【政治】 映画・音楽など違法コピーした物の「ダウンロード」、罰則設け禁止…著作権法改正検討★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:17:36 ID:p8SkeaNY0
>>896
オナヌーするときに、どうすればいいのか教えてくれ。
903名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:18:57 ID:bEytIjlO0
>>902
広辞苑でえろい単語を字びく
904名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:20:25 ID:1CUcHn/30
>>902
ザ・妄想
905名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:20:45 ID:RJnmtU0+0
>>284
しかも、その取った分が戻ってこないらしいしね。
906名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:21:35 ID:+asiym3e0
>>902
愚息を物理的にいじり倒して抜く。一切のエロ妄想・エログッズ無しで。
907名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:23:45 ID:FXRgvleN0
>>879
そうなると、著作権法の最終的な意味は、様々な概念が
社会に行き渡る事にあるという事になるのかな?
著作者でさえ、ある意味では、様々な概念を社会に
行き渡らせるための道具に過ぎないと。
908名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:24:55 ID:1efMlPP90
>>902
裸になって町内を走り回れ
緊張感と寒さにイチモツが一時的に小さくなるものの、5分もかからずに極太さんになるだろう
マジオススメ
909名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:25:40 ID:bc3nnTOt0
こんな「改正」をするようなら自民党には今後投票しない
910名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:26:08 ID:VQImaeTP0
落とす前に違法か合法かどうやって判断するの?
911名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:26:28 ID:1D+WXhpmO
ありがと、運動会じゃなくてプールか

ま、日本が厳しくしても
特亞がなw

住みにくい世の中になるね
912名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:03 ID:j/VOl9PP0
つまらないコンテンツばかりが余りに増えすぎて、これは逆にネタバレされると売れなくなるから
表面的には面白そうに見せかける嘘っぱちな宣伝だけにして稼ぐって訳。
913名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:08 ID:kembWe3y0
まあ国内はほどほどにして
中国韓国に対する対海賊版専門機関作るのは賛成だ。
ただでCD焼いている店全部潰せば
日本のコンテンツ産業も助かる

ついでに韓国中国のYouTube潰せば言うことなし
914名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:19 ID:w6LOqKl30
915名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:45 ID:xIUd06uC0
>>907
>そうなると、著作権法の最終的な意味は、様々な概念が
>社会に行き渡る事にあるという事になるのかな?
>著作者でさえ、ある意味では、様々な概念を社会に
>行き渡らせるための道具に過ぎないと。

そういうことだと思う。極論としてはね。
916名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:28:39 ID:7kc2KQK/0
朴李やインスパイヤやオマージュも禁止しろ。
917名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:29:23 ID:lHEWZroc0
ま、規制しないと面白くならないとか言ってる連中は
これでも見れっての
無料配信している太っ腹さと、面白さにたまげる

ttp://www.geass.jp/
918名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:29:53 ID:VIZ7UB2t0
キモヲタ禁止!
919名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:30:55 ID:vDF0Hmee0
>>912
映画は予告編以上のシーンはない、と昔から言われてたのを思い出した
920名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:31:52 ID:HqNqOo2U0
すでに消去法で自民党に入れることは出来ないレベルになってるなぁ。
あまりに愚策が多すぎ。まじでヤバイ。
投票で大事なのは政策ではなく消去法で投票することだ。
それが反対票になる。
921名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:33:04 ID:1efMlPP90
>>917
内容を詳しく教えてくれないと何だかわからん
922名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:35:16 ID:bEytIjlO0
>>920
業界べったりの自民党
労組べったりの民主党
そして、誰からも相手にされない消費者
923名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:38:08 ID:RJnmtU0+0
じゃあ、クーデ(ry
924名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:39:40 ID:xIUd06uC0
>>920
俺、次の選挙は共産党に入れることに決めた。
国民新党か、共産党だな。

自民党はもう見限った。
民主党もだめ。
社民党は論外。

となると、後はもう共産党しかないからなぁ。

共産党なら間違っても政権とるようなハメにはならないし、
ちょっと自民党や民主党に脅しいれる意図なら一番かと思った。
925名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:41:08 ID:0SF8mDzl0
世界トップクラスの〜とのことだが、海外在住者も取り締まるつもりなのかね?w
日本国内でだけ保護しても効果が薄いと思うよ

