【金融】三菱東京UFJ、平日昼間限定でコンビニATM手数料を無料に [06/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
コンビニATM:三菱東京UFJ 手数料を平日昼間無料に

 三菱東京UFJ銀行は20日、同行に口座を持つ全顧客を対象に、コンビニエンスストアのATM
(現金自動受払機)利用手数料を、来年3月中をめどに引き下げると発表した。
顧客への利益還元策の一環で、平日昼間の入出金は無料になる。一部の顧客やコンビニATMを対象にした
無料サービスを提供している大手行はあるが、一律無料とするのは初めて。

 対象となるのは、セブン−イレブンやローソン、ATM管理会社「イーネット」と提携している
コンビニの店内に設置された全国約2万2000台。現状は出入金の際に、平日午前8時45分〜午後6時は105円、
それ以外の時間帯と土日祝日は210円の手数料がかかるが、平日昼間は無料、その他は105円に引き下げる。

 同行は05年度に邦銀で初めて1兆円を超える最終(当期)利益を計上し、06年9月中間連結決算も好調だった。
銀行への「もうけ過ぎ批判」を受け、利益の還元策として今年5月から自行の本支店間の振込手数料の一部を無料化。
ATM手数料の引き下げの要望も高いことから今回の措置に踏み切った。

 ATM手数料を巡っては、他行の顧客を含めて無料ATMを展開する東京スター銀行に対し、
三菱東京UFJ銀が異議を唱えており、銀行間手数料などの見直しを交渉中。
だが、畔柳信雄頭取は「今回の対応は自行の顧客に対するもので、まったく関連性はない」と説明している。

毎日新聞【平地修】 2006年11月20日 21時52分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061121k0000m040118000c.html

▽関連スレッド
【金融】東京スター銀行、「無料ATM」を一部有料化へ…三菱東京UFJカード105円・他の銀行も順次有料に [06/09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157064330/
2名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:59:44 ID:2r0WyL560
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:07:41 ID:UZpWTSmr0
三菱にしちゃ動き早いな
ちょっとビックリだぞ
4名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:17:35 ID:BHhOn18X0
自分のマネーを引き出すのになぜお金が掛かる?
一律無料化にマンセー
5名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:17:50 ID:MDb7OoHr0
給料の口座を移すか。
銀行が空いてる時間に銀行になんていけないしな。

利子の問題とかはまだ残っているけど、顧客に還元するという意思は(・∀・)イイ!!
正直見直した。
6名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:18:16 ID:O7HFfycg0
メインバンクかオールワンなら休日も無料?
7名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:23:27 ID:ixYr0uqJ0
自行ATMの償却の目処が立ったかな。
自行でATMを持つより、セブン銀行などに任せたほうが安上がりなのは
明らかだった。もともと来店者のほとんどは、金を下ろしに来るだけだったしね。
8名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:25:55 ID:8cqloKiT0
オールワン使用料だっけ、あれ取るのもやめてくれよ
せめて利子より低く抑えてくれ
9名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:27:00 ID:8oj7tEdz0
まずBizStationのぼったくりやめれ
あの手数料値上げだけは納得がいかない
10名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:27:14 ID:4rB/DaVR0
2ちゃんで罵倒した成果かな?サラ金優遇法案も潰れたし。
次は厚生労働省を血祭りに!
11名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:30:08 ID:O7HFfycg0
>>8
常に預金残高が10万があるかどうか微妙な庶民は、スズメの涙ほどの利益しか銀行に落とさない。
つまり相手する必要なし。

ということなんだろう。
12名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:30:45 ID:nrgs2GFO0
三菱東京UFJで50万円で定期預金を作る
これで総合口座からの出金手数料が土日だろうが夜間でも無料になる
13名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:31:08 ID:BmvYbd8y0
ローソンでお金おろしまくって、2千円札いっぱいゲットするぞー!!
14名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:33:06 ID:qkyynkJJ0
遅ぇー遅ぇー。
新生とeで、24時間完全無料だよ。
JNBも条件満たせば、24時間完全無料だよ。

オクも、この3つで大体おkだよ。
15名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:34:27 ID:qafM5jh70
今までが高すぎただけ。無料でおk
16名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:35:28 ID:1/TdgGtF0
欧州では24時間無料がデフォ。日本は異常だよ。
17名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:38:28 ID:AqHXhZpR0
俺は給料銀行振り込み→即日貯金分以外全ておろす→ゆうちょへ
これで手数料かけないで生活費使ってる
18名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:39:41 ID:kZj6yvs90
>>17
郵便局に振り込んでくれないのか?>会社
19名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:43:56 ID:AsBb1uhJ0
新生銀行とゆうちょがあれば十分だ。
20名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:45:33 ID:k3pctkEW0
【闇の正体】

