【鉄道】線路からスムーズに道路へ、静岡・富士市の岳南鉄道でDMVの走行試験始まる(画像あり)[11/25]
1 :
試されるだいちっちφ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:10:37 ID:vsEvgr+30
⊂( ^ω^)⊃
カコイイ
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:11:47 ID:t+WSL/jQ0
新幹線の新富士駅まで行くのか・?
6 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:13:14 ID:u57ouHao0
さて、何人死ぬか・・・
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:14:03 ID:f2aj4Zvq0
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:17:12 ID:IYWtNO550
昨日フジでやってたけど、
なんかもう、バスでいいんじゃないというか線路を走る意味が分からない一品。
廃線にすればいいんじゃないかな
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:17:19 ID:eB50J1Zl0
>植草氏の公判が12月6日に行われるという情報がネットをかけめぐっている
>それについての怪情報が多数
>その1、権力側のネット工作指令がでている?
>「植草関連のスレに対しては、 特に12月6日前後から12月20日前後にかけて
>ウォッチして痴漢内容へ誘導してください りそな・竹中などの政治経済ネタが出た場合は
>デタラメとコメントをするか痴漢の内容を コピペして対処してください 」
>その2、裁判で証人をでっち上げる?
>当初、植草氏を捕まえた二人は出廷せずに、代わりに「見た」と言っている
>新たな二人が、つい最近になって「お約束のように」現れたらしい。
>なぜ、この最初に捕まえたといっている二人は逃げるのか?
>ぜんぜん無関係な人が目撃者として「出廷」するらしい。という話をきいた。
>その3、
>被害者とされる女子高生の匿名インタビューがテレビで放送されるらしい?
>しかそのインタビューには某放送作家の創った台本があるらしい?
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:17:58 ID:WhDb/+OHO
個人所有したいな
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:20:03 ID:We/2f8tE0
ランエボやインプのDMVを出せよ
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:20:11 ID:MZGtmIIi0
こんなの作っちゃってアホだな。
ふと降り立った駅に、ささやかな感動があるのに。
途中下車の旅ができねーじゃねーか。
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:27:16 ID:NzHA2tH/0
>>12 これが通ってたって途中下車は出来るだろうに。
オマイは岳南鉄道で途中下車してパルプのにおいを堪能してくれ。
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:33:49 ID:gAX+oENW0
新幹線走れるウニもぐあったらおもしろいのにな
>>12 地元の脚の利便性を追求しようとしてるのに、その台詞はお間抜けとしか言いようが無い
16 :
公共交通ヲタですが:2006/11/25(土) 11:36:34 ID:xIcDoVbH0
DMVは究極の公共交通だと思うが、今の段階では、乗車定員が少ない、バスとしての旋回
半径が小さく出来ない、鉄道としてATS導入などに難があるなどの課題があると、知り合
いの公共交通ヲタ仲間に聞いた。
鉄道とバスの両方の安全規格を満たすとなると、性能として犠牲になる部分もあるようだ。
しかし、DMV研究はこれからも継続して続けたほうがいい。
周囲の渋滞に関係なく走れる鉄道の定時性と、鉄路に関係なく路線を設定できるバスの柔
軟性が両立できるのだから。
それに、鉄道とバスとの乗り換えをなくすことが出来るというのが、最大の利点である。
一般的に、乗り換えの労力をなくすように鉄道を改良すると、乗客が増えるケースが多い。
私鉄・JR間の相互乗り入れや、山形・秋田新幹線のような例である。
DMVの性能を向上させて、あわよくば世界に輸出するくらいにして欲しい。
ともあれ、JR北海道と岳南鉄道、GJ!
