【歴史】江戸時代の「天皇即位式」は庶民に公開されていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
665(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/11/20(月) 17:50:49 ID:Txy5B/2/0
まぁ。見てみたくはあるよな。

あの謎の御賢所て気になる。
666名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 17:54:41 ID:60QRqw530
>>664
日本では、ほんの一時期、幹部が一斉検挙されてソ連のコミンテルン支配から逃れたとき、
共産党が天皇を頂点に抱いた共産主義を宣言してますが・・・

しばらくして、すぐにソ連から指導が入って撤回したけどね。
日本人で共産主義だとして、皇室崇拝は共存しうるんだよね、本当は。
667名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 17:56:44 ID:60QRqw530
>>662
自国が神の国というのは、どの国でも言うものだが・・・アフォ?
668名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 19:26:56 ID:rtVstRvK0
>>152
自民信者の豚野郎は死ねよwwwwwwwwwwww
669名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 19:34:35 ID:rtVstRvK0
>>71
馬鹿だなあ。自分のやったことでもないのに責任を感じるおまえがおかしいんだよ。
統一教会の信者?
670名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 19:58:32 ID:6EFf0K2V0
>>667
> 自国が神の国というのは、どの国でも言うものだが・・・アフォ?

「どこの国でも」??
ならば、ソース付きで具体例を幾つか示してくれ。
私は寡聞にして、そんな国をほとんど知らないから。
671名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:04:40 ID:V5qg6jEmO
高御座は京都にあるんだから、東京が首都なのはおかしい。
672名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:23:09 ID:DN9ed0aQ0
首都なんてあちこち移転してたじゃん。奈良行ったり京都行ったり。東京に移って何がおかしい?
673名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:26:14 ID:fj1JO/WS0
京都って当時治安最悪だったんじゃないの?
今じゃ考えられんな
>>672
移ってもおかしくないけど遷都してないじゃん、てことでしょ671が言いたいのは
674名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:31:55 ID:DN9ed0aQ0
皇居あるじゃん。
675名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:32:22 ID:eXcEDVvl0
>>660
だってあなたは、ただの時代区分で以って分けてるでしょう。
思想なんてものは必ずどこかからの系譜を受けて存在してるんだよ。

>俺は明治維新後の系譜を引く、だから親米保守だ、って人も、
>俺は明治維新後の系譜を引く、だから民族保守だ、って人も、居るでしょ。
これじゃー思想の中身を全く問題にしていませんって告白しているようなもんだ。
わざとかしらないが、ただ混同させてるだけだね。

>>664
存在するから言ってるんだよ。日本ではね。
国家社会主義なんか革新そのものでしょうに。思想の中身が問題なんだよ。
天皇を擁した、と言っても、彼らの場合利用してただけだけどね。殆ど。
676名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:36:14 ID:CZcdABJY0
ほんと半可通の書き込みばかりで反吐が出る
知らないのに知ったかする奴は人間として最低だな
677名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:42:29 ID:7g+yDiFz0
ガイシュツかもしれんが

江戸時代、夏の京都の魚屋は朝仕入れた魚が昼頃まで残ると
「しょうがねえ、あそこに行くか」
と半分腐りかけの魚を御所に売りに行った。
安値だが皆喜んで買ったそうな

江戸時代のお公家・皇室は一部除いてビンボーで、雇人の食事の支給も辛かったそうな
678名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:49:11 ID:/2Wzojvi0
679名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:50:14 ID:vO02i3EX0
>>665
宮中賢所物語だっけ?
退職した人が詳しく書いている。
680名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:57:30 ID:bVMFd47K0
>>678
うんむ、ダントツの長さだ。
細く長く、いいじゃないか。

朝鮮半島に手を出した分、日本の寿命が縮まっちまったかも知れんな。もったいない。
もうあんなとことは関わらんほうがいい。
681名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:32:38 ID:x/5PzLoK0
南宋の時代の中国人が「日本の王朝は一度も代替わりせず続いてる。うらやましい」みたいなことを書いてる記録があったはず。
その後何代入れ替わってるんだよ中国w

