【社会】地デジ、全国で視聴可能に 12月1日から、開始3年で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常勤φ ★
地デジ、全国で視聴可能に 12月1日から、開始3年で

 ハイビジョン(高精細度)放送などを楽しめる地上デジタル放送が12月1日、空白地帯だった、
福岡を除く九州各県と岡山、香川の計8県でスタートする。2003年12月に関東、中京、近畿の
3大都市圏から始まった地上デジタル放送は開始から3年で、47都道府県すべてで視聴できる
ことになる。

 視聴可能世帯は、全国約4700万世帯(2000年国勢調査)のうち、約3950万世帯(84%)に
広がるが、デジタル対応の基地局整備が間に合わず、視聴できない地域も存在する。11年7月には、
現行のアナログ放送が終了、デジタル放送に全面移行する計画で、中継局整備やデジタル放送を
受信できるテレビの普及などが今後の課題になる。

 放送各局は、全世帯で地上デジタル放送を視聴できるよう、中継局の建設を進めている。
世帯カバー率を99%にまで高める見通しは立っているが、採算性などの問題から山間部や離島など
約1%は整備できないまま残る可能性が高い。

 こうした地域の中継局建設には、国や自治体の公的関与が検討されている。さらに、放送電波だけで
なく、インターネット回線をテレビに接続する「IPマルチキャスト放送」も活用する方針。

 地上デジタル放送を受信するには、同放送に対応できるテレビなどが必要。しかし、値段がまだ高い
ことから、今年10月現在の普及状況は計約1467万台(NHK調査)にとどまっている。

 日本のアナログのテレビ普及台数は約1億台とされており「11年7月までにデジタル対応に置き換えるのは
厳しい」(広瀬道貞日本民間放送連盟会長)との声も出ている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006112301000171
2名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:27:34 ID:L80iicIO0
何でも良いけどDSでワンセグ見れる奴早く発売してくれ
3名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:28:01 ID:vCq97iPL0
血で痔とか言われてもわけわかんね
4名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:28:39 ID:jvGG1Fwf0
>>4ならフルチンで町内一周してくる
5名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:29:12 ID:9LLg7/Fc0
>>4
upよろ
6名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:29:28 ID:WA/vXZ/P0
2010年末放送開始な地域もあるのに
7名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:29:43 ID:eXiQqf560
都道府県クイズ

・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・無印良品開業47番目
8名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:30:11 ID:bue0taRU0

USBでワンセグしか見れないなら、TVから卒業する。
9名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:00 ID:/nl/tdRk0
宮崎でも見れるの。宮崎でも。ワーイ。
10名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:24 ID:lXtPGN+r0
地方ローカル局は相変わらず電波弱すぎで見られないんですが
11名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:47 ID:rgsI1EK20
アナログで充分だ
12名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:32:10 ID:8b8Fmjgg0

▼▼▼▼ 突撃だおwwww(^ω^)ゞ ▼▼▼▼


★★★★ 外人専用肉便器のブログ発見!! ★★★★

すでに数名の有志が突撃を試みてる。
ブログ管理者も反撃をするが!?

〜国際結婚を夢見たOLが、今までに出会った外国人との様々な体験についてつづったブログ

http://blog.drecom.jp/mikan_2005

■■■こいつの発言の数々■■■

>自分はMisiaに似ている

>日本人に比べて外国人はレディファーストが上手で女性の扱いが巧い。

>嫉妬深い日本人の男は死ねばいいと思う。

>私の経験からして、愛は言葉の壁を乗り越えます。

>私はCaucasian【白色人種】が好きなの
=====================================

【早く言ってよ!】
http://blog.drecom.jp/mikan_2005/archive/34
↑このレイシスト女、出会い系で知り合ったアメリカ人男性が
実際に会ってみて日系人だと分かりキレる!!!
13名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:33:32 ID:nJOlIX5sO
オキノトリシマとタケシマでも 見れる ニカ? アルカ?

14名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:33:34 ID:pio3wE9Z0
まぁ地デジで却ってエリア外視聴は制限され
綺麗な画像以外甘みが感じられないわけだが
15名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:33:57 ID:0Gl4OFMd0


広瀬童貞 日本民間放送連盟会長
16名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:34:54 ID:EgqO5lHQO
デジタル化する目的が分からない
テレビ買い換えさせるためか?
17名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:36:06 ID:ZOBFpbUh0
地デジ対応テレビ買ったけど受信できないよ・・・
横浜なんだけど
18名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:36:08 ID:U5AHs0pe0
函館はいつですか?
19名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:37:35 ID:f3bMaGX40
俺が住んでる賃貸マンション、去年建てられたばかりなのにUHFアンテナが無いから見られない。
で、近所のケーブルテレビから「家主さんが料金一部負担してくれるらしいからケーブルテレビに入りませんか」
とか行ってきた。
ケーブルの料金負担する金があるならUHFのアンテナを立てろと思った。
20名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:37:48 ID:JriUld1QO
チャンネル切り替えるのに時間掛るの
どうにかならない?
21名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:38:43 ID:VEsjFBB80
>>20
ボロイテレビ使ってんだな
22名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:46 ID:4zwg2vRC0
×47都道府県すべてで視聴できることになる。
○47都道府県のそれぞれ一部で視聴できることになる。
23名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:19 ID:7WeNe/u40
>>19
同意

CATVなんていらんよな
UHFアンテナとBS/CS110のアンテナさえ設置してくれりゃ
CATVの存在価値なんてまったくない

24名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:03 ID:yqk+shoU0
実際液晶TVではアナログ放送なんて映像が汚すぎて見てられない。
どうしたって映像の美しいデジタル放送を見てしまう。
25名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:09 ID:xNKrh7jq0
>>7
あなる
26名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:25 ID:mQZzuX4p0
徳島かわいそうに。

域外止められたら終わりだな
27名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:58 ID:PoRKkHhV0
おれ霞ヶ浦の東側に住んでるんだけど
水戸の方角は山があってダメっぽいし
東京タワーからの電波はギリギリ届かないんだよ。30素子のUHFアンテナ立てれば見れるのかな
28名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:42:47 ID:jH/Ch4TWO
多摩だが 初めは観れたTBSとフジ。
今は全く映らず…
(´・ω・`)ナンデ?
29名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:42:59 ID:w34JIXAO0
ああUHFアンテナが必要なのか。しかし馬鹿なことやったもんだよな。
画像がきれいになるって、女の化粧が厚くなるだけじゃないかw
誰もテレビにきれいな画像なんか要求してねーよw
30名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:44:24 ID:c6TTAJDp0
埼玉狭山入間の境に住んでるが両市とも地デジきてない。今調べても未定になってる。
仕方ないので液晶テレビでアナ放送見てる
31名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:09 ID:FcL/jCAYO
うちのバーチャンのテレビを地デジ対応に変えたら、
白黒テレビからカラーになった時以来の衝撃を受けたって言ってた。
32名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:14 ID:Qo5kDatQ0
アナログで十分だったのになぜデジタルに変えなきゃならないのか分からない。
それも視聴者が自腹で金払って器機をそろえなきゃならないという愚。