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:37:47 ID:f2aj4Zvq0 BE:115050672-BRZ(6103)
地元民だけど少しは期待しているよ。ダメなら仕方ないけど・・・・・
岳南あたりだと雪で脱線することもないだろう。
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:42:40 ID:K9fVqK/Q0
岳南鉄道のせいで、渋滞が凄くて、とても迷惑してます
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:44:00 ID:t2KBjtpW0
>>16 そうそう、発想とそれを実現したのはいいけど、
> 乗車定員が少ない、バスとしての旋回半径が小さく出来ない、
> 鉄道としてATS導入などに難があるなどの課題
ちょっと現状では中途半端なのかなと思ったんだよね。
> 鉄道とバスの両方の安全規格を満たすとなると、性能として犠牲になる部分もあるようだ。
安全が犠牲になることがあってはならないし、性能が犠牲になるなら
何のためにってことにもなる
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:45:05 ID:yfunP8YPO
これなんか高千穂鉄道に持ってこいなんだがな。
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:50:41 ID:bnPFsbUZ0
これをぜひ銚子へ
とか非現実的なことを言ってみる
あとでHBC動画も出る予定です…いまやってる。
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:56:54 ID:f2aj4Zvq0 BE:287626875-BRZ(6103)
SBSテレビも今さっきやっていた。
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:00:57 ID:X7IQpaCDO
お前に魂を?
★『安全性や乗り心地確認』 富士でDMV試験走行
JR北海道が開発した線路と道路の双方を走行できるDMV(デュアル・モード・ビークル)が二十四日、
デモンストレーション走行を計画している富士市に運ばれ、市内で安全確認のための試験走行が始まった。
二十五日深夜から二十六日未明にかけても試験走行を実施し、来年一月十四日と二十一日のデモ走行
を目指す。DMVが北海道の外に出たのは今回が初めて。 (松下隆文)
DMVはマイクロバスを改造して、鉄道の車輪とタイヤを備え、切り替えができる。来年四月から道内で
試験的営業運転が開始される予定。同市は在来線のJR富士駅と新幹線の新富士駅との接続や、岳南
鉄道と一般道路の乗り入れなどに、DMVの導入を検討している。
デモ走行は市民の関心を高めるため、富士市制施行四十周年の記念事業として企画した。JR北海道
が最初に製造したDMV一両(二十六人乗り車両)を借り受けることになり、札幌市の苗穂工場から大型
トラックで運ばれた。
試験走行はデモ走行と同じルートで、岳南鉄道の岳南原田駅から同市公設地方卸売市場踏切までの
区間。二十四日と二十五日の終電後から翌日の始発前までに、往路は鉄道二・八キロを、復路は一般
道路三・二キロを計十二回走行し、安全性や乗り心地などに関するデータを収集する。結果は十二月
中旬ごろに出る見通しで、安全性が確認されれば、国や県の許可を得て、デモ走行を実施する。
同市都市計画課の真野敏則課長は「試験走行のデータは将来のDMV導入に向けた基礎資料にも
なる」と期待を寄せている。
中日新聞(静岡)
http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20061125/lcl_____siz_____000.shtml 画像
http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20061125/t1.jpg
>>25 道外初走行の場には碓氷峠を選んで欲しかった
ドメスティック・バイオレンス?
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:10:45 ID:AFU0Wlh00
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:19:52 ID:qXdgSNE+O
電車やバスに比べて多少性能が悪くても、赤字路線に電車を走らせ続けたあげく廃線の憂き目にあうよりはましだと思うけど?
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:23:39 ID:t2KBjtpW0
どうなんかなあ。線路って維持点検するのに費用がかかりそうだからねえ。
事故があるとすれば線路上でって感じするし
無理に線路は走らせず廃線でいいんじゃない。替わりにバスでいいじゃない
この導入例みたいに、終点からもう少し伸ばして
乗り換え駅や観光サイトへ直接乗り入れるというのがやはり無難かな
それと、スキー場とか、一定期間だけしか需要が無い場所とか
鉄道の利点は燃費が格段に良い所だと思うんだが
こいつはどうなんだろね?
線路を舗装した専用道路にした方がマシとかにならんだろうか?
