【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS

 電車運行維持のためにぬれ煎餅(せんべい)を買って下さい!! 修理代を稼がなくちゃ、いけないんです――。
約2億円の負債を抱えて経営難に苦しむ銚子電鉄(千葉県銚子市)が、自社のホームページ(HP)で「緊急報告」と
題し、同社の名物「ぬれ煎餅」やレールで作った文鎮など電鉄関連商品の購入を呼びかけている。車両の法定検査
が資金不足で発注できず、このままでは元旦の輸送に支障が出たり、年明けに車両不足でダイヤ通り運行できなく
なったりする恐れがあるという。

 銚子電鉄は、JR銚子駅と犬吠埼や外川漁港を結ぶ全長6.4キロのミニ鉄道。同社によると「緊急報告」は16日、
HPのトップページに小川文雄社長、労組委員長、従業員一同の連名で載せた。
 毎年下期に実施している車両の法定点検が、資金不足で発注できず、運行に使える5両のうち、すでに1両は期限
が切れた。今後、年明けまでに1両、年度末までに2両の期限も切れる。
 点検や摩耗した車輪の交換には、1両あたり400万円以上かかるが、「日常点検もあり、4両はないと通常通りの
運行ができない」。最低でも年度末までに3両分の検査が必要で、約1200万円を集めたいという。
 売り上げにして5000万円以上、同社のぬれ煎餅1枚(85円)に単純換算すれば、約59万枚を売らねばならない。
「お客様に迷惑をかけたくない思いで載せた」と担当者。他にもキーホルダーなど鉄道グッズの購入と、電車の利用を
呼びかけている。
 20日までに、全国から寄せられた注文のメールは1千件を超えた。「レール文鎮」は、人気のあまり在庫切れに。
「一日も長く走ってくれ」などと、全国の鉄道ファンたちから激励の声も寄せられているという。 (>>2以降に続きます)

朝日新聞 2006年11月21日15時02分
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
前スレ(★1の立った日時:2006/11/21(火) 08:22:05)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164201342/
銚子電鉄公式
http://www.choshi-dentetsu.jp/
http://chodenshop.com/greeting.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
2名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:14:38 ID:9pbftFU10
3名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:14:51 ID:KmGPwEBn0
>>1
4名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:15:13 ID:SxlYv3di0
>>1 ハゲ乙
5名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:15:16 ID:xaEgY14k0
だいちっち乙
6試されるだいちっちφ ★:2006/11/23(木) 15:15:16 ID:???0
>>1つづき)
 「ぬれ煎餅」は95年、同社の増収策のひとつとして製造販売を開始。同電鉄の駅やJR千葉駅、錦糸町駅のキヨスク
などのほか、インターネットでも販売している。しっとりとした柔らかさが人気で、昨年度は本体の鉄道事業の
約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた。
 同社をめぐっては、今年8月、前社長が借入金を着服した業務上横領容疑で逮捕された。起訴状などによると、総額
は1億円以上とされる。同社は、この影響もあって銀行からの融資は停止されていると説明する。

Youtube動画:テレビ朝日 Jチャンネル 11/20放送より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
Youtube動画:フジテレビ とくダネ 11/23 放送より
http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
各社ソースあります
http://www.j-cast.com/2006/11/21003908.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
関連記事:銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉(11/16)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/11/16/20061116ddlk12040406000c.html

関連スレ (Biz+、鉄道2板、突発off板)
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★6 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164204601/
【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え3【ゴー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164151405/
銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/
【濡れ煎餅は】 銚子電鉄 4 【銚電を救う】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164211070/
銚子電鉄応援OFF会 凸デキ3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164227598/
7名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:15:22 ID:TRhrbcvC0
こりゃアレだな
沿線でヲタを誘致できそうなロケをするしかないな

AKB48『会いたかった』のプロモーションビデオのロケ現場として
ヲタの聖地と化した館山市の洲ノ崎灯台のように

銚子電鉄の駅でヲタ寄せのロケしろよ
大至急

千葉出身の芸人総動員キボンヌ
地井武雄
保田圭
根本はるみ
フリップフラップ
さとう珠緒
  ・
  ・
8名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:15:38 ID:3e5dd+ZY0
「今から購入しても金が銚子電鉄にはいらないじゃん」といってる椰子、
点検費用の請求が来るのは年が明けてからだ。
現金での支払期限はさらにそれから1月くらい後。
手形支払いだったらさらに3月くらい後でも桶。
つまりそれまでにクレジット会社&集金代行会社から入金があれば余裕。
そしておそらく11月分の売上金は1月中には入金される。

さあ、レッツ通販!
9ガムはロッテ:2006/11/23(木) 15:15:47 ID:rA6CCq5z0


ヒント : 現在注文が殺到して発送が遅れがちになっています
      急いでいない方は「急いでませんよ」とか「来月でいいですよ」
      と添えるとありがたいそうです。
      駅の売店やデパートで買える方はそちらで買ったほうがいいかもしれません
10名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:00 ID:I75SuoHJ0
http://www.choshi-dentetsu.jp/ticket.htm
↑のページがヤケに重いと思ったら
合格祈願切符の元画像のでかい事でかい事w
この辺がプロじゃない手づくり感がいっぱいw
11名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:29 ID:bfHneYBR0
本社マヂだったのか・・・
http://www.choshi-dentetsu.jp/kaisha.htm
12名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:30 ID:5Ortqv0h0
. /
凸=3 ぬれ煎餅運んでま〜す♪
゚ ゚
.   /
  凸=3 でんでん焼き運んでま〜す♪
  ゚ ゚
.     /
    凸=3 玄米あげもち酒運んでま〜す♪
    ゚ ゚
.       /
      凸=3 ふわふわあげせん運んでま〜す♪
      ゚ ゚
.         /
        凸=3 でんでん酒運んでま〜す♪
        ゚ ゚
          /
          凸=3 人のぬくもり運んでま〜す♪
          ゚ ゚

  人のぬくもり運びたい。歴史と思いを伝えたい。

      ――――それが銚子電鉄クォリティ。
13名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:34 ID:dL3Zvwz90
ブログより

>昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
大変申し訳ありませんでした。

きた人貴重だねw
まあ許してやれよ?
14名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:43 ID:mPOtm6E+0
つわけで、前スレの続き。

探したら、売ってた。 デキ3のメタル。
http://www.world-kougei.com/SHOP/16187/list.html
15名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:44 ID:8b8Fmjgg0


▼▼▼▼ 突撃だおwwww(^ω^)ゞ ▼▼▼▼

★★★★ 外人専用肉便器のブログ発見!! ★★★★


すでに数名の有志が突撃を試みてる。
ブログ管理者も反撃をするが!?

〜国際結婚を夢見たOLが、今までに出会った外国人との様々な体験についてつづったブログ

http://blog.drecom.jp/mikan_2005


■■■こいつの発言の数々■■■

>自分はMisiaに似ている

>日本人に比べて外国人はレディファーストが上手で女性の扱いが巧い。

>嫉妬深い日本人の男は死ねばいいと思う。

>私の経験からして、愛は言葉の壁を乗り越えます。
16名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:50 ID:aaebnW6t0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いくら不足してるかも公表せずにクレクレクレ

   世間ではそれを乞食というのです

   それを死ぬ死ぬ詐欺というのです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:16:58 ID:KlK1YISZ0
18名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:17:01 ID:93FlACmi0
マスコミ向けに電車貸すとかやってるんでしょ
アダルトビデオ作成とかさせれば?
あと、21時以降は風俗営業するとか。
19佐賀県庁:2006/11/23(木) 15:17:16 ID:9uab7dw30
⊃○ 
乙!濡れ煎餅ドーゾ>>1
20名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:18:12 ID:byrMv7fyO
>>1
21名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:18:17 ID:wpkz7H900
銚電公式サイトの
>安全、安心な鉄道輸送のために〜テロ対策について〜国土交通省にリンク

テロとは無縁だろ! と思ったけど、前社長の横領が強烈なテロだったわけだな。
22名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:18:32 ID:HzT/Hfr50
>>8
手形は切れない
普通は振込入金だと思う
支払期限はメンテ会社の厚意で少し待ってもらえるんじゃないかな
23名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:18:46 ID:mPOtm6E+0
>>18
最終痴漢電車かよw
24名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:18:47 ID:KmGPwEBn0
>>7
主題歌は爆風スランプのサンプラザ中野あたりにおながいするか
25名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:18:56 ID:nYwUEscV0
ていうか、JRは成田から銚子までを銚子電鉄に寄付しろよ
26名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:19:13 ID:g0+XYZ7O0
465 名無しさん [sage]  2006/11/23(木) 14:59:25 ID:3eDmVROh0 New!!

ざわい 録画したよん うpしといた。
ttp://079.info/079_29508.avi.html
PASS deki3
27名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:20:03 ID:i0mxw0bi0
前スレで世界に一台とか言っていた人へ。
AEGの同型機の動態保存路線の動画がようつべにあったw
良い時代だな。今俺も見ている。
ただ、お目当てのB型機は小型過ぎて単機では何も牽けないらしい。静止画が冒頭に出ている。

http://www.youtube.com/watch?v=0nrHjA6EAPU
http://www.railfaneurope.net/pix/at/private/StLB/narrow_gauge/electric/pix.html
28名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:20:06 ID:jmcJ/VJe0
本社の内部、とくダネで見たけど、本当に質素だった
そのまま、昭和30年代くらいのドラマ取れそうな感じ

これじゃ、ぬれ煎餅の工場もあるといううわさだけど、
ヤマサ醤油の建物の一角に、せんべい焼き機一台
包装用の機械一台ぽつんとある程度じゃないかなと想像
29名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:20:29 ID:i/OA0GxE0
・今件に関する銚子電鉄の簡単な歴史
23年 銚子電鉄開業
75年 欠損補助金交付開始
90年 千葉交通が経営権を内野屋工務店へ売却、内山健治郎社長が銚電社長就任
94年 債務超過に陥る可能性が高まる
95年 赤字補填の為に濡れ煎事業を発足
97年 黒字化に伴い欠損補助金交付打ち切り
98年 内野屋工務店が破産
03年 内山社長、会社名義で借金し特別背任で社長を解任される。
03年 専務が自費で株式を引き揚げて株主となり、社長に就任(現在の社長)
06年 元社長(内山)が横領で逮捕、借金を銚電が背負う事確定。

・経緯
問題の原因となった前社長ですが、元々は建築会社の社長であった人です。
千葉交通から銚子電鉄の株を買って銚子電鉄の社長になり経営権を握りました。
しかし、買収の目的は建築会社の経営状態が悪くなり自分の会社には銀行が融資しないので
銚子電鉄の鉄道会社としての信用を使って銀行に融資させる事が狙いだった模様です。
駅舎改築を自分の建築会社に行わせて自社の運転資金へ転用したりもしてましたが、
遂に銚子電鉄名義で1億円の借金を行い、そのお金を全て着服し個人の借金返済等に流用しました。
尚、現社長は当時専務でしたが事件発覚後に私財を投げ打って株式を取得し現在に至ります。

・現状
ぬれ煎餅事業を含んだ上での数字だが銚子電鉄は一応黒字経営。
しかし、いきなり1億円超の借金を背負う事となってしまい資金繰りが悪化。
借用時の条件が最低限の法定利率だったと仮定しても利息だけで年間600万円の支払いが必要。
この件さえなければ3輌分の検査費用は捻出できていた筈。
30名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:20:35 ID:NzSBrFY/0
赤字をせんべいの利益で埋めて電鉄を存続させろってか?
鉄オタあほじゃねえの!ブゲラw
31名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:20:54 ID:gBaji41J0
>>18最終痴漢電車乙
32エラ通信:2006/11/23(木) 15:21:35 ID:t8nx5wYf0
>>14
すげえ、チョロQ電車がイパーイ!w
33名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:21:42 ID:NksMK8uv0
>>14
Nゲージかぁ
HOゲージくらいので自分で塗装、組み立てしたいなぁ

ジブリがトトロみたいなアニメの中で使いそうな悪寒
34名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:21:55 ID:w++vwDf9O
せんべい買おうかな…(´・ω・`)
35名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:22:05 ID:SxlYv3di0
ttp://www.world-kougei.com/SHOP/6054025.html

やべえこれマジで欲しい
おれ全然鉄じゃないのに・・・
つか、これ銚子電鉄モデルとか書いてあるが、
銚電にロイヤルティはいるんかね?

>>28
日産最大28000枚(通常15000枚)製造のせんべい工場は
犬吠駅舎の裏にある。
36名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:22:16 ID:wpkz7H900
>>18
濡煎餅食いながら痴漢電車かw
つーか風営法違反で銚電本社が家宅捜索される悪寒w
37名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:23:55 ID:nYwUEscV0
http://rail-g.net/rail-g/rail-g.html

しかし↑この人、すげーな

38名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:24:22 ID:xVs51UAs0
前スレ997の人
銚子の人は紀州から流れてきた人が多いんだとさ。
俺、和歌山行った事無いけど、やっぱり似てるのかね。
39名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:26:03 ID:vOHDuh9B0
>>35
工場は仲ノ町にあるんじゃなかったか?
40名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:26:29 ID:SxlYv3di0
仲ノ町は発送拠点
41名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:27:29 ID:zyAehVJL0
6000件近くもの注文じゃ2ヶ月ぐらいはかかりそうだなw
42名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:27:42 ID:jmcJ/VJe0
>>35
10時間稼動して、10分で250枚くらいの
生産量かな

43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:28:06 ID:U7o+w2BEO
観音駅のたいやきを食べ過ぎて(うまいね!)マーライオンになりそうな俺がきましたよ。
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:28:33 ID:5Ortqv0h0
点検代が1700万円
ネットでの売り上げがTV取材時で1000万円

なんとかメドがついたそうな。
これからもがんばれ!!

あと「煎餅電車って呼ばれるのが嫌」って表現あったな...。
45銚子への行き方:2006/11/23(木) 15:28:57 ID:D3W39+Wg0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:29:30 ID:SxlYv3di0
>>42
焼いてすぐには袋にいれられないからな
実質的には1時間で100枚強じゃないかと思われ
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:29:32 ID:NksMK8uv0
もうやばくなったらデキ3オークションにかけるしかなくなるんだろうな
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:29:38 ID:ztCf2gDP0
ただの死ぬ死ぬ詐欺やんwwww
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:29:52 ID:3e5dd+ZY0
>>22
thx。
やっぱ手形は無理か……。
でも、向こうも事情は知っているはずだから、間違いなく待ってくれるよね。

>>38
つか、房州の漁師が元々紀伊半島辺りから流れてきた奴が多いのよ。
だから、両方で同じ地名たくさんあるよ。
勝浦、白浜・・・・。
50エラ通信:2006/11/23(木) 15:29:57 ID:t8nx5wYf0
>>44

言ってた言ってたww

鉄道マンとしての矜持が感じられてよかったわwww
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:30:03 ID:ITTXEe9P0
OFF会がNHKに取材されてる模様
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:30:06 ID:XY1mGMtR0
恒例?の祭日・週末規制があまりなくてよかった。大口?のおしん軍なぞ規制されたら煎餅の売り上げも
変わっていたかもw(もっともROMはできるが)
53名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:31:28 ID:NPhwz0o40
>>51 マジかwww
54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:31:30 ID:IldiLYR90
桃(略)
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:31:38 ID:jmcJ/VJe0
焼きたてを食べてた人いたけど、美味しそうだったな
56銚子への行き方:2006/11/23(木) 15:31:48 ID:D3W39+Wg0
JRなんかに金出せるか( ゚д゚)ゴラァ! な人。

@高速バスで行きませう

A自家用車で行きませう
 ・有料駐車場
  銚子駅から利根川方向をみて東側、サンクスとマックの間の道を右に曲がると
  職業安定所があります。その近辺に有料駐車場があります。
  2時間300円、3時間400円だそうです。
 ・無料駐車場
  銚子駅最寄・・・銚子駅前通り利根川方面に歩くと旧渡船場があり
          河岸公園があります。そこに無料で止められます。
          結構、駅から歩きます。700b程度?
  観音駅最寄・・・利根川とは反対、南側の山の方に歩いていくと
          市営球場、体育館、文化会館などがあります。
          市立総合病院の近くです。そこに無料で置けます。
  君ヶ浜駅最寄・・犬吠埼京成ホテル北進、しおさい公園の近くに
          無料でとめられます。
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:31:53 ID:oobas8HQ0
>>51
ktkr
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:31:58 ID:gqM58s4D0
いいなぁ、今週末行けたら行きたいなぁ。
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:10 ID:s/cEYM490
もうからない鉄道事業より煎餅屋やればいいのに。
60名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:19 ID:dL3Zvwz90
>>55
焼きたて「も」おいしい〜!と言ってたから
通常のぬれ煎餅もうまいんだろうな…
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:37 ID:M9RBzjYM0
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:33:02 ID:cLXDh/LK0
>>59
鉄道をやりたいために煎餅売ってるんだから
そんなことしたら本末転倒
63銚子の宿泊施設:2006/11/23(木) 15:34:05 ID:D3W39+Wg0
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:34:43 ID:SxlYv3di0
年末の旅館ホテルすでに予約で満杯と聞いたんだが?
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:34:58 ID:I242D15+0
14、5歳の女子が真っ赤な顔で「私の濡れせんべい買ってください」って売って回ればいいんじゃね
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:34:59 ID:e6gff12P0
>>59
鉄道事業を続けるために煎餅を売っているのだ。
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:07 ID:d8umfCV+0
銚電のHP、1時間でアクセス1000を超えてるぞー
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:20 ID:HzT/Hfr50
>>49
3月の頭(決算直前)までは待ってもらえるんじゃないかな。
緊急事態は脱しそうな悪寒。
それよりも社員の方には十分な休息をとってもらいたい。
グラフ上では今年いっぱいでネット注文をさばききれないみたいなので。
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:48 ID:oAkaPSpz0
しかし凄い土俵際の粘り腰だな。
放っぽり出してもおかしくないだろうに。
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:36:12 ID:93FlACmi0
俺が東京駅まで線路ひいてやるよ
71エラ通信:2006/11/23(木) 15:36:31 ID:t8nx5wYf0
>>65
オマイはこれで我慢しろ。
http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:36:45 ID:lcnyLzuqO
ぬれ煎餅買いたいんだけど携帯からじゃ注文できないんだよなぁ。

いくらなんでも北海道にゃ売ってないだろうし。
73名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:37:04 ID:i0mxw0bi0
もはや社会的な価値も失われたも同然の鉄道の維持になぜ・・・と
正直思わないでもない。
鉄道の長所は高速大量輸送のはず。長所の何一つとして備えないような
こんな路線が必要だと感じて一肌脱ぐ。これは国民レベルの趣味活動
なんだろうな。町並み保存活動と同レベルと思えば中々興味深い。

74名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:37:44 ID:yYxMUoT10
ぬれ煎餅なんてこのニュースで初めて聞いたぞ
有名なのか?
75名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:37:47 ID:fZvRDUvN0
>>72
楽天で「銚電」を検索
76名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:37:54 ID:vOHDuh9B0
>>72
コンビニからFAXで注文すれば?
77名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:37:55 ID:KmGPwEBn0
>>70
それよりも、外川から千葉科学大まで引くのが現実的だったりしそうだな。
78名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:38:50 ID:OfeXFZ8K0
>>74
4〜5年前からむりやり買わされてます。

20年前に取引があったというだけで・・・
79名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:39:03 ID:OiJBf7bM0
>>74
お菓子の中では結構マイナーな品種
しがし、知る人ぞ知るウマさ。
80名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:39:10 ID:Yvhets960
>>59
F1をやる為に車売ってる会社と同じ理屈なんだぞw
81名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:39:35 ID:3e5dd+ZY0
>>44
1000万は売り上げ。
経費等をさっぴいた残りが1700万必要なので、
あと4000万くらい売れなくちゃいけない試算が出てる。
82名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:39:40 ID:1SvbqMtC0
ぬれ煎餅買いますた
[注文No] 006165
[ご注文日時] 2006-11-23 15:35
83名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:39:49 ID:Vam/7BZB0
>>73
>社会的な価値も失われた
おまいに社会を語る価値もないがな、地元ではちゃんと使われている


>鉄道の長所は高速大量輸送
初日の出には大量輸送する必要もある
84名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:40:21 ID:ORRT13Bs0
スレタイにぬれ煎餅って入ってるおかげで
煎餅食いたくなったぞ。
85名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:40:25 ID:6X1yEqpN0
前スレ>>954
ば、ばかやろーーーーーーーーっ!!
てめえなんて事してくれんだよっ!!
思わず涙出てきちまったじゃねーかっ!
俺、冗談抜きでマジで涙脆いんだから勘弁してくれよォォォォォォ・・・・・・(´Д⊂ シクシク


954 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/23(木) 15:02:07 ID:dUGxPup20
チーム2ちゃんねるの広告を音声にしてみたり。

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader87910.mp3


これを見ながら聞くと更に泣けます。
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158783.jpg
86名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:40:43 ID:xaEgY14k0
biz+より転載
あれ?通販で「元気がでるCD新発売」って・・・??
なんか怪しげな商品が増えたぞww


>銚電レーベル(笑) 第一弾CD発売開始! 是非、試聴してみて下さい!

> 受験勉強に疲れたら・・・、あるいは人生に疲れたら(^_^;)
>聴いてみてください。きっと元気になれますよ!
>銚電が自信を持ってご紹介する MURATA BANDのミニアルバムです。
>地元千葉で活動する実力派・MURATA BANDの珠玉の名曲「朝がはじまる」ほか計5曲を取り上げました。
>美しいメロディとセンチメンタルな詩は、まさに“音の玉手箱”。
>特にぬれ煎餅を食べながら聴くと、至福の時が味わえること請け合いです!
>是非、ぬれ煎餅と共にご購入下さいませ!

>  (全5曲 1,050円) ※商品の発送は11月27日以降となります。
87名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:04 ID:PX8b+wF90
>>78
いやなら断ればいいのにwww
20年間取引してないんなら、これからも関わる事ないだろ
とっとと切っておまいの好きな菓子を買え
88名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:15 ID:L0Ig9w3O0
89名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:17 ID:MBJNp4JQ0
銚子電鉄や「ぬれ煎餅」よりも、おまいらの気持ちに泣ける。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
90名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:29 ID:yYxMUoT10
>>79
やっぱマイナーなのか

ぬれ煎餅、ぬれ煎餅って連呼されるとついつい食べたくなるw
91名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:43 ID:ZoYjIP240
昨日の昼くらいに注文したときは注文番号3000台だったのに、もう倍になったのか。
中の人大丈夫なのか?
92名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:54 ID:hjCksSVF0
ここの職員、煎餅焼くの巧いなぁ。映像でみてびっくりした。
浅草辺りの老舗の煎餅屋と変わらんスピードで焼き上げて
梱包までも早い事速い事w

何屋さんかわからん。鉄道屋というより煎餅屋。赤字の鉄道
閉めたほうが間違いなく事業としては軌道に乗るな。

レールや電車が無いほうが「軌道」に乗るとはこれいかにw
93名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:57 ID:dwtuxWIbO
明日銚子電鉄に乗って濡れ煎餅を仲ノ町まで直接買いに行く
94名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:05 ID:dL3Zvwz90
なんかさー…
ふと思ったんだけど。

こういうことも(決して自分たちが善とは言わないが)アンチ2ch連中に
かかると、いたずらに注文を殺到させ苦労を強いている、支援にしても
もっと別のやり方があるはずだ、になんのかな…。
95名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:05 ID:Y61TCKF90

[注文No] 005921
[ご注文日時] 2006-11-23 14:46

 ↓

>>82
[注文No] 006165
[ご注文日時] 2006-11-23 15:35

1時間弱で244増w
96名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:37 ID:nYwUEscV0
>>82
6100番台てw
97名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:39 ID:I75SuoHJ0
ピンボケだらけの(恐らく駅員さんの撮影)商品画像
http://chodenshop.com/index.html
レール文鎮には心霊写真が・・・
http://www.choshi-dentetsu.jp/goods.htm
ありえない「本社ビル」
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg
ビルダー丸写しのHP
http://www.choshi-dentetsu.jp/

これでもかという程の手づくり間と親近感が
98名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:41 ID:KbGbREP60
>>73
偉そうに
何様のつもりだ
99名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:53 ID:3BVKCtIC0
>>80
ちとちがう。
F1は生活では必要ない道楽の分類。
この電鉄は、地元のライフライン。
利潤だけを追求してバスにしてしまうと風情も情緒もなくなるし、排気ガスの問題なども浮上。

100名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:59 ID:PI5lWROU0
>>85
黒枠…orz
101名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:43:05 ID:WyX4tcQV0
838 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 15:29:42 ID:CQBFoNmn
あれ?通販で「元気がでるCD新発売」って・・・??
なんか怪しげな商品が増えたぞww


>銚電レーベル(笑) 第一弾CD発売開始! 是非、試聴してみて下さい!

