【司法】弁護士、50年後には5倍 12万人、日弁連が初試算
1 :
ちゅら猫φ ★:
2ゲット
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:22:01 ID:lLeFHaIX0
2なら司法試験に合格っ!
4 :
Emilyにゃ:2006/11/23(木) 05:22:41 ID:93JF0xdm0
人減るから
アメリカみたく訴訟天国だね
ずいぶん立派な国にしたいらしいな
人口減少までは計算に入れてないんだろうな
6 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:30:19 ID:iEaba5MQO
弁護士も医者もハードル低くして更新制にしろ
非流動的で不勉強な馬鹿医者、馬鹿弁護士はいらない
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:33:30 ID:0+mvcvzu0
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:34:46 ID:a0vzIp7t0
弁護士飽和状態のアメリカの弁護士が日本で商売するために
規制緩和を仕掛けたんだよ。
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:36:30 ID:D+Wguy6X0
>>3 来年も頑張れw
>>6 更新制ってアメリカとかの奴を言ってるんだろうけど
簡単な研修だよ?
あともともとペーパーが得意な人達だから
たとえ試験にしてもクリアされて終了
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:43:31 ID:rLbDm501O
日弁連「弁護士は死なないものとして試算してました(^^;)」
50年後の試算なんざ当たるかボケ
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:45:50 ID:v1Nkmtjr0
DQN弁護士の実名公開キボンヌ!
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:47:58 ID:QrfANm0G0
俺も普通自動車免許と弁護士免許くらい取っておくかな
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:55:24 ID:5pph2GdP0
50年後はこの国はアボーンしてるw
だいたい年収200〜300マソの奴が裁判するわけねーだろ
しくじったら即自殺する時代だぞ
15 :
-(..".)-:2006/11/23(木) 05:58:23 ID:X7dtS0Ws0
弁護士になっても食えない時代が来るのか・・・・
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:03:06 ID:WXPtuUewO
勉強して弁護士になって給料低かったら…
医者になろう
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:46:02 ID:Q1c/UTjm0
>>16 どうしてもやるなら整形外科とか眼科にするんだぞ。
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:48:32 ID:BhlcXPGb0
5倍でも少ないんじゃね?
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:09:47 ID:vNvxOlYn0
>>18 ヒント
弁護士の平均年収は600万
現在でもホームレスぎりぎりの人が居る
訴訟大国
佐藤幸治とか中坊公平らが望んだことだからしゃーない
どのみち過疎地では不足が続くだろうけどな。
医者と一緒。
被疑者国選弁護制度もあって、一応仕事は増えるだろう。
割りは悪いだろうが。
後は、中小の企業でもちゃんとした訴訟対応ができるように
なるのは(地味に)大きいと思う。
特に海外との案件で。
散々アメリカとかにはひどいめにあわされてるし、
アジア諸国あたりからは権利侵害されてるし。
これからは弁護士もプラスで語学学んだり、留学したりが
さらに増えるんだろうな。
しかし、前提として、弁護士だけでなくて、裁判官や検事も
増やさないといかんのだが、遅々として進まないな。
そして、じょうき2者が増えれば、弁護士の純増もある程度は抑えられる、はず。
>>19 今収入が少ない人は、高齢リタイヤ組みとか、病気組とか。
自営業で、知力体力がいる仕事だから、体壊したりすると大変っぽい。
あと、600万って、初年度の年収平均じゃ?
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:24:00 ID:vHfcn5he0
50年経ったら、痴呆の弁護士も出るかもなぁ
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:27:15 ID:1kmDIgck0
新司法制度なんて金持ちのボンボンを優遇するだけの制度なんだよな
なんで反発が出ないんだろうな
日弁連もコントロールしきれなくなるのかなぁ
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:01:01 ID:hBonUXeMO
会計士のほうが食えそうだな
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:05:35 ID:zyAehVJL0
アメリカみたく懲罰的損害賠償を認めたら
東大京大卒の人間を、試験勉強を続けている間にニートにしてしまう
恐れのある司法試験を合格した結果が年収600万?
公務員になったほうがいいじゃんw
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:10:02 ID:O0i8QOHf0
医者連中はもうすでに弁護士連中の金儲けのカラクリに気がつき始めたようですよ。↓
====================
68 名無しさん@七周年 2006/11/23(木) 07:34:13 ID:7NLbqJHg0
最近分かってきた医療分野の司法ビジネス。
・ミスであろうがミスでなかろうが高額の慰謝料を患者側の弁護士がふっかける。
例えば、70歳とかのもう役に立たない年寄りの患者で1億円とか。
→このときとにかく高額にふっかけることが大事。
・次に地方裁判所で裁判官が思いっきり患者寄りの判決を出す。賠償金額も
1億円ふっかけて7000万円くらい出す。判決理由は何でもよい。医学的に間違っていても
平気。
→これで患者側の家族は大喜び。「さすが弁護士様!見たか腐れ医者!弁護士万歳!」
となり、まず患者側の弁護士が弁護士報酬をゲットする。ここで最初に高額の賠償金を
ふっかけたのが生きてくる。
・そして当然病院側が控訴する。今度は、病院側の弁護士も少し本気になり、裁判所の裁判官も地方裁判所よりは少し本気で考える。医療者側が正しければ、患者側の逆転敗訴になり、賠償金は大きく引き下げられる。