風情は無いが。
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:15:12 ID:giYJ5oRs0
>>16 >乗車定員が少ない
残念ながらもうすでにDMV同士の連結可能
走行実験も行われている
在来線を連結で走り分離した後違う目的地へ公道を走って向かうことも可能
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:21:52 ID:VrTAFyHy0
俺の地元だからわかるけど、これ、岳南鉄道ならアリ!
ガンガン走ってる鉄道じゃないんだよ、岳南鉄道。
ゆっくりのろのろくつろぎながらだからなぁこれは合ってる。
静岡空港と最寄駅(どこだ?)、富士と新富士
とりあえずこの辺に使いたいのかな?
あと修善寺と下田をつないで
伊豆が1周出来るようになればおもしろいな。
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:56:12 ID:I4qzT4RL0
線路を列車の車輪が通れる幅だけ溝を残してアスファルト舗装して
普通のバスを軌道に走らせたほうが汎用的でいろいろ便利だろ。
レール→道路
はよく分かった。
道路→レール
はどうやって切り替えるんだ?
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:47:50 ID:zSBBpEaA0
DMVが踏み切り事故にあった場合、
鉄道として見られるの?自動車として見られるの?
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:06:44 ID:HTWfvxHX0
>>42 韓国人相手にどんな議論してるのかちょっと気になる
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:10:19 ID:TpeIb10f0
北海道のものじゃなかったんだ・・
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:12:38 ID:tuRKbd/90
でた!DQNと鮮人の町富士!
あんな汚いゴミ溜めにこんなのイラネーよw
富士駅でドアが開くと独特の匂いがしたなあ
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:19:17 ID:luYfBmEW0
さすが金持ち富士の道楽。
デトロイトメタル村?
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:31:41 ID:PugSsnGW0
このバスは国鉄苗穂工場で作ったのか
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:36:05 ID:S4WWgrou0
微妙だな
もっとカッコよくないと
>>46 JR北海道としては、量産でコストダウン+車両販売の一石二鳥を狙ってる
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:36:53 ID:giYJ5oRs0
本当は北海道の過疎地域こそと開発してたはずなのに
北海道の自治体は財政が火の車だからお金持ちの富士が先になりそう・・・
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:18 ID:3DTAi7lO0
動画の車両かっけええええええええええ
つばめみたい
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:41 ID:98Sbhm1L0
今日も見に行ってくるかな。しかし外は寒いのでどうしようかと考え中。
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:53:48 ID:/ojZmgmV0
見てきました。行き当たりばったりでもすぐ通りました。
実際見るとかなり小さく、走行音も軽やかでした。
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:27:02 ID:98Sbhm1L0
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:37:09 ID:yX/6/b3u0
>>59 登録なしでばっちり見えました。鮮明で尺も長くて、これはありがたい。
踏切鳴らしておいて、いきなりモードチェンジで「列車が消え」たら、踏切の制御が
どうなるのかちょっと気になりました。
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:41:38 ID:O6y/ejoD0
岳南鉄道は地方私鉄では珍しく黒字。
富士市も金持ってるよ。交付金たしか0だもん。
★線路も道路もスタッドレス
線路も道路も走れる車両「DMV(デュアル・モード・ビークル)」を、JR北海道が開発した。
元はマイクロバス。前輪に2本、後輪には左右に2本ずつ計4本のタイヤがある。線路では脱線しない
ように鉄輪を前と後ろに下ろし、前タイヤを浮かせて走る。道路では鉄輪を格納しバスになる。「変身」に
かかる時間は10〜15秒。最高時速は70キロ。来年4月から営業運転の予定だ。
JR北海道には、1日1キロ当たりの乗客数が500人未満の区間が3割ある。採算が合うには、2000人
は必要だ。コスト削減に悩んだ副社長の柿沼博彦さんが02年春、幼稚園の送迎バスを見て「これなら
線路を走らせられるかも」と考えたのが開発の始まりだった。
車両費は2000万円でディーゼル車の7分の1。燃料費は4分の1。線路もさほど傷まないから保線費
も大幅に減る。1両の定員は20人弱。軽いので線路上の位置が確実に検知できない弱点は、保安装置を
二重にして対応する。今は営業運転に向けたルール作りを進めている。
線路も道路も走る車両の開発は、実は70年以上の歴史があり、世界中で挑戦と挫折を繰り返してきた。
