【教育基本法改正】民主、共産、社民などが反対訴え集会やデモ「教育基本法は憲法と同じく権力を規制するもの」 岡山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
 参院で審議中の教育基本法改正案に対し、県教組や県高教組など、県内の労働組合や
民主、共産、社民各党など約20団体が18日、岡山市内中心部で改正反対を訴える集
会やデモを行った。

 旭川の河川敷であった集会では、県教組の岡本和子執行委員長が「教育基本法は憲法
と同じく権力を規制するものだが、改正案は教育への国家介入を許し、理念を180度
変えるもの」と批判。森本栄・連合岡山会長や、「教育基本法『改正』法案に反対する
会長声明」を出している岡山弁護士会の大石和昭会長らもあいさつに立った。
 集会後、「強行採決は許さないぞ」「法律で愛国心を押し付けるな」などとシュプレ
ヒコールを上げながら県庁前や表町商店街などを歩き、通行人らに改正反対を訴えた。
【石川勝義】

(毎日新聞) - 11月19日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000275-mailo-l33
2名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 19:56:13 ID:qMVamTew0
おらっしゃー
3ガムはロッテ:2006/11/19(日) 19:57:05 ID:6jkZjRIb0
教育基本法は教育の憲法といわれ、
法律の中には珍しく「前文」もあり、教育者の間では非常に神聖なものです。
4名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 19:57:33 ID:O1Lu9bm+0
また3バカ政党か
5名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 19:57:51 ID:0gjz+uAn0
よっぽどヒマなんだな
6名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 19:58:28 ID:aPrHUCCK0
児童生徒をほったらかしにして、アジビラ配りに逝っても給与満額くすねる権利は神聖にして不可侵
7名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 19:59:53 ID:nVQulQcm0
学校の先生も権力側なのに。
8名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:01:03 ID:OnZ4l00/0
民主は、教育基本法の改正自体には反対ではないはずなんだが・・・
9名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:01:16 ID:VH1GewST0
左過ぎるから説得力ないんだよなァ。
10名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:02:21 ID:wWlJXPn90
強行採決が嫌ならちゃんと国会でろよ
11名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:03:11 ID:tNiCc4iX0
とうとう本性を表したな。

教育基本法を左翼の道具にしていることがよく分かる。
12名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:03:25 ID:iUasyjdl0
>「教育基本法は憲法と同じく権力を規制するものだが、
>改正案は教育への国家介入を許し、理念を180度変えるもの」

漏れがアホなせいか、さっぱり理解できません。
13名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:04:17 ID:pC6C0MV0O
【アンチキムチ団blogから】

松岡徹 現参議院議員 民主党・部落開放同盟中央書記長

1972〜1989 大阪市職員
1991 大阪市議員当選 3期12年

1975〜部落開放同盟大阪府連青年部 専従職員

75〜89年の間、報酬はどこから?
市からなら闇専従?
同盟からなら地方公務員法上どのような位置づけで同盟職員となっていたのか?出向・派遣ならば公務員は休職となるが14年も休職可能か?また公益法人でもない団体への出向・派遣は可能か?
14名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:04:51 ID:11O+yuNs0
>教育基本法は憲法と同じく権力を規制するものだが、

なんというテロリズム
思わずどん引きしてしまった
こいつらは間違いなくヤバイ
15名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:05:28 ID:aVm5zf1U0
教育基本法が権力を規制する物なんて初めて聞きました
16名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:05:47 ID:6qBs+0k60
はぁ?と思ってしまった。
何こいつら。
やばすぎなんだけど。

>>12
どうやら漏れもアホらしい。
さっぱり理解できないんだもの。
17名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:05:52 ID:aHLIuM1+0

 あくまでもフィクションとしての気候変動を捉えた「デイ・アフター・トゥモロー」
につづいて、アル・ゴア元副大統領が迫真に訴えるノンフィクションとして気候変動
を捉えた『不都合な真実』が全国で上映開始されております。

http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2006/07/221/
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=59

=======================================
 人類にとって、ただひとつの故郷である地球は、今最大の危機に瀕している。
年々、上がり続ける気温のせいで、地球体系が激変し、植物や動物たちは絶滅の
危機にさらされる…。

 傷ついた地球を救うため、立ち上がったのは、アメリカの元副大統領、アル・ゴア。
 孤高のサムライは、人々の意識改革に乗り出すべく、環境問題に関する講演を
世界中で開き、地球の危機を訴えてきた。

 「不都合な真実」はそんな男の勇気と希望に満ちた闘い、そして、同時に「人類が
滅亡するまでの真実のシナリオ」を明らかにする。

 全米で公開されるや、77館のみでの上映にもかかわらず全米トップ10入りして、
スクリーン数を約600館に拡大。「華氏911」以来の衝撃的な大ヒットドキュメンタリー映画。
=======================================

 もうここまで現実は逼迫しているのであって、我々新世代日本人は父祖から
引き継ぐ日本文明社会を存続させるためにどの様にあらねばならないかは
明らかなのであり、まず自らの社会集団に抱える破滅主義者・心中強要主義者達
すなわちこれら戦後的価値観を強硬に主張し続ける精神を煩う者達(基地外)を
社会の主要なポスト(政治家・官僚・法曹関係者・マスコミ・教育者・宗教指導者・
企業経営者等)から放逐しなければなりません。
18名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:06:50 ID:MG/Jb5U20
           自民党に独禁法を適用せよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
北朝鮮は、一部の利益追求者が、市場(政治経済)を『独占』している。
それ故、他の利益追求者は、多大な不利益を被っている。

