【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS

 電車運行維持のためにぬれ煎餅(せんべい)を買って下さい!! 修理代を稼がなくちゃ、いけないんです――。
約2億円の負債を抱えて経営難に苦しむ銚子電鉄(千葉県銚子市)が、自社のホームページ(HP)で「緊急報告」と
題し、同社の名物「ぬれ煎餅」やレールで作った文鎮など電鉄関連商品の購入を呼びかけている。車両の法定検査
が資金不足で発注できず、このままでは元旦の輸送に支障が出たり、年明けに車両不足でダイヤ通り運行できなく
なったりする恐れがあるという。

 銚子電鉄は、JR銚子駅と犬吠埼や外川漁港を結ぶ全長6.4キロのミニ鉄道。同社によると「緊急報告」は16日、
HPのトップページに小川文雄社長、労組委員長、従業員一同の連名で載せた。
 毎年下期に実施している車両の法定点検が、資金不足で発注できず、運行に使える5両のうち、すでに1両は期限
が切れた。今後、年明けまでに1両、年度末までに2両の期限も切れる。
 点検や摩耗した車輪の交換には、1両あたり400万円以上かかるが、「日常点検もあり、4両はないと通常通りの
運行ができない」。最低でも年度末までに3両分の検査が必要で、約1200万円を集めたいという。
 売り上げにして5000万円以上、同社のぬれ煎餅1枚(85円)に単純換算すれば、約59万枚を売らねばならない。
「お客様に迷惑をかけたくない思いで載せた」と担当者。他にもキーホルダーなど鉄道グッズの購入と、電車の利用を
呼びかけている。
 20日までに、全国から寄せられた注文のメールは1千件を超えた。「レール文鎮」は、人気のあまり在庫切れに。
「一日も長く走ってくれ」などと、全国の鉄道ファンたちから激励の声も寄せられているという。 (>>2以降に続きます)

朝日新聞 2006年11月21日15時02分
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
前スレ(★1の立った日時:2006/11/21(火) 08:22:05)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164169407/
銚子電鉄公式
http://www.choshi-dentetsu.jp/
http://chodenshop.com/greeting.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
2試されるだいちっちφ ★:2006/11/22(水) 22:15:49 ID:???0
>>1つづき)
 「ぬれ煎餅」は95年、同社の増収策のひとつとして製造販売を開始。同電鉄の駅やJR千葉駅、錦糸町駅のキヨスク
などのほか、インターネットでも販売している。しっとりとした柔らかさが人気で、昨年度は本体の鉄道事業の
約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた。
 同社をめぐっては、今年8月、前社長が借入金を着服した業務上横領容疑で逮捕された。起訴状などによると、総額
は1億円以上とされる。同社は、この影響もあって銀行からの融資は停止されていると説明する。

銚子電鉄が購入を呼びかけている「ぬれ煎餅」
http://www.asahi.com/national/update/1121/image/TKY200611210271.jpg
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」と、協力をよびかけるメッセージ=銚子電鉄ホームページから
http://www.asahi.com/national/update/1121/image/TKY200611210273.jpg

Youtube動画:テレビ朝日 Jチャンネル 11/20放送より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
各社ソースあります
http://www.j-cast.com/2006/11/21003908.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
関連記事:銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉(11/16)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/11/16/20061116ddlk12040406000c.html

関連スレ (Biz+、鉄道2板、突発off板)
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★5 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164129873/
【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え3【ゴー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164151405/
銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/
【濡れ煎】銚子電鉄3【買って】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163735004/
銚子電鉄応援OFF会2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164177180/
3名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:15:56 ID:itvE5IAD0
4名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:16:04 ID:7tdDdiNn0
煎餅買ったよ
5名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:17:03 ID:cFN8UL6T0
銚子の乗るな
6名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:17:38 ID:E5kn/9yn0
で、うまいのかね?
7名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:17:50 ID:6e87S74E0


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
8名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:18:25 ID:ZQP7yUNO0
乾かしてから食っていいですか?
9名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:18:31 ID:C5l0HhDo0
>>1
ありがとさん!
10名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:18:32 ID:LUc9RSWu0
>>7
早いよw
11名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:19:04 ID:mfPcPSug0

ここで買わなきゃ2ちゃんねらとは言えないよな。
言いたくないだろうけどww
12名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:19:59 ID:WYpIfcl70
>>8
乾きません。
13名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:20:05 ID:qaU2TWPa0
今日行った高速道路のサービスエリアにいっぱい売ってたので買ってみた。
ちょっと味が濃いけどおいしい。
14名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:21:38 ID:mcZZvrCe0
やべー、報ステで崖っぷち犬やってるぞww
15名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:22:17 ID:4BZSvt/00
とりあえず、この写真を見たら買わずに居られなくなるぞ。

銚子電鉄本社
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg

16名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:22:41 ID:yJPf7vDG0
 .__
 |・∀・|ノ
./|__┐
  /  銚子電鉄
""""""""""""""""""""
    .__
  ((ヽ|・∀・|ノ
    |__| ))
     | |
    銚子電鉄
""""""""""""""""""""
17名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:22:53 ID:bOVhWNt+0
>>15

全米が泣いた

18名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:23:09 ID:tlDA83sB0
>>16
ちょうしに乗るな
19名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:23:13 ID:+ip9+C4B0
>>15
うちのじいさんちよりぼろいじゃん
20名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:23:41 ID:pGZTYDue0
>>15を見る前にここのページにある画像を見とくと
わかり易くていいかもしれない

ttp://www.choshi-dentetsu.jp/kaisha.htm
21名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:23:55 ID:nMc+9ojj0
前すれ1000GJ!!
22名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:24:05 ID:X1I0q5JI0
今北産業。
末永く応援したいんだけど、まとめサイトっていうか本部っていうか、どこですか?
23名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:24:10 ID:mcZZvrCe0
GJ!

1000 :名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:21:36 ID:3rawNXG+0
1000なら銚電は安泰・みんなもハッピー
24名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:24:12 ID:B73veqO+0
まあ売上げ1億の会社で1億横領されるまで気がつかないんだから潰れて当然。
つーかほんとに売り上げ1億なのか?
田舎の運送会社でももっとあるぞ。
25名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:24:18 ID:VLJCboy20
今度は泣き脅し作戦か。
その手には乗らないからな。
26名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:25:35 ID:87sY8uYz0
>>15
 …>_<… それが本社とは誰も思わないだろうな…
 電車修理・点検も無事終わって稼げたら建物の修理にでも使って欲しいところだ…
27名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:25:55 ID:JRekxG4P0
海外にいるからぬれ煎餅買えないよ(´・ω・`)
何かお手伝いできることありませんか…orz
28名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:02 ID:qdHk5cxD0
24のようなループした話題は原則スルーです
勝手にそう思っててください(・∀・)
29名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:14 ID:WYpIfcl70
>>24-25
恥ずかしがらずに俺も買ったって言えよ。
30名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:15 ID:LVe6naVx0
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    
    ( ・ω・)   ぬれせんのお手伝い.○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
31名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:34 ID:29zaKfei0
桃子電鉄かと思った。
32名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:47 ID:D3cnE+Jm0
>>25
前スレでは必死すぎて笑わせてもらったよ、ごくろーさんごくろーさん
33名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:50 ID:qWAQ4nCiP
>>1乙です

ところで販売店舗を発見された方、まとめwikiへの通報をおながいします。
また、販売店情報を求める方をwikiまでご案内下さいm(_ _)m
まとめwiki「save the銚子電鉄 @ ウィキ」
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
こちらの「店舗などで買う」のページです。

柏駅のキオスクで見つけたという情報があるのだが、詳細求む。
wikiに付け足してくれ。
34名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:26:58 ID:9bhhRSS30
最近ツンデレ多いな
35名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:28:07 ID:dUwn9eRy0
>>24
鉄道会社なんてそんなもうからんって。。。
初乗りが200円超えるような埼玉高速鉄道ですら赤字だったんだし。。。
36名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:29:40 ID:YYwjorpp0
おまいら買いすぎw
ここ2日で売り上げ1000万超えてるんじゃねーのw
37名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:30:14 ID:9bhhRSS30
>>36
あと2両分の車検費用が必要なんだ
38名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:31:21 ID:LVe6naVx0
>>36
まだまだ、全然足りないという事実が悲しい・・・。
しかし当面の目処は立つようになってきた・・・のか?
39名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:31:31 ID:9GljfPfdO
なんで銀行融資してくれないの?
黒字でしょ。


横領された金以外は。
40名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:31:44 ID:87sY8uYz0
グラフ
ttp://www.uploda.org/uporg588727.png

↑何この売り上げ…すげぇぇぇぇー
41名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:31:57 ID:zYn4cMVLO
桃太郎電鉄かと思った
42名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:32:26 ID:JA7OoS0WO
今日、小田急のロマンスカーで帰ってきたら、ホーム売店に銚子電鉄「ぬれ煎餅」があった。
鉄道マン同士の心粋か?
単なる商売か?
43名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:32:27 ID:tlDA83sB0
>>39
日本には、銀行と呼べる銀行はないよ。
44名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:32:59 ID:PDOHN2fDO
こちらもどうぞ
【ネット】 銚子電鉄 「ぬれ煎餅のご注文、心にしみます」「ここまで応援して戴いて…」…2ちゃんねらー達の支援で嬉しい悲鳴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164202031/
45名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:33:31 ID:9bhhRSS30
>>42
単なる商売で置いてくれることこそ
本望だろう
46ガムはロッテ:2006/11/22(水) 22:33:43 ID:P7MZ2G5T0

 ヒント : 現在注文が殺到しており、発送が遅れがちになっております。
       急いでいない方は、ぜひ「急いでいませんよ」とか、「来月でいいですよ」
       と添えると、ありがたいらしいです。
       また、駅やデパートで買うのも、販路拡大につながります。
47名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:33:57 ID:YYwjorpp0
>>1
>  売り上げにして5000万円以上、同社のぬれ煎餅1枚(85円)に単純換算すれば、約59万枚を売らねばならない。

すでに目標の1/4くらいは達成してそうだな
48名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:34:45 ID:Po2PQ7Fn0
>>40
スゲエなww
俺の煎餅は月末か。楽しみだなぁ。

>>43
本当に。
49名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:35:06 ID:XDw8pZaj0
>>40

需要に供給が追いついてなさすぎw
50名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:35:49 ID:P9RpuBciO
市川妙典サティにて在庫確保ナリ!普通味しかないがまだ在庫あるので近くの勇士は確保ヨロシク!23時までなので東西線利用の方もぜひ!
51名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:36:18 ID:yTjc0PNI0
>>36
一千万超えてれば、3台の電車の点検費用が稼げるがな・・・

>銚子電鉄によると、ぬれ煎餅のネット注文は普段は1日1〜2件程度だが、15日から21日までの
>約1週間で約2000件もの注文が殺到。「卸している店からも追加注文をいただいている。
>わざわざ銚子まで来て買ってくださった方もいる」とスタッフは感激する。
(略)
>とはいえ、ぬれ煎餅は10枚入りでも820円。1台点検するための最低費用・200万円分
>だけでも2000袋以上売らなくてはならない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
52名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:36:37 ID:VLJCboy20
銚子内部の人間がスレを煽ってるように思えるな。
53名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:37:04 ID:D3cnE+Jm0
>>39
前スレでも言ったけど、銀行も事情は判っているハズだが
会社の体裁として見た場合、前社長の背任行為があったという
事実は事実な訳で、そこを人情とかで通してしまうと
金融取引の信用問題になってしまうわけで。
54名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:37:10 ID:87sY8uYz0
>>43
 俺にとっての銀行の役割 : ただ金を預けておく場所。
 銀行が潰れない限りは、特に問題ない。家に強盗でも入られたりした時や災害時の対策として別のところにお金置いてるという間隔。

 既に金利とか利子とかは気にしてないし。
 あとは携帯代とかの口座振替の為。 
 潰れそうになったら全額引き出すがな!! ((とはいえ貯蓄50万無いけど…orz
55名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:37:26 ID:pRUW40640
>>52う・る・さ・い
56名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:37:47 ID:uqx/gckuO
>>42
表向きは後者
本音は前者
57名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:38:20 ID:pIEUHgZ90
東葉高速鉄道本社よりぼろいな
58名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:39:02 ID:QJPGB8bo0
明日千葉行って見るかなー
でもきっと売り切れだろうなー
59名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:39:07 ID:7GRJkTdv0
>>20
廃屋かとオモタ
または三丁目の夕日のセットとか

公式にあるならマジなのかこの本社・・ (´;ω;`)ブワッ
60名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:39:10 ID:XDw8pZaj0
これは昨日も一昨日も書いたんだけど、近郊の人は通販ではなく直接現地に行って買ってやろうよ。
人によっては明日から4連休なんだろ。
特に、千葉県をはじめ関東地方の人、茨城県をはじめ南東北地方の人、よろしく。
61名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:39:35 ID:+ip9+C4B0
>>52
そんなひまないだろ
62名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:39:38 ID:UnTL+8vj0
>>35
JR東だって、山手線や横浜線、南武線等の一部黒字路線(と新幹線)で、
そのほかのほとんどの路線の赤字を賄っている状況だしな。
63名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:39:59 ID:wa3eek1h0
銚子電鉄の
たいやき食べたいなー
64名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:40:04 ID:yfN93BYf0
ぬれせんを注文した途端彼女との婚約がきまるわ臨時昇給するわでもう夢のようです
これを読んでいるみなさんも早くぬれせんを注文して幸せを手に入れてください!
65名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:40:35 ID:87sY8uYz0
>>60
たぶん365連休の人もいるよ。
こっちは、明日から仕事な上、九州からで通販しか無理だけど…
66名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:40:44 ID:vH9mieoL0
レス番が一ケタ台なら、明日バイトの面接行く
67名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:40:49 ID:P0bLIfJx0
唐辛子の奴、バターつけてチンしたらうめぇwwwwwwww
68名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:41:21 ID:l0APn0750
>>64
それはね。ぬれせんを買ったことでキミに笑顔が戻ったからだよ
鏡をみてごらん
69名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:42:35 ID:3rRjeHeh0
明日、team2chで広告作ってる人たちが銚子に出向くようなので、興味ある方は大規模オフ板の
当該スレをチェックしてあげてください。
70名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:42:40 ID:87sY8uYz0
>>66
 おまい…行く気ないだろ?
 
71名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:42:40 ID:+fGLb31N0
>56
ツンデレの真髄見たり
72名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:42:47 ID:E5kn/9yn0
俺ぬれ煎食べたら結婚するんだ・・・
73名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:43:24 ID:VMbiDHTT0
前社長は株式保有してないやろな???????????????
74名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:43:41 ID:BtO6zVGi0
>>64
エロ雑誌の広告かよwwww
75名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:44:18 ID:dUwn9eRy0
>>62
どこもそんな感じなんだと思う(JR東海なんて新幹線以外儲けでてなんじゃなかいと思うし)
しかし、南武線黒字なのに一切金かけてくれないのはどうにかしてほしい。。。
76名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:44:33 ID:LVe6naVx0
>>73
現経営陣が私財をなげうって・・・(T.T)
77名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:44:53 ID:3rRjeHeh0
>>69
あーごめん、突発off板だ

銚子電鉄応援OFF会2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164177180/
78名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:46:07 ID:LHWedM1/0
成田発オフの詳細です

  日時   : 平成18年11月23日(木)勤労感謝の日
集合場所 : 午前9:25〜9:35に京成成田駅西口

集合確認後、成田を出発
→(25km)→(八日市場)→(30km)→銚子に11:30までに到着予定→仲ノ町駅で車庫を見学・中の人と打ち合わせ
→ふいんきで沿線観光(犬吠埼・外川・観音のたいやきetc)&ショッピング→16:00くらいまでに銚子を出発
→17:30くらいには成田駅到着・解散
てな感じです。

※移動費用ですが、\2000/1人で、諸費用(レンタカー代・ガソリン代等計\7000とします)に充てた残りを
  ぬれせん購入費用に充てますwドタキャンで足りなくなったら幹事が切腹します_ト ̄|○
※参加確定の方は、このスレにハンドル(捨てハンで結構です)を晒しageてください(*´д`*)

これですね
79名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:46:11 ID:sEqQaaUO0
>>75
JR東海の在来線は東海道も中央も全部赤字。
80名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:46:20 ID:hqTWf2P90
千葉にいる友人トコに子供が生まれたんで近々見に行こうと思ってたんだが
足を伸ばして銚子まで行ってくるか〜
81名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:49:35 ID:VLJCboy20
>>61
普通に業務をこなすより
こっちに力を入れたほうが儲かりそうだし。
82名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:51:02 ID:9GljfPfdO
>>53
ただ今回の話題がなくても、会社は黒字でしょ。
元社長の犯罪が認められて会社としてはその借金があるけど
長期的には返せるわけじゃん。

どこか太っ腹な銀行ないかね?
83名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:53:43 ID:X1I0q5JI0
>>82
銀行っていうより、いわゆるエンジェルの方が可能性はある。
けど、それが乗っ取りになる可能性もあるわけで・・・。
84名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:54:20 ID:Vpj2VH420
>>81
彼らは金儲けしたいんじゃなくて、電車を走らせたいだけだよ
85名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:54:37 ID:sEqQaaUO0
>>82
会社としても黒字だったのは一瞬だけ。補助金はやっぱり受けてるよ。
ぬれ煎餅の利益は、市民への最強のエクスキューズという色彩も濃い。
86名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:54:53 ID:GroPuYix0
前スレ997ありがとう!
87名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:55:14 ID:dUwn9eRy0
blog見たら、1両分検査の目処はたったみたいだね
88名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:59:39 ID:D3cnE+Jm0
>>82
いや、銀行って言うのは融資した金の運用状況とか
結果を重視するわけで、社長独断の行為であったとしても
その部分を無視するわけには行かない。
傍から見たら、銀行から借りた金を横領したわけだから
信用は無いに等しい。

取引再開されることは、今回の反響と今後の推移を見てって
事だと思うけど、今の状態で融資しますって金融機関探すのは
かなり厳しい。

金融機関よりも、別企業のスポンサー募った方が資金繰り的には
早い話だけど、下手に迎え入れるとまた金だけ持ち逃げされるような
企業が来たりするからネェ…
89名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:00:18 ID:47jxPZz70
地元民で今広島だけど、マジで涙でてきたよ。
みんなありがとう!!
90名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:00:37 ID:9GljfPfdO
融資じゃなくて
会社が買収とかされたら
濡れ煎餅部門残して、あと全部売られてしまいそう。


あっ、ホリ○モンなら
91名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:00:41 ID:tO74SMuI0
初日の出輸送の時の銚電車内は朝の総武快速並みって書き込み過去スレであったぞw

とにかく一両でも稼動車を増やして輸送業務を励行して欲しい。あと例年でも
そんぐらい混むらしいから、今年は覚悟したほうがいいよ>12月31日未明から1月1日にかけての
特別輸送

ちょっと気が早いけどね。一応。
92名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:02:21 ID:sbw4ryY90
>ぬれ煎餅のネット注文は普段は1日1〜2件程度

うひゃ〜
93名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:03:41 ID:tO74SMuI0
>>89
たまにはカーチャンの顔見に帰って、ついでに銚電乗ってくれ。
94名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:04:35 ID:VLJCboy20
電鉄業を廃業してぬれ煎餅屋に専念すればいいと思うんだよ。
そっちのほうが儲かるよ。
95名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:05:07 ID:cywnajVH0
注文報告。年末年始はでんでん酒でマターリ過ごします!
■お買上げ商品明細
[商品名] ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
単価:820円 数量:1 小計:820円
[商品名] ぬれ煎餅(うすむらさき10枚入り)
単価:860円 数量:1 小計:860円
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しょうゆ味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
[商品名] でんでん酒
単価:1,100円 数量:1 小計:1,100円
[商品名] 玄米あげもち(しお味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
■商品代金合計:4,040円
96名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:06:08 ID:kHvJScHb0
まぁ、今でこそ国道沿いにそれなりのもの作ったが、かつての北総の本社も

高 架 下 の プ レ ハ ブ

だからね。銚子には負けるが、あれも相当なもんだった。
今でこそ高運賃で利益10億出してるけど、まだ100億円以上の債務超過。

ただ、北総は最終的には京成の金でどうにかできるけど、銚子は本当にせんべい頼み。
この差はね。泣けるよ。
何百億増資したなんて会社山ほどあるのに、負債2億の会社すら助けないのかと。
97名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:06:13 ID:y8GQ1jce0
ぬれ煎餅以外にも、合格祈念切符や記念乗車券、鉄道グッズなども
あります。

受験生はこれでも如何ですか?
http://chodenshop.com/ticket/index.htm

漏れはこれを買ったが、やっぱりぬれ煎餅欲しかったり;;
うん、後悔はしていないけどね。
98名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:09:42 ID:zQcn78pl0
北海道ですが送料高くて躊躇しちゃったよ・・・
あげもち美味しそうなんだけど
99名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:11:07 ID:3rRjeHeh0
>>98
切符とかもろもろで4000円分買えばいいのだ
100名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:12:25 ID:wa3eek1h0
珍してみてびっくり
こんなに変わるんだ
バター・・・ないからマーガリソつけてみる
101名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:13:44 ID:1r1ZNhB40
( ;´Д`) 
Σ○⊂彡
     |~~~~~|
     |銚電|
     |ぬれ|
     |煎餅|
     ~~~~~~
( *´ω`)ムシャムシャ
 つ○ ;,

( *´ω`)ズズズーーー
 つ旦~

102名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:14:23 ID:LVe6naVx0
定期券を買うって言う手もあるね。すぐ現金収入になるし。
103名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:15:54 ID:P0bLIfJx0
>>101
そんな必死に煎餅取るなよw
104名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:15:58 ID:dUwn9eRy0
>>96
つか、北総公団線って初乗り300円もしやがるのに赤字つーのもどーなのよと言いたい感あるが。。。
105名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:16:46 ID:y8GQ1jce0
>>102
定期的に利用しない人が定期を買うのは、お勧めしない。
銚子電鉄の方が潔しとしないと思うよ。
106名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:19:42 ID:xODk4tBo0
>>105
潔しとか言ってる場合じゃないのでは。
ちょっとくらい余裕が出てきたのかね?
107名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:20:07 ID:wa3eek1h0
珍は熱いうちはおいしいけど
さめてくるとつぶれて堅くなっちゃった

珍するなら、軽めにするのがいいみたい

マーガリソつけると、焼き餅にバター載せてお醤油つけてるのとそっくり。つかまんまw
うまうま。
こんな深夜にダイエットの敵だわ、いやんwwww
108名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:20:50 ID:VLJCboy20
銚電オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お申込頂きました商品の決済が完了しました。
24時間以内に商品の発送手続きを行います。ご利用有難うございました。

●お支払い内容

■ご利用先: 銚電オンラインショップ

■商品名: 玄米あげもち(しょうゆ味)
■商品コード: 2
■決済金額: 6060円

べつに応援なんかしてないけどあげもちおいしそうだから買ってあげたよ。
ともかくさっさと廃線してほしいね。
109名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:22:34 ID:nQNT/gOD0
>>75
南武線なんて乗る奴そんなにいるの?
110名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:22:38 ID:4BZSvt/00
>>108
ツンデレハッケソ
111名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:24:30 ID:BtO6zVGi0
>>106
同じく。まあ本人が支援したいのなら定期も良しなのでは。
ただ気になる人は記念切符にすればよいのでは?もともと記念切符って使うためのものじゃないだろうし。
112名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:24:38 ID:nQNT/gOD0
>>83
のっとられても別に惜しくないような会社だろ。
まさか電鉄廃止するような理由もない。
電車さえ走らせられりゃそれでいいわけだからな。

ホリエモンが健在なら速攻クビ突っ込んできそうだな。
投資額より宣伝効果のほうが大きそうだし。
113名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:25:02 ID:pxMMWf+80
 
おいおまいら!

ぬれ煎餅買ってやるなんて、なかなかイカした事するじゃねーか
あれウマイからよ!どんどん買ってやってください。

お願いすんぜ!!
 
