【読売新聞社説】小沢民主党代表がかつて批判した社会党のような姿 民主党もさすがに恥ずかしいと思ったのだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
「審議を尽くせ」と言いながら、審議を拒否する――。国会を空転させてばかりいた
かつての社会党のような姿に、民主党もさすがに恥ずかしいと思ったのだろう。
 衆院での与党による教育基本法改正案の採決を不服として国会審議を全面的に拒否して
いた民主党など野党各党が、きょうにも国会の正常化に応じる見通しとなった。
 この間の民主党の国会対応は、参院特別委員会への委員推薦を拒み、教育とは何の関係も
ない法案の審議にも応じないなど、旧社会党が常套(じょうとう)手段とした抵抗戦術その
ものだった。

 小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数のダダ
っ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
「少数者の横暴」だと批判していた。
 小沢代表としても、まさに「少数のダダっ子」としか形容しようがない国会戦術を、
いつまでも続けるのは難しかったということではないか。
(中略)
 野党統一候補を擁立して臨んだ沖縄県知事選は敗北に終わった。党内にも、基地反対を
掲げる候補を支援することに、「我々の安全保障政策への重大な疑念を招くことになる」と
危惧(きぐ)する声が出ていた。政策抜きの“野合”を優先したことも、敗因の一つではないか。

 民主党の若手から「抵抗野党からの脱却」を基本とする本来の姿に戻るべきだとの声が
強まったことも、国会正常化への方針転換を促したのだろう。
 民主党は、防衛庁の「省」昇格関連法案でも、いまだに法案への賛否をはっきりさせていない。
これも、法案に絶対反対の共産、社民両党との関係にヒビが入ることを恐れてのことだろうが、
民主党内には「法案が採決されれば賛成する」と広言する議員は数多くいる。

 基本政策で相いれない党との共闘は、かえって党内の混乱を誘うだけだ。
 教育基本法の改正や防衛「省」昇格のような国の基本にかかわる法案こそ、民主党が建設的な
論戦をリードすべきではないか。それこそ、真の責任政党の取るべき態度である。

■ソース(読売新聞)(中略部分はソースで)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061120ig90.htm
2名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:42:21 ID:ftGKUuPI0
222222222222222222222222222222222222222222222222222
3名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:44:45 ID:ydvzbxTp0
そして伝説へ…
4名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:45:06 ID:D3p4B5sj0
正論すぎて語ることがない
5名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:45:12 ID:uAtMAMtlO
読売とっててよかった。こう客観的にいってくんなきゃね
6名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:46:03 ID:JiJDVRKT0
この間まで読売は左の壁にベッタリ張り付いて剥がれない
状態だと思っていたが、一体急にどうしたんだ?

7名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:46:19 ID:mQm/w2bC0
突っ込みどころがなくてね・・・
8名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:46:34 ID:bBrYlhQ90
年内のミンス党業務はもう早くも終了しちゃいましたね?
さあ来年に期待しましょう。お笑いネタは。
9名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:47:27 ID:UTNgjdHO0
野党の仕事はヴィスコシティなんだから小沢の審議拒否戦術は大正解!
10名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:47:46 ID:It6cArkR0
読売が神がかってきたな。

>小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数のダダ
>っ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
>「少数者の横暴」だと批判していた。

小沢の過去の発言の本を発売しよう!!
11名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:48:04 ID:nbLdq8Hp0
ああその通りだな
でも正論すぎて、このスレは伸びないと思う
12名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:48:37 ID:J5nRPK2z0
あぁ、まともだな


それ以外に感想ねーよw
13名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:48:38 ID:iIB0pUkU0
このスレは伸びる
14名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:48:46 ID:9Mh0Le/W0

また過去の発言蒸し返されてるw

15名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:48:51 ID:B714XGdt0
>6
お前の認識がどうかしてたんだろ。
16名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:48:56 ID:5ap+/F1o0
正論すぎてつまらん
17名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:49:51 ID:kSpDPPxe0
このスレ>>1で完結しとるな
18名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:49:58 ID:/QSZOmMx0
>>6
ナベツネが黙ってればまともなのが読売
19名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:50:46 ID:sGLjTYbM0
民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済
今国会に与党が提出を予定している案では、救済対象を元学生と専業主婦に限っているが、民主党案は在日外国人や在外邦人も救済する手厚い内容だ。
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html

"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/

民主党 石毛えい子
在日外国人の無年金障害者を早期に救済するよう、与党に強く求める
http://e-ishige.jp/diet/2004/munenkin041119.htm

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 年金改革は民主党にまかせろ!
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    \______________
    ._|.    /  ___   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
20名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:50:49 ID:+oRY1gBd0
>>6
左寄りじゃなくて小泉には否定的だっただけ
その小泉は退陣したから
21名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:51:27 ID:J7bxtUxe0
だって民主党って保守の仮面をかぶってるだけで中身は社会党の生まれ変わり政党だもん
22名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:52:06 ID:dilH63do0
民主はこのままだと自壊するな。
右派が自民合流、旧社民が出戻り。または右派が新党結成。
そのとき小沢はどこに落ち着くんだろう…
23名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:53:00 ID:4dp5bf7K0
>>10
過去の発言で一々挙げ足とってたら野党なんてやってられない
24名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:53:26 ID:g90oDp7N0
何?この正論
25名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:53:32 ID:L5NdWdwz0
お前が言うな的なことを言ってばっかり。
26名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:54:11 ID:FWDQ54B90
>小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数のダダ
>っ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
>「少数者の横暴」だと批判していた。

もー、なんつーかー、

すごいなw
27名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:54:24 ID:kgrCgqEf0
衆議院議員 長島昭久
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/m/200611
一部には、「核の議論くらいは構わないではないか」とする世論調査を見ては「何かの間違いだ」と首をかしげ、
選挙結果を突きつけられても「こんなはずではなかった」などと叫ぶ者もいる。


ゲラゲラ
28名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:55:24 ID:C8sj20wY0

ホントにそれで、まとまるのかいな。

いさましい事ばかり言っていたハトポッポは、どうするんだろう。
29名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:55:29 ID:v+xgi1dr0
>>22
>そのとき小沢はどこに落ち着くんだろう…

あと1,2回中国様詣でしたら、何ヶ月か後に、突然・・・
30名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:55:30 ID:gjlJsWBJ0
対案を出すと言ってた前里代表時代が懐かしい。
31名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:56:36 ID:3Q4XZYtO0
まじで思うんだけど、
民主って自民と連立組んだらいいんじゃねーの?

社民や共産なんかより、自民党との方が政策近いくせに、二大政党にこだわって対決姿勢を全面に出しているから、支離滅裂で訳分からんことになってるんでしょ?
32名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:57:04 ID:VvRM/wBR0
>>23が更に真理をついた
33名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:58:24 ID:hSw5FM5f0
党員に日本国籍であることを条件にしているのは、自民と共産だけ。

【自民党】>本党の目的に賛同する日本国民で、
【民主党】>本党の基本理念および政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人及び在日の外国人を含む)で、
【公明党】>十八歳以上の者は、国籍を問わず党員となることができる。
【社民党】>18歳以上で日本国籍を有する者及び18歳以上で、日本に3年以上定住する外国人で、
【共産党】>十八歳以上の日本国民で、


【自民党】http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/tousoku-1.html
【民主党】http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html
【公明党】http://www.komei.or.jp/about/what/rules/rules.html
【社民党】http://www5.sdp.or.jp/central/03tousoku.html
【共産党】http://www.jcp.or.jp/jcp/Kiyaku/index.html

外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156924027/
34名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:58:42 ID:67P53S8bO
正に正論。反対するしか能の無い奴は議員を辞めろ。
35名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:58:48 ID:qW5dqAFS0
>>31
あああそんなことしたらミンスの存在意義がなくなってしまうじゃないかあ
36名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:59:26 ID:kgrCgqEf0
> 国会を空転させてばかりいた
> かつての社会党のような姿に

だって社会党だもんよ
37名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:00:21 ID:Ufzd8175O
民主党が恥ずかしくなかったことなど今まで一度もなかっただろ。
恥ずかしい状態がデフォルトだから。
38名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:00:30 ID:v+xgi1dr0
>>27
>いつものようにマスメディアがあざ笑うだろう。

自業自得だからなー・・・
39名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:02:36 ID:nMj/wteQ0
>>31
民主若手の前田さんグループと自民の加藤や山拓のようなハニートラップ組を交換トレードすればすっきりするよね
40名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:03:21 ID:/QSZOmMx0
>>31
それやると民主が割れてしまうから無理w
元々民主党は
支持はとれるが金がない中道〜右派と
支持はとれないが金がある左派が
互いの欠点をカバーして出来ている党なので
それをやるとマジで崩壊するwww
41名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:05:55 ID:573EH8dE0
読売は、保守の方が勝ち馬になってきたと読んで、
勝ち馬に乗ることにしたという感じだな。
だが、それでいい。
自分勝手な思想を国民に押し付けようとする朝日より
勝ち馬に乗る方が一万倍ましだ。
42名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:06:36 ID:rYFssWKQ0
>>27
急転舵すると転覆するんじゃぁネェかな?
43名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:06:42 ID:lMZ1gYsA0
国会を空転させた責任をとって小沢民は議員辞職してください。
責任をうやむやにするなとか、やらせ問題で突っ込んでるんだから当然だろ?
44名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:06:45 ID:I3ECDEkn0
はやく老害が居なくなればいいのに。
45名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:06:46 ID:0OlIsZpg0
    // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に審議拒否せずに
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 審議を尽くせる野党議員の方は
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_     いらっしゃいませんか??
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
46名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:07:23 ID:kgrCgqEf0
審議なき戦い
47名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:07:52 ID:d4wY4jxI0
まぁどうせ日本は駄目だろ。
最近もう諦めムードだよ…
なんつーか、

どこから世直し始めるってレベルじゃねぇぞ!

全面的に腐りすぎ。
48名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:08:34 ID:IjLSSdDJ0
不正を放置させないという成果には触れない自民党の機関紙w
さすが米牛肉輸入再開や消費税増税を主張した読売。

【政治】青木自民党参院議員会長「小沢はああいう男だからちゃんと担保を取れ」 審議入り1日遅らせで野党のメンツ立てる方向と毎日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164024371/l50
>野党側が求めていたいじめや履修不足、タウンミーティングのやらせ問題、
>「核保有」発言などを審議する衆院予算委員会の開催に与党側が応じるとみられる。
49名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:08:36 ID:nPHcskg10
>>40
崩壊した方が良いよ。 民主党。
マジでそれが一番日本のため。
小沢と鳩山と菅、
こいつらを永遠に、中央政界から遠ざけるべき。
50名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:09:59 ID:EHeI38Vt0
最近の読売の社説は正論すぎるから困る
51名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:11:04 ID:/QSZOmMx0
>>49
まぁ、どのみち民主はもうおしまいなことには変わりない
ただ、往生際が悪いのと空気読めてないのは見てのとおりなんで
参院選終わるまでは崩壊しそうにないねぇ
52名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:12:13 ID:t/Zm5EatO
小沢は過去の人 期待するな
53名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:13:15 ID:qCrwI1Qz0
>>49
その三人がいなくなっても
横路を初めとする旧社会党の大ボスクラスの奴らがいるんじゃ何の意味も無い
54名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:14:29 ID:IjLSSdDJ0
与党のやらせや談合問題を放置して審議打ち切りする方針への
対抗策だということを忘れているようだ。
55名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:15:14 ID:JsiXvpYO0
>>27
ブログの内容を見るに、この人は民主党でも右に属する人みたいね。
おかしなことは言ってない。
56名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:15:24 ID:cOMfw4Cq0
こりゃあ防衛省問題は民主が割れるかどうかの大勝負になるな。
57名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:15:57 ID:K42iNvErO
>>51
そう?意外と早く瓦解しそうだけど
参院選負けてからじゃもう手遅れになる人一杯いるんじゃない?
オマイラ長島のブログ荒らすなよwwwwwwwwww

コメント不可になっとるがや
59名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:18:14 ID:JsiXvpYO0
>>27
ああ、さらに読んでいくとこの人は内心、糸数に負けてほしかったみたいw
よかったねw
60名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:18:26 ID:K42iNvErO
>>58
あそこは一時ネラーの遊び場になっちゃったからなw
61名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:18:51 ID:0gAVlMcgO
>>1
小沢も読売の風見鶏っぷりを見習えばいいのに。
回転軸が錆びて固まってしまったのか?
62名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:19:31 ID:DZWKdJKo0

00:42 野党軟化、国会正常化へ。沖縄知事選敗北受け、22日にも。
野党4党、与野党国対委員長会談に応じることを決める。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
63名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:20:39 ID:ezlVfJhg0
>>60
つうか、民主党に不利なニュースをソース付きでガンガン貼られていたから
不倫騒ぎを言い訳に上層部から圧力がかかったくさいな。
64名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:20:59 ID:twvWm+aT0
外国人参政権に賛成の民主党の小沢さん

小沢一郎公式HP
私は永住者に対する参政権の付与は、憲法上・制度上許容されるべき範囲のものであると考えます。
http://ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm

民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成★2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158444495/
65名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:24:43 ID:4YlGZPNd0
>>27
>このまま、針路を変えずに参院選挙へ突っ込んで行くのを看過するわけには行かない。

