【社会】 "電気vsガス" IH「中華もOK!」、ガス「炎使わない料理なんて」…東京電力、東京ガスがCM合戦★3
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
・東京電力と東京ガスが家庭用調理レンジのCM合戦を繰り広げている。
先んじたのは東京電力。家庭で消費するエネルギーをすべて電化する「Switch!」という
コピーで、2004年春からPR展開を始めた。
これまでに、女優の鈴木京香さんらを起用したCMを17本制作した。最新作(IHクッキング
ヒーター)では道場六三郎さん、坂井宏行さん、陳健一さんを起用。強い火力が必要な
「和・洋・中」料理も難なく作れる機能を売り込んでいる。
CMの効果か、関東1都6県の総電化率は05年度で5万6377世帯となり、5年前と比べ12倍に
急上昇した。06年度も前年を上回るペースだ。マンション業界も長谷工コーポレーションの
マンションの総電化率は現在30%、毎年上昇し続けている。
一方、東京ガスの営業エリアは東京電力とほぼ重なるので、IHヒーターの普及は即、東京ガスの
顧客喪失を意味する。最もポピュラーなテーブル型コンロの販売台数は02年度8万2000台だった
のに対し、05年は6万5000台と20%も下落した。
東京ガスは「ガスパッチョ」と題したイメージ戦略で、今年1月から織田信長やガリレオ・ガリレイら
歴史上の人物を、俳優の妻夫木聡さんの部屋にタイムトリップさせるコミカルなCMを展開してきた。
しかし、顧客の流出が止まらないため、よりメッセージ性の強いCMを10月下旬から流し始めた。
ここでは、妻夫木さんと彼女役の女性が2人で「何か、おいしそうじゃん、火って。鍋ふったり
できるし」と、IHヒーターの弱点を指摘したり、「本物の炎じゃなくて、どうやって料理してるん
だろうね?」と挑発、炎の温かみを訴える。CM冒頭のテロップでも「オール電化にした人は
気にしないで下さい」と切り捨てる大胆さ。
大手広告代理店幹部は「両社のCMとも経済性や安全性のメッセージが薄く、どちらのレンジが
メリットがあるのかが分からない。米国流の比較広告だったら、もっと厳しく相手の欠点や非効率さを
こき下ろし、自社製品の優位性を訴える」と、不完全燃焼ぶりを指摘する。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000048-mai-soci ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164181613/
2 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:15:22 ID:BaE4FJOk0
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:17:24 ID:4weYtd+00
IHって、本当に電磁波大丈夫なんだろうか?
それが不安で踏み切れない...
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:17:46 ID:ZQOGPOnnO
東電「チャーハンもOK!」
東ガス「火使わないチャーハンなんて。」
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:17:50 ID:Tz6LNNbL0
あ〜・あれってガスのCMだったのか。
CMは覚えてるけど、何のCMか印象に残ってないな。
6 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:18:21 ID:p6keJ+FC0
和食でおk
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:19:35 ID:e3MMeaetO
IHってノリあぶったりできんの?
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:19:38 ID:wkNbcq7b0
またチャーハンの話題になるのかな
ガス→蒸気→タービン→電気→IH にすれば全て解決。
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:25:10 ID:KYXiqv610
大阪ガスはなんで料理が全然作れない水野真紀を起用しているんだ?枕営業か?
ガスとIHの熱効率がどうとか言ってたけども、ガスコンロから空気中にまき散らされる熱量のことは考えてるの?
それにガスから熱をスルメを噛むがごとく取り出してる電気のほうが効率はいいように感じるがどーなの?
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:28:56 ID:ZQOGPOnnO
東電と東ガスが合併すればいいんじゃないか?
ガスで発電して供給すればいい。
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:30:15 ID:wJkS+W9U0
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿<我が家はオール殿下です
r|、` '' ー--‐f´
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:30:29 ID:Zw5oUHpo0
IHだと料理してる気がしない
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:30:46 ID:rFOwqRDe0
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:30:50 ID:XvJPXuMC0
>>16 派遣社員が、正社員に鞭で叩かれながら発電機回してるんでしょ?
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:33:08 ID:G+t1PDop0
京香が新しいバージョンのCMになるたびに
老けていくように感じるのは俺だけ?
19 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/22(水) 23:34:42 ID:d/8WCsol0
ナベを動かすのが×なのでポップコーンもオムレツも作れないし
石焼き鍋で焼き芋作るなんてムリだし・・・・
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:35:40 ID:DMbgCYqn0
でもIHだと土鍋がチャーハンで鍋振れなくって
停電の給湯タンク内が汚い地震のカセットコンロで
電磁波だからなぁ・・・
>>19 少なくとも芋以外は、うちでも作ってるけど?
まあ最終的には今の電気炊飯器とガス炊飯器と同等の比率ぐらいになるんじゃないの?
今年100件近く新築住宅見てきたが9割はIHだったし
俺に限らず住宅関連の仕事してる人ならガスコンロはもう終わったなと感じてるはずだが
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:09 ID:LB7xqABr0
両方使うから
両方の基本料金を無くせ
>>16 火力発電なら原理なら知ってる
少なくともガスコージェネなんて比較にならないくらい効率はいいと思うよ
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:15 ID:OGqTkyL50
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < ガス・パッ・チョ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:38 ID:tvUYK7Mj0
>>12 が良いこと言った
だけど
不動産屋の漏れにすると
電化住宅つかえねぇー!
深夜電力でお得です←お湯が直ぐなくなって水しかでません。
なんてクレームが来るし
IHキッチンも長年の調理感覚に慣れた人から
メシがまずいなんて言われます。
だけど
漏れはプロだから電気(IH含む)Kは空気が汚れないし
凄く便利ですよ〜と笑顔を振りまくおw
正直、料理が好きなオナノコにはガスキッチンを進めるお
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:41 ID:30tc/aWQ0
メインをIHにして予備でカセットコンロ
何の問題も無い
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:49 ID:ct2MaBiw0
IHで鍋動かしてもいいだろ
ガスコンロも家庭用じゃ振ってる間は火から離れてるし
ガス信者の炒め物意見が本当にウザイ
ヘルシオは?
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:39:11 ID:gJzCpnqL0
俺の父さんは北陸電力
日本海ガスにはまけません
電気をよろしく!!!!
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:39:52 ID:M0a8MdBH0
前スレが実に美しく終わっている。
>1000 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2006/11/22(水) 23:34:50 MvoZb9hP0
>このスレの総括。
>
>IHレンジ:煮込み、揚げ物料理
>ガスレンジ:炒めもの、焼き物料理
>
>IHの漏洩電磁波の暴露に関しては安全性が証明されてないから、
>妊婦や子供の長時間の使用はさける。
>
>災害時の電気とガスの優位性は災害の種類によって変わるので、
>危機管理上は複数のエネルギーを使えるようにして対処する。
>
>家庭内エネルギー:電気、ガス、灯油、カセットコンロ、練炭、炭、薪、ガソリン等
>>29 ヘルシオはAmazonのレビューみればわかるけど、普段使いに使用する代物じゃないよ。
一度使うと10分くらいおいて冷却してからじゃないと使えない、連続使用ができないらしい。
ケアも大変らしいよ。
ただ、味はすごくおいしいらしい。
全スレで「ACアダプタが熱くなるのはIHと同じ原理」
って言ってる人がいるけど、トランスの鉄心が熱くなるのはほとんどがヒステリシス損だよね?
IH調理器は、渦電流で温めてるんじゃないの?
34 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:41:43 ID:ct2MaBiw0
>IHレンジ:煮込み、揚げ物料理
>ガスレンジ:炒めもの、焼き物料理
両方、全部できるから最大火力の強いIHに分があると思うが・・・
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:43:34 ID:MvoZb9hP0
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:44:33 ID:d/yvHFOoO
>>26 またバカが現れたよ
湯切れはただ使い方が悪いか当初の設計が悪いかどちらか
エコキュートなら何の問題も無し
IHだって調理方が若干異なるから慣れないウチは使いづらいだけ
若い人間ならすぐになれる
プロを名乗るならもっと勉強しろよ、バカボン地上げ屋のゴミクズが
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:45:13 ID:ct2MaBiw0
>>35 日本の原発アレルギーを治してプルサーマル発電所を作って
太陽光発電の普及率が上がれば問題ない
>>37 仕事のないやつに発電機を回す仕事を与えれば、就職問題もまとめて解決
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:47:45 ID:UIxJTb080
IHに換えて正解だったよ。
みんなもIHに買えた方がいいよ。
汚れも一拭きで綺麗になるし夏は涼しいしいいよ。
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:47:52 ID:d/yvHFOoO
停電→電磁波→チャーハンの無限ループが続くだけのスレ
結論としてはガス派が主張するオール電化の欠点はほとんどが捏造
だから個人の好きにすればいい
それだけだ
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:48:02 ID:MvoZb9hP0
>>33 阿呆のトーマスにマジレスするなって。
彼は高専の情報科卒業だから分かって無いのだ。
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:48:31 ID:T5tWkVVFO
ガス高い!高すぎるよ!
今までオール電化をバカにしてたけどいざ使ってみると、断然いいじゃん!!
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:51:14 ID:ct2MaBiw0
>>38 一人100W(ただし発電し続けるのは体力的に無理)
1時間で0.1kWhの発電
1kWhが約30円なので
時給3円か ニートには高給だな
それよりデブを燃やして発電したほうが食糧問題も解決できたり景観もよくなったりでいろいろいいことある。
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:51:17 ID:Cqu7Dpy+0
どーしても火使いたけりゃカセットコンロでいいやん。
安いし。
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:51:16 ID:65c/LuU10
こうなればガス会社はガスタービン事業(当然三菱と提携)に乗り出すしかない
ガスで発電w
クズのエコウィルに頼ってる場合じゃないぞ
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:52:51 ID:30tc/aWQ0
強火の遠火やとろ火などの言葉がピンとこない世代が
・・・そのまえに料理作れない人ばかりか
>>44 では、脂肪だけ燃やして、肉はソイレントグリーンに
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:54:09 ID:M0a8MdBH0
IHとチタンのハイブリッドがあればいいのに・・・
どうあがいたって、IHじゃ鍋をふるう類の料理はできないし、ガスでIHほどのスピードで煮立てる事もできないし。
天ぷら温度制御に関してはガスでもできるけど、煮る料理だけはIHがいかに便利かよく知っている。
ただ、IHだった頃はおいしいチャーハンが夢のまた夢だったんだが。
電磁波有害論を「買ってはいけない」を書いた
連中が垂れ流してるので、有害論は信じませんw
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:54:24 ID:65c/LuU10
まあ実際のIH利用者には、IHはダメだからガスに戻しただのIHをシブシブ我慢して使ってるなんて人は殆どいないんだよな
IHを使わずにグダグダ騒いでる奴が多いだけww
さもなきゃここまでIH急成長しないよ
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:55:03 ID:grhdXq9Y0
電気グルーヴのウィーアーをCMソングに使えばいいのに
>1
> 不完全燃焼ぶりを指摘
だれがうんまいこt
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:55:47 ID:MvoZb9hP0
地球温暖化で原子力発電を認めると書いてしまったが、
これで良いのかって思う。
未来に廃棄物の処理を託すわけだ。
常時核融合を起こしてる太陽とかに廃棄しないと、
核汚染が現実的な問題になって来るよ。
炭火でいい。
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:56:43 ID:Sk6ju0xe0
IHいいなぁ。
ガスの基本料金なくなるし元手があれば最高だねIH。
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:58:00 ID:lVseavuT0
もう外食でいいんじゃない。
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:58:02 ID:d/yvHFOoO
>>47 強火の遠火なんか、そもそも家庭用ガステーブルじゃ無理
>>50 鍋振りできるIH出てるってば
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:58:20 ID:ct2MaBiw0
>>56 現在の原子力発電はそんなに長く続かない
核融合発電が実用化されるから
俺、がんばるから
>>50 チタンは熱伝導率が低いので、熱が発生するのはコイルの上だけになってしまいますよ。
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:59:15 ID:Sk6ju0xe0
>>56 >未来に廃棄物の処理を託すわけだ。
永久に地下の奥底だよ。w
IHになると
強火や弱火が
強電磁波や弱電磁波になるんでしょ
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:00:05 ID:VraPgxhW0
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:00:27 ID:h5DZCX5q0
ガスのほうが台所が汚れない。
IHは上昇気流ができないから、そこら中ベトベト。
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:00:30 ID:XcAtTTQu0
供給側はまぁいいとして、電気機器メーカ対ガス機器メーカでは勝負は見えてる罠
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:00:40 ID:UHzspp8E0
理屈や心情はどうあれ原子力の勝ち。
ガスも頑張れ。
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:01:15 ID:0DR5hisu0
>>50 チタンってなんだよwwガスの間違い
>>53 実家がIHで、俺も料理をしてたからよく知ってる。
IHの炒め物はいまいち。
3層鋼のIH向けフライパンを十分熱して炒めるのだが、野菜はいつのまにか煮ているという始末。
ガス+チタン鍋で作る野菜炒めはホントにうまい。
ラーメンやそうめんゆでるときはIHが懐かしく思う。
鍋物はガスで仕込んで、卓上IHがサイコー。
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:01:57 ID:XCRL2WpT0
>>62 いま実験している核融合は放射能バンバン出ますが何か。w
核融合はまだまだ先の50年も100年も先の技術だよ。
>>56 CO2を残すのか核廃棄物を残すのかって選択なわけで
どっちも良し悪しある
片方だけ危機感煽ってもね
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:02:41 ID:rZEWs3Zk0
>>58 同意。
ガスは使わなくても1ヶ月360円程の基本料金がかかるから
オール電化にすれば電気基本料の350円×12ヶ月だけで済むし
年間4300円程の基本料金削減になる。
おまけにオール電化割引料金が適用されるから
電気代が安くなる。
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:02:43 ID:VraPgxhW0
>>65 地殻変動の激しい日本国で安全に保管出来る地層は有るのかね。
昨日も地震が有ったな。
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:02:56 ID:cwiIZCTQ0
77 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:03:15 ID:+pDdSYfm0
停電怖い
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:03:16 ID:oGSLvweS0
>>61 やり方を知らないんですか。俺も年をとったものだ。
どーでも良いけど早くメーカーはIHとガスのコンボコンロ作れよ
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:04:20 ID:XCRL2WpT0
チタンの鍋って凄いな。w ガスであぶっても熱伝わんないだろ。w
>>75 CMでは地下300mに埋めると言ってたっけ。
それだけ深ければ、大地震が起きようがまず平気じゃないか?
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:05:19 ID:A8aKq50+0
なんか電力会社の工作員がまぎれこんでるなw
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:05:30 ID:OG5CzV2E0
ガスによる火事の発生確率と
停電が同じくらいっていう数値が
どっか前スレに出てたが
覚えてる人居る?
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:06:17 ID:+pDdSYfm0
抽出 ID:d/yvHFOoO (3回)
36 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/22(水) 23:44:33 ID:d/yvHFOoO
>>26 またバカが現れたよ
湯切れはただ使い方が悪いか当初の設計が悪いかどちらか
エコキュートなら何の問題も無し
IHだって調理方が若干異なるから慣れないウチは使いづらいだけ
若い人間ならすぐになれる
プロを名乗るならもっと勉強しろよ、バカボン地上げ屋のゴミクズが
40 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/22(水) 23:47:52 ID:d/yvHFOoO
停電→電磁波→チャーハンの無限ループが続くだけのスレ
結論としてはガス派が主張するオール電化の欠点はほとんどが捏造
だから個人の好きにすればいい
それだけだ
61 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/22(水) 23:58:02 ID:d/yvHFOoO
>>47 強火の遠火なんか、そもそも家庭用ガステーブルじゃ無理
>>50 鍋振りできるIH出てるってば
これが、ピなんとかってのか?
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:06:27 ID:UtqUFtBOO
>>71 ガスと同じ感覚で作ってちゃダメだよ
平底北京鍋ベタ置きでやってみな
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:06:33 ID:IrmsRLGa0
>>74 エコキュートなんか買うのに70万くらい掛かるじゃん
ガス給湯器なんてゴネればタダにしてくれるぞ
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:06:40 ID:0DR5hisu0
>>80 本気で言ってるのか?
スレをあおって盛り上げてくれてるだけだろ?
そうだと言ってくれwwww
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:06:46 ID:XCRL2WpT0
>>74 >1ヶ月360円程
まじ。うちの方はプロパンで2ヶ月1400円。
料理するのも嫌いでもないし、おれもIHにしよっと。
去年までオール電化の家に住んでた。
IH悪くないけどコゲがなかなか取れない
なんとかして落とそうとすると周りの模様?が消えていく
たまに電源を切るのを忘れる事もあった
今は引っ越ししてガスコンロだけど夏は熱いね。
IHはそこまで熱くなかったけど電源切って台が冷えるのに
少し時間がかかるのが問題かな。
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:07:06 ID:SkoAIGEP0
東京ガスは日本一ガス代が安いので料金と利便性を考えるとオール電化は微妙
田舎のLPガスとかはほとんどボッタクリ価格なのでオール電化にすると料金がだいぶ違うと思う
20年後くらいにはTVの料理番組視聴してて食いたい料理が出てきたら
リモコンのボタン押すと自動的に料理が作られて目の前に出てくる機械発売されてるかなぁ?
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:07:18 ID:qMRSe5050
東京ガスの製品は5流なのは確実だよな
ウチの乾燥機ダメダメだったし
浴室乾燥・暖房なんか最悪。余計、湿気がひどくなって浴室カビだらけ
だもんで、もう東京ガスなんか絶対使わない。
ただ電気も微妙だけどさ
94 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:07:32 ID:XcAtTTQu0
>>83 火事は下手すると命まで無くなるが、停電だとそこまでいかんぞ。
同じ土俵で比べるのはどうかと思うが
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:08:54 ID:VraPgxhW0
>>73 >CO2を残すのか核廃棄物を残すのかって選択
この選択は難しいねえ。
オレも正直判らない。
地球温暖化による異常気象が最近勃発してるけど、
これも長い歴史の地球にとっては大した事ではない気もするし。
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:09:18 ID:QzScEoRT0
燃料電池を安くばら撒けばガスが圧勝するのに・・・・。
つか将来、直接水素を取り込むことも可能な燃料電池を作れよ。
ガス仕様だけじゃなくてさ。
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:09:23 ID:/2b2JCLC0
プレーンオムレツはIHじゃ厳しいな
>>92 ガス乾燥機の方が電気より良いと思うけどなあ
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:10:19 ID:UtqUFtBOO
>>78 やった気になって満足してるバカのクソジジイがいるって聞いたけどあんた?
どうせ意味の無い鍋振りして満足してる口だろwww
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:10:23 ID:cwiIZCTQ0
>>91 その頃にはまだ匂いが出てくる程度だろうな
俺の適当な予想だと250年かかる
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:11:06 ID:OG5CzV2E0
>>94 そこらへんの確率も含めて論争があったはずなんだが
過去ログ無いし、まだどこもアーカイブしてないみたいだし、
なんか、0.0092だかそういうレベルの話をして叩き合ってた。
102 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:11:23 ID:iEaba5MQO
コストを考えればオール電化がいいに決まってる
ただ火力は言うほど期待しちゃダメ、料理好きなら間違いなくガスをつかう
そもそも中華も大丈夫って中華鍋使えないじゃん
>>94 確かに、同じ確率で起きるなら明らかに停電の方がマシだよね。
それに、地域によるとは思うけど大規模停電も稀だし。
火事って、経験ある人なら分かると思うけど、無条件に怖いよね。
小6のときに1回経験して、泣きそうになったのを覚えてる。
期待しちゃらめえ〜
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:12:34 ID:9rjwMcuJ0
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:13:29 ID:fxoZktUe0
この間テレビでやってた「デイ・アフター・トゥモロー」を見た俺が通りますよ。
主人公の命を救ったのはガスコンロの炎でした。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:13:40 ID:hY3FwtPE0
オール電化にすると契約電流が60Aぐらいにしないといけないんだよね。
基本料金高くならない?
因みに、うちは電気(20A)とプロパンガス(5m3)で一ヶ月5,000〜6,000円くらい。
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:14:38 ID:n2JfKXRR0
電気なら火事になるなるリスクが低いというのが大きい。
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:00 ID:p+jY7Cdv0
本物の中華料理人が電気使うわけないだろ。
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:38 ID:UHzspp8E0
『鍋を振る』に対応した電気熱量発生装置が無いことがデメリットだな。
遠隔熱量伝達装置や熱量生成鍋の開発が急がれる。
111 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:52 ID:XCRL2WpT0
>>87 チタンは、比熱だけで見れば、鉄、銅、アルミと比べてもかなり熱伝導率悪い訳なんだが、
強くて薄く加工できるからトータルでみると鉄鍋よりも熱の伝わりがいいんだろうな。
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:58 ID:49GVJWRS0
銅炊飯器ってあるよね
あれってガスに電力が近づいたってことでしょ
違うのかな
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:16:22 ID:cwiIZCTQ0
>>109 かなり昔にガスに変わったときも同じこと言う奴いたんだろうな
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:16:47 ID:XcAtTTQu0
>>107 電力会社によるけど、うちのオール電化のプランだと、基本料金2100円で100Aまで
ガス5m3の使用量だとオール電化にするとかえって高くなるような気がする。
うちはオール電化前はプロパン料金だけで冬場は月8000円越えてた。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:17:02 ID:/2b2JCLC0
チタンって直ぐお湯わくよね
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:17:14 ID:0DR5hisu0
>>85 もちろん、おきっぱでやってた。あんな重たいフライパンをふるったら、ガラストップが割れそうで怖いし。
なんか、絶対的な温度が足りてない感じ。
それだけに、煮物はIH最強なんだが。
IHは掃除が楽だったなぁ・・・まあガスも食洗機に五徳を放り込んで、トッププレートをキッチンクリーナーで拭いてお終いなんだが。
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:17:21 ID:IrmsRLGa0
年寄りの一人暮らしにエコキュートを
勧めてる電気屋を見てなんかすごく痛々しい
>>90 結果そこだよね
ガスは高いって
何で田舎は高いのか?
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:17:46 ID:qO+W3AHH0
>>84 おおむね正しいことを言ってるだけに見えるが、どうかしたのか?
>>107 東電で1638円だな、基本料金
うちは電気代は夏で1万2千円、それ以外で、9千円
ガスは冬は6千円、それ以外は4千円
程度
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:18:02 ID:UtqUFtBOO
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:18:37 ID:ovF3tMSE0
炎の料理人も電気屋に取られちゃったしな
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:18:39 ID:XCRL2WpT0
>>102 一般家庭で中華なべ遣うとなると結構大工事になるだろ。
まだIH化の方が工事簡単だよ。
125 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:18:45 ID:ahW712oO0
>>36 使い方が悪くてもお湯が出るのがガスですよ。
シャワーをガンガン使う家庭でお湯が出なくなる場合があるよ。
シャワー好きの大家族の場合は必ずお湯切れになる。
チマチマお湯を使うセコイ生活は嫌ですね。
うちの嫁に聞いた。
ガスと電気で食事の味は変わるのか?
