【夢】 1等(2億円)74本、2等(1億円)296本、年末ジャンボ宝くじ(第513回全国自治宝くじ)発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 1等・前後賞合わせて3億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が24日、全国一斉に売り出された。

 1等(2億円)は昨年と同じ74本だが、2等(1億円)は前年よりも74本多い296本になった。
12月20日まで販売され、大みそかに抽選が行われる。

 昨年は1等が2本、2等が6本出た東京・銀座の売り場窓口「西銀座デパートチャンスセンター」では、
午前8時半の発売開始時刻には夢を求める約1000人が長蛇の列をなした。

 前日の23日夕から並んだという栃木県都賀町の商工会職員・北原将人さん(47)は
商工会の販促イベント用に2120枚を購入。「これで町内に億万長者が生まれれば」と話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000504-yom-soci

関連スレ
【社会】年末ジャンボ宝くじ、17億円が未換金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095316/
2名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:57:28 ID:C6SCosop0
 
3名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:58:00 ID:hMoPZ8A00
4名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:58:28 ID:jMZ8JPat0
今年は200枚買った。
5名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:58:53 ID:qyi/U89s0
俺は300枚買ったw
6名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:59:00 ID:9SlWp6u30
自分の周りの人が当選した一番最高額を言いなさい。

オイラは10万円。

7名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:59:29 ID:npIeUWqPP
10枚連番で
8名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:59:36 ID:xF4RTcl+0
2なら1億あたりそうな気がするだけ
9名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:00:32 ID:MA+WbqCC0
これって、並んで何かメリットはあるの?
10名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:00:54 ID:yY0Kv0TE0
買ってきた。帰ってから気づいたが、ズボンのチャック開いてた orz
11名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:00:55 ID:SKE9eLQZ0
>>10は絶対当たらないm9(^Д^)プギャーーーッ
12名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:01:34 ID:2EuNZA1f0
宝くじは年末ジャンボだけ10枚買ってるんだが、いつも3300円当たる。
13名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:02:02 ID:AF+l+bOp0
自首しろ >>10
14名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:02:42 ID:U+qMwKZs0
当るわけねーだろ。

寄付をしていると思え。
15名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:02:51 ID:wGgZUndg0
無税だし買っておくか・・・
16名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:02:53 ID:OC9lybfF0
よくこんな競馬より歩の悪い博打に手を出すな、お前等w

宝くじなんか買うぐらいなら、その金で美味いもんでも喰うわwww
17名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:03:36 ID:Qlq1leIO0
ぶっちゃけ370本も当たり入ってるのか、それが疑問だ
18名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:04:15 ID:tQduu9Q60
仮に10000人の人しか宝くじ買わないとしても、そのうちの370本の中
の1本が俺の所に来るとは到底思えないので買わない。買わなきゃ当たらない
とよく言うが、買ったところでそうして当たらないだろうからな。
19名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:04:27 ID:SRo3DKS+0
2億くらいじゃ買う気起きねー
2兆くらいならまとめ買いする
20名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:04:45 ID:17vfTXgn0
宝くじって一体何枚発行されるの?
いつも思うんだが
21名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:05:25 ID:ogG8O++80
栃木の北原さんは63600円も当たるのか
うらやましいなw
22名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:05:33 ID:YxyrvL7D0
3億〜
50マソ/月で使い切るのに50年、国債とか買って利息をもらえばそれ以上。

一生遊んで暮せる。ホントジャンボな夢だよな。
まずくじ買う金稼がんと…
23名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:06:02 ID:np/UFROi0
日本の賞金少な杉
24名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:06:40 ID:93XqgTuG0
こういうのって税金かからないの?3億まるまる貰えるの?
25名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:08:23 ID:IFY5/Sfo0
ジャンボ宝くじシミュレーター
ttp://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html


全然当たらないね・・・
買わなきゃ当たらないと言うが、こりゃ少々買っても当たらないねwwwwwwww
26名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:08:47 ID:cfbhXHlW0
>>24
そう、税金かからないからまるまる貰えるよ
27名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:10:00 ID:KOlLtMUq0
抽選を昔の「本物の矢で的を射る」形式にしてくれれば買うのになあ。
電子式はいんちきできるから嫌よ。
ちなみに自身の最高当選金額は1万円ですた。
28名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:10:09 ID:ZeQPpD4v0
くだらん質問するが、天涯孤独なひとが何億円か当選したら、金受け取れるの?
29名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:10:42 ID:yItI6rgF0
当たりが出やすい売り場って単純に枚数売ってるだけだろ?
そもそも前回以前の当たりと今回の当たりに因果関係があるのか
30名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:11:12 ID:WflPzET/0
ぬるぽ
>>999 に、AAつきでガッされなきゃ、俺に3億300円当たる!
31名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:11:15 ID:Vv15ny6/0
昔、宝くじで高額あたると、どこからともなく募金してくれってきて結局半分ぐらいになるって聞いたが
本当にくるんだろうかw
32名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:11:35 ID:xy6GghLu0
高額当選者の8割は人生が悪い方向に狂うってなんかで読んだな。
一度生活レベルがあがると、それが忘れられなくて、贅沢して破綻するそうな。
正直、自分も自信ないな。
33名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:12:36 ID:qyi/U89s0
仮に2億円分をバラもしくは連番で買うと
当たる確立はどうよ?
34名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:14:34 ID:fSIAfCmf0
たぬきのたからくじと分かってはいても、買ってしまう
35名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:14:36 ID:jMZ8JPat0
>>33
1枚だけ買って億を手にする確立は1000万分の4、
10枚買って1億円以上当たる確率は1000万分の40
36名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:14:40 ID:iw27EY5r0
三億当たっても何に使えばいいのかで迷うけどな。
掃除がうぜーので広い家なんかいらないし、クルマもレクサスあたりでイナフ。
37名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:14:43 ID:OC9lybfF0
>>20
組数と番号から見ると、10万×100なんじゃね?
38名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:14:58 ID:mx7WSZUJ0
宝くじは買っても損です。10億円買っても3割ちょっとのリターンです。
むしろ、まじめに貯金したほうがいいです。まじで。

*** ジャンボ宝くじシミュレーター ***
− 2005年/年末ジャンボ版 −
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html
39名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:15:09 ID:w1R0qVzr0
40( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/11/24(金) 16:15:26 ID:f5GYf3q00
( ゚Д゚)<たまには
( ゚Д゚)<ロト6ばかりではなく
( ゚Д゚)<宝くじを買ってみようかな
41名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:15:53 ID:9SlWp6u30
俺は10万円当たっても誰にも言わない。黙ってる。

42名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:15:57 ID:WNK+gAgk0
>>40
ボクメーツ久しぶりだな
43名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:16:06 ID:4/2RS/Tr0
1,000,000枚買ってきた。
店舗にある全部買い取った。
44名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:16:34 ID:nmPzTM+00
「宝くじ財団」、財団ってからにはファミリー企業もあるのかな?
クリーンな運営ができているのかな?

もっと購入者に還元してくれよな
45名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:17:05 ID:24coNxzm0
どうせ当たらんからのう
46名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:17:49 ID:jMZ8JPat0
>45
でも買わんと当たらんよ
47名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:18:06 ID:Ys4Urg+CO
俺、3億当たったら、ここのみんなに愛をやるぜ。
金より尊い愛をな。
だから神様、こんな感心で正直な俺様に3億当ててチョ。
ちなみに池に落とした斧は金色の斧でした。
48名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:18:23 ID:qyi/U89s0


10億円ジャンボ宝くじをつくるように主催者にメールしてくれ。
49名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:18:36 ID:OC9lybfF0
>>46
胴元がテラ銭7割も取るような博打なんかに参加すべきじゃないよ。
50名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:19:23 ID:D1AIKl3j0
当たったらスレのみんなにご馳走おごる。
51名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:20:21 ID:Qjc7dlN30
3億当たったら田舎に行って生涯引きこもり生活をおくる(´ω`)
52名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:20:32 ID:3MxsLCaN0
>>49
5割くらいじゃね
53名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:20:34 ID:bpW15orl0
どっかの国で宝くじは貧者からの搾取っていってたような?
54名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:20:54 ID:xy6GghLu0
1円玉3億枚と考えてみると、ますます実感がわかなくなってきた
55名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:21:13 ID:M5gX9DbwO
100万円当たる確率が200倍とかのタイプのジャンボ希望
56名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:21:37 ID:LQ+6Xusl0
まだ宝くじなんて買ってる人いるんだ。みんな金持ちだな
300円あったら一食食えるからな。籤は食べることが出来ない
57名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:22:22 ID:GUQoh3YJ0
うちの死んだ親父が言ってた「確率的に考えれば宝くじより競馬の方が当たるだろ」

