【ネット】 銚子電鉄 「ぬれ煎餅のご注文、心にしみます」「ここまで応援して戴いて…」…2ちゃんねらー達の支援で嬉しい悲鳴★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「銚子電鉄を救うために『ぬれ煎餅』を買おう」―ネット上でこんな運動が盛り上がっている。
 運行ダイヤ維持のための資金繰りに窮し、副業の「ぬれ煎餅」販売で資金を集めようと努力
 する千葉県のローカル線・銚子電鉄を救おうと、「2ちゃんねる」(2ch)のユーザーなどが次々に
 ぬれ煎餅を購入。注文が殺到し、銚子電鉄は嬉しい悲鳴を上げている。

 「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」。11月15日夜、銚子電鉄の公式サイト
 トップページに、切実なメッセージが掲載された。
 銚子電鉄は、銚子〜外川間の6.4キロを運行するローカル鉄道で、1日72本(36往復)
 運行している。近年は赤字続きで一時は廃線も考えたが、沿線住民からの「維持してほしい」
 との要望は根強く、グッズ販売などの“副業”で支えてきた。
 1995年に名産の醤油を使ったぬれ煎餅(820円)販売を開始。これがヒットし、廃線の危機も
 乗り越えた。鉄道事業の年商約1億1000万円に対して菓子類販売はその2倍以上、2億5000万円を
 稼ぎ出している。

 だが車両の老朽化が進み、5億円以上の設備投資が必要に。「社長を始め、社員の
 給料をぎりぎりまで削っても、借入金の返済に消える」という状況になった。そんな折、
 前社長が業務上横領の疑いで逮捕され、その借金も背負うことになりいよいよ困窮。
 法定点検の費用もまかなえなくなった。

 サイトで銚子電鉄の窮状を知った2ちゃんねらーが「鉄道板」を中心に支援の輪を広げ、
 関連する板でも伝えられていった。掲示板では、ぬれ煎餅やグッズの購入が次々と
 報告されているほか、販売店の情報をまとめたり、在庫のある店舗を伝えたり、銚子
 電鉄を応援するイラストを描いたりなど、さまざまな形で支援が行われている。

 銚子電鉄によると、ぬれ煎餅のネット注文は普段は1日1〜2件程度だが、15日から21日
 までの約1週間で約2000件もの注文が殺到。「卸している店からも追加注文を
 いただいている。わざわざ銚子まで来て買ってくださった方もいる」とスタッフは
 感激する。(>>2-10につづく)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/11/23(木) 08:49:18 ID:???0
>>1のつづき)
 「当社のために、お友達・兄弟などにもぬれ煎餅の購入をお願いしていただいていると
 ご注文メールに書いてありました、また『がんばれ』という激励のオーダーメールも、
 そしてたくさんのご注文、心にしみております。感謝しております」(同社Webサイトより)
 とはいえ、ぬれ煎餅は10枚入りでも820円。1台点検するための最低費用・200万円分
 だけでも2000袋以上売らなくてはならない。銚子電鉄は「今回の売り上げで費用が
 まかなえるかどうかはまだ分からない」としながらも「ここまで応援していただいて
 『運行できませんでした』とは言えない。足りなくても、何とか切り詰めるなどして運行を
 続けたい」と覚悟を決める。

 銚子電鉄の社員数はわずか24人で、大量の発送作業が追いつかない。本社の事務
 機能も一旦停止させ、日常業務終了後に他部署の応援も借りて作業しているが、発送は
 どうしても遅れてしまうという。
 「注文の際に『大変でしょうから、発送は急がなくていいですよ』と書いてくださっている方も
 多くてありがたい」(銚子電鉄)

 2chでは「今回、銚子電鉄が一時的なブームで危機を乗り越えても、また資金難がやって
 くるのでは」と心配する声も上がっており、長期的に支援する方法を探る議論も盛り上がっている。
 「いまの『銚電熱』が冷めた後、ちょとだけでもリピーターが増えてくれたらいいな」(2chの書き込みより)
 (以上、一部略)

※元ニューススレ
・【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164169407/

※関連
・Youtube動画:テレビ朝日:ttp://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
・【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え3【ゴー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164151405/
・【濡れ煎】銚子電鉄3【買って】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163735004/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164212758/
3名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:49:22 ID:vCq97iPL0
よかったのう
4名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:50:48 ID:XzLoyfM70
ここで恒例のグラフきぼんぬ
5名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:51:30 ID:EVDtUDke0
しょっちゅう送られてくるなぁと思ってたらこんなことがあったのか
6名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:51:37 ID:mPOtm6E+0
相変わらず、ばぐた仕事早いなー
7名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:51:59 ID:S15RcxEp0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
三日で銚電のぬれ煎餅が109枚買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュカップうどん 78円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュカップうどん 78円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュカップうどん 78円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon-jusco.com.tw/JUSCO/
8名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:52:12 ID:YJWbD0qS0
お菓子板はどうなってんの?
9名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:53:30 ID:vLm9yW+x0
ばぐたん おちゅv
10名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:54:13 ID:d/lug98H0
でもその売上から社長が1億横領したんだろww
ワロスwwwwwwww鉄ちゃん哀れwwwwwwwwwwwwwwww
11GATA0:2006/11/23(木) 08:54:29 ID:scOBswODO
みなさま乙
12名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:55:16 ID:7eLLGQg50
バスの方が経費安いんじゃね?
バスに変えろよ
13名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:56:48 ID:f4v50bqY0
>>10
売り上げから横領ではなく、立場を利用して銀行融資を受けその金を自分の別会社に使ったんじゃなかったか?
14名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:57:09 ID:ITTXEe9P0
バグタンおちゅ


銚子電鉄のオフシャルのが鯖落ちしてます。

が、ネットショップに直接いくのは、今でも出来ます!!!

お買い物は銚電ショップで! http://chodenshop.com/
15名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:57:40 ID:bKo5cM100
ていうか鉄道やめて煎餅売ればいんじゃね?
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:59:11 ID:mPOtm6E+0
>>13
結果として会社に返済責任が回ってきたので、同じようなものでは
18名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:59:56 ID:9YBpqrSA0
煎餅買うなら電車に乗ってやれよ
19名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:00:09 ID:NLCzSz7j0
一般人の幼女の盗撮画像を貼っていて、注意した者のIPを公開するサイトです。
自分の子供が盗撮されたら盗撮された子が悪いのかな?

エルフの広場 画像掲示板
http://6029.teacup.com/elfhiroba/bbs
20名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:01:50 ID:ITjdnF1t0
とりあえずこれまでのまとめ:
ttp://chodenshop.com/greeting.htm
21名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:02:30 ID:aClJs5+Y0
>>15
煎餅で人は運べんよ
22名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:02:35 ID:d/lug98H0
>>16
似てる芸能人-Misia

ブサだから日本人に相手にされず行き着いたとこが外人だったんだな
23名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:03:22 ID:LvyUxgYu0
銚子電鉄のオフシャルのが鯖落ちしてます。

が、ネットショップに直接いくのは、今でも出来ます!!!

お買い物は銚電ショップで! http://chodenshop.com/
24名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:04:11 ID:GDHa7Enh0
ぬれせん820円て高くないか?
25名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:05:40 ID:3e5dd+ZY0
銚子電鉄の中の人のブログの住所を誰か教えてくれ。
スレを何回見ても見落としているみたいだ。
26名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:05:57 ID:FNqIwhH/0
反動が怖ひ
27名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:06:28 ID:blb8tdZd0
桃子電鉄かとおもた
28名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:06:37 ID:cvgYaKak0
電車を大切に使ってるよね
29名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:06:51 ID:PFKgZMg4O
俺はたまたまぬれせんが食べたかっただけなんだが…
勘違いするなよこの糞2ちゃんねらーどもが
30名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:06:54 ID:/lWqsbT90
ちゃねらー気質なのかな
ずるいことや手前勝手なことには祭りでたたくが
一生懸命な人たちには優しいところがあるよ
31名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:07:32 ID:szDLjqlwO
    ∧∧ ムク
   ( ゚∀゚) 濡れせん!?
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:07:39 ID:+Uyixv890
ブログ更新きたよ

2006.11.22 書き込みが遅くなってしまってすみません
2006/11/23(木) 午前 8:51
33名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:07:52 ID:/dGIO35+0
34今件に関する銚子電鉄の簡単な歴史:2006/11/23(木) 09:09:03 ID:oCXxKpp50
23年 銚子電鉄開業
55年 赤字転落・国鉄直通列車乗入れ開始
60年 千葉交通系列となる・国鉄車両が大型化のためホーム接触、乗り入れ打ち切り
75年 欠損補助金交付開始
76年 観音駅で鯛焼き販売事業開始
84年 貨物営業廃止、赤字加速
90年 千葉交通が経営権を内野屋工務店へ売却、内山健治郎社長が銚電社長就任
94年 債務超過に陥る可能性が高まる
95年 赤字補填の為に濡れ煎事業を発足
97年 欠損補助金交付打ち切り
98年 内野屋工務店が破産
03年 内山社長、会社名義で借金し特別背任で社長を解任される。
03年 専務が自費で株式を引き揚げて株主となり、社長に就任(現在の社長)
06年 元社長(内山)が横領で逮捕、借金を銚電が背負う事確定
35名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:09:40 ID:HboPb/Ut0
ぬれ煎って銚子電鉄のを買わないと駄目なのか..
違うのを買ってきてしまった..
36名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:10:07 ID:VeTKMyrm0
ねらーワラタ何やってんだw ちょっと嬉しいが
37名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:10:13 ID:viOf+kqY0
>>24
自動化大量生産の工場製品と比べると 高いトオモウ、
ま、地域限定手作り商品だから
仕方がないとは思う
38名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:10:19 ID:oEJ0Ll280
とくだね見たいよー
誰かぁ!
39名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:10:39 ID:CD/vAgMX0
賞味期限表示ミスwww

ひょっとして既に賞味期限が過ぎた表示のものが
あちこちに届くのかw
40名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:10:47 ID:lI9JTd1l0
>>35
( ´∀`)σ)Д`)
41名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:10:50 ID:LV+uM5h00
>そこで、トラブルが
>昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
>大変申し訳ありませんでした。

非常事態だ。
大目にみてやれ>顧客
42名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:11:08 ID:blb8tdZd0
ぬれ煎って日持ちするの?
非常食品になるかな
43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:11:22 ID:8oqmivZ60
>>35
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   あたりまえだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:12:06 ID:h3U6YS+3O
えぇ話や・・・
45名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:12:29 ID:aC3F0v/H0
煎餅屋が趣味で鉄道会社経営
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:12:59 ID:SSZO+NIY0
せんべいを本業にSりゃいいだろ
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:13:23 ID:2Klaza5+0
>>24
煎餅専門店なら1枚100円以上。
草加煎餅なら1枚150円も珍しくない。
48今件に関する銚子電鉄の簡単な歴史その2:2006/11/23(木) 09:13:29 ID:oCXxKpp50
・経緯
問題の原因となった前社長ですが、元々は建築会社の社長であった人です。
千葉交通から銚子電鉄の株を買って銚子電鉄の社長になり経営権を握りました。
しかし、買収の目的は建築会社の経営状態が悪くなり自分の会社には銀行が融資しないので
銚子電鉄の鉄道会社としての信用を使って銀行に融資させる事が狙いだった模様です。
駅舎改築を自分の建築会社に行わせて自社の運転資金へ転用したりもしてましたが、
遂に銚子電鉄名義で1億円の借金を行い、そのお金を全て着服し個人の借金返済等に流用しました。
尚、現社長は当時専務でしたが事件発覚後に私財を投げ打って株式を取得し現在に至ります。
-------------------------------
前スレ>>980
つーことでお告げに従い貼らせていただきました。あともう一個資料編集中
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:14:24 ID:2ASGjEr70
顔アイコン とくだね見ました。 久しく食べていないので、後程コンビニにぬれ煎買いにいってきます。
削除用パスワードを入力してください
決定 閉じる
2006/11/23(木) 午前 9:06 [ jmodej ]

コンビニに売ってる濡れ煎ってチョウデンと関係あるの?
50名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:14:26 ID:ARhgvPTzO
何でもいいが、小倉はヅラ取って謝れ!
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:16:03 ID:WQF/mb++0
オヅラに期待するのが間違い
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:16:36 ID:aC3F0v/H0
車内で職人が煎餅焼きながら運行すればいいんじゃないか?
53( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/23(木) 09:17:23 ID:86gb9ESu0 BE:55608342-2BP(1351)
JRキヨスク
  千葉駅2号(正面入口)
  千葉駅内コンコース ギフトガーデン
  幕張本郷駅1号(ミニコンビニ)
  西船橋駅6号(土産物店)
  錦糸町駅5号(ミニコンビニ)
  錦糸町駅7号(ミニコンビニ)
  新浦安4号(ミニコンビニ)
  佐倉駅1号(改札外)
  四街道駅1号
  成田駅1号(改札横)
  銚子駅1号
  東京駅一番街 入船堂本店

デパート関係
  東急吉祥寺店
  柏そごう
  京北スーパー布施店 (柏市)
  東京駅大丸ほっぺタウン内 

鉄道関係
  新京成電鉄 松戸駅売店
  北総鉄道 売店(秋山、西国文、新鎌ヶ谷、白井、西白井)
  京成電鉄 京成ストアー
54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:17:39 ID:LV+uM5h00
>>52
ストーブ列車みたいなものかw
しかし、始発から終点までで何枚焼けるのやら・・・
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:18:58 ID:3e5dd+ZY0
>>33
頓。
早速ブックマーク登録したよ。
56名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:19:08 ID:WLFQ1Kxt0
グルグル寿司の銚子丸でも売ってるぞぉぉおおお!!!!!!!!
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:19:26 ID:oEJ0Ll280
>>54
床が総木張りの奴とかあるのに
中で焼いたら・・・・
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:19:28 ID:2ASGjEr70
>>48
私財なげうってるのか
こんだけドラマがあれば映画化できるかもなあ。
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:19:32 ID:ITTXEe9P0
>>49
千葉のコンビニでは一部扱ってる店もある。
60O・Jシンプソンも韓国人:2006/11/23(木) 09:20:23 ID:Ey9M2hlk0
さて、問題です。ぬれ煎餅はどこの国の起源でしょう?
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:21:27 ID:KSCYn8pz0
「釣りバカ日誌」次回は銚子・犬吠でロケを。浜ちゃんがぬれ煎を買うシーンをぜひ。
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:22:34 ID:NSRT51L/0
>昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
>大変申し訳ありませんでした。

blogに有ったんだが、おまえらなら大丈夫だと思うがクレーム付けられないか心配だよ。
63名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:23:38 ID:wMJHR7pr0
俺もドキドキ心配した。
無理せずやって欲しいね。
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:23:51 ID:LV+uM5h00
>>57
火鉢とか移動式いろりを据え付ける じゃだめ?
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:24:36 ID:kECjU0tS0
横領した前社長って今塀の中?
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:24:42 ID:8dDzvJcO0
>>62
善意で購入している人たちならクレームをつけたりしないと信じたいが・・・
中には興味本位、話題だけで食いついてる人もいるだろうからな・・・
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:24:51 ID:JccZ43Ky0
>>62
俺はクレームつけるつもりはないが
基本的には全くなってない話
クレームつけられてもおかしくはないわな
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:25:39 ID:soGjN/4K0
>>62
すぐ食べちゃうから問題なし



だといいけど。
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:26:12 ID:TI/fcmj00
手作り感バリバリだな、賞味期限間違えたりw
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:26:17 ID:8uyQkTEI0
今沖田
とくだねおわた?
71名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:26:37 ID:+l0vcbRCO
飽きた名産あそこがぬれぬれオカキ
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:26:37 ID:PH70NM+uO
ぬれぬれ煎餅に改名したらもっと売れるのに
73( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/23(木) 09:27:39 ID:86gb9ESu0 BE:139020454-2BP(1351)
>>64
消防署に届ける手続き必要れしょ
危険と判断されれば据え付け不可

>>70
8:40頃にカナダの首都
74名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:27:47 ID:K3ky3tzg0
>その後、立て続けにテレビ3つと雑誌1つの取材対応、
>淡々とインタビューに答えていましたが、
>皆さんからの励ましのメッセージについての質問の時には、
>涙が止まらなくなってしまいました。
>雑誌の記者さんも、もらい泣きしてくれて、
>何とも恥ずかしインタビューになってしまいました。
>こうしてブログを書きながらでも、実は目頭が熱いんです。

こちらも、ついもらい泣き。
やっぱり日本人の「困ったときはお互い様」精神は
忘れちゃいかんな。
75名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:28:06 ID:VeTKMyrm0
>>67
胴衣。寄付じゃなくて商売なんだしな
まあ、繰り返さなければ大丈夫だよ
76名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:28:33 ID:8uyQkTEI0
>>73
ヽ(`Д´)ノウワァァン
77名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:28:47 ID:UJ+zj3dd0
偽善
78名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:29:03 ID:2cA4byLuO
やっぱちゃねらってアホだな

難病の子供にはそれがお前の寿命だとか、同じ金あればアフリカの子供何人救えるとか


もうね、濡れ煎餅食ったら電車に飛込んだほうがいいんじゃない?
79名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:29:15 ID:c02URrvQ0
百貨店に代わりに売ってもらえば良いんじゃね?
今のままじゃ配達されないとか、カビが生えたとかいうトラブルを起こしかねないよ。
80@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 09:29:16 ID:GTX/bVLT0
>>62
だいぶ疲れてるな。銚電の中の人。
細く長く注文を出してやるのがいいかも。
81名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:29:45 ID:6TxrEkqn0
NHKでやってほしいくらいドラマチックだな

82名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:29:50 ID:mPOtm6E+0
>>34
83名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:30:06 ID:soGjN/4K0
>>76
でも内容は薄かったから、別にがっかりすることはない。
84名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:30:48 ID:z96aUDhO0
これって美談、なんだよなあ。

>2chでは「今回、銚子電鉄が一時的なブームで危機を乗り越えても、また資金難がやって
>くるのでは」と心配する声も上がっており、

これは私も思った。
やはり、支援→自立というふうにするのが一番だと思う。
簡単ではないだろうが。
85名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:30:59 ID:thZEn/v30
>58
プロジェクトX見たい
86名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:31:03 ID:2ASGjEr70
鉄道板見に行ったら、なんじゃこりゃ
http://susu.cc/2ch/train.gif
87名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:32:09 ID:8uyQkTEI0
>>83
なーんだ。じゃあ後はざわーいと
普段絶対見ない歪スクを見ようかな・・・
88名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:32:44 ID:Bbn9G4200
JRキヨスク  稲毛駅快速ホーム 東京寄エスカレーター先 でも
5枚入り 410円のを いつも売っています。
昨日朝、店頭在庫無くなったが、一時的なものと思う。
89名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:33:06 ID:Lyjr6UJ80
巧みにネラーのツボをおさえたところが・・・

@「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」
 〜くちゃ、いけないんです$リ実さとメイドっぽい文章

A「電車修理代」
 運営費用でなく、「修理」というところに惨めっぽさを感じさせる、ある種のかわいらしさも。

B「背景」
 単に赤字ローカル線でなく、社長の横領により二重苦で悲惨な境遇であるドラマ的展開

C「ぬれ煎餅」
 煎餅は「パリッ」だが、ぬれ煎餅は「ヘナー」。普通(常識)とは違うアイテムを選定したことが関心を呼んだ。
 鉄道と煎餅のギャップ差もポイント。
90☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/11/23(木) 09:33:24 ID:p9D5ViGh0 BE:135600948-2BP(3)
味は良いらしいよ。
91名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:33:39 ID:JccZ43Ky0
NHKが取材してたとかいうのは多分ヒューマンだろうな
92名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:33:45 ID:BIPZfKgx0
ダメになったら直ぐに公費に頼る、ならなくても楽したくて公費に頼るヤツが多い中、
赤字の打破を何とか自力で這い上がろうとする姿勢は心を打たれるものがあるね。
そもそも電車なんて公共交通機関なのに。
こういうものの立ちなおしに何とかサービスで進める姿勢は
アノ企業やナントカ庁の人にも見てもらいたいものだ。
93名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:34:10 ID:8dDzvJcO0
実際本業以外でここまで忙殺されちゃあなあ・・・。
再建計画や運行管理、工事計画も必要だから、今は寝る暇もないと思う。

でも「今倒れたらあがり始めた支援の声に水を差すことになる」という気持ちが
中の人を支えてるんじゃないかな・・・。
鉄道を走らせること自体に至上の喜びを感じている人たちだからこその情熱だな。
94名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:34:23 ID:LV+uM5h00
>>73
見る限り木っぽいんだけどなぁ・・・
ttp://www.turnatte.com/nezha/diary/2004/stove_train.jpg
ttp://azusachan.chu.jp/journey_others/realtime050723-03.jpg


消防署の気分次第か・・・
95名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:34:38 ID:lD7IApje0
>>89
抑えるところは抑えているが横領の件があるから素直に応援できないな
96@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 09:36:10 ID:GTX/bVLT0
>>93
D「デキ3」は?
97名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:36:17 ID:eU0QajRv0
これ飽きやすいちゃねらーが見向きもしなくなったら
どうすんだろ
へたに増員とか施設増加してたらあと悲惨なのだが
98名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:36:27 ID:6wa/XQJP0
>>95
前社長は千葉市内で建設会社を経営してた、鉄道とは縁もゆかりもない人物。
自分の建設会社の資金調達のため、銚子電鉄の株を買った。
そして銚子電鉄の信用を利用して銀行から大量の融資を取り付けた。

その融資金で自分の建設会社に駅舎の改修工事をさせた上、
会社買収から2ヵ月あまりの間に1億円近く横領。

おまけに自己破産認定を受けたので銚子電鉄はこの人物から資金を回収できない。
前社長の経営していた建設会社も破産。

しかたなく専務が自腹で銚子電鉄の株を買い取り、現社長になって経営にあたっている。
99名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:36:48 ID:CRSQz1czO
すぐに食べたいから早急に送れと書いて注文したよ
100名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:36:56 ID:soGjN/4K0
>>97
心配しなくてもそんな余裕ないべw
101( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/23(木) 09:36:56 ID:86gb9ESu0 BE:563031599-2BP(1351)
真鍋かをり 「企画で鉄ヲタの方と一緒に乗ったのですが全駅降りるのが大変でした」
102名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:37:47 ID:Bb85Ufrs0

事業拡大で、ぜひ「濡れまんじゅう」を
103名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:37:47 ID:thZEn/v30
>89
銚電に興味なんてないんだからね、ただ濡れ煎餅を食べて見たかっただけなんだから!
104名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:38:22 ID:k9xb0xHS0
需要増で設備投資
    ↓
在庫の山で倒産
105名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:39:09 ID:8dDzvJcO0
>>97
一時的なブームだっていうのはさすがに自覚しているみたいだけど。
今回購入した人や電車に乗った人の何%かでもリピーターになれば、それでもいいんじゃないかな。

それにもっと緊急の目的(車両点検費用の捻出)があるから、せんべいに投資する余裕はないだろう。
106名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:39:31 ID:wMJHR7pr0
>>98
ホントにヒドイが、そんな状態でも鉄道優先の姿勢に応援するです。
107☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/11/23(木) 09:39:35 ID:p9D5ViGh0 BE:101700364-2BP(3)
>>103
ツンデレコターwwww
108名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:40:01 ID:jmcJ/VJe0
>>98
前社長って、横領だけなら、少しで刑務所から出てくるんじゃないの?
しかも、自己破産て、すべてを取り上げられるわけじゃないって、テレビで言ってた
出てきたら、ここで一生ただ働きさせたらいいのに
109名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:40:44 ID:KSCYn8pz0
>>102
千葉出身のグラビアアイドルが大声で店頭販売するのかな?
「あたしの・・・」
110名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:40:54 ID:wbuNhF+x0
>>沿線住民からの「維持してほしい」との要望は根強く

おまいらが支援せい!!
111名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:41:51 ID:LV+uM5h00
112( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/23(木) 09:41:54 ID:86gb9ESu0 BE:111217128-2BP(1351)
113☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/11/23(木) 09:42:07 ID:p9D5ViGh0 BE:148313257-2BP(3)
>>108
資産を身内に隠して計画倒産したんだろうね。
114名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:42:35 ID:cLXDh/LK0
なんていい話だろう。
お前ら本当にいい奴だな!