→病院側の弁護士は賠償金を引き下げることができれば、その引き下げた分の一定の
割合が報酬になる。これで今度は病院側の弁護士が報酬をゲット。ここでも最初に賠償金を
高くふっかけているのが生きている。つまり患者側の弁護士も病院側の弁護士もグルということ。
・これで最高裁判所まで争うなら争えばよし。ここはガチの裁判となる。ただし結果が出るまでに、10年15年かかるので正直弁護士たちに儲けはない。面倒なだけ。名前を売りたい
弁護士たちが頑張るだけ。医者の世界でいう大きな学会発表みたいなもの。
・地方裁判所の裁判官は、患者寄りの判決を出し続けていればいずれは裁判官を辞めて
弁護士になったときに医療裁判で依頼人への受けがいいという形になる。
・よって、患者側の弁護士・病院側の弁護士・裁判官の法曹グループは裁判でみんな
おいしい思いをしているというのが、司法ビジネス
>>27 おまいさ
自由業なんだから年収1億〜300万にわかれて当然だろ
弁護士として能力がなかっただけだろ 試験に受かる能力があったかもしれないが
アメは人口に対しもっと多いって聞いたが、うまくやれているのだろうか。
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:21:25 ID:Xq2o+wEGO
橋下弁護士が「たかじんの〜」で
借金が一番儲かるとか言ってたね。
取引履歴を開示させて計算するだけだもんな。
200〜300万皿から借りてれば弁護士費用も返還分でまかなえるからとりっぱぐれがないし。
でももうそれは終わるよ。
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:27:21 ID:0+mvcvzu0
>>28 金儲けの強いモチベーションがあるのかはよく知らない。
ただ、そうした点とは別に、医療訴訟の被害者弁護士・裁判官・検察官が、
医師は100%患者の病気を直す義務があるかのような主張・判断をする傾向が気になる。
病院の勤務医はただでさえ割に合わないハードワークなのに
過大な訴訟リスクまで負わされたら勤務医のなり手がいなくなるんじゃないかと少し心配。
34 :
名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 08:27:43 ID:Q25d1g0V0
数が5倍になる弁護士を食わせるのに
日本人ひとりあたり年に何回、どの程度の訴訟を
起こせばいいか計算して目標設定すればw
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:33:31 ID:Xq2o+wEGO
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:39:52 ID:kuOcKec00
司法試験の資格があっても、別に弁護士になる必要はない。
企業の法務とかでも働き口あるしな。
資格あっても本当にダメなやつは、普通にサラリーマンでもしておけ。
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:45:18 ID:gE8HH0p+0
何でもかんでも訴訟 テレビで乳首を放送自粛してるのは 視聴者の見る権利を侵害している 訴えてくれ
>>29 年収が大きくばらつくのは当然だが、平均600なんだろ?
公務員の平均は700超えてるぞ。
>>38 そこまでさ安定と収入を求めるなら
公務員になっとけ
それでも弁護士になりたいのならなればいい
個人の自由さ 誰もなってくれとは頼んでない
だから平均600万ってどこから出てきてるんだよw
まあ、安く見られたほうが当人たちには都合が良い気もするが。
ま、上の方はともかく傍で見てたら豊かさについては
弁護士>>>公務員
だってのは誰でも気づくよ。
しごとの貴賎とカとはまた別の話だけど。
>>28 裁判ってものを理解してなさすぎ。
だから負けるんだよ。
けちったり怠けたりするからだよ。
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:45:19 ID:7NLbqJHg0
>>40 >裁判ってものを理解してなさすぎ。
>だから負けるんだよ。
>けちったり怠けたりするからだよ。
藤山裁判長のお仲間ですか?w
>>41 彼に全面的に賛同するわけではないけど、良い裁判官だと思うよ。
ちゃんと彼の判決を読んだことある?
あれだね、思ったんだけど、医者ってのは自分の専門と政治の世界で
生きてきたから、司法が力を持ってしまうとやりにくい、ってのはあるだろうね。
司法にも政治と同じように金をかければ成果はあるだろうにね。
逆に言えばそれだけ今まで杜撰だった、ということになるけど。
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:53:59 ID:22KRvsnj0
>>41 何釣ろうとしてるんです。
>>40の言わんとしているのは、
>(医者は)裁判ってものを理解してなさすぎ。
>だから負けるんだよ。
>(弁護士が)けちったり怠けたりするからだよ。
ようするに、弁護士は金儲けをしているだけで当然の行為です。
医者は弁護士の金づるです。
余計なことを考えないで弁護士のまかせておけばいいんです。
ということ。
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:01:25 ID:sCMrOzLK0
医療資格もないのに医師を裁けるほうが凄いと思うんだけど・・・カルテとか
ドイツ語だったりするんでしょ?読めるの???
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:06:34 ID:7NLbqJHg0
>>41 >>42 >>43 釣り師ばっかり集まってどうするw
これだから休日はいかん。
多少本音もあるが、弁護士が金儲けようとしたら裁判を長引かせるか、客の賠償金を吊り上げて
客単価を引き上げるか、裁判の勝率を上げるかしかないからな。
これは、医者だろうが、小売だろうが、製造業だろうが戦略は一緒だと思う。
弁護士の「世界中敵に回っても依頼人のために全力尽くす」などというキャッチコピーを
信じる気はこれっぽっちもない。地元の弁護士会すら敵に回せない連中が世界を敵に
回すなんてありえん。それは医者が患者のために全力を尽くすというのが嘘なのと同じ。
お互いに世の中という海を自分に都合よく泳いでいくだけ。できるだけ嵐をよけて
座礁しないように誰かが通った航路を走るだけ。
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:08:20 ID:TBEGHpAoO
可哀相だが司法書士や社労士、行政書士は用済みですな。
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:19:01 ID:WCjM+7zC0
>>44 これから法曹資格すらない一般国民が
犯罪者を裁く制度が始まりますが何か?
