【文化】北欧に響く「かめはめ波」、スウェーデンで「MANGA」や「MURAKAMI(村上春樹)」が大流行★3
1 :
ちゅら猫φ ★ :
2006/11/23(木) 09:53:40 ID:???0 〈ふたつのM−マンガと村上春樹1〉北欧に響く「かめはめ波」
ストックホルムの書店で目を疑った。
「MANGA」と書き込まれた大きな丸い紙。その下の棚に「ONE PIECE」「NARUTO」
「犬夜叉(やしゃ)」など、日本の人気マンガのスウェーデン語訳がずらりと並んでいる。
スウェーデンでは00年春、「ドラゴンボール」が翻訳された。最初はゆっくりとした売れ行きだったが、
02年ごろから急に伸びて、現在4巻で120万冊出ている。人口が908万人の国としては大きな数字だ。
出版したのは19世紀に創業された名門出版社ボニエール・カールソン。
同社が発行した日本マンガは現在、「ケロロ軍曹」など15シリーズ、230万冊になった。月刊マンガ誌も2種類。
今や同社の売り上げの15%をマンガが占める。この成功に、他の3社がマンガ市場に参入してきた。
ボニエール・カールソンの担当編集長、アンナ・エークストロムさんによれば、ノルウェー、デンマークなど
北欧全体で同じようにマンガ人気が広がっている。
当初は、親や教師から暴力や性の表現に警戒の声もあったが、翻訳作品を選んだためか、
今は公立図書館にも置かれている。「こんなに子どもたちに愛されるなんて、私たちも驚いています」
エークストロムさんは12年前、交換留学で日本に行き、高橋留美子のファンになった。
「イメージと文字を組み合わせたマンガは、子どもが物語になじむいい窓口になります」
「ほら、これを見て」と渡されたのは、女の子が乗った馬が空を駆ける表紙をつけた文庫本だ。
ところどころに数ページのマンガがはさまっている。
2006年11月21日
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200611210340.html (画 像)
http://www.asahi.com/culture/news_culture/image/TKY200611210344.jpg 前スレ(★1が立った時間2006/11/22(水) 07:20:07)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164184256/ ※2へ続く
2 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:53:54 ID:eP0stO9+0
日本はもう終わり
3 :
ちゅら猫φ ★ :2006/11/23(木) 09:54:11 ID:???0
「この国の女の子の夢は馬を飼うこと。馬のマンガがないかと日本に問い合わせたら、 競馬しかないっていう。それで、スウェーデンの作家と画家に依頼して、物語とマンガを組み合わせたんです」 マンガの描き方の本を出し、新人賞も始めた。日本語に関心をもった子どものために、 マンガで漢字やかなを学ぶシリーズも翻訳している。 翻訳者シモン・ルンドストロムさん(32)は、スウェーデンのオタク第1世代だ。 子どものころ、夏休みを過ごしたフランスのテレビで日本アニメの魅力を知った。 大学生のときに同好の仲間と研究会を作った。日本には2度、留学した。 「スウェーデンで日本アニメに人気が出始めたのは90年代末。 マンガも最初は、日本からきた特殊なものと受け止められていたが、普通の本屋に並んだことで 一般に広がった。アメリカのコミックに比べて文学的でキャラクターに魅力がある」 この人気は、日本の生活や若者文化への関心につながった。イエーテボリ大学博士課程に 留学中の佐藤吉宗(よしひろ)さん(28)は、ヨンショーピン市の市民講座で日本語を教えている。 今春、生徒の高校生から「貸してあげる」と渡されたDVDは、TVドラマ版「電車男」だった。 「日本の情報を、インターネットでほぼ同時に手に入れている。カワイイという言葉はもちろん、 ビジュアル系、ゴスロリ(ゴシック・ロリータ)など、日本の流行をよく知っています」 ストックホルム大学では今年、これまで60人ほどだった日本語クラスに、 希望者全員を入れたら180人になった。かつては経済に関心のある学生が多かったが、 今は日本の若者文化にあこがれる。髪を黒く染めた学生もいるという。 パリやベルリンの書店ではMURAKAMI(村上春樹)の小説が平台に並び、 MANGAコーナーでは立ち読みの姿が見える。ふたつのMに象徴される日本の感性が、 世界の若者に浸透している。その向こうにどんな未来が見えるだろうか。
4 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:55:52 ID:r2LS+ZBK0
まだやるのか。 ネラーにオタが多いのかオタにネラーが多いのか。 はたまた日本人にオタが多いのか。 それともホロン部が多いのか(´∀`)
6 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:57:07 ID:8FwdCCfH0
すべて韓国起源ニダ 本当に、カムサハムニダ
7 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:57:34 ID:jM52nTRg0
HENTAI
鳥山明はまた大もうけか
9 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:58:01 ID:zPWoK5Mc0
>>2 こんな下らない 2getは久しぶりに見た。
10 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:58:10 ID:LBnX84XkO
>>1 乙です
あなたのスレで初めて1000とったよ〜
超嬉すぃ〜ヾ(・∀・*)シ
11 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 09:59:07 ID:KkNd/xB+0
スエーデンの女性は美女ばかりだから、漫画なんか見ないで、俺の彼女見てくれ
アメリカでの「もののけ姫」の評論 The Film GeekはPrincess Mononokeを 1999年のベスト映画のうち5位に選びました。 「ファントム・メナスをあんなにかばったりしたことについて陳謝します。 『想像力にあふれた素晴らしい作品』とか『偉大な子供映画』とか、 あのジョージ・ルーカスのヘボ映画に無駄に使った誉め言葉をすべて取り消して、 代わりにそれを日本の伝説的なアニメーター、宮崎駿の畏れを呼び起こすような この映画に対して使いたい。(中略) もし君が深い精神性を貴び、美しさがわかるなら、この映画に息を呑む事だろう」 Laramie Movie Scope はPrincess Mononokeに最高点の4つ星をつけ、 「叙事詩の性質と神話の力を持つこの映画は、一級の芸術的達成である」 「監督の宮崎駿は強い女性キャラクターという彼のテーマをこの映画でも追求している。 あんなにも男性優位であるように思われる国から来た映画としてはこれは驚くべき事だ。 西洋の我々のほとんどにとってまったくなじみのない古代の神話と伝説についての 映画であるにも関わらず、そのことがこの映画に現代的な感覚を与えている。 これは素晴らしい映画で、A評価である」としています。 Cinemonkey は PMは「数十年前のディズニーの黄金期の作品以来はじめて 一流−単にアニメーションの一流ではなく、真の一流−とよべる数少ない作品の一つ」 「そのスケールと大望は叙事詩的で複雑であり、キャラクターには曖昧さと不完全さという 歓迎すべき性質がある。(…)アニメーションの冒険映画であり、美しく実現されたファンタジーであり、 去年のジョージ・ルーカスのハッピー・ミール(ファストフードの子供向けセット)より もっと豊かに想像され、ドラマとして引き込まれる作品で、芸術的で神話的である。 この作品には星や戦争や亡霊や脅威(stars, wars, phantoms and menace")があるが、 ショッピングリストではなくエキサイティングな話を創るために組み立てられている」 「本当のセンス・オブ・ワンダーをもった近年稀に見るファンタジー、 本当の完全なセンスをもった近年稀に見る映画であるこの雄大で考え深く雄弁な作品は、 今日の『大人向け』実写映画の多くを漫画のように見せてしまう」としています。
アメリカでの「もののけ姫」の評論 Images Journal 11月号はPrincess Mononokeに最高4つ星中4つ星を与え、 「時折、一本の映画がこのジャンルを震撼させ、再定義し、 その進む道を永久に変えてしまうことがある。 「ラスト・タンゴ・イン・パリ」がエロティカにおいて、「2001年宇宙の旅」がSFにおいて、 「グッドフェローズ」がギャング映画においてしたことを、 今Princess Mononokeはアニメーションにおいて成し遂げようとしている」 「Princess Mononokeの真のスターは、作者の宮崎駿である。 彼は我々が想像することも想像できないような映像を作り上げる事により、 アニメーションを誰よりも高い所に引き上げた。(中略) 宮崎の独創性はウェルズやキューブリックのそれと同等である。 彼は本物のように感じられ、スクリーンの中だけにとどまらない独特の世界を作り上げる」 としていますが、米国の一般の観客がこの映画を受け入ることができるかどうかは疑問だとして、 「ほとんどの傑作のように、この作品は(観客を)啓蒙する前に怒らせるだろう」としています。 12月3日付の Winnipeg Free Press は 「宮崎のビジョンは豊かで、民話的で、たくましく、考え深い。 彼の(作品の中の)暴力は単に人間の性質がもたらす暴力というだけである。 『生は苦しみであり、この世は呪われている』とキャラクターの一人は言う。 (エルトン・ジョンのテーマソングには含まれそうもない感慨である。) …水、火、天候といった自然界に対する宮崎の感受性は、この上なく美しく画家のようであり、 日本の水彩画に見られる速さと落ち着きのコンビネーションを呼び起こす。 古いセルアニメーションのスタイルを主に使いながら、宮崎は現在アニメーションを支配している コンピューターにより作られた『リアリズム』よりももっと鮮明で美しい映像を創りあげている。 …ストーリーはヒロイックでオペラ的だが、キャラクターは皆倫理的に複雑である。 ここにはディズニー的な悪役はおらず、文明と自然界の解決しようのない、 常に死の影のを伴う争いがあるだけである。」としています。
スウェーデン人には「ちいさなバイキングビッケ」を見て欲しい 原作がスウェーデンだから親しみも沸こう
15 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:02:18 ID:Yn+dnSgT0
ノーベルマンガ賞が誕生するときは来るのだろうか。
>>5 これホントに日本人か?何だよ、マシ・オカって。
インチキ日本料理屋みたいな胡散臭さが漂ってるぞ。
怪しすぎ。
>>16 これを全米で1400万以上(だったかな)の人が日本人として
毎週見てます
>>17 そういえば、渡辺謙のインパクトが強すぎて、
日本人は皆あんな感じなのか?って英国人にネットで聞かれたことあるわ
19 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:05:26 ID:kYfM20Hr0
北欧は「かめはめ波」ですか? ウチの嫁は「かめはめWAVE」と言っていたが。
20 :
:2006/11/23(木) 10:05:42 ID:Y/HYk1l10
日本製アニメには日本人の感性、価値観・基準が タップリ含まれているわけで、外国の子供が日本のアニメを 見て育つってことは、日本アニメで子供のうちから 日本人的感覚に洗脳していることになり、良くない。
21 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:06:01 ID:mFHz/by+0
トップクラスの漫画ばっかりだな
22 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:06:05 ID:/27tOMXk0
前スレ969 >世界を制したキャプテン翼が現地名になってるけど >翼達はさすがに白人にはみえないんじゃないの? 中東でキャプテンマージドとしてアラブ人化してるくらいだから 見る者によって自由自在って気がする・・
LOSTって米ドラマでは、韓国人がいい役どころもらってるのにな あれは実際とのギャップがすごくて、逆効果だと思うがw
>>18 イギリスでは出演者が日本人ばかりの
「バンザイ」ってバラエティが人気と聞いたが
各国のアニメイベントって、直輸入の日本アニメグッズ、漫画、DVDが 販売されてるだけじゃなくて、カラオケが歌われて、ゲーム、DDR、 武道の披露、着物の着付け、書道、囲碁、日本食まで食べれる日本紹介 総合イベントになってるし、アニメだけじゃなくて日本を楽しむイベント になってるんだよね。 でアニメから発して、海外からオタクツアーで日本にやってくる。
26 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:10:18 ID:cVPFBw4H0
北欧のティーンエイジャーがゴスロリの格好した写真が乗ってるサイトを見た記憶があるけど、 やっぱり元々その服の原型があった国々だけに、似合いまくってた
>>24 なんかラストサムライ見て、日本人の意識は英国の軍人の魂に通じるものがあるとか言ってた。
ただエレガントさが足りないとか優位性ほざいてたけど。
29 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:14:00 ID:rG0D5wJX0
俺昔イタリアにいたけどキャプテン翼と星闘士星矢がむちゃくちゃ 人気あったね。 キャプテン翼はともかくなんで星闘士星矢?不思議や。
30 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:14:10 ID:M8qdCJ+g0
31 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:16:07 ID:uNMkrbMl0
まぁ昔に比べたら外人の中の日本のイメージも変わってきたな、
>>20 神道・仏教は野蛮なキリスト教より素晴らしい宗教ですよ^^
昔本屋でバイトしてたとき、近くの留学生の寮の奴がニュータイプとアフタヌーンを買ってたな
33 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:18:23 ID:/27tOMXk0
>>20 洋画・洋ドラマで育っても日本人の感性が失われるわけじゃないから杞憂でしょ。
あーでも国産という認識の場合だと、自国の感性として刷り込まれるからマズいのか
またウリナラマンセーすれかよ、みっともねえな。 こういうスレでウリナラマンセーしてるB層野郎に限って嫌韓厨で 韓国人のウリナラマンセーを馬鹿にしてたりする。 奴らのウリナラマンセーは大笑いだ、ってそりゃお前自身のことでもあるんじゃねえの、 っていう大笑いw
35 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:22:16 ID:jOGcMFch0
北欧だったらヴィンランド・サーガとか出したらどうだろう 赤裸々過ぎて受け入れられんかもしれんが...
36 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:22:19 ID:41daSG1Z0
>>20 日本人の価値観等であると同時に、
なにか普遍的なものがあるから、受け入れられるんでしょ。
2chねらーが何もしていないのは、いつものことであります。
39 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:24:58 ID:KkNd/xB+0
>>36 自然崇拝でしょ。北欧は未開の地だったから、まだ自然神の意識があるかもね。
40 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:26:58 ID:jNzY87xrO
別にこういうのは今に始まった事じゃないでしょう。 以前から北欧には日本のビジュアル系バンドのファンとかも結構いた。 スウェーデンのメル友でhideの大ファンで、原宿でその類の関連グッズを買いあさるのが夢、という女の子がいたけど、それも6〜7年前の話。
>>40 それ1回限りだと、ほんとに特殊なひとりを
見つけてきて無理やり記事にしたんだな
と思えるが、何年間もいろんなメディア・国で
ニュースになるってことはホントに人気なんだとわかる
前スレの もののけ姫不人気って本当? 442 :名無しさん@3周年 :03/01/20 03:12 ID:Dgn+TAXo 私、現在アメリカ西海岸在住です。 仕事の関係でアメリカの高校のクラスで日本のアニメを見せたりしていますが、ジブリのアニメは人気が高いので、よく見せています。 ただし、作品によってアメリカの高校生の人気度は違ってきます。今までの経験で言うと、次のような傾向でした。いずれも日本語で英語字幕つき上映で、生徒は、白人、アジア人、黒人、ヒスパニックと多種多様です。 【人気の高い作品】 トトロ:これは、文句なしに、生徒たちは大喜び。日本の(昔の)生活風景などが描かれているのもポイント高し。 千尋:特に、頭のいい子達に人気。「今まで見た中で、最高の映画だ」と、絶賛する子がいる反面、「意味が分からない」と文句を言う子もいる。 カリオストロ:特に男子に人気。しかし、ゴエモンの斬鉄剣やフジコの立場など、基礎知識を持たずに見ると、「意味が分からない」と文句を言う子も。 【まあまあ人気】 蛍の墓:上映後、目を真っ赤にしている子が多数。「泣いちゃうから、もう見たくない」という意見が多い。でも、口をそろえて「いい映画だけど」と付け加えてはいる。ちなみに、世界史の先生もこのビデオを授業で使っていた。 【人気なし】 ラピュタ:「つまらない」「ポイントレス」「単純でハリウッド的」という意見多数。途中で寝る子や雑談する子が多い。日本的な部分がないのが、彼らには不満なよう。
45 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:30:20 ID:41daSG1Z0
しかしアニメに比べると、マンガがヨーロッパで受け入れられるのは、 ちょっと遅れた。
46 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:31:38 ID:hbWOQ3Nf0
アメリカの業者が真っ先にエロアニメを広めてくれたお陰で あっちじゃエログロ暴力のイメージが残ってるそうだけど 北欧やロシアあたりはどうなんだろう アニメやマンガが健全な娯楽作品になってるんだろうか
47 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:32:17 ID:ESgmr43i0
日本の漫画のキャラみて「白人みたい」って言ってるやつ(ヨーロッパ系のやつとか)って、 最近流行の「褐色の肌に銀髪」デザインのキャラは何人に見えるんだろうな。
48 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:32:20 ID:AFNIbx7P0
漫画人気でも漫画かけねえから俺に関係ねーしなぁ・・
49 :
43 :2006/11/23(木) 10:32:28 ID:/27tOMXk0
>>43 続き
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:03/01/27 23:39 ID:???