ぶっちゃけダウソを取り締まっても買わない人は買わない
正当な利益を得られない制作者が〜とか言ってるが、
ジャスラックの方々が自分とこに金払わずに音楽聞いてる奴がいるのがムカツクだけなんだろ
926名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:06 ID:83Ocj4LQ0
>>915
ならば、権利の保護が手厚くなるほど、保護期間は短縮されるべきだ。

過去には、技術的制約から、ある概念が全世界の興味を持ちそうな人間に行き渡るのに
時間が掛かった。英米などで copyright の概念が発生した18世紀には、大西洋の横断に
1ヶ月程度掛かったし、中国や日本、アフリカ、南米などに情報を伝えるのは冒険だった。
何度も指摘されているように、著作物の複製には(手で活字を組むなど)大変な投資が必要だった。
そういう時代には、何十年か権利を保護しておかないと、誰もあえて複製しない危険があった。

だが今はどうだろう。映画や音楽も含めて、ある程度の品質であれば、先進国での
1ヶ月の労働で買えるパソコンで大量に複製できる。ネットのサービスを使えばほぼ無料だ。
一方で、様々な隣接権など、権利の保護は手厚くなってきた。保護されていなければ
誰でも簡単に複製できるのに、旬を過ぎたために権利者すら複製しない事態が生じてきた。
良い内容の行き渡る量が増えることを社会全体の利益と思えば、ここで保護を続けるのは損だ。
927名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:27 ID:HqNqOo2U0
>>924
それでいいと思うよ。それが反対票になる。一番現実的な自民党への圧力になる。
棄権は最悪。一番いいのは消去法で投票先を決めること。それがもっとも正しい
選択。
928名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:05 ID:1efMlPP90
2ch党つくればいんじゃね?
929名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:37 ID:7PnI3veW0
>>915
ん〜、そうなると・・・P2Pソフトに手を出さない事が、作り手としては
必ずしも良い事だとは限らないわけか。カスラック嫌いで改悪には反対
しているが少し複雑な気分だな。作り手としてはやっぱし、他の作り手
の意見も出来る限り尊重したいわけで・・・難しいな。
930名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:47:22 ID:RJnmtU0+0
>>927
そうだなー結局共産党か。
自民にも民主にもいい奴がいるのに勿体無い。
931名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:16 ID:bEytIjlO0
っていうか、選挙で満足してるから日本の消費者はなめられるんだな。
アカの手先ではない、本当の意味での市民団体や消費者団体を作らないと。
932名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:28 ID:1CUcHn/30
>>921
変態仮面が全力でオレンジ畑を耕させるロボアニメ
最新話のみ無料配信中
933名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:49 ID:VIZ7UB2t0
>>928
こあいお兄さんがやって来て即潰されます。
934名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:49:42 ID:1efMlPP90
つまらなそうだな
935名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:50:05 ID:83Ocj4LQ0
極端に言えば、地球一周が「80日間」から2日間になったのだから、
権利の保護期間も18-19世紀に(作者の生存中を含めて仮に)80年だったなら、
ネットで瞬時に送れることを無視しても、現代では長くとも 2年 にしないといけない
ということになる。(すぐにそうするのは現実的ではないと思うが)

2003 年までの作品の著作権が 2006 年になった瞬間消滅していたら、暗い世の中になっていただろうか。
2010 年になると著作権が消滅するとしたら、2007 年に優れた作品は発表されないだろうか。
936名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:51:06 ID:xIUd06uC0
>>926
>ならば、権利の保護が手厚くなるほど、保護期間は短縮されるべきだ。

そういうことになるね。

特許でも、保護期間は15年とか20年なんだが、昔は社会の動く速度や技術の速度が遅かったから
15年でも「その技術を独占させる弊害」というか、バランスが取れていたが、
現代において15年は長すぎる。しかも、ソフトウェアの特許が認められる世界だとね。
MS-DOS時代に作られた特許が今でも生きているってことだからね。
ビジネスが何周もするぐらいの期間保護するなど、逆にバランスが悪い。

>一方で、様々な隣接権など、権利の保護は手厚くなってきた。保護されていなければ
>誰でも簡単に複製できるのに、旬を過ぎたために権利者すら複製しない事態が生じてきた。