確かに!
58名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:22:32 ID:5HtQDp4rO
>>51
宝くじ当たっても
引きこもる事だけは変わらないんだな。
59名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:23:01 ID:WflPzET/0
>>47
オマイ、ちょっと表に出ろ!(神)
60名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:24:21 ID:npIeUWqPP
当ったるっかな〜
61REI KAI TSUSHIN:2006/11/24(金) 16:25:55 ID:4p0EsrFg0
最低74ユニット以上存在するのに

1. 毎年250組以上発行されています。

2. 一等の当選番号は毎年【当選組が1つ】【当選番号が1つ】しか発表されません。m(__)m
(1等 2億円×74本        = 148億円)
3. ちなみに1等の組違い賞てなんだよ!!(`´メ) 10万円×7,326本 = 7億3260万円

おかしいのに気づきませんか?詐欺です。
62名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:27:06 ID:OC9lybfF0
胴元にテラ銭7割も払って、小さな小屋に入った、汚いババァから紙切れを受け取る。
番号が選べる訳でもなく、当りが予想できるわけでもない。

そんな博打のどこが面白いのか、さっぱり分らない。
63名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:28:03 ID:qRLbf/QK0
>>1-62
              ____________
            / ニートって
            |    どんなお仕事なんですか?
            \__  _________
                 ∨     ____
                          // ̄ ̄ ̄ ̄`
                     // ,ィ:ニ==― 、
             , =====、、 |:レ':∠ ――‐. 、
           / / ̄ ̄ :ヽ| |: : : : : : : : : : :ヽ `::.. 、
          / /: : : / ⌒ヽ: : / ⌒ヽ: : : : : : :ヽ: : : ヽ
            //: : / : : : : : : : : : : : : : ヽ::: : : : : :',Y⌒Yヽ
          //: : /: :/: : : : : /: : : : : : : : : ',::::: : : : : ト、_人ノ、
            //: : /: :/: : : /: / /!:::: l:: : l::::::: l: : : : : : :l: : : ヽ : ヽ
         l l : : l:::: l : : /l: :! !:! !:::: l:::: :l:: : : l : l: : : : :!:::: : : l : : l
         | |: : :|: : |:::::::l ! :| |:| ヽ: :ト、: l 、: :::!: :!: : : : ト、: : : | : /
         l l : : l:::: ト、: :| ヽ! !:!ヽ_ヽ!__ヽヽ\!: l::::::: : l:::::ヽ∧/
         ヽ\: \lーヽl ̄ヽヽ   ヽ _ヽ` |/::::: : : :!-、:::/
               \: :k てぇヽ    ´て テrヽ!:: : :/ / //
            /: : :ハ ゝ- ' ,     ゝー ' !:: :/ /__//
             l |: : !:ム   ヽ   ,、     /::/ /: : /
             | !: ::!:|人     ゝニイ    / ィィ////
            ! \l ト、! `  、      ィ/ | |:|
            ヽ   ! ヽ   ゙ ┬ ' ――‐| |:|
               !   /  ̄ !!    /〃 ̄\
               ヽ/    |   / 〃 //\
                  ∧ \\  l  / 〆 //    \
                   /  \ \ヽ ! /  //       ヽ
64名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:28:03 ID:J9rD/r8U0
>>15
宝くじは「頭の悪さ」に対する税金です
65名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:28:46 ID:xy6GghLu0
どっちかっていうと有馬記念買うな。
66名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:29:17 ID:ULSCw48D0
http://homepage2.nifty.com/nif/takara.html
模擬ジャンボ宝くじ
毎日1000万円この3ヶ月試したが1等、2等は当たらなかった
67名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:29:49 ID:B9qRCRCD0
宝くじは貧乏人から金を搾り取る為のトラップだと知ってからは買ってない
68名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:31:06 ID:eMs039Fz0
前にいた工場で経理してた人が
あたったあたった3枚とその番号
の書いてある新聞の切り抜きを
コピーしたのをみせてくれた
69名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:31:08 ID:F0CHUgKC0
年末ジャンボ尾崎
70名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:31:35 ID:B6QpWnAbO
>>41
10万当たったおばちゃんの話じゃ、黙ってられんらしい
たとえ10万でも
71名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:32:34 ID:f62/vBy+0
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164205241/205
205 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/24(金) 14:18:08.69 ID:v7j5ZaXa0
建玉評価損益合計 +18,788,901

ももいろ〜の♪
ふくみえ〜き♪きちゃ〜ってる〜♪
ぐうぜんに〜♪きちゃって〜る〜♪
ちらちらって♪めがあえ〜ば〜♪
むねがきゅるるんっ!!!!!!!!


この人40億持ってるそうです
72名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:32:45 ID:pzQcT6VN0
今度こそ当てるぞと買いつづけてもう何十年になるだろ。
でも今度こそ当てるぞ
73名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:32:51 ID:YxyrvL7D0
宝くじスレ恒例の単発IDによるネガティブキャンペーンが始りましたw
74名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:33:19 ID:RMnEsTwwO
>>69
このクオリティの低さに感動した
75名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:34:13 ID:J9rD/r8U0
>>73
工作員乙

宝くじにネガキャン張っても得する人いませんwww
76名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:36:11 ID:KNL1VFiF0
宝くじ、買うより胴元やりたいな。
77名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:36:32 ID:pzQcT6VN0
俺は貧乏人をやめるぞジョジョォーーッ!
78名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:38:09 ID:z8Rh+HYF0
100万枚買ったら3億円だお
79名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:38:54 ID:q6D37kDs0
3億円当たったらどう使うかじぃーっと考えてみる。
自分の性格の悪さ、意地汚さを自覚する。
80名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:39:28 ID:D+jpTbnQ0
年末ジャンボ宝くじ、17億円が未換金
最初から、売ってないんじゃないの
販売所には、持ったいったが残ったので回収。廃棄。
そんなことを、平気でやりそうな金額だよな。
脳内の話だけどね。
81名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:40:06 ID:l1RyKPgZO
一等が何とか当たりますように、、、
82名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:40:23 ID:OC9lybfF0
>>78
1桁足りなくね? 1,000万枚だろ。
83名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:40:31 ID:mx7WSZUJ0
15年前に聞いた話。

職場のまじめな中年の先輩(自分の入る前の話)が2000万円当てて、
翌月には外車とブランドスーツで出勤するようになり、
しまいには「おまえらとは違うんだ」などと職場の和を乱す発言するように。
で、辞めるか辞めさせたか、とにかく職場を去った。
で、数年働かずにプラプラしていたが、ついには売り家&行方知れずになったそうな。

まるで悪魔のいたずらですよね。
切り株の前で兎が転ぶのを待っているような人生ってやだなと思ったですよ。
84名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:42:24 ID:7RpJKNnI0

宝くじなんてボッタクリのシステム。

異常に高い割合のテラ銭が政治家や公共工事に流れるシステム。
85名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:42:49 ID:eMs039Fz0
買わないけど
あたりますように!!!
86名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:43:22 ID:OC9lybfF0
てか、今気付いた。全く同じ組・番号が74枚存在するんだな。

んじゃ、総売上って幾らになるんだwww
87名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:43:50 ID:u2Esn+pI0















【甲第十四号証】ロト6・宝くじ・イカサマの可能性
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/loto/1161777202/














88名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:45:16 ID:z8Rh+HYF0
>>86
宝くじは税金が無いんだぞ!すごいだろ
だから買え!みたいな雰囲気だけど

よく考えたら、税金の何百倍もボッタくってるんだよなぁw
89名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:45:45 ID:mZ3nu3nK0
宝くじの売場ってどうやって捜したらいいの?
ググってもなかなか出てこない。。。
90名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:46:15 ID:X6AVY2/t0
>>>>25
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお「
1等前後賞が5万枚過ぎぐらいで当たったああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
91名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:47:27 ID:xy6GghLu0
>>89

街中やショッピングセンターに行けば大抵あると思う
92名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:47:54 ID:+0TNkT+b0
>>83
2千万くらいでそこまで気が大きくなれる事にある意味尊敬w
3億あたっても無職生活送ってたら中途半端なとこで破綻しそうだなとか
考えちゃう無駄に心配性な俺にはそんな事出来ない…。
93名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:48:00 ID:VIMLZ2hGO
俺が三億円当たったら、
日本国民一人一人に三円ずつあげる
94イカサマ『ジャンボが売り出される前週とか辺りは必ずキャリー発生』:2006/11/24(金) 16:49:08 ID:u2Esn+pI0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

2chの力で暴いて見てください!


#230回にイカサマを暴露するかのような当選数字が発表されました。
おそらく内部告発が合ったのではないでしょうか!?