「変わんないよ」
ただ、米飯は変わるようだ。甘みが増すんだそうな。ただ、最近の炊飯器や調理器具はとても優れているので、
はっきり言って家庭レベルでは両者に違いは無いともいえる。
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:19:34 ID:oGSLvweS0
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:20:12 ID:VraPgxhW0
>>107 オール電化にしなくっても60A契約くらいでしょ。
エアコン20A
パソコン及び周辺機器10A
レンジ10A
他にも、ドライヤー10A
アイロン8A
TVオーディオ5Aとか。
ちゃんと料理したいならガスだろ、常識的に考えて…。
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:20:49 ID:wq1+lRCn0
>>125 そんなにお湯を使うのなら設置時に大きいのにすればよし。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:20:57 ID:XCRL2WpT0
>>103 おれも昔、灯油式の風呂釜を空焚きして危うく家が燃えそうになった。
黄色い煙がもくもく上がってるのを見た時は、ほんと背筋が凍った。
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:21:53 ID:srevMGzC0
>>29 ヘルシオはレンジ加熱した後に、
扉を開けた瞬間に匂う。
腐った水のにおいがする。
単純にレンジモードにするにも難儀する。
マジでリコールもの。
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:22:51 ID:cwiIZCTQ0
>>129 薪に慣れてたらガスは使いづらいだろうしガスで味は落ちる
ガスに慣れてたらIHは使いづらいだろうしIHで味は落ちる
IHに慣れてたら薪は使いづらいだろうし薪で味は落ちる
それだけの問題だよ
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:23:00 ID:XcAtTTQu0
>>125 いくらシャワー大好きとはいえ、80度(電気の沸きあがりは90度)370リットルを使い切るのは大変だぞ。
電気代ガス代と、今度は水道代に効いてくるで。
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:23:09 ID:/2b2JCLC0
>>114 ちゅうか、IHで中華鍋どうやって使うんだ?
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:24:00 ID:OG5CzV2E0
>>103 あった。
--
794 名前: 名無しさん@七周年 2006/11/14(火) 14:15:07 ID:yTMhts8h0
平成12年の資料
一年のうち、一世帯あたりの停電の確率
=0.00266%
一年のうち、火事にある確率0.066%、そのうち、てんぷら油の過熱によるものは12%
=0.00792%
さあ、どっちを選ぶ?
821 名前: 名無しさん@七周年 2006/11/14(火) 14:23:47 ID:yTMhts8h0
火災原因平成18年1月〜6月
「ガステーブル等」が最も多く22.8%
「放火」が18.2%
「たばこ」が16.2%
「電気ストーブ」が5.9%
「電気こんろ」が2.8%
火事
ガス22.8%
電気 8.7%
差し引き 14.1%も危険(たばこによる火災のリスク分程度ある)
これに停電の確率を入れても0.00266%
全部の家で平均して1年間のうち、停電していた時間は14分間
さて、14分間の停電を我慢するか、火事を我慢するか、どちらを我慢する?
837 名前: 名無しさん@七周年 2006/11/14(火) 14:30:50 ID:Q7YcAkjn0
>>821 >全部の家で平均して1年間のうち、停電していた時間は14分間
火災のリスクもちゃんと「全部の家で平均」しないといけないんじゃないのか?
火事を起こした家が分母じゃ比較にならんだろ。
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:24:01 ID:ovF3tMSE0
そうだ、逆に考えるんだ。
ヒーターの上にフライパンを乗せるからフライパンを振ることが出来ない。
フライパンの底にIHヒーターを埋め込んでしまえばいいんだよ。
俺、アタマいいよな!
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:24:24 ID:dSSOL+Vg0
(^⌒⌒^)
| i i i i i| チャーハン作るよ!!
|_i_i_i_i_i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:24:59 ID:XCRL2WpT0
>>103 停電が怖けりゃ、カセットコンロでも買っとけよ。
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:25:10 ID:0DR5hisu0
>>136 平底のウォックパンのような形ならともかく、本物は無理。
物は試しと、IH導入前からあった中華鍋をおいてみたが、ピッピッピッ!と怒られた。
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:26:04 ID:wq1+lRCn0
>>138 作ってやってみたら?
重くて振れないと思うけど。
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:26:07 ID:UtqUFtBOO
>>125 シャワーを使う大家族で湯切れするのは電気屋の設計ミスだろ?
それにエコキュートならそういう問題は起きない
電力会社は深夜電力売りたいから温水器推奨だけど
国はエコキュートを推進している
おまいさんが言うのは設計が合っていない電気温水器における不都合であってオール電化の欠点じゃない
もっと勉強してから偉そうなこと言えよ
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:26:24 ID:OG5CzV2E0
>>137 だと、よくわからんので、誰か
正しい計算してくれないかなぁ。
具体的な火事の確率を提示すれば
ガス屋なんて何もいえなくなるでしょ?
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:26:31 ID:MdmF8cOC0
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:26:46 ID:cwiIZCTQ0
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:27:08 ID:XCRL2WpT0
149 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:27:24 ID:2brUsyn20
忘年会でIH調理器にカセットこんろのせて使用して爆発させた大阪人がいたなw
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:27:45 ID:ovF3tMSE0
>>143 俺は研究所務めじゃないから無理だが、ヒーターの小型軽量化と
コストダウンが進めば将来これが主流になるって。
電気屋さん頼んだよ!
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:27:47 ID:onKQlT3i0
オムライスを作る時にフライパンの先端のR部を使って中が半熟のオムレツのような物を
作っているのだが、IHでも先端のR部だけを加熱させる事ってできるのかな?(´・ω・`)
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:28:06 ID:qO+W3AHH0
153 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:28:13 ID:0DR5hisu0
>>111 軽いのも利点。
ティファールのセットも買ったんだが、炒め物鍋が全くの無駄に。
パエリア炊く時にしかつかっとらん。
154 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:29:22 ID:XCRL2WpT0
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:29:35 ID:x2B5L1exO
某食通漫画によると
炒飯は直火を浴びねばならんらしいが?
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:29:58 ID:XcAtTTQu0
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:29:59 ID:e5h8lPBx0
そうだ!ガス会社は火力発電所にガスを売ればいいんだ!
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
159 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:30:17 ID:ahW712oO0
IH派の人って味覚音痴。
若年層の味覚音痴が増えている。
それは親がしっかり料理をしないとか同じメニューを続けて作るなど
料理の豊富なバリエーションを経験していない為。
まさにIH家庭だな。
不味い料理でも旨いと感じるから、ある意味幸せな奴だな。
すべて親の責任。自分の親を恨め。
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:30:16 ID:kxAHFPJeO
電気温水器は追い焚きがまともにできないからダメだわな
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:30:29 ID:p+jY7Cdv0
もしガスを使って電気を作り
その電気で調理したら
相当なロスが出るような気がする。
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:30:46 ID:QJM7J4Ph0
>>136 香港だったかな?トッププレートが丸く窪んだ物があるって聞いたことあるよ
163 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:31:01 ID:cwiIZCTQ0
>>150 鍋ごとに加熱装置が必要になって無駄に高価になる
おまえロクに料理しないだろ
>>151 できないね
半熟オムレツってかき混ぜながら加熱してスクランブルエッグみたいなの作ってからフライパンに触れる部分だけ固めてくっつけてから丸めたほうが楽だよ
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:31:05 ID:0DR5hisu0
>>150 レーザー加熱が次の主流と見た。
これなら、オール電化による高火力がガスと同じ使い勝手で実現できる。
ついにSONYが白物に参入するかもね。
常にサングラスかけて料理しないといけないし、調理中は台所を立ち入り禁止にしないといけないが。
>>124 うち今プロパンガスだけど、中華鍋ガンガン使ってるよ?
でもわかんない、うちは家族多いから鍋ほとんどでかいんで
もともとでかい仕様なのかもしれん…orz
ずっとこうだから違和感等感じた事が無かった。
炊飯器も一升炊きと5号炊きの二つをコンボで使ってるし。
中華鍋もほんとそこらの中華屋と同じあの大きさ。
うちみたいにでかい鍋ばっかだとIHとか夢のまた夢なのかな。
まガスでいいけどね。
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:31:29 ID:onKQlT3i0
コンロとオーブンだけはガスの方がいい気がするな。
気のせいかも知れんけど。
暖房もガスの方が効率がいいのかな?
火使わないで旨い料理なんて出来るわけないだろ
ちょっと考えればすぐわかること
温めりゃいいってなら電子レンジと一緒
169 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:32:38 ID:lm1gEKwTO
まだやってるしw
電気ガスどちらかが完全に優位ならそちらに全てなってるよ
それぞれ一長一短あるから自分にあったのを選べばいいだけの事
170 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:32:38 ID:XCRL2WpT0
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:32:45 ID:QLAeGZXa0
80超えて一人暮らし(娘がすぐ近くに住んでるが)のうちの婆さんのとこには、
IHのほうが安全で良いな。
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:33:09 ID:UtqUFtBOO
>>127 中身のないバカに限ってそういう返し方するんだよなw
お前はせいぜい家庭用のちゃっちい火で強火の遠火ごっこでもして楽しんでろよ
ついでに、もう一つ出てきたトロ火は明らかにガスよりIHの方が便利
>>156 ほほー
そういう料金体系なのか
東電とはちがうのね
174 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:33:22 ID:wq1+lRCn0
>>160 出来るよ。
温水タンクのお湯を熱交換して温める。
なんか、東京電力の「大学生のためのインターネット電力講座」読んでみたら、
難しくてちょっと凹んだ
176 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:34:23 ID:cwiIZCTQ0
>>167 効率
蓄熱式暖房>石油>ガス>暖房
ってとこだよね?
>>168 ガスとIHの鍋への熱の伝わり方の違いを述べよ
177 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:34:34 ID:oGSLvweS0
未だにガスで米を炊くほうがうまいんだが
電気釜が出てかなりの年月が立ってやっと追いついてきた
IHの進歩はどれくらいかかるだろうか
以前台風が直撃して27時間停電した俺が通りますよ
電信柱が倒壊して停電。冷蔵庫も止まるし電子レンジも何も使えない。
もちろんお米も炊けない。
でもガスが使えた。
それで何とか食事が作れて本当に助かった。
オール電化は便利だけど、いざってとき怖いなって思った。
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:36:10 ID:/2b2JCLC0
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:36:33 ID:ovF3tMSE0
>>163 だぁからコストダウンしたらって言ってるじゃんw
テレビやゲームだって最初は一家に一台だったのがいつの間にか
携帯される時代になったんだからコストダウンしたらそんなの
気にしなくなるってば。
>>164 鏡面仕上げの鍋使ったら台所が火の海に・・・レーザー怖スw
181 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:36:50 ID:XCRL2WpT0
>>177 最近の電気釜も馬鹿に出来ないぞ、と。
8万前後の炊飯ジャーとか売れてるらしいぞ。
>>178 停電のみならず、さまざまな災害への対策として
カセットコンロを用意しようと思わなかったの?
183 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:37:11 ID:onKQlT3i0
>>163 今まで、かき混ぜながらドロドロのスクランブルエッグもどきを作ってから
Rの部分に一気に押し込めて転がしてたよ。料理下手の俺でも意外と
キレイな形になるからやり易かったんだけど、その方法でもやってみるお!
サンクス!
どっちの使い勝手がいいか?、てーとやっぱガスの方だった
今まで蓄積されてるいろいろな料理テクがIHは使えない
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:37:31 ID:VraPgxhW0
深夜電力売りたいから温水器推奨の話しだけど。
貯湯器の性能ってどうなの。
最近では卓上電気湯沸かし器も真空ポットってあたり前だけど、
貯湯器はグラスウールか発泡スチロールの断熱材で保温してるだけだろ。
放熱された分は消費者に負担されるわけです。
電力会社も技術が有るわけだから出し惜しみしないで、
見えない所で省エネしろよな!
>>122 「鍋振り対応IH」でなくて「丸底鍋対応IH」の間違いでは?
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:37:58 ID:MdmF8cOC0
エコキュートや電気温水器の欠点
○設置費用が高く場所も取る
○タンク内が汚れる為に気になる人は早めの交換
○お湯が余ったら継ぎ足して使うので気持ち悪い
○家族が多いとお湯が無くなり話にならない
○一度沸騰させないと飲めない、そんなお湯で顔や体を洗うはめに
188 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:38:11 ID:hY3FwtPE0
<<152
嘘じゃないよ。本当だよ。
多分、暖房器具とか600W前後のものしか使ってないからじゃないかな。
あと、風呂は仕事終わった後、会社で入れるから、あんまりガス使わないんだ。
自宅ではシャワーで済ませてるし。
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:38:12 ID:QLAeGZXa0
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:38:46 ID:cwiIZCTQ0
>>177 自分の家の数台の炊飯器だけで全部を悟ったような言い方しないでください。
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:39:13 ID:V8x1oRttO
個人の好みでいいじゃん
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:39:15 ID:kxAHFPJeO
追い焚きができるってのと
まともにできるってのは別物
常温の水から入浴可能な水温まで追い焚きするのにどれだけかかる?
そういやウチIHだな
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:39:21 ID:wq1+lRCn0
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:39:31 ID:80p5LAEC0
フラッペできるんなら後は月使用料だな
卓上コンロ無いうち多いのかね
テーブルで鍋物やるための、ガス管あるところ多いのかな?
197 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:40:10 ID:oGSLvweS0
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:40:22 ID:UtqUFtBOO
>>178 逆に地震の際はガスの復旧が圧倒的に遅いという話もある
とりあえずおまいさんが言う話はカセットコンロひとつあれば解決する話だし、
前スレでもIH、ガス問わずカセットコンロは常備するべき、との話になった
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:40:29 ID:onKQlT3i0
>>179 オムライスの上に半熟オムレツを乗せて包丁で真ん中を切り分けると
フワフワの卵にチキンライスが良く馴染んで(゚д゚)ウマーなんだよな。
数少ない料理のレパートリーですw
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:40:50 ID:0DR5hisu0
>>177 IHの最上位機種には、さすがに勝てないかと。特に三菱の超音波機種並の仕上がりを手軽に出すのは無理では?
201 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:41:49 ID:cwiIZCTQ0
>>190 ガス炊飯器も電熱炊飯器もIH炊飯器も流通したもののうちのほんの一部しか使ってないってことはわかる。
203 :
156:2006/11/23(木) 00:42:39 ID:XcAtTTQu0
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:43:03 ID:/2b2JCLC0
>>199 うそ、タンポポオムライスできんの?
尊敬するよ。
俺はまだまだトントン回転させられるくらいだ。
あんな薄皮で仕上がらない
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:43:03 ID:PzbK5JAe0
9月の台風の停電で思ったけど、エネルギーのパスは複数にしてリスク分散したほうがいいのでは
ない?東電も東ガスもすみわけすればいいじゃん。
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:43:28 ID:HeyqM1z90
>>7 うちの三菱のには真ん中にハロゲンヒーターのグリル?っていうの?>鍋置いて料理出来る丸
がついてて、クッキング台に付属の焼き網使ってあぶる事が出来る。
でも使ったことない。ハロゲン電気代掛かるし。
石油ストーブであぶってる。
207 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:43:40 ID:XCRL2WpT0
>>194 単位がかわると良く分かりません。イメージし難い。
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:43:53 ID:wq1+lRCn0
>>192 時間は普通にお湯張りをするのと変わらん。
プロパンを使ってたときと差は感じない。
>>202 と思ったら、夜間蓄熱機器ないとだめなのか
210 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:44:48 ID:OL9lM0/R0
前に一度東ガスの中の人に会った事があったけど、
凄い女たらしというか女好きで、それ以来どうもガスが好きになれない。
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:44:49 ID:oGSLvweS0
212 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:45:22 ID:lm1gEKwTO
ガス屋も電気屋もこんなところで罵りあいする暇あったら
もっといい商品開発するとか価格を下げるとか他にやる事あるんじゃね?
>>206 でも、親子丼作るときはそこしかないんだ。
IH対応は4〜5千円するし。
ニッチすぎて数が出ないから低価格化できないらしい。
215 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:45:52 ID:VraPgxhW0
そろそろ、話しがループして来たので。
IHレンジ:煮込み、揚げ物料理
ガスレンジ:炒めもの、焼き物料理
IHの漏洩電磁波の暴露に関しては安全性が証明されてないから、
妊婦や子供の長時間の使用はさける。
災害時の電気とガスの優位性は災害の種類によって変わるので、
危機管理上は複数のエネルギーを使えるようにして対処する。
家庭内エネルギー:電気、ガス、灯油、カセットコンロ、練炭、炭、薪、ガソリン等
加筆修正よろしく。
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:46:10 ID:Sn01DBAP0
暖房は電気
風呂は電気
コンロはガス
最強
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:46:33 ID:XCRL2WpT0
>>211 カタログじゃなくて今の人気商品だよ。
標準米も旨く炊けるという噂だ。
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:46:34 ID:cwiIZCTQ0
>>211 自分の使ったガス炊飯器の味>自分の使った電気炊飯器の味
てところから
ガス炊飯器の味>電気炊飯器の味
ってのを導かないでほしいな
219 :
156:2006/11/23(木) 00:46:53 ID:XcAtTTQu0
>>209 そう、電温にしろ、エコキュートにしろ、ガス給湯器より場所をとるのは欠点。
詳しい人いたら教えて。
単位をVAで表す意味ってなんだろうさん
222 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/23(木) 00:48:17 ID:h1w6UFcd0
冬がくるとほとんどの煮炊きをストーブで済ましてしまう
そういやIHじゃモチ焼くのは大変そうだな
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:48:22 ID:UtqUFtBOO
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:48:42 ID:/2b2JCLC0
>>220 いやよく知らんが、最近のエアコンの暖房の性能は良いらしいぞ。
最近灯油も高いしな。
225 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:48:43 ID:4t1al2YS0
IHって携帯同様に電磁波でガンでしょ 痴呆高圧電線下もガン発生でしょ
ガスがいいじゃん パロマ以外の
226 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:49:14 ID:wq1+lRCn0
>>207 だよ。
最近は単3(200V)にしているところが多いから1kVA=5A(200V)
227 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:49:37 ID:X9fLPDAH0
IHクッキングヒーターって手を置くと熱いの?
>>219 メイン調理IH、サブでガスコンロ
冷房は電気、暖房は灯油、ガス、使用頻度少ない部屋は電気
温水と乾燥機はガス
という感じだから、夜間蓄熱使う気がしない
229 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:49:50 ID:oGSLvweS0
230 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:50:11 ID:XCRL2WpT0
231 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:51:01 ID:ahW712oO0
>>212 ガス屋も電気屋も屋ですから販売・営業職ですよ。
商品開発はしませんよ。
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:51:05 ID:cwiIZCTQ0
>>221 100V100Aでも消費電力が0Wってこともありうるから
大電流の相手するのめんどいから、VAで表現してる
よくわかんなかったらVA=Wで覚えとけばいいよ。違うけど。
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:51:16 ID:onKQlT3i0
>>204 「たいめいけん」程見栄えは良くないけどモドキ位なら出来るよ(出来た気になっているだけかも)
煮物・焼き物は悲惨なものだけどw
イメージ的にはIHの方が掃除しやすく安全て気がするんだが、
ドッチもデメリットはあるんだな。このスレは勉強になるな。
ものには「得て不得手」があるのは当然なんだが、ソレらを超越したい『国是』とは別の”何か”があるみたいだね。
235 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:53:14 ID:cwiIZCTQ0
>>229 自分が見えるものだけがこの世のすべてだと思ってるのか
もういいや
俺のアパートLPなんだが、ガス代バカ高くてムカつく
オール電化に引っ越してぇ…
237 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:53:40 ID:L8o9+dwtO
米はガス炊飯器が美味いと米農家が言ってたなぁ〜
安っぽい米でも美味しく炊けるとか
昔から米と火ってのは切り離せない何かがあるのかな
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:54:36 ID:9yALshGT0
暖房はガスだろ。エアコンは電気食いすぎる。
コンロと乾燥機はガスがいいな。
プロパンと都市ガスじゃコストがカナーリ違う
火力では都市ガスだね
地震の時はどうなんだろうねえ
数年前は毎年のように電力危機と叫んでたよなあ。
電力危機を避けるにはなるべく電気にしないほうgふぁいいんじゃまいか?
エアコンも本当はガスのほうがエネルギー効率高いのだから
新規のオフィスビルはガスエアコンで統一すると夏の電力危機はなくなる。
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:55:09 ID:MdmF8cOC0
エコキュートや電気温水器の欠点
○設置費用が高く場所も取る
○タンク内が汚れる為に気になる人は早めの交換
○お湯が余ったら継ぎ足して使うので気持ち悪い
○家族が多いとお湯が無くなり話にならない
○一度沸騰させないと飲めない、そんなお湯で顔や体を洗うはめに
241 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:55:17 ID:UtqUFtBOO
>>225 一般的にIHで問題とされる電磁波と高圧電線のそれは周波数が全く違う
>>211 試食の結果の意見です。炊飯器で米の食感そのものが変わるってのを実感したのはアレが初めて。
超音波がキモらしい。食べてみればわかる。一人暮らしの分際で、ボーナスで買ってしまおうかと思っている俺ガイル。
いま、家電量販大手での販促に、三菱が炊き出しにくることが多いから、気合いのはいったチラシが来たら(一年に2〜3回レベルの)、行ってみるといいよ。
運が良ければ本炭窯が来るらしい(俺が遭遇したのは圧力超音波IHの最上位機種だったけど)。
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:55:56 ID:lm1gEKwTO
>>231 電力会社や大手ガス会社はメーカーへの影響力がありますから商品の企画や開発には参加してますよ
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:56:55 ID:onKQlT3i0
>>225 ノーリツやハーマンも問題を起こしているらしいお。
245 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:57:03 ID:cwiIZCTQ0
>>237 おいしいIHの米を食わせてやりたいな。その農家に
各メーカーのIH、ガスの開発部門が最高と思う商品集めてコンテストしてほしいね。
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:57:18 ID:ZfCQ9jue0
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:58:04 ID:XCRL2WpT0
>>241 どの周波数が悪影響あるのかということもハッキリしていない。
>>239 需要が多いときと少ないときの差を小さくしたいんだよ
多い方に設備をあわせると、少ないときに設備の稼動コストが無駄になるから
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:59:22 ID:fwJySpno0
家庭用ガスでは料理人の作ったようなチャーハンは作れない。
家庭用の火力では、鍋を振っても、火にさらすわけでなく、むしろ不味い。
どうしてもチャーハン作りたいなら、業務用のコンロを導入しなきゃ。
IHは微妙な温度加減が出来るし、タイマーをかけたり出来て根本的に便利。
日常の料理ならばIH優位。お年寄りや子供が居る家庭なら、考える必要もない。
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:59:38 ID:ej1Oy92v0
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:59:58 ID:n2cyRf5N0
まあ貧乏人はオール電化にしとけ
252 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:01:34 ID:l8vFI66MO
ガス暖房は部屋が水浸し。エアコンヒーターは空気カラカラ。
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:02:25 ID:cwiIZCTQ0
>>249 IHの湯沸し用の3kwでチャーハン作ったけどパラッとなったよ
正直、怖かったけど
>IHは微妙な温度加減が出来るし、タイマーをかけたり出来て根本的に便利。
ガスでもできるね。
254 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:04:22 ID:ZfCQ9jue0
>>249 ガスコンロもタイマー付の製品が大量に出てる
>>249 IHのチャーハンはさらに不味い。
いかにおいしく作るか研究を重ねてきたが、ガスを使うようになってから、あっさりブレイクスルーした。
IHの頃は、煙が出るまで徹底的に熱くするとか、分厚い鋼を底面にもつフライパンを使うとか(8000円もしやがった!!)、
乾燥気味の冷や飯をレンジで温めてつかうとか、意味があったのか無かったのかわからないことばかりしてた。
256 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:04:57 ID:lm1gEKwTO
電気温水器は貯水してるから汚いというなら、太陽熱ヒーターやマンションやビルの受水槽はもっと汚いな
だから低レベルな足の引っ張りあいは不毛なの
>>254 ソニータイマー付きのIHもしくはガスコンロは?
