【ゲンダイ】市場警戒「安倍不況」 安倍政権の迷走が株安に拍車をかけていると日刊ゲンダイ
1 :
春デブリφ ★:
これはもう「安倍不況」といってもいいのではないか。このところ、あらゆる経済指標が
悪化しているだけでなく、株価もつるべ落としだ。20日の日経平均は365円も下がり、
4営業日続落、1万6000円割れ。きょうの前場も63円しか戻っていない。この政権に
予算を組ませたら、景気はムチャクチャになりそうだ。
ここにきての株価急落の原因はいくつもある。機械受注の落ち込み、個人消費の停滞、
在庫の増大。景気指標が軒並み悪化していることに加えて、企業の下期決算で下方修正が
相次いだ。
「そんなことから、内閣府の景気見通しも下方修正されるのではないか、という不安が
投資家の間で広がっているのです。そこにもってきて、安倍内閣の経済政策がハッキリ
せず、支持率も低下している。日本企業にM&Aを仕掛けようという勢力の“売り”も
あるとみられている。当分、厳しい情勢が続くと思います」(東海東京証券チーフエコ
ノミストの斎藤満氏)
安倍政権の迷走が株安に拍車をかけているのである。実際、経済財政諮問会議なんかは
もう、空中分解寸前だ。民間委員は医療・介護サービスのカットを迫っているのに対し、
柳沢伯夫厚労相は「困難な問題」と切り捨てているし、公共事業カットについても冬柴
国交相は「受け入れられない」と断固拒否。今年度は税収増が見込めるが、その使途を
巡って、諮問会議、財務省、閣僚、与党がバラバラだ。そのうえ、いくつもの「カタカナ
会議」が勝手に花火を打ち上げ、収拾がつかない事態になっている。評論家の森永卓郎氏は「紛れもない安倍不況」とこう言うのだ。
(中略)
景気が大変な事態なのに逆噴射のような政策をされたら、オシマイだ。
■ソース(日刊ゲンダイ)【2006年11月21日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/24gendainet02029437/
2 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:03:45 ID:7x25RQIQ0
ゲンダイw
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:04:49 ID:OJiDX48i0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「3ゲット」だった事もございました。
>>5あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を2年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>3以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:04:56 ID:flMgRfpi0
11月だからだろ
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:05:47 ID:Y6uumXSgO
これは風説の流布になるんじゃね?
どうせゲンダイだからっていいたいとこだけど
残念ながらあたってるわ
株ニートいじめ
株やってる人みんな感じてると思う
「ホワイトカラーイグゼンプション」の導入で、正社員が半分になれば、株価も戻るんじゃね?
整理解雇すると、株価が上がる不思議な国だし。
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:11:17 ID:o9ncHGWXO
安倍不況だよな
店が最近潰れまくりなんだがな
>>1 決算期はいつも下がるのを知ってんだろボケが。
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:13:14 ID:ogseX6Dh0
一部を除いて国民に金を渡さないから、景気が悪くなるの当たり前。
公務員や大企業にいいようにされる、無能な安倍とその取り巻き乙。
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:17:31 ID:QVdaDm5/0
ゲンダイがソースのスレ立てるの禁止しろよ。
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:20:27 ID:y7qTL2y9O
ヒュンダイって誰かに安倍叩きの指令でも受けてるのかね?
株主に対する配当がこれほど少ない国で株価が2万越えたら異常。国民は馬鹿
じゃないんだから。今よりもうちょっと低いくらいが妥当
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:23:50 ID:bvW5JmMz0
ヒュンダの記者さん、追証ですか?w
ともかく証券税制優遇措置継続をはっきり打ち出さなければ株価は戻らない
世界の中で日本だけが独歩安
しかも一昨日ようやく反転かと思ったら、ついに円高に転換
経済閣僚ろくなのいなくなったし
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:36:48 ID:EhE3siSx0
今日も日本逝ってるお
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:36:57 ID:2ZrzEbsw0
とりあえず
安部チネ
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:37:33 ID:gCO23jdc0
間に合わなくなる前に株式課税の暫定税率10%維持を
早く安倍政権として決断しろ!
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:38:21 ID:jwtB3Huf0
いや、安部政権が怪しいのは事実だと思うぞ
方針が不明だし、小泉が進めた針を逆戻しするような政策が多い気がするし。
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:39:09 ID:VinbMy4c0
またゲンダイか
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:39:53 ID:vWiRInbjO
これぞゲンダイクオリティww
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:42:11 ID:KGqOytm90
たしかにもはや
グジャグジャ
だもんな
いつまでもつか?