486 :442 :03/01/20 03:55 ID:Dgn+TAXo
ナウシカはまだ見せられません。まだDVDが発売されていないので、英語字幕をつけられないからです。ビデオはありますが、それだと日本語だけなので、アメリカの高校生には無理ですね。
トトロ人気はすごいです。途中で時間が来て映画をとめると、翌日から「早く続きが見たい」の大コールです。
蛍の墓を見せると、クラスに2,3人は本気で泣いてしまう生徒が出てきますし、その日は一日中生徒の気持ちが沈んでいます。
ラピュタの不人気は、僕自身ちょっと意外でしたが、アメリカの高校生にとっては「退屈」なのだそうです。
442では書きませんでしたが、もののけ姫も結構人気ありますよ。ただし、何度も自宅で見ている生徒が少なくないので、クラスで見せると「またか!もう何度も見たよ」という反応が多いですね。だから、あまり見せません。
もののけ姫のラスト、 坊主のセリフ「いやー、バカには勝てん」が アメリカ版では「今回は自然が勝ったようだな」 に変更されている。 千と千尋のラスト、 日本版は何も言わずに車が走り去るが、 アメリカ版では、父親に 「新しい学校でもうまくやっていけそうかい?」 と聞かれ「きっとね」と答えるセリフが追加されている。 ハウルの動く城、 アメリカ版では、戦争が始まった理由や カブ頭の伏線として「隣の国の王子が行方不明だそうだ」 という説明セリフが追加されている
蛍の墓はもっともっといろんな国の人に見て欲しい
52 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:35:18 ID:41daSG1Z0
もう10年ぐらい前に、イギリスで日本のマンガやアニメが浸透し始めている、 という記事を読んだことがあるが、最近イギリスに関しては、この種の話をあまり聞かないね。
フランス、アメリカ、イタリア、スペインはよく聞くけど イギリスは少ないな
54 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:37:09 ID:mFHz/by+0
ラピュタが不人気ってのが理解できない
>>49 蛍の墓の万国無差別破壊力ワロス
蛍の墓は俺も苦手。涙腺弱いから。
>>43 ラピュタ・・・
飛行船やらロボットやら瓦解する巨大建造物やら
日本人が西洋もので好きなもの集めた感じだよな
しかし、浮遊要塞への冒険は万国共通のあこがれじゃないのか?
お前らが人気なわけじゃないから勘違いするなよ。
58 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:41:43 ID:/27tOMXk0
>>57 ( ゚Д゚) 考えても見なかった視点だ・・
ほたるの墓は何回もみたがもれなく鬱になるな
>>54 もののけ姫わけわからんという一般アメリカ人なら
評価は違うんじゃないの。
上のはアンチ・ハリウッドのコアな意見みたいだから
今後も世界中のアニヲタが日本に押し寄せて来るんだから 代々木公園の神宮橋付近なんざ、もっとコスプレとかやってる奴らに 使い易くて、大勢の人に楽しめるように改装してやれば良いのに。
63 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:44:43 ID:vsG9ucpS0
10年前の記事では、イギリス人の場合、スペインやフランスに旅行に行って、 そこで日本のアニメに出会い、ファンになる、というケースが多い、ということだった。 日本のアニメ自体をあまり放送してないのかも知れない。
64 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:46:15 ID:tbDH/O0V0
俺は平成狸合戦ぽんぽこに激しく共感する。 うちも多摩ニュータウンの程近くに古くから住む一族だが町(元々村)の変貌に愕然とする。
65 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:46:35 ID:tpK6s0Yk0
> スエーデンの女性は美女ばかりだから、漫画なんか見ないで、俺の彼女見てくれ 誰か11の投稿内容を日本語に訳してくれ
>>57 ナコルルを見てアイヌ好きになるアホもいるわけだし・・・
67 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:46:47 ID:9pnOfp8U0
手塚さんが鳥山さんを後継指名したのに 同じ韓国系だって言うのもあるんだよね アジアの文化がこれほど世界に広がったことはないから ガンバッテほしいな
68 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:49:30 ID:R43qeCCa0
>>34 って、ウリナラがいつものヤッカミます二打。
69 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:52:50 ID:XHR/OI6n0
__ , ────── 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ . i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" なんで漫画の起源は ヽ,_ ^~^ ( /`''丶、 , - /^l 韓国のマンファなん? / /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
70 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:55:18 ID:SyufTa4dO
そーいや特アの連中も見てんの?火垂るの墓
北欧はやはり遅れているな。 今更日本に傾倒し始めたのか。
73 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:58:53 ID:Uf8/X5F1O
高校のとき、毎年交換留学生が来てたんだが、毎年二、三人はアニオタいた コスプレ好きまでいて、オタクっぽい子が留学生に話しかけてたわ
74 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 10:59:21 ID:gca4oJLD0
本当チョンは悲惨なくらい何も誇る物が無いな。 犬食いとかキムチくらいしか知らんだろ。 キムチは迷惑なんだよな。 朝鮮人が一人いると部屋中が臭くなる。
75 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:00:19 ID:gqAKIrOc0
>>70 「日本が被害者のように描写されている」
って理由で韓国では公開延期されてる。
>>3 馬の漫画がないか、ってマキバオーとかおもろいのあるやん。競馬だけど。
>
>>71 のリンク先を見た奴ら
「お前は言うだろう・・・『多っ!』」
78 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:04:05 ID:jNzY87xrO
だいぶ前の事だけど、仕事で付き合いのあるイギリス人に「エバンゲリオンについてどう思う?」 と質問された事がある。私が答える前に熱心に「凄くファンタスティックなんだけど、イギリス人の自分にはディテールが理解出来ない。 主人公の少年が常に受難に対して受動的なのは、やはり救世主としてのキリストやブッダのメタファーなんだろうか? 或いはキリスト教的な世界の終末に仏教的な主人公を置く事で、西洋的価値観とと東洋的な価値観の融合した新世界を描こうとしてるんだろうか?」と語っていた。 私は真面目に答えるのが面倒くさくて「あんなの評価してるのはごく一部の擬似知識人とヒッピーだけです。 実際にカルト宗教の勧誘広告に使われたりしたしね。 せいぜい児童ポルノっていうのが日本での評価です。それよりビジネスの話をしましょう」 と言ったら随分ガッカリしていた。
79 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:06:05 ID:tbDH/O0V0
外人にボケとツッコミの笑いが理解できるのか? あとズッコケとか。なんでひっくり返ってんだろうとか 思わないのかな?
81 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:08:14 ID:r9ivNjol0
>>71 笑えるというか、むしろ日本人がやるよりかっこいいと認めざるをえないな。
>>80 「所さんの笑ってコラえて」の日本語学校の旅コーナーで
ボケとツッコミ文化を学びたくて、
来日してさんまの前で漫才やったフランス人がいたぞ
83 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:10:10 ID:SyufTa4dO
火垂る、韓国で劇場公開はされてなくともビデオの類はないのかな? 学校で見せればいいのに。日本が被害者なのでなく子供が被害者なんだから
84 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:10:46 ID:vjt9fbGk0
85 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:11:16 ID:P2Q/yXcN0
北欧の連中もやっと日本のサブカルチャーの素晴らしさが理解可能になったようですね。 彼らもだいぶ成熟してきていると思います。
米アマゾンのレビューに、アメリカ人がみんな感動したって 書いてるのに、韓国人がナチだとか言って火病を起こしてたよ。
>>71 アメリカ人がやってるのは人間の部分だけで、
変身後のシーンは、日本の映像を使ってる
88 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:12:57 ID:vjt9fbGk0
みんなキリスト教的な善か悪か、all or nothing の価値観に疲れてるんだよ。
90 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:13:33 ID:0q0jEJuq0
92 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:15:21 ID:l12ZI8CX0
>>89 それを言い出すと白人の正義が成り立たなくなるので却下
93 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:18:11 ID:LBnX84XkO
おいらの携帯からだと
>>71 のリンク先が見られない
(´・ω・`)
パワーレンジャーだろうか?
でもそれなら5人だから「多っ!」てことはないしな…
ああ気になる
>>84 大学の時に劇研に入ってた友達が戦隊ヒーローのオーディション行って、最終まで残ったけど
最後は身長高い方が選ばれたって凄く落ち込んでた(友達163cm)
私は人類はいま再び、汎神教へと回帰する必要があると信じています。 われわれは人間以外の自然がもつ尊厳性に対して、 元来もっていた尊敬と配慮の念を取り戻す必要があります。 そして、そのためには、われわれがそうするのを助けてくれる、 正しい宗教ともいうべきものが必要です。 この正しい宗教とは、人間も人間以外をも含む自然全体がもつ尊厳性と神聖さに対して、 崇敬の念をもつべきことを教えてくれる宗教のことです。 これに対して、誤れる宗教とは、人間以外の自然を犠牲にして、 人間自身の貪欲さを満足させることを許す宗教です。 結論的にいえば、われわれがいま信奉しなければならない宗教は、 たとえば神道のような汎神教なのです。 アーノルド・J・トインビー (イギリス人歴史学者)
95 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:19:21 ID:1qqLHw7P0
アメリカではズッコケ、あったよ。 美人歌手が歌を歌い出したら とても下手でズルーってなってるようなの。 分かりやすかった。 イギリスは日本と似てるとこあるけど、 ずっこけより二度見のよな笑いだったなあ。 天然でアホいってのツボみたい。 香港は志村〜後ろ後ろ〜!w
96 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:19:52 ID:jOGcMFch0
>56 うむ 俺もガトランティスの白色彗星にはあこがれた
97 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:19:53 ID:l12ZI8CX0
ある雨もよいの日、筑波山神社に詣でました。 山中で迷い、そのとき、再び神々の力を感じたのです。 霧のなかにひとりさまよい、風と木々の生きた気配に かこまれたとき、直感として胸に閃いたのです。 私共の先祖ゴール人(もっと遡ればケルト人)が キリスト教以前に持っていた信仰は、きっと、 神道に近いものだったに相違あるまい、と。 そして、それこそはまさに、神道のなかに普遍的な姿が 感じられる証というべきではありますまいか。 この何かが、あなたがた日本人には託されているのです。 オリヴィエ・ジェルマントマ(フランス人作家)
>漫画人気でも漫画かけねえから俺に関係ねーしなぁ・・ まったく問題ねーぞ 当の日本が「デスノート・るろうに剣心は読むが作者には興味なし」みたいな人がほとんどだからな 普通に「旅行者として現地人から話し掛けてもらうきっかけ」になる
柄谷も村上春樹とサブカルを同一視してるんだよな。
101 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:28:11 ID:dvUkvzpT0
マンガは昭和30年代には、「子供にとってよくないもの」だった。 今や現代日本の代表的文化。
103 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:30:34 ID:LBnX84XkO
>>97 Σ(゚д゚;)
多っ! ホントに多っ!w
パワーレンジャーの時はブラックが黒人男性でイエローが中国系女性だったりで、
「ちょw それって大丈夫なのかよ!」と思ったけど、いざ放送すると5人のヒーローに入ってない人種から
「差別だ!」「俺達も入れろ」とか抗議があったそうだから、増えたのかなw
多民族国家は大変だな
104 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:31:26 ID:TzE+5J0C0
馬の漫画・・・あったよね 「ロリィの青春」(古!) 目の中がキラキラしている少女マンガ。
107 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:38:04 ID:SyufTa4dO
103の仮説ワロタ 日本では想像つかない事態
え? ヘルシーギャグアニメ「丸出だめ夫」が!!?
109 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:38:54 ID:l12ZI8CX0
アメ人って戦隊モノ好きなのか? てっきり日本人バカスとか言ってると思い込んでたんだが…
>>103 スペシャルで、前の戦隊が特別出演しただけっぽいが
人種はともかく、男4人女1人という日本の伝統に
根ざした構成を、女2人に増やし、さらに本家の日本まで
それに従わせたのは問題
111 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:40:58 ID:G8I5P2RN0
戦隊 変態 発音が似てる。
112 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:41:11 ID:QSGxvcoO0
>>43 この学校がそうってだけで、他のレポートでは一番人気はラピュタ。
113 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:41:53 ID:wCeHDTWoO
マンガは韓国起源なのは証明されたし。
114 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:44:22 ID:UCZwF0Kd0
117 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:45:42 ID:/27tOMXk0
>>105 赤だけでもこんなに・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
118 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:48:29 ID:XiBafxwT0
だからさ、こういうので日本の文化知るって外人おおいんだろ? それで外務省がこれを推奨するとか言ってんのに、全くアニメーターとかの 保護しないのはどうなのよ?