258 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:06:42 ID:Mc2xGm6c0
鉄人の調理場をIHクッキングヒーターにしたらさすがに考える
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:06:57 ID:cwiIZCTQ0
>>255 へたくそ
自分ができないからって全員できないって結論付けんな
ちなみに、俺はガスのときよりうまくできた。
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:07:03 ID:KXhzCwn30
電磁波障害者生産機IH
261 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:08:26 ID:l8vFI66MO
オール電化=IHではないよ。
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:08:38 ID:kxAHFPJeO
高級電気がまで炊いた飯は甘ったるくてベトベトするよ
試食していやになった
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:08:49 ID:onKQlT3i0
>>258 これは完全に偏見だが、鉄板焼きのステーキや海老がIHで調理されていると
何だが嫌な気分になると思うw
>>256 極端なこと言うと金属の水道管つかってる水は汚いだろうし、浄水場でも水貯めてるから汚い
なんとでも言えるね
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:08:59 ID:G9b6SEfM0
>>255 IHでチャーハン下手な奴って、今でもいるんだな。
そういえば、IHの宣伝に炎の料理人とか言われてたのがでてたな−y( ´Д`)。oO○
267 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:09:28 ID:ZfCQ9jue0
>>256 マンションやビルの貯水タンクは年に一回清掃と水質検査が義務付けられてる
電気温水器は洗浄できない、湯を抜くだけ
汚ねえw
268 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:09:47 ID:ZsJT7P5O0
IHのいいところは使わないとき上に洗った食器とか置けること。
一人暮らしのせまいキッチンではかなり重宝する
>>256 実際のところ、長期使用した貯水式ボイラ(電気に限らず)のタンクの中ってどうなってるの?
バイオフィルムが張ってたりしないの?
>>92 そこまで酷くないと思うけどナー・・・
うちの衣類乾燥機は東京ガスのやつ。もう20年選手だけど、未だに現役!
修理した事一度も無いです。
衣類乾燥機だけは、ガス機の仕上がりの早さに慣れちゃうと電気は絶対ヤダと思ってしまう・・・
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:11:46 ID:Mu8bsYt60
>265
おまいがチャーハンだと思ってるのは「チャーハンのようなもの」であってチャーハンではない
>>257 レーザーコンロをお待ちくださいw
>>259 一ついえることは、IH+3層鋼とガス+チタンではご飯を入れたときの音が違う。
もはや主観によるところに話を及ぼしてくれたので、どうにも言いようのない話になってしまっているのだが。
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:12:29 ID:9yALshGT0
おまいら 吉野家と松屋のブタキムチ比べてみ。
IHとガスの差がわかるから
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:13:00 ID:wq1+lRCn0
>>267 水槽で清掃が義務付けられてるのは一定以上の容量のものだけ。
小さいところは何もしていない場合がある。
275 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:13:23 ID:ahW712oO0
>>249 家庭用ガスでは料理人の作ったようなチャーハンは作れない。
家庭用の火力では、鍋を振っても、火にさらすわけでなく、むしろ不味い。
IHは微妙な温度加減が出来るし、タイマーをかけたり出来て根本的に便利。
日常の料理ならばIH優位。お年寄りや子供が居る家庭なら、考える必要もない。
矛盾してないか。
>火にさらすわけでなく、むしろ不味い。
IHって炎すらないのにIHの方が旨いって何これ??
工作員って言ってくれと言う書き込みか?
276 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:13:30 ID:PC/+uEQZ0
277 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:13:51 ID:lm1gEKwTO
そんなこといい出したら水道用のバルブには鉛が含まれてるし水道管には石綿が使われてた
今は禁止されてるがそれ以前に布設されてるのはいまだに使われてる
278 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:13:57 ID:cwiIZCTQ0
>>272 ああ主観と主観をぶつけ合うほど不毛な議論ってないよな
>>273 松やって支那産の素材を使ってるとこだったけ?
280 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:14:19 ID:G/xdQaTRO
IHで作るチャーハンって美味いの?
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:14:30 ID:YRygrLFq0
料理人が直火を否定するようじゃ終わりだな
特に中華が火を失ったら何もできないよなジャン
282 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:16:02 ID:cwiIZCTQ0
>>275 火=熱源
家庭用コンロだと鍋を持ち上げたとき火と鍋が離れすぎる
って事だと思う
283 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:16:18 ID:KXhzCwn30
>IHのいいところは使わないとき上に洗った食器とか置けること。
>一人暮らしのせまいキッチンではかなり重宝する
IHは貧乏人御用達の代名詞になりそうだな
ウサギ小屋の住民には重宝されるってか
寂しい生活だねえ
284 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:16:55 ID:VraPgxhW0
>>256 マンションやビルの受水槽は定期点検で清掃してるよ。
電気温水器は貯湯器の点検はないけど。
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:18:55 ID:cwiIZCTQ0
>>281 それなりの料理人ならガスだろうがIHだろうがなれればどっちでもいい
逆に一方でしか料理できないならヘタレだろ
286 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:19:22 ID:7wfZrOaQ0
チャーハンの事を問題にしているヤツが多いけど、
このスレの殆どのヤツがレンジでチャーハンを温めているだけと言う事実。
287 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:19:59 ID:PC/+uEQZ0
電気温水器なんかのタンク内を何故洗浄できるような構造にしないのか?
中を見せたくないからかね?
二度と使う気がおきなくなるんだろうかw
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:20:19 ID:ahW712oO0
ガスは炎で調理する。
IHは熱で調理する。
炎は熱を出す。
熱は炎を出さない。(IHレベルの温度では)
ガスが優れている事は明白。
ガスを否定する人って何なんでしょう???
便利=高性能って信じてる人なんでしょうね。
289 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:20:36 ID:KXhzCwn30
>料理人が直火を否定するようじゃ終わりだな
>特に中華が火を失ったら何もできないよなジャン
あいつら中華系のゴミは、金儲けのためには、思想なんて関係ないからね。
290 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:20:46 ID:csJG0Bpu0
>>256 マンションやビルの受水槽は定期的に清掃してる
>>278 ただ、当時を思い起こすと、実家のタイガー圧力炊飯器と、今使っている象印の大沸騰炊飯器では、明らかに今のほうが米がうまい。(と、いうよりタイガーの炊飯器がひどい)
実家が三菱の圧力超音波炊飯を入れたらしいから、それで再チャレンジしてくるつもりだが。
当時、IHレンジでもまあ食えるレベルのチャーハンに到達することはできたから、条件が変わってどうなるかは楽しみではある。
フライパンや鍋に直接電源つないで熱くすりゃいいじゃん。
なんでわざわざコンロに乗せる形に拘るんだ?
炎を使わない料理なんて、っていうけど家庭用コンロじゃどっちにしたって
中途半端じゃないか
294 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:22:07 ID:G9b6SEfM0
>>280 IHだからといって美味くなる訳じゃないよ。
中華料理屋がガスコンロだからと言って、家庭用ガスコンロに幻想を抱いてるアフォが
いろいろ言ってるだけ。
295 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:22:19 ID:cwiIZCTQ0
>>288 5行目までから6行目を導き出した手順をできるだけ詳しく教えてくれ
296 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:23:36 ID:l8vFI66MO
電気にしろガスにしろ、そんなに鍋で米を炊いてるの?
ほとんどの人が電気炊飯器でしょうに。
297 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:24:27 ID:ahW712oO0
>>295 IHで炎をだして調理したら教えてやるよ。
>>293-294 ふるい方次第でしっかりあぶれる。チャーハンではまだ腕前が低くてうまくできないが、野菜炒めでは何とかなってる。
299 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:24:32 ID:wq1+lRCn0
>>290 そう思わないほうが良いよ。
小規模なところはやってるかどうかわからない。
やってても費用を極端にケチってたりすると清掃自体が雑になるから
やってないのとそれほど変わらなくなることもある。
300 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:24:54 ID:cwiIZCTQ0
>>292 鍋ごとに[供給されたエネルギー→熱]と変換する装置が必要になるだろ
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:25:29 ID:VraPgxhW0
>>287 一応、低温殺菌は出来てるし、付着するのはカルシウムとかだから安全と思ってるのだろう。
303 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:25:34 ID:wzNiVdLY0
オール電化っていうのは深夜電力なしには考えられないんだが、
この深夜電力というのはきわめてうさんくさい。
なんで普通の契約してる世帯には使わせてくれないの?
この点を考えると、安全性や利便性の問題以上に拒絶感が強まる。
うさんくさいったらありゃしない。
うちは当面ガスと石油を使うよ。 ヒューズ飛んじゃうし。
うちはオール電化。
たしかに鍋が振れないのは大きな欠点、んでから炎であぶることもできないしね。
でも、火力(?)はIH調理器の方が上だと思う。
同じ3キロワットでも、炎を使うよりもかなり早く水が沸騰する。
あと、夏場は炎が出ないので部屋が暑くなりにくい。
IH調理器の勝ちだと思う。
ただし、電気給湯器は糞。ガスの方が遥かに良い。
306 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:27:04 ID:PC/+uEQZ0
>>72 スレッド一覧を覗いて興味を引かれたスレを見たら、目に留まったのでレスを。
私はまだ研究生ですし、偉そうな事を言える知識も立場もありませんが。
>いま実験している核融合は放射能バンバン出ますが何か。w
この一行で貴方がこの分野での完全な素人だと判ります。
確かに核融合エネルギー利用は、まだ実用化に程遠いですが
その様な破綻した日本語且的違いで非難されるほど、劣った技術でもありませんので。
>>303 普通の契約している世帯は深夜になると電気が止まるのかw
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:28:27 ID:UKbYesmi0
310 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:29:21 ID:ahW712oO0
>>292 >>305 くだらないこと議論するなよ。
丸ごと水洗いしたら壊れるから存在しない。
食器荒い器に電気製品を入れて洗えるなら議論してくれ。
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:29:45 ID:wq1+lRCn0
>>303 オール電化のみの契約もあるが、それ以外は別に使っても良い。
普通の家庭は深夜電力をそんなに使わないため面倒なだけだから使わないだけ。
電気とガスの醜い争いが起こってると聞いて飛んできますた(・∀・)
去年IHにしたが、魚が焼けないから
安いオーブンで焼くんだが、マズイ
風呂のお湯、常に温度一定は便利だが、どうも体が温まった気がしない
別にオール電化が悪いわけじゃないが、あれが万能で最高かというとそうじゃない
5人家族とかは2台つけないとお湯足りなくなるだろうし、
俺は自分で買うならガスは欲しい
314 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:30:23 ID:cwiIZCTQ0
>>307 核融合って、核分裂ほどには放射能がでないんだっけ?
レーザー核融合は今、どんな塩梅ですか?
いつになったら、原爆を使わない核融合ができるのでしょうか。
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:31:06 ID:KXhzCwn30
>>306 これはひどい
洗えない構造にするのは、客に中身を見せたくないからだなW
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:31:37 ID:PC/+uEQZ0
318 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:31:48 ID:wzNiVdLY0
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:32:14 ID:E/R+K4EE0
床暖房が電気+ガスだから、どっちオンリーにも転べないわorz
320 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:32:14 ID:ahW712oO0
>>309 ほー、それで調理してくれ。
フライパンや鍋の上で炎が出てどう調理するのか?
もう一枚フライパンを用意するって事だな。
調理画像をアップしてくれ。
アップしたら説明してやるよ。
321 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:32:40 ID:l8vFI66MO
実はどちらを選んでも大して変わらないレベル。どちらも長所短所があるし。
だがプロパンガスは料金が都市ガスの二倍三倍になるから電化すべき。
>>309 ここまで熱したことはないwww
実家のは2.4kwだったから、あぶなかったな・・・・
323 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:34:14 ID:cwiIZCTQ0
>>307 核融合発電って、放射能が出ないんだよ
原発アレルギーの奴に核融合を聞いて放射能の話が出たらそいつは完全な素人ってわかるからこのテスト方法は重宝してる
324 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:34:31 ID:KXhzCwn30
>風呂のお湯、常に温度一定は便利だが、どうも体が温まった気がしない
それあるね、温度、というものさしで計れない何かが
朝日ソーラーで温めたお湯は、すげー体が温まる、あれも不思議だ
そんで、俺の親父が入ったあとの風呂、あれも温まる気がする。
不思議なんだよなあ、母ちゃんも言ってたな。
親父の入ったあとの風呂は体が温まる、とW
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:35:06 ID:VraPgxhW0
>>316 60度で1時間以上の低温殺菌されてるから大丈夫なんだって。
オレは使いたくないけど。
326 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:36:01 ID:wq1+lRCn0
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:37:32 ID:L8o9+dwtO
一般家庭の電気の保安点検って器具まで調べないけど、ガスって器具まで調べてくんだけど〜
328 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:37:49 ID:QJM7J4Ph0
>>275 家庭じゃ無理って中華料理の中の人も言ってたよ。
329 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:38:00 ID:qtdAMyMOO
結局どっちがいいんだろうか…
330 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:38:28 ID:ahW712oO0
>>309の記事に3`ワットでも炒め物が美味しく出来なかったって書いてあるね。
好きなほう選べばいいんじゃね?
>>329 ガス+IHのハイブリッドをまて。
もしくはレーz(ry
333 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:39:11 ID:KXhzCwn30
>>309 なんじゃーこりゃーW
フライパンの底が丸く真っ赤にW
殺人調理器かW
電化にして今と同じご飯が食べられるなら考えても良いけど
中華鍋がデフォで使われるうちじゃ却下だろ。
一度に一袋と半分のナポリタンスパゲティが炒められる
中華鍋。万能です。鉄分で美味しいし。
>>318 おトクなナイトプラン使えばいいじゃん。
>>324 一番風呂は水が固いので暖まりづらいそうだよ。
337 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:41:33 ID:l8vFI66MO
人を殺す実績から考えると昨年だけで六千件出火してるガスコンロが強い。
338 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:41:55 ID:lm1gEKwTO
朝日ソーラーw
あなた業界人でしょ?
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:43:01 ID:hiRgbGj90
餅が焼けんやろ
340 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:43:19 ID:wzNiVdLY0
341 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:43:26 ID:KXhzCwn30
>>336 固いってどういうこと?
ちなみに、太陽で温めた朝日ソーラーの一番風呂は最高に温まる。
なんか、水と太陽には不思議な力があるとしか思えない。
>>329 どうやら電気屋とガス屋の不毛な戦いが延々と続くみたいだなw
俺このスレ見て思ったけど、
当 分 ど っ ち に も 変 え な い 決 心を さ せ て く れ た
それだけですんげぇ満足┐(´ー`)┌
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:43:37 ID:5y9YRjXr0
まあ出火するほど無精な御仁にはIHオススメってことか
>>315 現状で最も有力とされている方式だと、放射性物質の生成量は
核分裂炉と比べ無視できる範囲です。
そもそもに、「放射能が出る」と言った表現は使われません。少なくとも私の周囲では。
理想とされる核融合炉モデルでは、放射性物質は生成されませんが
敷居とされるエネルギーが高すぎるため、実現は現在困難です。
レーザー方式は専門外なので詳しくは判りませんが
難航しているようです。ただ別分野での高出力レーザーへの応用もありますし
発展性があるのではないでしょうか。
345 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:44:28 ID:ahW712oO0
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:44:32 ID:PC/+uEQZ0
エコキュートや電気温水器の欠点 Ver1.01
○設置費用が高く場所も取る
○タンク内が汚れる為に気になる人は早めの交換
○お湯が余ったら継ぎ足して使うので気持ち悪い
○家族が多いとお湯が無くなり話にならない
○一度沸騰させないと飲めない、そんなお湯で顔や体を洗うはめに
○タンク内はお湯を抜くことしかできず洗浄できない構造
タンク内の状況
http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm *マンション等の貯水タンクは年に一回清掃と水質検査が義務付けられてる
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:45:21 ID:cwiIZCTQ0
>>344 太陽から火を持ち帰った神話を語ってくれないか
348 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:45:46 ID:X9fLPDAH0
カップラーメンしか使い道ないからお湯が早く沸くほうを選べばいい
349 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:45:52 ID:pFdyt/bN0
38歳、派遣社員です。
今後の必要性を考えて、練炭にしました。
350 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:47:06 ID:fjdfq8cI0
オレ業界人だけど一長一短でどっちが良いとも言えないと思うよ。
ただ貯湯式は汚いの嫌な人はやめとけ。
エコキューとかガス発電機とか。
351 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:47:13 ID:ahW712oO0
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:47:32 ID:KXhzCwn30
結局、IHって宣伝力でいいとこだけ過剰宣伝されてるだけだよな
未来的、進歩的、先進的、火事とは無縁、ガスと同じように料理できる
みたいな
ありえねえ
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:49:05 ID:l8vFI66MO
IHでの出火はレアケースだから住宅出火原因断然トップのガスコンロとは比べられないのさ。
それでも個人的には都市ガスが来てる地域ならガスがいいと思うけど。
354 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:49:17 ID:fjdfq8cI0
>>352 ありえねえけど使ってりゃ慣れちゃうんだって。
差がわかる人は相手にしてないじゃないの?
IHでうまいチャーハンができるのは、一人前の分量まで。
家庭の普通のガスコンロの火力は弱いし、
大抵場合、ちゃんと鍋フリができてないから、
少量ならば、IHならば過熱面が広いお陰で余計な水分が飛び、
カラっと仕上がる
ただしそれ以上になると、鍋フリが出来ない分、
手早く満遍なく混ぜることが難しくなり、あまりおいしく仕上がらない。
>>344 核融合での発電はどうなるのですか?
磁気シールドに通水してタービンを回すの?
プラズマの中に放電現象が起きているとも聞くけど・・・それを取り出すことは・・・無理?
>>337 トロ「ガスコンロに着火すんのは電気だニャ
兵器に搭載されている電子機器を考えると
最近の殺人実績は電気の方が上なのニャ」
>>348 IH,ラーメン作る時のお湯が早く沸くのは便利
つける時、ブヲーンと電磁波きてるな…って感覚がするからちょい離れる
>>324 うちのかーちゃん自分から進んでオール電化にしといて、今じゃアンチだからw
風呂のボイラー壊れた時、俺はなんだかんだでイニシャルコストも安いし
ボイラーで行けって思ったんだけど、電気屋がエコキュートならランニングコスト考えると安いですよって…
プロパンだったから確かに月々は安くなってるっぽいけど…
その分、家電製品使う時間を、電気料金安い朝7時までか、夜11時以降とか
ちょっとめんどくさいこと考えるようになった
自分の部屋のセラミックヒーターやめて石油ファンヒーター新しく買うし…
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:52:22 ID:XqMkJ6fo0
CMって、
オール電化は むかつくマセたガキが出てきて、
ガスは ガス・パッ・チョ か
・・・CMの好感度はガスのが上だな
オレ的には料理は作らないから、
どっちでもいいがヘ(゚∀゚ヘ)
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:52:40 ID:PC/+uEQZ0
電気は制御系に使うのが一番だね
あまり背伸びしない方がいい
361 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:54:12 ID:E/pjkBc/0
ロシアでは電子レンジ禁止だそうですよ。
362 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:54:36 ID:fjdfq8cI0
>>355 それ関係ない。
ガスの炎は熱伝導が良いから鍋の端まで暖まるし、
ガスでも鍋ふらないで必死にかき混ぜればいいんだから。
でも一番よくあるガスのハイカロリーバーナー程度なら、
鍋ふると温度落ちるからふらない方がパラっとなるかもね。
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:55:05 ID:KXhzCwn30
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:55:41 ID:l8vFI66MO
2ちゃんねるにそんなにチャーハン作るヤシが多いとは思えない。
365 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:57:50 ID:oWxUe7wr0
前から思ってるんだけどさぁ、
換気扇の位置って、コンロ/レンジの上30cmぐらいにすれば、気流が出来て
熱気が料理してるヤツに飛んでこないだろ?
ハウスメーカーはアフォなの?
>>358 ああ、俺もそうだった。昼間は石油ファンヒーターで、11時回るとエアコン+加湿器にしてた。
ポットも、わかすときは11時からにしろって言われて、マグにコーヒーの粉入れたまま台所から退散したww
今思えば、電気+ガスのなんと気楽なこと。電気給湯器2本入れてたので、湯切れすることはまれだったが。
母親はIHを使いこなしているが、シーズヒーターの頃は文句ばっかり言ってた。それと比べたら、IHは神。
ただ、一人暮らしを始めて、ガスの炒め物を堪能している今となっては、IHには戻れないな。
ハイブリッドがあったら考えたいけど。
367 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:58:14 ID:l8vFI66MO
オール電化でもカセットコンロを使えば済む話だ。
368 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:59:31 ID:NEtNzoDA0
未だに米をガスで炊いている俺は勝ち組!
>>365 そこで吸い込みきれなかった煙はどうすんだよw
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:00:44 ID:KXhzCwn30
>>358 使ってみて分かるんだろうねえ、大失敗だった、と。
>>356 そこなのですね・・・
現状、核融合反応をある程度持続させる程度なら、実験範囲で可能です。
熱エネルギーを効率的に変換できないため、まだまだ理論段階といったところです。
後付になりますが
>そもそもに、「放射能が出る」と言った表現は使われません。少なくとも私の周囲では。
この書き込みは、72氏へのあてつけでしたが、見返してみると
かなり感情的な書き込みでした。315氏を初めとし、不快な気分にさせ
申し訳ありません。
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:03:26 ID:oWxUe7wr0
>>369 換気扇の設置箇所が一番気圧が低いんだから、上に行ったウッカリ者の煙も戻ってくる
373 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:03:30 ID:PC/+uEQZ0
IHにしても新品の状態から数年使うと
電磁波の漏れ状況は酷くなってるのか不安だよな
374 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:03:53 ID:cwiIZCTQ0
>>371 そんなに丁寧にしなくてもここは2chだ
言いたいことの用件が伝わればいいんだよ
叩き煽りは2chの華だ
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:04:21 ID:KXhzCwn30
>未だに米をガスで炊いている俺は勝ち組!