114名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:25:59 ID:QjEoU1w0O
>>105
鉄ヲタの中には定期券マニアってのも居るぞ。
たいがいは中古品収集だが、
記名式の定期券だと自分の名前にこだわる香具師も居る。
廃線前の定期券は飛ぶ様に売れるらしい。乗らないのに。
115名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:26:03 ID:xODk4tBo0
>>112
電鉄を廃止して煎餅屋に業態がえする理由ならありそうだぞ。
116名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:26:56 ID:dUwn9eRy0
>>109
沿線にキヤノン、NEC、東芝、富士通etc..といろいろあるし
ギャンブル電車でもあるからね。。。
117名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:28:03 ID:nQNT/gOD0
>>108
>銚電オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。

あのおんぼろ本社のくせにHP立ち上げたのが96年だったり
ドメインやオンラインショップ完備だったりとIT化だけはいっちょまえなんだよな。
118名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:29:21 ID:y8GQ1jce0
>>114
そうなのか、鉄オタすごいな。それなら定期券もありなのか。

そういえば、漏れも、国鉄時代の「恋路」行き切符をまだ持っている。
現在独身だけどねorz
119名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:30:24 ID:nQNT/gOD0
>>115
せんべえやが売れてる理由は電鉄の為じゃん。電鉄なくなったらアウト
うまくて売れてるわけじゃない。濡れせんだったら千葉に行けば買えるしな。

>>116
へーそうなんだ。南武線が混雑が酷いってあんまり聞かないから
そういう印象なかった。
120名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:32:28 ID:xODk4tBo0
>>119
売り上げを見る限り、銚電は主として煎餅屋だ。
赤字部門の撤退はありそうだが。
121名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:35:10 ID:ADX3CQy/0


    電車走らせる為にプライド投げうってるその姿に感動せよ!
122名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:35:25 ID:xfK0Zv5Y0
定期券購入で大口支援をしたいかたはこちら

銚子 - 外川
定期運賃 1ヶ月 11,160 円 | 3ヶ月 31,810 円 | 6ヶ月 60,270 円
123名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:36:00 ID:DxS5CtNqO
今日ぬれせん注文した。
来年になってもいいよと書いておいた。
送料無料=銚電負担かもしれないので、微妙にこっち負担の金額に抑えた。

来月また注文しようと思う。
124名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:28 ID:nQNT/gOD0
>>120
だからそのせんべいの売り上げはカンパみたいなもんだろ。
電鉄部門廃止したら修理修理詐欺とか呼ぶくせに。
125名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:37:50 ID:LVe6naVx0
>>122
6ヶ月はちょっと辛いかな。3ヶ月が良い感じ?
126名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:38:16 ID:djJ/cKab0
話は脱線するから、読み流していいよ。

株式のことだけど、新会社法になって、色々な組み合わせができるんだよ。
定款見てみないと分からないけど、非公開会社だから、株式は譲渡制限になっていて、勝手に譲渡できないはず。

通常の株式を渡すと、その分、発言権が増えることになるし、変な第三者の介入を招く危険性がある。
「議決制限株式」とか「黄金株」とかそういった「支配権を握られないようにする」ことを目的とした株式の
発行であるなら、資本は増えても、のっとりは防げる。

簡単に言うと、、現経営陣を含む銚電マンが議決権・支配権のある株式を持ち、
他の出資者(第三者)は、配当はあるけど議決や支配に関われない株式を持つことが可能。

株式に関する詳しいことは、法律相談板か司法試験板の質問・相談スレで聞いてくれ。
まあ、ここまでになることはないと思うが。
127名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:38:42 ID:kHvJScHb0
>>104
赤字じゃないよ。累積損失が365億円あるだけ。
それを毎年10億の黒字で埋めようとしてるわけだ。

まぁ、欠損補助の制度がなければ、銚子電鉄も似たような状況だったわけだが。

>>105
銚子〜外川の定期=全線フリーパスだから、ありといえばありなんでね?
通勤定期は4割引だから、310×60×0.6=10836円→10840円。
6ヶ月だとこれの1割引で58540円でいいんかな?
ただ、これだと例の1日券についてる施設割引はないんだけどね。
128名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:39:04 ID:xODk4tBo0
>>124
ここ何年か煎餅の売り上げの方が上だよ。
129名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:39:13 ID:r2hS/z3H0
>>102
お布施に買ってきたぜ
最強のお守り六ヶ月限定「銚子-本銚子」35k。

>>105
案外淡々としてて、そういう誇りはあるようだった。
祭りに参加したい自己満足みたいだが、また行ってみたいと思う良いトコだったよ。
130名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:40:36 ID:QJPGB8bo0
>>122
やりすぎると、電鉄側が利用客者数を読み誤ったりしない?
131名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:41:36 ID:y8GQ1jce0
>>129
現地行動組、お疲れ〜

つ担コーヒードゾー
132名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:41:40 ID:nQNT/gOD0
>>128
まじで?そりゃスマンかった。
つまりなんの影響がなくてもせんべいが売れてるってことか。
133名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:41:55 ID:nI6EclBM0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ぬれ煎餅(せんべい)を買って下さい!! 
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙      修理代を稼がなくちゃ、いけないんです――。
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ       だからぬれ煎餅を買うクマー!
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
134名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:43:55 ID:Gko6TGnm0
>>128
地方鉄道会社なのに、煎餅売上のおかげで健全黒字経営だったってな。
前社長がやらかすまでは…
135名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:44:56 ID:/j+WwpRT0
べ、別に助けたいから買うんじゃないからね!
ぬれ煎餅がおいしそうだから買うんだから!
136名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:45:49 ID:BdFwwcn/O
社員が年を越せる給料とボーナスは確保できそうかい?
137名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:46:11 ID:tO74SMuI0
このスレはツンデレだらけ
138名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:47:25 ID:GmSOQf1b0
>>137
だが、それがいい。
139名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:47:43 ID:QJPGB8bo0
>>136
給料は何とか。
ボーナスはかなり厳しいらしい。
140名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:47:43 ID:Vpj2VH420
>>128
彼らは電車を走らせたいだけだって
金儲けしたいならとっくに鉄道部門は消えてるだろ
141名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:49:34 ID:DxS5CtNqO
>>137-138
そう!それがいい!
142名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:53:18 ID:5OG48H0v0
>>117
地元のISPが無償で協力してるらしい
143名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:56:12 ID:JFawrwKL0
>>101
来年の大ちゃん実況で使わせていただきます。
144名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:56:54 ID:8rqVsrkk0
てかさ、biz+でも6つめも凄いけど、ニュー即でも6つめなんだ。

しかもたかがローカル線でこの盛り上がり方って、、、、

地元民としては嬉しい涙でいっぱいです。(;;)
145ガムはロッテ:2006/11/23(木) 00:03:23 ID:SMwVn4wR0
>>140
そうなんだよ。
そして決して鉄道事業をあきらめないことを
HPで宣言しているんだよな。だからこそ、安心して応援できるんだ。

 「鉄道の大好きな従業員一同より」

彼らは煎餅屋になるつもりなんて無いんだよ。
146名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:06:56 ID:NJyYbgJ70
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 来年発送なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 出来たてじゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 手焼きしてくれなきゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 銚電無くなったらヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
147名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:08:04 ID:6XEF12IV0
>>127だけど、定期券の値段は>>122が正解。
つか、市とか県がそれを買い取って、高齢者向けに半年1万円くらいで売れば良いんだよな。

>>126
銀行は融資引き上げじゃなく、優先株引き受けにすれば良いんではと…。
配当利率高め&下手打ったら銀行に完全没収になるけど、議決権自体は持たない。
それに、ヤクザな架空増資がトラブルの原因と思われるから、
まともな銀行の目を入れなきゃむしろやばい。現在は信金がせいぜいではないか?

それで設備まともにして普通の鉄道になったところで、上場でもしてExitで良さそうな気が。
148名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:10:08 ID:73nQNnqV0
話題がループしてる事もあったからまとめてみた
あってるかよくわからんから誰か補填よろ


Q:1億円も横領される前に気付かなかったのか?
  →横領されたのは前社長が銚電名義で勝手に借りた金です

Q:前社長に請求できないのか?
  →自己破産済みなので支払えません

Q:煎餅屋になったほうがよくね?
  →鉄道を走らせるために煎餅を売っているのです
    走らせる電車が無ければ意味がありません

Q:死ぬ死ぬ詐欺と同じじゃねーの?
  →お金を払ったら煎餅が届くのは普通の商行為です
    煎餅がおいしいから買うだけです
149名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:10:28 ID:+Y4r9yiO0
ちょっと聞きたいんだけど、ネットショップで出てるぬれ煎餅の箱入り30枚or50枚の
内訳って、全部通常ぬれ煎餅?それともむらさきの割り当てもあり?
150名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:12:22 ID:5a+I4vEf0
>>149
50枚入りはむらさき20枚、通常30枚とのこと。
30枚入りについては分からんが、たぶんむらさき10-通常20くらいの比率ではないかと。
151名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:13:22 ID:cvuycnBg0
オフ板より。
23日に申し込む車内掲出広告、これで大体決まりみたいです。

ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158516.jpg
152名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:14:26 ID:syMj8Op10
>>145
本社は今にも崩れそうなくらいオンボロな建物なのに、
デキ3タソはいつもぴかぴかだからな・・・・

153名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:14:39 ID:DAK7sRfm0
>>150
30枚セット買いましたがその通りです。
154名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:13 ID:nHPxgi6n0
>>148
乙です。気になってた。
155名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:15 ID:EddhrrhQ0
小腹が減ったので、ぬれ煎餅を注文してみた
直後、すぐに手に入るわけじゃないと気付いた

実話なのが悲しい
156名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:15:27 ID:ngt3mBPS0
煎餅屋が道楽で汽車運転しているわけじゃないんだ。
157名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:16:43 ID:2k6q39Kt0
>>155
そこでエアー濡れ煎ですよ
158名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:17:11 ID:+Y4r9yiO0
>>150
ありがと、参考になったわ。

銚電ネットショップ |       タノモー!!>ヽ(゚д゚ )ノ三二−
159名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:17:23 ID:kWc3GjE80
>>94
手段を目的化してしまうという、典型的な馬鹿の意見乙
160名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:20:15 ID:+aIUxRm90
銚子電鉄ほんとに貧乏でカワイソス;;
公式HPのWEVEサウンドはずっと故障中だし;;
だれか、HP製作技術者さん、サイトリニューアルしてあげてくれ。
161名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:22:50 ID:YqhlpdE00
>>148
上手くまとまってると思う。GJ


しかし工場は今夜もフル稼働してるのかなあ・・・
各店舗の分、駅の分、通販の分焼きまくり・・・働く人も心配だけど機械も心配だ
でも機械モノのメンテはプロだろうから問題ないか
162ガムはロッテ:2006/11/23(木) 00:23:07 ID:SMwVn4wR0
>>152
おまいのレスを読んで、目頭がまた熱くなってしまった
163名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:23:39 ID:+aIUxRm90
>>152
デキ3型、凄い大事に大事にしてるんだね。
164名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:24:48 ID:OhcId9ACO
電車走らすより煎餅屋になった方が云々のカキコが定期的にあるけど、銚電スレを読んだり銚電(←一発変換できた(ノ_・。)のHP見りゃ、電車を走らせる事にほぼ命を懸けてる銚電社員の心意気がわかると思うんだが。

もしかして読解力なし?
165名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:25:05 ID:IPgWVm6M0
古い電車や機関車なのに、いつもピカピカか・・・やべえ、ほんと泣けてきた
166名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:25:49 ID:jWEeo/KBO
ぬ…ぬれ…
ハアハア…。
167名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:27:52 ID:syMj8Op10
>>165
ワックス掛けのイベントの模様
http://www27.tok2.com/home/chouden/80th20030706_005.html
168名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:29:04 ID:ccZrsVIw0
日次集計グラフ
ttp://www.uploda.org/uporg588983.png
169名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:32:17 ID:sUfVei1k0
>>160
あの飾りっけのない純朴さがいいんじゃないか

それより開設が96年に驚いた
かなり早めじゃなかろうか

waveの故障って中の人がファイル無くしただけと思われ
170名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:33:10 ID:3TSCRGtP0
>>168
対数目盛りハゲワロス!見事な2次曲線ぢゃ。wwwww
171名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:33:33 ID:IZcswszD0
これを機会にオーダーフォームの「当サイトを知ったきっかけ」の
プルダウンに[某巨大掲示板]を追加してはいかがなモノかと思った
172名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:33:42 ID:YqhlpdE00
>>167
皆に愛されて、大事にされてるのね・・・何故涙出そうになるんだろうなあ不思議だ
デキ3、かわいかっこいいよなあ。

鉄ヲタの気持ちがかなり分かった気がしたw
173名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:34:01 ID:+QusJ2Ds0
>>152
車検も切れて、営業運転は出来ないのに、社員がお金出し合って動態保存してるんだぜ・・・?
(´;ω;`)ウッ…
174名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:35:42 ID:RkGZbxiZ0
俺が銚子電鉄が好きな理由

●職員が職域を越えて会社を支えようと自ら立ち上がる姿
●努力するすばらしさを皆に教えてくれた事
●社員が心から電鉄を愛している姿
●儲かる副業があってもあくまで電鉄再建にこだわる職人気質な姿
175名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:37:40 ID:cvuycnBg0
>>160
日経のラジオ屋さんが無償で汽笛のファイルをつくりたいと銚子電鉄に連絡取ってるみたい。
そのうち治るよ
176名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:38:35 ID:ukb251oS0
>>173
>社員がお金出し合って
碌に給料も貰ってないのに・・・無茶しやがって(´;ω;`)ウッ…
177名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:40:15 ID:xjDGQ85t0
>>173
社員さんじゃなくて 有志(社員含む) だぞ。
178名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:43:27 ID:suLCJ7Hj0
ヽ ̄i    l ̄/__   ,ー, ___| ̄i__  ,!ヽ l"^l  ,ヽ く`ヽ  __i"^|__  rー―― ̄――┐
 |  |   / / i__ノ  / / /___  / / / .| レ'´/  ヽ冫L__  _  | | l"ニニニニ^l |
  i  |  / / ,ー--  / /    / / /  |  |  /  く`ヽ, ___| |_| |__ !┘'―: ;― ┘^
  l  l/ /  ー―" / /   /   "、く_/l |  | i     ∨、|___   __| r‐、 | ニニl
   j   /  __/ /  ヽ, イ l\/  | |  | |__ノ^l / /  / 人 ヽ__  / \| |__.、
  ヽ_/  /____/      |__.!     |__.|  l___| く_/ ./_/  \_//_/ヽ、____ノ

179名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:45:42 ID:zD1GNsSyO
こんなに頑張ってる銚電なんだから、どっかの銀行さん融資してやってくれよ
煎餅買うから、これからも末永く煎餅買うから
煎餅担保に融資してやってくれよ
180名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:47:14 ID:+aIUxRm90
>>168
うぁ!グラフますますすげーw
右肩上がりどころか、龍の昇天だなぁw
181名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:47:43 ID:cvuycnBg0
またオフ板から

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader357231.jpg
広告もう一丁。ノイズを加えて映画チックにしてみますた。
182名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:48:51 ID:qktECwww0
>>181 なんだろう、涙が止まらないよ…
183名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:49:28 ID:3TSCRGtP0
>>168
>>180
なんで出荷予測が曲線?と思ったら2枚目のグラフ、対数目盛りwww
まさに、うなぎのぼり=指数関数的増加www
すごすぎです。
184名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:50:54 ID:sUfVei1k0
>>168
このグラフって公開されてるの?
185名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:50:58 ID:K7yremqu0
2007年元旦に銚電が走ってたら、いい年になると思うんだ・・
186名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:51:56 ID:2k6q39Kt0
>>184
銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/
187名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:53:48 ID:5Pm7iAUPO
今日、ぬれ煎餅注文!
188名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:54:56 ID:1Rcgt1fD0
429 :名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:43:38 ID:lQW5s4QU0
>>424
HP見てきたら変電所300kWしかない・・・
時刻表だと始終点ほぼ同時発射なのによく持ってると思う。
JRは半分の電力で走ってるとヌカしてるが、
こっちは残りの半分は人情で走ってると言い返してやりたい。

なんかグッと来た
189名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:55:29 ID:MNrb3NrR0
銚子電鉄ぬれ煎餅を毎日1枚ずつ食べたところ、
あれほどひどかった花粉症とアトピーがすっかり治りました!!!
慶應義塾大学医学部の西村博之教授も推薦!!!!
全国の皆さん、毎日おやつにぬれ煎餅を食べましょう!!!!
190名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:55:55 ID:2MhwprBG0
>>122
銚子 - 本銚子の定期運賃ってどこかで調べられないかなぁ。
合格祈願切符と同じ理屈=げん担ぎ。定期券だと名前が入ると思うんだけど、
自分で持つにしろ、誰かに送るにしろ、名前が入ってるとちょっと良い感じ。
191名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 00:56:02 ID:p/MsvCeq0
HPの ”出発進行” はやっぱり汽笛かな?

一応DLして、素ではエディターで読みこめなかったからヘッダとか改造しまくって
再生させたらノイズだけだったorz
192名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:56:17 ID:drwTmi0l0
夕張もこんな感じで復活できるんじゃね?
193名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:56:25 ID:sUfVei1k0
>>186
d

オマイラで手集計してたのかよw

オマイラ愛してるぜw
194名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:58:18 ID:YqhlpdE00
店舗でバカ売れして追加注文受けまくってたとしたら
通販にぬれせん回ってこないのかな?
店舗優先で通販後回しになる気がする。そうであってほしいし。
195名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:59:10 ID:+aIUxRm90
銚電がんばれー!デキもがんばれー!
2chいい奴ばっか。
ちゃねらもがんばれー!
196名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:04:08 ID:Xum7WcZhO

【ネット】 銚子電鉄 「ぬれ煎餅のご注文、心にしみます」「ここまで応援して戴いて…」…2ちゃんねらー達の支援で嬉しい悲鳴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164202031/
197名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:06:43 ID:ccZrsVIw0
198名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:08:58 ID:q8r3OTGaO
漏れも買うよ!!今このスレ見た。
明日休みだから千葉まで行くお(^ω^)
こういう昔から皆に愛されてきたものは無くしてはいけないんだお(^ω^)
199名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:12:14 ID:IZcswszD0
>>190
だいたいでいいなら>>129が6ヶ月で3万5千って言ってるよ
200名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:18:24 ID:Eu5YWCnb0
>>188
ここの300系に乗ったときに驚いたんだけど、
加速のときにメインスイッチが上がって行くたびに
室内灯の白熱電球がフワッと暗くなるんだよ。
どこかから冷房車を譲り受けたとしても
変電所の容量に余裕がないからエアコンは使えないらしい。
201名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:20:10 ID:J3pFmqBb0
>>190
199さんが書いてる値段から考えると1ヶ月定期なら7000円ちょっとくらいが予想される値段かな?
202名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:20:30 ID:cvuycnBg0
>>197
最初のピークが20日夕方のテレビ朝日で、2つ目のピークが朝日新聞の21日夕刊だな
203名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:21:09 ID:wMVlQ8MJ0
>>190
ヒント:gooの路線検索で定期の値段が出てくる。
1ヶ月6480円、3ヶ月18470円、6ヶ月35000円
204名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:25:05 ID:BSvSyLSX0
縁起物として、

銚子←→本銚子

と、姉妹品?の「合格祈願」セットを買う。
205名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:25:15 ID:vZnGZaly0
>>118
下車前途無効だからじゃね?
206名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:25:34 ID:2MhwprBG0
>>199,201,203
thx。6ヶ月はちときついな。1ヶ月はお手頃だね。
明日は無理だけど近いうちに買いに(乗りに)行くよ。
207名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:26:16 ID:lXIDs1OM0
おいおい、乗りもしない路線の定期なんて買ってどうするよ。
相手の立場を考えて提案・行動してくれよ。
208名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:27:54 ID:LRusgtub0
ってかせんべいの売上げが勝ってるんだろ?
鉄道辞めて銚子煎餅で再出発すれば良いやん
209名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:30:16 ID:1Rcgt1fD0
210名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:31:45 ID:SEcXCaR70
じゃかましいわい。
自分の金で買うた定期どうしょうと儂の勝手じゃい。
211名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:31:56 ID:VG5Y88UM0
>>208
鉄道存続のための煎餅であって、
煎餅売りたくて働いてるわけじゃないでしょ。多分。

会社がピンチになったときに、逃げずに給料返上しちゃう人々だよ?
212名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:32:25 ID:mnzVRptq0
mixiにもコミュあったんだね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=760109
213名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:33:20 ID:2XNOAleJ0
ttp://www.rakuten.co.jp/shida/
銚電ぬれ煎餅は楽天でも買えます
214名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:34:47 ID:2MhwprBG0
>>207
合格祈願切符と同じ。縁起担ぎ。
来春、今までに3回落ちた(次、4回目)の検定試験を受けるつもりなんで。
受験料や参考書もろもろで、どの道1〜2万いくので、個人的には特に
高い買い物だとは思わないです。(次4回目で藁にもすがりたい気分だし)
215名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:38:10 ID:o/ERPgIe0
>196のスレで拾ってきた。可愛いな

. /
凸=3 ぬれ煎餅運んでま〜す♪
゚ ゚
.   /
  凸=3 でんでん焼き運んでま〜す♪
  ゚ ゚
.     /
    凸=3 玄米あげもち酒運んでま〜す♪
    ゚ ゚
.       /
      凸=3 ふわふわあげせん運んでま〜す♪
      ゚ ゚
.         /
        凸=3 人のぬくもり運んでま〜す♪
        ゚ ゚

  人のぬくもり運びたい。歴史と思いを伝えたい。

      ――――それが銚子電鉄クォリティ。

216名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:38:20 ID:Qz/QcI2U0
合格祈願切符ええよな
窮地から逆転一発出来る気がしてきそうだ
217名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:38:49 ID:2k6q39Kt0
しだ缶詰の社員がいるのか?
218名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:38:57 ID:bCRvqpnb0
なんだかんだでこうやってマスゴミのミエミエの誘導に、簡単に踊らされる馬鹿どもの多いこと。

てめーで苦労した実体験のない糞ニートばかりが増えているせいだろうなぁ、あぁ情けねぇよな。

どうせ1ヶ月もしたら、みんな飽きてるんだろ、てめーら蛆虫はよw

ったく、みんなが右向いたら右、左向いたら左って、この民度の低さはなんだよ。

反吐が出るぜ。






219名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:39:11 ID:+Y4r9yiO0
>>213
発送が混みあっており2週間云々〜ってあるから、今の時点だと
銚電ネット直でもあまり変わらないかもな。

一番早いのは取扱店に行って買うのが早そうだけど、争奪戦に
負けたら無駄足になりそうだし、素直に配送待ちが一番かも知れぬ。
220名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:40:33 ID:51Q+dI3B0
マスコミに踊らされてる馬鹿の集いにしか見えんw
221名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:40:57 ID:lXIDs1OM0
>>210
IDがwwwwwww
222名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:42:06 ID:RMLY3o6o0
無茶すんなよ、中の人がせんべえ焼きすぎで倒れたり、商品の質が落ちて
悪評が出てはモトもコも無い。
223名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:42:10 ID:yG/OBwut0
>>219
今の段階で注文番号は4500番近いから
商品到着は年明けも覚悟しないとだね
224名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:42:39 ID:+Y4r9yiO0
>>220
踊りたくないなら無理して踊らなくていいですよ
225名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:42:45 ID:gnBWfgytO
マスゴミは便乗犯だぜ?
発端は2chの鉄道板だ
マスゴミが2chに踊らされてんだよタコ
226名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:44:06 ID:mnzVRptq0
この騒ぎに目をつけた広告代理店とかが入り込まなければいいだけの話でしょ。
227名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:44:40 ID:XjuEBcHU0
>>225
もうマスコミはネットからいいネタ拾おうと必死だからね
しかも、それをさも自分の手柄のように扱うんだよな・・・
228名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:46:02 ID:Y4lVDU/Z0
よし、おまいら、この調子で夕張も助けるぞ!
(`・ω・´)

あ、あれ?みんな、なんで帰っちゃうの?
(゚Д゚≡゚Д゚)
(´・ω・`)

229名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:46:02 ID:FoiIYYcx0
決め付けたがるのも単細胞としか思えないけどね
まぁうざがるのはわかるけど無視しとけばいいじゃん
できないのは可愛そうだけど
230名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:46:06 ID:bCRvqpnb0
普段はだらだらだら蛆虫みたいな生活送っていながら、たまに祭りがあるとちょこっといい人ぶってよ、

たかだか5000程度のはした金で、世間は捨てたもんじゃねーとか甘っちょろい汚センチ気分をかってさ、

自分はいい人間だってオナーニこいてよw 臭くて反吐がでるぜ、てめーらのような糞蛆虫にはよ。

豚が、恥をしれよ。

てめーらが通販でせんべい買うのと、再建に必死になってせんべい焼いてるのじゃ、糞とカレーくらいの差があんだよ。

てめーらは糞なんだよ。それをまず自覚しろ、糞ども!
231名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:47:55 ID:BSvSyLSX0
OK、兄弟、ちょっと、やなことがあったんだな。

明日は休みだ、クソしてゆっくり休んでくれ。



ってことで、漏れもウンコして寝るわ。

ノシ
232名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:48:08 ID:9vpDbPVE0
>>218>>220
キミらみたいなクズがいるから、なおさら銚子電鉄社員の純粋な姿勢が清清しく見える。
この盛り上がりはそういう面もあると思う。

233名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:48:29 ID:zWqm+Yi7O
>>230なんかつらい事あったのか
234名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:48:58 ID:yG/OBwut0
>>225
実際にそんな会話を聞いたって書き込みがどこかにあった
今回の件はうちの手柄に出来ないですかねって話してたらしい
235名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:49:00 ID:2k6q39Kt0
>>232
コントラストが映えるねぇ
236名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:49:10 ID:rod/iKxZ0
なんかマッチ売りの少女連想した。
濡れ煎餅売りの少女。
237名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:49:57 ID:9Jnr2/m00
>>230
厭ね!
238名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:50:22 ID:+Y4r9yiO0
>>230
批判するにも的が外れてちゃあ、滑稽なだけですお( ^ω^)
239名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:50:59 ID:yG/OBwut0
レスアンカー間違えた
>>234>>227宛だった
240名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:51:48 ID:1YULKUpN0
桃伝と間違えて、ゲームの中の話かと思った。
241名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:52:08 ID:bCRvqpnb0
蛆どもが、銚子電鉄を助けるためにぬれ煎餅を買ってるだぁ?