独占者が、その優越的地位を悪用し、『不公正な社会契約』を構成員に強要している
独占者が、その優越的地位を悪用し、『不公正な社会契約』を構成員に強要している
独占者が、その優越的地位を悪用し、『不公正な社会契約』を構成員に強要している

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国会で『独占状態にある自民党』は、北朝鮮と同じ。
北朝鮮化(独占化)する自民党が出してくる法案一つ一つが、

「独占」を蔓延させている。   「北朝鮮化」させている。
「独占」を蔓延させている。   「北朝鮮化」させている。
「独占」を蔓延させている。   「北朝鮮化」させている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
年金は、   「独占者」たる社会保険庁が、食い潰す。
厚生労働省は、「独占者」故に、めちゃくちゃな「社員差別」を容認
自治体は、  「独占者」故に、公金横領、財政破綻しても、免罪

共謀罪は、     「独占」を拡大再生産する「北朝鮮化法」
教育基本法改正案は、「独占」を拡大再生産する「北朝鮮化法」

そんな社会契約は無効である!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
19名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:07:06 ID:lTgUlize0
社民共産は分かるけど
民主は・・・
20名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:07:48 ID:jVYdnoCV0
また

 金甌無欠



 不摩の大典

かよ










21名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:07:48 ID:vJMTb8jv0
なんで民主が混じってるの?
22名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:08:36 ID:gBnvqe4v0
教育基本法は売国奴を規制するもの
23名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:09:04 ID:xhUKsvjf0
民主(笑)
審議は欠席しておいて反対集会(笑)
24名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:10:01 ID:q7wiqWnb0
民主は日教組のバックボーン
25名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:11:20 ID:xNSIimoC0
民主党の支持団体「日教組」、共産党の支持団体「全教」
裏ではがっちり手を握っております。

2006年5月27日(土)「しんぶん赤旗」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-27/2006052701_02_0.html

【全教と日教組組合員が行動】

国会前
--------------------------------------------------------------------------------
「日教組のみなさんも座り込んでいます。子どもと教育を守るために一緒にたたかいましょう」

教育基本法改悪案の審議が続く二十六日、国会前に教職員が二百メートルにわたって座り込みました。
参院議員会館前には、各地の高教組が加盟する全教、日教組という組織の違いなどを超えてつくる
全国高校組織懇談会の約二百人。隣り合わせて、衆院議員会館前には日教組の組合員約二百人が座り込んでいます。

「教え子を再び戦場に送らないという誓いは、組織の違いはあっても教職員が共有している」と
高校組織代表世話人で日高教(全教加盟)の岡田愛之助委員長。日教組の行動に敬意を示し、
「すべての教職員でたたかおう」と呼びかけました。

26名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:14:34 ID:40mQHbV90
脅威九鬼奔砲ってなんなんですかね?
27名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:15:11 ID:j4RTLP9f0
国会サボってデモには出席と。
28名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:15:33 ID:DURxXm2b0
29名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:16:44 ID:llK1iJMM0
> 集会後、「強行採決は許さないぞ」「法律で愛国心を押し付けるな」などと
> シュプレヒコールを上げながら県庁前や表町商店街などを歩き、
> 通行人らに改正反対を訴えた。

じゃまだなー
30名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:23:29 ID:T4NFL1O50
拉致の確信犯(北朝鮮の政府要人)に過去30年間何度も表敬訪問してきた「民主党の議員さん達」
取り調べしないの?
31名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:25:49 ID:Bn95gELy0

キチガイサヨク掲示板

http://bbs2.fc2.com/php/e.php/19522/
32名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:25:51 ID:q7wiqWnb0
>>25
>>子どもと教育を守るために

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
素直な子供を私利私欲のために洗脳して利用してるだけ。
大義名分掲げればなんでも通ると思ったら大間違い(w
日教組も全教も氏ねて漢字
33名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:39:52 ID:WXMEQQ2l0
民主も改正法案を党として出してるだろう
34名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:42:49 ID:2JJugQ7/0
強行採決はゆるさないって、国会は多数決じゃないのかね。
一人でもハンタイがいたらダメなんかね?
35名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:46:22 ID:F8/hQx9q0
内容が気に入らないからサボる、が許される仕事って羨ましいよ。
36名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:47:17 ID:e55YAaug0
「少数は多数に従い、地方は中央に従い、部分は全体に従う。」というのが
共産党の民主集中制じゃなかったの。
37名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:51:03 ID:eeYiSPI+0
【政治】 "ラブコール" 社民・福島みずほ氏、民主・小沢氏に電話攻勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163009727/
【政治】福島社民党首「小沢民主党代表のつめのアカをせんじて飲みたいくらいだ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158147243/
【社民党】土井たか子前党首を来年の参院選擁立へ 福島党首「待望論は大きい」 民主党との選挙協力も積極的へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154526752/
【政治】 民主党と社民党が選挙協力で合意…与党の過半数割れ狙う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156305672/
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  .// ...     ........ /::::::::::::| 食後以外ならいつでもいいぞ!
  ||   .)  (     \::::::::|
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  |  ノ(、_,、_)\      ノ   ,-~ ̄ ̄ヽ
  .|.    ___  \    | /~`'      \
  |   くェェュュゝ     / /  / ̄ ̄ヽ   ヽ
  ヽ  ー--‐     / ヽ  /    (||))ヽ ヽ
   \____ /    ヽ/ ⌒    ⌒ `、 /
    .,イ  ゝ ノ | ヽ    |  ゚     ゚  ヾ/
    ||ヘ. 小沢民 | /|    |    (。。)、     |ノ
    || |  。 /  | |    ヽ  __     |
    |  |  。 /  | |     ゝ ヽ┴ノ  ,/ 
    |⌒|  。   | |      \__ / 小沢さん、
    \|` ヽ   ヽ/       | ヽ_// ) あなたのつめのアカを
    /|\人/\|        | |1/ //   せんじて飲みたい!
    || || | | | |         | .| / / ゝ
    ||/|| | | | |       ┌○○┐ヾ\
       || | | | |        | ミズポ |ヽ\ ゝ
      ヽ| | | |       └──┘\_ゝ
        ヽ| | |          レ'⌒`-'\\
38名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:52:13 ID:xE0aQKnn0
ニートは日本人本来の姿かも 中沢新一
「私のゼミでは、学生たちの心を縛っている思い込みを取っ払う試みを続けていますが、そうすると彼らの心に何が現れてくるのか。困ったことに学生たちはニートに近くなります(笑い)。
大学で政策学や国際関係論を学んだあとに農業を目指したり。最近でも、企業に入ってコンピューターをやるより醸造をやりたいと、ぶどう酒の醸造会社に就職する学生がいます。ぶどうが発酵してぶどう酒に変わる複雑なプロセスが興味深いという。」(以下略)