炊飯ジャーをパロマの新しいのに買い換えたら、飯がまずくなった
おいおい、蓋に留め金つけとけよ、留め金無いもんで、すぐに蒸気が逃げて
圧がまったくかからない状態で米を炊くんで、飯がまずくなった。
パロマはほんと手抜き商品だしてんなあ、ふざけてんのか、この殺人企業が
376 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:04:31 ID:JNaKnEGz0
なんでパッチョの尻は割れているのですか?
>>370 金持ちは2軒目、3軒目でいい家建てる。1回目で失敗してるから勉強すんだよ。
貧乏人は一発勝負だから失敗を生かすことができねえ。
378 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:06:59 ID:fjdfq8cI0
業界人だけどみんなけっこう知ってるんだなあ。
関心しちまうよ。君らはどっち選ぶにしてもある程度納得できるだろうね。
>>372 そんなにオマイの方法がいいんなら、とっくに普及してるだろうに・・・
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:07:48 ID:oWxUe7wr0
それと、深夜に換気扇廻すと結構五月蝿いんだよね
扇風機みたいに風量調節が最低3段階は必要だろ
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:08:22 ID:KXhzCwn30
>>377 金に余裕無いなら、変な冒険はするな、だな。
新しいものは、金持ちに先陣きってもらったほうがいい。
まさに、秋葉のカモ、タモリのような存在が必要。
中部電力は、大阪ガスから電気を少しだけ買ってるんだよな。
オール電化なんて勧めてる場合かw
半年前ぐらいにIHに変えたけどやっぱ室温が常に一定、火事の可能性ほぼ無し、台所周りが汚れない等メリットの方が大きいと感じた、個人的にはIHにしてよかったよ。
あと天ぷらを一気に上げても油の温度が変わらないから素人でもサクっと揚げやすいのもいい
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:11:09 ID:PC/+uEQZ0
>>382 今度大阪ガスの火力発電所が新しく動き出すから
さらに買い増すみたいw
>>381 貧乏人は枯れた技術使うってのが当たり前だと思うぜ。大損するわけでもなく、大もうけするわけでもなく、大失敗するよりはいいと思うんだ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:11:31 ID:NEtNzoDA0
>>375 あの〜・・・ 普通の鍋で、自分の長年の勘で炊いてるんですが・・・
だいたい最近、飯が不味いだの、圧が足りないだの贅沢なんだよね。
食い物にすぐ文句言うヤツ、俺は嫌いだな。
そんなに文句があるのなら留め金やらセコイこと言ってないで、
俺みたいに自分で米ぐらい炊けよw
電気も使ったが、経験上、米はやはりガス、炎で炊くのが一番だよ。
388 :
315:2006/11/23(木) 02:11:40 ID:0DR5hisu0
>>371 大丈夫。そもそも核融合が中性子くらいしか危ないのでてないって理解しているから。
起爆に原爆が使われていた水爆の影響が大きいんだと思ってる、核融合で放射性物質とかいうのは。
ただ、ちょっと放射能と放射性物質を混同してた。スマソ。
俺はただ、マ○コと同じくらい核融合に興味がある変態だから。
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:11:41 ID:oWxUe7wr0
>>379 否、PCだってエアフローを無視したようなメーカーPCが五萬とあるように、
奴等はファン付いてりゃ良いヤぐらいの設計思想しか
未だ嘗て持ち合わせていないと見るのが妥当
そうだ!そうにチガイナイ!!!
>>389 あと10年くらいしたら換気扇が顔より下あたりにつくようになるんだな。きっとそうなるさ。まぁオマイの家でやってみなよw
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:15:32 ID:fjdfq8cI0
>>387 YOUならなに使っても研究で上手く炊けるようになるw
393 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:17:14 ID:KXhzCwn30
>>384 ih調理器の半分以下の値段でその高機能ガスコンロ買ったほうがよかったな
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:18:37 ID:fjdfq8cI0
>>391 いや安心した。宣伝とか業者に騙されないで、
自分で考えられる人たちがいることを知って。
もう気分良いから今のうちに寝ることにしたw
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:19:31 ID:OWzP2ikn0
>>387 親戚集めて田植え、稲刈りやって食べる。これが本当の贅沢じゃ!
>>339 モチ、オーブントースターで焼いてますよ
石油ストーブ買ったら、親が危ないから石油ファンヒーターにしろって…
自分の部屋で湯沸かせる&モチ焼けるってルンルンだったのにw
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:21:19 ID:JALilYTj0
オール電化は電気止まったら一切電化製品使えなくなるからな・・・
ガスはあった方がいいと思う。出来ればプロパンw
IHは掃除が楽というただそれだけの一点だな。
399 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:21:58 ID:C5sWEqmP0
もうガスも電気も使わないで火おこし器使おうぜ
400 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:22:58 ID:/xl0N3Qk0
俺の制御棒が(*´д`*)的なレスが無くて
結局自分で書くハメになった事に失望した。
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:23:43 ID:28LRlxSY0
火災を起こしにくいのはIHかな?
漏電とかは別として。
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:23:50 ID:Bu54mhZ50
404 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:26:25 ID:28LRlxSY0
IHの方が防災性は高いと思うのだが、停電には弱いか。
太陽光発電とか家庭用燃料電池、或いは地域用の非常用
蓄電システムなどが整備されていれば停電でも問題無くなる
んだろうけど。
ガス → 燃料電池 → 電気 → IH
っつー組み合わせは・・高価なだけか。
CO2は出なくなるが。
405 :
315:2006/11/23(木) 02:29:43 ID:0DR5hisu0
IHとガスで良かったと思う物
ステーキ・ソテー ガス。フランベするときにガスは重要
チャーハン・野菜炒め ガス
カレー・シチュー IH
蒸し物 IH
餃子 ガス
パエリア IH(炊飯モードがあるガステーブルなら、問題ないと思われ)
味噌汁 IH(朝の忙しい中、IHの高速沸騰は重要)
天ぷら 温度制御がまともなら、ガスでもIHでも。IHならほぼ全機種で温度制御がついているが、実家のはクソだった。(温度が設定まで上がる前に加熱をやめる)
やっぱり、温度と炎自体の重要性でばっさり分かれた感じ。
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:34:47 ID:QA5/HwCL0
あのな、
船で毎日30人分の食事を作ってる俺に言わせれば、
ガスだろうがIHだろうが要は工夫次第で何でもできるんだよ。
俺なんて電気コンロに電気オーブンだぜ!
407 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:35:53 ID:NEtNzoDA0
焼肉を思い起こして欲しい。
プレートで焼く熱肉と、ガスの炎で焼く焼肉。
肉の脂が鉄板から落ちて、炎に焼かれ、煙となり肉に染み付く。
どちらがウマイのか。
焼肉屋でIHヒーター使っている所が今後出たら認めてやろうw
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:37:30 ID:PBYzE6xQ0
まあちゃんと料理する人は迷わずガスだよな
最近の若い人はろくに料理もしないからIHでいいんじゃない?
409 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:38:50 ID:MQOzSmz9O
鉄人はなにげに説得力ある
410 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:39:35 ID:KXhzCwn30
>鉄人はなにげに説得力ある
そろそろihマンセー君は勝利宣言らしいな
411 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:43:24 ID:LoZKFm6CO
なんで大学生男一人暮らしアパートでたいして料理もせず、1日一回シャワーあびるだけのうちのプロパン代は5千円もしてるのだろう?洩れてるのか?
412 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:45:15 ID:/xl0N3Qk0
413 :
315:2006/11/23(木) 02:47:51 ID:0DR5hisu0
>>412 卓上で炭が使えるコンロもあるよ。水コンロってやつ。煙がどのくらい出るのかは知らないけど。
414 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:49:39 ID:DDTqEmi10
職人から技術者から営業まで集まって来るスレはおもしろいなぁw
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:51:11 ID:NEtNzoDA0
だいたいIHヒーターってオシャレだよね?カッコイイよね!という理由のみで、
料理を作ろうとする女は、料理を知らない女なんだろう。
また掃除が楽だ!なんて論外。なぜ料理「後」の話になってんだw
肝心の料理はどこへ消えてんだよw
女はもともと、めんどくさがりの掃除嫌い、ロクな生き物ではない。
そんな人間がウマイものを作れるワケがない。これは断言できる。
416 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:52:31 ID:CpNaoyJzO
同じ100℃でもお湯の熱さが違う紀ガス。
ガス→チンチン
IH→まろやか
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:54:41 ID:pvOCmT8x0
IHヒーターはシュールだよ。
使えばわかるよ。
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:55:24 ID:X5sITDHqO
魚焼くのは絶対ガスだろ
火炎めっきん出来るしな
でも焦げが毒というもろはのは
419 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:56:39 ID:9tpn8Kar0
>>31 と、言うことはやっぱりオール電化はダメだね
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:57:08 ID:28LRlxSY0
やはりIHが良いか。
421 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:08:05 ID:DDTqEmi10
とりあえずこの続きは明日の10:00あたりから、職場からカキコってことで。
職人さん、営業さんは携帯からヨロシク!
422 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:09:23 ID:Zg3q/mjA0
>>407 ガスは燃焼すると水蒸気が出るからね。
焼くもの、料理によるかもしれんが、直接ガスで焼くのはどうも。
>>404 おーい、燃料電池使ってもガスが燃料ならCO2は普通に出るぞ。
出ないのは水素燃料だ。
水素燃料作るのにどれほどの電気量が必要になるんだろうな
関係ないけどな
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:18:13 ID:MZqC1+3h0
>>407 直接焼くならガスより炭火だろ。
直接焼くグリル勝負だと炭火に近いのは電気だ。
水蒸気出さずに遠赤外線で焼くから。
427 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:20:52 ID:AcUJZ0Tr0
このスレの敗者は間違いなくプロパンガス屋である。
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:23:08 ID:/2b2JCLC0
千葉のどっかの町じゃ地中からガスが湧いてるからガス代が格安なんだってな。
429 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:23:46 ID:MZqC1+3h0
430 :
315:2006/11/23(木) 03:25:15 ID:0DR5hisu0
>>427 たしかに、都市ガスが届かず、プロパンガスを使っているような地域にはオール電化営業は強いかもしれん。
431 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:28:23 ID:NEtNzoDA0
ふと思ったけど、IH導入家庭って魚ってどうやって焼いてるのか・・・
まさか電気の力で、オーブン的なものじゃないだろうなw
肉なんて完全にそうだけど、魚も煙に燻されて初めてウマイんだよなw
IHが普及するのなら、日本中で・・・いや世界中で燻製はなくなるだろうなw
432 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:28:30 ID:MZqC1+3h0
深夜電力を格安で購入→水の電気分解で水素貯蔵→昼に燃料電池で発電
こんな夢を見たが燃料電池は効率35と40%しか無い上、めっちゃ高い。
さらに寿命が数年。まるで使いもんにならんな。
一昔前に聞いた話だが、都内で営業車を一番に所有しているのは東ガスなんだと。
営業車の何割かを都市ガス燃料車にすれば、経費削減とガス使用量増加になるんじゃねえの?
435 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:30:33 ID:MZqC1+3h0
>>431 普通にグリルがある。
遠赤外線で水蒸気も出さず両面焼き。
>>433 夜は余ってる。昼のピークに発電しろ!
電気でスーパーに売ってるうどんとかの銀皿のたべものあるだろ、
あれってどうやってくうんだ?
電気でやるとこげて穴が開くんだが
437 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:34:59 ID:NEtNzoDA0
>>435 遠赤外線はもういいw
困ったことになると、必ず難しい言葉出してくるからなw 詐欺師はw
グリルって何? オーブンと同じなの?
オーブンで、ピザ熱っするように魚も熱するの??
それなら熱魚、熱肉とちゃんと書いてもらわないと詐欺だよねw
少なくとも「焼き」魚や「焼」肉とは違うんだからw
438 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:36:22 ID:MZqC1+3h0
>>436 ラジエントヒーターちゅーものが付いてる。
それはどんな鍋でも使えるし、海苔も炙れる。
どーしてもIHでやりたければIHの上に小さな鉄板置くとか、鍋に移すとか。
他にカセットコンロ使うって手も。
439 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:39:09 ID:MZqC1+3h0
>>437 簡単に言えばトースターみたいなもの。
高級めな電子レンジにも付いてるだろ、あの赤く光って超熱い奴だ。
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:42:22 ID:MZqC1+3h0
>>437 ついでに言えば、ガスのグリルもガスで直接焼いてるわけではない。
ガスの熱で金属を熱して赤外線を出させて、それで焼いてる。
そこで出る水蒸気が邪魔者だけどな。
441 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:44:13 ID:/2b2JCLC0
443 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:45:43 ID:AqXGKuU90
電気だと料理してる気がしねえんだよな。指の毛がじゅっって燃えるのが
楽しみなオレとしてはやっぱりガスだねえ。
444 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:45:58 ID:NEtNzoDA0
>>439 トースターで魚焼くヤツいるか?
トースターで魚焼けるのかよw
で、肝心の煙はそのトースターで熱すれば出るのか?
煙で燻すから魚や肉は旨いんだぞ?
445 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:46:51 ID:MZqC1+3h0
>>442 だるくないだろ。
ラジエントヒーターの部分に乗せるだけだしガスと何も変わらんwww
446 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:48:52 ID:MZqC1+3h0
>>444 おまえ馬鹿だろ。
殆ど同じ理屈(赤外線)、同じような空間で焼いていて、
違いは水蒸気があるかないかだけだ。
447 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:49:51 ID:/2b2JCLC0
ヒーターない機種もあるんじゃん?
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:52:03 ID:Zg3q/mjA0
>>444 ガスならお前の言ってることを満たすのか?
449 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:52:38 ID:MZqC1+3h0
>>447 それは自業自得ってもんだろ。
グリル無いガスコンロ買って不便するのと同じ。
450 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:54:44 ID:MZqC1+3h0
しかしここまで白熱できるとはな
452 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:55:02 ID:sXHK841S0
ガスで作った料理と、IHで作った料理を、
試食する実験をしてみればいい。
どっちの料理がガスかIHか、判断させる。
たぶん、区別できないと思うw
453 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:55:04 ID:NEtNzoDA0
朝はやっぱ和食だよ。
何言ってんのパパ、朝はパン食だよ!と娘。
ならお前はトースターでパンを焼け、お父さんもトースターでサバを焼くから。
わ〜いそれならいっしょに朝食食べれるね!パパ!
ガスがなければ、案外家庭も温かなものになるかもなw
454 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:58:08 ID:MZqC1+3h0
>>453 熱を伝える仕組みを教授してやるために
例えでトースター出しただけでこの喜びようww
455 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:59:36 ID:AcUJZ0Tr0
おまいらさー、そろそろ★1からループしてるって気付けよ
はいはい魚の次はチャーハンいくよー
456 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:00:21 ID:Zg3q/mjA0
>>452 当然だな。
ガスやら電気はフライパンを熱しているだけであって、
料理はあくまでもフライパンの熱で調理されているのだから。
457 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:00:40 ID:MZqC1+3h0
>>453 馬鹿はパン焼くのにガストースター(グリル)でも使ってろ。
パンが程よく湿って良い感じだろうよw
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:01:12 ID:NEtNzoDA0
>>452 カレーやみそ汁などの汁物では同じだろう。
だが、しかし、焼き物に差が出る。
肉や魚なんか、IHでは煙が出ないから明らかに味に差はでる。
煙は大切だぞ。燻されて肉や魚はうまくなる。
459 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:01:49 ID:wqh169pT0
IHの火力の弱さは致命的
いくらがんばっても本物の火には勝てない
460 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:03:25 ID:MZqC1+3h0
>>458 ほんとに馬鹿だな。
電気で焼いても煙は出ますが・・・・
>>459 家庭用限定の実効火力で言えばIHの方が全然強い。
461 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:04:11 ID:oRT8+ZEh0
ウチは、家の中ではIHだけど、
ステーキとか焼く時はテラスで炭で焼いてるよ。
どっちにも、いいトコあるし、悪いトコもある。
その時々で使いこなせばいいじゃん。
462 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:05:15 ID:InyhJIsi0
フライパン(中華なべ)が振れないじゃん。
463 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:05:24 ID:N3O+sVhs0
実際、ガスと電気調理器どっちがお得なの?
464 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:05:33 ID:AqXGKuU90
>>452 そんなもんだ。だが目の前でブサイクが作るよりかわいい女に
作ってもらうほうが同じ味でもうまいだろう。そんなもんだよ。毛が
焦げる匂いも堪らんしな。
465 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:07:17 ID:NEtNzoDA0
>>460 プレートの上から出た弱い煙と、炎に焼かれて出た煙とは質が違う。
中華料理もOKなんて嘘ぶっこいてるが、一気に強火に出来るのと、
徐々に熱量アップの電気では差は歴然。それは素材が一番知っている。
466 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:07:18 ID:tXpp45Mk0
IHはなぁ…実家が換えた時に鍋、ヤカン、フライパンと
ほぼ全部の調理器具を買い換えなくちゃならなくなった…かなりの出費だったらしい。
丸底のは駄目、金属によっては駄目、おでん鍋みたいな銅?でできてる様なのも。
そして土鍋が使えない。冬の鍋料理はカセットコンロ引っ張り出してきたなぁ。
メリットは安全の一言に尽きるような。
467 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:07:36 ID:VKGHkiwx0
強力な火力は、羨ましかったりしますね、正直。
見渡しても中々ないですから。
468 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:09:30 ID:MZqC1+3h0
>>465 ガスのグリルの仕組みを説明してみろ。火はあたってるか?
469 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:11:09 ID:/2b2JCLC0
オムレツはガスが良いと思うがな。
470 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:12:11 ID:yW+DtXahO
ガスじゃないと「気まぐれ炒め」の味は出せないんだよ。もう一回信長が見たい
471 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:12:22 ID:NEtNzoDA0
ホントだw 底の丸い中華なべ振れないじゃんw
中華もOK!って。中華なべ置けないのに何が中華OKだよw
火力が勝負の中華なのに、IHは中華なべの丸い底と平面の
接点の「点」で勝負か。スゲーなw
472 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:12:27 ID:oRT8+ZEh0
>>465 魚から中華料理にスイッチしたの?
>>455さんの言ってた通りだ!!
次はチャーハンで対決だね。
チャーハンの次は何かな?
473 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:12:37 ID:tXpp45Mk0
生まれた時から家がIHだった子供が小学校の調理実習で初めて
ガスコンロ使うとか出てくるんだろうな。もういるのかな?
学校の先生は火のつけ方から教えたり…
雷落ちて停電時にお湯も沸かせないIHはいらないです。
オール電化の家は無停電電源装置みたいなのを標準装備して欲しい。いっそ義務化で。
475 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:13:30 ID:MZqC1+3h0
476 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:13:39 ID:Zg3q/mjA0
>>465 さらっと嘘ついてるしw
IHでは、鍋やフライパンの金属を直接発熱させるから、
ガスで間接的に熱するよりはるかに「一気に強火」に出来るのだよ。
477 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:13:52 ID:LV36aqUk0
人間の生理的に炎で作らないとダメなんじゃね?
DNAにインプットされてるわけだが炎が・・・。
IHは1万とかならまだしも10万とか20万とか
そんなに払う意味が分からんな。。 電磁波も出まくりだろうし
まあ掃除し易そうなのは便利かもしれないが
478 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:14:48 ID:jeCLfZLj0
IHって離して火通るの?ガスなら火から離しても通るんだけどな。
479 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:16:21 ID:MZqC1+3h0
>>478 離すメリットは?
鍋振り?
ガスでも鍋振りしたら火力無いに等しいぞ。
480 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:16:51 ID:NEtNzoDA0
IHの欠点は「接して」ないと熱量が効率的に伝わらないところ。
ガスは少しぐらい離してても熱は伝わる。炎が上に来てくれるからなw
中華なべはかなりウケタw
つーか、今古いけど電気使ってるんだがすごい不便なんだよ、
すぐ熱くならないし、なんかごげついて汚れる、付けっぱなし状態もたまにある
IHがまだガスには勝てないと認めれば済む話なんだが。
妥協の産物としてガス器具が生まれ、
さらにその妥協の産物としてIHが生まれた。
483 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:17:36 ID:oKjg/2pt0
484 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:17:51 ID:/2b2JCLC0
>>475 すげ〜これは結構感動したぞw
しかし、実際これ使ってる中華料理屋どのくらいあんだろ?
やっぱ普通に中華料理屋は大火力のガスのほうがいいだろ。
485 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:18:12 ID:e/3lY2lgO
>人間の生理的に炎で作らないとダメなんじゃね?
DNAにインプットされてるわけだが炎が・・・。
禿同
火がないと作ってる気がしない。いやマジで
486 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:18:22 ID:MZqC1+3h0
487 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:18:49 ID:VKGHkiwx0
――後のゴジラである。
どうせ自炊とかしないし、コンロもお湯沸かすためくらいにしか使わんから
支払いまとめるためだけにオール電化にしたな。
489 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:19:25 ID:Zg3q/mjA0
>>481 まさかそれ、ニクロム線の電熱器とか、100Vの卓上IHとかじゃあるまいな?
>>475 ちょっ、こんなの導入しないとだめなのかよw
491 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:20:54 ID:RTbL/6xa0
>>437 「グリルって何?」はねーだろ。無知にもほどがあるぞ。それじゃあ大学生と
幼稚園児が話し合うようなもんじゃねーか。かなりお叱りを受けているようだが
自分が知らない語彙が出たらそれを出した奴を詐欺師扱いかよ?さすがにそんな
調子のやつに懇々と説明するだけの義理はねーと思ったが、なんか親切な連中も
多いようだな。
もうさ、電気でガスに引火させて炭火を起こせば良いんでねーの?
494 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:22:30 ID:V88EdM/R0
干物あぶるの大好き
495 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:23:55 ID:NEtNzoDA0
てか、電気がガスより優れている特長がないと、
ね?ガスと同じでしょ?的な戦略ではダメだろ。
なら今までどおりガスでいいやになる。
薄型テレビやワンセグもなぜ今いちヒットしないのか。
外を変えても、結局見る中は今まで通りの番組だからなw
遠赤外線や水蒸気が!!など新しい「騙し」の言葉を駆使しないと顧客は取れない。
それにひっかかるバカもバカだが・・・
496 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:26:12 ID:V88EdM/R0
ちゃおふぁんは空中で炎でなんたらかんたらって漫画であったな。
みんなそれ見てギャスじゃないとダメって言ってるんだろ?