おこがましいんだよ、この蛆ども!

そういうことは、まずてめーで煎餅の一枚でも焼いてから言えってんだよ、この蛆!

てめーらの苦労も知らない汚ねー金なんかいらねーつーんんだよ、蛆が!
242名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:52:19 ID:EMy4TuRe0
>>230
              ,,,,,,,_
            `| `''-.
            丿   ゙l
           ,/    |
             ,,i´     ,l゙‐''''''''''ー,,、
            ,i´     ヾ      `i、
         |                 |
      ._,--|、              _,/゙゙゙゙゙゙゙''-、
     /   "―--‐      ''''"`     │
     |     |\         /|     ,,|,_
   ._,,,,,ミr,,、   |_\      /_|   ,/  `゙゙"-,,、
  ./′  `゙'''¬   ̄____ ̄   '"゜       ゙ヽ
 ,l゙           |LLLLLLL.|              |    なんだとこの野郎!!
 l゙           |「「「「「「「「「|             │
  ゙ー-,,_、        ~~~~~~~~~~~              _,,/
     `゙゙゙゙''''''''''¬―----、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,---―¬'''''"゛
243名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:53:40 ID:9Jnr2/m00
>>241
自己紹介乙!
そろそろ看護師が見回りに来るぞ
244期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/23(木) 01:54:11 ID:Kw1CkVebO
玉子ごはんに乗せてみた
(゚д゚)ノウマー
245名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:54:58 ID:0LObhKJQ0
>>240
前社長がキングボンビー
246名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:56:28 ID:6VWRoczv0
文鎮売り切れか〜〜。

煎餅みたいな食べ物よりも実用的なものが欲しかったな(´・ω・`)
247名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:56:58 ID:gnBWfgytO
無駄改行馬鹿はたぶんマスゴミ関係者か
ご苦労さんなこった
248名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:57:14 ID:bCRvqpnb0
ったく、蛆どもが。

てめーら蛆どもの何割が半年後にまだ覚えているかだな。

おそらく1割もいない。

だってお前らはただ祭りに乗ってる糞蛆虫だからな。

反吐がでるぜ。

さてシャワーあびてくるから15分だけ落ちるぜw
249ガムはロッテ:2006/11/23(木) 01:57:34 ID:SMwVn4wR0
241を翻訳してみた

「助けるために煎餅を買う、と公言するような傲慢な人間にはなるべきではない
 ねらーは、あくまでがんばっている社員を応援する立場に過ぎないのであって、
 ”買ってあげる””2chのおかげ”といった手柄を目的とした寄付的行為は、相手に対して失礼である。
 まずそれを自覚せよ」

おまいらより本質を分かっている
250名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:59:10 ID:EwXQ6TXs0
文鎮って、結構どこの鉄道でも売ってるんだね。
251名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:59:14 ID:+QusJ2Ds0
>>207
定期券集める鉄オタも普通にいるが・・・?
252名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:00:05 ID:lEiyDOihO
変な寝言はスルー汁
253名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:00:11 ID:gnBWfgytO
>>249
まぁそれは頭の片隅に置いておく必要はあるな
254名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:00:45 ID:wMVlQ8MJ0
>>248
こんな時間にシャワーか。
もう寒いから風邪引くなよ
255名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:01:04 ID:goPnf/es0
ここのぬれせんが旨いから買ってるだけの話だが、何か問題でも?
256名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:01:22 ID:+QusJ2Ds0
>>218>>220
マスコミが紹介を始める2日前からスレが立ってる。
257名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:01:34 ID:IgFhkTmQ0
毎年正月は関東を小旅行してるんだけど、
今年はちと銚子に行ってくるか〜

鰯が死ぬほど美味いらしいね。時期が違うが・・・
古の野球の名門銚子商業なんて見に行くか〜
258名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:03:42 ID:+QusJ2Ds0
>>257
銚子の魚はうまそうだよな。
犬吠埼の近くの回転寿司は魚屋直営でそこそこうまいらしいぞ。
259名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:04:28 ID:lEiyDOihO
銚子へは安くて快適な京成高速バスで!
銚子でのお泊まりは犬吠埼京成ホテルへ!
260名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:04:54 ID:cvuycnBg0
572 名無しでGO! sage New! 2006/11/23(木) 01:00:53 ID:JCKZxXXb0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158403.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158516.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader356750.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader357231.jpg

オフ板にもどんどん上がってきてるね。



573 13 sage New! 2006/11/23(木) 01:01:06 ID:6Wbn67O60
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9863.jpg
B3(JIS)で印刷するには解像度を72px/inchにするみたいですが・・・

じゃ。
261名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:06:51 ID:YqhlpdE00
>>259
銚電が民宿でも持ってればいいのに。ボロボロの味わい民宿
262名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:07:51 ID:9vpDbPVE0
18きっぷのシーズンは混みそうだな。
263名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:08:11 ID:fEKzYnyd0
>>246
栓抜きキーホルダーはどう?
264名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:08:18 ID:tnCxiJms0
栗電も救ってクレよ;;
265名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:09:36 ID:rKomn1Xo0
>>261
じゃあ本社の社屋を民宿にでもしますかね

物語が生まれる鉄道 ってのはいいコピーだね
がんばれ云々はいらんと思うけど 
向こうにしたら言われなくたって死ぬほどがんばってるだろうし
266名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:11:03 ID:L0Ig9w3O0
267名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:12:03 ID:cvuycnBg0
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★306◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163590488/493
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163590488/538
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163590488/563

493 名無しさん@七周年 2006/11/18(土) 00:54:39 ID:FVGnI/Pp0
銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/11/16/20061116ddlk12040406000c.html

これによりこの鉄道会社がヤバイです。修理代も無いそうです。

538 名無しさん@七周年 sage 2006/11/18(土) 10:40:48 ID:C42uQuO40
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://www.choshi-dentetsu.jp/

関連記事
銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/11/16/20061116ddlk12040406000c.html

関連スレ
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/

563 試されるだいちっちφ ★ sage New! 2006/11/18(土) 12:50:50 ID:???0
>>493>>538
どうぞ。
企業のニュースリリースはBiz+行きという原則があるのでちょっと悩んだのですが、こんなスタイルで。

【裁判】銚子電鉄元社長、1億円業務上横領の起訴事実認める 会社は電車修理代にも困窮し「ぬれ煎餅を買ってください!」…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163821782/
268名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:17:07 ID:NkDCJeB90
これ乗りに行こうとしたらJRにも乗らないといけないよね。
JRは労せずに儲かるんだから、銚子電鉄の切符持ってたら
銚子から帰りの切符代の一部をJRから銚電に交付する、なんて
ことしてくれたらいいな。
269名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:17:23 ID:J3pFmqBb0
>>260
3番目のこれってあってんの?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader356750.jpg
各駅でって書いてあるけど犬吠や仲ノ町以外でも売ってるって事?
西海鹿島や笠上黒生あたりって無人駅のはずだけど・・・・・・?
270名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:17:42 ID:H4etlrRg0
↓NGIDに指定するとあら不思議、スレが読みやすくなりますよ(^ω^)
ID:bCRvqpnb0
271名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:20:09 ID:b2NryNA30
濡れせんとお酒注文してた
楽しみだ〜

もちろん、ゆっくりでいいですと書いておいた
年明けかな〜
272名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:22:21 ID:+QusJ2Ds0
>>264
栗電の中の人は給料返上してるか?
煎餅箱詰めしてるか?
もう売るところがなくなるほどレール削って文鎮売ってるか?
鉈を片手に埋木作ってるか?
枕木や電波時計まで自作してるか?

そこまでの努力が見えるから、ここは支援されているんじゃないか。
この危地を脱したら、他の赤字路線の社員は、ここに見学に来ると良いと思う。
273名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:22:38 ID:UmDQ0V0e0
>>257
鰯大好きなんだ。
こりゃ逃がす手はないなw

醤油の名産地だから同じ発酵食品の酒も期待できるだろ。
酒と魚と沿線の昭和の風情。
あーいいなあwktkしてくるぜ。
274名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:24:19 ID:QsPfplRH0
そういえば外川駅の先、銚子マリーナの近くには千葉科学大学というとんでも
なくマイナーな大学がある。危機管理という珍しい学部が売り物の1つだが、
銚鉄の切実な訴えは最も有効な危機管理策かもしれんwwwww
275名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:24:22 ID:N8yHEkP20
銚子は
鰯とかつおの佃煮も名産ですので、よろしく。
干物も美味。
276名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:26:22 ID:xjDGQ85t0
流石、県庁所在地候補だっただけのことはあるな、銚子。
277名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:27:40 ID:IZcswszD0
食道楽以外にもアピールしたければ
イサキとアオリイカのレポすればいい
278名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:28:30 ID:J3pFmqBb0
>>273
でも酒って水が命でしょ?
銚子は水美味しくないんだよね。東京よりはずっとマシだけど。
あんま期待しないほうがいいかもしんない。

>>275
信田が作ってるカツオの角煮のミニパックみたいなやつ、いいよね。
角煮が2個ずつ真空パックされてるヤツ。お酒のつまみにも最適。
279名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:29:10 ID:bCRvqpnb0
ふぅっと、シャワー浴びて冷蔵庫のキャベツの千切りをウスターかけて食べて、歯磨きしてきましたよっとw

なんだ、なんだ、誰も俺に反論できねーのかよ。無理もねーな、蛆虫の頭じゃよw

で、本論は次のレスでw
280名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:29:41 ID:il8qHm6E0
>>275

イサキは?イサキは?
281名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:30:25 ID:N8yHEkP20
>>278
銚子を侮るなって。
港町だというのに
昔は小さな造り酒屋が多い町だったよ。
本当に小さいから気づかないほどだけど。
その中でも残った店の酒なんだから
美味しいほうじゃないかと思う。
282名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:31:01 ID:UmDQ0V0e0
>>275
あー太平洋だものな、鰹も獲れるんだね。
天日で干した干物がウマいんだなまた。

>>278
あ、そうか水か。
難しいもんだねえ。
283名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:31:20 ID:cy8ERlBt0
銚子の食い物屋は醤油会社が二つある事に気を使ってか
両方の醤油を置いてあるんだよな
284名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:31:32 ID:xjDGQ85t0
>>278
まずいのは利根川水源の水道水だろ。何せ最下流だからな。
湧き水はうまいぞ。
285名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:33:09 ID:bCRvqpnb0
おめーらさ、銚子電鉄の再建のためにさぬれ煎餅注文してるとかさ、

またなにを勘違いしたか「送付は来年でもいいです」とかさ、

どう考えてもてめーらが言うセリフじゃねーだろ?

てめーらは、いったいなにしたんだよ、え?勘違いもほどほどにしろ、蛆虫ども!
286名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:34:10 ID:N8yHEkP20
>>280
うーん。
みやげ物としては並んでないかな。
ばーちゃんもそれは佃煮にしなかったよ。
287名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:34:12 ID:xjDGQ85t0
>>283
すみません、宝醤油の事も忘れないでください。
288名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:35:10 ID:aSe1shRqO
電車の修理もともかくだが、軌道の整備もやらねばならんのではないか?
と、一番基本的な事を書いてみる。
289名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:35:14 ID:UmDQ0V0e0
>>287
聞いた事ないな。
ローカルしょうゆメーカーなの?
290名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:37:12 ID:gnBWfgytO
醤油が名産だというのを今知った漏れ…
やっぱりちゃんと勉強はしなきゃいかんなorz
291名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:37:25 ID:fEKzYnyd0
>>288
なんだかんだで5億要るんだよね
大変だ
292名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:37:42 ID:8TRcq0N/0
>>280
ああ、大漁だ
293名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:38:17 ID:N8yHEkP20
>>287
あ、忘れてた、ごめんなさい。
294名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:38:27 ID:bCRvqpnb0
おこがましいーんだよ、てめーらわよ。

もし銚子電鉄さんのぬれ煎餅を食べたいなら、「馬鹿でなんのとりえもない私ですが、死ぬ前に一口、

貴社のぬれ煎餅を所望させていただけたら幸いでございます」って直筆で血判おしてお願いするのがすじだろーが。

この百姓どもが、身分をわきまえろ、カス!
295名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:38:32 ID:Yghg/IRp0
>>287
ググってみたけど、本社東京だし、大阪とかにも工場あるし、銚子出身の会社なの?
296名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:41:06 ID:bCRvqpnb0
ったく、百姓に小銭持たせるとロクなこたーねーわな。

農地解放は大間違いだったぜ、これは俺の失策w
297名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:41:13 ID:UmDQ0V0e0
>>290
銚子−犬吠崎って太平洋にバン!と突き出してるべ?
んで、海流の影響だと思うけど夏涼しく冬暖かく湿気が少ない。
そういう気候が醤油の醸造にいいんだと。

ま、魚も新鮮でウマいわけだよなあw
298名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:41:19 ID:gnBWfgytO
どマイナーな隠れ醤油屋も銚子にならありそうだな
想像だけど
299名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:42:16 ID:xjDGQ85t0
>>295
工場は銚子にしかないはず。本社は東京行っちゃった。
300名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:43:15 ID:UmDQ0V0e0
>>296
おまえは違う意味で興奮しすぎ。
ちょっとモチツケ。
301名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:43:28 ID:bCRvqpnb0
いいか百姓ども、これからはあんま舐めた口きくなよ。

俺が許さんからなw
302名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:44:00 ID:SoipocVc0
もう少し沈静化してから注文した方がよかったかな。
注文が殺到してるみたいで。
303名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:44:25 ID:N8yHEkP20
>>294
そろそろ素直になろうよ。
もう何枚買ったの?

 
304名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:46:24 ID:b2NryNA30
見事なスルーに感動した
305名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:46:31 ID:QRdCf2Kx0
>>302
普通にスーパーでも売ってた。
食べてみた。
フニフニして美味しかった。
306名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:47:34 ID:+QusJ2Ds0
>>303
ヌルーしよう。
307名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:47:41 ID:J3pFmqBb0
>>281
造り酒屋多かったんだ?
生まれてから高校卒業まで銚子だったんだが全然気づかなかったよ。
建前上、お酒飲んじゃいけない年齢だったからねw

ちなみに醤油会社3社に親戚が働いてる俺の実家は醤油の供給は常に安泰w
308名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:48:02 ID:bCRvqpnb0
なんか」張り合いがねーなー、百姓どもは

これだけ言われて、悔しくねーのかね?

もう日本には武士道精神は残っていないのかねぇ、ちっこい百姓ばっかで。

なんか」飽きてきたから、ケツ毛バーガーの濡れマンみながらセンズリこいて寝るかw
309名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:50:50 ID:N8yHEkP20
>>307
商店街の並びとかにあったよ。
本当に普通に並んでるの、魚屋とかと一緒にw
何屋なんだろうとずっと気づかなかったw

もう20年ほど前には
ほとんどの造り酒屋が消えてたね。
310名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:51:31 ID:bCRvqpnb0
おいおい、醤油つったら野田だろ、おんなじ千葉だけどさ。

百姓どももちったぁ世界広げろよ

じゃぁおやすみw
311名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:52:40 ID:oCXxKpp50
212 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2006/11/23(木) 02:10:51 ybLDBowi
東京から今日思い切って行ってきた。
車だと佐原のIC降りてから銚子までがまた長い。千葉広っ。
一日乗車券で銚子から犬吠までいったら、丁度焼いてる最中で
添付の濡れせん一枚引換券で焼きたてのヤツを貰えしまってウマー

夕暮れ時
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0412.jpg
白熱灯風の証明色がいい感じ
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0418.jpg
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0415.jpg
木貼りの床
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0417.jpg
塗れせん配達中
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0416.jpg
おまけ。市民映像祭の告知
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0419.jpg
312名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:53:07 ID:UmDQ0V0e0
>>309
井戸見た事ない?
横丁とかに井戸のあと(手押しポンプとか)なかった?
313名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:53:27 ID:xjDGQ85t0
>>307
校歌は?
♪た〜いへいよ〜うの〜 な〜みおとた〜か〜く〜
314名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:54:53 ID:N8yHEkP20
>>312
普通にあったよ。
315名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:55:25 ID:vEybwWU70
>>311
その電車見たら千と千尋思い出した
316名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:56:31 ID:Vk/CBwKT0
犬吠崎には縁があって数回行った。
ひなびた街の風景と岬の絶壁の迫力。
ぶらりとしてくるにはなかなかの場所だ。

近いやつは、旅情片手にちょっと行ってくるといいよ。
んでちょっと張り込んで刺身に酒で昼飯、
帰りにゃ話題のぬれ煎でも2つ3つつまんでくれば、
いい休日の過ごし方ってやつだ。

時間があれば電車にも乗ってみようじゃないか。

遊びにいけ、お前ら。
人生は一度きりだぞ。
317名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:56:55 ID:Zp9ensG60
>>311
絵葉書だけじゃなくてこういう写真集とかブックレット販売すれば良いのに(´・ω・`)
318名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:57:24 ID:bCRvqpnb0
さすが、2chだな。これだけは褒めてやるぜ


256 名無しさん@七周年 sage New! 2006/11/23(木) 02:01:22 ID:+QusJ2Ds0
>>218>>220
マスコミが紹介を始める2日前からスレが立ってる。
319名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:58:04 ID:nqN2xFLK0
http://www.choshi-dentetsu.jp/kaisha.htm
本社ktkr
http://www.choshi-dentetsu.jp/densha2.htm
骨董品一覧
上2つは車検切れで営業不可ですが「まだ走れます」
煎餅が1000万枚くらいで現役復帰可能かも
320名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:59:06 ID:mohprXzBO
>>311見たら行きたくなったw
321名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:59:53 ID:9vpDbPVE0
322名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 02:59:56 ID:J3pFmqBb0
>>309
ちょwww
20年前に殆ど消えた造り酒屋をそこまで覚えてるって年いくつなの?w

>>313
それどこの校歌だろ?w
俺の場合は本銚子脇の小学校から学区の規定の中学経由で「いっくせんね〜んの〜♪」だよ。
やべ、小学校の校歌憶えてんのに1中の校歌全然思い出せないw
323名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:01:00 ID:xjDGQ85t0
>>322
あ、わりぃ、これ高校の校歌w
324名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:01:26 ID:N8yHEkP20
>>322
わかんない、年は忘れた(´エ`υ)

 
325名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:02:23 ID:T7kQJiAB0
>>311
これはまたいいなぁ〜

>>324
ちょwww
326名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:02:26 ID:UmDQ0V0e0
>>316
あーワクワクしてくるw
銚電でのんびり岬めぐり。
ぬれせんと酒と新鮮な魚が楽しみw

>>317
コレいいなコレ。
んーまさに旅情。

でも年末年始までギリギリ休みとれないの(´・ω・`)
327名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:04:08 ID:rJtpoo+D0
俺もぬれ煎餅欲しい。銚子まで買いに行くか。
328名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:04:10 ID:otq5j7NdO
>>311
アルプスの少年タイジ見てみたいw
329名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:05:19 ID:MRKAQklY0
鰯はこのところ大不漁らしいが
原材料費が高くつかないかなぁ

そーいや、SSKの限定品シリーズ缶詰は実際うまいんだが
鰯もなかなかいける。汁がいい。
せっかくお醤油もお酒もあるんだし、ああいうものをなんとか
330名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:08:28 ID:MRKAQklY0
>>311
タイジ、メタワロス

>>326
ほうぼう(オジサン)がおいしいよ。
さしみも干物も。
今はまださんまは旬なのかな。
331名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:08:43 ID:N8yHEkP20
鰯はねー
もう銚子でも作れる人、ごくわずかだけど
鰯の卯の花漬けってのがあるのよ。
これがうまい。
332名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:08:46 ID:J3pFmqBb0
>>328
俺はそれも見たいけど「ボウフラに憑かれた男」に惹かれるねw

>>329
鰯で思い出した。つみれ汁食いたい〜〜〜〜!
そこらで売ってる粘土みたいなのじゃなくちゃんとしたのが。
銚子離れてから食ってないな〜・・・・・・・
333名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:08:59 ID:rJtpoo+D0
>>311
イイ!桃電最高。
334名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:10:54 ID:T7kQJiAB0
( ;´Д`) 
Σ○⊂彡
     |~~~~~|
     |銚電|
     |ぬれ|
     |煎餅|
     ~~~~~~
( *´ω`)ムシャムシャ
 つ○ ;,

( *´ω`)ズズズーーー
 つ旦~
335名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:11:52 ID:J3pFmqBb0
>>331
卯の花漬けもうまいよね。実家から毎年4,5回送ってもらってる。
あれだけでご飯2杯は軽いw
秋刀魚のもあるけどこっちはちょっと大味かな?