ttp://www.asahijobplatz.com/column/?id=265

朝日の論調は、ホントわからん……
39名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:52:18 ID:2Uh9kcYX0
民主党は期待できないね。
来年の参議院選挙は大敗間違いなし。空気が読めない。
40名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:54:17 ID:+kmdzU5K0
教育ってもともと国家が介入するもんじゃないの(´・ω・`)?
41名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:54:36 ID:eNMcSL7+0
民主党なにやってんだろ。これじゃ社会党だよ。
42名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:56:57 ID:xE0aQKnn0
ニートは日本人本来の姿かも 中沢新一
「私のゼミでは、学生たちの心を縛っている思い込みを取っ払う試みを続けていますが、そうすると彼らの心に何が現れてくるのか。困ったことに学生たちはニートに近くなります(笑い)。
大学で政策学や国際関係論を学んだあとに農業を目指したり。最近でも、企業に入ってコンピューターをやるより醸造をやりたいと、ぶどう酒の醸造会社に就職する学生がいます。ぶどうが発酵してぶどう酒に変わる複雑なプロセスが興味深いという。」(以下略)

ttp://www.asahijobplatz.com/column/?id=265

朝日の論調は、ホントわからん……
43名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:57:23 ID:OHfcOp8U0
↓こんな奴に偉そうに言われても、何の説得力も無いんだがな。

安倍(現総理大臣)なんて学生時代(成蹊大学時代)ほとんど勉強しないで遊びほ
うけていたドラ息子。南カリフォルニア大学に留学させてもらいながら、卒業
もできずに帰国し、父親と関係が深かった神戸製鋼に入れてもらうという有り
様だった。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/896.html
44名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:58:11 ID:y6EaXLMH0
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内の投票掲示板へURLをコピペして入ってください。
http://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。
45名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:58:24 ID:xNSIimoC0
>>41

だって社会党の分裂組→民主党 なんだから


【日教組系民主党議員】

 (日本民主教育政治連盟) http://www.jtu-net.or.jp/link/related/related_01.html
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区] http://yokomichi.com/
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] http://www.tsukuru.org/
・ 角田義一 [参・群馬] http://www5b.biglobe.ne.jp/~gtsunoda/ (来年出馬せず引退)
・ 辻泰弘   [参・兵庫] http://www.yasuhiro-tsuji.jp/ 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] http://www.k-azuma.com/ 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] http://www.sato-taisuke.com/ 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] http://mizuoka.net/ 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] http://kamimoto-mieko.net/ 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] http://www.nataniya.jp/ 日教組教育政策委員長(現職)



46名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:01:19 ID:KFmP5vjnO
まーた民主共産社民の3馬鹿か
47名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:03:22 ID:vLG/M8uB0
こいつらはそろそろ天罰下っても良いと思う
いい加減ウザすぎ
そうも日本を潰したいのか
48名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:05:23 ID:uHo0a4+b0
>>45
そゆことだね
49名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:06:36 ID:pC6C0MV0O
日教組→ヒキョウ組→卑怯組
50名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:06:40 ID:gBnvqe4v0
ズバリ日教組解体が目的
51名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:10:58 ID:1+sEUqdX0
日教組あたりが先導してる行動のようなので、やつらが何を言いたいのか、共産党が請願した内容です。
読むと頭がクラクラしてくる。こんなものに民主党が共同行動するんだねぇ
衆議院HP:請願
 ttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm

請願件名:教育基本法改正法案を廃案にし憲法九条を守り、教育基本法を生かすことに関する請願
署名者通数(計): 132,224名
要旨:(参議院請願より一部略)
日本国憲法は前文で「日本国民は、…政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうに
することを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。」とうたっている。
教育基本法はこれを受け、憲法の「理想の実現は、根本において教育の力にまつべきもの」として
個人の尊厳を重んじ、すべての子供の成長・発達を実現する教育の理念と原則を定めた。悲惨な戦争への
反省に基づいてつくられた憲法と教育基本法は、戦争のない世界を目指す点で国際社会にとって先駆的な
ものであり、世界の人々の長い戦いと努力の到達点が反映されている。ところが、この二つを変えようと
する動きがかつてなく強まっている。それは、憲法が掲げる、平和、人権、民主主義の実現を目指す日本
の歩みを根本から覆すことにつながる。憲法を変える最大のねらいは、第九条を変え、アメリカの要請に
応じて自衛隊が海外で戦争できるようにすることにある。教育基本法の改悪のねらいは、国家が教育に直
接介入し、戦争する国を担い、エリート育成に偏重した人づくりを推し進めることにある。日本と世界の
平和を築き、子供の未来を開くために、また子どもの権利条約と日本政府への国連勧告を具体化するため
に、憲法と教育基本法を守りいかすことを求める。
52名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:16:50 ID:rgOEFuzV0
うーん、共産党に政策は期待してないんでまぁいいんだけどさ・・・
辞めて欲しいな。せめて共産党くらいは・・・
53名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:24:44 ID:bYSsv50hO
日本の田舎の駅前は朝鮮が占領してるのです。駅前のロッテリア、パチンコ屋、サラ金とか
54名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:11:43 ID:w9ZoO4D40
共産がいなかったら日本はダメになるよ!!!みんなも左に走ろうよ!!!
55名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:51:52 ID:Nw8Mz6oN0
だから教師の権力を規制するんだろ?いい事じゃないかw
56名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:07:48 ID:CWssXsBQ0
左翼はキチガイが多いしな
57名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:45:44 ID:X5yikRMf0
教育基本法改正に反対する民主、共産、社民は既得権益死守、党利党略の為に反対しているのだと思う。
そもそも教育とは学校だけに限定されるに非ず、子供だけに限定されるに非ず。
現行も改正案も条文をきちんと読めば、社会教育、生涯学習も謳われていることが誰でも分かる筈。
民主、共産、社民が学校、子供だけに意図的に矮小化しているのは、
それは彼らが子供を人質にして教師が党利党略の活動の為に学校を根城として利用している事実を
如実に示している。そもそも改革の本質とは、既得権益にあぐらをかく特権階級から特権と既得権益を
剥奪する戦いに他ならず、それゆえ特権階級との激しい抵抗があるのは当然のことだ。
彼らが既得権益死守の戦いの為、荒唐無稽な口実を捏造し、戦いを正当化するのも改革の常ではある。
彼らが教室という密室で比類なき独裁者として強権を濫用してきた現実は、多くの事件の噴出で
もはや誰の目にも明らかであろう。教育基本法の精神を踏みにじり、暴虐の限りを尽くした彼らに
教育を騙る資格などどこにも無い。
58名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:40:13 ID:APWT/FO20

2006.11.20
沖縄のおばあちゃんの訴え
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_1aa5.html
59名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:15:18 ID:f4qAyvWv0
「少数意見の尊重」という民主主義の基本的要素があるのだが、我が国で「少数意見の尊重」
と言う場合、その意味が歪曲され、奇妙なワガママを正当化するウソに成り下がっている。
そもそも「少数意見の尊重」とは、民主主義の多数決原則を実践する際に、いきなり多数決
の投票をするのではなく、多数決をする前に少数の意見であっても、それを投票者に知らし
る機会を保証し、多くの意見を知った上で投票することを原則とする考え方である。
当然の様に、各種意見を聞いた後の多数決の決定後は、多数決原則にのっとり、決定内容に
不満があっても、決定に従うのが多数決原則である。
「少数意見の尊重」とは「多数決原則」とペアになる考え方なのである。
ところが、我が国の一部のサヨクは、多数決で決した内容に不満があると、その決定に従わ
ない。民主主義の基本である多数決原則を守らず、ワガママを押し通すのである。
そして、「少数意見の尊重を無視した決定である」などと「少数意見の尊重」の意味を歪曲
したウソを言うのである。民主主義の基本である多数決原則をないがしろにしている側が、
民主主義の基本的要素である「少数意見の尊重」の意味をゆがめているのである。
共産主義独裁・社会主義独裁という毒が頭に回っている側の方こそが民主主義の敵なのだ。
審議拒否により、正当な意見主張の場を自らが放棄したくせに、たった10人で決定結果
に難癖をつけるのは「政府は悪い」というイメージを植えつけるプロパガンダをしている
だけであり、こいつらは民主主義政治を担っていこうという気がないのである。
60名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:20:26 ID:AdvxPyIx0
★民主党の売国の実態!!その1 ※ソースは各スレの>>1にあります。

【北・核実験】民主党、核実験の周辺事態認定に反対「中露もやっている」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161083564/
【ミサイル】「話し合いで解決を」民主・小沢氏、経済制裁に慎重姿勢★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152152707/
【民主党】小さな事で大きな損をしないようにと言っている…小沢代表、金融制裁強化で北朝鮮を追い込むべきでないと表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161954810/
【民主党】小沢代表「北朝鮮は日本攻撃せず」part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158417741/
民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/
民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成★2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158444495/
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
民主党鳩山 民主党政権で外国人参政権実現5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158968797/
民主党、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」★3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159205076/
民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援★4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159024089/
民主党「国家主権は要らない」「アジアのために」2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/
民主党 日本の国家主権の移譲や主権の共有★3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159841307/
★民主党若手議員の1000万人移民受け入れ構想★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162847187/
"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156924027/
61名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:22:50 ID:aPaeYclZ0
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの

聞け我等が雄たけび 天地轟きて
屍越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
62名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:24:30 ID:3lngXtKr0
民主党は沖縄知事選の結果見てさっそく裏切りましたよ。
教育基本法が通るなら全て審議拒否だと言ってたのにもう翻しましたw
はっきり言えば民主党にとって教育基本法などどうでもいい事だったって事さ。
所詮小沢の集票の道具だったねw
63名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:25:33 ID:CWssXsBQ0
三党消滅だなあああ
64名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:34:49 ID:AdvxPyIx0
★民主党の売国の実態!!その2 ※ソースは各スレの>>1にあります。

