【福島】医師不足解消へ手当アップ [11/20/2006]
1 :
( ´`ω´)φ ★:
□医師不足解消へ手当アップ [11/20/2006]
いわき市の市立病院部は、二つの市立病院の医師不足対策として、診療手当や勤務時間外手当などの拡充を
決め、今月の支給分から手当の上乗せを始める。増額分は、今年度だけで約1億円になるとみられる。勤務が不規則で
拘束時間も長いと不人気の公立病院勤務医に対し、勤務実績に応じた手当の支給などで何とかつなぎ留めたい、との
窮余の策だ。
増額されるのは、本来の給与とは別に、40代前半以下の科長、医長、医師に支払われる「診療手当」で一律5万円、
臨床研修医も2万〜5万円を増額する。このほか手術や検査などで残業した場合、1時間3千円の「出動料」、産婦人科医が
勤務時間外に分娩(ぶんべん)に携わった場合は、1件1万円の「時間外分娩料」を加算する。10月から常勤医師がいなくなった
神経内科で、脳梗塞(のうこうそく)などの救急患者を同科以外の医師が診察した場合は、「神経内科患者臨時担当料」として、
患者1人当たり1万円を支給する。
診療手当の増額対象の医師は106人で11月支給分から増額される。これまで、勤務医の手当には「時間外」の概念がなく、「
診療手当」に含めていた。
勤務実績分は、一部10月から適用され、すべての勤務医が対象で、部長職以上の医師156人が該当する。これらの手当の
増額分は、診療収益から支払われるが、市病院改革推進課は、内規を改正して、収益からの手当の支給範囲を緩める措置を
とっている。同課では「同規模の公立病院勤務医の給与実態は、明らかではないが、今回の改定で平均を上回ったのではないか」
と話している。
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000611200006 (引用元配信記事)
asahi.com
http://mytown.asahi.com/ [11/20/2006] 配信
依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164024001/96
2 :
( ´`ω´)φ ★:2006/11/21(火) 18:52:00 ID:???0 BE:754412797-BRZ(5565)
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:52:43 ID:ge8XHP7d0
くま〜
4 :
福島 イラネ。:2006/11/21(火) 19:00:17 ID:Zvkk9Mqd0
>□医師不足解消へ手当アップ
アップ? ハァ? 今まで不払いだった分の一部を払うだけだろ。何をいまさら。
がんばってた産科医お縄にして、それで署長が表彰されるような所でなんか仕事してられるかw
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:07:00 ID:IE2N0Hx30
医師不足ってレヴェルじゃねーぞ!
朝日新聞 福島版
平成18年4月16日 日曜日 27面
医師逮捕事件 富岡署を表彰
ーーーーーーーーーーーーー
警察署長会議に80人
県警は14日、今春の人事異動後初の警察署長会議を開いた。
県内全28署の署長や県警本部の幹部ら80人が参加。
重大事件を解決した警察署などへの表彰があり、
富岡署が県立大野病院の医師を逮捕した事件で、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県警本部長賞を受賞した。
ーーーーーーーーーーー
綿貫茂本部長は冒頭の訓示で、当面の重点課題として
@職員の意識改革を基礎とした合理的・効率的な業務の運営
A重点を指向した犯罪抑制対策の推進
B犯罪の徹底検挙による、県民の安全・安心の確保
C効果的な交通事故防止対策の推進
D国際テロ対策の強化
―などを挙げた。
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:25:10 ID:7EQjZj/s0
患者が死んだら逮捕される福島県なんかで勤務するやつなんて
いるはずないだろ。
今、勤めている連中も脱出に向けて、栃木、茨城、埼玉、東京と南下
作戦を画策中なんだよ。(北と日本海側には絶対いかないところがミソ)
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:29:11 ID:9L1y5sax0
当直、月に4回まで。月〜金は9時-19時・土は9時-13時で、
年収1000マソ+ポルシェ911現行型くれる契約なら必ず行く。
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:31:13 ID:UKhrnvsH0
心が僻地だから医者は来ない。
僻地は都市から遠い所にあるんじゃない。
そこに住む人の心にあるんだ。
心が僻地じゃなければ、地理的にどんなに遠い所でも医者は来る。
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:32:32 ID:pPrErOmR0
>>1 こいつらホーソン工場の労働実検の論文見たことないのかね。
金やるから働けだと。
へ手当アップが
ヘチョアップにみえた
それだけ
手当てアップよりも、若くて可愛い看護婦を付けた方が
独身の医師が多く集まるんじゃあないか?
