【政治】中川自民党政調会長「核議論してはいけないという人は、『語らせず』『考えてはいけない』と『非核五原則』言い出すのでは」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★中川自民政調会長、核保有論議への批判に反論

 自民党の中川昭一政調会長は23日、岐阜市での党岐阜県連の集会で講演し、核保有議論について
の自らへの批判に対し、「最近は非核三原則に加えて『語らせず』という四原則がある。私はそれは
認めない。議論してはいけないという人は、さらに『非核五原則』、『考えてはいけない』と言い出
すのではないか」と反論した。

 一方、安倍政権が力を入れている教育改革や社会保険庁改革についても触れ、「悪性腫瘍(しゅよう)
が王様になっているような教育現場がある。社会保険庁も一部の悪性腫瘍が存在している。組合員が
自治労。この実態をまず退治しないといけない」と非難した。

■ソース(朝日新聞)(11月23日18時57分)
http://www.asahi.com/politics/update/1123/007.html
■関連スレ
【政治】中川自民党政調会長「社会保険庁には自治労という悪性腫瘍が存在している」 社会保険庁改革について岐阜での講演で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164274603/
2名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:11 ID:L80iicIO0
>>2はどうしようもない馬鹿w
3名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:56 ID:+TzQNJUr0
 非正規労働者というのは今千六百万人、そのうちの八割が年収百五十万以下なんですよ。
しかも、不安定な働き方を強いられている人のほとんどは、今も話があったように、
正社員で働きたいという希望を持っている。ところが、その希望がなかなかかなえられないと。
 どうしてかと。原因は雇う側にあります。働き方の多様性じゃないんです。
みんな正社員にできればなりたい。安い給料で必要なときだけ雇って、昇給も昇格もない、
いつ首切っても平気だと。企業にとってこれほど使い勝手のいい労働者はいない。
自動車や電機など日本を代表するような企業でも、
実際に工場で働いている人というのは正社員は少なくて、
派遣だとか請負だとか契約社員入り乱れて働いているというのが現状であります。

例えば、神奈川県内の自動車メーカーで派遣労働者として働いている人、
時給は千二百円、工場のラインで塗装の傷やほこりを点検する仕事、
昼間は八時から十七時まで、夜は二十時から翌朝の五時までの勤務が一週間置きに組まれる。
時差ぼけから疲れが取れない日々が続いたと。仕事が遅い人は容赦なく首です。
月収は二十万円。何か一見高いように見えるけれども、
派遣会社が管理している三LDKの寮に三人で共同生活です。給与から寮費が五万円引かれる。
布団代、共同使用の洗濯機、冷蔵庫、テレビの利用料で一万円引かれる。水道光熱費で一万円引かれる。
そして、所得税や社会保険料引かれると、手取りはわずか十万円です。
ある日、四十度の熱で寝込んだら、派遣会社からマスクをしてでも仕事に行けと、そう言われたと。
ついに倒れたら、もうおまえは要らないと、寮から出ていけと。
新たにアパートを借りるお金もなくて、この人はホームレスになったと。
日本を代表する大企業の生産現場でこういう働かせ方が広がっている。総理は異常と思われませんか。

ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
参議院トップページ→ビデオライブラリー→会議検索→10月13日→参照→市田忠義(共産)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/2006101425_01_0.html

安倍の答弁見てみれ、派遣問題やる気ゼロ
4名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:22:33 ID:7pdTMjv10
>>2
同意
5名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:01 ID:OoS5TJcJ0
こういうことを言っただけでクビが飛んでた時代もありました
そこから較べると格段の進歩だが、まだまだだな
6名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:24:15 ID:Htn2k6Lc0
中川言いたい放題だなw素晴らしい。
7名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:24:52 ID:PzaSDquU0
中川(酒)絶好調だなw
それに比べて中川(悪)ときたら・・・
8名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:14 ID:aKQmSjLo0
お酒は程々に。
北海の小熊さん。
9名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:28 ID:nubGn/cL0
>1
ちょ、あんまし挑発すんなよw
中川さんの言ってる事にはハゲ同だけどさ…

また市民団体が騒ぎ出すぞ
10名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:33 ID:cUX21iD80
悪性腫瘍自民党が悪性腫瘍自治労、日教組を攻撃するとは滑稽だな
11名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:54 ID:GDCGHf0G0
早く手術してくれ。
特命大臣小泉でも働かせろ。
12名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:01 ID:oUw33sakO
>>2
あんまり自分を責めない方がいいよ
13かしわ:2006/11/23(木) 19:27:13 ID:S9+JOHJ60
政治の究極は戦争。情は切り捨てるべき。情があったら原爆は落とせなかった筈。平沼など郵政造反組に情は必要ない。
14名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:37 ID:HtQ4miVB0
そういえば小泉は何やってんだ?
15名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:16 ID:9pbftFU10
核議論よりもまず、雇用問題の方が先だ。

ホワイトカラー・イグゼンプションを、この問題で隠そうとしているな。
16名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:41 ID:u0fNNA2H0
非核五原則ワロスw
17名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:48 ID:9W5PMZrm0
4原則の上を行く!
そこにしびれる!あこがれるぅ!
18名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:04 ID:rTKxTBQB0
(酒)は賢いな。
(女)は馬鹿だ。
19名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:04 ID:xghCL+Ck0
非核三原則
作らない・持たない・持ち込ませない

非核五原則
作らない・持たない・持ち込ませない・語らせない・考えさせない


ソース元の朝日としてはこれを記事にすることで中川(酒)叩きをしたいんだろうが、
もうそういう時代じゃ無くなってきているんだよね。
だからこそ、時代を逆行させようと必死になっているんだろうが。
20名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:40 ID:A5w3YLS/0
>>2 君は本当に馬鹿だな。
21名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:30:10 ID:CKi22fh/0
>>18
復党問題に限れば、(女)の方に軍配が上がる。

情に絆されるな>(酒)
22名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:30:41 ID:Dc90p9oS0
天安門発言もあったし、飛ばしてるなw
23名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:30:54 ID:p4COkSAn0
>>4
同意
24(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/23(木) 19:31:12 ID:3m4v3L3f0

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  議論したって、エエじゃないか
     ||日||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\      By 中川(酒乱)
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
25名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:36 ID:7FwZlMO00
こういうニュース見る度にいかにこの内閣が無能がよくわかるな。

教育基本法にせよ
核保持の議論にせよ
拉致問題にせよ
全部、外患だな。内政の無能を外患ではぐらかしてる。

内政についてはこの安倍内閣は全く期待できないし無能だ。
再チャレンジ政策っていってもまだ何もしてないしな。
安倍とかは最近何してんだ???
26名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:24 ID:amKjEAMd0
10年前なら首になってたなw
27名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:26 ID:RAIWHq8TO
煽るねぇw

炙り出されるねぇww
28名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:19 ID:ZtWTUwYa0
言い得て妙。
29名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:24 ID:eJb7TP/k0

  ところで中川のオヤジがロシアから裏金貰っていたかどうかの論議はタブーじゃないんだろうな?

  で、当時秘書の鈴木宗男がすべて把握していたんだろ?