今まであらゆる事を看過して来た結果がコレで、今後も看過するんだろ?
66名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:25:44 ID:NzO6MV4yO
俺が言いたいのはその…あれだ、>>1に全て書いてる
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:27:01 ID:fwYJqEdj0
長島と細野のブログは同じような動きしてたから党が方針決めてたんだろうね
ある一定の時期まではメールは真実と叫ぶ、ある時期すぎたら真摯に反省する
やばくなったらしばらく休止、この行動の時期がかなり被ってる
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:29:35 ID:bEXIIX0k0
民主党の支持団体「日教組」、共産党の支持団体「全教」
裏ではがっちり手を握っております。

2006年5月27日(土)「しんぶん赤旗」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-27/2006052701_02_0.html

【全教と日教組組合員が行動】

国会前
--------------------------------------------------------------------------------
「日教組のみなさんも座り込んでいます。子どもと教育を守るために一緒にたたかいましょう」

教育基本法改悪案の審議が続く二十六日、国会前に教職員が二百メートルにわたって座り込みました。
参院議員会館前には、各地の高教組が加盟する全教、日教組という組織の違いなどを超えてつくる
全国高校組織懇談会の約二百人。隣り合わせて、衆院議員会館前には日教組の組合員約二百人が座り込んでいます。

「教え子を再び戦場に送らないという誓いは、組織の違いはあっても教職員が共有している」と
高校組織代表世話人で日高教(全教加盟)の岡田愛之助委員長。日教組の行動に敬意を示し、
「すべての教職員でたたかおう」と呼びかけました。


今後、必ず民主党は教育基本法改正にイチャモンつけて審議を延長させ、
国会閉会まで粘り先送りにさせるか、採決で反対するかのどちらかである。

69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:29:54 ID:xDs6ssh/0
小沢は政権取ゲームが好きなだけ、日本の事なんか考えてないよ。
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:35:08 ID:NORkQwym0
もうあれだ。衆議院議員の任期は1年にして、毎年選挙しようぜ。
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:36:15 ID:nPHcskg10
>>53
何事も完全は望めない。
横道は表に出てきてないから、選挙の負けの責任を
取らせるわけにもいかんしな。

しかし、小沢、鳩山、菅(できれば岡田も)、
こいつらが党執行部からいなくなるだけでも
大分希望がもてるよ。
こいつらこそ、「学ばない」「反省しない」「自爆する」民主党を
6年もの長きにわたって、変えずに続けてきた張本人なんだよ。
72名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:37:49 ID:07syjwdL0
職場放棄したままでいいのに

その分の給料さえ返すなら、別にいようがいまいがどうでもいいよ
いればいたで議論の邪魔するだけだろうし…
73名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:38:34 ID:+oRY1gBd0
>>71
いくら看板取り替えても
連合と手を切らない限りは変わりようがないだろ>民主党

でも手を切ったら崩壊
74名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:40:14 ID:DZWKdJKo0
>>6

靖国関連はナベツネが中曽根がらみで
小泉に対して私怨があったから、
その影響で否定的論調が多かっただけ。

老害ナベツネがしゃしゃり出てこなければ
いつもこんな感じ。
75名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:40:49 ID:nPHcskg10
>>73
その崩壊こそ、望まれる。

「自民党は好きじゃないけど、他の野党が論外だからしかたない」
こう思ってる人は多い。
どんなに小所帯でも、ちゃんとした政策と、
野党ならではの、きれいすぎる程の正論で戦う党を
みんな待ってるんだと思うよ?
76名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:41:32 ID:A0FHoS2J0
>>6
左寄りでは売れないから
77名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:42:22 ID:e7JvZ0MD0
審議拒否されたなら多数派だけで全部決めちゃえばいいじゃん
制度的に無理な面でもあるのか?3分の2も占めてて不可能はないだろ
78名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:42:25 ID:+oRY1gBd0
>>75
カネがない
79名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:42:55 ID:/QSZOmMx0
>>57
その手遅れを繰り返してきたのが民主党の歴史。
手遅れになる前に気づいてたら前代表も辞任してないって。
80名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:45:10 ID:nPHcskg10
>>78
しかしながら、政治家や政党には、カネよりも大事なものがある。

正義感とか公共心とか、そんな甘いことではない。
それは、支持率なんだよ。
もう、今では誰もが、
「反対のための反対」「重箱の隅をつつくようなあげ足取り」じゃない政見を
掲げた野党が出るのを待ってるんじゃないか?
少なくても、オレはそうだ。
81名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:45:38 ID:DZWKdJKo0
>>77

そうするとマスゴミが数の横暴とか煽って、
煽られた有権者が「バランス感覚」とかで
選挙で野党側に入れるようになると困る。

今回は知事選だから有権者は地元優先感覚が
多かったからこの結果だけど、参院選はまだまだ厳しい。
82名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:45:54 ID:I7T5YjKYO
民主党が国民の支持を得たいのなら、
以下の項目を早急に実施せよ。

1)食糧自給率100%の実現などという、30000%不可能な大嘘を公約として掲げたことを国民に謝罪。

2)党内の旧社会党系議員を一人残らず除名、且つ社民党 共産党と手を組むのをやめろ。

3)小沢 鳩山 菅の大ボケ三人組を除名しろ。

4)外国人永住者の参政権実現推進などという、日本を確実に崩壊させるバカげた政策は捨てろ。

5)部落解放同盟の幹部である民主党議員を全員除名しろ。

6)日教組と手を切れ。

7)中国や韓国へ出掛けて自国政府を批判するような売国はやめろ。

8)日本の安全保障に関わる国会審議では、党益など捨てて国民の命を第一に考えろ。

9)かつて『核議論で首が飛ぶのはおかしい』と公言していたマヌケ鳩山は、麻生外相や中川政調会長への攻撃をやめて、二人と国民に対して土下座して謝罪しろ。

10)硫黄島で亡くなった方々を政局に利用しようとした卑劣さを、英霊と国民に謝罪しろ。


元民主党支持者より
83名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:47:59 ID:DZWKdJKo0
>>80

理念は正しくても金がないと政党は維持できんのよ・・・
良いも悪いも無くそれが現実。

民主党だって鳩が金出したから出来たもんだしな。
84名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:48:29 ID:nPHcskg10
>>83
そうじゃない。
85名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:49:22 ID:0gAVlMcgO
>>79
前原は民主の労害に、ガセネタつかまされて永田という重りを
くくり付けられて崖から突き落とされたのではと裏読みしているのだが…
86名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:50:17 ID:SiM1Dhzt0
民主党(藁
87名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:50:38 ID:4YlGZPNd0
>>80
だから、政党作るには金がいるんだよ。
政党作らなくても、無所属で1人で選挙するにも金がいる。
真っ当な社会人は、後ろ盾もなく政治活動なんかする暇も余裕もない。
88名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:51:15 ID:+oRY1gBd0
>>80
資金がなきゃ、活動も糞もないだろ
そもそも「票」だって連合頼みなんだから>民主の面々

そういう組織の力借りずに、一人でやっていけるのはとっくに一人でやってる

89名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:51:15 ID:bEXIIX0k0
>>1

産経より正論
90名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:52:19 ID:Ch4mkQIt0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     
91名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:53:37 ID:nPHcskg10
書き込みの途中でエンターしてしまった(;´Д`)

>>83>>87>>88
必ずしもそうじゃない。
大多数の支持率が集まるところには、スポンサーも集まるよ。
政党の最大の財産は、結局、大多数の支持なんだよ。
支持の集まるところには、カネも集まるだろう。
もちろん、ある程度の後ろだては必要だろうけど、
何も素人にいきなり政治家やれといってるわけじゃないんだから。
92名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:55:36 ID:xIgVvUsa0
>>91
多数の支持を得るまでにカネがいる。
93名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:56:09 ID:Z+/9T8iL0
>>90
何か言えよ(´д`;)
94名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:57:08 ID:+oRY1gBd0
>>91
集まりませんというより集められません
政治資金規正法に触れるから
0からつーのは無理だ

とっかに寄生して乗っ取るという手しかない
95名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:59:09 ID:46PgBRh60
しかし読売、やらせには恥ずかしいと思わないんだな。
この基準が分からん。
96名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:00:08 ID:nPHcskg10
>>92
それを言ってたら、いつまでたっても政治の健全化はのぞめない。

「スポンサーは常に腹黒い奴で、
 ソイツに助けられて政治活動する政治家はいつも汚れてる」
それは、ある程度はそうだろう。
純白のシーツみたいに清潔であることを、望んでるわけではないよ。
例えば、今の自民が、公明の組織票をうしろだてにしていたりすること位は、
数や資金の現実的な問題からいって、仕方ないと思う。
そうした中でも、「今の」民主党のように
「ああ、民主党は何でも反対だからなぁ」と国民に周知されてしまうような、
あんな体質じゃない党くらいは、作れるはずだと思うよ。

>>94
もちろん0からはムリ。
そこまでの極論を言ってるんじゃないよ。
97名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:01:21 ID:Ch4mkQIt0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| <審議を尽くせと言っていた奴が審議拒否した・・・・
|i i|    }! }} //|
98名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:01:54 ID:+oRY1gBd0
求人みても「派遣」ばっかの世の中で

「我々の権益には手を出させない!」「もっと権益をよこせ!」
といってる人たちにキンタマ握られてるんだから
揚げ足取りぐらいしかできない罠w>民主
99名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:02:23 ID:xIgVvUsa0
>>96

多数の支持を得るまでにカネがいる。
100名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:04:50 ID:nPHcskg10
>>99
>多数の支持を得るまでにカネがいる。
そうは思わない。
党の指針や政見を発言するのにカネはいらない。
今、多数の支持を得るための方法とは、
反対の為の反対とか、イチャモンじゃない政見を述べることだと
思うんだよ。
101名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:09:13 ID:xIgVvUsa0
>>100
反論が

そうは思わない

ダケってw
102名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:10:19 ID:/QSZOmMx0
>>96
本質的な問題は政党だけ見てると見えてこないからね
何故労組など左派の支持を受けてその意向に沿うと
ああいった政策になるのか?
何故左派は民衆に支持されないのか?
(労働組合は労働者の代弁者である筈なのに)
根っこから健全化させていくとなると、
そういったところからの改革が必要になるな。

大変だあ
103名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:10:46 ID:nPHcskg10
>>101
キミのレスはそれ以下だろ?

キミの言ってることは
「コネがないから就職できない」みたいな理屈なんだよ。
104名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:11:35 ID:+oRY1gBd0
>>100
>党の指針や政見を発言するのにカネはいらない。
党で考えるなら、資金がなくて
どこで活動するの?
誰をどう雇って活動するの?
地元の選挙対策はどうやるの?
105名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:12:48 ID:dFjERmSd0
このまま安倍マンセーしても、派遣問題は解決しないし、残業代すら付かない。
だからといって、民主党に肩入れする気にはとてもなれない。
中国人マンセーだから、研修派遣とかで失業するのは目に見えてる。
共産党は労働問題だけなら便りになるが、政権なんてとてもとても・・・
社民とか公明とか論外だし・・・ はぁ、頼りになる野党って贅沢なんかな・・・w
106名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:13:01 ID:/g4Rz2Ty0
  Λ_Λ
 <=(´∀`) < 民主党を総力をあげて応援するニ・・・・・しようではないか!
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市)
国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

※民団って何?って人のために、民団とは、在日本大韓民国民団の略称。つまり在日朝鮮人の韓国の組織が民団、北朝鮮の組織が朝鮮総連ってことです。



永住外国人の地方選挙権 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/01_03.html

民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援★4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159024089/

民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/
107名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:13:47 ID:G+6/zz8c0
ミンス、国会の安全保障委員会とめて、
パトリ迎撃ミサイル導入反対の
候補者の応援ではなぁ。
108名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:13:49 ID:xIgVvUsa0
>>103
????

コネはなくても就職できるよw

その発想の跳びかたがサッパリワカランw
109名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:15:14 ID:nPHcskg10
>>104
だから、素人がいきなり党をつくるようなハナシはしてないって(;´Д`)
今ある資金の提供先を持ったままでも
「何でも反対党」じゃない党くらいは作れるだろう?と。

>>105
だから、唯一の現実的な方法は、
何とか民主の体質を変えることだけだと思うんだよ。
たとえそれが、分裂に近いことでも。

そして、その為の方法は、
来年の参院選の、民主大敗北しかないと思う。
110名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:15:56 ID:EzkwF9vRO
とりあえず小沢がもっかい党分解させて
ブサヨ→社民
保守→自民

そして安倍ちゃんは憲法改正踏み絵にして解散総選挙

反対→社民

これでおk
111名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:16:24 ID:dD3cK2V40
>何故労組など左派の支持を受けてその意向に沿うと
>ああいった政策になるのか?