もう少し注文が落ち着いたら俺も買うよ!
115名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:43:04 ID:8dDzvJcO0
>>110
社員への食事の差し入れや、駅員に代わって駅舎の掃除をするなど、
草の根レベルの支援が行われているらしい(ノ∀`)
116名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:43:09 ID:gCc42K7F0
またドラマ化でもするの?
117名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:43:27 ID:sWHA8DnD0
ああ、なんか遊園地みたいな屋根無し電車がくっついてるやつか。
118名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:44:08 ID:wMJHR7pr0
>>112
マジで手焼き工場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
119名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:44:27 ID:oEJ0Ll280
沢口靖子とか川野太郎のコメントねーのか?
120名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:45:23 ID:mPOtm6E+0
>>112
手焼きすぎる・・・w
121名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:45:24 ID:KSCYn8pz0
澪と濡 似ている
(第一波)01年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
(第二波)17年 開業と同時に経営不振、器材売って費用回収、廃止…廃止したけど土地残ってるからリベンジ
(第三波)24年 ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)45年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所焼失…電気が無いくらいで廃線しません
(第五波)63年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)69年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第七波)04年 横領発覚により経営絶望視…再度地元の皆さんがやってくれと言うのでがんばります
(第八波)06年 横領金が会社借金となり車両運行すら危うくなる ←今ここ

----------------------------------------------------------------------
つー訳で歴史まとめてたのの副産物です。それにしてもしぶと過ぎるぞ銚電w
今回は濡れ煎餅パワーで乗り切れるか!?
123名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:46:41 ID:jmcJ/VJe0
銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉
 会社名義の借入金を横領した事件で、業務上横領罪に問われた、銚子電鉄元社長、
内山健治郎被告(62)=千葉市中央区院内=の初公判が15日、千葉地裁(古閑
美津恵裁判官)であった。内山被告は「間違いございません」と起訴事実を認めた。

 起訴状などによると、内山被告は社長だった03年5月15日〜7月15日の間、
6回にわたり横浜市の男性らから同電鉄名義で現金計1億950万円を借り入れ、
全額を着服し横領したとされる。

 検察側は論告で「6940万円を自己の借金返済などに充て、残りは知人へ貸し
付けた」と説明した。【倉田陶子】

毎日新聞 2006年11月16日
124名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:46:43 ID:WQF/mb++0
佐藤藍子「前々からぬれ煎餅は美味しいと思ってました」
125名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:48:34 ID:pXSfgzJL0
佐藤藍子「銚子電鉄のぬれ煎餅はいつか流行るとずっと思ってました」
126☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/11/23(木) 09:49:33 ID:p9D5ViGh0 BE:271200588-2BP(3)
銚子不死身電鉄に改名汁wwww
127名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:49:39 ID:SKCKf/nA0
募金で自社ビル建てた日本ウニセフみたいなことだけは
やってほしくないよな。

がんがれ銚電。
128名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:49:52 ID:6wa/XQJP0
>>124
佐藤藍子ktkr
129名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:49:52 ID:MFwA7lII0
2chの鉄ちゃん成分が推計できるか
130名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:50:19 ID:8dDzvJcO0
企画列車の澪つくし号って名前も泣かせるよな。

澪っていうのは浅い海において船が座礁しないよう案内するレールみたいなもんだし、
和歌の世界では「澪つくし」=「身をつくし」ってことで、愛する相手に尽くしますっていう意味を
かけたりもする。

銚電社員はまさに「澪つくし」ているわけだな・・・。
131名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:50:50 ID:CD/vAgMX0
デキ3って宇部の炭坑で働いてたのか。
元宇部市民としては煎餅買うしかないな。
132名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:51:16 ID:Rl+ZPw+G0
>>116
また、キモい系の役者大量に使って、フジがドラマ化ですか?
133名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:51:41 ID:KSCYn8pz0
>>130
それをマークにしている自治体があるなあ・・・( ´△`)
134@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 09:51:52 ID:GTX/bVLT0

ぬれ専(ポッ
135名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:52:18 ID:EEpvUqCE0
銚子市民がひと月にひと袋買えば余裕で存続できね?
136名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:53:31 ID:m/pcGEH70
>>133
大阪市かよっ('A`)
137名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:53:36 ID:zPWoK5Mc0
>>120
いいじゃん!こういうのって美味しそうだ。お姉さんたち、がんばれ!!
138名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:53:41 ID:soGjN/4K0
あれ?

戌年記念乗車券、横見さんの絵だったのね。
売れ残ってるとは。
139名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:54:05 ID:OfeXFZ8K0
>>135
それじゃ鉄道が副業だろ
140名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:54:25 ID:gCc42K7F0
>>132
以前鯖の缶詰ネタにしたドラマあったな
141名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:54:35 ID:qQ5NMkYg0
>>130
大阪市章も「みおつくし」だが銚電社員の爪の垢をかき集めて
溶解液を市職員に有無を言わさず静脈注射してやりたいな。
142名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:54:40 ID:mPOtm6E+0
>>132
専務(現社長)役に、佐藤浩市だの役所広司だのを配置してウソっぽくクドいくらいのドラマでひとつ。
143名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:54:54 ID:SgofSO820
>>130
それ、大昔のNHKのドラマの題名だから。
朝のドラマでヒロインは、沢口靖子。
舞台は銚子
144125:2006/11/23(木) 09:55:00 ID:pXSfgzJL0
>>124
思いっきり被ったorz
145名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:55:56 ID:1JZZs2BG0
>>130
みおつくしは大阪市の市章ニダ
146名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:56:23 ID:M8qdCJ+g0
いいはなしですね
147名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:56:29 ID:thZEn/v30
デキ3ピカピカなのに701だっけ?
屋根サビサビ(´-ω-`)
148名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:56:37 ID:+y/7sx4s0
さっきテレビで見たが
「インターネットからの注文が多い、インターネットってすごいですね」
としか言わない、こういう良い事をした時は2ちゃとは言わないんだな。
149名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:06 ID:KSCYn8pz0
>>142
横領社長役が問題だな あと架空のヒロインでアイドルを入れておこうw
150名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:25 ID:+Uyixv890
銀行儲けてるのに・・・
151名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:31 ID:szo7cEPQ0
もうあきらめたほうが
いんじゃねーか
152名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:46 ID:HCB4HS8M0
おまえらたまにいいことするから好きだぞ
153名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:49 ID:oNlCZtlp0
悪いことしたときでも某巨大インターネット掲示板としか言わないだろ
放送で言いにくいのかな。馬鹿っぽい名前で
154名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:59 ID:WQF/mb++0
>>140
玉置浩二が出てたな
鯖カレーだっけ
155名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:59 ID:3NTi/YXO0
2が必ずしもクズばかりじゃないって事が社会的に認知されると良いね。
156名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:59:10 ID:yb63WVBP0
>>148
まあ、それはそれでいいんじゃない?
あんま表に立ってもロクなことにならないし。
157名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:00:15 ID:JTNO5Lgu0
>>119
澪つくしコンビがあの衣装着て売れば大宣伝になるだろうな。


ふわふわあげせん滅茶苦茶うまそう。しお味買ってみよう。
158名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:00:50 ID:MKWVSlmmO
>>153
ヒント:大阪のNHK
159名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:01:03 ID:uKwjwhDnO
>>140
浅野温子主演の「コーチ」だね。あれはいいドラマだった。
脚本が踊る大捜査線の君塚良一。
ぬれ煎もサバカレーみたいにブランド化できたらいいね。
160名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:02:14 ID:gCc42K7F0
>>154
あのドラマの舞台も銚子市らしいね
161名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:02:20 ID:8dDzvJcO0
>>143
つまりドラマを利用した商品ということか。

そのとっくに終わったドラマの名前がいまだ続いているのもすごいね。
まあ、なんにしても「身を尽くし」ていることは変わらないよ。
ガンバレ銚電!
162名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:02:48 ID:/rJQHzeh0
>>148
世間の評価が欲しくてやってるわけじゃないからいいじゃないか。
これで銚子電鉄の24人が感謝してくれてるなら十分。
163名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:03:36 ID:mPOtm6E+0
>>143>>161
ドラマから生まれたものなの? 鯖カレーって。
元々あったものをドラマで取り上げて宣伝になったのかと思っていたよ・・・

まあ、うまいし、ときどき食うけど。
164名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:04:09 ID:FRpKFgg00
濡れ専
165名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:05:00 ID:SKCKf/nA0
>>149
横領した社長役は

竹内力
哀川翔
安岡力也
清水健太郎

これの誰かを押したいんだが。
166@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 10:05:07 ID:GTX/bVLT0
167名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:05:30 ID:trc6rS2g0
>>165
田代神を推す
コメディタッチで
168名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:07:35 ID:KSCYn8pz0
>>165
Vシネやねw
169名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:08:58 ID:Q1Xf5oiO0
>>165
ウザさが引き立ちそうなので
哀川を推す
170名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:09:27 ID:sYtIiQNt0
廃線前にいい思い出が出来てよかったですね。
これでもう思い残すことはないでしょう?
安心して廃線できそうですね。

鉄道事業で採算が取れなくなって
補助金や副業で生き残るというのは、
点滴と人工呼吸器の力でいき続ける
植物人間のようなものです。
命あるものはいずれ死ぬ。
鉄道会社とて同じでは?
171名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:09:56 ID:rcTluIkk0
>>122
なんか、スゲーw
なぜここまでして存続させるんだろうか。
銚電が廃止になる時は、人類滅亡の時だろうなwww
172名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:10:19 ID:wttgq5uY0
>>165
ちょ、ストレートに悪役過ぎて引くわw

漏れは伊東四朗を上げたい。
173名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:10:39 ID:wMJHR7pr0
>>162
うん、銚電の中の人はわかってくれているはず。

突発オフ板で、広告出す話もやっていたから連絡を取ったりしていたはず。
いろいろ意見もあったり、便乗して政治主張した本の広告を出したいという
人が入ってきたり、多少混乱しているみたいだけど。

銚子電鉄応援OFF会 凸デキ3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164227598/
174名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:11:02 ID:bnFj5oXU0
>>170
どこをどう縦読み?
175名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:11:10 ID:KSCYn8pz0
銚電で通う女子高生役をぜひ
176名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:11:24 ID:ATGllRgdO
前社長の氏名は公表されてないの?

逮捕はされてないの?
177名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:12:18 ID:U156C6OD0
銚子電鉄オンラインショップ
http://chodenshop.com/index.html
あのさ、ここ、注文フォームがないんだけど。
ネットでは買えないの???
178名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:12:36 ID:SKCKf/nA0
>>167
田代ときたかぁ、予想できなかったな。
確かに「しっぽ巻いて逃げる役」なんて最高かもしれない。

キヨスク売店できらめく一輪の花には

小雪
仲間
広末
思い切り大女優で吉永さゆり

すまん、若手が思い浮かばない。
179名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:13:18 ID:BZ8ERL1J0
電車会社やめて

煎餅会社になればおkじゃね?

わざわざ電車続ける必要ないじゃん
180名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:13:36 ID:/rJQHzeh0
>>177
商品の詳細のとこクリックすれば注文フォームいけるよ。
181名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:13:43 ID:wMJHR7pr0
182名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:13:48 ID:trc6rS2g0
>>177
リンク辿っていったらちゃんとPHPで作った注文ページがあるけど
183名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:13:48 ID:jmcJ/VJe0
>>112
すごい。
買った人が、一枚一枚微妙に味が違うとカキコしてた理由がわかった
184名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:14:16 ID:p+3EyGFB0
で、もう擬人化はされてるんだろうな?
さあ、萌えイラストを見せてくれ。
185名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:15:22 ID:soGjN/4K0
考えてみれば、元社長が建て(させ)た欧米風駅舎ってのも大きなお世話だよな・・・・・
186( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/23(木) 10:15:38 ID:86gb9ESu0 BE:62559533-2BP(1351)
187名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:16:16 ID:mPOtm6E+0
>>165
本田博太郎とかどうかな
188名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:16:17 ID:gniKb/7S0
189名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:16:37 ID:8dDzvJcO0
190名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:16:45 ID:SKCKf/nA0
>>172
伊東四郎かぁ。
むかしならぴったりだが
最近はちょっとイメージ違うような。

田代系でいくなら「極楽とんぼ」の相方はどうよ?
復帰第一作にちょうどよかんべ。
191名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:16:57 ID:c02URrvQ0
観光会社と組んで「跳電の旅」をツアーで企画すれば良い。
みやげ物にも事欠かないから結構な利益があがるはず。
192名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:16:59 ID:M7NxuuuT0
好い話だなあ。 俺、銚子電鉄なんて一生使うこと無いけど煎餅買ってみるよ。
193名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:17:11 ID:KSCYn8pz0
千葉県出身アイドル
千秋 さとう珠緒 根本はるみ 保田圭 小野真弓 山本梓 小倉優子 酒井彩名

194名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:17:19 ID:sEphxwaH0
ドラマ化するなら整備員役に小日向文世さんをいれて欲しいな
あと、いつもぬれ煎餅をつまみ食いしておばちゃんに怒られる運転手役に
田口浩正さんとかどうだろう
195名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:17:30 ID:yYZqjfgu0
萌えるイメージキャラクターを作って煎餅に載せれば沢山売れるんじゃあないか。
196名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:19:17 ID:sYtIiQNt0
鉄道事業辞めて煎餅だけ売るようになれば、
従業員の給料も倍増、ボーナスもたんまり出るようになるのに。
(株)銚子ぬれ煎餅本舗
その方が絶対いいですよ。
197名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:19:25 ID:sHyVZJ/S0

手焼きっていいよね。
儲かって、機械導入したら魅力が薄れるかも。
儲かっても、手焼きで頑張って欲しい。
198@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 10:19:42 ID:GTX/bVLT0
>>195

>>189みれ
199名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:19:47 ID:+qGmYhzO0
>186
擬人化かわいい
200名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:19:54 ID:LUMb/5LA0
【ゲーム】ハドソンがゲームソフト『桃太郎伝説外伝〜銚子電鉄編』緊急発売へ【銚電応援プロジェクト】★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/
201名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:19:55 ID:WSqtHkcX0
>>191
観光会社の場合大抵人1人来たらいくら、バス一台でいくらってかんじで金取るからな〜。
たくさん集めてたくさん金落としてくれないと辛いかも。
202名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:20:07 ID:bnFj5oXU0
>>179
>>196
電車やめたら煎餅を売る意味もない
203名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:20:29 ID:rnlbRrJ60
>>188
泣ける
204名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:20:29 ID:T4ztBfhk0
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A(・∀・)ワーイ
\凡_凡/ 
 |   |    スクール水着完成。
 |   |  
  \___/ 

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1163426702523.jpg
205名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:20:33 ID:+4u+vimB0
>>165
この4人だと、イメージ的に鉄道関係にはそぐわない顔だね。
206名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:21:30 ID:h/GpneIxO
おまいら、叩くしか能がないと思っていたが
たまには良いことするんだな
207名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:21:50 ID:/rJQHzeh0
>>193
とりあえず、保田に煎餅でも焼かせとけwwwwwww保田はコント要員だろwww
208名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:21:57 ID:trc6rS2g0
>>202
確かに
ただのせんべい屋ならわざわざ支援するために買おうって気にはならん
209名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:22:12 ID:xaEgY14k0
>>206
濡れ煎餅は叩いても割れないからな
210名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:22:54 ID:bnFj5oXU0
>>209
誰がうまいことを言えと(ry
211@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 10:23:18 ID:GTX/bVLT0
>>209
だれがうまい(ry
212名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:23:19 ID:xdVMnCBj0
>>86
日頃は肩身の狭い思いをしている鉄オタが、元気になってるなw
213名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:23:31 ID:jmcJ/VJe0
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
朝日が、好意的に報道したうえに、ショッピングリンクまで貼っている
ちょっと、見直した
214名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:23:44 ID:Nt/+nuSG0
ま、1ヶ月もしたら誰もおぼえちゃいないのだがな
215名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:23:58 ID:KSCYn8pz0
千葉県出身女優
桜井幸子 岩崎ひろみ 佐田真由美 麻生久美子 長谷川京子

銚子市出身にアイドルではないがNHK教育にでている岩田まこ都さんがいる。
216名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:24:24 ID:oEJ0Ll280
長谷川京子と椎名きっぺい主演で澪つくし≠リメイク

そしてあの伝説のシーンを入れるのはどうだ?
217名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:25:20 ID:JEMsUOmM0
悪いのはすべて千葉県民じゃないのか?
「廃線はしないでほしい、でも乗らない」は、だめだろ。
まず乗れ、どこへ行くときでも乗れ
東京へ出るときはもちろん、会社に行くときも、友達の家に遊びに行くときも
駐車場まで車を取りに行くときも、海外旅行に行くときも、どんなときでもまずは銚子電鉄を経由しろ。
話はそれからだ。
218名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:25:28 ID:p7mSK4gr0
ここで募金活動に走ってたら「潰れる潰れる詐欺」と2chで叩かれていたのに・・・
なかなか策略家だな、銚子電鉄
219名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:25:44 ID:C3qo6PVL0
ひろゆきが買収して2ちゃん電車にしちゃえばいいんじゃね?
220名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:25:54 ID:euX9De2i0
これ、感動のアンビリーバボーで放送されそうだなwww
221@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 10:26:17 ID:GTX/bVLT0
>>213
2ちゃんのことは、一言も書かないのが朝日らしいw
222名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:27:30 ID:/dGIO35+0
>>204
煤i´Д` ;)マジでやってる
223名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:27:50 ID:81NH8vOB0
>>34>>98が若干矛盾することについて
224名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:27:58 ID:WSqtHkcX0
>>219
それやだな・・・・。
225名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:28:12 ID:ZROOTg8e0
>>1
ええ話やな。
226名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:28:14 ID:vY3gVSiJO
>>214
注文したが一ヶ月以上かかりそうなので忘れる訳ない
227名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:29:08 ID:+qGmYhzO0
>204
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   アフォだろこいつ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
228名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:29:11 ID:fCYUjHFM0
ふと、こういうのを見て思うんだけど、
先の破綻した夕張市と今回の銚子電鉄も本質は同じなのに
ちょっと言い方を変えると、物のとらえ方・食いつき方が一変する。

でもこれが人間的なのだろうか。
誠心・誠意・援助・努力・協力のオブラートで言葉を包めば、
良いほうに向かうのだろう。
いつの世もそうであるように


229名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:30:05 ID:jmcJ/VJe0
>>217
ジャルダンで、経由する経路ばかり出すようにしたら、あるいは・・・
230名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:30:24 ID:U156C6OD0
4000円以上買うと送料無料なのか。
クレカ決済だと手代引きかからないのか。
4000円ねぇ、悩む。
まぁ周りと相談して人が集まったら買う。
2ちゃんねるだけが楽しみの引きこもりだからな、俺は。
金ないんだよ(笑
231名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:30:29 ID:mS30r2th0
>>228
まだ粘着してるんだw
おまえのその努力他に回したらどうだ?
232名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:30:56 ID:mPOtm6E+0
>>228
再生・継続への意志と姿勢の問題じゃね?
233名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:31:13 ID:G6XXWg4E0
>>228

鉄っちゃんの存在抜きには考えにくいと思うよ。

234名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:31:31 ID:QKFQl3yv0
>>228
自助努力の部分が違う
235名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:31:42 ID:EGaCew1j0
「喜びも悲しみも幾年月」で犬吠埼が舞台になっていたなら、もう少し観光客は多かっただろうな。
236名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:31:57 ID:/GrpsZay0
>>228
破綻した(しかかってる)ところが同じだけで
本質は全く違うだろ
237名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:32:13 ID:5WdDRUjrO
>>214
たわけ。
ひと月経ったら

「あらおせんべが来ましたね。」っちゅうてね。

「その後どうなったのかな〜」

なんてね。
自動的に思い出すであろうということをひとこと
申し上げるのでございますよ。
238名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:32:58 ID:0x6a7b140
ようやく注文した。
口座振込が一番資金届くのが早いと思ったがあいにく提携してる銀行の口座なかったから
コンビニ払いにした。
早速支払ってくる!
[注文No] 005498
[ご注文日時] 2006-11-23 10:28
239名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:01 ID:PA0VGVHw0
お前らやるじゃん
240名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:09 ID:UYIWEdzx0
241名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:13 ID:bnFj5oXU0
242名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:15 ID:NN3PG/ppO
おまいら、今東京駅地下街に買いにきたら売り切れでしたよ。
午後二時に入荷予定なので、ここに買いにくるヤシは注意ですよ。
243名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:24 ID:wMJHR7pr0
>>213
あ、楽天の一般業者にリンクがあったのか。
ちょっと微妙。

でも許す。
244名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:39 ID:HCB4HS8M0
>>228

先の破綻した夕張市と今回の銚子電鉄も本質は同じ



どこが同じなんだっけ?
245名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:34:45 ID:jmcJ/VJe0
ここ読んでてもわかるんだけど、普段から駅員さんや
車掌さんが心のこもった対応してくれているらしいし
だからこそ、みんな応援しようと思うんじゃないのかな
246名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:35:27 ID:B18DfW100
煎餅は焼くのがおっつかん
おっちゃん過労死するぞ
おまいら電車乗りに行ってやってください
247名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:35:57 ID:zyAehVJL0
とくだね見てたらうまそうだった・・・
一袋だけ買ってみるかな
248名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:36:40 ID:euX9De2i0
     , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
     /      ゚ ○ ヽ
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、  銚子電鉄、調子に乗るな!
   i^|  -<・> | | <・>-  b|
   .||    ̄ | |  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     | _(⌒)___ノ  /
   /,-r┤~.l ニ  `, /
  (rf .| | ヽ -― '
  .lヽλ_八_ ,, ̄)
   `ー┬‐-ー' ̄


249名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:02 ID:/rJQHzeh0
>>244
>>228の頭の中では経営危機と破綻は同じで、無計画な箱物公共事業と犯罪による経営危機も一緒らしいぞ。
250名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:23 ID:6JMSXWCg0
実際に商品が到着するのが1ヵ月後、というか年明けてからになりそうな余寒
社員と現地で作業してる方々が風邪を引いたりせぬようお祈り申し上げます。
251名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:27 ID:BOjgLG+90
>>246
ごめん、飛行機か新幹線で無いと行き辛い>>濡れ煎餅通販
な私がいる。
届くのは急がないって注意書き入れたので見逃してほしい
252名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:43 ID:ITTXEe9P0
                     /
                    凸=3
                    ゜゜
253名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:48 ID:8In5ceTS0
仲間由紀恵・速水もこみち主演

『ぬれせん』

スポンサーはもちろんAU
254名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:48 ID:aniQZftBO
祝日に、2ちゃん列車、走らせれば?
車体にはモナーの絵や、AA職人さんの絵。
車掌は、電車男。煎餅と一緒に、うまか棒を売店で売る。
銚子鉄道がうまく行ったら、全国のローカル線を回る。
255名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:38:04 ID:is9pk5xL0
いよいよ、2ちゃんねる電鉄事業部の誕生か
256名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:38:30 ID:81NH8vOB0
>>243
楽天と鯖缶屋さんに中間搾取されるのが気に入らないが、送料500円なので
遠くてかつ4000円分買えない人には若干お得かも。

まぁ、急がない人は公式で買ってメッセージ入れてあげて。
中の人が全部見てくれてるようだから。
257名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:38:42 ID:8dDzvJcO0
>>244
同じなのは「財政が破綻した」っていうその一点だけだよね。

でも夕張市はあきらめて再生機構に頼った。銚電はあきらめていない。自分たちの力で何とかしようとしてる。
それに夕張市は運営の仕方がそもそもまずかった。銚電は前社長の尻拭いのために窮地に陥った。