【甲第十四号証】ロト6・宝くじ・イカサマの可能性
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/loto/1161777202/
■第230回ロト6超ミラクル大量当選の謎!■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/loto/1111081429/


#228 [05.03.03]  05 08 17 26 36 39 【B34】
#227 [05.02.24]  06 13 17 29 32 【36】B35
#226 [05.02.17]  08 26 36 40 【42】43 B21
#225 [05.02.10]  09 11 21 【31】35 38 B13
#224 [05.02.03]  12 17 【18】19 30 35 B13
#223 [05.01.27]  07 【09】19 26 30 32 B03
#222 [05.01.20] 【04】14 15 22 29 31 B20

当選番号
#230 [05.03.17] 04 09 18 31 36 42 B34

222回から228回までの当選数字を順に一つずつ繋げた数字が
なんと230回の1等当選数字に現れました!

新聞沙汰にはされずに闇に消され様としています!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
95名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:49:23 ID:J9rD/r8U0
アホか。控除率50%超で今更イカサマも何もないだろwwww
96名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:50:27 ID:Orz5dNzV0
>>93
人口1億2千万として
お前6000万も貯金あるのか?
97名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:50:31 ID:w8B8JPh50
>>93
破産するぞ?
日本の今の人口調べてみ
98名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:50:39 ID:CkDhu3ykO
よっしゃー!今年も100枚買って6000円当てるぜー!
99名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:51:11 ID:koCOf66s0
            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  宝くじなんか買う生ゴミ連中は
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  まとめて人生のゴミ捨て場行きですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
100名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:51:41 ID:OTKtv3z4O
俺にとっての宝くじは両親が死ぬことだな…


不動産やら有価証券やら10億で預金は8億…

悩みは相続税

今は月々30万のこずかいと1人暮らししてるマンソンは親名義で家賃0だし…


パパには長生きして欲しい
101名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:51:42 ID:X6AVY2/t0
わずか5万枚買っただけで前後賞が当たるとは
シミュレータとはいえついてる!これは今年買うべきだな。
102名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:52:58 ID:Orz5dNzV0
1億でも当たれば遊んで暮らす事も不可能ではないんだけどなぁ
あー働きたくねえ
103名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:52:59 ID:1jA0YENQ0
一等74本というのは本当のようで実は嘘。
1ユニットは一等1本。
つまり74ユニット発売するので、
一等と同じ番号が74枚存在する。
同じユニットしか買わない人は一等が1本しか当たらないが
違うユニットを買っていると、下手すると複数本の一等が当たる。(当選確率は下がるが)

もし、1ユニットしか買っていないのに、一等74本当たらないかなといっている奴はバカ。
どちらにしてもそんな奴に一等は当たらないと思うけどな。
104名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:54:11 ID:YXLNfD4R0
たくさん買ってもどうせ当たらないから、
連番50枚買う、通販で。
105名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:54:33 ID:ULSCw48D0
>>100
おまいのIDで検索かけるぞ
まぁいい
夢は見させてやる
106名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:54:56 ID:XFeJpmmx0
裏金を表の金にかえる、マネークリニングで お金もってるかたが
当たっているのですよ。
107名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:54:57 ID:1eTYok9h0
まぁ、まずはここで期待値の勉強をしてから買ってこい。
http://unilab.web.infoseek.co.jp/expectation.html
108名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:55:04 ID:J9rD/r8U0
ごめんなさい。宝くじを買ってくれるような底辺の人間は世の中のために必要です。
調子に乗ってイランこと書きました。m( _ _ )m
109名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:55:58 ID:wGgZUndg0
運試し程度の宝くじが嫌いな奴って結構居るんだね
110名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:57:23 ID:1jA0YENQ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
年末ジャンボ宝くじを1枚100円で売ります。
ほしい枚数とお金を振り込んでください。
なお、宝くじの発送は当選番号発表後になります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
111名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:57:47 ID:OC9lybfF0
>>109
嫁が小遣いやへそくりで買ってるうちは黙認してたが、
生活費で買おうとした時はさすがに殴りましたが何か?
112名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:58:59 ID:9IV5nQTO0
「宝くじは貧乏人の税金」という言葉があります。
宝くじを買おうとしてるやつがいたら、このページでも見せてあげましょう。

ジャンボ宝くじ模擬実験
ttp://homepage2.nifty.com/nif/takara.html
113名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:00:11 ID:YXLNfD4R0
西銀座チャンスセンターの1番窓口はやたらに長い行列
ができるけど何か意味があんのか?
114名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:01:29 ID:J9rD/r8U0
>>109
俺も運試し程度でよく買う。

外れても失うのは小銭だけだが運が良く当たれば3億円だよ?俺は飼うよ
115名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:02:31 ID:Tf0Tsw380
昔、新聞紙一枚を北海道に置いたぐらいの確率って喜井武雄
116名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:04:05 ID:+VzOnuMo0
>>114
私もー 今日バラ30枚買った。
当たれば嬉しいけど、外れても9000円(8100円)だし。
117名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:04:55 ID:TuyE0l8F0
宝くじってクレジットカードで買えるの?
118名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:05:21 ID:YXLNfD4R0
1等当選の確率は1000万分の1か。
あほらしい。けど買う。
119名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:05:55 ID:L2kR25Zi0
>>116
そんな金があったら、美味しいモノでも食べた方が幸せになれると思った。
120名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:06:01 ID:hfQH7/Fc0
俺も30枚買う予定。
まあ歳末助け合いの寄付みたいなもんだ。
121名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:06:31 ID:AREyv6u50
宝くじにシミュレーションやったが、宝籤参加挑戦資格の10枚のみ買えばいい。
200、300買えば確立上がるってレベルじゃない、目糞鼻糞レベルで1等など限りなく0に近い。
122名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:07:52 ID:akm0HQjR0
300円無くして

もっと1等賞金か本数増やせよ

換金しないやつを見越してるのバレバレ

市寝かす
123名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:09:02 ID:J9rD/r8U0
>>113
有名な良売り場だよ。

東京は良売り場がたくさんあっていいよな〜
地方ものは不利だよ。
124名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:12:05 ID:YXLNfD4R0
>>122
未換金分はどうしているんだ?次回発売のジャンボの当選金に
還元しないのか?
125名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:12:10 ID:I216fLcHO
9等が当たったら
9条の素晴らしさを世界に広める旅に出る
126名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:12:49 ID:jML3VyJ+0
1等は一千万枚に一枚ですかぁ…

一千万枚の紙屑の山を見てみたいなぁ。

無駄使いしなくなるかも。
127イカサマ『ジャンボが売り出される前週とか辺りは必ずキャリー発生』:2006/11/24(金) 17:13:31 ID:u2Esn+pI0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

2chの力で暴いて見てください!


#230回にイカサマを暴露するかのような当選数字が発表されました。
おそらく内部告発が合ったのではないでしょうか!?

【甲第十四号証】ロト6・宝くじ・イカサマの可能性
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/loto/1161777202/
■第230回ロト6超ミラクル大量当選の謎!■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/loto/1111081429/


#228 [05.03.03]  05 08 17 26 36 39 【B34】
#227 [05.02.24]  06 13 17 29 32 【36】B35
#226 [05.02.17]  08 26 36 40 【42】43 B21
#225 [05.02.10]  09 11 21 【31】35 38 B13
#224 [05.02.03]  12 17 【18】19 30 35 B13
#223 [05.01.27]  07 【09】19 26 30 32 B03
#222 [05.01.20] 【04】14 15 22 29 31 B20

当選番号
#230 [05.03.17] 04 09 18 31 36 42 B34

222回から228回までの当選数字を順に一つずつ繋げた数字が
なんと230回の1等当選数字に現れました!

新聞沙汰にはされずに闇に消され様としています!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
128名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:14:52 ID:/dSr6dJx0
300円で140円とか舐めてやがる、国民は数学強くなれよ
129名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:14:57 ID:pkQoK/9q0
買っちゃいました。1ヶ月は幸せな気分でいれますよ。
130名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:15:50 ID:1eTYok9h0
>>123
良売り場って何よ?
何処で買っても確率一緒ってのは、中学生レベルの算数のお話だぞ?
131名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:17:16 ID:yuWOW8J60
当選日まで夢を見られる事と、宝くじの異様に低い期待値を鑑みて・・・

買っても1000円までだな。
買わんけど。
132名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:17:18 ID:J9rD/r8U0
>>130
どっちかってとお前が中学生
133名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:17:57 ID:suiy55PO0
「近未来ジャンボ宝くじ」なら買う
134名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:20:58 ID:na2GaN/zO
いっぱい売れるから当選確立も上がるってだけだろ
135名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:21:08 ID:akm0HQjR0