経済オンチ。
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:46:37 ID:vUfVgYLc0
あのー・・・・・、この時期はいつも株安になるんですけど(´・ω・`)
知ってて言ってても、知らなくて言ってても、どっちもバカだけど。
25 :
わ:2006/11/24(金) 10:49:42 ID:4La+8Z+A0
必死もここまでくると滑稽だな。
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:51:00 ID:fX3LwGmH0
中川(女)、中川(酒)、麻生(口)が出しゃばるのは安倍さんが軽く見られているから。
事実軽いんじゃないの?
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:51:34 ID:28BGos6x0
安倍政権が今度やるのはサラ金の救済で公的資金投入
サラ金が経営に都市銀行も関係してるから
住専に次ぐ公的資金でサラ金の救済 銀行救済とか云ってゼイキン投入でサラ金救済
既にヤバイ会社もあるけど 銀行とも提携してる
次が、一部の大手ゼネコンでも倒産の危険
サラ金への公的資金投入も時間の問題
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:05:28 ID:7Za1SrqZO
やっぱりゲンダイか
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:59:13 ID:WTwHFS+m0
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:02:08 ID:o9ncHGWXO
安倍には指導力が全く無いし 何したいのか見えない
馬鹿な官僚が付いてるのが解る
>>6 > 株ニートいじめ
> 株やってる人みんな感じてると思う
不況なら売ればいいじゃない
>>24>>31 株は例年9月が悪い。
10月から翌年1月にかけては上昇基調。
特に今年は日本だけを除く各国が株高を継続。
決算時期は下げるというがそれは不安がある場合。
今年は戦後最長となる好景気から好決算が期待されていた。
事実、みずほなど銀行株は最高の決算、しかし叩き売られている。
不況のせいでも、決算のせいでもなく、政策ミスのせい。
戦後最長の景気って事はつまり、もう終わりかけの可能性が高いって事じゃない。
さすがにこの意見についてはフィギュア萌え族の森永卓郎氏の意見に同意せざるを得ない。
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:36:29 ID:rZaWEOGc0
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:46:12 ID:q9aRjlM70
>在日韓国人フリーライターの柳 在順(ユ・ゼスン)女史代表著書「下品な日本人」
おれ、こういうジョーク好きだなwww
これは事実だろ。
株利益にしても法人税にしても増税議論ばかり。
消費税も含めて全方位で同時増税するのでは? と言う観測もある。
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:52:48 ID:TveJGfTE0
>評論家の森永卓郎氏は
こいつの名前が出た時点で、信憑性が地に落ちた
まあゲンダイだからな・・・
与党なら絶対批判だからw
ま、批判力自体は中々あると思うけど
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:54:55 ID:TveJGfTE0
>>6 つーか03〜5年が異常だっただけだろ
今年、しかもライブドアショックの後からwww株始めた俺なんてw
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:55:36 ID:YPaVNp0M0
優遇税制廃止でさらに暴落www
日本株はもうダメポ
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:55:54 ID:cXqMwdB5O
ゲンダイはオシマイだ
まで読んだ
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:56:47 ID:0UL7OsyNO
しかしゲンダイはストーカーだなw
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:00:52 ID:OL/q4ll30
こんなの書いてる暇あったらWE推進してる経団連を叩けよ
なんで経団連を叩かないんだ?
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:29:16 ID:3Pa11Eky0
やっぱ、総理次第だね。
小泉のように明るいキャラだと株価も騰がるが安倍は陰気臭い。
小泉と違い、安倍は国民と一体化するパフォーマンスが下手。
小泉がもう一度総理になったら、株価上昇して日経平均2万円台になると思う。
小渕の薄らバカの時は100兆円投入しても株価は騰がらんかった。
だが、小泉が総理になるや見る見る内に株価が騰がり始め、小泉が総理を辞める
頃には小渕の頃に比べ約2倍の株価になっていた。
総理次第で株価は騰がり下がりする。
ここは是非再度小泉が総理になって日経平均株価を押し騰げてもらいたい。
因みに民主党の小沢が総理になったら日本経済終わるよ。
また風説ゲンダイか
今の株価と安部政権は関係ないし
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:16:01 ID:gcAhd10f0
だって安倍って貧乏神が憑いてそうな景気の悪い顔してるもんな。
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:19:14 ID:ymkeYXTnO
外人投資家に避けられてるしな…
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:19:46 ID:mqTc2g0N0
ゲンダイは安倍氏が意外にも中国と仲良くやってるのを見て
火病ってしまったのですか?
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:22:40 ID:t5tDr7mt0
【ゲン
まで読んだ
マジで日本株はオワタな
コレどうにもならんわ
外資が日本から資金を引き上げてbricsに投資してんじゃねぇの?