今現実問題になりそうなのが、「ゲーム」なんだよね。
ファミリーコンピュータ初期時代のゲームのうち、かなりの数が「権利関係が曖昧なので
誰もそれに手を出せない」状況になっている。
まがりなりにも「ゲームの最先進国の一つ」である日本、「これからはゲームという文化を押し出すぜ」
とか言っている国で、「古いゲームは権利関係が曖昧なので、見ることもプレイすることも出来なくなりました」
っていう状態になっている。
937名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:52:15 ID:HqNqOo2U0
>>930
ほんと民主はおしい。人は良い人がいる。でも政党としては投票できないな。
次回は。そろそろ2ちゃんねらーがまとまって反自民の動きをするべき時だろう
な。ちょっと酷すぎるからな。サラ金政治家もいるし。
938名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:54:25 ID:bEytIjlO0
>>937
なんで民主ってだめなんだろうね?
小沢・菅・鳩山・横路あたりがいつまでものさばってて弊害になってるのかなあと思いきや
若手にも永田みたいなへんちくりんなやつがいっぱいいるしねえ。
939名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:54:35 ID:vDF0Hmee0
>>937
民主党は敵国にべったりの議員を切り離してくれればなぁ、、、
940名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:55:42 ID:6ey7cIck0
来年からやっと選挙権を得るが、これを本気で通すつもりなら俺はもう自民には投票しない
共産に入れた方がまだマシだ。あそこは幸い全選挙区に候補立ててくれるし
時々まともなこともいってるからな。
941名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:58:24 ID:bEytIjlO0
>>940
時々でいいなら自民党のほうが時々の回数は多くないか?w
ま、そういう問題じゃないことはわかってるが。

中山信弘教授みたいな人が立候補してくれればいいのに。
942名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:58:57 ID:1982C4YM0
世の中的には全く話題に出ないだろうな
海賊版対策とかいわれても「へぇー」って次元だろう
943名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:59:54 ID:RJnmtU0+0
>>938
前原が代表になった時があったのが驚くくらいだよねえ。
944名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:01:38 ID:BORk2oCd0
まあ、この問題を選挙でどうこう言うのは無理っぽい気が
何処が選挙で勝っても利権団体が取り入ってごり押ししそうな予感
海賊版対策とかコピー対策とか言えば、詳しく知らない者は賛成するだろうしな、、、
利権団体自体を何とかせんと
945名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:02:12 ID:32Ip3vL+0
>>927
やっぱそれしかないよな。

>>937
>そろそろ2ちゃんねらーがまとまって反自民の動きをするべき時だろう
>>940
>来年からやっと選挙権を得るが、これを本気で通すつもりなら俺はもう自民には投票しない
>共産に入れた方がまだマシだ。

ちゃんと自民党に、

「俺はこれこれの政策や行動に対してものすげぇ不満を持っているし反対するから、
 自民党には投票しないぞ」

って宣言というかメールやFAXしておいてから投票しないと意味がなさげだから、
俺は今度の選挙では
「著作権法の改悪などという、くだらないことをやるのは、他のどの政策で賛成できても
 この一点だけで賛成できない。よって今回は共産党に入れます」
とメールかファックスかハガキを出してから投票しようと思ってる。
946名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:02:13 ID:N++PtURk0
>>941
回数だけなら確かにそうだが、ちょっと自民は調子に乗りすぎだ

何がコンテンツ大国だ。聞いて呆れる
保護すりゃいいものができる?寝言は寝て言え
保護されるのと怠けるのとは同義だろうが
947名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:03:37 ID:w3p+mLFK0
>>943
前原はなんか才気走ってる感じがして期待できなかった。
そしたら案の定だったよ。
いっそのこと河村たかしにでもやらせればいいのに・・・と思う。
948名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:04:56 ID:IxdpdjX+0
>>945
怖いのは、それをマスゴミが印象操作しないか。
winnyとか特定のものを出して、これを阻止させないための脅迫文!
と言えば一般人はどう感じるか・・・
949名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:05:25 ID:32Ip3vL+0
>>946
実際問題として、現実を見てみる。

・マンガ 保護され度:C
 さすがに「オリジナルのコピー」の発売は摘発されるが、
 二次著作物はもう凄いことに。
・アニメ 保護され度:B
 海賊版もYoutubeもかなり保護されてる
・ゲーム 保護され度:?
・邦楽  保護され度:S
 JASRACのおかげで、とにかく保護されまくり