> 受験勉強に疲れたら・・・、あるいは人生に疲れたら(^_^;)
>聴いてみてください。きっと元気になれますよ!
>銚電が自信を持ってご紹介する MURATA BANDのミニアルバムです。
>地元千葉で活動する実力派・MURATA BANDの珠玉の名曲「朝がはじまる」ほか計5曲を取り上げました。
>美しいメロディとセンチメンタルな詩は、まさに“音の玉手箱”。
>特にぬれ煎餅を食べながら聴くと、至福の時が味わえること請け合いです!
>是非、ぬれ煎餅と共にご購入下さいませ!

>  (全5曲 1,050円) ※商品の発送は11月27日以降となります。
102名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:43:45 ID:OfeXFZ8K0
>>87
社長が退任したんで今年は買いません
103名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:44:38 ID:9wkzHGQSO
>>73
かつて産業輸送で活躍した歴史の生き証人な型式の車輛が
地域の足として営業運転されてるという一点のみとっても意義は大きいと思う。
104名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:44:50 ID:7OZAh5VEO
煎餅買う金を丸々寄付したほうが早いだろ
105名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:07 ID:cgWYT0F+0
注文数、もう6000台になったんだな。
今日の昼頃注文したんだが、なんかもの凄い忙しい時に注文しちゃって申し訳ない気が
して来たよ。
1月中頃くらいには来るかな〜と、のんびり待たせて貰うつもりだけど、銚電の中の人
たちが過労死しないか心配だ…orz
106名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:10 ID:g0+XYZ7O0
>>86
CDのが利益率高いんじゃねーか
1枚50円もしないだろうし
107名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:22 ID:RImhDBRl0
>>92 w
108名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:24 ID:fZvRDUvN0
>>74
ここ何年かでブームが来てるね。
コンビニにも置いてあったりとか。
109名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:43 ID:tA9xjZe+0
>>85
てめ、この
涙でモニタ見えねーだろ・・・・
110名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:49 ID:GCg29fEI0
ぬれ煎を買うのはいいが、同時に前社長の追及も忘れるなよw
両方やってこそ2ちゃんだろ。
111名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:45:51 ID:cvuycnBg0
>>102
なるほど。千葉の土建関係ですか。
112名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:00 ID:dC/2LPWU0
>>44
ホントは電車メインでいきたいんだろうな

かこよかったw
113名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:03 ID:7eE87znK0
銚子電鉄本社
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg
これは本当の写真
114名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:11 ID:93FlACmi0
>>72
現金書留でもなんでもできるだろに
115名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:24 ID:mUSb8ALi0
CDワロタ
MURATA BANDってなんだよwww
116名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:39 ID:PX8b+wF90
>>102
ふーん。煽りじゃなしに二つ聞きたいんだけどさ
購入費用は会社の金? それともあんたの金?
もう買わないあんたが、なんでこのスレいんの?
117名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:50 ID:wpkz7H900
>>104
寄付を募らずに事業で何とかしようとしてるのが銚電クオリティーなんだよ。
どこぞの死ぬ死ぬ詐欺とは違う。
でも横領分くらいは寄付募っても良いのかなとも思うが。
118名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:46:59 ID:hjCksSVF0
>>104
お金が必要だから「寄付してください」とは言わずに煎餅売ってる
この人達の姿勢に共感する人が多いんだよ。

別に暴利を貪ってる訳じゃないし、儲けた金で「鉄道車両の点検」
や整備に注ぎ込む所が真面目でいいよ。
119名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:48:06 ID:cLXDh/LK0
>>104
そんな乞食みたいな真似、銚電の中の人はしないよ
120名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:48:45 ID:HkAThoPQ0
CDどこで試聴できるの?
121名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:48:50 ID:3BVKCtIC0
>>85
の ”いつもまでも”という表現
あまり一般的でないな
”いつまでも”
と素直に書いたほうがよくね?

122名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:48:55 ID:abX/6ey90
ぬれぬれ詐欺かよ、もうウンザリ。
123名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:48:58 ID:9iZ3WfGn0
煎餅買ったけど
文鎮の方を欲しかった
124エラ通信:2006/11/23(木) 15:49:29 ID:t8nx5wYf0
>>85
ど阿呆!


ばかやろー

          やめい!!!




涙腺がゆるい・・・・・なさけねえよぉ・・・



 

125名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:49:38 ID:9wkzHGQSO
>>113
本社の中の人も大変だな
126名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:49:43 ID:fZvRDUvN0
寄付を募るなりする場合窓口を作らないといけないわけだが
銀行口座でもPayPalでもいいか
127名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:49:44 ID:1SvbqMtC0
ぬれ煎餅が届くのを気長にます
つ旦
128名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:49:47 ID:Syz06rth0
濡れ煎餅の利益率って24%らしい
129名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:50:03 ID:xaEgY14k0
>>120
銚子電鉄本サイト
130名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:50:22 ID:IfhUfFZ60
いやむしろ、この騒動が終わったなら
せめて返納した分の給料と残業分の手当だけは
しっかり払ってあげて欲しいんだが
そのための協力でもいいよもう。正直言って銚電職員の頑張りは、
もっと認められるべきだろ
131名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:50:56 ID:2k6q39Kt0
>>102
ゴリラに買わされてた口か
132名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:51:02 ID:dL3Zvwz90
>>121
それ自分も気になった…
133名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:51:03 ID:dUGxPup20
>>85
およ?
すいませんw
ちょっと力になれればと思って。
134名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:51:14 ID:SxlYv3di0
>>128
つまり1200万稼ぐために60万枚か
TV朝日で59万枚っていってたからだいたいそのくらいなんだな利益率
135名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:51:32 ID:5sHjjWeF0
長崎電気軌道の経営を見習ったら?
いまだにどこまで乗っても100円。そのうち利益は1円。
単独で黒字は黒字だからな。
136名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:52:02 ID:klxlRXlT0
t
137名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:52:04 ID:xaEgY14k0
>>130
ボーナス・・・とはいわん。年越し手当てくらい払って欲しいよな
138名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:53:11 ID:U9xgYMEF0
退職金積み立てとかも
解約してそうだからなあ。
139名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:53:15 ID:NsbCG+w+0
濡れ煎餅って俺ほかの店のを食べたことあるけど
すんげーおいしかった。
また買って食べようと思ってたんだよね。
140名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:53:33 ID:oAkaPSpz0
苦しい状況のなかよくへこたれず頑張れるなと思うけど、
普段から鍛えられてるんだろうな。
141名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:53:53 ID:lcnyLzuqO
>>75>>76

サンクス

楽天見てきます。ダメならFAX注文してみます。

ここは久々の良スレだわ
142名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:54:03 ID:HxBN6VNf0
>>137
禿同!
でも多分鉄道部門も煎餅部門も当分休みなしなんだろうな・・・
体壊さなきゃ良いけど・・・
143名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:54:22 ID:grO1DGwT0
>>135
あそこは町自体が観光資源
県庁所在地だし人口が全然違う
144名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:54:51 ID:cHmGZn1n0
一時のブームで終わらせないためにも
銚子電鉄の株を全国の有志で購入し助ける

1人1株運動を展開し支援する
145名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:54:53 ID:QEmytbdS0
>>135 あそこは沿線に観光スポットだらけで
 幾らでも観光客が乗るし、状況が丸で違うべ。
146名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:55:00 ID:WHqHZWdD0
>>137
いやそれどころじゃなくて
先月分の給料を従業員全員が会社に返還した
って聞いたんだけど
147名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:55:06 ID:i0mxw0bi0
>>83
周りが見えなくなったテツヲタの典型的な例だな。

文化財的な価値を感じるのはいい。
しかし鉄道としては最底辺の存在であることに間違いは無いだろ。
私費で援助することは別にかまわないが、たとえば補助金などと
言われるとかなり抵抗感があるな。無駄なばら撒きに過ぎん。
銚子市内にももっと良い税金の使い道があるだろうからな。

正直、文化財としても残すほどのものかどうか・・・・。
148名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:55:38 ID:PI5lWROU0
>>146
マジかよ




(つД`)・゚・
149銚子への行き方 訂正版:2006/11/23(木) 15:56:00 ID:D3W39+Wg0
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート
  土休日に限り使える「ホリデーパス(2300円)」を使えばお得に。
  成東―銚子間は別料金(740円)だが、計3780円で往復可。

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
150名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:12 ID:3rHa5v/q0
デキ3かわえぇwww



151名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:17 ID:xaEgY14k0
>>147
税金使ってないんだけど
152名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:23 ID:NksMK8uv0
値段相応のもの売ってるのに詐欺ってw
153名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:23 ID:Vam/7BZB0
>>135
県庁所在地だが、車を利用しにくいこともあって、利用者が桁違いに多い。
そのため広告収入もあり、年中観光の対象になる長電と比較する意味がわからん
154名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:40 ID:HzT/Hfr50
>>123
>22日は、出勤前に朝からレール文鎮の納入業者へ納品について、お願いに行ってきました。
とあるので販売再開はあるかも。現在受注分の確保だけかもしれないけど。
漏れもほしいが新たに作るにしても、
レールを工場へ輸送→赤さび落とし→切断→磨き→クロムメッキで
意外と原価かかってる気がする。
155名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:43 ID:cvuycnBg0
>>116
あまり意地悪言うなよ
そういうのも仕事ってもんだ
156名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:57:17 ID:cLXDh/LK0
>>146
どうやって暮らしていく気だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
電車好きにもほどがあるぞ
157名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:57:34 ID:WmUGxnrF0
忘年会や披露宴二次会のビンゴの景品にしたらどうだろう
158名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:57:48 ID:IfhUfFZ60
各販売店からも、売り上げが伸びていて注文が来ているそうだな
さらに注文6千件突破。会社のお茶受けや、例えばJALのJシート用の機内お菓子として
採用とかもないだろうか?
JAL関係者が居たら、あのお菓子の選定基準を教えて欲しいところだw
159名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:58:33 ID:Syz06rth0
>>147
補助金は一銭も受けてない。
また地元が存続を求めて署名し、その数は9万筆にも上った。
公共機関というだけでなく、歴史的な文化財としても地元は認知してるよ。
160名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:58:49 ID:dL3Zvwz90
おまいら
来年から毎月1回ずつ注文することにしようぜ
今だけ盛り上がっても、とりあえず修理費とか点検費用が
出るだけで従業員の給与が保証されたわけじゃないんだからな
161エラ通信:2006/11/23(木) 15:59:02 ID:t8nx5wYf0
>>147
ボーナスカット・給料遅配で、電車を走らせるために煎餅買ってください!

っていう銚子鉄道社員24名が、すでに天然記念物級絶滅危惧種だって気づかないオマイにはなにも言うことはないよ。

162名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:59:04 ID:i0mxw0bi0
>>151
「たとえば補助金」

仮にの話だ。日本語の文脈ぐらい感じ取れw

嫌がるい奴がいるからわざわざ念を押すけど、鉄道としての価値は
日本最底辺クラス。これはガチ。
この寄付は倒壊しそうな文化財を守ろうとする活動に近い。
あくまでも文化財であって、まともな交通機関ではない。
163名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:59:12 ID:oEJ0Ll280
投票する所のアド教えてくれ
164名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:59:39 ID:1Rcgt1fD0
補助金貰えてたらこんな苦境に陥ってねぇよ
165名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:59:39 ID:h11nZ8q40
>>135
長崎は人口多い。
早い段階で敷かれた市電なんで路線も充実。

それに長崎は基本的に車が非常に不便。自転車・バイクは乗れない。
(小中高校でも禁止してる学校が多い)
必然的に市民の足も観光の足も市電になっちゃうんだよ。

>>73
交通弱者の問題もある。
166名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:00:08 ID:3BVKCtIC0
>>156
元々この地方、農業と漁業があるので社員の実家とかが
とりあえず食べていくことは出来ると聞いたことがある。
どん欲さもなく、自分たちが生活できて、地域との交流を守りたい
一身でこの鉄道を保存して行きたいと願っていると思う。
167名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:00:11 ID:GJYjJ5s10
>>81
経費等を差し引いて1700万必要って、必要額また増えてないか?
最初は「1両あたり200万は必要」「古い車両だから多分もっとかかる」
その後「400万×3両分=1200万」という話だったはずだが。
168名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:00:23 ID:qtQKU3AF0


痴漢専用車両とかメイド車両とか作ればもっと客来るんじゃね?


169名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:00:26 ID:Vam/7BZB0
>>147
一言言っておくが、漏れはテツヲタではない。つかあまり知らん
単にがんばってるから応援してるだけで、その流れで自分で調べてるだけだが

表面しか見ない奴にとやかくは言われたくないな
170名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:00:42 ID:PX8b+wF90
>>157
そうだな。脱線しちまった。
ID:OfeXFZ8K0答えんでいいぞ。悪かったな。
171名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:00 ID:hbn/c94B0
映画化決定
監督 山田洋次 演出 本田成道
脚本 倉本聡

駅長 高倉健 前駅長 石橋蓮司
退職3ヶ月前駅員 西田敏行 妻 藤田弓子 娘 田畑智子 息子 チビノリダー
中堅駅員 中村雅俊
若手駅員 宮崎吐夢 草薙剛 佐藤慶太
濡れ煎売店のおばちゃん 松金よね子 あき竹城
駅前の食堂のおばちゃん 樹希きりん 
172名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:09 ID:6cUmnJjr0
ぬれせんって何で食うのかわからん
ただ湿っけてるだけだろ
173名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:22 ID:hjCksSVF0
税金投入を受けていなくて、経費の切り詰めをやっててボーナスや給料を
返納、寝る暇惜しんで濡れ煎餅を売ってる鉄道職員。

決して高くはない商品で味も評判。車内ではたい焼き販売も。しかも
車掌が手売り。中に吊ってある吊り広告はなんと手書きw プリンター
もパソコンもないんかい!と突っ込みたくなる。広告主が沿線の
喫茶店とか飯屋とかパーマ(?)屋。

みたら笑えるし泣ける。ありゃ、乗る価値ある電車だよ。
174名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:44 ID:I75SuoHJ0
>>162
つーか
ネットで話題になってる煎餅を買おうかなって思ってるだけだけど
175名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:47 ID:NsbCG+w+0
>>72 携帯でも注文できるっしょ。
http://chodenshop.com/
ここに載ってる
[email protected]
この公開アドレスに名前住所電話、商品名、数量書けば返事来るっしょ。
ぬれせん二種類、あげせん、あげもち、でんでんやき、でんでん酒
とかあるよ。
176名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:49 ID:dC/2LPWU0
生産間に合ってないだろうなw

つかかなりのヒット商品だろこれ
なにかのランキング番組に入ればまた違う人達にアピールできるな
あー、あれだテレ朝、「濡れ煎餅だけで1週間」wwwwwwwww
177名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:49 ID:93FlACmi0
わかった!犬吠崎に千葉県庁つくればいいんだ!
178名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:55 ID:mPOtm6E+0
>>153
県庁を銚子に置けってことじゃね?
179名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:02:26 ID:Syz06rth0
>>167
TVでやってたが、今至急検査が必要なのが3両で
さらに来年末までにもう1両検査が必要らしい
で、計4両
180名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:02:39 ID:cLXDh/LK0
>>147
税金からの補助金使ってると勝手に思い込んで書いたのに
他人から「使ってないよ」って言われて逆切れ。
お前の妄想のせいで誤解する人も出てくるだろうから
書き込むならきちんと調べて書き込め。

人を貶めるにしても嘘をついたり妄想で話を発展させたりするのは最低のやり方だ。
181名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:02:50 ID:Vam/7BZB0
>>165
長崎は電車軌道は優先だから車(バス含む)利用するよりは早くいけるんだよな
学校などは山にあったりするのも多いが、最初から最後までバス利用するよりは電車使ったほうが早いってのもあるしね
182名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:03 ID:i0mxw0bi0
仮にの話ね(←バカ対策)将来濡れ煎餅ブームも終わっていよいよ資金が
底をついたらどうなる?
交通機関の維持名義で補助金の申請をしたら、その価値の低さに門前払い
だろうね。査定はキッチリされるだろうからねえ。

文化財名義?で公的資金?地下鉄銀座線の車両で通るかねえ。

俺も嫌味な事始めてるなw
がんばって買い支えようなw

183名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:06 ID:ITTXEe9P0
>>150
.     /
    凸=3
    ゚ ゚
184名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:09 ID:tA9xjZe+0
>>171
すっげー見たいんだけど
特に脚本 倉本聡
185名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:39 ID:oobas8HQ0
>>162
利用者が一人でも居る限り
その人にとってはまともな(掛け替えの無い)交通機関だよ。
186名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:43 ID:1Rcgt1fD0
>>167
5両あるんだぜ・・・その内一両が取り敢えず点検入りしただけなのに
来年の4月で全部全検切れ

テレビぐらい見たらどうだ。
187名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:45 ID:oruQMe3m0
>>162
努力する人間を貶める香具師ほど醜い物はないな
銚電内部の人はクレクレ詐欺でもなく補助金頼みの無能な連中でもない
電車を動かすために考えて、商品を買ってくれとお願いしているだけだぞ

こんなとこ引きこもってないで国交省にでも直訴に行けば?
まともな交通機関じゃないから廃線にしろって(w
188名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:47 ID:IfhUfFZ60
>>171
映画になるって事は、ストーリー的に
「ネットの評判で売り上げが伸び、車両確保の目処がついたと思った、その矢先だった……
銚電の存続を揺るがす致命的な問題が発生した……」

って話になるんじゃないかw
189名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:50 ID:s/cEYM490
>>161
煎餅事業だけに専念すればボーナスもでるくらいには
出来るでしょうよ。
そこまで切り詰めて鉄道を続けたいという感覚がわからない。
190名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:03:56 ID:OfeXFZ8K0
>>182
打ち切られてるんだから
公的な補助金がつくとは思えないよ
191名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:04:30 ID:e6gff12P0
注文した。
JNBで振り込んだから少しは助かるだろ。(手数料は加入者負担だった
192名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:04:44 ID:NjsS9tIe0
今いろいろと通販で注文したよ!
酒は好きではないが「でんでん酒」も買ってしまつた‥‥
193名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:04:49 ID:xaEgY14k0
>>189
煎餅事業だけにしたら売れなくなる予感
194名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:04:56 ID:cvuycnBg0
>>171
犬吠駅長に竹下景子か島本須美で
195名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:04 ID:NksMK8uv0
>>177-178
もちろん庁舎は本社より豪華にしちゃ駄目な
それか本社に間借りw
196名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:24 ID:dL3Zvwz90
善良で心優しい皆様へ


 このスレのアホは相手にするな
 スレの無駄
197名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:30 ID:Vam/7BZB0
>>180
一般人レベルの鉄道関連の知識しか持ってない漏れを、知識豊富なテツヲタと思うような、表面しか見ない馬鹿はNGIDにしておいた
喪舞さんにもオススメ
198名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:39 ID:GCg29fEI0
>>122
その表現はいいね。別のイメージわいてさw
199名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:45 ID:UP9yEVaL0
全国の有志が応援しても役所は何もせんのか?
200名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:49 ID:c8XI7+sf0
空気の読めないID:i0mxw0bi0が居ると聞いて飛んでキマスタ
201名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:52 ID:6wa/XQJP0
>>177-178の結婚式を犬吠駅で行うというのはどうだろうか?

冗談はさておき、千葉近辺の一極集中を避ける意味でも良いかもしれないな。
どうせ県職員はモノレールよりバス
あるいは本千葉から徒歩だし…(実際そっちのほうが便利)
202名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:53 ID:i0mxw0bi0
>>180 日本語が読めない奴の世話まではさすがに俺もできん。
203名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:57 ID:nUnbnfyg0
心のある文章が人の心をひっぱった・・・のか
書いたやつテレビにでたの?
204名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:06:13 ID:wpkz7H900
>>182
そもそも赤字になったのは前社長の横領からでしょ。
それまでは煎餅事業と鉄道事業あわせれば黒字だった。
濡れ煎餅は2ちゃんで祭りになる前からコンスタントに売れてたみたいだから、
一過性でいきなり売れなくなるって事は無いと思うぞ。
205名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:06:30 ID:h11nZ8q40
>>181
そうそう。

つーかあそこまともに車は走れる道が限られてるんだよなw
自転車だと転んで死ぬような坂道ばっかりだし。
電車でサっと目的地近辺まで行って、数分歩く。これが一番早い。


銚子電鉄は本当に電車を好きそうなところ、それもオタ心だけではなく
地域輸送とか交通弱者を慮っているところ、気安く煎餅だけで儲けよう
としないであくまでも鉄道マンでいたいところ、寄付や援助を求めるん
じゃなく、事業でやっていこうとするところ……と、応援したい要素が満
載だ。昨日からもりもり煎餅購入してる。

おまけになんだあの電車、可愛いぞw萌えたww
正月、乗りに行きたいな。海を見るついでに。
206名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:06:35 ID:cpdGN/ndO
実家に帰るときのお土産に,10枚入り2セット買ったよ
親が濡れせん好きだから丁度良かったw
207名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:06:51 ID:vOHDuh9B0
>>182
そうなったらどうして悪いの?