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4 new!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
【民主党】鳩山氏「首相が選挙後に靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに… 教育基本法改正に強く反対」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160229805/
民主羽田孜「何回わびても限界ない」靖国参拝批判3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127279784/
菅直人 南京大虐殺記念館で首相の靖国参拝非難★2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159024492/
民主党鳩山 靖国・教科書は日本が清算 韓国で講演4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1157031023/
民主党 鳩山幹事長 中国は脅威でない4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158266195/
民主党 かとう尚彦「韓国を国連常任理事国に!」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137733953/
【民主党】公式HPリンクに部落解放同盟中央本部★3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160678185/
【国内/ZAKZAK】民主党副代表の赤松議員、違法献金…在日系企業か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146039745/
従軍慰安婦法案: 民主、共産、社民がまた共同提出4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1132197553/
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132365397/
民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159074172/
日教組は民主党の支持団体★3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162846970/
民主党、愛国心に代わる言葉をあの”日教組”に相談
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/
65名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:03:29 ID:jBRKMsbB0

社民党「土曜日という名称を改称すべき」と訴え

土井たか子社民党党首は18日深夜、都内で緊急記者会見を開いた。
それによると同党首は「ゆとり教育の見直しという声が上がって
おり、学校の土曜日授業を復活すべしという声が上がっている。
それは教育の名を借りた子ども達の自主性を奪う行為である。
学校で土曜日まで詰め込み教育をするよりも、むしろ
ボランティア等を通じて正しい教育を行う方が大事である。」と述べた。

さらに、「これは子ども達に限らず、大人も正しい反戦運動などに
身を投じることによって、日本全体が正しい行動が取れるように
なると期待できる。そのことを市民にも分かり易く明らかに
するためにも、土曜日という名称を変えて、「正しいことを行う日」という
意味で正曜日とするのが良い。」と主張した。

同党首は次期国会にこの法案を提出すると予想されるが、
もしこの法案が通れば、一週間が「月火水木金正日」となり、
カレンダー印刷業界にも波紋を呼びそうだ。
66名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:32:19 ID:OagH+ZYc0
http://www.youtube.com/watch?v=4NusqDSK_Mw
日本国憲法無効破棄論 / 石原都知事
http://www.youtube.com/watch?v=KJyUfzJJ7_g
全体評価 占領下「異常変局時」改正行為は75条違反
http://www.youtube.com/watch?v=w2EOPQUFUiE
場面1 21.2.13 GHQ起草は発布勅語及73条違反
http://www.youtube.com/watch?v=7FuWZfXbAfs
場面2 21.2.22 政府「GHQ案」受諾決定 / 13条行為
http://www.youtube.com/watch?v=RUfPO2ZSHBc
場面3 21.7.17 政府及帝国議会「国民主権」受諾/13条行為
http://www.youtube.com/watch?v=dsFyylmHjzY
場面4 21.11.3 合意文書公開/13条行為/宮澤詐欺師台頭
http://www.youtube.com/watch?v=X2YGMwMCX94
場面5 22.1.4 講和条約「日本国憲法」締結者の地位離脱表明?
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:03:05 ID:GXWjYYrc0
ツインタワー崩壊のときは夜通し歓声を上げていた街道
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/5690/jinken1.jpg
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:15:29 ID:BrBfRWpt0

北海道 北星女子中学 北 野 聡 子 教 諭 (32)  共産党系 全教

 教え子に教基法改正反対の意見書を首相に送らせるも、ヤラセ発覚
 自分への抗議意見は地元マスコミを使って封殺

〜事の顛末〜

1.2ちゃんねるで以下の記事が盛り上がる 
北海道新聞 教育基本法改正に反対 北星女子中3生、首相に意見書 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163762260/
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061117&j=0022&k=200611176471
> 高校三年の生徒は「国にとって好ましくない人物というだけで、仕事などに影響が出るのは怖い」 
> と訴える。意見書を送ったクラス担任の北野聡子教諭(32)は「子どもたちの行動力に驚いた。 
> 考える力が育っている証拠で、担任として誇りに思う」と話している。 

2.北野聡子教諭が物凄い勢いで検索され、共産党系の人間であることが発覚する 
ほっかいどう民医連新聞 201号(削除済み) 
http://dominiren.gr.jp/pdf/201.pdf

3.このことを察知した北海道民医連が201号だけ削除する 
ほっかいどう民医連新聞 バックナンバー(201号だけ欠番になっている) 
http://dominiren.gr.jp/sinbun2.html

4.デリを想定して保存していた有志がpdfファイルの拡散を始める
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/4/c/4cc70a8f.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/4/d/4d7722b0.JPG

つづく
69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:20:33 ID:BrBfRWpt0
>>68よりつづく

5.北野聡子教諭への抗議メールを「中学生への脅迫」とSTV札幌テレビ放送ニュースが報道
http://www.stv.ne.jp/news/item/20061117182019/index.html
>(抗議のメール)「阿部首相の送った中学生の意見書は何だ?お前ら、学校で何を教えているんだ」  
>この彼女たちの行動を知った一部の大人が、彼女たちに対する脅迫ともとれるメールを匿名で送りつけてきたのです。  

 ・匿名なのに「大人」からのものと断定しているのはおかしい
 ・文面から明らかに教師への批判メールとわかるのに、中学生への脅迫と印象づけ

している点に疑義・批判が集まったいるが、STVの偏向報道についての論議は、改正反対派と思われる複数
の異常な粘着コピペ厨などの妨害に遭い、あまり進まず。STV札幌テレビ放送にはかなりの数の抗議電話や
メールが入ったと思われるが、今のところ同局はそれらを黙殺している。

★ちなみに全日本教職員組合(全教)は共産党とつながりがあります。  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88