ぶっちゃけモノクロ→カラーの以降に際してもモノクロテレビのユーザーは
そのままモノクロで映像を見続けることが出来るという恩恵があったぞ。
というか今でもモノクロテレビで視聴することだって可能だし。

アナログ→デジタル
に際しアナログテレビは一斉に使えなくするってバカの極みだろ(w
33名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:20 ID:M0YEdAvVO
>>1
全国?映らない地域あるんだが
34名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:52 ID:xHEvEIhM0
ドコモのカバー率みたいな姑息な発表だな。
各都道府県内が100%視聴可能になってから抜かしやがれ。
35名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:30 ID:f3bMaGX40
>>23
まったくその通り。
ケーブルの社員は「映画とかドキュメントとか色んなチャンネルがありますよ〜」
とか必死になってたが、自分で110度CSのアンテナ立てている俺にはケーブルなんて必要なし。
36名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:20 ID:e6gff12PO
じゃあもう、月9ドラマが土曜日の夕方だったり、報道ステーション?何それ?
みたいな隔離状態からは解放されるんだ!
深夜アニメ見れるんだ!
ヤッター!!!
37名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:48:18 ID:19PLiktRO
スカパー専用だしどっちでもいいや
38名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:50:43 ID:w34JIXAO0
このスレがテレビ関係者多数な状況を見ても、その惨惨たる現実が理解できるw
39名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:06 ID:GP6qOZws0
もれのような貧乏人には、関係無い話しだお
40名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:12 ID:ErpVU8D4O
教育テレビが映らないんだが
それでも五年後受信料払わないといけないのかね
41名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:19 ID:INcXGg1x0
>>32
デジタル移行の目的は帯域圧縮だから従来のアナログ帯を残すわけにいかない
42名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:34 ID:mMUyvapO0
そして5年後、テレビは滅びた
43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:59 ID:w34JIXAO0
地デジ見るとテレビが嫌いになるよ。 なんせ芸能人がブスばかりになるからねw
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:02 ID:/R+7lEPE0
>>1
国は責任もって、地デジチューナーを希望者に無料配布しろ!
45名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:17 ID:WYW5MPbS0
>>7
一行目だけ見て徳島と分かった

俺は徳島県人。。。


地デジ局、NHK教育しか映らない、、、、
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:29 ID:AvMZcL+S0

【巨大利権】B-CASを斬る!30【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1163835884/
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:40 ID:m3Vgiz7X0
でも山に邪魔されて映らないとかいう所多いんだが
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:31 ID:l9lsdrUw0
全国? うちの県は県庁所在地の市民しかまだ見れませんが、何か?
県全域への展開は2007年「予定」でつ...
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:41 ID:cAZt3dld0
「地デジ」って、語感わるくない?
すぐ、「ゲジゲジ」って連想してしまうんだ。
50名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:47 ID:xNKrh7jq0
>>41
そうか?
なんか不景気だった時のボケ政策で、消費を促そうとした策じゃね?
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:02 ID:gUKIj9h10
やっぱ地デジって違うんですかね。テレビ買おうかなぁ。
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:49 ID:w34JIXAO0
>>50
そうなんだよねw でも実際は薄型テレビは場所取らない、という理由でテレビが買い換えられたw

最大の無駄な官僚組織・・・w
53名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:17 ID:LKgw19zw0
>>49
島ゲジの亡霊
54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:02 ID:IBQNdhDb0
地デジでやると番組おもしろくなるのか?
もっと質を向上させぃ
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:16 ID:MtmIYk3I0
衛星から降らせてるGHz帯の電波さえあればよい
日本中に鉄塔ぼんぼこ立ててMHz帯の電波をちょこちょこ発信するのは金の無駄、地方局も無駄無駄無駄無駄
56名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:42 ID:/R+7lEPE0
NHKにスクランブルかけろ!
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:11 ID:3aU7MCdT0
地デジレコーダーで録画予約した時、野球だのスポーツ番組の延長に自動対応で録画してくれるところは素直にありがたいと思う。
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:48 ID:U5AHs0pe0
衛星アンテナを小型化してローテーターを全家庭とカーテレビに普及させたら地上波いらないんんじゃね?
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:58 ID:LYO4wboi0
別に地デジなんかやんなくてもBSデジタルで地上波と同じ番組やってくれりゃいいよ。
地方局の行く末?
知らんがな。
60名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:40 ID:hOP17kDN0
既にアナログですら地上波見なくなった俺は、どうすればいいんだ?w
スカパーありゃ充分だろ。
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:14:46 ID:3aU7MCdT0
>>59
俺もそれに賛成。
田舎に転勤になってチャンネル数が少ないのが寂しくて、BSデジタルレコーダー買っちゃったもの。
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:18 ID:pY0KfzsS0
今さらだけどアナログのままで良かったような、何故こんなにテレビに力を
入れてるのかわけがわからない
63名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:13 ID:zJQ41CO+0
>>62
テレビが占有していた帯域の一部をほかの用途に転用するためじゃなかったっけ?
だからテレビだけの問題じゃないはず。
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:19 ID:bxdUNlAQ0
どうしても「切れ痔」と印象がかぶってしまう
普通に「デジタル放送」でいいと思うが・・・どっちにしろ見ないがw
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:27 ID:GU1tJ1Hc0
>>23
CS110度は先細りだからもうダメだよ
ユーザー数も伸びてないし 放送縮小話もちらほら
BSDはコンテンツないし
地上波なんかデジタル化してもみるもんない

良質なドキュメンタリーなどは今後
CATVしか選択肢なくなる
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:58 ID:3grS/qm20
いったんテレビ見なくなるとよほどのことが無い限りテレビを見ようと思わなくなるね
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:47 ID:LYO4wboi0
つか直前の>>55に書いてた(´・ω・`)

むしろ今のBSもったいないよな。
あんな綺麗なのにろくな番組ないし。
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:28 ID:fZyv/k+lO
>>59
雨やら雪やらで写らなくなる放送が普及すっかよ
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:15 ID:ZyPRve+d0
地デジのきれいな画面に映し出されるのはマンネリ気味のアホ面芸能人バラエティーばかり
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:53 ID:qBJh5+uw0
痔で血
71名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:26 ID:fdM2Usev0
>視聴可能世帯は、全国約4700万世帯(2000年国勢調査)のうち、約3950万世帯(84%)に広がるが、