現在みんなが支援して煎餅を買っているのは、買うだけの価値があると思うから
買っているんでしょ。将来煎餅を買ってもらえなくなって会社が存続できなくなっ
たとしても、それはそれで仕方ないでしょう。そんな事は銚子電鉄の人も百も承
知だと思うよ。
208名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:06:53 ID:xaEgY14k0
>>182
今の支援ブームの前から煎餅事業は黒字で電鉄の赤字を補填してたわけだが、なにか?
209名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:07:21 ID:oEJ0Ll280
>>177
もちろん知事は熟女駅長さんでw
210名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:07:37 ID:2EMfhv990
>>37
ほかの電車も色々あって面白いな
211名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:07:51 ID:1Rcgt1fD0
212名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:07:57 ID:D3W39+Wg0
>>171
配役渋すぎだろw

せめて旭つながりでエビちゃんを起用してほしい。
213名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:07:58 ID:0trM058I0
>>189
続けたい、続けたくない、って次元じゃないんだろうな。
かなりの少数だが確実に需要があるから、辞めることができないんだろ
214名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:08:09 ID:XBk1bIlI0
電車マニアが買ってるの?
215名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:08:08 ID:gxd+kCGvO
エラ通信...おまいもがんがれ...
216名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:08:14 ID:GJYjJ5s10
>>179
なるほど
しかし4両目は緊急事態とは別の話のような気がするなあ。
1200万で理解しとく。
217名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:08:36 ID:eOPOVxbm0
濡煎、買いました。
[注文No] 006224
[ご注文日時] 2006-11-23 15:57
218名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:08:42 ID:6xPSH7Ll0
>>182
ちゃんと経緯と状況を把握してから批評しろよw
219名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:02 ID:tA9xjZe+0
>>188
いや出先は、土建会社の社長が買い取ったところからでOK
それを町の人間との交流を絡めて、つぶれそうな鉄道を立て直してハッピーエンド
当然、映画化でたて直るところも映画化する
世界初、リアルタイムムービーって事で良いだろ
220名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:03 ID:3BVKCtIC0
    ハ,,ハ  
    ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
  〜(ouub  お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅
ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅
ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅 ・ぬれ煎餅 ・ぬれ煎餅・銚電の玄米あげもち
銚電のでんでんやき・銚電のでんでん酒
221名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:20 ID:HzT/Hfr50
漏れもさっき叩かれたばかりで誰かを擁護するというわけでもないが
他人がちょっとネガティブな書き込みをしただけで
全力で神経反射する奴ってキモ過ぎ

>こんなとこ引きこもってないで国交省にでも直訴に行けば?
>まともな交通機関じゃないから廃線にしろって(w
論理の飛躍
222名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:24 ID:KbGbREP60
>>162
まともな交通機関じゃないのは皆承知
お前苛められてないか?
素晴らしい空気の読めなさっぷりだぜw
この活動が気に入らないならわざわざこのスレに来るなよ
それとも釣り?
だったら銚子に良い釣り場有るぜ
友達出来るかもしれないよw
223名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:36 ID:6HFMqsmc0
>>182
いよいよどうしようもなくなったら、廃止もやむなしだろう
ただ、頑張れるうちは限界まで頑張ろうってだけの話。
実際副業で頑張ってきた実績は、ぬれ煎餅だけで10年
たい焼きも入れればもっと長い

仮定の話を持ち出してまでケチをつけたいのかね
224名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:36 ID:dL3Zvwz90
>>220
お前どれだけ買い占めるつもりだ
225名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:09:39 ID:i0mxw0bi0
>>185
廃線になったすべての交通機関に言えることだよな。
今までずっと少数の利用者を切り捨てることを当たり前にしてきたわけだ。
本件が特別扱いの理由は無いだろ。
>>187
実用から離れた精神論になっているんだよな。
実用にならないところで努力を重ねるという矛盾は広がるばかりと思うけど?
226名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:10:32 ID:crjs3S530
>>182
欠損補助なぞ、とうの昔に切られてるだろうが。
副業の営業して、それに応えるユーザーがいて、
何が問題なんだよ。

それと、補助金は「査定」じゃない。
「審査」だ。



227名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:10:48 ID:XBk1bIlI0
>>171
配役濃い〜よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:10:48 ID:oFlcE8sV0
人の為になる善と書いて偽善。
偽善で結構。
229名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:11:04 ID:g/bMqGGg0
あの女性の駅員さん感じいいね。
230名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:11:16 ID:PiyM0SkN0
>>182
>仮にの話ね(←バカ対策)将来濡れ煎餅ブームも終わっていよいよ資金が
>底をついたらどうなる?

182が「俺は前々からそうなると思っていた」って吹聴するんじゃね?
231名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:11:47 ID:RImhDBRl0
>>171 田畑さん配役してくれて嬉しい
232名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:11:51 ID:1VWGvCzb0
>>171
ジャニ枠確保してあるあたりが
やたらリアルだなw
233名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:11:54 ID:D3W39+Wg0
>濡れ煎売店のおばちゃん 松金よね子 あき竹城


これほどのはまり役が他にあるだろうかw
234名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:12:02 ID:i0mxw0bi0
>>222
皆承知だったのかよw
流行り具合からみてテツヲタばかりじゃないと思ったんでな。

努力すれば何とかなるという線を越えているということで
新たな感動に結びつける奴もいて、よし。
235名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:12:08 ID:cLXDh/LK0
>>225
前社長の横領がある前までは黒字。
何勝手に妄想してんの?
きちんと調べてから書け。

人が一生懸命がんばってるのが気に食わないんだろうけど
暗い未来だけしか描けない人には誰もついていかないから一人ぼっちなんだよ。
236名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:12:11 ID:hjCksSVF0
ここの職員さんは偉いよ。自分達で営業にまわって吊り広告
「手書き」で作ってるんだぞw 学級新聞みたいに。

すぐに公金投入しろなんて言わないだけ立派だよ。地元の人にも
愛されてるようだし。残念なのは前の社長の横領だけな。
237名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:12:20 ID:MBJNp4JQ0
2月にTBSブロードキャスターが”銚子電鉄ぬれせんべい物語”を放送したって
書いてあるけど、まったく知らなかった。
やっぱりネットでの「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」が
結構効いてると思う。
238名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:12:30 ID:vOHDuh9B0
>>225
>>実用にならないところで努力を重ねるという矛盾

鉄道を続けたいがために努力する民間会社がある。
その努力を支援したい民間人がいる。

このどにも矛盾はございませんが何か?
239地元民:2006/11/23(木) 16:13:05 ID:+6PY04q90
さっき仲ノ町の近く通ってきたが
職員の家族(近所の人?)が梱包手伝ってたかんじ

ネットで買えるぬれ煎はみんなに任せてウチは観音の太った鯛焼きw晩飯にするよ
240名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:13:09 ID:oEJ0Ll280
>>171
で、犬吠駅長役は誰かな?
24185:2006/11/23(木) 16:13:22 ID:6X1yEqpN0
>>133
そんな事は分かってるって。
音声になった途端に、なんかこみ上げてくるもの感じちまって泣けちまったんだよっ!
だから、だからさ、俺みたいに涙腺緩い香具師を大泣きさせるネタがんがん投下しやがれよっ!!

マジで現地まで濡れ煎餅買いに行きたくなってきた・・・・・・
通販なんてしねえよ、横浜から実際に行ってやるぜ、チキショウッ!
242名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:13:24 ID:9wkzHGQSO
>>182
元々会社全体としては黒字だった件。
前社長が一億横領したのがきっかけで、経営が悪化。
243名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:13:30 ID:tA9xjZe+0
みんな判ってると思うが
i0mxw0bi0は、既に濡れ煎1500枚ほど買ってるからな、リアルツンデレなんだよww
244名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:13:53 ID:NksMK8uv0
誰かが書いてたが
煎餅で走る電車が日本に一つくらいあってもいいじゃないか
これに尽きると思うんだが
245名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:14:18 ID:wpkz7H900
>>225
>実用にならないところで努力を重ねるという

あんたがここに書き込んでる事も実用にならない(ry
だと思うぞw
246名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:14:21 ID:HkAThoPQ0
>>182
で、おまいは何が言いたいのかサパーリわからん。
バカなオレでも分かるように結論をいってくれw

まぁな、人間が病気や怪我をして治療をする。
しかし、人は必ず死ぬ。
若干の延命措置をしてるだけ。
企業も同じ東芝だろうがマイクロソフトだろうが
100年後、200年後に存在してる可能性なんて低い。
Going concernのためにがんがってる。
おまいが病院に行くのも所詮は延命措置。
でも、誰もそれを笑ったりけなしたり否定はしないがな。
247名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:14:25 ID:D3W39+Wg0
>>240

橋爪功あたりは?
248名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:14:30 ID:xaEgY14k0
>>230
それなんて朝日の社説?
249名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:14:38 ID:xN9u9Yd70
記念切符とか通販である?
それなら買うよ
250名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:15:12 ID:i0mxw0bi0
>>235
>>29に75年から欠損補助金って書いてあるぜ。

>>238
鉄道の交通機関としての価値を軽視するのならば、それでいい。
私は実用を問題にしている。
251名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:15:28 ID:oEJ0Ll280
>>247
犬吠駅長は女性だから
どうせなら女優がいい
252名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:15:40 ID:e6gff12P0
253名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:15:44 ID:vOHDuh9B0
>>246
全くその通り。おまい、俺が言いたい事をよくぞ言ってくれた(感涙)
254名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:15:54 ID:YlhGRTPP0
255名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:02 ID:cLXDh/LK0
>>243
マジ?
何がしたいんだよ…???
256名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:04 ID:KbROGa5h0
俺の町にも昔ローカル線走ってたんだけどね
無賃乗車に地域住民が甘えるのよ
鉄道会社は、無賃乗車やキセルが行われると
廃線になりますという地域住民理解のための広報を
努力しないといけない。意外とやらない
257名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:23 ID:dC/2LPWU0
>>171
コメディ路線で見たいなw
258名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:27 ID:hjCksSVF0
煎餅を燃料に走る鉄道ってのは面白いなぁ。

電車男よりリアルで良い。
259名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:28 ID:oobas8HQ0
キモイよなw
嫌ならスルーすればいいだけなのに
「私を見て〜」みたいにワザワザ必死に人を煽る書き込みして注目集めようとする構ってチャンって

何でそうやって人に迷惑掛けてバッカリなの?
260名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:50 ID:1Rcgt1fD0
なんで分からないかなぁ
経営努力して副業で黒字にもっていった私鉄会社があって
前社長の横領で融資止められて前社長は自己破産。借金は全部銚電へ
で現経営陣が自腹で株を買い取るも短期の資金繰りが苦しくなって全検切れ間近に
こんな事ぐらい調べりゃすぐ出るだろ

調べもしないで言ってるんじゃないかと疑いたくなるよな
261名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:59 ID:tA9xjZe+0
>>250
おまいは97年 黒字化に伴い欠損補助金交付打ち切りの文字が読めないのか?
262名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:16:59 ID:xaEgY14k0
>>251
むむむ、東てるみでどうだ
263名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:17:12 ID:9wkzHGQSO
>>171
音楽:さだまさし

あたりで。
264名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:17:13 ID:s/cEYM490
最後に盛大に銚子電鉄お別れ会でも開催して
締めくくったほうが銚子電鉄の社員のためかなぁ。
ネットのブームは永遠に続くわけでなし、
資金難を繰り返すようなら綺麗な終わり方をした方がいいように思う。
地域住民もきっと理解してくると思うよ。
そして銚子電鉄煎餅として再生を果たす。
これが理想的だなぁ。
265名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:17:26 ID:Vam/7BZB0
記念1日乗車券とかを通販してくれないかな
漏れは受験生じゃないしな…
266名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:17:29 ID:3t+gMG530
>>250
まるで読解力がなってない……

>97年 黒字化に伴い欠損補助金交付打ち切り
267名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:17:37 ID:V7zvZkEqO
コケたら死ぬ坂てどんな坂だよw
268名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:17:59 ID:xN9u9Yd70
>>252
>>254 dクス、種類豊富だなw
269名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:11 ID:wpkz7H900
>>250
実用を問題にしてるんなら、激しくスレ違い。
鉄板にお戻り下さい。
270名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:16 ID:HzT/Hfr50
>>246みたいな書き込みを見るといつも思うんだが
さっぱり分からない書き込みをなぜ相手するんだろう?
271名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:27 ID:SxlYv3di0
つーか、東急にしろ西武にしろ副業のほうが収入多いし
272名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:27 ID:IfhUfFZ60
遠景ワロスwwwwww

http://www.choshi-dentetsu.jp/deki3.htm
273名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:45 ID:gQrzOiAF0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ぬれ煎餅(せんべい)を買ってクマー!! 
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙      修理代を稼がなくちゃ、いけないんクマ――。
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ       だからぬれ煎餅を買うクマー!
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
274名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:46 ID:D3W39+Wg0
おまいら配役渋すぎww
275名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:48 ID:i0mxw0bi0
>>243
確かに買ったが、そんな数には遠く遠く及ばないw

なんというか、夢にあふれた話ですね。
他線の事例からみて行く末がある程度読めるから、ブームに虚しくなってしまった。
276名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:19:13 ID:nUnbnfyg0
煎餅食べたくなっちゃった。。
277名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:19:34 ID:PX8b+wF90
>>265
すでに売っているので、言行一致で購入よろ!

銚子電鉄オンライショップ
ttp://chodenshop.com/ticket/ticket2.htm
278名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:19:46 ID:QjLayEKw0
しつこい。自分がまわりから助けてもらえなかったのか?
皆に注目されてる銚子鉄道に妬んでるようにしか見えん。
279名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:19:59 ID:6HFMqsmc0
>>275
ただの廃止厨か
280名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:12 ID:NsbCG+w+0
>>172
ぬれせんってまじで美味しいよ。まじお薦め
281名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:14 ID:YrYWn0vp0
ドイツ製小型電気機関車 デキ3


















282名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:27 ID:xaEgY14k0
>>272
なんだか、ミサイルを14発空打ちして15発目に当てたら300点もらえそうな感じだな
283名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:30 ID:3t+gMG530
>>264
まるで理解力がなってない……
284名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:31 ID:c8XI7+sf0





ID:i0mxw0bi0は中二病





285名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:34 ID:UEddGAgGO
>>171
子役の神木君をだせば神木君鉄ヲタだし適役w
286名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:47 ID:Vam/7BZB0
>>264
社員は別に生活のためにやってるんじゃないと思うんだけどどうかな?
給与も一時返還したとか

別に煎餅屋やりたいわけじゃなくて、鉄道経営維持のための手段なんだよ
もうちょっとまとめとか見て自分で調べような
287名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:20:51 ID:NksMK8uv0
>>272
なにも知らない人が走っているところに遭遇したら
相当びっくりするだろうなw
なんだ!?おもちゃの電車が走っているってw
288名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:02 ID:dC/2LPWU0
このデキ3ってやつが車両を引っ張る仕組みなんかね?
かわいいなぁUFOみたいでw
289名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:04 ID:kvEs8HFu0
確かに飯前のこの時間は腹が減ってる
290名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:12 ID:vOHDuh9B0
>>250
>>29に97年に欠損補助金打ち切りって書いてあるぜ。


>>鉄道の交通機関としての価値を軽視するのならば、それでいい。

公的な補助金を貰っていない以上、価値をどう判断するかは、全て鉄道を所有
する会社にのみ委ねられるべきでしょう。

その会社の姿勢に共感して民間人が自費で支援するのは、支援する価値があ
ると思っているからであって、他人かとやかく言う必要は全くない。
291名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:26 ID:oobas8HQ0
たまに居るよね、全く生産性も無く場を白けさせるだけなのに
自信は高尚な議論でもしてるかの様に勘違いしちゃってる人って
ホント空気の読めない議論好きって迷惑な存在だよね。壁にでも喋ってろよ
292名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:30 ID:oEJ0Ll280
>>262
東てるみでググった

二番目に出てきたのが「オナペットアイドル 東てるみ」だった・・・

ていうかかなり古い人じゃね?
293名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:39 ID:SxlYv3di0
>>282
どういうゲームだそれwwww
294名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:21:49 ID:dL3Zvwz90
>>171
鉄オタタモリさんも通行人Aで入れてあげてくれ
(あの人はそういうのが好きなタイプ)
295名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:22:10 ID:tA9xjZe+0
>>275
あ、やっぱり買ったんだw
ツンデレも程ほどにしないと、嫌われるぞww
296名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:22:49 ID:xaEgY14k0
>>293
インベーダー知らない世代か・・・
297名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:00 ID:hibWLd3U0
乗り物好きの子供(4歳)と終点まで乗って帰ってくるのも
ささやかだけど支援になるよね。
298名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:11 ID:5sHjjWeF0
ぬれ煎が大好きなCXのアヤパンを使えんのか?
299名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:20 ID:QMAw2+f+O
沿線に美味い鮨屋あるかな?
あるなら行くよ
300名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:23 ID:cx73u1Ti0
さっきからスレの中で意味不明な

  凸

が出てくるからなんだろう、と思ってたのだが、デキ3のシルエットか。

非鉄オタとしても気付けない漏れが情けない・・・。orz

今週末は土曜日に海保の音楽隊の定期演奏会見て、日曜日が完全フリーなんだよな。
海保つながりで犬吠灯台でも見てくるかなぁ・・・。(職場への土産は、ぬれせんべいで)
301名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:24 ID:nFp6tNyy0
>>275
車ヲタは帰れよ
302名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:32 ID:xN9u9Yd70
デキ3が気に入ったw
この記念乗車券を購入しまつ
303名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:33 ID:80YwHshY0
>>264
歌手のコンサートだってチケット代だけじゃ赤字だからグッズ売ってたりするけど
コンサートやらないでグッズ屋やれって人はいないでしょ。
電車走らせる資金を煎餅で稼ぐのは全然おかしいことじゃない。
304名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:51 ID:XiTYzEfnO
廃線ウォークも赴きがあるけどね
305名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:54 ID:21R7b2jj0
濡れ煎餅買ってくれとか書いておきながら納期が1.5ヶ月かかるらしいな
12月中旬までに車輪製作の発注を一括前納しなきゃいけないのに考えが甘すぎる
通販で大量発注して困らせてやろうと思ったが、俺があんまり金に余裕無いのでやめた
とりあえず今度の休みに現地行って100枚ぐらい買って困らせてみるか
306名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:02 ID:6wa/XQJP0
>>271
紀州鉄道なんて1:1000ぐらいになりそうだな。
まぁここはちょっと特殊でリゾート屋が鉄道を買収して
鉄道の屋号でリゾートやっているわけだが。
307名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:05 ID:IfhUfFZ60
. /

゚ ゚
308名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:06 ID:cLXDh/LK0
>>275
お前…たぶんこの電車は大丈夫だよ。
横領前までは黒字だったんだし、社員も本当にこの会社好きみたいだし。
この仕事本当に好きって奴が集まるとけっこうしぶとく生き残るもんだ、今回みたいにね。

それに、好きってだけじゃなくて本当に実直で信用もあるみたいだから
お前の考える他の廃線とは違う道をたどれると思うよ。
そう思って煎餅食べなよ。
309名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:12 ID:InyhJIsi0
ぬれせんは確かにうまい。
でもコンビニのはまずい。
本場のやつはまじウマだよ。
310名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:12 ID:dL3Zvwz90
>>300
いや自分も火曜日くらいからいたが、何への突撃を
指示されているんだろうと思ってた(電凸、とかで使われるから)
311名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:37 ID:6HFMqsmc0
>>299
犬吠駅(ぬれ煎餅手焼きしてる駅)降りてすぐのところに
ネタが結構デカい魚屋直営の回転すし屋がある。
「しまたけ」だったかな?
312名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:42 ID:SxlYv3di0
あ、インベーダーかwww いまごろ理解
リアルタイム世代なのにでてこなかったwww




年がバレるなww
313名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:52 ID:hjCksSVF0
くだらねぇカキコで文句言う奴は頭おかしいのかw
別に無理やり「煎餅食え」とは誰も言ってない。

この話を聞いて応援したい人は買うし、買わない奴は
買わないさ。ただ「お金を恵んでください」ではなくて
自分達で工夫して資金繰りをやってる人の応援をしたいだけ。

銀行屋やサラ金屋や市とか国に頼らないだけ立派なもんだ。
314名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:24:52 ID:xaEgY14k0
銚電レーベル(笑) 第一弾CD発売開始! 是非、試聴してみて下さい!

受験勉強に疲れたら・・・、あるいは人生に疲れたら(^_^;) 聴いてみてください。きっと元気になれますよ!
銚電が自信を持ってご紹介する MURATA BANDのミニアルバムです。地元千葉で活動する実力派・MURATA BANDの珠玉の名曲「朝がはじまる」ほか計5曲を取り上げました。
美しいメロディとセンチメンタルな詩は、まさに“音の玉手箱”。特にぬれ煎餅を食べながら聴くと、至福の時が味わえること請け合いです!
是非、ぬれ煎餅と共にご購入下さいませ!
 (全5曲 1,050円) ※商品の発送は11月27日以降となります。

MURATA BAND
     1. 朝が始まる
      2. ONLY YOU
       3  心 見えますか
        4. 愛されたくて
          5. 君に歌う  

http://chodenshop.com/ticket/index.htm#   銚電レーベル(笑) 第一弾CD発売開始! 是非、試聴してみて下さい!
315名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:25:03 ID:vOHDuh9B0
>>305
( ´▽`)σ)´Д`)
316名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:25:17 ID:zyAehVJL0
ぬれ煎餅マジで食べてみたい。
気長に待つか
317名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:25:42 ID:Rz2CHi/V0
玄関に代引のお金用意してまっている
318名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:25:51 ID:Vam/7BZB0
>>277
おおう。あまりアクセス過多になって鯖の中の人に迷惑になるかと思って探しきれてなかった
URLありがd

なんとか切り詰めて全種類買おう
319名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:25:54 ID:D3W39+Wg0
>>251
むしろ 高畑淳子 駅長が見たい。激しく見たい。
320名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:26:01 ID:jhK0OdXt0
びんちょうたんみたいな萌えキャラ作って売ればいいよ(゚∀゚)
321名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:26:14 ID:uNi69jUB0
流れはえーな
322名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:26:50 ID:s/cEYM490
>>286
あなたは銚子電鉄の社員じゃないから
他人事みたいに応援できるんだよ。
私ならもう無理をしないで楽になって欲しいと思う。
だからこそ綺麗に銚子電鉄の歴史に幕を下ろさせてあげたいと思っている。
給料切り詰めとか会社の限界を超えてるんだよ。
社員は納得づくだろうが社長は申し訳ない気持ちで一杯でしょうに。
社長自身は社員のためになるなら
煎餅屋として再出発してもいいと思っているはずだよ。
つまり私は社長の真意を代弁していることと同じってこと。
323名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:27:20 ID:nYwUEscV0
ていうかぬれ煎自体は、昔っから銚子の名物っていうか、あるのよ
324名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:27:33 ID:LJ4iLHyt0
>>319
女性駅長は2人いるんじゃなかったっけ?
325名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:03 ID:D3W39+Wg0
>>322
あなた誰?社長の代弁って・・・愛人かなんかですか?
326名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:06 ID:Kw1CkVebO
http://o.pic.to/8o8qz
銚子電鉄で売ってる
1コ¥500円弱
327名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:07 ID:xaEgY14k0
>>324
じゃマナカナで
328名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:19 ID:1Rcgt1fD0
>>314
アチャー
まぁなんだ、暖かくだな、そのゴフンゴフン
329名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:25 ID:OfeXFZ8K0
補助金に関しては平成16年度まで出てたらしいな
330名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:25 ID:nFp6tNyy0
   ___
_│^O^...│_ デキサン〜
331名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:29 ID:mPOtm6E+0
>>303
コンサートとかライブは、ハコ代と諸経費だけでほぼチケット代は消えるからね。
出演者の懐に入るお金は、グッズ代が殆どだと考えたほうがいいもの。

電車を走らせるために煎餅を焼くって発想は、本来的な私鉄経営からは少し外れてる
けど、間違ってるわけじゃないよね。
一応、煎餅がヒットすることで、地域活性にも繋がるんだし。
332名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:51 ID:6HFMqsmc0
>>323
発祥の店は結構小さな店なんだっけ?
フジテレビの「晴れたらイイねッ」でやってたけど
333名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:28:53 ID:vOHDuh9B0
>>322
その論法も所詮は「他人事だから言える事」だろ。
334名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:29:05 ID:IfhUfFZ60

. / ぬれせん届けるよ!!
凸))
゚ ゚
↑時速20km(全速)
335名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:29:16 ID:d8umfCV+0
ぬれ煎!すごく旨い。いやマジでこれは美味しいよ。
336名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:29:26 ID:nYwUEscV0
千葉って犬吠埼だし、里見八犬伝だし、

ほんと犬な県だな
337名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:29:37 ID:EwTxwvgN0
お前ら本当に欲しいのか?売ってやるよ!
338名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:11 ID:HzT/Hfr50
>>322
現経営陣の持ち出しもかなりあるんじゃないの?
行くも地獄戻るも地獄で不憫だとは思う。
339名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:15 ID:Rz2CHi/V0
>>322
人が集まって物事を続けて行くということがまだ解ってないな
340名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:16 ID:TI/fcmj00
ぬれ煎餅自体は前から食べてたけど、今回の件で銚子が発祥だとようやく知った
341名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:23 ID:jlBm0jSW0
>>182
バカ対策じゃなくててめーの脳無し突っ込まれたくないだけだろ
去年今年始めた煎餅事業でもなくて、11年目?突入だったはずで
ついでにこの騒動前から会社黒にできるだけの売上げでってんだから、脳無しのお前がいらんこと言うな な?