★北星学園付属高等学校2006年度生徒会  
http://www.hokusei-s-h.ed.jp/act/seitokai/index.htm
新たに取り組んで行きたいこと  
  (3)朝鮮高校との交流  
  朝鮮半島と日本との関係の中で起きている問題について考え、  
  解決の第一歩として両国の同世代の私たちが話し合い交流する。

★札幌テレビ放送(STV)は、中国の反日デモを肯定し、支持していた局。  
 教育基本法を守る会と創価学会がスポンサーになっている。(STVラジオ)  
 社員が社会党(当時)から国会議員になったこともある。

 参考 STV報道部へホットライン
     http://www.stv.ne.jp/news/hotline/index.html?ssl=on

つづく
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:23:23 ID:BrBfRWpt0
>>69よりつづく

  北 野 聡 子 (32) 北星学園女子中学校教諭 について

2年ほど前に同僚教師15人を引き連れ北海道庁前に座り込み、「軍事費を削り、 
私学助成を!」と訴えている。そのとき共産党系の『北海道民医連新聞』の 
インタビューに答えて「親のリストラや病気などで学校をやめなければならない 
という生徒が増えている」とデモの理由を説明(真偽は不明)。   

今回の「意見書」でもまた生徒たちを前面に出して活動。生徒たちの行為が何らの 
喧伝なしにマスコミに知られるはずもないのに、北海道新聞がすぐにこれを取材 
しているあたり、北海道新聞と北野教諭との連携が疑われる。  

さらに、それに対して送られてきたという批判のメールについて札幌テレビ放送 
(STV)が報道。その内容は、 

 ・送り主は匿名なのに何故か「大人」と断定し、 
 ・文面を見れば「教師への」「抗議」であることは一目瞭然であるのに
 「中学生への」「脅迫」と印象づけている 

点で偏向報道の見本のようなものであった。

北野教諭には、子供たちを矛として政治的主張を行い、盾として批判をかわす
という「戦術」がしっかり身についているようである。このような教師を筆頭
に、さらに少なくとも15人の共産党系教師が生徒に思想教育を施しているらしい
のが、札幌の

 北  星  学  園  女  子  中  高 

である。
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:27:51 ID:Oeh16ws30
社会民主共産党・民主社会共産党・共産社会民主党
共産民主社会党・社会共産民主党・民主共産社会党…
うーん…ダメだこりゃ!
72名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:40:00 ID:BrBfRWpt0
今度の改正の主眼は
 
  左翼教師による子供たちへの特定イデオロギーの注入

を阻止する、というところにあり、改正案を読んでみれば「愛国心を強制」などと
読み取れる部分がないことは明白です。

反対派のくりかえす

 愛国心を強制するな!/徴兵制が復活する!/子供たちを戦場に送るな!

この改正が危険であると印象づける「ためにする議論」ですので巻き込まれない
ようにしましょう。

子供たちを盾に政治的主張を行うことが習い性になっている

 反対派  北 野 聡 子 (32) 北星学園女子中学校教諭(>>70

のような教師が望むような(中国や北朝鮮のような)国になったときこそ、子供たちが
戦場に送られる危険性は高まるでしょう。

73名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:45:19 ID:Mg52UdPs0
>>62
そのとおりだろうな。党勢拡大の為に国会を利用しているようにしか見えない。
支持者向けのパフォーマンスばかりで国民の声に耳を傾ける姿勢も誠意も感じない。
国民も教育もそっちのけで日教組の支持をつなぎとめたいだけかと。
74名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:55:36 ID:IOL+69h70
日教組なんかどうなってもいいけどさ、政治が教育に介入しすぎるのは問題じゃね?
未修問題が起こったのも、「ゆとり教育」のような馬鹿な政策を押しすすめた
結果なんだしさ。地域のニーズに合わせた教育を自由にやらせればいいんだよね。
75名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:41 ID:00dlNZplO
>>74
朝日脳。
自殺しろ。それだけが救いだ。
76名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:20:28 ID:qGdA8buH0
民主は対案出しておきながら、しかも
政府案よりも愛国心を前面に出しているくせに
絶対反対の社共とツルンデル時点で
民主は日本を良くしようと言う気が無い、ただの打っ壊し政党だって暴露した様な物
77名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:40:16 ID:pOacsweS0
>>74
訳分からんやっちゃ。現行の教育基本法読めば分かる筈だが、元々教育行政は
国と地方公共団体の任にあるのは明らかなのであって、介入しすぎるなんてことはない。
市営プールじゃあるまいし、学校や教師に丸投げでいいなんてどこにも書いてない。
もちろん改正後もそれは同じなわけで。
未修問題にしても、熊本県のようにきちんと監督していた県では全く問題が起きてないように
教育行政が機能していなかった地方自治体で問題が起きたのは明白なのだ。
「ゆとり教育」は一部の学校や教師の逸脱の契機になったとはいえるかも知れないが、
その結果が未修問題とはいえない。
何を勘違いしたか、学校や教師に自由にやらせた地方自治体でばかり問題が起きているのが現実だ。
78名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:30:04 ID:AGZuvi/z0
立憲的なものだって考えには同意するけど
もっと前にやれよとしか思えない
79名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:42:44 ID:TmEzTYgzO
日教組と全教連の権力を抑制するのに改正するんだから、大筋で合ってる。
80名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:26:30 ID:IOL+69h70
>>77
わけわからんのは君だよ。
公立学校の場合、運営する地方公共団体が
教育の任にあるのだから、国が介入しすぎなのは問題なのだ。
だ、か、ら、地域に任せろと言ってるんだよ。
未修問題に関していえば、国の決めた指導要領がそもそも余計なものであって、
当該学校とその地方の教育委員会が「よし」としたなら、それでいいと思うがな。

熊本県は全く問題が起きていないというのは嘘で、
「未修問題の先進県」であったことを知ってて言ってるのか?