同和利権 飛鳥会事件 三菱UFJ銀行 暴力団への迂回融資
http://www.youtube.com/watch?v=zDpMiXLxaMc

【同和利権飛鳥会事件】 三菱東京UFJ銀行、暴力団組事務所を担保に融資
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060713p102.htm
◆飛鳥会・小西被告、1億円以上を組長へ転貸

三菱東京UFJ銀行が旧三和銀行時代の1995年、酒梅組系暴力団の組事務所ビルを担保として、
財団法人「飛鳥会」理事長・小西邦彦被告(72)(詐欺罪などで起訴)に、
1億円以上を融資していたことが、わかった。

小西被告から現在の酒梅組長側にまた貸しされた「転貸融資」で、
ほとんど返済されず、不良債権化した。

暴力団排除を進める銀行業界で、組事務所を担保にした融資は極めて異例のケース。
同銀行の異常な融資実態が、また一つ明らかになった。

ヤクザの6割は同和、3割が在日
http://www.youtube.com/view_play_list?p=8DA04CACEEC52F0B
21名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:45:35 ID:XmDLYueu0
>>17
25歳派遣OLですがあなたを見習いたいとおもいます。
22名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:48:34 ID:F3GKD1Bp0
>>18
会社のメインバンクに振込み口座作らきゃならないとか、
世の中結構しがらみがあったりする。
23名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:49:02 ID:K38upI6s0
つーか前からタダなんだけどw
24名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:50:38 ID:LFu+H9ar0
>>21
↓を見習え


(●)三菱UFJ信託銀行(Part2)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1156034065/145

145 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/09/07(木) 08:11:39 0
>>144
>私の契約は、「月140時間〜180時間までは、月50万」です。
>それを上回ったり下回ったりした場合、時給4000円で精算します。
>とはいっても、主任からは「月160時間を目安に働いてね」と言われています。
>5月、6月の2ヶ月は、どちらも160時間を越えました。

某社員のブログより引用
25名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:50:57 ID:dtvzwdgp0
両替は完全無料にはならないのか?
26名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:51:28 ID:KYJm7t+k0
>>18
てか、郵貯okな会社って少なくない?
学生時代のバイトでも郵貯okは出会ったことないよ。
27名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:51:58 ID:ZXQvmpB00
口座維持手数料(月額) 銀行名 手数料が無料となる月間平均最低預金残高

2100円 シティバンク 20万円(外貨残高) or 50万円(日本円+外貨合算残高)
315円 三菱東京UFJ (メインバンク or オールインワン) 10万円
189円 ジャパンネットバンク 10万円 or 振込み回数2回以上 or 自分の口座への振込み合計金額3万円以上
0円 新生銀行
28名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:52:41 ID:8cqloKiT0
>>11
クビ切られる前までは残高10万なんて余裕だったんだけどなー
入院が痛かった…
29名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:55:56 ID:yEENJE2m0
法人キャッシュカードからの本支店間振込みも無料にして欲しい。
30名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:59:12 ID:rWFG27ww0
>>27
MMC、SMBC(one's style) タダも入れといて
31名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:02:16 ID:7zOChfjU0
>>21
新生銀行という選択肢を知らんのか・・・

俺は実は給与振込口座が何を隠そう前を隠そう三菱東京UFJ銀行なんだが、
大和証券のオンライントレードで必要分を吸い上げてから、指定振込口座を
新生銀行に指定する事でわざわざ現金を手にせず手数料無料生活を送っている。
32名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:20:34 ID:oJGnLnBs0
>何を隠そう前を隠そう