未換金分があるから 実質は 6割くらいが寺銭だと思われ


136名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:21:31 ID:6QhM/VcD0
宝くじを買う金がない
137名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:21:36 ID:R8FW7mqe0
>>133
配当ないけどいいか?
138名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:21:41 ID:4OPHWMdG0
当たるのが恐くてとても買えない
139名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:22:04 ID:+VzOnuMo0
>>134
確率でなくて当選本数だよね?
140名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:22:35 ID:/2MtN0b90
>>83
同様に知り合いに2000円札じゃなくて2000マソ当たったのがいるがー
家の頭金にした。そして、今は固定資産税でひぃひぃ言ってる。
高額当選者の手引き書通りにしておけば良かったとw
141名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:23:00 ID:E3qA5IYv0
普通の宝クジはどうも買う気がしないなぁ。
番号が1つ違うだけで一等を逃したら
発狂しそうだもん。
その点スクラッチはいい。
142名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:23:51 ID:S/QM+YIhO
>>138
よく考えたら当たった後が恐いよな…

ってお前金持(ry
143名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:26:55 ID:WAxmoedY0
良売り場の方が儲かる。俺もあんな売り場を経営してみたい。
144名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:27:24 ID:YXLNfD4R0
>>130
西銀座のように発売枚数が多く、1等当選が多い売り場は、ハズレも
それだけ多いわけだし、どこで買っても同じだな。
てことで通販で買う。
145名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:27:37 ID:KSF3Mlif0
宝くじの購入資金で簿記のテキストを買って資格取った方がよっぽど確実に
儲けられると思うけどな。購入金額が多額なら株でも買っとけ。馬鹿どもが。
146名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:28:06 ID:7NZe8kap0
未換金分も放出しろ
147名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:28:54 ID:GUQoh3YJ0
カミさんにもらった宝くじ代1万円で帰りに風俗
ハズレたと言えばバレないし
148名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:30:00 ID:uxiFeCHg0
スクラッチで30万当てた事がありますが、なにか?
149名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:30:19 ID:Mx+fIrA/0
ギャンブラーの誤謬
150名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:32:00 ID:aBcHfdff0
宝くじっていうのは、ほとんどが当たらない。
キャンペーンで射倖心を煽っているが、実は当たらない。

数百枚買ったとしても、当たる確率はほとんどゼロに近い。

競艇や競輪の方が当たる確率が高いと知ったら、
射倖心を煽られて、身を滅ぼすギャンブルに
片足突っ込んでいることに気付くべきだろう。
151名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:32:35 ID:IAM74Fvo0
分割振り込みに出来ればいいのにな
大金手にするから人は壊れてしまう
152名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:32:39 ID:ahy910fp0
>>147
くじ見せろとか言われません?
153名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:36:07 ID:WAxmoedY0
>>150
確率というか、期待値な。
そもそも割(期待値)が良い・悪いかと、億円と狙えるかどうかってのは別問題。
公営レースには予想能力の問題もあるし、そもそも賭け事の種類がまったく違う。

154名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:36:16 ID:U+oCxlXo0
栃木県都賀町の商工会職員・北原将人さん(47)
これ見て思ったんだけどインタビューされて自分の名前と住所をなんで簡単に
教えるんだ?個人情報流されるの怖くねぇのか?
それと商工会の金をこんな無駄な事に使ってていいのか?
155名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:37:36 ID:JSAsrJP80
宝くじ売り場の経営者って、特定郵便局長のようにおいしいの?
156名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:37:49 ID:OC9lybfF0
まあ、当たり前の話しだが、1000万枚売り上げる売場があれば、
そこには絶対に1等1本、前後賞2本が含まれる罠www
157名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:37:57 ID:C87h+BwD0
夕張市も宝くじ売ってみたら?赤字解消できるかもよ、けけけ。
158名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:38:40 ID:JS79s+Ky0
この時期になると、福島のどこかの酒造組合のおっさんたちが
裃付けて団体で連番を買い捲っていたのを思い出した。
今はもうやってないのかな?バカっぽくて好きだったが。
159名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:38:45 ID:WAxmoedY0
>>154
宝くじが福引きかなんかの景品なんだろ?

自分の名前や住所を晒すのは、無駄にテレビに映って喜ぶ輩同様私の価値観の
範疇外だけど、まぁ世間に晒されるのを喜ぶ人間もいるってことだ。
160名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:40:21 ID:J9rD/r8U0
>>153
ゼロに近いのは期待値じゃなくて確率な。

期待値はマイナスよ。







つか、ここで宝くじ叩いてる奴らってバカばっかだな。自分が恥ずかしいわ。
161名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:40:24 ID:+u0Txrzv0
六百万分の一の確率・・・・

十八億円買えば一枚は当たる確率、資産一千億円の俺としてははした金!!
162名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:43:11 ID:WAxmoedY0
>>160
確率の件、後段三行の話。その点は説明不足だった。
公営ギャンブルは予想という要素が入るため、確率の比較はできない。

ちなみに期待値、50%が賞金なら期待値は0.5。
163名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:43:19 ID:z8Rh+HYF0
>>122

300円は未換金を国が猫糞する為に作っている金額だからねぇ
高額金を換金しない人は少ないけど300円は……
164名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:43:42 ID:OC9lybfF0
>>154
商工会の場合は無駄じゃない。
年末の商店街のガラポンの景品になるから。
165名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:44:00 ID:ogFKxubr0
当たる保証をしてくれるなら買ってやってもいい。
一等
166名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:44:26 ID:J9rD/r8U0
>>162
そうだ期待値は.5だ。俺も間違ってるwww

リターンがマイナスだな
167名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:45:44 ID:IMIR9RNl0
1ユニット=10,000,000枚

5等(300円)            1,000,000本(1/10)
4等(3000円)            100,000本(1/100)
大みそかラッキー賞(1万円)   10,000本(1/1000)

【【【【【【 厚 い 壁 】】】】】】

3等(十万円)               100本(1/100000)


シミュレーションしても、兎に角十万円以上がまったく
当たらないな。

168名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:46:08 ID:WAxmoedY0
>>163
300円は「どうせ当たらない」と思って死蔵される高額宝くじを発掘する
作用があるぞ。金になるから機会が有れば一応宝くじ売り場の機械チェック
するじゃないか。300円がなければそういう機会が失われる。
169名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:47:48 ID:YDw37JG60
本気にならなければいいんじゃないの?
10枚だけバラで買って夢が膨らめば安いもんだ
170名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:47:57 ID:OC9lybfF0
しかし、パチスロでも1/8でリプレイ引かせてくれるのに、
宝くじのリプレイは1/10www 朝鮮遊戯以上のボッタ栗www
171名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:48:43 ID:WAxmoedY0
>>166
リターンはおよそ投資額の半分。
損益が赤字。
172名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:49:25 ID:J9rD/r8U0
>>171
書き方が悪かったな。レイトオブリターンです。
173名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:51:00 ID:PBlQCgnE0
叔父が数年前に百万くらい宝くじで当てたんだが
周囲に言ってしまった為に祝賀会みたいな宴会開かされて
結局手元には10万ちょいしか残らんかったとボヤいてた

2億当たって周囲に言ったら色んな奴が集まってくるんだろうなぁ
174名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:53:39 ID:s8Ju+ZyN0
>>173
集まるなんてもんじゃないでしょ。 近所に2000万当たったやつがいたけど、いろいろ
来てたよ。 もちろんヤクザとかも。
175名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:56:19 ID:JS79s+Ky0
>>174
しかし、何処から聞きつけて
忍び寄るのだろう?
換金した銀行からかな?
176名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:57:37 ID:Q05H365I0
それでも宝くじを買いますか?

■悪質なほど高率なテラ銭

ところで宝くじの配当率ってご存知ですか?
宝くじの配当率(当選金額/発券金額)はおおよそ48%

つまり、宝くじを¥10000分売っても当選金は¥4800しか出していないのです。
もっと言うと、仮に宝くじを一人で買い占めるとキッチリ半分損するってコトになります。

馬券の控除率25%、パチンコ店の台あたり平均収益率10〜15%に比べると、52%なんてのはほとんどボッタクリであります。
ハッキリいって、ヤクザよりタチが悪い。

当選金が増えたとか高額になったとかいいますが、長年この48パーはほとんど変動していません。
当選金を増やしてもそれだけ発行枚数を増やしているので率的には変わらないのです。

http://www.ypp.info/cresarabank/05_money/101.htm
177名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:58:36 ID:J9rD/r8U0
>>174
そのヤクザが元々知り合いなんじゃねーの?
いきなり知らないヤクザ来ても理由がないだろ。
178名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:00:52 ID:aBcHfdff0
夕張市の場合は、宝くじなんかより
原子力発電所や、最終処理施設の誘致の方が
よほど話が早い。
179名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:01:18 ID:2UCbDb1f0
買わないでも当たる確率1%ぐらいあったらいいんだけどね
180名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:02:11 ID:cUuglUrO0
74本って少なくね?
181名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:03:57 ID:YXLNfD4R0
>>179
実際に買っても1%以下なのに。すごい確率。
182名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:04:28 ID:SnQGHpxl0