やべえ、久々の地元話で止まんなくなってきたwもう寝よw
336名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:11:55 ID:N8yHEkP20
>>334
こっちはまだ届いてない、しかも来年でいいよって
書いちゃったんだからさー

食べたいよー
337名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:15:53 ID:UmDQ0V0e0
>>321
おおーサンクス!
おいおいおい温泉があるじゃねえか!温泉が!海見えるよ海!
あーもーダメだ!これは絶対行かないわけには・・・・・・・・・・・・・
いや、つうか本当に認識不足だったよ。
海に面して温順な気候で魚がうまくて温泉が出るなんて、
南紀・和歌山くらいしかないと思ってた、関東にあるじゃん!銚子最高じゃん。
んで、温泉入りまくって、酒と魚を楽しんで、おこたでぬれせんにお茶。
あーもう想像しただけでもー

>>326
白身のおいしい魚だね。
水がきれいな砂浜の多い海にしかいないはず。
ほうぼうの刺身食べたいなあ。
338名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:16:47 ID:H4etlrRg0
>>334
クソッ、腹が減ってきた・・・
339名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:17:09 ID:MRKAQklY0
どうしようかなー
珍してマーガリン乗せおいしかったんだよなー
もう一枚食べようかなー
でももうこんな時間だしなー
340銚子に行くには?:2006/11/23(木) 03:19:05 ID:4f0p3XVN0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。

341名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:20:07 ID:MRKAQklY0
銚子漁港の近くに
魚料理屋が何軒もあるの

でね。近くの旅館が「素泊まり」できるのよ。
いわば釣り宿みたいな感じ、だけどちゃんとした旅館。

電鉄のって、旅館に泊まって、魚料理をたらふくたべて。
342名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:20:10 ID:N8yHEkP20
>>339
え?
マヨネーズじゃないの?
マーガリンも美味しいの?
343銚子に行くには?:2006/11/23(木) 03:21:13 ID:4f0p3XVN0
JRなんかに金出せるか( ゚д゚)ゴラァ! な人。

@高速バスで行きませう

A自家用車で行きませう
 ・有料駐車場
  銚子駅から利根川方向をみて東側、サンクスとマックの間の道を右に曲がると
  職業安定所があります。その近辺に有料駐車場があります。
  2時間300円、3時間400円だそうです。
 ・無料駐車場
  銚子駅最寄・・・銚子駅前通り利根川方面に歩くと旧渡船場があり
          河岸公園があります。そこに無料で止められます。
          結構、駅から歩きます。700b程度?
  観音駅最寄・・・利根川とは反対、南側の山の方に歩いていくと
          市営球場、体育館、文化会館などがあります。
          市立総合病院の近くです。そこに無料で置けます。
  君ヶ浜駅最寄・・犬吠埼京成ホテルを北進、君ヶ浜沿いにある
          「しおさい公園」の近くに止められます。
          
344名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:23:26 ID:XjZcuaIt0
オヅラの番組で今日採り上げられるが、
「赤字解消は名産ぬれせんべい? ローカル鉄道の奇策」

何だかなあ。
345名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:23:36 ID:oCXxKpp50
>>342
ご飯+醤油+マヨネーズ=マヨネーズ醤油ご飯(゚д゚)ウマー
ご飯+醤油+バター=バター醤油ご飯(゚д゚)ウマー


原理的にはどっちも合いそう
346銚子に行くには?:2006/11/23(木) 03:23:38 ID:4f0p3XVN0
347名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:24:18 ID:MRKAQklY0
>>342
マヨネーズ属性ないのね、わし。

んで、バター醤油よろしくバター乗せたらおいしそうだな、と

でもバター切らしてたからw マーガリン乗せたの

おいしいよ。でも、珍は軽めにね。堅くなるから。
348名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:27:57 ID:N8yHEkP20
>>345
>>347
トン。楽しみです。
349名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:28:12 ID:9vpDbPVE0
>>337
銚子温泉
ttp://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/chiba/027_choshi.htm

場所は少し違うが、辛口本格派なこのサイトで★★★★★温泉というのはなかなかのもの。
350名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:28:22 ID:UmDQ0V0e0
>>341
んーいいな。
なんか旅情が楽しめそう。
銚子から犬吠まで岬を巡って太平洋の断崖に立って、温泉入って、
旅館のおこたでぬれせん食べて・・・・
あーやっぱり二三日欲しいな。
351名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:31:50 ID:N8yHEkP20
>>350
過度な期待しないでね、
本当に質素で何も無い旅館たちだから。
温泉はいいよー。おすすめ。
352名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:32:42 ID:gnBWfgytO
>>344
マスゴミには期待すんなって、ろくなもんにならんのは定説です。
むしろ嘘や誇張などの悪質なデマが無いかチェックして
もし変な事をしてたら爆撃してやらなきゃいかんよ。
353名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:38:24 ID:vY3gVSiJO
ネット注文番号が4800越えたみたいだが
直販分(駅での対面販売)、業販分も確保しなくちゃいけないから
ネット販売分こなせるのは100件/日くらいだろうな
待ち遠しいなぁ
354名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:39:50 ID:b2NryNA30
つながるテレビ@ヒューマン
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi

どうせ腐るならこっちのほうがマシかもしれん
355名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:46:18 ID:TBRsPAjX0
nhkですか〜

かんべんしてくださいよ

さくらちゃんに1億円以上集まったんでしょ?
356名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:47:41 ID:b2NryNA30
797 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 03:43:45 ID:s4NYWWcB0
今できたイラストをば。

コレを使ってポスターを、と考えているのですが、
データを銚電にメール転送して自由に使ってもらうほうがいいかな

ご意見お願いします

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200611230339380dde2.jpg
357名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:49:31 ID:9vpDbPVE0
俺は広島在住なんだが、ここには早かれ遅かれ行きたいとは思うが、いかんせん遠い…。
新幹線、車、18きっぷ…、色々考えたが、成田行きの飛行機に乗るのが一番効率的なんだろうか。
果たしてそこまでするべきなのか…。

とにかく、行きたくてもすぐには行けないのだけは確か。
広島からでも行こうとしてるやつがいるんだから、関東圏の近くのやつは俺の分まで楽しんできてくれよ。
絶対に一生の思い出になるんだから。
「よく分からないけどなんだかあったかい気持ち」を心と体にしっかり焼き付けておくべき。
358名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:51:15 ID:7p2p7lMn0
ずっと憧れてるあの人とこんな電車に乗ってデートしてみたい。
でも叶わないからせめて濡れせん買って妄想しつつ一人で食べる。
359名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:52:16 ID:TBRsPAjX0
>>357
せんべい買え
360名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:54:09 ID:DHHsr7kG0
>>356
いいかんじだね
もっとレトロな字体だったらいいのにな、なんて
勝手に思ってみたり…

ぬれせん食べたいー
361名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 03:54:51 ID:puWDQtip0
>>356
アレンジを加えて、側面かヘッドマーク(当たり前だが広告)にした方がいい感じ。
362名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:04:52 ID:8oqmivZ60
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  銚子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          銚子
363名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:05:44 ID:T7kQJiAB0
>>362
ちょ!!
地面足りないw
364名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:06:14 ID:+aIUxRm90
>>331
それってコハダじゃないの?
365名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:09:45 ID:xGzCNjvM0
rail way じゃなくて railway じゃない?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_railway_companies_in_Japan
366名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:12:20 ID:4ARFeWAl0
リブレ京成(京成がやってるスーパー)の菓子・煎餅売り場で普通に売ってたよ
367名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:14:34 ID:N8yHEkP20
>>364
ううん、鰯。
368名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:17:39 ID:+Uyixv890
797 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 03:43:45 ID:s4NYWWcB0
今できたイラストをば。

コレを使ってポスターを、と考えているのですが、
データを銚電にメール転送して自由に使ってもらうほうがいいかな

ご意見お願いします

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200611230339380dde2.jpg


萌え〜〜だぞ
369名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:19:43 ID:+aIUxRm90
>>367
へぇ。鰯もあるんだ。。
お正月の御節にに入ってるよね。
370名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:23:44 ID:+aIUxRm90
デキかわいいよデキ。
371名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:27:34 ID:4f0p3XVN0
なめろうも食べてみてください。軽くあぶるとうまい!
372名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:48:44 ID:DvM6CabN0
【ゲーム】さくまあきら氏、「桃鉄の次回作に銚子電鉄を使ったゲーム、是非入れたいね」自身のHPで語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/
373名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:52:53 ID:b2NryNA30
898 名前:797[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 04:49:34 ID:s4NYWWcB0
漢字バージョンお待たせしました

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20061123044839ed4cf.jpg
374名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:54:03 ID:Vk/CBwKT0
>>357

兵庫の者だ。

銚子には行ける時に行けばいいのではないか。
金銭面や時間面で十分なゆとりが出来たときに。

今出来ることをやればいいと思う。
濡れ煎餅を買って、気に入ればまた買えばいい。
まずはそこからだと思う。

まだまだ日本も捨てたものではないと感じる。
貴兄のような方がおられるからな。

375名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:55:36 ID:DHHsr7kG0
>>373
もうちょっとレトロ調がいいなぁ…
どこかにデキタンの名前入れられないかなぁ…
376名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:55:46 ID:JiGFDgLWO
楽天で検索したら銚子の鰯せんべいが出てきた
377名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 04:58:02 ID:b2NryNA30
915 名前: ◆iUTKnsQHl2 [sage] 投稿日:2006/11/23(木) 04:57:22 ID:UZRiRRUL0
>>909
では、
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158635.jpg
銚子電鉄の車両の色合いに合わせた、ヘッドマーク風加工バージョンです。

フィルタとレイヤー効果合わせただけのものですが……
378名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:00:36 ID:ZSUpzK3J0
いっそのこと煎餅とお茶がセットになった乗車券を売り出せばいいのに。
混雑している時間帯以外は中で煎餅くらい食っても問題なかろう
379名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:03:57 ID:H/5SFn110
>>368
すごいな。
380名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:04:13 ID:7eE87znK0
>378
電車が揺れた、やけどした!
謝罪と賠償を請求するに・・・あれ?
まああの電車小さいのよ 車内で売りには出せないから駅で直接になるんじゃないかな
381名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:05:39 ID:+QusJ2Ds0
>>375
マークみたいなものなんだし、あまり文字で飾りすぎるのも良くないぞ。
気になるようなひとは、自分で調べるだろうし。
382名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:09:30 ID:DHHsr7kG0
>>381
そだね。
なんかこのままチョコレートにして売り出せばいいような気がしてきたw
383名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:12:54 ID:VLGDASEmO
つか、煎餅つき切符、既にあるでそ
384名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:18:13 ID:ccZrsVIw0
666 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/11/23(木) 05:14:13 ID:gysX4Tgs0






http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=62526750&area=tokyo
↑今日朝8:00からの【トクダネ!】で特集
「赤字解消は名産ぬれせんべい? ローカル鉄道の奇策】
385名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:20:02 ID:Jp0GDbUs0
何だか善意の押し売り・厚意の押し付けが
チラホラいるみたいだな
銚電の為に何かしたいのなら考えれば分るだろ
されても処理に困る様なオナニーの捌け口にするなよ

386名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:22:57 ID:wXGIonnm0
>>385
人が増えた証拠だよね。
色々考えても、まだ静観してるようだから
それ程心配してないけど。
387名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:25:23 ID:+QusJ2Ds0
>>385
???
広告枠を募集してるのは電鉄本体なのだが。
それであまりにも問題があるなら、断られるだけだろ。
388名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:26:23 ID:+aIUxRm90
銚子電鉄応援してます!
389名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:26:26 ID:7eE87znK0
寄付ではアレだから
空きの広告枠に応援広告を
一般広告ですべて埋まるようならそちらを優先されて構わない
でやってたはずだけど
390名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:30:53 ID:cy8ERlBt0
>>385
最近の+はいつもこんな感じ
VIPから「みんなで何かしよう」ってノリが流れてきたんだろうな
行方不明捜索や犬救助なんかのスレなんて見ていられなかった
391名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:31:55 ID:sxoeRial0
vipのスレが死んでいる件。。
392名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:36:37 ID:+QusJ2Ds0
>>391
vipは18日から毎日スレたつんだけど、即日死亡。
vipperは擬人化キャラを18禁漫画化でもしないと食いついてこないっぽいw
393名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:40:18 ID:sxoeRial0
>>392
このスレみて感動して、
VIPも盛り上がってると思ったら、あれだもんな。

失望したw
394名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:40:36 ID:wXGIonnm0
>>392
あそこのノリには合わない話だよな。
ここはどちらかと言えば「最近演歌も聞き始めました」というような人が集まってる。
最近、氷川きよしが気になるんだよ。
395名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:42:15 ID:3TSCRGtP0
>>391-393
VIPPERは、芸能面担当なんだねw
この祭りは、2chの社会面か経済面が担当してるんだってことで、いいんじゃないでしょうかw
396名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:44:49 ID:9vpDbPVE0
>>374
ぬれせんべいならもう買ってる。
そういう援助的活動以前に、現地で何が起こってるのか直に触れてみたいんだよ。
今、小さな街で何かが始まろうとしてる。エネルギーが溜まってる。そういう鼓動を間近で感じてみたい。
関係者の手によってピカピカに磨かれてるデキ3とか、駅に積まれた全国に配送されるぬれせんの段ボール群とか…
それより何よりも現社長や関係者が身を削って守ろうとしてる銚子電鉄と銚子の町をこの目で見てみたい。

いつかは行くだろうけど、今このときを逃すのは凄く残念。
こういう「力」や「熱」が体験できる機会なんて滅多にないのに。
397名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:47:33 ID:+QusJ2Ds0
>>395
ν即+よりもビジニュ+のほうがスレ立ても伸びも早かったからね。
経済面のビジニュ+が牽引したといっていい。

普段★6まで行ったスレはホリエモン逮捕くらいの事だし、★7まで行ったらいた始まって以来の祭り認定だからね。
398名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:48:22 ID:LDbr3gZc0
深夜だからか別件で少しヒートアップしてると思う。

通販で煎餅を買う。現地で金を落とす。
広告枠をスポンサーとして押し付けではなく、あちらを立てて買う。
2ちゃんのオナニュではなく、軽い有志のネタとして電鉄側の宣伝話題の種になってくれれば最高。

現行の商業行為以外は望んでおらず
今何もかも手一杯の状態なんだから、余計な手間はかけさせるべきじゃない。
399名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:49:34 ID:+QusJ2Ds0
>>396
本来、そういうことを伝えるのがジャーナリズムの本質だよな。
400名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:52:23 ID:tFZnGTrI0
一過性のブームにしないで、長く盛り上げて行きたいものです。
401名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:59:11 ID:tFZnGTrI0
やべぇ、玄米あげもちも気になるw
402名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:59:23 ID:m2tiN+DEO
たった今50枚セット2箱注文してきた。
いつ来るか分からないけど、来たら職場の皆で食うか。
403名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:02:44 ID:jdlLVGj40
>>396

もう見事なまでに「統一、電通、創価」という日本を食い物にする巨悪から
離れた清々しい話だよな。小さな村や町の活力や職人的な技・・・日本の
原風景というか故郷の鼓動みたいなものを感じるね。ゆっくりでもいい、
力強く走る日本への憧れと銚子鉄道がどこかでダブるような気がしてならない。
404名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:07:52 ID:tFZnGTrI0
>>402
GJ!
405名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:09:05 ID:m2tiN+DEO
最近、若手の歌手の区別がつかなくなった代わりに浪花節がここちよく感じる様に・・・そんな歳になっちまったのかな?
406名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:09:11 ID:FbBuZs5m0
15年前、生まれて初めて食べた濡れ煎は、
銚子へ旅行へ行った人からお土産だった。
醤油がよく染みててほんとにフニャフニャで、
今現在スーパーで売ってるのとは全然違い、旨かった。
若かったせいもあるが、かなりの衝撃だった。
(スーパーで売ってるのは、ちょっと甘かったり固めだったりする)

それが銚子電鉄で売ってるのと同一かどうかは分からないけど、
15年前を思い出しこのニュースを読み、切ない気持ちでじゃがりこを食っている。



407名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:10:58 ID:Jp0GDbUs0
広告枠の件は最終判断は銚電だというのは分るが
銚電からの返信メールを先方の担当者名ごと貼り付けたりしている時点で
浮かれ捲っているととられても仕方無いだろう
また、2ちゃんの名はポスターに必要だろうか
「有志」というプロジェクト名で十分だと思うが
408名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:13:57 ID:+QusJ2Ds0
>>407
担当者の名前なんか出てなかったと思うが。
2chにしても、ひろゆこがOK出してるからいいんじゃね?
両方ともたしかν即+のスレで出てたが。
外から見てる限り、やれる事はどんどんやったがいいさ。
>>407もいってるとおり、決めるのは銚子電鉄(株)なんだから。
409名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:14:11 ID:tFZnGTrI0
ぬれせんででんでん酒をちびちびやるのもいいなぁ・・・(*´Д`)
410名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:18:41 ID:4f0p3XVN0
>>409
冷えた辛口のスーパードライで一気に流し込むのもうまい!
411名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:19:54 ID:tFZnGTrI0
>>410
いや、ここは少しでも売り上げに貢献したいからな。
敢えてでんでん酒。
412名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:22:52 ID:7eE87znK0
広告を出している責任者の名前は書かなきゃならないから
Team2chなり2chと、ポスター製作者のクレジットは入れなければならない
ごてごてしく無くて良いというのは良くわかるよ
413名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:24:39 ID:m2tiN+DEO
濡れ煎餅にでんでん酒・・・・・・
皆さんの会話から美味そうに聞こえるのだが、私は酒が飲めない。OTL
414名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:39:53 ID:5dVUt63E0
銚子電鉄が助けて欲しいらしい
   ∨     __,,..,,,,_  /なんでも、前社長が一億円持ち逃げしたそうだ
  _,,..,,,,_     ./ ・ω・ヽ ̄     _,,..,,,,_ / その社長は自己破産してお金を返せないらしい
 /・ω・ ヽ   l      l     ./・ω・ ヽ ̄  __,,..,,,,_
 l      l   `'ー---‐´     l      l   /ω・  ヽ< 黒字経営だったのに、一気に危機が来たそうだ。
 `'ー---‐'′              `'ー---‐'′  l      l  
                     _,,..,,,,_    `'ー---‐´
             __,,..,,,,_    /・ω・ ヽ
            ./    ヽ   l      l <今年度中に3つの客車を定期点検しないといけないらしい
       __,,..,,,,_  l      l _.`'ー---‐'
      ./  ・ωヽ `'ー---‐´ \ ぽにもなにかできるだろうか…
      l      l              _,,..,,,,_
       `'ー---‐´     _,,..,,,,_       ./ -ω-ヽ < ぬれ煎餅を買うといいらしい
                 /・ω・ ヽ     l      l 
        ∧       l      l  _  `'ー---‐´
     / ̄   ̄\  `'ー---‐'′\ 副業のぬれ煎餅は非常においしいそうだ
     24人の社員が休まず焼いているらしい
     __,,..,,,,_         _,,..,,,,_ /それは、すごい話だ
    ./ ・ω・ヽ     ./    ヽ ̄  __,,..,,,,_
     l      l       l      l   /ω・  ヽ<みんなで注文するぽ
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′  l      l  
      ∧                `'ー---‐´
 ぽも少しは役に立てそうだ
415名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:43:01 ID:+QusJ2Ds0
>>414
「ぽ」たちがヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
416名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:43:28 ID:sxoeRial0
かわえーーーーーーwwwwwwwwwww
417名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:54:53 ID:wXGIonnm0
おかげで朝から酒くらってるわ
418名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:02:12 ID:9vpDbPVE0
>>413
料理に使える。
煮物・炒め物などアルコールは飛ぶから問題ない。
野菜炒めの臭み抜きや魚の煮付けに。
419名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:08:18 ID:UnKgKkKa0

沿線沿いに住んでる地元住民には格安の「お買い物定期」を発行する。
10時-5時までに限定だが、一ヶ月乗り放題で2000円。
自転車を車内に持ち込みもオーケー。

これで買い物主婦に電車を使わせるんだ!
銚子電鉄よ!
420名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:13:50 ID:6tfy7pMB0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
この記事読んで
>銚子電鉄は「今回の売り上げで費用がまかなえるかどうかはまだ分からない」としながらも
>「ここまで応援していただいて『運行できませんでした』とは言えない。足りなくても、何とか
>切り詰めるなどして運行を続けたい」と覚悟を決める。
のところで感動した。
JRのような巨大企業にはない人間っぽさが良いな。俺も買おう。
421名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:29:24 ID:Jp0GDbUs0
>>408
凸OFF板を辿れば分る>名前の件や厚意の押し付け懸念
現行スレではやんわり誅めている感じのレスもあり
オレの言い方より分り易い
言いたかったのは>>398と同様
422名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:30:59 ID:mVP7lUDL0
銚子電鉄の株は非公開なのか?
423名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:32:40 ID:EvlZ6GOB0
とにかく鉄道会社としては「終わってる」からなー。
沿線の観光名所が犬吠崎の灯台と温泉くらいしかない。

もうちょい銚子タワー&ウォッセ(水産直売場)が近ければ良かったのに。

一応そばには水族館もあるんだけど、施設の老朽化が酷くて酷くて。
同じ運賃で箱根や熱海に行けちゃう事を考えると、不利は解消できそうにないよ。

で、煎餅は何時届くのかね?
日曜日に注文完了してるんだが、まだ来ないなw
中の人、倒れなきゃいんだけど。
424名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:37:47 ID:+QusJ2Ds0
>>421
見てきた。

とりあえず中吊りの件とそのほかの件は別、中吊りは今日代表者が行く、そのほかは中吊りの話とは別に適当にやりたい奴が続けるといった感じだな。

あの中で話ししたり案出したりするのは何も問題ないんじゃねー?
どこにもそれをいつ提案しに行こうなんて具体的な話出てなかったし。

まあ適当に良いもの作れて、それが電鉄で採用されたりしたらうれしいね、って話しだろ?
それまで押し付けがましいなんていったら、こうして2chで煎餅買ってやろうぜ、感動した、なんて書きこむことまで新設の押し売りだといい始める奴が出るぞ。(すでに変な奴が散々出てきてるんだし)
425名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:40:32 ID:+QusJ2Ds0
>>422
非公開。

横領やらかした前社長がもってた株は、今の社長(当時専務)が私財を投げ打って引き上げたらしい。
もしこれで電鉄が潰れると、この社長は無一文になる恐れがある。それは避けたい。断じて避けたい。
426名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:51:56 ID:DHHsr7kG0
>>423
煎餅は数週間かかるだろ、この様子だと。
間違ってもクレームなんぞ入れないでおくれよ。
427名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:54:08 ID:qSfqH83x0
>>423
>もうちょい銚子タワー&ウォッセ(水産直売場)が近ければ良かったのに。

そうなんだよね。ウオッセは観光資源としては良いんだよな。
関東に住んでた頃は、良く銚子に遊びに行った。
あの有名回転寿司で腹ごしらえしてから、ウオッセに行って買い物してたよ。
佃煮なんか美味しくてすぐ無くなるから、しょっちゅう買ってたよ。
428名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:55:16 ID:/iYEBXkr0
>422
問題は横領社長の嫁の持ちがあるってことだ。
これを差し押さえてしまわないと後々困る問題に。

なんか良い智恵ないか?
429名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:55:36 ID:Op6lCMNC0
でも横領って8月だったよな?
今まで頑張ったけど、どうにもならん状態になったんだろうな。
なんか、頑張ってる姿を想像して涙でてきた。
430名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:08:58 ID:soGjN/4K0
「とくダネ」予告入りました。
431名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:09:41 ID:j16Kz22F0
とくだね!キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
432名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:12:59 ID:b/wNgYio0
358 :名刺は切らしておりまして :2006/11/23(木) 08:11:27 ID:QLDQ/rmZ
なんかこんなの立ってたw

【濡れ煎餅】とくだね【専用】
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1164237023
433名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:16:44 ID:ooGp73dFO
とくダネはかなり効果あるだろうな
前に小倉がダリ展をオープニングトークで取り上げたら
平日の昼間なのに大入りだったからな('A`)
434名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:19:50 ID:0n9N8Cc/0
思わず購入しちゃったから記念ぱぴこ。
435名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:26:36 ID:+Uyixv890
特ダネきた〜〜
436名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:26:36 ID:52G7FN/QO
小倉さんもぬれせんが好きなんだって
437名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:26:46 ID:soGjN/4K0
きたよ。
438名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:28:41 ID:HVGeXlPQ0
あとはブロードキャスターぐらいか・・・
439名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:32:00 ID:hlKL5Nzc0
フジテレビ来た【・∀・】

8ちゃんねる
440名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:34:24 ID:jdlLVGj40

オグラうざいな。おめーしゃべるな、画面に出るな、チョーシに乗るなw
441名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:34:44 ID:2U9WGXxU0
生産がおいつかないだろ・・・・
442名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:37:37 ID:bczxFGru0
次は萌え濡れ銚子電鉄ちゃんをイメージキャラクターにぃいい
443名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:44:19 ID:v7fHtfQV0
フジ、大勢来てるはずの鉄ヲタを全然映さないのにワロタ。
つーかある意味情報操作だな
444名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:48:05 ID:+Uyixv890
次はザワイドに期待
445名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:50:13 ID:j16Kz22F0
銚子電鉄のHP、鯖落ちしてる
446名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:50:22 ID:KSCYn8pz0
相変わらず「鉄道マニアが・・・」真鍋は「鉄道オタクと行く・・・」まあそうなんだけどね。

大村君、横領の件で2回めに「元」を抜かして言ったな。あれじゃ現社長が横領したように聞こえたぞ。
447名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:51:32 ID:soGjN/4K0
じゃ、眞鍋つながりで中川翔子先生にツアー組んでもらうとか。
448名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:54:40 ID:ITTXEe9P0
>>445
ネットショップに直行ならなんとか行けるんだけどね

お買い物は銚電ショップで! http://chodenshop.com/
449名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:01:07 ID:c02URrvQ0
>>443
30代から40代で太って腹が出ていて短パン姿の典型的な鉄道オタクが見たかったがw
450名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:04:48 ID:ynGlvU1q0
これで利益が出たら叩かれるんだろうな。
余剰金とか言って。
451名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:06:10 ID:jmcJ/VJe0
持ち逃げした社長から、なんとか取り戻せないの?
1億以上って、わずか24人の会社には重過ぎる負担
452名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:06:54 ID:d/lug98H0
>>450
その時はまた横領するから余剰金は出ない計算です
453名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:07:05 ID:kzn9oxCw0
>>451
自己破産済みにつき・・・
454名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:09:53 ID:NVu1hsL90
>>446
ふじちょっと説明不足だったな
はじめに横領事件の件はきちんと説明すべきだった
その点朝日のほうがちゃんと事実を伝えてる
455名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:12:16 ID:kzn9oxCw0
>>454
いやな感じの事件の話より、ほのぼのした話にしたかったんだろうな
456名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:12:31 ID:+Uyixv890
ブログ更新来てるよ
457名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:14:02 ID:KSCYn8pz0
>>455
でも途中で「社長が横領して・・・」ってレポーターが発言、他の面々が「それじゃなあ」ってなコメント。
「元」を抜かしちゃいかんよね。
458名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:15:56 ID:9vpDbPVE0
>>456
また社長泣いたのか。
西田敏行状態だな。
459名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:16:15 ID:qD43kb330
銚子まで行くのがきっつい、という人は、
ぬれせんだけなら、千葉駅内の売店でも売ってます。
東京から快速40分弱。
寄り道するには遠いか。
460名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:16:40 ID:7G3hXWfBO
>>450
累積赤字があるのに余剰金なんて出ないよ。
未払いの給料もあるし、今から先も経費はかかるし借金の返済は続く。
今だって、回収はまだ先になる煎餅の原料を仕入れなきゃいけないんだよ。
会社がこういう状態だと、掛け売りしてくれるかどうか…。貧乏って辛いよな。
461名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:17:58 ID:81NH8vOB0
>>458
向後次長。
462名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:18:38 ID:NvfzpGSe0
記念パピパピ
ぬれ煎とマヨでお正月を楽しむにゃ
463名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:19:13 ID:9vpDbPVE0
>>461
ああ次長さんだったな。
464名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:20:01 ID:jmcJ/VJe0
>>453
自己破産って・・・
財産処分して、返済に充てるべきだと思うけど、
確か、建設会社も経営していて潰したそうだから
家も抵当に入ってたのかな
なんで、その社長が外部から入ってきて社長やってたんだろうね
465名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:20:04 ID:3uQP/Ylq0
今北電鉄
なんだなんだと来てみれば、また2ちゃんねらーが騒いでるのか!