ウソをつけ(wwww
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:37:59 ID:3BVKCtIC0
ハードが進化したのに、ソフトが退化した。
芸無能人の超へたくそな歌に、
ばかしか見ないドラマ。
シワがむちゃくちゃよく分かるトークショーや舞台中継。
偏見ありまくりのニュースに死人も出る健康紹介番組。

こんな状態じゃ放送の先は暗いと思うが。
73名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:41 ID:Qm7i/h6D0
いくらインフラを整備できたとしても
B-CASがある限り視聴者に普及することはない。
74名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:51 ID:9u1Tr5r80
36型国産ハイビジョンブラウン管テレビで
圧倒的に美しい画像で地デジを見てるおいらは勝ち組。
75名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:20 ID:zJQ41CO+0
「全国で視聴可能」って、47都道府県について、それぞれの「どこか」で見られるってだけかよ。
普通そういうのは「全国で」とは言わない。
76名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:46 ID:w34JIXAO0
>>72
まああっちの放送見ると、多分日本のテレビ局は太刀打ちできないなと思うもんね。
ホリエモンのフジの買収ははっきりいって外資は日本人のためってのもあったと思うよ。
もちろん金儲けが主だろうがな。

NHKと民放ばかり見てる世代を見るとかわいそうだもん。
77名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:49 ID:7ABjaIAV0
テレビの画像は良くなっても、番組はアナログで十分な内容w
78名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:42:07 ID:mOYWr+PF0
タレント・アーティストのビデオ映像は大好きだけど、ライブとか間近で見たら「(;^ω^)・・・」
っていうの結構経験あるでしょ?あれが全国規模で起こるわけですw
79名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:42:34 ID:TmdlCKer0
スポーツは八百長だしな
80名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:45:24 ID:R71eJc/l0
全国で地デジっつっても結局は一部地域でしか見られない番組ばっかりじゃん。
全ての地方局を全国で見られるようにしろよ。
サンテレビのアニメだけでいいから。
81名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:45:24 ID:98TmkV1H0
>>74
やっぱHDブラウン管だよな。
82名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:50 ID:P034ajLT0
【まとめ】今回のデジタル放送化による利点

・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・チャンネル切替しても映像がすぐ出てこず遅い
・動きのある場面ではブロックノイズがとてもひどい
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる

・デジタル放送対応機器の購入が必要
・地域によってはアンテナの建て直しが必要

・B-CASカードを強制貸与してもらわないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理されうる
・テレビを見るために必須のB-CASカードが特定利権会社によって運用されている

・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集やコピーがほぼ無理
83名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:30 ID:98TmkV1H0
>>80
基本的には今まで見ていたアナログ放送局と同じ局しか見れなくて、
越境受信が出来なくなる分 見れる局は減るんだよね・・・
84名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:48 ID:4YG3tSHC0
血出痔見たらもう穴ログなんか見られんわ


85名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:51 ID:f6D4KqI/0
とりあえずNHKとテレ東が映ればいいです
86名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:21 ID:7ABjaIAV0
BSデジタルも地デジで流したらテレビ買う。
87名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:50:02 ID:WHqHZWdD0
2011年までに地デジ対応テレビ買い損ねてそのままテレビ自体見なくなる人続出な予感。
88名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:13 ID:2YMnlzK80
というかテレビ自体見られたもんじゃないな
所詮は年寄りのおもちゃ
89名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:51 ID:b3pKGzGj0
>>79
スポーツ全体八百長みたいにゆうな。
ボクシングとバレーとサッカーとK-1と野球くらいじゃないか
90名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:00 ID:AmFwInGr0
SED>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
数年前の高精細ブラウン管>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>液晶、プラズマ
                                               ↑
                                               笑い・・・・
91名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:12 ID:uFK+F+ld0
映らん、アンテナ直さないと
92名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:48 ID:QkD+32up0
地デジ移行を機会にVチップも導入すればよかったのに
総務省は頭回らないバカばっかだな。
93名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:40 ID:WNZi3Zg/0
地デジ全chの電波受けて綺麗な映像のまま従来のアナ放送方式の電波に変換するやつってあるの?

今のアンテナとTVやHDDレコーダーの間に入れるだけで綺麗に映るってやつ。
94名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:02:26 ID:xNKrh7jq0
>>87
俺、見れなくて良いよ・・・
そろそろSPTV!にしようかと思っているし・・・

それにしても、台風とかの災害で恥デジが見れなくなったら
警報とかが判らず、逝ってしまう人が多くなる可能性ないか?
アナログだったら、音声か映像のどちらかがTVから出力され
るけど、デジタルだったら0か1かだろ・・・怖くね?
95名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:14 ID:fv7FzbZ+0
>>90
液晶とプラズマは同等か?
96名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:48 ID:f6vtAlrv0
血で痔が始まるならNHK BSを中止したら良いのに。
でも中止したら自国のニュースを信頼していない韓国人大騒ぎだろうな、
97名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:10 ID:bGHcPwLe0
>>95
プラズマが上だな。
98名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:42 ID:scSPyJDyO
10万越えるTVなんて庶民が買えるわけないだろ…ましてや平均で20〜30万もしやがる。
99名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:45 ID:QTY5X5xM0
地デジってパソコンで見られるようにならないんですか?
100名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:07:16 ID:/uuD2Y2i0
>>94
ほんとその通りだよ。雪が降らなくても、ちょっと厚い雲がきただけで、
ノイズでまくるからね。
101名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:08:13 ID:7ABjaIAV0
>>99
何年前の話をしてるんだ、君は?
102名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:08:42 ID:6X5kSY010
>>94
BSだと台風時とか、データを間引きして低ビットレートでもみれる機能が
ある機器はあるんだが、地デジはどうなんかね?
103名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:10 ID:fdM2Usev0
>>87
地方の高齢者世帯なら充分有り得るな。
しかも言われたとおりデジタルテレビに買い換えても電波到達せず見られない。
で、電器屋とかテレビ局、総務省に文句殺到。結局切替え延期ってパターンになりそうな予感。
104名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:25 ID:9u1Tr5r80
>>98
おまい、貧乏だな。
ほれ
つI
105名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:47 ID:Rb81UAwZ0
あれよく見ると注意書きが