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:38:02 ID:2Ilmmfgb0
いわきはDQNしかいないからな〜。元炭坑と漁港の街だったから。
893と珍走団と生活保護がダントツに多い。
そいつらが病院をコンビニ代わりに使うから。
医者も逃げ出したくなるのがわかる。
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:39:16 ID:a6yF2y0f0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _ :::::::::::::::::::::::::::::::::::= = ::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: /.:.:./ンく";;〕 ::::::::::::::::::::::::::ニ= 成 そ -=:::::::::::
、、 l | /, , ヽ;::/::::::....;;;ヽ、 ::::::::::::::::::::::ニ= 金 れ =ニ::::::::::
.ヽ ´´, ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈 ::::::::::::::::::::::::=- な. で -= :::::::::
.ヽ し き 成 ニ. ‘ー.く`ヽイュ、 ::::::::::::::::::::ニ .ら. も ニ ::::::::::::
= て つ 金 =ニ ソ´・ ̄ス_ :::::::::::::´r : ヽ`::::::::::::
ニ く. と な -= ./ ・ ・、√: : : ヽ :::::::::´/小ヽ`:::::::::::::::::::
= れ.明 ら -= >.= イ: : : : : ;_;| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ニ る る =ニ /l_"/( ヽ}: : : : .] :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/, : く ヽ、 `ー――` \ : : : イ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:50 ID:2KBmKhKv0
福島は教育が崩壊していて、地元の人間が医者になれない。
福島県立医大は他県の人間ばっかり。
自らの失政を国の責任にするのは福島の風土病。
決して近づいてはいけません。
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:45:50 ID:z8etusW6O
ちょっとまてよ!!な
んで殺人者の給料あ
げるだ?
おかしいだろこれは。
いい加減にしろ!
しんじられん。
いい気なクソ医者ども。
おかしいよこれは。おかしいお。
ブサイクってまだ逝きとったのか。その方が驚き。
2交代/3交代で仕事している医者・看護士は、
体力的にマジ辛そうだから給与は高くても問題ないよ
逆に昼勤だけの医者等は給与減らせよ。例えば、眼科とか歯科とか
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:53:22 ID:z8etusW6O
>>1 懐かしいなあ。おい!!!誰かと思えばブサイクタソじゃないか!!
また元気にホッキ貝スレ勃てまくってくれよ!!頼むよ。
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:56:07 ID:n5T+aKtB0
勤務医って普通に年収2000万越の世界だよな
開業なら4000万越で普通
オマエラの生涯年収を何年で稼ぐと思う?
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:58:00 ID:2Ilmmfgb0
>>20 歯科は医者が多すぎて給料はもうとっくに低いよ。
24 :
( ´`ω´)φ ★:2006/11/21(火) 19:58:32 ID:???0 BE:107773733-BRZ(5565)
対策 = 金 しか思いつかない馬鹿しか、どうやらもういないみたいだな。この国。
>14
看護婦より「医学上のミスを犯していない場合の」不逮捕特権の方が
医師が多く集まるんじゃあないか?