連番30枚、買っちゃった♪
なんか、おまけに赤色の宝くじケースをくれた。
183名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:06:31 ID:Orz5dNzV0
>>179
買った奴より買わない方が当たる確率高いのかよ!w
184名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:07:03 ID:mrGDNLxAO
多空くじ買うくらいなら
馬券買って下さい!
185名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:12:03 ID:aBcHfdff0
精神力の弱い奴から、国や自治体がカネを巻き上げる方法。
それが、宝くじ。
186名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:13:07 ID:IAM74Fvo0
日経平均予想くじ(仮称)があればやってみたい
翌営業日上がるか下がるかを当てるだけ
儲からないだろうけど
187名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:13:41 ID:9NMapbtb0
とりあえず2億円を買ってきました。
使い道に悩むなしかし。
188名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:13:56 ID:ynzvd0//0
貧乏人に当たりますように。ムニャ
189名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:14:13 ID:aBcHfdff0
>>186
それって、普通にあるよ。
ブルベアの投信だよ。
190名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:15:45 ID:IAM74Fvo0
>>189
小額で素人でも出来る?
ならやってみたいけど
191名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:16:00 ID:J9rD/r8U0
>>186
指数オプション
192名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:16:44 ID:YEmxOKvKO
このスレ、ばぐ太にたててもらいたかったよ。
スレ立てが「四苦八苦」じゃ、当たるもんも当たらなくなりそうだ。
┐(´ー`)┌

193名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:18:51 ID:+VzOnuMo0
>>190
去年、1年後に上がってれば勝ちっつー投信を買って勝ったよ。
私は200万買ったけど、たしか10万くらいからできたはず。
194名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:18:55 ID:2UCbDb1f0
>>181
>>183
俺は生涯1枚も買った事ないから
買ったら確率下がるシステムだといいなーと
195名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:23:50 ID:IAM74Fvo0
>>193
10万か・・せめて1万くらいからならやりたいけど
色々調べてみるよ、サンクス
196名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:29:57 ID:n3vkiN68O
買ってみるか…
197名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:31:28 ID:aBcHfdff0
宝くじよりは、丁半博打型投信の方が確率が高いだろうね。
裏と表しかないのだから。
198名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:33:45 ID:aWVeQttrO
4年前一等当たりましたよん♪♪
199游民 ◆Neet/FK0gU :2006/11/24(金) 18:34:44 ID:q0B525dq0
×宝くじ
○馬鹿税
200名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:35:00 ID:J9rD/r8U0
>>197
表と裏って何だよwww



付け焼刃で宝くじバカにしてるのがバレバレwwww
201名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:36:58 ID:ADNNFHEx0
宝くじで1等が当たる確立より
宝くじを買って、家に帰る前に事故がおきる確率の方が高い。

202名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:42:54 ID:2UCbDb1f0
まあ俺が1等2億円当たったら
1億9千9百9十9万まで渋谷の交差点でばら巻くけどね
みんなが幸せになれば俺の取り分なんか1万で充分っすよ
203名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:47:04 ID:na2GaN/zO
億万長者が三百何人ってもねー買ってる奴何人いるんだろ、2ー3千万人位か?ダブって当る奴もいるかな?
204名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:51:08 ID:na2GaN/zO
売ってる店にはいくらはいるんだろ、一枚一円ぐらい?
205名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:53:39 ID:OF/lZ/Uv0
>>202に一等当たりますように。
206名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:56:55 ID:YqyFLUMi0
もっと貰ってるよ、ジャンボは他のくじより安いけど
207名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:58:12 ID:2UCbDb1f0
>>205
ありがとう
なら当たったら見知らぬキミの家の前に1億5千万ばら巻く
びびらないでいいよ
俺が2億円当たったんだと思ってくれ
208名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:22:54 ID:NWTiJR7L0
みんなに当たりますように!!!

209名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:27:18 ID:pQQdnpD10
生まれてよりこの方、宝くじで一万円以上当たったことのない私はこれ以上買わない。
最近は生まれ変わりを検証する心霊的見地から、人は生まれる以前の中間生(前生で
死没してから次に生まれるまでの間、あの世に霊魂でいる状態)において、新たな人生の
プログラムを高級霊の指導により決定付けてきているらしい。
ゆえ、魂の鍛練を目的とした人生においては、宝くじや競馬などの当選は堕落のための
障害でしかない。
つまり、真の僥幸には前生でフォローされえなかった身返りがキチンと計算されて
バックしてきているのだそうだ。
人はもしや≠フ幸運を誰しも願っている。しかし、もしやは多くの人にとって
殆んどやってこない。
僥幸がある人には必ず予感的なものがあり、身近にも起こりうる流れが生活上にある。
それも気にせずに、多くの人は思い出したように宝くじを買う。愚かなことだ。

イギリスで20年ほど前、ある老人が自殺した。
彼は毎週、きまって同じナンバーの組み合わせのロトくじを買っていた。
ある日、新聞を見ていた彼は絶叫した。とうとう一等の高額が当たったのだ。
彼は早速確認のためにくじを探したがどこにもない。
女房を怒鳴りつけ、探させたがやはり見つからない。
次第に彼は気付き始めた…
そう、欠かさず買い続けた番号のくじを、その週だけ買うのを忘れていたのだ。
彼は自分の不幸を激しく喚きながら嘆き、涙を流して呪いの言葉を吐いた。
やがて納屋の二階に上がり静かにしていたが、銃声が響たので家族が飛んで見に行った。
彼は頭を銃で撃ち抜いて自殺していた。

悪魔の悪戯か、神の試練か、それは解釈次第である。
人間にとって重要なのは、お金がある事だけではない。
210未経験:2006/11/24(金) 19:48:06 ID:h+b7veqK0
年末ジャンボカラくじ。あたらないよ
211名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:58:33 ID:7+OM+xnU0
買ったつもり貯金をしてるオレは勝ち組
現在10万円
212名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:05:53 ID:hrXiT3a30
当たらないと分かりながらも買う俺は・・・負け組?
213名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:16:32 ID:FV6DD3xW0
今年も事実上2700円の募金で終わる
214名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:17:53 ID:xZN6iUbQ0
当たったつもりになって使い道や自慢してるのを妄想してるときが一番幸せ
215名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:18:25 ID:4yezHFtv0
宝くじ発行する側に回りたい
確実に何百億GETできる立場
216名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:21:53 ID:WpLEZUjW0
何処で売ってるものなの?売り場一覧みたいなサイトないかな?
217名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:23:33 ID:FV6DD3xW0
>>216
(;^ω^)
218名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:25:39 ID:YXLNfD4R0
>>213
同じ募金でも本当に困っている人のふところには全く入らない。
219名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:26:34 ID:ZRSZeSPT0

本当に当たってる人いるのかな?

なんか財団法人やら売り場の会社とかみずほとか他にも色んな会社のからみが
あるそうだけど一切情報公開しないな
当選売り場とか政治家の選挙区からばかりだし年に10人位しか一般人には当たってないような気がするんだけど…

220名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:28:16 ID:bD59VCC30
都市伝説なんかじゃないよ、宝くじは。
本当に当たってるぜ。
俺も去年、300円当てた。


221名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:29:01 ID:Q05H365I0
>>220
うそだー
222名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:31:24 ID:mh9r0vX30
>>219
あたったって普通は言わないらしいよ。一般人でも。
ねたまれたり、ダイレクトメールがきたり、大変らしい。
223名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:33:14 ID:cGbWcJ9v0
発行枚数 : 7億4,000万枚wwww
224名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:34:53 ID:6/B8H4RJO
宝くじは夢を買うんだよな!
実際、パチンコや競馬よりよっぽどいいよ。楽しめる。
225名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:35:30 ID:huX5ozO9O
100万円をもっと増やして欲しい
226名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:37:17 ID:TRSNt4Bp0
>>220
そうか…。
俺は去年3000円当たった。


9000円分買ってだがな…。
227名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:42:56 ID:FummOWS3O
>>222
という、尤もらしい理由をつけているが、実際は殆どが当たらない。

正確には一般人にはだね。
政治家や関係各庁の偉いさんが当たる仕組みになっている。
また、オータムのように売切れがない=当たりの入っているブロックが売れ残る場合も有る。

228名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:45:54 ID:tEFahcep0
>>227
当たってるのに気づかなかったとか、換金し忘れたという理由は
一般人向け、ということか。
229名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:48:04 ID:pgCaJyGiO
>>220-221
バロスwwwwwwwwwww
漫才やるんじゃねえよwww
230名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:53:02 ID:YVl4gViL0
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113

この人40億持ってる
【株板相場師列伝】炊出し中出し男651
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164357394/
231名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:54:08 ID:K5WcMlj30
金持ちが大量に買い金持ちのところにいく
所詮金持ちしか望みはないよ
232名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:00:57 ID:9MZGp73/0
平成17年度収益金の発売元別用途(例)

東京都老人福祉等施設整備助成事業

おまいらの購入金額の4割は建設業界のメシのタネとして利用されています。
本当にありがとうございました。
233名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:03:06 ID:T4jp2ikQ0
今の制御技術なら回ってる的に番号決め打ちする事なんて簡単だよな。
234名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:05:15 ID:415EQC+/0
235名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:05:36 ID:Echa7ku20
夢をお金で買うなんて不純です><
236名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:09:21 ID:2rhNt6Oo0
>>233
レシプロエンジンの戦闘機のプロペラに機関銃の弾を当てないように出来たんだから、
戦前の技術でも出来るだろ。
237名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:11:06 ID:Q05H365I0
>>233
簡単だよ。開発チームの一員である俺が言うんだから間違いない。
238名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:12:32 ID:C/NPoNtC0
宝くじって売り場に行ったら、誰でも買えるのか?
なにか予約券とかなかった、あれはなんなのだ?