>>40 勤務医と開業医の差みたいなもんで、
イソ弁だと、渉外事務所でもないかぎり
年収400万くらいからスタート。
1人あたり20件前後の案件持ってるから、ほぼ休みなし。
渉外だと、初年度から1000万オーバー。
でも、若い人間以外はシャットアウト。勤務状況はまさに馬車馬。
独立しても、顧問契約で維持費稼げるようにならないと辛い。
だから、医者と違って、事務所開業時に銀行が貸し渋るくらい。
貧乏で死んだ弁護士はいないと笑い話になるくらい、
とにかく営業力がないと、生活安定しない自営業だよ。
最近は広告打てるようになったけど、以前はまさに生き地獄。
こんな感じ。
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:26:50 ID:120TpO/YO
平均600万って年収?
私の父は弁護士だけどそんな安くないよ
1000万はいくでしょ普通
でも開業していないリーマンな弁護士もいるから、そっちの平均かな
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:28:46 ID:ATJVPHcG0
>>49 金の亡者みたいなお前の親だけじゃなく、
田舎で、親切に働いている弁護士だっているだろ。
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:30:27 ID:NhsjhzA50
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:33:12 ID:3nvcIUHI0
ピンポーン
ちわー、弁護士で〜す
お宅の隣の敷地の木から枯れ葉が落ちてきてお困りでしょう。
訴えてみませんか?
>>52 投資マンションみたいな投資営業みたいに
テレアポだろうな
まずはアポとりからだ
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:58:58 ID:rLbDm501O
大事故が起きると警察や救急隊よりはやく弁護士がきます
その次には報道陣が来るでしょう
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:04:32 ID:sCMrOzLK0
>>47 > 証拠を全て調べたら,今度は,事実を認定し,被告人が有罪か無罪か,有罪だとしたらどんな刑にするべきかを,
>裁判官と一緒に議論し(評議),決定する(評決)ことになります。
>評議を尽くしても,意見の全員一致が得られなかったとき,評決は,
>多数決により行われます(ただし,裁判官,裁判員のそれぞれ1名以上の賛成が必要)。
ttp://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/work_and_role.html これ見れよ、資格のない一般人は意見を言うだけで裁判官や裁判員の認めないことは
出来ないということだろ?資格のない人間が出来ることはここまでと言うことだ
とうことで俺はソースだしたんだからお前も出してくれよ、医療資格ないのになんで裁けるのか、もしくは裁くために何か前段階で
取り決め等あるんだろ?ソース付きで教えてくれ
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:08:26 ID:ttSBw40g0
またアメリカからの圧力か?
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:10:50 ID:B5kwIxO30
何でも弁護士に相談して生活するアメリカみたいな国になるのか?
弁護士って結局は金だからな
要するにカネ万能のカネカネ社会だよ
もう勘弁してくれよな
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:12:32 ID:cZV6ON3J0
電車の広告や新聞の折込チラシでも、クレジット・サラ金関係のが増えてきた
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:13:28 ID:ND6hmNCr0
>>58 既得権益で儲けてた弁護士に自由競争をさせるのは長年の国民の願いじゃん。
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:09 ID:ZlJ+pr5R0
弁護士の平均年収600万っていうのは、弁護士としての収入だけなのか?
弁護士の資格は持ってるけど違う仕事してるやつもいるだろ
>>58 世の中お金だけじゃない
って金持ちの芸能人が言ってたぞ。
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:34:13 ID:SHNB6GwU0
てか、600万って根も葉もない嘘ってことくらい気づけよ。
渉外じゃなくても、そこそこ大きなとこだったら1年目から600は貰えるだろ。今は知らないけど。
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:35:34 ID:nff+HKu80
司法試験 増加↑
公認会計士 増加↑
不動産鑑定士 減少↓
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:36:11 ID:JWasDVjx0
>>20 正義の味方、中某センセがまさかお金持ち優遇のロースクール制度を
推し進めるとはね。
ボンボンはロースクール卒業して新司法試験に何回も落ちても(受験資格喪失しても)、
また違うロースクールに入りなおして受け続けるんだろうね。
生活費・ローの学費・予備校代・・・いったいいくら掛かるやら!
これからは、弁護士がどのロースクールをでて、どれくらいの期間で
合格したか、よくチェックしないと!!
元極道の妻で中卒の大平弁護士とか、30歳から法律の勉強を始めた元タクシー運転手の射場弁護士みたいな
個性的な弁護士はもう出てこないのかな
東大卒で弁護士やっています
( ゚Д゚)ハァ??
みたいな状況に10年後にはなるんだろうな
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:24 ID:05dzp0YTO
行政書士の登録者が
14万人だったかな
でも行政書士って
登録だけの人も多いし
実質弁護士のほうが多くなるな
下手したら15年くらいで
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:40 ID:E7xdB3Wy0
前テレビでやってたな。
日本は細かい法律が多いから
アメリカのような訴訟大国にはならないって。
あと、司法試験合格者を増やす一番の目的は
裁判官の増員じゃなかったっけ?
>>69 予算がつかないので、裁判官の増員は無理だそうです
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:22 ID:erTFYMRRO
いつのプレジデントだったかは忘れたが、
弁護士の平均年収2000万だったぞ?
あとネットで職業の年収載ってるサイトには1000万って書いてあった
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:39:44 ID:npGv78hY0
まあ、せいぜい放火大学院にでもはいれてからいろいろほざけや、
ていのうども。おまえらには関係ない世界の話なんだよ。w
あと、現在の平均年収は1100万円。
市場規模は、22,000人×1100万円=2420億円
弁護士数は10%づつくらい増えていくみたいだけど、
市場規模が10%づつ増えるなんて事はないだろう。
>>71 平均年収が900〜1000万
そこから税金抜かれて、600万〜700万
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:11 ID:EGpIquCc0
20年後とか50年後とか
支那チョンがよく口に出す言葉だな
しかも算出でなくほとんど願望丸出しの予測だし
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:34 ID:Kkh7ikRa0
質の悪い弁護士が多いからなあ
50年後といわず10年後にはこれくらい増えてくれた方がいいに決まってる。
対中国ロシアをにらんだ半世紀単位の日本のアメリカ化計画の一環ですから。
最近、経済法律教育軍事に渡ってそのスピードが早まってきた感あり。
あとはそろそろ宗教に手をつけるころかな。
>>71 プレジデントはオレの中では日本一あてにならない雑誌。
「理系大学を出て天下のトヨタ自動車に入社しても
年収は750万あたりを見積もっておけば間違いない」などと書いてあった。
文系の方が給与が高いから、
トヨタの平均年収800万 よりも下回るそうだwwwwwwww
バカすぎる理論だと思わないか?