「医学上のミス」かどうかは学会が決めるということで
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:10:41 ID:W7pcLmmq0
金を出せば、逮捕される様なところでも来る奴がいるだろうとか考えてるのかね。
誰がそんなところに行くかボケ。
>>26 医師集めなんて簡単。救急指定病院の看板を下ろすだけでいい。医師100人に1億の
手当てをつけたって、あの福島というのを引算しない医師はいないからなあ。
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:14:50 ID:rULvy1tm0
あんまり年俸上げると
開業資金にしてとっとと辞めちまうぞw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| くだらん縦読みさせた
>>18は死刑! MRIは初診ですべきで
| 専門外の救急患者をすぐ転送しなかったのは注意義務違反
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩_∩ ∂ノノハ)))
( ´Д`) | (´ー`) |ハ^∀^ノ ___________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・
| | |
|. A_A. | \
| ( ´D`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 直ちに
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(^×^ ;)
絞首刑かな? ザワザワ 電気イスだな ザワザワ いや、ギロチンだ!
>>22 , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| ________________________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 同志よ、シベリアへ逝きたまえ、福島の方がいいかね?
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:23:40 ID:rULvy1tm0
5万くらい上げたってどうせ税金で何割か持ってかれるからあまり変らないでしょ。
金より環境を整備しろよ。
34 :
共謀罪反対!コピペ、手伝って!!:2006/11/21(火) 20:26:57 ID:NXwL7D070
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:30:00 ID:4YaHf+K60
意味なし
次の選択肢から希望の勤務地を選べ。
1.川崎市立病院−救急搬送はファーストコールで全例受け入れ
2.福島県立病院−患者死亡時、警察の捜査、後方からの射撃あり
3.せたな診療所−応援医師皆無、365日24時間の精神拘束
4.国境なき医師団としてカンボジア等医療過疎地勤務−風土病で死ぬ可能性あり
5.ペシャワール会に入りアフガニスタン勤務−「燃え尽きて気がついたらアフガニスタンにいた」Drと一緒に勤務
6.イラク米軍基地内クリニック−武装勢力とニッコリ記念撮影可
俺なら間違いなく6を選ぶ。
>>30 開業資金に3年くらいかかるようにすれば、常に3年勤めてくれる医師を確保できる、
という見方もある。
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:37:08 ID:4qPn3vJS0
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:40:42 ID:2KBmKhKv0
>>38 在日の精神状態は異常だな。
人様の金で生活してるのに、この態度は何だ!
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:17 ID:rULvy1tm0
>>38 すげー医者いらないじゃん。みんな自宅で産めよ。
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:59:33 ID:bUtNgzom0
医者になってみろm9(^Д^)プギャーーーッ
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:02 ID:HCTIck8e0
>>20 > 2交代/3交代で仕事している医者・看護士は、
> 体力的にマジ辛そうだから給与は高くても問題ないよ
> 逆に昼勤だけの医者等は給与減らせよ。例えば、眼科とか歯科とか
2交代・3交代?おいおい看護師などのコメディカルじゃあるまいし医者不足のこの世の中そんな概念ないよ。
当直はたしかに交代でまわしてるけど、日勤→夜勤→日勤と休みなしぶっ続けだよ。
>>20 3交代制の病院があったら医者はすごい勢いで集まるだろうなあ
しかし最近巷でうわさのホワイトカラーエグゼンプションが医者にまで適用されたらどうなるのだろう?
まぁ、そんなの導入した病院から医者は真っ先に逃げ出すだけだろうが。
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:36 ID:kVCAOBLd0
しかしお金の話なのに伸びないねぇ。
みんなmixiにいっちゃったのかなぁ?
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:59 ID:2KBmKhKv0
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:36:31 ID:MNZuUpwC0
開業医と勤務医の収入格差をなくすようにすればいいんだよ。
開業したって儲からなくなれば、勤務医が増えるさ。
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:21 ID:MtzA3T/w0
こらー
これ以上医者を金持ちにするなよーーーー
彼らを金銭的に優遇なんてぜったいしちゃいかんぞ。
医者は税金が優遇されてるんだぞ。
よくわからないんだけど、
福島県ではタクシー代わりに救急車を呼んでもおkってこと?