119 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:51:00 ID:wWOPkfno0
120 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:51:18 ID:ysOtX1GM0
>>118 麻生太郎が言っていたけど、
政治家や官僚にはコンテンツ産業のことが解る人間が少ないんだって。
今やっとやり始めたところで、これからそのへんにも目を向けてくるだろう。
121 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:53:51 ID:QSGxvcoO0
>>120 そもそも政治家や官僚って、日本経済の何に役立ってるのか疑問だけどな。
123 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:55:10 ID:ZjcKqWJd0
>>118 保護したとしても出版社や製作会社ぐらいまでだな
124 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:55:51 ID:BMMW5ZfK0
125 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:56:17 ID:1gg0Z5vY0
>>110 何も知らんな、元々、日本のSENTAIでもバイオマン、チェンジマンなどの
古典でも女二人ってのはあった訳で、別にアメリカに合わせて変えた訳じゃない
>>102 stage6って前はffdshowで見れてたのに
DivX6入れなきゃだめになったのか
128 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:58:24 ID:jDaHlbTv0
日本文化になにか普遍的なものがあって、それが広がっていくんなら、 それは自然なことだよ。 ただ普遍性のないものをむりやり押しつけるのはダメだけど。
昔、マジンガーZがイギリスで大人気になって、 日本の製作現場に取材して特集番組が組まれたらしい。 ちなみに、俺の知ってるイギリスで人気を得た日本の番組。 マジンガーZ 西遊記 ザ・ガマン。 当時、俺が日本人だと分かると、どこへ行ってもザ・ガマンの 話題を振られてた。
>>102 海外でもこういうのが作られるようになれば面白いんだが
131 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 11:59:53 ID:25fQYWCx0
この前、タイに遊びに行ったらバンコクのデパートの家電品売り場で 地元の番組として「クレヨンしんちゃん」が流れていた。 しんちゃんが流ちょうにタイ語を話していたのには驚いた。 多分、スェーデンではしんちゃんはスェーデン語を話すんだろうな。 ●
>>93 アバレンジャーとハリケンジャーだよ。なんか括弧ええ。火薬もすげぇ。
過去ログ読んでいたら、また「漫画キャラのモチーフは白人」とかやらかしてるのがいるな YouTube動画貼りもほとんど荒らしの領域に達してる
ストックホルムのガムラスタン地区にもヲタショップがあって萎えた。 しかも地下鉄の橋桁に「akira」なんて落書きがしてあるしwwwww
137 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:06:58 ID:pxmgefMm0
139 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:09:05 ID:DOezuPPA0
>>137 こういうことするから、嫌がられるんだよな。
140 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:09:11 ID:l4HpsmxaO
>>1 のasahi.comの勧誘テンプレがウザい。
141 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:09:13 ID:QaoqjOEh0
> そもそも政治家や官僚って、日本経済の何に役立ってるのか疑問だけどな。 アメリカはその辺、正直というか露骨だよな。 日頃、自分たちが儲ける可能性があるときだけ「自由主義経済」を主張し ダメなら政治的圧力かけるからな。 確か、宮沢が首相の頃、ブッシュ(今のオヤジ)米大統領は 米の自動車メーカ(ビック3)の社長を引き連れて来日したのにはひいた。 コンテンツ産業を育成するなら 国内を過度にならない程度に、適度に保護しつつ 海賊版が横行する中国などには、断固とした処置をとってほしいな。
142 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:10:42 ID:1gg0Z5vY0
>>133 アメリカでの放送は日本からの1年遅れってパターンになっている、
だから気の早いあっちのファンはファンサブで日本版を見ていたりするから結構、詳しい
最近だと、デカレンジャーのドギー・クルーガーの造形がアメリカ版はヒドスという話題があったりする
確かガオレンジャーのワイルドフォースあたりから、ニュージーランド撮影に切り替わっている
外国版の特徴とすれば、赤だけがパワーアップするバトライザーというギミックがあること、
日本版も逆輸入でアバレンジャーの時にやったけど不評だったので日本ではやっていない
ただ、デカVSマジの時はスペシャルとしてデカレッドがバトライザーモードに変身している
後、アクションに関しては変身前の俳優も向こうはアクションが出来る俳優、格闘技をやっていた俳優を
使っているので変身前のアクションが多い
変身後は日本人スタッフが入っている事も多いが、最近は現地のスタッフも育ってきてるし、ワイヤーアクションも
取り入れているので、外国版の方が出来が良い時もある
外国版のハリケンVSアバレは全般的にアクションシーンが良く出来ており、下手なハリウッド映画よりも見ていて気持ちが良い
145 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:13:58 ID:5PLqnRkU0
あの硬そうな北欧を陥落するとは あとはインド、ロシアと南米、アフリカを制覇すれば、世界制服完了だな
>>142 そういや「ぽかぽか地球家族」で、
ニュージーランドで戦隊物のスタントやってる
日本人を紹介してたが、あれはアメリカ用だったのか。
へんだと思った。
じゃあ全部オリジナルで作ってるのか。
衣装だけ同じ?
日本の映像をそのまま流用してたのは、もうやってないの?
148 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:16:42 ID:1gg0Z5vY0
149 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:17:38 ID:NoFp+pDt0
末デン食わぬは男の恥
>>129 >>ザ・ガマン
あれは面白かったなw
多分欧米から見るとすごく日本的な番組なんだろうなあ。
151 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:18:24 ID:AFNIbx7P0
あああああああスウェーデンかイタリアで暮らしてぇ〜〜〜〜〜
>>145 「知っとこ」世界の朝ごはんで、
南米のどっか、アルゼンチンだったかペルーだったかに
行ったとき、店の前にたむろしてる若者たち。
なんの店かと思ったらマンガアニメショップだったよ
153 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:18:36 ID:cVPFBw4H0
154 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:18:51 ID:DOezuPPA0
>>144 連載3でなんでマンファの話がちょこっと出てくるんだろう。
155 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:18:57 ID:IozkkAPG0
当時はそれが当たり前であまり感じなかったが90年代の日本文化は神!
実はゴルゴ13も海外で人気
158 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:23:21 ID:QaoqjOEh0
159 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:23:27 ID:XbAK4jNj0
NEO TOKYO」で会ったマリアさんは「スプートニクの恋人」 を読みかけたが、あとの2人は関心がなさそうだった。ふたつのMの 人気はバラバラで、フランスのような共振現象は起きていない。 「文化的なブームは日本から中国とインドに移っている」と ミューラーさん。 ーーーーーーーーーー 日本オワタ
>>154 なぜって。むしろ連載1だけ読んで、朝日なのになぜと思った人が多いのでは
161 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:24:06 ID:5S3c7fNb0
>>151 スウェーデン人イタリア人「あああああああ日本で暮らしてぇ〜〜〜〜〜」
162 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:24:47 ID:uCe03lvM0
知り合いのイタリア人のジョジョマニア。
163 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:25:02 ID:1gg0Z5vY0
>>146 元々は変身後の特撮にアメリカ側のドラマを追加って形でやってきたけど、最近は
ストーリーもかなり日本版をベースに組み立てるようになってきている、
だから、ああ、このストーリーは日本版のあれをベースにしてるのか、って感じで楽しめる
もちろん今でも日本での映像はちゃんと使ってるし、上手に組み合わせているので中々、気がつきにくい
特に巨大ロボシーンは日本版がほとんど同じ
また、現地の撮影も日本からの着ぐるみをちゃんと持ち込んでやって、現地の俳優との掛け合いをやっている
面白いのが、たとえばマジレンジャーの日本のタクシーに化けた怪物、ミミックが登場する回があるのだが、
これが、現地のミステックフォースでも日本のタクシーそのままに放送されて笑ってしまった、、
さらに傑作なのはアバレンジャーをベースにしたダイナサンダーで現地の撮影が間に合わず、アメリカ版のアバレンジャー
三人集が何気なくTVを見ていたら、日本のアバレンジャーが放送していてそれを見ると言う回、
強引すぎて笑えるよ
http://www.youtube.com/watch?v=e1Ma7Xi2GMM
>>163 今から20分間、みんなこの動画を見るのでこのスレは静かになる
>>105 下、シャリバン混ざっててもわからんなw
>>142 なるほどん。日本のは子供向けだからわざとらしい動きが多いけど、
かっちょええアクションの戦隊ものも見てみたいな。
166 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:28:53 ID:Rl+ZPw+G0
教育テレビ 12:10 エリンが挑戦!にほんごできます(再) これ、毎週 日本オタの外人が出てるな・・・
167 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:33:40 ID:1gg0Z5vY0
>>165 んー、つーか、現地のパワーレンジャーのファンも結構、日本版をリスペクトしてるからねえ、、
逆に日本版をサイコー、パワレンクソっていう極日的なのもいるし(W
あと、わざとらしいアクションってのが結構重要で、仮面ライダーに比べても戦隊物ってのはコスチュームや
ストーリなどでも割とわかりやすく作ってる分、アメリカや海外でもウケたと思うので、それは一概に悪いとは言えない
仮面ライダーは何度か海外でもやろうとしたけど、受け入れられない、難しいって面がある感じ
169 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:35:50 ID:bUj9k5Fp0
170 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:37:34 ID:okuYkag80
「人口908万」って部分が一番驚いたわ。
>>167 決めポーズで見得を切るって、
歌舞伎からの日本の伝統だろうな
これで育ったアメリカ人が将来、
スーパーマンやバットマンでやりだしたりして
戦隊モノは底抜けに明るいが、仮面ライダーには暗さがあるからな。 昔のライダーはやたら暗いが、一時戦隊化しつつもまた近年は先祖帰りして結構暗い。 日本でもファン層が微妙に違う。 ラテンやアメリカではかなり人気がある戦隊モノだが、ライダーはちょっと受容に差があるのもそのへんが理由かも。
>>150 明治大学が連勝してたけど、次の年の人が食べ物を目の前にして、
「先輩たちの努力を受け継げなくて、ごめんなさい」って言って、
泣きながら食事をしてたのが、いかにも日本的だよなw
ちなみに、イギリスでも版権を買って放送してたけど、
全然つまらなかった。
>>121 日本経済は官民二人三脚で発達した事実があるわけだが…
アメリカからそうとう非難も受けた。
175 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:41:55 ID:k+dv8EDK0
画像にうででんがでてたのがワラタw
176 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:41:57 ID:d9dkKlba0
>>170 スウェーデンとか北欧の福祉型政策って、人口が少なくて
朝鮮人が居ないからできるって面もあるよね。
>>176 今、あいのりがちょうど北欧をまわってて
スウェーデンの高福祉でバカ高い税金の説明を受けてた
178 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:45:35 ID:PsaqlHyH0
Lost見ていたら黒人の子供が「デカレンジャー」 を見ていてビックリした。
179 :
150 :2006/11/23(木) 12:47:18 ID:RAz3gX4k0
>>173 まあ日本版「サバイバー」もつまんないし、国民性と密着してるってことなんだろうね。
見終わった 面白かったw
181 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:50:01 ID:Ef8wDDgf0
ディズニーも日本アニメの影響で、でかいキラキラ目になってる。
>>179 それは言えてる。
そういえばサバイバー、あったあったw
忘れてたよ。
183 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:53:14 ID:1gg0Z5vY0
>>179 サバイバーより、電波少年の15少女漂流記の方が
日本人にはあってる。
サバイバーは優勝すれば大金が入るからみんな頑張る。
でも、日本では金のために一生懸命というのは反感をかう。
電波少年はそもそも何のために無人島に連れてこられたのかもわからず
これに耐えたからってどうなるものでもない。
でもやるというのが日本的。
15少女漂流記は15カ国の女の子を集めていたから、
始まってすぐに欧米の連中が「何のため?」「時間の無駄」と
文句いいまくりでさっさとリタイアした。
サバイバーは脱落者をみんなの投票で決める。
これもまた日本人には合わない。
電波少年ではリタイアは自己申告。
自分がいたら、みんなに迷惑がかかるからと
名乗り出るのが受ける。
まったく文化が違うから、サバイバーが失敗したのは当然。
逆に日本の番組が輸出しにくい原因でもある。
185 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:55:46 ID:QSGxvcoO0
>>174 日本の経済背長の原因を官僚に求めたアメリカのレポートが一時的に広まっただけで、現在、
日本の官がいかに日本経済の足を引っ張ってるか如実に現れてきてるだろ。
187 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:57:32 ID:iLUe110k0
>>176 それは言えるw
が、国内では外国人差別がひどいとよく聞くし特に有色人種への。
それを容認できるほどの保守性が背景にあるから可能という一面もあると思う。
188 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:58:01 ID:/E4H8vn30
アニメ・マンガ・ゲームなどの産業的価値には10年以上前に気づくべきだった。 日本の政治家や官僚は、こういう方面に感度鈍すぎ。
189 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:59:41 ID:1gg0Z5vY0
>>188 いやー、逆に政治家や官僚が入ってきたら駄目じゃないのかねえ?
もっとも、政治家や官僚がオタだったら大丈夫かもしれんが(W
190 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:02:37 ID:Ip7fvOTH0
>>165 シャリバンはメタル過ぎてバレるだろ。
混ぜるならズバットだな。
191 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:03:12 ID:SsG77WHb0
麻生は結構漫画読んでるらしいな。 他の議員連中は「島耕作」「ジパング」止まりらしい。
>>188 でも支援してる作品に、児童ポルノや暴力的と批判されるような
ものが入ってるのはまずいから、結局
当たり障りのない文部省推薦みたいなのしか該当しないんじゃないの。
>>177 あいのりのスウェーデン人案内人も、
年収800万円で税金に500万取られてるとか言ってたな。
でも将来の不安がないからいい。
だから貯金もしてないとか。
194 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:06:09 ID:1aFSlzf80
>>188 ソレはだめだと思うのは俺だけかな?
アニメも、ゲームも、漫画も、どれもある程度の人に見せたくないような事柄を含んでるのが面白いのよ。
どれもパーソナルな世界と通じている、というか。
それは、ロリコンだったり、血みどろドロドロだったり、世界に政府が紹介していくにはドロドロしすぎてる側面があって、
ソレを国が主導で海外へ、っていうのには覚悟が必要。
だからソレを正そうとして、優れた、どの国へも紹介できるモノを、という事になってしまうかもしれない。
そしたら今の隆盛は無いよね?
だから、ホント日本はカオスが詰まったショーケースのままでいいのだと思う。
海外からはショーケースを覗いて、好きなの持っててもらって自己責任で。
>>182 >>184 欧米人にとっては無人島と言えばロビンソン・クルーソーだが、日本人は無人島で生き残った兵士がたった一人で30年間戦争を続ける民族だからなw
一人になってすら機能し続ける究極のチームワーク。
死亡はチームからの脱落ではなく、チームのために自ら身を引くこともまた脱落ではない。
死者や自己犠牲者すらチームの一部として留まり続ける。
197 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:07:20 ID:YUgcyyDZ0
>>43 随分日本に理解のある子達だね。
ナウシカは左寄りだからアメリカじゃあどうなんだろね。
198 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:08:13 ID:ypPU8xqI0
香取真悟の西遊記の衣装は派手すぎて安っぽいね
199 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:12:13 ID:YUgcyyDZ0
>>198 西遊記はリアル志向なファンタジー映画(指輪物語とかゲド戦記とか)というわけではなく、最初から古典演劇めいたテイストで作ってあるからあれでいいんだと思うよ。
演技も衣装も舞台装置も派手で大げさなくらいで。
201 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:14:54 ID:NoFp+pDt0
>>197 ていうかハリウッドの映画人や音楽の世界にゃ左寄りの人間なんてザラにいるでしょが。
赤狩りの時代みたいに規制されるわけがない。
>>43 カリオストロがある程度人気があるのに、ラピュタがつまらないって不思議だな?
子供向けっぽく思えるのかな?うむむ???
204 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:22:35 ID:QSGxvcoO0
>>203 その書き込みはかなり特殊な事例だから、あんまり当てにならない。
どのサイトのレポートでも一番人気はラピュタ。
205 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:23:48 ID:JvYbzjzg0
「村上春樹」って、これも大流行してンの? ・・・嘘はよくないッスよ
206 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:26:14 ID:YlUbj8Tc0
朝日の記事だから、それを頭に置いて読む必要がある。
>>5 鈍臭いのは相変わらずだが、人間味が描かれている点はだいぶ変わった。
それと何といっても皆と連携して活動しているのがいい。
孤立していて理解できない奴、というステレオタイプからはだいぶましになった。
208 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:28:00 ID:e01O1ers0
209 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:28:15 ID:LavSYsMbO
ラピュタはスペイン語で淫売 天空の城淫売
211 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:29:52 ID:YI9GMqI40
>>176 でも移民は多いよ。
世界各地の紛争地から難民を受け入れている。
212 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:29:52 ID:jOGcMFch0
ロムスカ・パロ・ウル・淫売
213 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:30:02 ID:QaoqjOEh0
>>203 確かに、個人的には
ラピュタ=(カリオストロ+環境)−ルパン、だから
ルパンを知らないのにカリオストロが楽しめるなら
ラピュタも楽しめる気がするが
おそらく、なんか見方が微妙に違うんだろうな。
と書いてたらそうなのか→
>>204
214 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:30:35 ID:R9ZeXj7b0
10年ぐらい練習してるんだけど、そろそろ出ないかな?