>>75 いや、この数値は人口とかの統計じゃないから
ほぼ間違いないよ。
合格者数を3000から減らすとは思えないし
>合格者数を3000から減らすとは思えないし
これは根拠無しだろ。
人口も減少していくし法曹人口も6万人くらいが適正という話だ。
50年間変わらないということは無い
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:56 ID:nlMJyWWu0
>48
数値がリアルだね。あなたもしかして弁護士さんでしょ。
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:56:41 ID:H5NEua3+0
代言人、代書人の時代に戻れば良いのじゃまいか
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:33 ID:8HKe75A+0
少ないから価値があるのに、増やしたら弁護士資格の希少性が落ちる
アホみたいに節税(脱税)してるだろうから、
公式発表での所得よりは稼いでるだろうなぁ・・・
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:43 ID:6nL3GWlU0
こんなスレが。。。
弁護士の俺から見ても、美味しい時期はあと10年ないな。
ロー出身の奴等が奴隷化するのは間違いない。
月収20万、個人受任禁止の軒弁なんてこれからざらになりそう。
事務員兼用で使い捨ての雇用形態が流行りそう。
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:51 ID:3YKuWTWi0
今年は東京や大阪だけじゃなく、神戸・横浜も就職キツイみたい。
50年と言わず10年後には地獄だろうな。。
10年といわず2年後には地獄でしょう
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:26 ID:efM5IeL80
弁護士の平均年収って3000万。ただし経費込みで。
平均だけなら司法書士と変わらない。ただし、書士みたいに上限はないけど。
公務員は40歳で750万ってところか。
弁護士になって食えないことはまずない。
言ってるやつは脳みそ腐ってる。
裁判官は激務らしいな。
でもさ、それなら裁判官の給与を2/3にして
減額分で増員すれば良いんだよ。
国T以上の待遇なんだからやりたい香具師はたくさんいる。
結局法曹は自分たちの利権が守りたいだけなんだ。
国民にとっては法曹が増えた方が競争で料金もサービスも良くなるので
良いこと尽くめだと思うんだけど。
>>90 やりたい奴はいても、能力が無きゃダメでしょ
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:16:34 ID:nlMJyWWu0
>89
あんた発言にリアリティーないね。少なくとも弁護士ではないでしょ。
どこの世界も同じ、収入のばらつきはピラミッド構造。大金を手にできて平均年収を引き上げてる
のは、少数だよ。
>90
裁判官って国Tより待遇良い?
だって今までの司法試験ですら、受験勉強のために一定の時間とお金を費やさざるを得なかったのに。
今後は、4年生の大学卒業後、さらに3年(あるいは)2年のロースクールにお金と時間を…
その後、新司法試験に合格しても研修が1年。
そりゃあ、見返りだけを求めるわけじゃないけど、やっぱりやったことに対してバックが
少ないとモチベーション落ちるよ。何の仕事でもたぶんそうでしょ。
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:19:29 ID:s+mok2zt0
>>90 据え置きは出来ても給料減額なんて100%と言っていいくらい無理。
人口は減っていくのに弁護士、司法関係の公務員が増え続ける。
国民一人当たりの負担・搾取はどれ程増加するか考えるまでもない。
当たり前すぎて指摘するのもアホらしいぞ・・・・
何の業界でも増員には反対するんだよ
医者、官僚、弁護士、・・・
粗製濫造三百代言w
>>89 弁護士事務所は個人業者。年収とってもそれは事業リスク全部個人が
背負った上での話。もちろん福利厚生も保険も年金もすべで自己負担。
3000万でも高くもなんともない。
大手事務所でもパートナーは無限責任だからな。1億円もらっていたって、
それは給料ではなく粗利益にすぎん。
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:54 ID:/U1sYibj0
臨床医は50年後には1万人くらいになるよ。
医学部の卒業生はほとんどが研究医、企業就職、行政入り、起業するようになる。
その理屈だと農家も漁師も自営は全部平均3000万やら1億やらあっていいはずだなw
所詮弁護士の頭のレベルもこの程度だよw
暗記大会だね
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:02 ID:6nL3GWlU0
>>92 給料ドロボーの三流新聞記者かエニートっぽい発言だな。
駆け出しの弁護士の場合だけど、
都内の一般民事系の事務所でも、個人受任込みで700ぐらいいくよ。
大手とか渉外の類で1000〜1200ぐらい。
田舎だと、個人受任と国選込みで1000くらい。
ボス弁なんてどれだけ稼いでいるか分かりゃしない。
うちの事務所だと、顧問料だけでも月400以上だからな。
ただ、いつまでも続かないのよ。
求職者が毎年ハイペースで供給され続ければどうなるか。
安い労働力として奴隷のようにこき使われるこれからの人が不憫だよ。
それもこれも、ど素人が思いつきでやったことだから仕方がないが、
弁護士なんて目指さない方が良いぞ。
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:19 ID:2bhBPbqU0
つーか、リーマンと弁護士の給料を比べるなってw
リーマンと比べるなら事務員のパラリーガルお姉さんと比べないと。
法律事務所の中の弁護士は、一般企業で言うなら取締役クラスの格だぞ。
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:35 ID:efM5IeL80
>>92 すいません、祭事です。
受かったけど書士に転職しようか迷う。
>>98 だから漁師なんて跡継ぎなしで廃業が山ほどでてるだろ。
漁業権を親からタダでもらえても漁船の原価償却費も海難保険も全部
自分持ちじゃ割にあわんのよ。アホニートの言うことはまったくこれだから
自営と言うだけでは3000万1億の根拠には十分ではないと言ってるんだが、
反論になってないなw
これが弁護士様だよw
暗記お疲れw
法学部に入って行政書士、司法書士の資格を取って
いつか弁護士になろうと思ってた今年受験生の俺
全部用なしの職業になるじゃん・・・
法学部受けるのやめようかな・・・
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:14 ID:49GVJWRS0
弁護士の殿様商売終わったな
どんどん増やしたほうが良いよ
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:51:50 ID:6nL3GWlU0
>>105 その僻み根性のせいでこの国が腐っていく訳だが。
言っても無駄か。
>>106 まあおまいみたいな無駄な弁護士に言われてもなw
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:57:53 ID:Pest9J6M0
新司法試験に完全移行したあとにあるという
予備試験がどんなものになるか興味があるな。
ローとは別のルートらしいが・・。
当方、木っ端役人で時間もそれなりにあるから
法律でも勉強しようとかと思っているのだが。
ああちなみに今の職業は技術系ね。
もう3回も落ちてる私が来ましたよ。
フフフ・・ようやく私の時代が!