また、君が認めるように、「ゆとり教育」が逸脱の契機になったのなら、
それが未修問題の原因の一つということだろうが。 何いってんの?

自由にやらせた自治体で問題が起こっているというが、
未修問題に関していえば、その地域の生徒にとってみれば、
都会の私立一貫校との格差を少しでも埋めてくれる授業をしてもらったわけで、
問題どころか、地域にとって実に望ましいことであったわけだがね。
81名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:31:28 ID:IOL+69h70
そもそも、今回の未履修問題は、くっだらない「ゆとり教育」のおかげで生まれた
都会の中高一貫高と公立高校の間の絶望的な格差に対する
地方の危機感から発生したものだと思うよ。
国に介入を許しすぎると、またくっだらない教育政策が実施されて、
「ゆとり世代」みたいな可哀想な子供が量産されるってことだ。
82名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:40:49 ID:NiTWOF0j0
民主党の対案はどうなったんだ?
83名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:45:02 ID:HTcqUZCr0

福島みずほ・再掲載「思想・良心の自由は守られているか?」(社民党党首)
http://blog.so-net.ne.jp/venusheart/2006-04-13
84名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:46:05 ID:WLQ4DIqK0
もう全員逮捕しろよ
85名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:48:01 ID:GXWjYYrc0
きちがい軍団
86名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:50:45 ID:mQm/w2bC0

むしろ、本音は「教職員の政治活動を正当化し、生徒を政治の道具に使って、日本を解体に導くためのもの」なんだろうな。
87名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:59:15 ID:Kb3LoBlJ0
民主党が自民との違いをアピールしようとすればするほど国民には旧社会党との区別がつかなくなってきて
信用を落としてるって事に民主党幹部は気付いてるのか?
88名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:00:23 ID:IIbe8+Uc0
>教育基本法は憲法と同じく権力を規制するもの

そうなの?条文読んだけどそんなの見当たらなかったけど
89名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:03:45 ID:SjHHYyD40
共産、社民のほうが、民主党よりまともな政党に思えてきた
90名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:08:54 ID:vuhoKWT1O
また岡山か

川が氾濫して中州にいた奴らが流されてしまったらよかったのに
91名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:25:00 ID:TVoiMzZ60
教育基本法の中身はよく知らないが、
こいつらが反対しているから賛成って奴多いだろ。
92名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:57:54 ID:obXAqru30
・・・・・・は?

と言うか、何でこいつらは何でもかんでも不磨大典にしたがるんだ?
永久に通じる法律や憲法なんてねーよ。
93無党派A:2006/11/21(火) 15:56:12 ID:tCjJmyfh0
改正法反対者は現在の社会のモラル低下や凶悪犯罪や異常犯罪の増加に対処する視点が抜けていると思います。
例えばいじめなどの原因について大多数の人が、家庭に原因があるとされています。
それに対して教育に問題があると言う人も多いようです。
反対者は今の教育で良いと思うのか。
また社会の劣化は社会の責任と思うのか。
社会を構成している人が今までの教育を受けて来た人です。
それでもまだ社会が悪いとか政府が悪いといって済ませるのてしょうか。
改正法の対案を出している(つまり改正を賛成している民主党の人達は日教組などと同じ場所で何と言ったのでしょうね。
94名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:58:16 ID:8V3uBafl0
愛国心が弊害になる日本人て存在しないだろ。
95名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:06:41 ID:erpDmnkG0
もうどこに投票したらいいかわからない。
・・・しかし、今自民党のやっている改革には断固反対。とにかく自民党には
入れない。格差社会も押し付け愛国心も・・改革の路線を絶対に間違えている。
96名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:17:14 ID:R+J56zzl0
イジメによる自殺とかハレンチな不祥事とか結局、現場の公立小中、高校の教師が
腐りきっているから子供の模範にもならない訳で

そういう教師を強制的に解任できる
免許更新制度を盛り込んだだけでも今回の改正には賛成

反対しているのは労組でしょ、教育より組合重視の自分たちが首切られるからね
97名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:22:04 ID:GXWjYYrc0
じゃあ「教育基本法を世界遺産に」でもすれば
98名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:25:51 ID:VG88wp7N0
教師が反日を押しつけてるわけだが

99名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:32:09 ID:bEXIIX0k0
民主党の支持団体「日教組」、共産党の支持団体「全教」
裏ではがっちり手を握っております。

2006年5月27日(土)「しんぶん赤旗」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-27/2006052701_02_0.html

【全教と日教組組合員が行動】

国会前
--------------------------------------------------------------------------------
「日教組のみなさんも座り込んでいます。子どもと教育を守るために一緒にたたかいましょう」

教育基本法改悪案の審議が続く二十六日、国会前に教職員が二百メートルにわたって座り込みました。
参院議員会館前には、各地の高教組が加盟する全教、日教組という組織の違いなどを超えてつくる
全国高校組織懇談会の約二百人。隣り合わせて、衆院議員会館前には日教組の組合員約二百人が座り込んでいます。

「教え子を再び戦場に送らないという誓いは、組織の違いはあっても教職員が共有している」と
高校組織代表世話人で日高教(全教加盟)の岡田愛之助委員長。日教組の行動に敬意を示し、
「すべての教職員でたたかおう」と呼びかけました。

