【論説】沖縄米軍基地問題 世界の戦場とつながっているという緊迫感にも変化が生じているのだろうか 朝日新聞・天声人語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 沖縄が日本の他の地域と最も異なるのは、米軍基地という「外国」を飛び抜けて多く
抱えていることだ。その「外国」を通じて、世界の戦場とつながっている。独特の緊迫
感が、沖縄にはある。
 沖縄県知事選で、自民と公明が擁立した仲井真弘多氏が、民主や共産、社民などが
推した糸数慶子氏を破った。「経済の活性化」を優先して投票した人が、「米軍基地
問題」を優先した人を大きく上回り、仲井真氏への追い風になったようだ。

 焦点の米軍普天間飛行場の移転問題で、仲井真氏は、名護市にV字形滑走路を造る
政府案に「現行のままでは賛成できない」としつつ、県内移設は容認する構えを示した。
この「賛成できない」というところに、経済面だけでなく、基地問題にも取り組む姿勢
を感じ取ったり、そう期待したりした人もいたのだろう。
 糸数氏は「若い人に、基地の訴えが届きにくくなったのは事実」と述べた。基地問題
をどう訴えるかを巡って、陣営内で論争が起きたという。世界の戦場とつながっている
という緊迫感にも変化が生じているのだろうか。

 大田昌秀・前知事が1972年の本土復帰の数年前、雑誌「世界」に書いた。「海岸
線一帯に累積している無数の死骸(しがい)を前にしてわたしが考えたことは、この
惨状を正当化しうる名分は、何にもありえない、ありえようはずがないということで
あった」。45年、学業半ばで沖縄戦に動員された。
 実体験の戦場の記憶は薄れようもないが、若い層への継承はどうなのか。戦後61年
の時の流れをも考えさせる結果となった。

■ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/paper/column20061121.html
2名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:52:26 ID:S1IGmY3N0
アカヒはネタに困ったら沖縄
3名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:52:40 ID:L6wRBp5CO
にー
4名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:54:01 ID:4aqm7SAZ0
なんでこう後ろ向きなの。温故知新も大事だけど
朝日が戦時を持ち出すと中国の影が見え隠れする。
5名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:54:23 ID:I6LlG1xe0
自分達がズレてることには一生気付かないのな
6名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:55:11 ID:sm3x2bQG0
頑なに今の近隣諸国の情勢は無視しますね
7名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:56:32 ID:x3veQkhi0
>>1
>沖縄が日本の他の地域と最も異なるのは、米軍基地という「外国」を飛び抜けて多く
>抱えていることだ。
これを異常ととらえるなら、正常化への論理的帰結は、自主防衛となるのだが。。。
8名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:56:35 ID:DbmeLSnN0
>沖縄が日本の他の地域と最も異なるのは、米軍基地という「外国」を飛び抜けて多く
>抱えていることだ。その「外国」を通じて、世界の戦場とつながっている。

頭痛い。
沖縄が外国と繋がっているのは、基地を通じてだけじゃネーよ。
中国沿岸部とハワイを切り離す位置からして既に繋がってるんだよ。
沖縄が、中国領になったら、中国はどの領海も通らずにハワイ沖までいけるようになるんだ。

中国や韓国との外交のたびに、隣国との関係云々いうなら、その辺の位置関係くらいは認識しとけ。
9名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:57:09 ID:GaZQODt+0
三宅島に作っていたら今頃どうなっていただろうね
10名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:59:04 ID:nbutTHmP0
辺野古
11名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:59:14 ID:D1o8MjoG0
ここ2〜3日の朝日新聞は、今までと比べても明らかに紙面がおかしい。
>>1の天声人語はじめ、大物演歌歌手による韓国音楽・文化礼賛記事、大江健三郎の
ラムによる、例によっての日本人蔑視の記事、中国の裕福層の子弟教育礼賛記事…

読者投稿も、未だに安倍政権批判と沖縄基地と靖国批判オンリーだけしか載ってない。
朝日どうなっちゃったの?なんですかいったい?まるで赤旗日曜版そのまま。

このまま行くと、民主・社民や共産党・労組・在日中国韓国人のための新聞になってしまう。
普通の日本人が気楽に朝開いて読める紙面から、一気に離れていってる。

朝日よ、今週から一気に過激になったね。もうこの朝日を購読するのは耐えられない。
12名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:59:48 ID:EEMHIPxG0
>>1

継承は間違った方向(自虐史)で上手くいってたんじゃないの?