110 :
92:2006/11/23(木) 14:59:46 ID:YVW2ZUWVO
>99
あんたの同業者だよ。確かに俺は駆け出しの類だか都内で年収500まあ個人受任なしだけど。
上には上がいるが下にも下がいるんだぜ。女性だと都内で400万円台もいる。
多分50年の間に弁護士のレベル低下等の問題が浮上して、
司法試験の制度に見直しが入る可能性も高いんじゃね?
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:34 ID:s/lORlBe0
どんどん増やして競争させてくれ
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:04:07 ID:BCH9yau50
どんどん増やして競争させると
アメリカみたいに「客にコーヒーこぼしただけで多額の賠償」
っていうバカみたいな訴訟が増えるんでない?
懲罰的なんとかが出来りゃ弁護士にもおいしい時代がやってくるが
まあ経団連パワーで無理だろうな
>>111 陪審員制度の導入も相まってクソ裁判多発するでしょ
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:07:20 ID:jzn2eljK0
アメリカでは大きな事故があると事故現場に弁護士が殺到するらしい
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:07:36 ID:6nL3GWlU0
>>110 うーむ。東京は既に厳しい訳か。
しかし、個人受任なしの500万はさすがにきついなぁ。
俺の知り合い(女性)は修習生並みの金額で働いているから、
400以下もないことはないと思うが例外だろう、どちらかと言えば。
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:07:53 ID:9tY3ZVPn0
医者ふやせよ
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:08:16 ID:uEZ4cjo40
最高裁は司法修習でどんどん落とす方針じゃないの?
質を保つためと言えば世間の批判も無いだろうし。
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:09:43 ID:fYE0XpCAO
いい考えがある。かたっぱしから○○しちゃえばいいよ、弁護士なんか。被害者なんか死んでもいいと思ってる連中だから、構わんよ。
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:27 ID:6nL3GWlU0
>>110 あぁ、個人受任を入れないで500ってことか。
東京だったら普通じゃん。
ま、そのうちマグロが釣れるって。
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:13:17 ID:rr61Dkqu0
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:19:41 ID:vt9qY6g90
というか50年後にやっと5倍になったところで、とっくの昔に中国に敗北してるわけですが。
今から10年、20年が一番必要な時期だろ。司法改革制度だってその一環なわけで。
ちなみに司法試験板では弁護士余りだとわめいてる輩がいるが、
あいつらは視野が狭いから無視で。
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:28:40 ID:4xa0mmAV0
50年後なんてどうなってるか分からない。
少なくとも、昔から言われていた増員が国内からの動きではなく、外圧に
よって実現したことを喜んでいいのか疑問。
単に弁護士はじめ法曹が極めて特権的かつ排他的な人達だと言うことだけは
分かった。
法曹のために国民がいるわけではない。国民が生活をしていく上において
必要なサービス業として存在するんだろう。
利権団体として、これだけ明らかになったんだから、これからの増員については
法曹を外して、経済戦略会議などだけできめてほしい。
諸外国に比べると、今度の増員でもまだまだ不足。
125 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:03 ID:Kkh7ikRa0
>>123 弁護士に能力は求めてないから、資格がいるだけだから。いいのよアホでも
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:23 ID:svabkdTA0
士業も食えなくなってきたな
もう無理して資格取る必要はないか
資格とってあとは胡坐をかいてりゃ金はクライアントが落としてくれる
そんな時代は神話だろ
自営ならなおさら自分の腕次第やな
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:33:57 ID:LBLi5Kt70
そんなにいらないだろ・・・常識的に考えて・・・
その時には死んでるからどうでもいいや
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:29 ID:nlMJyWWu0
>117 121
まあ、自分は、東京では並だと思ってる。まあ、ありがたいことだよ。
実は、300万円台っていう女性の話も聞く。
それで事務所事件を手伝って、あとは場所使って良いから、自分で食えってさ。
最近はマグロも漁獲量規制の方向にあるから、あんまり期待できないかなあ。
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:52 ID:wQ5rAWW2O
弁護士業務が司書・弁理士・公認会計士社保労に
吸収されそうな予感がする。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:38:05 ID:lSQAty9h0
訴訟で金儲けするのって何ていう職業?
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:38:37 ID:BCH9yau50
>>130 そっちの世界のことってよく知らないんだけど
女って収入少なくなる傾向でもあるの?