北海道出身だけど、夕張は援護できない。銚電は事情が完全に別物。

258名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:38:54 ID:kKxYedlk0
ブログの中の人、すごい優しい人だな。
ガンダム好きみたいだし。
259名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:39:02 ID:h/GpneIxO
外川で5つ買った
美味いなこれ
260名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:39:24 ID:3NR+oAcf0
>>176
とっくに逮捕・起訴されて、初公判が終わったところだったと思われ。
名前も出てるよ。
261名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:40:43 ID:gdrLJrEh0
>>257
全くあなたに禿同
たかりにたかって、苦しいからなんとかしては許されない。
銚子のようにギリギリまで自分達での努力をしろ。
給料削れ。寝る間も惜しめ。それでも足りない物をみんなに強力願え。
みんなは努力の姿勢を見ているから助けてあげようって気になるだけだ。
夕張のはそれがないからダメ。
262名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:40:49 ID:wmSmN6d10
ぬれせん宅配ってのがえらくエッチに聞こえてしまうよ
263名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:41:32 ID:U156C6OD0
俺の実家の近くには阪堺電鉄というモノがあるんだが、
http://www.hankai.co.jp/ さすがに周辺人口が銚子電鉄に
比べれば多いせいか、まぁそれなりに存続しているようだ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-miyamo/cgi-bin/cb.cgi?i&a=577
これ、子供の頃買ってずっと写真眺めていた本なんだが、
もう売ってないみたいだなぁ。軽便鉄道って銚子電鉄みたいな
鉄道の一般的な総称なのかと思っていたら、軽便鉄道法なんてのがあったようで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BE%BF%E9%89%84%E9%81%93%E6%B3%95
明示43年公布、大正8年失効って、どんだけ古い法律なんだよ(笑

まぁそれはそれとして、マイナー鉄道同士でグッズ置き合うとか、
○種類以上の鉄道に乗ったらなんか特典出すとか、
アライアンスしたらおもしろいんじゃね?
オレ、両親の実家がそれぞれ阪堺電鉄、伊予鉄の沿線で、
この手の鉄道ナツカシス。
264名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:41:33 ID:lh6eyFIZ0

電車屋が煎餅焼こうという発想が奇抜で面白い
必死さがより一層伝わってくるから共感を呼ぶ。

超硬な堅焼き煎餅も頼みます。

265名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:42:37 ID:NSRT51L/0
>213
朝日の中にも良心的な人は沢山いるとおもうよ。主流派でないから表に出ないけどね
266名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:43:05 ID:0+Fve/fr0
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <  電車をたいせつにね♪
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \__________
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ
267名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:43:10 ID:YWNhTMEY0
>>219
自力で何とかしようという一生懸命さが伝わってきていいんだよね。
募金だったらたしかに叩かれてたかも。
煎餅販売、しかもあえてぬれ煎餅っていうのが、なんか微笑ましいしさ。
268名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:43:22 ID:BD5SDT+90
お前らなんていい奴らなんだ。ちょっと感動したぞ。
269名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:43:26 ID:Bh0c7OqE0
沿線にジェフ千葉が移転すれば
いいんじゃないかな?
270名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:43:29 ID:PA0VGVHw0
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l                l:|
           l::::::::::::::::::l                 l:l
           l::::::::::::::::::l    (●),         l:l
           l::;, -ー 、::l            、(●)、 .l:l
           /     ヽ                l::l
          l       _        ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ∠く
            l    ̄|                 _   l
            ヽ    ヽ              ,/) ./
             \    \、  `-=ニ=- '   /  /
              >. .、_、 ヽ.  `ニニ´  /  / <お前らやるじゃん
              ヽ: : : : :ヽ         /.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/
271名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:43:52 ID:/7wqTrbq0
むかしはこういうネタがあると必ず支援FLASHがたくさん作られたものだけど
動画が主流になった今ではもう職人はいなくなっちゃったのかな
272名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:44:00 ID:xaEgY14k0
>>265
文化班と政治犯は別物ってことか
273名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:44:16 ID:jk3vcysM0
>>246
みんながみんな、銚子の側に住んでるんでも
仕事休んで銚子にいけるんでもないからなあ。
何か協力するっていったら、煎餅買うくらいしか
できない人もいるってこと、忘れないでくれよ…。
274名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:44:39 ID:zn60k5UV0
ぬれ煎餅のふにょふにょした食感にハマるとやめられない。
醤油ってこんなに旨かったのか。

熱いほうじ茶が合う合う。
275名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:44:44 ID:oD0MUVWm0
銚子電鉄の社員、給料2割カットされたのに、更に半分自主返納。。
276名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:44:46 ID:wmSmN6d10
そう言えば銚子電鉄のタイヤキもうまかったな
277名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:44:47 ID:+YIjVSji0
>>89
某さくらちゃんとは全く正反対だなwww
278名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:45:27 ID:tTSBTgRO0
ぬれ煎餅をレンジで温めてから食べるの好きだ。
とろけるチーズなんか乗っけると贅沢な気分になる貧乏性。
279名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:46:17 ID:8dDzvJcO0
>>275
夕張市は給料3割カットで職員が反対、総務省から「もっと厳しくしろ」という指導を食らってるからな。

自分たちの仕事に対する誇りが違うな。
280名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:46:22 ID:U156C6OD0
大阪の百貨店とかに置いてあったら仕事帰りに買いに行くのに。
281名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:46:50 ID:zyAehVJL0
NHK職員の募金活動とは対照的だな・・
282名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:47:06 ID:2Pkomg5J0
会社の名前ではなく本当に自分の実力でイベントを成功させてると
思っているならここでなんかやってみろよフジテレビ事業部。
283名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:47:06 ID:3BVKCtIC0
22日は、出勤前に朝からレール文鎮の納入業者へ納品について、お願いに行ってきました。
その後市内で取締役へ状況説明などをして、出社してみたらデハ701の検査のため車輪の運び出し
をしていました。  やっと本格的に、検査スタートです。これも、全国の皆さんと、市内の高校生のおかげですね。

その後、立て続けにテレビ3つと雑誌1つの取材対応、淡々とインタビューに答えていましたが、
皆さんからの励ましのメッセージについての質問の時には、涙が止まらなくなってしまいました。
雑誌の記者さんも、もらい泣きしてくれて、何とも恥ずかしインタビューになってしまいました。
こうしてブログを書きながらでも、実は目頭が熱いんです。

本当に、素晴らしい応援メッセージを毎日ありがとうございます。

聞いた話によると、市内の高校生も携帯のHPとかで、“銚子電鉄をなくすな!”と呼びかけて
くれてくれているとか。今まで無かったことに対して、社員にも今まで以上に鉄道存続にたいする
責任感が湧いてきているようです。

そこで、トラブルが
昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
大変申し訳ありませんでした。

それと、HPを書いているパソコンからアップできない状況になってしまい、昨日はHPの更新が
できませんでした。23日には原因を調べて対処する予定です。

22日も外へ出ることができず、沿線の様子の紹介ができませんでした。
申し訳ありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/181899.html
284名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:48:05 ID:tA9xjZe+0
おまいら悪かった、実はおまいらのことを馬鹿にしていたスマン
反省の意味を込めて、せんべい買ってくる
285名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:48:20 ID:rcTluIkk0
日テレの途中下車の旅で銚電を撮影してくれないかなぁ・・・。
放送されたら神なんだが。
286名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:48:22 ID:ta2kkrx+0
おまえらホント無駄な事やってんだなあ
287名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:48:32 ID:U156C6OD0
ブログは Yahoo! blog に間借りか。
ちょとワロタ。
288名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:48:43 ID:YWNhTMEY0
>>278
とろけるチーズうまそー!

>・マヨネーズをつけて味わう・・・”マヨラー”にオススメです。お好みで七味唐辛子を少々混ぜ合わせると風味が引き立ちます。 

>・お茶漬けにします。ぬれ煎餅を小さくちぎってお椀に入れ、熱いお茶をかけていただきます。(当社社長おすすめの方法です)

公式販売サイトにあったこの食べ方も激しく気になる。
289名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:49:41 ID:SKCKf/nA0
うちの組合も理事長が2000万円使い込んで逃げたんだが
組合員法で逮捕されないため回収もできない。
290名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:49:44 ID:FKjzq7Jg0
>>285
途中下車するほどの距離が…
291名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:50:03 ID:oEJ0Ll280
>>285
途中下車してちょっと歩くと、終点までいっちゃうからなw
292名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:50:07 ID:PA0VGVHw0
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < お前らやるじゃん
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
293名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:50:24 ID:wmSmN6d10
やべ
濡れ煎餅が食いたくなってきた
へにょっとした食感と鼻をつくしょう油の香り
はげしく食いたくなってきた
294名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:50:25 ID:xaEgY14k0
>>286
そんな自分が好きです><
295名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:50:40 ID:KSCYn8pz0
>>285
車だん吉 るいるい 阿藤快 舞の海 ダニエル 目黒 誰がいいかい?

「あらあら、阿藤サン また食べるんですかぁ? え? ぬれ煎餅 おいしそうですねー」
296名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:50:51 ID:+Uyixv890
>>285
今日のザワイドの反響次第では実現するかもね
297名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:51:04 ID:YAbVlKmm0
はいはい。
これが、濡れせんべい詐欺になるわけね。
2chねら工作員まで導入しての大規模な詐欺ですね。
怖い怖い。もう誰も信用できないな。
おまえら馬鹿ですね。
298名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:51:59 ID:U156C6OD0
下津井電鉄
http://www.shimoden.co.jp/
は鉄道事業なくなっちゃったんだね・・・
カナシス

>>297
さくらタンのご両親ですか(プゲラ
299名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:53:10 ID:xaEgY14k0
>>296
ザワイでもやるの?
300名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:53:11 ID:NSRT51L/0
>それと、HPを書いているパソコンからアップできない状況になってしまい、昨日はHPの更新が
>できませんでした。23日には原因を調べて対処する予定です。
プロバイダがアクセス増強対応したんのが原因だと思うんだが、原因究明なんてしてると寝る時間なくなるんじゃない
301名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:53:27 ID:+YIjVSji0
>>89
ちなみにネラーの反感を買う例

@「手術しなければ○○の命は失われてしまいます」
 押しつけがましい危機感を煽る文章

A手術代
 という名目で集金するが明細は一切出ず 滞在費も募金で賄う

B背景
 両親共に某国営放送職員 年収はン千万 都内に不動産有
 しかもそれを隠蔽

C募金
 金払わせるだけかよ
302名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:53:29 ID:tTSBTgRO0
>>288
ちなみにとろけるチーズに、「わけぎ」なければ刻みネギを
乗っけたらちょとツマミ風になる。
塩分摂り過ぎに注意だな。
七味マヨはうまい。
303名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:53:33 ID:PA0VGVHw0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <お前らやるじゃん
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
304名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:53:34 ID:mS30r2th0
努力もせず交付金頼りでだらだらやって廃止になった鉄道多いからな。
俺が昔住んでた所の鉄道も区間廃止で乗り切るかと思ったら全面廃止になったし。
そんな中で自助努力で乗り切ろうって、頑張ってるのが凄く感動するんだよね。
前社長がアホで現場に迷惑が掛かるとかって言う境遇も同情誘うし。
バス転換にすると地図から消えちゃうし、何とか乗り切って欲しいよ。
305名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:54:18 ID:MQKeBQSGO
濡れせんべいにマヨネーズをつけると酒のつまみになるよ。
306名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:54:35 ID:VG5Y88UM0
>>228
キャッシュフロー的はに正反対だぞ。

夕張は、キャッシュフローネガティブな状況で借金増加
銚電は、キャッシュフローポジティブにもっていったのに、事件による債務増加+融資停止。

一体、どこが同じなのか説明しる。
307名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:55:38 ID:gdrLJrEh0
>>306
同じだと思ってるのは夕張市職員と住民だけだろ
被害者意識が強すぎる寄生虫だから無視したほうがベター
308名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:55:53 ID:+YIjVSji0
>>286
私は醤油煎餅が小さい頃から大好きだったの
・・・ぜ・・善意とか関係ないんだからねっ!
309名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:55:57 ID:eB9dKYWe0
銚子は遠いからJR千葉支社も特需だな。
銚子の手前でしっかり検札しろよ
310名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:56:12 ID:tQs8GZjGO
>>165 小嶋元社長
311名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:56:38 ID:ITTXEe9P0
    ∧                                  __    _
/⌒ヽ 。 `ーァ   銚子電鉄 みんなで乗りにいくよ!! . . ヽ|・∀・|ノ /〜ヽ○ ○
_∧´_ゝ)々 ゚l                                |__|:,,-(・-・。)・ω・○
(・))  (⌒─⌒) ∧_∧                          | | }i:-i_ト-:i{ ○ ○
 ∧ ∧((´^ω^)),・ω・`)      ∧ ∧   ∩∩  ハ_ハ ∧ | ̄ ̄ | /ト:'=' :イ u.uノ〜゜
( *‘へ‘ ) ,,ミ ゚∋゚ミ ハ ハ     (*‘ω‘ *)  | | | | ('(゚∀人(´<_   ___|('A`)[ェァ ェ<○√
( 〓☆) 。。 _   ∩*‘ω)∧_∧  (   )   (゚ω゚ ) ヽ (_) _|___|( )|!i!ii|д゚]ハ,_,ハ|
∧∧ 。゚,∧o∧゚∀゚)彡 ∧Σ・ω・≡ v v    _。ノДヽ∧ (___) (・∀・ ̄ (゚д゚;)] ´∀` ';
,,゚Д゚§ミ彡゚ω゚ミ⊂(・∀・);><)       /・ω(‘ω‘`) ・∀・(<●><●>_,,..,(^ω^ )ニ⊃
|  | 彡 つ旦(´・ω・)ノ(  つ   川   ○ ○(つ   ∧,,∧⊂     / ,' 3  `ヽーっ
__,,) ミ,,,,つ,,,,,,つ ゚д゚ )  しーJ ((  ))(・( ェ)・ ) v o(・ω・´o  u   l   ⊃ ⌒_つ

 
             濡れ煎餅 みんなで たべるよ!
     ●.∧ ∧ ビシッ  ● ∧ ∧ ビシッ   ● ∧ ∧     ビシッ
     (ヽ(・Д・ )      (ヽ(´∀` )       (ヽ(・ω・* )
      ヽ、   ヽ      ヽ、   ヽ       ヽ、    ヽ
       〉   U        〉   U            〉    U
       (__)^ヽ__)       (__)^ヽ__)        (__)^ ヽ__)
312名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:56:52 ID:W+gysm6yO
>286
煎餅買う そして食う
何かおかしいか?
君の頭以外で w
313名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:57:05 ID:P7H/1p7Z0
今↓で買ってみた。
http://chodenshop.com/

[注文No] 005512
[ご注文日時] 2006-11-23 10:34

ホントは手焼きを買いに行きたいんだが、沖縄からじゃなぁ....
皆が言うように旨かったらまた注文する予定。
314名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:57:32 ID:zyAehVJL0
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです!!

これが漏れのツボにはまった・・・
315名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:57:33 ID:oD0MUVWm0
>>308
ツンデレさんw
316名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:58:03 ID:yb3N9nkP0
ぬれ煎餅、久しぶりに買った。
美味しいけど高いなー。
しょっちゅうは買えないよ。
317名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:58:06 ID:o5vU8X3H0
揚げもちを8袋買った
318名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:58:35 ID:xaEgY14k0
5・・・5512・・・
電鉄の中の人過労死するんじゃないか・・・
319名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:58:59 ID:72mU36VxO
七味マヨを付ける前に煎餅を少し火で炙る(・∀・)ウマー
320名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:59:33 ID:dC/2LPWU0
俺んとこは岩塚製菓だの亀田製菓だのあるから
別に無理して注文してまで食べる気なんてないんだからね!
ただ、濡れ煎餅好きとしては食べなきゃいけないだけであって・・・
321名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:59:35 ID:VCUgwp82O
茅ヶ崎から早起きしてぬれ煎餅を買いにきたけど、すっごいのどかなところだな。
線路沿いに咲く石蕗が優しく風に揺れている。
…でも、ぬれ煎と鯛焼きで、昼飯前にもうおなか一杯。
これから犬吠埼に行きます。
322名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:00:05 ID:VG5Y88UM0
>>288
普通の奴、俺にはしょっぱすぎたんだが、
お茶漬けは普通に美味かった。
ネギと山葵追加で、さらにウマー。

あと、土鍋でオコワ作ってみたら、
もっちりして美味かったけど、
これは別にぬれ煎餅じゃなくてもいいなw

黒いうどんの汁じゃ食えない人は、
正直むらさきを多めに買っとくのをオススメ。
323名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:00:17 ID:fqd1FejD0
まあ 都内の朝の通勤電車のような状態にするオフをしてほしいな さんかするよ
ただし 女性専用車両はなしで
324名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:00:25 ID:gdrLJrEh0
22日は、出勤前に朝からレール文鎮の納入業者へ納品について、お願いに行ってきました。
その後市内で取締役へ状況説明などをして、出社してみたらデハ701の検査のため車輪の運び出し
をしていました。  やっと本格的に、検査スタートです。これも、全国の皆さんと、市内の高校生のおかげですね。

その後、立て続けにテレビ3つと雑誌1つの取材対応、淡々とインタビューに答えていましたが、
皆さんからの励ましのメッセージについての質問の時には、涙が止まらなくなってしまいました。
雑誌の記者さんも、もらい泣きしてくれて、何とも恥ずかしインタビューになってしまいました。
こうしてブログを書きながらでも、実は目頭が熱いんです。

本当に、素晴らしい応援メッセージを毎日ありがとうございます。

聞いた話によると、市内の高校生も携帯のHPとかで、“銚子電鉄をなくすな!”と呼びかけてくれてくれているとか。
今まで無かったことに対して、社員にも今まで以上に鉄道存続にたいする責任感が湧いてきているようです。

そこで、トラブルが
昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
大変申し訳ありませんでした。

それと、HPを書いているパソコンからアップできない状況になってしまい、昨日はHPの更新ができませんでした。
23日には原因を調べて対処する予定です。

22日も外へ出ることができず、沿線の様子の紹介ができませんでした。
申し訳ありません。
325名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:00:46 ID:+YIjVSji0
でも実はひたすら堅〜い煎餅が好きなんだな
軟らかいのや薄いのは苦手だ すまんな銚子電鉄
326名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:00:58 ID:KSCYn8pz0
>>321
犬吠だけに崖っぷちで取り残されるなよ
327名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:01:25 ID:6TxrEkqn0
昨日見たとき2200くらいだったのにもう5500突破したのか・・・
体こわさんでほしいな、ほんとに
328名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:01:38 ID:xaEgY14k0
ネット通販における2ch率ってどんくらいなんだろうなぁ
329名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:01:43 ID:CH3N8WspO
金を失うと書いて鉄と読むくらいだからよっぽど金無かったんだろうな
330名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:02:34 ID:U156C6OD0
>>325 レールで作った文鎮はすごく硬いよ。
331名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:02:38 ID:BbWWoIwe0
濡れせんべいよりフワフワ揚げせんのほうが美味しそうだろ・・・個人的に考えて
332名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:02:44 ID:o54CwtMv0
10個注文してみた
333名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:05 ID:soGjN/4K0
うまいこと言いたいやつが多いのは食い物スレだからか?
334名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:06 ID:+YIjVSji0
>>329
誰が下手なことを言えと
335名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:26 ID:jmcJ/VJe0
>>321
いいな〜
今日はお天気いまいちだけど、心暖かい旅になるといいね
336名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:50 ID:LUMb/5LA0
【メイドカフェ】人気メニュー"ちんぽみるく"にセットメニュー『ケツ毛バーガー』が登場・・・東京【ケツ毛バーガー下さい】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/ (画像有)
337名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:59 ID:3BVKCtIC0
東京の大丸の在庫状況&その他の小売状況をだれか教えてくれ!!!


338名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:04:22 ID:mS30r2th0
確かどっかの会社は「金失」じゃなくて「金矢」使ってんだよな
JRだっけ?
339名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:04:29 ID:zyAehVJL0
販売店で買ったほうがいいんだろうなぁ・・・
でも、関西では売ってないよ。
340名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:04:55 ID:WQF/mb++0
注文してきたよ
5568だった。気長に待つよ
341名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:05:28 ID:YAbVlKmm0
ねえおまえら、だまされるのってどんな気分なの?w
342名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:05:41 ID:tA9xjZe+0
>>321
うわー、なんかすっげーうらやまし・・・・くない
勤労感謝の日に仕事だけど、うらやましくない
周りは、全員休みだけどうらやましくなんか無い





天気良いのに・・・・orz
343名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:06:13 ID:4y1nCKbK0
>>313
[注文No] 005570
[ご注文日時] 2006-11-23 11:01

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り30枚セット)
単価:2,500円 数量:1 小計:2,500円
---------------------------------------------------------

届いたら会社に持っていこう(´ω`)
344名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:06:20 ID:7liptY980
>>338
JR四国だな。昔は近鉄もそうしてた事があるらしい。
345名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:06:21 ID:+YIjVSji0
>>330
この文鎮とっても堅くていいわ〜 あー アッー!
346名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:06:32 ID:K2Uw1W4p0
誰がうまいことを(ry
347名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:07:10 ID:gdrLJrEh0
決済が済んでいない注文もあるみたいだから
ネット注文する人は気をつけてね。
注文受け取った人が頭を悩ませたりするし、
注文したと思っている本人も「届かない!」ってイライラするかもしれないから。
ネット注文は気短かな人には向かないかも。
348名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:07:10 ID:iGHNuBx7P BE:290434638-2BP(330)
土休日にはホリデーパス2300円を使えば
成東から740円で銚子まで行ける
合計3780円

ホリデーパスは北は熊谷から西は平塚までカバーするので遠方のひとはどぞ
349名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:07:42 ID:oD0MUVWm0
>>321
犬吠埼に行ったら下に降りてみるといいよ。
ホテル磯屋の前辺りにある岩のどれかが東映映画のオープニング映像の岩だ。
350名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:08:00 ID:6wa/XQJP0
>>338
JR四国を除く、北海道・東日本・東海・西日本・九州の各JR
351名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:08:01 ID:6LcPEiC00
特ダネはようつべにあがってない?
見逃した・・・orz
352名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:08:19 ID:qYKGEEO1O
嬉しい悲鳴って、エロいよな
353名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:08:47 ID:U156C6OD0
>また、駅やデパートならば、手間をかけずに入手できます。

でも、関西にはないよね?
関東だといろんなところに置いてあるの?

>>344>>350 が激しく矛盾している件について。
354名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:09:35 ID:4y1nCKbK0
注文する際はメールが2通くるよ
・ご注文ありがとうございます
・決済完了のお知らせ
355名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:10:54 ID:gniKb/7S0
>>349
「ザパ〜〜〜〜〜ン!!」っていうヤツですね。
356名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:12:15 ID:zyAehVJL0
平均購入金額1500円として5500件の注文件数だと
売り上げが825万か。
357名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:12:30 ID:99ElGWD20
>>341
かわいそうなやつだな
鏡に写る自分の顔をよくみてみるがいい
鬼のようにみえないか?