メッキが剥がれて来ただけだとオモ
13名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:00:28 ID:CbtbGTjB0
小林よしのりが沖縄論を書いた理由が、今よくわかる。
14名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:01:01 ID:wWgb5Z8P0
あくまで間違っているのは自分達ではなく選挙民。

この自尊の念なくして大朝日を名乗る事は許されない。
15名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:01:19 ID:EEMHIPxG0
>>11
>このまま行くと、民主・社民や共産党・労組・在日中国韓国人のための新聞になってしまう。
>普通の日本人が気楽に朝開いて読める紙面から、一気に離れていってる。



結構前からそうじゃね?

唯一違うのが普通の日本人の感覚が変わってきている所かな?
16名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:01:23 ID:/uWfwaT30
>>1
戦争までは振り返るけど、戦争より前には振り返らない麻日。
17名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:02:20 ID:b7DLMGqQ0

だから何を言いたい。カス・ボケ・アホ  死ね。
18名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:02:28 ID:GaZQODt+0
国内移転反対派が国内にたくさんいるから移転できないんだよね
中国なら有無を言わさずすぐ建設できるのにw
19名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:02:42 ID:DpMkWgAj0
メディアによる情報操作が出来なくなってきた、ということだろw
20名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:02:45 ID:qHYlOmqe0
昔の戦争と今の戦争をリンクさせようとしてもそこに何のリアル感も関連もないよ
21名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:03:21 ID:qGdA8buH0
絵空事の平和主義が受け入れられないのであって
誰もが平和を望んでいる、だが奇麗事でこの社会が動くはずも無く
左巻きの基地外じみた発言は、机上の空論以上の御伽噺でしかないからだ!
22名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:03:32 ID:o8kRNjas0
馬鹿新聞
23サヨの偽善:2006/11/21(火) 10:03:46 ID:cfQ0UY+R0

北朝鮮を擁護する社説が
核開発を間接的に後押しする、かも

という「世界」とつながってる感覚は皆無なのか。

他人にキビシく、自分に甘い
常に自分は聖域化し、自己批判はなしですか。
24名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:03:54 ID:nbutTHmP0
辺野古基地
25名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:05:27 ID:Dz2ewdLb0
朝日、往生際が悪い
26名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:05:31 ID:b7DLMGqQ0

中国共産党の日本の最重要基地  東京の朝日本社。
27名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:07:43 ID:4e1Kv+N/0
憲法九条を叫べば戦争がなくなるという思考停止の成果だな。

東京を火の海にする、とかいってる国が隣にあるのに。
28名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:07:46 ID:rc5wJLuW0
>世界の戦場とつながっている。独特の緊迫感が、沖縄にはある。

「世界の戦場」などと言う妙なものは無い。沖縄が軍事的に今意味があるとすれば
台湾海峡有事に、米軍の重要拠点になり得る、ということだけ。

中国様がカリカリするのはそのためだけれど、今の軍事的なバランス・オブ・パワー
の問題を感傷的な反戦論で語るのは幼稚でしかない。
29名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:07:49 ID:I6LlG1xe0
>>23
本質的には戦中に国民を煽りまくっていた頃と同じことをやってるんだよな
世界情勢と自分達をリンクさせられない
30名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:09:15 ID:GaZQODt+0
>>15 変わってないよ
31名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:10:18 ID:PAesxIew0
朝日新聞は、赤化の運動と繋がっている
32名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:10:29 ID:nbutTHmP0
爆笑問題レベル
33名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:11:09 ID:b7DLMGqQ0
夢みる乙女チックな空想平和主義者の面目躍如。
34名無しさん@6周年:2006/11/21(火) 10:11:16 ID:zYL6Lo2a0
中国がアメリカの基地を無くして欲しいのを代弁してるだけ。
35名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:11:52 ID:GaZQODt+0
>>21 沖縄以外では受け入れられない米軍基地。
   九州、北海道、四国、関東だと百里とかでは無理なのかな。
36名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:11:55 ID:dbowcAHz0
>>26
それにしては中国語の翻訳レベルがお粗末杉
翻訳ソフト使ってんのか?
まさか有名大学で中国語を専門に勉強した奴がやってないよな?
北京の大学に留学してたとか自慢してる奴だったらもっと大笑い
37名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:12:22 ID:ToJBx0cA0
喧嘩弱そうな印象
38夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/11/21(火) 10:13:26 ID:q1vceGoL0
そういや昨日か一昨日の東京版「声欄」に工場に動員された人が米軍捕虜と話しをしたって投稿が載ってたが
「戦況はどうか?」と尋ねると「そんなことも判らないのか?という顔をされ説明を受け、衝撃を受けた」って書いてあった。