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:40:44 ID:nlMJyWWu0
>133
未だに露骨に女性の採用に嫌な顔する事務所が結構あるから、
選択肢が狭まる分、収入が抑えられる傾向はあるよ。
まあ、一般民事事件を扱う事務所の話しだけど。
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:42:37 ID:BCH9yau50
>>134 なるほど。
弁護士でもそういうのあるんだな。
>>130 >それで事務所事件を手伝って、あとは場所使って良いから、自分で食えってさ。
典型的な軒弁だね。
地方だと、国選と法律相談からの一本釣りでまだ勝負できるんだけどな。
これからどうなることやら。
俺も地元の支部で早く旗揚げしないと、この先生きのこれないかもしれない。
不安なのは一緒だ。
お互い頑張ろう。
>>125 うん、数が必要なんだから、どんどん弁護士として認定すればいいんだ。
弁護士志望として言えば、あとは自分で頑張るから資格だけくれ、といいたい。
それにしてもこの記事は企業内弁護士や行政で働く弁護士の数を全く考慮してないね。
138 :
130:2006/11/23(木) 16:08:22 ID:nlMJyWWu0
>136
そだね。
でも実はね、先行きはそこまで不安視してないんだ。
今扱ってる事件でも、相手方から出てくる書面とか結構ひどい。
大手の会社相手の事件でも、代理人の訴状が主張自体失当だったりする書面が出てきたりする。
数が増えて玉石混交になれば、仕事の仕方自体では、他の弁護士との差別化もできる。
そこにチャンスを見いだすしかないなあ。
まあ、経営センスの問題はあるけど、お互いがんばりましょ。
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:13:13 ID:pWItDf6J0
前から予想できたことだし価格競争は起こると思う
われわれ一般人にもメリットはある
相談料うんぬんより弁護士が多忙でゆっくり気軽に相談できない
この問題があったからね。知り合いの弁護士を変えるつもりは無いが
140 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/11/23(木) 16:35:56 ID:rbznhwl90
年収300でもくいっぱぐれることないんだから、
いいんじゃね?
大卒サラリーマンの平均年収670万
これは最低でも超えないと
弁護士になってから司法書士の資格も取得すればいい
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:54 ID:0+mvcvzu0
つーか
弁護士の死活問題なわけで初試算なわけないと思う。
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:45 ID:jbxl8bGE0
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:30 ID:tFMXqYHM0
>>142 現在でも弁護士の人数>司法書士の人数なんだしな。
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:41 ID:vkzVSn2U0
俺結構いろんな弁護士の奴等知ってるけど、
まともな奴一人もいねえよ。どこかおかしい奴ばっかりだよ。
司法試験合格したらこうなるのか、それともこういう奴しか合格しない
のかよくわかんねえけど。
弁護士資格持ってるからそれなりに相手にされてるって感じだよ。
中には一緒にいて恥ずかしい奴もいるもんな。
こんなのがこれから増えると思うと、ちょっとな。
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:47:04 ID:Kkh7ikRa0
>>146 最終的に面接でふるいに掛けるんだから、上層部はそういうのがタイプなんだよ
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:05:24 ID:QYZXlDEN0
>>56 >資格のない一般人は意見を言うだけで裁判官や裁判員の認めないことは出来ないということだろ?
裁判員=資格のない一般人なんだけど・・・
たしかにお前レベルの奴が裁判に参加する可能性もあるって考えるとヤバイ制度だな。裁判員。
149 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:42 ID:Mpd60GgJ0
【 庶民の年収推移 】
/\/\ /\←【派遣法改正】
/  ̄ \ 強行採決!!
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\ ←【サビ残合法化】
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 強行採決!!
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\←【外国人受入】
/||_、_|| /. \ 強行採決!!
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】
[時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価] (物価指数100=OECDの平均値)
▽アメリカ 2130 110 19.4
▽ニュージーランド 1427 75 19.0
▽スイス 2432 128 19.0
▽デンマーク 2176 118 18.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126 13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、年収120万円減+月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:04 ID:ubwWoFIU0
佐藤こうじはいつ責任取るのかな?
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:50:56 ID:ubwWoFIU0
>>19 現時点でそれなのに、これからもどんどん減っていくんだぜー。
最難関資格取った結果がこれだからな。
やってられねー
>>146 両方な気がするなあ。
普通の奴が普通の勉強量で受かる試験じゃないから、
どこか逸脱した人が集まるし、
仕事内容とか環境的に特殊でそれが助長されてる気がする。
現在の行政書士並みの資格になる。
もはや旧帝大がやる仕事ではない。
弁護士だけじゃなくて裁判官と検察官も増やさないと意味無いだろー。
1週間ぐらいで判決が出て、最高裁まで争っても1年かからないとかだったら利用しやすくなるのに。
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:33:22 ID:E8/BS1/A0
>>153 マスコミは、またそんな無意味な比較やってんのか・・・
日本の場合、司法書士や労務士なんかの
他の法律職種もあるんだから、それ考慮して判断しないと意味ないだろ。
需要の問題もあるし。
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:06:38 ID:7zFqFDjm0
>>156 そんな中途半端な資格無くして弁護士に統一しちまえばいいのに。
5800人に1人しかいないにしては、
年収が少ないな・・・。
日本の弁護士需要はどんだけ少ないんだよ
159 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:23:32 ID:jxcvbToFO
弁護士の収入とステータスが下がって優秀な学生は司法書士に流れそう。
でも今は法学部自体の人気下がっているから
経済学部人気で資格は会計士・税理士か。
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:25:49 ID:sLSpqUvd0
今まで少なすぎたけど今度は多すぎではあるまいか
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:30:40 ID:YsT4ngBMO
弁護士になるのより医者になるほうが難しいからな
年収600万も致し方ないだろ
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:43:44 ID:jnKyf0y2O
弁護士の平均年収は2000万だぞ
163 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:46:46 ID:PvZYFDh+0
>>159 会計士も法改正されて増産体制に入るから収入は減るかもね。
税理士は増産された会計士に仕事を取られるんじゃないだろうか。
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 05:55:08 ID:JS+iVonT0
警察て民事不介入じゃん。
110てかトラブった時、弁護士30分5千円で紹介したらどうよ。
165 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 06:15:25 ID:tSYmAgAN0
12万人の内訳。
中大20.000、東大20.000、早大18.000、慶応15.000、京大15.000、一橋3.000
阪大2.000、明治1.000、同大600、東北500、上智400、立命400、九大300
名大300、北大200、法政200、関学200、関大100、首都100、日大100、近大50
金沢50、岡山30、専修30、大阪市大20、駒大3、京産3、東洋1。
介護士について外国人介護士を認めたように
弁護士についても外国人弁護士を認めれば
すぐにでも司法過疎などの問題解消できるじゃん。
弁護士の作成する文章はタコみたいなのが多いから
外国人弁護士でも同じだよw
167 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 06:39:26 ID:e3dw8pPT0
裁判をテレビ中継しろ
今の裁判所は実質的には密室
168 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 06:47:53 ID:PriAqq0M0
医者を引き合いに出す奴は馬鹿が多い
169 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 06:55:09 ID:IJRoc3chO
30すぎで弁護士になっても仕事ある?