北海道を除く
106名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:56 ID:bGHcPwLe0
>>100
そら衛星放送だろ。
地上波放送でそんなことはない。
107名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:06 ID:Wced7sKP0
田舎者には関係ない話だなw
108名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:18 ID:DosKuP1jO
>>98
つクレカ
109名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:52 ID:QTY5X5xM0
>>101
メーカー製のパソコンとかなら見れるけど、自作機じゃPV3とか使わないと見れないじゃん。
110名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:01 ID:AaOtBepX0
うちのデジタルテレビは既にゲーム専用機と化しています
111名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:09 ID:l8T97sCK0
2011年ギリギリ駆け込み購入多数で
生産追いつかず価格高騰転売厨大繁盛
→地デジ難民多数出現だろうな
112名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:13 ID:6X5kSY010
>>111
そして人々は街頭テレビへ…
113名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:42 ID:eSO3Xqyp0
最近、液晶テレビ(ビエラ)買って地デジ観れるようになったのだが・・・

番組変えるたびに、横の黒縁が写って画面調節とかしないと
いかんから鬱陶しくてたまらん。

何とかならかのぅ?エスパー達よ。
114名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:46 ID:fdM2Usev0
>>111
そうかなぁ?案外値崩れするの待つと思うよ。
115名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:48 ID:bGHcPwLe0
>>102
降雨対応放送はNHKBSしかやってない。
地上波はやってない、つーかやる必要がない。
116名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:06 ID:w34JIXAO0
>>113
その黒ぶちは葬儀の黒ぶちの意味なんだよ。大事な意味がこもってるから誰も消すことはできないw
117名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:23 ID:6X5kSY010
>>113
正比率で見ない人?
118名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:29 ID:qYKGEEO1O
でもこれって公共施設の耐震補強工事とも重なって、
地方自治体にとっては大きな負担になってるんじゃないの?
血で痔なんて命に関わるもんでもなし、
もうちょっと地方の財政難に配慮した進め方はできないもんかねぇ。
119名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:38 ID:KQYRn+T20
血で痔ってさー、痔主の俺には耳ざわりなんだよなー。
120名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:31 ID:xNKrh7jq0
>>111
2011/7/14だっけ?アナログの停波って・・
多分、8月には安売りされていると思うし、少なくとも2012年には
値崩れしていると思われ
でも・・・買っても、おまけでNHKが付いてくるのが嫌だな
121名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:22 ID:Yz5xLLbWO
宮崎は まだ半分の地域しか 開始してないぞ
122名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:37 ID:95p7zuP5O
今さらテレビなんて見ないだろ('A` )
123名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:14 ID:6X5kSY010
こういうのもアレか?
各役場のあるところで受信できたらおkって換算か?
124名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:18 ID:7ABjaIAV0
32型液晶とか、来年には10万切るだろ?
125名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:19 ID:gUKIj9h10
2013年にテレビ買い換えようかな。
126名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:33 ID:fdM2Usev0
>>118
地方で対応しれとなればそういう補助金も出すのかな。
でもそうなりゃ切替対応に莫大な国費投入になるが何より国の財政に配慮するべきだが。
127 :2006/11/23(木) 20:20:01 ID:Y/HYk1l10

チューナー1000円で叩き売り



128名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:23 ID:Kcp/VGgt0
>47都道府県すべてで視聴できる?

47都道府県の県庁所在地では視聴できるように
なっただけでしょ。
まだ見れない場所の方が多いんだよ。


>99%まで高める見通しは立ってる?

それは2011年7月までではなく、ずっと先の話でしょ。

放送関係者なら誰でも知ってる。
アナログ放送は2011年には絶対に終わらない。
129名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:50 ID:nZb3Wyad0
>>125
死亡フラg(ry
130名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:22:02 ID:fdM2Usev0
>>128
>視聴可能世帯は、全国約4700万世帯(2000年国勢調査)のうち、約3950万世帯(84%)に広がる
これはどこから出てきた話なんだろう?知らないか?
131名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:22:33 ID:Rb81UAwZ0
UHF帯だと遠方まで届かないから北海道なんかを全エリアカバーするのは無理
都市部だけUHFで過疎部はケーブル経由になると思われ
132名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:23:30 ID:iH3szXXm0
スレタイおかしくないか?
これからも視聴できない「地域」なんて数え切れないくらいあるぞ。
133名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:36 ID:eSO3Xqyp0
>>117
正比率が何だかよく分からんが、それにしたら
あの鬱陶しい黒縁が消えるの?
134名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:53 ID:9/74Rzqk0
>>45
え、徳島って電車ないの?
沖縄かとオモタ。
135名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:06 ID:Qp3PjkM40
例えば岐阜県高山市って合併してすごく面積が広くなったけど、高山市の中心部で
視聴できれば「ハイ!高山市、OK!」ってなカウントになるのかな?
136名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:12 ID:WA/vXZ/P0
http://www.digital-zenkoku.jp/area/index.html
ここから適当にExcelファイルを開いて見てほしいが、
2010年でやっと中継する地域もあるんですよ
137名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:57 ID:Kcp/VGgt0
>>130

その数字は正しいのかも知れません。
「見れない場所の方が多い」は面積上の話であって
世帯というのはある程度密集していますから。

しかし世帯普及率もこれ以上増やすのは困難です。
今後は数百世帯の過疎部のために何千万円もの投資を必要とする
「回収できない投資」を行っていかなければならないからです。

かと言って、大規模災害や戦争勃発と言った
非常時の情報伝達手段であるテレビ放送で
1割以上の人々と半分以上の面積を無視することは出来ません。

バブル時の計画、後付で書き加えられた放送法に意味は無く、
すでに2011年にアナログ放送を打ち切ることが出来ないのは
ハッキリしています。
138MoMo☆RailStarJRW500☆Lv99:2006/11/23(木) 20:33:00 ID:zRON2/ZmO
>>134
それがTokushiman Quality( ´_ゝ`)
139名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:17 ID:gpIUFdZm0
香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、テレビのNEW23で暴露


香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、をNEW23のテレビで暴露


香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、テレビのNEW23で暴露


香山リカこと 中塚O子  大阪 帝塚山学院大学の教授

帝塚山学院大学の学生の”思想心情の自由”の愛国心の個人情報50人分、をNEW23のテレビで暴露
140名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:50 ID:9/74Rzqk0
>>138
あ、電車ってことか、ディーゼルカーってこと?
141名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:41 ID:S+vISzjL0
幾らなんでも2011年までにはSEDテレビ発売されてるよな
それまで待ちます
142名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:58 ID:3BVKCtIC0
アナログは2011年7月25日23:59:59迄でしょう。
総務省が出す放送局の免許は、この日で失効するし、これ以上の電波の免許は出さない。
だから、強制的に地上アナログ放送はなくなる。
これは覆らないと思うが。

143名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:11 ID:CEhDgzMX0
デジタルだとゆくとしくるとしの新年の映像への切り替わりが3秒遅れます
144名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:42:41 ID:fdM2Usev0
かなり前から無理だとは言われてるんだけどな。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20054632,00.htm
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20061108,00.htm

ホントにやれるのか?
145名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:46:52 ID:AmFwInGr0
>>141
正解。