線路でタイヤが滑るのが失敗の一因だった。ぬれた線路は氷と同じくらい滑りやすい。ドイツでは雪が降る
と線路走行をあきらめ、チェーンを巻いて道路を走らせた。
DMVはこの問題をスタッドレスタイヤを通年使うことで解決した。設計を担当した荒川洋さんは「スタッド
レスタイヤが線路をつかんでくれる。雨も、多少の雪も気にしない」。
朝日新聞 11/26 ※長文のため以下元記事で
http://www.be.asahi.com/be_s/20061126/20061115TSUN0005A.html 画像:試験線を快走するDMV。定員増をめざし、連結運転の試験もした。営業運転は土日と祝日に限る見通し=札幌市東区のJR北海道・苗穂工場で
http://www.be.asahi.com/be_s/20061126/images/20061117TPHO0045A.jpg
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 21:08:07 ID:+rXBQItx0
だいちっちは鉄ヲタ?
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 21:11:34 ID:8K76yMSdO
ショボい。
67 :
名無しさん@6周年:2006/11/26(日) 21:14:45 ID:YOSaWqX70
これってさー 駅のホームに直接バスが横付けできれば済む話なんじゃないの?
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 21:16:54 ID:sPmcG7FPO
スレの伸びも ゆ っ く り だな
バスでもいいんだけど、富士市も奇特交通で客寄せを考えてるからね。
>>61 貨物が無くなれば赤字に転落だよ。
いつまでも貨物頼みはできない。
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 21:36:49 ID:yX/6/b3u0
>>69 網走みたいな最果てでなくて、首都圏からもそこそこ近いので
初物需要は期待できると思う。わずかだけどね。
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 21:57:46 ID:CTqEMC6y0
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 22:27:10 ID:HwkAdGMj0
ドメスティックバイオレンス
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 22:36:36 ID:nR9D3kWI0
富士市って凄いぞ
他の町では消滅した暴走族やヤンキーがまだウヨウヨいるぞ
族車も富士市に持ってくれば倍の値段で売れるってのがバイク業界の常識
いまだにシャコタンのシーマとかが現役なんだぞ
議員は業者とズブズブの無能ばかり
本当に最低の市だよ
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 22:40:25 ID:dvYpyvDn0
>>74 そして商店街は鮮人とピーナの店ばかり
静岡一のドキュソ街だよな
3号戦車ベースで似たような写真見たことある
77 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:24:11 ID:WuNn8gGP0 BE:764367067-2BP(0)
線路上を逆走して特急と正面衝突がお決まりのパターンだろ
D-LIVE関係の書き込みは一つか
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:27:04 ID:kyTljHHT0
これ「線路を車が走ってます!」って110番するやつ絶対いるだろうなwww
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:34:28 ID:98Sbhm1L0 BE:164358645-BRZ(6103)
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:36:43 ID:UO4Bfc4MO
今夜のTBS11:55のマンデープラスってのでDMVやるっぽいぞ
>>82 ↓これだね。
▽11・55マンデープラス線路を走るバス…世界初!線路&道路両用車の開発物語
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:31:16 ID:tkFMgNMr0
県内夕ニュース系では朝日のワイドショーとNHKニュースで特集
土日のニュースで放送されていたところも多かったようなので多局で特集なくて残念
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:44:59 ID:Iy9/bt8u0 BE:98615726-BRZ(6103)
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:03:29 ID:Q/amksnS0
>>67 そういう形でも「乗り換え」というのは嫌われる
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:53:20 ID:ypWM5DP50
TBS特集来ます
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:55:02 ID:Iy9/bt8u0
見ているよ
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:57:07 ID:k3hLu9/S0
「お前に命を吹き込んでやる!」
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:01:07 ID:HFFpBA9h0
イカルガン!