騙してたの朝日だろって一人突っ込んでみた
39名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:13:28 ID:m3w7Z1C70
少なくとも確実なのは「基地の訴えが届きにくくなった」若者はこんな論説など読まないということ。
40名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:18 ID:soHoe/fo0
日本最後の良心
41名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:17:14 ID:xG1yyHcE0
軍事力を理念の上で否定するのが即ち平和、
というイデオロギーが通用しなくなっただけのことだろ
42名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:21:34 ID:sOdXND6U0
民主党が政権をとって沖縄がチベット化されたら、インドのカシミール地方みたいに
奄美大島の戦場と直接つながっちまうのにな
43名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:23:03 ID:lm0nrV590
>>1
北の核ミサイルという別の緊迫感も忘れてはいかんよ。
44名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:26:03 ID:EEMHIPxG0
>>35
漏れは対馬に置くのが良いと思うんだw
45名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:26:20 ID:zjbbOph/0
ただ単に糸数慶子が電波すぎて見るからにヤバい人だったからじゃね?
46名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:29:25 ID:EEMHIPxG0
>>40
中国的良心だけどな。
47名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:31:49 ID:cvqdsDmc0

天声人語って朝日の社員が読者装って書いてんでしょ?

48名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:32:09 ID:SFhxp4mb0
>>40
冗談か それとも本気か
49名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:33:25 ID:uvYJtP5x0
朝日の新聞紙だって環境破壊につながってるだろ
50名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:35:35 ID:CZ4qHiMA0
わけわからん軍事国家の核に焼かれる緊迫感を無視し続けられるテンジンの世界観に乾杯
51名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:36:21 ID:w/bHN31/0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 太田光 「北朝鮮の核ミサイルを
          |       日本がパトリオットで撃墜しちゃったら、
          |       北朝鮮の人たちが被爆しちゃうじゃないか!」
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < バカか、オメェーはよ!!!!!
 /|  \     /\   \______________
52名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:36:36 ID:fUpnUPFa0
君らの妄念こそが・・
53名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:36:58 ID:04yl5kxG0
[要約]
糸数を落選させた沖縄人は、目先の金に目がくらんで
戦争の悲惨さを忘れたクズどもだ。
54名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:38:39 ID:cvqdsDmc0
珍念がなんて?
55名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:45:07 ID:b7DLMGqQ0
朝日の発行部数は今年になって100万部は減少したと推察するが。
56名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:45:22 ID:wWgb5Z8P0
>>47
どっちかっつーと「読者の声」の常連が
社員装って書いてるんじゃねーの?
57名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:51:02 ID:oe5Kr3Sx0
「読者の声」の常連 = 社員
58名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:56:20 ID:c9rj3kRu0
「経済の活性化」ではなく「米軍基地問題」を優先して、仲井真弘多氏に投票した人も居るのでは?
仲井真弘多氏に投票=経済活性化優先と決め付けないでほしいのだが。。

59名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:57:58 ID:b7DLMGqQ0

朝日は核の議論をするなという。 議論する国民の権利を奪うような
ことを平気で言う。
議論は民主主義の原点ではないか。何故議論するなとお前はいう。
大事なことだから解論すべきではないか。
国民を馬鹿と思わない限りこんな議論するななどという言葉は出ない。