滲んだ様な画質の液晶やプラズマが「高画質?」←笑い・・・・
146名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:53:25 ID:wkD7hi+n0
あのねえ、簡単に地デジなんていわないで欲しいんだよね。
うち、去年の夏にブラン缶のテレビかったばかりなんよ。
21型、ああ。どうするっつ〜の?これ。映るよ?あと10年。
買い換えするわけないじゃん!!!映るんだから!!!
放送切る?は?バカ?
映んなからったらうち困るじゃん。何いってんの?
バカ?
147名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:54:55 ID:xR6UJcG70
液晶の利点って場所取らなくて軽いことじゃなかったのか
148名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:55:23 ID:STvHPYRt0
ハイビジョンはきれいだな
大相撲なんて客の顔がはっきり見えて面白いよ
149名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:56:26 ID:8e/ila7g0
難視聴地域とかデジタルに買い換えられない世帯とかは
処置無しで結果的に切り捨てると思うよ。
福祉、医療切捨てがスムーズにいったおかげで、最近の政府、官僚は超強気だし。
150名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:57:24 ID:3BVKCtIC0
地デジの写らないテレビは今安く売っているわけだがwwwwww
家電が見切って売っているわけよ。
モニターとしてつかうにはS端子か色差入力とかが付いていれば
セットトップボックスを外付けすれば済む話。
151名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:19 ID:mxcTj9sn0
地デジ買ってもB−CAS登録するなよ。
NHKに「ここにテレビがあります」と教えてるのと同じだからな。
152名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:29 ID:8e/ila7g0
弱者切捨てがトレンドになって
その風潮が若い世代に支持されている以上
政府は今の強気の方針は変えないと思う。
153名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:30 ID:w34JIXAO0
>>149
切り捨てられるのはテレビ局や官僚なんだけどなw
154名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:57 ID:zJQ41CO+0
>>145
にじむのは液晶のせいではないと思うぞ。
155名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:24 ID:kzaPClSC0
テレビみるのやめる。NHKラジオでいいや。
あとネットでニュースみて you tubeもあるし。
困らない。

一番テレビみれなくてこまるのは退職したうちの父ちゃんだな。
テレビ買うとかいいだしそうだけど、
やめさせる。 見る価値あるものないし。
156名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:56 ID:tiq66TkVO
コピワン今すぐ廃止しろ。使い難くてかなわん。
157名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:58 ID:d7Ov3El30
地上波デジタルみたいけどアンテナ設置するのがめんどくさいんだよなぁ。
158名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:03:09 ID:shsMYSud0
90年代に日本がアナログハイビジョンを推進してたのを
アメリカが他国と連合組んでデジタルハイビジョンを世
界基準にしたんだったよな。だから日本もそれに仕方なく
従うことになり現在に至ったと記憶してるが違ったらゴメン。
159名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:54 ID:nJv1J5ai0
家庭TVの画質なんぞ見れる程度で十分
160名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:04 ID:bGHcPwLe0
>>158
日本つーかNHKだけな。
161名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:16 ID:Fb63wsbM0
チューナーを1万円以下で出せ
162名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:08:50 ID:PY15ukAs0
>>157
UHFアンテナのこと?
163名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:09:49 ID:8e/ila7g0
画がきれいという以外ほとんどメリットがないものな。
使い勝手は今までに比べて著しく悪くなるし
164名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:10:44 ID:DVZVEgPj0
うちのTVアンテナが強風で壊れたので買いに行ったのだが、
近所のホームセンターにはUHFアンテナしか置いてない。
VHFはもう過去のものですかそうですか。
165名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:16 ID:dWTvG9NO0
地デジになったらNHKの受信料どうなるの?
166名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:17:35 ID:1ry20uPQO
TVもアンテナも準備OK牧場!!(`・ω・´)
電波が来てにゃ〜('Α`)
167名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:20:56 ID:mwSyGy3r0
いまだに電波きてないなんて、どんな田舎なんだ。逆に興味がある。
168名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:39 ID:YfirmE9L0
地デジになるとテレビメーカーは 
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズに 認可してもらい 
B-CASカードの発行をしてもらわなければならなくなる。
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
主要株主 出資比率 出資額 出資者
18.40%  27,630 日本放送協会 (NHK)
17.70%  26,560 WOWOW
12.25%  18,375 東芝
12.25%  18,375 松下電器産業
12.25%  18,375 日立製作所
12.25%  18,375 NTT東日本
*6.50%  *9,810 スター・チャンネル
*1.70%  *2,500 BS日本
*1.70%  *2,500 ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500 BSフジ
*1.70%  *2,500 ビーエス朝日
*1.70%  *2,500 BSジャパン
(出資額の単位は万円)

で、アジアの国が安い地デジTVを出そうと思っても、
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズが認可せず発売できない。

↑これがすべてだな。
地デジへの強制切り替えは、やはり金が欲しいだけのNHKと家電メーカーが諸悪の根源。
東芝・パナソニック・日立の製品は不買運動するわ。NHKは口座引き落としを停止する。 
 
 ・JASRACとかB-CASとか不労所得を得つつ
文化を衰退させるクズ組織が台頭してきたんですね。
年老いたスナックの経営者がハーモニカでビートルズを
奏でただけで逮捕されるご時世ですか・・・
そして民放見るにはNHKに受信料払えということになる・・・
169名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:47 ID:xNKrh7jq0
>>165
徴収率100%になる
170名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:24:36 ID:EsTy+cJh0
逆に田舎は血穴もUしか映らない(都市部でVの局もUで中継してる)から
各住宅のアンテナは現行のままいける…筈。
171名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:07 ID:K2qsGQQM0
有機ELやSEDテレビはどうなったの。
172名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:50 ID:Eqy38pZS0
>>144
無理だったとしても、誰も責任とらなさそう…(´へ`;)
173名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:59 ID:VEsjFBB80
教育テレビ映らねーよ兵庫だけど
金返せよ
174名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:12 ID:tqYfYSWh0
>>170
Uのアンテナのイナカからレポ。
  
基地局更新は数年後、いあ、おそらく地デジ最後の地。
 
天候:ユキ 気温2℃
175名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:44 ID:zJQ41CO+0
176名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:46 ID:+qV5nHsO0
最後かよ!?
177名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:58 ID:zwdfSP0hO
>>171
OELDは新型歩人に搭載されてる。
技術が進むとして数年内に携帯電話が限界かな。
テレビ、特に大画面となるとよっぽどの技術改革がないと無理。