497 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:27:02 ID:MZqC1+3h0
>>484 10kWだから8600kcal
その90%を鍋に伝えるので7740kcalとなる。
ガスは熱効率35%だから同じ火力を得るために20000kcal以上が必要となる。
>>494 システムキッチンのIHには普通にラジエントヒーターあるから
好きなだけあぶってくれ。
498 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:27:10 ID:L8o9+dwtO
>>495 > 薄型テレビやワンセグもなぜ今いちヒットしないのか。
言いたいことは分かるが、薄型テレビは大ヒットしてると思うが。お前どこに住んでるんだ?
499 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:28:16 ID:oRT8+ZEh0
>>495 ガスは電気より優れてるの?
教えて〜〜〜。
500 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:28:53 ID:kqd4Hhd10
ガスバスガスハツ
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:29:07 ID:MZqC1+3h0
>>495 掃除が簡単で綺麗、清潔。
キッチンが暑くない。
火力が強い。
安全。
そこまでコストパフォーマンスが高いなら
とっくに登山用品になってるだろ。
トラックのバッテリー抱えて登山するのは
しんどいからだれもやらんけどな。
503 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:31:48 ID:VKGHkiwx0
土鍋とコークスとの戦いはできるの?
504 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:31:55 ID:NEtNzoDA0
>>498 薄型テレビが各社の経営の足を引っ張っているのは常識なんだがw
端的に言うと売れてない。様子見の客ばかり。
韓国のサムソンやポラロイドなど低価格で売り出すライバルも多い。
インチあたり今までなら1万円の所が、5千円あたりにまで下がってるよなw
そういうの知ってる? おまいこそどこ住んでるのw
505 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:32:19 ID:MZqC1+3h0
>>502 なんだその的外れなのか詭弁なのかわからんレスは。
言うならプロが使ってるかどうかだろ。
506 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:34:39 ID:bx7mLGhy0
電気コンロはクソだぞ。
507 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:35:08 ID:MZqC1+3h0
508 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:35:28 ID:/2b2JCLC0
>>497 業務用コンロなら20000くらいあるんじゃないの?
中華屋のってすげー火力じゃん。
やっぱ中華屋がIHは無理があると思うが。
あおりも駄目でしょ。
>>505 俺は繋ぎで料理人やるがどこもガスメインだよ。
揚げ物のみIHの所は幾つか見たけど。
ファミレスなんかは電化されてるみたいだけどね。
510 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:37:51 ID:MZqC1+3h0
>>508 中華なべ用に20000calもあったら人が持たないように思えるが・・わからん。
511 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:40:57 ID:NEtNzoDA0
このIHの伸び率wも ソフトバンクの伸び率とかぶるよなw
そりゃ今まで底辺を歩んでたものが、すこし獲得すると、
物凄く宣伝する。
IH導入してるヤツらは、遠赤などという言葉に騙され、
通話料0円!をまったく信じ込んで、契約するSB被害者と同じ構図だよなw
あと電気が安全ってのも場合によってだと思うよ。
炎ってのは人が直感的に理解できるインジケーターでもあるんだよ。
とりあえずコンロの火が視界の隅にでも入ればヤバイ
常態なのか一目でわかる。
513 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:42:19 ID:L8o9+dwtO
>>504 薄型テレビって液晶なりプラズマテレビだよな?
あれが売れてないのか?
今年なんかオリンピック、W杯で電気屋でもプッシュしてたが?
売れてないからプッシュしてたのか?
ちなみにオレ関西だけど売れてると思うけど。
売れてない地域もあるのか。
514 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:44:20 ID:V88EdM/R0
熊に襲われたらどうするんだよ。IHじゃ逃げないだろうに
515 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:44:30 ID:oKjg/2pt0
IHの方が美味しくできる料理ってあるの?
火を使ったのと同じ様に出来ます、とかじゃなくて。
516 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:45:34 ID:oRT8+ZEh0
ウチは関東ですが、近所のほとんどが液晶かプラズマです。
地域によってそんなに差があるものなの?
517 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:46:15 ID:qO+W3AHH0
>>465 >徐々に熱量アップの電気では差は歴然。それは素材が一番知っている。
電熱調理器とごちゃ混ぜじゃん。
知らないなら書くなよ。恥かくだけだぞ
518 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:46:20 ID:bx7mLGhy0
ウチのテレビはトリニトロン。
519 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:46:25 ID:MZqC1+3h0
ガス屋が頭悪すぎて話にならん・・・
寝ようかな。
520 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:48:20 ID:/2b2JCLC0
>>510 業務用コンロで軽く検索してみたら最高ので20000クラスだね。
ほとんどは10000前後だった。
まあ、家庭用はせいぜい5000くらいが最高クラスだろうから、
それでも凄いが。
しかし、業務用コンロって案外安いのもあるな、一つ欲しくなったw
521 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:48:38 ID:NEtNzoDA0
IHの方が美味しく料理できるってあるの?
ない。 まったくない。これは断言できる。
IHの宣伝文句見なよw
やれ掃除が楽だ、シンプルでキッチンがスッキリと見える。
安全だ、金が安いなど、
「料理の美味しさに関しては何も述べられてない」
522 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:48:56 ID:AcUJZ0Tr0
この人一晩中必死過ぎてカワイソス → NEtNzoDA0
523 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:49:39 ID:MZqC1+3h0
>>520 2万kcalとかあるのか・・・暑くて死ねるな。
524 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:49:58 ID:V88EdM/R0
>>521 めんどくさがりのうちの嫁にぴったりじゃん。それで料理作ってくれるなら
最高じゃん。
525 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:52:52 ID:MZqC1+3h0
近い将来は中華屋もIHになっていくんじゃないかな。
中華なべ専用機なら不足ないし、厨房が涼しくなるし。
526 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:52:55 ID:AcUJZ0Tr0
俺は都市ガスが通ってるうちはガス使う派だけど、
都市ガス無い地域に越したらIHだな。
527 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:52:59 ID:oKjg/2pt0
>>521 それじゃあ困るなぁ。。
仮に料理の味が変わらないとしても
火を使った料理法の蓄積があるしねぇ。
お互いに料理対決とか番組作ってやろうや
公平にするためどっちか隠して一般モニターに食わせる
>>525 厨房は冬は死ぬほど寒いの知ってるかい?
朝の仕込みは水仕事だし。
朝一にコンロで暖を取るんだよ。
530 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:56:39 ID:MZqC1+3h0
>>529 そしたら暖房が入るでしょ。
石油かなにかで。
室温コントロールできるのは良い事。
531 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:56:47 ID:NEtNzoDA0
掃除が楽になるだけで済むならいいよなw
じゃ料理は、すべてアメリカみたいに紙皿で出せばいいじゃん。
洗わなくてもいいし、紙皿捨てれば済む。
わざわざ洗わなくてはいけない陶器で出す必要はない。
究極的にはそこに行きつく。IHを使う女は、ずぼらで、何かあると手を抜きたがる。
そんな女はどの世界にいても通用はしない。もちろん旨い料理は作れるワケはない。
IH望む女とは俺はいっしょにはなれんなw
>>528 海外じゃ普及してないみたいだから
海外の巨匠を何人か連れてこれば
良いんじゃない?
スポンサーによる買収も無いだろうし。
533 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:58:44 ID:oKjg/2pt0
>>529 あー確かに、割烹の料理人なんか下駄履きだね。
>>530 食材が痛みやすくなるから駄目なんじゃない?
534 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:58:54 ID:MZqC1+3h0
>>531 紙皿と何の関係があるんだか・・・
手抜きって言いたいのかねぇ?
別に手抜きじゃないだろ、おまえは一生かまどで調理してろ。
535 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:01:22 ID:V88EdM/R0
>>531 なんて傲慢な。オレは毎日嫁にすすんで弁当こしらえてるぜ。
536 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:01:34 ID:MZqC1+3h0
>>533 え?だって涼しくなるんだぜ?
冬の朝は涼し過ぎるから暖房と・・・
つまりコントロール可能になるって事。
すぐに使わない食材は冷蔵庫でしょ。
寒いのなんか我慢しろよ。
538 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:04:45 ID:/2b2JCLC0
>>525 もっと安くなれば多少は普及するかもね。
しかし、夏暑くないだけじゃなかなか町の中華職人の心をゆさぶらないのでわ?
>>534 かまどウケタ
かまどで炊いたご飯は美味いらしいね。
539 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:06:49 ID:TI/fcmj00
昔、バイト先にあった給湯室が電熱線を使ったコンロだったっけなぁ
アレは糞だった
540 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:07:06 ID:bx7mLGhy0
2ちゃんはネタが85%だから、見る価値が無い。
541 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:07:41 ID:oKjg/2pt0
>>536 まぁ、そうかな。
でも、光熱費が跳ね上がらない?
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:07:50 ID:V88EdM/R0
IHで調理した料理はなんか気持ち悪い。
>>536 刺場なんかの生物扱う場所は隔離されて冷房入れてるよ。
あとは煮立った油や寸胴が並ぶ場所でエアコン掛けても
しょうがないでしょ?IHでも料理は熱気を放つわけだし。
IHの一番の問題点は料理が台無し(焦げる)になるまで温度管理の
失敗に気が付かないことだと思う。
545 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:10:10 ID:NEtNzoDA0
>>534 別にどうでもいいが、今の俺の女は、酒を嗜みながら料理を作っている。
酒に合う料理とか、創作料理とか、とにかく独創的で、俺の今まで
見たこともないような組み合わせで、料理を出してくるな。サイコーだよ。
もちろん後方付けは俺も手伝う。
後片付けなんて気にしてちゃ、何も旨いものは作れない。
後片付けが嫌なら、店屋物食うか、ホカ弁食ってりゃいい。
何が言いたいのかと言うと、後片付けなんて言い訳に過ぎないということw
その言い訳の前に、後片付けは手伝うから、まず旨いもの出せよと言いたいw
546 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:10:25 ID:MZqC1+3h0
中華うんぬん言ったって家庭じゃ五十歩百歩
家庭のガス4000〜5000kcalと中華屋の20000kcal比べればね。
むしろ火力だけならIHの方が強い。
弱点は鍋返しがし難いって事だけだろ。
>>538 かまど派に言わせりゃガスは糞ってなるだろうww
ガスなんか「火」とは認めん!みたいな。
547 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:12:22 ID:oKjg/2pt0
>>545 そんな事より、キッチンドランカーの心配しろよw
548 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:12:51 ID:MZqC1+3h0
おやすみ
549 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:14:17 ID:L8o9+dwtO
550 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:14:26 ID:1Si7Cid60
>>546 中華レンジで検索したら40000なんてのもあった。
化けもんだな。
551 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:14:28 ID:fcoLLa+/0
>546
IHの家庭最大の3000と家庭用2-3口ガスレンジの4500だと
150%の開きがある。
その辺はでかい。
あとな、プロの中華用のコンロでも6000ぐらいからある。
一番上が22000超だけどな。
>>546 20000をフルに使うのってデカイ寸胴沸かすとき位でしょ。
賄いでチャーハン作る時に使う火力なんて家庭用コンロと
大して変わらないよ。何人前作るかにもよるけど。
553 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:17:15 ID:NEtNzoDA0
IH好む女は、ずぼらで手抜きの女たちばかりだよw
それに負けて、そうだよね!IHサイコーだよね〜美咲ちゃん!
なんて言ってるから、女の尻に敷かれる。
IH世帯を見てみろよw 薄っぺらい偽装幸せを必死に守ってるぜw
カモだよなw
東ガスにすれば、家庭用なんて人手や維持費ばかりかかる割に大して儲からないんだから
事業者向けや電力事業に経営資源を集中すれば良いのに。
555 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:20:56 ID:MZqC1+3h0
>>551 寝ようと思ったのに・・・
3000ワットと4500キロカロリーは単位が違いますよ。
3000Wは2580kcalだ。その90%を鍋に伝えるので実効火力2322kcal
4500kcalのガスコンロは35%を鍋に伝えるので実効火力は1575kcal
556 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:21:44 ID:fcoLLa+/0
>551
鍋使いは完全に人によるな、下手が余りつよい火力でやると焦げるし。
鍋を充分に暖めておくほうが大事。
>家庭用コンロと大して変わらないよ。
思いこみだけを根拠に喋ってもなあ、意味ないだろ。
そもそもパラパラのチャーハンなんてまともな中華の職人の
もんじゃないんだが。
557 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:23:04 ID:MZqC1+3h0
558 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:23:18 ID:V88EdM/R0
あれこれ薀蓄とかカロリーとか言われると飯がまずくなるんだよな。
559 :
とりあえず:2006/11/23(木) 05:23:32 ID:8NMBcHaAO
セブンイレブンの鶏鍋はIH禁止だった。
使えねー…orz
>>557 三連に火口が並んだコンロ使ってたけど
フルパワーだと熱くてフライパン持てないし
火力強すぎてライスが米に戻るよ。
逆に50リッターの水を短時間で沸かすには
家庭用コンロじゃ無理なの判るでしょ?
その為の大火力。
561 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:28:30 ID:RIgiL6F70
俺未だマンションでシーズヒーターだし・・・
火力不足過ぎてどうにもイライラして仕方が無い
562 :
あと:2006/11/23(木) 05:30:34 ID:8NMBcHaAO
実家がガス釜でメシを炊いてたんだけど、
電子ジャーより明らかに美味い。米粒の艶からして違うよ。
理屈で説明できないのが難だけど。
563 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:32:03 ID:MZqC1+3h0
>>559 IHコンロ付属のラジエントヒーター使って下さい。
>>560 うちガスだけど、4400kcalのコンロでチャーハン一人分作るのが精一杯だよ。
しかもなるべく持ち上げず・・・
野菜炒めなんかもう圧倒的に足りない。
勢いいいのは野菜入れた瞬間だけみたいな。
鍋返しなんかしたら一気にダメダメ。
564 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:32:48 ID:1Si7Cid60
まあ、普通の安い電気釜とIHジャーでも違い判るからな。
しかし、一番はやはりかまどだろw
>>563 そういや自分が使ってた家庭用のカロリー確認してなかったな。
それの火力が強めだった可能性もあるかも。
でも見た目は普通のコンロだったよ。
566 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:36:36 ID:1Si7Cid60
>>563 てっきりIH使ってる人かと思ってたぞw
なんでそんなに詳しいの?
567 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:38:07 ID:MZqC1+3h0
>>565 家庭用はそんな変わらないはずだよ。
うちのはリンナイのグルメ7とか言う3口コンロ。
これでも最上位機種だけど火力はそんなもん。
568 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:40:15 ID:MZqC1+3h0
>>566 色々なもの(冷暖房やら給湯やらキッチン)の効率計算したりするが趣味。
あと実家でナショナルのシステムキッチン使ってる。
>>567 2合位なら余裕でいけてたけどな。
じゃぁあとは腕の差かな。
570 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:43:33 ID:1Si7Cid60
>>568 ハイブリット自動車とか好きそうだね。
そういやドイツの戦車でエンジンで電気作って走るのあったが、
効率的にはどうなんだろう。
571 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:45:48 ID:fcoLLa+/0
572 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:50:03 ID:MZqC1+3h0
あーなんかアクセス規制とか言われまくる。なんだ?
>>569 かもね
>>570 好きだよ。
戦車は知らんが、電気モーターはトルクが太くできるな。そして変速不要。
エンジンで発電して・・・となると効率は落ちるが瞬発力はいいのかも。
573 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:51:44 ID:1Si7Cid60
>>572 あ、そっか戦車は重いからトルク太いほうが運転が楽なのかも?
574 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:52:17 ID:l7vRsK/k0
業務用の炊飯器はガスですよね…
575 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:53:28 ID:MZqC1+3h0
寝よ。おやすみ
576 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:54:43 ID:1Si7Cid60
ごくろうさん
577 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:55:04 ID:7uVfK/gV0
化石燃料に頼らず、原子力、風力他を使って生きていくというのは
資源の少ない国日本にとって必要なことだろうな
578 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:55:44 ID:sVaL2R6q0
579 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:58:15 ID:1Si7Cid60
>>578 へー理論的には素晴らしいんだ。
やっぱ電気は重いもの動かすのにはいいんだね。
580 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:58:46 ID:l8vFI66MO
チャーハソってどうよ?
581 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:04:00 ID:sVaL2R6q0
所でみんな、電気ストーブ?(ヒーターって言うのか?おじいちゃんが
何でもストーブって言うからわかんね!)
やっぱ石油のストーブが好きだ。
焼き芋ができる。ことこと鍋を火にかけていられる。
餅が焼ける。ガスとIHの差もそんなもんだと思う。
583 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:06:37 ID:1Si7Cid60
>>581 しかし、そんな昔の戦車だったんだ。
まさにドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィだね
>>582 あのストーブは本当に素晴らしいアイデアだよな。
何でも焼けるしお湯も沸くし。
585 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:09:09 ID:NMmLwrEx0
>>580 100V型でもできる。
200V型の方が熱量高くなるのでパラパラにできる。
どうしても我慢できなければテーブルコンロでやっちゃうという手もある。
うちはIH。親が高齢なんで火より安心をとった。
586 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:09:43 ID:1Si7Cid60
>>582 おれも本当はそういうことのできる石油ストーブがいいが、
速暖性を優先してファンヒーターだな。
しかし今はエアコンのほうが石油系の暖房器具より効率が良いとも聞くが、
どうなんだろうね。
587 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:10:52 ID:ZzdR1N4q0
愛用の鉄鍋が振れるなら、電気でも構わないぜ!
588 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:12:41 ID:nAGXDVNA0
IHは電源切ってもずっと熱いままだから嫌だ。
>>586 エアコンは喉がやられるからクーラー以外使わないんだけど
効率がいいのか。ちょっと比較してみたいもんだね。
>>588 まるでガスなら全く熱くないみたいな言い方だな。
591 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:20:44 ID:HgsiIGfEO
>>582 焼芋イイヨ焼芋
エアコンは乾燥するから石油ストーブのが好き
もんわりと部屋全体あったまるから好き
ただつけっぱなしだと死ぬ
エアコンだと加湿器必須だからな。
濡れタオルを何枚か部屋干ししてれば誤魔化せるかな。
ガスは要らん。メンテナンス会社の連中もウザイしな。CO2減らそうぜ
594 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:50:48 ID:eU5013XB0
ところで俺のチャーハンまだ?
595 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:55:35 ID:/NATOaLZ0
IH製品から発生する電磁波は身体に悪影響(特に妊婦)を与えるって本当?
596 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:05:33 ID:RRcFS3uz0
東京電力とうさんくさい離婚評論家がむすびついてるって本当なのか?
電磁波なんて電気製品はすべて出る。IHだけじゃない。
オール電化だと火災保険が一割ほど安くなる。マンションだと大した額じゃないけど、木造一軒家だと結構な額になる。
オール電化って200V引き込んでないとできないのが×。
リフォームついでにオール電化にしたかったが100Vしかなくて出来なかったヨ。
ガスの基本料金が無くなるのがいいね
まあ一昨年あたりからIHが普及してきたはずだが
ガス屋が必死に電磁波、チャーハン、中華鍋、停電だの騒いでも
ガスコンロ復活の兆しは一向に見えずに
IHは昨年より大幅増、とかそんな記事ばかりw
ガス屋さん本当にお疲れ様でした
ガスとIH長いこと使い比べてガスがいいって人いるのか?
603 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:28:30 ID:lv6ubSoW0
>>599 大半は単相三線式だと思うけど、いまどき単相二線式とは珍しいですね。
604 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:39:44 ID:ekRkYwYX0
ヒートポンプは外気温10℃以下で急激に効率落ちる。
605 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:54:51 ID:sXt84hLc0
エコキュートや電気温水器の欠点 Ver1.01
○設置費用が高く場所も取る
○タンク内が汚れる為に気になる人は早めの交換
○お湯が余ったら継ぎ足して使うので気持ち悪い
○家族が多いとお湯が無くなり話にならない
○一度沸騰させないと飲めない、そんなお湯で顔や体を洗うはめに
○タンク内はお湯を抜くことしかできず洗浄できない構造
タンク内の状況
http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm *マンション等の貯水タンクは年に一回清掃と水質検査が義務付けられてる
606 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:56:01 ID:lfHbfcCVO
停電したら終わり
607 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/23(木) 08:16:59 ID:h1w6UFcd0
数年前までは冬になるとほとんど煮炊きを石油ストーブでやってた
サツマイモの焼き芋もいいが、ジャガイモの焼き芋がまた良くて
大きめのやつをアルミホイルに包んで放置し、しばらく待つと
、イモからプーと蒸気出してホクホクの焼き芋ができる。
608 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:22:55 ID:LOE7OcdnO
>>605 最大の難点は
家族のお風呂のお湯が足りなくなる事だよな。冬は特に洗面にもお湯使うから、必ず足りなくなる。
説明しなかったから、実家は大変な目にあったよ。
609 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:29:21 ID:erk24QKnO
うちは転勤範囲が全国なので、ガスだとプロパンや都市ガスと、コンロも変わるので電気の方がいいのかな〜・・・?
もうプロパン型と都市ガス型、両方あるけど。
610 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:30:21 ID:E1UdJaKt0
お前はチャーハンを作っていると言う気分を味わうためだけにその鍋を振った!
その証拠に、チャーハン独特のパラパラ感が足りない!
鍋を振ることなく、常に飯粒をその鍋肌に当て、水分を飛ばすべきだったな!
所詮貴様は素人だ!!
611 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:36:23 ID:msUB+tEJ0
電磁波について東電に「有害なんじゃないか?」と言ったら
電磁波測定器と何だか書類持ってきた。
要するに北欧で発表された電磁波が有害であるといわれる論文は
間違った翻訳をされてしまったので「有害」と広まってしまったと。
測定器で調べても特に問題なかった。
携帯電話のほうがまずいのでは?と思ったが。
スカラー波のほうが問題だろ
解決するにはタマちゃんが必要なんだからw
612 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:41:26 ID:YA6wVqWe0
お前ら、そんなに鍋をふりたいのか。
613 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:43:52 ID:0dP4S37c0
昨日オール電化の新築に引っ越した漏れが来ますたよ
614 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:49:31 ID:n/gsb9E50
>>605 タンク内が洗浄できないとか言うなら水道管はどうなんだと聞きたくなるな
>>72 放射能?がバンバン・・・('A`)
放射能は放射線出す性質のことだろ・・・
テレビの放射能?特集見るとくだらん結果ばっか出してて
研究者はそんなバカなwってみんなで笑ってるか呆れてるよ。
テレビ局のやつっててきとーなんだな。
自分の体からも放射線出してるくせに・・・
616 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:24:32 ID:eM2Vwv1F0
>>309 まっ赤に焼けたフライパンに油を入れたらガスコンロでも同じ事になるだろう。
この記事、わざとそうしているのか、単にヌケた奴が書いてるのか知らんが
頭の悪い奴がたくさん釣れそうだ。
617 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:37:11 ID:0q0jEJuq0
>>599 日本の場合、大抵の家には100Vの線が2本と0Vの線1本の3本来ている。
100Vを使う場合は、100Vと0Vの線を組み合わせるんだが。200Vにする場合は、
100V線を2本組み合わせる。この100Vの線はお互いに逆位相なので、相対的に200Vになるってこと。
これからの季節、土鍋が使えないじゃないかっ!