>何を隠そう前を隠そう

>何を隠そう前を隠そう
33名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:26:05 ID:VQiJ3ved0
新生新生ってうるさいなぁ。
新生単体じゃ生活必要な日常の決済を全てまとめられんだろ。
34名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:30:38 ID:7zOChfjU0
>>33
銀行くらい複数使い分けろよ、地元信金しか無い田舎者。
35名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:33:21 ID:mwDlOxER0
これって、毎月の口座残高が10万円以上?あれば、コンビ二ATMも24時間
手数料無料になるのでは?
数年前に行員に勧められて、手続きしたけど…
36名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:39:35 ID:8cqloKiT0
>>35
ならないよ
まだ残高に余裕あった頃、銀行まで行けなかったんで近所のコンビニで金下ろしたら
バッチリ手数料取られた
37名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:40:16 ID:7zOChfjU0
>>35
それは三菱東京UFJ銀行のATMの話。うまく騙されたな、おまえさん。
これでも見て癒されろhttp://homepage3.nifty.com/idol/img-box/img20050609125008.jpg
38名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:44:58 ID:mwDlOxER0
>>36 >>37
セブンも、ローソンも未だに、手数料掛かってないよ。
39名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:45:45 ID:1+k9PbKG0
北陸銀行ですが平日昼間は元から誰でも無料でしたが?
40名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:47:23 ID:UL9qPe830
三菱東京UFJの銀行ATMが、そう多く設置されていない地域
(たとえば四国)の人たちも、コンビニで気軽に引き出せるようになるんだから
便利になるな( ´∀`)
41名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:48:39 ID:TGScQf2A0
12/1くらいからかな?と思ったら来年3月か('A`)
42名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:59:22 ID:EsYZ5lkS0
りそなTIMOなら預金額に関わらず、ATM時間外無料。
イーバンクもセブン経由なら24時間無料。

法人税も納めないUFJなんて使わない
43名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:00:20 ID:pPrErOmRO
みずほマイレージクラブも手数料無料じゃね?あれ違ったかな…
44名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:02:05 ID:37aYvmpx0
>>35
残高50万円以上のステージ3からじゃない?>手数料無料

俺はずっと50万円以上キープさせてるから
ここ数年間、ATM手数料を払ったことないよ。
45名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:03:39 ID:ZpqVw3K/0
>>17
おまいは俺か?
46名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:05:07 ID:LR/VNh680
信雄、私たちもう終わりにしよ。
だって会うたびに小銭せびられるのって、あたしもう耐えらんない。
ホントいい加減にしてよねー。
お金のことじゃないの。
あんたのその卑しい心が嫌いなの。

アタシ昨日、アメリカ人の彼氏ができたの。
紹介するわ、タッドていうの。
タッドはオマエみたいに小銭せびったりしない。
え?コンビニに行ったときはもう小銭要らない?
ふざけんじゃねーよテメー。いまさらおせーんだよー。
しかも何でコンビニだけなんだよwせけーなオメー。
もうあたしタッドと24時間どこでもやりまくってくるから。じゃーねー小銭やろー。
47名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:09:45 ID:Lt3/pIaJ0
>>44
旧BTMと旧UFJで運用が違う。
48名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:14:52 ID:+uBS2MMh0
合併前の東京三菱、サービス良かったのに… orz
49名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:17:28 ID:oPFpFr/f0
>>43
クレジット作って何かに使えば
(うまい棒1本でもいいらしい)それで翌月ただ
50名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:38:10 ID:a0fOFAHV0
イーバンク使ってる身としては、UFJの客が流れ込んできて1台しかないセブンのATMが
待たされるようになったらやだなあ・・・
クソ混みUFJ支店の隣にあるセブンは完全にアウトだろうな。
51名無しさん@6周年:2006/11/21(火) 00:45:29 ID:VepEaCmR0
金貸しのバカドモよ、手数料如きでチマチマせんと
預金金利を従来どうりに戻さんかい!
お前ら金貸しが、優遇されてワシら国民は冷飯かい?????
52名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:50:06 ID:XvIV5p6L0
まじで電車賃かけないと行けない場所にしかUFJないから助かりまくり
今まで出かけた帰りとかしかUFJおろせなかったー。
最近ヤフオクでUFJ振込してくるの多かったからw
都心の会社員も助かるね
53名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:51:13 ID:R78d/pO50
三菱東京UFJはいいかげん旧東京三菱/旧UFJって区別を無くすことが先決
54名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:54:09 ID:XvIV5p6L0
>>53
どっちかが変更・消滅になるからねえ・・
55名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:54:59 ID:zHzF6yDw0
むしろ平日昼間に手数料取ってた方が驚きっ!
おれ、三菱TU使っててしかも最近はコンビニしか使ってないけど
平日昼間に手数料取られてることを知らなかった・・・・
56名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:58:09 ID:q0LJpRGk0
こんなもん当たり前じゃボケ
57名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:59:57 ID:J6pl4+cN0
日本金融始まった?
まだスタート直前という感じか。
58名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:22:44 ID:EPV7ZOYW0