SEDは出す出す詐欺にしか見えない。
178名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:43 ID:4JSp/JbD0
SEDなんて初めて知った
SODなら知ってたけど
179名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:10 ID:zJQ41CO+0
Speak english or die?
180名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:14 ID:fdM2Usev0
>>174
採算の取れない田舎はそんなもんだよな。
携帯ですら未だにカバーされてないところも多いというのに。
181名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:46 ID:p0Vky2qj0
>>141
>>145
俺も液晶やプラズマがどうしても綺麗だと思えなくて
SEDを待ってるんだけど、
出たとしても、価格が心配だ。
182名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:01 ID:bGHcPwLe0
>>174
しかし、逆に考えると、そんな僻地までカバーしているアナログテレビって凄いんだなw
183名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:22 ID:29FalopBO
税金の無駄
184名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:50 ID:98TmkV1H0
>>127
チューナー単体で売ってはいけないみたいよ
185名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:34 ID:zJQ41CO+0
>>181
液晶やプラズマも徐々に画質は改善してるようだけどね。
186名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:20 ID:qH31k3Fv0
地デジの利点であるハイビジョン放送もっと増やせや!
187名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:11:57 ID:tJ2dmQy90
8月に八戸行ったけど、ワンセグはダメだった。都内でも建物の中によってはダメな場所も。こんなんで大丈夫か?
188名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:30 ID:rFJjdEeb0
耐震偽装〜ライブドア事件に関連して、安倍総理の後援会『安晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『安晋会』幹事はライブドア事件濁中のコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いのカルト団体『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。
『慧光塾』の前代表は変死、信者にも金銭トラブルによる死者が多発している、、、

つづきは、
『安倍晋三・『安晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「統一教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の本体は改憲団体「日本会議(統一教会+キリストの幕屋+創価学会)」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
「作られた耐震偽装(3)改ざん可能な構造計算〜藤田東吾氏語る」 2006/11/20
http://www.janjan.jp/living/0611/0611180927/2.php
189名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:06:38 ID:fdM2Usev0
>>186
それ、大型画面でないと意味無いから。
皆買う金と置き場があればそれでも良いだろうけど。
190名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:11:50 ID:zJQ41CO+0
>>189
意味なくはないよ。
画面が小さくてもその分近くで見れば一緒。
191名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:12:49 ID:Rb81UAwZ0
フルHDが大画面じゃないと意味がないっていうのは
小さなフルHDモニタを安価で作れないメーカーの言い訳

だまされてる人多い
192名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:04 ID:KWXGKCzQ0
画面サイズの前にコンテンツの方が問題じゃ
193名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:22:26 ID:fdM2Usev0
>>190-191
いや、そもそもハイビジョンの前提が「50インチを2mの距離から見る」ことだから。
小さい画面ではよほど目が良くないと走査線の数が倍も有るなんてわからない。
194名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:49 ID:AaOtBepX0
そこまでしないと違いが分からないなんてショボイ技術だな
まあオールドメディアにはふさわしいけど
195名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:29:05 ID:zJQ41CO+0
>>193
別にきっかり2mの位置から見なくたって構わないだろう。
小さい画面をもっと近くで見れば画素の違いは良くわかる。

っていうか、人間の視覚はもうちょっと敏感だぞ。
仮に21インチを2mの距離から眺めたって、わかるかわからないかで言えばわかる。
ただ大きな差とは感じないだけだ。
196名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:50 ID:jh+ja8/P0
最低でもコピワン解除までは血で痔に手を出したくないなあ
テレビを一切見なくても別に困らないし
197名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:18 ID:PME4/An80

【安易な規制】コピーワンス訴訟_03【許さない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137860315/
198名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:54 ID:zg2WIeNV0
中韓台のどこかがガードキャンセラー出すんじゃね
199名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:33 ID:zb1/jAsg0
>>195
50インチで2mだぞ?20インチなら80cmだ。そんなに近づいてテレビ見るのか?
200名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:13:25 ID:zb1/jAsg0
つうか見え方に拘らないならアナログの高性能テレビでも充分なんだということ。
201名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:38 ID:+r1yoQLR0
>>199
20インチならまあそんなもんじゃないか。
俺は17インチのPC用液晶でテレビ見るときは30cmくらいで見てるし。
202名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:54 ID:wif2vjt70
WUXGAのモニタじゃ目の前にあっても1ドットが見えないのか?
203名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:21 ID:nliPXRFO0
NHKが存在する限り、もう一切受信しません。
204名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:14 ID:k8KdHKpKO
高価で高性能なテレビに見合う番組やってっかな。
205名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:39 ID:ZMpKTfRx0
オビワン氏ね。
206名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:48:40 ID:zuJW0g4d0
2011年テレビをやめる年
207名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:44 ID:p+g4RFuF0
今の一般家庭は各部屋にテレビあったりするじゃん。
故障したわけでもないのに何台ものテレビを
全部買い換えるなんて無理言うなよって感じ。
デジタル画質で見たい程の番組があるわけでもなし。
208名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:12:34 ID:Ea88Ex+d0
自作パソコン用の地デジチューナーボードまだぁ? (チンチン
209名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:54:06 ID:QkzZCwkc0
--- デジタル放送対応テレビ買ったら ---
・B-CASカードのパッケージは絶対に破らない(カードをチューナーに挿入しない)
 2004年4月以降はテレビ局が放送電波に暗号を掛けて放送して、受信機(テレビ)側にある
 B-CASカードのIC部分で解読して始めて視聴可能になりますので、映りません。
・公共放送NHKが映らないということを NHK本体や消費生活センターなどに 苦情を入れる。

もし、「B-CASカードを挿入してください」と言うようなアドバイスが来た場合、
「B-CASのパッケージを破った時点で、よく分からない変な会社と一方的に契約を
 結ばさせられたということになるらしいので、絶対にB-CASのパッケージは開けません。」
と言い、     ↓これのこと
     http://www.b-cas.co.jp/article.html
>当社は、お客様がこのパッケージを開封すると、お客様と当社の間に「B-CASカード使用許諾契約」
>(以下「本契約」という)が成立したものとみなしますので、開封前にこの約款を必ずお読みください。

 また、「NHKはどんなことがあっても受信機側のことに関する一切に干渉してはならないはずだ。
 公共放送NHKを見る為に、株式会社B-CAS社のICカードを受信機に挿入して、暗号を解読する必要
 があるというのは法律違反ではないか? 受信料は払ってるので映るようにして欲しい」
         ↓これのこと
>    放送法 第二章(日本放送協会)第9条の9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
放送法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

と、是非、こういう具合で ごねてください お願いします。
大体、B-CASで高価になった分のコストを一般消費者側が負担するこたーない。
210名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:09:02 ID:da/FUS870
うわあっ!
B-CASカードのパッケージを破ったら、B-CAS社に勝手に契約させられてしまうんだな。
普通、多くの者はそこまで気付かないんじゃないか。