国民の権利を奪うような新聞は潰せ。
未だ朝日を購読している者は即刻停止するが日本の為。
60名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:59:03 ID:pIrxEb/z0
沖縄県民ですが、今回の選挙は保守陣営(自民+学会)の完勝と言ってもいいですよ。
馬鹿左翼の御三家と言われた嘉手納・沖縄市・宜野湾で革新は勝てなかった。
反対ばっかり言っても何もならないって事に少しずつ県民全体が気づき始めたんでしょうね。
61名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:59:14 ID:llILnMl60
>>1
お前ら左翼の思想が腐ってることを見透かしてるだけだ
62名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:00:25 ID:n+ufPR7C0
妄想と言うか、もはや『妄執』の域に達しているな。
63名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:01:10 ID:3xTQrpMg0
世界の戦場とつながっているという緊迫感が沖縄土人に到達したんだよ(´∀` )
64名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:04:41 ID:URJ5a1Z10
戦略上の要衝に軍事基地が多いのは必然、当然、当たり前。
それがイヤなら、国引き伝説よろしく、沖縄をどっか別の位置へ移せやw
65沖縄土人は出て行け!(´∀` ):2006/11/21(火) 11:10:49 ID:3xTQrpMg0
沖縄土人は出て行け!(´∀` )
66名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:13:08 ID:5xbMPLY/0
これが拉致され放題、スパイされ放題の国の新聞です。
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:13:21 ID:S5aIyM840
>>59
国民はバカだから
有能なサヨクがバカな右翼をなぎ倒して
先導してやらねば、間違った道に進む。

ナチスと同じ選民思想です。
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:15:11 ID:pCumLy7s0
>>64
全ての在日米軍基地滑走路の両端に、阻塞気球を設置すれば全て解決するぞ。
69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:28:02 ID:j7N/1zjr0
一部で基地の移転縮小が行なわれた。
基地による経済効果や基地の負担ために支払われていた金は当然移転先へと流れて行き
後に残ったのはただの跡地だけだった。
基地が無くなれば上手くいくというのは幻想でしかなかった。
基地による潤いの代わりがなければやっていけなかった。
反基地の考えがあっても反基地だけではダメなのだと。
基地が無くなってもやっていける土台を作っていくそのための選択だ。

>1の記事は何なんでしょうね
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:30:24 ID:soHoe/fo0
若い人が悪いインターネットの影響で
戦争の悲惨さを忘れ、あまつさえ美化する空気まで
出てきた影響でしょうね。嘆かわしい。
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:47:04 ID:xaNAUlfZ0
今回の論説で、一気に朝日の左翼化と先鋭化が進んだな。
読者も頼まれずとも一気に離れるだろう。

業績不振と経費削減を理由に、会社の朝日購読部数も一気に減るだろうな。
うちも先ほど経理に言って、朝日の解約を申し付けた。
経費で左翼新聞なんか読めるか。
72名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:20:59 ID:1P9zd2dQ0
2TB
73名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:24:35 ID:umWJf9X30
今の日本が侵略戦争できると思うのか?
戦力には防衛能力も含まれる
カードゲームでもテレビゲームでも
守備力と攻撃力がある
敵ミサイル基地攻撃は日本を「守る」為の「攻撃力」
全ての攻撃が認められないのなら日本を守ることも出来ない
相手のミサイル発射能力が健在な限り日本は攻撃を受け続ける事になる
昔の軍事常識出作られた憲法では今の現状では対応できない
現代にあわせた憲法が必要だろう
60年前とは時代が違う
74名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:14 ID:mEDtlZti0
>「米軍基地問題」を優先した人を大きく上回り、

今頃気付いたのかボケが。
大阪のテレビでは、大阪のジャーナリスト山本健治やら、元週刊文春編集長のおっさんが
口を揃えて言ってぞ。「そんなもん、実際に沖縄に言って県民の話を直に取材すりゃ判る」と。

お前ら朝日みたいな、都会にいて、カスミ食って妄想しながら生きているような阿呆の想像するものとは
現実は大幅に違うってこった。

アホ朝日はシネ
75名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:31 ID:GaZQODt+0
>>73 馬鹿ですか?そこまできたら戦時立法ができるよ。
76名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:56 ID:zGKzy1pY0

−朝日は国民の「言論の自由」を弾圧している−

 朝日は核の議論はするなという。しかし、国民の多くは北朝鮮の
核実験依頼、核にかんする議論は必要と感じているはず。
 
 そこを指摘すると、朝日は、国民に対し言っているのではない。政府に対
して言っているのだというだろう。
 
 しかし、国民の多くが核に関する議論が必要とおもっている今日、政府関係者
からそのような発言があっても不思議ではないし、又するべきだ。
 
 そこをケシカランという朝日は、結果的に国民の「議論の自由」すなわち
「言論の自由」を弾圧していることと同じだ。
 
 朝日は常日頃から言論の自由を声高らかに謳う。しかし、国民の言論の自由を
弾圧しているのは朝日自身だ。そこを自覚しているのだろうか。
 そこを朝日に糺したい。
77名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:39:12 ID:xaNAUlfZ0
確かに沖縄の米軍基地は、世界の戦場と繋がっている。