>何故左派は民衆に支持されないのか?
>(労働組合は労働者の代弁者である筈なのに)

答えは共通しています
左派の支持者が左派活動に『不熱心』だからです
必然的にコアな人しか幹部会や総会に来なくなる
=バリバリコアな、急進派、強硬派だけで相談された政策になる
=平均的左派支持者から見ても左過ぎる内容になる
112名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:18:02 ID:xIgVvUsa0
>>109
>今ある資金の提供先を持ったままでも
>「何でも反対党」じゃない党くらいは作れるだろう?と。

今ある資金の提供先が
「何でも反対党」だから資金提供してるのだとしたら?
113名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:20:20 ID:nPHcskg10
>>110
でもそれだと、
自民だけが、単一巨大与党になっちゃうだろ?
それは良くないと思う・・・・

常に若者のような正論を武器にする
(それは実際に執政をしてない立場だからいえることなんだけど)
野党が、与党の行動がアブラっこくなってきた時に
外側からクギを指す立場でないとヤバいと思う。
今の野党はアホすぎて、正論言っても説得力がないんだよ・・・
114111:2006/11/21(火) 04:20:23 ID:dD3cK2V40
ちなみにこうも置き換えられます
-------------------------------------
>何故幅広い支持を受けてその意向に沿うと
>ああいった政策になるのか?

>何故自民党は民衆に支持されない政策ばかり打ち出すのか?
>(自民支持層は幅広い層である筈なのに)

自民党の支持者が政治活動に『不熱心』だからです
必然的にコアな人しか幹部会や総会に来なくなる
=圧力団体や、急進派、強硬派だけで相談された政策になる
=どうみても普通の国民には納得しがたい団体よりの政策に
115名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:22:11 ID:9R1vv0ja0
野党連合を推し進めたら民主党が分裂してますますだめになるだけだもんな
116名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:23:24 ID:nPHcskg10
>>115
ぜひ、だめになって欲しいものだ。
あそこは解体しないと希望が持てない。
117名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:23:55 ID:+oRY1gBd0
>>109
>今ある資金の提供先を持ったままでも
>「何でも反対党」じゃない党くらいは作れるだろう?と。

無理。
>>98でも書いたが、無理。

でもまあ、たとえばだが古賀誠みたい露骨なスゴいアレなのが
自民の総裁になるようなことになれば、それも可能かもw
118名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:27:13 ID:nPHcskg10
>>117
ムリと言い切ってしまったら、何の希望もないよ・・・
「希望のないのが政治だ」とか、スカして済ますのも飽きた。
そんなムリしか言わない資金源なら、切って解体した方がマシだ。
世の中には、正論を言う党のために資金を提供する団体も
いるだろう。
それを前提にしないと何も始まらんよ。
もっとも、その組織のために少しサービスするぐらいのことは、
現実の政治として、避けられないことだとしてもね。
119名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:27:50 ID:EzkwF9vRO
>>113
まあ確かにそうだよね

独裁が誕生するのもヤバい

ただ今の野党がクソ過ぎる中で

共産党に救いを求めたい自分もいるw
ダメなのが分かるが、ミンスや社民よりはマシな気がして。
120名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:29:40 ID:xIgVvUsa0
>>118
>もっとも、その組織のために少しサービスするぐらいのことは、
>現実の政治として、避けられないことだとしてもね。

ナニこの大妥協w
121名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:30:04 ID:dFjERmSd0
何と言うかな、保守系でなく、現実社会型右派と現実社会型左派の2大政党キボン。
現実社会型右派・・・奥田や御手洗より、小さな政府。
現実社会型左派・・・現実的社会党、派遣問題とかを重視、大きな政府。

って感じに分かれてくれれば良いんだけどねw、肝心の左派の方がアレでは・・・・・w
あの・・・中国からの移民とか絶対に要りませんから、本当に。只でさえ厳しいのに・・・。
あと、これ以上変な人に特権を与えなさんなw 在日とか部落とか・・・
そんな余裕は無いですよ。その辺を訴えてくれればマンセーするのに・・・・・
122名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:31:51 ID:nPHcskg10
>>119
ね?
そうやって、自分が投票してもどうせ弱小政党でしかない
ちょっとヘンなところもある共産に「さえ」投票したくなるような、
そんな心持ちの人が沢山いるんだと思うよ。
この6年の、民主の行動なんかを見てると。

今、たとえ、共産の1/10、1/100しか資金のない党でも、
他の党よりもっと納得できる正論を言う党があるなら、
そこに投票したくならないか?
オレはそんな気持ち。
123名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:32:36 ID:xIgVvUsa0
>>122
共産党の資金力を知らないの?
124名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:33:48 ID:DZuIChIa0
>>82
解党したほうがはやい
125名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:34:22 ID:nPHcskg10
>>123
じゃあ、1/10000000000でもいい。
お前の言ってることはくだらなすぎる。
126名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:34:36 ID:7b5MFTr70
>>82
民主党元副代表、岡崎トミ子議員が韓国の反日デモに参加した時の画像。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/12/20030212000049.html
http://www.tamanegiya.com/okazaki.html
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/baikoku.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g043.jpg
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/20030212/sian1008200302111915280.jpg
http://nishimura-voice.seesaa.net/image/tomiko.jpg
       ________________
       |      挺   対   協       |
       | 軍         __       日 |
    ∧  .| 国∧    \/:::::::::::::\/    本 |
   / ゙、_|_/ ゙、   /::\:::::::::::::/ヽ    反 |
  / \    / \  |:::::::::\:/:::::::::|    対 | 
/     |---|    \ |:::::::::/\:::::::::/  ,,..-----|,  
\     /  .|    / ヽ/:::::::::::\/  /., ,,,,,,,,,,,,, ヽ 
  \  /-----|  /  / ヽ---- ゙\ /. ミ  "" '' \ヽ 
 /         \        ____ /,/  ''""  "'' || 
/   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〔6'   '~~  '~~ |
|   ̄\韓国挺身隊問題対策協議会 l,|   .ノ ,、,ヽ .| 
ヽ __)                 /::ヽ  ノヽ---' /   民主党の将来は元副代表の私にまかせて
 \ |       被  害  者_____,/:::::::::ヽ,,_ .__,,,,/|
   |             r'''゙:::::::::::::::::::::::::::::`く  /:::::::゙\
   |       謝  罪 ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/ |::::::::::::|
   |________ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::::::::::::|
               ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/:::::::::::::::::l
127名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:36:13 ID:YSy5aaEx0
航海の向こうに共産党がいる。次のキャッチフレーズですw
128名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:36:41 ID:TVFMldx30
よかった。こういう新聞が日本にあってくれて。
他の新聞はこれだからな。

【沖縄知事選】 「沖縄県民、経済>基地」「自民は福島・福岡で負け、沖縄も苦戦。無党派層の票をさっぱり取れなくなった」…朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163993611/
129名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:37:11 ID:xIgVvUsa0
>>125

どういっても根拠ないから
何分の何でもどうでもいいな。
130名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:41:06 ID:C4jipm6K0
★民主党の売国の実態!!その1 ※ソースは各スレの>>1にあります。

【北・核実験】民主党、核実験の周辺事態認定に反対「中露もやっている」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161083564/
【ミサイル】「話し合いで解決を」民主・小沢氏、経済制裁に慎重姿勢★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152152707/
【民主党】小さな事で大きな損をしないようにと言っている…小沢代表、金融制裁強化で北朝鮮を追い込むべきでないと表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161954810/
【民主党】小沢代表「北朝鮮は日本攻撃せず」part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158417741/
民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/
民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成★2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158444495/
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
民主党鳩山 民主党政権で外国人参政権実現5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158968797/
民主党、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」★3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159205076/
民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援★4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159024089/
民主党「国家主権は要らない」「アジアのために」2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/
民主党 日本の国家主権の移譲や主権の共有★3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159841307/
★民主党若手議員の1000万人移民受け入れ構想★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162847187/
"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156924027/
131名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:42:15 ID:EsUSpZGm0
小沢、いつ死ぬんだ?
中国様が死んでいいっていうまで、待つのか?
132名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:43:35 ID:nPHcskg10
>>131
小沢もだけど、オレはむしろ、
某教祖様に、はやく天界にでもどこにでも行ってほしい・・・
133名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:43:55 ID:wkhEouKWO
民主党の保守議員なんて割合的にプリンの黒い部分程度だろ
134名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:44:01 ID:HOcFAhbv0
>>82
10について詳しく
135名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:45:02 ID:C4jipm6K0
★民主党の売国の実態!!その2 ※ソースは各スレの>>1にあります。

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4 new!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
【民主党】鳩山氏「首相が選挙後に靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに… 教育基本法改正に強く反対」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160229805/
民主羽田孜「何回わびても限界ない」靖国参拝批判3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127279784/
菅直人 南京大虐殺記念館で首相の靖国参拝非難★2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159024492/
民主党鳩山 靖国・教科書は日本が清算 韓国で講演4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1157031023/
民主党 鳩山幹事長 中国は脅威でない4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158266195/
民主党 かとう尚彦「韓国を国連常任理事国に!」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137733953/
【民主党】公式HPリンクに部落解放同盟中央本部★3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160678185/
【国内/ZAKZAK】民主党副代表の赤松議員、違法献金…在日系企業か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146039745/
従軍慰安婦法案: 民主、共産、社民がまた共同提出4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1132197553/
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132365397/
民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159074172/
日教組は民主党の支持団体★3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162846970/
民主党、愛国心に代わる言葉をあの”日教組”に相談
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/
136名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:46:07 ID:VJC7nsb90
“裸の王様”が、やっと気づいたのか…
137名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:48:51 ID:7rJGQALi0

                            選挙の総括をする前に言っておくッ!
                    おれは今、はとぽっぽのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『オール野党の極左候補が大差で粉砕されたと思ったら、いつのまにか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   奢れる安倍政権への警鐘が鳴り、参院選に向けた民主躍進のきっかけができた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    全部反対だとか欠席戦術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


福岡市長選・沖縄県知事選挙結果を受けて(談話) 民主党幹事長 鳩山由紀夫
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9267
http://nhk.upkita.net/up/nhk2100.jpg
138名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:51:01 ID:Kk4h/KRA0
>>1
小沢も鳩山も
ホントにご都合主義の塊だな。

ご都合主義が物質化したら奴らが出来た、としか考えられんな。
沖縄ですら見破られてやんの。
ばーか
139名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:53:22 ID:nPHcskg10
>>138
あと、菅ね。

全部の膿とは言わない。
せめてこいつらだけでも葬り去りたい。
140名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:59:54 ID:hjhpqmey0
>>基本政策で相いれない党との共闘は、かえって党内の混乱を誘うだけだ。
今の民主党は社民党に近いからな。とっとと横ミチンを追い出せよ!
141名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:01:38 ID:Mfx+2WIqO
高望みはしない。せめてウンコ味のカレーかカレー味のウンコかで悩ませてくれ
今はウンコ味のカレーかウンコ味のウンコかだから始末が悪い
142名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:02:44 ID:nPHcskg10
>>141
そういうことだよね・・・('A`)
143名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:06:02 ID:EzkwF9vRO
>>141
上手い事言ってないんだけどそんな風に解釈は出来るなw

面白いw
144名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:07:40 ID:xz3Rm98H0
今年の春先くらいから、
読売が変わってきた気がする
145名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:07:49 ID:nPHcskg10
そこに、綺羅星のごとくカレー味のカレーが出てきたら
どんなにか・・・( ´Д⊂ 
146名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:10:36 ID:r8Bb6Z3K0
■脅威の日本人差別が日本国内にあった!
■これぞ戦慄の在日韓国朝鮮人特権だ!
■1945年以降、我々日本人は在日の家畜として飼われていた!
■日本人永久奴隷化政策=在日特権!

http://www.youtube.com/watch?v=w6Vjmhn0OpI (ザ・在日特権 part.1 1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=7f7uLNc29qM (ザ・在日特権 part.2 2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=InEduwbpEDY (ザ・在日特権 part.3 3/3)
147名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:19:28 ID:/QSZOmMx0
>>141
いい例えだな
使わせてもらうぞ
148名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:19:45 ID:Mfx+2WIqO
>>143
他にも赤痢持ちのウンコ(公明)や、コレラ持ちのウンコ(社民)もある。
共産は例えが浮かばない。
149名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:20:35 ID:bfN37ClB0
>>148
アカだけに共産が赤痢じゃないの?
150名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:21:28 ID:tbcDH6iA0
【沖縄知事選】 「沖縄県民、経済>基地」「自民は福島・福岡で負け、沖縄も苦戦。無党派層の票をさっぱり取れなくなった」…朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163993611/

朝日みたいなのが往生際が悪いから左が基地外のままなんだよ。
騙されてるとか、こんなはずじゃ無い、とか中の人は本気で思ってるんでしょ。
日本の左派の、引いては日本全体の足を引っ張ってるのは
朝日みたいなカビの生えた基地外左翼!!