  
30名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:48 ID:2l/4ofeW0
昭一愛してる


抱いて
31名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:35:07 ID:BiTNkg2HO
決まっている結論の為に無駄な論議する必要は無いと言ってるのに中川って頭悪いね。
論議に要した日数分の給与を返上して欲しいよ。
32名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:35:29 ID:HtfX2WVf0
オーケー判った。あとは議論の道筋というか、
いくつか核武装のオプションを出してくれ。
33名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:24 ID:tLOZB+360
>>25
>こういうニュース見る度にいかにこの内閣が無能がよくわかるな。
そうかなあ、
いまだに、「軍国主義者」のレッテルを貼って罷免に持ち込む昭和40年代の戦術しか
できない民主党(というか小沢かな)の時代感覚の無さに、哀れさを覚えるが。
34名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:37:17 ID:UF1rvenqO
無駄な議論をする程の馬鹿なのか?
35名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:38:14 ID:0oFjdzLC0
中川は森以来のバカだな
36名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:01 ID:xAbAgY1JO
朝日wwwwwwww
37名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:09 ID:svPmA7UL0
【酒中川すげぇ】「自治労は悪性腫瘍」年金業務の完全民営化問題に触れ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164278258/

自民党の中川昭一政調会長は23日、岐阜市内で開かれた党岐阜県連
のパーティーで講演し、社会保険庁改革について「(保険料の)強制徴収
を担当する人が民間になっても問題ない」と述べ、年金業務の完全民営
化を検討すべきだとの考えを表明した。
 中川氏は民営化の理由として、「社会保険庁には自治労という悪性腫
瘍(しゅよう)が存在している。(年金制度が国民に)支持されるには、悪
い部分を除去しなければならない」と指摘。さらに、駐車違反の取り締ま
りを民間委託した例を挙げ、「何か問題が起こったという例は聞いたこと
がない」と語った。 Yahoo! 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000064-jij-pol

38名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:24 ID:IWddZKiNO
まあ党人は大いに議論すればいいだろ

これまで散々非核決議を出したり
核保有に抗議してきた
国の政府の外務大臣が容認するのとは別の問題。
39名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:38 ID:30FwAmlC0
酒は次の総裁を狙え
40名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:50 ID:eERNTD0t0
正論だ
41名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:06 ID:jtLiD5oo0
>>2
禿同
42名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:43:27 ID:vG6LpN9x0
正論ですな
衆院選挙のときは、田舎戻って票を入れてやらねば
43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:12 ID:3N220WY10
このまま核議論が進めば中国が北朝鮮を切り捨てる
動機の一つになるかもな。
だからドンドン議論してくれよ。
どうせ核持つなんてありえないし。
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:36 ID:tgFWqbvm0
なかなか上手いとこを言う
まぁ脳味噌麻痺してる平和キチガイなら「当然だ」位言うんだろうけどな
45名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:40 ID:UfWJ2FfG0
別に、黙ってこっそり議論済みなわけだが。
議論そのものを表に出したいのは、威嚇・牽制が趣旨だろ。
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:47 ID:4ThrHrN40
>>34
全ての元凶、原理主義者、乙。

議論をすることで周囲の認識も深まる。多様な方向から核廃絶の思索も深まる
頭ごなしの議論否定は原理主義に他ならない
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:45:46 ID:qG37z0S60
それは自分のところの酋長に言ってくれ。
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:12 ID:ki0V556j0
「北朝鮮の核には抗議しない」を加えれば6原則だな。
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:24 ID:24t67N5EO
中川頑張れ。
国民の、生命、財産を守るための議論を
やめさせようとする、社会主義者に負けるな!
50名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:48:30 ID:qbFaz7bA0
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:48:40 ID:oJ7jdB0b0
言霊の国、日本の面目躍如。
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:24 ID:Qo5kDatQ0
>>7
> 中川(酒)絶好調だなw
> それに比べて中川(悪)ときたら・・・

あっちは(悪)なのか(w
53名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:52:15 ID:qG37z0S60
>>25
どっかの国の酋長と同じだな。
無能なのを隠すために外国を叩く。
その内、その酋長と同じ支持率になるだろ。
54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:00 ID:1K/sBFLv0
あ、酒の方か。
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:20 ID:wd5Kfs8Q0
日本に核を持たれると困る
(在日)市民団体なんて無視しとこうぜ
56名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:56:35 ID:7FwZlMO00
>>53
>無能なのを隠すために外国を叩く。
そうだね。
「日帝が‥」
「謝罪と賠償を‥」
「日本が攻めてこれないぐらいの兵力をわが国は保有‥」
と同じなんだな。
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:24 ID:0JW5t4sv0
約50年前に言い出されたことをお題目のようにありがたがっている馬鹿が
多すぎるから。
法律でも何でも定期的に見直してみるのは当然のことだ。
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:06 ID:Y/HYk1l10
酒いいねぇ。
その悪性腫瘍どもに足引っぱられないよう
くれぐれもきをつけて頑張ってくれ。
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:57 ID:Qr/uT+CK0
>>53
核保有論議は内政問題だろ。
60名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:00:53 ID:wJKe491M0
>>55
在日なんざ市民とも認められんぞ
ここで言う市民ていうのは国籍を有する国民という意味で使われてるから

実際は市民でもなんでもない
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:22 ID:qG37z0S60
>>59
元を正せば北チョンをダシにしたものだ。
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:41 ID:tLOZB+360
>>60
朝日のいう「市民団体」には、革マルから中核やらが含まれてるのと同じだな。
63名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:51 ID:+TTHhQfSO
俺もこんなくらいにはっきり言いたい。気持ちいいんだろうなぁ
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:07:19 ID:2k6q39Kt0
非核五原則うまいな酒
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:45 ID:cig2v2M10
>>56
で、日本人を拉致され、領土領海を侵犯され、資源をもっていかれて
核やミサイルの部品も資金も日本で調達されても愛想笑いで誤魔化して
いくら財政が赤字でもODAを毟り取られ、不法入国して居座る在日ヤクザ
の生活保護費に年間に一兆円を何十年も払ってる間抜けなワケだ。

おまい本物の馬鹿だろw。
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:10 ID:FJfn8+ZJ0
うまい酒 ああうまい酒 うまい酒

まずい酒 ああまずい酒 まずい酒
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:50 ID:wJKe491M0
>>62
市民団体というなら
どこの市民
何市の市民て明確に聞き返さないとだめだよな

アメリカなんかは市民が国民の意味を持つから
意図的に市民団体なんて言葉を使ってるんだよ
もうこの言葉自体朝日から葬り去らないとだめだね
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:19 ID:qG37z0S60
>>65
口だけで批判して、実際の問題は放置してるのが小泉、安倍内閣じゃん。
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:41 ID:YalGAf2p0
こいつサッカーの高原みたいだなw
言い訳大魔王w
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:35 ID:8NwjMNUG0
待ってましたw
いや〜、面白いなこの人w
71名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:40 ID:gpIUFdZm0
香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、テレビのNEW23で暴露


香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、をNEW23のテレビで暴露


香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、テレビのNEW23で暴露


香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、をNEW23のテレビで暴露
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:05:41 ID:OfeXFZ8K0
ただ議論しようにも核兵器の基礎知識が乏しいからなあ

ウヨでもサヨでも、せめてこのレベルの話が理解できるくらいにならないと

※軍板より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156818351/33-49
73名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:34 ID:uSSYTvy/0
非核三原則を前提にしていかほどの議論が出来るっていうんだろ
文字通り議論のための議論になるだけだと思うんだがね
石破みたいに否定するための議論って言うならわかるけど
74名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:50:50 ID:xZaQkWB+0
沖縄知事選終わったし、自粛してたのを解禁したかw

まあ大いに議論すればいいが、そろそろ本人が中身のあること言わないとな〜。
75名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:44 ID:b/yKV7DQ0
最近の朝日はスルーできなくなってきたのか
NHKは賢くもここは使わなかったぞ


76名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:11 ID:WXPtuUewO
左翼市民団体や売国奴や三国人工作員は日本国弱体化が目的
77おいら:2006/11/23(木) 22:50:51 ID:5jFQdWiv0
>>29
政治家としての親父の行いが子供に影響を及ぼすんですか?

それどこの親日者排除? あそこの親は日帝の協力者ニダ〜っとそっくり。


78名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:58 ID:aShl2F0N0
>>1
さすがアホっぽい自民党
うまく言ったつもりなんだろうか
79名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:34 ID:pHxZ7pg90
>>29
ムネオが北鮮に北転船うっぱらってもけてたのを
中川が知らずにいて、ムネオからあんたはこういう金で
議員活動してるんだよ、ばらされたくなきゃ立候補認めろよ、て
言われて首つったって話なら週刊誌で読んだ。
80名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:49 ID:iPiPyXDh0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

実用核を持たれたら、日本は終わり。速やかな北打倒が最優先。
(2chの核保有論者には、北朝鮮に近い者も多いと思われる)