善いヤツラばっかりで目が濡れ煎餅になっちまったじゃないか・゚・(ノД`)・゚・
466名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:21:28 ID:9vpDbPVE0
>>464
散々既出なのでコピペ用意してる↓


前社長は千葉市内で建設会社を経営してた、鉄道とは縁もゆかりもない人物。
自分の建設会社の資金調達のため、銚子電鉄の株を買った。
そして銚子電鉄の信用を利用して銀行から大量の融資を取り付けた。

その融資金で自分の建設会社に駅舎の改修工事をさせた上、
会社買収から2ヵ月あまりの間に1億円近く横領。

おまけに自己破産認定を受けたので銚子電鉄はこの人物から資金を回収できない。
前社長の経営していた建設会社も破産。

しかたなく専務が自腹で銚子電鉄の株を買い取り、現社長になって経営にあたっている。
467名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:22:50 ID:OfeXFZ8K0
つうか銚子電鉄利用してやれよ
468名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:25:50 ID:/UepSE0NO
正月にはチンチン電車利用するお( ^ω^ )
469名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:29:16 ID:tYlMfgxL0
>>414
え、煎餅って社員が焼いてるの?
470名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:29:27 ID:jmcJ/VJe0
>>466
ありがとう
もともと京成グループの会社が持ってたのを
株を買い占めて社長になったらしいね
でも、自分の会社の赤字補填のために、別の会社の信用利用して
銀行からお金借りるとか、めちゃくちゃな人だね
京成グループに戻れないんだろうか
471名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:30:01 ID:dUpgRzcZ0
電車でDに載ってたやつだな。
472名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:32:03 ID:8oqmivZ60
473名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:32:03 ID:tFZnGTrI0
>>469
スレの最初の方を読むがいい。
474名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:32:38 ID:6wa/XQJP0
銚電ブログ書いてるのってあのテレビに出てくる人だったのか。
475名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:40:17 ID:ITTXEe9P0
>>469
AAに質問するなよw
476名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:45:10 ID:VwuZCpjC0
おづらのせいで煎餅食べたくなった
買ってやるよ
477名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:47:20 ID:W2FZ02U/0
もっと手っ取り早く金集めるんなら、
増資でも社債でも発行すればいいのに。
478名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:50:50 ID:/rJQHzeh0
煎餅と揚げ煎かったぜぇ。


ククク・・・ダイエットしろといって間食禁止にした母親の驚く顔が目に浮かぶわ、まさか銚子から煎餅が届くとは思うまい・・・ククク。
479名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:51:02 ID:EvlZ6GOB0
>>477
前社長が「新事業始める」と言って集めた一億円を横領してばかりなのに?
480名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:51:34 ID:lm1gEKwTO
せんべいの売上が多い鉄道会社の社債を引き受ける奴はいないだろ
481名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:57:53 ID:dCpDkWLR0
大丸東京店の地下で濡れ煎餅買ってきた
ポールボキューズのパン屋の正面、全国の銘菓コーナーの
片隅にあったよ
漏れにはうすむらさきがちょうどいい


........口口凸  ←デハ3ってなんかかわいいな
482名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:00:46 ID:ITTXEe9P0
445 名前:超銚子人[] 投稿日:2006/11/23(木) 09:54:39 ID:f/4TGvTJ
本日1400から日テレでも銚電の特集があるらしい。

あと雑誌社が二つ取材に来た。

出勤のついでに観音駅のおばちゃんに聞いてきました。
483名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:07:36 ID:J0+08Q3h0
>>478
こら、そこのピザw
運動がてらに銚子まで行って買ってこいwww
484名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:09:14 ID:FSHc4pTJ0
>>478

 J( 'ー`)し・・・・・!
485名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:10:39 ID:J0+08Q3h0
>>449
それ、なんて山下清?
486@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/23(木) 10:12:17 ID:GTX/bVLT0
487樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 10:13:56 ID:mKH6aq6i0
>>485
鉄板でおなじみの半ズボン氏の事です。
488名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:23:00 ID:dUpgRzcZ0
>>481
凸←デキ3
489名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:23:40 ID:oF+BIw1c0
全国の受験生が「合格祈願」切符と「銚子→本銚子」切符を
セットで買うようになるといいねえ〜。

地元銚子の高校生たちもホームページ作ったりしてがんばっているようだ。
銚子電鉄ブログに書いてあった。

全国の高校生も奮い立つべし!
490名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:24:18 ID:+QusJ2Ds0
>>481
デキだ、デキw
491名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:30:39 ID:ITTXEe9P0
/
凸=3
゜゜
492名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:32:09 ID:vbYzDJRc0
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113


【株板相場師列伝】抱かれたい投資家No.1の男649
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164207572/
493名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:47:45 ID:ynGlvU1q0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ぬれ煎餅(せんべい)を買ってクマー!! 
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙      修理代を稼がなくちゃ、いけないんクマ――。
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ       だからぬれ煎餅を買うクマー!
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
494名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:54:50 ID:2C/iMZlXO
>>489
銚子→本銚子って下りじゃないの?
495名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:01:18 ID:ljXlUAAh0
>>494
本銚子(本調子)に行く

つーか>>489
合格祈願切符は
「銚子→本銚子(本調子)」「本銚子→銚子(上り調子)」「銚子←→本銚子往復」
の3枚組だからな
496名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:20 ID:oD0MUVWm0
>>494
調子が本調子になる。
497名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:03:58 ID:PLcjfemZ0
東京駅入船堂、午前10時50分頃
濡れ煎餅、入荷!!

出張中の主人より着たばかりの濡れ煎、早速購入したと
自慢げに連絡来ました。
498名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:13:04 ID:dUpgRzcZ0
ヤフオクでプレミアが付くんだろうか?
499名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:13 ID:npGNcd8p0
>>356
肖像権の問題があると思うが
500名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:16:43 ID:eB9dKYWe0
>>498
電鉄から直接買わないと、ありがたみがない。
501名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:17:43 ID:ljXlUAAh0
>>356
RAIL WAY→RAILWAY
502名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:20:47 ID:eB9dKYWe0
今日の車内の張り紙だそうです。

>986 名前:総武本線利用者 ◆lkAb3XH9PQ [] 投稿日:2006/11/23(木) 08:24:54 ID:UFUWhG9e
>うpした時間かかってスマン
>http://p.pita.st/?cfiirt2d

>>499
これには肖像権はないだろ…イラストだから
503名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:24:55 ID:LUMb/5LA0
【メイドカフェ】人気メニュー"ちんぽみるく"にセットメニュー『ケツ毛バーガー』が登場・・・東京【ケツ毛バーガー下さい】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/ (画像有)
504名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:27:47 ID:KmGPwEBn0
肖像権はないだろうけど、一応著作権はあるべ
505名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:27:56 ID:c8NGzWIk0
シベリア
506名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:31:35 ID:w8N7/0zQ0
死ぬ死ぬ詐欺の連中も煎餅くらい売ればいいだよなあ。
507名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:33:38 ID:ljXlUAAh0
>>502
「私たちはこの鉄道を守ります。」
この断言がいいじゃねーか( ´Д⊂ヽ
508名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:33:53 ID:bwNY4GEL0
>>504
797氏はフリー宣言した。
509名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:34:15 ID:c8NGzWIk0
お煎餅買ったけど、通販サイトの作りがしっかりして良かった。
510名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:36:00 ID:YDVAyPRP0
まだこのスレ続いてたのか!
511名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:32 ID:FvjmTFH60
銚子−本銚子の定期を縁起担ぎで買うのはいいなぁ。
ただし期限1ヶ月だとセンター試験まで保たない。
3ヶ月というのはないのかな?
512名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:44:55 ID:wMVlQ8MJ0
>>511
3ヶ月あるよ。18000円くらいだったはず
513名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:48:05 ID:zANO2BnnO

運営資金じゃなく
点検資金のところが泣かせる
514名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:49:31 ID:MQKeBQSGO
濡れせんべいにマヨネーズをつけると酒のつまみになるよ
515名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:50:53 ID:eB9dKYWe0
>>511
1,3,6ヶ月と取り揃えております。
ただ、地元で通ってないと通学証明書が取れないから通勤定期で。

運賃:片道 180円
定期代:1か月6,480円 3か月18,470円 6か月35,000円

http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%cb%dc%c4%b8%bb%d2&from=%c4%b8%bb%d2&sort=0&num=0&htmb=result&kb=NON&chrg=&air=&yymm=200611&dd=23&hh=11&m1=04&m2=09
516名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:55:19 ID:+Uyixv890
532 :名刺は切らしておりまして :2006/11/23(木) 11:48:35 ID:8N6Rq1zW
その1(5分)
http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
その2(9分)
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM

適当な時期に削除します。
つか、アカウントにうっかり2ch文字列って入れてしもうた。
アカウント名変更ってどうするのか調べてきます。
それが出来れば削除はなしの方向でいきます。
517名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:55:25 ID:oF+BIw1c0
「本銚子→東大前」 (銚電→JR→東京メトロ南北線)

の連絡定期券売り出したら人気沸騰??


しかもセレブ感たっぷりのお値段になりそうだし。
518名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:56:37 ID:6wa/XQJP0
銚子電気鉄道 (銚子) 硬券、補充券

連絡運輸区域(14/10/1大幅縮小)
千葉-松岸(銚子)間、酒々井-椎柴間
社線旅客運賃設定駅
社線全駅
519樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 11:58:00 ID:mKH6aq6i0
>>517
残念だがそれは無理だ
「本銚子->駒場東大前」なら現実味があるが。
520名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:58:24 ID:2ASGjEr70
点検で問題が見つかれば修理費用や場合によっては車両の廃棄新規購入費用がかかっちゃうしな513
521名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:58:41 ID:/pbWg0o1O
神戸ではお煎餅売ってないかな?
522名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:02:43 ID:t+0TeWf2O
煎餅ほしいけど、今頼むと中の人に負担かけるな…。

静岡で濡れ煎餅の情報ない?

523名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:05:03 ID:eB9dKYWe0
>>518
千葉までしか出られないのか…
せめて東京都区内までくらい稼がせてあげたいな
524名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:05:20 ID:/pbWg0o1O
>>522
中の人のために、販路を広げる意味で全国で欲しがる方がよくない?
525名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:05:44 ID:l4HpsmxaO
またリンク先が、asahi.comの勧誘だなw
526名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:06:28 ID:W+gysm6yO
>521
関西方面には卸してないみたい
煎餅工場つっても駅に併設してるちっこいトコだから
527名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:06:53 ID:WrD8g97G0
鉄道なんてボランティア志望する鐵ヲタがやまほどいるだろ。
人件費ゼロ円にして黒字経営するのは簡単だよ。
528名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:06:54 ID:msmZ209q0
デキ3のチョロQを企画してくり。
529名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:07:20 ID:8QDdAbqyO
さっき犬吠で買い込んできました
お寿司の島武?の人に「フジテレビ見た?」って聞かれたけど
予約するの忘れてたよ(´・ω・`)
帰ったらようつべにあるかな
NHKが取材してたよ
これから観音たいやき食べに行きます
530名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:09:35 ID:DC9jzYnO0
前社長だって、最後に出来ることがあるだろ・・。フィリピンとか漁船とか・・。
星になって電車を救った人ということで過去の罪が相殺されるって・・。
531名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:12:56 ID:MRKAQklY0
たいやき〜
532名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:13:51 ID:j16Kz22F0
銚子電鉄のブログ、更新されたぞ!貰い泣きしそうだわ

22日は、出勤前に朝からレール文鎮の納入業者へ納品について、お願いに行ってきました。
その後市内で取締役へ状況説明などをして、出社してみたらデハ701の検査のため車輪の運び出し
をしていました。  やっと本格的に、検査スタートです。これも、全国の皆さんと、
市内の高校生のおかげですね。

その後、立て続けにテレビ3つと雑誌1つの取材対応、淡々とインタビューに答えていましたが、
皆さんからの励ましのメッセージについての質問の時には、涙が止まらなくなってしまいました。
雑誌の記者さんも、もらい泣きしてくれて、何とも恥ずかしインタビューになってしまいました。
こうしてブログを書きながらでも、実は目頭が熱いんです。

本当に、素晴らしい応援メッセージを毎日ありがとうございます。

聞いた話によると、市内の高校生も携帯のHPとかで、“銚子電鉄をなくすな!
”と呼びかけてくれてくれているとか。今まで無かったことに対して、
社員にも今まで以上に鉄道存続にたいする責任感が湧いてきているようです。

そこで、トラブルが
昨日までに発送したぬれ煎餅の賞味期限が間違って07年を06年と印字して送ってしまったようです。
大変申し訳ありませんでした。

それと、HPを書いているパソコンからアップできない状況になってしまい、
昨日はHPの更新ができませんでした。23日には原因を調べて対処する予定です。

22日も外へ出ることができず、沿線の様子の紹介ができませんでした。
申し訳ありません。
533名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:16:58 ID:+7U9zioS0
経営難の銚子電鉄に行ったけど、、、、
感想はお前らのキーボードに書いておいた。キーボードのUからQまで読んでみ
534名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:17:41 ID:aEtgKMg8O
勢いがどんどん加速してめちゃめちゃ儲かってるんじゃね?そろそろ手を引こう。
資金に余裕が出来て味のある手作り経営から普通のローカル線になったら、観光に逆効果。
535名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:18:24 ID:8QDdAbqyO
印刷ミスで回収にならんよな…やだお
536名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:18:51 ID:OfeXFZ8K0
明らかに無駄な路線だろ
537名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:19:09 ID:dUpgRzcZ0
>>533
愛知万博でがいしゅつ。
538名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:20:26 ID:/pbWg0o1O
>>526
そうなんだぁ。残念。
関ケ原から西は薄口醤油バージョンとか考えたけど、
賞味期限もあるもんねぇ。
書塾をやってるから、文鎮ならまとめて買ってあげられるから
気長に待ちます。
539名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:22:23 ID:XvRxcTMg0
>530
多額の生命保険入ってるんだろうね。
自分の罪の深さを知ればおのずとすることは限られるわけで
540名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:25:17 ID:TY+CagCR0
直接金をカンパすればいいと思うんだが、そんなに餅と引き換えがいいのか?
541名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:26:57 ID:QAA/fgot0
>>540
寄付してください!と言っても全然賛同は集まらないよ。
あくまで自主努力で何とかするために、”せんべいを買ってください!”
と呼びかけたからここまで反響を呼んだわけだから。
542名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:27:17 ID:msmZ209q0
オフ会の様子は、どっかのサイトで中継されてないの?
543名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:28:11 ID:7gF2m/Ng0
>>540
寄付だの募金だの、自助努力を貶めるような真似は慎むべきだと思う。
544名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:28:19 ID:KmGPwEBn0
>>540-541
それに、カンパで成り立つものを会社とは言わないからね

真面目に商売で会社を維持しようとしている方々の心意気を感じるべき。
545名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:25 ID:ITTXEe9P0
>>529
ようつべあるよ〜
安心して。
午後には日本テレビでやるらしい。
546名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:29:39 ID:eB9dKYWe0
>>542
銚子電鉄応援OFF会 凸デキ3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164227598/
547名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:07 ID:7Zxa8R+m0
銚子電鉄に乗りに行った友達からの電話によると犬吠駅でNHKの記者が取材をしているそうだ
今週の@ヒューマンで放送することが決定したみたいだなwよかったw
548名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:40 ID:tFZnGTrI0
>>540
おまえ、毎回それ書いててよく飽きないな。
549名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:34:56 ID:iIMvy9MN0
桃鉄でもわりと臨時収入多いですよ。濡れ煎餅
550名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:36:28 ID:2T7m8Ews0
>>544
したら何年か前に募金でSL直した大井川鉄道はどうなる?
営業努力で修繕資金集めた訳じゃないってのは明白だよな?
551名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:38:07 ID:j16Kz22F0
ドイツ製小型電気機関車 デキ3

お知らせ  
現在デキ3は修理をおえ仲ノ町車庫に留置しております。  見に来てね!

http://www.choshi-dentetsu.jp/deki3.htm
552名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:38:26 ID:aEtgKMg8O
>>550
大井川鉄道の悪口はヤメロ
553名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:42:05 ID:QjtbHF7T0
放漫財政の末に破綻、そんで賃金カットで文句並べている、
夕張市職員に見せてやりたい頑張りだな。
554名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:42:49 ID:JriUld1QO
煎餅やらグッズやらで廃線は回避できるの?
借金とかかなりの額なんでしょ
555名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:44:54 ID:tFZnGTrI0
>>550
大井川鉄道がカンパで修繕したからって、なんで銚子鉄道がそれに倣わなきゃならんのだ?
556名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:46:14 ID:uACD+3PM0
さっき濡れ専、おかき、揚げ風船をポチしてきたお
googleマップで銚子電鉄見たけど、本当に本当にローカル路線なんだな
正直な感想、この路線が無くても車やバスでいくらでも代わりができそうだと思ったし、もう先は長くないかも
でも応援してるお
557名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:47:21 ID:tFZnGTrI0
>>554
銚子電鉄のここまでの経緯がスレの最初の方に書いてある。
それを読みなさい。
558名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:47:39 ID:by7qUT3D0
なんで寄付って真っ当な行為がこのスレでは全否定なの
559名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:47:40 ID:cWWdVVi80
>>555
じゃなくて、それぞれの会社の事情も支えたいと思う人の気持ちもいろいろなんだから、
一概にカンパが悪いと決め付けちゃいかん、という話じゃないかと。
560名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:50:03 ID:QAA/fgot0
銚子電鉄、その波乱万丈な歴史

(第一波)01年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
(第二波)17年 開業と同時に経営不振、器材売って費用回収、廃止…廃止したけど土地残ってるからリベンジ
(第三波)24年 ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)45年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所焼失…電気が無いくらいで廃線しません
(第五波)63年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)69年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第七波)04年 横領発覚により経営絶望視…再度地元の皆さんがやってくれと言うのでがんばります
(第八波)06年 横領金が会社借金となり車両運行すら危うくなる ←今ここ

----------------------------------------------------------------------
つー訳で歴史まとめてたのの副産物です。それにしてもしぶと過ぎるぞ銚電w
今回は濡れ煎餅パワーで乗り切れるか!?
561名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:50:25 ID:ENJBNkhr0
>>558
寄付が絶対にイカンとは思わない。
現にデキ3機関車は有志の寄付やボランティアで修理されたそうだし。
ただ、銚子電鉄の法定点検はまた4年後にくある。

そのときの事を考えると、今寄付で乗り切るより、煎餅事業が安定することの方が大事なわけで。
562名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:04 ID:msmZ209q0

↓このままデキ3コインチョコにして売り出してくれ
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158635.jpg

デキ3チョロQも欲しいが..
563名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:51:22 ID:W+gysm6yO
>558
別に否定してないよ
ただ銚電は寄付を募ってないって話だ
564名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:52:03 ID:tFZnGTrI0
>>558
単発IDウゼー
565名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:53:30 ID:2T7m8Ews0
>>552
別に悪口を言ったつもりは無いんだが。
俺は「商売道具」を寄付で直そうという姿勢に疑問を感じて一銭も寄付しなかった。
その代わり乗り鉄したり駅ソバ食ったりグッズ買ったりして営業利益で資金提供はしたがな。
銚子電鉄はその点いくと「会社」として当たり前の営業努力をしてると思う。
「会社」なら商売で金を作らなきゃな。
大鉄の姿勢も決して間違いではないが「募金」と「商売」を一緒くたにするのはそれは流石に違うだろう。
566名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:56:13 ID:nUpNpNGK0
>>565
そういう観点で語るなら赤字垂れ流しの電鉄部門は廃止すべきだろう。
何年も前から煎餅が本業なんだし。
567名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:17 ID:KmGPwEBn0
今度のIDはnUpNpNGK0か

皆の衆、相手をしないように。
568名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:57:38 ID:tFZnGTrI0
>>565
あんたの言いたい事って、大筋で>>544と一緒じゃないか。
569名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:03 ID:gRVbCFS20
夕張市には、この必死さが見られない。
570名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:58:34 ID:wpkz7H900
横領で損失した分は寄付で賄ってもいいんじゃね?
そういえば横領した元社長に電凸した香具師はいる?
571名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:59:51 ID:vOHDuh9B0 BE:96495034-2BP(35)
>>567
なんで、全く同じパターンのイヤミなんだろね。
どこかの工作員かな。いや、工作員ならもう少し巧妙だろうから、
ただの池沼か。
572名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:00:05 ID:0+V5JHwx0
>>569
あと死ぬ死ぬ巣食う会もね
573名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:00:14 ID:aFs+STEx0
>>560第八波の後処理って

再生手続き開始の申立て   

再生手続き開始決定

債権の届出・調査・確定

再生計画案の作成・提出  ← 今ここ?

再生計画の決議←債権者の承認

再生計画の認可←裁判所

再生手続き終結

再生計画の実行

再生完了!借金チャラwwwwww
574名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:00:44 ID:aEtgKMg8O
>>566
いや、鉄道を走らせるために煎餅焼いてんだろが。
575名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:00:51 ID:tFZnGTrI0
単発IDで寄付寄付寄付寄付寄付寄付寄付寄付うぜーよ。
そんなに寄付したけりゃおまえだけしろ!