TVでもあんなに世論と乖離したこといってたら何言っても話半分に聞かれだすぞ…
151名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:21:52 ID:/QSZOmMx0
>>148
福神漬けあたりで
152名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:23:50 ID:Mfx+2WIqO
>>149
じゃあ、公明はペストにでもしとくか
153名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:25:46 ID:xj2j+RL00
スポーツ紙かと思っていたが、朝鮮労働党の日本版「朝日新聞」より
レベルが上になった。
154名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:54:36 ID:4u8VK11Z0
まあ正論なんだが、社説で念押しして更に民主批判することの意義は大きいね。
とにかく沖縄で勝つための窮余の策としてなりふりかまわず、対案出してる
教基法だけじゃなく、国会完全欠席決め込んだわけだ。
それだけのことをしておいて、選挙で負けました、ハイでてきます、じゃあ、
まさに目先の選挙目当てで国会対策やってますって宣言してるようなもんだからな

それに社民だけじゃなく、共産と組んだことの説明はどうなるやら。
小沢の過去の言動を指摘してるところもなかなか。
155名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:56:56 ID:4u8VK11Z0
>>27
>そうだ、左へ左へ流された『民主党丸』の針路を思いっきり右へ戻さねばならないのだ。

長島、わかってんじゃんw
156名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:04:30 ID:0RgilpsT0
社民はどうでもいいだろwもう
あんまり共闘とかしなくていいよ
共産は「栄光なる孤立」なんだからいいとして
157名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:04:46 ID:hbG72J9P0
沖縄知事戦で負けたから戦術変更したんだろ。
戦略なしに小手先の戦術におぼれている。
158名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:14:41 ID:969Y0ZXY0
民主党が旧社会党の残党を抱えている限り
俺は絶対この政党に投票しない。
159名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:16:12 ID:mMwoaF6D0
国会をボイコットした日数分の給料は返上。
無駄に流れた国会の経費は負担。

当然の責務だぞ。
税金泥棒と言われたくないなら
最低でもそのくらいはしろ。

負け犬政党どもは。
160名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:17:29 ID:HfbBMMdt0
【NHK放送命令騒ぎのあらすじ】

1)北朝鮮拉致被害者が、北朝鮮の国民と家族に向けてメッセージを放送する
  短波ラジオ「しおかぜ」を運営。

2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
  もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、
  いかんせん資金不足で苦しい。

3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
  http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb

4)自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。

5)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。

6)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
  「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?

7)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
  (゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが〜???

8)かつてシン・ガンス釈放に協力した菅直人と社民・福島瑞穂も、北朝鮮への国連決議に
  反対するついでに、 「しおかぜ」への援助に猛烈反対。

9)マスゴミはこぞって“放送命令”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
  しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり
  強調して、なんか被害者ヅラする始末。

なにはともあれ、民主党が出した自分の案に「恐ろしい」なんて言っちゃった鳩山m9(^Д^)プギャー!
161名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:42:27 ID:/D+tEtcZ0
俺には、民主党より復党問題の方が重要だ。
162名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:55:24 ID:WV0t3euJ0
民主の左派と共産、社民、公明の議席が減らんとどうにもならんな。
つか、いまだにこんなのに投票してる奴等がいるってことが信じられん。
163名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:03:12 ID:zvL7r8yd0
>>58
長島はブログが都合が悪くなってきたので、細野の浮気を理由に閉鎖したw
164名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:05:39 ID:HtEw+W0j0
タイトルがいいな。(w
小沢民はどの面下げて国会に出てくるんだ。(w
鳩山のいつものバカコメントが楽しみ。(w
165名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:08:51 ID:otuFoyA40
会期末まで国会に出てくるなよ。
なんでコロコロ方針を変えるんだよ。

もう来なくていいから、議席と給料を返上しろ。
お前らみたいな無責任ヤローは直ちに国会から去れ。
166名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:09:57 ID:PjiWw+B90
今朝社説読んで感動した。やっぱり審議拒否よくない。
167名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:10:37 ID:woBL4pM60
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内のリンクから入ってください。
http://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。


★★★締め切り迫る!!★★★
168名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:11:22 ID:AKXarYpI0
恥ずかしいのはどう考えても安部政権だろうがw
169名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:14:23 ID:agIhCoU50
民主党応援してるがこの>>1の指摘は全くもってその通りだ。
民主党は発足当時を思い出して襟を正せなきゃ解散した方がまだマシ。
170名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:14:33 ID:BIzAl0/30

大半の新聞とほぼ全てのテレビは糸数善戦惜敗、野党共闘強化と伝えているんだが。
171名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:16:44 ID:49EIW1tx0
気まぐれ無党派層に媚びなくても
支持母体である労組や左翼マスコミが喜びそうなことをやっていれば
政権は無理でも知名度の高い議員だけは政治屋を続けられる。
対案も出さず政策論争もしなくていいから楽ちん。
172名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:17:46 ID:Eo7sRB6C0
「野党」が正論で批判されるこんな世の中じゃ
173名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:28:49 ID:dIX8TRUA0
建設族権化経世会がやってきたことは
土建社会主義ですから
これが本来の小沢の姿
174名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:29:45 ID:ITbvZ5yU0
今の民主党どう贔屓目にみたって自民と渡り合える政権に見えないんだが。
早く人事刷新して米国のような民主にしたらどうよ。今のままじゃいつまで経っても対抗馬にはなりません。
175名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:29:58 ID:JS69+GoT0
あー…どうかな、恥ずかしいと思うだけの良識があるかどうか…
176名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:36:16 ID:GSZXWcnu0
この敗戦で小沢の求心力は低下した。今後左派べったりの党運営を続ければ、
本当に造反が出てくるかもしれない。
防衛「省」については賛成せざるを得ないだろうな。
そうなると左派や支持母体の組合様が黙っていない。

小沢が体調を理由に党首をおっぽり出すのも時間の問題かも。
177名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:36:52 ID:kK8nIlZE0
小沢はツッコミ所が多い割に面白くない

ジャスコのほうが笑えたぜ
178名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:39:10 ID:pH+ggLWxO
日程の関係で国会内では一定の譲歩もあるんだろうが
審議拒否は国民の印象が最悪の一手なんだがな


負けるのがわかっていても議会に出て議論、対案提出しる
議員は議会出てなんぼだ
179名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:55:26 ID:eb+HQgM6O
週刊プレイボーイ
残業代0(ホワイトカラーエグゼンプション)の悪だくみ 全部暴く!


週刊ポスト
総力特集 安倍よ血税を返せ!
あなたの残業代は114万円カットされる!

みんなで読もう!
180名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:56:38 ID:VDmXB7Ty0
小沢民(ショウタクミン)死亡寸前w
181名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:00:19 ID:2b/SGKUo0
消費者金融のグレーゾーン撤廃法案ですら審議拒否した時点で「国民のために」
政治する野党は死んだも同然。
182名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:02:25 ID:WFbqKGxj0
早く分裂しろよ、絶対まとまらないんだから民主は
183名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:03:14 ID:2b/SGKUo0
>>みんなで読もう!

何故、民主党は動いてくれないんだろうね?
審議拒否するよりも簡単に支持得られると思うんだけど。
184名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:05:49 ID:raAsa9nq0
恥ずかしいと思えたらミンスなんてやってられないw
185名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:09:24 ID:PtcaqFKj0
きわめて正論。
民主は前原氏の対案路線に戻るべきだ。
186名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:14:38 ID:KwJYerDhO
社民みたいな、外国や複数の基地外団体が、バックにいる、基地外政党と組んでる時点で、みんすおしまい。カン・ガンス、ハトポッポ、小沢こいつら、漫才トリオ、中国に媚びる腰抜け。
187名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:14:56 ID:1/73PH3s0
>>178
そうなんだな。
きちんとした政治理論では、議事妨害は立派な手段で、世界的には支持されることも多いけど、
審議拒否はよっぽど念入りに説明しないとわかりづらくて、一目見ただけで脊髄反射の批判を受ける。
マスゴミがゴミである以上、直接説明できる範囲内で、十分理解してもらえることをやらないと無理。
その辺は自民はうまいね。マスゴミは最低限のワンフレーズ伝達にしか使わない。
難しいことはサイト、メルマガ、新書版という、低コストで情報量の多いツールを使って、熱心な人に伝える。
一方、今の民主は党首はだんまり、幹部はバカで説明になってないから壊滅的。小沢本だってハードカバーだよな。

民主がやるとすれば、
“話を聞いてくれない奴に批判されず、よく聞いてる人から賞賛される議会運営”にしないと。
対案ってのは、話を聞いてくれない層には真面目にやってるという印象を、
話を聞く層には対案の中身で勝負できるので一つの良い方法だ。

審議拒否は“話を聞いてくれない奴に叩かれまくり、聞いてる人にも分かりづらい運営”になってて最悪。
188名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:15:51 ID:Tm5cwqjZ0
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
   自称日本国次期首相 ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
          ↓       |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ

 そろそろ心臓の薬が切れてきたかな
 ご主人様から分泌される漢方薬を貰いに中国にいかなくちゃ
189名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:21:37 ID:AMzoyU6x0
>>185
議会での対案路線なんておままご
野党は与党に突っ込んでなんぼの存在
野党案なんてどうせ通らんのだから
国民へのアピールなら議会の外でやれ
190名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:24:31 ID:2b/SGKUo0
社民や共産みたいな泡沫政党の主張に、10倍以上も議席を持つ党がいいなり。
で、その民主党の審議拒否に、2/3の議席を持つ自公も振り回されている。

結果的に、全体の1割も議席ない党のワガママで国会が麻痺している。
そんな異常な姿を有権者が受け入れるわけないだろが。
191名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:24:58 ID:8RXZOxZX0
自民が好き放題やっても野党は知らん振りだもんな
192名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:25:46 ID:F1rP8bXg0
読売は、心を入れ替えたの
193名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:31:26 ID:cJHem8rl0
「読売がマトモニなった」って言ってる奴あー

業者!!
194名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:32:18 ID:y6W2xZj80
職場放棄して審議拒否する自分たちを正当化するんじゃなくて、政府与党の政策や法案の
問題点を国民に分かりやすくアピールして世論を盛り上げろ。

それが野党の仕事だろうが。

取りあえず国会さぼった分の歳費は国庫に返納しろ、話はそれからだ。
195名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:34:16 ID:1e6GGeLFO
野党は野党で売国
与党は与党で創価





日本オワタ
196名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:39:38 ID:6zeXci5m0

・審議拒否しない

・対案を採用されたら賛成する

・外国に与党批判を頼まない


最低限この三つが守れるまともな野党が欲しい。
197名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:39:47 ID:mT4LhKHZO
>>195
創価は常に与党につくだけだからその批判は無意味。民主について両者全力で売国される
ほうが危険。

ま、お前はわかってて工作してるんだろうが。
198名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:43:10 ID:Ym46UuRS0
ニュースで聞いたけど近々、民主は審議に復帰するんだって。
審議拒否の徹底抗戦を貫くんじゃなかったのかね。
厚顔無恥
199名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:46:20 ID:U6sBGpeB0
>>198
>ニュースで聞いたけど近々、民主は審議に復帰するんだって。

おいおい>>1くらい読もうぜ
200名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:47:31 ID:I6LlG1xe0
全てが韓国みたい
201名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:49:09 ID:UlbNpfqU0
>>196
おっしゃりたいことはわかりますが、野党の仕事は対案を出すことではないですよ
202名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:54:20 ID:6zeXci5m0
>>201
違うって、「全部に対案を出せ」ではなく、「対案を採用されたら反対しない」だ。

与党が賛成しても反対する対案なら最初から反対だけいってればいい。
反対だけしかできない野党ならそれはそれでいいけど、政権交代の可能性がない。

対案出すなら、責任をもって出せと。

203名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:54:20 ID:eLUv9eb7O
>>201
与党案に反対をするなら、対案を示すのが夜盗の仕事です。
204名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:59:12 ID:GgqQA4c4O
外交は親欧米保守路線
防衛は防衛費増額路線
内政は労働者の権利保護路線


こんな野党ができたら光速で投票する

スウェーデンの社会民主党は国防もしっかりやってるのに…
205198:2006/11/21(火) 08:59:40 ID:Ym46UuRS0
>>199
すいませんです。
おいらが厚顔無恥やったです。
206名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:00:45 ID:wI1Ui5Kn0
>>202
「対案を採用」っつっても、「野党案を丸呑み」ではなく「与党案+野党案の相乗り」
だったりしたら、賛成できない場合もあるでしょう
また、「とりあえず法案だけ成立させて後で好き勝手改正すればいい」的な採用でも
同様でしょう
一概には言えないですよ

ただ、野党がその辺の戦略というか戦法というかが下手糞なのは事実ですけど
だから与党に揚げ足を取られてマイナスにしかならないんじゃないかと
207名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:02:19 ID:JBkQyAw+0
一時おかしくなってた読売がマトモになってきてる。

ナベツネが球団補強に忙しくなって、紙面にまで口出しできなくなってるからか?
208名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:02:23 ID:NTa7jPZk0
嫌みったらしい社説だなw
読売は最近、与党マンセーの民主党いじめが多すぎるんじゃないか。

生暖かくスルーして、勘違いさせたままでいいよ。
社会党はいらない。
国民は言われなくても解ってるって。
209名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:03:33 ID:E0U/i0Sp0
本当に政権を担える党をめざすなら
野党であっても責任をもって対案を出すべきだ。
俺は前原を支持する。
210名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:04:25 ID:GgqQA4c4O
>>206
改正すればいいって、当たり前だろそんなの
そうする権限を国民から与えられてるんだから


どうしても気に食わないなら、次の総選挙で絶対多数を獲得して改正阻止なり廃止なりすればいいだけ
その審判は有権者が下せばいい
丸呑みしたから反対なんて有権者バカにしてる
211名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:05:44 ID:eLUv9eb7O
>>206
夜盗案丸呑みでも反対するし。

それに成立後に改定される可能性はどんな法律にもある。
成立後に改定される可能性があるから反対というなら、
結果全法案に反対という意味になるね。
212名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:06:44 ID:lm0nrV590
>>193
じっさい変だっただろ。
ナベツネの小泉憎し感情で暴走していたんだろうけれど。
213名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:07:06 ID:SDTGODHL0
福岡の再来か?激戦!古賀市長選(テトリス渡辺の地元)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1164066373/
214名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:09:34 ID:g7QNrXOH0
>>212
まぁしかし、一個人の私怨で論調がコロコロ変わるってのも恐ろしいわな
215名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:11:05 ID:NTa7jPZk0
官僚が法律を作ってるから、野党はなかなか法案を作れない。
全部に対案を出せと言うのも無理だろう。
216名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:11:09 ID:IxYP9Yrq0
>>212
あきらかにおかしかったよな。
元凶は大勲位だけど。
217名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:11:26 ID:GXWjYYrc0
>>214
一個人「への」私怨で論調がコロコロ変わるっていったら
マスゴミはすべてそうだよ
218名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:11:37 ID:FeVExttd0
>>193
>212の言うように小泉がナベツネの盟友たる中曽根を追い出したことからはじまった
個人的な恨みで小泉政権を叩いていたんでしょ。
安倍政権に変わって叩く理由がなくなっただけ。
219名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:13:46 ID:GgqQA4c4O
>>215
全部に出せとは言わんが、せめて自分でだした法案には責任とってほしい
220名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:13:48 ID:LoEfW3uSO
>>206
改定法案が提出された場合に反対すればいいのでは?
将来改定される可能性があるからといって反対してたら、
賛成できる法案は皆無だよ?
自分達が与党になって提出した法案にも反対しなきゃならない。
221名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:14:12 ID:JaYYtEpX0
読売ってナベツネのワンマン経営だから編集が泣くね
気分で論調をコロコロ変えられるんだもの
222名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:15:14 ID:eyl2xwmU0
経団連→献金→小泉・安倍
  ↓       ↓
非正規雇用・サビ残合法化、解雇手切れ金法
     ↓
 子育て世代収入減少
     ↓
    小子化
     ↓
   日本人人口減少
     ↓
  外国人労働者輸入
     ↓
  この国は誰の国に??