限定なんてセコイことするなよ
税金で設けたんだろう
59名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:32:06 ID:W7QWrngV0
なんでもいいから、ATMから2000円札出すの止めろ
60名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:36:47 ID:INDzE9QR0
え、残高50万以上あれば土日の手数料無料だったの?
俺200万ぐらいあるけど、手数料取られると思って無理やり平日におろしてた・・・
61名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:49:28 ID:MeKg2Z6bP
これは(・∀・)イイ!!
62名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:03:41 ID:oPFpFr/f0
>>60
そんだけもってんだったら銀行サービスは
隅々まで見といたほうがいいぞ。
あとは手持ちのクレジットカードなんかも、
明細についてる小冊子とか隅々まで目を通したほうがいい。
63名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:18:42 ID:6zZ/1mP40
セブンドリーム.ドットコムで買った商品のお会計の時、セブン銀行のATMで下ろした時、手数料かからずに済むから
こりゃお得だね!
64名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:57:13 ID:4M0yKbM50

大手4銀行の最終益1兆円 9月中間、過去最高水準を確保
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20061121/mng_____kei_____000.shtml
65夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/11/21(火) 09:14:27 ID:q1vceGoL0
とうにステージナントカで無料だけどな
これ、利益出してるのを少しでも和らげようって寸法だろうけど、騙されないよ
66名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:27:51 ID:9mFrLId40
三井住友の手数料なんとかしろ。自分の口座で出し入れしても
手数料取るし、なんかいろいろ注意書きは出るし。
割高でかなわん。

三菱東京は全然合併してないから早くシステムを統合してくれ。
UFJはできるけど三菱東京は出来ないとかサービスにムラがありすぎ。
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:41:37 ID:UAKJiEWs0
オールワンがメインバンクに比べてショボすぎ。
普通預金500万以上→月3回
普通預金50万以上→回数制限なし
UFJから糖蜜に変えたい・・・・
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:05:50 ID:STS3LCji0
この前、旧糖蜜メインバンクでICクレカ付きキャッシュカードにしたんだけどなぁ。
1円でもクレジット払いがあればステージ3の条件をクリアになるから、50万も口座に入れとかなくて良いし。
まぁ、まだ土日と夜間が優遇されるから良いとするか。

なんにせよ、無料化大歓迎ですわ。
69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:34:45 ID:pAWOwiaE0
平日の昼間が無料って普通じゃん 何が言いたいの?
つーか銀行は土日も営業しろよ
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:37:01 ID:km1TRsUg0
ケチケチみずほも平日昼間コンビにATM一律無料やりなさい。
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:52:06 ID:vFtX+XyZ0
なんか設定してあるから今回のが無くても
元々平日昼間は無料だった気がする
行員任せで約款見てないけど
72名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:50 ID:80TzdWYK0
>>66
UFJでは出来ることがだんだん出来なくなります

UFJのサービスを三菱東京並みに低下させて統合完了



三井住友?存在意義を感じない銀行ですな
73名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:33:08 ID:S+fH13srO
引き落とし用の口座が必要になったから
なんとなく三井住友で作ってしまった…昨日。orz
74名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:57:37 ID:jmhxzYge0
>>71
セブン銀行の場合
http://www.sevenbank.co.jp/atm/togin/PLOGO0008_002_01.html
http://www.sevenbank.co.jp/atm/togin/PLOGO0005_002_01.html

旧東京三菱、UFJ共に平日昼間は105円。しかも預け入れにも105円かかる。
旧東京三菱の場合は預け入れはやっていない。

イーネットも同じく旧東京三菱、UFJ共に平日引き出しは105円。
預け入れは旧東京三菱にも対応しているが、やはり105円の手数料。

ただし、セブン銀行もイーネットも旧東京三菱の場合はメインバンクの
ステージ3以上で24時間手数料は無料だけどな。
75名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:01:36 ID:n7gY0E5i0
961 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:38:44 ID:SfK4hO6w0
>>956

ちなみに、わけわからない名前を付けるのはいわゆる第二地方銀行といって、
もともと相互銀行という形態のちょいまがい物の銀行です。
身分としては、

 都市銀行>>地方銀行>>>>第二地方銀行

覚えておきましょう。


976 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:46:19 ID:SfK4hO6w0
>>961の補足

そうそう、ハゲタカが買収したので忘れかけていましたが、
東京スター銀行ももともと東京相互銀行という第二地方銀行です。
76名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:06:26 ID:0PvtNr440