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:26:37 ID:bBi9JcAB0
株専業も自民・安倍に潰されたwwww
間違いなく、国民を低賃金奴隷化してアメリカや中国に売り渡す売国政権だね。
ここでゲンダイ叩くのは自民党工作員か、引きこもり右翼崩れ。いわゆるネットウヨだな。
>49
もう少し先まで読んでやれよw
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:30:34 ID:OHhlmA2m0
,、-ー-、 株
し ,r'"´ ̄`ヾ、 価
な リ ,,, ニ ,,, i 喜 に
い ,ハ ^ 7 ,^ .!._ . 一 一
/.:.:.V,r''''ゞ, V.:.:丶 憂
__,_,,,ハ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-ゞ<´....:!...\ く\____
=|圀iii===i0ゞ/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/|:.:.:.:.:.:丶:.:「Ξ二ΞΞiiiiiiiiiiiiiii|= _
``゙E_と_」.:/ !.:.:.:.:.:.:.!  ̄ !.:.:.:.:.:.:.!丶l/.:.::..コ´lヨ ̄ ̄
|.:.:.:.:.:./_ : _丶.:.:.:.:.:.|  ̄~ |.|
\/.:.::..:.:.:...::.:.\/
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
>>39 (=゚ω゚)ノ
でもさ、マネックスショックの前の1年以内に株取引を始めていたら、
おまいも俺もたぶん今ごろ破産していたと思うお。
損切りできず、持ち越しによる含み益増大の誘惑に負けてしまって、
下手したら信用全力2階建てで2006年1月16日を迎えて…。
マネックスショックで多額の借金を背負ったり、一家離散したり、樹海に消えた
大勢の人の屍から学ぶことは本当に多(=゚ω゚)ノ。
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:28:16 ID:2nWVMGou0
ゲンダイは不況を熱望しているんだな
毎年十一月なんてこんなもん。
上がった去年が異常だろ。
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:35:19 ID:Zq+28z6Y0
今の経済指標はどう考えても安部の影響はうけてないだろ?
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:52:48 ID:q+Ewpymr0
株価が上がれば華麗にスルー...それが日韓ヒュンダイ
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:04:25 ID:Cfv7hq0q0
普段はアンチゲンダイだけど
これは正論。
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:17:23 ID:q+Ewpymr0
>景気が大変な事態なのに逆噴射のような政策をされたら、オシマイだ
つ[株式売買益への課税について...30%ぐらいに上げるべきだ(byミンス菅)]
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:19:27 ID:iIxiEtV+0
自民・安部・経団連不況だろ
こいつら市ねよ
労働所得下げて内需が拡大するわけねぇーだろうがw
>>60 いや、どのへんが正論かまったく理解できないから、
説明してくれ。
やっぱり成蹊大卒のお頭では、これが限界でしょう。
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:25:10 ID:+SUGPyh80
軸がねーんだよな。美しい国ってwww
ダウと日経の乖離がすごいよ。こりゃ政策の問題だろ。
復党とかもあんな時間かけることか?まじで。
また北朝鮮にミサイル撃ってもらうか?www
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:28:07 ID:rRhC2nLP0
民主を全然叩かないゲンダイ。
権力叩きが相変わらず正義の味方と思ってるマスコミの報道姿勢はもう古いんだよ。
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:28:36 ID:q+Ewpymr0
給料が上がらん...その分、リスク取りながら株で儲けてますが、何か?
株で大損こいた?もっと勉強汁、信用なんぞに手を出すな。
株式売買益を課税強化する香具師は敵!
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:29:45 ID:Cfv7hq0q0
>>63 逆だろうが。
間違いがあるならそこを指摘するのが筋だろう。
安倍の経済オンチっぷりは異常。
小泉は基本的にブッシュネオコンコピーなのが良かった(悪い部分も多いけど・・・
安倍は中途半端に介入するのに、常に余計な事しかしない。
最悪最低。思想とか言ってる事も分かりにくい。
もっと明確に公約立てろ。美しい国って・・・評論家なら構わないけど政治家がこんな抽象的な事
言うてありえない。
しかもココ最近の日経の動きも異常。マジ死ね。安倍と税調マジ死ね。
首吊れ。
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:32:19 ID:0StXuXqV0
来年から恒久減税、最低3年、真水ベースで5兆円(5年、総額30兆円説もある)
入れないと、実質GNPがまたマイナスベースに陥る試算も出てるがな
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:33:11 ID:Cfv7hq0q0
とりあえず山本金融相を応援する
安倍は死ね
>>67 株はどうでもいいけど
給料あがるようにしようぜ
給料でもらったら、それなりの割合で消費もするだろうけど
株でもうけても、また株かうだけだろw
内需がだめだめだ
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:05:30 ID:jdjjrvHV0
安倍や世耕の一派は実体経済がどうであれ、適当に株価を維持して国民を騙し、
その間に教育基本法などの国民を洗脳する法案を通して、北朝鮮のような国民
を奴隷化する国作りをしたかったんだろ。
しかし想像以上に実体経済は悪化し、加えてアメリカの景気が悪くなり始めた
ため、シナリオ通りに行かなくなった。
既に多くの国民がそのことに気付いてしまったから、もう世耕の工作も通用し
なくなり、安倍政権も終わるでしょ。せいぜい来年夏の選挙までだな。
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:27:05 ID:jdjjrvHV0
この11月のハロウィン明けから感謝祭までの時期は
アメリカ株を仕込む時期なので日本株のポジション切りが
加速するだけです。
すべては感謝祭後から始まるクリスマス商戦の速報値次第
>>68 で、お前のいってることの、どのあたりが経済に関係あるんで?