これが愛国者がすることですか?
中韓に小銭やって頭下げようって言ってる連中なんて
鼻で笑えるぐらいの超売国奴だと思わんのか?
なぜネット上の自民マンセーの自称「愛国者」はこの事実をスルーしているのか?
それは彼らがタウンミーティング同様、金で雇われた工作員だからだ。
                 
223名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:18:50 ID:VU52W5QP0
>小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、
>少数のダダっ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを
>変えてしまう」のは「少数者の横暴」だと批判していた。

さりげなく自爆してたのか・・・
224名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:20:38 ID:2vQyGrCy0
多分、ちっとも恥ずかしいとは思ってないよ。
特に汚沢の左右に侍ってる二人は
225名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:21:35 ID:SmUG7CzQO
小沢は実は、よくわかってるのかもな。個人もしくは少数派の横暴を、独裁と言うわけだが。野党の立場だから、仕方なくアホを演じている。
226名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:21:53 ID:QAkeTFl/0
民主党と財界 独禁法改正阻止でタッグ 党内から批判も
http://web.archive.org/web/20041130090638/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000005-san-pol

民主、献金増へ「政策評価」期待/財界「強すぎる公取委」に懸念

 企業団体献金の獲得増に向けて財界に攻勢をかけている民主党が、
今国会に政府が提出した独占禁止法改正案の成立を阻止したい日本経団連と
“共闘”していくことで合意した。
日本経団連側は、会員企業が政党への献金算定の目安となる「政策評価」で民主党に配慮する意向だ。
今国会での同改正法案の成立は微妙な情勢となっているが、民主党内からは「献金ほしさに財界に政策を売った」(中堅)
との声も漏れている。
227名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:24:22 ID:Spzs9k4N0
>222
5000円で雇ったんだ。安!
228名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:25:46 ID:UlbNpfqU0
>>220
まあそれはそうなんですが

特異な例ですが、「人権擁護法案」みたいにそもそも成立させる段階で危ういもの
もあるんじゃないですか?っていう話ですよ
うっかり「じゃあ文句があるなら対案だせよ」なんて釣り針に引っかかったら大変な
ことになるかもしれないんですよ

ま、今の民主党なんてのにはそんな期待はできないんですけど
229名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:25:59 ID:TTbc8cAK0

      /⌒´ ̄`ヽ、
     /        ヽ´\
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ お前のコーディネート見せてもらったぞw
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   \ . `ニニニ´ ノ  /♥ /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /♥  /::::::::::::::::::::::::
  /:::| ♥\__,/♥  ♥/::::::::::::::::::::::::::::

http://nhk.upkita.net/up/nhk2100.jpg


230名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:27:40 ID:GgqQA4c4O
>>227
大学で偉い研究者が来たときにその講演の準備する日雇いバイトのがまだ金もらえるな
231名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:29:24 ID:1/73PH3s0
>>211
さすがに共謀罪みたいに、午前中まで反対してたのに“丸飲みするから大至急採決させてくれ”と言われ、
断られたら、半年たっても完全放置プレイの状態では、そんな丸飲みは無視で正解だったかと思うよ。
232名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:29:34 ID:yjicS2a+0
1が正論だとスレがのびない法則
233名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:31:48 ID:6zeXci5m0
>>206
そりゃ、一概には言えないのは事実だが、
基本的に対案が採用されれば対案だした党は賛成するのが筋だろうと。

また、その後改正されるからなんていったらすべての法案に賛成なんかできない。
それは只の言い訳にすぎないので賛同できない。

話は戻るが野党に望むのは、
・審議拒否しない
・対案が採用されたら反対しない
・外国に与党の批判を頼まない

この三つは守って欲しいし、民主党はことごとくこの三つを破ってるので支持できない。
234名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:32:45 ID:b7DLMGqQ0
旧社会党の連中と分かれずして民主党の将来は絶望。
来年の参議院選は大敗間違い無い。
民主との支持層が何処にある。
自民党が嫌だからと言って民主党を支持する人間は居ない。
235名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:33:29 ID:GgqQA4c4O
>>231
ギリギリまて粘りに粘って自分の案を完全な形で通したんだから、
喜びこそすれ反対する事はないはずだか
改正されそうだからってんのは民主主義の原則からして筋が通らない


そもそも与党案潰しだけが目的だっつんなら別だがな
236名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:34:02 ID:Spzs9k4N0
>>231
ていうか、相変わらず自党の提出した案に反対のままだから動かないだけなんだけど。
237名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:34:05 ID:2LgSpiVl0
>>1
どうしちゃったの読売?
ナベツネって死んだんだっけ?
238名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:34:33 ID:qz81Uk2B0
発行部数1位の読売にこう書かれては、小沢の命運は絶たれたも同然。
239名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:37:40 ID:L+hdXWxH0
金竹小
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%AB%B9%E5%B0%8F

金竹小(こんちくしょう)は、1980年代後半から1990年代前半にかけて
自由民主党内の派閥である経世会(竹下派)幹部であった
金丸信・竹下登・小沢一郎の頭文字をとって評された言葉。
3者は血縁関係で結ばれ相互扶助の関係によって日本の政治を動かしていたが、
再登板を狙う竹下と小沢を会長にして更なる世代交代を見据える金丸・小沢との間に
次第に隙間風が吹くようになり金丸が佐川急便事件で失脚すると竹下、小沢の間で派閥の実権を争って崩壊した。

最大派閥として政府・与党に対して影響力を保持していたことへの揶揄(こん畜生)した意味が含まれている。
240名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:39:12 ID:Spzs9k4N0
どう言い訳しても、自分で出した法案に反対するって、
ジョークとしか思えない。韓国でもそんなことしないぞ。
たぶん
241名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:41:58 ID:6zeXci5m0
>>231
共謀罪の時もせめて、
「いきなり路線変更で党内で相談したい」とか言い方すればいいのに、
「丸呑みでも完全反対」って態度を示してしまったのは酷い。
どんな理由があっても「野党の対案はそのまま採用されればよい法案」であるのは変わらないはず。
そうでなかったら対案の意味など存在しない。


そもそも、完全に一致することなんて滅多にないんだから、
与党と野党の対案を意見をすり合わせていくのが筋なのに、
「対案と完全に一致しないから全部反対だ!!」なんてのはまさに>>1のいう「駄々っ子」にしか見えない。
242名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:42:03 ID:GgqQA4c4O
>>240
そんなこと言ってるとソースつくよ?
243名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:43:54 ID:v+xgi1dr0
>>160
これマジかよ、こえええ〜〜〜〜〜
初めて知った。 つか、これ、どっかの週刊誌とか特集しろよ

「TVマスコミ」vs「週刊誌」 TVニュース報道の嘘!!

とか銘打ってさ。 買うって。
244名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:43:55 ID:b7DLMGqQ0
ナベジョンが居なくなれば読売は良くなる・・・と思う。
245名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:44:16 ID:LHrSmgLK0
竹下派七奉行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%8B%E6%B4%BE%E4%B8%83%E5%A5%89%E8%A1%8C

竹下派七奉行(たけしたはななぶぎょう)は、昭和62年(1987年)、
竹下登が結成した経世会(竹下派)の中で、竹下の後継者として目された7人の有力政治家を指した言葉。

構成メンバー

小渕恵三
梶山静六
橋本龍太郎
羽田孜
渡部恒三
奥田敬和
小沢一郎
246名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:48:46 ID:wWgb5Z8P0
>>244
組織自体が北朝鮮化してるなら
ナベジョンイルがいなくなっても
××ジョンナムがでてくるだけなんじゃねーの?
247名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:49:33 ID:FeVExttd0
国政選挙や国会議員の補選が近づくとイオンのCMが増えるような気がするのは自分の勘違いだろうか。
248名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:53:01 ID:Vkw7bUlO0
読売は正論多いな…
一番売れてるのも納得できるわ。巨人関係は酷いがね
249名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:57:42 ID:r5PqQklk0
読売の場合、暗黒面は殆ど墟塵に吸収されるから
250名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:59:57 ID:6nzzueEH0

社説にするような切り口とは思えない
251名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:00:14 ID:UeyxRVmr0
民主党は、社会党に先祖返りしました。
252名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:03:15 ID:35aJvtd20
正論過ぎてこのスレは伸びない
253名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:03:21 ID:38Na0eOKO
無難な正論だな。
読売はこのくらいのポジがいいよ
254名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:05:24 ID:DXr/x97T0
中曽根とナベツネがどれだけ小泉を憎んでいたか、最近よくわかる
元々読売はこんな論調だった
255名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:05:27 ID:wt3x+PgG0
中曽根切った小泉が憎かったから迷走してただけで元々こういう論調でしょ、読売
256名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:05:45 ID:s8xTJp4l0
ジャイアンツさえ売り払えば、
読売はまともな新聞社だよ。

あれがある限り、ジャイアニズムだから・・・
257名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:08:53 ID:+LoNO6D/0
もうね、脳内勝利宣言して、
勝ち誇ったように審議復帰するのはもう何度も見ているんだが
もう一つの国会とか、クーデターごっこはやらんのか、今回は?
258名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:09:11 ID:E+8HAEvq0
新聞メディアのくせに正論じゃねーか
259名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:11:45 ID:7JEUfx3W0
日曜の田原の番組で民主国対委員長みたいなのが
自民が条件飲まなければ審議拒否やめないとかいってなかったっけ?
その条件なんか忘れたけど満たされたの?
260名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:19 ID:oxuIMmxI0
何だ。今回も小沢は過去発言で自爆してたのか。
ミンス党員は何度自爆すれば気が済むんだろう。二枚舌にも程がある。
261名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:49 ID:UVnXhQ1P0
>>259
こうなること知ってたから、曖昧に返答してたね。
それに気づいてる田原が突っ込んでて面白かった。
262名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:19:17 ID:bbraNQDhO
民主党を解体し中道〜右派と左派に分ける
中道〜右派(前原組)は自民と融合し、左派は売国らしく社民か共産に入る
そして議席を増やした自民は公明党と連立を解消し、道を進んでいけばいいと思う
263名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:21:56 ID:xzntO9Lr0
>>259
これ↓ですねw

【政治】高木民主党国対委員長、政府与党側が2点対応すれば、国会審議復帰もやぶさかではないとの考え示す テレビ朝日の番組で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163937101/
264名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:30:25 ID:RPnvIrtd0
>民主党の若手から「抵抗野党からの脱却」を基本とする本来の姿に戻るべきだとの声が

本来の姿?
今が本来の姿じゃないかw

社会党からこっち
正否より反対を優先させて叫んでる烏合の衆から脱却した事なんぞ
野党の歴史上ただの一度も無いw
265名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:31:17 ID:SmUG7CzQO
トップの私怨で論調がコロコロ変わるような新聞に、正論が期待できるのか、はなはだ疑問なのだが。かと言って、他のメディアがあまりにも御粗末すぎるし。
266名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:33:49 ID:Zm8VfrUC0

駄々っ子と駄々っ子が連携して騒いでも

普通の常識人に共感を得られるわけが無い
267名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:37:07 ID:1/73PH3s0
>>241
そのへんの、パフォばかりで何やってんだかわからないのが民主の問題だな。
しかし、共謀罪(←丸飲みしたはずなのになぜか自民は採決しない)の件では、そこまで否定するのは逆に対案路線に矛盾をきたす。
268名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:38:18 ID:5xkbtswm0
もうね、マジメに政策に取り組んでさ、国民の納得するような
政策も作ってさ、国民に「民主党なら安心できる」と思わせれば
無党派層の票も取れるし、万々歳のはずなのにさ。