エラが生えているなら正常だな
358名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:12:58 ID:jmcJ/VJe0
千葉交通が再び引き受けるの無理だとしても
京成グループのどこかで、なんとか救ってあげれないのかな
359名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:13:42 ID:7liptY980
>>353
ゴメン間違えた。四国「以外」が正解だわ。
360名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:14:18 ID:TcPVx4/O0



つうか鉄道やめてバスにすればいいんじゃね?
常識的に考えて・・・・・・・
361名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:14:27 ID:QEiaHfq4O
そういう話ぬきにしても美味しいね、これ
じゃないと売れないだろうけどさ
362名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:14:33 ID:6wa/XQJP0
363名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:14:38 ID:P7H/1p7Z0
>>349
52へぇ。
364名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:14:44 ID:XWDC9MG70
近くのジャスコに置いてあるからちょっと買ってくるかな
365名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:15:19 ID:W+gysm6yO
>341
サイコーにご機嫌な気分ですよ w
366名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:15:31 ID:U156C6OD0
>>360 下津井電鉄とか。
http://www.shimoden.co.jp/
367名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:25 ID:yDvXbnAI0
濡れせん普通にうまいよな
368名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:31 ID:JNHd++lDO
>>344
JR四国以外だよw
369名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:41 ID:TkbBRdKH0
> ぬれ煎餅は10枚入りでも820円。1台点検するための
> 最低費用・200万円分だけでも2000袋以上売らなくてはならない。

おい、ぬれ煎餅の原価はゼロなのかww
370名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:17:30 ID:O3obESvX0
また年が明けたらぼちぼち注文しまっす
頑張れ〜
371名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:18:04 ID:AMRfOA+00
考えてみると、煎餅かわなくても東京の人なら、銚子にいってみるのも
いいよね。

家族とか奥さんつれて、なにもなくてもただぼうっと
そこいらを電車でいくというのも悪くないよ。
電車にのって、おせんべいかじって、途中下車で駅で弁当くって。。。
372名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:18:03 ID:xinTZe9l0
中田ヒデに頼めよ。

サッカーゴーゴー号にしよう!
373名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:18:29 ID:GGCrVgyeO
これを見た募金業者が
ぬれぬれ詐欺を計画すると言う悲劇
374名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:18:42 ID:VG5Y88UM0
>>360



車両点検費の捻出に苦労してる状況で、バスへの転換は無理だろ?
常識的に考えて・・・・・・・
375名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:19:42 ID:HThe7Btn0
【銚子電鉄】ぬれ煎餅売れまくりサンクス Part.3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164116563/728

728 草生やすな <sage> 2006/11/23(木) 11:13:43 ID:3JnvlXH70
http://blog.yahoo.co.jp/choshidentetsu/MYBLOG/yblog.html

そこで、トラブルが
昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
大変申し訳ありませんでした。



とのことなんで賞味期限切れの濡れせん届いても気にするなよ
376名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:19:48 ID:wMJHR7pr0
>>369
200万円を2000袋で割ると、あ、あれ??
377名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:05 ID:caLHIKpD0
外川まで行ったら、ぜひ港まで歩くといいよ。
港に向かって斜面に家が立ち並んでいて風情がある。
378名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:17 ID:mS30r2th0
つうかバス会社じゃないんだな
鉄道終わったら濡れせんべい屋になるだけ
379名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:21 ID:3BVKCtIC0
成田線乗り入れしたらどうだろう。

380名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:47 ID:ob4CwYLA0
今ぬれ煎で難を凌いでもこの先やっていけないだろ

常識的に考えて…
381名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:56 ID:D7WYmMaA0

つーか、おまえら手間隙かかって大変なんだから、募金しろよw
382名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:21:22 ID:72mU36VxO
給食費を稼がなくちゃいけないんです。

 濡れパンツ 1000円

       10才 女子
383名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:21:36 ID:xinTZe9l0
他にも色々だしてみたらいいねん。

たこ焼きせんべいとか
お好み焼きせんべいとか
チューブのマヨネーズつきな
384名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:22:11 ID:b9/c+c+30
みんな、発送直前にキャンセルしたりしないよな?
385名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:22:16 ID:syGEpNyL0
>>4000円以上買うと送料無料。クレカ決済だと手代引きかからないのか。

違う。4000円以上だと送料は銚子電鉄が負担することになる。

>>●1回のご購入合計(税込)金額が4,000円以上の場合、送料は弊社負担にてお届けいたします。

だから3900円以下になるように調整して買うように
お兄さんとの約束だ!
386名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:22:17 ID:P5fMlVxgO
うちのあぶくま電鉄も救ってくれたらよかったのにな…
387名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:22:46 ID:VG5Y88UM0
>>369
アサヒによると

「最低でも年度末までに3両分の検査が必要で、約1200万円を集めたいという。
売り上げにして5000万円以上、同社のぬれ煎餅1枚(85円)に単純換算すれば、
約59万枚を売らねばならない。」

だから、利益率24%くらいっぽい。結構高収益事業なんだな<ぬれ煎餅
……って、多分人件費計上してないんだろうなぁ。
388名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:22:57 ID:U156C6OD0
>>368 いやもうわかってるって(笑

>>381 募金は一方通行だからいやだ。
389名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:23:37 ID:ap7hCb60O
>>373
電車の中なのに吹いちまった
謝罪と賠償を(ry
390名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:24:34 ID:3BVKCtIC0
391名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:25:26 ID:ljXlUAAh0
たかが500円程度の送料を気にして発注額抑えるぐらいなら、
どーんと8000円ぐらい買ってやれ
総量は同じでも、小口のものをたくさん発送するのは手間なんだからな
392名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:25:29 ID:o54CwtMv0
>>385
4つ注文して、ローソン決済だと3,980円だったよ
393名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:25:30 ID:WQF/mb++0
>>381
やだ
>>385
50枚セット買っちゃったよ
394名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:25:45 ID:tA9xjZe+0
>>380
単純に見て年商3億5000万はあるんだろ
ただ今期は、車両の整備アンド前社長の横領が重なったせいで大変なんだろうな
395名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:25:50 ID:tQs8GZjGO
>>298 >>366
今では線路はいい散歩道だな、だいぶ草生えたりしてるけど。
下中の奴らが角材持って下りてきてた頃が懐かしい。
396R34Nur ◆R34GTR/AQM :2006/11/23(木) 11:26:15 ID:tjHbwGFJ0
>>10
いつの話をしてんだおまえは。
397名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:26:30 ID:KSCYn8pz0
>>393
シリアルナンバー付いているからな(ウソ
398名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:26:59 ID:n1GJsuCo0
煎餅を買ってるだけで人助けって面白いな
誰も損しないし
399名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:27:07 ID:wMJHR7pr0
>>391
俺はそうした。1万弱。大人買いって楽しス。
1日券を2枚買ったので、届いたら(いつかなwktk)行く。
400名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:27:51 ID:wttgq5uY0
そーいや隆慶一郎のエッセイにあったが、

銚子は比較的気候が温暖なので、江戸時代には江戸所払いになった者たちが
よくやって来たらしい。
で、地元漁師たちは、地引網からこぼれた魚をわざと砂浜に放置しておいて、
そうした人たちが拾えるようにしておいたとか。

「切られお富」を題材にした小説を書くため、銚子に取材旅行に行った際、
飲み屋で知り合った地元の若者たち全員が、
「ここから離れて暮らすつもりは無い」
と答えたとか。
401名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:28:03 ID:zyAehVJL0
2000円程度しか買えないけど応援します。
402名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:28:19 ID:XiBafxwT0
今日特ダネで写ってたおばちゃんたちは2ちゃんねらだったのか。
幅広いな2ちゃんユーザーも
403名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:28:24 ID:SKCKf/nA0

うちのほくほく線も頼む。
404名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:28:33 ID:bwNY4GEL0
>>387
最大生産能力が2万4千/日だから
59,000÷24,000≒25
約一ヶ月フル操業すれば達成するよな。
中の人が一ヶ月持ちこたえられるかどうかが問題だが。
405名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:29:04 ID:rnlbRrJ60
4000円以上で送料無料?
銚電負担じゃないよね?
406名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:29:21 ID:ljXlUAAh0
>>403
おまえんとこは「はくたか」の黒字でホクホクじゃねえかよヴォケ
407名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:29:38 ID:soGjN/4K0
>>405
銚子電鉄の負担だそうですけど。
408名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:31:05 ID:VuhEC0pw0
409名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:31:06 ID:TcPVx4/O0
死ぬ死ぬ詐欺で何億も集めるより100万倍マシだな。
毎月買ってやるよ。
410名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:31:10 ID:rla5hNi00
濡れ煎餅より、電車に乗ってやれよw
411名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:31:25 ID:U156C6OD0
59万枚ということは5万9千袋ということか。
常識的に考えて、難しいんじゃないか?
2万人が3袋ずつ買うと言うことがあり得るだろうか。

でも募金よりもモノのやりとりがあるほうがいいよな。
ユニセフに募金しようとは思わんが、ユニセフの
クリスマスカードは買おうという気になる。
412名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:31:45 ID:2VwVMzYM0
これ見て竹島支援に島根名産と買ったこと思い出した
ボーナスはいったらぬれせんと島根名物買うよ
413名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:32:02 ID:tA9xjZe+0
>>404
こりゃ、『みんなでせんべい焼くOFF』でもやった方が良いかも知れんw
414名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:33:29 ID:rnlbRrJ60
>>407
じゃあ、4000円未満にしようっと。
415名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:33:59 ID:oD0MUVWm0
>>404
道具持参で。
416名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:34:33 ID:zyAehVJL0
募金なんて絶対しない。
417名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:34:40 ID:HThe7Btn0
>>414
4000円以下のときでも送料の一部を銚電が負担してるみたいだから
あんまり気にしないほうがいいかも
418名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:35:20 ID:wttgq5uY0
ふと思ったのだが、

日蓮上人って千葉出身なんだから、草加の信者hうわ何をするあqswでfrgtyふじこlp
419名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:36:30 ID:yAMWKks20
>>418
創価は池田教じゃん。日蓮をダシに使うだけ。
420名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:36:31 ID:tNnCGbpw0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AYAbVlKmm0

低偏差値・低学歴の典型的な奴だなw
421名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:36:57 ID:wMJHR7pr0
>>414
発送の手間とかあるから、まとめて購入が吉。

気にしないで、自分の買いたい範囲でいいとは思う。
422名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:37:28 ID:n7kz8vOL0
東関道のSAで買ってきたよお
酒々井と海浜幕張はおいてた
酒々井いつもより減ってた気がするw
423名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:37:43 ID:gdrLJrEh0
クリスマス頃に注文した煎餅が届いたら感動するかも
424名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:38:23 ID:oD0MUVWm0
銚子出身の夏木ゆたかにPRしてもらわないと
425名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:38:28 ID:ptGGZd560
募金は募集してないんだよね?
できたら募金したいんだけども。
426名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:38:53 ID:ljXlUAAh0
>>423
その頃には、銚電にも車両検査代っていうクリスマスプレゼントが
届いてるといいよな
427名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:38:55 ID:TcPVx4/O0
>>ぬれ煎餅の注文は普段は1日1〜2件程度だが、

地元のやつらは今まで何やってたんだよおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
これから毎日せんべい喰えやあああああああああああああああああああ!!!!!!!
428名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:39:05 ID:bmJAhh/q0
もう30だしさ
この歳になると社会奉仕したくなってくるんだよな
10万くらい買ってやるよ
支払いはコンビニでもいいんでしょ
429名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:39:35 ID:tQs8GZjGO
中期的な支援って
B級グルメ的な、濡れ専食べ方研究スレ
カメラ親父を引き付けるような魅力宣伝
とか一時的じゃないものないかな?

とりあえずボーナスもらったら飛行機のっていく予定。
430名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:39:41 ID:oEJ0Ll280
>>427
地元は直接買いに行くんだよーおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
431名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:39:56 ID:E047BhO00
>>313
一日半で2000人も伸びてるのか、すげー受注数だな
中の人が心配になってきた

[注文No] 003562
[ご注文日時] 2006-11-22 00:50
432名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:40:09 ID:rcTluIkk0
千葉ならヨネスケでいいじゃんw
433名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:40:13 ID:cH36EhLH0
ただいまぬれせん届いた。酒も届いた。
煎餅賞味期限07.1.9。

ただいまお茶を入れるべく湯沸かし中。
酒は忘年会用にとっておくもの也。
434名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:40:27 ID:WQF/mb++0
>>423
ブッシュドノエルとぬれ煎合うかな
435名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:40:56 ID:W3YTZTd60
http://www.nikaidou.com/column01.html
銚子電鉄というローカル線を救おうとするネット有志。日本人とはなんて美しいものよ。
それと比べて、村上だの堀江だの日銀の福井だのオリックスの宮内だの、
金のことしか考えない朝鮮人連中はどうだ。
あさましいったらこの上ない。クズだ。キムチクズとしかいいようがない。
436名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:41:09 ID:gdrLJrEh0
>>426
本当にそうだね
437名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:41:18 ID:rnlbRrJ60
>>417>>421
そうか。じゃ、酒も注文しよっと。
ありがとね。
438名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:41:44 ID:+Uyixv890
>>433
注文bヘいくつぐらい?
439名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:41:51 ID:VuhEC0pw0
>>206>>209>>210-211

ワラタ。
やっぱオマイラ好きだわ、、
440名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:42:02 ID:zyAehVJL0
[注文No] 005617 だった
441名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:42:13 ID:IMN3Go+z0
まあこういうことは絶対テレビでは報道されないけどね
442名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:42:47 ID:bwNY4GEL0
>>425
記念切符沢山買ってください。
443名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:07 ID:aWnzgCLlO
すげぇ・・。オマイラさいこー ・゚・(ノД`)・゚・。
オレも協力するわ
444名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:08 ID:ODNdka0v0



本業が駄目な会社は、延命しても倒産する運命。

倒産させたくなければ鉄道をやめて、2チョンねらーにこびる

せんべいやにでもなれ。

445名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:08 ID:BQpXOdI5O
おまえらもたまにはいいことするじゃねーか!
惚れたよ、おまえらの優しさに。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:36 ID:ptGGZd560
>>441
報道されてる、されてるよ!

>>442
おいら関西在住・・・
448名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:41 ID:6wa/XQJP0
>>441
2ちゃんねるでこういう状態にあることについて?

銚子電鉄自体がテレ朝・フジ・日テレ・NHKで放送されている(される)ならいいじゃないか。
449名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:41 ID:YWNhTMEY0
アンケート欄に
にちゃんからきますた(^ω^)がんばれお
って書いた。
450名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:06 ID:jmcJ/VJe0
>>433
注文ナンバー三桁の方ですか?
お味のほうも、報告よろしくね
451名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:11 ID:jtXEOEOi0
昨日池袋西武の地方銘菓コーナーで買ったよ。
んでさっき食べた。おいしい。
薄紫も食べて見たいが、もうちょっとオンラインショップが落ち着いてからにしようかな。

もう一枚、温めてから食べてみたいが、塩分取りすぎになるかな…
452名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:20 ID:TcPVx4/O0

誰かこの中に金持ちいるだろ。


    1 0 0 万 円 く ら い 買 っ て や れ 。


453名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:39 ID:cH36EhLH0
>>438
> >>433
> 注文?はいくつぐらい?
300番台後半。
どうも昨日の午前中に一回配達にきてたらしい。
家族不在で受け取れなかったらしい。
454名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:43 ID:MeXYrl060
>>434
ブッシュドノエルにぬれ煎を割って飾れ。
455名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:46 ID:SKCKf/nA0
>>428
だな。
商品買っても全額入るわけじゃないから
募金のほうが効率いいような気もするが。
456名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:48 ID:bwNY4GEL0
>>428
注文したら確定画面をキャプって晒してね(はあと)
457名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:45:18 ID:CXlictxJ0
こういうパターンだとすぐ募金してください的な行動に出るが、
銚子電鉄は、濡れせんべい買ってくれか・・健気だなあ。

どこぞのNHK職員夫婦に、聞かせたい話だ・・。
458名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:45:29 ID:ITTXEe9P0
\\           頑 張 れ !! 頑 張 れ !! 銚 子 電 鉄 !!         //
  \\       2 ち ゃ ん ね ら ー は 応 援 し て る ぞ       //
   \\            横 領 に 負 け る な !!              //
     \\  た い 焼 き ・ ね れ 煎 餅 み ん な で 買 う ぞ//
      ∧_∧∩.   ∧∧ ∩.   .∧_∧∩.   .∧_∧∩.   ∧∧ ∩.  ∧_∧∩
      .( ´_ゝ`)彡 (,,゚Д゚)彡   ( ´∀`)彡  ( ・∀・)彡  (*゚ー゚)彡  ( ´_>`)彡
      (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.     (  ⊂彡.    (  ⊂彡.   (  ⊂彡
   ∧_∧∩.      ∩    ∧_∧∩  (⌒ー⌒)∩   ∧_∧∩.  /⌒ヽ∩.      ∩.
   ( *‘ω‘)彡 ( ;><) 彡. ( ´・ω・)彡 ((´^ω^)彡 ((・)ω(・)彡 ( ^ω^)彡  ( ゚д゚ )彡
   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   .(  ⊂彡.   (  ⊂彡   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
459名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:45:34 ID:Vyh4hVsm0
>>444
某カメラ専門店の銀塩カメラ部門は、儲かってるのか心配になるときがあるけど、
店頭配布してる広告雑誌での扱いはデカイ。

その会社発祥の事業ってのは、早々捨てられるもんじゃない。
それがアイデンティティってもんだ。
460名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:47:02 ID:zyAehVJL0
会社も「稼ぐ」って言ってる。
確かに募金は効率はいいんだがちょっとねぇ・・
461名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:47:44 ID:VuhEC0pw0
>>219
いや、寧ろ、
「この無駄な税金は、うまい棒だと○本、銚子ぬれ煎だと○枚」とか
さりげなく、ひろゆきが宣伝するのが効果的かと。

あいつこういう系の煎餅やネタ好きそうじゃないか?餌与えてみ?
462名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:48:25 ID:DqV5j3EzO
これで自動ぬれ煎餅機を買って

大量生産する思惑だったり?
463名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:48:46 ID:f+r9Vqol0
馬車で十分だよ→銚子電鉄
464名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:49:02 ID:LlWriUloO
ぜひ茨城の鹿島鉄道も救ってあげて下さい。
廃線の危機です。といっても通販みたいな事
やってなかったな。
465名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:49:28 ID:/90CN19HO
>>435
だから一番多い苗字が「金」なのよ。
さー帰ったら私も申し込もうっと。
466名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:50:47 ID:a8q74UpCO
濡れ煎餅は好物だが、砂糖が入ってて甘辛いのは嫌い。
醤油だけしか使ってないなら大量注文してもいいかなと思う。
食べてみた方、どうでしたか?
467名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:51:03 ID:jywjlPe/0
自分も酒とせんべいたのんできた
商品としてもおいしそうじゃん
468名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:51:04 ID:msmZ209q0
デキ3のチョロQを緊急発売してくれ。

2軸だから違和感ないし、ターと走る姿が似合うと思う。

たしか数がまとまれば特注できるよね。

469名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:51:17 ID:3S6x8hSp0
>>455

募金だったら、その時だけで終わるだろ?
募金のリピーターを期待するのは健全じゃない。
でも、商品の販売が伸びての経営再建なら健全だとは思わないか?

今回のプチブームで少しでも認知度が上がり、リピーターが増えれば
それが一番よいと思うのだが・・・。
470名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:51:26 ID:NzSBrFY/0
乗る人が少ないのに存続させてどうするんだ?
銚子乗ってるんじゃねえよ!鉄オタ死ねよ!!
471名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:51:59 ID:uO5lmvW30
千葉県在住だし、コンビニにおいてあったら買ってみるか。
銚子の方には縁が無いけど。
472名無しさん:2006/11/23(木) 11:52:47 ID:BH4mSfad0


   凸
・・
473433:2006/11/23(木) 11:53:17 ID:cH36EhLH0
お茶が入る前にすでに三枚目消費中。
…日本人は米と醤油から離れられないのか

一枚、レンジにいれてみた。レンジいれるとき、袋の口は開けるのとあけないのと、どっちが良いんだろう。
とりあえず封を切って暖めてみた。
500W1分は多すぎたかも。冷めてきたら一寸だけぱりぱり感がある。

474名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:53:28 ID:U156C6OD0
>>410 むしろそこに行くまでの間にJRが儲かりそうな予感がする。

それにしても投資ファンドとか団塊の世代の膨大な余り金とか、
そういうのが少しでも回っていけばいいのにな。
うちの親見てても思うが、あいつらの世代は人の役に立とうとする
態度が皆無だからなぁ。
475名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:54:08 ID:uO5lmvW30
>>428
10万円分煎餅を買い、それを養護施設等に配れば…幸福の輪が広がるかもわからん。
476名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:54:18 ID:ITTXEe9P0
>>473
それ長すぎ。
数秒で十分だよ
477樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 11:54:20 ID:mKH6aq6i0
>>419
日蓮だって国家転覆を図ったキチガイなんだから変わらん。
478樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 11:57:03 ID:mKH6aq6i0
>>463
馬車鉄道にすれば人気が出るかな?
479名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:58:48 ID:VuhEC0pw0
>>325
俺も何も付いてない厚焼きのかたい煎餅良く買うが、
袋あけて2,3日放置してから食べてるぞ。
あの、ちょっとしけったとこが旨いんだろがw
原理は2,3日後のカレーが旨いのと同じなんだよなw

俺的に初めから熟成しけしてる銚子ぬれ煎には優しさを感じるぞ。
だがちょっと高い。
480名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:59:09 ID:+DOMzM1zO
○○ちゃん救う会は大嫌いだけど、電車は好きなので支援するぜ!
481名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:59:26 ID:zANO2BnnO

>>475
お前頭いいなあ
482名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:59:38 ID:bmJAhh/q0
煎餅作ってるメーカーってどこ?
483名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:01:07 ID:By+8gQTx0
鉄道を黒字化させるってどうすればいいんだろ?
駅周りの土地を買って産業を誘致?
住宅だとかマンションを誘致とかもあるのかな?
484名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:01:49 ID:vJUsfTOd0
ここは将来的には潰れてしまうのかもしれない。
でも、困っている人を助けたい。
そんな素直で当り前な気持ちが行動として表れたことに感動した。
マジで尊敬するよおまえら。
485エラ通信:2006/11/23(木) 12:01:49 ID:t8nx5wYf0
>>475
道路工事をしている中国人には配るなよ。
 九州であるばあさんがそれやったら『あの家は金がある』と押し入られて、爺さん殺された実例がある。
486名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:01:54 ID:DC9jzYnO0
前社長さあ・・最後にいいことしなよ。フィリピン辺りに
旅行に行くとかさあ・・漁船に乗るとか、いろいろあるでしょ。
487名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:02:37 ID:j16Kz22F0
>>482
銚子電鉄・・・自分たちで焼いてる
488名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:03:10 ID:dUzlLo7k0
どうせテレビじゃ報道されないんだろうな
489名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:03:23 ID:soGjN/4K0
>>483
阪急電鉄創始者・小林一三の場合は、郊外に行楽地や住宅地を造ってそこまで線路を引いた。
490名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:03:28 ID:aEtgKMg8O
検査代不足でしまい込んでたデキ3?も稼働させられるお金位はもうできたよね?
通常運行のためのダイヤ拡充が可能になった→地元民が戻ってくる→銚子電鉄が軌道に乗った。
俺らの役割は終わったかもね。
491名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:03:30 ID:PSgb72gd0
日暮里に住んでいた時、近くのスーパーでたまに売ってた
今はサービスエリアで買うくらいだけど、
やっぱりここの濡れ煎餅おいしいよ
始めは高いと思うけど、他の商品を食べ比べるとまた戻ってくる
492名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:04:08 ID:NXKsJ1Lh0
2ちゃんもたまには世の中の役に立つんだね。
493433:2006/11/23(木) 12:04:27 ID:cH36EhLH0
>>476
> >>473
> それ長すぎ。
> 数秒で十分だよ

4枚目突入、500W10秒。ほかほか煎餅なり。

これは、やっぱしあっためたほうが食べやすい。
長めにレンジして水分飛ばすー>冷めると外がサクサクで中がぬれせん も、一寸捨てがたいよ
(負け惜しみじゃないっすよ)。

本日の昼飯、キャンセルするものなり。せんべいで腹一杯。なにやってんだ俺。
494名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:04:49 ID:99ElGWD20
>>474
団塊はだめだ、自分のこと以外考えられない
平和主義者とか共産社会主義者なんて
所詮究極の利己主義の別名だ
495名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:05:25 ID:tA9xjZe+0
>>483
観光用の路線だから、観光客を増やすのが一番良い
496名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:05:33 ID:sYtIiQNt0
もしかして映画化決定ですか?