経済オンチっていうからには、安倍が実際に経済で失政したって
いう話なんだろ。
じゃあ具体的に、どこで失敗してるか理解できないから、
説明してくれって言ってるんだが?
安倍とか石原たたいてる香具師らって、どこが具体的な落ち度なのか
説明できない奴がおおいよな。
>>72 国民洗脳の法案と、北朝鮮というからには強制収容所があって、
安倍の巨大な銅像をたてる計画があって、言論弾圧する具体的な
政策を安倍がたてているからにはおかしいよな?
さぁ、具体的に北朝鮮的な政策をひとつでもあげてみろ。
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:00:10 ID:+oe39b5UO
読もう
安倍の愛国心・美しい国がこれとは、なんと愚かしい!
すぐに読め!労働者よ
( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?
◆コピペまとめ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163653675/305 【社会】 サラリーマンの残業代が消える?年代別減額リスト…ホワイトカラー・エグゼンプション★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164270885/ ■まぁ、美しい国ですこと。『ボロを着ていても、心は錦の方が良いな。』
自民公明党は、マリオでいうとスターをゲットした無敵状態の絶対安定多数です。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。
それでも無関係だと言い続けますか?
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…
77 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:02:13 ID:Cfv7hq0q0
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:03:06 ID:QneCkq9j0
アメリカは平均12000ドル台だな。国内消費意欲の
減退でしょう。スーパーや百貨店の売り上げはまっ
たく伸びていないし、車も海外ばかりだぜ。あると
すれば不動産だけかい。確実に価格は上昇している。
円高がどこまで行くか見ものだな。115円代です。
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:05:48 ID:bmlgDluU0
まぁ今は警戒で済むだろうさ。
WE、消費税増税→内需企業は全部ダメに→経済規模縮小。
一時的に大きく上がるかもしれないが持続する要素が何一つない。
さっさと現政権潰さないと日本国が沈みます。
本当にありがとうございました。
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:06:53 ID:DtyA8mWo0
森永卓郎氏は「紛れもない安倍不況」と言うのだ
300万円生活
安倍ってマジで気が狂ってるんじゃないか心配になってきた
>>77 プギャーとかいってる暇があったら、まじで説明してくれ。
経済オンチとか、安倍のせいで経済が…っていってるんだったら、
具体的にどこが失敗で、どういう影響がでたかくらいは
知ってるんだろ。
それは根本的なことだが、失政というからには当然その考察を
ふくんでるはずなんだが。それをきちんと説明できないんなら、
だめだろ。
>>79 何その風がふいたら桶屋が儲かる理論
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:11:40 ID:Cfv7hq0q0
>>75 セコウ乙
ゲンダイの指摘も間違ってないだろうが
事実しか書いてないだろうが?
それよりもなによりも税調のメンツ見て
こんな奴ら使ってる安倍の無能っぷり
理解出来ない方がおかしい
>安倍政権の迷走が株安に拍車をかけているのである。実際、経済財政諮問会議なんかは
>もう、空中分解寸前だ。民間委員は医療・介護サービスのカットを迫っているのに対し、
>柳沢伯夫厚労相は「困難な問題」と切り捨てているし、公共事業カットについても冬柴
>国交相は「受け入れられない」と断固拒否。今年度は税収増が見込めるが、その使途を
>巡って、諮問会議、財務省、閣僚、与党がバラバラだ。そのうえ、いくつもの「カタカナ
>会議」が勝手に花火を打ち上げ、収拾がつかない事態になっている。評論家の森永卓郎氏は
>「紛れもない安倍不況」とこう言うのだ。
森永のコメントはどうでもいいけど、全て事実。
安倍は頭おかしすぎ。
無能な政策に無能な公約。企業は減税で国民増税。
さらに 超 無能な 証券税制の軽減税率廃止。
頭 オ カ シ 杉
小泉不況だろ。安倍不況はまだ先だ。日経平均なら、これから先 8000円まで
落ちるのが小泉不況の分。その後の 5000円までが安倍不況。
日経平均が経済指標かと言われれば疑問だが
>>83 書いてる事実と、ゲンダイの判断のあいだに関連性がみられないから、
いまいち納得できないって言ってるわけ。
それじゃあ、ここで安倍たたいてる香具師らなら、それなりに確信があって
やってると思ったから聞いてみたんだけど?