なにか 手数料無料化が凄いことのように

言っているけれど

回復したなら当然だよねw
77名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:09:29 ID:GzG4sopiO
銀行土日も営業しろー
通帳の記入欄がいっぱいになっても新しい通帳に切り替えに行く時間がない。
78名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:10:14 ID:R78d/pO50
今日日通帳切り替えなんざATMで出来るだろ…
79名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:11:52 ID:2nYcX2mc0
>>78
できないATMの方が多いじゃん
80名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:16:30 ID:pPrErOmR0
コンビニより銀行のATMのほうが近くにあるから関係ないや

会社のメインバンクが三菱東京UFJで、ビル内にATMがあるってとこ多くない?
トイレにいくついでにATMいけるよ
81名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:21:09 ID:8FroVRb10
振込みで時間食ってるヤシに
「あと2時間ぐらいかかるか?オイ?」と聞いたら、取引先の経理だった。
82名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:24:29 ID:IVWKEYMW0
全部無料にしろよぼけが。
税金で生き延びたくせに高給とってボーナス出してんじゃねーぞ屑が。
83名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:23:04 ID:mx0QL2cE0
>>73
いくつ作ってもイイやん
84名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:59:37 ID:XH4MR+VB0
旧糖蜜と旧UFJ
これから開設するのなら、結局どっちがお得なの?
85名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 05:50:14 ID:kGlvO9da0
>>60
俺UFJに常時4〜500万置いてるけどきっちり手数料払ってた
今からホムペ見てくるorz
86名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 09:02:38 ID:NxAQlYfr0
>>85
旧UFJの口座だと50万以上のやつ無理じゃね?
87名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 10:33:28 ID:bRq44P6C0
コンビニのATMって、後ろから覗かれてるような気がしていやだ
88名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 10:36:32 ID:h3m34Ibn0
去年、三井住友と迷って三井の方にしてしまった
三菱に乗り換えるかー
89名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 10:39:08 ID:jyPM3LWr0
ATMなんかどうでもいいから
利息をもっとよこせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
90名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 11:52:29 ID:WyRk21G40
利息より高い手数料♪
91名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 11:54:33 ID:Dv6S3hcg0
まあ利息については公定歩合超えること自体が本来ないもんじゃないか?
92名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 11:58:03 ID:r6RV2GKo0
ステージ3だからいつでも無料だよー(・∀・)スンスンスーン♪
93名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 12:26:25 ID:YuXyOkmQ0
三井住友って肝心なAMPM(コンビニ)が少ないから駄目だなぁ!
近くにあったAMPMが閉店したからなおさらだぁ...。
94名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 13:07:14 ID:0mjEhFQV0
銀行店舗に備え付けのATMはどういう扱いなんだろう?
本来ATM手数料なんて取るのがおかしいんだよ
窓口はタダだってのに
95名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 13:40:07 ID:Z5wI3Ira0
>>1
しかし、銀行の本支店にあるATMは台数削減されるんだよね。

単にATMの設置&保守にかかる費用を浮かせるために、
預金者にコンビニATMを使ってくれと言っているだけ。

甘い話には必ず裏がある。
96名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:07:26 ID:jlBm0jSW0
>>95
ATM昔からUFJは24時間運用だったけど、東京三菱は21時が限界だったはずだし
なんとなくATMシステムを東京三菱に合わせたときの苦情対策っぽいよね
97名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 01:42:12 ID:9vgbcPy40
なんでイイトコ取りが出来ないんだろう
98名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:30:49 ID:W7SoRipl0
慣行とシステムの問題
99名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:48:55 ID:5xwwGZED0
セブン銀行って手数料高いね
am-pmをもっと増やせよ
100名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:58:06 ID:6CNJ+EWYO
会社によく電話があるんだけど
三菱東京UFJ銀行〇〇支店の××です
長いわ!と言いたくなる。
本人も息切れしてるし、なんとかしろよ。
101名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 07:18:07 ID:5xwwGZED0
略してケチびし銀行でいいんじゃね
102名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 14:51:55 ID:SCkrPagY0
太陽神戸三井銀行をたこさん銀行と呼んでいたオレ
103名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:20:00 ID:F40eCVjq0
いくら手数料無料でも多額の現金持ち歩くのアブナイから
高価な買い物時はJ-デビットかなぁ〜。
104名無しさん@七周年
あれじゃない。
ICのクレジットカード作ったらただになるからそうする人が増えて金取りにくくなったんじゃない