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、偶発事故、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/(データ落ち)
81名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:41 ID:VdYNoUF30
アメリカの核の傘は永遠だと思っている皆さん、
北朝鮮のテポドン2、核実験は何時も失敗すると思っている皆さん、
根拠のない希望だったと、気づく時は近いよ。
82名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:11:32 ID:wHA62WPx0
中川酒GJ
83名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:29 ID:dQAn/B+1O
酒 あんいいよ 酒 もっとたっぷり
84名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:11 ID:zjdHA8jQO
78 真性アホの民主党若手議員がブチ切れてますが
http://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=nagashima21&eid=c31b9fb6844c2aea32e0ced1793def58&p=1
85名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:25:11 ID:kzIeeNMc0
黙って巡航ミサイル搭載した原潜を4、5隻配備すればよろし
86名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:30:42 ID:dSes9CpX0
いいぞいいぞww
87名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:01 ID:c7Rvwenn0
ヤフーのトップに載ってたね
非核三原則は認めるが四原則は認めないってアホか
じゃあ仮に日本が核保有の方向になっていったら
中川君は非核三原則に基づいて核保有に反対するわけだw
88 ̄∨ ̄ ̄:2006/11/23(木) 23:36:24 ID:WxgbPgrX0
(-@∀@)
89名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:15 ID:tEWxCFL40
なんで非核三原則が絶対のものの様に語られているのか?
どんな結論がでようが実際に保有するのかどうかは別の問題だな。
実際に議論しなければそれが日本にとって良いのか悪いのかもわからない。
また、議論そのものが北を利するという理屈も良くわからない。実際に持つというなら別だが、
議論そのものは別に持つという方向の議論だけではないからな。もつべきではないと言う議論もある。
90名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:42:54 ID:b+ZaRpby0
北に核廃棄させるためにどうすればいいか
1.日本が核議論した場合→関係ねえな俺は核配備国の仲間入りしたんだ認めろ
2.日本が核議論しなかった場合→関係ねえな俺は核配備国の仲間入りしたんだ認めろ

あれ?無駄じゃん。じゃあ日本も核配備しようぜ。
91名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:04 ID:fXHpQXBT0
>>89
議論すら許さぬ、という論調が、なんとなく「鮫島事件」を思わせる。
92名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:35 ID:eco5u1xQO
核は絶対的な武力。
いかに核以外の兵器が強くても核と比べればゴミ。
防衛のために核を議論するのは当然の事。
しないほうが異常。
まあ反対してる奴は
自衛隊反対、9条改正反対
とか言ってる奴だけだろうがな。
93名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:58 ID:l6UxIf+a0
非核三原則には賛成だけど、国内の世論の中には、
核保有賛成派もいて、下手に刺激しすぎると日本も核保有鹿寝ないって
パフォーマンスは重要だと思う。



ちなみに俺のPCのIMEは馬鹿だwwwwwwww
94日本国政府の原則:2006/11/23(木) 23:56:27 ID:ZHk8khy40
中韓北露の核兵器には
「見ざる、言わざる、聞かざる」
95名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:44 ID:FIwpH+ug0


今日も酔拳大爆発でございます!!






96名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:34 ID:Zxv9PPDy0
昔はこういう批判すら出来なかったよなあ。
97名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:43 ID:7uPRMNuj0
>>91
死ね
あのことを思い出させるな
98名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:34 ID:pix8f7mc0

黒い交際で官房長官辞めた奴が
性懲りも無く・・・
99名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:06:14 ID:TCINoxhG0
>>89
> また、議論そのものが北を利するという理屈も良くわからない。実際に持つというなら別だが、

北朝鮮の核保有の正当化に引用されるかもしれない。反核包囲網が緩む。
議論していれば、時間がたち、実用核の開発が進む。
速やかな北打倒が最優先。
100名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:21 ID:3nsT9YiF0
中川(酒)や asshole 、某石原知事などは、核武装を勇ましく叫ぶが、
北朝鮮の資金源であるパチンコの規制には決して口にしない。

自民党カジノ議連や石原はカジノ構想でそのつもりのようだが、
カジノとマフィアは一心同体に近いものであり、
暴力団の関与を封じ込めることとセットでなければならない。

米シンクタンク:

・パチンコ送金額は金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が
 制限を受けずに確保できる唯一の現金と指摘
・パチンコ送金が遮断されれば、北朝鮮に決定的な打撃になる


http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164107730/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1164181764&ls=all
101名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:04 ID:1Jxi1ZJI0
アメリカは日本に核武装をさせないならば、北の核どんなことしてもかたをつけろよ!
102名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:13:52 ID:bsaN6+NY0
核議論したいんなら非核3原則でもらった佐藤栄作のノーベル平和賞返上してからにしろ
103名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:25 ID:GGWUu8is0
民主主義を理解できないサヨクが多すぎw
104名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:02 ID:1Jxi1ZJI0
馬鹿佐藤の平和賞なんてのはもっともくだらない。いつでも剥奪すればいい。
自国の軍事的、外交的選択権を自ら放棄し、アメリカに運命をゆだねるために
でまかせを言った非核3原則こそ、戦後最大の屈辱的譲歩だ!
それならまだ戦後最低脳な村山&河野談話の方が罪は軽い!
105名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:33 ID:nsvBZwM20
■【読売新聞社説】11月8日付・[核論議]「議論すら封じるのはおかしい」
北朝鮮の核の深刻な脅威の前に、日本の平和と安全をどう守るか。様々な視点に立った議論があっていいはずだ。
自民党の中川昭一政調会長が核論議を提起した。
麻生外相は「論議まで止めるのは言論封殺と言われる」と中川氏の問題提起を支持した。
北朝鮮の核実験に直面して、「核を持たずに北朝鮮に、どんな対抗措置が取れるのか」と問題提起するのは、
責任ある政治の誠実な態度ではないか。

小渕政権下の1999年、西村真悟防衛政務次官が「核武装」発言で更迭された際、
当時、民主党代表だった鳩山幹事長は、こう語っていた。
「核武装をしてもいいかどうか、と言った瞬間にクビを切られるとなると、国会の中で議論ができなくなる。
議題に乗せることすらいけないという発想もいかがなものか」
鳩山氏も、自らの発言を思い起こすべきではないか。
かつて保革対決の時代には、「憲法改正」がタブー視され、口にしただけで閣僚が更迭されたりした。
核論議もすべきでないというのは、同じ言論封じだ。やはり冷静に議論することが大事だ。
106名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:40 ID:6hJ9geXo0
オッサンうまいこと言うね
107名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:20 ID:d9Qhn2it0
(酒)のことは前から好きだったが、ここまで釣り名人だったとはwww
108名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:33:25 ID:fpko+G8m0
>>99
>議論していれば、時間がたち、実用核の開発が進む。
議論は北朝鮮への制裁や対応とは別に進めればいいだけですが
109名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:34:23 ID:WSDd1tUi0
酒っておっさんの中じゃ美形の部類だよな。
110名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:55:01 ID:CD/180Qs0
流石は中川(酒)だな
111名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:59:21 ID:/yJnBADyO
俺が北朝鮮なら日本よりアメリカにぶっ飛ばすけどな
112名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:11:20 ID:dTcDCh+00
>>102
いつから三原則に議論しないが含まれたんだかマジで不明
返上するのは武装したときだろ、常識的に考えて・・・
113名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:44:18 ID:3uROYE/Q0
中川総務相グッドジョブ! 国会議員が「国家の安全保障」を真剣に論議するのは
当然だろう。その中に「核論議」も含まれるわけ。「逃げてる」だけじゃ職怠慢
慢だぜ、鳩山君!
114名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:48:41 ID:059aN2Og0
むきゃーーー
酒最高w
115名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:50:41 ID:5VIIBp3D0
正論。
116名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:54:20 ID:x7tE489R0
さすが中川だ
たしかに非核五原則になっているようだw
117名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:55:58 ID:GFWfmryO0
朝日がダボハゼみたいに釣れちゃうね。この餌w
毎日、東京、現代あたりも飲み込まずにはいられないんじゃないかなwww
118名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:01:42 ID:8rypINXO0
【政治】中川自民党政調会長「『反省や総括が必要だ』という言葉を聞くと、中国の天安門事件を思い出す」 中川幹事長の対応を批判とNHK
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164281007/l50
119名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:17:14 ID:g6r0ILed0
六カ国協議が、朝・日 対 米中露韓という組み合わせになるだけだろ。
核武装なんてあほくさ。
120名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:20:09 ID:TRp9nM8/0
酒の主張にうなずきっぱなしだ
121名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:22:54 ID:TezZIts90
酒、オーラ出てていい感じっすね!!
マスコミに挑戦するかのような「正論」ぷり。
GJ!!!!
122名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:47:09 ID:YE00nWbVO
こういう正論を言ってくれる政治家のなんと少ないことか、
酒頑張りや!
123名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:16:38 ID:P7NE5AT30
さらに『書き込ませず』という六原則が(ry
124名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:29:37 ID:34cmZGk20
風が吹けば桶屋が儲かる
125名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:05:44 ID:NHcIbmJv0
こんな政治家がもっといてもいい
126名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:09:28 ID:Spo3VzE50
呑みすぎだろ、あきらかに。
127名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:14:42 ID:4pOXqSn10
中川政調会長は最近いいことばかり言うな。
名前覚えておこう。
128名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:22:26 ID:JthXZwGSO
中川さん俺大好き
129名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:25:46 ID:Ogmruysv0
核武装しないと
何れ脅されっぱなしやられっぱなしの時代が来る
アメリカも弱くなる一方だし、頼りにする奴バカだ。
130名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:26:42 ID:+0QwtnOL0
プロ市民釣りは楽しいですか?
131名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:32:18 ID:wLGK7XfGO
地元の宝じゃあ…
選挙で悩まないですむ。
132名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:36:35 ID:55frRGS00