そしたらチームセコウって言われるって意味わからね。
つまり、まともに説明できないってこと?
<理解出来ない方がおかしい
思想を共有してない人が納得できるように説明できない運動なら、
ただのオナニーだわな。
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:15:17 ID:Cfv7hq0q0
>>84 いや小泉不況はもうないだろ。
政策の事を言ってるならあるかもしれないけど
直接的というより間接的な影響ならあるんじゃない?
安倍。。。
ん〜最初は小泉の後適当に過ごしてくれると思ったけどあったまオカシイコイツ
本当に酷いことになってる
そう簡単に回復はないだろうな。
安倍不況というより、米共和党敗北の方が大きいだろう。
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:19:05 ID:Cfv7hq0q0
>>85 お前のオツムが痛すぎて理解出来ないのか?w
自分の無能さを棚に上げて分からない分からないでクソレスは勘弁
中国は伸びてるね
91 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:22:24 ID:hAYuKxnL0
三菱なんとか、とか、三井なんとか、のヤツカネ貰いすぎ。
リーマンに1000万はいらねえよ。
300万くらいで十分
>>89 うんまったく理解できない。
でも、お前らも理解してないんじゃ?
きちんと根拠があって安部を経済からたたいてるんなら、
なんで?って人にも説明できるはずだろうに。
あのさ、漏れは安倍の経済政策にはべつに注目してないから、
よくしらんのよ。で、失政だ、問題だっていってるんなら、
普通にどこが問題点なのか知りたいわけ。
で、そこを聞いてみたら、チームセコウっていわれたり、
「理解できないならオツムが痛い」って批判しか浴びない。
これはなぜ?
どんだけオナニー理論で書き込んでるんだよって思われても
それなら仕方ないだろ。
たしかに安部も悪いが、主犯は福井俊彦だろ。
あいつが利上げ強行したせいで案の定のこの結果。
とっとと日銀総裁解任しろよ。
何でもいいが興味ないなら消えろよ
うざいわ
消費して欲しいなら、消費税ゼロにしろ。
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:28:45 ID:Cfv7hq0q0
安倍 「 医療・介護サービスのカット 」 → 柳沢伯夫厚労相 「 困難な問題 」
安倍 「 公共事業カット 」 → 冬柴国交相 「 受け入れられない 」
さらに・・・
山本有二金融担当相、偉い!
証券税制の軽減税率、絶対なくさないようにしなければならない=山本金融相
[東京 14日 ロイター]
山本有二金融担当相は14日の閣議後、国会内で記者団に対し、
証券税制の軽減税率について「絶対なくさないようにしなければならない」と述べ、
あらためて存続を訴えた。
山本金融担当相は「間接金融だけでは難しいこの時代は、直接金融的な発想がいる。
それには株式への理解が不可欠だ。
その理解の延長上に、証券取引は活発にならなければいけないという考え方がある。
10%軽減税率は暫定措置といえども、目的までまだ道は遠い。
これについては据え置き、絶対に確保しなければいけない」と強調した。
>>94 いやさ。そういうことじゃないんだっつの。
漏れはこれまで、別に安倍の経済政策には興味なかった。
んでも、ここでたたいてるなら問題点があるのか?って興味をもった。
だから何で?って聞いたら批判浴びるだけってのが意味わからない、
って話をしてるんだが。
要するに、疑問をもっていたり、最初からお前らの理論をよくしらない
人に説明するつもりは全然なくて、最初から特定の思想を共有してる
人たちの間でのオナニー理論じゃねーのって言ってるんだけど。
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:31:16 ID:Cfv7hq0q0
>>89 分かったか?
+でクソレスしてる暇あるなら専門板回ってなんで各大臣が反対してるか理解しろ
分からない分からないってお前は厨かよ
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:32:07 ID:iLwwt9t+0
論調が一見消費者寄り。だが安部のせいにして株価下げてーんだろ
メディアの方が。下げたら阿部叩き。順番はどっちでもいい。なんか臭いぜ
上がった時は安倍のおかげと書くのか?w
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:32:35 ID:I88fnrlF0
株というのは上がったり下がったりするもの。大きく上がればその反動で大きく下がる。
山高ければ谷深し、という諺もあるくらいだしね。
政策対応が御粗末、という要因も多少はあるだろうけど、基本的には過剰に流れ込んだ
投機資金があわてて逃げているだけ。つまり、みんなが買うから自分も買っていた人の
資金が、今度は「みんなが売るから、自分も売る」という行動を取っていると言うこと。
もともと損する覚悟で買っていたはずだから、その損失が現実のものになっても、実体
経済には、たいして影響はないよ。
むしろこれで株価が適正価格まで下がって、ファンダメンタル的に買える割安水準に
なったら絶好の拾い場になる。
今までの上昇相場に乗り遅れた人にとっては、むしろ大歓迎。
>>98 はぁ?w
つまり、お前も説明できないってこと?