239名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:15:00 ID:S7L/8EmEO
未換金て、もともと計算されてんじゃないの?
240名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:18:18 ID:aneESxGW0




74本多いってその分発行枚数増やしてるだけだろーが!!!!!!!!!!




48%の還元率変わってねーよ!!!!!!!!!!





241名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:20:03 ID:X2zoDLF/0
宝くじは夢を買うもの
妄想族の奴は買えよ!今買えば、たられば妄想が一ヶ月できるぞwww
242名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:26:12 ID:/buy++hrO
サマージャンボのとき、西銀座チャンスセンターの前を通りかかったことがある。
1番窓口は長蛇の列、2番以降はスッカスカw
ついでだからと思って、1番窓口に並んでる奴らを横目に2番窓口でバラ10枚購入。
1万円が当たった。
1番窓口に並んだところで、ほとんどは300円ずつしか当たらないだろうに…w
243名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:33:17 ID:gIvg5AFN0
今年は思い切って連番30枚買うぞ!!
・・・と思って家に帰って確認してみたらバラ30枚買ってました。

もういいです来年の年末ジャンボまで旅に出ます・・・orz
244名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:33:23 ID:y/91dEgBO
買っても当たらない
買わなきゃ当たらない…orz
245名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:34:42 ID:Q05H365I0
>>242
俺もそうだったwwwwwwwwwwww
バカジャネーノ(´_ゝ`)と思いつつ2番窓口で買った。
目くそ鼻くそだな。
246名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:36:09 ID:X2zoDLF/0
>>242
あの1番窓口は時間と労力の無駄でしかない
247名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:46:38 ID:bD59VCC30
俺、ふと気付いたんだけど、
もし100枚の宝くじを買ったとしても、必ずしも3億円が当たるわけじゃないんだよね。

248名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:54:17 ID:bD59VCC30
つまり3万円の出費で3億円を当てようとするのは、かなり難しいということ。
それだけは言っておきたい。
249名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:54:59 ID:3lE8fMeMO
オレなんか三億円が50本も当たっちゃったよ。人からもらったもので一円も使っていないのに悪いよなあ。
その金を元手に株を買ったらこれが大当たり。もう金なんていらないよ(´・ω・`)
250名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:56:54 ID:zuJW0g4d0
毎年一枚買って人の幸福を嫌がらせするのがすき。
251名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:59:43 ID:0iuA6ejD0
いつもの手札公開と行くか。

100組184720〜連番10舞。
252名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:06:39 ID:khClflSD0
空クジが多いから

多  空  く  じ

っていうんじゃね?
253名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:09:28 ID:oYSHKop/0
年末ジャンボで1万円が3回当たった。 大したカネつぎ込んでねぇのに。
254名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:11:54 ID:yT21SrtvO
毎回毎回同じ売り場から高額当選者が出るのって何なの?ただ販売数が多いだけ?
255名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:12:29 ID:ZRSZeSPT0

宝くじの当選者はいるが、そのほとんどが政治家やくじ関係者
だと噂があるが本当か?

一般人は滅多に当たらないって言うのが本当なら豊田商事以来の暴動が
起こると思うが…

煽りのCM垂れ流しで一切情報公開しないのは何故なのかな?
宝くじやゴト6の機械って不正しようと思えばいくらでも出来るのに
何故か自らの透明性を説明しない…
それにマスコミでも大口のスポンサーの為一切話題にされないでいる

宝くじは最後の聖域なのか?

256名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:44:48 ID:8zuNoSOP0
>>254
100組分仕入れれば、確実に当たりが出る
257名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:55:20 ID:X2zoDLF/0
>>254
販売枚数が多いだけ

258名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:05:05 ID:H+LzxMMR0
JRAとみずほ、どっちが悪質なの?
まあ、どっちも官僚役人の天下り組織作りの為に
売上金が流れるシステムになってるんだと思うけど。
259名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:51:10 ID:59RyWL0n0
宝くじ買ってる奴はプーチン大統領知ってるか?
260名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:00:33 ID:eOoHMmvR0
10枚で3000円だもんなぁ
だったらロト6を3組で5回分買うわ
261名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:04:51 ID:aJhSkhIR0
3億当てるまでに掛かった総費用が1万5千円程度だったのに、
その後の2年での購入金額は既に2万オーバー。

小学生時代に描いた人生設計では2度は当る予定なのだが、まだかな。
262名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:16:59 ID:PYIf3Fqw0
毎年疑問に感じる事があるんだが、毎回同じ売り場で一等出てる店あるけど・・・確率的にそうそうありえる事なのか?

それとも内部で一等が当たってるのか・・・・・・・・?
263名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:24:06 ID:l/ggPg0b0
胴元の取り分が売上の50%近いってどうなのよ・・・・
264名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:26:16 ID:f5llOJr10
>>262
毎回1ユニット以上売り捌いている売り場なら毎回1等が出る
265名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:29:35 ID:PYIf3Fqw0
>>264
そりゃあれか、カードダスみたいにかならず当たりが入ってるロットになってるのか
266名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:29:46 ID:VOa9tg0y0
4本あたったらすげーなー。前後賞で12億円。。。。。

ウマーーーーーW
267名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:38:30 ID:59RyWL0n0
これだけ不正や裏金、横領があるのに
宝くじ周辺は異常に静かですな…
268名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:40:59 ID:aJhSkhIR0
>>262
沢山売れるから一等が出やすく、一等が出たという評判で更に客が増える、という展開では?

自分は普通の売り場で買ったので、初の3億当選だったらしい。
それ以後出ていないみたいで、看板は少し目立たない場所に移されてたりする。
269名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:41:26 ID:efSaRVRq0
>>265
1ユニットの意味分かってんのか。
1ユニットで全通りの番号が含まれるんだから、必ず当たる。
270名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:46:51 ID:bTpPAG5I0
一等なんて満員の東京ドーム200個分の人を集めてそのうち1人だぜ。
普通に考えて当たらねーつうの。
271名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:02:40 ID:d4tLVNg/0
宝くじってバラで買うのと連番で買うのとでは、どっちが当たる確率高いのですか?
272名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:06:28 ID:teD4n1AN0
あした1等の宝くじ20枚買ってくるわ
273名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:16:38 ID:7i8QoBHh0
宝くじ撒きますので集合!
274名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:25:05 ID:kVE43pDDO
静岡県富士市のJR富士駅前にある三角屋、おもちゃ屋を廃業して完全に宝くじ売りに特化したな。
店のスペースの半分を駐車場にしたのにはビックリした。
275名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:38:15 ID:UqqRL5TV0
私が年末ジャンボ宝くじを買う理由

1.完全に確立のみの世界で当選が決まるので、競馬や他のギャンブルのように研究に時間やエネルギーを取られる心配がないから。
2.億単位の賞金が得られるチャンスがあるのは宝くじだけだから。(競馬で100万馬券なんて年に1レースあるかどうかぐらい。)
3.数百万、数千万の賞金では日常生活は変わらないが、3億当たれば会社もリタイアできる。
4.年に1回だから年がら年中ハマることがない。
5.どうせ宝くじに金を使わなくても、別の刹那的な欲望を満たしたり、ほんとは買わなくてもいい家電製品を買ったりするの使うだけだから。
6.他にボーナスの使い道もないから。

まあ、他にもいろいろあるけどね。
276名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:51:04 ID:FF9ENZ3J0
>>275
宝くじ、何枚買うの?
277名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:11:17 ID:tpeVSGIO0
1枚だったらダディクール
278名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:12:03 ID:q9Xq8tTH0
ロト6 キャリーオーバー中
351,468,038円
279名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:15:39 ID:jcXSwT9T0
一等を当てる確立って琵琶湖に投げ入れた10円玉を探し当てる
くらいの確率なんでしょ?
280名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:17:39 ID:LhHBEXDK0