呼んでもいいけど受け入れる病院がありません
>>49 開業するのは儲けるためではなくて、勤務医が嫌だから。そのへん勘違いしないように。
>>51 福島の医師は、タクシー代わりにパトカーを呼べるんじゃなかったかな。福島県警が
病院まで連れて行ってくれるし、帰りは拘置所まで送ってくれるし。
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:07 ID:wtkrbI510
>これまで、勤務医の手当には「時間外」の概念がなく、「
>診療手当」に含めていた。
これって 普通に違法なんじゃ。。公務員だけ特別なの?
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:01 ID:Mn3GpRms0
医者が忙しいなんてのはウソです
一般のサラリーマンの半分程度の仕事量です
特に私立病院などは天国です
>>54 TV出演付きだし
改めて
>>1を読んでみたが恐ろしいなこれ。
>10月から常勤医師がいなくなった神経内科で、
>脳梗塞(のうこうそく)などの救急患者を同科以外の医師が診察した場合は、
>「神経内科患者臨時担当料」として、 患者1人当たり1万円を支給する。
一か八かで脳梗塞を診てもらっては困る。
FAは逃散
ですな
>>50 医者が税金面で優遇されているというソースを出してくれ
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:26:12 ID:MtzA3T/w0
>>59
そーんなのーじょうしきー
日本の医者ってあまり金貰ってないんだな
>>26 福島に行くことがすでに「医学上のミス」と学会で認定。
>>60 「常識」というなら、どう優遇されてるのか俺にも教えてくれよ。
>60
今月の給料、所得税と住民税で30万以上引かれてるんだが、どこが優遇されてんだ?
釣りかあるいは通称「医師優遇税制」について何もしらんやつかどっちかだろ。
「医師優遇税制」なんていうが「開業医優遇税制」であって「勤務医」には全く関係ないのになw
「開業医」にしたって診療報酬5,000万円を満たせば適用されないしw
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 00:16:39 ID:b3oLoUoZ0
伸びてないね
給料スレじゃないと伸びない
手当てじゃインパクトが小さい
まぁ最近巷の雑誌で「医者の給料が思ったほどじゃない」ってのが表に出てるってのもあるだろうけど。
>>67 いや、最近は給料スレでも伸びが悪くなってきた感がある。
というか2,3年前に比べてニュー速+全体的にスレののび悪くないか?
2chの利用者やっぱり減ったのかなぁ。
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:23:56 ID:qaHUOCPkO
まあ、こんなの何か対策考えてますっていうポーズだけだな。
この程度じゃ医者は集まらんよ。
いるのはドコにも逃げる場所すらない出来ない奴ばかりになるな。
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:25:47 ID:Gqh2FS/F0
>>65 5000万以下なら免税ってことだろ!
これって大問題じゃん!!!!!
まあたいていの医者は1億も2億も稼いでるから
実質的にあまり関係ないのかもしれないけれど、
5000万だって庶民にしたらすさまじい大金だ!
これ以上医者の横暴を許すな!!!!!11
県立医大が山奥にあるんだよな
クマとか出るし
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:42:04 ID:CjmLlSPN0
医師優遇税制などと制度は存在しない。
あるのは概算経費で所得税を決める制度だ。
検査もせず、機械もあまりなく、しかも院外処方で細々とやっている医師は、この制度で税理士の経費を節約しようと思えばできる。
しかし、診療報酬5000万円を超えれば自営業扱いで、個人商店と同じ扱いになり、個人の酒屋、料理屋と税制税率は同じだ。
ばりばり働いている医師で概算経理率が適応になる医師はいない。
いい加減なことは記載しないこと。幻を書いてはいけません。
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:55:44 ID:CjmLlSPN0
70は馬鹿。免税ではない。5000万円以下でも税金は支払います。ろくに調べもしないで書き込む馬鹿です。
医者の診療報酬で国が滅ぶぞ。
内科医なんて、暗記と注意力があればいいから文型でも
正直できるし、強制的にその大学でしか就職できないように
すればいいのに。診療補修も都市は、20%ぐらいへらしてもいいでしょ。
あまりにも、待遇が恵まれすぎてるから、やめるやつなんていないし。
日本の競争力を下げるばかり、優秀なやつは医学部目指すし。
また競争がないから、日本の医学部の研究レベルは先進国中最低レベル。
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 02:20:28 ID:TIEA/Ei20
>>75内科医なんて、暗記と注意力があればいいから文型でも
正直できるし、・・・
それができれば何でもできるだろw
77 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 02:22:44 ID:mKE4u6680
>>75 お前医者の給料と診療報酬の違いわかってんの?