そもそも、B-CASで高価になった分のコストを一般消費者側が負担させられる事も、
B-CASと契約させられる事も、強制させられるのは間違っとる!
211名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:12:57 ID:JAHc3m9W0
TVをすてる良い機会を与えてもらったね
国に感謝して、マスコミ洗脳を捨てよう
これからはネットの時代
自分の責任で情報を選ぶのが正しい自己責任社会の姿
TVは各プロバイダの子会社になるのかね?
212名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:14:59 ID:/Lwd+0dp0
ダチの家ではじめて見たときは「おお、綺麗だ!すげぇ!」と思ったが、
3分ぐらい見てると「大相撲の升席の日の丸オヤジが鮮明に見えるけど、だからなんだってんだろう…」という気持ちになった。
213名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:16:16 ID:2Isj3ly20
はやくNHKにスクランブルかけろよ
214名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:19:19 ID:sWs79ajT0
TVなんてくだらない番組しかやってなくて見ないから
むしろ地デジになった方がぐだぐだ見なくてすむからそれでいいや。
芸能人は全員解雇でいいよ。
215名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:20:46 ID:L8FGoee70
テレビのコンテンツ、ただで見てると泥棒扱いされるから、
最近テレビ見るのやめますた。
216名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:20:54 ID:yBwNOUKa0
放送局には国から税金による莫大な援助金
下民共は自腹切って買え

視聴者あわれ
217名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:23:31 ID:zAVbITqCO
うち、まだ電波受信できないんだができるようになるのか?
電車に乗ってワンセグ携帯でテレビ見てると
乗ったときは鮮明な画像がぷつぷつ途切れるようになり着いたときは受信できなくなってる。
そんな悲しい思いは来月からなくなるのか?
218名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:25:04 ID:DiU+8onZ0
デジタル化で、ウチみたいな地方でもキー局の放送が見られるようになるってんなら、
喜んでデジタル移行するけどね・・・・・・・
今のところ、デジタル化のメリットがないなぁ。
高画質とか双方向とかいらないし。
219名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:37:05 ID:fEcVeFwu0
和歌山で東京MXが観たいわけですが
220名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:39:57 ID:/h+LTXRj0
まあ地上アナログテレビがなくなっても
緊急時はNHKラジオ第1さえ入ればOKなんだよな
つか大地震の時は停電。戦争のときもテレビもって逃げないだろ
手回しも含めて、電池式AMラジオが最強だな

テレビはどんどんHD化してもらって、家で綺麗に見れればいいよ
221名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:58:10 ID:fOxAfkmBO
Boosterがないと見れない俺ん家はいつデジタル化するのでしょうか…
222名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:21:17 ID:GOjAsBj50
よくわかってない人用まとめ
?:地デジになったらいろんな局が映るようになるの?
!:基本的には現状維持ですが、越境電波で映っていた局が映らなくなる場合があります。

?:ワンセグとの関係は?
!:地デジとワンセグは全く別物です。片方が映っても、もう片方が映るかどうかに関係しません。

?:月々いくらかかるの?
!:無料です。しかし「B-CAS経由でNHKに情報が行き、受信料の請求が来る」と思われます。

?:今までのTVに地デジチューナー付けたら見れる?
!:見れます。ただし従来のテレビ画面に映すので「地デジ級の綺麗さの映像」にはなりません。ほぼ現状維持です。

?:ぶっちゃけ移行するためには?
!:専用U波アンテナ+B-CASカード手数料+「地デジチューナーとモニター」か「地デジ対応テレビ」が必要です。
223名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:47:43 ID:fOxAfkmBO
ブースターは使えるのでしょうか?
224名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:57:34 ID:GOjAsBj50
>>223
使えます。というか電波が弱い地域では必須になると思われ。
225名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:09:27 ID:tNhRVPtU0
テレビはいったん見ない習慣がつくとその後も見なくなる
視聴不可能地域が多いまま停波したらテレビ局は厳しくなるよ
226名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:37:01 ID:fOxAfkmBO
>>224
回答ありがとうございます

アナログとデジタルは同じブースターで大丈夫でしょうか?
227名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 19:49:38 ID:GOjAsBj50
>>226
UHFブースターだったらOK。
つうかちょっとはぐぐろうな。
228名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:21:33 ID:JC0yVqQg0
いやいや
普通の人はこんなもんよ
なんとなく知ってるけどわざわざ調べない

停止した日は混乱がおきるよ
特に老人たち
229名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:41:02 ID:0dKK56zE0
今時テレビなんて熱心に見てくれるのは老人だけなのに粗末にしちゃいかんよ
230名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:43:32 ID:fOxAfkmBO
>>227
すみません…
全く知識がなくてぐぐろうにもよくわからず
MUYって書いてありました
231名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:55:15 ID:IcwQ08WW0
問題は誰もデジタルに変えてくれと頼んでいない点。

なのに一億台のテレビがゴミになる。
アナログの小型テレビなら一万円で釣りが来るというのに外付け単体チューナーが六万円てw
安いチューナーは見んなワンセグ。画質ボロボロ。
何が「法令で定めれれています」だバーカ。
スマップのハゲなんか連れてきたってアナログ停波は無理。だから信頼を傷つけられてはたまらないんで
キムタクや中居くんは使わせてもらえねえw。
232名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:11:20 ID:qdZIns+00
2011は世論操作解放記念イヤー
233名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:12:29 ID:gRgFLUxE0
そもそも誰が最初に言い出したん!?

で、言い出したのは勝手だとしても、誰が認可したん!?
ハタ迷惑な…。
234名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:13:17 ID:+r1yoQLR0
テレビなんか見られなくても死にはしない。
よって停波には何ら問題はないね。
235名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:15:18 ID:l5s/IA020
田舎もんは田舎もんらしく生きろと。格差社会だからな。
http://fuji-san.txt-nifty.com/osusume/2006/05/post_1ae4.html
236名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:15:46 ID:JQMMVEn30
むしろテレビなんてつまらん物見せられるほうが苦痛
237名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 23:55:50 ID:ArTbuqtm0
テレビせとうちを、まともに見れないのはうちだけ?
238名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:17:07 ID:5kjyrv3J0
>>237
俺もだよ。長野在住だが。
239名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:22:11 ID:GXOA6t+h0
いいから、さっさとコピワン解除しろ!!
240名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:34:56 ID:My0SCjie0
技術者たるもの、生産者たるクリエータと消費者たる視聴者の両方の利益を考えて
システムを構築すべき。それこそが、技術者の喜びであるはず。

技術者が、何だか分からん、単なるソースの流通部門、中間搾取者の犬になってはいかん。

技術的課題は唯一つ。価値を生み出すもの、その価値を有難く頂き対価を払うもの、
これらを如何に無駄なく直結するか。
241名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:38:03 ID:ifOCTAEO0
>>240
んむ。つまり今必要とされているのは