あぁ、そんときは、イワタニコンロを使えば良いのか・・・
619 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:42:29 ID:8lJfubM70
IHってさあ
スルメあぶることできるの?
620 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:46:11 ID:fjdfq8cI0
>>456 同じタイムで作るって設定で並べて食べるとわかっちゃうよ。
並べなきゃ全然わかんない。これ実験したから確か。
でも何喰っても同じ奴はどっちでも一緒。
水分抜けてない野菜炒め喰ってもうめーとか言うバカもいるからw
621 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:46:25 ID:PWqpdYFN0
622 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:50:16 ID:1szV4rrM0
>>159 >若年層の味覚音痴が増えている。
亜鉛不足じゃないのか?
料理に拘るならガスだろうが
IHでなんら問題はない。
スレ内でよくチャーハンが云々言ってるけど
そんな出来栄えは変わらんって。
>>619 IH器具にもよるけど出来るよ。
624 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:09 ID:ZdnFhM8K0
>621
というか、土鍋に鉄板が埋め込んである奴はあるけど、
今までの土鍋が使えないのはもったいない。
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:59:51 ID:lJeAQgpQ0
うちは6年まえにオール電化にしたが
何も不自由していない。
光熱費のトータルではずいぶん安くなった。
627 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:07:15 ID:wb6aGO8t0
竈最強
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:10:27 ID:fjdfq8cI0
最後に自分がコンロを取材して感じたことを。
自分で料理して違いが分かる人間だと思う奴はガスにしとけ。
手入れが楽なのが良いと思うなら電気にしとけ。
貧乏人は先行投資の少なさからガス。
しかし、IHとガスに違いはあっても別に比べながら使う訳ではない。
多少の不利は使ってる間に慣らされてしまうから問題ない。
IHは劣りはするけど神経質じゃなきゃ無意識に適応できるよ。
630 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:12:18 ID:RRcFS3uz0
631 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:12:40 ID:+ZPFxYDU0
石川島播磨の人気に嫉妬
632 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:14:30 ID:c8rObH2gO
停電したときガスならお茶が飲める、それ以上それ以下。
633 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:14:46 ID:Kwei8jqM0
電気は機能を前に出しているのに対して、
ガスはイメージ路線に走っているよね。
料理に関しては、ガスは炒めたり焼いたりするのが得意。
IHは煮たり揚げたりするのが得意。
両方使えるようにすれば良いんじゃない?
634 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:15:53 ID:MhAaH/NO0
エコキュートは2人暮らしでは安くなった実感はない。
ただオール電化は相対的にいい。
床暖房はオール電化ではオプションで高くついた。
635 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:20:21 ID:d1BIbr4a0
>>619 IHコンロならたいていの機種ができる、テンプレなみの知識だ。
636 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:26:33 ID:Kwei8jqM0
ラジエントヒーターが付いていれば、それであぶれば良いし、
トリプルオールメタルやラジエントなしの二口IHなら、
グリルであぶれば良いんじゃないの?てか、そんなに
スルメをあぶるのは重要な事なの?
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:31:14 ID:Kwei8jqM0
プロパンを使っているなら、IHとエコキュートの方が安いよね。
都市ガスでIHだけだと、大して変わらないけど。
エコキュートを入れるかどうかだな。エコキュートは、ガスに慣れた人には
シャワーの水圧が弱いと感じるようだけど。
実家がずっと電気温水器で、一人暮らし始めたアパートがガス給湯器で、
シャワーの水圧にビックリしたし。
638 :
221:2006/11/23(木) 10:31:36 ID:PvgAN7SG0
>>232 ってことは、無効電力も使用電力量に含まれるってことなの?
639 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:37:52 ID:TgDtT9AQ0
「カズを使わないなんて」に見えた。
640 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:42:40 ID:TgDtT9AQ0
"電気vsカス"
641 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:49:07 ID:7thTvGjP0
まあでも、万一のためにライフラインを二重にしておくのも重要だよな。
642 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/23(木) 10:49:57 ID:3m4v3L3f0
オール電化のマンションに引っ越して4ヶ月。
自炊してるけど、問題ない。
IHレンジ、トースター、電子レンジ、電気ポット、コーヒーメーカーで、快適生活。
チャーハンをパラリと仕上げるコツは、溶き卵とご飯を上手にからめること。
冷ご飯を電子レンジで温めてからフライパンに入れると、良いカンジ。
だけどチャーハンのポイントは、外米(インディカ米)を使うことじゃないの?
日本米(ジャポニカ米)はしっとりしてるから、
本当に美味しいチャーハンは作れないはず。
美味しんぼに描かれてた。┐(´ー`)┌
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:54:55 ID:0q0jEJuq0
確かに、タイで食ったチャーハンは旨かった。
あのパラッとした感じは独特だね。
644 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:17 ID:OBakIqYx0
素人が鍋を振って手首を傷めるより、焦げ付き防止に時々スパテで
混ぜる方がパラっとしてよい。ただ神経質に混ぜすぎないようにね。
水分が出て米の澱粉質がベトベトの糊になるよ。
645 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:27:55 ID:3luXH1P60
オール電化にすると、停電になったときに全てが使えなくなる。
湯沸かし機能とレンジ台はガスのほうがいい。
IHだと熱の種類が違うのか、出来上がりが微妙に美味しくない。
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:30:07 ID:LJfeZ4vH0
エコキュートや電気温水器の欠点 Ver1.01
○設置費用が高く場所も取る
○タンク内が汚れる為に気になる人は早めの交換
○お湯が余ったら継ぎ足して使うので気持ち悪い
○家族が多いとお湯が無くなり話にならない
○一度沸騰させないと飲めない、そんなお湯で顔や体を洗うはめに
○タンク内はお湯を抜くことしかできず洗浄できない構造
タンク内の状況
http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm *マンション等の貯水タンクは年に一回清掃と水質検査が義務付けられてる
647 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:32:05 ID:ImU5mIlA0
鍋振り出来て便利なのは手っ取り早く食材全体を返すことが
出来る事と、炎からの距離で素早く火力調整が可能なこと。
IHで中華鍋使えるの?
649 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:39:46 ID:mHJT0g8m0
>>634 入ってくる水をリアルタイムで沸かしてるガスと違って、
電気ポットみたいに、タンクに溜めた水を電気で長時間あっためてるわけだから
生活が不規則な場合はちょっと不安だよね。
「このお湯って何日タンク内にあったわけ?」って...
多分ある程度時間が経つと、衛生保持のためタンク内のお湯を全部捨てたりしてて、
無駄な電気代が掛かってるんじゃね?
650 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:42:44 ID:E/pjkBc/0
651 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:00 ID:lv6ubSoW0
2004年頃から給湯用にタンク内の水を直接使わない(給湯用熱交換器付き)
製品が出てきてますから、ガス給湯器の良さは無くなりつつありますよ。
652 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:47:27 ID:eWB1HTc80
電気温水器は定期的に清掃するよ。清掃する前日にヒーター用のブレーカーを
OFFにしておいて、当日タンクの最下部のバルブを開いて全部の水を抜くだけ。
400リットルほどの水は損だが衛生上のことを考えれば仕方ないだろう。
653 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:49:45 ID:mHJT0g8m0
654 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:58:36 ID:mHJT0g8m0
>>652 笑っちゃいかんのかもしれんけど、400リットルって...
「いい?歯磨きの間は水を流しっぱなしにしちゃダメだよ。水2リットルの節約。」
とか全然意味ねー世界じゃんw
655 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:58:53 ID:927fzAM2O
電気の床暖房は電磁波と火災が怖いんだけどどうなの?
656 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:05:45 ID:BJKnhLBL0
657 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:08:31 ID:A6MRBnFS0
658 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:20:00 ID:0q0jEJuq0
>>655 電磁波が怖ければ、今すぐ目の前にある箱の電源を切って窓から捨てろ。
659 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:21:18 ID:mL53n8xa0
660 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:22:59 ID:3V7+QIAu0
いいかげんCガスやめてくんない?
661 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:32:51 ID:mHJT0g8m0
662 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:06 ID:mL53n8xa0
663 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:14 ID:ceFvCj1Q0
料理が趣味でなく、大した料理しないならIHで十分。
664 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:47:04 ID:L8o9+dwtO
電気って設備や器具やたら高くないかな?
ガスのように器具まで保安点検で見てくれるのかな?
綺麗な感じはするんだけどね〜
665 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:16 ID:lK7aAS8o0
>>3 ヤバイ
近寄らないのが吉
あと強電界地域や変電所など
昔の電子レンジ、周波数制御している機械とか
666 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:20 ID:0q0jEJuq0
>>665 東京タワーに近づくなとか?
東京23区内から皆逃げるんだ。
667 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:52 ID:Z0VawHvW0
IHに変えたんだけど、感想としては、ガスコンロより掃除しやすいしお湯も早く沸くし、
料理するのにガスと比べて不便な部分はない。ただ、なぜか餃子がうまく焼けない。
668 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:37 ID:dGT71kV20
669 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:46 ID:wuDgvQji0
>>655 携帯電話とIH、どちらの方が電磁波の値高いと思う?
670 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:01:24 ID:mrNm6jjSO
もったいな〜いオール電化を知らないなんて〜♪
671 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:05:55 ID:ohMDMl0O0
>>670 知らないというより、熟考した上で
「これってかなりマズイんじゃないの?」っていう結論に達しました。
タダでも嫌。
電気を作るときに膨大なエネルギーをロスしてそれをまた熱に変換
するという無駄なことしてなんで安くつくのかわからない。
ガスコージェネにして排熱を利用した方が経済的なんじゃないの?
詳しい人教えて。
673 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:00 ID:8lJfubM70
674 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:48 ID:lK7aAS8o0
これで火傷した時はえらいことになるんじゃね
皮膚がくっつくとか
そんなことないのかな
>>674 IHの仕組みを全く理解していないことはわかるw
676 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:19:22 ID:TRa9h0aP0
本当の料理上手はIHでもガスでもおいしく料理を作れると思うのだが。
まあ、銘入りの包丁を欲しがったり、良いフライパンを買いたくなる俺は素人だが。
677 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:15 ID:0q0jEJuq0
>>674 IHのプレート自体が発熱することはないから。
火傷するとすれば、熱くなった鍋やフライパンを触ったとき。
そんなのガスでも同じだよ。
678 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:21:06 ID:dGT71kV20
俺専用メモ帳
オール電化は停電した時に不便
→殆どの家庭用設備はガスも灯油も電気に依存しているので停電時には使用不可能となります。
乾電池式のガスコンロでも災害時を考えてカセットコンロは常備した方がいいし、
それがあればオール電化も停電リスクは変わりません。
電磁波が危なそう。高圧電線の密集地域でガン患者が多く発生していたりとか海外では裁判になってるんでしょ?
→これは3重の間違いで、まず1つ目に高圧電線密集地域でのガン患者大量発生については恣意的調査で信頼性に疑問があります。
次に高圧電線から出る電磁波とIHの電磁波は周波数帯が違うのでまったくの別物です。
100度のお湯での火傷の危険性と38度のお湯でのそれを全く同列に取り扱っているようなものです。
更に一般的な電磁波の発がん性レベルはコーヒーと同程度で、危険とされている電磁波は紫外線など全く別の電磁波です。
火力が弱い
→調理器具を通じて最終的に食材に伝わる熱量はIHの方が上。更に調理器具の加熱もIHの方が早いです。
IHは鍋振りが出来ない
→東芝から高速復帰型の鍋振りが出来るIHが販売されています。
更に家庭用のガスコンロの火力では鍋振りの効果のうち「炎に晒す」効果を得ることはできません。
そうすると「攪拌」の効果しかないわけですが、そうするとより火力が強くて加熱も早い鍋振り対応IHの方が便利です。
強火の遠火が出来ない
→そもそも七輪等を使った炭火での概念ですのでガステーブルの炎でこれをやるというのが疑問ですが・・・
ちなみにガスグリルを使って近い効果を得ることは可能ですが、IHの両面焼きグリルでも当然出来ます。
タンクに水垢がたまって不潔
→排水口から排水洗浄することで掃除できます。
面倒くさい、水が勿体無いという人はタンクを補助的に使って、基本的には使う時だけ沸かすクイック給湯式のエコキュートがあります。
国の施策として今は電気温水器よりもエコキュートを推奨してますので今後はこちらもどんどんと普及することでしょう。
679 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:12 ID:ohMDMl0O0
電力会社も、深夜に電力使わせたいのなら、
一般家庭も無条件で深夜の電気代安くすれば良いのにね。
昔の電話みたいにさ。
でなきゃ昼間のオフィスビルの電力をガス発電にすれば
昼間と夜間の差が縮まるから、そうするとか。
家はプロパンガス使ってる
681 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:51 ID:lK7aAS8o0
IHは危ないよ
火を噴くよ
かわないほうがいい
682 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:26:48 ID:0q0jEJuq0
ガスなんてモロに火を噴いている訳だがw
お、ID被った
684 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:28:44 ID:ohMDMl0O0
>>678 ガス製品は乾電池使用の製品も多いし、
いざとなれば発電機の電源を供給しても良いな。
オールガスにするのは無理でも
オール電気にはできるんだろ
インフラ削減のために日本全国オール電化にしちゃえば?
そのかわり電力会社はガス会社の余剰人員を受け入れるという条件で
686 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:21 ID:TRa9h0aP0
しかし、何でこの話題はこんなに揉めるというか不毛な言い合いが続くんだろう。
万能な道具なんて数少ないのに。
687 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:57 ID:lK7aAS8o0
地球にやさしいガス
地球によくない電気
中華は火力が命だからIHで作れば
生焼けになる
非常にまずい
688 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:08 ID:L8o9+dwtO
>>678 詳しくありがとう。
コーヒーも発ガン性あるなんて知らなかったです。
コーヒー飲む人が電気使ったら、なおさら発ガン性高くなるって事なのかな?
689 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:12 ID:OafizPjhO
ガスで2chが出来るのならガスでイイ。
うちでは電気じゃないとムリ。
690 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:25 ID:0q0jEJuq0
691 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:38:04 ID:lK7aAS8o0
電気を作るのにガスがいるんだよ
692 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 13:39:58 ID:Yx6lq2rF0 BE:358368293-2BP(0)
中華なんて作らなくても直火は使うだろ
どうやって秋刀魚とか焼くんだよ
タタキもロクに作れない
けど煮物とかは超弱火でキッチリ安定させられる電気のがいいけどな
693 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:08 ID:L8o9+dwtO
694 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 13:43:32 ID:Yx6lq2rF0 BE:212367528-2BP(0)
魚焼くのに両面焼きグリルとか論外
焼くときに焼いていない側の面を見て焼き加減を見るのに
両面から焼かれたら中まで火が通ってるのか確認できない
695 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:43:46 ID:e2ZpBGNdO
>>678 何か調子の良いことばかり言ってる気がするなw
>>692 七輪なんかで秋刀魚を焼く場合もあれ直火で焼いてるわけじゃないが…。
697 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:44:43 ID:dGT71kV20
>>688 そこまでは分からないけど、
例えば魚とかパンの「焦げ」も発がん性があるって言われてたけど
実際は毎日真っ黒に焦げたパンを何枚も食べ続けるとガンのリスクが高まるかもしれない、
ってレベルらしいからね
ただなんかの資料でコーヒー、電磁波と同レベルのところに「排気ガス」ってあるのを見たことがある
排気ガスの発がん性レベルが低いのか、コーヒーのレベルが高いのか、その辺はよく分からない
ちなみに上記は全て超低周波の電磁波の話であって、IHの熱源になる高周波とは別物なので誤解の無いようにお願いします
フランベ
699 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:27 ID:TRa9h0aP0
>>692 秋刀魚はIHについてるグリルで十分。
タタキはネットで買うから無問題。
問題にされる中華料理もなんちゃって中華しか作らない身には欠点にもならん。
ただ、今使っているIHに湯沸かしモードがないのが残念。
前のガスコンロにはあったんだけどなあ。
俺メモ
放火の原因第一位はガスでも電気でもなく放火
大規模な停電が起きたとき、ビルから白い煙が出たときは
自家発電が動いている証拠。テロではないので110番はしない。
701 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:45 ID:lK7aAS8o0
炭火>>>>ガス>>>>超えられない壁>>>>>IH
702 :
700:2006/11/23(木) 13:47:43 ID:ZZyTi1Mx0
俺メモ修正
火災の原因第一位はガスでも電気でもなく放火
703 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:48:15 ID:L8o9+dwtO
704 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 13:49:07 ID:Yx6lq2rF0 BE:464552257-2BP(0)
>699
食い物はネットで買えばIHいらねんとちゃう?
706 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 13:51:14 ID:Yx6lq2rF0 BE:530916285-2BP(0)
ガス屋さん、必死だね・・・
708 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:53:27 ID:iXhpxubK0
>>693 発ガン要因はいまだによく判っていない。
遺伝的な発ガン因子もあるし。
実際、電磁波の影響なんてほとんど判っていない。
高圧線下の人体への影響は現象としては確実にあるが、科学的に解明されていない
から、「ない」or「不明」扱い。
さらに、複数の要因が重なり合った場合のことなど、わかりはしない。
それらわからないものは全て安全ととらえるのが今の基準。
709 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:53:53 ID:XiTYzEfn0
食べ物は生で食べるに限る。
>>700>>702 俺メモ
火災原因は原因不明の場合にとりあえず漏電火災にする場合が結構ある
漏電火災の実数はその辺を差し引いた方がいい
711 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:15 ID:lK7aAS8o0
地球にやさしいガス
海外には安いガスがいくらでもある
原子力は人類を滅ぼす悪
プロの料理人がいうならともかく、素人が使う分にはIHでもガスでも大差ない。
なんか、トンでも科学満載のスレだなw
714 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:11 ID:e2ZpBGNdO
中華鍋とか底が歪んだ鍋も大丈夫なの?
だったらIHでもいいんだけど
715 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:13 ID:iXhpxubK0
>>713 今の科学なんてそんなもんでしょ。
地球温暖化なんて、実は二酸化炭素濃度にほとんど関係がなかったり。
716 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:58:22 ID:L8o9+dwtO
CO2排出による地球温暖化、天然資源の枯渇が叫ばれる現代にあって、
ガスを使えなどとよく言えたもんだな!
結果的に世界の数十億の人を死に追いやるんだから、人殺しよりタチが悪いわ!
環境破壊者のガス屋は死ね!
電気で土鍋料理は出来ないんだろ、
石焼きビビンバも出来ないんだろ
719 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:00:34 ID:Yx6lq2rF0 BE:238913429-2BP(0)
病気が心配なヤツはメシ食うな
PCも投げ捨てろ
インスタントラーメンを開発時から食い続けてる日清食品の会長が何歳だと思ってるんだ
720 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:00:53 ID:lK7aAS8o0
頭悪いな発電も同じこと
自国だけの問題ではない
721 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:38 ID:TRa9h0aP0
>>704 ぐーたらなもんで両面焼きを重宝してる。
>>705 だったらガスもいらんな。
>>719 その会長は、毎食インスタントラーメンを食ってるわけじゃないだろ?
>>720 お前は頭悪いどころか人類を滅ぼす悪魔じゃ!
火力発電もぜんぶやめて原子力と太陽光・風力・水力で全部まかなえるようにするのが理想的だが
現状火力発電してるから自分もガス機器売っていいとか
他の国でも使ってるから自分もガス機器買っていいとか
そういうお前のような奴がいるから環境破壊が止まらんのだ死ね!この世から消え去れゴミクズ!
723 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:04:37 ID:Yx6lq2rF0 BE:836193479-2BP(0)
オール原子力にすればいんじゃね?
724 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:06 ID:lK7aAS8o0
放射能は捨てられない
海上投棄してるのが現実
海は今も汚れている
725 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:19 ID:h+zNI1860
オール電化でアブゥドル雇えばいいじゃん。
志々雄真実でもいいけど。
726 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:06:40 ID:Yx6lq2rF0 BE:530916858-2BP(0)
>>721 少なくとも常人より多いはずだろ
開発時に一日に何食も食うだろうから
旨かろうと旨くなかろうと
>>724 デタラメな嘘八百をぬかすなこのキチガイ!
放射性廃棄物はきっちり再処理施設でリサイクルされ最終的には地層処理されとるわ!
海になんか捨ててたら近海漁業壊滅じゃ馬鹿が!
728 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:38 ID:tj2l4ssAO
IHじゃ焼けないんだよなぁ。マシュマロとか。
まあ、火事になりにくいのは魅力だし、普通に料理するだけなら、何も問題ないが、
料理していて、おママごとみたいで嫌だ。
何よりも、火も扱えない猿が増えるのは、どうかと思う。
729 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:09:05 ID:Yx6lq2rF0 BE:637099968-2BP(0)
>>724 ロシア人の方ですか?
あ、いや失礼
共産主義の方ですか?
某共産国では海に捨てると聞きましたが
ここは日本です
730 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:09:52 ID:iXhpxubK0
>>717 最大の温室効果ガスは水蒸気ですよ。
大気中の濃度は二酸化炭素の100倍、赤外線の吸収能は50倍。
実に5000倍の能力を持ってます。
実際のところ二酸化炭素なんて誤差の範囲。
731 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:10:19 ID:ohMDMl0O0
>>710 出火原因不明と漏電は明確に分けられてるぞ
うそつくなよ
低能キチガイ似非左翼は非科学的・非論理的な原発アレルギーでいかんわ。
733 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:10:46 ID:ZZyTi1Mx0
>>710 >火災原因は原因不明の場合にとりあえず漏電火災にする場合が結構ある
ソースの無い発言は信憑性にかけますね。無意味です。
734 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:03 ID:nP3/AHUF0
そこで、原子力コンロですよ
735 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:11 ID:7PbdplCeO
電気じゃやきとりが焼けないからガスがいいな
736 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:13 ID:lK7aAS8o0
>>722 太陽光・風力・水力だけで賄う事はできない
頭が悪い証拠だな
海上投棄は事実
737 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:12:52 ID:lRamzqBb0
あたらしもの好きの織田信長やガリレオ・ガリレイが生きてたら
電気選ぶんじゃないの
738 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:13:29 ID:Yx6lq2rF0 BE:836193097-2BP(0)
739 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:14:18 ID:odc3WIzz0
電気椅子がいいか、ガス室がいいか、、、、
>>730 だからCO2排出による温暖化によって氷が溶けて
水の絶対量も増え水蒸気も増えついでに海底のメタンハイドレートも融解して
温暖化になるんだろうが!アホか!
741 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:14:38 ID:puSAl6s90
道場六三郎、坂井宏行、陳健一の店の厨房が
IHに変わってたら考えてもいいな。
742 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:15:40 ID:1Si7Cid60
>>597 電磁波云々は確かにどんな小電力の家電からも発生してるけど、
大抵50cmも離れれば殆んど減退してるんだよな。
けど、電子レンジやIHジャーは結構遠くまで基準値以上のだしてる。
文部科学省の発表の曖昧なままでよくわからんし、もうどうでもいいが。。。
頭が固い人は、ガスを使い続けるんだろうな。
未だにNHKを一生懸命見ているっていうイメージ
744 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:16:24 ID:lK7aAS8o0
起こるわけのないやるわけない
バケツで処理していた原発はどこだったっけ
事実だし
745 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:16:23 ID:Yx6lq2rF0 BE:530916285-2BP(0)
料金は電気ガス併用とオール電化どっちがお得なの?