>>28 まあ100年以上前に義和団事件で、日本人のそういうところはイギリス人が
知るところとなったわけで。
当時の駐日イギリス大使がビクトリア女王に直接それを話して日英同盟が
成立したんだよね。
帝国主義同士の利権だけじゃない、精神的親和性、日本への信頼という面もあった。
217 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:34:16 ID:HbaS29Iv0
ようつべ見たら、実感できるお
218 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:35:53 ID:e01O1ers0
>>159 >マンワ(韓国マンガ)もよく売れている。
ウリナラマンセ―だろwwwチョン
>>214 漫画は似たようなものばかり。
アニメに至っては、数はやたら作られてるが、DVDの売り上げは減少してる。
>>218 要するに朝日は、それが書きたかったかも知れんな
日本文化泥棒のカス国家のマンワ(韓国マンガ)
221 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:38:35 ID:B5kwIxO30
ラピュタって、ナウシカの前のだろ? ラピュタもナウシカも言ってることは同じ。 ラピュタは冒険ファンタジー色が強すぎて肝心な部分が薄れたので、 それを考慮して作られたのがナウシカ。 ラピュタのが面白いとかいうバカはインディージョンズで生涯満足してろって感じ
222 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:38:39 ID:QSGxvcoO0
>>213 あの書き込みはかなり昔の2ちゃんの書き込みで「日本のアニメは世界では
受け入れられない。日本独特のものなら珍しがって受け入れられる。日本の
アニメが人気と一部で騒いでるが、その程度のもんだ。」
みたいに話しが展開していって、そしてそれを裏付けるように、あの書き込みが
登場した。
なんか胡散臭い雰囲気のスレだったし、ずっとラピュタが人気がないのはおかしいな・・
と疑問に思ってたんで、それから色々調べてみると、ラピュタが一番人気の
ところが多かった。
シータを救出するシーンなんかは、映画館で拍手喝采が起こったらしい。
義和団といえば、最近読んだもので
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/11/post_482.html > 1900年6月24日から7月24日のひと月間に全国で義和団によって殺された外国人は231名、内子供は53名、
> 中国人の被害はもっと凄まじく、北京では、「当時の知識人たちが少なくない実録を残してい」て、
> それによると、6月18日、「死者は十数万人に上った」
> 「日頃快く思っていなかった者を教民(キリスト教信者)だとして一家惨殺する」
> 「刀や矛で殺され、バラバラに切り裂かれ、生後一月未満の嬰児すら残酷に殺され、人道は地に堕ちた」
> 袁氏は中国の歴史教科書が、こうした中国人自身による恐ろしい事実に一言も触れず
> 歴史を教えていることを非難
225 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:41:21 ID:0q0jEJuq0
>>221 ナウシカが1984年、ラピュタが2年後の1986年に公開。
226 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:42:08 ID:Ug6xE7Xo0
かめはめ波は世界共通語になるな
227 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:42:09 ID:J44yhf/R0
ジミー大西とハードゲイはようつべで人気出た人
> ラピュタって、ナウシカの前のだろ? ↓ ラピュタって、ナウシカの原作が完結する前だろ? 千と千尋が楽しめる外国人には ナウシカの原作を読んで欲しい。 もののけ姫でもいいけど。
229 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:45:03 ID:R9ZeXj7b0
>>219 上はただの偏見だな。アニメに関してはネットの影響が大きい
ファン自体は明らかに増加傾向にあるだろ。そもそも減少が事実かどうか知らんが
だいたいそれと政府が介入しなかったこととの因果関係がどこにあるんだ
>>226 んじゃ、よく旅行者が「ジュードー、カラテー」とか声かけられたもんだが、
かわりに「カーメーハーメーハァァァ」とか声かけられるようになるのかw 楽しいなw
231 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:46:01 ID:ydE6sdI+O
遂にショージの時代か
232 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:46:41 ID:mFHz/by+0
バキも流行る
ノルウェーの森とか読む訳?
234 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:47:38 ID:B5kwIxO30
>>225 じゃあ、パヤオはナウシカの後になぜラピュタを作ったのかって話しだな。
仕事無かったんだな。
235 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:47:44 ID:hbBi0Wu/O
カイジスレを見れば大爆笑
236 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:47:52 ID:n4kJXEVkO
221はまず自分の無知と馬鹿を反省したうえで書き込みするようにw
237 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:48:22 ID:YI9GMqI40
>>209 > ラピュタはスペイン語で淫売
スペイン語で淫売(売女)は「puta(プータ)」。
冠詞を付けて「la puta (ラ・プータ)」とも表記するけど、「ラピュタ」とは発音しない。
*原作者(スウィフト)は、上記のスペイン語を暗喩として命名したそうだが。
●義和団の乱(北清事変) 1900年、中国で外国人排斥の暴動が発生。北京の外国公使館地域を襲った。 警備していた清国軍は止めるどころか、これに加わり一緒に攻撃してきた。 標的となった在留外国人および中国人キリスト教徒は公使館に逃げ込んだ。 守るのは、イギリス・アメリカ・ドイツ・フランス・ロシア・イタリア・ベルギー・ オーストリアなどの混成軍400人に、柴五郎中佐率いる日本兵25人も加わっていた。 彼らは援軍が到着するまでの2ヶ月間、守りぬいた。 総指揮官に推されたイギリス公使マグドナルドは、 イタリア、フランス、オーストリー、ドイツの兵に柴中佐の指揮下に入るよう命じたが、 兵達は「とてもじゃないが守りきれない」とそれぞれ自国の公使団保護に帰ってしまった。 王府防衛の有様を柴中佐の指揮下に留まっていたイギリス人義勇兵の一人 B・シンプソンは次のように日記に記した。 『数十人の義勇兵を補佐として持っただけの小勢の日本軍は、 王府の壁の守備にあたっていた守るには少なくとも5百名の兵を必要とした。 しかし、日本軍は素晴らしい指揮官に恵まれていた。柴中佐である。 この小男は、いつの間にか混乱を秩序へとまとめていた。 彼は部下たちを組織し、さらに大勢の教民たちを召集して前線を強化していた。 ぼくは、自分がすでにこの小男に傾倒していることを感じる』 最も広壮なイギリス公使館には各国の婦女子や負傷者が収容されていたが その正面の壁に穴があけられ、数百の清国兵が乱入した時は、 柴中佐は安藤大尉以下8名を救援に向かわせた。 安藤大尉は、サーベルを振りかざして清国兵に斬りかかり、 たちまち数名を切り伏せた。つづく日本兵も次々に敵兵を突き刺すと、 清国兵は浮き足立ち、われさきにと壁の外に逃げ出した。 安藤大尉らの奮戦は、イギリス公使館に避難していた人々の目の前で行われたため、 日本兵の勇敢さは讃歎の的となり、のちのちまで一同の語りぐさとなった。 外国公使の中で中心的な役割を果たしたイギリス公使マグドナルドは 籠城の経過を報告した際、最後にこう付け加えた。 「北京籠城の功績の半ばは、とくに勇敢な日本将兵に帰すべきものである」
>>219 >漫画は似たようなものばかり
そうかな・・・?
モーニングやアフタヌーン、スピリッツあたりの連載作品が俺はお気に入りで、今だ漫画を読み応えあるものと感じるけども。
アニメはビジネスモデル考えないといけないね。
DVD売り上げ減少っつっても、投資や広告募る時点で大体の金の計算はできちゃってるから、やっていけてるんだろうけどもね。
ゲームに関しては今一番海外とボーダレスなモノと感じているよ。
コレ↓USA/カナダ製らしいんだけど、どういう影響受けてこうなったかヒシヒシと感じるw
http://www.studioarchcraft.com/project.htm まだまだ、日本のセンスのままでいける、日本のセンスを標準化させていけると思うな。
どれも政府が咬む余地をあまり感じないのよね。
長期融資や、杉並区のように自治体単位で就業支援とか、そういったものはきっと必要だけども、
融資しても、就業支援しても、結局最後にモノを言うのは作家のパワーだから。
241 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:50:48 ID:HtQ4miVB0
>>196 生き残ったのは無人島でじゃないぞ。結構人里近いところで生きていたんだぞ。
242 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:50:49 ID:r9ivNjol0
>>218 ドイツの、月刊コミックランキングみたいなやつで、1位から10位まで
他は日本のマンガだが、7位あたりに韓国人の描いた「マンファ」が入って
いたので、マンファもかなり売れているようだ。
ただし、絵なども日本のマンガとそっくりというより、まったく区別つかない。
韓国のマンファが認められたというのではなく、日本のマンガの人気に
便乗してどさくさにまぎれて売っているんだろう。
243 :
およう :2006/11/23(木) 13:51:16 ID:Q27VviepO
魔貫光殺砲!!!!!!
244 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:51:59 ID:h7g3jG/J0 BE:319536937-2BP(4005)
たしかにラピュたってどこが面白いんだかさっぱりわかんない ナウシカも。 一番おもしろいのは千尋。土々呂と魔女宅も良い。
245 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:53:08 ID:WvUhWY7xO
北欧はオタク率が高いんだよ きっと 北国に住んでるからかもしれないけど やたらとシンパシー感じる
>>242 韓国の漫画はネトゲタイアップ物が強いね。
ウォークラフトや、ラグナロクオンラインは非常に強い。
247 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:54:20 ID:h7g3jG/J0 BE:639072667-2BP(4005)
>>246 ワールドオブウオークラフトってチョンゲーだったの?
248 :
デカマラ課長 :2006/11/23(木) 13:55:21 ID:Yx6lq2rF0 BE:637099586-2BP(0)
>>245 冬が寒くて長いから「お宅」にこもる率も高いしなw
251 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:56:00 ID:WvUhWY7xO
デザインとかも写実的なものより抽象的なものがより好まれるみたいだから ドラゴンボールとかはストライクゾーンなんだよ〜
252 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:56:02 ID:DLjSRR3q0
以前中村雁治郎の「関八州繋馬」を観たら、内容はまったくゴレンジャーだった・・・
253 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:56:40 ID:hyTwhCWk0
>>247 いんや、米国製(だよね?w)。
ウォークラフトのタイアップの漫画を韓国人の作家さんが描いてて、ドイツでランキング入りしたりしてるみたいよ、という話。
>>5 それ、典型的な日本人だと思うけどね。
自分を基準にして考えるからいけない。
電車の中や会社にいるオヤジどものことを考えてみろ。
納得いくだろ?
< > こんなんとか
# こんなんとか
がついてるような奴だったら、絶対に認めないがw
よし、2chねらーの発展させたものとしてAAを 世界に普及させよう
257 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:59:10 ID:B5kwIxO30
恐らくラピュタに一番注目したのは、アメリカのターミネータ―原作者だろう。 ラピュタのロボットは、ターミネータ―のロボット的性質の原点であることに気付いた人は誰もいなかったのである・・・。
258 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:59:34 ID:WFrh70CE0
日本のマンガばっかり読んでるとたまにはマーブルコミックも読みたくなるよな
翻訳してないと内容わからんけど
>>246 ラグナロクの漫画はクソだった・・
ありゃゲーム自体がヒットしただけだと思うぜ
259 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 13:59:37 ID:h7g3jG/J0 BE:365184364-2BP(4005)
>>254 そういえば米国で売れてるマンファはラグナロクオンラインだったね
そういやエロAAを集めてる外国のサイトがあったなぁ・・・
261 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:02:14 ID:1gg0Z5vY0
>>252 なんだかんだ言っても戦隊物ってのは日本文化の集大成のアレンジ的なものだからな、、
白波五人男とか、真田十勇士、里美八犬伝とかの
262 :
およう :2006/11/23(木) 14:02:15 ID:Q27VviepO
God dag(Danisch) God dag(Nordwegisch) God dag(Schwedisch)
263 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:02:24 ID:1WjM5o6x0
>人口が908万人の国 国土が広い割に人すくなっ! 寒いからか?
>>256 AAは見る人間の環境を選ぶから難しいだろうよ。
なにいってんだ?AAの力で文字コードをUTFなんとかに させるんだぜ?
266 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:04:50 ID:WvUhWY7xO
>>249 そうだよ
むやみに出かけたら、安否が危ぶまれるのだからね〜
そらオタクにもなるっての
267 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:06:33 ID:WFrh70CE0
>>266 すごい新鮮でかつ明快な理論だな
なんか眼が覚めたぜ
しかしアメリカの関係者の間では、アニメバブルはもう弾けてしまい
今後は苦戦を強いられるだろうと言われている。
2年前くらいを境に、アニメのDVDなどは売上げが下降線をたどり、
配給会社も買い渋りを始めた。
というのは、インターネットの出現による影響が大きいのだ。
実際、ANIME EXPOの来場者は去年に比べ2倍にもなりそうな勢い、
つまりファンは増えているのに、売り上げは劇的に落ちている。
最近では、購入するのと変わらない高画質の画像が
無料でいくらでもダウンロードできるからだ。
さらに、日本のテレビで放映されたばかりの番組が
ほんの1週間足らずのうちに、英語字幕版つきでオンラインに現れる。
もちろんすべて違法行為だが、ファンは止められないと関係者は嘆いている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152192849/
270 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:09:37 ID:5T9QwVY70
272 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:12:25 ID:9bam/hJGO
漫画の起源は韓国ニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:13:37 ID:1gg0Z5vY0
>>239 ,269
今、日本のアニメ界に必要なのは商売が出来る人間だと思う、
たとえばipod、itunesなんかだと最適なコンテンツはアニメだと思うのだが、
それの配信については積極的に行える人材が出てこないと駄目だろうな、
外国には日本の楽曲なんかも好きな連中もいるのだが、結局、流通が整備されていないから、
不法のファンサブとかP2Pなどに頼らざる得ない面もある
だけど、ネットで商売すれば流通という弱点は解決される訳だし、値段も手軽な値段にしてやれば、
今まで売れないと考えていた物も間違いなく売れると思うんだけどね、、
極論すればたとえば戦隊物なんか、フリーで配信しても商売になると思うんだわ、、
言ってみればあれは戦隊ロボとグッズを売るためのPVって見方も出来るし
275 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:17:04 ID:DeQplIOX0
>>273 日本はヲタがDVDを2,3万円で買って、
誰かがネットに流す文化だからなあ
>>50 「バカ」でなくて「若」じゃなかった? ずっと勘違いしてたのか俺…orz
277 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:20:32 ID:DWlyIF800
めざましテレビでミソスープデビューってやってたけど、 この記事もプロモーションの一環なのか?