電車男に続く2ちゃんねる発映画第2弾!
煎餅が泣いた!愛と感動のドラマ、ここに完成!
497樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 12:06:20 ID:mKH6aq6i0
>>483
A列車で行こう、Railroad Tycoonでもやってみろ。
498名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:06:44 ID:NkDCJeB90
煎餅ばっかだと焼くのも大変、
合格祈願切符買うのもいいとおもう。
http://chodenshop.com/ticket/index.htm
本銚子(本調子)行きとか上り銚子行き3枚セット720円。
499名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:07:02 ID:OfeXFZ8K0
>>495
つっても醤油しかないところ
どうやって観光地にすんだ?
500樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 12:07:05 ID:mKH6aq6i0
>>495
だが東京から銚子までが高い。
501名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:07:32 ID:CNtQUkNi0
何この偽善者の集まりは?
502樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 12:08:28 ID:mKH6aq6i0
>>499
他の観光資源といったら本土で(山頂など除いて)一番早く日の出が拝める犬吠埼と、
海産物ぐらいだからなあ。
503名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:08:29 ID:HqweGPv1O
>>496
煎餅は泣かないよ
504名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:08:47 ID:Yr0E+kNG0
濡れせんべい・・・なんかちょっとエロい。。
505名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:08:57 ID:h4JXou0lO
>>499
釣りと海産物
506名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:09:10 ID:jmcJ/VJe0
「実録鉄道員・銚子電鉄」
507名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:09:38 ID:VWvVmj0NO
濡煎好きでたまにスーパーで買うけどどうせ買うならここにすっか…。昔千葉に住んでたしな。
508名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:09:57 ID:ITTXEe9P0
>>493
そうか・・・
こっちは昨日食べきっちゃったよ10枚の百貨店で買って食べちゃったけど。

おなかに余裕があったら、昼飯にはお茶漬けぬれせんをお勧め。
マジおいしいぞ。
509名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:00 ID:By+8gQTx0
>>501
やらぬ善よりやる偽善
510名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:02 ID:m2tiN+DEO
>>488
朝日で放送されたんじゃなかったっけ?
確か昨日か一昨日。今朝のレスで書かれてた記憶が・・・
まだようつべに上がってないかな?
511名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:16 ID:iJvWQLpo0

レール文鎮売り切れだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
512名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:36 ID:viOf+kqY0
団塊といえば・・・・
あなたも銚子へ移住しませんか、と、宅地開発販売
住民が増え利用者が増えれば存続出来るかもしれん
513名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:36 ID:tA9xjZe+0
>>499
そこだ
せいぜい、犬吠崎灯台しかないからなぁw
日本で一番早く初日の出が見れると言うのが売りだけどなぁ、インパクト薄いし
稼げる期間も短い(実質1日)
1日で1億ぐらい稼げれば、結構いけると思うんだが・・・
514名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:56 ID:2QKanZbu0
おいおまえら

お歳暮シーズンでつよ
515名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:10:57 ID:NkDCJeB90
>>500
そう、乗りに行きたいけどJRが高くて悩む。
JRもここに来る人が増えたら楽して増収になるんだから
銚電に乗りに来たひとがJRに乗る乗車券代の一部銚電にあげたらいいのにな。
516名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:11:25 ID:VuhEC0pw0
>>466
ぬれ煎食ったが、旨味があって、うまかったぞ。
甘さは感じなかったなぁ。俺も甘いの苦手だから。

砂糖はどうか知らんが、銚子ってヤマサ醤油やヒゲタ醤油のあるとこだろ?
ぬれ煎バージョンの醤油とか使ってるのかな?
517名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:11:35 ID:gdrLJrEh0
でも、2ちゃんねるで、「銚子電鉄を救いたい訳ではなくて、
濡れ煎餅が美味しいから買った。」というツンデレさんが
たくさんいらっしゃるのを見て、この国はまだまだ
捨てたものではないと久々に思いました。


518名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:11:45 ID:nYwUEscV0
濡れ煎うまいよな

ちょっと醤油辛いともいえるけど、それは醤油の街、銚子だからこその味

はまると止まらなくなる
519名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:12:03 ID:jmcJ/VJe0
マリンパークもあるんじゃないの?
520名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:12:18 ID:ITTXEe9P0
>>488
>>510
今日の報道ならようつべにうpされてるよ

http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
521名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:12:46 ID:wQ5rAWW2O
このお銚子者どもが〜!
522名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:13:17 ID:uN13d+iE0
前社長は、モチ「極刑」だよな?
523名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:13:50 ID:nYwUEscV0
今度はおまいら、2chねらでこんな商品売ればよいじゃんてのを
考えてやれよ。

アイディアってのが一番難しいけど、おまいらの発想力ならなんとかなるんじゃね?

レール文鎮は流石に鉄道マニアしか買わないだろw
524名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:14:50 ID:7liptY980
>>515
セットで乗れる企画切符とかJRが作ればいいのになあ。
525名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:15:18 ID:zyAehVJL0
しかし、法定検査って意外と金がかかるもんだなぁ・・・
526名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:15:25 ID:z4Z7yZvAO
>>470
銚子駅からほんの何aいや何_か延びてる鉄道を地図帳から消したく無いだけ。
この鉄道が好きで身を粉にして働いている人達への手助けに少しでもなりたいだけ。

527名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:15:55 ID:j16Kz22F0
銚子電鉄のブログ、更新されたぞ!貰い泣きしそうだわ

22日は、出勤前に朝からレール文鎮の納入業者へ納品について、お願いに行ってきました。
その後市内で取締役へ状況説明などをして、出社してみたらデハ701の検査のため車輪の運び出し
をしていました。  やっと本格的に、検査スタートです。これも、全国の皆さんと、
市内の高校生のおかげですね。

その後、立て続けにテレビ3つと雑誌1つの取材対応、淡々とインタビューに答えていましたが、
皆さんからの励ましのメッセージについての質問の時には、涙が止まらなくなってしまいました。
雑誌の記者さんも、もらい泣きしてくれて、何とも恥ずかしインタビューになってしまいました。
こうしてブログを書きながらでも、実は目頭が熱いんです。

本当に、素晴らしい応援メッセージを毎日ありがとうございます。

聞いた話によると、市内の高校生も携帯のHPとかで、“銚子電鉄をなくすな!
”と呼びかけてくれてくれているとか。今まで無かったことに対して、
社員にも今まで以上に鉄道存続にたいする責任感が湧いてきているようです。

そこで、トラブルが
昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
大変申し訳ありませんでした。

それと、HPを書いているパソコンからアップできない状況になってしまい、
昨日はHPの更新ができませんでした。23日には原因を調べて対処する予定です。

22日も外へ出ることができず、沿線の様子の紹介ができませんでした。
申し訳ありません。
528名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:16:27 ID:OfeXFZ8K0
>>524
それよりJRが買い取ってやればいいんじゃない?
旧車走らす博物館的な路線として
529名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:16:58 ID:3BVKCtIC0
赤字路線→濡れせんべいで黒字→前社長の汚職で負債が鉄道会社に
→点検等の時期と重なる→一転して財政難

つぶすのは簡単だけどつぶしてしまったら、地元の足がなくなる。みんながみんな
車を運転するわけではない。地元のために残しているのだ。
そのためにせんべい屋を立ち上げ、財政を黒にした。

汚職した社長は銚子電鉄の株を買い上げ一時期神扱いされたが、実はそこから
別の会社の負債を充填するといったトンでもないやつだった。そして自己破産を出し、
その負債すべてが銚子電鉄に。

530名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:17:12 ID:RWnRBR8PO
18切符シーズンになったら銚子行き決定だな。
銚子いくまでも車両と運転士の士気が毎日リバイバル運転の総武本線だから楽しめるし、
鯛焼きも食えるし、魚のつみれハンバーグもくえるし
531名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:17:38 ID:W+gysm6yO
>501
煎餅を買うだけがなぜ偽善になるのか答えたまえ
532名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:17:43 ID:KmGPwEBn0
この鉄道って、駅弁とかあるの?

あんまり数出なそうだが、折角海産物豊富そうな所なんだから、海産物の駅弁を作ったら(・∀・)イイ!!

どっかのスーパーやデパートの駅弁祭りとかが数仕入れてくれそうだし。
533名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:17:44 ID:ptGGZd560
>>501
偽善も集まれば善になる
534名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:17:56 ID:viOf+kqY0
>>523
パッケージを豪華にして色んな種類を詰め合わせた贈答用の商品とか
利益率は高くなるのでは
えーい、記念切符もつけちゃえ〜
535中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/11/23(木) 12:17:57 ID:rduHY3EyO
ホリデーパスって銚子はフリーエリアに入ってたっけ?
確か成田は入ってたはずだけど
536名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:18:00 ID:+YmgQB7zO
>>523
習字習ってる息子にねだられました>レール文鎮
537名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:18:15 ID:N1zPQ0NeO
たまった資金は、ぬれせん製造機の開発費にあてられます。
538名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:02 ID:jmcJ/VJe0
横領社長の建設会社の負債、781億だって
ここで、1億ちょっとごまかして、何の足しにもならない金額ジャン
悪行を重ねただけだね
539名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:11 ID:m2tiN+DEO
>>523
キャラ作って、AA化して、商品化。
ようかんマンやとうふマンレベルの単純な物でこれぞ銚子鉄道というAAであればなお良し。
でどうだ?
540名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:13 ID:By+8gQTx0
うーん、観光線で、昭和10年の車両か・・・
駅員さんも戦前の、それも明るい時代のコスプレとか・・・
541名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:17 ID:oD0MUVWm0
>>464
廃線決定したでしょ。
542名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:19 ID:XG4v0aUH0
>>501
俺たちは食いたい煎餅を買ってるだけ。
募金してるわけでもなし。
ただの商行為だよ。

どこが偽善?
543名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:47 ID:VuhEC0pw0
>>499
欧米の外国人旅行者は、何もない銚子みたいなとこ好むんじゃね?
あいつらテーマパークみたいなのがあると嫌がるから。

醤油っていったら、今や世界でも有名な調味料だろ?
日本人だってワインの産地とか旅行しにいくんだから、
あとは旅行会社の売り込み方次第な希ガス。
それに砂浜があって、銚子漁港もあるじゃん。
2日目秋葉原とかにしたら、うけるんじゃね?w
544名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:20:15 ID:RM8pCJxH0
同じパターンで煽ってる奴は、昨晩からずっと張り付いてる奴だから相手にするな。
しかし一回ごとにID変えるの面倒じゃないか?
545名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:20:24 ID:E7xdB3Wy0
日本全国、鉄道はぼちぼち維持して地域交通の足になる能力があるのに、
新規工事を欲しがる土建屋勢力が、道路延長ばかり推進して、
高コスト・低効率の運送体系になってしまっとるのよ。
銚子鉄道の前社長の恥さらしを見れば、土建業がいかに害毒か分かる。

元々、百年単位でペイすることを想定して設計した国土なんだから、
百年単位で維持せにゃならん。
今から改めて、更に百年単位でペイする想定での新規物を作るのもムダ。
石油埋蔵量だって残り40年しかない。
546名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:21:48 ID:TyjbNArl0
>>540
駅員さんの制服はこれベースで電車とコラボもありかと。
ttp://rail-g.net/rail-g/picture/images/deha1001_d_type_01.jpg

整備の人は、オーバーオールきぼん。
547名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:23:05 ID:OfeXFZ8K0
それより今まで検査しない車両を走らせてたのか?
548名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:23:11 ID:6wa/XQJP0
JRで銚子へいくなら

◇ホリデーパス (\2,300)
・土休日限定。
・成東〜銚子間(片道\740)の負担が必要。
・特急の自由席は特急券負担で乗車可能。
・総武線なら亀戸以遠でお得。

◇青春18きっぷ (\11,500…5回分)
・12/10〜1/20のみ有効 (冬シーズンの場合)
・日本全国のJRで有効。
・きっぷは5回分でのみ発売。1枚のきっぷで5人が利用することも可能。
・特急に乗る場合は改めて銚子までの運賃と特急券を負担しなければならない。
・千葉からでもお得。

とりあえず貼っときます。
549名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:23:20 ID:3BVKCtIC0
>>546
これを等身大のポップにして濡れせんべいの販促に使って見たらどうだろう。
東京駅とか、物産展とか。



550名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:23:36 ID:TcPVx4/O0
>>545
政治スレ行けよ。
551名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:24:01 ID:rVUcSVoA0
このさい2Chで増資の発表したら?
優先株にしとけばいいし
配当は文鎮にすればいいし
552名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:24:05 ID:SIIRbsLf0
>>547
法定点検の時期が迫ってて、その費用がたりないの。
553名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:24:34 ID:KmGPwEBn0
>>552
粘着に構わないこと。
554名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:24:40 ID:MWzWEWpj0
前社長を電車の前に縛り付けて運行するというのはどうだ
西部劇の列車のように
555名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:25:45 ID:1Rcgt1fD0
502 :名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:47 ID:eB9dKYWe0
今日の車内の張り紙だそうです。

>986 名前:総武本線利用者 ◆lkAb3XH9PQ [] 投稿日:2006/11/23(木) 08:24:54 ID:UFUWhG9e
>うpした時間かかってスマン
>http://p.pita.st/?cfiirt2d
556名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:26:07 ID:C1Z11Ft10
TV映像みたけど電車地味だね〜
都バスのラッピングバス(車体その物に広告を貼り付ける)見たいに
電車もラッピングすればいいのに。

…とは言え点検費用も厳しい状況では無理か。
大手でも地元の企業でもどこでもいいからそういう方法に
賛同してくれる企業が出てくればいいのにね。
557名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:26:46 ID:nYwUEscV0
でもさ、1億2億で鉄道会社のオーナーになれるっていうなら
株長者で使い道がない人とかがオーナーになってくれそうじゃね?

558名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:26:52 ID:TyjbNArl0
>>549
そういう使い方もありだと思う。
その時に駅員さんもこういう制服なんだよってなると更に効果あがんないかな?
とオモタ。
559名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:26:58 ID:iJvWQLpo0

廃材利用のレール文鎮が、一番原価率が低いんじゃないかと思うんだ。
つまり利益が大きいんじゃないかと。
560名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:27:01 ID:hMdncd0Q0
> 「注文の際に『大変でしょうから、発送は急がなくていいですよ』と書いてくださっている方も
> 多くてありがたい」(銚子電鉄)

この取材に対応したスタッフはネットへの対応というものをよくわかってるな。
こういうコメントをだしておけば、大幅に発送作業が遅延しても苦情・抗議がきにくい。
言い訳コメント連発してブログを更に炎上させている某離婚カウンセラーとは大違いだ。
561名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:27:27 ID:qzuTSSYl0
濡れ泉うまいよね、濡れ泉。
562名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:27:29 ID:6wa/XQJP0
>>548の追記

ホリデーパスで成田経由で行く場合には、成田〜銚子(片道\1,100)の運賃を取られます。
成東経由で行く場合には\740です。
563名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:27:47 ID:wMJHR7pr0
>>535
成東まで。
564名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:28:11 ID:aEtgKMg8O
車両を検査切れでしまい込んだからダイヤを減らしたんじゃなかった?
復活させる気配がないのは怪しいな。
565エラ通信:2006/11/23(木) 12:28:23 ID:t8nx5wYf0
たしか以前のスレで累損が260億だか、360億だかある、と書かれていた気がする。

 地元の金融機関もいっぱいいっぱいで支えていたんだな、と思った。
566名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:28:33 ID:/bQ0Y+jV0
とりあえず日銭の入る食い物関係だろうな

駅弁   いい銚子
干物   銚子のいい鯵
銚子の酒 お銚子
567名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:07 ID:mUMme5W/0
煎餅買っても、商品発送後に代金引き落としだよな?

これだけ注文殺到しても、結局発送できないと利益が出てこない

間に合うのか?
568名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:15 ID:bSCNs24m0
>>527
1企業が書いてるブログじゃねぇよなぁw



だがそれがいい
569名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:18 ID:N1zPQ0NeO
986の画像が涙で見えません…
570名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:32 ID:nYwUEscV0
>>556
あんな田舎に広告効果なんかない

それよりレトロな色で古めかしい感じを守ってるほうが
ブランドになりえるだろ


ていうか
http://rail-g.net/

この人凄いね、こういう絵が描ける人が絵の使用権なり
を寄付してあげると展開が広がりそう。

571名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:33 ID:m2tiN+DEO
>>547
定期検査が重なっただけ。
検査してない訳じゃない。
しかも、ここの書き込みを信じるなら職員の中には自分の給料から整備費用を捻出した強者もいたらしい。
572名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:30:02 ID:W+gysm6yO
>559
交換時期のきてる部品とか駅の看板とかもいいかも
文鎮と違ってマニアしか買わないだろうこど
573名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:30:31 ID:KmGPwEBn0
>>571
粘着に構わないこと。 相手してはいけない。
574名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:30:33 ID:tA9xjZe+0
>>543
うん、今改めてHP見てきたけど、結構良い所だわ此処
朝市もやってるし、外人受けは良いかもな
ただ、旅行会社が嫌がる、キックバックしてくれるところ無いからw
都心から日帰りで温泉入ってぶらぶらして帰るには、最高かもな此処
575名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:31:03 ID:Y61TCKF90
あまい濡れ専たべたひ
576名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:31:08 ID:YpoB5QCp0
>>489
それは間違ってるぞ。それをやったのは東急だ。

阪急は、電車を走らせたものの沿線人口が少なすぎたから、大阪市内の
都心居住者に対して郊外生活を勧め、沿線に住まわせることによって
「利用客増加」を図ったもの。

んで、このビジネスモデルに注目したのが渋沢栄一で、今の東急目蒲線
(今は目黒線と蒲田線か)や大井町線を作る際に、住宅とセットで建設して
収益をあげようとしたんだよ。その後は五島氏がその思想を引き継ぎ、
また小林一三氏とも懇意だったので、阪急と同じような事業展開を進めた、
という流れだ。
577名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:31:26 ID:jmcJ/VJe0
>>555
お礼もきちんと忘れずに、律儀さが伝わってくるね
「沢山の皆さんへ」ってあるから、沢山乗りにいったんだね
578名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:31:53 ID:LUMb/5LA0
【社会】走行中の電車内でAV撮影 女優目隠し役含むスタッフ13人検挙・・・千葉【痴漢電車】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/
579名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:31:57 ID:51LeNwg90
今北・・・これって濡れ煎でないとだめなん?他の商品かってもOK?
580名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:32:09 ID:i2A00Zf70
>>556
>都バスのラッピングバス(車体その物に広告を貼り付ける)見たいに
>電車もラッピングすればいいのに。

それこそドン引きするぞ。
中途半端に都会化した個性の乏しい風景にしたいんなら止めないけど。
581名無しさん:2006/11/23(木) 12:32:25 ID:eLhV7gIF0
新商品のおしらせ 銚子電車びしょびしょ煎餅 発売しました
582名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:32:30 ID:1Rcgt1fD0
>>570
そこの人のイラストを使った中吊広告をチーム2ちゃんで銚電に出すよ
今日銚電の担当者と商談の予定。既に好感触のメールあり。金も集まってる
チーム2ちゃんについてはひろゆき了承済み。
583名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:14 ID:1PyBdyGV0
へえ、こんな運動やってたんだ?
高千穂鉄道でも同じようなことやれんかったかなあ。
あれはもったいなかった。
584名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:16 ID:2Pkomg5J0
>>554
下にザルつけて客が投げた10円玉を回収できるようにしよう。
585名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:24 ID:tA9xjZe+0
>>565
それ夕張と勘違いしてない?
それとも誤爆か?
586名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:43 ID:2c5T/Wy40
今はブームで混んでるだろうから少し落ち着いたら行くかな
犬吠埼灯台って見に行くべき?
587名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:50 ID:YpoB5QCp0
てか銚子電鉄でラッピングなんかしても宣伝効果が見込めないだろ。
正月以外は基本的にガラガラあんだから。

買い手がいなきゃ商売にならんよw
588名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:54 ID:nYwUEscV0
>>582
まじで?

おまいらすげーな。

こういう事するときの2chネラのみんながちょっとづつアイディアや
力を出す時がすげー好きだ。

まだまだ2chも捨てたもんじゃないな。
589名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:23 ID:aEtgKMg8O
>>573
イパーン人の疑問を圧殺する暇に煎餅発送しろクソ社員
590名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:24 ID:U1zjDyMQO
ソース煎も作ればいいのに…
591名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:38 ID:W+gysm6yO
>579
酒とかあるよ
592名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:39 ID:i2A00Zf70
>>579
主力商品がぬれ煎餅ということで、別に他商品を買ってもおk。
593名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:45 ID:gdrLJrEh0
>>582
本当の話?
だったらオマイラ偉い、凄いよ。
感動した!

>>555の張り紙、目の前がぼやけて見えなくなるよ・・・
594名無しさん:2006/11/23(木) 12:34:46 ID:eLhV7gIF0
都電もなか姉妹品 銚子電車もなか 新発売
595名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:35:43 ID:xq8ed7cq0
・・・おまいら、覚悟を決めさせてどうすんだよ。

従業員一丸となって鉄道と心中したらどうすんだ?
596名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:35:43 ID:3BVKCtIC0
田舎には外人がわんさか観光に来るんだよ。
たとえば、高山とか琴平とか、松山とか、岐阜とか、何にもないけどあれがいい。
特別なイベントは何もいらない。
外人から見たらビルの合間を走る高速道路に近未来を感じたりするが、秋葉原−銚子の
ツアーでもやって、日本の風土の極端な部分を見せるのも観光の手段じゃないのか?

597名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:35:53 ID:soGjN/4K0
>>576
d
598名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:36:08 ID:I0PTFvV50
銚子電鉄にだけ乗りたいんだけど、そこまで逝く
JRの運賃の方が、馬鹿にならない件について
599名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:36:33 ID:SIIRbsLf0
>>582
どこのスレ?
600名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:36:33 ID:ErPfsyDdO
東京大丸、入船屋ともに山積み
601名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:36:39 ID:C9j+PtcgO
南部縦貫鉄道(レールバス)に
この手を使いたかった
602名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:37:22 ID:MhwJJ80j0
ぶっちゃけったのが効果的でしたな。
それも2CHが利用しやすいネット販売であったのも。
正直に言われれると2CHってノリがいいから応援するやつが多い。
今回はその良き例となりました。
603名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:37:43 ID:5+UHe8a10
ぬれ煎餅作るのに忙しくて運行できなくなるんじゃね?
604名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:37:51 ID:TPgj1OtU0
>>599
突OFF
605名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:37:55 ID:99ElGWD20
>>589
どうみても一般人でなく「かまって君」だな
かまってほしいなら東亜版でホロン部のふりして暴れてれば
みんなわかっててかまってくれるぞw
606名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:37:57 ID:2Pkomg5J0
誰か ID:aEtgKMg8O をかまってやれ。
607名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:38:27 ID:3BVKCtIC0
>>593
まじなのか?!! え?!マジなのか??????
感動で涙が・・・・・・・・・・・・・・・


608名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:08 ID:SIIRbsLf0
>>596
高山は岐阜県なんです。できれば覚えておいてもらえると県民として嬉しいです。

>>604
サンクス。一枚噛んでみる。
609名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:15 ID:nYwUEscV0
>>582
でもさ、銚子電鉄の中にそのイラストで広告だしても
それは確かに寄付になるけど、あんまり商売にはならないよな。

結局はそのキャラなりを東京、都市で売らないと。

でキャラが売れた結果として、そのキャラの元である銚子に行ってみたいという
モチベーションが出来るわけで。

今銚子電鉄を使ってる、地元の人間に見せてもしょうがないでしょ。
その人は広告無くても乗るわけだし。

銚子いく特急出てるのは東京駅の総武線ホームか?京葉線?
そのコンコースかなんかに、そのキャラのグッズが唯一売ってる
ブースのようなものを作ればいいんじゃない?