さて、この「保護され度」と「世界に通用してる度」が、
まったくもって反比例してるとしか言いようがないのが現実なんだよね。
950名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:06:29 ID:Strp804Q0
著作権は著作者の死後50年、映画の場合には製作後70年、保護される。今回のは、
その間に著作権者の断りなく複製された作品を受け取っただけで処罰しようという法律案だ。

少し前に 18-19 世紀と書いたが、たぶん多くの人は世界史でそこまで詳しく学んでいなくて、
50年とか70年といった長い時間に対する感覚は、世界の人口が2億人だった 1000年前に対するものと
そう変わらないんじゃないだろうか。今の世界の人口は 66億人で、世の中は30倍以上速く進んでいる。
11日で11世紀の1年、3年で1世紀分の変化が起こることになる。
未来へ突き進むタイムマシンに皆で乗りながら、昼だけちょっと顔を出しているようなものだ。

たぶんこういう問題は、ネットが普及する前に幼時を過ごした人間だけで決めてはいけない。
むしろ >>940 のような若い人たちに考えてもらって、とりあえず今に合った、
また5年とか10年(中世でいう3世紀!)経ったら大きな混乱なく変更できるような、
制度を提案してもらわないといけない。

50歳の人が若者だった頃から、既に(中世の感覚で言うと)10世紀が経っているのだ。
951名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:07:10 ID:N++PtURk0
>>945
ついさっきその旨のメールを自民党の方に送った。
暇があれば次の選挙で地元候補の選挙事務所に電話なりで一言言いにいくつもりだしな

他があまりに糞過ぎたから、ちょっと自民を甘やかしすぎた

>>949
まぁ邦楽についてはカスラックとレーベルがカスすぎるってのもあるんだがな
中間搾取しまくりで作曲者とかの本来の意味での著作者に全然戻ってない
952名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:07:37 ID:y7GKP1keO
とにかく反自民。ノーモアジミン
953名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:08:57 ID:BORk2oCd0
>>949
漫画の二次政策は著作権者が「宣伝」と割り切ってる部分があるからなぁ
事実、同人誌が大量に出る漫画は売上も多い、いや、売上の多い漫画の同人誌が多いのか?
954名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:09:31 ID:e9eGdhUA0
>>893
PCもってるだけで、著作権の包括契約を結べって言われるのかな
拒否すると過去何年間違法ダウンロードしなかったことを証明しろとか言われて・・・
955名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:09:59 ID:IxdpdjX+0
>>951
それを懸念した坂本龍一を筆頭にした音楽家が反対運動を起こそうとしてるけど、
あいてはヤクザまがいの天下り団体だからねえ。
新入りの音楽関係の人も、まずはカスラックに登録しないと、まともにやっていけないらしいし。
956名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:10:34 ID:w3p+mLFK0
>>948
マスゴミは一般人のメールなんか相手にしないから。
還流CD問題のときも、どっかの議員が「私のところにもこんなにFAXがきてる」って
国会で発言したけど完全スルー
957名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:12:20 ID:IxdpdjX+0
>>956
それですむならいいが。
とにかく、一般の人には正しい認識を持って欲しい。
958名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:12:22 ID:32Ip3vL+0
>>949
ちょっと追加。

・マンガ 隣接権保護され度:C、人格権保護され度:A
 隣接権:さすがに「オリジナルのコピー」の発売は摘発されるが、二次著作物はもう凄いことに。
 人格権:「○○センセイごめんなさい」とか「○○の影響」とかいうのが公然と語られており、
       「オリジナルに影響を受けている」ことを隠さないので、人格権はかなり守られている。

・アニメ 保護され度:B、人格権保護され度:A
  隣接権:マンガに比べれば保護されているうちに入るかも知れないが、Youtubeなど、
        やはり保護されていない領域も大きい
  人格権:マンガと同レベル?