278 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:21:23 ID:9+26cZUn0
279 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:22:04 ID:ZjcKqWJd0
280 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:26:48 ID:D15zmsQO0
特撮の話はもういいよ。しつこい
281 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:31:56 ID:Ip7fvOTH0
>>280 じゃ、なんかネタ振ってよ。
停滞してんじゃんこのスレ。
282 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:32:53 ID:8op5iFlD0
ラピュタの北米版はうるさいくらい音楽使ってるからな、 ハリウッド映画みたいに感じるのもわかる気がする。
283 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:35:23 ID:mFHz/by+0
声優はフランスが結構うまい 英語は下手
284 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:35:31 ID:JAe/+IPl0
スウェーデン人もどんどん日本に来い。 思いっきり反日になれるぞ。
285 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:37:44 ID:+7IITiI9O
日本もおもろい漫画自体減っていってる気がする。
286 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:37:47 ID:9xTZzDnj0
漫画やアニメのキャラ見てると、日本人の金髪碧眼願望がありありと感じられるけど コンプレックスの対象である白人が、そういう表現物を喜ぶのってなんか複雑だな。
287 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:37:58 ID:B5kwIxO30
日本のクソエロガキヲタに人気の、ハギのBASTARD!。 キリスト教な点が多く盛り込まれてて、ワールドワイドではどう評価されたんかって話をしようぜ
288 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:39:04 ID:YI9GMqI40
>>219 > 漫画は似たようなものばかり。
お前、全然マンガ読んだ事無いだろ?w
>アニメに至っては、数はやたら作られてるが、DVDの売り上げは減少してる。
アニメよりマンガの方がはるかに新作数が多いのだが?。
今時BASTARDとかいってるのは相当オッサンだろうな
290 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:41:35 ID:jUsQiINJO
クリリンのことか〜! って何て訳されてるんだろな。
291 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:42:14 ID:qBsIIlr90
「クンッ」とかもw なんて訳すの?
>>273 > 今、日本のアニメ界に必要なのは商売が出来る人間だと思う
また、広告代理店に入られるだろうな。
で、また搾取されると…。
国レベルで指導しないとダメな気ガス。
これだけ世界に広まってるんだから、補助金はないにしろ、国からアドバイスくらいは与えた方がいいかも知れん。
制作する現場の人が超薄給じゃ、才能のある人は入ってこないし、残らない。
293 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:43:56 ID:ho9mtDSI0
世界中にかめかめ波を練習してる人がいるんだろうな
294 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:44:30 ID:WL67N1Gw0
スェーデンのジャニオタ、黒髪にわざわざしてる子ばっかりだったね
>>283 もののけ姫がフランスで公開されるニュースで
なぜ声優に、アメリカのように有名人を使わないか聞かれたフランス人担当者が
「有名人を使うと、その人のイメージが登場人物についてしまうからです」
と答えていた。
・・・・でもオリジナルの日本版が有名人使ってるんですけど
296 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:48:56 ID:T0uLCKNmO
世界に誇れるマンガ文化が全く無い 超賤ヒトモドキが必死なスレはここでつかw?
298 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:49:42 ID:9xTZzDnj0
漫画もアニメも日本はもう下り坂だと思うけどなぁ。 ファンや若手に野心が見えないし、出てくる作品も既存のものの縮小再生産的に見える。
国の政策にも広告代理店が絡んでる。 タウンミーティングでは、大手広告代理店が仲介業として稼いでる。 とはいえ「文化」的なモノを ちゃんと稼げる軌道にのせる 「商魂」ある人は必須だろうね。
300 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:50:09 ID:onIzeQTs0
ドラゴンボールとスラムダンクが全盛の頃香港に行ったら、 ジャンプからその2作品だけそれぞれ抜き出してコピーした海賊版が リアルタイムで売られてたなあ。コピーした紙をホッチキスで留めてw ネットが普及した今はどうなんだろう。デジタルデータで配布、、ケータイや PSPで視聴、とかになってるのかなあ。 そういえば香港って漫画とか雑誌は路上で売ってて、なかなか本格的な本屋が 見つからなかった記憶があるなあ。あれ何でだろ。日系デパートには大きな本屋があったけど。
301 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:51:16 ID:wrKYXEaS0
龍玉って駄洒落満載だけどそれを全く理解しまいままでも面白い要素があるってことか?
302 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:52:08 ID:olEGO5lQ0
>>154 ドイツのコミック市場
マンガ58%
マンファ29%
303 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:52:28 ID:is9pk5xL0
>>273 オレは洋楽なんでJポップは嫌いなんだが下のような意見を読むと日本はビジネス機会を
無駄にしてるなと思う。
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=j-pop 2. J-pop 77 up, 40 down
Japanese pop music. Sounds a lot better and is much more real than American music.
The music generally sounds like a mix of pop, rock, and techno. This mixture produces
a unique sound that is very pleasing to the ear.
日本のポップ音楽。アメリカのよりずっと音が良く現実的に聞こえる。一般的にポップ、ロック、
テクノのミックスのように聞こえる。このミックスは聞いててとても気持ちよい独特のサウンド
を作り出す
304 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:52:44 ID:zLwZsUxS0
>>295 >・・・・でもオリジナルの日本版が有名人使ってるんですけど
フランスでも有名なのかヨ、全然関係ないじゃん。w
305 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:54:56 ID:nOLrKlfS0
マシオカは、ザパニース
306 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:55:00 ID:dq06KGd30
画太郎先生の作品を世界に!!
307 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:56:12 ID:h7g3jG/J0 BE:273887892-2BP(4005)
絵柄もストーリームマンガのパクリで二番煎じ・・・ マンファって言葉自体がもう・・・ 漫画の漢字を朝鮮読みしたのがマンファなんだっけ? マンファが漫画とちがうと主張するならせめて朝鮮コミックを現す言葉自分でつくれよ
308 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:56:40 ID:Ip7fvOTH0
>>298 新しいモンが出て来ないよなあ。
貪欲さがなくなった時代の所為かねえ。
309 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:57:00 ID:B5kwIxO30
>>293 お前もやったくせにwww。
あとお前がやったアホ行為
・昇竜拳
・波動拳
・まかんこうさっぽう
・メテオ
310 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:58:14 ID:ycb3psgZ0
311 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:58:16 ID:/0+iE8VN0
フランスではつげ義春や根本敬まで翻訳されてるらしいので、画太郎もいってておかしくない。
312 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:58:30 ID:qBsIIlr90
>>309 ペガサス流星拳
ダイヤモンドダストも入れて
313 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 14:59:29 ID:B5kwIxO30
オーロラエクスキューション やった奴↓
314 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:00:59 ID:WL67N1Gw0
南斗水鳥拳はかかせないな。
316 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:03:25 ID:YlUbj8Tc0
楳図かずおは読まれてるのだろうか。
317 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:04:38 ID:+b5i8B6h0
最近だとフランスではマンファの方が勢いある スレちがいすまそ
318 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:05:53 ID:b1CYquahO
おともだちんこ!
319 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:07:36 ID:qMRSe5050
>>273 そういう儲け方もありだね。ただ、
プリンタ:機器で赤字でもインクで儲け
携帯:基本使用料で…
PS3:本体赤字でもソフトで儲け?
みたいに、何かしらの対策を考えないとね。
321 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:08:28 ID:B5kwIxO30
Windows:バージョンアップ(実は別OS)で儲け
322 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:10:04 ID:jzn2eljK0
ちゃんと翻訳されてるのか 別物のマンガになってたりして
マンガやアニメはどこかにうpされてるから買わない。 マンファは自分で買わないと読めないから買う。
324 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:16:23 ID:S4gz7Twa0
海外で額に「肉」と書い出歩いたら何人ぐらいに突っ込みうけるんだろう
>>103 アメリカでは、登場人物にアジア系と黒人を入れなくちゃいけないという決まりがあったりする
最近だとヒスパニック系も入るのかな?
327 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:19:13 ID:B5kwIxO30
>>324 「エリーゼのゆううつ!」とかってつっこんできたら尊敬
328 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:21:01 ID:9+26cZUn0
なんか日本アニメの セイリング・クライマックスっぽいな・・・
329 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:21:22 ID:ZI+H/5Pb0
このスレ見るまで知らなかったけど、影山ヒロノブって海外のフェスじゃ偉い人気じゃね? ようつべのメイデンのカバーにはビックリした。いつからこんな現象が? 聖矢とかDBを力一杯シャウトしてる外人見ると、大丈夫かお前らって思うけど楽しそうだから いいか。見ててオモロイしな。
>>273 日本の商品を海外で売るには権利関係がまたややこしいのですよ
販売するにはあっちで、もしくはあっちの会社が権利を得ないといけない
日本で権利持っててもその国でまた販売するにはお金がいっぱい必要なのよ
331 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:22:41 ID:B5kwIxO30
>>326 そういや、スターウォーズEP3では、マスターウィンドウが黒人系だったな。
黒人嫌いのアメが黒人をジェダイマスターに入れるなんて偉いなと思ったが、そんな理由か。
でも、マスターウィンドウは勝つ直前だったのにシスにすっとばされて悲惨な死に方w
332 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:23:40 ID:WvUhWY7xO
>>298 パペットとかやればいいのにな〜
人形とセット作れば、アニメーターとかいらないよ
北欧のアニメと言えば、わたしはムーミンなんだけど(トーベヤンソンはフィンランドだけど)
ムーミンだったらアニメよりパペットの方が好きだったな
アニメよりシュールだった気もするけどね
333 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:24:17 ID:Q0NF0WZY0
>>329 >ようつべのメイデンのカバーにはビックリした
教えてくれ。
バンダイチャンネルがネット配信してるじゃない? あれさ、料金徴収をさ、ガシャポンや食玩でやったらいいんじゃないかなw 200円のガシャポンや、300円の食玩一個で、中に入っているパスワードでお好きなの1話見られます!ってな感じ。
335 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:27:08 ID:ycb3psgZ0
北欧なんだからああっ女神さまっがうけるんじゃね
競馬以外で馬のマンガつったら「アリエスの乙女たち」があるだろ!
337 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:27:53 ID:WvUhWY7xO
>>329 影山ヒロノブって昔レイジーってバンドだったよね〜
メンバーもミッシェルとかスージーとか
もろ日本顔なのに嘘だろ?みたいな感じで
赤ずきんちゃんご用心とか歌ってたよな
338 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:28:26 ID:9+26cZUn0
>>295 アメ公はなんでもディズニ調にしてしまう。ラピュタでも屋上から『シータ?』て反疑問形で
パズがシータを助け出すシーンは激詰まらんかった。
その点仏の声優陣は見事。千尋で日本に並び、ハウルで超えた。
見るヤシが見れば分かる。
340 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:29:50 ID:S4gz7Twa0
>>325 突っ込みの仕方が問題よ。
すれ違ったドイツ人が「ベルリンの〜」とチョップ
中国人がサインペンで対抗して「中」の字を書く
ロシア人が「コフォー」と息継ぎしだす
とかされたら感動するだろ
341 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:30:53 ID:EnCrtcen0
影山って外国人相手に盛り上げるのが上手だね。 ツボを心得てるというか。
342 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:31:01 ID:B5kwIxO30
スウェーデンと言えば、卓球のワルドナーが有名だ。 日本で卓球を扱ったマンガは稲中のみ。あれがSWE語に翻訳されてしまった。
343 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:31:30 ID:9+26cZUn0
>>323 マンファって、近くの本屋にないよ。
総連で通販してるの?w
>>324 タトゥーで「肉」しているやつは意外といそう。
>>334 盗撮してる奴にパスワード盗まれておしまい。
>>342 >日本で卓球を扱ったマンガは稲中のみ
桑田乃梨子の「卓球戦隊ぴんぽん5」は?
ダッシュ勝平が卓球するのってアニメ版だけなんだっけ?
>>5 その日本人めちゃめちゃ重要な役柄で出演シーンも多くてしかもかっこいいぞ
中の人は子供のころアジア系アメリカ人の天才児とかいうタイトルで
TIMES誌の表紙を飾ったとか
>>342 柿崎普美の「白球を叩け」があったな。>卓球マンガ
349 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 15:50:53 ID:mBfGylfVO
春樹の話がほとんど出てないww
>>349 春樹の話はノーベル賞スレでやりつくしたw
北欧では銀河鉄道999とか人気あったのかなぁ?
352 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:00:03 ID:VHSNf9RE0
age
353 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:00:21 ID:7RwIuLs40
海外では、日本の高校生活のギャグモノって理解できないないらしいな 古くはハイスクール奇面組、最近だとスクールランブル とか。 これがクリアできれば、高校モノとかも輸出できるのに
354 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:01:04 ID:ho9mtDSI0
映画の16ブロックで遊戯王の話がでてたな。 知らないと子供に馬鹿にされるんだと。
355 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:01:18 ID:5dXCPmMP0
356 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:02:22 ID:oZobfWtl0
幼稚なナショナリズムだな。 成功者の気持ちになってみろよ。 お前らみたいなクズのズリネタにされるってどれだけ嫌か・・・
>>347 なんでシェア3位のTOKYOPOPの売り上げで測るんだよw
358 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:03:43 ID:mjnWee370
359 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:05:05 ID:B5kwIxO30
>>353 鬼面組を理解する人は日本人でも居ないと思うが。
特にバナナンボって歌。
360 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:05:40 ID:CuhWFciU0
映画にもなったピンポンって漫画じゃなかったっけ
362 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:07:18 ID:1WjM5o6x0
363 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:08:20 ID:GCg29fEI0
ジャニーズも大人気なんだってな。
364 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:08:33 ID:B5kwIxO30
>>360 ↓いいお
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
365 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:08:57 ID:VHSNf9RE0
>>353 うる星やつらってヒットしてなかったっけ?
366 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:13:34 ID:/NjSrGd10
>>343 シールじゃなくてホンモノ入れてたらリアル神だなww
367 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:14:30 ID:B5kwIxO30
外人なら、マジでセクシーコマンドーやりそうで怖い。
テゴシ君は人気あるんだろ?今朝、TVで見たよ。 北欧の女の子は綺麗で可愛いね。 白人だけど、顔に少し丸みがあって、柔らかい印象だよね。 イギリスなんかの縦長のシャープな感じと違って、日本人好み。 ロシア美女は20代まではエルフで、30代以降はドワーフになるんでしょ? やっぱスウェーデンもそんな感じなのかな?
そろそろ松ちゃんのMも加わるわけだが
「やっぱ!アホーガンよ」を輸出して欲しい。日本漫画史上最も アホでおゲヒンな作品だ。輸出の前に単行本未収録作品も含め 国内再販して欲しい。うんばらほ!どどめんちょ!
372 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:21:26 ID:WO4f3wRR0
キレたら強くなるアニメばかりだけど 欧米ではキレたら強くなるなんてありえないし理解できないそうだ。 耐えて耐えて最後の最後でブチキレして解決するなんて民族性は稚拙だよ。 外交でもそう、いまのうちから小さなことでもキッチリ反論していかないと 暴走するよ。
373 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:23:27 ID:IK/uoUMG0
スウェーデンって欧州でも浮いてるくせに
374 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:24:07 ID:Vgua8xlZ0
>>358 外人のオタクツアーって、おっさんが多いのはなんでだろう…
>>188 官僚にはけっこうオタクいるよ。
もうなくなったウェブサイトだけど、「ダメオタ官僚日記」の管理人さんとか
376 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:26:04 ID:X1VgnyDG0
>>373 北欧の海岸線で大暴れしたの荒くれたちの子孫だからな。
377 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:28:36 ID:xCoirna80
378 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:29:52 ID:6nLFunW7O
髪そめるって … モッタイナーイ
>>147 pu/・・) ぷぷぷぷw キリル文字がちゃんとした言葉として使われてるのをみて悶え苦しんだwww
あれって、2ちゃん言語だとしか意識してなかったんだなおいらは
380 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:32:35 ID:Vgua8xlZ0
>>372 外交の件は激しく同意だけど
漫画に関しては、キレたら強くなるのは「イヤボカーン」とかいわれて
(女の子が酷いメにあって、イヤーーッと叫んで超能力が暴発する)
ずいぶん前に馬鹿にされてるけどな。
今はそんなに単純なのはなくて、システムとしてパワーアップという感じじゃないか?