さらに日本の医療費は先進国で最低ですが何か?
しかもさらに下げられてますが何か?
>>医者の診療報酬で国が滅ぶぞ。
国が滅ぶ前に医療が滅びますが何か?
>>待遇が恵まれすぎてるから、やめるやつなんていないし。
どんどんやめてますが何か?
>>内科医なんて、暗記と注意力があればいいから文型でも 正直できるし
じゃあやれば?
>>日本の医学部の研究レベルは先進国中最低レベル。
お前嘘付くのもいい加減にしろよ。氏ね。
人様の命預かるリスク犯してまで医者になりたくねぇってのと
学生の質の低下が原因だな。
マスコミの過剰な医療ミス叩きも原因か
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 02:29:51 ID:Gqh2FS/F0
>>77 >さらに日本の医療費は先進国で最低ですが何か?
>しかもさらに下げられてますが何か?
今の日本の医療の質では現在の医療費ですら高いというのが
国民的コンセンサスなんだから仕方がない。
>国が滅ぶ前に医療が滅びますが何か?
逆なら困るw
>どんどんやめてますが何か?
それは好都合。どんどんやめてくれて結構。
>じゃあやれば?
規制緩和が必要だな。
>>日本の医学部の研究レベルは先進国中最低レベル。
>お前嘘付くのもいい加減にしろよ。氏ね。
教授から指定されたテーマでくだらねー学位論文
書いてる暇あったら診療しろw
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 02:33:15 ID:mKE4u6680
>>79 >>教授から指定されたテーマでくだらねー学位論文
書いてる暇あったら診療しろw
プッ、医学部って臨床講座ばかりだと思ってるのか。
日本から出てるCNSの論文はほとんど医学部からなんだが。
おまえ無知のくせに書き込むと恥かくからね。
医者は金よりも休みが欲しいんじゃないのか・・・?
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 02:45:14 ID:Gqh2FS/F0
>>80 臨床系の教室の論文がクソなのは理解してるみたいだねw
基礎って医師免もってる必要あんの?
新臨床研修制度の弊害で基礎に進む医者がいないとかわめく老害の類か?
>>81 おまえのコピペのほうがよっぽどつまらんよ
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 06:49:06 ID:q6nDe3Tm0
これ以上待遇下げたらピーナと同様になるな。
あ、奴らは茄子としてだっけな。医師免とって米国で働く。国内でやる医師は少ない。
ペーパーテストとしては米の試験なんか難しくないよ。
宮廷慶応クラスは確実に、駅弁クラスでも普通はほぼ米国で受かるくらいの力があるからな。
日本に残るのは英語できない私立組みだけか。
あ、奴らも親に金あるからちょっと私費留学して言葉は大丈夫かも。
臨床系の講座の論文って
「大学病院でお礼奉公を終えた証明」
「研究する能力が有ること・医学論文の読み方・書き方を理解していることの証明」
であって学問的な価値自体をどうこう言っても始まらんのじゃないか?
他の学部の研究者は「優れた研究をして優れた論文を書くこと」が存在意義だけど
臨床の医者の存在意義は「患者を治療すること」であり
「研究すること・論文を読むこと・書くこと」はそのための手段なんだから
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 07:40:46 ID:1hUDbWsu0
日本が没落したのは、文系官僚が文系事務員がたいして仕事をしなくても高給を得ることができて
逆に理系人間がいくら働いても報われない社会を作ったのが原因だと思うんだが‥
なんていうか福島必死だな
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 10:47:42 ID:xIl6U21H0
>>84 アメリカで医者やってる若い日本人なんてそんなにいるの?2〜3人では?