>>678
ただ日韓併合や満州国は図に反映されてるのに、三韓や百済との関わりが完全に無視されてるのが気になるけどな。典型的な戦後史観ではある。
682名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:52:19 ID:8Ch5vyII0
>>662
それただの自虐史観だぞ?
自国は神に守られてる、祝福されてるというのは基本。名分としてはベタだな。
ユダヤなんか最たるものだし、ジャンヌ・ダルクは「大天使ミカエルの奇蹟」などと
呼ばれて盛り上がったもんだからあそこから勝てた訳だし。
683名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:56:37 ID:2Fv7r2lQ0
>>681

宗史日本伝かな。

太宗、_然を召見し、これを存撫すること甚だ厚く、紫衣を賜い、
太平興国寺に館せしむ。
上、その国王は一姓継を伝え、臣下も皆官を世々にするを聞き、
因って嘆息して宰相にいっていわく
「これ島夷のみ。乃ち世祚遐久にして、その臣も継襲して絶えず。これ古の道なり」
684名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:58:08 ID:XqU5IBHjO
>>675
君の脳内判断なんて聞いてないよ。
最後なんて自己の思い込みでしかないていうより・・・
君。イタコ?
坂本竜馬に殺害した犯人を聞いてくれ
685681:2006/11/20(月) 22:13:24 ID:x/5PzLoK0
>>683
おお、それだ!
うろ覚えの知識を補完してくれてありがたい。2ちゃんねるは賢者が多いな。
686名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:34:37 ID:yXY/m0Dy0
>>678
日本がマヤ文明やインカ帝国より古く、伝説の古代ローマ帝国と
同じくらい古くに始まっているというのは確かに、こう見るとすごいよな。
687名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:42:03 ID:HSWkc/oo0
>>686
日本が格別珍しいわけじゃない。
始まっただけならその図に載ってない文明も沢山あるでしょ。
記録に残ってないだけで。
日本は隣に中国があったから邪馬台国から記録に残ったが。
688名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:49:03 ID:82/BYS/p0
■「皇室と日本を考える」第七回学習会

日時:12月2日(土)17:40〜20:30(最大延長30分)
場所:豊島区勤労福祉会館 第三会議室
  豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分
  http://nihon.lar.jp/02.html

今月のテーマ:

「皇統断絶の危機
      〜それはいかに乗り越えられたか〜」

 これまでの日本史上幾度もあったとされる皇統の危機。
 武烈天皇から継体天皇、称徳天皇から光仁天皇、
 称光天皇から後花園天皇、後桃園天皇から光格天皇。
 万世一系を守るため、これらをいかにして乗り越えてきたのか、
 この主な4大事件の共通点と相違点を比較検討し、
 後世にその歴史を伝承するとともに、今後の危機に備える知恵を涵養したい。

参加費:無料(テキスト無料貸与、購入希望の方は実費¥200)
    参加連絡不要、初参加歓迎です!

主催:「皇室と日本を考える」実行委員会
          http://nihon.lar.jp/
共催:女系天皇に断固反対する会
      http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
関連スレッド:【皇位継承】万世一系の皇統を守る8【男系維持】
    http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1147608766/
協力:日本青年協議会、日本会議

お問合せなどは[email protected]までお願いします。
689名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:49:16 ID:XFjpE9vp0
神皇正統記によると、他の国では代がかわるのに、
続いてるのは日本だけというね。 そんでそれは凄い事だというね。

まぁ、事実そうなんだけど。
690名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:04:31 ID:eXcEDVvl0
>>684
あなたがフランスを参考にしないと判断できない人であるのは解った。
日本の思想史それ自体を考える頭はないのかよw
日本ではそもそも左右の分別自体が無意味だぞ。
691名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:08:52 ID:L8FHpCwc0
また馬鹿どもが沸いてきたので指摘しておくが、既に皇統は断絶している。
>>1
実際に孝明天皇の子を見たことがある少数の人々が、
明治天皇は、ニセモノ、大室寅之祐だと証言している。
692名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:39:25 ID:60QRqw530
>>691
ムーで扱われてたネタだな。
マトモな人はとりあわんぞ。

まあ、2chだから、そういう与太を書き込んでもいいんだがw
693名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:48:05 ID:x/5PzLoK0
>>687
最古の文献記録は漢書地理誌だよ。
それに「記録に残ってない」「文明」なんてのはオカルトだ。
そりゃムー文明だのアトランティス文明だのは歴史書には載ってない罠w