NHKだけ映らないテレビ

だな。
242名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:45:20 ID:My0SCjie0
例えば、作曲者はネットで低音質な曲を流す。
我々は、気に入ったら高音質でダウンロードし、対価としてネットマネー100円払う。
一万人が落としたら100万円の儲け。
無駄なコマーシャルや販売店等々はいらん。時代が変わってる。

ま、NHKもいらんが。
243名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:46:48 ID:vcqeyiPo0
国営放送自体をやめてしまえばいいんでない?
つまりNHKをつぶす。
244名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:52:02 ID:Vig+QptE0
というかテレビ自体いらん
245名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:53:12 ID:My0SCjie0
そこそこの画質・サイズ(VGA 30fps)でよければ、1〜2Mbpsで十分。
ネット配信だけで全く問題なし。
246名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:02:49 ID:J5GEnFQw0
香川だが、高松市では試験放送始まってる。家電店なんかで見れるしね。
でも家は徳島に限りなく近い地域で地デジ開始は未定。愛媛側も未定ってゆってたな。

バッファローのワンセグチューナーをPCに繋いだらサンテレビとNHK教育が見れたけどね。

でもなー画質やら音質がいいのはわかるんだが、それ以外に地デジのメリットなんかあんの?
デカい液晶やプラズマだとその辺の恩恵預かれるけど、まだコピワン問題やらBカスやら地域外問題なんかで、でデメリットしか感じないんだが。

あーこれなら便利だなーってメリットがないと普及せんよ。DVDが普及したのとはわけが違う。


247名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:08:21 ID:qiiWTvqo0
多様化するニーズに対応すべきだね。何故わざわざ見なきゃならない?
248名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:09:59 ID:uCKeeKev0
地上派を高画質にする意味がわからん
249名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:45:49 ID:UNZdiJtT0
【まとめ】今回のデジタル放送化による利点

・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・チャンネル切替しても映像がすぐ出てこず遅い
・動きのある場面ではブロックノイズがとてもひどい
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる

・デジタル放送対応機器の購入が必要
・地域によってはアンテナの建て直しが必要
・越境受信で見ることができていた隣県局が見られなくなるケースが多発

・B-CASカードによる強制契約を了承しないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理されうる
・テレビを見るために必須のB-CASカードが特定利権会社によって運用されている

・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集やコピーがほぼ不可能
250名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:48:12 ID:CyRn+TYv0
血デジになったTVなんて買わないでPCでTV見るよ。
251名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:56:42 ID:pQDTh+6n0
>>246
地デジ電波は指向性が強いが出力は弱いので、地方局の放送はそのエリアだけでしか見られない。
つまり放送エリアの区別が確立するので色々利点がある。
例えば政治家とか。
その地方の有力者が広告を出して政治的に傾いたエリアを作ったりとかな。
252名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:13:19 ID:4zUuM6070
都心部でもアンテナ非対応とかで地デジ見られない奴多いのに、
地方含めて「視聴可能!」をアピールしてもなあ・・・

どう考えても、マンションや雑居ビルなどの共用施設の
アンテナ設備は2011年までに間に合わないだろ・・・
253名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:49:22 ID:tv18ORyR0
B-CASカードの登録の住所を見ている家(千葉)では無く実家(山梨)とかにしても
NHKには分かるんだろうか?
実家はNHK受信料払っているが俺は未契約
254名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:33:46 ID:c95PQXRb0
テレビ買い替えるための助成金ぐらい出してくれてもいいだろ。
255名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:09:34 ID:LwqS5JMh0
地方局をさっさと潰して欲しいね
256名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:27 ID:95mh3M3c0
>242
ネットマネー利用する時点でかなり搾取されるわけだが・・・

つか、電子日本銀行券発行してくれよ。マジで。
257名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:40:33 ID:J5GEnFQw0
もう別にテレビ難民でもいいよなぁ
ニュースはネットで、映画なんかはDVDでいいし

258名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:59:42 ID:uIuTKKmT0
というかテレビなんて所詮数ある趣味のうちの一つだし
259名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:39:25 ID:F32oYoOn0
>>258
テレビが趣味という時点で、人生終わってる…
260名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:33:32 ID:lmuL7C/w0
つまりまとめると、デジタル対応機器を買えない貧困層は、終わった、ということか!?
261名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:47:47 ID:dmqykConO
テレビはニュースを見るもの
262名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:49:02 ID:HoZ016ht0
PCで見れるUSBのワンセグ受信機って画質綺麗なの?
263名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:49:44 ID:dRH7ndRV0
個人的には地上波が見られなくても困らないな
WOWOWとスカパーがあるし
264名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:52:53 ID:dmqykConO
>>231
パナや東芝やシャープのBS・地デジチューナー付きHDD-DVDレコーダーが、
5〜6万で買えますよw?チューナー単体は高すぎ(もう新製品は出さなくなってきてるし)

要は、チューナー付きのTVかレコーダーを買えと。。。
265名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:53:42 ID:5D3YQgy20
地デジチューナー付DVDレコーダーってBSフジとかBS朝日とか見れるの?
266名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:56:35 ID:dmqykConO
>>265
当然、見れますよ(その為のチューナーですから)
上位機種は10万位しますけど
267名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:58:29 ID:dRH7ndRV0
>>265
ふつうはBSデジタルチューナーもついてるだろうけど、絶対とはいえない
CSアナログ&地デジとかって変わり種も存在するから
268267:2006/11/26(日) 07:01:49 ID:dRH7ndRV0
>>265
スマソ、良く読んでなかった
今時のHDDレコならBSデジチューナーも付いてると思われ

ただし、単体チューナーには注意
269名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:05:46 ID:pskKaxVIO
まずコピワンをなんとかしなさい

じいちゃんばあちゃんが到底理解出来るとは思えない
うちの妹でさえ頭パンクしてたし
270名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:09:55 ID:dmqykConO
ブラウン管TVを使ってる人で、まだ液晶やプラズマは買いたくないと言う人には特にお薦めかな。
BS・地デジチューナーとHDD付きDVDレコーダーが、単体チューナー並の値段で買えるようになったんだから良いよなぁ。

普通は、BSデジ・地デジ・110℃CSチューナー付きだと思う。
何れにしろ、買うときは店の長期保障を忘れずに(DVDレコーダーって、壊れやすすぎだから…)
271名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:20:29 ID:5D3YQgy20
ぶっちゃけBSデジチューナーだけ必要で地デジはどうでもいいんだけど
BSデジチューナーだけ付いてるHDD付きDVDレコーダーってありますか?
272名無しさん@七周年
スカパーの空きチャンネルでやってくれないかな