中川昭一政調会長のいうとおりである。

中川昭一政調会長を支持します。


>>119
六カ国協議が、南北朝鮮 対 日米中露 という組み合わせになるだけだ。 

核装備による核防衛を日本は即刻すべし。


日本は、ある日突然、核装備宣言しろ。


日本はそれが許される状況になった。

また日本国は、核装備しなければならない状況になった。
133名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:48:05 ID:NHcIbmJv0
核武装を考えるときに読むべき本( ´∀`)つドゾー

核武装なき「改憲」は国を滅ぼす
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4828413049
「日本核武装」の論点―国家存立の危機を生き抜く道
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569654479
中国の「核」が世界を制す
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648681
134名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:51:49 ID:hDrCfuRh0
>>132
そんなのは支那が1964年に初の核実験し67年に水爆実験に成功した時点で議論なり
核武装研究をしとくべきだった遅すぎる真の相互信頼など国際政治ではありえない
米国ですら日本にICBM向けてるんだし、もう日本は日米同盟を対等同盟にし自国の防衛に真摯に
取り組まなければならない時期が着た、領土問題にしろ海洋、天然資源に尖閣列島は今のままだと
島ごと世界最大級の油田まで持っていかれるぞ支那に
135名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:52:45 ID:DnSXubcp0

>>128
一発カキコ逃げのID:JthXZwGSOは、レス内容も厨房丸出し。 つまんねー坊や乙!!
136名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:53:03 ID:Spo3VzE50
酒はすっとばしてるからいいんだが、問題は安倍が骨抜きにされそうなところだな。
ハトポーズがポーズで済まない可能性が。
137名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:55:16 ID:9dzjmfQR0
新・非核三原則

(日本は他国に核を)持たせず
(日本は他国に核を)撃たせず
(日本は他国に核を)拡散させず
138名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:58:47 ID:Fy7bnckt0
中川って名前はボンクラばっかり
139名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:02:02 ID:kjvekUjp0
サヨの馬鹿どもが沢山釣れますなーへへへ
140名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:06:59 ID:hDrCfuRh0
ちなみに尖閣の海底油田がどれくらいあるかというと

日本側調査 1095億バレル (1969、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
それに対して先日、日本側の権益が引き下げられたイランのアザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル
近年は調査が行われてないから若干数値に変化はあるだろうがイラクの推定埋蔵量の1125億バレルに匹敵する
海底油田が尖閣列島近海に眠っている
141名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:08:22 ID:edB1MW3/0
メディアが言論封殺するってこわいよな
142名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:12:59 ID:veRPuWQZO


酔いが回って絶好調!

中川(酒)は2ちゃんねらー?w


143名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:23:10 ID:K/aOLKKX0
>>111
2発以上有るなら
アメリカに届く核が有る事を公言した上で
日本に一発核を撃って降伏を要求する。

あるいは講和条件として莫大な金を要求する。
144名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 06:14:21 ID:WTwHFS+m0
惚れるw
145名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 07:32:45 ID:XL71pWC40
的確だな
146名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 08:11:54 ID:HioaZ3UM0
中川昭一先生すげー
147名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 08:50:46 ID:PD8+rHYF0
前の3つを否定するための4つめを新設って頭おかしいのかな
148名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 08:56:00 ID:APPHI6+QO
こういう発言しても誰も騒がなくなったな
149ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/24(金) 09:09:55 ID:MhuoFF++0
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー

http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
150ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/24(金) 09:12:43 ID:MhuoFF++0
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l 米国空母威嚇は我に任せるヨロシ
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´) 空母撃沈,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
1996年台湾危機、人民解放軍が潜水艦を出撃させると、米国空母は尻尾を巻いて台湾から逃げた。
■中国潜水艦が米空母に接近 10月沖縄で、魚雷射程内 2006年11月14日 東京新聞
http://megalodon.jp/?url=http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111401000518.html&date=20061115134022
■「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://freett.com/kininaru001/china/20041111submarine/m20041111000.html
中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も 【産経2005/08/26】
http://www.sankei.co.jp/news/050826/kok020.htm
米空母を威嚇する超音速爆撃機バックファイアー(Tu−22)
http://www.kamiura.com/abc28.html

中国潜水艦&超音速爆撃機のせいで米国空母が台湾へ近づけない。
そして、中国の攻撃に、味方のいない台湾がサンドバック状態で陥落する。
または、台中経済交流により台湾の選挙で中国に忠誠を誓う親中政権ができる。
すると、日本の海上交通(シーレーン)は麻痺する。
シーレーンが麻痺すれば、船舶による日本の石油と食糧の輸入がストップする。
そんなことが起これば、日本国民は生活ができなくなる。
その弱みに付け込んで、中国は日本へ無理難題を次々に押し付けてくる。
■元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
■李登輝:「危険な行為だ」野党の大陸訪問に警告
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0502&f=politics_0502_001.shtml
「日本殺すに刃物は要らぬ。海上封鎖ひとつでよい。」
日本は財政赤字がふくれあがっている。
警察官や自衛官の給料が支払えなくなる時代が来るかもしれない。
安い維持費で国を守るには、お金のある時代に核開発するしかない。
151名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 09:54:43 ID:SXslmANh0
そうか。どの国も日本が嫌いなのか・・・
しょんぼり・・
152名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 09:59:55 ID:NZFT+Iux0
>>143
もう実際にミサイル撃ち込まれる寸前だと思うんだが、撃ちこまれたら
どうなるんだろー?わくわく。
153名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:05:18 ID:aXFRYQ8SO
>>148
ネットのお陰だよな。
ネットで感化された人が草の根で正しい国の在り方や中韓の糞さを広めたお陰だよ。
154名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:07:31 ID:nornPLSP0
横の国がキチガイなんだから
中川の発言もうなずけるわなw
155名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:08:27 ID:ZHHJqCzX0

>>1
すげーウケた。

中川昭一は言葉のセンスもなかなかいいね。
156名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:11:12 ID:TfmV/HWP0
中川のような勇気と行動力ある獅子が議員には必要。
157名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:04:03 ID:GAA/sGvy0
つーか反対してるところって何処?
朝日は社説を通して容認している事が明らかだし。。。
158名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:06:00 ID:lO7JHBfS0
核議論は反対だ。
第一、日本が核を持ったらアジアの軍事バランスが崩れるし。
中国アメリカも黙ってないだろ。
そもそも日本は唯一の被爆国。
そのような国が核を持とうなんて、道義的に許されるものではない。
核を保有したら、日本は間違いなく世界から孤立する。
159名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:12:52 ID:v+GiGguuO
>>158
なぜ孤立するのかその理由は?
160名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:27:44 ID:lO7JHBfS0
>>159
中国が黙ってるわけ無いじゃない。
161名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:30:18 ID:PlDvuOG/0
中川・安部の本音は「日本も核を保有すべきだ」だろ。
それなら堂々と「核を保有すべき」とはっきり云えばいい。
それが正しいかどうかは総選挙などで有権者が判断することだ。
162名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:38:15 ID:v+GiGguuO
>>158
>世界から孤立する。
>>160
>中国が黙ってるわけ無いじゃない。

つまり、お前さんの頭の中じゃ
世界=中国
と、いうわけなんだな?
中世ヨーロッパの世界地図よりもヤバいなw
163名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:47:24 ID:dTcDCh+00
>>158
>核議論は反対だ。