170 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 09:57:11 ID:JkILxakx0
最近わざわざ芸能事務所所属して副業やっているテレ弁増えてるじゃん。
本業よりよっぽど金になるんだろうな。
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:30:04 ID:UjyMHNVt0
>>165 それソースあるの?
以外にリッツが多くてワロタ
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:49:18 ID:gtTWMJfX0
>>165 >駒大3、京産3、東洋1
あたりにワロタ
173 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:50:59 ID:hS3VgaGCO
50年後なんて想像つかない
174 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:53:19 ID:IzaThgVs0
>>169 やり方次第なんでは?
名前忘れたけど元893の人だった女性も
確か弁護士資格とったの30超えてからだと思ったけど。
175 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:55:28 ID:RPdO80H90
年収200万くらいでいいから弁護士やりたい。もっと試験簡単にして
弁護士ってのはあくまで営業力、そして完全な実力社会だからね。すでに現段階でも
生き残りは激しいよ。平均年収2000万というのもカラクリがある。
それこそ地方の人権派なんて500万前後も普通にいる。その一方で、大企業お抱え
で巨大法律事務所所長だと〜億はいってる。それらを総合して平均2000万だからね。
差が激しいよ、これからはさらに差は広がる。
177 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:01:11 ID:sIJhPYWj0
>>169 若いと馬鹿にされることもある(客とか相手に)ので,
30過ぎの人材を欲しがる事務所もある。
女性も馬鹿にされるので,男限定で採用する事務所もあるくらい。
30過ぎ男が重宝されることもある不思議な職種ではある。
ただ,正直,これからローに行って司法試験受験してというのはな。。。
素人さんにはお勧めできない。
178 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:08:46 ID:SiDTwB6oO
俺法曹志望だけど弁護士より検察官になりたいわ。
検察官って遠くの地方に転勤とか多いんかな?
それが一番気になるところ
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:14:24 ID:sIJhPYWj0
>>178 検察は基本的に2年ごとに転勤だよ。
出世していくと,1年とか半年で転勤。
具体的にはだいたいこんな感じ。
最初は東京で研修みたいなことをする。
で,1年,2年と地方の大きいところ,小中規模庁を回って,
いわゆるA庁勤務。
その後は,人による。
以上が一般的な感じ。
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:16:11 ID:n5GPl/Zi0
>>179 マイホームをローン組んでまで買ってはいけない職業ですね。
181 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:16:33 ID:zyacNzuS0
クソくだらない統計だな
ブサヨの巣窟、日弁連か
183 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:21:46 ID:iAHcrl9kO
ってか司法試験受かれば司法書士も税理士も出来んじゃなかったっけ?
184 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:21:48 ID:sIJhPYWj0
>>180 官舎暮らしだからマイホームはいらない。
肩たたきにあってから建てればよろしい。
満期まで勤め上げるのが厳しい職業ではある。
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:24:01 ID:52ebYukQ0
>>183 出来るけどそんなのやる奴いないだろ。
収入が十倍近くも違うんだから。
186 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:26:58 ID:sIJhPYWj0
>>185 田舎に行くと○○法律会計事務所って形態は多い。
自分は出来なくても他人を(ry
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:33:41 ID:xY29OEFm0
てかさ、コンビニやお弁当屋が増えすぎても、問題にならないのに
なんで、自由業の弁護士が増えすぎたことを俺ら国民が気にならにゃならんのさ
増えすぎて喰えないやつは勝手に失業してくれ
だいたい資格取っただけで喰えることを補償する必要ないんだよ
医者だって、なったからって喰えるとも限らん
弁護士を特別扱いする必要なし
調子乗りすぎ
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:39:34 ID:GGVJ1E8J0
50年後の日本人は激減しているはずなのに。
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:00:19 ID:RPdO80H90
>>189 だから訴訟社会になるんじゃないか。日本人は泣き寝入りかなあなあですますから商売にならん
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:07:01 ID:SiDTwB6oO
>>179 有難う。そうなのか…
地元で結婚して落ち着きたい俺にはきついなぁ。
検察官の業務内容には惹かれるんだけどね。
検察官不足ってこの辺が結構ネックになってるような
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:20:09 ID:r0kvfZrPO
そもそも訴訟なんて日本人の国民性に合わないのにな
そんなにアメリカナイズしたいのかよ
ID:RPdO80H90
スゲー暇人だなwww
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:25:58 ID:RPdO80H90
>>159 司法書士なんて弁護士以上に食えないだろ
資格板では行政書士とどっちが乞食資格か論争してるくらいだし
>>191 昔と違って検察官は不足してない。
むしろ,希望者が多くて困ってるくらいじゃないの。
検察の業務ってどんなのを想像してますか?