宝くじにも必死に工作活動する奴っているんだな








何のメリットあるんだろ?やっぱり噂のとおり八百長やってるのか・・・


281名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:23:13 ID:9S+P9PC70
宝くじ買う金あるならその金で競馬やった方が儲かるような気もするがな。
株でもいいけどさ・・・。
282名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:25:13 ID:jMjS+p810
今年はド鬱の1年だったから景気付けに買ってみようかな
283名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:27:46 ID:WLiFVZru0
>>256
当っても赤字じゃねーかw
284名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:30:56 ID:1xZnM5wa0
みずほ銀行がどれだけボロ儲けしてるか考えろ
そして宝くじから足を洗うんだ
285名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:36:36 ID:ZRuJIZhYO
ジャンボ、ロト6、ミニロト、toto、BIG
人生変えられる単位の額が当たる宝くじだけど、1等の大当り確率知ってるやつってどれくらいいるんだろうか?
知らなかったら一度調べてみ〜
人生変える確率どれが一番高いかすぐわかるよ!
286:2006/11/25(土) 05:56:38 ID:3mlRIJa60
2億とか1億とか3000円とかいらないから
当たりは300万円か300円って事にして欲しい


287名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:00:29 ID:jeciYJFM0
2だったら俺に2等が当たる
288名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:30:56 ID:LhHBEXDK0

宝くじの当選者はいるが、そのほとんどが政治家やくじ関係者
だと噂があるが本当か?

一般人は滅多に当たらないって言うのが本当なら豊田商事以来の暴動が
起こると思うが…

煽りのCM垂れ流しで一切情報公開しないのは何故なのかな?
宝くじやゴト6の機械って不正しようと思えばいくらでも出来るのに
何故か自らの透明性を説明しない…
それにマスコミでも大口のスポンサーの為一切話題にされないでいる

宝くじは最後の聖域なのか?


289名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:40:16 ID:T2bvneIPO
>>249
とりあえず涙ふけよ つ□
290名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:41:47 ID:QEtZBrqI0
なんでおまえら貧乏なくせに
そうやってやたらに余計な税金払いたがるの?
だから貧乏から抜け出せないんだぜ?
291名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:49:16 ID:Vt8HYRkkO
宝くじで一等当たる奴は存在しない
292名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:52:29 ID:bTpPAG5I0
>>288
その通りだよ。宝くじの一等当選者なんて一般人のほんと一握り。
デキレースで当たる番号と当選者がはじめから決まっている。
その証拠に海外の宝くじの高額当選者は全部名前が公表されるのに対して、
日本は全部秘密主義でしょ。
一等当選確率は一千万分の1じゃなくてホントは一億分の1くらいだよ。
絶対当たらないのにだまされて買うやつがいるとはめでたいなあ。
293名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:56:16 ID:hRxvOcu30
本当は2等以上当たった人なんかいない。
294名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:01:17 ID:aJhSkhIR0
どちらかと言えば、海外のように当選者発表する方が胡散臭いですがね。
その行為自体がマスコミを利用した大々的な宣伝にしか見えませんし。

自分は知り合いに当ったこと普通に話しているけど、
公表なんかされたら凄い迷惑としか言いようないですよ。
295名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:02:05 ID:hRxvOcu30
宝くじとは「愚か者の税金」

まさに「愚か税」
296名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:03:42 ID:n0wFa1g80
>>288【マルサの女】見れば判る
297名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:04:11 ID:s3PzessI0
どうせ当たらないから今年は買う枚数減らしてその分でぬれ煎餅買うよ。
298名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:05:23 ID:Gupl7ZWL0
バラ100枚かった
299名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:05:38 ID:hRxvOcu30
もし、一等があたったら、脱税をしている金持ちが高額で買ってくれる。
300名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:06:23 ID:bTpPAG5I0
こうやって庶民はあらゆる手段を使ってお上に金を吸い取られて行くんだよなあ。
301名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:08:37 ID:Gupl7ZWL0
>>299
マルサの女見過ぎ
302名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:09:41 ID:Ep1/dMPR0
よーし!買うぞ!
三枚買うw
303名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:10:29 ID:97pfSgMG0
テンプレくらい貼れよ
ttp://homepage2.nifty.com/nif/takara.html
304名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:17:01 ID:/iXADet40
IDチェキ!
IDにエースが出たら3億円!
305名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:20:44 ID:WLiFVZru0
>>292
そうなのか?
そもそもテラ銭が半分もあるからわざわざそんな凝った事しなくていいと思うけどな〜
306名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:35:12 ID:ZgKJ3uvV0
>>274
話題がローカルすぎるぞ
papyあげ
307名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:46:08 ID:ydozx4jHO
東京で生活するのに1億程度では大した買い物も生活も出来ない。
くじの大量発行で、一等二等は売れ残りからばかり出てるんだろ?
だったらせめて50%ぐらいずつ次回にキャリーオーバーしろよ。
308名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:46:44 ID:mbC46mKe0
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  当たらなければどうということはない!
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
309名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:50:37 ID:i9fN7x8A0
宝くじの還元率知って愕然とした。
まだ濡れ煎餅祭りに参加した方がましだ。
310名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:03:47 ID:AJWTYQhW0
俺、この宝くじが当たったら彼女と二人で南の土地にいって仲良く暮らすんだ
311名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:16:44 ID:G9PoMLmG0
>>275
100万馬券は月に2〜3回は出る。(地方競馬含む)
競輪だと年に2〜3回。競艇は一回もない。
312名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:24:26 ID:f/CSCIiQO
発売終了後に当たり番号だけ仕込んどいて
一般市民に売った番号だけ除外する。
担当者が政治家やくじ関係者に売りにいく。
テラ銭だけでも相当儲かってるのに
一般市民には絶対に当たらないイカサマ宝くじ。
313名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:43:44 ID:SV48w0+K0
購入された券、回収された券の番号って、コンピュータ管理されてんでしょ?
回収された中の番号になるように、しこめば、ばれなくね?
314名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:00:16 ID:4WFu0VSS0
胴元の協会の天下り役人と昔の自治省の担当者に会ったことあるけど
ほんと最低のやつらだった。
315名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:06:50 ID:7iaVEaqbO
ジャンボは最高5万しか当たったことがない
316名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:14:35 ID:74Ge5QbW0
漏れなんか1万円だw
317名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:37:20 ID:WFgzA+4i0
それだけ当たれば万万セーじゃん
318名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:43:54 ID:fWUj/g8T0
二年前に宝くじシミュレーターを一日中回した結果
http://up.rulez.jp/file/up53637.jpg
319名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:46:28 ID:+c4cZ+Xx0
>>312
それ本当に余裕でできるらしいね
実際やってると思うけど、何故かこのことにはほとんど誰も触れない
つーか宝くじかうぐらいなら競馬やるわ。どっちもやったことないけど
320名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:50:34 ID:eNLWhWqdO
最高300円当てれる俺が来ましたよ
321名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:51:32 ID:fWUj/g8T0
宝くじ高額当選者がsos団のシャツ着ていた。
http://up.rulez.jp/file/up53640.jpg
322名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:53:15 ID:U0MPyZ4l0
>>319
「ほとんど誰も触れない」のは「できるらしい」「実際やってると思うけど」
というレベルでそれを言うのは虚しいだけと皆理解しているから
323名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:00:27 ID:b5RZI17b0
さて、サマージャンボの6等を換金して
年末の買う費用に当ててくるか。

どうせ当たんねーけどwwwwwwwwwww
324名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:05:00 ID:ChrcjCrlO
1等2億円74本、1等の前後賞5000万円148本、2等1億円296本。

そんなにするくらいなあ1000万円5180本にしろよ馬鹿。
325名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:34:24 ID:dSxl6jlhO
一等確率はロト6と比べてどうなの?
326名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:39:55 ID:Sv3PPTP10
買ってきた日に、当選金でクルーザー買うか田舎に一戸建て買うかで親父とお袋が
喧嘩するのは毎年恒例
327名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:14:14 ID:fWUj/g8T0
328名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:18:40 ID:4uPfgjHUO
>>324
リアルにいいこといった
329名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:19:48 ID:jNCFyVxA0
300円無くしてその分1等に充ててくれよ
330名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:20:40 ID:1CfjaBjR0
>>320
神光臨
331名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:22:03 ID:4uPfgjHUO
>>320
アナタスキヨ
332名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:23:42 ID:V5jL+NQU0
個人で宝くじ会社企業してみようかな。