そうか。反対か。

>第一、日本が核を持ったらアジアの軍事バランスが崩れるし。
>中国アメリカも黙ってないだろ。
>そもそも日本は唯一の被爆国。
>そのような国が核を持とうなんて、道義的に許されるものではない。
>核を保有したら、日本は間違いなく世界から孤立する。


議論の場でそう主張すればいいんじゃないの。
だって君の言ってることは正しいんでしょ?同じことを政治家が会議の場で発言したらいいよね。
どうして議論そのものを封殺しようとするのかわからない。
164名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:48:10 ID:lO7JHBfS0
議論をしたら核保有の可能性も数パーセント残されてしまう。
165名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:52:56 ID:v+GiGguuO
>>164
他人を納得させられないなら、納得いくまで議論すりゃいいじゃん
民主主義なんだし
166名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:54:31 ID:lO7JHBfS0
>>165
それは戦後民主主義という誤った価値観だろ。
道義的に核は持てない。他国を尊重し議論はしない。
これでいいと思う。
167名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:54:39 ID:ctbM8Z+50
>>158
だ・か・ら・
君の1行目は「核議論」について。
2行目以降は「核保有」について。
朝日と同じ論法だなw
168名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:55:10 ID:nsvBZwM20
■【読売新聞社説】11月8日付・[核論議]「議論すら封じるのはおかしい」
北朝鮮の核の深刻な脅威の前に、日本の平和と安全をどう守るか。様々な視点に立った議論があっていいはずだ。
自民党の中川昭一政調会長が核論議を提起した。
麻生外相は「論議まで止めるのは言論封殺と言われる」と中川氏の問題提起を支持した。
北朝鮮の核実験に直面して、「核を持たずに北朝鮮に、どんな対抗措置が取れるのか」と問題提起するのは、
責任ある政治の誠実な態度ではないか。

小渕政権下の1999年、西村真悟防衛政務次官が「核武装」発言で更迭された際、
当時、民主党代表だった鳩山幹事長は、こう語っていた。
「核武装をしてもいいかどうか、と言った瞬間にクビを切られるとなると、国会の中で議論ができなくなる。
議題に乗せることすらいけないという発想もいかがなものか」
鳩山氏も、自らの発言を思い起こすべきではないか。
かつて保革対決の時代には、「憲法改正」がタブー視され、口にしただけで閣僚が更迭されたりした。
核論議もすべきでないというのは、同じ言論封じだ。やはり冷静に議論することが大事だ。
169名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:56:45 ID:ctbM8Z+50
>>164
アメリカの原潜が日本に入ってるよ。
日本は核配備国だが。
それでも議論しないのかな?
170名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:04:37 ID:lO7JHBfS0
>>169
拡三原則に反する行為は認めない。
アメリカにも出て行ってもらうしかない。
日本は道義的に核兵器の保有も配備もしてはいけない国。
171名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:07:39 ID:v+GiGguuO
>>170
アレ?中国が怒るからじゃなかったの?
道義的って具体的に何を指してるの?
172名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:11:50 ID:gB2JRxt70
>>166
「道義的に核は持てない。他国を尊重し議論はしない。 」
という議論を2ちゃんでお前さん自身がやってんじゃんかw
議論する必要がないなら書くなバカw
173名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:16:17 ID:dTcDCh+00
そうだよ。
道義的に持てないと断言するくらいなんだから、それだけの理由があるんだろ?
だったら議論したって核は持たないって結論になるに決まってるじゃないか。

だから議論しようぜ
174名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:18:33 ID:dTcDCh+00
ところでなんで被爆国だから道義的に核を持っちゃいけないのかな、かな?
おじさん馬鹿だしからけ読めないから説明してくれないとわかんないよ〜

被爆国だから核放棄を他国に迫る、なら理解できるけど、自分だけ核捨てて満足してるようじゃ意味ないよね
175名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:20:54 ID:gB2JRxt70
>>170
「日本は道義的に核兵器の保有も配備もしてはいけない国。」とはお前さんが
勝手に決めたのかぁ?道義的なのか憲法で決まってるからなのかはっきりしろよなw
道義ならその時々の体制でいくらでも変わるぞバカがw
176名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:24:53 ID:SmiMOaSJ0
>>174
核使用が凄惨な結果を生む事そ知ってるから核は持たない・使わせないってのは
悪い事じゃないとオモ。ただ、周辺国が聞く耳持たず核武装をするなら、自国でも
核なり、それに相当・対抗できる兵器を用意することは必然じゃないかなとも思う。
177名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:25:32 ID:O8StUt8W0
核議論とか言っても「米軍と自衛隊の共同核保有」みたいな所に落ち着くんだろどうせ。
実態は従来通りアメリカの核の傘下ってだけだけど。
表面上は共同保有みたいな雰囲気にすれば日本人の矮小なプライドも満たされるでしょ。
178名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:29:32 ID:dTcDCh+00
>>176
まったくその通りだとは思うがね

ミサイルだって地雷だって生物兵器だって、悲惨な結果を生むぞ?
そういう兵器は所有しているのに核はダメってどうなのよ。
核兵器とその他の兵器の違いがわからない。威力の強弱以外に何があるの?
179名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:32:16 ID:gB2JRxt70
ID:lO7JHBfS0
が逃走した件について
180名無しさん@6周年:2006/11/24(金) 12:37:24 ID:iJTxpVEA0
中川GJ!
最近ようやく国益を率直に発言できる政治家が
増えてきた。中川さんよガンガンやってよし!!
181名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:39:00 ID:lO7JHBfS0
見てて御覧なさい。
そもそも、郵政造反組みの復党についての議論が起こることは道義に反する事なんだけど
実際は議論になってる。
平沼も野田もぜってー自民党に戻るから。
同様に核議論も結論ありきの議論になるから。
182名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:45:38 ID:dTcDCh+00
>>181
道義ってなんだよ
憲法では言論の自由は保障されてるんだけど、道義ってのはそれよりも強いの?

どうなの?
183名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:46:22 ID:KGqOytm90
ダイタイ中川とかあべとかNHKを恫喝して
知らん顔してる連中だろ?
美しい国どころかマトモな国ですら
ねえじゃん。
184名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:47:07 ID:v+GiGguuO
>>181
いやいや、そんなことはどうでもいいよ
・何故議論をしてはいけないのか?
・道義的とは何を指すのか?
・中国=世界 という認識は恥ずかしくないのか?
に、答えてくれよ
185名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:47:15 ID:lO7JHBfS0
>>182
憲法がなんぼのもんだよ。あほくさ。
186名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:47:45 ID:gB2JRxt70
>>181
「同様に核議論も結論ありきの議論になるから。」
あれーーー??
今度は議論OKになったのかや?(爆笑
187名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:48:38 ID:dTcDCh+00
>>185
お前の権利も憲法で保障されてるということを忘れずに。
憲法を馬鹿にしたら法律を語ることは出来ない。
188名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:49:18 ID:ycjGIt0I0
>>183
本田くん?
189名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:50:43 ID:gB2JRxt70
>>185
おまえ、バカだろ。
憲法の非核三原則を固持するために議論すら禁止とか言ってる奴のほうがまだましだなw
お前が憲法を否定するなら、じゃおまえのいう道義ってなんだよ?アホ
190名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:51:14 ID:lO7JHBfS0
>>187
民法じゃなくて?
へぇ、憲法てすげぇんだな。
191名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:56:08 ID:v+GiGguuO
>>190
……い、今更だが釣られないぞ
192名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:57:44 ID:ajujQGV0O
>>190
>>190
>>190
>>190
>>190

憲法てすげぇんだな のガイドラインが出来そうだ
193名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:58:07 ID:SmiMOaSJ0
>>178
それについては俺も全く同意。凄惨な武器なんて幾らでもあるし、
逆に核だって兵器としては同列だしな。使った側なんて特にそう思ってる節があるし、使ったことのない使われたことのない国にしても同じ。

だからこそ核武装するや否やの議論すら許さないってのはどうなのよ?
って事で中川に同意。周辺国が確固たる脅威を向けてるってのに
議論の段階にまで踏み込んじゃいけないってのはどういう理由からだ、ってね。
194名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:00:51 ID:bHsKK0bv0
議論なんぞ、せずとも答えは出ている。
非核三原則撤廃、アメリカからの核兵器輸入。
これで決まりだ。

わざわざ議論なんぞしても憲法改正の邪魔になるだけ。
195名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:01:22 ID:dTcDCh+00
>>189
非核三原則は憲法には書いてませんよ。というか法的拘束力はまったくありません。

>>190
中学校は卒業してから来てくださいね
196名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:09:57 ID:lO7JHBfS0
いや、俺ら公務員じゃないのに、
なんで憲法に守られてるって事を前提で話を進めるのか疑問に思ってね。
じゃあなに、憲法が無い時代ってそんなに国が乱れてたわけ?
憲法が保証する範囲内でしか議論できないわけ?
197名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:16:29 ID:PDU69nxK0
196 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:09:57 ID:lO7JHBfS0
いや、俺ら公務員じゃないのに、
なんで憲法に守られてるって事を前提で話を進めるのか疑問に思ってね。
じゃあなに、憲法が無い時代ってそんなに国が乱れてたわけ?
憲法が保証する範囲内でしか議論できないわけ?
198名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:17:44 ID:dTcDCh+00
>>196
そろそろ飽きてきたから、釣りなら釣りだと言ってくれな。
中学校の社会の勉強すら終わっていない奴がここにいるというのもおかしな話だ。

>憲法が保証する範囲内でしか議論できないわけ?