そこまで反対反対合唱していて、
安倍はバカだバカだってさわいでるんなら、一言二言ぐらいは
具体的に、どこが失政かあげられるんじゃねーの?
自分は説明できない、疑問をもった人を批判する、じゃあ
まわりの理解を得るのは難しいだろ。
103 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:34:54 ID:ykY58C1uO
株安って一年前に一気に上げて調整している段階だろ。安倍のせいにするのはな。
まあ新興の株安は凄いがw
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:34:58 ID:Cfv7hq0q0
>>97 何?じゃあ俺らは一つ一つの問題に対してお前に説明する責任でもあるのか?
お前のその行動は教えてクンとなんら変わらない。
会社・職業カテ
政治経済カテ
生活カテ
テメーで学習しろ。
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:36:01 ID:eK1IHgQn0
つーか民主が政権とったら株の譲渡税は30%以上にするとか逝ってなかったか?
菅ってやつが。
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:37:22 ID:Cfv7hq0q0
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:07 ID:r3qiMZa40
橋本以来銀行絞ってきたのを小泉(竹中)が緩めての株バブル。
いまはその反動がきてるだけ。
この件に関しては小泉が有能なわけでも安倍が無能なわけでもない。
>>104 別に義務はない。
でも、そこまで大騒ぎしてるからには、自分でちょっとは
説明できるんだろ?って話をしてるんだけど。
要するに、おまえも自分じゃ説明できないんだろ。
説明できないけど、安倍たたきに借り出されて、安倍はばかだ、ばかだって
騒いでればいいと思ってるようにしか見えない。
さくらちゃん募金で2ちゃんねるが盛り上がったときは、誰もかれも
普通にどこが問題で、どうなのかって理解してて、新参にもきっちり
説明してたぞ。問題点もはっきりしていたし、実にわかりやすかった。
でも、ここのお前らはまったくよそものに説明できないの?
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:44:20 ID:Cfv7hq0q0
>>107 税調の余計な一言がなければここ数日の日経平均の異常な乱高下もなかった。
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:44:59 ID:hgDODvFGO
世界同時株高の中で日本株軟調
新興は壊滅
福井と本間辞めろ催促相場
去年の夏頃までは11000〜12000をうろうろしていた訳ですが。
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:59 ID:JH55OZ6F0
安倍普通に職務こなしてるだろ。
ゲンダイはどこの国の組織の手先なんだ・・。
売国マスコミは消えて欲しいな。
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:49:18 ID:Cfv7hq0q0
>>108 だ〜からさあ・・・
じゃあなに医療費の問題はこれこれでぇ〜公共事業の問題はこれこれでぇ〜
税負担の問題はこれこれでぇ〜証券問題はこれこれでぇ〜
ってひとつづつ説明するのか?
アベシに自民党はコントロールできない。
まさにたがが外れたように自民党は暴走しだしたね。
言っとくがアベシが悪いんじゃないぞ。
個人の能力不足を責めるのはフェアじゃない。
国民の勉強不足つまり怠慢が能力の低い首相を作り出した。
本読め本を。ただでネットに転がってる情報なんて
吊革広告みたいなもんだ。そんなもん信じてんじゃねーよ。
勉強嫌いな無学者は死ぬほど反省しろ。
>>113 説明方法は別にどうでもいいよ。
そこまでたたいてるからには、具体的にどうこうっていえるものが
ひとつくらいあるんだろが。
何か、疑問をもって聞いてみたら、のらりくらりと、言を左右にしながら
結局説明できないのって、すごい不信感があるんだけど?
地方の求人倍率は昭和30年代レベルみたいだしな。
特に北海道・北東北は壊滅的。仕事したくても無いんだから。
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:04:11 ID:kAseIhjz0
正社員は大幅な賃金カット、非正社員は一生正社員になれず。
これはすべて大企業様が国際競争に勝つ為だそうで。
へぇ〜
中国や東南アジアよりも真面目で勤勉で優秀な日本人を
できる限り安くこき使って物作りし(外国人労働者の力も借りて)
できた商品を外国に輸出してせっせと金儲けってわけですか。
んで最終的に日本がどうなってもこいつらは海外に逃亡し、「バンザーイ!」ってか?