アホか。
576名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:01:44 ID:soGjN/4K0
そりゃあさ、前社長に損害賠償請求とか、ほかにとれそうな手段はあるんだろうけどね。
せんべい売ってお金を作ろう、っていうのは、とんでもなくショボイ話かもしれないけどね。
577名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:01:56 ID:j16Kz22F0
533 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/23(木) 12:10:43 ID:4YApK4Eg0
[注文No] 005693
[ご注文日時] 2006-11-23 12:05
578名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:02:17 ID:7Bmx2M8o0
みんなで煎餅かって資金援助しようよ。99で売ってたと思うので後で買いにいってあげるね。
579名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:02:48 ID:2T7m8Ews0
>>561
デキ3は動体保存の為に募金活動したんだろ?
残して欲しいという有志が集まってさ。
大鉄のSL(但しとある一両に限るが)は事情が違う。
大鉄自身が「SLは我社の商売道具、運転してるのは保存の為というだけでない」て言い切ってる。
じゃあだったら営業努力で金作るべきじゃない?って事を言ってるんだが。
トラストのは最初から保存を目的としてるし、大鉄もトラストから預かって運行費用払ってもらってるしね。
580名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:03:05 ID:tFZnGTrI0
>>576
前社長はとっくに自己破産してると何度言えば・・・
581名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:50 ID:UFCMtQWu0
買ったよ。
まあ普通の醤油煎餅が湿って少しやらかいという感じか。
酒のつまみにもなるかもねえ。
582名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:04:54 ID:4O+trs4WO
寄付をお願いします、ではなくて
煎餅買ってください、だもんなあ(笑)

この姿勢って愚直さ、勤勉さを美徳とする日本人の心に響くよな。
俺も煎餅買おうっと。
583名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:06:03 ID:aFs+STEx0
>>576
前社長には700億近い借金があるらしいので
賠償請求してもすぐに現金化できないと思われ
つかやるだけムダな気がする
584名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:07:53 ID:I7yp9EAf0
何か間違ってる気がするの俺だけ?
いくらお前らが煎餅買おうが、乗客増えなきゃアボーンの時期を少し遅らせるだけじゃん。
585名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:06 ID:JXQ4xrAw0
煎餅も買おうと思うけど、他に何かできないかな?
生産追いつかないなら、ボランティアで袋詰めとか手伝ってもいいんだが。
586名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:09:18 ID:OfeXFZ8K0
>>584
お祭りだろ。騒げりゃいいんだよ。
587名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:11:27 ID:j/2Hm0PU0
大人の18禁切符や
ピンクの濡れせんなんてどうだろう
588名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:12:02 ID:i2A00Zf70
>>574
そこで煎餅を燃料化。

>>584
乗客増やす以前に、そもそも検査費用がなくて動かせなくなることへの緊急対策
だということにまず気付け。
589名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:12:27 ID:4O+trs4WO
>>584
記事読めよ
この電鉄は物販事業が鉄道事業の二倍の稼ぎがあるんだよ
590名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:13:22 ID:lnIkVIJx0
>>580
犯罪によって出来た債務は、破産しても免責にならないんじゃないのか?
支払能力が無ければ、同じ事だけどね
591名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:13 ID:vOHDuh9B0 BE:289483294-2BP(35)
>>584
銚電は濡れ煎餅事業が鉄道事業の赤字を埋める形で何年も頑張って来た。
前社長の横領さえなければ何とかカツカツでもやって行けたんだ。
だからこそ今回の緊急支援も濡れ煎餅をみんなが買う形でやっている訳だ。
その経緯が判らんのなら80年ロムってろ。
592名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:16 ID:j16Kz22F0
銚子電鉄の電車がJR成田まで乗り入れするのはどうだろう・・・
593名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:24 ID:0c8VxPw50
ぬれ煎は、焼きたてがうまいんだよ。焼きたてがよ。
594名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:14:51 ID:2T7m8Ews0
>>585
口コミで宣伝しろ。
経営努力してるとこにボランティア参入だなんて、おためごかしの親切ごかしに過ぎん。
ユーザーレベルで出来る(ボランティア以外の)形で協力するのが一番当り障り無い。
595名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:15:07 ID:EPVW+Wkg0
>>584
煎餅事業のおかげで本来なら黒字。
だが今は前社長の作った借金のせいで窮地に陥っているのだ。
鉄道の赤字は関係ない。
596名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:21 ID:I7yp9EAf0
>>588
検査費用をどうにか捻出しても、減価償却費を見込んでないだろうから
車両が壊れたら結局同じだと思うのだが。

>>589
なら、鉄道会社じゃなくて製菓会社になるべきだと思うのだが。
かつての繊維会社みたいに。

597名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:41 ID:aFs+STEx0
>>589

債権者による破産申立

銚電解体

鉄道資産売却→換価→債権者へ配当

煎餅部門売却→ただの煎餅屋に

>>584はこんなシナリオを言っているのだと思われ
598名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:17:48 ID:vOHDuh9B0 BE:289484249-2BP(35)
>>592
電圧が合わんだろ
599名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:03 ID:i2A00Zf70
>>595
+横領事件のせいで銀行融資ストップ
600名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:10 ID:vOHDuh9B0 BE:514637388-2BP(35)
>>596
鉄道会社が製造販売する濡れ煎餅ってのがおもしろいんだろ。
全く無粋なヤツだな。
601ガムはロッテ:2006/11/23(木) 13:20:50 ID:rA6CCq5z0
>>596
製菓会社になっても誰も幸せにならない
おまえの浅はかな考えに価値が無いことを自覚しろ
602名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:52 ID:j16Kz22F0
>>598
そうか・・・電圧の関係で無理なのか・・・JR、古い103系でも銚子電鉄にあげればいいのに
603名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:09 ID:I7yp9EAf0
>>600
つまり、鉄道会社を再建させたいとかじゃなくて、鉄道と煎餅のミスマッチ
が面白いというだけ?
604名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:22:41 ID:YLnxeJOH0
ドイツ製小型電気機関車 デキ3

これは、なんだか 可愛いよな
これで何か、アニメ出来ないか? やわらか戦車みたいな画像が

だれか 作って!!
605名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:23:38 ID:vOHDuh9B0 BE:144742436-2BP(35)
>>603
その面白さを「付加価値」と言う。
606名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:08 ID:oD0MUVWm0
>>590
債務者は銚子電鉄
607名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:18 ID:ITTXEe9P0
>>604
わらえ



                        /
                        凸=3
                        ゜゜
608名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:24:23 ID:2T7m8Ews0
>>602
したら今度は銚子電鉄の電圧上げなきゃならん。
そんな金も無いのに無茶言うなって。
609529:2006/11/23(木) 13:24:54 ID:8QDdAbqyO
>>545
ありがとう!!日テレもやるのかあ
@ヒューマンはちゃんと録るぞー
610名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:25:34 ID:jD974OKZ0
せんべい屋がせんべい売れないから買ってくれと言っても
誰も買わない。
611名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:26:48 ID:Ie5oCNoe0
>>603
鉄道の大好きな従業員一同が再建に向けてぬれ煎餅作ってんだ
面白いとかそんな簡単な言葉で済ますな
612名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:26:52 ID:AiAZPNu10
815 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/11/23(木) 11:13:44 ID:TcRPtFayO
今日、仕事で成田に来たのでちょっと足を延ばして仲ノ町駅を見に行ってみた。ダンボール掻き分けて駅に入って行ったら、どこの局かわからないけどテレビの取材をやってたよ。

今日は残念ながら時間の都合で銚電には乗れなかったんだけど、
今は帰りの車の中でぬれ煎を食いながら運転しています。
613名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:23 ID:oD0MUVWm0
>>596
銚子電鉄の人は電車を走らせるために煎餅を焼いている。
銚子電鉄に煎餅の焼き方を教えた煎餅会社も
銚子電鉄が電車を走らせ続けてくれることを希望して無償で教えている。
614名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:27:52 ID:aFs+STEx0
103系は重過ぎて線路が耐えられない。恐らくレールが沈んで変形再起不能。

たとい車両は無償で手に入ったとしても保守費用が必要。
そのほか変電設備の老朽化対策、受電容量強化(新設が必要?)、ATSの更新などなど。
真面目に考えれば電鉄の存続は悲観的と思われ
615名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:28:57 ID:YkBDJgfI0
恥ずかしながら、今ニュースで初めて知りました
濡れせん買おうと思いましたが、鉄ヲタの間では
前々から有名な話なのでしょうか?
616名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:29:38 ID:B5rGE6xP0
>>596
鉄道の場合、手入れすればかなりのあいだ使えるんじゃないかな
電子部品も少ない旧型電車だから、壊れても直せば良いんだし。
617名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:30:17 ID:I7yp9EAf0
>>611
いや、面白いと言ったの俺じゃなくて600なんだけど
618名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:30:35 ID:vOHDuh9B0 BE:128659182-2BP(35)
>>614
じゃ、まあ、お前さんは、自分の身内が重病になり、医者が「手遅れです」って一言言えば、
あっさりと諦めろよ。
619名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:19 ID:B5rGE6xP0
>>602
昔、国鉄の気動車が初日の出輸送か何かで乗り入れたら、
車両が大きすぎてホームをガリガリ削った事があってね…
620名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:31:32 ID:8QDdAbqyO
>>613
イシガミのおせんべいも買って来たよー
お礼にもならんショボイ金額だけど…
621名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:32:08 ID:B5rGE6xP0
ん? ここATSついてるの?
622名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:33:40 ID:nuLRZJWfO
なんだよあの濡れ煎餅って
ただたんに湿気きった煎餅を処理するためにブランドにしてるんじゃねえのか?
623名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:34:04 ID:vOHDuh9B0 BE:434225096-2BP(35)
>>611
最初に「面白い」と言ったのは俺だ。
しかし、その「面白さ」がなければ、恐らく誰も銚電を助けようとしなかっただろ。
そこが大切なんだ。

因みに「面白さ」ってのは、 "funny" じゃなくって "interesting" な。
624名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:05 ID:B5rGE6xP0
>>622
まあ食ってみればわかる
625名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:35:25 ID:hnkFA/Jy0
>>602
以前にも日立から無償提供の話はあったが、輸送費が捻出出来なくて断念してる
626名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:36:23 ID:P7H/1p7Z0
>>615
祭りは20日〜21日頃からか。

ネットではここで買える。
http://www.chodenshop.com/

漏れは今朝10時ごろ注文を入れたが注文No.は5512。
>>577によると12時半現在で5693まで行ってる。
627名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:19 ID:eB9dKYWe0
>>615
2chで祭りが始まったのは18日午前頃から。
マスコミ初登場はライブドアPJやJ-CASTを除くと、テレビ朝日の20日夕方放送と、21日の朝日新聞夕刊。
その記事はどちらも>>1-2あたりにある。
628名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:39:43 ID:jmcJ/VJe0
煎餅焼くのは手伝えないだろうけど、
発送作業とかは、ボランティアで手伝えるかな
場所は狭そうだけど
629名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:07 ID:aFs+STEx0
>>618
今年オレの親代わりだった親類が病で倒れ
病院に運ばれた次の日に亡くなったな。
去年は母親が死んだし。
どちらも諦めるとか考える時間的余裕もなかった。
ただ事実を従容と受け入れるのみだ。

オレは銚電に対して諦めろとか存続しろとか意見を述べるつもりはない。
ただ事実を書いただけだ。
オレに対して何を怒ってるのかは知らんが、言葉には気を付けなさい。
630名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:18 ID:0trM058I0
テレビで見ると、一枚一枚手焼きのようだけど、注文殺到しても大丈夫なんだろうか
631名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:40:41 ID:MRKAQklY0
昼飯は、昨日立川で買った濡れせんのお茶漬けにしますよ!

・・・ややや、お茶がない。どうしよう。
はっこんなところに永谷園がっ
632名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:42:26 ID:ixzoBjvN0
銚子電車はトラムでちょうどいいくらいなんだよね。軽いし線路も傷めない。
1067のトラムというと…富山?あれ入れるのどうよ?
あ、変電所は換える前提でね。
633名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:43:12 ID:P7H/1p7Z0
>>631
自販機で緑茶売ってる。
湯せんであっためれば使える。

注文分が届くのが楽しみだ。
634樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 13:45:27 ID:mKH6aq6i0
>>632
ホーム壊さないといけないだろうが。
635名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:45:35 ID:vOHDuh9B0 BE:289483294-2BP(35)
>>629
じゃあ言い方を変えてやろうか。

「どんな悲観的な状況にあっても、最後まで奇跡を信じて努力している人々の
姿勢にケチをつける資格がお前にあるのか」

他人の言葉遣いを云々するなら、自分も言葉遣いに気をつけろ。

それと、お前の身内がどうなったかなど、それこそ俺の知ったこっちゃないね。
お前が銚電の事を知ったこっちゃないのと一緒だ。

636名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:47:05 ID:j16Kz22F0
うわああ・・銚電のホームページ!カウンターが678533になってる!
昨日みたときは60万ソコソコだったぞ。
637名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:49:53 ID:vZnGZaly0
つまりこういうことか

第一の目標 1台の車両検査 (通過)
第二の目標 2台目の車両検査
第三の目標 3台目の車両検査
第四の目標 4台目の車両検査
第五の目標 5億に上る設備改修費用の調達
第六の目標 日立電鉄の車両の譲渡を受け輸送

日本人の主食がご飯じゃなくせんべいになるな…
638名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:06 ID:EPVW+Wkg0
>>629
このスレ、時々煽りが入るからナーバスになってるんだわ。
あなたのレス内容は専門的すぎて煽りかどうか素人に判別できないしw
今後も色々費用が必要なのはわかるけど、地元の人たちも応援してるし
副業でもうければカツカツでもやってけないかねえ?
639名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:50:10 ID:B5rGE6xP0
>>614ってそれほど変な事は言ってないんじゃないか?
悲観的だな、と自分の見解を述べてるだけで。
(事実と言い切ってしまうとそれはそれで?だが)
640名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:07 ID:nUpNpNGK0
>>574
>>565が主張するように、商売で金を作るのが会社だという観点から言えば、
赤字の垂れ流しなんてただの道楽だよ。
銚電の場合、地域社会への利益還元とも言えるけど。

>>605
本件の最大の付加価値は、良いことをしている気分を買えることだと思う。
641名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:14 ID:KmGPwEBn0
>>637
煎餅の材料は米だから似たようなもんだろ
642名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:51:53 ID:B5rGE6xP0
>>637
まだ日立電鉄の車両って使えるのかな
もう廃線になっちゃったから・・・
643名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:54:01 ID:gniKb/7S0
>>642
もう電車は解体して無いらしい。
644名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:56:02 ID:mllKpeIG0
やれやれ。

>>635
オレの書き込みの何処にケチとやらがある?

>気をつけろ
一応確認しておくが私に対して文句を言ったのは君が先だ。
何について気をつけろと上からものを言ってるの?全く意味不明。

つっこみどころ満載だから指摘はするが答えなくていいよ。
つかもう相手にしてくれなくていいから
645631:2006/11/23(木) 13:56:32 ID:MRKAQklY0
633
近くに自販機ないんよ

ストッカーあさってたら、4年前のロイズチョコレートの下から
お茶ティーバッグがでてきましたわい。

んでわレッツお茶漬け!
646ガムはロッテ:2006/11/23(木) 13:57:19 ID:rA6CCq5z0
面白いレス発見すた

690 665 2006/11/23(木) 13:29:30 ID:oEW3Zloh
今、札幌の大丸に銚子電鉄の濡れ煎餅無いの?って聞いたら

俺『すいません、置いてある商品について、お聞きたい事があるのですが』
大丸『どのような商品でしょうか?』
俺『銚子電鉄の濡れ煎餅なんですが』
大丸『銚子電鉄の濡れ煎餅ですね。さきほども銚子電鉄の濡れ煎餅に関して電話が御座いまして・・・』

俺以外にも聞いてる奴がwwwwwww

694 名刺は切らしておりまして sage New! 2006/11/23(木) 13:32:11 ID:CqOK3hpH
>>690
('A`)ノ

697 名刺は切らしておりまして New! 2006/11/23(木) 13:33:23 ID:oEW3Zloh
>>694
('A`)人('A`)
647名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:05 ID:6X1yEqpN0
>>629>>629
お前も言葉に気をつけろよ。
お前のそんな事情など知った事か。
そんなのお前自身の問題だろが。
それと何が事実を書いただけだ?
自分語りして一緒くたにしてんじゃねえよ。
そんなに気にいらねえなら二度とここに来るな。
648名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:12 ID:I7yp9EAf0
電鉄会社として存続してもらいたいなら、電鉄乗車オフとかすべきだと
思うのだがねぇ。

649名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:11 ID:XD7OWngB0
>>644
どうでもいいけど、頭を冷やしておいで。
既に言ってる内容以前だから。
650名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:25 ID:mllKpeIG0
IDが変わったがオレの書き込みはaFs+STEx0だけだ
あと、オレは彼ら銚電職員の直向きな努力の先に夢があると信じている。
651名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:00:38 ID:vOHDuh9B0 BE:225154447-2BP(35)
>>644

>>614

>>真面目に考えれば電鉄の存続は悲観的と思われ

充分なケチだな。これをケチと認識出来ないんだから、こっちこそお前のようなアホに
対してこれ以上言う事はないよ。こう言う所に「気をつけろ」。
652名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:01 ID:vZnGZaly0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
653名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:30 ID:EPVW+Wkg0
この貴重なほのぼのスレでケンカすんなよ〜〜
654名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:47 ID:B5rGE6xP0
>>643
そっか、トン
まあ廃止後に手入れしてなかったら現物が残ってても
コストがかかりそうだしなぁ
655名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:01:56 ID:ENJBNkhr0
>>637
この分で行けば第4の目標まではなんとかなるのではないかな。
煎餅の売り上げが好調なら借金も返せるし、そしたら銀行融資も受けられるかもしれん。

そしたら第五目標以降もなんとかメドがつくと思うんだが・・・。
銚子電鉄の人も全てを煎餅部門の売り上げでなんとかしようとしてるわけじゃないと思う。MQI54852
656名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:02 ID:cMr5eA+A0
みんな優しいなあ。世の中冷たいもんと思ってたよ。なんか皆の優しさと
銚電のボクトツとした生真面目さに泣いた
657名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:24 ID:bva1BrVu0
よし、今から銚子まで行って濡れ煎餅買って来よう。
知り合いの見舞い後になるから
着くの18時くらいになると思うんだが、

銚子駅に行けば買えるの?
658名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:26 ID:QIvvePQI0
成田線と直通運転しちゃえば?
659名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:06 ID:vZnGZaly0
ミスった

●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●オセンベイデケンカシナイノ●●●●●●
●●●●●●( ´・ω・`)ノ ●●●●●●●
●●●●●●タクサンアルヨ●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
660名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:03:51 ID:B5rGE6xP0
>>651
おいおい、落ち着けよー
実際、これを乗り越えたってばら色の未来が待ってる訳じゃないんだし
間違った事は言ってないでしょうに。

悲観的な状況でも諦めずに頑張ってるからこそ応援したくなるんじゃないのかな
661名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:04:32 ID:266o9GwT0
>>618>>629
どっちも見ていて不愉快だ。
とっとと去ね
662名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:04:35 ID:vOHDuh9B0 BE:168865373-2BP(35)
>>658
電圧が合わないんじゃないか?
663631:2006/11/23(木) 14:04:57 ID:MRKAQklY0
ぬれせんにお茶を入れるとしゅわわわわーー
醤油の香りとお茶の香りがほよよよーん

お茶は入れすぎないほうがいいみたい
ひたひた+アルファくらいかな?
664名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:05:30 ID:oD0MUVWm0
>>658 ムリ
665名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:09 ID:B5rGE6xP0
>>657
> 銚子電鉄の「ぬれ煎餅」は、銚子電鉄犬吠駅、仲ノ町駅の二ヶ所で製造販売しているほか、
> 観音駅、笠上黒生駅、外川駅で販売しています。
> 一袋10枚入りが820円です。(税込み)

だそうなんで、銚子駅じゃ駄目っぽい。あそこJR駅の片隅だしなー
気をつけていってらっしゃいな
666名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:34 ID:B5rGE6xP0
>>662
電圧もそうだし、車両の大きさも違うね
667名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:53 ID:mllKpeIG0
うわっイタ過ぎ・・・
借金はどうにかなるとして5億の設備投資費用をどうやって捻出するの?
融資とか言ってる香具師もいるが、民事再生手続ってどういうことなのか理解できる?
融資が不可能だとは言わんが

現実を直視できないどころか
状況の把握すらまともにできないことが
どれだけ愚かなことかよく理解できました。
本当にありがとうございました。
668名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:07:58 ID:vOHDuh9B0 BE:385978368-2BP(35)
>>660
だから、>>614
「>>真面目に考えれば電鉄の存続は悲観的と思われ」だけて止めておくのはケチを
つけているに過ぎない、指摘している。

>>661
最初にケチをつけ始めたのは>>614の方だ。
669名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:08:05 ID:3aCcLwh90
今注文したら、5800番台
せんべい5000円分も買ったの初めてだ
かーちゃんにやろう
670名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:08:31 ID:uHGrv5iM0
>>658
銚子電鉄の車両がJR線に入っても速度が出せないからダイヤ上のネックに
JRの車両が銚子電鉄に入っても車両が大きすぎて最悪橋が落ちる
671名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:08:42 ID:oD0MUVWm0
>>667
電鉄の人やスレをちゃんと読んでる人は状況をよく把握してるよ。
672名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:09:03 ID:nidjP3E+O
ここのぬれせんの味ってどう?
ぬれ煎餅ってしょっぱい印象があるんだけど
673名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:09:23 ID:ITTXEe9P0
>>65
3つ貰います
     ●.∧ ∧ ビシッ  ● ∧ ∧ ビシッ   ● ∧ ∧   ビシッ
     (ヽ(・Д・ )      (ヽ(´∀` )       (ヽ(・ω・* )
      ヽ、   ヽ      ヽ、   ヽ       ヽ、   ヽ
       〉   U        〉   U            〉   U
       (__)^ヽ__)       (__)^ヽ__)        (__)^ ヽ__)
674657:2006/11/23(木) 14:10:22 ID:bva1BrVu0
>>665
ありがとー
観音か犬吠まで行ってみるか。
あとはウオッセとか周囲の土産屋見てりゃあるだろ。
675631:2006/11/23(木) 14:10:41 ID:MRKAQklY0
>>672
普通のははっきり「しょっぱい」です
でも、お茶と一緒に食べるとちょうどいい。まさにお茶うけ。

うすむらさき、食べてみたいなー
676名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:08 ID:vOHDuh9B0 BE:112577827-2BP(35)
>>671
こう言うヤツって多いよな。目の前で苦しんでいるケガ人がいるのに、
「応急処置では抜本的な治療にならないから、云々」って言って、応急
処置にケチつける連中。
677名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:11:13 ID:1Rcgt1fD0
銚電は民事再生手続きなんか取ってないよ
678名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:12:29 ID:HThe7Btn0
次スレあげ
679名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:13:42 ID:9IUQH0+x0
煎餅通販でもおk?
クレカもおけなら3000円くらい買ってもいい
680名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:14:50 ID:j16Kz22F0
>>679
だいじょうぶだよ
681名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:15:11 ID:KmGPwEBn0
>>679
OK
http://chodenshop.com/

クレカでも何でも使って祭りに参加だな。
682名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:15:22 ID:1Rcgt1fD0
>>679
クレカ使えるが今注文しても年内到着は諦めてくれ。
683名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:15:22 ID:Co754VYV0
>1000 名前: ガムはロッテ 投稿日: 2006/11/23(木) 14:11:29 ID:rA6CCq5z0
>1000ならみんな笑顔で年を越す


タシロ再び
684名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:15:30 ID:6X1yEqpN0
>>667
お前馬鹿か?

「修理代を稼がなくちゃ、いけないんです――。 」

今回の煎餅売りの目的がこれである事を完全に見落としてるな。
煎餅売りだけで全体の維持費を稼ごうだなんてどだい無理なのは誰もが百も承知。
とにもかくにも今を乗り切るための急場凌ぎの金を集めようってんじゃないか。
お前が言ってる事は今を乗り越えてから考える事だっての。
そんな切羽詰ってる目先の状況すらも見えないお前の方が痛過ぎ。
685名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:15:32 ID:1WS5g9lH0
うちの地域、送料1000円かよ・・・高い。
予算余った時に4000円まとめて買うかぁ。
686名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:16:30 ID:jsAsGREM0
>>667
チラ裏いけや。
687名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:16:30 ID:dL3Zvwz90
駅員さんは「今一時的に凌いでも、4年後まだ同じように助けてもらえる
わけではない。抜本的な収入改良をこれから考えていく」と極めて冷静に
今の事態を受け止めていたな。
これで全国通販のリピーターがつけばいいのだが。
688名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:16:37 ID:YruxU3B60
池袋三越にてゲット。

ちょいっとバター買ってきます。
無塩のがいいのかな?
689名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:16:59 ID:xaEgY14k0
日テレであるらしいんで専用スレたててきた。
保守よろ
【濡れ煎餅】ざわーい【専用】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1164258780/
690名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:17:00 ID:OqQpzLh70
あれ、次スレあったのか・・
煎餅買ったら他のとこに利益発生するなら云々抜かしてた
がきんちょは消えたかなw
691名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:17:33 ID:0jSMJKXY0
一日運転士にしてくれないかなあ。
そうすりゃあタダで働いてやるのになあ。
692名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:17:46 ID:nUpNpNGK0
4年もあれば一千万円くらい貯まりそうだけどな。
仮にも年商3億の会社なんだろ?
693名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:18:07 ID:zZQKmHLJ0
濡れ煎餅と聞いて
少し勃起した・・・
694名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:18:23 ID:bYgVL+500
自分らでどうにかしようっていう姿勢がいいな
無理しすぎて倒れなきゃいいが

ところで、ぬれ煎って普通の固い煎餅が苦手でも食べられる?
695名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:18:36 ID:pdtf4gyR0
> 最低でも年度末までに3両分の検査が必要で、約1200万円を集めたいという。

実際の所

> 安全対策も含め5億数千万円の設備投資
> そんな折も折り、前社長の不正(平成18年8月) 1億1000万円

一度猫に餌をあげると、どうなるか知ってるよな。
696名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:18:54 ID:9IUQH0+x0
>>682
        ∧∧
       ヽ(・ω・;)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
1日2日で来るもんかと思ってたぜw
697名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:19:02 ID:YqhlpdE00
今回の危機を脱しても今後の費用が5億もかかる、もうダメポじゃね?っていう意見、
今回車検受けられてクズ社長の借金一億を返せれば、銀行の融資がまた受けられる
ようになるんじゃないの?
698名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:19:24 ID:R67/unAn0
初日の出は電車で見に行こうw
699名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:05 ID:SxlYv3di0
>今回車検受けられてクズ社長の借金一億を返せれば、銀行の融資がまた受けられる

確定ではないがその可能性はある
700名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:08 ID:gdrLJrEh0
>>695
あのさ、銚電の人たちは募金なんて集めてないよ?
あくまでも自分達の売っている煎餅での利益で儲けようとしているだけ。
餌ってなによ?
煎餅が食べたくなければ買わなければいいんだし、こっちも恩着せがましく
「煎餅をかってやったぜ!」なんて思ってないんだけれど。
701名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:10 ID:mllKpeIG0
>>676
適切な初期対応が人命救助においてどれだけ重要か理解していない香具師発見
虚構によるラベリングはやめないか?