落書きは、自分のかーちゃんにでもきいてもらいな
342名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:26 ID:8umZTD1eO
どーせコイツの親がN○Kの社員だったとかいうオチだろ?
343名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:27 ID:dC/2LPWU0
>>337
転売厨まで現れるとは・・・

恐るべし濡れせん
344名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:29 ID:D3W39+Wg0
>>336
犬吠「埼」と正しく書けるあたり、千葉民だな?
345名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:36 ID:mPOtm6E+0
>>305
昨日の段階で納期半月待ちだったのに、もう1.5ヶ月待ちまで伸びてるのか。
どんだけ注文が入ってるんだよw

みんな、いいやつらだな。
346名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:30:44 ID:53tGYVzK0
くっそー
なんかテレビで濡れ煎餅の話ばかりしているので
むしゃくしゃして50枚注文した
ついでに「今年中くらいに届けばうれしいです」って書いちゃった

今は反省している
347名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:04 ID:9wkzHGQSO
>>322
「思ってるはずだ」という己の想像が
「つまり〜代弁している」と確定事項になってるぞ。
ガ板の詭弁のガイドラインでも読んで勉強しなおしてこい。
348名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:12 ID:s/cEYM490
>>325
下衆だなぁ。
経営者なら誰しも考えることでしょうよ。
今社長は一番苦しんでいるというのは想像に難くない。
349名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:13 ID:ITTXEe9P0
>>334
めちゃ愛おしい奴だな・・・デキ3w
350名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:24 ID:CoSYjLOA0
そんなことよりMURATA BANDって何者なんだよ?
ぐぐったら1件だけ出てきたけど。
351名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:26 ID:05I4RN6dP
352名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:28 ID:nYwUEscV0
>>344
ATOKが変換してくれただけだよ
353名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:33 ID:QMAw2+f+O
>>311
Thanks
今度の休みに行ってみるよ
もちろん帰りに煎餅買って・・・
354名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:36 ID:PX8b+wF90
>>318
おまいイイ奴。でも無理すんな。

俺も給料とボーナスでたら買う予定。
いつか現地行って、一日乗車券使うんだ。
355名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:45 ID:YXgpOVeE0
>>348
お前の脳内妄想を社長の意見のように語るなボケ
356名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:50 ID:X0UJo87O0
>>337
売り煎、なんつてなんつて
357名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:50 ID:B5kwIxO30
濡れせんって俺食ったことないんだけど
どんな味なんだろうか
358名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:56 ID:dL3Zvwz90
ちなみに現地では箱単位で買ってく人もいるそうだぞw
どんだけ買い占めてんだw

ってか地元の人も楽しみに買ってるみたいだから、全部
買占めはちょっと配慮してあげてね…
359名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:32:04 ID:hjCksSVF0
>>322
ばか?自分が主演女優になったかのようにくっちゃべる基地外?

舞台から降りることを決めるのは役者本人。働いている人々が
一丸となって必死に煎餅焼いて営業やってたい焼き売って「来年
も運行したい」と願っているならそれが全て。

まして横領した前社長やその関係者に語る資格なんてあるかw

2ちゃんねらも含む一般人は「観客」だ。観客がどの舞台を
みるか金払うかも勝手。何喰おうと大きなお世話だっつーの。
360名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:32:11 ID:EwTxwvgN0
>>343
欲しい?地元だからこっち来るよりいいんじゃね?
送るよ!
361名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:32:20 ID:zhi48gCP0
銚子商業の土屋です
362名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:32:39 ID:T/0Cg8W60
>今年中くらいに届けばうれしいです

急かしすぎw今注文したら今年中は厳しいよ
363名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:32:50 ID:1Rcgt1fD0
>>322

http://chodenshop.com/greeting.htm

テンプレぐらい嫁
364名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:33:04 ID:D3W39+Wg0
しかし、322のような論理展開する人が普通にいるんだな。びっくり。
自分の個人的感想を拡大解釈して、社長の意見として確定させちゃうんだもんな。

怖い怖い。。。
365名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:33:15 ID:g0+XYZ7O0
鉄道部門が赤字で
他で収益を出してる会社なんてザラ

銚電はそれが煎餅なだけ

「銚電のぬれ煎餅」は
銚電が無くなったら価値も無い

要するに銚電はブランド
366名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:33:28 ID:YrYWn0vp0
http://chodenshop.com/greeting.htm

これはつながる@ヒューマンかプロジェクトX特別編で
放送するべきだろ・・・常識的に考えて・・・・
367名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:33:59 ID:szra0dGaO
>>336
…犬はお嫌いですか?
……………いぬは……お…
368346:2006/11/23(木) 16:34:04 ID:53tGYVzK0
>>362
確かに
今から「今年度中に届けば良い」って訂正メール送っとくよ
369名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:34:18 ID:cLXDh/LK0
322は普通に釣りではないでしょうか?
それにしても縦くらいはして欲しかったですね。
370名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:34:26 ID:HzT/Hfr50
>>359
怒りで他人の言葉も読めなくなってるのな
>322の言ってる社長とは現社長のことだ
371名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:34:33 ID:YobGI3Hb0
>>362
1ヵ月半待ちってことは単純に考えても今注文すると1月中旬ぐらいになるもんね。
実際はもうちょい遅れる可能性もあるわけで
372名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:34:37 ID:EwTxwvgN0
銚子最高ww
373名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:34:39 ID:dL3Zvwz90
今の社長は私財なげうって会社株を買い戻したぐらい、
「銚子電鉄」を愛してる人なんだがな…
煎餅屋にしたければとっくの昔に鉄道廃業してる
「煎餅鉄道と呼ばれたくない。銚子電鉄として頑張りたい」ってんのに…

いかんいかん相手してしまった。
374名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:34:58 ID:9wkzHGQSO
>>334
かわえぇな。売り上げに貢献するから、しっかり面倒みてもらうんだぞ。
375名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:02 ID:KlK1YISZ0
>>368
「出来次第」にしといた方がいいよ。
376地元民:2006/11/23(木) 16:35:14 ID:+6PY04q90
>>299
結構あるぞ。値段気になるなら犬吠駅近くに回転すしあり。
回転って言っても都会のと違って魚屋直営だからネタでかくて安いしうまいぞ。

あとは一般の鮨屋はいくつかあるだろ。海鹿島駅、犬吠の次の終点外川とか。
377名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:19 ID:s/cEYM490
経営者たる社長は長期的視野から現状を冷静に見ているんだよ。
いつまでもこんなやり方が通用するとは思えないでしょ。
10年なんとか持ちこたえてきたが
そろそろ潮時と考えてもおかしくないでしょ。
ひょっとして
今回の一過性のブームを社長が手放しで喜んでいると本気で思っている人いるの?
378名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:24 ID:m7dSpIteO
いま犬吠。
結構混んでます。
379名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:30 ID:usfRLdZK0
50枚ほど、注文してみた。
届くの来年かな?
380名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:34 ID:3LJ1zjkFO
便乗商法
桃子電鉄濡れ濡れパンティ
381名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:48 ID:oEJ0Ll280
>>324
だったら、真野響子 あずさ 姉妹で
382名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:52 ID:B5kwIxO30
鉄道会社の副業と言えばデパートとかホテルだろ
この会社はホテルとかないわけか?
383エラ通信:2006/11/23(木) 16:35:52 ID:t8nx5wYf0
>>373
『煎餅電車と呼ばれたくない』って
あれ次長じゃなかった?
384名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:35:53 ID:xaEgY14k0
で、今予約番号どこまでいってんのよ
385名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:36:02 ID:hRmbsD+s0
桃鉄の話かとおもた
386名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:36:45 ID:YobGI3Hb0
>>383
次長だったような希ガス
387名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:36:46 ID:EwTxwvgN0
>>383
そうだよ!合いつき違いだから
388名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:36:52 ID:TI/fcmj00
煎餅だけに香ばしくなってきたな
389名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:36:57 ID:dL3Zvwz90
>>383
あ、次長次長
失礼
でも社長も同じ気持ちだと思う←とつけたし
390名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:37:02 ID:kvEs8HFu0
391名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:37:03 ID:KlK1YISZ0
デパートとかが納品をせかすだろうね。
やつらは89うわなんだおまえらやめr
392名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:37:06 ID:vwz8tqmFO
>>334
かわいいAAだ
393名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:37:04 ID:d8umfCV+0
MURATA BANDに激しく興味が沸いてきた
394名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:37:12 ID:X0UJo87O0
>>383
確かに次長の話だが、会社の代表としてテレビに出てインタビューにそう答えると
言う事は、会社の発言として考えても間違いではない。
395名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:37:56 ID:Vam/7BZB0
>>377
誰かが言ってたけど、ホントにテンプレとかまとめ見てるの?
396名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:38:01 ID:D3W39+Wg0
>>382
座席モケットを泣く泣くガムテープで修復する会社だぞ!ホテルなんてとんでもない!
397名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:38:24 ID:jlBm0jSW0
>>322
それだったら、いちいち自己破産した土建屋から株かいとってないだろ。。。
398名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:03 ID:EwTxwvgN0
わざわざ注文しなくても私が届けるよ!
399名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:20 ID:mPOtm6E+0
>>393
えーw
400名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:26 ID:hjCksSVF0
>>370
言葉の意味が読めてないのはお前だよ。知ったかぶってカキコする
連中が「実は横領で捕まった前社長の関係者じゃないか」と言ってる。

舞台から降りるのを決めるのは役者だ。社員が諦めていないのに
「新社長が」諦めてると勝手に決めつけてカキコする基地外が
おかしい。新社長本人以外「んな事決めつける」資格はない。

新しい社長の頭の中まで見えてますってかw
401名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:33 ID:0yLoMOVX0
で、山手線沿線ではどこなら買えるの?
通販頼んだけど待ちきれなくてw
402名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:44 ID:dL3Zvwz90
ホリエモン
ポケットマネーでどーんと1億円分くらい煎餅かってあげてよ
まあそれ作るほう大変だから、「煎餅はいりません」って書いといてよ。
そうしたら一気に世論が味方につくよ。
403名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:47 ID:9wkzHGQSO
>>388
いやいや、濡れ煎餅だけにシケたレスが…
404名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:39:48 ID:3BVKCtIC0
いまから吉祥寺の東急へいって、ぬれ煎餅買ってくる!!!!!!!



405名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:00 ID:xaEgY14k0
銚子電鉄みてると幸せは金じゃないんだってのがあらためてわかる
406名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:01 ID:s/cEYM490
>>373
社長の銚電への個人的な思い入れは相当深いでしょうが
それに社員たちをいつまでも巻き添えにしてもいいのだろうかという
経営者としての苦悩も当然あるよ。
それが社長ってものでしょ?
407名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:02 ID:YobGI3Hb0
>>384

他スレにこんなレスがある。俺が見た限りでは
この人の注文番号が一番最新の情報ですな。

597 :名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:02:51 ID:0+90LvCH0
[注文No] 00621*
[ご注文日時] 2006-11-23 15:55
---------------
今年中に来るかな。
408名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:05 ID:X0UJo87O0
>>377
>>今回の一過性のブームを社長が手放しで喜んでいると本気で思っている人いるの?

恐らくこのスレの誰もそんな事思っていないだろ。だからこそどうやったら恒常的な
支援をどうやってするかと言う話題が頻発する訳だ。

で、あんたは何が言いたいのかな? そんなに廃業を勧めたいのなら、銚電本社に
行って進言してきたら?
409名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:23 ID:d8umfCV+0
>>396
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
410名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:38 ID:CoSYjLOA0
一過性のブームかもしれないが、危機の方も一過性の訳で。
バカ横領経営者がいなければ問題なく運営できてたんでしょ?
予測不可能な地震被害みたいなもので、それこそ寄付や公的資金投入
してもおかしく無い事態だと思うんだが。

そこを努力の煎餅販売で乗り切ろうとする姿勢が素晴らしい。
411名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:47 ID:IfhUfFZ60
   . /  ぬれせん届けるよ!!
   凸))     ..□□
   ゚ ゚       ゚ ゚゚ ゚
   ↑軽くなった(25km/h全速走行中)
412名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:40:50 ID:D3W39+Wg0
一回犬吠の焼き立てを食ってほしい。やっぱりレンジでチンとは香ばしさが違う。
結構病み付きになる。でもばら売りだから一枚90円だったかな。
まぁ肉まんと同じ値段なわけ。
413名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:41:31 ID:XiTYzEfnO
>>382
あんなみじかい路線にホテルはないだろw
414名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:41:36 ID:KlK1YISZ0
デパートとかでしぇんべ買ってきて、銚子電鉄にしぇんべを寄付すれば納品が早まるよ。
415名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:41:57 ID:HzT/Hfr50
>>400
今の会社をどうするか決めるのはもはや社長や総会だけではない。
債権者って知ってるか?
416名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:13 ID:1Rcgt1fD0
このスレにはじめて来た君、まずは落ち着いて欲しい。
「偽善じゃないのか」ok、ok
まずは黙ってこれを見て欲しい

ありえない「本社ビル」
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg

さぁ、注文を聞こうか。
417名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:20 ID:kzn9oxCw0
>>411
志村ー
418名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:46 ID:wttgq5uY0
>>406
何この「テレパスぶりっ子」。
419名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:49 ID:I6pml7ce0
>>322

いつから社長になってんの代弁者になってん
420名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:49 ID:EwTxwvgN0
買うのか?買わないのか?どっちだ?
今飼いに行ってるんだが
421名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:50 ID:HxBN6VNf0
>>264
さだまさしだったら「でんで〜んでんでんでんでんで〜ん」としか歌わなさそうw
422名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:42:53 ID:9wkzHGQSO
>>411
こらこら。濡れ煎満載貨車切り離してどうするw
423名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:43:13 ID:D3W39+Wg0
>>406
だからお前は現社長に会ったことがあるのかよ。今回の件で
話を聞いたのか?推測をあたかも既成事実化すんなっての、いい加減キモいよ〜
424名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:43:17 ID:X0UJo87O0
>>415
で、その「債権者様」が、現在何か行動を起こしていらっしゃるのでせうか?
425名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:43:19 ID:w1GSfBwJ0
>>411
これこれ! あんまり急ぐと壊れるぞ
426游民 ◆Neet/FK0gU :2006/11/23(木) 16:43:59 ID:vpDl+1Ey0
ぬれせんもち
427名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:02 ID:B5kwIxO30
ふーん

鉄道会社を助けるために行政とか財界とかが動くんじゃなくて
2チャンが動いてるわけか?
凄いのかショボイのかよく分からん話だな
428名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:07 ID:5//v5lRN0
煎餅の儲けで年末ジャンボを買えばいいんじゃね?
429名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:08 ID:KlK1YISZ0
電車でDに載ってた「救援機」なのにw
430名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:13 ID:dL3Zvwz90
>>407
2000番代で大体年内納品ギリギリといった感じ。
潔くバレンタインデーあたりだと思っておくよろし
431名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:29 ID:dC/2LPWU0
>>403
濡れ煎餅だからぬるぽっ的なレスだな・・・
432名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:38 ID:oEJ0Ll280
>>421
オリラジになるじゃん
433名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:44:48 ID:QZGnQTSz0
文鎮欲しかったな・・・。
転職一発目の給料で買いたかった。
434名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:04 ID:2s/Aqh660
ぬれ煎は前に食べて美味しかったから、注文してみた。
玄米あげもちも楽しみ。
435名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:14 ID:HzT/Hfr50
話にならんな
>>424
「債権者様」が行動を起こさない保証はあるのでつか?
436名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:16 ID:Vam/7BZB0
>>431
ガッと割れるわけか
437名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:23 ID:2k6q39Kt0
>>411
/
凸は「ひとりじゃ坂をのぼれない子」とかどっかのスレで聞いた・・・
゚ ゚
438422:2006/11/23(木) 16:45:27 ID:HxBN6VNf0
>>263の間違いレス・・・orz
439名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:31 ID:dL3Zvwz90
>>433
まあこれ以上文鎮を作ろうとすると、電車の走る線路が
なくなってしまうわけで…
元々交換したレールで作ったものだからさ…
440名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:57 ID:/rJQHzeh0
>>415
とりあえず、この電鉄の債権者が誰か教えてくれ。
株は現社長の元専務が引き受けてんだろ?横領金元の銀行か?
こんな電鉄の閉鎖して得た金なんてぬれ煎餅の売り上げより少ないぞwwwww
441名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:46:01 ID:mBnf443K0
>431
おまえのレスにはガッかりした。
442名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:46:25 ID:oobas8HQ0
>>435
そんな仮定の話を偉そうに垂れ流して何の実益があるんでつか?
443エラ通信:2006/11/23(木) 16:46:30 ID:t8nx5wYf0
>>411
   . /  届けたぁ!! みんなが待ってるおうちへ帰るよ!!
   凸))     ..□□
   ゚ ゚       ゚ ゚゚ ゚
   ↑軽くなった(25km/h全速走行中)
444名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:46:52 ID:jlBm0jSW0
>>440
前社長の嫁が株持ってるって話があったような。。。
445名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:47:04 ID:B5kwIxO30
>>428
それはダメだろ
宝くじは当たらないよ

ていうか、年度末までに1200万円って
2チャンネラが煎餅買ったら本当に達成できそうな微妙な金額だよな
446名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:47:24 ID:i/OA0GxE0
>>404
昨日のスレで吉祥寺東急は売り切れという話を見た。
何でも残っていたのを母が全て(といっても4袋)買ってきたという事だ。
しかし、追加入荷している可能性もあるので電話で在庫確認するが吉。

447名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:47:31 ID:2k6q39Kt0
セルフ車掌じゃなくてセルフ社長がわいてるのか
448名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:47:40 ID:6HFMqsmc0
>>424
前に叩かれたらしいから恨んでるんだろw
449421:2006/11/23(木) 16:47:53 ID:HxBN6VNf0
>>263の間違いレス・・・orz

もうダメ・・・(^^;
450名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:05 ID:xN9u9Yd70
>>416 。・゚・(ノД`)・゚・。
つI ぬれ煎餅1枚!
451名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:05 ID:CoSYjLOA0
>>416
2016年に完成予定の新本社ビルの写真がこれだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nagoya_Station%28JR_Central_Towers%29.jpg
あと煎餅101億6260万1626枚売り上げれば資金調達できる見込みだ。
452名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:08 ID:EwTxwvgN0
せんべい送るって行ってるのに
誰もいらないの?
453名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:09 ID:HzT/Hfr50
>>440
表見法理って知ってるか?
>こんな電鉄の閉鎖して得た金なんてぬれ煎餅の売り上げより少ないぞ
だからこそ前スレで民事再生について言及したんだが
454名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:38 ID:NksMK8uv0
銀行屋!デキ3担保に金貸したれや
455名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:38 ID:VUzGGS0y0
なんでこのスレってこんなに伸びてんだ?
456名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:40 ID:oEJ0Ll280
         . /
凹       凸
        ゚ ゚
457名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:48:45 ID:XD7OWngB0
誰とは言わないけど、それこそ部外者がそんな心配をしなくてもいいと思うんだが。
なんか自分の理論が関係者の代弁だと思ってるのが既に痛いっての。

ということでさっさとNGIDへぶちこむ。
458名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 16:49:03 ID:p/MsvCeq0
代弁者→債権者

なにこの流れ??????
459名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:05 ID:X0UJo87O0
>>435
だったら、今仮定の話をしても仕方ないだろ。
今後債権者が行動を起こして、それに対してその時に銚電がどうするかは
今ここで俺やお前があれこれ言う事ではないと思うが?

現在行動を起こしていない債権者の動向について、俺等がやきもきしても
どうにもならんのだからな。
460名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:22 ID:KlK1YISZ0
>>455
デキ3がかわいいから
461名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:22 ID:YLnxeJOH0
>>37
確かにすげえよな 感心させられた
462名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:23 ID:1Rcgt1fD0
>>451
ねーよwwww
463名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:33 ID:C+XynNNy0
でもさ、これも「死ぬ死ぬ詐欺」と一緒だろ!藻前ら。

「鉄道維持のためのお金が足りません」=「子供を治すために海外にいかなくちゃいけません」
こういうロジックがわかる漏れはさすがに濡れせんべいを大量に買い付けるわけにはいかないな。

金額の問題じゃなくて、慈善の気持ちを何かとはき違えている段階で胡散臭さを感じる。
さくらちゃんじゃないけど、利用者が少ないなら銚子電鉄廃業も当然の流れだろ!

電鉄事業自体そんなに有名なのか?どうよ!
464名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:48 ID:YobGI3Hb0
>>451

ぬれ煎餅の力スゴスw
465名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:57 ID:dC/2LPWU0
>>452
気持ちは嬉しいが
もう注文してあるし、なにより自分で買って食いたいんだYO
466名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:58 ID:TLcxe8Sm0
あぼ〜んはみんなにあぼ〜んされて
何を書き込んでるんだろう?
467名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:49:59 ID:dL3Zvwz90
>>463
>でもさ、これも「死ぬ死ぬ詐欺」と一緒だろ!
違います。

終了。
468名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:50:17 ID:jMIfIC620
469名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:50:18 ID:Vam/7BZB0
>>447
誰が上手いことを言えとw

>>451

ちょw名古屋…w
470名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:50:22 ID:s/cEYM490
私もここにはそこそこに頑張って欲しいんだよね。
絶対に存続させると肩肘張らずに。
今ブームだからって余計に頑張り過ぎないで欲しいということ。
もう駄目ならサッと廃線にして煎餅屋にする。
だから応援する人も一過性に大量購入するんじゃなくて
細く長く支援したほうがいいってことを言いたかった。
471名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:50:26 ID:0h+Vl9nB0
>>416
ビル?
472名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:50:31 ID:PX8b+wF90
>>467
カッコヨス
473名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:50:47 ID:c8XI7+sf0
>>451
全部煎餅で出来てる
だから食べられる
474名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:12 ID:xpMgUV250
>>463
相変わらずこういうのが湧くんだな
スレを最初から1000回読んで、状況を把握してから批評しろ
475名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:25 ID:0LObhKJQ0
>>455
構ってくんに皆がレスしてるからw
476名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:31 ID:K3ky3tzg0
>>451
そのビルに24人は、ちょっと広すぎw
477名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:48 ID:xG5uxtMu0
>>463
そう思うならば、貴殿が本件に関わらなければいい。
478名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:52:01 ID:tA9xjZe+0
>>406
社員辞めてねージャン
しかも、給料2割カットの上、自主的に半額返納してる
そのうえHPやプログで濡れ煎売り始めたのは社員だ
どういうことか判るだろ?
漏れが社長なら、すっげーうれしいな
金とかじゃなく、それだけ電車の好きな奴と仕事が出来るって事だから
479エラ通信:2006/11/23(木) 16:52:25 ID:t8nx5wYf0
>>463
NHK職員の死ぬ死ぬ詐欺もな。

 家も車も処分した、NHKから退職金の前借もした、でもどうしてもあとウン千万足りない!!
って展開だったら誰も叩かなかったんだがな。

 もっともそれだけやったら、おつりがきてたような優雅な家庭だったけどな。 
480名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:52:25 ID:9wkzHGQSO
>>463
ボク、淋しいの…


まで読んだ。
481名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:52:26 ID:1Rcgt1fD0
>>463
1600人ぐらいが一日に利用してる
482名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:52:40 ID:jlBm0jSW0
>>463
煎餅がおいしいから注文する
たまたま、その注文先が点検費用ピンチの電鉄会社だっただけ

以上、終了
483名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:52:59 ID:vwz8tqmFO
また変なのが湧いてるな
早期廃止を標榜する葬式厨みたいのが
484名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:09 ID:80YwHshY0
>>470
電車会社が電車が走らなくなるかもしれないってときに頑張らなくていつ頑張るんだろう。
485名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:11 ID:296bj/7w0
>>478
それでも生活が成り立つ社員、か。。。
486名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:13 ID:OfeXFZ8K0
>>463の人気に嫉妬
487名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:18 ID:jMIfIC620
488名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:25 ID:C+XynNNy0
>>427
> 鉄道会社を助けるために行政とか財界とかが動くんじゃなくて
> 2チャンが動いてるわけか?