FFのリミット技なんかはどう思われてるんだろう?
381 :
329 :2006/11/23(木) 16:33:05 ID:ZI+H/5Pb0
>>333 ワリ、俺も釣られちったorz 明電じゃなく、イタリアのヘビメタがペガサス幻想を
カバーしてるらしい。
382 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:35:19 ID:f44NYEue0
チンポ玉
383 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:35:30 ID:IK/uoUMG0
>>363 うそつけwwwwwwwwwww
容姿てきに地元の白人男のがいいだろうがw
384 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:35:51 ID:Q0NF0WZY0
>>381 レスサンクス。メイデンならありえるかもwって思っちゃった。
385 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:36:12 ID:6nLFunW7O
>>20 20世紀後半にアメリカが映画でやった事を、日本がやることになるのか。
386 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:39:28 ID:/0+iE8VN0
387 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:40:59 ID:Vgua8xlZ0
>>20 で
日本アニメで子供のうちから
日本人的感覚に洗脳したはずの韓国人はなんでああなのだ?
388 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:41:34 ID:B5kwIxO30
>>377 こち亀で日本文化が外人に変に解釈されてるのがあるが、そんな感じ
日本の漫画やアニメが海外で人気っていうニュースをよく目にするが 正直そんなに嬉しくない・・・
390 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:43:00 ID:r9ivNjol0
>>377 このフランスの女が日本にやってきてこの格好で歩いたとする。
日本人は「やっぱ白人はおしゃれなんだな」としか思わない。
まさか、日本人のマネをしているとは思わないだろうな。
この映像にも出てくる日本人の顔を見ると、やはり白人にくらべる
とあまりにも貧弱だとしかいいようがない。
ゴシックロリータなんてフランス人の女が着るとぴったりだな。
>>377 奇抜なファッションに憧れる娘に、母親が
「日本人がみんなこんな格好してると思ってるの?」
なんか母親を応援したくなった。
相原コージはかつてこういった、 日本が最も精神が成熟した国で、世界は日本の馬鹿文化に毒されると。
393 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:45:48 ID:pWItDf6J0
鳥山がガンガン豪遊しても叩かん。日本国内に金を落してくれw
まぁ、とりあえず、 今までのように職人気質を最優先に大事にしながら、商売の観点も忘れずに。 表現の自由は創作の源ではあるが、一般社会の倫理観からかけ離れすぎると、その激しい落差・隙間故に 変な人が多く集まり、変質的な表現ばかりが横行して返って発展の妨げになるので、自主管理はきちんとね。 こういう表現の自由の問題も、先駆者ゆえの試行錯誤なのだから、きちんと乗り越えようね。 影響云々外交云々は、本気で語るの別にいいのだが、理念や理想無き私欲的な発想ばかりだと野暮なのでそこらへん注意ね。 俺が詳しく理解していない所為なのかもしれないが、特に最近の外務省の発想は、少し憂慮している。 こんな感じかな
やべ、かめはめ波の練習しないと
397 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:53:48 ID:B5kwIxO30
>>389 なんで?
旅行に行ったときの受け入れ方が違うかもよ。
ただ、韓国人と間違えられると最悪だろけど。
>>114 音速雷撃隊より鉄の竜騎兵の方が遥かに泣けるっつーの。
399 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:55:20 ID:XBzP1FlR0
これから漫画やアニメを世界に売って出るのって、 日本的なものを重要視した世界観だろうね。 今の日本人にはない昔の日本の風景やら心、 価値観、文化歴史をおりまぜた物語。 今の日本人にとっては新鮮だし、 海外ではいわずもがな人気がでるだろう。 ドラゴンボールや西遊記が西洋で大人気なのは 異文化の歴史を感じさせるからだと思う。 なぜか原案は中国だけどさ。。。 個人的には「蟲師」とかう西洋でうけそうな気がするんだけど、 駄目かなあ。
>>395 こんな感じかなってただ適当にまとめただけの内容がない文章じゃねえか
401 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:56:40 ID:WL67N1Gw0
スェーデンにいったら「コンニチハ」とか言われるのかな
402 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 16:58:00 ID:B5kwIxO30
>>401 挨拶は「オッスオラゴクウ!」がいいなと思ったが、翻訳されてるから無意味か。
「カメハメハ!」って挨拶すればいい。
403 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:00:26 ID:XBzP1FlR0
>>403 向こうの視聴者はガンダムネタ判るのかw
406 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:03:11 ID:IK/uoUMG0
ガンダムは人気あるだろ
>>406 オタク文化優先で輸出されるため、向こうでガンダムというとWing以降という話を聞いた。
で、腐女子中心にウイングがブレイクしたんで、男の子も狙えるファーストあたりがぼちぼち導入されつつあるとか。
そんなわけで、相手がガンダムファンであっても日本の感覚とはかなり違う。
ガンダムネタの多くを占めるであろうファーストネタは、ほとんど通用しないと思う。
409 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:11:22 ID:eEuQJJsG0
>>387 両親親戚の刷り込みの凄さとしか言いようがない・・・w
>>408 ど素人めが!m9(・∀・)ビシッ!!
411 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:14:38 ID:B5kwIxO30
>>377 この女。どーせ数年後に、
「あの頃の私は、ヒスパニックで反抗的で未熟だったわ。
今なら良く分かるの。バカだったって。」
とか平気で言ってるよ。
412 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:16:42 ID:g9x/F+gU0
342 :名無しさん@恐縮です :2006/11/23(木) 16:40:41 ID:s8JehFTB0 確かに美人だったけど 多分日本のヲタク文化やゴスロリなどに惚れ込んでいる人達なんだろうな 我が校にもそういう目的で留学してきた女の子いたけど ヲタが批判的なことは思いもよらなかったらしくて 「ハヤククニへカエリタイ」 って言ってたwwwwww
413 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:18:21 ID:vt9qY6g90
こうやって親日家を増やしていくのは国家戦略として妥当だな
ファーストは今更テレビ版を投入しても駄目だろうな あまりにも作画的にアレすぎる、そもそも当時としてもそんなキレイだったわけじゃないし 正直、今の日本の子供だって再放送されてても見ないだろう ただ日本の場合はスパロボとかのゲームのおかげで 若い層にも古いロボットアニメの知識が断片的にとはいえ伝わってるんだよな
415 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:22:22 ID:KbROGa5h0
>>398 どこの国の戦車も同じような形になる
どこの国の戦闘機も同じような形になる
歌詞だけは同じになるわけがない
416 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:27:41 ID:dTu9PL6z0
>>71 ギガワロス!!
戦争は数でするものですね。
417 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:30:09 ID:v6cl4Suz0
>「この国の女の子の夢は馬を飼うこと。馬のマンガがないかと日本に問い合わせたら、 馬刺し…
>「この国の女の子の夢は馬を飼うこと。馬のマンガがないかと日本に問い合わせたら 時代劇見ればよいと思うよ、暴れん坊将軍とか
419 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:33:06 ID:B5kwIxO30
>>413 まさに棚から牡丹餅w。
政府もニートなんて用語流行らすんじゃなくて、アニヲタとかを何か他の名前で
カテゴリー化しちゃえばよかったんだよ。
しかし、もともと日本のアニメには多く魅力的な点があったが、
それらはさほど持ち上げられることもなかった。
アニメ(漫画)好きは、不良グループにはオタク扱いされ、真面目グループには内心的に引かれてて、
それでもアニメを非常に好む奴もいたが、それ以外何の取り得も無い青ビョウタンでまさにヲタだった。
このように、素晴らしい娯楽分野が育っていながらも、それらを 正常に 取り入れ
社会的活動にまで賞賛化する人は極稀であった。
そんなおり、これらの素材が海外で注目を集めだした。
自己表現の自由が奨励されているかのような国では、その盛り上がりは日本のを遥かに上回った。
肝心な日本では、国民性はアニメや漫画を軽んじ日々の生活が感心事をしめ、
大手企業と公的機関によって趣味や消費分野までもが形成され、
大量生産大量消費のサイクルが繰り返され、大衆の物事を見る眼は退化衰退し創造力は消えうせ、
かつて無い封建的社会主義的国家がその姿をあらわしつつあった。そうした最中、
420 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:37:40 ID:4djM0yiH0
海外に少しでも住むと日本ほど派手で尚且つ綺麗な所はないと思うもんだぞ。もちろん住みやすい
421 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:38:29 ID:WL67N1Gw0
るろうに剣心みたいな超和物ってむこうで人気あるのかな
422 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:38:56 ID:4tH9Bj/l0
うんこする時カメハメ波のポーズをしながらするのは俺だけじゃないはず
423 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:39:42 ID:B5kwIxO30
>>420 なるほど。ところで君。
君の在住した外国を教えてくれないかい?
まさか、中国やフィリピンとかってのは勘弁してくれよな。
424 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:39:50 ID:TwAWUgUf0
ヨーロッパはここ何年も日本のアニメ・マンガのブームが続いてる。
>>110 パワーレンジャーが始まる前から。
女2人の構成はあったよ。
426 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:42:55 ID:48YFwsGK0
>>330 放送法の絡みで動画ネット配信も難しいらしいね。
NHK擁護の豚猫はいてもメディアコンテンツ保護を理解出来るのは麻生たんぐらいのものか。
政治屋も官僚も役立たずばかりだね。
427 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:42:57 ID:d5Qiu4b20
>>421 るろうには大人気だおwアニメも放映されてるw
428 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:44:11 ID:dTu9PL6z0
>「この国の女の子の夢は馬を飼うこと。馬のマンガがないかと日本に問い合わせたら 「動物のお医者さん」 馬が便秘になったらホースで直接浣腸するなど ロマンに溢れていたw
日本の場合評価されてから衰退が始まるよな。
430 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:44:43 ID:byrK1+NN0
>>421 どこの国か知らんけど(アメリカ?)、外国の日本製アニメキャラのファン投票だと剣心が二位。
431 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:45:55 ID:B5kwIxO30
やっぱ、花の慶事 をアニメ化しなかったのは失敗だったお
432 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:47:02 ID:N7E+d6XwO
ナルトの作者はこんだけ世界中で人気んだからそうとう金もらってんのかな? 日本人気のワンピとどっちが儲けてんだろう?
今だにドラゴンボールかよ
434 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:48:46 ID:48YFwsGK0
>>353 クロ高はヒットしたろ。
そんで野球選手のクロマティーがクレーム付けてたw
435 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:52:21 ID:XwMGu9mU0
( ´;゚;ё;゚;)漏れでもスウェーデンいったらモテるかしら・・
>>342 松本大洋のピンポンは無視ですかそうですか
>>337 そのレイジーのメンバー2人を中心に結成されたラウドネスも
欧米で結構ブリブリ言わせてたし
439 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:58:44 ID:/27tOMXk0
>>238 >この小男は、いつの間にか混乱を秩序へとまとめていた。
これ思い出した。(以下コピペ
余談ですが、それぞれ白人、黒人、黄色人種だけで構成された3つの
部隊が訓練で野営地を襲撃された場合の例をどこかで読んだ記憶があります。
もっとも早くパニックから立ち直り、反撃を開始したのは黄色人種の部隊で、
次が白人部隊。最後までパニック状態から脱せず、兵士が逃げ散ってしまった
のが黒人部隊だったということです。白人の将校を黒人部隊に配属すると、
なんとか立ち直り、反撃できるまでになったそうで、
長い間、黒人兵士は「実戦に向かない」という定説を生んだ原因と思われます。
そうでなくても人種差別が緩和されたのは戦後かなり経過してですから、
WWU当時に黒人兵士がまともな戦力として判断されていなかったということは考えられますね。
WW2の有名な日系人部隊は、まず、現役の日系人兵士を一個所に集めて
訓練してみたら、とんでもなく優秀な兵隊であることが判明した(第100大隊)ため、
急遽志願を募り、ミシシッピーのキャンプで訓練して欧州の戦場に送り出したのが、
彼の有名な第442連隊でありますが、イタリアからフランスと、米陸軍の
軍団長クラスにモテモテで、442部隊を自分の傘下にしようと、将軍クラスが
奪い合いを演じる有り様でした。
440 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 17:58:49 ID:B5kwIxO30
441 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:02:47 ID:GCg29fEI0
>>423 420じゃないけど、パリも古臭い町だしね。日本のように
ピカピカって感じじゃないよな。
後、排気ガスが酷くてよくこんなとこでオープンカフェ
なんてやってるな、と思ったことがある。
政府や官僚がマンガやアニメに関わるのはオレも反対だなぁ どうしてもってんならせめて、カネは出すけどクチは出さないとかって方針でヨロ
444 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:04:56 ID:TwAWUgUf0
スウェーデンって全体的には人種差別の少ない国らしいよ。 ただしストックホルムはべつで、一種のライフスタイルとしての人種差別が存在するらしい。
445 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:05:18 ID:bcihSA1w0
>>440 その大半は、日本人として認識されてないし…
とはいえ、ひどいな。
スイスのスーパーで
10代後半の男の子数人に「ジャポネ!」とからまれたたことあるけど…。
母親が、速攻で逃げの姿勢だったので変な意地はらずに済んだ。
446 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:09:33 ID:VHSNf9RE0
>>443 > カネは出すけどクチは出さないとかって方針
それが理想なんだけどなぁ。
日本の役人様は、金も出すけど口はもっと出すのが多いから…。
お役所が関わると栄えるどころか、衰退が早くなって碌な事がない。
448 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:11:42 ID:SeQPAc0r0
なんで朝鮮の文化は世界に普及しないの? お隣の国なのに、この違いは何だ?
449 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:18:39 ID:/27tOMXk0
>>372 >欧米ではキレたら強くなるなんてありえないし理解できないそうだ
超人ハルクって切れ芸
じゃない、切れて超人化するんじゃなかったっけ?
人気漫画・ドラマだったと思うけど
理解出来ないって誰から聞いた話?
450 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:19:42 ID:CxI3QHdZ0
アジアでの韓流と同じくらいかな
451 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:20:02 ID:ZzKpj7pf0
452 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:20:04 ID:R3lvMaYd0
フランスでもドラゴンボールとかの人気は本物だよ。 本屋でもゲームでも人気作品。マンガの書き方なんて 本も売ってた。もちろんフランス語だけど。
453 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:20:23 ID:oi7WkcZ60
私は日本が憎い。
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=14214 私が住んでいる国で周辺を見回せば全部 pakuri にせ物だけだ。
嘘つきと泥棒でいっぱいになった所で住んでいれば窒息するようだ。ところで日本人はどうなのか?
ただ日本で生まれたという理由で幾多のオリジナル文化の中で美しさを輝かしている。
私は世の中がとても不公平だと思う。私は日本が憎い。日本のすべてのものを奪いたい。日本の伝統芸術, 文化を盗みたい。
特攻隊を盗みたい。
私たちが 偽りの中で生きて行く うちに日本人は一生を美しく作りながら生きて行く。私は日本がうらやましい。
日本人の美しさが非常に羨ましくて奪いたいが, それは不可能だ。だから私は今後ともずっと日本を憎むつもりだ!