>>677
>皆様に、こうしてご支援を戴いている間に、会社の再生計画を
>作成して、行動に移って行かなければならないのも現実です。
とあったので法的な会社再建を模索してるのかと思ったのだが
そうでないのであればスマソ
702名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:13 ID:ITTXEe9P0
>>696
ごめんよ。注文殺到してるから・・・
703名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:14 ID:xpMgUV250
>>694
問題ない。
俺は両方好きだし。
でも濡れせんにはお茶は欠かせないぜ
704名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:15 ID:dL3Zvwz90
>>696
忘れた頃通販の品が届くと言うのもいいもんだぜ

つーかネットがない時代はそんな感じだった
705名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:20:39 ID:KmGPwEBn0
>>696
今は祭りで行列が出来ている。大人しく、一番後ろに並びたまえw
706名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:21:04 ID:dL3Zvwz90
トクダネでは、助けない行政や銀行を小倉さんが批判していて
ちょっとだけ自分の事のように嬉しかった
707名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:21:04 ID:GQJyhUuv0
錦糸町の駅構内の売店ってどこ?
708名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:21:14 ID:OfeXFZ8K0
車両点検って毎年下期にやるんじゃないの?
709名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:21:32 ID:nYwUEscV0
今日注文したんだけど、何日ぐらいで届く感じなの?
710名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:22:40 ID:9IUQH0+x0
>>704
仕方ないんで祖父んちに関東の銘菓ってことで通販しよう・・・
新年に孫から何か届けばうれしかろうしな・・・
つうわけで買う。
711名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:22:42 ID:dUpgRzcZ0
712名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:22:47 ID:Bh4b4eRyO
>>695
愛情がわく
713名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:22:51 ID:dL3Zvwz90
>>709
…………1.5ヶ月くらい………みたいな………?
714名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:23:26 ID:bYgVL+500
>>703
そっか、注文してみるわ
勤務先のオバちゃん達にあげたら喜びそうだなー<お茶は欠かせないぜ
715名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:23:29 ID:A6lGyj5h0
おまえらなんで注文してんの?
716名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:23:32 ID:fZvRDUvN0
>>709
社員さんが手作業で出荷してるので
注文が急増している状況では
年明けになるかもしれない
717エラ通信:2006/11/23(木) 14:23:37 ID:t8nx5wYf0
銚子電鉄に一言。

 受注逼迫しているからって、外注に出したらダメ!!!
一気に潮が引くぞ。

 それより、勤務体制を変更して、一人責任者を貼り付ける形で、近所のパートさんを雇って煎餅焼き24時間体制がいい。
  そのほうが一般受けするのは確実。

 どうしても外注するときは、注文をさばききれないことを正直に告白し、その会社のリンクを掲示するのが好し。
 それでもいい、って人間もいるぜ。

 やっちゃいけないのは、忙殺されて本来の目的を忘れること。
 善意からでもコケることはある。

 しっかりな。
718名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:23:38 ID:+Uyixv890
年内到着はもう無理そうだな
719名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:23:43 ID:OJ+atdMO0
一生懸命ぬれ煎餅を梱包しながら「これで走らせることができる」って
社員さんやその家族が頑張ってるのかと思うとエールを送りたくなる。
720名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:23:48 ID:nYwUEscV0
>>713
まじで?w

もう忘れてる頃に届きそうだな

11月中には来るもんだと思ってた

721名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:02 ID:KmGPwEBn0
>>715
煎餅がうまそうだからじゃね
722名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:09 ID:gdrLJrEh0
途中で煎餅焼く道具が壊れなければいいんだけれど。
こんなにフルで稼動する事なかったと思うから
そっちの方が心配。
ネラーの皆も生暖かく見守ってやろうな。
723名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:19 ID:dL3Zvwz90
>>715
沢山煎餅が食いたいから。
724名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:19 ID:rVvN5RI20
確か羽田空港の土産物屋にも売ってたよ
手荷物検査場通って右に進んだ17〜24番ゲートのあたり
725名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:25 ID:MhwJJ80j0
なんか煎餅買うというよりも寄付に近くなってきたな。w
726名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:24:41 ID:3t+gMG530
また投下が来た。

399 ◆iUTKnsQHl2 sage New! 2006/11/23(木) 14:21:52 ID:UZRiRRUL0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158790.png
とりあえず文字は直しておいた。

他、フリーでいい素材があればいいなぁ。いろいろ探してくるか。
727名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:20 ID:dL3Zvwz90
食いたいものを注文するのにあやつけられるいわれはないし、
うまかったからまた注文したり、周囲の人に贈ることに関して誰に文句を言われる筋合いもない。
728名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:36 ID:B5rGE6xP0
>>717
煎餅、配送分は機械で作ってるんじゃないの?
729名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:45 ID:HqweGPv1O
月に一度だけど給料日に定期購入することにしました

煎餅やお酒好きな一関西人です
730名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:46 ID:WmUGxnrF0
多古町の道の駅でも売ってるよ
731名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:48 ID:xpMgUV250
>>701
もうやめとけよ

ここにいる連中の多くがお前の指摘してる点は十分理解している

社員の心意気を応援したいと思ってるやつが
普段食ってる菓子を濡れせんに変えて、ちょっとでも助けになれば、と思って
やってることだ
732名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:25:58 ID:YaC3glPb0
泣ける・・・
夕張職員とは
比べ物にならんな
733名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:26:03 ID:dUpgRzcZ0
とりあえず漏れもいま注文した。50枚セット。

漏れんとこは4〜5年前にヒット商品出したけど(いまは朴られて下火)
当時は小売店への納品が3ヶ月待ち状態だったりしたぞ。
734名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:26:30 ID:gdrLJrEh0
>>724
その情報マジ?
ところでどっちの?全日空側だと嬉しいんだが。
明日飛行機に乗るからそれ買って行こう
ネットで注文したのより早く食べられるし。
735名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:26:51 ID:3BVKCtIC0
そろそろOFF板からの銚子電鉄ライブが始まるはずだが誰かURL教えてくれ!


736名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:26:50 ID:cEadmnnh0
凸模型売り出せばいいんじゃね?
737名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:27:15 ID:tA9xjZe+0
>>715
千葉に住んでて、正月実家に帰るのでお土産が必要だからなぁ
まぁ、間に合わなかったら正月に茶漬けにでもして食うか
738名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:27:15 ID:dL3Zvwz90
>>732
あれはひどいね。
小学校を一つにする、増税する、だもんなぁ…。
自分達の失敗を全部市民に押し付けた。
739名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:27:24 ID:nYwUEscV0
こんなの見つけた

JRキヨスクでぬれ煎が買えるところ

千葉駅2号(正面入口)
千葉駅内コンコース ギフトガーデン
幕張本郷駅1号(ミニコンビニ)
西船橋駅6号(土産物店)
錦糸町駅5号(ミニコンビニ)
錦糸町駅7号(ミニコンビニ)
新浦安4号(ミニコンビニ)
佐倉駅1号(改札外)
四街道駅1号
成田駅1号(改札横)
銚子駅1号
740名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:27:31 ID:xpMgUV250
>>714
まずは濡れせんだけで、一口
ちょっとしょっぱい、でもフニフニしていて味わい深い
そこで、お茶を一口
適度な苦味と醤油の香りがあいまって
これぞ日本人と感じるひと時
741名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:27:50 ID:1Rcgt1fD0
ネット中継始まりました。もういっぱいだけど。俺も見れない
742名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:22 ID:SxlYv3di0
>>707
総武線各駅停車ホームのNEWDAYS(5号店と8号店)

>>734
第一ターミナルのみやげ物店にあるらしい


>>739
錦糸町7号店にはおいてない(前はあったらしい)
743名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:24 ID:9IUQH0+x0
というか電車を救うとかそんなことよりも、
煎餅で動く電車ってのが面白いので買う。

744名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:44 ID:05I4RN6dP
もしや本当にあの廃屋の本社で焼いてるの?
745名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:45 ID:MhwJJ80j0
なんか、こういうの楽しいですな。
746名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:48 ID:ITTXEe9P0
>>720
ごめんよ〜
注文殺到してるから・・・
747名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:54 ID:Y61TCKF90
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\| キッコーマソ参上!
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)
748エラ通信:2006/11/23(木) 14:28:58 ID:t8nx5wYf0
>>726
ほとんどリナックス状態だね。

 見るたびに良くなっていくwww
749名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:28:59 ID:WmUGxnrF0
>>743
「煎餅で動く電車」の表現に噴いた
750名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:08 ID:7vtKgc4y0
>>735
357 :名無しさん :2006/11/23(木) 13:58:16 ID:sDzaCxv10
現地からのtest中継を開始します。
http://port481.ddo.jp:8080/port481
(Windows Media Player 必須。100名同時接続まで)
現地からWillcomwのカードで飛ばします。
帯域49K、10コマ/Sec
音や映像について気づいた点があれば教えてください。


ビジーで見れないけど。
751名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:08 ID:rVvN5RI20
>>734
残念だがJAL側だな・・・・
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/search/select_for_one.php?id=136

今年の8月下旬には置いてあったよ
752名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:21 ID:3BVKCtIC0
357 :名無しさん :2006/11/23(木) 13:58:16 ID:sDzaCxv10
現地からのtest中継を開始します。
http://port481.ddo.jp:8080/port481
(Windows Media Player 必須。100名同時接続まで)
現地からWillcomwのカードで飛ばします。
帯域49K、10コマ/Sec
音や映像について気づいた点があれば教えてください。
753名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:23 ID:xaEgY14k0
2chには才能のある奴が多いなぁ。
俺なんてなんにもできんよ・・・
754名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:25 ID:nYwUEscV0
デパート関係取扱店

三越百貨店 東京 池袋店 B1F全国銘菓 菓遊庵
東急吉祥寺店
柏そごう
京北スーパー布施店 (柏市)
東京駅大丸ほっぺタウン内 

高速道路(日本道路公団)

中央自動車道 談合坂SA 上りレストラン
千葉東金道路 野呂SA  上り 下り
東関道 酒々井  上りPA、下り
湾岸道 幕張PA 上り 下り
京葉道 鬼高PA 上り
755名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:27 ID:YqhlpdE00
>>699
今回のような大ピンチを乗り越えれば「再生能力の高い会社」として
評価されると思うんだよね。
もう今回そっぽむいた銀行は見限って、別の銀行の顧客になってほしい
756名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:32 ID:ASjopl5/0
>>642
実は廃止日前後に、日立電鉄の営業所でや鉄道設備の箇所に銚子電鉄の社用車が
止まってるのが目撃されている。

結局車体の状態が悪すぎて車両の譲渡はどこにも行われず、解体がほぼ終わった。
台車とモーターはどこの事業者かは分からないけどすぐに売れたらしい。
同じ台車とモーターを一畑電鉄、富山地鉄、富士急、長野電鉄で使ってるし。
757名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:38 ID:bYgVL+500
>>740
美味そうだなあー
うちの会社、仕事に支障が無い範囲なら勤務中の飲食が自由なんだよな
オバちゃん達がよくお菓子を差し入れしてくれる
758名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:29:39 ID:dUpgRzcZ0
[注文No] 005884
[ご注文日時] 2006-11-23 14:19


さらに、販売先への納品が優先されるだろうね…
759名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:30:01 ID:2Pkomg5J0
>>715
煎餅が食いたいからさ

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(普通味5枚入り )
単価:410円 数量:1 小計:410円
-------------------------------------------------------
[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(うすむらさき5枚入り)
単価:430円 数量:1 小計:430円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:6 小計:1,500円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しょうゆ味)
単価:250円 数量:6 小計:1,500円
-------------------------------------------------------
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:3 小計:1,290円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:5,130円
760名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:30:30 ID:bzD4kDpd0
僕は毎年、初日の出に銚子電鉄に乗って犬吠埼に行ってます。
JR成田駅から臨時電車「初日の出号」で銚子駅まで来て銚子電鉄に
すぐ乗り換えられます。
次スレは支援のため「みんなで毎年銚子電鉄で初日の出に行こう」にしようよ!!!
761名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:30:32 ID:cwWeeY8V0
今このスレ知ったんだけど
NHKの職員の移植募金よりよっぽど応援したくなるよ

ただ
どこぞの有名菓子メーカーが
「社長、今世間ではぬれ煎餅が売れてます」
とか言って
便乗で作らないか心配なんだけど

とにかくみんなガンガレ!!
オレも買ってくる
762名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:31:20 ID:KVWQtz2C0
>>754
池袋なら定期で買いにいけるや。
今度買ってこよう。
763名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:31:41 ID:nYwUEscV0
>>759
[ご注文日時] 2006-11-23 13:28

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
単価:820円 数量:1 小計:820円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:1,450円
■送料:400円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):1,850円
764名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:31:43 ID:oEJ0Ll280
>>761
亀田製菓が動いてるんだが・・・
765名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:31:51 ID:NksMK8uv0
>>726
それのチョロQかミニカーみたいの作れば売れそうだな
せんべいより効率よさそうだし
766名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:31:54 ID:j16Kz22F0
デキ3のプラモデルを発売したらどうだろうか
767名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:11 ID:gdrLJrEh0
>>761
作ってもこめられている思いが違うから
買う人もそんなにいないと思う。
>>751>>742そうか第一か残念
768名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:21 ID:bYgVL+500
>>761
俺もそのうちそっくりなパッケージの偽ぬれ煎が出るんじゃないかと心配している
769名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:21 ID:KmGPwEBn0
>>761
ぬれ煎餅なんてどこだって作っているけど、銚電のぬれ煎餅は銚電以外には作れないからね。
製法を伝授した元祖メーカーでさえ、それは無理。そこに価値がある。
770名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:22 ID:EPVW+Wkg0
>>758
ご、5884て・・・
昨日4000台だったのに!キョーガク
771名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:28 ID:OJ+atdMO0
>>754
さすがに関西方面じゃ取り扱ってなさそうだね。
今はネット注文は大変そうだから、店舗で買いたいけど・・
772名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:32:33 ID:MFW2/cup0
廃線じゃだめなの?
773名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:04 ID:YqhlpdE00
>>750>>751
サーバビジーかオフラインって出た。

見れたやつ、ちょっと見たら変わってくれw
774名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:02 ID:YaC3glPb0
ネット中継
後でWMVにして皆が見られるようになってるとうれしい
775名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:12 ID:budxXU5HO
只今柏ケイホクスーパーで濡れ煎ゲット!!
776名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:45 ID:9IUQH0+x0
ぬれ煎餅ってバリバリッて感じ?
それともパリッって感じ?
或いはカシュッカシュッて感じ?

漏れはバリッバリッよりはカシュッカシュッて歯ごたえが好きなんだがどうだろうか?
777名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:47 ID:c8XI7+sf0
ID:mllKpeIG0の池沼が居ると聞いて飛んでキマスタ
778名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:49 ID:nId3N35ZO
>>753
煎餅買えば?
金が無かったら、スレ上げに励めば良いかと。
それで誰かの目に止まって、そいつが煎餅買えば良し。
779名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:52 ID:MRKAQklY0
OFFスレから
はみだしたいやきの図

http://portal.nifty.com/koneta04/12/21/01/
780名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:33:56 ID:dL3Zvwz90
>>764
ああ自分もスーパーでぬれ煎餅みかけて、ウラひっくり返してみたら
亀田製菓ってあったから買わなかった。
亀田に何か恨みがあるわけではないが、今欲しいのはこの会社のではない。
781名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:06 ID:Yghg/IRp0
今、あびる○が銚子電気鉄道の駅に行ったら・・・










待合室に山積みのぬれ煎段ボールを運び出して持って帰ってしまうかもしれない・・・
782名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:08 ID:vOHDuh9B0 BE:192989164-2BP(35)
>>772
それは俺等野次馬には決められない事だろ。
783名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:15 ID:tA9xjZe+0
>>760
悪くないんだが、初日の出だと間に合わんのよ
年内に¥1200万必要だから
年末はおせんべかって、初日の出は銚子電鉄で、とかなら良いな
784名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:34 ID:dL3Zvwz90
>>770
火曜日までは3桁だったよ。
785名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:45 ID:XD7OWngB0
1500くらいで心配してたんだが…
既に4倍近いのか。
786名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:52 ID:Ie5oCNoe0
OFF板すげーなぬれ煎餅1500個注文かよw
787名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:34:55 ID:H41+sukMO
>>667

これは一方的な募金とかじゃなくて、
ちゃんとした対価にふさわしい商品を売ってるんだから、
誰も犠牲にならず、皆が喜べているんだから、
今後の結果関係なく素晴らしい事だと思う。

もちろん、こういう鉄道には、ずっと存続してほしいけどね。


788名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:12 ID:jsAsGREM0
俺が昼に買ったから一時間半で120件の注文かよw

銚子電鉄の中の人大丈夫か!?w
789名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:23 ID:WctFBZnK0
これからの銚電は、
本業がせんべいの販売、副業が鉄道でいいだろ。
せんべいで経営を改善しる。ガンガレ
790名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:20 ID:+DOMzM1zO
銚子電鉄救う会

余命いくばくもないので助けてください!
791名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:33 ID:nYwUEscV0
ちょっと一番最近買ったひと、注文番号教えてよ

もう6000超えたんじゃね?
792名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:36 ID:KmGPwEBn0
>>788
たぶん大丈夫じゃないwww
793名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:43 ID:qSfqH83x0
>>632
札幌の市電は1067だと思ったが。
794名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:35:48 ID:WmUGxnrF0
>>776
カシュカシュ
795名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:36:21 ID:5Ortqv0h0
濡れ煎餅を熱いご飯の中に入れて、茶漬けのようにして食べる

とここで教えられて実践して良かったです。

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
796名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:36:44 ID:+UN0mlx70
ブログ読んだら(ヤフーのレンタルなのが更に…)
泣いた。

797名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:36:45 ID:hFPQ4uNj0
>>770
一昨日は2000番台だったぞ
798名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:37:10 ID:vQMXG9q/0
今ネット注文すると、かえってイジメになるんか。
799名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:37:17 ID:bYgVL+500
>>786
半分嫌がらせ的な数字だw
800名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:37:19 ID:P86YG4dy0
萌えキャラの絵を描いたパッケージにすればおまいらが買いまくってくれるだろう
801名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:37:52 ID:9IUQH0+x0
電車中で煎餅焼いて売るとかいうアイデア思いついた
802名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:37:54 ID:nUpNpNGK0
>>789
これまでの銚電だってせんべいが本業だよ
803名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:38:00 ID:xaEgY14k0
>>798
もっといじめてやれ
804名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:38:41 ID:YqhlpdE00
今日もTVに出たらしいことで、電話応対で死んでるんじゃないかと思うと
心配だ。じじばばはネットで注文出来る人がすくなかろう、きっと電話
かけまくりだ。
805名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:38:43 ID:nYwUEscV0
副業で鉄道、つまり公共サービスを運営する
これほど今の資本主義の行きすぎ状態で救われる経営はないだろ?

とりあえずHPを作ってくれてる社員の中の人が煎餅焼かないと間に合わないから
2chで一番出来そうな、HPの制作請負と、サーバー持ってる奴がブログサーバーなり
貸してあげたらどうよ?

806名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:38:57 ID:qt1RM+1TO
(´;ω;`)エエハナシヤナー
807名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:38:57 ID:Kw1CkVebO
(´‐`)ノ再掲
ブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」の替え歌

♪犬吠埼に向かって走る
あの列車に乗って行こう
ぬれ煎餅を取り出して
あの列車に乗って行こう
駅のおばちゃんが夕暮れ ネットで煎餅をさばく
ぬれ煎餅が行き渡れば
でんでんは加速して行く
車検の費用がほしくて
ぬれ煎餅を売りまくる
市民の足を維持しておくれよ

2ちゃんねるは天国じゃないんだ
かといって地獄でもない
いい奴ばかりじゃないけど
悪い奴ばかりでもない
ロマンチックな星空に
でんでんを走らせていたい
南風に吹かれながら
ぬれ煎餅を食べていたい
車検の費用がほしくて
ぬれ煎餅を売りまくる
市民の足を維持しておくれよ
DEN-DEN 走って行く
DEN-DEN どこまでも
DEN-DEN 走って行く
DEN-DEN どこまでも
808名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:39:05 ID:dL3Zvwz90
えーと参考になれば
400番台の人は昨日、一昨日あたりに届いたそうです。
伝票にわざわざ手書きでお礼の言葉がかいてあったとのこと。

2000番代のナンバーの人は、大体納期が20日かかるということです。

それ以降は当然もっとかかると思って良いかと。
ただ、これから注文される方、どうか「急ぎませんので」の一言を
添えてあげてください。
また、利益率が良いのは絵葉書などの印刷物です。
809名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:39:06 ID:XD7OWngB0
最初見たときは800程度だったんだが…
1500で過労の心配をされてた気がしたんだが…
で今6000弱って

大丈夫かな
810名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:39:12 ID:OJ+atdMO0
>>796
理屈じゃないんだよね、勝手に涙がじわーって。
実際に社員さんたちの笑顔が見れなくても、銚子電鉄走らせることで喜んでるんだったらこっちも嬉しくなる。
811名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:40:12 ID:MhwJJ80j0
>>>800
擬人化の銚電キャラなんかがいいと思うぞ。w
あれもグッズにしてネット販売すれば馬鹿売れだと思うのだが。
812名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:40:18 ID:PJJZzSrB0
そろそろヤフオクに転売厨が出品してくるな
813名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:40:45 ID:SdAiLmV20
まさか
従業員の冬ボーナスは、お煎餅3箱とかなのかな
814名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:40:45 ID:I75SuoHJ0
注文が多すぎで、煎餅つくりの駅員さん、大変、
でも人出を雇う人件費も出ない
駅員さんの嫁や母親が無償で煎餅焼きの手伝いに参加する予感
815名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:40:50 ID:nYwUEscV0
http://www.choshi-dentetsu.jp/
WAVEサウンド 16KB(申し訳ございません故障中です。)

↑のWEVEサウンド故障中てのが意味わからなくてワロタ

816名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:41:05 ID:3e5dd+ZY0
まさかさ、濡れせん放送明日ってことはないよね?
今日はずっと夕張ネタやってるから、これの直後にやったら
イヤミ効いてて神認定してもいい。
817名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:41:07 ID:qX5JpYpK0
映画化決定
818名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:41:17 ID:UX8m/rXT0
世の中、煎餅で走る鉄道が1つくらいあってもいい。
煎餅と酒をゆるりと待つさ。
819エラ通信:2006/11/23(木) 14:41:24 ID:t8nx5wYf0
>>789

煎餅(黒字)売り上げ 年2億5千万 鉄道(赤字)売り上げ 年1億1千万

 と過去スレでみた。
 実際は多少違うかもしれない。
820名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:41:47 ID:dL3Zvwz90
>>811
理想的なのは、2chで(勝手に)そういうキャラクターを作って、
印刷物に対応できるように原稿を作って送ることだね。
で、著作権は放棄。

ただこういうの作るのは大変だからあんまりお勧めはしない。
821名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:41:57 ID:M42pmbs2O
ア、アンタの為に濡れ煎餅買う訳じゃないんだからねッ!!
822名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:42:03 ID:5Ortqv0h0
全社員24人


これマジ?

なあ、煎餅の梱包等で氏なないでくれ...。
823名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:42:26 ID:9IUQH0+x0
注文フォーラムがつながらない件について
824名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:42:30 ID:jmcJ/VJe0
>>814
もう、してるらしいよ
あと、近所の婦人会の人が、掃除を手伝ったりしてるんだって
825名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:42:35 ID:sU/Nn1QO0
全列車が各駅停車で、1時間に2〜3本運行される。
全国的にも珍しい冷房化率0%の路線である。

夏に冷房がないって大変だな・・・
826名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:42:49 ID:YqhlpdE00
>>811
モエ系じゃなくてバタクサイのとか、ユルキャラみたいなのがいいなあ。
千葉犬みたいなのでもいいw
827名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:43:12 ID:3e5dd+ZY0
>>825
浜風があるからそれほどでもないらしい。

828名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:43:16 ID:j16Kz22F0
ザ・ワイド なかなかやらないね
829名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:43:28 ID:0jSMJKXY0
煎餅電車とか運行したら儲かるかも・・
830名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:43:30 ID:vQMXG9q/0
草加せんべいに作るの助けてもらえ
831名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:43:39 ID:r6WPfkW20
偽善でも注文した香具師

ノシ
832名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:43:55 ID:99ElGWD20
>>816
マスゴミは2ちゃんを敵視してるから美化する形では絶対にやらんだろ
期待してNTVつけてる俺らはうまくのせられたということかもしれん
いまごろプロデューサが高笑いしてんじゃね?
833名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:10 ID:SvJ7Kq4S0
ぬれ煎餅喰いながら琥珀エビスで一杯やってる俺様がきましたよ

煎餅4枚喰った、まだ喰いそう
834名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:10 ID:ITTXEe9P0
>>831
ノシ
あと、東急でも買った
835名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:15 ID:Hh6sUo640
>>825
銚子では真夏でも最高30℃を越える日は少ない
よって問題なし
836名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:29 ID:9IUQH0+x0
今日か昨日だかに、
テレ朝のスーパーモーニングでやってた気がする
837名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:30 ID:NksMK8uv0
ザワーイのコメンテーターのおっさんの横にある煎餅はもしや・・・
838名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:33 ID:oEJ0Ll280
>>825
扇風機があります

冬場は羽根はずしております
839名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:46 ID:MhwJJ80j0
現時点であと注文が5500件くらいか。それもさらに加速している。
それも結構大口注文の。これは年内の発送も無理そうだな。w
840名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:44:46 ID:uHGrv5iM0
>>825
20分ぐらい我慢しなさい
841名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:05 ID:nId3N35ZO
>>807
ウルッた・・・(ρ_;)
842名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:05 ID:Kw1CkVebO
銚子電鉄の中の人達は市民の生活のために自分の生活やプライドを犠牲にして煎餅を売ってる
夕張は話にならない
843名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:22 ID:Vam/7BZB0
>>820
著作権放棄すると、他に使われるので反対
むしろ使用権を譲渡する形のほうがいいな
844名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:45 ID:dL3Zvwz90
きたぞ日テレ
845名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:46 ID:DAkTBVUh0
でんでん酒買いました

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
846名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:49 ID:YlhGRTPP0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
847名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:50 ID:I75SuoHJ0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
848名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:54 ID:A6lGyj5h0
前の社長ってどっから銚子の株を買ったの?
849名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:57 ID:iJvWQLpo0
俺は4連休で暇だし、ボランティアで受注発送の手伝いに行きたいよ
でも銚子は遠いなぁ・・・
850名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:45:58 ID:vcuXxQF50
こういうのって2ちゃんねらはいつも叩いてたのにな。
自分たちがやるのはいいのか。
851名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:04 ID:KVWQtz2C0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
852名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:05 ID:H+PfQExA0
ぬれ煎餅って1日何枚生産出来てるんだろ
853名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:13 ID:hcaYreoA0
濡れ煎の年間購入とかないのかな?