開業医は自営業者で、診療報酬は 言わば 「売り上げ」。 サラリーマンの給料じゃ無いのだよ。
保険診療報酬が5000万あっても、そこから薬原価、光熱費、人件費、テナント料、保険料、設備減価償却等々引いて、
やっと手取りが残るだけ。 しかも病気になれば収入ゼロ、倒産のリスクもある。
売り上げ=収入 なら、年商何億の会社(ざらにあるね)が倒産したり夜逃げするはずないだろ。
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 10:52:42 ID:/E2TgrXD0
福島より北海道とか離島のほうがやばいんじゃないの?
それともドラマとかのおかげで多少はよくなったの?
北海道や離島ではまだ「医学的に適切な処置をしたら逮捕」まで行ってないから
福島逝きと聞いただけで ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル する医師は多いだろうな。
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:03:25 ID:W4jkYx+j0
>>88 今は少ない。
これ以上待遇を悪くすると続出するっていうこと。
逃げ出そうと思ったときに逃げ出す能力があるという意味だよん。
>>90 ドラマのおかげで良くはならないと思う。
御伽噺と現実の区別の付かない現地人が変な期待や妄想を持つ害の方が多そう。
でも、もっとも重要なのは地理的な要素ではない、ということはしばしば語られる通り。
逆に言えば、離島でも北海道の辺境でも、地理的なハンデがあっても心が僻地でない
所は良い医者ゲットのチャンスかもしれませんね。
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 04:37:32 ID:DKcuoLbg0
やれやれ、解消の手段がお金しか浮かばないとは・・・。
まあ、出さずにあれこれ言うだけよりはましだけど。
>>70 >まあたいていの医者は1億も2億も稼いでるから
お前バカだろ?
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 09:41:53 ID:XhWClx330
せめて医者の給料は数千万ではなく、数百万に抑えるべきだろう。
患者様と医者の間に差別があっては断じてならない。
医者は患者様に私を滅して仕えるべきであるから。
>>98 どうして医者にだけそういう共産主義的思想になるんだ?狂ってる。
資産の多寡は差別ってのはどっからどうみても共産主義でしかないし、
私を滅するってのは全体主義に等しい。ここは資本主義国家日本なんだぞ?
>98
医者の収入の半分以下しかない患者はその医者に診てもらうことを禁止すればいいのかな?
年収二千万の医者にかかれるのは年収一千万以上の患者のみ
年収一千万の医者にかかれるのは年収五百万以上の患者のみ
年収二百万の患者は研修医以外は診てもらえない
ちなみにこの記事には載ってないけど、事務員の手当ての
上乗せも開始されるんだってさ。
>>101 優秀な事務員なら問題ない。DQNを追い払ってくれたり、ごねる人を納得させたり。
>>102 無能な事務員は即刻首切りするなら支持する。
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:31:46 ID:I+zyx0Ov0
>>102 あと保険診療についてちゃんと勉強して、無駄なレセプト差し戻しをしない。
保険診療点数制度は朝令暮改もいいところだから、キャッチアップするのは
結構大変なんだけど毎年の瑣末な改正を全く勉強せず、全部現場で対応させるような
無脳児無はイラネ。
できる事務はいかに現場の診療に影響が出ないようにするか、具体的な
プランを立ててくれる。そこまではしなくても、改正の要点を説明してくれる
だけでもありがたい。
>>79 >今の日本の医療の質では現在の医療費ですら高いというのが
>国民的コンセンサスなんだから仕方がない。
愚民の王乙。
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:50:01 ID:eReCYdXG0
>>101 まじか?どこかにソースがあればキボンぬ。
福岡みたいに全公立病院の民営化にしろよな。
民営化したら事務やコメの給料が軒並み下がったそうだ。
そりゃそうだろう。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:52:15 ID:3wILlnEi0
医者に手当てを厚くするような病院はつぶれたほうがいい。
ちゃんとした病院はコメディカルにあつくして医者は安い給料で
こき使うってのが相場なんだよ。
医者は受験エリートなんだからそのくらいどんどん奉仕するのが
筋ってものだろ。
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:14:51 ID:kLrcuhVm0
>>107 もうその手の煽りは飽きた。
この世は需給関係と稼ぎだす金額で報酬が決まってんだから
医療職種の中で医者の給料が一番いいのはアタリマエなんだよ、お馬鹿。
いつまでもそんな考え方してたんじゃオマエが損するばかりだぞ?
