【軍事】久間防衛庁長官「よそに向かって発射されたミサイルを日本から撃墜は物理的に無理だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:52:40 ID:fOCQjjPt0
>>140
PAC3反対1200人訴え/県民大会(沖縄タイムズ 10/22)
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200610221300_01.html
「日本へのミサイルを迎撃するパトリオット配備、許さない!」 市民団体座り込み、PAC3陸揚げできず…沖縄・うるま(痛いニュース(ノ∀`) 10/9)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/818843.html
PAC3装備品搬送に抗議 沖縄市長「地元合意ない」(東奥日報/共同通信社 10/2)
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20061002010002861.asp
PAC3装備品が沖縄到着 横暴許さぬ、叫ぶ市民も(東奥日報/共同通信社 9/30)

ものが車両だから、空軍基地に配備するには港から道路使って搬送しなければいけないわけで。
米軍の装備に地元合意など必要あるのかとか、ミサイル撃って来る奴がPAC3の配備の有無を気にするかとか、基地周辺に住んでいないどこぞの市民は気楽だなとか。
まあ、PAC3は最後の保険であって、メインは続々集結しているイージス艦郡のSM-3なのだが。
185名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:53:20 ID:VoiVsSsEO
NORADに自衛官派遣していざという時はアメリカの核を使わして貰えるようにしとけよ
米国債なんの為に買ってるんだ
186名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:54:18 ID:8BCLWjpk0

つーか 弾道ミサイルが発射 上昇 頂点 落下 o(^-^)o

どこを狙って打ったミサイルだとしても

上昇中に迎撃開始しますよ。
187名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:56:58 ID:4+CtnN9M0
アメリカに向かう弾道ミサイルを日本が迎撃するといっても、
イージス艦搭載(予定)のSM3対弾道ミサイル(射程500キロ程度)で迎撃することになるが、
これはノドンのような中距離弾道ミサイル(IRBM)で飛翔高度(ミッドコース)で高度200キロ〜300キロ程度に有効といわれている。
しかし北朝鮮や中国からアメリカに向かって発射されるのは長距離弾道ミサイル(ICBM)は、
高度が700キロ〜1000キロ程度を飛翔する弾道ミサイルである。
どうしてイージス艦搭載のSM3で迎撃できるのか。
また北朝鮮からアメリカ本土(西部カリフォルニア州)を狙って発射すれば、
その軌道は北海道よりも北の上空を飛翔することになり、
日本上空を通過することにはならない。
ハワイやグアムの米軍基地を狙えば北海道上空を通過する可能性があるが、
北朝鮮が滅亡をかけて発射する弾道ミサイルが、
ハワイやグアム攻撃ではちょっと威圧効果が薄すぎるように感じてしまう。
188名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:03:01 ID:u6x29u1CO
つか、こいつはバカか安倍の足をひっぱろうとしているかのどっちかだろ

日本のはるか上空を通過する日本に落ちてこないようなミサイルを日本
上空で迎撃しようってことだろ
189名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:06:01 ID:8BCLWjpk0
>>188
発射直後の上昇中に叩くんですよ日本は o(^-^)o
190名無しさん@6周年:2006/11/21(火) 19:08:52 ID:gWvWvDha0
>>187
その通りだね。
どのみちSM3ブロックIで、確実に落とせるのはノドンクラス、
第7艦隊には配備されはじめているが、
>>1
は、ブロックIIの配備がはじまってからの話だろう。
(ブロックIIはICBMにも限定的に対処できると言われる)

しかし、PAC3はともかく、
MDがまったくの役立たずとか、わざと煽ってるやつらは氏ね。
191名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:10:29 ID:8BCLWjpk0
>>190
>>MDがまったくの役立たずとか、わざと煽ってるやつらは氏ね。

そりゃ必死ですよ シナチョン工作員 o(^-^)o
192名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:13:23 ID:rRDS59i50
フリーダムなら間に合うかもしれない!
193名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:14:55 ID:QTDwPiCe0
ABL、GBI、SM3までの段階だろ
194名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:16:08 ID:pzBVhR860
空自のPAC3の首都圏配備を終えるまでに、最短でもあと1年以上かかる(07年度末)
とかいうことで、嘉手納に配備済みの部隊を横田に展開させる案も出ているらしい
けれど、やはり事態は切迫しているという判断なのかね。
195名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:17:07 ID:u6x29u1CO
ブロックIIも予定では2010年頃を実用化のメドにしているんじゃなかったっけ?

そんな先の話ではないよ
196名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:17:41 ID:K3RCFy+k0
上昇直後に脅威評価して迎撃することなんてできるの?
197名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:19:36 ID:XfJ+/s49O
いや韓国や中国に向けられたミサイルは追撃するべきた
ちゃんと目標地点に一緒に落ちて韓国や中国に追撃を
198名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:22:12 ID:u6x29u1CO
>>189
ブロックIは弾頭を切り離して落ちてくるところを迎撃するんじゃなかった?