性格上,向く人向かない人がある職場だと思うから,
自分で向くかどうか考えてみて。
で,どんな人が向くかだけど,やっぱり主体は捜査だから,
取り調べの上手い人が1番ってことにはなるだろう。
猜疑心の強い人,好奇心の強い人,変人と1対1で長時間会話するのが好きな人
こういうタイプが向くと思う。
次に,体育会系の乗りは否定できないから,
パワハラに耐えられる人,セクハラに耐えられる人,
そんな強いタイプじゃないと勤まらないと思う。
それと,法曹全般に言えることだと思うけど,
仕事の速い人か。
197 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:37:59 ID:RPdO80H90
>>195 司法書士むずいわりにはむくわれないからな。法律かじりたい程度なら行政書士がおすすめ
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 17:21:41 ID:HXFDOnZt0
なんつか、旧司法試験って一般的にいってかなり難しいわけよ。
受かる奴はさらっと受かるけど。でもやっぱり一般的にはかなり大変な試験。
超一流国立法学部出だろうと受かる保障も全くないわけ。
というか、殆どが落ちるのが当り前の試験。
それを無職で三十近くまたは三十越えてまで何年もかけて勉強して、
ようやく突破して、それで平均手取りが、え?700万?600万?補償なし?
そんな仕事。
んで、これから需要も大してねーのに、
どんどん放送人口を増やそうというんだから、さらに競争が苛烈になるわけだ。
収入もステータスも益々減っていくのは目に見えている。
だから、おまえらが嫉妬するような職業じゃ決してねえよ。
あんまイジメんな。
地方公務員のほうが絶対いいって。
コネあるなら、公務員か待遇いい一般サラリーマン目指した方が絶対安全でお得。
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:14:10 ID:cPyFClcr0
考えてみたら司法試験受かって弁護士になったとしても
そのあと同業者と競争しなきゃならんわけで
しかもその相手が東大京大の、それも上の方の奴らってなってくると
俺みたいなのはそれだけで眩暈がしてくるんだが
そこんとこどうなんだろうな
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:02:41 ID:amoqFg7G0
【【最新版】】
S 弁理士・司法書士(法律系最高ランク)・公認会計士(経済系最高ランク)
A 税理士・不動産鑑定士
B 社会保険労務士・FP
C 行政書士・宅建
D 司法試験(H18年度、驚愕の合格率48%)
司法試験は最高ランクから
間違いなく最低ランクになりました。
201 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:09:59 ID:LrHhxZVe0
今頃何故、日弁連が初試算を出したのか?
その深意は何だ?
202 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:11:53 ID:aaq5MRra0
どうせ、弁護士事務所に就職できなかったら、
企業の法務部にでも雇ってもらうんだろうよ。
法学部卒でもできた仕事をやるんだろうよw
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:23:47 ID:ED73t03Q0
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:16:31 ID:jwDbpPiH0
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:22:02 ID:BosPhAeyO
弁護士より、レゴビルダーとかヒヨコ鑑定士の資格を持ってるほうが貴重な人材だよね?
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:46:34 ID:ddwxhrTE0
こうやって考えると
小泉改革って
結局変えやすい所を変えただけだったな。
それも経済界とアメリカのいいになりになってただけ。
207 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:51:15 ID:L/b/GuVJ0
馬鹿ですか?
せめて10年後だろ!
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:57:18 ID:JRg4RdSHO
便後士の屈曲した思想はどこで刷り込まれるのかね
209 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:58:13 ID:OHa7DZ1S0
弁護士が増えるとは、危機的な状況だ。
反対運動をしなくては。
210 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:12:37 ID:euB+hQxx0
弁護士の人数は足りてる
足りないのは裁判官と検察官
あと書記官とか調査員とか事務員
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:34:22 ID:QdRmYG9F0
裁判官や検察官を増やすとまた国の赤字が増える.
税金に歯止め無し.
弁護士を増やすより
弁護士以外の法律資格の業務を拡大するべきだ
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:08:51 ID:VL2eZMH30
>>211 なんでもかんでも減らせばいいってもんじゃないよ。
214 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:25:01 ID:t20VGT/T0
>>212 税理士と公認会計士を引っ張り出せと?
裁判官がついていけない専門用語乱発ですが。
215 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:18:30 ID:mcyViplg0
>>214 裁判官が無能なだけじゃね?
そういう能力ある裁判官養成すればいいだけ。
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:56:03 ID:LrHhxZVe0
訴訟社会に向けて裁判官と検察官を絶対増やす必要があるな。
毎年の修習修了者の5割を裁判官と検察官にする。
残りの1500人が弁護士になる。
そうすれば、官民両面から質の高い裁判が出きる。
費用は天下り官僚が飲み食いや女漁りに使っている特別会計を充てる。
これなら国民も納得する。
すぐに、弁護士出身の国会議員に頼んで議員立法すべきだ。
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:18:32 ID:RbQnNZXq0
訴訟社会なんて誰も望んでないよ。
糞ロー生は氏ね。
東大京大一橋卒以外の弁護士はちょっと御免被りたい
私大でも在学中合格の切れ者とかは大歓迎だけど?
219 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:40 ID:r1EYmMHb0
無名私立ロー卒の就職浪人弁護士が増える悪寒・・・・
社会不安で犯罪も増えてくるだろうから検察官は増やしたほうが良いな