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:04:27 ID:VxX4VvcL0
診療報酬をこれ以上あげるな。
医者の給料をこれ以上あげるな。
111 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:10:30 ID:YKItjMsa0
そのためにはまず
>>110とその身内、親族は絶対に医者にかかってはいけない。
あなたの受診が無駄な医療費を生む。
病院・医院をもうけさせるのも本意ではないだろ?
最後まで病院・医院に一切かからなくていいじゃん。。
そうすれば病院の収入は減るし医療費も減る。主張どおりですよ。
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:21:03 ID:VxX4VvcL0
それは聞き入れることはできないだろう。
今まで通り、患者様たるわれわれの求めに応じて医者は
応召義務により、診療を拒むことは許されない。
ただ、もっと効率を改善して診療報酬を下げられる
体質改善を業界としてやってみろということ。
そのためには、産業界のコストカッターの投入も已むを得まい。
113 :
いわき市民D:2006/11/25(土) 21:25:44 ID:Wjg/M6cA0
いわき市の住民の一人として言わせてもらうと
このまちは既に子供と老人の過剰による社会コストの増大と治安の悪化で
グタグタに成ってるんだから無理して医療に金なんか掛けない方が
良いと思うんだが、、
まぁ役所とマイホームを往復してるだけのプロ引きこもり小役人には
世間の事は理解できないか
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:28:05 ID:YKItjMsa0
ということで効率化できない
コストのかかる僻地病院や、コストのかかる患者をカットしろとのお達しです。
ま、高コスト患者は氏ねというのは国の政策でもあるんだけどね。
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:31:29 ID:oNUCw+gm0
医学部をどんどん認めて競争させればいいだけ。
医者が不足なら増やせばいい。
手当てがなくても医者になりたい奴はいくらでもいる。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:36:11 ID:YKItjMsa0
そんな金はない。
「医者が増えると医療費が増えるから絶対に増やさない」というのが
1983年第一次医療法改正以来の一貫した厚生労働省の方針です。
あと、医者は受験でも国家試験でも研修でも競争しまくってきたし
その後の医者生活でも競争ばかり。
医者の競争が激しいために、地域も当然巻き込まれる。
福島 が、他県や都会に勝てるかな?
そして、患者のほうも「金」(入っている保険や払える医療費など)を中心とした競争原理に巻き込まれるわけだが。
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:37:04 ID:3Rl1MRtS0
手当アップが空手チョップに見えた
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:38:36 ID:vvGElLrB0
>>112 あのね、倒れかけてる組織にコストカッターに来てもらったらどうなると思う?
まず不採算部門を切るよね。
今病院で不採算部門ていったら救急、小児科…あたりだね。
効率改善云々なんてのは事業がある程度持ち直してからのハナシなのは
いままでの企業でのやり方を見てれば明らかでしょ?
まずは徹底的に切るんだよ、不採算部門や人を。
そうなったときに本当に困るのは誰かってことを考えた事ある?
>今まで通り、患者様たるわれわれの求めに応じて医者は
>応召義務により、診療を拒むことは許されない。
っていうけど、「診療できるだけの設備、人員がない」っていうのは
診療拒否の根拠になるんだよ?
応召義務、応召義務ってどんなに叫んだって、小児科のない病院では
子供を診る事はできないんだからさ。
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:55:18 ID:yIiCRBwh0
この手のスレには必ずといっていい程、
ドクターコンプが湧いてきてウザイね。w
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:58:12 ID:0CHXsoLK0
おまいらまず現実を知ってくれ.