憲法で言論統制がされていた時代は、不穏な集会や本を出版しただけで捕まったりもしたというのは有名だろ。

つーか最初のお前の意見は「議論してはいけない」んじゃなかったのか?
議論してはいけないってのは、まさに、言論統制と同じ。
199名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:19:07 ID:lO7JHBfS0
議論OKって言ってる君らだって憲法を否定、軽んじるような議論は否定するじゃん。
じゃあ君らが言ってる議論って何?
200名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:20:23 ID:dTcDCh+00
>>199
>議論OKって言ってる君らだって憲法を否定、軽んじるような議論は否定するじゃん。

( ゚д゚ )


>じゃあ君らが言ってる議論って何?

今俺らがやってること。
201名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:23:49 ID:0xG0Fe7/0
社会保険庁の取り立てだけ民営化するん?全部民営化したら、外資にくわれそうでやだなぁ。
202名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:26:36 ID:lO7JHBfS0
こんなの議論じゃないだろ。
こういうのはただの言いっぱなしだ。
言葉のど付き合いってんだ。
203名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:30:08 ID:dTcDCh+00
>>202
さっきまで核議論をして良いかどうかについて議論していたと思ったんだがなぁ
で、憲法云々については君の間違った認識を指摘させてもらった。これも議論の範疇だね。

義務教育で最近はディベートとかやらなくなったのか?
国語の教科書とかにのっていた気がするんだが・・・
204名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:30:19 ID:eJ3gub+l0
ブラボー中川!
205名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:32:46 ID:B5njlzor0
どのみちプロ市民やら何やらで核なんて保有できるわけねーんだからいいじゃん議論くらいは
206名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:09:28 ID:rjU5adTl0
中川は持ちたいと思ってるから危険
持ちたくない奴が持っていない現状において議論する必要は無し
207名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:27:26 ID:8ezQ02eu0
中川(酒)と(女)はどっちが お兄ちゃんなの?
208名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:30:08 ID:dRAG6neP0
相変わらずいい事言うな
209名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:35:04 ID:NFm8TeNS0
核を作る材料と技術もあるんだから、持たない意義を論議するなら分かるが
持つ意義を論議する必要がわからん。
210名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:42:34 ID:CY8vTYrJ0
非核五原則、アハハ、まったくだ
ガンバレ、酒
が、復党問題の発言は支持しないぞ
これ、女の方が筋が通っている
211名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:48:17 ID:G5eXlAWY0
>>206
まさに非核五原則を地で言ってますねw
212名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:50:05 ID:qhr+Qjke0
中川GJ
213名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:50:58 ID:tfTJ764hO
立派な政治家だね
214名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:50:59 ID:/ygqHfkc0
言論弾圧だと騒ぐ日教組やアカヒが一番の言論弾圧者だというこの現実
215名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:51:50 ID:3PzT1tVbO
まぁその通りだなwww
216名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:52:14 ID:pzVRDB170
この板住人ならともかく政治家が「相手はいずれエスカレートする」という仮定をネタにするのは禁じ手だろ
217名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:59:11 ID:/dKJokRnO
なかなかの切り返し
好感持てる
218名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:04:48 ID:E+AOL2mO0
同意は出来るのだが、中川は次の選挙大丈夫か?
いつも圧勝・当確が出るのも激早だったのに、前回は民主党候補にかなり肉薄されたぞ。
地元民としては、次の選挙は俺も投票に行こうかな。
大丈夫だろうと思って行かなかったら、落選しそうだ。
219名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:09:54 ID:Ogl0jWMm0
共謀罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
220名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:12:18 ID:7D/uhKT/0
例えば、政治家が「人を殺してもいいか議論をしよう」と言い出したら何をバカなことを言ってるんだ、そんなものはいけないに
決まっているだろうとみんなが言うだろう。
このバカ政調会長が言ってるのはそういうことだ。何が非核五原則か。もっともらしい言葉を使って煙に巻こうとしてるだけだ。
221名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:17:29 ID:/ygqHfkc0
>>220
日本語でおk
222名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:20:38 ID:nXEDzK8MO
>>220
お前バカだろ。
223名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:28:58 ID:7D/uhKT/0
あら、朝日新聞が書きそうなこと書いたら怒られたヽ(・∀・)ノ
tuka俺は明日の朝日の社説でこんなような文章が載ることを期待してるんだ。
224名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:30:14 ID:8qlaQEXYO
自衛隊を保有の是非は人殺しの是非と
同じではないように
225名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:32:54 ID:CMSxsZhc0
>>1
「議論をするな」という意見がいかに狂っているかよくわかる。
226名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:36:45 ID:WxwkHzs50
共産主義者は、内心の自由を制限するのが得意だからな。
227名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:37:12 ID:yeR04a2S0
>>220
>>「人を殺してもいいか議論をしよう」

誰もあからさまには言わないが、
戦争に関する議論は(自衛を含めて)、本質はこれだよ。
つまり現在のところ、認めようが認めまいが、どんなに嫌だろうが、
現に殺人が容認される・・・あるいは奨励される場合があるってこと。
『殺人だから議論もいけない』というのは、やはり思考停止だな。
228名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:39:39 ID:0LvjQMh40
こうやって何度も言うのは効果があるよ、
一回だけの発言じゃ伝えるメディアによって如何様にも
加工出来ちゃうけど、何度も言い方変えたりして言うことによって
だんだん国民にも真意が伝わる。ええこっちゃ。
229名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:43:19 ID:S1YnTz+cO
>>220
分かりやすい論点のすり替え使った詭弁の法則だな
中川じゃなくて、おまいの理屈だがな
230番組の途中ですが名無しです:2006/11/24(金) 18:47:37 ID:FVqgjjBq0
まだ言ってるのか、中川は。
期間工を馬鹿にしてたオバちゃんと同じで空気が読めないなw
反論すればするほど火に油を注ぐ。
231名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:51:26 ID:An9nKkMo0
>>220
は〜い それは生存権の問題で、他者との競争の中で二者択一で決めなければならない場合と、
死生観の元成立する倫理観の場合とはまったく別物だと思います。

中川は当然、リアルストとして生存権を前提に話してるわけで、
理解してないお前がどうしようもない「バカ」ってだけです。
232名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:52:51 ID:yeR04a2S0
>>230
>>反論すればするほど火に油を注ぐ。

それが狙いだろ。
正論だけに、表に出れば中川有利、
うやむやにされるほうが不利だわな。
233名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:53:59 ID:7D/uhKT/0
なんかいっぱい釣れてるが>>223
234名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:58:52 ID:yeR04a2S0
>>233
言い訳は一度でいいw
235名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:02:45 ID:rBhXEGbDO
中川酒はマジで暗殺には気をつけろよ。
心配で堪らんわ。
236番組の途中ですが名無しです:2006/11/24(金) 19:07:42 ID:FVqgjjBq0
>>232
ねらーと麻生以外で中川を擁護してる奴なんているか?
誰も擁護してくれないのに必死に反論しても池内のオバちゃんみたいに炎上するだけだろ。
237名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:18:37 ID:YKaSOH7G0
深層心理では矛盾してる事が解かってて、うまく反論出来ないからこそ