>>691
またオカルトかw
694名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:23:22 ID:k49NNGnN0
>>693
今は漢書が一番古いってなっているのか。勉強になるな。
695名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:59:42 ID:/aATbmsF0
http://blog45.fc2.com/s/starking/file/20060924172607.jpg

ローマ皇帝がコロッセウムで剣闘を見物していた頃から脈々と続いてるのが天皇制。
まあ当時は倭王として冊封体制にあったのもまた事実だが。
でも大航海時代のポルトガルやオランダですら定義上は朝貢国だしなw
696名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 05:48:57 ID:RtBxauFx0
>>693
>>678の図には例えば前12cヨーロッパのハルシュタット文明や前10cアメリカのオルメカ文明、
前31cアフリカのクシュ文明は無いわけだが。
文献にゃろくすっぽ残って無いが遺跡遺物が確認される存在が確実な文明だよ。
697名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:15:47 ID:uJyU+YV90
お前らの論でいけば韓国は世界第二位のすごい国ということになる
698名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 07:18:36 ID:AOp9a1wR0
>>691

バカ発見
そんなとっくに既出、世に出回っているネタを
さも特ダネかのように自慢げにひけらかすとはww
699名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:35:25 ID:8FpAtMovO
>>687
中国は大英帝国を朝貢属国と記載していた国と理解した上で資料を観ないといけないが。。。↓
卑弥呼より古い時代の『後漢書』の孝安帝紀の東夷伝に、安帝の永初元年(107年)、
倭国王帥升等が生口160人を献じ、謁見を請うてきた
(「安帝永初元年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見」)との記述があり

魏志倭人伝より古い後漢書に倭国王の記述があるけど戦後に特に団塊世代にブームに成ったから何故かワケワカラン卑弥呼のが重視されてる。
>>691
電波乙。それより有力な電波俗説を出そうか?
中国に紀元前1C(?)頃の文字の書かれた木簡の断片に漢民族が日本に渡り神武のモデルと成るった証拠みたいのが出てる。

電波・俗説2
http://www11.ocn.ne.jp/~jin/KIN.html
漢委奴国王の金印に神武天皇の甥の名前(もしくは神武の子孫に充たる天孫系に使われた名)が刻んである。
700名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:46:04 ID:kZwS/wdP0
>>699
聖徳太子が、蘇我馬子&入鹿とかのけせない業績を残すために、
捏造された空想の人物って説はどうすかね?
701名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:08:50 ID:573EH8dE0
>>696
そりゃー、古代文明はたくさんあるが、みんな滅び去った。
現代まで続いているのが日本というわけだ。

ついでに、一つの国として続いていなくてもいいのなら
縄文文化は一万年以上前にさかのぼれるぞ。
そして、多少の異民族は入ってきたにせよ、今の日本人が
基本的に縄文人の子孫であることは証明されている。

日本の国家の歴史は二千年前後、民族の歴史は一万数千年だ。
702名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:41:32 ID:/aATbmsF0
>>696
古典的な文明の定義は

都市への定住:人々が特定の職業に就く
組織や種族:単一の定住に比べてより広域な地域]にまたがる
広範囲な貿易
文字で筆記すること:そのすべての痕跡を保存するために開発された

だから「前12cヨーロッパのハルシュタット文明や前10cアメリカのオルメカ文明」には当てはまらない罠。
「縄文文明」と同レベルの言葉。
縄文時代には、耕作や、都市規模の大集落や、大規模な交易すら存在したわけだが、文字が無いので「文明」ではない。
縄文人が単なる原始生活を送っていたという従来の学説を批判する一種の比喩としては「縄文文明」という用語もアリとは思うが。
「クシュ文明」に至っては用語すら存在しないし。エジプト文明の周辺として「クシュ王国」は存在したけど。
703名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:05:31 ID:/aATbmsF0
>>701
ローマ帝国やササン朝ペルシアやクシャーナ朝インドといった古代帝国が存在した頃から脈々と続いてるのが大和朝廷だからな。
世界で唯一の現役の古代帝国。それが日本。
(70年代まではエチオピア帝国というのもあったけど)
しかも第二次世界大戦の主力プレーヤーで、現在は世界第二の経済大国。
よく考えたらもはやありえん話だよなw