・邦楽  隣接権保護され度:S、人格権保護され度:D
 隣接権:JASRACのおかげで、とにかく保護されまくり
 人格権:全く保護されていない。「ウリジナル」を数え上げたら暇がないほど、
       「オリジナルからの盗作」を「ウリジナル」と言い張る行為が横行している。

さて、これだけ並べるともう明らかなように、

・隣接権を保護されている度が高い業界は、世界に全く通用していない。
 隣接権を保護されてない度が低い業界は、世界中で旋風を起こしている。
・人格権が保護(尊重)されている度が高い業界は、世界で旋風を起こしている。
 人格権が保護(尊重)されていな度が低い業界は、世界に全く相手にされていない。

今後日本政府はどういう政策をとるべきか、明らかだよな。
959名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:12:25 ID:N++PtURk0
すっかり忘れてたが>>954みて思い出した
iPod(とゆうかHDD)に私的録音録画補償金を上乗せするとか
ほざいてた屑共は今どうなってるんだ?
960名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:12:58 ID:tPsIabim0
>>959
着実に進んでますが何か?w
961名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:13:00 ID:LDxb4Txy0
>>954
jasrac はハードディスクに著作権料を課金しようとした(というか、しようとしている)経歴があったはずなのだが。
962名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:13:28 ID:KWkjXFi+0
つまり今回の改悪で、著作権に対しては三種類の陣営がある事が明らかになってるわけか。
・ジャスラック肯定派・・・作り手保護の名目から、集権的な利権団体を作るべき
・ジャスラック&P2P否定派・・・作り手は保護するべきだが、利権団体は駄目
・P2P肯定派・・・作り手保護は客に任せるべし、利権団体は当然駄目
963名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:14:07 ID:2fUlxd/c0
自民を支持しなければもっとひどい弾圧が待っていると思うぞ。
964名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:15:06 ID:LDxb4Txy0
というか、『私的録音録画補償金』 を徴収して、なお保存ができないというのは、アホかと。
……ソースはどこだっけか。
965名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:15:17 ID:w3p+mLFK0
>>954
個人的には、包括契約というのは1つの解決策だと思ってる。
NHKと同じことだよね。

>>955
アーティスト本人はJASRACとは契約してないケースは多いよ。
しかし音楽出版社のほぼ全てがJASRACと契約しているので
アーティスト個人の意見で権利委託先をJASRAC以外にするのは非常に難しい状況。
966名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:17:20 ID:aHsazHIA0
アニメに限った話。
前スレで提案されてたが、制作した所が、CM付きでP2Pに流せる体制を作れば良い。
CMのスポンサー料も入るし、手軽になる。
それで、気に入ったのがあった人はDVDを購入するようにする。
色々と問題がありそうだが…。
967名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:17:36 ID:N++PtURk0
>>960
やっぱ進んでるのか。まさかこの改正案にそれも入ってるんじゃねーだろうな?
あれをほんとにやるならまさに日本終わりだな

つーかそもそも補償金制度自体がおかしいんだよ
なんで正当な権利を行使するために金を追加で払わなきゃなんねーのか
後は再販制度もな。結局今の著作権法は企業のためのものであって
消費者の事も、クリエイターの事もOut of 眼中
968名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:18:03 ID:IxdpdjX+0
>>965
まあ、いずれにせよカスラックと関わらずに音楽をやっていくのはきついね。
テレビではJAがどうのこうの言われてるが、絶対触れられないんだろうなー
969名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:18:11 ID:w3p+mLFK0
>>957
それですむならいいがって、よくないだろ。
とにかくマスゴミは著作権とかに関しては業界に都合の悪いことはスルーだからな。
著作権改悪に関する報道はほとんどないし、Winny公判に関する報道も皆無。
970名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:19:24 ID:LYGG8hEG0
中華サイトからダウンロードすれば無問題な気がする
971名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:20:38 ID:N++PtURk0
>>970
俺は技術側の人間だから細かいところまでは分からんが
鯖管側はそれでいいが、こっちは国内法に拘束されるはず
972名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:21:09 ID:IxdpdjX+0
>>969
まあ、確かに書き込んだ後に自分でおかしいと思った。
一般視聴者に変に印象操作されないことはいいが、ということだね。
これを拡げるのは難しいね。
973名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:23:13 ID:VNdgOie70
こっそり割れてるうちはマシだったんだけどなあ
ここまで蔓延しちゃうとなあ
974名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:23:56 ID:kanxDRX40
ダウンロードってどこからが違法?ダウソ開始→転送←ここでキレたとして元データは復元できないが引き続きダウソしようと思えばできる段階は犯罪?
975名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:24:55 ID:sE8SCe/a0
>>964