宝くじ一枚200円
一等100000円
二等10000円
三等10円

やべぇ、儲かるかも。
333名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:23:50 ID:PWssEZc20
前後賞を300本ぐらい増やせよ
334名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:25:12 ID:D5ztaOFS0
絶対当たらない
335名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:26:11 ID:1CfjaBjR0
>>326
それどこの磯野家?
336名無しさん@5周年:2006/11/25(土) 13:27:53 ID:7V1YC5Fp0
10枚買えば20億円の可能性だってあるっ!
337名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:36:58 ID:l36pgAzL0
当たったらヒッキーになろう
338名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:40:02 ID:fWUj/g8T0
339名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:43:53 ID:6b/Uo8ah0
宝くじの話しになると、必ず配当率が低いからなんとかって言い出す奴がでてくる。
そういう奴はもちろん保険なんて入ってないよな。
胴元だけが儲かるあんな酷いギャンブルは他にないぞ。
340名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:56:20 ID:sFnDHB7e0
1万以下の払い戻しやめりゃいいのにな
341名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:58:09 ID:x7FXBIBG0
ロト6の当籤者が週に2人として年に96人
その他宝くじ年に一億以上がざっと2000人くらいか







そんな訳ない
どこかでスポイルされてる…マジでマスコミ取り上げてくれ


それに毎年20億もの当籤金を取りにこないってそんなことありえない
関係者の政治家繋がりの親類口座を調べれば分かるはず…
342名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:13:06 ID:FF9ENZ3J0
宝くじって、番号を指定して買うことってできないのかな?
343 ◆C.Hou68... :2006/11/25(土) 14:13:47 ID:elsR5aiV0
今度こそ1等前後賞は俺がもらった
344名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:16:05 ID:XbJUWKCD0
頭が悪い人間に対する税金の取立ての時期が来たのか
345名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:40:32 ID:naMP87aNO
当たったら仕事やめる。
346名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:46:00 ID:AOi4ZGj9O
売れ残りの中に一等が結構あるんじゃあないの。
347名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:48:15 ID:bwp1gP0/0
どれくらい売ってるのだろうか。
10億枚くらい?
348名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:11:06 ID:Jl5s8Qq00
>>342
なんか宝くじクラブみたいな組織をみずほが作ってる。
それに入れば、番号を指定して買うことができたとおも。
349名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:11:29 ID:i8ipW+Og0
>>324
それって、ふだん売ってる宝くじなんじぇねえの?
350名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:09:02 ID:x7FXBIBG0

確率うんぬんではなくて一般人には宝くじはほとんど当たりません・・・


351名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:57:59 ID:aJhSkhIR0
少なくともイカサマ説は必要性から言って無意味としか思えません。
売れば売る程儲かる胴元側にとって、不信感を買う方が損ですから。
まあ、自分も当選する前には結構疑ってましたけどね。

還元率がどうとか期待値がどうとか言う話も、
そもそも儲ける為に宝くじ買うのが馬鹿なだけ。
お遊びの運試し程度の宝くじに、何をそこまで真面目になっているのか。
352名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:03:07 ID:rp8fT72I0
いつも、年末ジャンボ10枚買って、大晦日を楽しみに待ってます
でも、テレビで束で買ってる人を見るたびに、
あんなに売れてるんじゃ、10枚ぽっちりの私が当たらないのも仕方ないなと思えてきます
353名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:37:57 ID:3QDfOiu60
せめて還元率を6割くらいにすればいいのに。
3割程度じゃドブに捨てるようなもんだ。
1等の本数なんてどーでもいいから、還元率言ってみろってんだ。
354名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:32 ID:A6NCIJUr0
一等をなくして1000万の本数を増やせ、とかいう奴は本当の馬鹿。
どうせなら、4年に一回開催して1等賞金1兆円とかにするべき。

宝くじの一等が当たっても2億くらいじゃなにもできない。
宇宙旅行にも行けやしない。マイジェットも買えない。
あまりにも夢がない話しじゃないか。
355名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:52 ID:8yfk9B350
どうせ当たらないだろうなと思いつつ、3000円とかだし。
パチンコなんかより、ずっといいよね。
356名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:06 ID:RMrVHLV40
1等の本数を増やして還元率を10割にしたところで実感できるほどの差はないけどな。
宝くじってのはそーゆーもんだ。
357名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:32 ID:IuJrUldRO
IDに出た数字の分だけ買うぞ
358名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:58 ID:QJdfmVMu0
>>357
ワロタ
 俺もやってみる。
359名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:11:50 ID:74pMm4YH0
これが当たったら、今は実家に引き取ってもらってる猫と
一軒家で暮らすんだ…
360名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:47:36 ID:eOC6fRYw0
>>359
ちょwww
死亡フラグktkr
361名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:16:27 ID:x7FXBIBG0
ロト6の当籤者が週に2人として年に96人
その他宝くじ年に一億以上がざっと2000人くらいか







そんな訳ない
どこかでスポイルされてる…マジでマスコミ取り上げてくれよ


それに22億の当籤金取りにこないってそんなことありえない


362名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:28:05 ID:a6OP86au0
宝くじ売り場に行列してる人たちを見るたびに

地獄の亡者の絵を思い出す俺。
浅ましいよなぁ……
363名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:34:52 ID:xQ9GOuX2O
よしid
364名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:26 ID:cn7Ep8EQ0
お前らもし3億円当たったら会社辞める?
365名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:06 ID:nhHSZhpk0
>>361
おれ陰謀感じてるよ。
引き取りに来ないんじゃなくて
たんに、売れ残った籤のあたりを
秘密裏に国庫に入れるための宣伝なんじゃねーの?
366名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:56 ID:JoXN7zvoO
職員のあいだで順番に当選者だしてるんだよ
367名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:45 ID:mglzbgeUO
>>364
やめないな。
お金の為だけに今仕事したり生きてる訳じゃないから。
俺の場合、買って当たったら仕送りしなくて済むわ〜な感じの程度だし。
自分への投資は自分で稼ぎ出した金の分でいいや。
宝くじはどうも確率からしても棚ぼたな気がするから。
368名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:53:53 ID:p9OqU9t40
よく1等がよく出る宝くじ売り場に行列作ってまで買う人いるけど、
そりゃ売る枚数が多いんだから当たりが多く出て当然だろwwww
と思うんだが結局当たる確率はどこで買っても同じだろ
369名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:56:02 ID:TY/ftSzY0
>>359
夢が叶うといいね
370名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:53 ID:SeHAARC9O
昔外国クジで100億当たった警官いたな…
371名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:01:24 ID:GbDD2abm0
俺が宝くじのすげえ秘密を言うよ。
実はなあ、
売れ残った宝くじの番号を集計して、
その中から、当選しやすいように細工してるんだよ。
372名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:04:02 ID:V6SZpLv40
持ってる間少しだけ幸せな気持ちになれるお守りとして
いつも一枚だけ買ってる
373名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:06:24 ID:5SnPnJan0
高額当選の未換金があるらしいが
当然、売れ残り分を除いているよね?
374名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:49 ID:v+pV4Fw3O
みずほのネット販売で買ったから当たったら必ず受け取れるぜ。
億手に入れたら12年間軽トラ乗ってる母親に車買ってやりたい。
親父にはプロピア。
375名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:37:13 ID:67CQPF5RO
当選番号は機械じゃなく芸能人とかがダーツやればいいじゃん
それなら少しは信用する
376名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:42:58 ID:QkTJJOOA0
これさえ当たりゃあ死ななくて済むのになぁ
同じ思いの貧乏人はたくさんいると思うが、
実際大当たりするのは、1回に30万や50万つっ込める金持ちがほとんどなんだろ?
お金はお金が好きっていうしな
もうここ1〜2年、所得証明出させて、一定以下の収入の人しか購入できないように
してくれ
貧乏人の救済措置として機能させるのが、政府としても有効じゃないの?
377名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:43:18 ID:5dXZbNbz0
>>376
金持ちはこんな率の悪い投資はせんだろうw
378名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:44:42 ID:ofS0pRUj0
>>377
金持ちってほどじゃあないけど、そこそこ裕福な中流層ってイメージだね
379名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:55 ID:uceOKEdw0
掛け金が全て購入者に還元される宝くじ誰か主催して
380名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:48:43 ID:ofS0pRUj0
>>379
俺に100万円投資してくれないか
大晦日にキッチリ100万円返すから
381名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:53:30 ID:pp4w3XD00
>>376
一回の宝くじにン十万も突っ込むバカは、
ナンバーのチェック確実にとか厳密にするから当たってる感じがするだけ

毎回、引き換えに来ないヤツが十数本とかあるのは
ジョークのつもりで買って放置して当たってるのに気付かない、って
パターンなんだろうな。

その意味では、結局「お金はお金が好き」ってのは間違ってないというか
382名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:57:24 ID:NlE0kcRu0
当たらないとわかっていてもついついt買ってしまう
383名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:00:00 ID:mIZjw8ne0
1/1000万 じゃぁなぁ〜
384名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:04:48 ID:bTt+rI4Y0
自分馬鹿なんで外れたときのショックがでかくて買えないよ
385名無しさん@七周年
海外の宝くじを日本で買う方法ってないのかな?