ササン朝ペルシアの艦隊が空母機動艦隊でアメリカ合衆国の太平洋艦隊を壊滅させる。
クシャーナ朝インドが世界第二の経済大国になる。
ローマ帝室がいまだに続いている。
そんなレベルの話なんだから。
704名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:27:27 ID:573EH8dE0
>>702
縄文社会は、あれだけ結構高度なことをやっていながら
なぜ文字がなかったのだろう。
謎だ。

>>703
別のスレで、フランスがとある機会に日本に対して
「最近まで未開だった新興国が文句付けるな」と罵倒したそうだが
なんともフランスは無知なことだ。
日本の建国の方がフランスより古いし、中世にフランス(てかヨーロッパ)が
野蛮な暗黒時代だった頃、日本の方がずっと進歩していたことも知らんとは。

もっとも、フランスに対して「お前らの方が後からできた国だろ」と言えるのは
日本くらいなんだがね。
あれでも1,500年ほど国が続いていてヨーロッパ最古の国だから。
CIAのサイトによれば、フランスの建国は西暦486年。

まあなんだ、フランスが「我々の国は1,500年前から続いているんだ」と自慢したら
もっと古い日本という国があったという。
まさしく「上には上がいる」だ。
705702:2006/11/21(火) 18:02:25 ID:/aATbmsF0
>>704
魏志倭人伝には縄文字の存在が記録されているし、それとほぼ同じものだと推定されている沖縄の藁算がかなり高度な内容を記録できることが近年知られてきてるしな。
物資の貸し借りとか、税の徴収とかも記録できたらしい。
縄文人の社会レベルは、沖縄の離島の非識字層に近かったんでは無いかと思っている。

>>704
メロヴィング朝だね。
ちなみに大和朝廷より新しいメロヴィング朝の始祖は、海神ポセイドンということになっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%9C%9D
まさに「天孫降臨」だが、別にこの時代ならおかしくない権威付け。
ついでに神武天皇は母系は海神である玉依姫(正体はわだつみ)だから、その点も似てるけど。
ただ日本が異常なのは、神裔たる古代皇帝が21世紀の現在まで延々と続いてることだけだなw
706名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:19:29 ID:k49NNGnN0
>>699
魏志倭人伝の方が成立が古いからでしょ
707名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:51:59 ID:h6AGIAlb0
天皇陛下万歳
708名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:55:19 ID:ySEZFFf/0
>>704
>フランスが「我々の国は1,500年前から続いているんだ」

ドイツに負けて亡国しなかったか?w
709名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:59:06 ID:4+lyNlk+0
>>708
すぐ降伏して、政権が違っただけ。
それより、英国軍との百年戦争のほうが国難だったろうな。
710名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:09 ID:/aATbmsF0
>>708
厳密には戦後すら政体が変わって第五共和制になってるしなw
711名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:05 ID:573EH8dE0
>>710
フランスは、王様が即位して、革命で追い出して、また新しい王様を立てて
また追い出して、ナポレオンが皇帝になって、また追い出されて……
を延々と繰り返しているからな。
712名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:23 ID:YffogNbC0
>695 これ、チベットが無視されてる。
おれの持ってる帝国書院版「新世界史図説九訂版」でも、
世界史対照表ではチベットは黙殺されてる。けど、
時代ごとのユーラシア地図ではちゃんとチベットは
吐蕃(7C〜14C)として載っている。
元と清には支配されたみたいだけど、明代は復活している。
一番ひどいのは毛沢東以後の現在だろうか。
713名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:17:33 ID:YffogNbC0
>>695
あと、おれの持ってるのでは、王朝が、或いは民族が変われば国の色も変わってる。
日本だけが同じ色だ。一色だ。
でも、これはロシアもフランスも中国も半島もみんな一色だな。
714名無しさん@七周年
>>711
あの国の皇帝は実によく捕虜になるしなw
「一度目は悲劇として。二度目は喜劇として」というが、似たような過ちを繰り返している国ではある。その点なんか中国に似てるなw
日本は少なくとも同じ過ちを二度繰り返したことは無い国だと思う。戦後平和主義やバブル崩壊という新種の過ちは犯したけどね。

>>712
大和朝廷の三韓や百済への影響も無視してるし、典型的戦後史観な図表だよな。
あとトルコ系遊牧帝国の影響力があまりにも過小評価されすぎだな。