当然JRにかなりお願いしないと、最終的に銚子電鉄は救えないだろ。
610名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:28 ID:jtXEOEOi0
ああああ、一袋と言わずふた袋買ってくればよかった…
新宿には売ってる所ないよね(´・ω・`)
611名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:31 ID:jmcJ/VJe0
地震が結構多いのに、あの木造本社が(本社ビルという言葉も使えない)
今まで無事だったのも奇跡
この苦しい期間を乗り越えて、頑張って欲しいです
612名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:53 ID:RM8pCJxH0
>>606
次はもうID変えてくるから、aEtgKMg8Oで指定しても無駄。
613名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:58 ID:soGjN/4K0
かつて日本一短い国鉄路線があった市の隣の市民として応援してますよ。
あれはJRだったから支援も何も・・・・・・・鉄道がなくなりフェリーがなくなり。
フィッシュカツとちくわは多少売れるかもしれないが、私鉄がない県だから
たぶんあの路線は復活しないだろうな。

港町再生のモデルになれば、知名度も上がって乗客が増えるかな。
614名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:41:43 ID:u/LHwhY30
銚子電鉄は、ヘンな洋風の駅舎にしたのが失敗だと思う
終点の外川駅のような味のあるボロ駅舎のままにしておけばアピールポイントになったのに


615名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:42:37 ID:oEJ0Ll280
>>614
それも横領社長のせいだ
616名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:42:40 ID:zyAehVJL0
>>570
なんかマッチ売りの少女みたい・・・
617名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:42:46 ID:TyjbNArl0
>>614
それも、前社長のやったことだってさ・・。
618名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:43:01 ID:VcrHibYr0
今この支援のことを知ったのだが

なんでお前ら支援してるのか
その理由が聞きたい
619名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:43:33 ID:1Rcgt1fD0
>>593
577 : ◆iUTKnsQHl2 :2006/11/23(木) 01:25:49 ID:UZRiRRUL0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ご自由にどうぞー。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                   楽しんでくださいー。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        目ん玉から「キタ━(゚∀゚)━!!!!!」が飛び出しそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   条件付きだとか長考だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと凄まじいものの 片鱗を味わったぜ


というわけで、2ch名称使用に関してひろゆき氏からOKが出てますた。



という事。昨日の午前一時で締め切ったがカンパも集まったよ
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158146.jpg
これ原案だけどこういう感じのです。
620名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:43:49 ID:7CHPU5j00
>>614
横領社長が・・・(T.T) 無念です。
621名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:43:55 ID:cgWYT0F+0
なんか感動したんで、早速ぬれ煎餅やあげ煎餅、日本酒を注文してきた。
届くのが楽しみだw
622名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:43:57 ID:jmcJ/VJe0
>>614
駅の改築も、横領社長が自分の会社にやらせたんでしょ
本当にろくでもない人だわ
でも、銚子駅の小さい風車は、ちょっと可愛いと思う
駅前の花時計が寂れてるって本当?
623名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:44:04 ID:3BVKCtIC0
>>608
スマソ 高山ラーメンと牛串うまかった。せせらぎ通りで帰ってきたお。
岐阜城ものぼってみた。

>>610
 >>600山椒
624名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:44:19 ID:aywTepxXO
おまいら
  ○⌒\
  (二二二)
  _( ・∀・) ヤア
 / o  つ
(_ノしーJ

  /⌒○
 (二二二)
 (・∀・ ) ゴソゴソ
((oi と)
(_ノーJ

  /⌒○ アレ?
 (二二二)
 (・∀・;) ゴソゴソ
((oi と)
(_ノーJ

  /⌒○
 (二二二) アタ♪
 (・∀・ )
 /oi と)
(_ノーJ

  ○⌒\ ドゾ
  (二二二)
  _( ・∀・)○濡れ煎
 / o  つ
(_ノしーJ
625名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:44:21 ID:GJYjJ5s10
>>464
そっちは路線が売りに出たぞ。
つくばエクスプレス開業時点で廃線決定したのに、今になって何を言い出すのかという感じだが……。

その点、やることやってたけど犯罪で貶められた銚電は救う価値がある
626名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:44:30 ID:oPaWEiek0
>7
銚子電鉄と心中してどうするw
627銚子にいくには:2006/11/23(木) 12:44:31 ID:D3W39+Wg0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
628名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:44:32 ID:aEtgKMg8O
>>612
そんな卑怯者と一緒にするな。もう検査代の工面は出来てるのに煎餅買ってどうする(^▽^)
629名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:45:45 ID:gdrLJrEh0
>>618
支援なんてしてないよ
うまいという噂の煎餅を買ってるだけ
630名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:45:50 ID:YJyLKLt10
先日初めて濡れせんべいを食べたよ
もちっとした感触がいいね
鉄道経営大変だろうけど頑張って欲しいよ
631名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:46:24 ID:W+gysm6yO
>606
この手の馬鹿はコテにまかしてる。
Σ( ̄□ ̄;)!! ここはコテ少なかった
w
632名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:46:44 ID:j16Kz22F0
>>628
あと4台検査しないといけないんだよ
633名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:46:47 ID:TyjbNArl0
>>629
おまけとして、夢と浪漫がついてくるらしいけどね。
634名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:46:47 ID:51LeNwg90
>>591,592 d 早速突撃した
635名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:46:58 ID:99ElGWD20
>>618
段階があるようだぞ
1:濡れ煎餅食べたかった派
2:全米が泣いた派
3:鉄ヲタ
4:付近住民
5:関係者

支援といえるほどのものでもないかもしれないが
そこに利害が一致すれば行動するひともいるということさ
オレは煎餅をたべてみたいので買った。
636名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:47:15 ID:tA9xjZe+0
ぜ、前社長碌なもんじゃねーwww
マジでドラマに出来るわ、これ
入ったばっかりの、新人駅員が孤軍奮闘の中、銚子電鉄を立て直すお話
ドラマ一つで弁当売り続けてる処も有るから行けるかもw
637名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:47:16 ID:1Rcgt1fD0
>>628
来年の四月までに5両の所有車両全部が検査切れになる。一両助かったからいいと
いう問題じゃない
638エラ通信:2006/11/23(木) 12:47:38 ID:t8nx5wYf0
>>628
五両のうち、一両だけ年末までの売り上げを見込んで先行させたって。

 というのも、他の車両も来年四月までに期限がくるから走らせる車両がなくなっちゃうから。
639名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:48:36 ID:3BVKCtIC0
>>619
そんな中吊り広告ハケーンしたら、俺まちがいなく取り乱すぞ。。。。。

640名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:50:00 ID:u/LHwhY30

もうすぐ青春18きっぷの期間が来るから、その時に銚子に行けばいいんじゃね?
641名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:50:26 ID:8dDzvJcO0
>>637
全検(全体検査)は4年に一度・・・
ということは4年後にまた5両の全検が重なって、ピンチが銚電を襲うわけか。

オリンピックやワールドカップどころの話じゃないな
642名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:22 ID:qtP9z8wo0
元社長は鈴木宗男にそっくりだよな。
643名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:37 ID:vu38f25r0
煎餅買うのもあるんだけど、
今度千葉の弟のとこ遊びに行くんで
ついでに銚子電鉄乗ってこようかと思うんだが、
停車駅とかで遊べたり観光でみるとことかある?
644名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:47 ID:CNtQUkNi0
2chねらの分際で、煎餅買ったくらいで良い人気取りかよ。おめでてえな。
645名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:49 ID:cmBgLJpX0
来年の初日の出は本州で最初のご来光を
望める犬吠埼で。

車で行かず、銚子電鉄をご利用ください。
帰りには銚子名物、銚電のぬれ煎餅もどうぞ!
646名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:57 ID:f++QFzke0
イイハナシダナー
647名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:52:05 ID:MhwJJ80j0
>>619
カンパの締め切り早すぎ。
漏れの応援したかったのに。
648名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:52:12 ID:aEtgKMg8O
>>632>>637-638
了解、ピンチ続きかよ( ´Д⊂ヽとりあえず切符買ってくる。
649名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:52:18 ID:soGjN/4K0
>>642
じゃ、配役はアホの坂田師匠で決まりだな。
650名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:31 ID:NMyzwpO+0
そして数年後、銚子電鉄幹部が売上の一部を不正流用していた
事が明るみにでてタイーホされるのであった
651名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:32 ID:m2tiN+DEO
>>639
取り乱してもらおう
つ「>>582
652名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:40 ID:jmcJ/VJe0
だいたい、この横領された一億数千万が返ってこない
というのが、納得できない
でも、前向きに頑張っている社員さんたち偉いと思う
653名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:44 ID:XG4v0aUH0
キャンペーンを打てば鉄道事業も持ち直すんじゃね?
「チャレンジ6.4キロ」とか「エキゾチック・チョーシ」とかさ。
654名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:45 ID:i2A00Zf70
いい意味で素朴さ、地方の田舎でもほとんど見かけないくらいのローカルさ、
貧乏加減がはんぱなく社員一同会社が必死にがんばってるのが感じられて、来た人/知った人がなんとかしてあげたくなるところ

ポイントはこのへんか。
655名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:54:16 ID:VZmV/Nhn0
3個注文した。
俺はただぬれ煎が好きなだけだ。勘違いするなよ。
656名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:54:22 ID:CiF4xZKU0
善兵衛が泣いた
657名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:54:38 ID:6sN8/7CoO
またおまいらか
658名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:54:57 ID:KcPjxwvFO
>>644
そういうおまえも買ったんだろ?
恥ずかしがるなよ〜
659名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:55:14 ID:1Rcgt1fD0
>>641
そう
だけどぬれ煎餅事業がなんとかなれば欠損金を穴埋めできるかもしれない
鉄道部門と合わせても黒字になった年もあるようだし、さすがに融資停止の
今年よりはやりようがあるだろう。これから先融資再開されるかは未知数
だが。
660名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:55:32 ID:OJ+atdMO0
このニュース初めて知った。いいなあ・・しみじみ。。
私も落着いた時期をみて注文してみるか(・∀・)(・∀・)
661名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:55:47 ID:cmBgLJpX0
それにしても電車がらみは
2ちゃんでヒットするな。。。
662名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:55:48 ID:M6WVpYuX0
濡れ煎餅てうまいん?
663名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:56:07 ID:XG4v0aUH0
>>619
もうゴリラ(アル・カッポレ)のヘッドマークは付けてないんじゃないっけ?
だからそのポーチは要らないと思うんだが…
664名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:56:33 ID:j16Kz22F0
>>655
ツンデレ発見
665名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:56:59 ID:gdrLJrEh0
>>660
忘れないようにスケジュールに登録な
666名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:03 ID:OddEDIXE0
>>619
フラッシュムービーにして著作権フリーの曲つけて
知り合いの萌え声のネット声優さんに喋ってもらってもいい?
667名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:41 ID:w4c38YBw0
なんだ、お前らにさんざん叩かれてるのかと思ったら、支援していたのか;;
668名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:43 ID:MhwJJ80j0
>>582
この擬人化がマッチしたうえ可愛くていいですね。
これ、シンボルキャラクターにしてあっちこっちに採用したら
さらに受けるんでないかい。
669名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:44 ID:zyAehVJL0
ぬれ煎餅の売り子さんに萌え
670名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:48 ID:m2tiN+DEO
>>652
じこはさ〜ん!だからね。
納得は出来ないけど回収も出来ないんでしょ。
でもなんでそのつけが銚子鉄道に回って来たのかが・・・?
671名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:51 ID:3BVKCtIC0
>>641
元々は定期的な濡れせんべいの売り上げで黒字
横領社長が自己破産したら、その負債は契約書の名義である銚子電鉄に行く。
社長が横領した会社に会社更生法が適用されるのはムリポ。
銚子電鉄が破産申告したらそれでおわりだが、鉄道としてもアボーン
住民の生活スタイルなどが豹変するだろうに。
せんべいで何とか今回の危機を超えられるんならせんべいを買うよ。

おれは、最後まで銚子電鉄を諦めないでいる、ひた向きな人をほっとけないだけだ。
672名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:10 ID:YUgcyyDZ0
>>691
これはいいねえ。
673名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:36 ID:3d19e44J0
>>643
地元民は、銚子駅から2つめの観音駅でたい焼きやたこ焼きを買うのを楽しんでました。
海鹿島駅あたりから、ちょっと歩くけど、ハーブ園があって、そこのラベンダーアイス美味しかった。
あとは何だ、犬吠崎駅か。灯台とか水族館とか。
沿線でなけりゃ、利根川沿いにあるレストラン。漁船が帰ってくるとカモメがすっげえ飛んでくるのでそれが見もの?多分。

一応海水浴場あるし、夏のほうがいいのかもね。
674名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:46 ID:jmcJ/VJe0
http://chodenshop.com/greeting.htm
本当に実直そうな人たちだね
ホムペやブログの文章にも人柄がにじみ出ている
675名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:54 ID:Vyh4hVsm0
>>642
そして次長は森 喜朗 元・総理に似てる……
676名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:59:03 ID:SKCKf/nA0
>>赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた

やってくれと言った地元が
まさか自動車通勤してないだろうな?
677名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:59:17 ID:2ea10TNp0
5743番でしたよん。
678名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:59:21 ID:i2A00Zf70
なんとかここで実績を上げて、融資再開してくれるように
銀行を動かさんとな。
679名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:59:28 ID:Gu3iw+z/0
>>633
誰が上手い事を言えと言った。
680名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:59:31 ID:W+gysm6yO
>669
たぶんオバチャンだよ…
まぁすごーい年増好きなら何も言わん w
681エラ通信:2006/11/23(木) 12:59:56 ID:t8nx5wYf0
>>636
NHKの『澪つくし』をいまだ観光の目玉にしているって記述は、噴いた。

 ここにゃ澪つくし自体知ってる人間はきわめて少数派だと思う。
 俺も内容自体はからっきし。
682名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:00:09 ID:cmBgLJpX0
>>672
ロングパス乙。
>>691に期待。
683名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:00:50 ID:ZB4/OTuxO
調子にのるなよ銚子鉄道!って書き込みある?
684名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:01:07 ID:JriUld1QO
ううう、携帯からなので件の中吊り絵が見られない…
どなたかリサイズして上げ直して貰えないだろうか…
お頼み申します…
685名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:01:15 ID:1Rcgt1fD0
>>663
ああそういやそんな話もあったな。
流石に全部のスレに24時間張り付けないんでどうなってるか
もう多分商談中だからどうしようもないかもしれん。今は現地組のレポが
大半だと思う。オフ板 銚子電鉄で行ってくれ
686名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:01:44 ID:VuhEC0pw0
>>582>>588

これかな?
銚電社員の健全な感じや電車の柄とかよく出てるし、
キャラもかわいいしいいんじゃね?
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158146.jpg
687名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:05 ID:K3ky3tzg0
後の10兆円企業、銚電エクスプレスグループである。
688名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:21 ID:80r02vP0O
おまいら素晴らしいよ。
酉肥さんには間違っても出来ないよなぁ、なんか目頭あついわ
689エラ通信:2006/11/23(木) 13:03:24 ID:t8nx5wYf0
>>683

全体の15lがそんな『かまってちゃん』からのレスなんだよなorz

 
690名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:26 ID:YobGI3Hb0
>>691にwktk
691名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:30 ID:O1HM0Icz0
死ぬ詐欺と比べたらどうだ、この金を払った後の心地よさは
692名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:33 ID:3BVKCtIC0
693名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:54 ID:hWXm9XdX0
またおまいらかGJ
694名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:11 ID:eB9dKYWe0
>>613
小松島線のことだから、徳島市民乙
695名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:17 ID:/eHxH8wH0
車両のミニカーつくって販売しろ
昭和10年の電車イイ
696名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:24 ID:qM+46W1EO
注文殺到で大忙し
汗で濡れ濡れ売り子たんハァハァ(;´Д`)
697名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:25 ID:MhwJJ80j0
>>682
そこまでいったら面白いんだがな。
698名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:28 ID:vvsRWSNxO
>>691
その発想はなかったわ!
699名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:47 ID:7CHPU5j00
土曜日にでも行ってこよう。そうしよう。晴れそうだしね。
700名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:05:13 ID:JriUld1QO
死ぬ死ぬ詐欺が新たに
死ぬ死ぬ煎餅を売り出したりして
701名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:05:32 ID:gdrLJrEh0
>>691
そりゃそうだよ。
助けてあげるなんて大それた気持じゃなくて
銚子電鉄の煎餅が食べたくて買ってるんだ物。
702名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:05:34 ID:nYwUEscV0
俺も今2000円ほど煎餅買ったよ

コンビニいったら1000円2000円なんかアホみたいにすぐ使うからな
これでなんか誰か助かると思うとなんか気分がいい。
703名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:05:36 ID:YpoB5QCp0
>>641
それ以前に、在籍車両で一番新しいのが昭和30年代の製造だから
検査云々より「車両そのものの寿命が尽きる」ってか、もう既にダメ。
それを騙しだまし使ってる状態だから、今回の危機を乗り越えたら
早急に「抜本的な対策」を考えないといけない状態。

正直言って、今の状態は「線路ダメ・電気設備ダメ・車両ダメ」という、
要は「何もかも全部作り替えないとダメ」な状態。その整備費用が
総額で5億円は下らないという状態で、とてもじゃないが銚子電鉄の
事業規模からしても「耐えられる投資額」ではない。行政の助成等が
必要だけど、助成する行政側としては「電車じゃなきゃダメなの?」
という問いかけをしなきゃいけない。血税を投入するには合理的な
事由が必要で、バス転換で利便性が確保され、より経済的な輸送が
できるのであれば、「鉄道事業継続」に対する助成は行えない。

まあ本来は毎年少しずつ線路の取り替えを行い、変電所の強化や
橋梁の架け替え、そして車両の刷新といった大規模投資に備えた
資金をプールしていかなきゃいけないんだけど、銚子電鉄にそんな
余裕はなく、毎年の運営でギリギリの状態で設備投資ができずに
ズルズルきた、そのツケが一気に吹き出してる、という状態でもある。
704名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:01 ID:OqQpzLh70
5780だたよ
705名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:06 ID:aT7OddfL0
ぬれ煎餅のネット注文は普段は1日1〜2件程度だが、15日から21日までの約1週間で約2000件もの注文が殺到。

醤油噴いた
706名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:15 ID:6EDslhuE0
>>692
もしその画像使うのなら画像提供の部分をもっと小さくしないと
本文より目立ってたら変だろ
707名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:35 ID:3aCcLwh90
こういう頑張ってる人たちが報われる社会になってほしいね。
ニュースでやってた
エレベーターのボタン2回押しただけで1万5000円とかさアホかバカかと。
そんな金あるならぬれせん買えよ。
どうせ税金使うならこういう所に使ってほすい
自治体・国からの補助金は無理なのか?
708名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:43 ID:vu38f25r0
>>673
サンクス。
犬吠崎駅で下車してみるわ。なんか車両使ったレストランあるみたいだし。

709名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:48 ID:GIdaeL8N0
銚電の ぬれ煎餅
噛むたびに、じわっとしみ出る醤油の旨み、潮の香り。漁業と醤油の町・銚子ならではの味です。

銚電の 玄米あげもち
これはうまい! 多くのお客様から高い評価を頂いた、玄米香るあげもちです。

銚電の ふわふわあげせん
上質のうるち米を用いて揚げた、軽い食感のスナックせんべいです。

銚電の でんでんやき
新鮮なたまごと三温糖がやさしい甘さを奏でるソフトクッキーです。

銚電のでんでん酒
可愛らしい電車型のパッケージに入った日本酒です。




でんでんやきという名前に釣られた
(´Д`*)カワユス
710名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:58 ID:w4c38YBw0
銚子のニートは濡れ煎餅発送のバイトしろよ。
711名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:07:06 ID:7CHPU5j00
>>703
タモさんが買収してくれる。きっと。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:07:52 ID:lPY4JzDm0
心にしみます

感動したっ!☆
714名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:07:57 ID:j16Kz22F0
>>704
今日中に7000いきそうだね
715エラ通信:2006/11/23(木) 13:08:24 ID:t8nx5wYf0
>>703
でもさ、すっごくワクテカしないか?

へたくそなNHK大河ドラマや判で押したようなハリウッド映画を見ているより、よっぽどドラマチックだし。
716名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:04 ID:vhyL1OJ0O
草加せんべい市民のよしみで買ってやらあ
717名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:18 ID:oD0MUVWm0
>>683
ないんじゃないかな?
×銚子鉄道→○銚子電鉄(銚子電気鉄道)だから。
718名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:25 ID:vu38f25r0
タモリ倶楽部で銚子電鉄でロケやってやってくれ。本社で。
719名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:34 ID:aEtgKMg8O
>>703
全体に漂うレトロ感もあと数年って事?こりゃ18切符を利用して見に行くしかないな。
720名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:43 ID:WQF/mb++0
まぁでも国が補助金だしたら
潰せ・税金の無駄のオンパレードになるのもまた2ch
721名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:52 ID:ppCOtB6v0
ちょっとほしいけど、田舎だから売ってる店ないよ。
ネットは迷惑かなあ。
722名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:54 ID:YobGI3Hb0
>>716
ツンデレかわいいよツンデレ
723名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:01 ID:2Pkomg5J0
濡れる煎餅銚電を走らす
724名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:32 ID:M7IvvKBP0
反日DQNの沖縄土人に税金ドカドカぶちこみんだったら、
国はこういうことに注ぎ込めよ
725名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:35 ID:99ElGWD20
>>703
たとえそうだとしても、今回のドラマと濡れ煎餅は残るだろう
路線がなくなっても、フクロには電車の絵、社名は銚子電鉄で
726名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:39 ID:Z6iS/7cI0
こんなに注文して大丈夫か?煎餅工場の人とか過労死しないか?(笑)
727名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:40 ID:MCDTfuDpO
だれか濡れ煎の売り子さんうpしてけれ
728名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:42 ID:YlhGRTPP0
銚子は想い出の場所だから、ぬれ煎餅やらあげせんやら
5000円分くらい買ってみた。

でも銚子電鉄って、1回しか乗ったことないや
729名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:46 ID:dBbCPz1P0
で、現社長が横領で最後のとどめ。
730名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:10:53 ID:HkWT5v0V0
常磐ハワイが映画化されるんだから、銚子もやれるだろ
731名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:01 ID:Pa8fop7h0
ぬれ煎餅を買うヌレ
732名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:01 ID:DTuTxw+o0
ここの線路って、線路マニアにはたまらん。
草ぼうぼう、路盤はフニャフニャ。乗ったら絶対展望しちゃうね。
733名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:35 ID:ycb3psgZ0
鉄おたのFlashとかない?
734名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:36 ID:3BVKCtIC0
>>726
煎餅工場の人=銚子電鉄の社員
工場=駅宿舎
735名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:41 ID:WUnm5V7/0
さすがに九州には売ってないか・・・・。
736名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:50 ID:MhwJJ80j0
>>703
うーん(^^;
効率や採算を考えたら廃線にしてバスに切替になるだろうな。
赤字分や取り壊しやバス変更分の費用は路線の土地を売ってと
考えれば問題ないし。

737名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:51 ID:Vyh4hVsm0
今回のは上杉鷹山の逸話に似てるんだよね。
日本人の琴線に触れるパターンだし、学ばれるべき内容だ。
738名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:56 ID:aT7OddfL0
こういう古い車両とか沿線とかって3丁目のナントカいう映画みたいな時代物のロケとかにつかえんのか?
739名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:12:06 ID:epZek+v/0
>>673
犬吠埼!!!!!
犬吠駅!!!!!
740名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:12:36 ID:1Rcgt1fD0
>>703
いやきちんと手入れすれば車両はかなり使えるんだよ
別にここ最古の電車が走ってる線じゃないしね。もちろんいずれ更新も必要だ
ろうが取り敢えず10年ぐらいは騙し騙しでおkと思う。
問題は変電所や軌道なんかの方だと思うんだけど。

取り敢えずまた借金できるようになれば・・・ってのが。どこの弱小私鉄も何百億も負債
抱えてるんだから。
741名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:12:58 ID:99ElGWD20
>>737
これで立ち直ればマジで現代のヨーザンだな
742名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:13:17 ID:r3Pm0tQo0
今すごくぬれ煎食べたいけど、
今日注文するとものすごく負担になりそうだからやめとく
暫くしてブームが落ち着いてきた頃に注文する
急いでない人は何も今注文しなくてもいいんでないの?
あの人たち真面目だから急いでないって言われても急いじゃうと思うよ
743名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:13:33 ID:3ZCTIC2E0
>>618
本当に困ってる人を助け合うのは日本人として当たり前すぎて…
むしろ理由を聞くお前の素性が聞きたい。

ただし、死ぬ死ぬ詐欺みたいな相手には容赦なく厳しいですが…。
744名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:08 ID:Ri7X7Hk+0
おまえら塗れ煎餅焼きの手伝い
安くバイトに行ってやれ
過労死するんじゃないの、おばちゃん
745名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:14 ID:zyAehVJL0
ここまで追い込まれていたんだな。。。
746名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:22 ID:tNnCGbpw0
とりあえず急場を凌いだら、有利子負債の圧縮だわな。
濡れせんなら銚電っていうイメージ作って、売上の維持だな。

1億は、小さい会社でもやってる人間なら分かると思うんだが
結構何とかなるもんだ。が、5億ってのは急に突きつけられると
厳しいなぁ。今回の売上から、薔薇色の事業計画を作成して
あらゆる銀行・信組なんかにアプローチするんだ!
但し、変な条件付けるところは全部撥ね付けるように。
747名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:22 ID:tA9xjZe+0
>>730
んだな
っで、やっぱ漏れは、ドラマはハッピーエンドじゃなきゃならんと思うんよ
まず書籍化を考えるべきかな?
748名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:28 ID:B5rGE6xP0
>>740
変電所何とかするって話が無かったっけ?
749名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:46 ID:VuhEC0pw0
>>666
応援するからガンガレ!!!
750名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:48 ID:gdrLJrEh0
>>742
あなたも忘れないようにスケジュール登録を。
751名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:57 ID:DAkTBVUh0
>>709
俺はでんでん酒の名前とパッケージに釣られた