・語る事自体を愚の骨頂の行為と勝手に認定
・語る奴に異常者のレッテルを勝手に貼る

自分達の理不尽で非論理的なエゴを通そうとする人間の
解かり易い反応パターン。
238名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:26:34 ID:dTcDCh+00
>>236
少なくとも世論の半分くらいは核議論容認派だね
7割容認の結果が出たアンケートもあった

そのへん下調べしたらどう?
239名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:31:41 ID:n7jBVmMX0
理想は語らせず考えさせずというのがベストだが現実はそうはいかないからねぇ

240名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:47:36 ID:XPL5zsfh0
中国様が日本の核保有を望んでおられないので、日本のマスゴミは核議論を必死に弾圧します

中国人民解放軍の核ミサイルが、日本全土に照準を合わせていることも、当然隠蔽します。



■毎日新聞と朝日新聞が中国共産党の意向を受けた瓜二つの社説を書いた件で論説室が大騒ぎ。

《 人づてにこのブログに来ましたが面白いですね。
記者の間では読売、朝日、毎日、中日、北海道各紙の論説トップと中国の駐日大使の定期懇談会が
毎月開催されていることは有名です。今月は26日水曜日がその日でした。
朝日新聞と毎日新聞が日時とフレーズのブッキングをやってしまい、論説室は今日一日大騒ぎでした。
Posted by 記者魂 at December 28, 2005 17:18 》

つまり、毎日の社説子も朝日の社説子も自分の考えで靖国反対を唱えているわけではなく、中共様のご意向を受けた宣伝屋であると。
駐日大使の説法をありがたく拝聴し、一字一句メモメモしてると。それが本日の社説でバレバレになっちゃったと。



241番組の途中ですが名無しです:2006/11/24(金) 20:02:48 ID:FVqgjjBq0
>>238
世論調査では議論はしてもいいけど別に核はいらないって意見が多かったと思うけど。
世論は議論したければ勝手にやればってスタンスじゃない?
で、当の議論する国会議員で中川を擁護してる奴は皆無。
242名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:11:55 ID:rBhXEGbDO
>>239
議論がある事によって核否定から核肯定への心変わりもあるからな。
逆に核肯定から核否定もあるが、議論自体を否定する人達は現状の東アジアの軍拡の中では説得する自信が無いんだろう。
243名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:12:12 ID:yeR04a2S0
>>241
議論してもいい・・・というのは、
まず結論ありきではない・・・ってことだよ。
『勝手にやれば』ってのは、自分には全く関係ない・・・ってことかな。
日本の核装備是か非かが、自分には無関係と思ってる人がいるのかなあ。
国会議員で議論に賛成している人はたくさんいるよ。
あえて報道しないだけで。議論封じ込めの意見はすぐ報道されるけど。
244名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:50:45 ID:apnbI0kR0
議論の内容を吟味し、より妥当性がある人や政党に投票するのが議会制民主主義だ。
つまり、議論がなければ、主権者たる国民は、まともな判断ができないのだ。
「議論すること」が民主主義の礎であるのだが、憲法だとか、核武装の是非とかの議題に対して
は「議論すること自体がケシカラン」という民主主義を否定する言い方を社民党などのサヨクは
している。要するに、これは「国民に判断させないため」にやっていることなのだ。
国民にまともな判断をさせず、歪んだ憲法9条を温存させ、北朝鮮や中共の核に対して無防備で
いることを放置させることを目的にした戦術が今回の「罷免騒ぎ」の真相なのだ。
北朝鮮が弾道ミサイルを乱射し核実験をした今の情勢で一番必要なのは、日本国民の平和と安全
をどうやって確保するのかということを論じることだ。北朝鮮による拉致を「政府によるデマ」
などと主張していた社民党などのバカサヨクは、言論以外の方法で議論を妨害する戦術を用いて
いる。議論が進展し真実が明らかになることを嫌い、重要問題の議論を封殺しようとしているの
がバカサヨクの「いつもの手」なのだ。
245名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:29:14 ID:WxwkHzs50
日航機「よど号」をハイジャックして北朝鮮に亡命した赤軍派学生たちを待っていた数奇な人生。

7.消えた二人

よど号犯の一人、岡本武はウィーンで国際的な反核運動を盛り上げる工作をしていたが、それが
日本の市民運動にもつながったのに自信を持ち、もっと積極的に日本国内に潜入して、活動すべ
きだと考えた。しかしリーダーの田宮はそれを許さず、かえってグループ内の「総括」で岡本をつる
し上げた。

酒でうっぷんを晴らしていた岡本は、ある日、メンバーの一人と喧嘩をしたため、ロープに縛られて
床に転がされた。高知県から拉致されてきた岡本の妻・福留貴美子が抗議すると、彼女もロープで
縛られた。北朝鮮では、糾弾されている人間を擁護することは、自らの政治生命を断つことである。

岡本夫妻は海に近い別の「招待所」に移され、そこで再度の思想教育を受けた。まだ5,6歳の二人
の子供はよど号犯たちの元に残された。ある日、岡本は海岸で漁船を奪って、海上脱出を図ろうとし
たが、あっけなく巡視艇に捕まってしまう。80年代中頃のことである。

この事件のあと、岡本夫妻の消息は消えた。政治犯収容所に移され、強制労働をさせられていた、
と推測される。88年頃、二人は作業中に、土砂崩れにあって死亡した、という知らせが田宮リーダー
のもとにもたらされた。
246名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:52:14 ID:ImoWqXI60
選挙で負けたブッシュが北鮮に対して弱腰になっている。
韓国はバカ大統領のもと北に傾きかかっている。
我が国としては国内で核議論を活発化させるしかない
247名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:20:15 ID:dTcDCh+00
>>241
?????????
日本語読めるか?????

議論しろって言ってるだけで武装しろなんて言ってないんだが。

朝日とかの記事だと一行目は議論、二行目からは武装についての批判にすりかわるという巧妙な手口を使っているけども
それに毒されちゃったかな?
武装に反対するあまり議論を封殺したらそれは民主主義ではない。
248名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:24:19 ID:Oanp7Mdq0
言論封殺は野党の十八番だしなー
249名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:29:30 ID:sE6Kh1600
至言「だめなものはだめ」
250名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:30:46 ID:H46/hwOT0
至言「だめなものはだめ」
251名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:31:02 ID:yvl/Ygjh0
至言「だめなものはだめ」
252名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:47:16 ID:EKdaYsy70
発端は米、ライスの発言だったような・・
253名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:49:52 ID:1+LcVKz50
つーか普通に核武装しなきゃいかんだろ。
隣の気違いも持ったことだし。
254名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 23:58:14 ID:K+vpgKTE0
>>247
というか、>>241のように中川が核武装を主張してると誤解してる国民は多いと思う。
まあ正確に伝えず、意図的にそういうイメージを演出している朝日をはじめとする
クソサヨマスコミの悪行のせいでもあるけどね。
まあ、とりあえず与党=悪、野党=正義という観念を刷り込まれているバカな
団塊連中がくたばるまでは、大きな変化は無いかもしれないね。
あと10年かな?日本がまともな国になるのは。
255名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:25:40 ID:YPUIeOz60
>>254
テレビで出演者3人がかりで「核武装したいんでしょ?そうでしょ?」って中川に詰め寄って、
必死で中川が違う違うと一人で説明してたのには笑った
256名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:42:17 ID:tOHTQavt0
>>196
釣られてやるよ。
現行憲法のおかげで様々な権利や人権が国家権力から守られてるんだよ。
憲法は国家権力から人権を守るためのもので、公務員を守るものではない。
例外として、憲法は私人間にも適用され事があるが、それは三菱樹脂事件をぐぐれ。
憲法がなかったら、チベットやチェチェン人みたいになるぞ。
これが釣りでなく本気で聞いているのなら、お前は相当のバカだ。
257名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:47:06 ID:Wbu0v+GSO
中川、麻生以外にまともに国民の安全について考えていないことにびっくりだよ。
258名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:59:32 ID:EB3/v0/j0
憲法をよく理解すれば、日本兵器をもってはいけないんだよ。
だから悪魔の核兵器をもってはいけないのは、議論しなくても判るはずだ。
自国の法律を守れない国が、信用されるはずはなく世界から孤立して
滅亡してしまうですよ。
だから中川の発言は日本を滅亡に導くトンデモ発言だ。