日本の国民総医療費は対GDP比で7.4%
アメリカは対GDP比で約14%.世界最高.
ドイツ,スイス,カナダ,フランスは対GDP比で約10%.
このへんが先進国の標準ってとこか.
イギリスは日本並みに医療費が少ない唯一の先進国だったが,
胃癌の手術が半年待ちとか,医療崩壊が目に余る様相を呈してきたため,
ブレアは「医者と警官を2万人ずつ増やす」とマニフェストを掲げて当選した.
(結局,警官は増えたが医者は増やせなかったらしいが)
話は変わるが,日本は土建にGDPの6%突っ込んでいる.
先進各国の土建費はどうかというと,
アメリカ 1.9%,イギリス1.4%,フランス2.8%,ドイツ2.0%.
日本の土建費が突出していることは分かって貰えたと思う.
これらの事実から何を考えるかはおまいらに任せる.
医療費ケチったら,医療のレベルは確実に落ちるよ.
見えにくい所からジワジワとね.
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:05:20 ID:VxX4VvcL0
グダグダいってるのは自己弁護の強い医者の方だよ。
受験エリートの王様なんだからさ、最小のコストで
最大の医療ができるように日々努力しろよ。
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:13:58 ID:3g9eJFdY0
いわきは最悪な町
日本一だと思う
いわきに生まれた時点で恥
>最小のコストで最大の医療
もう実現できちゃった。テヘっ。
対GDP比で7.4%なんてアホみたいに少ないコストで、
WHOが世界一と評価する医療を実現しちゃった。
さて、「少ないコストで高水準の医療ゲーム」にもいい加減飽きちゃったし
そろそろ「自分の身を守りながら資産を確実に増やそうゲーム」でも
始めようかな。
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:34:11 ID:dbzyOiCU0
省コストってどう考えても従業員の給料を減らす前に
「薬を安物に替える」「病院食原料を中国産に」「使いまわせるものは使いまわす」
になるはずで受診する側にもいい事無いと思うがな
それでも吸収できなかったらいよいよリストラだがそれも
「看護師がフィリピン人に」
とか、俺たちにとっていい結果には絶対ならないだろ、常識的に考えて
医療コストカット厨、うざい。
お前、まじで病院に来るな。
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:35:25 ID:Gw06gn3i0
>>119 なんでもドクターコンプとレッテル貼りゃあ一般人の
追及など相手にせんよ、という態度を取るような医者こそ
年収400万くらいで国民に奉仕するやりかたを接客の
プロから学ばせなきゃならんわな。
まるで年収400万くらいで年間8760時間のうち8000時間以上を
国民に奉仕するやりかたを実践している接客のプロがいらっしゃるかのような口ぶりですな
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:28 ID:Wd7WkPce0
脳内で妄想したことが現実になると考えている天然だろ
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:44 ID:lEwJXqSQ0
不足してる業種にさらに接客を求めるとは
あまりにもうろたえすぎていて議論にもなりませんな
「接客のプロ」って時給幾らで働くの?
医療技術には時給幾ら出すの?
医者から患者への接客なぞ必要ない。
うまいラーメン作る頑固ラーメン屋と一緒。
接客がヘタでムカツクなら行かなきゃいいだけ。
それでもその店で食いたきゃガマンしろ。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:29:59 ID:gv6Kd6870
>>115 > 手当てがなくても医者になりたい奴はいくらでもいる。
満足する国民が少ないのが問題だろうな。WHOが世界一と認定しても不満たらたらの国民が
アホ馬鹿医者で満足するわけなかろうに。
133 :
名無しさん@七周年:
満足する国民が少なくても、
特定アジアからの医者を増やすからウマー。これなら育成費用もかからない。
医療ミスも「愛国無罪」で済ませてウマー。帰国して医療訴訟や医療事故費用もかからんし。
(BKS893など日本のトップエリート):医療費免除は変わらないまま
本当の日本国民:国民皆保険がなくなり、医療費は今まで安すぎたことに気づくものの遅すぎた