(´Д`*)カワユス
752名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:10 ID:JriUld1QO
手書きのお礼状書いてる人が倒れませんようにー
753名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:25 ID:7ktv0iNH0
煎餅が泣いた
754名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:29 ID:7Bmx2M8o0
2ちゃんの危機はlinux板の人が救った。そしてν+が電鉄を救う。。。
755名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:33 ID:CNtQUkNi0
餃子電鉄ってどういうこと?
756名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:36 ID:3ZCTIC2E0
>>742
それも支援の形だ、落ち着いた頃に注文するといい、俺は
「一月後でもいいですよ〜」って書いて注文する、正直後日
注文しようなんておもうと自分の熱が冷めてる事が否定できん、
今のうちに少しでも力になっておく、マイナスにゃならんだろ。
757名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:43 ID:3BVKCtIC0
>>666
たのむ、というかお願いします orz
758名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:48 ID:oD0MUVWm0
>>736
銚子電鉄を見捨てて横領した前社長に売り払った京成系千葉交通が市内にある。
電鉄はバス会社にはなれない。
759名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:50 ID:t6lzIz/v0
もも子、最強の子孫を残すのじゃ!
760名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:16:02 ID:CG4X3hCI0
読んでたら涙が出てきた…
761名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:16:03 ID:WQF/mb++0
>>753
それでぬれてるのか
762名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:16:08 ID:aEtgKMg8O
ぬれ煎餅以外にも注文を分散した方がいいかもね(ぬれ煎は年明け位に注文する事にして)
763名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:16:33 ID:bpAFfjVyO
ありがとうみなさん
764名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:16:35 ID:MhwJJ80j0
逆にこれを立て直せたらすごいぞ。
そのキーとなるのが我ら2チャンネラーだとなったらもっと面白い。
人材や資源はすげーのがあるし。不可能ではないぞ。
765エラ通信:2006/11/23(木) 13:16:46 ID:t8nx5wYf0
>>737
この沿線のどっかの駅が、実質ヤマサ醤油の敷地にあるようなもんだ、って記事があったが、

 あそこの創業者ってインドネシアの大津波で一躍脚光を浴びた『稲藁の火』の濱口儀兵衛だよな。
766名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:16:59 ID:6iOF46nd0
国語で犬吠崎が出てくる詩があったんだよな
よく思い出せないけど犬吠崎行ってみたくなった
767名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:26 ID:M0c1Objb0
とりあえずこの本社見てみろ
夕張の立派な庁舎とはぜんぜん違うぞ
http://popovic.blog34.fc2.com/blog-entry-222.html
768名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:27 ID:soGjN/4K0
769名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:33 ID:gdrLJrEh0
直ぐに発送できるのはお酒くらいか?
でも酒は作り酒屋を通すから利益率低いのかな。

>>753
ないた
770名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:38 ID:3ZCTIC2E0
>>760
銚子電鉄の中の人もいい人過ぎて感動の相乗効果なんだよな、
何のかんの言っても日本人はこういう話に弱い。
771名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:51 ID:VcrHibYr0
>>743
本当に困ってるってのはどういう意味なんだ?
煽りじゃなくてマジで
772名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:18:09 ID:zyAehVJL0
ぬれ煎餅を食べて銚子電気鉄道を応援しませんか?
773名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:18:17 ID:JoO+Qqi/0
みんな、スゴイな〜。
774名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:18:18 ID:YJyLKLt10
世界に一台しか残っていないデキを一年に一度か二度走らせるイベントとか
すれば結構人が来ると思うのだけれど
各駅停車で見物人は各駅で見学
これって無理なのかな
775名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:18:27 ID:YpoB5QCp0
>>740
まあ車両はきっちりメンテしていれば大丈夫なんだろうけど、
そのメンテに金がかかるのも事実で、昨今の地方私鉄における
「中古ステンレス車で統一」というのは、メンテナンスコストを
圧縮し、予備部品を統一することで極力減らそうというもの。

そういう意味で、今の銚電は車両形式もバラバラで(5両のうち
同形態は2両だけでしょ)、メンテナンスのコストは高くつくはず。
そういった面は、鉄道事業を継続していく上では重要なことよ。

今の風情がなくなるのは惜しいけど、一般の鉄道として残るには
避けて通れない道だよ>近代化・車種統一
776名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:19:18 ID:B7SZ6/GX0
鉄道赤字は銚子電鉄だけじゃなくて、田舎の鉄道が抱える慢性的な問題だからなぁ。
銚子電鉄は今回乗り切っても、第二、第三の銚子電鉄が出てくるのは自明の理。
鉄道の経営方法だけじゃなくて、根本的に田舎の在り方から変えてかないと…。
777名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:19:21 ID:tj2l4ssAO
ところで・・・・・・五億も設備投資が必要らしいけど、そんなにかかるのか?

778名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:19:29 ID:vu38f25r0
畜生・・・
80周年イベント見て泣いた
ttp://www27.tok2.com/home/chouden/80th20030706_003.html
779名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:19:47 ID:2Pkomg5J0
>>742
そうとも思うがとりあえず向こうの手元に少しでも現金があることも
重要なんだよな。微妙なところではある。
780名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:01 ID:3ZCTIC2E0
>>771
>>1読んでわからないなら説明するだけ無駄だよ、他の人が「本当に困ってる」と
判断することをおまいは「何処が困ってんの?」って判断するって事だからな。
781名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:19 ID:fCQBRrCK0
長期的な収入を得るための工夫なんだが、
銚子電鉄の駅を舞台にして、高倉健の映画を撮るというのはどう?(w

感動映画のロケ地というのは、何年たってもファンがおとずれるもんだよ。
782名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:32 ID:OJ+atdMO0
>>770
なんか読んでるこっちまであったかい気持ちになってくるんだよね。
及ばずながら力になってみたい、と思うような。日本もまだまだ捨てたもんじゃないなあ・・と。
783名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:21:05 ID:MhwJJ80j0
>>777
変電所の改修は必須らしいからそのぐらいは楽にかかるだろ。
784名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:21:10 ID:6qsh65Zi0
何か、「日本」がまた銚子電鉄には残っているって感じだな・・・
785名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:21:22 ID:B5rGE6xP0
>>781
澪つくしという例もあるしな
786名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:21:41 ID:epZek+v/0
>>766
犬吠埼!!!!!
787名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:04 ID:+YmgQB7zO
>>778
何この手書きの看板……なんかクるものがあるじゃねーか…!
788名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:06 ID:MDFOJQme0
一時的な盛り上がりで終わりそうな気がするんだけど
789名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:37 ID:JriUld1QO
御贈答用な酒と煎餅のセットとか有るの?
790名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:44 ID:B5rGE6xP0
>>788
もともと黒字だし一時が凌げればおk
791名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:24 ID:cWWdVVi80
>>776
そうだよな。
鉄道に限らずバスも含めて、苦しんでる公共交通機関はいっぱいあるよね。
だけど無くなったら困る人たちがいっぱいいる。
てなわけで、俺も極力地元の公共交通を利用しようと改めて思った。
792名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:30 ID:r6WPfkW20
2ちゃんねるツアーを企画してみたらどう?
貸切便走らせてさ、全国から集まるだろうよ。
793名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:38 ID:zyAehVJL0
>>767
とても「本社」とは思えん・・・
794名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:41 ID:TjFO/roY0
銚電ショップの合格祈願切符のトコ、

「実を言いますと、わが銚子電鉄は創業以来80年余りの間に、
何度も存続の危機に直面してきました。(中略)それにしても・・・、
何せ全国で二番目に短いたった6.4kmのミニ・ローカル路線にして、
終点の外川は「太平洋」に面しているため延伸の可能性がゼロという
厳しい環境下にありますから、存続していること自体が強運というほかありません。」

なんて自虐的なんだw
795名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:44 ID:Dms7dC5n0
今は金ないけどおいしかったらまた買おう。
ということで、でんでん焼きも一緒に注文。
796名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:48 ID:5Ooq7UAk0
お歳暮にしようかな。。。
お歳暮に濡れせんべいってアリだろうか?
現地まで行けば購入可能だよね??
797名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:56 ID:CNtQUkNi0
>>788
2chだからな。来月にはみんな忘れてるよ。
798名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:02 ID:AiAZPNu10
815 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/11/23(木) 11:13:44 ID:TcRPtFayO
今日、仕事で成田に来たのでちょっと足を延ばして仲ノ町駅を見に行ってみた。ダンボール掻き分けて駅に入って行ったら、どこの局かわからないけどテレビの取材をやってたよ。

今日は残念ながら時間の都合で銚電には乗れなかったんだけど、
今は帰りの車の中でぬれ煎を食いながら運転しています。
799名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:33 ID:7ktv0iNH0
>>778を見て「残せるものなら残したい」と思った。
死んじまったら、もう戻らないからな。
800名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:35 ID:j16Kz22F0
>>778
缶たおしゲームってところで涙出てきた
801名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:11 ID:tj2l4ssAO
>>783
ふーん・・・・・・
結構かかるもんだねえ。


まあ、変電所すら、よくワカランけど。
802名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:31 ID:3ZCTIC2E0
>>797
仮にそうでも、今集まった支援の注文代金は確実に銚電にとって
プラスになる、それで構わないと思うよ、銚電も一時的かも知れないのは
重々解ってるからこれで設備投資とかして煎餅の量産に走ったりは
しないと思う。
803名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:32 ID:99ElGWD20
>>780(>>771)
朝鮮人のことわざには「川に落ちた犬は棒でたたけ」というのがある。
日本人ではなじめないことだが2ちゃんには在日もアクセスしてるからな

そういうやつらからみたら理解できない摩訶不思議な現象だろうよ
しかし、これこそが日本人の本来の姿であって、チョンに利用されてきたんだよな

最近の在日ははいろいろばれてやさしくしてもらえなくなったから
「なんで銚電ばかり!、ウリにもやさしくしろ!」という書き込みなんだと思う。
804名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:57 ID:3BVKCtIC0
>>778
電車の真横に屋台を出せるなんて・・・・・・・・・・
80周年がささやかに行われていたのか。
805名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:58 ID:PX8b+wF90
>>796
ありと思うぞ。現地なら手焼きする所も見れるらしいし、
行けるなら是非行ってやってくれ。

806エラ通信:2006/11/23(木) 13:26:05 ID:t8nx5wYf0
 >>771
ここの本当の危機は、一億数千万を前社長が横領したことにより、
 信用がなくなり、経営が立ち行かなくなったことで、

 目先の『定期健診代が出せなくて運行できる車両がなくなる!』
だけじゃないんだよ。

 でも駅員はボーナスカット・給料地遅配でもがんばってる。
 その理由が『鉄道がすきだから』『公共財として必要だから』という義務感だってのが泣かせる話。
 その義務感で『寄付を募っているんじゃなくて、煎餅やいて「買ってください」』ってのが、

 関西でいう『難波節』っつーか、関東でいう『粋』っつーか。

 涙腺が緩む。

807名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:26:08 ID:vu38f25r0
>>767
隣のぬれ煎餅ののぼりと、
本社入り口(こう書くと凄い立派に聞こえるが)に貼られた煎餅の宣伝が・・・
808名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:26:10 ID:DTuTxw+o0
>>791
さらに、こんなに狭い国に飛行場建設しすぎ。
もういい加減にしろと。
809名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:08 ID:2Pkomg5J0
>>781
浅田次郎を焚きつけて原作書かせてな。

・健さんが煎餅を焼く
・倍賞智恵子が礼状書いて袋に詰める

なんだかいい絵になりそうだ。

金子信雄が生きていれば前社長を演じさせたかったところだが。
810名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:12 ID:CG4X3hCI0
>>770
確かに日本人はこーゆー話に弱いけど、
あるべきねらーの姿にも感動したよ。
811名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:26 ID:aE0tlFta0
OFF板より
312 :名無しさん :2006/11/23(木) 13:25:23 ID:wGEU5LjnO
2時20分頃から ネット中継開始予定です 電車の窓から風景を映像実況します URLは開始後告知します


812名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:27 ID:MhwJJ80j0
正直鉄道利用はあまり考えるのはやめてグッズ販売に力を入れたらどうだい。
もちろんネットを中心として考える。イベントもネット中心。
で考えたのだが、どう見ても新しい車両がいるよな。
新しい車両を買うのに寄付を募ったらどうだ。一口いくらでやって寄付をして
くれた人にはプレミアグッズのプレゼントと車両に名前を彫ってくれる。
また、新車両の初運転に無料試乗ご招待ってのは。
結構、うけると思うのだが。
813名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:34 ID:JriUld1QO
>776
濡れ煎餅基金と言うのはどうか




嘘。言ってみたダケ…
814名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:55 ID:3ZCTIC2E0
>>796
一枚八十円なら充分に贈答に耐える品だと思うよ、ぬれ煎餅なら
柔らかいから年配の方にも食べて貰えるし、煎餅が嫌いな日本人って
あんまり居ないから喜ばれると思う。
815名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:28:18 ID:YpoB5QCp0
>>777
レールを全部ひっぺがして、その下の土壌改良を行った上で砕石を敷き直し、
改めて線路を敷き直すことが必要で(路盤強化と言います)、電車に電気を
送るシステム全般の取り替え(架線柱を立て直し、架線を張り替え、変電所の
中の機械を総取り替え・性能向上)、そして一部の老朽化した鉄橋の架け替え、
これらの投資が「早急に」必要とされています。この投資に「最低」5億は必要、
ということだそうだ。

現状ではレールは歪み、路盤は傷み、変電所容量が足りないから3両編成が
まともに走れず(正月輸送時には車内灯を消して対応)冷房も付けられない。
新しい車両を買うにも、鉄橋の重量制限やホームとの接触限界があるから
小さい車両しか使えず、他の鉄道会社の「お古」が大きすぎて使えない・・・。

本当に困った状態です、はい。
816名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:28:27 ID:vu38f25r0
っつーかもしかして現地行けば焼きたてのぬれ煎餅食える?
817名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:04 ID:K3ky3tzg0
車両のデザインと色が、
明治時代の駅や郵便局の制服みたいでかっちょいいな。
ttp://www27.tok2.com/home/chouden/image124.jpg
818名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:06 ID:AJed5DgnO
パトレイバーのハゼの干物を思い出したオレガイル
819名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:41 ID:fZvRDUvN0
>>816
食える。
820名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:43 ID:OJ+atdMO0
じーんとした話は忘れないものだよ。しばらくして忘れても、ふいにどこかで銚子電鉄という単語に触れると
この話を思い出して、そうだ、また買ってみようか、電車に乗ってみようかって気持ちになる人もいる。
それだけでも、人が人を支え合う繋がりになる。とても大切なことだと思う。
821名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:49 ID:aT7OddfL0
>>796
去年まで千葉県民だったが、おれは地方臭出すために友人にピーナッツやら濡れせんべえやら送ってたよ。
822名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:52 ID:iHWg70AT0
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113


【株板相場師列伝】抱かれたい投資家No.1の男649
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164207572/
823名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:51 ID:jGvseQUY0
レール文鎮の写真を見てたら


撮影者が映りこんでて、ワロタ
824名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:30:39 ID:gdrLJrEh0
>>820
おまえいいこというなぁ
涙腺緩みっぱなしだーー
825名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:30:48 ID:3BVKCtIC0
鉄道で泣かされた過去の例

(・○・)いたかったよう・・・でもお客さんにけがさせなかったよ・・・

826名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:12 ID:B7SZ6/GX0
>>815 いっそ廃線にして、代わりにバスを運行させた方が長期的には安くあがらない?
そりゃ運転士が職を失うとか、バスの購入だとか問題はあるだろうが…。
827名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:13 ID:OfeXFZ8K0
>>815
そんだけやって、本当に5億で済むんかい?
電気関連設備って異常に金かかると思うんだが
828名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:20 ID:vu38f25r0
>>819
ちょっと行く楽しみ増えた
829名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:24 ID:NSRT51L/0
>>778
俺も温かいものが物こみ上げてきて泣いちまった。
830名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:30 ID:jmcJ/VJe0
>>767
とくダネでは、本社内部も映っていた
切符売っているところから中にはいると、狭〜い所で、
古い机、天井にまで貼られた古いカレンダーなど
レポーターの人が、昔の学生の下宿を思い出すと言い出す始末
節約するだけ節約して、頑張っている様子が伺えた
831名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:33 ID:3ZCTIC2E0
>>806
> その義務感で『寄付を募っているんじゃなくて、煎餅やいて「買ってください」』ってのが、
> 関西でいう『難波節』っつーか、関東でいう『粋』っつーか。
> 涙腺が緩む。

禿同、これで駅前で募金箱持って立ってやがったら正直軽蔑すると思う。

「自分たちの出来ることを精一杯やって働きます、ほんの少し協力をお願いできませんか」、
という姿勢に正直感動しちまったよ…日本の心を感じるから死ぬ死ぬ詐欺に一円の
募金もしたことのない俺もぬれ煎餅買わせて貰う。
832エラ通信:2006/11/23(木) 13:31:47 ID:t8nx5wYf0
>>791
うちの足元は神奈中のドル箱路線で、他の区間に比べてかなり割高。

 だから使う機会がなくなった。
 おまけに乗ったら乗ったで、ほぼ全部がシルバーシートで、
 『老人が乗ってきたら譲ることを義務』付けられている。

 俺は『好意ではしばしば譲るが、疲れているときは寝たふりをする人間なので、ひねくれていて強制されるってのが一番嫌』
 だから、余計に足が遠のいている。
833名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:32:06 ID:MhwJJ80j0
>>815
・・・・それってどうみても5億円で済まないだろ。
834名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:32:48 ID:fCQBRrCK0
ここは一発「銚子電鉄物語」という映画を作るのさ。

赤字路線の鉄道員に高倉健と西田敏行。
貧乏路線の銚子電鉄はそれでも毎日頑張っていた。
そんなある日、社長が1億もって遁走。
借金を返すために、毎日煎餅を焼く高倉と西田。
西田「なんで鉄道員が煎餅なんか焼かねばならんのか」
高倉「しっかたないべさ・・・」
しかし、それがクチコミで広まって、全国から励ましの頼りが届く。
「オレぁ、ネットなんてものはよくわからんけど・・・」といいながら
パソコンの勉強をする高倉。

高倉健と西田敏行のギャラは映画会社に出させる(w
835796:2006/11/23(木) 13:33:49 ID:5Ooq7UAk0
>>805
>>814

レスありがとう。
週末にでも現地に行ってみようと思います。

836名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:02 ID:5ahlHAja0
注文が多いから大変みたいだね・・・ 
人手が足りないなら、横領した社長をとっ捕まえて
あぼーんするまでこき使う
837名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:24 ID:TbZ6o9MT0
>>29
久しぶりにツンデレを見た
838名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:26 ID:xaciCYV70
またおまらは荒らし行為なんかして!
839エラ通信:2006/11/23(木) 13:34:26 ID:t8nx5wYf0
>>825
上越地震のときの横転した新幹線だな、それ。

840名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:35 ID:YpoB5QCp0
>>790
日本の鉄道運営の場合、「僅かな黒字」というのは「一番困る」パターンなんだよ。

鉄道事業に対する助成金は色々あるけど、基本的には「赤字の会社」が対象。
鉄道部門がどれだけ火の車でも、会社全体として「僅かでも」黒字を出していたら
助成金は下りない。

まあ助成金にも色々あって、日常的な運営費の補助は「地域交通での重要度」を
判断基準として支給の是非が判断され、銚電は「対象外」通告されたから必死に
ぬれ煎餅売って「電車の赤字」を埋めたけど、それが災いしてしまい、設備更新に
対する助成まで受けられなくなって困ってる、という状態かな。

どっちにしても、困った状態なのよ・・・
841名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:40 ID:ohMDMl0O0
>>833
田舎だから何とかなるんじゃない?
一キロ当たり7000万円くらいでしょ。
842名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:00 ID:H41+sukMO
>>767
うわあ、これなら世間の同情や支持も集まるわ・・・・

なんか泣かせる建物だね・・・・


843名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:04 ID:2ktfK3Bw0
こんなに心やさしい2ちゃんねらーがいるなんて・・。
心臓移植の募金には厳しいのになんで電車にやさしいんだ
844名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:24 ID:VuhEC0pw0
>>775
銚子電鉄は年中、海岸を走ってるんだろ?
潮風でボロボロになるのは当然なんだよな。他よりメンテ大変そう。

でも日本の田舎の風景として、こういう電車は残してほしいなぁ。
日本人の俺の心の中からも消したくない。

>>666
俺の頭の中じゃ既に、この画像にSTARTボタンついてて、
押すと銚電の多難な経緯や2ちゃんの暖かい支援が、FLASHで動き出してるんだが。
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158146.jpg
845名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:26 ID:cEIVmOxz0
>>834
高倉「・・・簡単じゃねえか(ニヤリ)」
846名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:29 ID:MWzWEWpj0
のちのヤマサ鉄道である
847名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:36 ID:YlhGRTPP0
>>825
とき325号は泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
848名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:54 ID:r6WPfkW20
注文Noが5500番台なんだが、年内に届くんかいなぁ
849名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:36:00 ID:JoO+Qqi/0
なるほどな、、、。
普通だったら、赤字電鉄なんかやめて「ぬれ煎餅」販売に専念しろと
思うとこだが、電鉄のための「ぬれ煎餅」なんだからそうはいかん。

泣けた。もまいら、今輝いてるよ、、、。
850名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:36:50 ID:nYwUEscV0
○○○○○様

銚電オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お申込頂きました商品の決済が完了しました。
24時間以内に商品の発送手続きを行います。ご利用有難うございました。

●お支払い内容

■ご利用先: 銚電オンラインショップ

■商品名: ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
■商品コード: 1
■決済金額: 1850円


■お支払い完了日: 2006年11月23日(木) 13時28分
■お支払い方法: VISAでお支払
851名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:21 ID:OfeXFZ8K0
>>841
メートル7万円ってことだよ
レール交換だってままならねえんじゃね
852名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:21 ID:htBtZY3m0
土曜:2chで濡れ煎騒ぎを知る。面白がって注文。注文546
火曜:前日にパチンコで儲けた人に、焼肉定食をご馳走になる。
 帰り道、ナンバーズ3の「129(いい肉)」をボックスで買う。
水曜:あぶく銭発生、職場にケーキの大盤振る舞い。当然自宅にも。

濡れ煎餅と関係ないかもしれないけどウキウキ。
明日には届くかな。
853名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:33 ID:k3hbCaLs0
つーか原因が前社長の使い込みってのがアホらしい。
854名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:38 ID:tNnCGbpw0
>>848
500番台前半ですが、まだですよー。
気長に待ちましょう。
855名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:39 ID:cmBgLJpX0
>>846
そーか!その手が!
とも思ったが、
ヤマサが銚子から出て行くというリスクもあるわけで。。。
そうなるとぬれ煎餅も。。。
856名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:58 ID:fCQBRrCK0
>>849
それが「ただのぬれ煎餅屋」になると、
まったく意味が違ってしまうんだよね。
857名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:38:05 ID:M0c1Objb0
>>836
>現役社員は次々に給料返納を申し出て、本社全員(と言っても十数名)が 濡れせんべい販売に奔走している。
>仲ノ町駅は、殺到した濡れ煎餅注文を 遅らせてはならないと職員の家族なども自ら梱包などを手伝っているらしい。
>昔から沿線に住む住民も近所と協力して食事のおかずを持ち寄ったり、駅構内 の掃除を駅員に代わって婦人会で協力してやっているらしい。