100名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:33:10 ID:/9g4qHHX0
この人達議員なのになんで仕事してないの?
ニート?
101名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:38:06 ID:zMUDqirp0
野党がこの調子じゃ自民が与党だわな。
102名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:47:40 ID:R+J56zzl0
日教組→国労
学校 →国鉄
生徒 →乗客
教育基本法改正→国鉄改革法案

要は解雇されたりする事を阻止するためにはストでも何でもやって
乗客(生徒)が不便(自殺)になろうが、そんな事は組合にとって
どうでもいいという行動理念
103名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:56:57 ID:vX6Oazic0
法に書いてないのが、自虐反日教育をやれる建前だったから
反対してるんだろw
104名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:56:59 ID:9pPK5S/dO
教委や学校関係者はリストラが恐いから反対してんだろ(笑)
生徒の事なんざ考えてない(苦笑
105名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:50:01 ID:gsRfhnX80
【愛国心は卑劣】安倍に意見を送ると… 匿名の脅迫状が届く
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1164094797/
106名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:16:44 ID:H9Z+1YLoO
会社の最寄り駅で改正反対ってティッシュ配ってた
107名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:23:52 ID:ihGz093bO
しかし相も変わらず右翼もどき、政治屋から金で雇われた工作員どもは必死だな
108名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:28:49 ID:lNH2hye90
>「教え子を再び戦場に送らないという誓いは

いじめで自殺者が多発し、学校が戦場になっているのに
まだこんなこと言ってるw
109名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:30:06 ID:m/v99y7J0
日教組とかそことずぶずぶな民主党は、愛国心を押しつけるなとか言ってるけど、
教員組合が子どもたちにいろいろやってるみたいだぞ

産経新聞記者ブログの記事から引用すると・・・

常軌を逸した光景に目眩をこらえ、いつものように全国労組交流センターが配るビラ「国会闘争速報」を受け取った私は、
歩きながらその中身を読んでいて、さらにくらくらさせられたのでした。
それは、「包囲ネット・Wさん」の発言の中にありました。ちょっと引用します。

「明らかに我々の(※教育基本法改正に反対する)闘いが政府を追いつめてきた。
千葉高教組の仲間が街頭でビラまきしていても反応が非常にいいという。学校でも北教組グッズに生徒たちは大喜びだった」

何の説明もなく、いきなり北教組グッズといわれても分かりません。私が非常識なのでしょうか。
金日成バッヂか太極旗ストラップのようなものでしょうか。何より、生徒たちが大喜びだったというのが理解できません。
そこまで洗脳されているのか、捏造コメントなのか…。

ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/76197


生徒達に政治活動をやってるってことだろこれは
110名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:42:56 ID:IOL+69h70
民主共産捨民を支持しないが、自民党も支持したくないな。
俺は格差社会は望まないし、郷土は愛するけれど、
体制は愛したくはないからな。
111名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:35 ID:yT/Gf0O+0
日教組HP、子供と教育を考える、算数教室、

【 第8回】「カデナ米軍基地」と「1あたり量」その2
http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html
【 第7回】「カデナ米軍基地」と「1あたり量」
http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/07.html

決して政治洗脳教育ではありませぬ、算数です。算数です。



【教基法改正】「日教組に要注意」 民主党議員5人の顔写真で周知徹底…参院自民党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163759551/

日教組出身議員 5人
日教組出身議員 5人
日教組出身議員 5人
112名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:23 ID:CVTFBc6B0
教育基本法の改定には反対だが、
こいつらだって、てめえの都合のいいように教育基本法を歪めて解釈している。
「教育の自由」「教育の自主性」と叫びながら、
やっていることといえば、教師の腐敗行為の野放しと黙認。
不祥事が起きても全部「政府が悪い、自民党が悪い」の一点張り。

そのことが結果的に世論を改定賛成の方向に導いているんだよね。
113名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:19 ID:IOL+69h70
>>112
俺は賛成しないよ。地方自治体がきちんと運営できるようにするのはいいが、
政府には黙っていて欲しいな。
114名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:03:00 ID:m/v99y7J0
>>113
地元の教育委員会に任せておいたらろくなことなかったじゃん

ナショナルミニマムとしての学習指導要領の徹底も出来ない
そのくせやらせには応じる間抜け組織、なくした方が効率が良い
115名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:24:02 ID:IOL+69h70
>>114
まず、学習指導要領がそもそも余計なものだ。
公立学校の運営は地方自治体がやっているのだから、
国は余計な口だしをせずに地域に任せるべきなの。
そもそもナショナルミニマムなど必要ない。
本当に必要なことなら各地域で勝手にやるだろうよ。

だいたい国が何をした。「ゆとり教育」なんて下らないことをやっておいて、
都会の私立中高一貫校と地方の公立高校の間に絶望的な格差を作っておいて、
なんとか格差を縮めようとした現場に責任を押しつけようというのだから
呆れはてるよ。
お上がやることは間違いないという単純な思考は改めるべきと思うよ、きみ。
116名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:55:27 ID:naUeKfIY0
このメールフォームから、与野党やマスコミ、省庁などに、
いっせいにメールを送れる。
教育基本法改悪半は、憲法違反であり、
なんとしても参議院で廃案にしなければならない。
国民のこえを届けよう。
http://www.hyogo-kokyoso.com/webmail/kyoikukihonho1.shtml
117名無しさん@七周年
教育基本法関連
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/09-kyouiku/index.html
志位委員長記者会見
http://www.jcp.or.jp/movie/news_mov/20061116-2/index.html
日本民主青年同盟(民青同盟)
http://www.dylj.or.jp/site/special/kyoukihou_top.html
全日本教職員組合(全教)
http://www.zenkyo.biz/index.html