このページに関してのお問い合わせはこちら
【京都歳時記】「大福梅」の袋詰め始まる 北野天満宮で迎春準備 [11/20/2006]
ツイート
1
:
( ´`ω´)φ ★
:
2006/11/21(火) 05:38:35 ID:???0 BE:502942267-BRZ(5565)
□「大福梅」の袋詰め始まる 北野天満宮で迎春準備 [11/20/2006]
正月の縁起物「大福(おおふく)梅」の袋詰め作業が20日、京都市上京区の北野天満宮紅梅殿で始まった。
甘酸っぱいさわやかな梅の香りがほのかに漂い、迎春準備の始まりを告げた。
大福梅は、正月にさゆに入れて飲むと、1年間無病息災で過ごせるといわれている。951(天暦5)年、
病にかかった村上天皇がこの茶を飲んで治ったといういわれから、「王服」の吉事をあてて民衆に広まったとされる。
この日は神職やみこたちが、境内で収穫し、干して塩漬けした梅の実にウラジロの葉を添えて、祝儀用ののしを
かたどった奉書紙で包み込んだ。「大福梅」は例年通り約2万5千袋用意され、12月13日の事始めから25日の終い天神の
ころまで、1袋500円で授与される。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006112000046&genre=J1&area=K1B
(引用元配信記事)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/11/20/P2006112000046.jpg
京都新聞電子版
http://www.kyoto-np.co.jp/
[11/20/2006]配信
2
:
( ´`ω´)φ ★
:2006/11/21(火) 05:39:06 ID:???0 BE:419118757-BRZ(5565)
>大福梅とは、招福息災を願って服用する縁起物で、村上天皇の御代から続く。>同社境内の梅苑約2000本から採れた
>梅の実を塩漬し、土用干しの後、再び塩漬したものを>裏白と共に奉書紙に包み、事始めのこの日8:30より授与される。
>大福梅は、正月元旦の朝、>祝膳として初茶の中に入れて飲む。
【大福梅の授与】
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/saijiki/sj7389D19F793D339149256D910002167F
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/gra/sj7389D19F793D339149256D910002167F/$file/image01.jpg
【大福梅とは? 】
http://www.kitanotenmangu.or.jp/ume/index.html
【北野天満宮】
http://www.kitanotenmangu.or.jp/top.html
。| ノ⌒ヽ、_ノ⌒
| |。 |゚ y /
゚| | |io i| ( 東風(こち)吹かば 匂いおこせよ梅の花
。| ゚i| 。i|,,ノ |i ) あるじなしとて 春な忘れそ
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ / 菅原道真
`ヽoー|i;|y-ノ ( (⌒
,;:i´i;ノ ⌒ヽl⌒ヽ、_)
('';ii''
ノii;;| ,,
ii\ ∧_∧ii;+ || ’‘
iiiイ+( ´`ω´)i;:::|| , ’ ,
;;:iiii+ii(つ□ つ|+ || ’‘
iiiイ+ ,,と_)__)、 旦~ ,
⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|
3
:
名無しさん@七周年
:2006/11/21(火) 05:39:30 ID:OAXKd5Vo0
記事読んだだけで唾が出てくるから困る
4
:
名無しさん@七周年
:
2006/11/21(火) 18:42:41 ID:bRjJFxt20
うめえええぇ