マジで死ねよ、売国経団連。
本当にこの国を愛しているなら、こいつらに対しての自爆テロもやむなし。
バカが首相なんかやるからこうなる
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:05:58 ID:w1KOEJ9Y0
>>116 まぁ市が破綻する異常事態だしなあ・・・
人もいなけりゃ仕事もない
根本からして終わってる・・・
>>かまってちゃん用
自民税調会長インタビュー
津島雄二自民党税制調査会会長
(聞き手=経済部・金森篤史)
――株式の譲渡益、配当に対する税率は、本来の20%から10%へと
軽減されており、譲渡益への優遇課税は〇七年十二月末、
配当は〇八年三月末にそれぞれ期限を迎える。
政府税調は打ち切りの方向で検討している。
「期限が来たから、そこでおしまいと単純に言うべきではない。
日本の株価は異常な低金利を前提に形成されてきた。
金利が正常化して上がってくるから、株価は押し下げられる傾向にある。
そういう局面で、証券市場ばかりでなく、経済全体への影響、
つまり『貯蓄から投資へ』の流れを進める必要性を念頭に置いて結論を出したい」
――政府税調は、安倍政権の成長戦略に沿う形で税制改正論議を進めている。
「政府の諮問機関である政府税調とわれわれとは違う。
われわれは国民のために決定する機関であり責任は重い。
課税権の行使は、国民に対する深刻な公権力なのだから、
権力者といえども乱用は控えなければいけない。
その考え方から生まれたのが議会制民主主義。
あくまでも立法府が決めなければならない」
これ基本的な考えな。安倍のお膝元税調と全く違う。
安倍の税調の考えも知らないって訳け分からない事いうなよ。
>>119 ふーん、で、それが、お前らがたたいてる安倍と、何の
関係があるの?
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:10:44 ID:H3HGLYYc0
こんなアホな記事が載ってるのはゲンダイくらいだろw
産経でも日経でも日刊工業でも見たこと無いぞ。
539 名前: 山師さん 投稿日: 2006/11/25(土) 11:30:35.33 ID:j0V0zAnv
>>528 そもそも、証券譲渡益課税と言うのは株式の利益に対する課税。
売りで利益を上げるのは少数派で基本的には株価が上がらないと利益は増えない。
この税制改悪で株価が暴落すれば課税対象の利益そのものが減る。
税率2倍にしても譲渡益が半分以下になれば政府には税金は入らず、
寧ろ減収になる。
しかも、貯蓄から投資の流れが逆流する訳だから一過性では済まず、
政府の貴重な税源が連鎖的に落ち込むことになる。
加えて、損する投資家が増えて利益よりも損失確定する投資家ばかりとなり
それが3年間持ち越されることが繰り返される。
利益はその持ち越された損にかき消され税収は負のスパイラルに陥る。
こんな単純な理屈も判らない財務省の役人や政府税調の審議委員って
どこまでアホなんだろ?
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:12:22 ID:yB1Hr1VW0
そのとうり放置してあるのに安倍になってから1000万以上減ってる
>>122 財務省や政府税調のはなしなら、安倍自身とはますます関係ないんじゃねーの?
そこが失政だっつんなら、財務省や政府税調が直接の責任者なんだから、まずそこをたたくべきだろ。
漏れがきいてるのは、何で安倍首相本人の個人攻撃をここでやってるんだって
ことなんだけど?
だいたい今の10%が優遇だとか軽減だとか言ってること自体が
まやかし。政府税調の審議委員も国民も財務省の罠に嵌ってる証拠。
証券税制は元来高いリスクを考慮して非課税が原則だった。
それをアホな財務省が無理矢理、変な理屈を付けて財源化しようと
したのが始まり。
それをきっかけに日本の株価が暴落したのは周知の通り。
以前は確かに預金と同じ税率20%だったが、選択で売却株価の
1.05%課税との選択が可能だった。
だから、実際は20%課税なんて利口な投資家は誰も選択せずに済んだ。
しかも、今個人投資家の多くは証券口座で特定口座の源泉徴収有りを
選択してる。
これだと利益に対して即時に先取り課税されてしまう。
そして、その後で相場が暴落して投資家が大損を確定しても前に
即時先取りされた税金は返ってこない。
あらゆる金融課税の中でこの損益通算すらできない現行の証券税制は
極めて投資家に不利で不公平。
このことだけでも10%税率が実は20%税率に相当する徴収方式だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今でも十分異常事態なにも関わらず安倍のふざけた政策でいくと実質30%以上を
投資家は負担する事になる。
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:16:13 ID:QJ+UWUDLO
地方は確に景気はますます悪いよ
飲酒運転の取り締まりが厳しくなって 飲み屋がバタバタ潰れてる
飲みに行かなくなってから 景気はかなり悪いよ
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:16:16 ID:o2n1yILx0
小姐をたんまり抱いているんだろ?