その中には当然ながら”チベット・東トルキスタン”も含まれてますがね。
朝日はその地域は無視ですか?(w
78名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:39:47 ID:wkhEouKWO
死体が並ぶのは嫌だから基地があるんだよ
79名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:45:00 ID:n5W+zS6+0
だからさ〜朝日、北の核に目を向けようよ。中国の異常な軍拡を見ようよ。現実を見ようよ。な?
80名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:46:19 ID:wkhEouKWO
>>74
左翼はカスミなんか食っちゃいない
グルメ三昧だ
81名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:46:42 ID:IBF9CLVpO
イラク戦争や湾岸戦争争、ベトナム戦争みんな沖縄から兵隊派遣しているからな。
沖縄の米軍基地は、アジア最大、世界最大の米軍基地だ。


82名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:47:07 ID:jMnbF91VO
>>1
糸数さんが勝っても基地を全否定するだけで進展がない
なら仲井真さんが少し柔軟に政府とやりあった方が
結果的に基地の縮小につながると思って1票いれた俺は無視ですかそうですか…
83名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:47:43 ID:t8msgDpo0
>>1
赤っぽいにおいがぷんぷんするんですが。
世界なんて雑誌出すあたり・・・。
84名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:52:59 ID:xaNAUlfZ0
沖縄戦

見てきたように

捏造し

by・朝日新聞
85名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:07:37 ID:wWgb5Z8P0
>>73









60

中国語っぽいがなんとなく意味は分かる。
86名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:09:44 ID:Dsj/aP3n0
今回は特に面白い文言は無いなぁ
87名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:22:16 ID:ye7PKfQ90
基地を否定して理想ばかりを他人に押し付けるだけで
現実に沿った施策を出さないから負けただけだろう
左翼は現状を批判するが、その先の具体的な未来を指し示すことが出来てない
素晴らしい理想だけでは庶民は生きていけないことを未だに理解していない

88名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:50:40 ID:2LgSpiVl0
野党が勝てば、民意が反映されたと大騒ぎし
与党が勝てば、沖縄県民を馬鹿にしたような事をいう。

朝日の言いようは、自民党に対してだけではなく
沖縄県民に対しても失礼だって事に気づけよ。
選挙の結果を率直に受け入れろ。
89名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:01:07 ID:GaZQODt+0
どちらを選んでも基地問題に関しては変わりない。
90名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:28:22 ID:ioXnDdRM0
朝日ww涙目だなwww
91名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:21:58 ID:P3gbtu1u0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
92名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:26:31 ID:NzO6MV4yO
大金貰ってる朝日記者が言っても寒いだけ
93名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:35:21 ID:/tYjn/rk0
>>91
空母からB-52が北爆に飛び立って…なんて発言もこの時だっけ?(・∀・)
94名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:41:09 ID:eY43RxEH0
>>47
>>56
>>57
「天声人語」(天に声あり、人(朝日)をして語らしむ)と言う題からして、
眉唾だろう
一般の日本人がまさか天下の朝日のエリート編集員が
この様なパロディーを書いているわけないと思うから
読者だとか常連だとか偽装社員だとかなる訳か
95名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:15:23 ID:Q+Rmpdve0
選挙結果に不満たらたらなのはわかった
96名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:20:22 ID:zGKzy1pY0

TVは討論会等に共産党や社民党を出すべきでない。
 1.共産党は「暴力革命」をすてていない。犯罪者集団である。
 2.社民党は支持率が低くて国民を代表する党の一つとは思えない。
97名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:46:10 ID:KsIyMwy50
>「経済の活性化」を優先して投票した人が、「米軍基地問題」を優先した人を大きく上回り、
>仲井真氏への追い風になったようだ。

本当に表面しか見えてないバカな記事だな。
そうなら、都市部 仲>糸、基地問題地域 糸>仲になる
実際は、基地問題がHOTな地域において、むしろ仲井真が全勝している。