今やってることといえば
・審議拒否
・反対のための反対
・利敵行為

もうね、潰れちゃえよ。
まともな野党が欲しい・・・。
269名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:44:58 ID:GALfPfjt0
もう前原しかいないだろ

ミンス
270名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:45:07 ID:agxKFfJZ0
教育基本法の後には防衛庁の省への格上げが審議されるんだろ?
こっちの方が民主党にとっては頭を抱える重大問題じゃねーの?
党の意見をまとめることすら無理っぽいもんねえ。
271名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:45:11 ID:xamN8Gmo0
ネットウヨの巣ですかココ?
272名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:46:58 ID:0GdYU/vu0
>>271
そう思ってると心が安まるのか?
273名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:03:34 ID:9Mh0Le/W0
情勢を読む能力も無く、対案も出さず、整合性のないその場限りの批判を
繰り返してても国民の審判を全く受けないがためにのうのうとしていられるマスゴミ。

今の日本はこの権力が強すぎから野党はそれに抗し切れず、結局連中の望む
「社会党」にならざるを得ない。

これは構造的な問題だから、党首のパーソナリティでどうにかなる話じゃないよ。
274名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:13:12 ID:HMbnVGKK0
まあ、スキャンダルやちょっとした風向き、
顔が良いか悪人面かレベルで敵に行くか分からない3万票と
献金もあり多少のスキャンダルでは揺るがない1万票
どっちの言うことを聞くかってのは難しい問題に見えて実は答えは決まっているよな。


いずれにしろ俺は民主党には票を入れないけどね
外国人党員がいる時点で絶対に売国政策をやめられないし、
外国人参政権が成立したらどうなるかって事を
そら恐ろしいまでに見せつけてくれている。
275名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:15:46 ID:P0I3xkth0
小沢の世論読みの下手さは凄いな。

民主党議員まで反発ぎみ。
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21

世論を手玉にとってた小泉が懐かしいぜ。
276名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:17:55 ID:Fvz3T8Po0
審議には出るけど採決の時に可能な限り遅く歩いて採決を遅らせるという
戦術はどうだろう?
277名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:21:13 ID:P0I3xkth0
>>1
>民主党内には「法案が採決されれば賛成する」と広言する議員は数多くいる。

公言 みんなの前で言い切ること。

広言 自分の能力も考えず、相手構わず大きな事を言うこと。


しかし、前者と後者ではエライ違いなんだが、元記事の記者の誤変換?
278名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:25:23 ID:CPvhDJtB0
>>276
そういや牛歩こそまさに旧社会党の代表的な戦術だったな。
ただ国民の心証がメチャクチャ悪いから却って逆効果なんだけど。
牛歩なんてくだらないことを平気でやる政党は解党にして欲しいくらいだ。
279名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:27:42 ID:ZzF0W2MH0
>>6
読売は基本的に反民主ですが。

今年1年の社説を読めば分かるが、
もうどれだけ反民主社説であふれ返っていることか・・・
280名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:31:39 ID:0cwQbt2Q0
>>276
委員会は起立採決。
本会議も基本的に起立採決、記名投票でも投票時間を制限できるから
パフォーマンス以上の意味は無い。
281名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:33:19 ID:4+bycOYl0
昔みたいに「連立を組む場合は基本政策の合意がなきゃ絶対にダメだ!」と社会党に踏み絵を踏ませた小沢さんじゃないんだね・・・
282名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:33:36 ID:FeVExttd0
前原は若手を引き連れて「新民主党」を立ち上げるべきだな。
その上で自民と連立をする。

残った民主は社民と合併すればいい。
283名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:36:31 ID:XDoP8uaV0
委員会採決ってちゃんと数えてんの?
すぐに多数判断するけど
賛成と反対が拮抗してるときにどうやって数えるのか見てみたい。
284名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:37:36 ID:7J70BAFxO
小沢も必死なんだよ
もう自分は脇役って感じてるんだろ
山拓や加藤と同じく自分の虚栄心の為だけに生きてるって感じだな
285名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:37:50 ID:oe5Kr3Sx0
>>281
合意してる基本「政策」あるよ
反自民って「政策」が
286名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:40:51 ID:0cwQbt2Q0
>>283
> 賛成と反対が拮抗してるときにどうやって数えるのか見てみたい。

拮抗しないから数えない。
287名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:41:47 ID:7J70BAFxO
>283
つ 【野鳥の会の数えるプロの人】
288名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:41:58 ID:wWgb5Z8P0
>>279
靖国問題のときだけナベツネの元・共産党東大細胞の血が騒ぐのか
急に左傾するのよw
289名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:49:27 ID:W6CBZ2V10
小選挙区制も小沢が提案したことだけど、その内に反対側に廻るかもしれんな。
290名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:55:53 ID:bbraNQDhO
>>282
自民と連立したら確かな野党はどうなるの?(´・ω・`)
291名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:01:37 ID:2rJfF5ev0
>.290
2ちゃんの空気的には
前園が新党作って、確かな野党作れってムードになってるのが
なんだかおもろい。
292名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:03:00 ID:1/73PH3s0
>>282
若手を引き連れて民主党を支配する方が1000倍簡単。

小泉と同じように、党を自分たちに合わせた方が良い。
293名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:09:23 ID:ACZo7j1B0
もう党名を「第二社会党」に改めてくれ。
その方が分かりやすい。
294名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:10:24 ID:dkfSMIat0
えっ民主党て社会党から名前変えた党じゃなかったの?
295名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:11:30 ID:VlvFsmIL0
小沢さん率いる人達は、
自民党に復党して下さい!
日本において二大政党制と言うのは、
”絵に描いた餅”では?
そんな事をするよりも、
自民党の中の勢力争いと言う形の、
二大政党制が良いのでは?
全然主義主張の違う政党では・・
296名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:21:31 ID:e4klwR2W0
参院選までは民主がバタバタする教基法や防衛庁、国民投票法なんかで行くんだろな。
ホントは年金、医療や消費税が優先されるべきなのに、そういうのは民主がまとまり易いから。
297名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:21:42 ID:iKIA5n0MO
>>283
まじレスすると、拮抗しそうな場合は起立ではなく
投票による採決となる。

あらかじめ予想して、どっちの方法を採るか決めるんだよ。
298名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:23:01 ID:G7t0TsxV0
最近、読売って産経よりも毒舌やね。
何かあったん?
日和見主義の典型みたいな新聞かと思ってたのに。
299名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:25:58 ID:IYYocZerO
反社民とか反自民とかじゃなくてさ、
審議拒否なんて批判されてしかるべしだしょ。
300名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:26:26 ID:i90q4JopO
今新聞読んだけど

民主党も恥ずかしくなった?


これ以上無いバカにしたタイトルだな
301名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:27:10 ID:CZ4qHiMA0
「小 沢民」と読めてしまった俺はちょっと疲れてる
302名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:29:01 ID:mEDtlZti0
>>300
確かに、子供扱いしてるってニュアンスの香りがするわな。
303名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:34:35 ID:WV0t3euJ0
>>295
小沢は社民にでもいけばいい。
304名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:35:13 ID:mxQgwJtv0
小沢の周りによってくる人物を見るだけで
嫌悪感を示す国民が大多数いることに気がつかないのだろうか
305名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:35:24 ID:euOMhJZT0
もう野党なんか放置しとけよ
あいつら馬鹿なんだから
306名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:23 ID:/z6nBEIL0
なんてゆーか、ぐうの音も出ないなこの記事w
307名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:33 ID:k97YsbcV0
> 小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数のダダ
>っ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
>「少数者の横暴」だと批判していた。

プププププ
308名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:37:41 ID:4kA3X1Za0
今回の国会戦術はちょっとな社会党と一緒じゃん
309名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:37:45 ID:4aqm7SAZ0
恥じらいがあったら民主党員なんてやってられませんがな
310名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:38:48 ID:0pznnh4o0
竜王戦が熱いから読んでるぜ!
311名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:39:59 ID:bbraNQDhO
-小沢は-
2度と現実へは戻れなかった…。
左翼と売国の中間の生命体となり
永遠に日本海をさまようのだ。
そして与党になろうと思ってもなれないので
―そのうち小沢は考えるのをやめた。
312名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:40:15 ID:/q9Z2ylm0
>少数のダダっ子
ほんとその通りだよ。
見苦しいんだよな〜、汚沢は。
313名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:42:28 ID:7JEUfx3W0
前原新党で連立はやばいだろ
二大化が理想
314名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:44:27 ID:Er+YxLmT0
>>290
やっぱり「確かな野党」です。
vs草加の泥沼バトルはさらに激しくなるかもしれませんが、なんとか頑張ってもらいましょう。
315名無しさん@6周年:2006/11/21(火) 12:45:30 ID:El1kfeYS0
国会審議に出席しない議員は皆
給料を没収します!!
是で納得してください!
316名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:49:08 ID:n2b4L3BX0
いい加減、旧社会党系の左翼議員は社民党へ移籍させるべし
317名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:52:32 ID:Z4oE1EtG0
現実的な外交、軍事政策プラス
市場を重視しつつも国家の補完による公正の確保という、
ブレアが目指した「第三の道」路線やれば民主勝てそうだけどなぁ
318名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:53:15 ID:PYCOdP5V0
>>313
(自民−媚中)+前原 vs (民主−前原)+共産+社民+公明

これですっきりする


319名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:54:49 ID:JJ3FIsJy0
読売は、二回目の小泉訪朝で
一気に旋回した気がするな
最近ようやくわれに返ったみたいだ
320名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:57:00 ID:W6CBZ2V10
>>318
サブトラクションされた左辺の媚中派はどこにいくのですか?右辺に代入しないのですか?
321名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:57:24 ID:UuDK3HSS0
ナベツネと安倍で話し合いしたのかもしれんね
社説も常識的なこといってるだけなんだが、
それが政権へのサポートになってる
322名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:58:56 ID:VPMS5L+dP
野党は反与党じゃないといけないからな。
それを続けていけば、与党が悪政した時も、国民は野党を支持できるし、国も傾かない。

本当に怖いのは与野党一致している時だよ。
323名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:00:02 ID:PYCOdP5V0
>>320
中国に貢物として送る
324名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:03:41 ID:UuDK3HSS0
>>322
>野党は反与党じゃないといけないからな。

それで中国といっしょになって日本批判してりゃ世話はないw
325名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:05:12 ID:UFt45xx60
1人でTV出演してる時は、自論を展開するんだが、
鳩と管に絡まれると途端におかしくなる小沢・・・。
326名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:05:41 ID:KtJLW6I40
みっともないなあ・・・
今の民主は世論が読めてない
前原新党つくってくれ
327名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:05:44 ID:uf4UzPwj0
>>323 受け取り拒否で返ってくる。
328名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:07:04 ID:x53CmuEC0
同級生が民主党議員だけど、票入れたくなくなるよ。
情けない…。
329名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:08:06 ID:/z6nBEIL0
>>325
そんな体たらくじゃあ政治家やめて評論家にでもなったほうがいいな。
一人でしか生きない能力なんか政治家には向いてない。
330名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:09:53 ID:UFt45xx60
>>329
チャンスを逃した小沢には、仲間が居ない。
コレが痛い。
331名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:10:36 ID:TKw4b4pX0
読売はアメリカで尻振って踊るような小泉の軽薄さが嫌いだっただけ
小泉が辞めたから元に戻った
332名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:11:49 ID:k9m44h5J0
いよいよぁゃιぃ野党化が激しくなってきたな
333spy:2006/11/21(火) 13:12:01 ID:8cu6sqtI0
今spy kidsのゲームオーバー辺り?
334名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:13:59 ID:wkhEouKWO
言ってる事もデタラメだし体が弱くてすぐサボるしじゃどうにもならんだろ
いまだに小沢が党首をやってるなんてのが有り得ないんだっての
335名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:14:25 ID:W6CBZ2V10
讀賣は新自由主義が嫌いなだけ。小泉や竹中、ミヤウチ路線がなくなれば自民マンセーだよ。
336名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:14:46 ID:4aqm7SAZ0
毎日新聞も民主党を辛辣に批判してるな。
ったく世話の焼ける野党だ。
337名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:15:17 ID:bsJaKHy+0
で、次はだれよ? w
いいかげん、種ぎれだろ w
338名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:16:54 ID:RoIqhK8u0
>>160
こういう、コトの真相というか経緯というか関連というか、
そんなのをいろいろ掲載してくれてるブログなりサイトなりって無いかな。
できるだけ不偏不党のやつ。
339名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:18:11 ID:fQbOEj+J0
>>336
マジ?
民主党には社民・共産・朝日ぐらいしか
お仲間はいなくなりつつあるんだね。

もう反日政党って括りで良いな。日本の野党は。
340名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:19:39 ID:Y8sxdVPiO
>>337
劇薬投入で俺なんかどうだろうwwwww
341名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:37:11 ID:ZShFUPrc0

【ブーメラン症候群】

民主党に入党すると何故か罹患する疾病。
過去に他人に対して批判した行動を自らが行ってしまう。
周りの者には明らかに自己矛盾と見えても、本人は自覚症状がないのが特徴。
342名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:41:41 ID:QmHsP6Ih0
期待してただけに小沢にはがっかり
これじゃ菅や岡田と同じだろうが
いや、主義主張を変えたというところでは菅や岡田より性質が悪い
前畑さんに戻せよ
343名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:08:39 ID:lm0nrV590
>>319
ナベツネの盟友である中曽根切りからだな、読売の論調が露骨に変わったのは。
手の平を変えて小泉自民の批判に転じた。

別に中曽根切りの前と後とで政策が大きく変わったわけでもないのになw
344名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:10:08 ID:B6+Q5Zbw0
横路とかいる間は無理。
旧社会党系いなくなったら少しはマシになるかも
345名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:12:33 ID:VFb7bgg60
>>344
支援団体が街道、日教組、国労、自治労、NTT労組など労働組合
中心だから無理。
346名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:15:49 ID:x8h9QEYR0
自由競争至上主義の小泉リベラルと安倍保守の自民党で
足りますから、民主党分の議員定数削減を日本のために
おねがいします
347名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:19:01 ID:Lg5GAyit0
過去       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
 ビシッ!!!   |::/    )  (     \:|  過半数が賛成している案を、
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  少数のダダっ子がいて、
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  その子をなだめるために
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |   いいなりになって
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  すべてを変えてしまうのは
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l   少数者の横暴だ!!!!
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ

現在
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
348名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:33:11 ID:EJ8WoxQs0
恥ずかしくなんかならなくていいよ
もう民主党には期待しないから
前田が戻ってきても三羽烏が残るなら同じ事だ
349名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:42:53 ID:5K9XlRcEO
民主党は恥ずかしい

北朝鮮への制裁に反対する、民主党と社民党と在日の緊急行動!