録音権・録画権と何の関係も無いよ。
976名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:25:21 ID:p+gIqnl90
海賊版かどうかわからんよな普通
977名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:25:37 ID:7T+kJZTH0
>>974みたいなのエンドレスだからテンプレに海賊版っていれとけ
978名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:26:06 ID:VqGixtGM0
>>921
反米アニメと思わせて、実はネタアニメw
放送局(TBS系列)が多い上に、見れない地域にも、BIGLOBEで最新話を無料配信してくれるから、
深夜アニメは、関東ローカルのみとか、東名阪のみとか、良くてテレ東6局地域のみ、なんてのが
多い中で、良心的だよな。
979名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:27:22 ID:p+gIqnl90
摘発の手段は?
980名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:27:35 ID:aHsazHIA0
>>973
それはPC雑誌が悪い。
散々紙上で宣伝しまくってた。
その本を出版してた所は一切お咎め無し…。
981名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:03 ID:p+gIqnl90
カスラックが消えてくれるなら考えてやっても良い
982名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:28 ID:KWkjXFi+0
>>958
>・アニメ 保護され度:B、人格権保護され度:A
>   隣接権:マンガに比べれば保護されているうちに入るかも知れないが、Youtubeなど、
>         やはり保護されていない領域も大きい
>   人格権:マンガと同レベル?

  人格権:基本的には漫画と同レベルだが、中間搾取によるダメージが最悪。

983名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:31:08 ID:7yqiLQIx0
こういうのは国際規模でやらないと意味がない
中国では正規版発売の翌日に海賊版が出とる。
984名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:31:45 ID:w3p+mLFK0
>>980
そうかなあ?
J-COMだって昔は「WinMXで音楽をタダでダウンロードできる!」みたいな売り文句で会員を募集してたんだし。
985名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:31:53 ID:IxdpdjX+0
>>983
発売日前に出回るなんてのも聞いた。
986名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:32:22 ID:N++PtURk0
>>983
そういう次元じゃないだろ
企業側保護=発展って前提がそもそもおかしいんだから
987名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:32:32 ID:p+gIqnl90
違法がどうかなんて、サイト見てる側が分かるわけがない。
ヤフーの無料アニメも許可はどうなってるのか素人には分からんのに。

それより、中国あたりの違法コピーを対処しないと。現地に派遣するとか。
988名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:33:39 ID:he4YIhpC0
>>987
中国様に逆らえるわけないじゃないですか
989名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:33:44 ID:7T+kJZTH0
>>983
メリケンですら中国相手は無理w
990名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:33:45 ID:32Ip3vL+0
>>982
>人格権:基本的には漫画と同レベルだが、中間搾取によるダメージが最悪。

それはあれですか、ひょっとして、中間搾取というか「制作委員会」制度のせいで
「原作者ですら、”俺が原作者だ”と誰も主張できない」っていう。
「誰が作ったか」「誰がオリジナルか」っていうのが、「委員会」に吸収されてる、って意味?
991名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:34:33 ID:p+gIqnl90
もう安倍は辞任しろ。






ローゼン麻生と交代で。
992名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:35:28 ID:1brBEUId0
中間搾取の酷い業界ほど、産業の国外流出が激しい気がする
993名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:35:53 ID:w3p+mLFK0
見つけた。これがJ-COMの宣伝ビラ
http://www.f-conveni.info/legal/j-com2.html
994名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:37 ID:N++PtURk0
>>990
ソースは大学の講義で貰ったプリントだったから無くしたが
それによれば作曲者とかに入ってるのはわずか数%
大半がカスラックや企業側に取られる仕組み
995名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:59 ID:Strp804Q0
次スレが立っている
【政治】 映画・音楽など違法コピーした物の「ダウンロード」、罰則設け禁止…著作権法改正検討★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164468194/
996名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:37:34 ID:1brBEUId0
>>990
未だにTV局の搾取が厳しいという話を聞くが?
997名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:37:55 ID:nqeQR5Xz0
1000ならカスラック崩壊
998名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:00 ID:p+gIqnl90
要するに、言論弾圧、利権団体確保、天下り先拡大ですか?
999名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:08 ID:7T+kJZTH0
2chで人気のローゼン麻生も世論調査じゃたいしたこと無かったな
1000名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:28 ID:hQetyRdb0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。