いや、単に「濡れ煎餅」を売りたいための口実に過ぎないんじゃね?
鉄道事業なんてどうでもいいわけで。

そんなに鉄道を維持したいなら沿線住民が県に陳情するなりJRに陳情するなりして助けてもらえば?
それとも、このまま赤字バス路線に転換され、挙句には地域ローカル貸し切りバスに転換かな?

もれとしてはそれを強くキボンヌだけど。
489名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:34 ID:HzT/Hfr50
>>459
>今仮定の話をしても仕方ないだろ。
そのとおり。皆仮定的事実。
だからこそ叩いている香具師は>>322の書き込みさえ意味がないことに気つくべきだった。
490名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:43 ID:B5kwIxO30
鉄道事業は公共性があるから
行政やマスコミの監視があるでしょ

詐欺みたいな話じゃないような気がする
491名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:48 ID:glrh8URNO
>>463
沢山釣れて良かったね
マジレスだと煎餅買ってるだけだから詐欺じゃない
492名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:57 ID:EwTxwvgN0
>>465
そうなのか?・・・・だが注文するより安く帰るんだが
493名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:53:59 ID:/rJQHzeh0
>>453
表現法理なんてさっぱりわかんね。
おばかちんなオレじゃ理解できません。


民事再生法って適応されるんかな?煎餅でもってる鉄道が・・・。
494名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:54:10 ID:x6CPzmm0O
千葉県の人へ。
道の駅多古に、ぬれ煎餅二種まだ結構あります。
微力ながら私も買いました。
495名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:54:28 ID:YLnxeJOH0
ttp://rail-g.net/rail-g/picture/deki3.html

ドイツ製小型電気機関車 デキ3まで 擬人化してくれたんだねwww

496名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:54:45 ID:QZGnQTSz0
>>487
すぐ食いたくなるだろうがあ。
497名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:54:46 ID:cLXDh/LK0
>>463
名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 16:35:46 ID:HJmBz0zC
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

この文章から全てが始まった。
人の良心に訴えかけるいじらしさがもう何とも...すげーセンスあると思う。
927 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 16:37:34 ID:HOVbl0HL
>>926
稼ぐってとこがミソだな。
『天は自ら助くる者を助く』ってことか
928 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2006/11/23(木) 16:40:00 ID:P4uswHTD
>>926
センスというよりも、プロのコピーライターが書いたのではなく、
本気で鉄道と会社と仕事を愛する人の真摯な言葉(と姿勢)だからこそ訴えたのだと思うよ。


寄付してくださいって乞食みたいな真似してるわけじゃなし
498名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:00 ID:xpMgUV250
>>470
社をどうするかなんてのはお前が妄想することじゃなく
社員が考えることだ
お前もそんな恥ずかしいカキコするぐらいなら、さっさと死んだら?
なんて妄想で語られたら憤慨するだろうがw
細く長く応援した方がいいって言いたいといいながら
お前は一貫して煎餅屋になれっていってるぞw
499名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:04 ID:0X5IFxld0
濡れ煎餅30枚を100円でお譲りします。

ただし本体のみの価格となります。
オプションをつけると5000円です。

よろしくお願い申し上げます。
500名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:08 ID:Vam/7BZB0
濡れ煎にデキ3の刻印キボンヌと注文時に言ってみてみよう
新商品が出るかもしれん
501名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:09 ID:HkAThoPQ0
>>451
何で名古屋なんだよwww
502名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:19 ID:iN4S9hZo0
ぬれ煎の会社、言っちゃ悪いけど、ボロイ。
私の家と似てるおー・・・。外装が木造で、古いお。
ここで頑張っているなら、応援したい。
今は注文が殺到してるから、12月に入ったら注文しますお。
落ち着いたころにでも届けばいいお
503名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:26 ID:WmUGxnrF0
>>494
昨日俺もそこで買って腹いっぱい食った
明日も買いにいく
504名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:34 ID:9wkzHGQSO
>>485
農漁村地域だから、家族の農水産業でもってるらしい。
505名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:48 ID:hXgRkEsuO
506名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:55:54 ID:jMIfIC620
507名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:56:25 ID:EwTxwvgN0
銚子市民いるか?俺のほかに
508名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:56:31 ID:dC/2LPWU0
>>487
そのまま食いたいw
509名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:56:45 ID:80YwHshY0
>>488
銚子電鉄 存続 署名 でぐぐると幸せになれるかも。
510名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:57:03 ID:C+XynNNy0
>>464-488

漏れは濡れ煎餅の問題と鉄道会社の問題は切り離してますが何か。
しかも今手元にあった濡れせんべい食べてますが何か。ウマー!

勤労感謝の日のおやつには最高だな。byニートなチャネラ-
511名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:57:13 ID:YrYWn0vp0
電車が好きで仕事をしてその場所を守るため煎餅を売る
結果沿線住民の利益を守ることになる
死ぬ死ぬ詐欺とは根本的に違う
死ぬ死ぬ詐欺は個人の財産確保にしかならん
512 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/23(木) 16:57:20 ID:c8XI7+sf0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )どうした?中二病の発作か? 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 生き恥晒せ   \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. チラシの裏にも書くな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
513名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:58:10 ID:5//v5lRN0
とりあえず地元に廃止回避の動きをしてもらいたいよ。
高校生とかが活動しているみたいだが、基本的には地元民のための鉄道なわけだし。

ついでに俺の大好きなばんえい競馬も救ってはもらえないもんだろうか。
514名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:58:27 ID:IfhUfFZ60
   . /  …ぬれせん落としたよ…
   凸                   
   ゚ ゚          
Ω<バカヤロー! お客様の濡れせんを落とす奴がいるか!

   . /  …あうう…ごめんだよ…
   凸                   
   ゚ ゚          
Ω<今日は油差してやらんからな!もういいから車庫に戻ってろ!

    . /  …みんなごめんだよ…
   ((凸                   
    ゚ ゚          
515名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:58:37 ID:HzT/Hfr50
>>493
>民事再生法って適応されるんかな?煎餅でもってる鉄道が・・・。
どう見ても論理矛盾です。
本当にありがとうございました。
516名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:58:42 ID:YqhlpdE00
デキ3、ドイツ出身らしいからドイツ人にアピールするのはどう?
ドイツでも80年くらい前の列車ってそういっぱいは無いんじゃない?
しかも遠く離れた異国でがんばってるとなると、かなりぐっとくるんじゃ
ないかなあ・・・誰かゲルマンたちにアピールしてみてよ
517名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:58:48 ID:9wkzHGQSO
>>488
魔法の言葉を教えてあげよう

グ グ レ カ ス
518名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:58:55 ID:dC/2LPWU0
>>514
ひでぇ・・・
519名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:59:13 ID:EAapTlGR0
>>171
どの駅でも構いませんから、猫駅長も登場させてください
520名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:59:28 ID:sQUvuN6v0
[注文]00627*
[ご注文日時]2006-11-23 16:34
急がないですよって書いて注文。
いつ届くかなぁ。
521名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:04 ID:HkAThoPQ0
>>516
デキ3で残ってるの世界中で唯一ここだけだってTVで言ってたお
522名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:15 ID:jMIfIC620
523名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:17 ID:6wa/XQJP0
>>520
20年後に到着します。
524名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:22 ID:oEJ0Ll280
デキ3のガイドラインとか立ったりして
525名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:28 ID:nDGOE3gk0
>495
こういう使い方には
擬人化キャラクターはいいかもな
526名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:46 ID:/rJQHzeh0
>>515
こちらこそありがとうございました。
527名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:50 ID:KlK1YISZ0
>>516
ゼロ発進時にメロディーを奏でるように魔改造しかねん>ゲルマン
528名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:00:58 ID:Vam/7BZB0
>>514
。・゚・(ノД`)・゚・。


でも(・∀・)モエタ!!
529名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:01:02 ID:KWkQjxHY0
女子高生の濡れマンコなら買うよ?
530名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:01:08 ID:2k6q39Kt0
>>514
(´・ω・) カワイソス
531名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:01:14 ID:9wkzHGQSO
>>516
現役で営業路線走るの世界でここだけらしい。
532名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:01:39 ID:EwTxwvgN0
>>529
消えてくれ
533さくらちゃん:2006/11/23(木) 17:01:45 ID:aaebnW6t0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いくら不足してるかも公表せずにクレクレクレ

   世間ではそれを乞食というのです

   それを死ぬ死ぬ詐欺というのです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
534名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:02:05 ID:C+XynNNy0
>>511
> 電車が好きで仕事をしてその場所を守るため煎餅を売る
> 結果沿線住民の利益を守ることになる
> 死ぬ死ぬ詐欺とは根本的に違う
> 死ぬ死ぬ詐欺は個人の財産確保にしかならん

漏れが住んでる新潟県にもかつて大赤字で廃線になった赤字ローカル線がたくさんあった。
それらもすべて町おこしだの銘打っていろいろな商品を売っていたがどれも泣かず飛ばず。

結局赤字ローカル線はつぶれた。以上

沿線住民の動きなんて遠距離の新潟県民には関係ないわけで。

もう一枚濡れ煎餅食べよう!

http://www.iwatsukaseika.co.jp/nureokaki.html
↑これでも買って食おうかな!w
535名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:02:07 ID:2k6q39Kt0
>>531
車検切れてる・・・
536名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:02:15 ID:TUWyK0hM0
募金?俺はせんべい食いたいだけだぜ

燃料役も乙
537名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:02:37 ID:3t+gMG530
>>534
可哀想に……
538名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:03:02 ID:HkAThoPQ0
>>533
不足額公開してるんじゃん。
文盲つか日本語読めない半島人?

539名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:03:36 ID:wttgq5uY0
>>502
> ぬれ煎の会社、言っちゃ悪いけど、ボロイ。
> 私の家と似てるおー・・・。外装が木造で、古いお。
> ここで頑張っているなら、応援したい。

お前んちも銚子電鉄に負けずにがんがれw
540名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:03:38 ID:tk49N+Un0
銚子は修学旅行以来行ってないなぁ。
濡れ煎餅うまいよね。
とりあえず、100枚注文したよ。
ボーナスでたら、また買うかな。
541名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:03:38 ID:9wkzHGQSO
>>527


ちなみに選曲は?
542名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:03:51 ID:cLXDh/LK0
>>534
うまいもの売らないと…
543名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:03:58 ID:GJYjJ5s10
>>516
10年ぐらい前、京阪電車の路面電車が廃止になったときにアメリカの博物館が狂喜して持っていったが
現役時代に支援をもらえたという話は聞かない。
544名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:04:06 ID:C+XynNNy0
http://talk.shopping-search.jp/mono/topic/q06kbmm240
↑これ買おうかな!wwwww
545名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:04:48 ID:1Rcgt1fD0
まぁ茶でも飲もうや。みんあ
546名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:05:01 ID:1cGP8mJ4O
でんでん焼きを買った人〜
何日くらい日持ちするのか教えて〜ん
547名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:05:46 ID:UHg03u0m0
>>514
かわええww

おとといからこのスレ見てるけど今日も涙が止まらない。゚(゚´Д`゚)゚。
548名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:05:57 ID:uAgIH2rq0
>>534
新潟県民の一人としてお前のような奴を恥ずかしく思う。
549名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:05:58 ID:dC/2LPWU0
>>534
よう同県者
ウチは路線バスもどうにかしないとな

亀田も岩塚もいいけどこれもありだよな
550名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:06:01 ID:IfhUfFZ60
   . /  あっぬれせん貨車みつけたよ!
  ((凸      ..□□
   ゚ ゚       ゚ ゚゚ ゚

        . /  やったよ!
       ((凸..□□
        ゚ ゚ ゚ ゚゚ ゚
          ガシーン

            . /  …重くて止まらないよ…
           ((凸..□□
            ゚ ゚ ゚ ゚゚ ゚
          
551名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:06:27 ID:9wkzHGQSO
京都市在住の俺がお茶差し入れますよ…

旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
552名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:06:30 ID:I6pml7ce0
濡れ濡れ煎餅買った人たちへ

美味しい?
もう、来年に届くまで我慢できないよ
553名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:06:42 ID:iopcA5l00
しかしさぁ 現社長は悪名高き内山前社長が連れてきた専務という経緯は間違いない。
現社長が銚子電鉄を最後の砦にしているのも間違いない。

まぁ煎餅屋だけに食い物屋には間違いないが
その銚子電鉄を食い物にしている周りが問題なのだ。
 
一番とばっちりを受けるのは銚子電鉄の社員なのですから
554名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:06:49 ID:YobGI3Hb0
>>550
「重すぎて前にすすめないよ」かとオモタ
555名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:06:53 ID:xpMgUV250
>>544
買えば?w
お前、心が寂しいやつなんだろうな
まぁがんばれ
556名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:07:06 ID:0yLoMOVX0
たのむ、山手線沿線でどこで買えるか教えtけうだらさいm(__)m
557名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:07:12 ID:9ShAvost0
[注文No] 00628*
[ご注文日時] 2006-11-23 16:42
ぬれ煎餅など注文しました4,000円以上で送料サービスでした。
JNBで支払いしましたが支払先はユーエフジェイニコスでした銚電から手数料取るのなら
融資しろよと思います。
注文書に名もない2チャンネラからの励ましを記入したところ「2チャンネラーがんばってください」と逆に励ましのコメントいただきました。
558名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:08:11 ID:D3W39+Wg0
>>556
東京駅「入船堂」
559名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:08:15 ID:2k6q39Kt0
>>556
東京・池袋とか報告いっぱいあったよ
560名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:09:05 ID:W7qLncjw0
今はいいけど、これでもし銚子の社員がブログで
「ぬれ煎餅売れまくり。俺の考えたアイデアだけどちゃんねらーって単純で使いやすいなwww」
とか書いてあったら一気に「あんな鉄道潰してやろうぜ」とかいう運動になるんだろうな
561名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:09:26 ID:mefs43zF0
まさかこれが来年の国民的ローカル鉄道ブームの火付け役になるとは・・・
562名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:09:40 ID:H5AbCcKy0
JR市川駅で普通に売ってる。
563名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:09:52 ID:U9xgYMEF0
>>556
東京駅は夕方に売り切れるかも
と店員さんのぼやきがどっかに載っていた。
東京なら大丸かな。
564名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:09:59 ID:vlLuoFl20
玄米あげ餅マジうまいね(゚∀゚)
なんとかこの人達に頑張ってもらいたいよ!
565名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:10:06 ID:x6CPzmm0O
>>552
うすむらさきが猛烈においしいです!
566名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:10:17 ID:KlK1YISZ0
これが流行語大賞に選ばれる!
「デキ3」「ぬれしぇんべ」
567試されるだいちっちφ ★:2006/11/23(木) 17:11:36 ID:???0
>>513
ばんえい競馬廃止のスレ、芸スポでなくここに要る?
あとで探してみるけど…
568名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:11:47 ID:D3W39+Wg0
濡れせんべいしか買わないおいらにとって、ほかの商品の味がわからない。

ふわふわなんとかと、玄米のやつ、どんな味?
569名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:11:58 ID:nIyOjYSR0
>534
>548
>549
県人のスーパーの店員だが注文した
菓子担当だからな、食べ比べは仕事のうちだろう?
まぁ、バイヤーじゃねぇから買って見るだけなんだがな。







…今は県内大手よりもこっちが先だろう?
570名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:12:22 ID:tOhP+65W0
>>560
超簿給でも鉄道好きで残ってる人しかいないから
そんな底意地悪い人いないとおもうよ。
571名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:12:24 ID:UDV5TCNS0
ヒゲタとヤマサ?が2両ずつボディ広告つけてやれよ
年間1,000マソ×2社くらいで
572名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:12:29 ID:0yLoMOVX0
今から大丸いtt毛くるノシ
573名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:12:30 ID:bzD4kDpd0
僕は毎年、初日の出に銚子電鉄に乗って犬吠埼に行ってます。
JR成田駅から臨時電車「初日の出号」で銚子駅まで来て銚子電鉄に
すぐ乗り換えられます。
次スレは支援のためみんなで初日の出に行こうにしようよ!!!
574名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:12:31 ID:IrL3O+Zx0
今ネットで買ったら届くのはいつごろになるんだ?
575名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:13:49 ID:KlK1YISZ0
>>574
年内は諦めた方がいい鴨試練。
576名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:15:08 ID:HkAThoPQ0
561 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/23(木) 16:59:25 ID:Njya1mdb0
秋刀魚の佃煮の横につったってた地元民です。
15時過ぎからしかいなかったけど
いる人みんな笑顔で見ているこっちも暖かくなった

店員さんは
ここ数十年での大賑わいだって、いってた
その反面 パートのおばちゃん飯くえてないそうだ・・。
もうそろそろしたら、おばちゃん飯くえんのかな?
体調だけは、きをつけてほしい
577名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:15:40 ID:YobGI3Hb0
>>574
ひなまつりのあたりくらいじゃね?
578548:2006/11/23(木) 17:15:50 ID:uAgIH2rq0
>>569
thx!
県内大手は放置でも無問題。
漏れは自分の仕事ブログで21日にここの濡れ煎餅購入を呼びかけたし、
自分でも注文した。
579名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:16:04 ID:YqhlpdE00
>>543
いや、そういう大掛かりな支援じゃなく
在日ドイツ人やこれから長期旅行しに日本にこようとしてるドイツ人が
ぶらり銚子に遊びに来てデキ3見てじんわり来るとか、そういうの
いいなあと。そのためにデキ3の知名度を多少あげられたらいいなって。
現在は鉄道マニアくらいしか知らないんじゃない?
「地球が丸く見える」っていう観光名所とかと合わせてデキや他の列車の
アピールが出来るといいなと。
580名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:16:07 ID:2k6q39Kt0
>>574
卸分のほうも激増してるだろうから
正直想像つかない
581名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:16:15 ID:Kw1CkVebO
http://o.pic.to/8o8qz
画像追加
582名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:17:14 ID:IrL3O+Zx0
>>575
そんなに待たなきゃいけないのか
583名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:17:16 ID:EwTxwvgN0
せんべい買え!!!
584名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:18:02 ID:2k6q39Kt0
>>581
それ自分で作ったのか
585名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:18:17 ID:5//v5lRN0
>>567
あくまで競馬の話ですから、鉄道ほどの社会性はないと思いますので。
お心遣いだけはありがたく受け取らせていただきます。
586名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:18:32 ID:a1eg/yET0
桃鉄に見えた
587名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:19:03 ID:Kw1CkVebO
>>584
銚子電鉄の駅で500円弱で売ってた
588名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:19:57 ID:HkAThoPQ0
>>587
安いな。たった500円でそのクォリティーってスゴス

589名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:19:59 ID:1cGP8mJ4O
>>581
えっ ほんとの電車なんだよね??
おもちゃみたいでかわいい〜〜ヽ(´ー`)ノ
590名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:20:17 ID:1Rcgt1fD0
>>573
初日の出号は凄い混むって聞いたけどどうよ。

例年ですらそうなんだから今年はすげえ事にならないか不安で
事故おこんなきゃいいなって思ってるんだけど、、
591名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:20:18 ID:MVJj46h2O
>>581
すごいですね。
592名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:20:28 ID:aIvKOFPJ0
せんべい焼いてるおばさんが過労死したらおまいらのせいだからね
593名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:20:35 ID:80YwHshY0
>>556
恵比寿三越にあと2袋ありました。
594名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:20:50 ID:YqhlpdE00
スレの速度速いなー 読むのがやっとw

>>557
>「2チャンネラーがんばってください」と逆に励ましのコメントいただきました
なにをがんばるんだwwww ほのかにワロタ
595名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:21:06 ID:6W5w/iXh0
146 名無しさん@七周年 sage 2006/11/21(火) 22:45:41 ID:NAmbV0F60
>>132
http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm

JRキヨスク
  千葉駅2号(正面入口)
  千葉駅内コンコース ギフトガーデン
  幕張本郷駅1号(ミニコンビニ)
  西船橋駅6号(土産物店)
  錦糸町駅5号(ミニコンビニ)
  錦糸町駅7号(ミニコンビニ)
  新浦安4号(ミニコンビニ)
  佐倉駅1号(改札外)
  四街道駅1号
  成田駅1号(改札横)
  銚子駅1号
  東京駅一番街 入船堂本店

デパート関係
  東急吉祥寺店
  柏そごう
  京北スーパー布施店 (柏市)
  東京駅大丸ほっぺタウン内 

鉄道関係
  新京成電鉄 松戸駅売店
  北総鉄道 売店(秋山、西国文、新鎌ヶ谷、白井、西白井)
  京成電鉄 京成ストアー

ほか
596名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:21:17 ID:d8umfCV+0
鉄板のほうで、売れ行き最新グラフ出てた。

http://www.uploda.org/uporg589652.png
597名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:21:32 ID:6wa/XQJP0
東京駅一番街って在来線改札内?
598名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:22:29 ID:WINDRGr00
>>579
うちの旦那、日本在住の外人鉄ヲタのメールグループ入ってるから
彼に宣伝してみる様に言ってみる
今週末家族で銚子行くかも
599名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:22:29 ID:2k6q39Kt0
>>588
へー

車両は旧カラーなんだね
600名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:22:34 ID:dC/2LPWU0
>>569>>578
あぁ、県内のはほっておいても売れるしいつでも買える
この濡れ煎餅くってみたいし俺も注文済み
601名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:22:42 ID:dqVjDksoO
煎餅好きの同僚にお礼も兼ねて東京駅にて買ってきた
湿気た煎餅も好きだから定期的に購買はしたい


>>406
なら最初から株買ってまで社長に就任するわけない
602名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:22:47 ID:1cGP8mJ4O
>>581
やだ、模型かあ〜
恥ずかしい〜…ホントだとかんちがい!
でもすごい!
603名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:24:01 ID:6C0WKpbS0
銚子電鉄ホームページ、初めて見たけどさ
いかにも手作りって感じで、鉄道会社のサイトと言うより
鉄ヲタが立てたHPみたいだった。
悪い意味じゃなく、気持ちがスンゲーほのぼのした。

駅長の「まかないカレー」めっちゃ美味そう。食ってみたい。
604名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:24:52 ID:m/7W8k3W0
>>560
ぬれ煎餅って2ちゃんねる誕生より4年も前に売り出されたみたいだね。
605名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:25:51 ID:WxEhwDda0
注文してみますた。注文番号6300台。
新潟で売ってるのは食べたことがあるけど、これはどんな味なのかな。楽しみ。
606名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:25:58 ID:7gF2m/Ng0
こういういい話って心のご馳走だ。
あったまるわ。
607名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:26:48 ID:80YwHshY0
>>597
改札の外。
>>595なら千葉駅と西船橋が改札の中で幕張本郷は外ですね。
608名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:27:15 ID:YqhlpdE00
>>581
かわいーなー

>>598
ktkr!!!!
鉄ヲタメールグルーープならとっくに話題になってそうですがw是非是非
宣伝してあげて下さい、ドイツ人だったら特に喜ぶかもだし。
609名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:27:22 ID:xaEgY14k0
>>606
>心の御馳走
その台詞貰った
610名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:27:40 ID:oobas8HQ0
>>603
ビルダーっぽいね。
外注する金なんか当然無いだろうから
ちょっとパソやった事あるくらいの人が作ったんだろうな
なんか・・・良いよね!
611名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:27:47 ID:aE0tlFta0
これはすごい
582 :名無しさん :2006/11/23(木) 17:25:36 ID:Flg9sU8M0
http://o.pic.to/8o8qz
612名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:28:04 ID:Q7UvaD4A0
今注文してきた
30枚セット1個
自分ぬれせんべい大好きで2歳の息子が電車大好きなんで
なんか他人事ではなかったんだよ

うちの地元のおれんじ鉄道もよろしくね
613名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:28:20 ID:3LJ1zjkF0
>>596
10時あたりの注文スゴス
614名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:28:58 ID:80YwHshY0
>>597
あまりお薦めではないかもしれないけど、千葉県内のJRの駅で
前駅員さんに「外のキヨスクで買いたいものがある」って改札から出してもらったことがあります。
トイレが改札の外にある駅なら出してくれると思います。
もし電車代にも困るけどぬれ煎餅は買いたいという方なら参考になれば。
615名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:29:08 ID:SxlYv3di0
>>610
おそらく次長さんがHPビルダーでつくっているもより
616名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:29:55 ID:aIvKOFPJ0
>>609
何に使うんだよwww
617名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:30:11 ID:6wa/XQJP0
>>607
そうか…西船や千葉行くよりは東京で降りたほうがいいな。
618名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:30:29 ID:BiTNkg2H0
619名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:30:44 ID:KlK1YISZ0
TV放送が祝日ちゅのも当たったね。
しぇんべ自体もそうだが、包装紙(ビニール)とか、正規の物は在庫あるんだろうか?
そっちで納品が遅れそうな希ガスw
620名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:32:17 ID:gdrLJrEh0
オマエラ感動して泣くなよ
銚子電鉄の本社だ。
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg
私はあそこでガンガッテ煎餅焼いている社員さんたちを想像して涙がとまらない。
621名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:32:25 ID:YqhlpdE00
622名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:32:36 ID:CyfX/sur0
これからの流行になるかもなー。
あえて、プロっぽい業者作成HPじゃなくっ
素朴な味のある心のHP・・以外にもすごい宣伝効果
になるかも。
623名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:32:40 ID:cZa8GcoM0
二番煎じはまずこけるから真似しても無駄だよな。
死ぬ死ぬ詐欺もはじめはこれぐらい純朴だったんだろうなぁ。
624581:2006/11/23(木) 17:32:43 ID:Kw1CkVebO
ちなみに既製品のモーター約2000円で動くようになるよ
銚子電鉄の模型テラ安い
625名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:33:51 ID:9wkzHGQSO
>>621
ほのぼのしてるな。
626名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:35:28 ID:xVs51UAs0
>>619
今日のテレビ放送効果は今週末だろ。まだまだこれから。
今日の現地客は週の頭にやったテレ朝と、まぁネットの話題効果?