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
350名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:55:03 ID:w/bHN31/0
>>349
世界の流れが読めない民主党と社民党と在日、まとめてm9(^Д^)プギャー!

EUが対北朝鮮制裁措置を決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000009-yonh-kr
351名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:39:44 ID:os80ImifO
違和感あるなぁ
小沢にハメられたとか考えないのかな
352名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:41:34 ID:/sYSPUR8O
ミンスには、じゃんじゃん北超賎を擁護して欲しいな



ブーメラン効果で将軍サマ潰せるかもしれないw
353名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:44:36 ID:3AYkhEev0
前原、民主から出ろ自民に行け。
俺は、郵政復党よりも、民主から自民に行く方を応援したい。

しっかし、何のために小沢とくっ付いたのか?
不発弾を抱え込んで、どうするのよ。
354名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:49:42 ID:xPJALNny0
まじで解体5秒前
355名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:57:58 ID:k/RBFEu+0
小沢民なんかとっととやめさせろ、後原出せ
356名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:57:58 ID:cLO5ijm50
【政治】 "ラブコール" 社民・福島みずほ氏、民主・小沢氏に電話攻勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163009727/
【政治】福島社民党首「小沢民主党代表のつめのアカをせんじて飲みたいくらいだ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158147243/
【社民党】土井たか子前党首を来年の参院選擁立へ 福島党首「待望論は大きい」 民主党との選挙協力も積極的へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154526752/
【政治】 民主党と社民党が選挙協力で合意…与党の過半数割れ狙う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156305672/
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  .// ...     ........ /::::::::::::| 食後以外ならいつでもいいぞ!
  ||   .)  (     \::::::::|
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  |  ノ(、_,、_)\      ノ   ,-~ ̄ ̄ヽ
  .|.    ___  \    | /~`'      \
  |   くェェュュゝ     / /  / ̄ ̄ヽ   ヽ
  ヽ  ー--‐     / ヽ  /    (||))ヽ ヽ
   \____ /    ヽ/ ⌒    ⌒ `、 /
    .,イ  ゝ ノ | ヽ    |  ゚     ゚  ヾ/
    ||ヘ. 小沢民 | /|    |    (。。)、     |ノ
    || |  。 /  | |    ヽ  __     |
    |  |  。 /  | |     ゝ ヽ┴ノ  ,/ 
    |⌒|  。   | |      \__ / 小沢さん、
    \|` ヽ   ヽ/       | ヽ_// ) あなたのつめのアカを
    /|\人/\|        | |1/ //   せんじて飲みたい!
    || || | | | |         | .| / / ゝ
    ||/|| | | | |       ┌○○┐ヾ\
       || | | | |        | ミズポ |ヽ\ ゝ
      ヽ| | | |       └──┘\_ゝ
        ヽ| | |          レ'⌒`-'\\
357名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:59:45 ID:jeS/T+pz0
みずぽと小沢とオカラで仲良くやれよ
358名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:05:59 ID:1zJ116Nq0
読売は今の時期の教育基本法改正案の採決が打倒だと言いたいだけだろ。
359名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:09:39 ID:dXpqeF6w0
× かつての社会党
○ 今でも中身は社会党
360名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:11:09 ID:sAQreM9J0
小沢先生ともちあげる議員の顔ぶれみると気持ち悪くなる
韓、鳩山、真紀子、瑞穂、横路、他民主議員多数
361名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:14:12 ID:44KNTO3e0
>>19
>民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済

その当時、民主党は年金問題をやるやる言っていたけど、
結局やったのは、在日外国人も対象に含めるよう与党に要求しただけ
だったな。
362名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:16:45 ID:S1qDbAzt0
うちは数年前まで、新聞屋との付き合いでなんとな〜く朝日を取ってたんだが、
親が「朝日は偏っててダメだ!」と思い切って解約→読売契約、にした。
まぁ俺が朝日のキチガイサヨクっぷりを教えたのがきっかけなんだが

で、読売の社説は良い事書いてある事が多いよな
こないだも、タウンミーティングのやらせ問題を理由に審議拒否なんかするな!って社説だったし
363名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:28:58 ID:0D9uiSBn0
今の民主は昔の社会党よりも酷い
みんな小沢を恐がってビクビク顔色を見てるだけ
このままでは政権交代どころか党がもたない
前原を戻せ
364名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:31:15 ID:S1qDbAzt0
読売は、中川&麻生の核議論発言の時も、鳩山が昔言った「核議論するだけで首が飛ぶのはおかしい」
って話を引き合いに出して、民主党はおかしい、とちゃんと社説に書いたしな

民主の矛盾を的確に社説で書いてる読売はGJ!
365名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:33:32 ID:a2mt027n0
小沢一郎にいまさら人望などない。金も今はもう持ってない。
じゃあ何で小沢なのかといえば、豪腕ともいわれる実行力と、
それを駆使した選挙の強さだ。
その豪腕も選挙戦の評価も、補選連敗や沖縄戦敗北で地に落ちた。

おそらく管直人あたりが、小沢の次を狙って4度目の党首返り咲きとばかりに
行動を開始しているだろう。

民主党に選択肢はない。フリーハンドもない。あるのは分裂と崩壊だけだ。
366名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:36:19 ID:X05zbHJy0
>>23

野党なんて、ヤットーられない・・・
367名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:38:26 ID:bEXIIX0k0
【日教組、30万3800人の教職員労組、北朝鮮を賛美し反日教育を推進 〜民主党系〜】

10月26日、日教組はwebサイトで「非常事態宣言」なる緊急声明文を公開し、
全組合員に対して政治闘争を呼びかけた。

「全組合員の意思統一のもと、教育基本法改悪阻止にむけ、日教組全組合員の
総力をあげて、最後までたたかい抜くことを決意し、非常事態を宣言する」

 「政治闘争・非常事態宣言」、「アンポハンタイ」時代の極左過激派と同じトーンである。
 さらに、「改悪」は社民・共産のフレーズ。民主党支持団体が何故??

 社会党崩壊後、社民党と民主党には分裂、社民党は少数野党に転落したが、
 民主党には未だに旧社会党議員が数十人いる。事実上の社会党本勢力なのだ。
 これは、部落解放同盟や日教組といった組織票が民主党旧社会党系を支持している
 ことによる。 
 
368名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:46:36 ID:6zeXci5m0
>>365
まあ、参院選までは形を保つと思うけど、

参議院選挙で大差でなくても負けたら確実に小沢は降りる。
その後の民主党は本当に分解するかもしれん。
369名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:07:31 ID:7+XPHJ1W0
正直野党にはしっかりしてもらいたい。
自民が調子乗るだけだろ今の状況。
これはこれで相当怖い。
370名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:13:46 ID:THOOLj2s0
所詮は小沢だしw
371名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:18:21 ID:TRZ5B3tR0
もう正論すぎて何もいえない。
372名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:24:25 ID:Er+YxLmT0
>>369
マトモな野党が無い現状ってやってられん。

自民には不満があるし、草加は気違いだし、ミンスも気違いで捨民は花畑で
共産含めて他いくつかは「その他」
373名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:25:56 ID:pPrErOmR0
内閣の構成員ってさ、ドイツの官房学の歴史だのみてもわかるけど、各専門分野のスペシャリストがなるものだろ。
国会議員はさ、イギリスの議会の歴史を見ればわかるけど、国政に関する知見を披瀝して、
国王側の権力を議会側が奪うために高度な演説を持ちいて、衆目環境の中で評決前の人心を動かす場だろ。

単なるおっさん大臣と、地方利権・宗教利権・外国人利権代表とが、泥仕合やってるだけだろ日本の場合は。
こんなもん有権者一人にひとつのノードを用意して、ネットで直接民主制にしたほうがましだろ。
374名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:30:14 ID:NOyYTUrM0
>小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数のダダ
>っ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
>「少数者の横暴」だと批判していた。


また自爆か
375名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:32:33 ID:LUyX/AT00
正論すぎw
みんなそう思っているしwww
376名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:34:47 ID:WA71Dfpo0
この老人、いい加減引退すればいいのに
377名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:34:49 ID:SCtIrsRE0
小沢といい鳩山といい、、、
健忘症なのかバカなのか、、、
378名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:36:06 ID:THOOLj2s0
結局、どうやっても民主党は自爆するんだなw
まともな野党が欲しい…
379名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:37:58 ID:ZnsAXNz4O
>>377
両方だろw
380名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:38:21 ID:573EH8dE0
だから新風に入れろと。
新風が議席を取れば状況が変わるさ。
381名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:42:07 ID:es/+nSnw0
審議拒否せずまともに国会審議に応じたら
民主党内の意見がバラバラで
意思統一ができてないことがバレバレになっちゃうから
国会サボったんだろ。
382名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:57:12 ID:ZQiHTOVm0
>>348
>三羽烏

一匹黒いのが烏なのは判った。残りの二羽は、赤い九官鳥とピンクの鳩の訳だが…
383名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:02:08 ID:SCtIrsRE0
>>381
選択肢として
敵前逃亡戦術しか無かったみたいだね。

民主なさけない、、
384名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:05:31 ID:yZhCbUtZ0
>>377
恥知らず、も追加ね
385名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:10:28 ID:KmkTZm2u0
前原および民主の若手+小泉で新党結成し自民と連立して公明排除が望ましい
386名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:12:03 ID:65xdW8sT0
この党は、
とんでもない非常時で挙国一致内閣の必要が大至急になっても、

挙国一致は是々非々でとか、
これはマスコミの陰謀とか、
とにかく反対デスとか、

ネガティブ且つバラバラに反応して亡国を導くんだろうな。
387名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:17:46 ID:lpVG3rM+0
民主党、審議に復帰だって。

アフォだろ?
388名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:25:35 ID:3HaRFkP10
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   .    |::::::::::/        ヽヽ
       |::::::::::ヽ ........    ..... |:|
   r、r.r 、|::::::::/     )  (.  .||
  r |_,|_,|_,|⌒ヽ|.   -="‐   .‐="|
  |_,|_,|_,| ,|.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
  |_,|_,|_人ヽ .(^i    /(_,、_,)ヽ  |  >>1 フンフンっフンフンっ
  | )   ヽ.ノ |  /         |     なるほどね・・・
  |  `".`´  ノ   `ー-ニ-イ`  |
  人  入_ノヽ      ⌒   /|:\_
 / \_/  / \ . ___/ /:::::::::::::
     /  
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   .    |::::::::::/        ヽヽ
       |::::::::::ヽ  ........   ..... |:|
   r、r.r 、|::::::::/     )  (.  .||
  r |_,|_,|_,|⌒ヽ|.   -=・=‐  .‐=・-.|
  |_,|_,|_,| ,|.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
  |_,|_,|_人ヽ .(^i    /(_,、_,)ヽ  |   ・・・で?
  | )   ヽ.ノ |  /         |    剛腕の俺様にどうしろと?
  |  `".`´  ノ      ノ ̄i   .|
  人  入_ノヽ     ヽニニノ /|:\_
 / \_/  / \.  ___/ /:::::::::::::
     /  
389名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:25:54 ID:FNvdK50K0
今ごろ気づいたのかよ!もうおせぇよ!!
390名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:30:27 ID:95z3t5Jh0
ナベツネのお迎えが近いようだな。

・・・という冗談はさておき
単に読売はナベツネの大親友中曽根を
引退に追い込み邪険に扱ったアンチ小泉(だから靖国反対)ってだけだから。

今は安倍マンセー。
391名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:51:35 ID:7ynEelqf0
2時間後、記事が削除されました。
392名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:59:55 ID:kxBOgzRc0
あっ、小渕の霊が・・・
393名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:00:57 ID:B57u9y+r0
恥ずかしさ満点のミンス党
皿仕上げ
394名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:03:33 ID:6xm+a1rdO
前原ホントに新党作ってくれ
今のままじゃ自民党以外に選択肢が無い
395名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:13:13 ID:pPrErOmR0
学校出てから15年♪
今じゃ民主の代議員
審議審議で中座して
逃がした選挙が五万回