まじ強制労働でいいんじゃね?
858名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:38:28 ID:3ZCTIC2E0
>>843
家族が貯金を全部はたいて、家を売って、借りられるだけ金を借りて、
「全財産をあてても手術代が足りません…どうしてもこの子を救いたいんです! 助けてください!」って
両親が言えばみんな優しく対応すると思うよ、ブラックジャックの「おばあちゃん」
っていう話を読むといい。
859名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:38:37 ID:ASjopl5/0
みんな今年のお正月は銚子で過ごそう
860名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:38:59 ID:gxd+kCGvO
>>843
こいつらは、ホントにギリギリまで努力してから泣き付いてるからだよ
861名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:39:54 ID:I75SuoHJ0
>>823
心霊写真みたいだねw
862名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:01 ID:MhwJJ80j0
>>843
そりゃ、年収数千万円の夫婦テレビ局勤めがで都内土地持ちが募金募られたら
怒るよ。俺らよりも恵まれているのに。
863名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:23 ID:hHjz+zev0
864名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:51 ID:B5rGE6xP0
>>860
しかも、おいしいもの作るから買ってくれ、だからなぁ
865名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:41:24 ID:YlhGRTPP0
>>859
毎年初日の出見に行ってる。今年の大晦日も行く。
ただ、車だから電鉄には乗らないんだけどな。
866名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:41:28 ID:3BVKCtIC0
>>863
モマイ俺をどれだけ泣かせるんだ。
目がハレテ痛いヨ

867名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:41:29 ID:rcTluIkk0
そうだ、映画つくればいいんだよ。
高倉健とか千葉真一とかで銚子電鉄大爆破とか。
868名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:05 ID:B5rGE6xP0
>>865
おいw
まあ煎餅買ってあげてな
869名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:14 ID:ITTXEe9P0
>>825
http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html

実はお前のこと知らなかったけど、ぐぐって泣いたぞ!。・゚・(ノД`)・゚・。

よくがんがったな
870名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:14 ID:xB7SzAuj0
こうやって草の根で広がってくの見るのは微笑ましい限りなんだけど
マスゴミが変な触手伸ばさないかが心配だなぁ
ネタ不足に崖犬を使って喜んでるかと思ったら
今日はあの救出にいくら掛かったのかと公費、公費の連発。
とことん腐った性根を見たような気がした
871名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:17 ID:ZzZCfMVoO
柔らかい煎餅は嫌い。
872名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:21 ID:oD0MUVWm0
>>853
その前社長ってのは自分の建設会社に数百億の借金があり、もう銀行も貸してくれないので
「銚子電鉄」という違う名前からなら借入が出来るともくろみ
当時電鉄を手放そうとしていた千葉交通から銚子電鉄を買い、
自分の会社で犬吠駅等の改修工事を行い、銚子電鉄名義で1億円以上の借入をし
全部横領し、銚子電鉄から更迭され、告発され、裁判に掛けられ、自己破産している前社長だけどね。
873名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:28 ID:zyAehVJL0
>>858>>860
禿堂
874名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:30 ID:KmGPwEBn0
>>863
これはいい。変なオタ臭さがなくて受け入れやすい。
875ガムはロッテ:2006/11/23(木) 13:42:49 ID:rA6CCq5z0
>>863
途中まではいいのに、最後の宣伝がマジきめえな。
利用者に不快感を与えたら元も子も無いだろうに。
876名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:43:11 ID:cmBgLJpX0
>>863
全米が泣いた
877名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:43:18 ID:fCQBRrCK0
>>867
てめえ(w
878名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:43:43 ID:5Ooq7UAk0
>>867
爆破ヒドス
もっとハッピーなやつがいい
879名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:43:49 ID:STvHPYRt0
>>863
×いつもまでも
○いつまでも
880名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:44:13 ID:tA9xjZe+0
>>860
それでも泣き付いては、いないけどな
泣きたくて泣きたくてしょうがない中、必死に煎餅売って耐えてる感じ
全部投げ出した方が楽になるのに、それをしない潔さって処だな
昔の日本人って、こんな感じだったんだろうな
881名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:44:20 ID:R67/unAn0
>>859
大晦日の夜なんて人の多さにびっくりするよw
882名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:44:24 ID:YpoB5QCp0
レールは、単に取り替えるだけじゃ済まないかも・・・。
たぶん今使ってるレールは「37キロレール」という細くて背の低いレールを使ってるはず。
同等品として「40キロレール」があるけど、レールが歪みやすく摩耗も早いので、結局は
後々のメンテで苦労するので、大抵は「50Nレール」という太くて背丈のあるレールにする。
そうすることで歪みにくく、また摩耗にも強くなるので「レール交換の周期」を延ばせる。

しかし背丈が高くなることからホームとの段差が僅かながら高くなり、またレール自体の
重量が重くなるから、結局は大規模な路盤強化が必要となる・・・
883名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:44:26 ID:KmGPwEBn0
>>878
爆破したあと、責任持って修復すれば問題ないんじゃね。(なんてな
884名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:44:36 ID:U7o+w2BEO
今、銚子鉄道乗ってまつ!半数以上が2ちゃんねらーでつね。何かこみこみ!
885エラ通信:2006/11/23(木) 13:45:05 ID:t8nx5wYf0
>>843
>>心臓移植の募金には厳しいのになんで電車にやさしいんだ

 今までだって、不明朗会計だったり、患者が死んでも寄付金持ち逃げしたりした事例の多発で不機嫌に押し黙っていたところに、
年収3000〜4000万の丸の内線内持ち家夫婦が、自分の身分を隠して、
『財布の一万円でいいから哀れと思って』なんぞといわれたら、脊髄反射で火病るよ。

 当人たちが自分たちで3000万出す、って言ったのも、騒ぎになった後だし。
 
886名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:18 ID:fCQBRrCK0
>>880
そういうことができるのは、結局、
自分の仕事を愛してるからなんだよ。

それが、見ている人の感動を生む。
887名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:31 ID:oD0MUVWm0
>>859
大晦日〜元旦は大渋滞なので気をつけられたし。
車で犬吠埼まで行くと死ぬよ。
888名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:49 ID:oobas8HQ0
今日はこの後テレビで取り上げる予定はあるん?
889名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:56 ID:pbEXLpId0
>>1
ええ話や。
餅は感動料って事で買わせてもらうか。
890名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:46:08 ID:FGp3MZWX0
近々破綻する3セクから小さなディーゼルカーを譲り受ければよい。
50年選手が15年選手くらいまで若返るだろ。
電化を維持する費用負担も要らなくなる。
891ガムはロッテ:2006/11/23(木) 13:46:27 ID:rA6CCq5z0
>>884
車内広告は出ていますか?
ぜひ焼きたての煎餅食ってきてください(*´Д`*)
892名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:46:40 ID:nyMgNNKBO
羽賀けんじと状況がかぶる。
893名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:46:48 ID:+Uyixv890
日テレのザワイドでやるらしい
894名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:47:03 ID:R67/unAn0
うちのいとこの家は庭のすぐ横を銚子電鉄が通るんだよね。
ゴトッゴトッって感じで。
夏休みに遊びに行くとその音が聞けた。
子供心にすごく羨ましかったな。
895名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:47:33 ID:vu38f25r0
>>867
セガールがぬれ煎餅職人になって
テロリストに乗っ取られた銚子鉄道で大暴れする映画はどうか
896名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:47:56 ID:hSRJXKEt0
2ちゃんねらー


うざぁー
897ガムはロッテ:2006/11/23(木) 13:48:33 ID:rA6CCq5z0
>>895
ヤマサしょうゆの人 「あんた一体・・・」
セガール   「おれはただの煎餅焼きさ」
898名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:49:07 ID:fCQBRrCK0
>>895
やっぱり映画とるなら感動作品が良い。
それなら、ロケ地としてあとあとまでファンが来ておみやげを買ってくれる。
899名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:49:18 ID:/MZyRFv00
ハァ?銚子電鉄なんてシラネ
俺はぬれせんが好きなだけだ。
慌てて発送すんじゃねえぞ、アパート狭い上に
荷物が増えてしゃーないからな!
900名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:49:36 ID:3ZCTIC2E0
>>895
沈黙の銚子鉄道(ぬれ煎編)
901名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:49:44 ID:rcTluIkk0
>>895
沈黙シリーズか!!!111
煎餅に火薬しこませんと・・・あ、でも湿気てるかw
902名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:49:54 ID:JoO+Qqi/0
俺はさっきから涙が止まらないよ、、、。
903名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:19 ID:KmGPwEBn0
>>899
このスレはツンデレだらけw
904名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:26 ID:9bam/hJGO
おまいらやるじゃん
見直した
905名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:33 ID:YobGI3Hb0
>>899
ツンデレかわいいよツンデレ
906名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:36 ID:jmcJ/VJe0
2000番台だから、まだまだ届かないけど
この待つ時間が楽しいから、ゆっくりでいいです
届いて食べちゃったら、きっと寂しくなって
また注文すると思います
907名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:48 ID:bYgVL+500
>>767
突風吹いたら全壊しそうで泣ける
908名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:52 ID:gdrLJrEh0
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg
とりあえず 銚子電鉄本社
909名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:58 ID:3BVKCtIC0
>>890
ディーゼルにわざとしないポリシーがこの銚子電鉄にある。

910名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:06 ID:nYwUEscV0

都道府県別では、キッコーマン、ヤマサ、ヒゲタ等の大手が存在する
千葉県が34%、ヒガシマルが存在する兵庫県が16%であり、この2県が圧倒的である。


[編集] 大手メーカー
キッコーマン(千葉県野田市)
ヤマサ醤油(千葉県銚子市)
ヒゲタ醤油(千葉県銚子市)
ヒガシマル醤油(兵庫県たつの市)
マルキン忠勇(香川県小豆郡小豆島町)
911名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:08 ID:I75SuoHJ0
ヤシ油爆弾じゃなくて
ぬれ煎餅醤油爆弾?
セガールシリーズ
912エラ通信:2006/11/23(木) 13:51:41 ID:t8nx5wYf0
>>899
そういうのを『江戸っ子の心粋(こころいき)』っつーんだよ。

 ツンデレって言葉はどうにも嫌いだ。少なくとも、男に向けて使う言葉じゃねえ!
913名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:48 ID:XvRxcTMg0
>818
後藤隊長乙
914名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:55 ID:gxd+kCGvO
>>895

凸の中とかでなw
915名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:52:08 ID:OJ+atdMO0
>>895
日本的な感動とかあったもんじゃないなw
916名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:52:23 ID:U85Hy8q90
高倉健 主演 「煎 餅 屋」
917名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:52:37 ID:GpPns0/9O
ぬれ煎餅買うことは銚子電鉄以外も儲かるのか?
だったら買いたくない。
委託の言葉は聞きたくないんだが、誰かわかる人いる?
銚子電鉄が100%の利益なの?
918名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:53:03 ID:TcPVx4/O0
あれだプレステで銚子電鉄のゲーム販売すりゃよくね?
内容はせんべい販売の展開を競うゲームで
誰か作れよ。
919名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:53:16 ID:B5rGE6xP0
>>890
気動車の免許取ったり、いろいろコストがかかるから厳しいかと
920名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:53:25 ID:ikXnOQyn0
>>818
靴下を裏返しにすればもう1週間いける警部補乙
921名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:53:42 ID:9mN70DKA0
おまいら、まんまと乗せられやがって…


http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2687.jpg
922名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:05 ID:vwNJiywf0
>菓子類販売はその2倍以上

せんべい屋じゃねーか、普通に。
道楽でやってる鉄道を廃止しろ。(w
923名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:06 ID:gdrLJrEh0
>>917
このスレを初めから読めばわかると思うが
本社で従業員が焼いている。
煎餅の売上で銚電以外が儲かるとすれば材料を降ろしている業者と
運送や位だろう。
924名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:09 ID:nYwUEscV0
ていうか

銚子電鉄の濡れ煎はヒゲタの醤油なんだけど

2004(平成16年) キッコーマン株式会社と資本提携

ヒゲタってキッコーマンに買収されたのかよ!
しらなかった
925名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:11 ID:3ZCTIC2E0
>>917
心配なら記念切符とか買えばいいじゃん、あれなら確実に銚電の利益。
926名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:16 ID:9rjwMcuJ0
http://chodenshop.com/goods/images/deki3a.jpg
かわええええええええええええ!!見たい!!
927名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:17 ID:tA9xjZe+0
>>908
おまいねー、さすがに田舎の廃屋出して本社は無いだろ失礼も甚だしいぞ








・・・・・・・・マジ?
928名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:18 ID:KmGPwEBn0
>>917
質問の意味が分からん。

煎餅の材料の米は米農家が作るだろう。醤油は地元で電鉄を支えているヤマサ醤油謹製だ。
VISAやJCBを使えば信販会社の収入だ
運送するには運送屋の収入になるだろう。
929名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:26 ID:21XRkIe50
>>912
じゃあ・・・>>899の兄さん、粋だねぇ!!

このスレ静かにロムってたんだけ、どさっきから泣きっぱなしだ
いいヤシだな、おまいら…
930名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:29 ID:oD0MUVWm0
>>917
運送業者、濡れ煎餅の材料業者の利益になりますが。。
931名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:36 ID:PGaVsQ1I0
ビジニュ板の方がようつべにとくダネの画像をうpして下さったそうです
見逃した方どうぞ

532 :名刺は切らしておりまして :2006/11/23(木) 11:48:35 ID:8N6Rq1zW
その1(5分)
http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
その2(9分)
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
932名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:37 ID:B5rGE6xP0
>>917
そりゃ原料費とか送料とかはかかるかと
銚子電鉄が作ってるからそういう経費以外はかからんと思うよ
933名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:55:31 ID:TNxE1Ys30
偽善者どもシネ
934名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:55:57 ID:rgygdWR30
>>908
俺がガキの頃行ってた駄菓子屋のようなたたずまいだなw
935名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:56:06 ID:R67/unAn0
>>933
この世から偽善が無くなったらお前なんか生きていけなくなるぞ
936名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:56:12 ID:nYwUEscV0
あ、俺も薄紫のほうにすればよかった
あんま醤油辛いのは得意じゃないんだよな
937名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:56:39 ID:YpoB5QCp0
>>909
ポリシーってか、カネかかるんだよね>ディーゼル化

電車とディーゼルだと運転免許が違うから、今いる運転士さんが全員改めて

 免 許 取 り 直 し

となる。当然どこかディーゼル車を運転している他の鉄道会社で研修となり、
そこへの委託料もバカにならない。
地上設備も、今までなかった「給油施設」を設置することになり、設備投資も
それなりの額になる。また可燃物を取り扱うことになるので、その免許も
取らなきゃいけないし、それより電気と違って石油系の燃料は価格変動が
大きいから、今みたいに高騰しちゃうと「それが致命傷」になって廃線も・・・。
938名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:56:59 ID:bYgVL+500
>>863
一応、印刷会社で働いているけど左下の組織名みたいなのは目立たせない方がいいと思うな
壁紙として使うだけならGJ
939名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:57:02 ID:dqVjDksoO
きょう銚子へ行こうかなと思ったが始発に乗れる時間帯に起きれなかったから
都内で煎餅を買ってくる
940名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:57:15 ID:ITTXEe9P0
>>921
ツンデレ乙
941名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:57:34 ID:SIIRbsLf0
>>844
なるほど。やればいいんだな。

マクロメディアインストールするところからはじめるから夜中までまて。
あとBGMだれかくれ。
942名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:57:35 ID:te7mpFZ40
>908
セガールもこれが本社じゃ暴れがいがないなw
943名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:57:56 ID:3TSCRGtP0
>>917
資本主義経済で、大量物流の末端で購入するということは、
各段階のマージンを支払い、各段階で担当分の収入を得るということ。

そのお陰で銚子まで行かなくても各所で濡れ煎餅が直接買えたり
日本中から取り寄せたりできるわけで。

銚子電鉄に1円も余さず支払いたいなら銚子駅に行くしかないでしょ。
もっと気楽に考えれば?
944名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:03 ID:DAkTBVUh0
煎餅食いたい奴が煎餅買うという行為のどこが偽善者なのか

俺は酒が飲みたいからでんでん酒買った、ただそれだけだw
945名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:06 ID:PGaVsQ1I0
>>921
購入乙w
946名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:15 ID:7PbdplCeO
へえーこんなことがあったんだ
買わなきゃ。ぬれせん大好きだしちょうどいいな。
947名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:26 ID:MhwJJ80j0
>>936
では薄紫でも注文をw
948名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:27 ID:ikXnOQyn0
>>935
UDじゃないけど、やらない善よりやる偽善ってな
ホワイトバンドが同じこと言うとムカツクことこの上ないがw
949名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:49 ID:e69bvFFLO
ぬれ煎餅うまそうだなー!!!(;゚∀゚)=3
こりゃぜひとも普段からおやつとしていただきたい。
950名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:43 ID:K3ky3tzg0
「いつもまでも」ってのはワザと?
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158783.jpg
951名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:00:30 ID:ikXnOQyn0
ぬれ煎餅+相性抜群の緑茶の葉セット(屮゚Д゚)屮カモォォォン
952名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:00:40 ID:R67/unAn0
>>950
うん
953名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:00:51 ID:oD0MUVWm0
濡れ煎餅は銚子発祥で、銚子電鉄の濡れ煎餅は元祖直伝です。
954名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:16 ID:HkAThoPQ0
955名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:55 ID:gdrLJrEh0
オマエラ文鎮以外にも絵葉書やキーホルダーもあるから
欲しいなら買えばいいよ。
私はキーホルダーが欲しいから注文したけど。
絵葉書も欲しかったから注文したけど。
956名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:00 ID:M42pmbs20
>>948
偽善とか頭の悪い事いってるから話がおかしくなる。
盛り上がってるから買ってみるか。

それだけでいいだろ。

買いたかったから買う。そんだけだ。

犬の件もそうだが、なんでそうやって、わざわざ綺麗ごと抜かして
俺はわかってるんだぜ的なこと云う奴が居るのか理解できねぇ。
957名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:07 ID:I75SuoHJ0
HPさらっと見たけど
商品紹介の写真とか、ほとんどプロを使ってない気がする。
駅員さんがデジカメ片手に「もちょっと右」とかいいながら撮影したのかな
958名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:16 ID:3BVKCtIC0
あと、30分でオフ板からの告知のあるライブカメラ実況が始まるんだが、
そのURLはまだー?

959名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:27 ID:pdtf4gyR0
> 安全対策も含め5億数千万円の設備投資
> そんな折も折り、前社長の不正(平成18年8月)

つまり6億ほど足りないから、それを煎餅で穴埋めしようと。
960名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:45 ID:i2A00Zf70
>>943
加えて、銚子駅に行くとすると、何らかの交通機関を使ったりで
結局どこかが収入を得ることに。
961名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:58 ID:w6Ui4cbO0
デキなんか良いなと思った
模型出てないのかな?
>>188見たら感動した
962名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:59 ID:OJ+atdMO0
>>910
因みに「うすくち醤油」を最初に販売したのは我が県のヒガシマルだ
けど千葉県は良い醤油がたくさんあるよね

ぬれ煎餅にも地元のものを使う心意気も、またぐっとくる。応援するよ
963名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:03 ID:YJWbD0qS0
しない膳よりする偽善
こんな最悪な言葉無い。
偽善ってのは悪が潜んでるから偽善。
964名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:06 ID:bK8xDNO+0
【画像有り】猫を輸送中のトラックが横転、70匹の猫が脱走
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164205174/
965名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:15 ID:6ZVqj95k0
過剰な善意に社会の病理を垣間見せられる、今日このごろ
966名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:28 ID:99ElGWD20
>>957
文鎮の心霊写真とかもう泣ける (TДT)
967名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:04:21 ID:sOmmflXO0
トリビア:眞鍋かをりは、銚子電鉄の全駅下車を達成していた。
968名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:04:54 ID:YlhGRTPP0
>>963
煎餅好きが煎餅買って何が悪い
969名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:03 ID:eB9dKYWe0
せっかくだから(・○・)のFLASH貼っておく

http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=8501
970名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:12 ID:7PbdplCeO
>>957
なんかいいなソレ(*´∀`)
971名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:21 ID:VccMbPi00
デキ3でSPEED撮れよ
972名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:36 ID:P7H/1p7Z0
おーい、次スレ準備ぃー!!!
973名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:47 ID:xaEgY14k0
ばぐた次スレ頼むよばぐた
974917:2006/11/23(木) 14:05:52 ID:GpPns0/9O
煎餅で他社が儲けるのは一番アホらしいので別のでいきます。
まぁ
寄付が一番早いけど…
誰かが使った切符を記念でもらってもいいかな…
975名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:54 ID:59gtz7xb0
>>927
マジ。

本当はこの左側に駅舎がある。
976名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:04 ID:HThe7Btn0
>>972
これは?
【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164201342/
977名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:22 ID:ITTXEe9P0
>>957
多分・・・いや、絶対そう
978名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:50 ID:YJWbD0qS0
>>968
ああ、俺はこの件は別に偽善に当てはまるとは思ってないよ。
979名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:08 ID:9IUQH0+x0
煎餅好きだし揚げ煎餅?みたいなのが上手そうだし漏れも買ってみようかな
980名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:10 ID:sOmmflXO0
>>908
今朝フジテレビでやってた。どうやらこれ本当らしい。。。
981名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:30 ID:vwNJiywf0
銚子電鉄が死ぬ死ぬって言って寄付を募ればいいんじゃねーか?
982名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:30 ID:YlhGRTPP0
>>974
銚電ショップの代金振込口座に、寄付ですっていって
振り込めばいいじゃん。
983名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:31 ID:fkYdHpOR0

( ;∀;) イイハナシダナー
984名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:38 ID:XvRxcTMg0
>923
経済が循環するから、健全だな。

俺も最初は無視してたけど、読み進めていくうちに泣けてきた。
千葉県人なので直に買いに行くよ。
985名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:42 ID:tA9xjZe+0
>>957
っていうか、HP自体がビルダーのテンプレのまま・・・
986名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:43 ID:TcPVx4/O0
あれだアキバのコスプレが車内で接待するってのどうだ?
運賃3000円くらいで。ヲタクも取り込めるし一挙両得じゃん。
俺って天才?
987名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:47 ID:I75SuoHJ0
HPそのものもビルダーかなんか使いながら
どこでも配置でせっせと作った手づくり感が漂ってる・・・・
さくらHPはプロバリバリだったけどね
988名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:55 ID:jmcJ/VJe0
>>957
そうじゃないかな
だって、机を二つくっつけてあって、その継ぎ目が見えたりするもん

989名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:08:01 ID:bTq4BY2O0
>>619
肝心の濡れ煎餅の入手先が書いてないと意味ないと思う。
990名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:08:09 ID:xaEgY14k0
ザワーイに濡れ煎餅でるんだっけ?
991名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:08:11 ID:Co754VYV0
桃子電鉄まだやってんのか!

千葉県の濡れせんべい屋がモモトラマンに踏みつぶされました!
992名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:09:35 ID:CFR1jfHkO
好意じゃないんだから!お煎餅が食べたかっただけなんだからね!!もうっ!
993名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:10:00 ID:fZvRDUvN0
>>986
貸切でそういうイベントも面白いかもね
994名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:10:11 ID:MhwJJ80j0
つんでれが多いスレ。w
995名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:10:38 ID:rVvN5RI20
1000ならおまいらに濡れせん1枚やる
996名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:10:42 ID:gecQRYeO0
この度は銚電オンラインショップをご利用いただき誠にありがとう
ございます。以下の内容でご注文を承りました。ご確認ください。

[注文No] 005820
[ご注文日時] 2006-11-23 13:26

■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り30枚セット)
単価:2,500円 数量:1 小計:2,500円
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:10 小計:4,300円
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:10 小計:2,500円

■商品代金合計:9,300円
■お買上合計金額(税込):9,300円

■お支払方法:MasterCard
997エラ通信:2006/11/23(木) 14:10:56 ID:t8nx5wYf0
心粋(意気)と呼んでくれ。

ツンデレはイヤーーーー!!
998名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:09 ID:U8bZNrTW0
999get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●05/1/2〜05/2/5(約一ヶ月)  ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日  138,328                 570,427
月  134,898                 578,778
火  146,427                 663,307
水  163,417 (゚∀゚)             691,140
木  169,263 (゚∀゚)             711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金  177,326 (゚∀゚)             683,145
土  159,796                 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。 
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
999名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:27 ID:i2A00Zf70
>>982
振り込みすると金融機関が儲かるぞw
917の狭い考えでいくと100%何も出来なくなる。
1000ガムはロッテ:2006/11/23(木) 14:11:29 ID:rA6CCq5z0
1000ならみんな笑顔で年を越す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。