駐在員さんよw
128 :
名無しさん@6周年:2006/11/26(日) 00:17:34 ID:BMSE0k7A0
国民が望んでいるのは、経済・財政・行革・年金といったプラグマテッィクな構造改革。
地方分権や道州制などを望む声はわずかで、むしろ徹底した地方のリストラを望んでいる。
また、北朝鮮問題や改憲、防衛庁の昇格なども関心は低い。
教育問題も、抽象論ではなく、具体的に何をやるのかということ。
そういう目で見たら、造反組復党なんて逆行もいいところ。
構造改革後退内閣という印象がいっぺんに広がった。
安倍はやってることがずれている。若者の支持が伸びないのは当然。
このままなら短命政権必至である。
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:17:53 ID:w1KOEJ9Y0
>>124 ・・・
首相の諮問機関なんだけど・・・
>>129 …いや、じゃあ最初にそれいえよ、としか思わないんだけど。
税調が問題のある政策をしている、それは安倍の諮問機関である、
そしてそれは失政である、安倍には問題がある、という流れなら
実にわかりやすい。なるほど納得した。
>>98 >>113 はそういうのが説明できずに、安倍にくしでたたいてるのでは?
と思った。
>>130 いっぺん聞いてみたかったんだが、オマエ恥ずかしくないのか?
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:24:17 ID:w1KOEJ9Y0
>>131 税調が安倍の諮問機関って事自体知らないみたいだしね・・・
まぁなんだ・・・うん・・・無知なんだと思うよ・・・
ゲンダイは相変わらずわが道を爆走してるな。
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:43:16 ID:wPhJzKsSO
>>125 そろそろガツーンと下がって欲しいんじゃ
ないのか?インサイダーや外資としては
りそな前やライブドアショックのように
中川「安倍の本音は統一会派」
中川「安倍の本音は統一協会」
中川「安倍の本音は統一協会」
中川「安倍の本音は統一協会」
中川「安倍の本音は統一協会」
昔から政府税調はクズ。自民税調はマトモ。今の政府税調長が誰かは
知らんが 石 はクズだった。
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:51:52 ID:xQCKaY2+0
総理は金もってるところがどこかわからないんですかね。
公共のもん使って金相当稼いでるところから取れ。
特にマスコミ。平均400万台なのに平均1000マン越えてる。
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄、"ー 、
_/ / ,r _ ヽ ノ
, ´ / / ● i"
,/ ,| / / _i⌒ l| i |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ |
(´__ 、 / /  ̄!,__,u● |
 ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_
 ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃
⊂_____⊃
譲渡益税20%へ → 株価下落 → 三年間税収ゼロ
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 19:33:26 ID:4sqhXU8z0
自民党の足を引っ張ることしか考えない民主党は潰れろ。
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 19:47:31 ID:tHHj9nC20
しかしあの小泉ヨイショは一体何だったんだろうな・・・
>>1読んでないけど、事情通・関係者ってだれだ?www
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 20:14:30 ID:PDN/NpCf0
>>6 株がだめなら小豆を買えばいいじゃない by マリー・アントワネット
「減税終了もう織り込んでるはずジャン」と税調の本間センセーが
言い放ってから株価は下げ続けているわけで。
ついこの前の先代までは市場至上主義内閣とか言われてたのに
急にアホぞろいに。。
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 01:29:53 ID:F2dMFND20
しかし日本を浴しろよ
ピカも脂肪か
安倍は強力な爆弾だな
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:26:55 ID:n56NnCfS0
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:29:28 ID:EU7xrCxZ0
>>141 小泉の自分のイメージ作り戦略は完璧だったから
付け入る隙がなかったんだろうよ。実際天才だよ、あの男
これからは売りの時代だな。
日本株をみんなで売って売って売りまくって儲けるんだ。
儲けたカネで中国株を花王。
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:08:29 ID:n56NnCfS0
安倍は今のところ何もしてないね
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 07:46:50 ID:jxpZGxs50
ゲンダイは日本のためになるようなこと何もしてないけどなw
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 08:17:26 ID:ViNZhSTlO
2007年問題が控えているのに、なにもしないのが
原因だろ?
>>151 土下座すれば不倫が許されることを編集長が身をもって教えてくれた
安倍が首相になってから嫌なニュースは山ほどあるが、良いニュースはホントに少ないな・・・。
今回ばかりはゲンダイの記事正しい
市況板いってみろ
株やってる奴はみんなそう感じているから
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:50:19 ID:3Z10+csh0
でも2007年末ってまだまだ先じゃん。
気はやくね?
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:02:27 ID:KK9uT+mS0
安倍じゃな
ここまで頼りないとはおもわんかった
159 :
名無しさん@七周年:
ゲンダイは嘘つき杉