祭りになる前が見たくて天気も良かったし22日に行ったが、
浅草から来たおばちゃんが江戸っ子としていても立ってもいられなかった
とか乗務員と話してたぞ。
627名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:35:30 ID:uAgIH2rq0
あの次長さん、手話のボランティアもやっているんだよな。
628名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:36:09 ID:7wAx2xcl0
いま、東京駅一番街の入船堂本店でぬれせんべいたくさん買ってきた。
まだたくさん積んであったよ。
629名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:37:47 ID:6C0WKpbS0
>>610>>615
ビルダー付属のウェブアートデザイナーでロゴとか作って張ってるね。
HP見てると、のんびりした沿線の雰囲気とか、実際に行った事も無いけれど
勝手に想像しちゃう。ほんわかしてる。駅長さんや社長さんをはじめ社員の人達の
人柄も、きっとほんわかしてるんだろうな。。。とか。身勝手に想像w
630名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:37:50 ID:7qiC5dJbO
銚子駅前で銚電のぬれせんの紙手提げを持って歩いてる人を何人もみたよ。
びっくりしたけど、ちょっと嬉しいなぁ
ありがとう!
631名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:38:32 ID:/PmgWGy+O
どうやらこの件でタモリが動き出したらしいぞ
632名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:39:26 ID:nXkvqkgo0
紀州鉄道って廃止されたんじゃなかったっけ?
勘違いかな
633名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:39:29 ID:rt1kXyZh0
>>631
kwsk
634名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:39:42 ID:KlK1YISZ0
>>626
現地での集客効果は今週末だろね。
漏れが言ってるのは通販受注数の伸びだけど。

浅草は漏れんとこも小売店に卸してて営業行ったことあるけど…購買意欲起きないね。
あんなとこで買うより銚電のしぇんべ買った方がよっぽど気が利いてるわ。
635名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:39:49 ID:EwTxwvgN0
>>630
銚子市民?
>>631
ソースは?
636名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:40:00 ID:1cGP8mJ4O
>>620
すきま風が入ってきそうで寒そうだよ…
風邪ひかないでほしいな
637名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:40:01 ID:AGA/ys7q0
デキ3かわいい

デキ3絵葉書とか
デキ3図書カードとか
デキ3ストラップとか
デキ3チョロQとか欲しい
638名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:40:09 ID:EJbG/Tjl0
公式サイトが落ちた隙にフィッシングで他の濡れ煎餅を売りつける便乗野郎が・・・

あのテンプレそのままの公式サイトは簡単に、そっくり真似できるから注意だな。
639名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:41:16 ID:VIntv3+t0
買ってきたぬれ煎餅を電子レンジで加熱したら、只の磯辺餅になってしまいますたorz
640名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:42:25 ID:Y+wgrhTAO
漏れも今さっき東京駅で買ってきた
641名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:42:25 ID:2k6q39Kt0
>>639
20秒以上加熱したらダメだぞ
642名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:42:52 ID:hKxvIRvA0
>>631
最近はあまり遠出をしないタモ倶楽部だけど、醤油・銚子つながりではかつてこんな企画やったから
懐かしいのではないかな?

99.11.9.江戸時代シリーズ第三弾 銚子のサンマを野田の醤油でしかも日本橋で食べたい!!(後編)
99.11.2.江戸時代シリーズ第三弾 銚子のサンマを野田の醤油でしかも日本橋で食べたい!!(前編)
643名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:43:06 ID:6C0WKpbS0
>>639
死ぬほどワロタwwwwwwww
644名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:43:55 ID:6f8n4fMf0
>>632
>今日も紀州鉄道は、ノスタルジックでどこかユーモラスな車体を軋ませながら、
>平均時速20キロのマイペースで、1日24往復を運行しています。
http://www.kitetsu.co.jp/70th1.htm
645名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:44:22 ID:d8umfCV+0
>>638
そうだね、必ずアドレスを確認したほうがいい

http://www.choshi-dentetsu.jp/
646名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:44:23 ID:DtLwDgTL0
俺も見た<紙袋持った人
犬吠駅の売店は混雑してたしたい焼き食べてる人も沢山。
カメラを首からさげて、片手に紙袋、もう一方で携帯見ながら歩いてた人もいた。
みんな楽しんでくれたんだろうか。来てくれてありがとう。
647名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:44:25 ID:2k6q39Kt0
>>643
今まで3人ぐらいがただの煎餅になったヽ(`Д´)ノってレスしてた
俺もその一人
648名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:44:40 ID:KlK1YISZ0
そいや、あっためるのはどうすればいいの?
蒸すのかな?
649名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:44:47 ID:80YwHshY0
>>642
割と最近電車の運転をする企画してたような。
銚子だったかどうかは分からないけど。
650名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:44:58 ID:A6lGyj5h0
上場してMSCB連発すればええんちゃう
651名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:46:22 ID:I1AmzqYj0
ホームページがいかにも個人製作って感じで和んだ。

あと、トップ下部の
〜安全、安心な鉄道輸送のために〜テロ対策について〜

になぜか吹いたw
テロ対策か…そうだよな、濡れ煎、守んなきゃいけないもんな…(´∀`)
652名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:46:51 ID:GJYjJ5s10
>>632
末端の1駅分が廃止されただけさ
653名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:46:56 ID:1cGP8mJ4O
みんなテレビやネット見て知って
銚電乗ったりせんべい買ったりしてるんだね
あったかいね
654名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:47:29 ID:6W5w/iXh0
>>628
俺もぬれ煎餅食べたいぞ
東京駅まで行ったら買えるんだね!
しかし新幹線往復代金を通販で消費した方が
良いような気がする@大阪
655名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:47:34 ID:aAckDShO0
>>649
小湊鉄道だな
656名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:47:44 ID:RImhDBRl0
千代の富士とか貴花田とか負けだしたの年齢的にいつ頃のことですか?
657名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:47:48 ID:hKxvIRvA0
>>642その時の出演者
なぎら健壱, 伊集院 光, コアラ(アニマル梯団), 松田 純, 坂道コロコロ, 柴田理恵
658名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:47:59 ID:PoYNrc39O
この電車って、初めてのおつかいに出てきた電車かな?
子供二人が幼稚園の保母さんに電車に乗って会いに行くって内容だったんだけど。
659名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:48:12 ID:s7kCZCct0
なんか、いい会社だね?
社長と労組と社員一同でこんなん出されたら鉄道ファンじゃない俺でも注文したくなる。
煎餅の注文じゃなく、寄付でも集まるくらいじゃない?俺は大金は無理だが出してもいい。
660名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:48:29 ID:d8umfCV+0
>>651
wwww漏れもテロ対策についてで吹いた・・・銚電にテロリストがくるんだろうかwww

安全、安心な鉄道輸送のために〜テロ対策について〜国土交通省にリンク
661名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:48:42 ID:PfCMc7570


   JR東日本が黒字路線だけ残したらJR山手線になるようなもんだ罠(w
662名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:48:46 ID:VXrvVOru0
>>650
配当金は要らない
代わりにぬれ煎餅を保有株数に応じて
配布してくれるなら間違いなく購入決定
663名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:48:47 ID:WQF/mb++0
>>657
コアラナツカシス
664名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:48:55 ID:IrL3O+Zx0
送料がただになる4000円分買った。俺ってケチだな
665名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:49:24 ID:6C0WKpbS0
お茶漬け試してみたっていう感想が書かれていないけど
誰も試してないのかな?
これまた空想だけど、ワサビとか入れても( ゚Д゚)ウマーな気がするが・・・
666地元民:2006/11/23(木) 17:49:49 ID:+6PY04q90
今回の過熱が一段落した頃、3月あたりに沢口靖子ちゃん
銚子に来てくれないかなー
667名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:50:02 ID:KlK1YISZ0
MSCB出すとこが配当金出すとは思えんw


丸石の悪夢再び…
668名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:50:08 ID:hKxvIRvA0
サイバーテロではなくセンべーテロ対策
669名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:50:12 ID:dE/ZKni1O
普通味とうすむらさきの味の比較を教えてくろ
670名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:50:38 ID:DtLwDgTL0
>>666
既に「靖子ちゃん」ではないと思うがw
671名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:51:05 ID:gdrLJrEh0
いまの注文番号はどのくらい進んだのだろう?
2時半時点ではまだ6千行ってなかったような。
672名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:51:12 ID:1cGP8mJ4O
でんでん焼きの賞味期限も知りたい…
673エラ通信:2006/11/23(木) 17:51:15 ID:t8nx5wYf0
>>660
いや、ドイツの博物館の魔の手からデキ3を守らなきゃならない、ってのは立派なテロ対策。

 あれはそれだけの価値あるチョロQ機関車。
 ドイツに支援求めたら、むしろ、デキ3里帰り運動を起こしかねないと俺は思っている。
674名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:51:59 ID:d8umfCV+0
>>671
4時ごろで6300台だったよ
675名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:00 ID:3e5dd+ZY0
静岡の親戚の結婚式に行った旦那が「静岡でお土産買う時間がなかった、ごめん」と
メールしてきたので、「八重洲の入船堂でぬれ煎餅買ってこいやゴルァ!(要約)」と返信してみた。
さて、どういう結果が待っているかwww
まだ売れ残ってるんだよね?入船堂。迷わずたどり着けるだろうか。wktk。
676名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:01 ID:0kfQ7fhT0
漏れも、少しでも足しになればと、近所のスーパーでぬれ煎餅買って来たよ
677名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:24 ID:QFOFGmah0
どのみち廃線の運命だな自動車社会にかなわない
678名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:45 ID:azMk3k210
ついでにわたらせ渓谷鉄道も救ってくれや。
679名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:50 ID:wpkz7H900
>>651
前社長の横領は立派なテロ行為。
680名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:56 ID:AGA/ys7q0
>>672
あんまり日持ちはしないから早く食べてね
とは書いてあるな
681名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:52:59 ID:M8UHxVI/O
偽善
682名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:53:01 ID:HkAThoPQ0
BIZ+より転載

・銚子電鉄がHPで「濡れ煎餅買って」と悲痛な叫び
・2ちゃんスレ、一部TVニュース(Jチャン、スーパーモーニング)などで紹介。駅員の純粋さと全てが手作りのほのぼのさに感動
・ネット通販、百貨店で濡れ煎餅激売れで2次曲線へアリエナス
・本HP鯖負担軽減の為、ブログ開設。連日の作業で忙しい中、お礼の言葉に目からしょっぱい水が…
・銚電ブログで701の1両目の整備の、めどが立つことを発表!あと2台
・新ヒーロー「銚子電鉄ダイヤマン」誕生、主題歌まで作成?ダイダイダイダイダイヤマン
・病気の嫁を看病しつつ銚子を思う漢だが「嫁看病しろ」と説得される。だが朝に治った嫁と銚子へと旅立つ「お大事に」
・続々注文が届き始めるが、品物が伝票、宛名、礼状が手書きで驚愕「無理しないで…」
・注文間違えて10個が100個注文になる漢が現れる
・うまい某の社員が「弔電と連絡つかねーマジ俺現地行って来るわ」と弔電−うまい某の橋渡しをしている引きこもり氏に連絡。濡れ煎味うまい棒wktk
・政治OFF的戦略のポスター申請で批判続出だったが、KAZU氏が申請取下げ「オフ行く人頑張って下さい」
・ポスター提出して銚電から快い連絡くる、周辺に配っている模様
・701が検査に入りました!と駅に張り紙キター
・注文した品物がオンライン1割引で無駄にショックを受ける「もっと買えば良かった…」
・スレ見て煎餅食べたくなった漢が京都から出発?
・誕生日を迎えて祝福される漢、濡れ煎餅は幸せも運びます
・3スレ目の浪人男登場銚電ガンガレと励ますも逆に皆から励まされる
・オフ板ひろゆきよりポスターでの2ch表記OKとのお墨付きもらう
・ぬれ煎餅レシピ続々寄せられるウマー
・トクダネが放映されて皆で煎餅喰う、真鍋かをりがTV放送で鉄オタ黒歴史熱く語る
・ALLABOUT「鉄道旅行」で記事掲載
・ザ・ワイド放映「時間短い…」
・オフ住人TVインタビューされる
・注文6000突破
・謎のCD発売開始、村田さんCDデビュー
・BIZ+伝説の7スレ目突入←いまここ
683エラ通信:2006/11/23(木) 17:53:23 ID:t8nx5wYf0
>>664
俺もだ。気にするな。
 受付番号3000番近辺。
684名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:53:35 ID:tA9xjZe+0
>>676
其れ多分違う・・・
銚子電鉄の濡れせんべいね
685名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:54:30 ID:QjLayEKw0
今まで何回も廃線の話出てる。
今回も署名が前にあった
686地元民:2006/11/23(木) 17:54:41 ID:+6PY04q90
>>651
銚電で想定できるテロっていうと・・・
爺さん婆さんが「すかしっ屁」するくらいかな
687名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:54:59 ID:KlK1YISZ0
>>651
銚電にテロが来たらデキ3が身を呈して銚電を守るんだよ。
「母は子どもたちのために自らの炎で道を開いた…」
688名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:55:26 ID:Jdp8ip9D0
>>665
普通のお茶漬けの素+ぬれ煎餅でやってみたら、ほんのり
醤油味になってなかなかウマかった
689名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:55:28 ID:2k6q39Kt0
>>669
普通味→通常の煎餅の5割増ししょっぱい
うすむらさき→普通味よりはしょっぱくない

関西圏の人なら特にうすむらさきをおすすめする
690名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:55:57 ID:iCExwxXi0
トクダネ、ザ・ワイドと見た
なんていうか、「鉄道経営危機だったけど、煎餅売ったら乗り切れますた」って感じになってたのは気のせいか?
691名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:56:01 ID:3e5dd+ZY0
>>687
エリハチかいっ!
692名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:56:09 ID:AMaAfW470
>>648
トースター使うといいカンジ♪
693名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:56:21 ID:hKxvIRvA0
♪ぬれせん ぬれせん 銚子のまちのー
買いたい 買いたい いっぱい買いたいー

694名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:56:29 ID:7wAx2xcl0
>>675
入船堂本店
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/cgi-bin/public-cgi/tenpo_info.cgi?tenpocode=S0062

東京駅銀の鈴の下出口を出て地下一階すぐに
おやつの時間というコーナーがあり、たくさん並んでいる
店の一つですぐわかると思います。
03-3214-6907
5時前にはまだたくさん袋が積んであって、レジの後ろにもありました。

695名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:56:38 ID:80YwHshY0
>>655
ありがとう。
落ち着いたら是非銚子電鉄でもやって欲しいね。
696名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:56:58 ID:41dezDCY0
>>665
生姜の千切り シソの千切り 
アラレに見立てたぬれせんにわさびを加えてどうぞ。
697名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:57:31 ID:1cGP8mJ4O
>>680
d!
日持ちしないなら、とりあえず近くにいる、すぐ会う人の分だけ買うわ
698名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:57:40 ID:th4nkpXb0
デキ3って真横から見ると志村けんが鏡使って変な顔してるみたいだな
699名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:57:41 ID:5KjemN7n0
仙台でうってないかな?

まじ明日にでもかいにいくお!
700名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:57:58 ID:AGA/ys7q0
>>660
特撮番組の幼稚園バスジャックが
頭をよぎった
701名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:57:59 ID:KlK1YISZ0
>>689
そうなのか。う〜ん、やっぱうすむらさき追加すっか…
702名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:58:28 ID:gdrLJrEh0
ざわい見れなかったんだけれど、だれかヨウツベにあげてない?
703名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:59:07 ID:DAK7sRfm0
>>665
他スレで結構書かれていたが、俺的には
うすむらさきを玄米茶に割り入れたのが一番旨かった。
お茶に煎餅の出汁が浸出するがこれがまた妙味となる。
704名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:59:21 ID:6xU//t3s0
>>657
ひとり臭い飯を食った奴がいるな
705名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:59:23 ID:KmGPwEBn0
電車は6両あって、デハ701、702、801、1001、1002らしいが、計算が合わない

どれかが2両あるのかな?
706名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:00:11 ID:J0+08Q3h0
>>102
ぬっころすぞ、おまえ
707名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:00:36 ID:m/7W8k3W0
708名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:01:08 ID:1cGP8mJ4O
>>675
>>694をみながらダンナ誘導汁
709名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:01:19 ID:dE/ZKni1O
>>689
ありがとう!参考になった。
関西圏寄りなんでうすむらさきから試してみるよ!
710名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:01:23 ID:GJYjJ5s10
>>705
デキ3じゃないの?
711エラ通信:2006/11/23(木) 18:01:25 ID:t8nx5wYf0
http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
『修理代を稼がなきゃ、いけないんです』を見ながら
http://ime.nu/up2.viploader.net/mini/src/viploader87910.mp3
 を聞くと・・・・
712名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:01:43 ID:iCExwxXi0
>>705

つ デキ3
713名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:01:55 ID:SIIRbsLf0
ちょっとお願い。

濡れ煎餅がいい感じに写ってる写真どこかにないかな?
714名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:02:20 ID:6C0WKpbS0
>>688>>696
THX!

食いてぇ〜〜〜〜♪
オンラインショップで注文しよ♪

ま、別に亀田のアラレでもOKなんだが、ぬれせんで食いたくなっちゃったからな。
おまいらのせいだぞ!(・∀・)ニヤニヤ
715名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:02:20 ID:I1AmzqYj0
>>660

ヽ(▼Д▼)ノ <ゴルァ!俺たちゃテロリストだ!!今回の標的は銚子電に…

                     ア、イラッサイマセ>(´∀` )銚電社員
         http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg

(゚д゚)  これが本社ビル?…煎餅?

    イチマイ イカガデスカ? トッテモオイシイデスヨ?>(´∀` )

ヽ(▼Д▼)ノ <営業すんな!俺らはテロリストだって言ってるだろうが!

    イヤ〜 イマ タイヘンナジキナンデスヨ〜… センベイウランサイトシュウリモママナラナクテ…>(´∀`;)

(▼д▼)……

---------------------

      アリガトウゴザイマシタ〜>(´∀`*)

(▼д▼)
 (  )ヽ
     б ←ぬれ煎餅
716名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:02:28 ID:KmGPwEBn0
>>710 >>712 なるほど
717名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:03:19 ID:hKxvIRvA0
タモリ倶楽部
若手芸人を各地に飛ばして御当地はやりの食べ物を買ってこさせる
マイナー企業のCMソング(日本ブレイク工業など)

このふたつの企画は銚子電鉄でやってほしい
718名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:03:22 ID:Jdp8ip9D0
>>705
籍のある車ならあとデハ301、ユ101、デキ3と居るはずだけど
電車ならデハ301?
719名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:03:24 ID:YqhlpdE00
>>673
ゲルマンスピリットはチョソじゃあるまいしそんな恥ずかしいことしない(`・ω・´)
・・・多分

つかドイツの遺産は日本だけじゃなく、旧植民地に色々あるんでないかと予想。
720706:2006/11/23(木) 18:03:53 ID:J0+08Q3h0
すまん、濡れ煎食って落ち着いてくる
721659:2006/11/23(木) 18:03:57 ID:s7kCZCct0
今、注文確定しようとしたら俺のカード会社がない。仕方ない代引きにするか。
722名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:04:08 ID:nOrRauih0
ごめ、デキ3て何て読むの?
デキさん? スリー?
723名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:04:28 ID:QohVc2eZ0
>>711
>「病院代を稼がなくちゃ……」にするのは、生々しいのでやめました。
ワロスw
724名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:04:43 ID:zyAehVJL0
電車の中に「テロ警戒中」の文字が。。。
う〜ん・・・
725名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:04:43 ID:KlK1YISZ0
「さん」でいいんじゃね?
726名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:04:59 ID:d8umfCV+0
>>715
ワロタ
727エラ通信:2006/11/23(木) 18:05:54 ID:t8nx5wYf0
 今まで保存したデキ3AA集
. / ぬれせん届けるよ!!
凸))
゚ ゚
↑時速20km(全速)
   . /  ぬれせん届けるよ!!
   凸))     ..□□
   ゚ ゚       ゚ ゚゚ ゚
   ↑軽くなった(25km/h全速走行中)
/
凸は「ひとりじゃ坂をのぼれない子」とかどっかのスレで聞いた・・・
゚ ゚
   . /  届けたぁ!! みんなが待ってるおうちへ帰るよ!!
   凸))     ..□□
   ゚ ゚       ゚ ゚゚ ゚
728名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:05:55 ID:PfCMc7570
>>724
RPGで狙われているのかもしれないぞ!
729名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:05:59 ID:/PmgWGy+O
キリタンポみたいに鍋に入れたら溶けるかな?
730名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:06:12 ID:Ax4leHj+O
正直銚子電鉄がどうなろうが知ったこっちゃないが、濡れ煎餅はちょっと食べてみたい。
731名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:06:36 ID:FJmpeRO60
>>658
それ、いすみ鉄道。千葉県の別の第3セクター
732名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:06:45 ID:YqhlpdE00
>>721
コンビニ払いは?
手数料かからないよ
733名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:06:56 ID:yEDUnO/50
鉄腕DASHで乾電池で電車を動かせるかで銚電が使われていたな・・・
734名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:07:09 ID:hKxvIRvA0
銚子電鉄は「さわやか三組」のOPだな。
735名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:07:30 ID:gdrLJrEh0
煎餅がほしいだけなんだから。
鉄道会社なんて関係ないんだから。
銚子電鉄の濡れ煎餅が食べたいだけなんだから!
736名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:08:04 ID:PfCMc7570
>>735
このツンデレめ!( ´∀`)σ)∀`)
737名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:08:04 ID:9wkzHGQSO
>>724
乗客の爺ちゃん婆ちゃんが盛大に屁をこいたり
前の社長が一億ほど持ち逃げしたりするかもしれないじゃないか。
738名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:08:06 ID:6YJNFAInO
ナリタヤで普通のとうすむらさき売ってたから買ってきた
まだまだ売り切れる様子はなかったけどうすむらさきのは在庫が少ない模様
739名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:08:11 ID:Wb1P7+ORO
いつもちょくちょく池袋三越で買ってたのに、売り切れてたorz...