一般家庭の平均的な使用量で
748 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:19:00 ID:NZa/RFN50
>>747 ガスの基本料金が2500円以上と仮定すればオール電化の勝ち。
ただしイニシャルコスト抜きな。
チャーハンが駄目ならピラフを作ればいいじゃないか
家計にお徳とか抜きにガスなんか使う奴は人類の敵
751 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:47 ID:iXhpxubK0
>>740 > だからCO2排出による温暖化によって氷が溶けて
それは数々の気象観測データによって否定されています。
実際には、CO2が増えてから気温があがっておらず、気温が上がってからCO2
濃度が上昇しています。
大気を汚さないにこしたことはないというのには賛成ですが、ウソはいけません。
752 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:57 ID:lK7aAS8o0
IHなんてはやりもの好きの低脳
基地外が使うものだろ
経済的、効率的ならガスを使う
クリーンエネルギーだよ
753 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:21:09 ID:NZa/RFN50
754 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:22:14 ID:Yx6lq2rF0 BE:743282887-2BP(0)
>>753 うちは屋根に太陽電池乗っけてオール電化。
クルマもハイブリッド(いずれは水しか出さない燃料電池車に切り替えたい)。
「地球を守ろう」なんてほざいてるクチだけのエセエコロジストとは違うんだよ!
「人類の生存のために」行動を伴った上で言ってるんだ!
756 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:24:23 ID:Yx6lq2rF0 BE:371642047-2BP(0)
CO2がどうとか言うんなら
禿山ばかり増やす民族をどうにかしたほうがいいんじゃないか?
ちょっとコーラ飲んで落ち着け
757 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:39 ID:huQwS/W60
炊飯器に関しては長くガスの勝利が続いたが
今は電気の安全性が強調される時期かもなぁ
>>731 別に全ての場合においてそうしてるとは言ってないでしょ?
まさか一切の電気系統が無い建築物の火災で漏電火災だって言うバカもいないだろうし
>>733 あくまで裏事情だからソース出せって言われても困る
それで無意味だと思うのならそれはそれで結構、信じる信じないは個人の自由
760 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:19 ID:i7twOtw40
>>747 家族三人ネコ一匹
月に大体1万位です(春と秋はもうちょっと安い)
ガス併用の頃と比べて約40%位光熱費が安くなって大助かりです。
761 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:26:46 ID:Yx6lq2rF0 BE:371641474-2BP(0)
ガスの炊飯器は作る量が多いが
たしかに旨いんだよな
80年代前半まで実家にあったよ
小学校の調理実習もガスのでやってた
762 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:26:56 ID:NZa/RFN50
>>755 ハイブリッド車や太陽電池を作るのに大量のエネルギーが使用されることとか、
太陽電池が劣化したときの廃棄方法が確立されていない点は無視ですか?
それとも反論できるほどの筋の通った方ですか?
764 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:40 ID:RWnRBR8PO
東電と東ガスが主要大株主のFC東京って
ある意味すごいチームだなw
>>758 妄想の話なら、スレが荒れる原因になりますので
半年ROMることをオススメします。
>>755 屋根に太陽電池ということは一戸建てということですよね。
それはもちろん、近隣の国産木材で建てられたものですよね。
一戸建てなんてのは集合住宅に比べて、建設時の環境破壊寄与率は高いのですから。
それに、自動車も製造段階で発生するCO2を考えたら乗るべきではありませんね。w
>>762 だから発電も火力を全面廃止して原子力・水力・風力・太陽光発電ぬ切り替えるべきと言ってるだろが!
768 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:30:11 ID:NZa/RFN50
まあ太陽電池もハイブリッド車もバッテリーの処理がなあ。
ほんとに環境にいいんだろうかと思うけどね。
>>747 電気ガス併用で、キッチンIHでガスは風呂だけ1人暮らし。自炊しまくりでキッチンフル活用。
電気:3500円
ガス:1000円(シャワーが多い)
IHのキッチンはオール電化でなくてもあんまり電気代かかんないんでびっくりしたよ。
使ってる割引はクッキング割引(3%引き)のみ。
770 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:30:34 ID:Yx6lq2rF0 BE:238913429-2BP(0)
>>768 何も行動しない口先だけの奴に発言する権利はない!
772 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:19 ID:vxzd3PTq0
電気って送電でもロスするよね?
原子力の比率を上げるならまだしも
火力も併用して電気を作っているのに
原油→電気→熱に変換するのは非効率じゃない?
773 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:29 ID:w69JU/Rd0
生ぬるいCM合戦だな
どうせならガス爆発する家屋の映像とか、数百万の電気料金請求書とか
写せばいいのにな
774 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:58 ID:FFMYZ1Qs0
キッチンと階段の吹き抜けに火災報知機ついてるから
いいのかと思ってたら各寝室にまで付けなきゃ
いけなくなったのかよマンドクサ
775 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:32:58 ID:Yx6lq2rF0 BE:238913429-2BP(0)
移動は自転車か電車
エアコン使いまくりで電気一月一万いくよ
渦巻き電熱機で特に不自由してないな
777 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:28 ID:iXhpxubK0
>>767 だったらあなたも、戸建て住宅と車を処分して、集合住宅に住み、公共交通機関のみ
を使うべきですね。
778 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:28 ID:NZa/RFN50
>>771 いや、だから、行動すればするほど相手に迷惑かける馬鹿って
いるじゃない?その行動が正しいの?って話。
勤勉な馬鹿は迷惑なんだよ。
うちオール電化だけど、冬場はお湯が足りなくて困ることがシーズンに2〜3回ある。
780 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:07 ID:7hCog+sO0
海外では訴訟が怖くてIHは普及しない
>>778 人類に迷惑かけてるのはガス使ってるキチガイ犯罪者どもだろうが!
昨年、新築しましたが、
私は子供に「火」を教えたくて、ガスにしました。
「火」って、生活に役に立つけど、ひとつ間違うと
熱いんだよ。危険なんだよ。火傷する。
慎重に扱えば、いいものなんだよ。
783 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:35:42 ID:Yx6lq2rF0 BE:597280695-2BP(0)
>>781 なんで火病るのかわかんねえな
一度精神科いったほうがいいよ
784 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:36:10 ID:s3jdJTuf0
785 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:37:18 ID:x4ZCWSAw0
多すぎる火はなにも生みはせん
わしゃ水と風のほうがええ
786 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:37:44 ID:Yx6lq2rF0 BE:159274962-2BP(0)
>>784 子供が日常生活でライターで何やんだよ
ガンジャでもふかすのか
787 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:38:57 ID:ohMDMl0O0
788 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:42:23 ID:Yx6lq2rF0 BE:358368293-2BP(0)
蚊取線香って危険だぞ
寝るときに窓締め切ってつけっぱなしにしてたら
朝、蚊とともに死にかけてたオレがいた
ひと夏の間、部屋から線香の匂いが消えなかったせいか
蚊が寄り付かなくなったが
>>784 いいと思います。
私も配偶者も、タバコを吸わないから思いつかなかった。
バーベキューなんかして、火の熱さなんかを体験させるのも
いいかな。
花火とか
791 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:57 ID:fjdfq8cI0
792 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:47:21 ID:Yx6lq2rF0 BE:743283078-2BP(0)
>>789 週末にカセットコンロで鍋を作ったりしても、火の教育はできますね。
オール電化の家庭でも十分火の教育はできますね。
794 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:49:26 ID:Yx6lq2rF0 BE:650372677-2BP(0)
いいじゃんもう家買っちゃったんだから
ピピっとコンロ欲しい
795 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:45 ID:+eMf51Ay0
たとえば電気じゃ美味しいご飯は炊けない
電気の良さはあるよ・・・・でもご飯炊くのは別だよ
内釜を熱伝導の良い銅釜にしようが土鍋っぽくしようが無駄だよ
火力で一気に炊き上げて弱火から蒸らしに入ることができないから
電気釜じゃどんだけ良いお米買ったりして頑張っても美味しいご飯は永遠に炊けない
でも味よりも何よりもすぐ火事出すようなボケたご近所さんにはオール電化にしてほしい
796 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:50:58 ID:k3hbCaLs0
でもチャハーンつくるときはどうするの?なべふれないお?
797 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:51:49 ID:Yx6lq2rF0 BE:836193479-2BP(0)
798 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:57 ID:aSLD/Ajj0
都市ガスを燃料電池に使えば電気を送電する必要がなくなるよ。
都市ガス→燃料電池→IH機器
↓
ガス機器
>>797 オレは天一ラーメン好きの香具師の味覚は正直おかしいと思ってる。
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 強火の方が、おいしくなるよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J ““““““
801 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:54:30 ID:L4fV7vmQ0
802 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:55:49 ID:Yx6lq2rF0 BE:849466188-2BP(0)
803 :
デカマラ課長:2006/11/23(木) 14:58:09 ID:Yx6lq2rF0 BE:185821627-2BP(0)
正直
麻婆豆腐とかでも火柱出さないと気がすまない
火柱やんのとやんないのとで味全然違うし
たぶん焼けた油のカスの味だから体にはよくないんだろうけど
大衆食堂の味がすっからやめられない
804 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:01:44 ID:Wu67aDcm0
ライフラインは2本ある方がいい
地震国ならなおさら
805 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:03:36 ID:nYMB54Em0
だって、IHだと料理してても子供が喜んでくれないんだもん。
鍋振りで炎を散らす俺の得意技を娘に披露できにゃい・・・w
806 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:03:55 ID:OafizPjhO
中華は都市ガスではなくプロバンガス
うちの地域はプロパンだからオール電化にしてるけど、
コストが変わらないならどっちでもいいと思う。
コンロで鰹のたたきは作れないけど、
台所に安っぽい不燃材料使わなくてすむ。
鍋は振れないけど、
炒め物しても後の掃除は楽。
ガスは夏場の料理が最悪
冬は暖かい
電磁波が人体に与える影響はどうなの?
確かキロガウス程度の高周波が出てるんでなかったか?
十分離れてるっていってもやっぱ気になるんだか…
810 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:25 ID:LoZKFm6CO
なんで毎日シャワーとお湯沸かす程度の一人暮らしでプロパン代が5千円越えるんだよ!こんなくそ田舎早く出て行きてー
812 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:15:54 ID:lSGGyY7l0
IHは体に悪くなければ使うんだけどな
癌とか慢性疲労症候群とかコワス
中華もOK!=事実に基づいた科学的な主張
ガスも使わずに・・・=感情論
炎を使わない料理なんて
クリープの無いコーヒーだな
>>812 電磁波は、真上に出るらしいぞ。
だから、横にいれば平気。
名古屋ヒルトンホテルが厨房IH化しているらしいので、一度、中を見学してみたい・・・
819 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:21:35 ID:L4fV7vmQ0
原始人向けテンプレ
【ガスコンロ】
ガス100→燃焼100→鍋(100×熱効率35%)→35
↓
ロス65
【ガス給湯】
ガス100→燃焼100→給湯器(100×熱効率90%)→90
↓
ロス10
【IH】
ガス100→発電50(100×50%)→送電47.5(50×95%)→IH(47.5×90%)→42.75
↓ ↓ ↓
ロス50 ロス2.5 ロス4.75
【エコキュート(年間平均)】
ガス100→発電50(100×50%)→送電47.5(50×95%)→エコキュート(47.5×300%)→142.5
↓ ↓ ↑
ロス50 ロス2.5 空気の熱95
【エアコン暖房(外気温7℃)】
ガス100→発電50(100×50%)→送電47.5(50×95%)→エアコン(47.5×500%)→237.5
↓ ↓ ↑
ロス50 ロス2.5 空気の熱190
>>813 テスラに変換するとどの程度だかわかる?
821 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:25:23 ID:W6khzvQU0
>>816 真上に出っぱなしか?真上に出て、ぐるっと下に回るんじゃ?
地球の磁場の図みたいの想像するんだが?
823 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:26:15 ID:dGT71kV20
>>809 つ
>>678 電磁波が危なそう。高圧電線の密集地域でガン患者が多く発生していたりとか海外では裁判になってるんでしょ?
→これは3重の間違いで、まず1つ目に高圧電線密集地域でのガン患者大量発生については恣意的調査で信頼性に疑問があります。
次に高圧電線から出る電磁波とIHの電磁波は周波数帯が違うのでまったくの別物です。
100度のお湯での火傷の危険性と38度のお湯でのそれを全く同列に取り扱っているようなものです。
更に一般的な電磁波の発がん性レベルはコーヒーと同程度で、危険とされている電磁波は紫外線など全く別の電磁波です。
824 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:26:19 ID:nYMB54Em0
825 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:28:33 ID:L4fV7vmQ0
>>824 【ガスコンロ】
ガス100→燃焼100→コンロ(100×熱効率35%)→35
↓
ロス65
【ガス給湯】
ガス100→燃焼100→給湯器(100×熱効率90%)→90
↓
ロス10
【IH】
ガス100→発電50(100×50%)→送電47.5(50×95%)→IH(47.5×90%)→42.75
↓ ↓ ↓
ロス50 ロス2.5 ロス4.75
【エコキュート(年間平均)】
ガス100→発電50(100×50%)→送電47.5(50×95%)→エコキュート(47.5×300%)→142.5
↓ ↓ ↑
ロス50 ロス2.5 空気の熱95
【エアコン暖房(外気温7℃)】
ガス100→発電50(100×50%)→送電47.5(50×95%)→エアコン(47.5×500%)→237.5
↓ ↓ ↑
ロス50 ロス2.5 空気の熱190
高圧線やら電気製品の電磁波が、本当に人体に悪影響を及ぼすと判明した日にゃ、
とんでもない大騒ぎになるだろうな。現時点でその兆候はないでしょ?
827 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:30:19 ID:FDIpZ2+O0
オール電化は停電になるとどうにもならんなw
828 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:30:51 ID:s3jdJTuf0
> 電磁波の影響は大丈夫なの?
>
> 電磁波の健康への影響については、国内外の専門機関が検討や評価を行っています。
>また、IHの電磁波は、国際機関によるガイドラインを大幅に下回っていることから、
>健康への有害な影響を及ぼすことはないと判断しています。
>ただし、心臓用ペースメーカーをお使いの方は、
>念のためかかりつけの専門医に相談してからご使用ください。
東電HPより
だったら最初から空気の熱だけで十分じゃないか
>812
湿らせた新聞紙を千切って一緒にほうきで掃くといいらしいぞ。
831 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:11 ID:H+kKmMYD0
IH使って体がしんどくなってガス台にしなおした話とか聞くよ
832 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:32:14 ID:L4fV7vmQ0
>>829 空気の熱を集めるにはヒートポンプが必要。
ヒートポンプ動かすには動力が必要
833 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:33:10 ID:dGT71kV20
>>827 つ
>>678 オール電化は停電した時に不便
→殆どの家庭用設備はガスも灯油も電気に依存しているので停電時には使用不可能となります。
乾電池式のガスコンロでも災害時を考えてカセットコンロは常備した方がいいし、
それがあればオール電化も停電リスクは変わりません。
834 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:33:45 ID:nu1lHCbw0
母の彼氏→ガス会社のお偉いさん
自宅マンション→ALL電化
これでやっていけるから困る
>833
→殆どの家庭用設備はガスも灯油も電気に依存
うちのアパート全然依存してねぇや。灯油禁止だし あ〜貧乏
836 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:36 ID:Kr4FLKax0
837 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:35:38 ID:dGT71kV20
838 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:38:28 ID:U1348ZZD0
使用量m3 都市ガス プロパン 差額
2.0 1,943 円 2,430 円 487 円
2.5 2,174 円 2,650 円 476 円
3.0 2,405 円 2,870 円 465 円
*同じ都市ガスでも地域によって料金格差はかなりある、プロパンも同じ
ガスボンベを買い取った場合(10kサイズのボンベの場合)
使用量m3 都市ガス プロパン 差額
2.0 1,943 円 1,200 円 743 円
2.5 2,174 円 1,500 円 674 円
3.0 2,405 円 1,800 円 605 円
ガスボンベ等を買い取るのに初期投資として数万円掛かるが
基本料金は払う必要が無くなるので結果プロパンがお得になる
まあこういう使い方をしてる人は少ないみたいだ
839 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:38:41 ID:Xup/p7+7O
電子レンジとオーブントースターと炊飯機マンセー
>>820 おっと
>>813は磁束密度ではなく磁束線強度って書いてたか。
「磁束密度」が正しい答えだよ
で、1テスラは10,000ガウス
1テスラは1ウェーバ/平方メートル
1Vの起電力を得るには1秒あたり1ウェーバの磁束の変化が必要
つまり磁束と磁束密度によるエネルギーなんてその程度
キロガウスとか字面みると凄そうだが、そんな程度。
ついでに聞くが高周波の定義ってわかる?
>839
炊飯器豚角煮最強
>>820 手元に理科年表でもあれば…
でも、テスラ単位はデカすぎだろ?
MRIの被験やった時に
念のためではあるが「キロガウス程度の磁場が発生します。今のところ問題は発生していませんが、将来的に何らかの影響が確認される可能性もかなり低いもののゼロではありません。」
とか何とか確認を取られたぜ。
欧州では数が限り無く低いとは言え、電磁波過敏症も認知されているようだし。
低周波数電磁波の人体への影響はこれからの問題で無いの?
まあ、携帯の方がヤバいとの意見もあるが…
843 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:12 ID:/zoZFgdU0
>>73 将来は宇宙へも行けるようになるんだし、
そうなったら太陽に核廃棄物をポイ捨てすれば良い。
844 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:41:20 ID:mVH3xzmE0
電磁波は水虫治療に有効だが姿勢がちょっと苦しい。
846 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:44:47 ID:Bo1ONaq40
1日20分ほどのシャワーしか使ってないのにガス代4000円
電子レンジ・電気コンロ生活で電気代は2500円
ガス代高杉。そのうち終焉だろ
>>840 言われるかとは思ったが、磁束線の面密度の意味で強度って書いちゃった。何か怪しい言葉遣いとは思ったけど、面倒だったから。
高周波ってイメージ先行で書いたけど電子レンジを思えば高周波ではないな。スマン。
ところで、高周波の定義についてkwsk
>>847 信号を線路に流すときに、分布定数回路として扱う必要があれば高周波。
>>847 ごめん。さっぱりです。
大体で、何Hzくらいなの?
850 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:56:42 ID:JcKM1IdW0
ググってみた
高周波
ある基準となる周波数(1秒間の振動数)よりも高い周波数の波をいう。
分野によって基準となる周波数が異なるので、高周波という周波数の範囲について
一定の定義はない。たとえば有線電気通信の分野では音声周波数より高い周波数の
電磁波をいい、周波数が3500Hzをこえる電磁波と定義している
(低周波=200Hz以下の電磁波、音声周波=200Hzを超え3500Hz以下の電磁波、
高周波=3500Hzを超える電磁波、と定義。コレ、電話工事主任検定受験者には必須の暗記項目らしい)。
また無線通信の分野では数十kHzから100MHz程度までの範囲を高周波といい、
それ以上の周波数は超高周波と呼んでいる。これに対して電力関係では、
商用交流周波数(50Hzまたは60Hz)よりも十分高い周波数を高周波と名付けている。
>>849 電波とか音声信号みたいに、周波数が高ければ1m程度の線路でも波長の影響が効いてくる
送電線は周波数が低いけど、何kmもの長さを伝送する必要があるから、やっぱり波長の影響が効いてくる
そういった場合は分布定数回路っていう考え方を使います
>>847 これがね、ないんだよw
だから、突っ込みに使いやすい
853 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:59:31 ID:/zoZFgdU0
あまり電気に依存する暮らしは良くないよ
>845
やかんとハクキンカイロ
おっと、高周波の詳しい説明が
>>851にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まあ、いずれにせよ周波数がいくつの電磁波とか、言わない場合は非常にあやふや
857 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:01:43 ID:mHJT0g8m0
>>851 影響って外部の電磁場によるってこと?
何となく雰囲気は掴めた。
>>856 まぁ、あいまいだよね。サブミリ波が電波か赤外線か、くらいw
>>854 良くみれば、IDにISOがあるじゃんw
単位についてきちんと規定しなきゃダメダヨ〜
861 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:04:32 ID:Geoit6vT0
IHってビタミン壊すからなぁ。
レンジだってそうなのに、公表するとまじぃから誰も言わないのかなぁ。
>>852は無視したんじゃないからねっ。気がつかなかっただけなんだからっ。
>>858 普段電気製品(特に簡単なやつ)を使うときって、スイッチを入れた瞬間に動作するじゃん?
でも、あまりに周波数が高いと、「スイッチを入れた瞬間は、厳密にはまだ駆動してないはず!」
みたいな細かいところまで考えなきゃいけないらしいよ。
例えば、発電所での位相と各家庭での位相は厳密には違うはずじゃん?
そこまで考えなきゃいけない、みたいな
865 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:30 ID:HEYr0Q9Z0
池内さん。
866 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:40 ID:ptL7CyDH0
君子危うきに近寄らず
新しき物には未知のリスクがある
みんなどんどんIH使ってくれ
十数年後のみんなの様子を見てから使うか決める
867 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:05:56 ID:33HkJzfV0
868 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:06:17 ID:L4fV7vmQ0
電気は付加価値の高い高級なエネルギーであり
そのまま何も働かせず熱に変えてしまうのは勿体無い。
100Wを電球で消費しても100Wの熱になる。
100WをTVで消費しても100Wの熱になる。
100WをPCで消費しても100Wの熱になる。
100Wをヒーターで消費しても100Wの熱になる。
どう使っても熱に変わるのだから有効に使おう。
ちなみにエアコンやエコキュートに使うと外の空気から熱をぶんどってきてくれる。
使った電気に対してCOPという項目が5なら500%、6なら600%に増える。
>>866 PCのGHzのクロックのCPUも影響は不明だから使わない方がいいよ
>>860 2ch歴6年(ロム3年)でIDいじられるの初めて。
なんかこう、グッときた。b
871 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:08:57 ID:0zeznAYw0
873 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:14:30 ID:aSLD/Ajj0
一番いいのは水で火をおこせて、水で電気を発生させて、水で通信できればいいんだよな。
そううれば水道管だけですむじゃん。
>>873 水を電気分解して、水素を作ってその水素を燃やして火を起し
その水素を使った燃料電池で電気を発生させて、
潜水艦で使う長波通信で、水道管を使って通信をすればいいんだ!