上昇直後を迎撃できるんなら、全ての弾道弾を迎撃できることになるよ
199名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:26:24 ID:8BCLWjpk0
>>198
多段階で狙うですよ 上昇中 日本 頂点と落下 アメ。 o(^-^)o
200名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:40:18 ID:yAU++Pt7O
発射を指示する人々
俗に言う権力者で、重要人物だからね
などという人間の繋がり、それに地名が重なれば
そこが一番の地点

まったく関係ないところだと、後から理由付けをする輩が出てくる
見えないってか、市民に教えられてない国際ルールってのはあるかもな

ルール違反した国は、世界中から監視される
201名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:43:18 ID:kHoOHKpt0
>>19
この前のテポドンはハワイに向けていたが、
その場合はどうする?
202名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:29 ID:u6x29u1CO
>>199
まあ、このあたりはなんかの資料を探せばいいんだろうけど、単純に考
えると、上昇中の弾道ミサイルを迎撃するためにはSM3に弾道
ミサイルの速度を越える速度が必要なはずだけどブロックIでは速度が
不足しているはずだよ
203名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:02:37 ID:yAU++Pt7O
とりあえず
今の地球担当者は、無能じゃないのは確かなことだな
204名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:16 ID:emKTWr5a0
日本版SDI計画を発動させればあるいは
205名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:28:42 ID:aI6BRuFo0
この長官はやる気ないよね。この間も選挙区に帰ってて報告受けたみたいだが、そんなんじゃだめでしょ。
防衛大臣に政治家を任命するのはやめたほうがいい。


206名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:05 ID:P/FBYmEd0
日本の領空内に入ったらor入りそうだったら迎撃だろ普通は。
207名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:04:21 ID:55Wxya+x0
二階の屋根の上とんでる虫を地上から這えた滝で落とせるか?
208名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:10:54 ID:qMOs/9kc0
撃たれる前に迎撃できりゃ、一番いいんだけどな
209名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:44 ID:7uy5Rkg30
第二次大戦後戦闘機の武装がレーダー連動の機銃になったとき
まるで熟練したエースパイロットのようによく当たると評した人間がいた
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \     つまり、MDの中の人は全員ゴルゴだったんだよ!  
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/
210名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:58 ID:gWrwdFE90
ブースト段階での迎撃ならどこに撃ってようがその気になれば落とせるだろ
この馬鹿長官は一体何を考えてモノ喋ってるんだ
211名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:52 ID:7uy5Rkg30
>>210
その手段は現状では日本に存在しない
お前は一体何を言っているんだ、レーザー迎撃も装軌迎撃もまだ完成してないんだぞ



日米共同研究って事になってるから好きに弄れるとかライセンス料要らないとか
MD費用の大半は通常戦力の高度情報化に当てられてるとかSM-3は結構高スコアとか
結構知らない人間も多いようだな
212名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:23:30 ID:gWrwdFE90
>>211
ごめん知ったかぶってみただけ
正直何も知らないw
213名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:10 ID:twJHk62AO
クマー
214名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:34 ID:7uy5Rkg30
>>212
(´・ω・`)
215名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:26:17 ID:WtUTGZ9w0
どっかのサヨ教師がF−15はマッハ2.5で2時間飛んで5000km飛行出来るって
いってたアホは。
216名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:25 ID:IjLSSdDJ0
さすが口だけ素人内閣w
217名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:50 ID:qMOs/9kc0
>215
算数か何かの授業でやってたよねw
218名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:30:55 ID:F7XIV2Y80
ICBMなんて迎撃できんのか
219名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:31:42 ID:XCFhDoZh0
誰か!AAでわかりやすく説明して!
220名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:51 ID:y36nRKQQ0
ハワイ・グアムなら兎も角、本土狙ったのは日本近辺通らんだろ。
221名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:00 ID:7uy5Rkg30
222名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:04 ID:TMTwcWtC0
おまえらアホか。
ミサイルの照準は、北半球を挟んで、向こう側の大陸を目指してるんだぞ。
なんでわざわざ、極東に飛ばすだよ。
223名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:08 ID:yPwkZfZg0
>>215

超音速飛行なんか約5分しか出来ないのにね・・・・
224名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:09 ID:xlxUJvkf0
>>175
> そこで、発射基地ごと叩く発想ですよw

むしろ北朝鮮の再占領を国防のベースにしない理由が分からん
225名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:36:11 ID:yPwkZfZg0
>>219
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 │
 |    |        │
 |  / | 物理的に   |
 | /  |  無理     |
 ∪   |___________|
        \_)
226名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:40 ID:EZ4rhZExO
要はアメリカのMDとリンクさせて、指揮系統を統一するって話じゃね?
227名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:43:14 ID:czxtlX5r0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  久間──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
228名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:44 ID:TMTwcWtC0


              →

     ↑ミサイル          ↓


                      ↑MD

            北極
    ロシア

  中国大陸 日本      アメリカ大陸
229名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:58 ID:YpvJ3Djb0
よそに行くか日本に来るか、そんなこと日本に分かるのかよ。
発射探知・迎撃判断はアメリカ様に完全依存だろ。
230名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:31 ID:BBBOfY7X0
久間長官は防衛省になるまでのつなぎ
231名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:24:46 ID:Rer5ouLH0
久間の正体は無防備マン













の子供
232名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:30:41 ID:lX7Zqm5h0
日本の許可なく日本の上空を通るものはとりあえず打ち落としてほしいね
233名無しさん@七周年
核ミサイルは核ミサイルで迎撃するに限る。