大丸行ってみよう。
740名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:08:14 ID:KlK1YISZ0
>>732
消費者にはかからないけど、銚子電鉄が負担してる鴨>手数料
カード払いも数%取られるだろうし…代引にしとけ>>721
741名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:09:02 ID:dE/ZKni1O
>>690
とくだねは見てないけど、ざわいは全く危機感感じられない構成で短時間で終了。
それでもテレビで放映されないよりはマシだが
あれ見た人はもう危機は乗り切ったって思うかも。
コメンター陣も気の抜けたコメントばかりで話にならん
742名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:09:26 ID:Qw0oaBf30
いざなぎ越えのフェイク景気よりも
銚電ぬれ煎餅特需の方がよっぽど意味があるw
743名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:10:20 ID:QME1B13N0
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電銚電
744名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:10:29 ID:RImhDBRl0
>>715 そういうヨンコマ好き
745名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:10:46 ID:X0UJo87O0
>>721
>>740
代引きは到着してからでないと決済されないから銚電に金が入るのはその後だよ。
746名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:10:59 ID:1cGP8mJ4O
鉄じゃないから電車のことは全然わかんないけど
銚電の黄色と赤のツートンの電車はかわいいと思う!
747名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:11:14 ID:hKxvIRvA0
やはり戌年なんだな。崖っぷち犬に犬吠の鉄道が年末に話題になった。あ、なにわのなんとかはどうでもいいけど。
748名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:11:40 ID:EkClcztW0
映画「デキ3大爆破」
走行時速10キロ以下に落ちると爆発する爆弾が仕掛けられた・・
749名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:12:02 ID:l9lsdrUw0
50枚入りのやつ注文してきたよ。
おいしかったらいいなぁ。
750名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:12:16 ID:PfCMc7570
>>748
線路短すぎます><
751名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:12:18 ID:kzn9oxCw0
>>748
取り付け直後に爆発しそうだがw
752名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:12:27 ID:YqhlpdE00
>>740
早く現金が欲しい場合、振り込みとかのほうがいいんじゃないの?

代引きって、発送しおわってから受け取った人がお金を宅配便会社の
人に渡してから、発送人にやっと渡すっていうシステムだと思ってた。
その場合1月に商品を発送する場合、銚電が現金を受け取るのは一月以降に
なるんじゃないかと
753名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:12:29 ID:ZX+/s2N6O
桃太郎電鉄に見えたのは俺だけか?
754名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:13:10 ID:KlK1YISZ0
>>745
カードとかは月締めじゃね?
代引は最速で5日後には振り込まれるぞ。(契約内容によるけど)
755名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:13:11 ID:7gF2m/Ng0
銚子電鉄がテロの標的にされる恐れはあると思うよ。
社員さんや車両にもし何かあったら、日本の多くのネットユーザーは我が事のように悲しむだろうから。
756名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:13:12 ID:WQF/mb++0
なぬ?代引きにしてしまったよ
まぁ俺は煎餅食いたいだけだから別にいいけど
上手かったらリピーターになるぞ
757名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:13:20 ID:hKxvIRvA0
しろ・くろ・抹茶・あずき・コーヒー・ゆず・さくら の種類があればなおいい。
758名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:13:24 ID:gdrLJrEh0
>>745
さすがに銚電も品物発送が遅れてるのにクレカ決済できないんじゃないの?
よくわからないけれど品物が2ヶ月先でも決済は今日の日付でもOKなの?
759名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:13:57 ID:bKqNMvum0
暇な奴らは濡れ煎餅作るのボランティアで手伝ってくれば?
箱詰めくらいはできるでしょ。
760名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:14:00 ID:9hUtLmuq0
>>739
お昼頃大丸と入船屋は山積みだったぞ、ガンガレ。
761名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:14:09 ID:oEJ0Ll280
映画「デキ3大爆破 2」
時速30キロ以上になると爆発する仕掛けが・・・
762名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:14:58 ID:kzn9oxCw0
>>757
それなんてういろう?
763名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:15:25 ID:gniKb/7S0
>>761
問題なく話が終るのは気のせい?
764名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:15:38 ID:Qw0oaBf30
ぽぽぽいのぽい
765名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:15:42 ID:V54phthS0
他スレにも書いたけど・・
銚電の紹介ページ作って何かバナー貼って、でた利益を銚電に・・ってのは駄目?
地元の人間だから写真くらいなら取ってくるけど。

なんかアドバイスくれたらうれしいです。
766名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:15:47 ID:DbF5QV9y0
都電もなか
767名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:15:50 ID:YqhlpdE00
>>745
・・・そうだよねぇ、普通に考えて。
銚電が「じゃこれ送ってください」って頼んだ時点で宅配便会社が
お金を受取人の代わりに支払うって、ちょっとありえないんじゃないか?
まあ宅配便の仕組みがわからないから適当なこと言ってるかもだけど
768名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:15:51 ID:KlK1YISZ0
>>761
通常通り運行でおk
769名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:16:03 ID:gdrLJrEh0
>>759
それって銚子電鉄の人からみたらどうなんだろう?
自分達で乗り切ろうと必死な所に「ボランティア」という存在が現れたら
募金みたいに台無しにならないだろうか?ちょっと諸刃の剣みたいに思える。
770名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:16:09 ID:i2A00Zf70
>>761
それ爆発しないで終わりじゃね?
771名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:16:10 ID:hKxvIRvA0
映画 総天然色「ヌレセン故郷へ帰る」
デキ3が牽く列車が登場
772名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:16:25 ID:XvRxcTMg0
3丁目の夕日第2弾に、この電車のシーン出すとか?

773名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:16:31 ID:6C0WKpbS0
>>703
うすむらさきも注文した♪ありがとん。
注文番号は6400台の前半。
774名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:16:43 ID:/22/NFsN0
>>707
これは
良い絵だな
775659=721:2006/11/23(木) 18:16:50 ID:s7kCZCct0
>>732
うん、ありがとう。代引きにしといたよ。うちコンビニ行くと帰りは16%の坂なんで。w
776名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:17:57 ID:KlK1YISZ0
>>767
漏れはヤマト運輸の代引使ってるんだが。
各週の土曜日〜金曜日発送分の代金が翌水曜日に振り込まれるぞ。
777名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:18:16 ID:KmGPwEBn0
>>761

 ノ
凸 < 30km/hも出ないよ!
゜゜
778名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:18:22 ID:6X1yEqpN0
>>761
止まっていれは永久に爆発せんで済むじゃんかwwwwww
779名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:18:51 ID:PfCMc7570
>>767
一般的には週毎or月毎に一括して支払われます
週毎の場合は約1週間後になります、月毎だと〆から約1週間後
780名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:19:23 ID:D3W39+Wg0
>>704
あぁ、おそらく人生もコロコロと転げ(ry
781名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:19:24 ID:9wkzHGQSO
>>771
総天然色の四文字をN+で見るとは思わなかった。
無論、ポスターは写真じゃなくイラストだよな?
782名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:19:55 ID:1XrvNRco0
たまたま、おみやげで1枚もらったけど
ウマー

783名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:20:35 ID:X0UJo87O0
>>758
>>よくわからないけれど品物が2ヶ月先でも決済は今日の日付でもOKなの?

それはokだ。
784名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:21:32 ID:AGA/ys7q0
>>761
今日も平和な一日でした。
明日も頑張るぞ!
785名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:22:26 ID:KlK1YISZ0
カードだと支払いが先に来たりするね。
飛行機チケットの予約・購入がそうだった。
786名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:22:33 ID:hKxvIRvA0
>>781
海・山と舞台は違うがどちらも「デキ」という機関車が走っていたわけだ。
787名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:22:54 ID:6C0WKpbS0
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(うすむらさき10枚入り)
単価:860円 数量:2 小計:1,720円
-------------------------------------------------------
[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
単価:820円 数量:2 小計:1,640円
-------------------------------------------------------
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:1 小計:430円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:4,170円
■代引手数料:315円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):4,485円
---------------------------------------------------------

■お支払方法:代金引換

届くのが楽しみ (^-^*)♪
788名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:23:34 ID:NGvIF/qN0
50枚入り注文したよ
クレカも使えるとは良心的だな
マターリと待つお
789名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:23:43 ID:dUGxPup20
銚子こいてまた音声うpしてみたり

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader87963.mp3
790名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:25:08 ID:BwF+8fro0
鉄道の赤字は宣伝費と考えて、煎餅屋を経営の主体とすれば良い。
鉄ヲタとねらーによって支えられる煎餅鉄道。
791名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:25:39 ID:/PmgWGy+O
ノーパン濡れ煎餅でも開店したら
792名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:25:51 ID:I1AmzqYj0
注文したけど待ちきれないので
手元にあった煎餅(と言っても柿の種なんだが)に少ししょうゆたらして
レンジでチンして食べてる。

(゚д゚)ぬれ煎餅ウマー
793名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:25:59 ID:eCjawUFz0
吉祥寺はどう?
もう売り切れ?
どこ売り場にあるんですか?
794名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:27:29 ID:hKxvIRvA0
http://www.j-cast.com/2006/11/21003908.html
J-cast、タイトルヒドス
795名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:27:33 ID:AGLKS0zw0
生でも焼いてもウマー
796名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:28:30 ID:iCExwxXi0
>>793

BizN+より
103 名刺は切らしておりまして New! 2006/11/23(木) 18:21:35 ID:M7hRxDmd
吉祥寺の東急に来たが売切れ…orz
いや、売れているのは喜ばしい事だよな
次回入荷は25日だそうです

ちなみに売り場は地下のFoodShowね
797650=721=775:2006/11/23(木) 18:28:41 ID:s7kCZCct0
え?代引きも銚電さんにはおいしくないのか?
とりあえず酒を除いて1種類ずつ税込みで3685円に送料と代引き手数料。
なんだよ?こんなとこに中華そば隠しておくなよぉ。
798名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:29:42 ID:cwWeeY8V0
オレ、16時ころにさ
寒い中バイクで上野駅までぬれ煎餅買いに行ったのよ
ここに書き込みしたからには実行しなくちゃ
って
そしたら売ってなくてさ・・・・
で、またここにきて見たら
東京駅って書いてあるじゃん
駅間違えてたよ・・・・
でも
上野行ったおかげで
新しいヘルメット買っちゃったわよ
799名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:30:03 ID:6VMNEWA/0
暴言コラムニストの江草先生も応援中です。

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20061122
800名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:30:57 ID:ObR2h2Jv0
俺の地元の静岡鉄道も経営ヤバいらしいが、
今はしずてつストアってスーパーの事業が当たって会社が持ってるんだとか。

田舎電車は経営大変なんだな。
801名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:28 ID:pR6H1HFh0
常々申し上げておりますが、 ぬれ煎の起源(ry

・・・・って言う煽りが全く無いスレも珍しいw
802名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:36 ID:I1AmzqYj0
つーか、届く頃にはすっかり忘れてそうだ…
803名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:56 ID:6C0WKpbS0
>>792
なんか違う気がする…

んじゃ漏れは・・・
サークルKで買った「ほがら菓たいむ【綱揚げ】」に少し醤油をたらして
レンジでチンしてみる。
…試す前から禿しく間違っている気もしなくはない。
804名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:32:50 ID:ox9zfaNZ0
おまえら2chネラーを失意のどん底に落とすために
せんべい大嫌いな俺様が せんべいを注文して 来たら足で粉々にして踏みつぶして
薄汚い空飛ぶドブネズミの 雀にくれてやるよ ヒヒヒヒ高カロリーで肝炎を起こして死ぬがいいさ
805名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:33:13 ID:/22/NFsN0
代引きでもクレカでも、
「将来的に収入が確実にこれだけ入る」という予測が付くだけで
企業としては計り知れないほどに大きな安心になる
806名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:33:21 ID:hKxvIRvA0
>>803
家庭でレンジでやるものは「ぬれチンべい」、別物です。
807猫煎餅:2006/11/23(木) 18:33:59 ID:UeuPN+vJ0
>>794
コメント欄厨房ばっかだw
808名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:34:09 ID:WQF/mb++0
>>800
なんだかんだで自分達で努力してそれなりに他事業でも成功してるのは凄いな
809名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:34:22 ID:AMRfOA+00
>>802
そのころまでには
最低ラインだった3両の修理めどたってると想う。

一億円の横領以前のラインにまではなんとか押し戻せると想う。
810名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:34:41 ID:c1m4cJ0h0
でんでん焼きって10個入りで430円なの?
だとしたら安すぎだが。
811名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:34:46 ID:Qw0oaBf30
>>804
実はお前みたいな書き込みも2chには必要だったりする。
というわけでありがとう。
812803:2006/11/23(木) 18:34:58 ID:6C0WKpbS0
すんげ〜塩辛い・・・
813名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:35:33 ID:KmETJsyF0
桃太郎電鉄?
814名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:36:09 ID:AGA/ys7q0
>>802
クリスマスやお歳暮や新年祝い…の時期にすら
俺のも間に合わなそうだけど(3000後半)、
未来の自分へのプレゼントみたいでいんじゃね?
これで口に合わなかったらちょっと切ないけど。
815名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:36:24 ID:D3W39+Wg0
>>809
想う、じゃなくて、思う、の方が用法としてはいいよ。
816名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:37:03 ID:XlK3cLro0
ところで、微妙に鉄道関連の自サイト持ってるんで、そこで この鉄道のことと
ぬせ煎餅買おうぜ! みたいなことをTOPページに書こうと思ったんだが・・・・

どういう文面にすれば良いか思い浮かばない。

誰か 25文字*4〜5行で考えてくれないか?
817名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:38:20 ID:AGA/ys7q0
>>816
おい
自サイト持ちがその程度の文章書けないのかよ

単純にリンクしとけ
818名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:38:20 ID:X0UJo87O0
>>804
ツンデレ乙( ´▽`)σ)´Д`)
819名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:38:41 ID:CoSYjLOA0
>>804
なんて恐ろしいことをするんだ!
50枚ぐらい割られてしまったり、MURATA BANDをBGMで流しながら
雀にあげられたりしてしまったら恐怖で卒倒してしまいそうだ!
あああ恐ろしいーーーー。
820名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:38:53 ID:vZnGZaly0
>>812
俺みたいな醤油好きは別として、ぬれ煎餅ってお茶請け用な希ガス。
単独でむしゃむしゃして「あーうまかった」というものじゃない。

肉体労働派だとこのくらいでちょうどいいのかも知れんが。
821名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:11 ID:lcnyLzuqO
>>715

イヤーイイハナシダ
(´;ω;`)ブワッ
822名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:14 ID:PfCMc7570
>>804


簿

つまりお歳暮にしろって事か!!!!!!!!!!!
823名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:15 ID:eCjawUFz0
>>796
ありがとう。
25日吉祥寺いってみる。
824名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:58 ID:tA9xjZe+0
>>810
そうなんだよねぇ
此処の会社の商品全般に言えるんだが安いんよ、全部
まぁ本業じゃないからって意識があるのだと思うんだが
825名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:51 ID:1cGP8mJ4O
>>820
塩分とりすぎにならないように気をつけてね
お仕事お疲れさま
826名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:04 ID:MevuWBqq0
>>824
銚子の物価感覚で値付けしてるから仕方ないよ。
827名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:23 ID:BwF+8fro0
「まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします」
「電車が大好きな従業員一同」

このコメントだけで応援したくなるのだが、ぬれ煎、錦糸町のキオスクでは、夜の通勤ラッシュ時でも売ってるのかな?
828名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:33 ID:I1AmzqYj0
柿の種なくなった。少し辛めでつまみに丁度いいんだが
正直ピーナッツを抜くのが面倒
つーわけで、今からピーナッツ無しの柿の種買ってくる。
ぬれ煎餅(゚д゚)ウマー
829名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:51 ID:6C0WKpbS0
>>820
もしかして、カレーに醤油、目玉焼きに醤油、テンプラにも醤油派?
830名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:43:17 ID:Gs+CMjoG0
>>824
しかも手作り100%。
ベルトコンベア量産とは訳が違う。
831名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:44:23 ID:jlBm0jSW0
>>829
あと2つはどうかと思うが”目玉焼きに醤油”は普通だろう
832エラ通信:2006/11/23(木) 18:45:06 ID:t8nx5wYf0
833名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:20 ID:s7kCZCct0
>>800>>808
うんうん。
大手私鉄だって東急なんか見てると皆さん真面目頑張ってるよ。
昨日、旗の台駅で「皆様工事中で狭くて申し訳ありません、お気をつけください」
ってずっと大きな声で言ってる駅員さんがいた。
あいつ声枯れてたから、ずっと言ってたんだろうな。
ほんと、ありがとう、ご苦労様だよな。
834名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:40 ID:/22/NFsN0
>>829
カレーには醤油だろう
常識的に考えて
835名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:55 ID:gibFeF1g0
ぬれ煎餅を一昨日ネットで注文したけど3700番台
待ちは覚悟してるけど、このスレみてたらやっぱ食いたくなった
三重の糞田舎に住んでるんだが、一番近場で売ってるところ教えてくれ。
836名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:17 ID:U9xgYMEF0
>>827
おととい錦糸町北口の改札のキヨスクでは今は取り扱ってません。と
オバちゃんに言われた
籠に10枚入り420円とあったが、銚子の佃煮に代わっていた。
あれも銚子電鉄産だったのだろうか…

黄色の電車が止まるホームの亀戸よりのキヨスクに
ぬれ煎餅という広告は出ていたけど
837名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:38 ID:GJYjJ5s10
>>816
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」
で書き出すんだ
838名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:41 ID:c1m4cJ0h0
>>824
マジで!?ぬれ煎餅のついでに注文しててよかった。
839名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:45 ID:p9/dtlpZO
ニュースで見た時、つきっきりで網の上の煎餅を一枚ずつひっくり返してたけど、
生産間に合うの?
840名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:50 ID:WQF/mb++0
>>831
普通は塩胡椒じゃないか?
841名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:54 ID:lihqUeOV0
>>812

そんなあなたにうすむらさき
842名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:56 ID:DNtrSLTK0
ぬれ煎餅1000枚注文した
843名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:07 ID:J0+08Q3h0
>>833
泣ける
これからは出来るだけ私鉄に乗ろう
844名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:11 ID:zPna26AoO
俺は生まれついてのさいたま生まれさいたま育ちだが、今回ばかりは蒸れ前餅買わせてもらうぜ。まあ千葉といえば憎きしゅく敵ではあるが、ここまで弱りきってるとは思わなかったwww今の千葉に勝っても逆にはじになるからな。せいぜいがんばってけいえいを立て直してくれ。
845名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:28 ID:XlK3cLro0
>>817
きっとそういうつっこみきそうな気がするとは思ってた (´・ω・`)

とりあえず、無い文才を無理やり引き出した上で wikiにリンクはっといた。
846名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:42 ID:vZnGZaly0
>>829
お好み焼きにも醤油、焼きうどんも醤油、玉子かけご飯にも醤油ですが何か。
847名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:48 ID:X0UJo87O0
>>831
カレーにも目玉焼きにもテンプラにもエビフライにもトンカツにもステーキにもカラアゲにも醤油以外あり得ませんが何か?
848名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:48:35 ID:HkAThoPQ0
849名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:02 ID:ObR2h2Jv0
ブームが去った頃に、
マックスコーヒーと八街の落花生と、ジャガーのDVDで、
千葉県名産詰め合わせギフトセット作れ。

そうして固定客を狙わないと今後が厳しいぞ
850名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:03 ID:5Ortqv0h0
>>840
硬い黄身にケチャップかけるけど
851名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:17 ID:nYwUEscV0
こんな騒ぎで買っちゃった人全員が『ぬれ煎(゚д゚)ウマー』ていうような商品じゃないよ。
基本的に醤油辛いし、『こんな辛いものを2chの人は(゚д゚)ウマーて言ってたの???』て
感想を持つ人が8割だと思う。
ハマる人はとことんハマる系の味だけど。

だから塩味のあられとか一緒に購入しておいたほうがいいよ。
852名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:21 ID:w1GSfBwJ0
だいたい鉄道関係って、ほんとに電車好きで就職する奴が多いよな
それにしても、ここは、あの廃屋みたいな本社といい、
横領元社長から株を自腹で買い取るお人よしの現社長といい、
給料返上でがんばる社員といい

会社ごと無形文化財に指定して保護したいくらい( TДT)泣ける・・・
853名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:42 ID:LUMb/5LA0
【ゲーム】ハドソンがゲームソフト『桃太郎伝説外伝〜銚子電鉄編』緊急発売へ【銚電応援プロジェクト】★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/
854名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:44 ID:J0+08Q3h0
>>847
亀甲男キター!w
855名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:44 ID:1cGP8mJ4O
お、おまえら…生活習慣病気をつけろよー
856名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:50:03 ID:41dezDCY0
>>816
鉄道総合板の看板みたいなバナー作ったらどうか。
それならずらずら説明書かなくてもいいし、目にもつきやすい。
ついでに鉄っちゃんたちに配布。
857名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:50:10 ID:6C0WKpbS0
>>831
目玉焼きって塩or塩コショウだけで食べるのが一般的だと思ってたけど…

>>834
男女7人で、さんまと大竹しのぶが言い争うのを見て初めて醤油という「選択肢」を
知ったんですが…
えぇえぇ、男女7人を見てた世代ですよ。
858名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:50:59 ID:X0UJo87O0
>>850
貴様のような奴は人間じゃねえ!!!
859名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:12 ID:wttgq5uY0
>>849
「なのはな体操」はどうしますか?
860名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:25 ID:KVS227T40
>>853
リンク先が赤いのは気のせいか
861名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:45 ID:J0+08Q3h0
>>856
漏れはブログに 銚子に乗るヨーカンマンの画像を乗っけてバナー代わりにしてるw
862名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:57 ID:0LObhKJQ0
外人曰く、日本の空港は醤油臭いらしい
863名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:59 ID:5Ortqv0h0
>>851
漏れは基本的に ぬれ煎餅 が苦手
喰いたくない。

煎餅というより、醤油味の強い餅なんだよね。

なので他をコンプリートした。
864名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:03 ID:7vxDF1HC0
濡れ煎餅カレー
濡れ煎餅味噌汁
濡れ煎うどん
865名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:14 ID:mLrCBp2x0
>>470
ふん、旗色が悪くなったらもっともらしいこと言って自己弁護か。

>今ブームだからって余計に頑張り過ぎないで欲しいということ。
>もう駄目ならサッと廃線にして煎餅屋にする。

煎餅オンリー屋にしたら、鉄道&煎餅の時よりも稼げなくなるだろうよ。
そして、頑張って鉄道を維持した場合よりもはるかに早く滅ぶ。
鉄道を頑張って維持しているからこそ、地元の人たちも応援するし、
その頑張りに地元でない人たちも共感してるんだ。

>だから応援する人も一過性に大量購入するんじゃなくて
>細く長く支援したほうがいいってことを言いたかった。

だったら最初からそれだけ書けよ。

>59 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 15:32:10 ID:s/cEYM490
>もうからない鉄道事業より煎餅屋やればいいのに。

>189 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 16:03:50 ID:s/cEYM490
>そこまで切り詰めて鉄道を続けたいという感覚がわからない。

こんなこと書いておいて、あんたが「言いたかった」と主張する内容は全く読み取れないんだが。
866名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:25 ID:vZnGZaly0
>>835
名古屋まで出て、新幹線で東京駅まで来るのが一番近いかな。
福岡三越にあったって話もあるから、三越あたりにはひょっとしたらあるかも知れないけど。

>>838
そもそも地代が安いから、その分儲けなくて済むから人件費も安い。
人件費が安くて済むから物価も安い。物価が安い分人件費も安くできる。
人件費が安く済むので安く売れる。
田舎特有のお得スパイラル。
867名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:29 ID:3V7+QIAu0
きっと今の会社では企画物とかやる予算もないだろうから、
いい企画物を祭り上げてみてはどうだろうか?
直接的では理解してもらえないかも知れないので
間接的に電車使うような企画はないかね????・・・・む。。。。
868名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:05 ID:X0UJo87O0
>>851
うすむらさきは辛くないよ
869名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:19 ID:cI41yuEqO
>>849
八街の落花生を選ぶあたりにセンスを感じる
870名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:20 ID:D3W39+Wg0
まぁ濡れ煎餅は個性が強いからな。気に入らない人も多くいるだろう。