毎月詰め合わせが届くとか。

2万くらいでどうだろう?
854名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:15 ID:99ElGWD20
NTVキター
しかし実況は(ry
855名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:19 ID:WmUGxnrF0
>>826
呼んだ?
          〈 \
           ヽ. \      , -‐- 、
           }  `ー―一 ′   \
           |             \
           |          , -‐一′
           `⌒ヽ      /
.               ノ       /
           r ´       {
              ノ ( )   ( ) ヾー-  ... _     , ┐
           ヽ   (⌒)       )      `ヽ./ /
           {   人     ´         i/
           j     ,.ィ´            |
.          r'´   / | ┌┐ r‐r‐‐、   l
.             `ー一´   | || l |  ハ   !
                    (___ノ (_ノ  ー′{_ノ

856名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:28 ID:xaEgY14k0
おまいら日テレきたぞ
857名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:30 ID:dL3Zvwz90
>>852
1万枚、と昨日スレで見たような…
858名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:32 ID:tFZnGTrI0
日テレキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
859名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:32 ID:vYZ7vqqU0
濡れせんべいのニュース北
860名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:34 ID:OJ+atdMO0
うわ、TVでやっちゃった・・・ネットで申込みはもうやめとこう。。
861名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:43 ID:byrMv7fyO
テレビキタ━(゚∀゚)━ッ!!
862名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:44 ID:liGnoRk0O
ザ・ワイド来た!
美味そうだな。
863名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:48 ID:3aCcLwh90
うまそうじゃん
864名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:48 ID:qpwXF7aN0
今すぐ日テレ見ろ
865名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:48 ID:j16Kz22F0
ザ・ワイドくる!
866エラ通信:2006/11/23(木) 14:46:53 ID:t8nx5wYf0
>>822
最初のほうに注文したヤツが手書きの礼状にのけぞってたwww

>>820
すでにプロジェクト進行中。
http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
http://rail-g.net/rail-g/picture/deki3.html←デキ3が出来てるのはワロタw仕事速ぇ〜!
867名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:58 ID:8Hs3oG2QO
濡れ煎餅の売上が前社長の裁判費用に充てられないなら買う
868名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:46:58 ID:3e5dd+ZY0
ちょっくら実況まで行って来る。(AA略
869名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:02 ID:pc3TTe5k0
もしこの話が映画や本になったとしたら、モデルとなった銚子電鉄にも
売上げの一部がいったりするの?
870名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:03 ID:7NLR6UIoO
タモさん呼べばいいじゃん。あとホリプロのマネの人。
日テレキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
871名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:04 ID:P86YG4dy0
>>820
銚子だから名前は「ちょこ」にしよう

変なダンスの曲も作ろう
872名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:06 ID:IpWXN3t80
ブログってどおこ〜?
873名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:13 ID:iJvWQLpo0

日テレ、2ちゃんねるの名が出るかどうか!?

ただいまアデランスのCM中
874名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:13 ID:0cOFge+w0
実況は実況板池
875名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:23 ID:MhwJJ80j0
みんな、日テレ見れー、今ならCM中だ。
876名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:33 ID:2Pkomg5J0
>>789
違うね。彼らには鉄道マンの誇りがある。だから煎餅も売れるのさ。
877名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:36 ID:tA9xjZe+0
なんか、煎餅以外にも銚子鉄道ってイイ
http://portal.nifty.com/koneta04/12/21/01/

何でこの鉄道ってこんなに泣かせるんだろう・・・
878名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:39 ID:K3ky3tzg0
「ぬれせん」キター
879名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:47:49 ID:dL3Zvwz90
>>866
すごく良い出来だこれは
880名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:48:07 ID:uhzrNV840
日テレでオマイラ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
881名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:48:08 ID:DAkTBVUh0
やべぇ、酒しか注文してなかったけど
おばちゃんが焼いてる煎餅うまそうだよ、どうしよう><
882名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:48:37 ID:MBJNp4JQ0
今TVでやってる。いいとこだな。
883名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:48:43 ID:dL3Zvwz90
日テレ
絶対言え
「注文が殺到しているから、注文した人は2ヶ月くらい待って
あげてくださいね」と

絶対言え
884名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:48:47 ID:c9z2euaG0
来たーーーーーおまいら、見てるか?
885名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:48:53 ID:lcnyLzuqO
おいおまいら今ザワイドでやってるぞ みれみれ
886名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:00 ID:KmGPwEBn0
みてるよ

うまそーーーーー
887名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:10 ID:tFZnGTrI0
おまいら目ぇ凝らして見とけ。
日テレが変な印象操作しないように。
888名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:14 ID:dL3Zvwz90
【濡れ煎餅】ざわーい【専用】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1164258780/

こちら実況の専用スレです
889名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:17 ID:Y61TCKF90
この度は銚電オンラインショップをご利用いただき誠にありがとう
ございます。以下の内容でご注文を承りました。ご確認ください。

[注文No] 005921
[ご注文日時] 2006-11-23 14:46

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り30枚セット)
単価:2,500円 数量:1 小計:2,500円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:2 小計:760円
-------------------------------------------------------
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:3 小計:1,290円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:4,550円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):4,550円
---------------------------------------------------------

■お支払方法:MasterCard
890名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:36 ID:UmDQ0V0e0
>>833
うまそうだなチキショー
オレこれから出勤。
帰ったらぬれせんべいで一杯やるw
891名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:39 ID:xaEgY14k0
【濡れ煎餅】ざわーい【専用】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1164258780/
892名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:41 ID:mUSb8ALi0
893名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:49:57 ID:Kw1CkVebO
>>761
すでに西武百貨店がその状態だった
894名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:50:15 ID:H+PfQExA0
サイト落ちるんじゃね?
895名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:50:20 ID:HzT/Hfr50
>>651
今気づいた。汚い言葉は使いたくないがおまえのレベルに落とす。
算数もできない馬鹿がアホなどとはおこがましい。
偉そうなこと言うなら純利1枚20円程度の煎餅で
7億+毎年の鉄道経費を稼ぐ会社の再建計画でも練ってみろ
896名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:50:25 ID:I75SuoHJ0
夕張の後にぬれセンかよっww
897名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:50:30 ID:Vam/7BZB0
>>850
喪舞はいつもそうだ。
スレタイだけ読んで、スレの中身を見ようとはしない愚かな行動とカキコしかしない
898名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:50:37 ID:uDvU8B0B0
前社長の
詐欺融資出てこないな。
899名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:51:08 ID:TI/fcmj00
フジの時もそうだったけど、横領のことは言わないのか?
900名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:51:54 ID:9IUQH0+x0
くそ・・注文しようとしたら会社の串にはねられた・・・・
仕事おわったら家で注文しますわ・・・

つか、ブログ書いてる人、涙もろいなw
901名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:52:12 ID:28xpgGjN0
前社長の横領の件について触れてない件
902名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:52:15 ID:yyaRrG7yO
おまえらの事は一切触れられず…
こんなもんやね
903名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:52:44 ID:KlK1YISZ0
直営店舗以外だと卸値の月締めで売掛金回収までに日数が相当かかるんジャマイカ?
やっぱ、直接購入では銚子電鉄直営、通販だと代引が最速だと思われ。利鞘もとれるし。
904名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:52:48 ID:dL3Zvwz90
>>902
何故?
俺達は別にほめられたくて煎餅を買っているわけではない。
ただ食いたいから買っているのだ
905名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:52:50 ID:PXpzJXINO
こふくろに企業広告いれろよ、
ぽまいら、アフリエイト得意だろ??
906名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:52:55 ID:jmcJ/VJe0
横領話は、スルーされた
907名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:07 ID:WmUGxnrF0
>>902
報道して欲しくてぬれ煎餅を買ってるわけじゃないから
908名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:10 ID:dL3Zvwz90
あっすまん、勝手に俺「達」にしちゃった>>904
皆ごめんよ
909名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:17 ID:c9z2euaG0
このままいけば来年3月までには十分間に合うのでは?
910名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:17 ID:OJ+atdMO0
日テレ、注文殺到してるから到着は遅くなるetc言わなかったな・・・
これでさらに注文殺到したら社員さんたち死ぬだろ(´・ω・`)ショボーン
心配だ・・・・
911名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:18 ID:sYtIiQNt0
> 同社をめぐっては、今年8月、前社長が借入金を着服した業務上横領容疑で逮捕された。起訴状などによると、総額
>は1億円以上とされる。同社は、この影響もあって銀行からの融資は停止されていると説明する。

問題は、銀行の融資姿勢だ!銀行に抗議文を送ったほうがいいね。
だけど千葉銀かな?千葉興銀?京葉?
その辺をはっきりさせてほしい。
912名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:27 ID:QV+qLzlvO
社員さんたち、鉄道事業を愛してるんだなぁ
応援しようって気になるのもわかるわ
913名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:28 ID:YlhGRTPP0
横領の件が話の肝じゃないのか? >日テレ
914名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:38 ID:+Uyixv890
あと40万枚売らなきゃって・・・
915名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:50 ID:UmDQ0V0e0
>>877
うわあ、なんかほのぼのしてるw
916名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:56 ID:MhwJJ80j0
>>896
つまり夕張救うにはぶっちゃけたほうがいいということだな。
917名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:58 ID:9IUQH0+x0
>>902
煎餅で動く電車が見たいから買う
918名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:53:58 ID:+UN0mlx70
ブログに出てる、泣いちゃった雑誌記者って
『鉄道ファン』かな。
少なくとも新潮じゃないよな。
919名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:54:27 ID:NPhwz0o40
「ぬれ煎に負けたくない」は良いなw
本当に風情があるので、是非乗ってくれ。
駅も可愛いよ。
920名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:54:36 ID:si4H9pva0
濡れ陰茎
921名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:54:44 ID:Fv4FgCPr0
こっちは応援したくなるのに、夕張は全く応援したいと思わないな
922名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:55:03 ID:fw4XmspH0
日テレ見ながらぬれ煎餅ウマー。
うすむらさきでもちょっと辛いけど、止まらない。
923名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:55:04 ID:tFZnGTrI0
なんで前社長の横領の件を言わないんだよ?!!
これじゃ今の経営者の手腕が疑われちゃうだろ!!!!!

くそっ、120秒規制ウゼェ!!!
924名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:55:05 ID:SvJ7Kq4S0
>>890
祝日に乙
925名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:55:06 ID:mPOtm6E+0
wikiで銚子電鉄の歴史を見たけど、最初から有志で立ち上げては廃線して何度も何度も
立ち上がってるのね。

すごい執念だな、銚子電鉄・・・
926名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:55:07 ID:NLT9kjdE0
ココは実況じゃねーからな
927名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:55:27 ID:llrt8Flh0
ファイト! ファイト!銚電!
夢を たくさん 持って!

JAGUARの銚電ライブでも企画して欲しいな

928エラ通信:2006/11/23(木) 14:56:27 ID:t8nx5wYf0
テレビ見ているヤツラわかってるか?あのおばちゃん二人でやってる煎餅焼きこそが
『本社工場』なんだよwww
929名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:56:31 ID:nYwUEscV0
http://miyakoichi.com/

↑ここでラーメン買うと銚子電鉄に多少のマージンがいくらしいよ

930名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:57:09 ID:byrMv7fyO
銚子は市民のために赤字運営してるからな
夕張はいままでのずさんなツケを市民に負担させてるだけのうんこメロン
931名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:57:18 ID:tA9xjZe+0
>>895
横から失礼
現時点で銚子鉄道は黒字だよ、煎餅のおかげで
ただ、前社長の横領とかがあって5億ほど必要、銀行融資も無い
逆に言えば、此処を乗り切れば5年後までに5億用意できる方法を見つければよいだけ
1日2万枚の煎餅売る方法でも良いし、キャラクターグッズ考えても良い
観光客を正月に10万人集めて、一人1000円使わせても良いのさ
932名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:57:20 ID:99ElGWD20
>>911
税金優遇措置&公的資金数兆円投入で生き残っておきながら、
企業努力でなんとかしているところはシカトだからな
その税金は我々や銚鉄が支払ってきたものだというのに
サラ金にホイホイ貸して一般企業や一般人には貸し渋りだからな
933名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:57:24 ID:2Pkomg5J0
>>877

微妙な内容だが

>なんだかわからないが、銚子電鉄には何かが、ある。

これでうまくまとまったな。
934樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 14:57:54 ID:mKH6aq6i0
自助努力のかけらも無い夕張と対照的に報道しているのが笑える。
935名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:11 ID:NPhwz0o40
「銚子電鉄に乗るオフ」なんてどうだ?
そしてたい焼きを食うのだ。
936名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:15 ID:tFZnGTrI0
>>928
何当たり前の事言ってんの?
937名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:36 ID:9IUQH0+x0
電車にチハって名前つけてくれたら1万円分煎餅買う!
938名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:39 ID:2k6q39Kt0
>>928
いやそんなことはないだろうwww
最大日産28000枚の能力があるんだぞ
939名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:43 ID:7n7Lhvlt0
>>911
銀行の融資姿勢は、残念ながらそう簡単には変えられない。
正直信金でもまず無理なのが実情。
金融関係の査定は、血も涙も無いよ。
940名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:51 ID:YqhlpdE00
>>855
そうそう、こういうバタくさくて「なんで犬なの?」って疑問の残るような
系統のキャラが銚電には似合うw
(千葉犬はきっと八犬伝つながりだろうね。あんまりつながってないけどw)


このスレのおかげで初めてTVで動く銚電がみれてテラウレスィ
ブログの中の人も見れたし
941名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:58:57 ID:Iovswbrk0
まあ銚子電鉄も平日の昼間から2ちゃんやってような奴等には心配されたくないけどな
まずは自分の心配しろw

942名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:59:09 ID:8QDdAbqyO
犬吠の売店おつり用小銭がないし煎餅焼いてる暇ないって言ってた
ますます注文殺到してるし
943名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:59:11 ID:KlK1YISZ0
しぇんべが売れなくなったら萌えキャラ作っておおきいおともだちを呼ぶのら。


944名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:59:22 ID:mPOtm6E+0
>>928
気づいてなかったの、キミだけじゃね?
945名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:59:29 ID:B5rGE6xP0
>>940
千葉県だからじゃないのかw
946名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:00:18 ID:xaEgY14k0
>>931
10万人はいくらなんでもw
947名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:00:27 ID:oEJ0Ll280
>>928
あれは実演販売だろ
本工場は仲之町にあって、犬吠駅の黒い門の奥にも焼くところがあったと。。。
948名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:00:38 ID:3ZCTIC2E0
俺も今買ってきた。

■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り50枚セット)
単価:4,180円 数量:1 小計:4,180円
---------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:2 小計:760円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しお味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
-------------------------------------------------------

■商品代金合計:5,320円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):5,320円
---------------------------------------------------------
949名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:00:48 ID:kwmMeJj00
>>717
それよりも、何よりも、事故が駄目。

電車の安全運行を第一に。
950名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:01:13 ID:KlK1YISZ0
>>941
平日と祝日の区別もつかない非勤労者には言われたかねーよなw
951名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:01:17 ID:4R3B4b+O0
5億かあ。千葉の100億もってるトレーダー寄付してくんないかな。
952名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:01:23 ID:dL3Zvwz90
>>943
なんか鉄道マニア垂涎の列車があるので、すでにそれを
目当てに全国から来る人多いんだって。
なんかドイツで作られたんだが、ドイツにも現存してないものらしい。

しかも金とりゃいいものを、「磨いてもいいですか」「撮影しても
いいですか」に無料で応じてる
953名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:01:55 ID:HkAThoPQ0
954名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:07 ID:dUGxPup20
チーム2ちゃんねるの広告を音声にしてみたり。

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader87910.mp3
955名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:16 ID:I6pml7ce0
ネットでファミマ決済で買ったんだけど
ファミマの決済画面に進んだとたん、PCが落ちてしまいました
どーしよう・・・
956名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:31 ID:tFZnGTrI0
とりあえずでんでん酒とぬれ煎餅の薄味の奴と玄米あげもちは買う。決めた。

ただ、もう少し忙しくない時に注文しようと思う。
957名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:35 ID:WHqHZWdD0
>>953
それ町の煎餅屋だろうがボケ
958名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:41 ID:tA9xjZe+0
>>946
博多どんたくは、100万人集めるよ
まぁ、少し難しいけど不可能とも言いがたいと思う
959名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:02:51 ID:wpkz7H900
>>953
いつも思うんだが、ぱっと見どこかの山小屋だよな。
まあそれが良いんだが。
960名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:03:11 ID:I75SuoHJ0
>>953
どこぞの廃墟じゃねーの?そこ
961名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:03:17 ID:KlK1YISZ0
>>952
つ【デキ3】

どうみても全長より全高の方が長いw
「電車でD」に載ってるよ。


962名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:03:34 ID:99ElGWD20
963名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:03:58 ID:Vam/7BZB0
>>946
なぁに。記念切符をWEB上で売ればいいのさ
964名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:04:44 ID:8I/X3y7L0
今時冷房率0%ってある意味貴重だね
乗りにいくなら夏場がオススメかも
昔は普通だったけど窓から吹き込む風と蒸れた草の匂いと鉄と油の混じった
匂いなんて冷房化が進んだ今じゃなかなか味わえないぞ
田舎の地方私鉄の沿線で育った漏れには鉄道の原風景だな
で、海水浴も楽しめると・・・・たまらんなこれは
965名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:05:23 ID:j16Kz22F0
悲しいけど、これが本当に本社
966名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:05:40 ID:i0mxw0bi0
>>952
ヨーロッパに無いことは無い。オーストリーに動態保存機がある。
相当数量産された産業用標準機だよ。
むしろ観光に縁が無いので保存例が少ないと見るべきだろう。


967名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:05:40 ID:YqhlpdE00
>>928
あれが工場なの?
あれは犬吠駅?の工場じゃない方かと思った。
工場で一日一万枚つくれるっていってたけど、あの体勢ではムリじゃない?
968名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:05:43 ID:wpkz7H900
>>958
収容能力が(ry

臨時列車とか運行したら変電所持たないんじゃね?
969名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:06:12 ID:3BVKCtIC0
970名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:06:30 ID:B5rGE6xP0
>>952
いちおう入場券買ってもらってるはず
971エラ通信:2006/11/23(木) 15:06:43 ID:t8nx5wYf0
>>957
いや、田舎の煎餅屋のほうが店構えにはもっと気をつかってるわな。
972名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:07:43 ID:dL3Zvwz90
>>961-962
それそれ!
973名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:08:06 ID:HkAThoPQ0
>>957
>>959-960

マジだお。
駅の横の築90年以上の木造平屋建てが本社
テレビを見れ。

974名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:08:07 ID:HzT/Hfr50
>>931
いや横から真面目に答えられても困るw
年間50万袋の煎餅(煎餅だけではないが)を
借金完済までコンスタントに供給し続けるための
具体的な方法は考える必要はあるだろうね。
とりあえず漏れは買い続けてみることにしている。
975名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:08:28 ID:i0mxw0bi0
ちなみにデキ3を見るには入場券を買わなくちゃいけないぞ。
無料ではない。

入場券さえ買えば構内闊歩自由というのが驚異的にすごい話だけどなw
976名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:08:57 ID:dL3Zvwz90
擬人化のやつ見てて、とりあえず手ごろなマウスパッドとか
カレンダーとかはどうよと思いました
977名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:09:07 ID:2Pkomg5J0
>>952
>「磨いてもいいですか」

マニアって奴はw
978名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:09:21 ID:5Ortqv0h0
>>953
>>960
信じたくない気持ちは分かる。
ttp://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg

でもマジ本社なんだ。全社員24名!!
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/
979名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:09:50 ID:nId3N35ZO
>>895
煎餅買ってのお願いは、目前に迫った車検の費用捻出の為だよ。
その後の事は煎餅だけでどうにかなるなんて思って無いよ。
電鉄側もちゃんとそのように言ってた。
とにかく煎餅売らなきゃ元旦の犬吠埼への初日の出列車すら走れなくなるんだから
まずは車検費用って事で皆煎餅買ってるんだかよ。
経営全体については今は(このスレでは)語る暇は無いって事で。
980名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:11 ID:oEJ0Ll280
俺、鉄ちゃんじゃないけど
デキ3を走らせる日が来たら、見に行ってしまいそう
981名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:16 ID:tA9xjZe+0
>>968
列車は一便で2777人か・・・・・無理だなw
車で来た客や、前の日からも人が集まる方法考えないと辛いなぁww
982エラ通信:2006/11/23(木) 15:10:23 ID:t8nx5wYf0
あれって本社工場かと思ってたが、考えてみると

あの状態で時間2800枚は無理だな。

 
983名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:29 ID:6tfy7pMB0
>>762
正直、鉄道には全く興味無いんだけど、
デキ3は何故か惹かれるw
984名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:35 ID:8b8Fmjgg0
>>966
世界に一台って言ってたぞ
985名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:36 ID:e6gff12P0
>>957
>>960
オレも最初はそう思った。
http://www.choshi-dentetsu.jp/kaisha.htm
986名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:10:43 ID:IvZi4LGM0
これからデートだが彼女にぬれせん買ってく。絶対買ってく。
987名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:11:05 ID:NksMK8uv0
>>962
これのメタルモデル欲しいな
988名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:11:31 ID:bfHneYBR0
電気の機関車
もう一度走らせられねーの?
989名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:11:47 ID:HzT/Hfr50
>>979
それは承知している
990名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:11:54 ID:HqweGPv1O
次のスレはたたないの??
991名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:11:55 ID:xaEgY14k0
>>981
逆に考えるんだ
電車に乗るんじゃなく客が電車をひっぱればいいんだ
992名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:01 ID:byrMv7fyO
ぴこーん♪
濡れ煎餅20枚買うと切符が1枚ついてくる
ってサービスあれば完璧
993名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:18 ID:UmDQ0V0e0
最終的には、これがきっかけで銚子−犬吠が知られる事だけでも
長期的な利益に繋がって銚子電鉄の明日に繋がると思うんだ。

温暖な気候で太平洋が一望できて、新鮮な魚がうまくて、地酒、
ぬれせんべい、温泉まであって、ひなびた昭和び風情も残ってる。
こんなにいいところが関東にあるなんて知らなかったよ。
なにより銚子電鉄が気に入った。
意気と気風がいい。
994名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:28 ID:3BVKCtIC0
. /
凸=3 ぬれ煎餅運んでま〜す♪
゚ ゚
.   /
  凸=3 でんでん焼き運んでま〜す♪
  ゚ ゚
.     /
    凸=3 玄米あげもち酒運んでま〜す♪
    ゚ ゚
.       /
      凸=3 ふわふわあげせん運んでま〜す♪
      ゚ ゚
.         /
        凸=3 人のぬくもり運んでま〜す♪
        ゚ ゚

  人のぬくもり運びたい。歴史と思いを伝えたい。

      ――――それが銚子電鉄クォリティ。
995名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:29 ID:mPOtm6E+0
>>987
Nゲージとかでありそう。
996名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:32 ID:uHGrv5iM0
>>988
走るけど営業運転は出来ない
997名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:41 ID:GisDx+1E0

:.... .... ..:.... .... ..... :.... .... ..:.... .... ..... :.... .... ..:.... .... .....:.... .... ..:....
:.... .  ∧∧    ∧∧   ∧∧    ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 銚子電鉄に敬礼!
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪    ∪ ∪    ∪ ∪   ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

998名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:46 ID:9IUQH0+x0
>>986
彼女も買ってて、
これが本当の賢者の贈り物
999名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:55 ID:eR/19hMo0
>>953
>>985見て泣きそうになった
1000名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:12:59 ID:5Ortqv0h0
>>992
限定記念モデルのキップならいいが、それで乗れてしまうと
収入に響く。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。