これは具体策を持たず、ただ反対「だけ」しかできない糸数では
改善が遅れると見切ったって事。

また、都市部でもそんなに差が付いてないのは、決して仲井真が良いと思ったのではなく。
糸数には入れられないと思った結果。要は革新がヘボ杉たって事さ
98名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:51:17 ID:XQKlDyDW0
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006
前にNHKの番組で有名になったアロハの人は選挙結果を無視。
99名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:51:21 ID:5VAIJ3uv0
>>73
当然「撃たれる前に撃つ」だよな?
100名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:27:11 ID:cskEZGUH0
>>31
>朝日新聞は、赤化の運動と繋がっている

朝日新聞は、赤化の運動と番(つが)っている

101名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:00:11 ID:qPR/mJFoO
滋賀のぐだぐだを見れば現実離れの理想論者の危なさはわかるだろ。
102名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:11:42 ID:ms8V9rh/0
>>101 それは駅を作る側も、反対する側もだよな。
103名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:16:00 ID:v4P8AVT20
関連スレ:

 【危険】頭文字Dは軍国化を煽る洗脳漫画【発禁】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163931614/
104名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:11:52 ID:oGolC4zH0
”在日の民意と権利”を、あたかも日本人の民意と権利であるかのように改竄する、悪質な新聞。
→それが朝日クオリティ。
105名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 00:47:36 ID:L7P4Qz5oO
朝日は朝から捏造記事で、皆を楽しませてくれるエンターティナー。
106名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 03:46:30 ID:Z91Lnlh20
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。ごく一部の人間
は半ば狂信的に朝日新聞の評判を落とそうとしてるが、
自身の評判を落としているに過ぎないという事を、どうも
分かってないようだ。己の力もわきまえず、朝日に喧嘩
を売るなんてバカな事をしない様に、朝日を読んでその
正しさを確認しておこう。朝日新聞の記事の文章には正
義を実現しようとする情熱が溢れている。まさにマスコミ
の鑑である。朝刊の1面をかざるコラム天声人語も人情
味溢れる文体でみごとに社会の悪を斬っていく。社説の
方も明快な文章で政治などに潜む問題を暴き出す。か
といって堅苦しいだけでない。ユーモアを織り交ぜ肩の
力を適当に抜いてくれたりもする。さすが朝日新聞のイ
ンテリジェンスの集大成。朝日が最良の新聞なのは間
違いないことだ。少数の否定派が朝日新聞をどれぐら
い読んでいるのかは知らないが、彼らの文章にはけっ
して朝日新聞のような知性が感じられない。彼らは、え
てして貧弱な罵倒語しか使わず、建設的な批判をしな
い。それは彼らが朝日新聞のような正義の心を理解す
る事が出来るほどの知性を持っていないのが原因だ。
痛々しくおもうと同時に、なぜか哀れみの感情を彼らに
いだいてしまう。幼少から朝日新聞を読んでたら、朝日
新聞の高尚な文章に触れていたら、朝日新聞をまるで
聞くに耐えない悪口雑言で中傷したりしなかったろうに
107名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 05:59:18 ID:NhrABvrc0
改行知らんのか
108名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 09:45:45 ID:/I+rR+p10
志村〜、縦読み、縦読み!
109名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:54:01 ID:rqs6LKbn0
>>107
>>107