鯖言うな、この野郎!
396名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:41:14 ID:8M3xkUb+0
恥ずべきは、やらせタウンミーティングを繰り返してきた政府・自民党。
397名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:24 ID:jhd7jusfO
社民党、救いようのないボロクソの扱いされてるなw
398名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:51:44 ID:kY+i3Pmw0
前川さんまだー?
399名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:12 ID:5aZ2cagL0
なんか読売新聞の最近の一連の社説はあきらかに偏向、異常。
新聞社がここまで一つの政党に肩入れするのは危険としか言えない。
先週は、審議拒否をこきおろし、今週は再開を示唆しても、
いずれにせよ、民主を批判する。

60年放置してきて、ここ1週間、2週間であせって何がどう変わると
いうのだろうか。しかも、恥すべきは、本来の自民案を公明との妥協の
産物で日本語的にもよくわからない表現ばっかりのいい加減な法案だろ。
もっとそこを突けよ、新聞社は。内容も民主案の方があきらかにすぐれていた。
産経なんかは部分的にそのことを認めている。いったい、読売は
自民にいくら献金しているのだろう。
本質的な必修科目未履修問題、やらせミーティング、いじめ、自殺問題。
教育の本質的問題であるこれらのことももっと突っ込むべきだ。
読売はあほすぎて最近は読む気なくしてきたよ。
400名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:28 ID:43zaLXRwO
今の小沢さん、ひょっとしてこの記事読んでも近くにいる人に
「あー、何だこれは…おい、誰か簡単に説明してくれ」
とか頼んでそう。
ホントに脳梗塞じゃないかと心配してる。
401名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:07:05 ID:a1Lpni8y0
>>400
小沢は心筋梗塞のがやばいからな。
402名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:24 ID:jv02MtQm0
>>394
クラッシャー小沢がもうすぐバラバラにしてくれるさ
403名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:46 ID:Uera4Tnf0
前白が若手を引き連れて民主党分裂
前浜派と自民党が連立政権を組めば良い
404名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:40 ID:1ia6IfQL0
社民のカルトどもにたかられる小沢

気持ち悪いほど没落したな。
405名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:22 ID:mC9wePZ50
民主党に恥かしいなんて感情あるのか?

ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww

あったら
アダルトショップでバイブレータにサインして売りつけた『辻本清美』とか
アナウンサーと不倫で話題になって今だ何も進退を決めていない『細野豪志』とか
ライブドアで有名になった『永田メール』とか
魚釣りが大好きな『鳩山』とか『小沢』とか『菅』とか
恥かしくて出せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:06 ID:27FQQMC20
前貼がんがれ
喪前には有権者の代わりに落ち武者が憑いているぞ!!
407名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:44 ID:xSk/XFpg0
前原決起しろ!
民主を出て新党立ち上げてくれ!
408名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:51 ID:kc6WAyqe0
読売おもしろくねーぞ!
正論はいてたのしーのか
409名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:32 ID:CBAYcTEc0
安倍総理になってから読売が元の路線に戻ってきてくれた・・・・。
ちょっと嬉しい・・・・。
410名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:02 ID:Iw4VI2zkO
沖縄で負けたのは別に民主党のせいではない。
だいたい沖縄で民主党なんて支持してる人いないし。
411名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:53:29 ID:6kvPS1GK0
岡田や前川の時の方が良かったよ。
小沢は旧時代の、
料亭政治、国対政治、裏技金権時代の人物。
時代遅れだね。
412名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:55:21 ID:84E5bz5f0
>>399
感想だったら、自分のブログでもたてて書けばすむ話。
内容もくそだろ。
新聞社が特定の政党を批判するのなんて、戦前から行われてる
し、今でも毎日、朝日は戦後ずーっと自民党批判。

そんなことも振れられないてめえみてえね、レベルのひくい
小学3年生の感想文なんて、ここに書くんじゃねえよ。
知識レベルが低すぎて、あるいは、
毎日、朝日のまわしものか、てめーは。読む時間がもったいねー。
413名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:57 ID:5aZ2cagL0
>>412
おまえさん、ほんと自分と違う意見の人をただこき下ろすだけの
悲しい人だね。
あなたにブログうんぬん言われる筋合いはないし、スレ違いの
レスをしたわけでない。私の感想、意見を言って何が悪いのか?

毎日とはいえないが、なるべく新聞は大手4紙+ネットで日経4紙に
目を通すようににしている。それぞれの特徴は知っている。朝日、毎日
がいいとも思っていない。読売はこれまでそれなりに評価していたが、
安倍内閣になってからかなり偏向してきた。ちょっと異常としか言えない。
特に教育基本法改正について。公明との妥協の産物は一切批判せず、
ただ即刻改正すればいいの、ノータリン社説にしか最近は見えん。
414名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:28 ID:poJzNL4H0
前原勃起しろ!
民主を出て新党勃ち上げてくれ!
415名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:11 ID:+d/ae8UA0
スレタイは 「民主党も恥ずかしくなった?」 でよかったのに
416名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:15:56 ID:95z3t5Jh0
読売 : 自民党全体を支持。保守に寄った公明も支持。つまり現与党支持。
産経 : 自民右派、民主最右派のみを支持。自民リベラル派に批判的。反共産。

日経 : 自民党全体を支持。靖国・対中関係のみ自民批判。
毎日 : 自民リベラル派を支持。民主党全体を消極的支持。特に左派を強く支持。

朝日 : 社民支持。民主左派支持。共産は護憲姿勢のみ支持。アンチ自民。アンチ民主党右派。アンチ日本。
中日 : 民主党全体を支持。特に左派を強く支持。社民も支持。共産シラネ。イオンマンセー。

聖教 : 大作を狂信的に支持。
赤旗 : 党中央を狂信的に支持。
417名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:16:29 ID:JAa72RMp0
>>409
なるほど、読売の癖がなんとなくわかってきた。
やっぱ、体制vs反体制の枠組みにとらわれない
主張があるほうが、いいな。
418名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:17:27 ID:FeVExttd0
>>399

この社説に事実と違うことが書いてある?
419名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:53 ID:xZ2mZgiv0
>>418
基地外売国奴と反日のカキコは華麗にスルーしれ
420名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:04 ID:Z0mHhWUh0
読売、左宣言→頼みの綱のミンスがgdgd→記事にならないのでやむなく
421名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:23 ID:adZbJN+P0
>>31
そうなったとたんに社民党に支持基盤が全部移っていきなり泡沫政党になりさがるよ。

民主党って看板は、旧社会党の在日の通り名みたいなものなんだから。

朝鮮人が日本人になりすますのと同様、保守になりすますためのね。
422名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:21:32 ID:JAa72RMp0
>>418
いや、きわめて正しい意見だと思う。
ときどき左右してすまんが。
423名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:25:35 ID:sLf4klWp0
読売よ、どうしたんだ?
どんどんマトモな新聞になってくじゃないか
空気読んでんのか?
424名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:27:19 ID:9RvbVY/70
民主党諸君、安心したまえ。
産経新聞、読売新聞から非難されても、売国新聞同盟、朝日新聞と毎日新聞が
君たちを見守っている。
425共謀罪反対!コピペ、手伝って!!:2006/11/21(火) 22:29:09 ID:NXwL7D070
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、極右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
426名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:34:52 ID:mC9wePZ50
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
               (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
              //        ヽ::::::::::|
             .// ...     ........ /::::::::::::|
             ||   .)  (     \::::::::|
             .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
             .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
              |  ノ(、_,、_)\      ノ 
              .|.    ___  \    |
              |   くェェュュゝ      . /\
            / ヽ  ー--‐     /_/ . /
          /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/|  
            | かわいがって下さい | /  
            |_______________|/
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,, 
   /_____  ヽ
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
   |  ・|・  |─ |___/
   |` - c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′
     ヽ ___ /ヽ 
     / |/\/ l ^ヽ 
     | |      |  |
     | | ___ |  |
     | | ヽ__ノ. |  |
427名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:34:56 ID:pPrErOmR0
>>424
その同盟相手では、両手で握手のつもりが後ろに両手が回ってるってかw
428名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:36:41 ID:2mUKTill0
小沢が政権交代可能な保守二大政党制を唱えていた頃は
ナベツネも読売も小沢のことを高く評価していた。
小沢が旧社会党路線を取ることへの失望もあるんだろ。
429名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:37:48 ID:VINUZsK30
>>20
まさに旧い自民党支持ってことか
430名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:38:13 ID:14VBTJ430
ぐぅの音も出ないとはこのことか・・・
431名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:56:39 ID:yuGfOU4B0
>>423
読売はもとから自民党支持派で野党嫌いの新聞だよ。
ただナベツネー中曽根がらみで小泉には私怨があったのでアンチ小泉だったというだけ。
安倍にかわったので心置きなく自民支持にもどったということ。
432名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 00:10:55 ID:PH+gcYxS0
ダダッ子野党はさっさと氏ね
433大和人:2006/11/22(水) 00:17:58 ID:mtV0tmyM0
>>432
気に食わないことがあるとすぐに「氏ね」などという
言葉を発する前頭葉退化人類は困ったものだ。

434名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 00:19:07 ID:kUlz0yuP0
>>6
いっとくけど、読売は左でも何でもないよ。
単にナベツネの機嫌が悪い時に、ちょっと気弱になるだけで
基本的にはミンス以下金魚の糞どもは批判対象。
435名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 00:20:53 ID:pho4DvFs0
最近の読売は新聞っぽいな。
436名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:29:19 ID:UsmQVGvl0
「簡単に起きるな!」左の耳に悪魔のささやきが。
しかし、有権者の叫びは、右耳に響く。
「面舵いっぱい!」
そうだ、左へ左へ流された『民主党丸』の針路を思いっきり右へ戻さねばならないのだ。
急激な進路変更に、船は軋み、横波が甲板に叩きつけられ、舵を持つ手が震えるだろう。
いつものようにマスメディアがあざ笑うだろう。
それでも、勇気を持って面舵いっぱい針路を戻さねばならない。


ワロタ。長島ブログおもしれ〜
437名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:57:21 ID:NkDmGitG0
>>436
長島は結構まともなこと言うこともあるよな。

北朝鮮人権擁護法案でのやりとりにはひいたけど。
438名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 02:36:44 ID:r4bQnUIi0
ナベツネはこないだの番組で日教組を痛烈に批判してたからな、
教育問題で日教組の言いなりの民主に反発するのもナベツネの意向なのかもなw
439名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 03:25:37 ID:aR0NNewt0
>>436
目指すは、朝鮮半島〜!よ〜そろ〜!だろ。
440名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 14:17:36 ID:s+ye2We80
>>1
そういえば、今月4日の、ほやほやニュース。(・ω・)
                   ↓
【民主党】 安倍言動整合検証チームを発足。小沢「安倍の過去の言動を調べ、発言の矛盾を突く戦略」[11/04]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1162621451/l50
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/04/k20061104000012.html

       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
441名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:48:31 ID:Th2ZcIEj0
>>439
ワロタ
442名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:59:39 ID:KcPjxwvF0
小沢は出席拒否戦術が、大好きらしいよ。
新進党でもピケとか何とかやってたでしょ。
三党合意に基づく与野党協議に強硬に反対していたのも小沢。

小沢はとにかく一切与党との対話や議論を否定して与野党の対立を煽るのが基本スタンス。
何しろ小沢は相手と話し合ったり、議論したり、説き伏せたりといった
議会制民主主義国家では当たり前の言論政治活動を行う思考能力の欠如した生物だからね。
だから党の会議や衆院本会議にすらほとんど出てこない。

差し詰め主義は自民党型利権政治、手法はなんでも反対旧社会党の類人猿といった所かなw

443名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:02:10 ID:abX/6ey90
「日本改造計画」小沢一郎
★過半数が賛成している案を、少数のダダッ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべて変えてしまう。
これは満場一致どころか“少数決”である。少数の横暴のため多数者の意思が通らなくなる
★多数派が少数派のダダッ子ぶりに嫌気がさして、決断そのものを回避することも考えられる。
もし、決断しなかったことが悪い結果をもたらしたとしても、一体、誰が責任を負うのか。
★日本の戦後政治は多数決の原理を無視あるいは軽視してきた。それが、無責任な政治を生んでいる。

小沢一郎、昭和61年4月2日の国会答弁
★靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたしするつもりである。
★A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。たまたま敗戦によって
戦勝国から戦犯とされた人もいる、あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
 その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか。

【2002年の小沢一郎発言】
★「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)
★小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)
★その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)
★小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)
444名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:06:33 ID:GFEppA8W0
最近どうも読売がマトモ過ぎて気色悪いよ
445名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:21 ID:ZrnQHsd70
小沢に恥の概念は無いな
446名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:21:01 ID:chZr+Qm90
>>1
逃げる野党に、追う与党

いつもと逆になってるね

( ^∀^)ゲラゲラ
447名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:51:14 ID:YLH2B7Xz0
ミンスみたいなゴミクズ政党はとっとと解党しろや
448名無しさん@七周年
>>441
クスクス