だからほかの商品も買って、試してみてくれ
871名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:22 ID:vm4t49le0
>>833
残念ながらその人バイトです

東急は昔は殿様商売で有名でした
今は大分ましですが・・・
872名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:42 ID:qtQKU3AF0


   募金詐欺と違って必死に頑張ってる人は素直に応援したい



    これが2ちゃんねらーのいいところ



873名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:50 ID:OsC+lEagO
>>846-847
ハンバーグに醤油派の俺がきましたよ。大根おろしがあるとなお良し

今東京に向かってます。まだ残ってるといいな(´・ω・`)
874名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:55 ID:41dezDCY0
>>857
ウチはかくし味でカレーに醤油を入れている。
ついでにてんぷらは大根おろしと醤油だ。

>>861
ソレくれ。バナー作ろうとしたが画像調達がまんどくて(ry
875名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:19 ID:RImhDBRl0
醤油の匂いはするけど、臭いわけではないよ
876名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:35 ID:tk49N+Un0
>>849
まだジャガーってテレビ出てるの?
千葉県民だったときは、よく見たけど。
877名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:37 ID:s7kCZCct0
>>847
カレーはカレーだろ?目玉はソースだろ?てんぷらは天つゆか塩だろ?
エビフライはタルタルだろ?とんかつはブルドッグソースだろ?
ステーキはステーキソースだろ?ま、これはにんにく醤油もありだが。

なんか俺すげー普通だな・・・・・・・
878名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:41 ID:ITTXEe9P0
>>777
あぁ分かってるから無理するなw
879名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:49 ID:6W5w/iXh0
>>810
俺も大きさと数がまったく分からんで躊躇していた
1個430円で相当でかいのかと思ったよ
そうか1袋10個入りなのね
880:2006/11/23(木) 18:55:24 ID:AQMGRCuJ0
>>843
俺も。
私鉄というか、田舎の公共交通機関は電車・バス含めて
どこも苦しいんだよな。
今回の銚電で、それを改めて意識させられた。
881名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:35 ID:BwF+8fro0
そして2年後・・・

【鉄道】銚子電鉄、巨大ハイテク煎餅工場を外川駅前に建設

というスレが立つ。
882名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:00 ID:KVS227T40
さっきから口の周りが醤油の酵母臭い匂いが
取れなくて困ってるのだがどうすれば・・・

食いすぎたかorz

883名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:25 ID:GcD76tgRO
ヤマサ醤油に頼んで、キャップを電車形にした「銚鉄ぬれ煎醤油」みたいの売りだすってのはどうかな?
884名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:38 ID:I1AmzqYj0
買ってきた。おかわりいくぞ。

>>835
近所のコンビニ。
柿の種(ピーナッツなしがおすすめ)を買う。
手を切らないように封を切る。
さらに乗せてしょうゆを少々。
レンジでチン

少し辛め、ビールと合わせて(゚д゚)ウマー
885名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:41 ID:41dezDCY0
>>873
おお。うちもだwww
ついでにそこにワサビも入れる。
886名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:53 ID:7gF2m/Ng0
>>881
煎餅でそこまでできたら歴史に残る偉業だと思う。
887名無しさん@7周年:2006/11/23(木) 18:57:02 ID:YogKAoet0
[注文No] 00648*
[ご注文日時] 2006-11-23 18:48

今買ってみた、3時間で200位増えてますね。
888名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:11 ID:2NPCpfLn0
人間は地球に勝てるのか!?
一つ一つは小さくて弱い生き物。ニンゲン。
しかし今、その小さく貧弱な生き物達が「VIP」を通して一致団結し、
地球を揺るがそうとしている!

みんなでジャンプして地震起こそうぜw
今夜20時
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164267133/
889名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:17 ID:6C0WKpbS0
>>882
白飯食うべし
890名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:25 ID:2DLNvkJl0
このスレ読んで決心した。

今度東京出張決まったら、絶対都電荒川線に乗る。
891名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:27 ID:gibFeF1g0
>>866
やっぱりか。この糞田舎じゃ orz
三重→名古屋→東京 これだけで1.5万 往復で3.0万
煎餅何枚買えるんだよ。。。
福岡の三越にあったとのことだから名古屋の三越に聞いてみる
ただ、ここはみそ味まんせーの土地柄だから期待薄
892名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:27 ID:D3W39+Wg0
>>869
もともと落花生栽培の発祥は、銚子の隣町である、旭市です。
893名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:37 ID:nYwUEscV0
マックスコーヒーが糞甘い、ものだとするなら
ぬれ煎は糞醤油がらい、ととらえて間違いないよ
894名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:02 ID:ObR2h2Jv0
>>876
俺も1年半前に野田理科大卒業して田舎帰ったもんで、
よく解らない。
895名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:16 ID:m4zzFWU30
銚子電鉄なんか無くなったって困る人なんか多くないんだからさっさと廃線にしちゃえよ
こういうお涙頂戴的なマスコミを含めた宣伝見てるとムカムカする
896名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:25 ID:s7kCZCct0
>>871
あら、そうなの? w
電車の乗務員さんでも、きちんと大きな声で呼称するし俺けっこう東急好きよ。
だから都営三田線から引っ越してきた・・・・・・・な、わけはないか。
897名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:25 ID:5Ortqv0h0
>>880
横浜市交通局は銚子駅員の爪の垢でも飲んでくれないかな〜。

お金使いたい放題で「僕等は市なので儲け出してはダメなんだ」
から10年、いらねー路線作ってバス事業を縮小www

でも線路は伸ばす。だってゼネコンの儲け出るからwwwwwwwwww
898名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:10 ID:KVS227T40
>>889
そういや夕飯の時間だね
でもお腹がすかないのねん(´・ω・`)
899名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:44 ID:6C0WKpbS0
>>887
[注文No] 00643*
[ご注文日時] 2006-11-23 18:15
30分で50件の増…
900名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:50 ID:ehWxGfk40
今までで最高の良スレ
901名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:11 ID:GxcKkWBQ0
895は、亡くなっても困る人いないからさっさと逝って下さい。
902名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:27 ID:X0UJo87O0
>>895



惜しい、「銚子」は「ちょうし」と読むんだよ。
903名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:42 ID:cI41yuEqO
>>892
何が言いたいのかさっぱりわからん
904名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:57 ID:6C0WKpbS0
生真面目な銚子電鉄の人達、このペースで注文が入り続けてたら
身体を壊しちゃうんジャマイカと心配してみる…( ; ゚Д゚)
905名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:21 ID:6wa/XQJP0
ぬれ煎の辛さとマックスコーヒーの甘さが合わさるとウマそうだな。
906名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:33 ID:soGjN/4K0
ところで、ヤマサ&ヒゲタの醤油を買って側面支援してもらうってのはダメ?
907名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:37 ID:zbpQ29qV0
でもさ、これで一時的にしのげても、
肝腎の利用者が増えないとなんともならないじゃない?
ぬれ煎餅好きだから買ってもいいけどさ……

つうか2億円の負債って小さい話だな
石原の海外出張費2億4000万、
石原の息子の友人の建築家の趣味「ワンダーサイト」に費やした5億円
と比べるとたいしたことない
なんでこんな必死になってんだ
908名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:45 ID:WQF/mb++0
>>873
大根おろしならポン酢だろ
まぁ醤油にレモン足すだけだが

どうも辛そうなんで届いたら明太子マヨでオーブンで焼いてみよう
909名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:12 ID:+BGZQnCQ0
797 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 18:52:07 ID:QRmZykdm0
法定点検できなくたっていいじゃん
どうせ煎餅しか興味ないんだろ?

798 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2006/11/23(木) 18:55:43 ID:fJeBQOvM0
>>797
ν+に書き込んでみてよ
おなかおっぱい煽られるからw
910名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:16 ID:hnJ4vNuA0
>電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。
この文句がツボったw
「、」がいい味出してる。
これが無かったらぬれ煎注文まではしなかったかも。
911名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:35 ID:X0UJo87O0
>>904
だから俺は追加注文を控えてる。一段落した時点でまた頼む積もりだ。
912名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:51 ID:KVS227T40
お湯で口の周りを洗ってみたが
やっぱり醤油の匂いがするorz

ぬれせんの食いすぎには気をつけましょう・・・
913名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:03 ID:nYwUEscV0
でもさ、しお味のおかきとか買うなら銚子の意味は全くないんだよね

はっきりいってぬれ煎てのは醤油マニア向け

これが万人向けだと、俺は万人にお勧め出来るけど、そういう商品じゃないよって
言っておきたい。
914名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:09 ID:gibFeF1g0
>>884
それで代替させてもらう。ありry.
たばこ買うついでに買ってくる
915名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 19:04:34 ID:YogKAoet0
>>904
ネラーなら遅れても良いとコメントに書くので大丈夫ジャマイカ
とはいっても労災・過労には気を付けて欲しいね。
916名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:51 ID:J0+08Q3h0
917名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:16 ID:5Ortqv0h0
>>907
売国奴政治家の他国へ払った金や
共産党が応援している「ありもしない罪状での賠償」に比べたら

屁みたいなもんさw


石原はいいんじゃね? 税金を無駄に使わない政党なんていない。
共産党と付き合ってみな。ちゃんと無駄に利用しているよ。
共産党員は権力者になると本性出すから。
918名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:20 ID:dvORpqP40
>>913
そうかな?
ふつーの煎餅よりぬれ煎のほうが好きだ
そして食いたくなった!
919名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:54 ID:2NPCpfLn0
人間は地球に勝てるのか!?
一つ一つは小さくて弱い生き物。ニンゲン。
しかし今、その小さく貧弱な生き物達が「VIP」を通して一致団結し、
地球を揺るがそうとしている!

みんなでジャンプして地震起こそうぜw
今夜20時
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164267133/
920名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:17 ID:nYwUEscV0
運動をかなりやったあとで、ひとかけらぐらい食べたら
普段ぬれ煎が苦手な人でもかなりオイシイけどね。。

普通の人がばくばく食べれる商品じゃない。

921名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:55 ID:D3W39+Wg0
>>917
まぁ共産は少数政党としての必要悪みたいなものはあるからな。

まったく不要なのは公明党だ。
922名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:56 ID:80YwHshY0
>>871
東急は何かの工事のために初乗りを値上げしたがその金を払い終えたら値下げして元に戻した。
俺が知る中でそんなことしたのは東急だけだから好感持ってる。

濡れせんとみかん交互に食べてたら腹いっぱいになって夕飯イラネって感じ。
経済的だな。
923名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:01 ID:ObR2h2Jv0
注文してあるのが届くのが年末くらいになりそうなんで、
近所のコンビニに置いてある他社のぬれせん買ってきた。
この食感は結構いいな。
銚子電鉄のものが届くのが楽しみだ
924名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:04 ID:KVS227T40
>>918
ぬれせんって結構醤油の風味がきついから、
関西風のうす味好きな人には苦手という人が
少なくないみたい

個人的には全然平気なんだけどね
925名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:14 ID:BwF+8fro0
銚子駅
結構きれいじゃんか。
ttp://nekosuki.org/landscape/pieces/99050a01.htm

笠上黒生駅
駅舎で売られるぬれ煎の張り紙
ttp://nekosuki.org/landscape/pieces/99052a03.htm

外川駅
ボロ杉。でも激しく行ってみたくなる
ttp://nekosuki.org/landscape/pieces/99050a02.htm

犬吠−外川間
ノスタルジック満載
ttp://nekosuki.org/landscape/pieces/99050a17.htm

その他の写真
ttp://nekosuki.org/landscape/index2/place-choshidentetsu.htm#00001
926名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:55 ID:cwWeeY8V0
カレー・天ぷら・ステーキ・から揚げ・目玉焼き。
それらは出されたまんま食う。なにもかけない。

エビフライはタルタル
トンカツはソース。

927名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:39 ID:6wa/XQJP0
>>916
これ、いいねぇw
928名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:48 ID:5Ortqv0h0
>>920
お茶請けに塩辛いもの

農家が多い地域で育つと「漬物」に醤油かけて食ってた時代があった。
そういう人は大丈夫そうだけどさ。

漏れはムリ。
929名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:55 ID:YlUlymUi0
「花電車運行維持のために濡れ煎餅(塩味)を買ってください!!」
930名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:05 ID:D3W39+Wg0
>>922
それ、工事のための非課税特例だから、戻さなきゃだめなの。
931名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:31 ID:p2WQZ+Xv0
童貞喪失の為に濡れマンコに入れ(ry 
932名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:38 ID:41dezDCY0
>>916
いいなこれ。勝手に使ってもいいか?w
933名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:57 ID:7gF2m/Ng0
そんなにしょっぱいなら少しチンして大根おろしでもまぶしたら酒に合いそうだな。
934名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:02 ID:GJYjJ5s10
>>922
京王。

西武と東急は元々の素性は良くないな。今は知らんが。
935名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:12 ID:XlK3cLro0
>>916
それいただきます!
ってか、使ってもOKよね?
936名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:22 ID:m4zzFWU30
こんなもん一時的なことだろ
本業の電車が減少傾向で右肩下がりなら、いっそのこと電車運行そのものをやめて
煎餅屋になればいいじゃんもしかしておまえらずっと買い続けるのか?

偽善だな
反吐が出る
937名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:42 ID:80YwHshY0
>>930
知らなかった。thx
938名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:12:08 ID:5Ortqv0h0
>>921
公明はイラネ それ以上にイラネのは選挙行かないバカ。
公明は宗教でつながっているので台風だろうが行く。
仕事で忙しくてもそれより前に不在者投票をする。

宗教だから。
939名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:13:49 ID:BwF+8fro0
>>936
不味い物を買ってる訳じゃないし、救済のために品物の価値より高すぎる価格で買っているわけじゃない。
旨ければずっと買うだろうさ。これを機会に商品が広く知れ渡ったことに価値がある。
940名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:13:49 ID:trc6rS2g0
少なくとも欲しくもないのに煎餅を買ってる奴らに死ぬ死ぬ詐欺を批判する資格はないな
941916:2006/11/23(木) 19:14:03 ID:J0+08Q3h0
漏れも銚電関係のスレから拾ったんで・・・どうなんだろうwww
942名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:14:14 ID:+aIUxRm90
>>829
漏れはまさにそれw
943名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:14:16 ID:CyfX/sur0
緊急報告!
>電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

この文句に惚れて濡れ煎買ったオレ。
言葉って、礼儀正しければいいってもんじゃない
て事を考えるようになった。
丁寧云々より、心打つかという問題だ。

人間て究極のアナログなんだね。
944名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:14:36 ID:nYwUEscV0
別にぬれ煎買うなって言いたいわけじゃなくて、カンチガイしてたくさん買ってる人が
居るみたいだから、本当の事を書いてるだけ。

あげもち系の塩味だと、俺も止まらないほど食べられるけど、
ぬれ煎は1日に煎餅の3分の1も食べれないよ。

それぐらい醤油がらい。

お茶漬けってのはなかなか良いアイディアだけど、もともと湿ってるから
さくさく感はないだろうしな。

50枚入りとか買ってる人って会社で配ったりする用でしょ?
それ以外考えられない。

ぬれ煎餅てのは1か月で1枚で十分よ。
945名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:14:54 ID:PfCMc7570


  この件のお陰でタダで銚子の名前が出る一方、ちばは2000万掛けて非難囂々w
946名無しさん@7周年:2006/11/23(木) 19:15:12 ID:YogKAoet0
>>942
俺は+ご飯に醤油だ・・・・
947名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:15 ID:KmGPwEBn0
>>945
千葉県民は、一度猛省が必要だね。選挙で選んだ以上、県民にも責任があるよな。
948名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:22 ID:+aIUxRm90
ぬれ煎餅ならおやつで軽く5〜6枚食う。
949名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:57 ID:zbpQ29qV0
電鉄っていう名前がまたいいな
銚子っていう漢字がまた桃太郎の「桃」に似てるんだよなw

>>917
言いがかりだな、ある悪が大したことないっていう印象を強調するために
より巨大な悪をもってくる。
ネトウヨは石原を切るべきだよ、つうか俺はもう見限ったよ。
屁みたいなものって……それ言ったらおしまいだろ。
銚子電鉄の倒産が屁みたいなもの、って言ってるようなもの
950名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:17:10 ID:2DLNvkJl0
お茶漬けにすると良い感じ
951名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:17:17 ID:HkAThoPQ0
ぬれ煎餅のしょっぱさが苦手なら、うすむらさきがイイみたいだお。
952名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:17 ID:D3W39+Wg0
>>949
まぁ今回の石原の問題は確かにがっかりだ。期待が大きい分。


銚子の新市長もぱっとしないね。
953名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:44 ID:cvuycnBg0
なんかきた。オフ板から転載

626 名無しさん sage New! 2006/11/23(木) 19:06:59 ID:uDu515D90
>>604
さらにFlash化。

久しぶりに作ってみたけど、どうかな、だめ?


628 626 sage New! 2006/11/23(木) 19:07:30 ID:uDu515D90
URL忘れたw

ttp://www.seospy.net/src/up0141.swf
954名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:57 ID:5Ortqv0h0
>>949
だーかーら、キレイごと並べているバカに惑わされるなってーの。
無駄使いして結果出してないバカに怒れよ。
結果出している石原はまだ利用価値あるよ。
955名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:03 ID:dvORpqP40
>>951
うすむらさきって何?
銚子鉄道で売ってる?
956名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:47 ID:hnJ4vNuA0
>電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

これ見ると、

>好きなひとが、できました

を思い出す。購買意欲を刺激する秀逸なコピーだw
957名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:54 ID:41dezDCY0
>>941
んじゃ、勝手に色々させてもらうわwwwww
958581:2006/11/23(木) 19:20:31 ID:Kw1CkVebO
>>939
一枚24円の利益しかないしね
959名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:48 ID:nYwUEscV0
ヤマザキの『やわらか半生餅』て商品がそこらのコンビニに売ってると思う
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/20/49/b0009849_1003727.jpg
これが大好きでしょうがない人はぬれ煎も合ってる。

これで苦手だなって人は、おそらくぬれ煎は食べられる辛さじゃないよ。
960名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:03 ID:ITTXEe9P0
>>955
むらさきは醤油の別の呼び方。

うすむらさき味はこの場合、薄口のぬれせん。ということ。
961名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:03 ID:99ElGWD20
こんなところでまで工作活動せんでもいいがな
正体がばれたときに逆にダメージになるぜ
962名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:08 ID:GJYjJ5s10
>>956
一瞬イリヤかと思った。
963名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:14 ID:+BGZQnCQ0
酷いフラッシュだ
964名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:30 ID:+aIUxRm90
>>946
フライにも醤油だお
965名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:30 ID:HkAThoPQ0

ちゃねらーの勇士がTシャツでの利益を寄付しようとしてるみたい。

966名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:22:24 ID:ZoYjIP240
>>953
ヲタ臭くて見てられん・・・
万人受けするような感動系のほうがいいんじゃないのか?
967名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:01 ID:nYwUEscV0
なんだよこのFLASHは

もっといい職人おらんのか
968名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:32 ID:5Ortqv0h0
>>959
それを食べて撃沈した。
969名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:43 ID:grO1DGwT0
>>955
夕方、観音駅で見たら逆にうすむらさきしか置いてなかった
パッケージが小豆色が通常タイプ(しょっぱい)
薄紫色がうすむらさきw
970名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:49 ID:6Kscw2xh0
1000だったらぬれ煎餅1000枚買う
971965:2006/11/23(木) 19:23:53 ID:HkAThoPQ0
972名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:24:15 ID:zbpQ29qV0
このフラッシュはなんかだめだ、ターゲット狭すぎ

>>944
ぬれ煎餅はしっとりと固めてあるから、結構重みがあって食べられないよね
でも揚げもち系は脂っこくて乾いてるからすぐ苦しくなる

>>954
最近のセンスない発言・行動の数々をみてると耄碌したとしか思えん
サヨに弱みを握られた点で終わりだよ
ついていくのは盲目信者だけだろ、崇拝の熱が冷めると引きも早い
心中するのはごめんだよw
973名無しさん@7周年:2006/11/23(木) 19:24:29 ID:YogKAoet0
お茶漬けに使用するならこわれ濡れ煎がよさげだが
直接駅に行かないと買えないよなぁ・・・・
ご飯に振り掛けて食べたい・・・・
974名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:12 ID:TU4A86EP0
東京駅の地下街で買ってきて今食べてるところ。
まだいっぱい売っていたよ。
975名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:40 ID:dvORpqP40
>>969
しょっからいの苦手な人にはこっちって
宣伝するといいのにね
976名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:12 ID:PfCMc7570


      濡れせんふりかけ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
977名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:13 ID:+0a45SoVO
新小岩緩行ホームのKioskにうすむらさき5枚入りがあったので試しに買ってみたよ
430円はお手頃価格ですな
978名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:20 ID:6wa/XQJP0
FLASHのデキというより、なんか作ったような声がダメだ…。
979名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:41 ID:vZnGZaly0
>>936
ぶっちゃけ、鉄道営業やめたらぬれせん買わないかも新米
鉄道営業の続く限りは買う動機があるけど。

まあ、要するに、あの人たちが銚子電鉄やってる限りせんべい買うってことだ。
980名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:02 ID:WQF/mb++0
>>959
それ醤油辛さよりなんか苦みがやなんだよなぁ
981名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:11 ID:SxlYv3di0
うすむらさきはHPに乗ってないから認知度が低いんだよ
千葉では駅売店で両方とも売ってるからみんな知ってるんだが
982名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:31 ID:3BVKCtIC0
吉祥寺、売り切れていた

orz

>>446をもっと早く知っていれば
orz  orz

あした、会社がてら東京の大丸ほっぺたうんで買ってくる

983名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:33 ID:6W5w/iXh0
>>959
それなら食べたことある
ぬれ煎はヤマザキの「やわらか半生餅」と比べてどれくらい辛いですかね?
984名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:36 ID:OsC+lEagO
東京駅一番街で今買ってきた。まだたくさんあったよヽ(´ー`)ノ
985名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:45 ID:+BGZQnCQ0
>979
それって煎餅はうまくないってことじゃん
986名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:29 ID:SIIRbsLf0
むぅ、やはりだめか。
987試されるだいちっちφ ★:2006/11/23(木) 19:29:51 ID:???0
次スレ立てておきました
【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164277341/
988名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:54 ID:DGDYNj8h0
元地元民の俺がきましたよ。

実は銚電のよりしょっぱいぬれせんが地元には存在する。
俺んちはそれを普通に食ってました…。
989名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:30:22 ID:w1GSfBwJ0
>>987
乙 ありがとう
990名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:30:40 ID:6Kscw2xh0
>>988
ウォッセ21の?
991名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:39 ID:DnD8PX+v0
ディーゼルカーじゃだめなの?
栗原某みたいに
992名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:48 ID:MevuWBqq0
>>990
懐かしいなあ
ウオッセの一番上の風力データ取ってたよ
993名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:04 ID:ArwIDNOS0
1000なら新製品はしょっつる濡れ煎餅
生グサー
994名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:09 ID:yDvXbnAI0
(゚д゚)ウマー
995名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:11 ID:DGDYNj8h0
>>990
確か柏屋だったかな…。
996名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:26 ID:nXkvqkgo0
1000なら東京まで延伸
997名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:29 ID:cvuycnBg0
>>991
それも何度か話に出て否定されてたね
動力車免許が違うので養成し直し。給油設備を作らなければならないなど、
けっこう資金がかかるらしい
998名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:34 ID:+aIUxRm90
1999なら銚子電鉄に就職できる!
999名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:37 ID:HkAThoPQ0

1000なら銚子電鉄の本業黒字転換。

1000名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:45 ID:6Kscw2xh0
>>991
電鉄らしくないかもね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。