日本を憎んでいる間はすべての現実を忘れることができるからだ。
454 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:21:21 ID:DUskEELM0
いつのまにかウリナラ起源にされそうですが。。。
455 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:22:34 ID:WL67N1Gw0
フランスって柔道もさかんだし、なんか不思議な国だね
456 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:23:09 ID:B5kwIxO30
>>453 さすがwww。
まさに日本の野党に現れていますw
457 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:23:38 ID:Cb2ZRaBC0
フランスのゴシックロリータの漫画ヲタ日本中毒美少女が心配 発見したら親の元に返してやってください。w
458 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:27:21 ID:ycb3psgZ0
今の日本をもっともよく描いてるNHKにようこそが受けるんじゃね
なんでドラゴンボールとキャプテン翼は世界どこでも売れるのだろう
460 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:29:41 ID:1WjM5o6x0
最近のおもしろいマンガってなんかある? 個人的にはふたつのスピカを読んでみたいけど。
462 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:32:48 ID:txLo6pHc0
>>453 有名な七人の侍の改変コピペを思い出した。
463 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:34:17 ID:WpVQMpCKO
漫画の起源はマンファです。 鳥山明、村上春樹は在日韓国人です。 本当にカムサハムニダ。
北欧は早いところリアルルリルリやペコネンを生んでくれ
465 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:37:40 ID:ESeF4jMC0
>>444 ライフスタイルとしての人種差別
っていいね、なんかいいよ
466 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:45:02 ID:B5kwIxO30
そういえば、昔のボンバーマンオンラインによくフランス人が来てたよ。 franceなんてルーム作ってたし。 厨の相手するのも面白がってたみたいw。 ゲームやるとラグくって嫌だったが。
467 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:45:17 ID:48YFwsGK0
>>446 口より金より天下り先ヨコセ!というのが日本の役人。
カスラックがそんなだよね。
468 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 18:57:23 ID:WvUhWY7xO
469 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:02:12 ID:KcYvcLMq0
470 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:06:02 ID:h5DZCX5q0
日本のアニメDVDをもっと安くすれば、海外から買いにくるんじゃないか? 北米版ばかり売れるようでは、アニメ目的で日本にくるオタクが増えない。
471 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:10:16 ID:PHJBg2gf0
472 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:16:10 ID:HXwPkSnnO
473 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:16:30 ID:L71V+zUG0
キレたら強くなる(いわゆるイヤボーン)って クローネンバーグの『スキャナーズ』から来てるよ。 日本のマンガ・アニメがその影響を受けた。
474 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:17:24 ID:B5kwIxO30
鳥山のパフパフはどっから来たの?
>>444 そういや、ガンバ大阪にいたエムボマが、「日本には人種差別がない」と言っていた。
日本人からすると、「そうかなあ?」と思うけど、
>>440 みたいなのが欧州で「人種差別の少ない」とされている国の話なんだよね。
外国の状況から見ると、日本人の差別意識なんて認識できないくらいのものなのかも。
476 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:21:55 ID:ESeF4jMC0
ベルセルク翻訳しろよ。暗いし重いからアメリカ、イタリアは微妙だけど ドイツ、フランスあたりには受けるだろ。あれは最高だ。素晴らしい漫画だ
477 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:23:47 ID:QSGxvcoO0
>>372 こういう適当なことを訳知り顔で平然と書き込むのが2ちゃんらしいよな。
>>469 全部聞き取った。まず歩き方が日本独特な点にビックリした。全体に
CGを使わずに本当にアクションをやってる、これは素晴らしい。アメの
スパイダーマンとは全然違うが素晴らしい。
1つ理解できない点があるといってロボットを上げ、誰かがそれはスパイ
ダーマンが呼び出したんですと説明する。わかった、そいつはいいとスタン・リー。
東映に渡辺さんがいるときに次のスパイダーマンは日米合作にしようと約束した
がお互い忙しくてできなかった。
日本人が中に入ったスパイダーマンが出てくるが英語ができないため会話は成立せず。
ただスタン・リー氏は喜んで一緒にポーズを取ったり型を決める。リー氏は「そのコスチュ
ームで見えるのか?」とか聞いてる。最後にDVDが出てとてもうれしいと作者として感想。
480 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:29:38 ID:B5kwIxO30
横浜の市民権を持ったアザラシのたまチャン文化も輸出しろ。 総スカンされるからwwwwwwww
>>478 歩き方は蜘蛛のイメージかなって思ったけど、あれは腰を屈めて走る忍者走りだわ
ギャバンでもやってるな
ベルセルクはとっくに翻訳されてヨーロッパでは地味に人気だぞ
483 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:42:51 ID:KcYvcLMq0
>>478 翻訳ありがとうございます!
それにしてもようつべは凄いな。
484 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:50:21 ID:VHSNf9RE0
ヨーロッパでなにげに人気なのが、コミックビームに連載中の「エマ」(今は外伝だが)。 19世紀末のイギリスの上流階級とメイドの恋の話なのだが、日本では地味な漫画なのにヨーロッパではけっこう出ているらしい。
485 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 19:52:34 ID:F3392XIX0
>>480 いや、そうでもないだろ。
前もって「少年アシベ」を導入しておけば、十分いけるんじゃないか?
今や、「カワイイ!」は世界の合言葉だしね。
エマは雰囲気マンガ
というか「漫画」ではないと思う。 いや全巻持ってるし好きなんだけどさ。
489 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 20:20:16 ID:VHSNf9RE0
490 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 20:22:07 ID:C+t2WKDM0
>>475 コピペで読んだ話だが。
黒人の留学生が、朝、鏡で自分の顔を見たときに自分が黒人だったこと思い出すと
いうのがあったな。
491 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:01:42 ID:/XMG0NqA0
>>78 お前のせいで日本のファンが世界に誤解されるだろ!
>>490 日本で暮らしていたら周囲が差別無く接してくれるから、鏡を見たときだけ
自分が黒人である事に気付くという話だったかな。
493 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:13:14 ID:Rl+ZPw+G0
495 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:21:36 ID:VHSNf9RE0
>>78 エバンゲリオンて…。
エヴァンゲリオンと書け。
つーかそう言う時は、「申し訳ないが自分は興味ない」 と返事しとけ。
中途半端な返事は激しい誤解を生む。
496 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:21:54 ID:Rl+ZPw+G0
>>303 アニメキャラとセットにしないと商売にならない予感
497 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:21:55 ID:9+26cZUn0
ベルばらのコミックのほうは とても良い作品だとおもう。
498 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:24:51 ID:9+26cZUn0
エヴァンゲリオンはアニメもパチンコもおもしろいね。 来年、また映画になるんだっけ。
499 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:25:31 ID:Ip7fvOTH0
500 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:26:32 ID:ATqW4y800
501 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:27:44 ID:RsXGyQc10
ドラゴンボールってどんな漫画? ・全世界で単行本の販売部数が3億部を超えるメガヒット ・国内では1億9000万部で売り上げ第1位 ・世界に進出した日本の人気アニメ第1位(テレビ朝日) ・海外の市場規模は欧米での数年間で1兆円以上(朝日新聞) ・国内テレビシリーズ放映期間11年、平均視聴率20%超 ・ジャンプの売上653万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。 ・黄金期のジャンプのアンケートで80%の支持 ・ジョージ・ルーカス、ジダン、ジャッキー・チェン、ブリトニー、エミネムなど世界中のVIPをファンに持つ ・米Lycosの検索語2005年トップ100で総合5位(著作物トップ)を記録(pokemon/playstation/iPodなどより上) ・国内の単巻アニメDVDは早くも100万枚突破(アメリカではビデオだけで2000万枚以上の売り上げ) ・アメリカ公式サイトはなんと1日約850万アクセス ・インドネシアではあまりの人気のため、本連載終了後も代わりの漫画家が続きを描く事態に ・「フランスで最も有名な日本人は?」いう在仏日本大使館の調査で、鳥山明が毎年のようにトップになる ・人口908万人の国、スウェーデンでDBのコミックスが4巻までの合計で120万冊売れる。日本の人口に換算すると1冊あたり420万冊に相当。 ・手塚をはじめ、著名な漫画家や関係者がそろって絶賛、畏敬の念を抱く ・あのムシキングを抑え、データカードダスでトップの人気を誇る。 ・ジャンプで現在連載中の漫画を差し置いて、0歳〜12歳までの子供たちからジャンプ作品としてナンバー1の支持を受ける ・「親が子供に教えたい懐かしのアニメランキング」で総合2位、パパの中では堂々の第1位 ・新作ゲームは発売されるたびに世界中で大ヒット ・ヤンキース松井が現地の子供たちからもっと愛されるようにと、マッティングリー打撃コーチから「ゴジラ」→「ゴクウ」への愛称変更を提案される ・2006年のプロ野球オールスターゲームでベンチ入りしたピッコロさんが3塁コーチを務める ・当時の子供がみんなかめはめ波の真似をする。 ・ホットドッグ早食いチャンピオンの小林尊が米国の人気お笑い番組、サタデー・ナイト・ライブにホットドッグを食べながら街を救うサイヤ人役として出演する ・その他、割愛
502 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:30:29 ID:TwAWUgUf0
白人は黒人に対してある種の嫌悪感に近い感情を持つ奴が多い。 例えるとゴキブリを見るのと同じような目線なんだよ。 日本人はさすがに黒人を見ても、そういう意味での嫌悪感は覚えないよね。 せいぜい「なんとなく違う人」「色が黒いので娘や息子と結婚すると嫌だ」。 友達とか知り合いとかに留まるならそれほど違和感は無いというところ。 日本の人種差別なんて人種差別のうちに入らないってこと。
>>329 フィリピンで神扱いされるアニメ歌手もいるしなぁ・・
504 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:34:34 ID:9+26cZUn0
>>500 え・・・・オセロって日本発祥なのか
ヨーロッパかとおもってた
>>504 そこ真に受けるな。
xeroxとか入ってるぞw
506 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:37:57 ID:7MJhnH/s0
>・ホットドッグ早食いチャンピオンの小林尊が米国の人気お笑い番組、サタデー・ナイト・ライブにホットドッグを食べながら街を救うサイヤ人役として出演する これソースきぼ
なんか、自分が想像している以上に海外での人種差別ってすごかったんだな 改めて考えさせられる
508 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:46:04 ID:1N+vG6hk0
マンガのデスノートはどうなんだろ 頭使うし面白いけど海外の反応はどうかね あちらの国以外で
たまに日本人は差別するって話を聞くけど、それは日本人特有の集団意識のテリトリーから外れてる部外者の人間に対するそれだからな。 欧米の人種差別のものとはワケが違う。
510 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:48:53 ID:ATqW4y800
511 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:49:25 ID:ZA6JVlm00
【芸能】ジャニーズ初!手越祐也と増田貴久の新ユニット「テゴマス」が欧州でCD先行発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164227005/ >NEWSの手越祐也(19)と増田貴久(20)がスペシャルユニット「テゴマス」を結成、15日に
>全編英語版のCD「ミソスープ」をスウェーデンで発売した。ジャニーズのアーティストが
>楽曲を欧州で先行発売するのは今回が初めてで、同曲は12月20日に日本でも発売される。
>欧州デビューを飾った2人は早くも「北欧ツアーをやりたい」とデッカイ夢を描いている。
スウェーデンオワタ\(^o^)/
>>505 確かに間違いも入っているな
だがオセロを考案したのが日本人だと言うことはガチ
513 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:53:48 ID:YkBDJgfI0
514 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 21:53:53 ID:9+26cZUn0
>>507 これは現地の言葉を喋るかどうかにより激しく変わるよ。オレはアフリカ、アメリカ、欧州、南米
他に行ったが一度も差別されたことはなかった。
ただパリのブティックの店員がコミュニケート出来ないアジア人を軽蔑してるのはわかった。
ヴィトンの直営店でバッグを選んでたら店員が近づいてきて英語で話しかけてきたから
「オレの彼女のプレゼントにしたいんだがキミならどれを勧める?」と英語で話したら非常に
好意的な会話が出来た。
いわゆる世界、特にアフリカでアジア人だから差別されたといってる連中は現地の言葉を
どれだけ勉強したのかと言いたいねw こちらがリスペクトすれば向こうもリスペクトする、
これは世界共通だよ。現地の言葉を勉強する意思もなければ同じメシを食う意思もない
連中は差別されて当然だ
このスレの人は海外に行った経験や外国人の友達がいる人が多いな
517 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 22:03:44 ID:C+t2WKDM0
>>509 数学者で、大道芸をやっているピーター・フランクル氏の本で。
日本に来たときに差別されて、それは自分がユダヤ人だからだと思ってたのが。
自分が「外人」だからだということに気が付いて衝撃を受けた。とか。
日本の「よそ者」意識と欧米の「人種差別」は、微妙に違うのかも。
>>516 海外に行くと「日本」を意識する率高いから
こういうスレにも興味持つ可能性ありかも。
現地の言葉分からなくても
チェンネル変えていて、日本のアニメを見てほっとしたりとか
観光地で、みんな(not日本人)が手にしてるハンディカメラが日本製だったりとか。
>>515 いろんな例があるから一概には言えないと思う。
とりあえず
>>440 を見て、nextとかbackとか一通りクリックしてみることをお勧めする。
スウェーデン在住でスウェーデン語ぺらぺらの筆者がいろいろ大変な目にあってるぞ。
520 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 22:30:30 ID:B5kwIxO30
>>519 税金で無料で利用できる病院で出産のとき、
助産婦がぜんぜん来なくって、妊婦失神。旦那、医者探しに大忙し。
研修生を見つけて、なんとかしてくれ。
研修生、なぜか肛門まで切る。ってのがイヤ杉
521 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 22:32:32 ID:Ip7fvOTH0
ヘルシングがドイツで売ってるそうだが大丈夫なのか。
524 :
試訳 :2006/11/23(木) 23:00:41 ID:UgjIMSdi0
>>469 Q: レオパルドンについて
「とても美しい。すばらしい玩具が製作されるだろうと思った。
ロケットのように飛んでくるが、人の形に変形する。
私が好きなのは剣を投げて(聞き取れない)バラバラにするところ。
とてもカラフルだね」
「わからないことが一つある。スパイダーマンが誰かに脅迫されたりしてピンチになって、
ロボットを召還する時、小さいロケットみたいなのがロボットの中に飛び込むよね。
その後でスパイダーマンがロボットの中にいるのが見える。あの小さいロケットが
なんなのかわからない」
女性「あれはスパイダーマンの車でGP-7といいます。スパイダーマンがプレスレットで
車を呼んで、それで…」
「ああ、あれは車なのか。速すぎて認識できなかった。ようやくわかったよ。
説明ありがとう」
女性「で、スパイダーマンがあの中に入っているわけです」
「わかった。そいつはグレートだ」
525 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 23:08:41 ID:m0buZoNQ0
>>78 せっかく評価してくれている日本のものをわざわざ貶めるなよ。自分が興味ないなら興味ないとか知らないとか言えばいいだけだろうが。
がっかりしてるのはお前のひねくれた性格にだよ。
527 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 23:40:44 ID:r9ivNjol0
日本がどうたらというのではなく、そもそも、ある国の大衆文化が世界に広まる ということ自体、現代の世界では発信源の国は限定されてしまう。 現代の世界で大衆文化の発生元は大部分はアメリカ、あとはイギリス・カナ ダ等の英語圏の国が少しあるという程度。 要するに、現代の大衆文化は事実上、アメリカしか生んでいないのだ。 日本のアニメ・マンガも、しょせんアメリカ文化を日本で極度に発展させた にすぎない「準アメリカ文化」にすぎないのだが、「しょせん・・・すぎない」 のだとしても、この有色人種国・アジアの国の日本からこれほど世界に広まる 大衆文化が発信されているのはすごいことだ。 大塚英志が「ジャパニメーションはなぜ敗れるか」という本で述べたように、 日本のアニメ・マンガはしょせんアメリカ文化の亜流文化にすぎないのだが、 亜流とはいえここまで発展させたのはすごい。
528 :
名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 23:48:59 ID:C+t2WKDM0
江戸時代の大衆文化である浮世絵もヨーロッパに凄い影響与えてるよね。抽象画とかで。 ゴッホもこう言っている 僕は、日本人がその作品のすべてのものにもっている極度の明確さを、羨ましく思う。 それは決して厭な感じを与えもないし、急いで描いたようにも見えない。 彼らの仕事は呼吸のように単純で、まるで服のボタンでもかけるように簡単に、 楽々と確かな数本の線で人物を書き描き上げる。 ああ、僕もわずかな線で人物が描けるようにならなければならない。
529 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:04:01 ID:QOxrNEr80
>>528 浮世絵は当時の日本では「くだらない絵」という扱いだった。
狩野派だか何だか知らんがそういう絵が幕府の御用画家として「立派な絵」
として公認されていた。
浮世絵は春画が多かったのだが、アニメ・マンガで18禁のエロ作品の
数が多いという現代の状況とそっくりだな。
「マンガは現代の浮世絵である」ということは外国ではそのことをテーマ
にした展覧会も開催されているほどだが、日本ではまるでタブーのように
あまり言われない。
530 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:18:22 ID:nF7VC6L40
日本の文化強国っぷりといったらないな 何が日本をここまで特異なものにしたんだろうな
531 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:20:13 ID:mfY+f3CO0
ブルマをパンツさんと呼び間違える所は伝わるのか
鎖国はかなり影響あっただろうな。
533 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:24:08 ID:QOxrNEr80
意外な感じがするが、現在の日本の状況は江戸時代の日本より良いのかもしれない。 現代の日本には、「狩野派」にあたるものは存在しない。 確かに、伝統的な日本画家はいるし、文化勲章を与えられたりもしている。 しかし政府・文部科学省・文化庁は、あくまでもマンガ・アニメを「日本の公認文化」 としてプッシュしているのだ。 政府が介入するとダメになるというのはもっともらしいが、ウソだ。 カナダは、NFB(カナダ国立映画製作庁)によって、税金を投入してアニメを 作らせた。そのおかげで、ノーマン・マクラーレンをはじめとする数多くの優れ たアートアニメ作家が生まれ、アカデミー賞短編アニメ部門でカナダは10回く らいも受賞するという快挙を達成したのだ。日本は山村浩二が1回ノミネートさ れたのみで受賞は無い。日本はぼやぼやしていると、アートアニメにも力を入れ ている韓国に先を越されるぞ。 韓国人は、ノーベル賞もそうだが、アカデミー賞が欲しくて欲しくてたまらない らしい。
534 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:25:04 ID:EVY6bO1o0
ドラゴンボールの4巻目ってレッドリボン軍のあたり? スウェーデン人はまだピッコロも知らないのか
535 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:26:16 ID:bk541UpH0
まだ最初の天下一武道会辺りじゃね?