名古屋にもこんなバスと鉄道のあいの子みたいなのなかった?
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:12:34 ID:FUZ9a2BB0
「お隣の市」よりは
よっぽどお利口ですね。以上。
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:14:29 ID:Jj1S+IUs0
なんということでしょう
>>91 「ガイドウエイバス」ね。DMVよりはバスに近い。
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:23:35 ID:zuP60WZA0
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:34:50 ID:Jj1S+IUs0
番組自体が踏切事故のニュースで閉められてしまったなあ。
DMVも事故が心配です。保険入れるのかな?
ちょっとの衝撃で大変なことになんということでしょう
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:45:14 ID:zuP60WZA0
>>96 最後に踏切事故とは、実にバツが悪かったですね。
普通の鉄道車輌より、DMVが軽くて踏切事故に弱そうなのは容易に想像できるし…
ニュースも一段落したみたいだし次の話題は1月の試乗会かな
DMVの話題も単行スレ廃止されてるし北海道総合と静私鉄で細々と語るしかないか
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:54:36 ID:iCBwBm5n0
夏場なんか天井オープンにして走ったら気持ちいいだろうな
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:41:46 ID:0ufQPR+00
バスジャックが発生して
「線路に乗り入れて東京まで行け」と言われた日にはガクガクブルブル
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:45:40 ID:5AVpCNO2O
高千穂鉄道もこれになるかな
>>100 会社の軋轢とか無く、狭軌線路ならどこでも走れるもんな。レールが繋がってなくても自動車モードでレールの間の移動もできるし。
でっかい会社はJR線とかに繋がる私用線路持ってるじゃないか。
黒猫○和あたりも集配所まで線路作って、配送先までの距離順にたくさん連結したカーゴタイプDMV走らせ、
届け先の家に近づいたら後ろから順に切り離して道路使って運ぶ・・・ってのはどうよ。
もちろん今のままの速力じゃ一般電車に迷惑掛けまくりで無理だけど。
DMV一台を買うのに約二千万。ATS等の保安装置をつけて+一千万。
一台買っても通常の鉄道車両に比べて三割程度で済むうえ維持費も安い。
問題点は乗客定員の少なさと性能(線路で70km/hくらいが限界)だな。
赤字路線、第三セクター等の田舎弱小路線は接続する駅が無く
ターミナル駅から出たら行き止まりというのが多いんで、
他の路線からの経路線としても使われない。(群馬のわ鉄がいい例)
かつ、乗客もそれほど多くない、民家の集落が点在、
こういった状況を考えると上のような多少の問題があってもDMVを導入したほうがいい。
バス事業と鉄道事業を部分統合できて経費の削減にもなるかもね。
通常のマイクロバスが3,8d
DMVに改造して6,2d
ものすごく重くなってるのな
この車両が軌道に進んだあとで、酔っ払いの運転するクルマが道路と勘違いして…。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 16:00:50 ID:jtDuFkBz0
>>106 そんなにスムーズには線路は入れないだろうw
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 16:03:34 ID:fHqsCRSL0
鉄路を残すという結論が先にあってのものだな。
残さなくていいなら道路とバスでいい話。
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 16:04:48 ID:vTHKpvuL0
できれば新幹線有名撮影地の前も経由してほしい
車で土日に行くと帰りの東名、中央道両方渋滞が激しいので
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 16:18:02 ID:oTNZmqBS0
車ごと電車に乗れるようにすればいいよ
海に潜れて空も飛べるようにすればいいんじゃね????
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 16:31:58 ID:ZKhzrjPl0 BE:287627257-BRZ(6103)
今日の夕方のローカルニュースの時にSBSテレビと静岡第一テレビでDMVの特集をやるらしい。
昨日はあさひテレビでやっていたよ。
燃費が飛躍的に伸びそうだ。
トラックとかいいかも。