最初の電気分解が問題だが
875 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:48 ID:mFHz/by+0
IHは値段も高くて火力も弱いとか聞いたけど
876 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:29:55 ID:jkhGzzxG0
>>875 2000〜3000Wの超強力な電磁波ですから大丈夫ですよ
経年変化による劣化でどれほどの電磁波が漏れ出すか・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
877 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:31:58 ID:EEcbrmZy0
>>871 そこで示されている「基準値」よりもIHヒーターから出てる電磁波
は弱いんですがその点は無視ですかそうですか。
878 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:32:11 ID:qO+W3AHH0
>>876 おまいの家の電子レンジに比べればまだましかと思うが?
880 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:36:20 ID:RltMvhjC0
IHがいいのは、認知症の老人世帯のみ。
881 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:38:29 ID:hX7F1tXx0
カス屋、必死だな。w
882 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:43:18 ID:YfirmE9L0
婦人口論って雑誌に載ってたんだけど 野田聖子が
旦那とマンション探すとき キッチンはいらないって言ったら
不動産屋さんから
「売りに出したときキッチンが無いと買い手がなく困りますって」
強く言われてしょうがなくキッチン付けたんだって!
体外受精で子供頑張って作ってるとか言ってキッチンも
なくてどうやって育てるつもり?!茶碗もコップも使い捨て?こんなのが政治家?
日本が良くなる分けないでしょう!ただの高飛車女だろ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671
883 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:43:29 ID:KGoqUNCM0
オール電化のアパートに引っ越したけど、料理するならガスだわ、やっぱり。
弱火とかとろ火とかコントロールできないんだよね。
「この目盛りと次の目盛りの間の火力が欲しいんだよー」とか
大きい中華鍋(IH用に底は平らになっている)を買ったけど、
ガスの時みたいに鍋の淵まで熱くならないし、
やっぱり吹きこぼれるし。しかもガスと違って吹きこぼれセンサーが無いから
こぼれっぱなしだし。
でも電気温水器はラクだな。
884 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:45:13 ID:zlcDd0f00
>不完全燃焼ぶりを指摘する
これが言いたかっただけちゃうんかとw
885 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:46:12 ID:mHJT0g8m0
>>883 > でも電気温水器はラクだな。
ガスと比べて何がラクなの?
886 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:46:35 ID:nYMB54Em0
どちらにせよ、○○オンリーってのは避けた方がいいってこった。
炭が駆逐されたくらいの圧倒的な代替物であることが確信されない限り、様子見が吉。
887 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:07 ID:sbN14MYYO
どっちも付けちゃえばいいんじゃね?
888 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:45 ID:nYMB54Em0
IHとガスのハイブリッドコンロってなんでできないの?
889 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:51:56 ID:KGoqUNCM0
>>880 うちの親戚は婆さん(全然ボケていない)のために改築してオール電化にしたが、
1ヵ月後に火事で全焼した。
消防署が言うにはコンセントに埃がたまって発火したんじゃないか、と。
でもそこの嫁は心配性で、数日おきにコンセント周りを掃除していたんで、
そんなことはありえない。結局、原因不明のまま。
ラヂヲマンみたいに全て原子力化が最強
891 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:59:55 ID:KGoqUNCM0
>>885 ガスの瞬間湯沸し機と比較すると、
・結構熱いお湯がすぐに出る
・ガスの元栓をいちいち開けなくていい
・一つのシンクに蛇口が一つで済む
・湯沸し機のスペースが空く
・風呂の温度設定がラク(実家はユニットバスだった)
・湯沸し機を使うとき、いつも「ちゃんと火が点いてる?」と小窓から
確認していたが、その手間が省ける。
892 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:05:16 ID:mHJT0g8m0
>>891 あの...それってどの項目も、単に以前使ってたガスの給湯設備が
20年以上前のものだったってだけじゃね?
今時どれか一つでも当てはまる商品探すのはかなり大変だぞw
「瞬間湯沸し機」って言葉自体からも大体想像つくけどねw
>>891 ガスでもできるけどなあ
・結構熱いお湯がすぐに出る
・一つのシンクに蛇口が一つで済む
・風呂の温度設定がラク(実家はユニットバスだった)
最近のは下記も気にしなくていいが
・湯沸し機を使うとき、いつも「ちゃんと火が点いてる?」と小窓から(ry
・ガスの元栓をいちいち開けなくていい
・湯沸し機のスペースが空く
まー今のオール電化に流れまくりの状況みりゃ、消費者はオール電化のほうがいいと思ってる人が多いんだろう。
ガス、シェア奪われまくりでマンション販売大手も軒並みオール電化マンションの比率アップ。
飲食店以外はオール電化が主流になってくるだろう
同じ系列で国営とか思ってたフシがあるが、
電気釜≧ガス釜に象徴される事態だと思う。
あと電力系はインフラ事業?を展開出来た事が大きいと思う。
はなし聞くと、プロの料理人にガス信仰が根強い。
896 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:20:52 ID:21pOm9se0
897 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:22:05 ID:R0hG8qWw0
子供から見たガスコンロで料理する母親とIHクッキングヒーターで料理する母親への尊敬の違いは、
マニュアル免許とオートマ限定免許の彼氏への尊敬の違いと同じらしい。
まあどっちでもいいってことだけどなww
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ ガス屋
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
まー百歩譲って一軒家ではガスが健闘するにしても
無関係な世帯が混在しまくりで、誰かが火事でも起こそうものなら周りの関係ない世帯までまき添えしまくりのマンションは、遅かれ早かれオール電化100%に限りなく近づくと思われ。
900 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:34:57 ID:1Si7Cid60
鉄筋マンションだったらまだいいが、
木造アパートは確かに怖い。
しかし、安木造アパートがオール電化にわざわざしないだろうな。
901 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:36:02 ID:KGoqUNCM0
>>892-893 4年前に買ったんだけど…
もともとある水道の蛇口は残したままだったから、シンクには2つ蛇口があるよ。
熱いお湯を出すときは電気温水器はすでに温めてあったお湯を出すだけだけど、
ガスの方は一から沸かすからやっぱり何秒か遅いでしょ?
ユニットバスの湯沸し機は、使うたびに沸かすから、蛇口からお湯が出るまで
しばらく水を出しておかなければならなかった。
出したり止めたりしていると音がうるさい。
ガスの元栓については、就寝前や出かける前は必ず閉めるよね?
>>889 消防署なんてそんなもんだよ
分からなかったらとりあえず電気じゃね?ってことにすることが多い
ただ、このスレでは妄想扱いされるからそれくらいにしておいた方がいいよ
903 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:39:49 ID:A6nBDkREO
原子力クッキングヒーターまだ?
904 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 17:41:39 ID:oHjz9qsB0
ガス屋がガスと電気使えるハイブリッドなタイプだしゃいいんだよ
ガスの方はロック機能付けて母親しか使えないようにしとけば
子供や年寄りによる事故の心配も無いし、そいつ等は電気の方使えば
いいだしさ
>>901 まあ、数秒の遅れはあるなw
ただ、元栓は閉めないよ
ていうか、最近のガス給湯設備は風呂場に元栓はない
907 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:30:15 ID:VoL+yl7h0
908 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:31:03 ID:nYMB54Em0
最新の瞬湯は結構優秀だぜ。
家のは停止後蛇口全開だと湯温が安定するまで数秒かかるが、
半分くらいの開け方だと湯温の低下はほとんどない。半分くらいでも
結構勢いあるし。
910 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:12 ID:f6D4KqI/0
確かに家事の危険性が低くなるのはいいよな
年寄りの一人暮らしが危険を避けるために・・・というのは
仕方ないと思うが、俺はやっぱり炎の方がいいな。
「火を扱う」って人間の基本じゃね?
ガス会社は
「オール電化が普及すると原発ふやさなきゃ電気がまかなえない」
で攻めろ
913 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:30 ID:Uy3XVrje0
>>912 これから夕張のような財政破綻する市町村がどんどん
出てくるから原発や産廃については困らなくなる。
914 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:46 ID:AbJeix0C0
>>874 太陽光とか・・・。
>>913 依然、拘置所誘致合戦が報道されたけど、原発誘致できれば、
物凄く儲かるよね。
アメリカでは、核弾頭の解体工場を誘致した村があるとか。
915 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:52:16 ID:AbJeix0C0
一般家庭で中華なべを振り回して調理する機会が、そうそうあるとも思わないんだけど、
オール電化関連スレでは、かならず目にするよね。そんな書き込み。
それとも、中華なべの無い我が家が異常なのかな?
CMはageてないのかね?
>>915 憲法9条みたいなもんです
なんて、荒れそうな事を言ってみるw
●オール電化、5年前の12倍!
×ガスコンロ販売20%減
関東1都6県の総電化率は05年度で5万6377世帯となり、5年前と比べ12倍に
急上昇した。06年度も前年を上回るペースだ。マンション業界も長谷工コーポレーションの
マンションの総電化率は現在30%、毎年上昇し続けている。
一方、東京ガスの営業エリアは東京電力とほぼ重なるので、IHヒーターの普及は即、東京ガスの
顧客喪失を意味する。最もポピュラーなテーブル型コンロの販売台数は02年度8万2000台だった
のに対し、05年は6万5000台と20%も下落した。
これみりゃ、もうシェア争いの勝負付けは付いたと思うがね
逆にここからガスが巻き返したらそれはそれで凄い
919 :
901:2006/11/23(木) 20:10:32 ID:KGoqUNCM0
>>908 あくまで経験則での話だったから、
>>896の環境とは違いすぎてレスしなかった。
エコキュートはないし。でもご希望にお答えしてレスすると、
>○設置費用が高く場所も取る
アパートに備え付けされているのを見た上でその部屋を選んだので問題ない。
設置場所には近づかないので特に邪魔だとも思わない。
>○タンク内が汚れる為に気になる人は早めの交換
考えたことが無かった。交換しなきゃいけないの?
>○家族が多いとお湯が無くなり話にならない
二人暮しだから無くなったことが無い。
>○お湯が余ったら継ぎ足して使うので気持ち悪い
>○一度沸騰させないと飲めない、そんなお湯で顔や体を洗うはめに
>○タンク内はお湯を抜くことしかできず直接洗浄できない構造
うちは田舎(水源地近く)で水道水でもきれいなので、特に気にしなかった。
てか、ガスコンロ擁護派なのになんで「そんなに電気がいいのか?」といわんばかりに
責められるの?
920 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:09 ID:dGT71kV20
卓上IH調理器を買おうかと思ったんだが、
電気屋の店員に「火力がカセットコンロの3分の1程度」
と言われたので今回はやめときました。
922 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:41 ID:C+t2WKDM0
発電所は、今では原子力が多いのかな?
火力がトップで原子力は2番目か3番目ぐらいだったような気が。
923 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:59 ID:iXhpxubK0
>>922 今でも火力が一番多い。
原子力が5割を超えることは、後100年はあり得ない。
理由は安定供給のため。
危機管理の面からも分散しておいたほうが良い気がするな。
停電になったら電気嫁が動かなくなったりするんだろ。
究極のIHvs至高のガスコンロ
926 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:34:48 ID:9blTt9ChO
ガス嫁ってあるの?
927 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:44:01 ID:dGT71kV20
928 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:45:13 ID:tMjd06Qo0
ガスと灯油が高いから仕方ない。
電気代の半額にすればいいと思うよ。
929 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:50:55 ID:0ipZCw3Z0
ガスのCMで「電気を大切に」とか言ってなかったっけ。あれにはワラタ。
930 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:24 ID:1Si7Cid60
そういや最近でんこ見なくなったな。
あんだけ売れっ子だったのにね。
戦わなきゃ 現実と
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
IH使いながら電子レンジ使ったらブレーカー落ちそう。
933 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:16 ID:csJG0Bpu0
電力会社のエコキュートの方はよく聞くけど、
ガス会社のエコウィルってあんまり聞かなくなったような。
なんでだろ?売れないから?
934 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:11:03 ID:sXt84hLc0
ガス給湯器ではエコジョーズの方がいいよ
935 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:19:46 ID:dGT71kV20
>>932 IHは基本的に200V、電子レンジは100V、回路が違う
936 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:35 ID:8wbA2dmNO
今年も年の瀬が押し迫ってすっかり寒くなってきましたね。
鍋が美味しい季節になりました、1000円で買える気軽な土鍋はありがたいです。
今年一年振り返るといろんなことがありましたね、
なんかたくさんの方が一酸化炭素中毒でなくなったのに
それを隠蔽してた上にしらばっくれたりしていた事件とか
忘れられませんねえ。
さあ、鍋が煮えてきました、じっくり味わうとしますか。
電気だのガスだの・・・
炭も忘れないでください・・・・
938 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:50 ID:dGT71kV20
>>936の鍋とは逆にこのスレはすっかり冷め切ってしまったようだ
もう終わりだな
ガスをなくしちゃいけない。国家のエネルギー戦略を見直す時期が来た。
ガス会社は国営化して天然ガスを利用していこう。
北区の天然ガス爆発とかあったじゃん。
940 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:07 ID:1Nuj8JFM0
オール電化は使いにくいからなぁ。 電磁波の問題とか、
深夜電力がいつまで安いのかも疑問。
熱源はガスと灯油で十分だよ
電気代高いしさ。
941 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:04 ID:C+t2WKDM0
もう電磁波飽きた
火のほうがおいしそう
IHなんてまずそう
IHの調理器具の赤熱化ってかなり危険だね。
ガスコンロでフライパン焦がすことはあっても
赤熱まで行く事はないよ。
表面の油が焦げてすぐ気が付くから。
あと中華なべやフライパンは適温で焼き
続けることによって育てる物。
出汁巻き卵なんか作る四角いフライパンあるでしょ。
料亭なんかじゃあれを大切に育てている。
丁稚が焦がそうもんならぶん殴られるよ。
赤熱なんか論外。
944 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:11 ID:csJG0Bpu0
灯油はマンションで運ぶの面倒なんだよね、管理きっちりしないと周りに迷惑かけそうだし。
ガスも熱源として増やさないよう管理人から言われている。
そういった点でガスの方はちょっと隅に追いやられ始めてる気はする。
945 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:00 ID:CNrcT07FO
まぁ、災害時には
プ ロ パ ン ガ ス
最強って事でFAだろ。
無論、うちは、プロパンと石油と電気のハイブリッドだから、最強だがw
946 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:44 ID:sXt84hLc0
電気は制御系メインで使えばいいだけだな
947 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:03 ID:ZCkeXjct0
天ぷらに火が燃え移った時は死ぬかと思った
態々火なんて使う必要は無いと思う
おいしい気がするだけで味は変わらないんだし
948 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:47 ID:zuT9HYfTO
チャーハン作るならガスだよな。IHだと米に水分が残る。
949 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:45 ID:MAFVw1X40
冷静に考えりゃ、オール電化ってデメリットはあってもメリットはないだろ。
まあ、田舎のプロパン屋は相当高いようだから、
そういうとこに住んでる人には朗報かも知らんが。
950 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:32:09 ID:MAFVw1X40
>>947 油が燃えるのは温度が高いから。
IHだって火はつくよ(当然)。
951 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:02 ID:t65OipPV0
皆で一方に流れないで
ガス族電気族と住みわけようよ
皆ガス使え
952 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:35:22 ID:8xZGwfkI0
このスレを見て手、今日チャーハンを作ったんだが、IHな人はどうやって作ってる?
ウチもIHなんだが、かき混ぜ作業で飯粒が飛び散って仕方がないんだが
雪国にすんでるけど、
オール電化はつかえねぇ
床暖房ごときじゃあったまんねぇ。
954 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:24 ID:/tbeMexL0
友達んちがIHだけど最近のはパワーすごいよ。
安いガスレンジよりずっと火力が強くて安定してる。イメージと全然違った。
しかも料理した後の掃除が超楽。うらやましいと思ったよ。
ただうちは20年近く使ってる中華鍋があって、もう具がこびりつかないからお気に入り。
IHでは中華鍋を使えないから当分無理だな。
あと、ガスグリルはやっぱり焼きつきが早いから手放せない。
956 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:42 ID:zuT9HYfTO
俺も雪国に住んでるけど、オール電化は熱が弱くて暖まらない。
特にチャーハンがおいしくない。
>>949 メリットないのに都会中心にシェア伸びまくるわけがないだろ
ちょっと前までオール電化なんぞほとんどなかったのに数年でここまで増殖するかよ。
ちょっと伸びたとかのレベルじゃなく、ありえない伸び方してるんだが
958 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:39 ID:JSycRwKY0
オール電化の欠点をまとめると、
1)停電に弱い
2)チャーハンがまずい
3)電磁波が危険
4)寒冷地では無力
良いものが生き残るとは限らない。
料理するなら絶対ガスが良い。
しかし時代は確実にIHへとシフトしている。
引越ししてから台所にガスボンベ置いて使ってたけどそろそろ終わりにしよう。
妥協してIHに慣れる方が良さそうだ。
960 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:00 ID:P1TKUO+qO
ガス爆発事故は減るが、ガンが増える…
>>56 基本的には 朝鮮半島に捨てればいいと思うけど。
962 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:42:07 ID:79mqAKp30
やはり七輪が最強やね。
963 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:21 ID:wb6aGO8t0
964 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:45:45 ID:/tbeMexL0
>>957 一昔前のIHとはパワーが全然違うことがわかってきたし、
都内では新築マンション全戸をオール電化にして売り出してるからシェアが伸びてるのかも。
よく知らないけど、ガスと電気を別で引くより
オール電化にした方が建築費が安くなるってことはないのかな。
IHコンロもっと安くしてくれないと買えないよ。
プロパンはガス代馬鹿高いし。
966 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:47:45 ID:zuT9HYfTO
最近は炊飯器と湯沸しと電子レンジですむ飯しか作ってない。
ご飯は炊飯器、湯沸しで98℃の熱湯供給
で、その他の加熱系はなんでも電子レンジにぶっこみ、時間で調整w
968 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:50:07 ID:8lJfubM70
>>964 住宅ローンや火災保険が安くなることはあるみたいだね
969 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:52:16 ID:Bb85Ufrs0
迷信
970 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:52:36 ID:kxAHFPJeO
オール電化は都会じゃ人気ないよ
971 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:58:59 ID:XPK+Pz7K0
停電したときガスならお茶が飲める、それ以上それ以下。
972 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:54 ID:79mqAKp30
七輪は持ち運べるんだぞー。
973 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:01:19 ID:XPK+Pz7K0
地球にやさしいガス
地球によくない電気
中華は火力が命だからIHで作れば
生焼けになる
非常にまずい
974 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:45 ID:XPK+Pz7K0
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 強火の方が、おいしくなるよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J ““““““
975 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:06:44 ID:C+t2WKDM0
>>973 餃子なんかもフライパンが均一に加熱しないと
上手く焼けないよね。
あの蛍光灯のような加熱範囲をなんとかしないと。
978 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:12:39 ID:XPK+Pz7K0
ガスバスガスハツ
979 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:42 ID:MAFVw1X40
>>954 最新のIHと、安っちいガスコンロ比べるのはいかがなものか。
>>957 伸びてるのはわかるが(もともとゼロだったんだから当然)、
どんなメリットがあるのかがわからないんだっちゅうの。
イメージ操作以外の何物でもないだろ
>>964 IHって、ハイパワーの複数同時使用はできないのでは。
まあ、それにしても鍋底加熱するだけだからなあ、無理がある。
>>950 いや・・なんか垂れてたみたいで上に燃え移ったんだよ
981 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:15:33 ID:XPK+Pz7K0
電磁波障害者生産機IH
982 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:17:53 ID:XPK+Pz7K0
そうだ!ガス会社は火力発電所にガスを売ればいいんだ!
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
983 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:27 ID:8xZGwfkI0
最近の家庭用ハイカロリーガスレンジが約6000kcal/hr。
んで、前スレに出てたガスレンジの加熱効率50%ってことなので加熱能力やく3.5kWか。
同じく最新のIHは3kW加熱効率は約85%なので、加熱能力は約2.5kW
この差が多いと見るか少ないと見るか......
ちなみに中華料理でつかうガスレンジって家庭用よりはるかにでかいから
ヨーロッパじゃIHの電磁波障害で妊婦の奇形出産、ガン細胞活性化とかで、5年くらい前からガス化
が流行ってるらしい。
それを日本は隠してるのは、原子力発電の事故隠しといっしょ。
985 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:21:20 ID:XPK+Pz7K0
もうガスも電気も使わないで火おこし器使おうぜ
986 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:23:20 ID:XPK+Pz7K0
ロシアでは電子レンジ禁止だそうですよ。
987 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:15 ID:2nwbi5P60
展示会場でコンパニオンがIHで料理を作ってナベをどかした直後、
手のひらをIHの上面にペタ〜と載せた!
すぐそばで見ていた俺は思わず、「ギャー!」と叫んだよ・・・だが俺だけだった、叫んだのは。
コンパニオンは俺を見てニッコリ笑って 「気持ち悪いですよね」
十年ぶりくらいで「赤っ恥」をかいたよ
あれって、どういう仕掛けなん?
火を使わないとはいえ、ナベが熱くなってるんだから、IHも高温になってるのではないのか?
てか電力会社からしたら別に台所がIHじゃなくても、世帯自体から電気がなくなるわけじゃないから別にどうでもいい、多少電気代が少なくなるだけで電気の通ってない家などありえないから。
でもオール電化にされるとガス会社は世帯からガスが消えることになる、この立場の差はかなりでかいよ。
マンションはもう長谷工等大手がオール電化マンションに力入れ始めてるし、戸建住宅もこれから太陽光発電システム+オール電化セットで売り込めば十分シェア奪える
残念ながら流れは電気に来てるよ。
989 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:59 ID:8xZGwfkI0
>>987 そりゃウソだな。余程短時間でない限り、加熱された鉄板をガラスの上に載せていた程度の
熱伝達はあるはずだから、ガラス表面は結構な温度になっているはずだ。
ドイツにいたとき学生達の家は例外なくIHだったが
いくつかお邪魔した一般家庭もそうだった。
火は暖炉でしかつかわなかったなー
991 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:30:14 ID:XPK+Pz7K0
オール電化は停電になるとどうにもならんなw
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 電気ですか〜? 1、2、3、ダー!
/ o━ヽニニフ))
しー-J ““““““
993 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:33:47 ID:QMizMlzx0
藁とマキが一番!!
994 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:33:50 ID:XPK+Pz7K0
IHヒーターはシュールだよ。
使えばわかるよ。
>>989 俺もそう思うよ。だから不思議でたまらなかった。
まあ調理が終わったあと、説明の台詞があったから、
1分くらいは経過していたかも知れない。
熱伝達分を急速に冷却する装置でもついてんのか
996 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:36:25 ID:XPK+Pz7K0
オール原子力にすればいんじゃね?
997 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:38:41 ID:1V0BG3/60
うちはワンルーム。最初からIHだよ(泣
>>995 それを常識として育つと長生きできないね。
コンスタンチン君みたいな被害者が出るかも。
999 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:35 ID:XPK+Pz7K0
(^⌒⌒^)
| i i i i i| チャーハン作るよ!!
|_i_i_i_i_i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
1000 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:45 ID:/o3q4Z530
余裕の1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。