m9(^∀^)プギャー
110名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:17:33 ID:oo8L7tYH0
>>108
>>109
一度は、通る道さ。
小沢の掲示板でやった奴がいたな。
111名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:36:42 ID:NbRVqFZZ0
沖縄の文化をまず研究すべきだ。
沖縄人というのは正確には日本人とは違うということを知るべき。
むしろ沖縄人は日本人よりも中国人と文化が近い。
だからこそ沖縄が独立をしたいという意思を尊重すべきではないか?
112名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 19:16:06 ID:RHQ4iyWV0
でも野党は選挙で負けちゃったしね…
113名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 19:56:05 ID:SwFB0eCc0
ヴィキペディアの英語版の朝日新聞の紹介を読んでみると
礼賛ばかりで外国人が誤解しそうなんだけど
効果的に知らせる方法ないものかね?
朝日新聞はチベット侵略やポルポト弾圧、文化大革命を礼賛し、
中国政府の代弁者として日本や世界を工作してきたことを
いい加減世界に宣伝するべきじゃまいか?
114名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 19:58:14 ID:SwFB0eCc0
>>111
沖縄人の遺伝子は、中国人とは似ても似つかぬものだということを
知っているか?沖縄人の遺伝子は、先住日本人、縄文人の遺伝子つまり
純粋日本人にしか無い遺伝子を引き継いでいるんだが。
115名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 21:52:08 ID:G2vlwLCu0
それもまた根拠の無い話だな
116名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:54:16 ID:ZrnQHsd70
朝日はやっぱキチガイだな
117名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:35:11 ID:ZrnQHsd70
朝日はよっぽど沖縄を中共様に差し出したいんだな
118名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 10:23:52 ID:tenh4Lp00
>>117
まさに売国奴の本領発揮
119名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:05:26 ID:YmkNzV19O
日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

朝日新聞が断トツトップです
120名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:10:40 ID:Slt2STDk0
創価の組織票はつつかないんですか?朝日新聞さん。
121名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:15:38 ID:Rpf3OWDC0
170 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/11/24(金) 14:28:56 桜 ID:??? ?2BP(1076)
>164
 以前から指摘してるとおり、沖縄って内地で権力闘争に敗れて尾羽うち枯らしたプロ市民でも
どうしようもない連中が流れてきて居着いてしまってる部分があるんですよね。
 まぁ基本的に居心地の良い土地であるということもありますけれど(苦笑
 そういう連中が、恩を仇で返す、というか、すっかり元気を取り戻して、下らないプロ市民活動を
繰り広げてる部分はありますわな。
 当然そいつらってノイジーなんで、やたらと目立つわけで。

>165
 個人の経験にもとづくものでは致し方ないですよね、わたしも先日の件で幾分か見直したとはいえ
警察に対する基本的な部分での不信感とか、司法に対する疑いの目というのは、なかなか矯正
できませんし。
 ただまぁ、太田中将の電文を持ち出すまでもなく、ひたすら日本に復帰したい一心で教職員組合
まで日の丸振って復帰運動を先導し、さらに復帰後は本土並み復帰を目指して、中央からは
「あいつらうるさいから金あてがってシカトしとけ」的に補助金と基地を押しつけられても、ひたすら
本土並み復帰のみを望んで、天ちゃんの代替わりには提灯行列をしたりするような人たちが
「沖縄県民」である、というのは知識として覚えておいて頂ければ幸いであります。

 「分離独立」とか「いますぐ全部の基地撤去」なんて、地元に繋がりのない、あるいは地元との
繋がりを自ら絶った、内地のプロ市民くずれか、それにかぶれた不幸なマスタングが言う相手も
なく言ってることですし。

122名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:11:57 ID:BJrFiBDm0
武田真一アナ 「仲井真さんご自身は、子や孫の世代に沖縄の基地というのはどういうふうにあるべきだと思われますか?」
http://vista.x0.to/img/vi6436903779.jpg

仲井真新知事 「ちょっとそこまで深く考えたことはあまりないんですが・・・」
http://vista.nazo.cc/img/vi6436918976.jpg
123名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 21:18:54 ID:BJrFiBDm0
>>122
どぞ
124名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:00:43 ID:t+EHwaxu0
社会とつながりを絶っているお前ら
125名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:07:20 ID:FoXl8ZkUO
どうでも良いけど、朝日って半疑問形多いよな…
ナニ格好付けてんだか
126名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:47:48 ID:A1yVX0O50
国民が朝日のうさんくささに気が付いてきただけ
127名無しさん@七周年
朝日はマジで馬鹿だな
>「経済の活性化」を優先して投票した人が、「米軍基地
>問題」を優先した人を大きく上回り、仲井真氏への追い風になったようだ。

基地問題を抱える市町村(名護、宜野湾、嘉手納、うるま、金武他)では革新地盤を含めて、むしろナカイマは全勝した

基地問題に対して「ひたすら反対を唱えるだけで具体策も無く、
国との協議すら放棄」することを宣言した糸数では何ら解決はできないと判断した結果。

雰囲気に乗ったバカがそれなりに糸数に投票しているが、県内でも実際に問題に接してきた地元当事者は冷静さ。