536 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:28:00 ID:HksvVRMy0
>>533 日本はそんな賞の事等頭にも無く、自分たちの好きな物に突っ走っていたから、
現状の多種多様な文化と呼ばれるまで発展したんだと思うんだが?
537 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:28:40 ID:Gda6XxWY0
MURAKAMI(村上世彰)が大流行?
DBは思いっきりアニメ先行人気だからピッコロどころかブウも当然知ってると思うけど
539 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:38:42 ID:nF7VC6L40
鎖国かあ 他国に領土を求める必要も無く、自国だけで完結的かつ平和に やれてたことはやっぱり文化の成熟に不可欠だってことかね 考えてみたら日本は世界でも類稀な、安定して存続し続けてきた国だよなあ
540 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:40:30 ID:zW9JAdNL0
ドラゴンボールはホント世界中でウケてるな 連載時は面白いと思ったが 今見るとなんかいまいちだな
>>527 >日本のアニメ・マンガも、しょせんアメリカ文化を日本で極度に発展させた
>にすぎない「準アメリカ文化」にすぎないのだが
お前アメリカ文化知らないだろ
544 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:48:52 ID:v94CFKfW0
海外のDBオタって、キャラの名前由来を知ってるんだろうか?
545 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 00:49:58 ID:016laPdL0
欧米先進国は子供を無垢として扱い、 発展途上国は子供を労働力として扱ってきて、 正面から子供と向き合った娯楽が世界的に不足してたんだろか? 何か乾いたスポンジに水が染み込んでいくようで不思議だわ。
546 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:03:47 ID:bUzLH+th0
日本のTVゲーム、漫画、アニメ。これらは、 むこう1000年は子供にリサイクルで与え続ければ新しいのが出なくても平気だろw
ハルキの無視されっぷり
548 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:06:41 ID:6wW/SfhX0
日本の漫画やアニメは円熟してるからな。 小説をドラマや映画にするより、漫画・アニメを実写化したものの方が面白い。
549 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:09:24 ID:6CcTgCPI0
>>533 日本の場合、金を出すとそれ以上に口を出すんだよ。
結局、日本の役人は天下り先の確保しか考えてないから。
550 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:09:35 ID:9M+qnEhlO
外国の人にぜひ『こち亀』を読んでもらいたいな つうか、テレビ放送再開してよ!
そういえばジャニタレがスウェーデンでCDだしてヒットチャートにランクインしてたような
552 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:14:45 ID:PAfGeDky0
>>533 > しかし政府・文部科学省・文化庁は、あくまでもマンガ・アニメを「日本の公認文化」
> としてプッシュしているのだ。
これは、ごく最近の話。それも現在進行形で理解を求めている最中。
少なくとも国を代表する文化として保護されてはいない。
多くのアニメーターが生活できずに脱落しているから。
それにクラシック音楽、絵画の分野でも学歴主義、派閥主義
が大きな影響を放っている。
最近ではご立派な芸術選奨文部科学大臣賞を受けた画家の作品が
盗作でとても悲しい結果になったし。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/和田義彦
554 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:18:44 ID:hz1V/0UeO
マンガやアニメはサブカルでいいんじゃねーの 政府の援助を受けるサブカルっつーのなんかなー
555 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:18:49 ID:G5JnJBX80
まぁ日本マンガ、日本アニメの長所と政府が推し進めたいであろうモノがかみ合うとは到底思えないな 支援の仕方にもよるだろうけど諸刃の剣であることは確か
556 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:20:52 ID:43DeZNHB0
>>554 援助は必要ないでしょ。
必要なのは働いた者が正当な対価を得られるような枠組みだけ。
日本人の生真面目さを利用してタダ働き同然の仕事をさせておきながら
第3者が名誉やお金といった美味しいところだけさらってゆくシステムは異常。
どう見ても、この発想はジャパニーズマフィア的ですw
そしてそれを支持する人たちも異常。
アニメロキで北欧神話を初めて知って、関連本を買って読んだよ。
>>548 それはねドラマの脚本家が、小説作家の独特の言い回しを表現しきれないから
漫画アニメは、すでに脚本も含まれてるから、ドラマ作成の労力がすくない
560 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:49:00 ID:G5JnJBX80
>>557 んなもん当のアニメーター自身が訴えるべきことだろ
声も上げないのに政府が何とかしてやる必要がどこにあるんだ
561 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:51:40 ID:bOeiFd5w0
562 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:58:06 ID:n9rAusoq0
>>541 ↑
なにこのバカホロン部
日本ドラマ、アジアドラマforumだが
563 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 01:59:05 ID:016laPdL0
乱発は消費者に買い疲れさせるだけって気がする。 保管スペースが限られるってのもあるし。 スタジオ合併とかで高クオリティな作品を買わせていくとか無理なんだろか・・ 次世代メディア1枚に1作品入れて安価に売り出せるなら別だけど。
漫画やアニメはサブカルっつーけど、 海外で広く受け入れられるドラゴンボールやクレヨンしんちゃんがサブカルなのか?
565 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:03:57 ID:m7y7ZyoT0
>>440 すごいショック。
DQNじゃないか。
もしアジア人が大柄だったらこういうことはやりにくいだろうな。
566 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:08:07 ID:nF7VC6L40
>>564 サブカルのメインストリームということじゃない?
サブストリームがアキラとか甲殻みたいなタイトな奴
ところでアニメ業界の搾取構造は制作会社が
自己資本で作れないとこに原因があんのか?
567 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:11:16 ID:2tm2I19z0
>>566 製作体制が映像(映画、ドラマ等)なのに
給与体系が出版なところ
>>504 オセロは日本人が考えたのは本当。
最初、牛乳のふたで作ったのが今の駒の大きさになってる。
でも北欧とかで似たルールのゲームは昔からあったとか。
ただ、そのサイトに書いてあるのは適当。
勝手なイメージだけで調べてもいないみたいだな。
ルービック・キューブが日本の発明って・・・ルービックって何だと思ってるんだろ
569 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:22:52 ID:y7HyOxOLO
スエーデンでは黄色人種をみると、シンションシャンと言ってからかうな。 一般的にはアジアに対して認識が低いよ、ノルウエーや デンマークは海運国で海外体験した元船員が多いので 其なりの知識もあるよ。 ナチの時代はユダヤ難民を殺されると知りながら、ドイツに引き渡した 中立国だからな。
>>565 でもそれでわかるのは、中国人がいかに嫌われてるかだが。
日本人のヨーロッパでのイメージは、おしゃれでお金持ちらしい。
着ぐるみバイトしてるのは中国人に違いないと思われたんだろ。
572 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:27:44 ID:P54ZxLHF0
おまいらも北欧に行けばもてるかもナ( ´,_ゝ`)
573 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:35:12 ID:oNH2HEVG0
日本の場合、政府の援助はなくても民間の需要だけでやっていけた、マンガも、浮世絵も。 他国ではそうはいかないから、国が支援するんだろうな。
アメリカだとレイシズムの同義語は「ヘイト=憎しみ」だからな。 黒人や東洋人やユダヤ人に対して、自分から積極的に危害を加えてやりたいという思想がレイシズムであり、実行するのがヘイトクライム。 だからこそナチスは究極のレイシズムと言われる。 そして憎しみを上手に隠すのがリベラルといわれる。 日本人だと、朝鮮人を嫌うことはあっても積極的に危害を加えたいと思うことはないし、実際やらない。 むしろ被害者の立場になることの方が多い。 日本に来た黒人が日本に好意的になる傾向があるのは、白人と違って、日本人が黒人に対して憎悪を見せないから。 白人社会の黒人というのは、周りの白人の悪意と憎悪(実行するかどうかはまた別だが)にさらされ続けて疲れ果てるか、反発してひねくれちゃってる人間が多いらしい。 人間悪意の存在には必ず気づくからな。被害妄想ではなく。 だが逆に日本に来た黒人は、周りの日本人が自分に対して悪意と憎悪を抱いていないことに気づく。 よそ者は排除するが、黒人に限らず同じ日本人でもよそ者は排除するからある意味平等。
>>575 肉体や性的な面や社会性は同じ歳の日本人より成熟してる傾向があるかも知らんが、
やはり精神的には大差無いよな。
日本人の14歳の女の子だと、ギャルとか以外は外見からして子供子供してるからわかりやすいだけで。
なんか、いつの間にかえらい難しい議論になってきたなw
>>574 > よそ者は排除するが、黒人に限らず同じ日本人でもよそ者は排除するからある意味平等。
高二病的な平等ですね。
積極的な暴力や憎しみが無ければ差別とは言わない
なんて詭弁にしか聞こえません。
なんかネグレクト系の児童虐待をしている親が
「他の親は熱湯をかけたりタバコの火を押し付けたりするけど
家は御飯を食べさせないだけだから虐待ではないですわ」と言い
そして子供が餓死しても「親の言う事を聞かないDQNだから仕方が無い」
と言い訳するのと似てるような。
心配しなくても、日本に来れば
>>412 のようになる
>>579 でもこれ、まじらしいよな
外国の留学生は日本に対する憧れが強すぎて、失望して帰っていくって
どんな国だと思ってるんだかw
「ここがヘンだよ日本人」で、 セネガルの黒人が 「ヨーロッパでは店に入ると、 お前は出て行けと平気で言われることもある。 日本ではそんな目にあったことがない。 特に日本女性の差別心のなさは世界一」 と言ってた
582 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 03:05:53 ID:eU8GO/X60
なんだかんだでディズニーを世界のアニメ市場から駆逐したのは凄いよな。 残ったのはディズニーランドだけだ。
>>580 彼女達は
「日本はこれだけヲタク文化が発達しているのだから
普段の生活で普通の人にヲタク話をしてもドン引きされないはずだ」
とか妄想してるんじゃないですか?
で、来日してヲタク差別の凄まじさを実感すると。
その昔どこかのニュースキャスターはコミケの様子を見ながら
「ココに○○万人の宮崎勤がいます」とか言うくらいだし。
ヲタクコミュニティの中にいる間は安全なんですけどね。
>>574 >日本人だと、朝鮮人を嫌うことはあっても積極的に危害を加えたいと思うことはないし、実際やらない。むしろ被害者の立場になることの方が多い。
アメリカ白人の大部分も、黒人を嫌うことはあっても積極的に危害を加えたいと思うことはないし、実際やらない。
むしろ被害者の立場になることの方が多い。
んじゃねえの?
>黒人や東洋人やユダヤ人に対して、自分から積極的に危害を加えてやりたいという思想がレイシズムであり、実行するのがヘイトクライム。
チョンやチャンコロに対して、出来ることなら自分から積極的に危害を加えてボコボコにしてやりたいという思想を持つ人間はちゃねらに非常に多くおり、
実行するのがヘイトクライムだが機会も度胸もないので取りあえずやらない。
じゃないのかと思った。
>白人と違って、日本人が黒人に対して憎悪を見せないから。
ヨーロッパ系の白人はさほど差別は激しくないだろう。
アメ公の白人は奴隷制以来の対立が染みついているからエグいだけ。
日本人でも、沖縄でレイプしているようなのはもちろん六本木で調子こきまくっている糞クロンボを見たり聞いたりすれば、
多くの人間はすぐ憎悪丸出しになる。
今でも例えば自分がアパートの大家で黒人が借りたいと行って来たら多くは渋りがちだろう。お欧米系のお白人様が借りたいと行って来たのに比べれば。
585 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 03:08:54 ID:EVY6bO1o0
ドラゴンボールランドとトトロランドができてもなかなか太刀打ちできそうにないな
DBの17号、18号とかだとコスプレするとハマってる子とか出そうだな
>>448 文化なんてあったっけ?
陶磁器とかの焼き物くらいだろ?
588 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 03:40:55 ID:43DeZNHB0
日本女性の差別心のなさは世界一 を 日本女性の羞恥心のなさは世界一 と読んだ
朝鮮人の祖先は九割以上が賎民か乞食。だから食材は余すとこなく食べるし人糞だって利用する。 ホルモンは立派な文化だ。 余談だけど朝鮮人は何を食べるにしてもぐちゃぐちゃにかき混ぜる。 腹に入れば同じというナンセンスな朝鮮、関西的感覚。 これは受け入れ難い文化だ。
590 :
名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 03:50:22 ID:43DeZNHB0
>>589 とりあえずお前が関東人だということだけは分かった