259名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:16:11 ID:L7JqdwOd0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

実用核を持たれたら、日本は終わり。速やかな北打倒が最優先。
(2chの核保有論者には、北朝鮮に近い者も多いと思われる)

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、偶発事故、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/(データ落ち)
260名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:18:06 ID:Oqb30g8E0
>>258
憲法
だか
自国
滅亡
だか

うまい!
261名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:25:11 ID:L7JqdwOd0
【北朝鮮】「韓国狙って核兵器を使用することはない」 [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164338263/
262名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:49:04 ID:oRde+r3c0
>>255
いっそのことその通りって言っちまえば良さそうなもんだが。
263名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:53:33 ID:L7JqdwOd0
>>247
民主主義とか言っているのは平和ボケ。
264名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:43:02 ID:YPUIeOz60
>>258
1行目には同意

そうだよな、日本は兵器持っちゃダメだよな

で、2行目以降
なんで突然、核はダメにあんるの?おかしくね?
核も地雷も戦車もミサイルも潜水艦も生物兵器も機関銃も全部ダメだよね?違う?
265名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:17:33 ID:L5X46YGz0
>>258
自衛権の方が優先されない?
266名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:33:12 ID:YPUIeOz60
>>265
自衛のための戦力が許容されるなら、核は許されないなんて理屈はおかしい。
核なんてただの兵器だ。他のとどう違うってんだ?人殺しの道具であることにはなんら変わりは無い
267名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:43:05 ID:okyhqnwMO
なんで必死で六カ国協議やって北の核暴走をとめようとしてる時期に日本の核武装論の話題わざわざだしてくる訳?
これが会社の営業会議とかだったら周囲から総スカン食らうのではないかと
268名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:47:40 ID:L5X46YGz0
>>267
要約
日本「露西亜&中国さん おたくが手下である北朝鮮を止めないというならうちも核武装するかもしれませんよ?」

と言う脅し

特に中国にしてみれば日本が核を持つ事は今だと最悪の展開
269名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:51:03 ID:h9Wh8Voz0
安全なハシゴ3原則
掛けない
登らない
外させない
270<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/11/25(土) 07:25:18 ID:cCXALfJI0
議論すらさせないという人たちは、戦前に
戦争をやっていた人たちとそっくりだな。

自由に発言できない社会風潮が戦争への道を
加速したという歴史から全く何も学んでいない。

非核五原則ではないが、そのうち「か」と発声したら
一斉に一声に避難の声を浴びせられる社会になりそうだ。
271名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:47:19 ID:nJ7cdmdG0
 
つかさっさと勝手に核議論すればいいじゃん?

本当は議論する気なんてないんだろ?ww>中川
272名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:54:26 ID:QVOJSaZ80
>>267
今回の脅しがなければ、中国がまともに六ヶ国協議やるつもりがなかったことを、
すっかり忘れているな、お前さん。

中国が本気を出して、こんなに早く開催にこぎつけるとは思っていなかったが、
それだけ、いままで手を抜いていた、ということも意味している。
273名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:45:36 ID:y/Mo8W5l0
核兵器より強力な兵器は無いの?
274名無しさん@七周年 :2006/11/25(土) 14:50:11 ID:QBVsooFj0
>>267
「お前が持つならウチだって持つぞ!」と言う事は戦略として
別にマズイことではない。

隣の強盗団、誘拐犯が「バズーカ持ったんだぞ、へへへ」
「これでお前ら手が出せないだろう!」と脅すから「じゃあ
ウチも強力な武器揃えてみるか?」との会話になってる。

核兵器も持っていない日本を「敵国だ」と堂々と言い張って
照準合わしてる中国や北朝鮮に文句言わんかい。この場合。
ピント外れな比喩出すな脳無し。
275 ◆YMO/TMcupE :2006/11/25(土) 15:50:53 ID:3ocPTjod0
こっちの中川は、見直し論者のようだな。
財政硬直化・悪化の顛末を戦争に求めるタイプと診た。
276名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:15:38 ID:K0v7FloP0
>>273
コストパフォーマンスでは細菌兵器のが上ですな。
核と違って、核物質の輸入も要らないので資源のない国でも製造できる。
277名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:19:26 ID:3+WhqIjq0
>>270
議論より、早急に、北朝鮮を倒すことが最優先。
278 ◆YMO/TMcupE :2006/11/25(土) 23:36:26 ID:3ocPTjod0
アホらしいw
非核三原則の見直しが必要だと思うなら、そう言えばいいものを、
玉虫色に包むから、裏を読まれて、国民に懸念されるんだよ。
議論したけりゃ、すればいいじゃないか、言論の自由だろ、選挙でどうなろうがやればいいのさ。
保身と天秤にかけて、喋ってるから批判が強まるんだよw
この中川は核保有論者のようだから、凛としていればいいんだ。
あとは国民が判断するだろう、小賢しいんだよこいつ。
279@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/25(土) 23:37:46 ID:2vrQf1tv0

中川が言ってるのは核武装論ではなく、核議論だろ?
たとえば日本に対して、敵対的核武装国家があったとして
その核兵器に対し、どのように対処していくか議論しておくことは必要だろ。
万が一打ち込まれた時の対応とか。。。PAC3か?
核兵器を持たないんならとくに通常兵器でどう対処するかとか
>これは防衛的先制攻撃論も絡んでくる。。。。
280名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:41:21 ID:ovHuxchr0
>>273
朝鮮人大量移民。核食らったほうがマシ
281名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:56:52 ID:VU8ypn2S0
核保有に賛成する議員が一人でも居るのならともかく、今議論したところで

「満場一致で核保有放棄になりました。以上。」で終わりだろ?

結論ありきの議論なんて意味無し。税金の無駄。

やりたければ昼休みとか休日とか、余暇を利用してやってくれ。
282名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:00:06 ID:jN73M41Z0
>>281
それだな。
議論を禁止はしない。
だが結論の決まった議論を、税金でやるなってことだけだ。
議員が自由時間にやれ。高級料亭で好きなだけ。
283名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:03:30 ID:zBDZ5qhd0
議論して論破されたいんだろ
284名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:02 ID:FEcv9j5s0
>>282
うむ。正論。
それで議論はあってもいい、と言った奴の罷免要求するのは頭が狂ってるけどな
285名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:14 ID:m54/qdy80
準中距離弾道ミサイルとステルス爆撃機ぐらいは持ってもいい
いちおう核非搭載で
286名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:18:52 ID:m54/qdy80
ミサイルに迷彩塗装するのも忘れずに
287名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:17 ID:13SwRkQe0
こうやって、絶えず掻き回してないと「北朝鮮を核保有国として認めたうえで両国関係を模索しよう。しょうがないじゃないか」
とか言い出すアホが沸くからな。
288名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:16:03 ID:jN73M41Z0
>>287
いまさらナニを?

もはや事態は、
「核保有国となった北朝鮮とどう向き合うかを話し合う」
「北朝鮮を潰す」
の二択になったんだよ。
289名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:28:43 ID:FEcv9j5s0
>>288
事態を把握できていないから馬鹿なことを言ってるんだろう
290名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:33:12 ID:lyUqBndyO
だから(酒)は好きだよ
291名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:47:33 ID:qw9Y99xM0
正論すぎてニュースにもならないはずなのに
こういう発言が大ニュースになってしまう日本てちょっと異常かなり異常…と
ようやく愚民(自分含む)が目覚めかけてるんじゃないの?
292名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:50:25 ID:13SwRkQe0
>>287
核保有国の北朝鮮と共存できるわけないだろ。
国際社会が協力して核を放棄させるだけだ。
以前のKEDOの時のように話し合い優先だと北朝鮮は平気で二枚舌使うからな。
二枚舌使う相手と何を話し合うんだい w。
293名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:52:54 ID:13SwRkQe0
おや失礼。アンカーミスだ。
>>292>>288宛ね。
294名無しさん@七周年
議論する事に反対はしないが
非核三原則がある限り何の議論をしようと言うのだろうか?

安倍は非核三原則は堅持しなければならないと言いながら、核保有議論はするべきって…もうトンチですか?って感じ。
この場合
『非核三原則と言う前提を破棄しても議論はするべきだ』
『非核三原則があるので議論そのものに意味はない』
のどちらかだと思う。