【社説】年金、官優遇が覆い隠された…この調査結果を前提に年金一元化を進めるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:52:38 ID:/UOUzvuV0
どう考えても払ってないやつが一番問題&勝ち組だろw

公務員叩いてなんとする。破綻する職に従事してるやつらなんだから。
24名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:54:44 ID:0LYGou1yO
>>22
がんばれよ、日狂鼠
(´,_ゝ`)プッ
25名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:54:49 ID:B8m7UJEO0
>>16 ヒトラーに改革を頼むしかない
26名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:57:10 ID:DMFNob5/0
部落現業ヤクザ公務員も恩恵受けるのか。
部落民容疑者、無罪放免!
27名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:57:18 ID:0LYGou1yO
そのうち借金で、どうにもこうにもならんくなって戦争するしかなくなるかもな。
ナチスドイツみたいに。
28ヒトラー:2006/11/19(日) 15:59:39 ID:ZgPHrHji0
>>25
ならまず君の命を差し出しなさい。
無駄死ににはしないから。
29名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 16:02:10 ID:RceQukTY0
>>20
慶応は年間6500人の入学者がいるんだぜ?
慶応に入学するなんて、そんなに難しいことじゃないよw
30名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 16:10:24 ID:a7CsNWgf0
泥棒に追い銭を許すな。
31名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 16:15:22 ID:0LYGou1yO
ヒトラーみたいにやるなら


銀行を脅して借金する

公共事業で失業率down

結婚優遇で女性を家庭に回帰させ失業率down&出生率up(゚д゚)ウマー

軍備拡張でとどめの失業率down

借金で首が回らなくなって、戦争でうやむやにする


だめじゃんw
32名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 16:45:49 ID:oMP6DQEr0
>職域加算は公務員本人も掛け金の一部を負担しているのに、調査では職域加算
>を退職金に加える際に本人が払った分を除く国の負担分だけを計上している点だ。
民間は全額企業負担で、給与から強制的に払わされることないので、
この点については、人事院の調査基準は正しいように思う。
もし、日経の主張が正しければ、民間の年金の企業負担分を給与
に上乗せし、公務員の年金の国負担分を公務員給与に上乗せして、
官民の給与比較をやり直さなければならない。
33名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:07:35 ID:eySoRWAQ0
お前ら皆官僚か?w
まともな事言って叩かれてる可哀そう谷公士人事院総裁
34名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:08:45 ID:yBOs2p9i0
俺は円預金やめて 外貨預金の割合増やしたよ

なんかマジ怖い
35名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:10:49 ID:eySoRWAQ0

>>12に惑わされるな!、、、ないという調査結果をまとめた←この後をよく読め。
36わかば:2006/11/19(日) 17:20:05 ID:ONIF61GY0

  務員法って憲法違反なんだよね。

37名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:24:57 ID:tTY6ZcKe0
これはひどい
38名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:26:57 ID:eQQWmJep0
公務員ていうのはいわば選民なわけで優遇されても良いと思うのだ。
それだけ責任ある仕事を重圧に負けず頑張ってくれている。感謝してもしたりない。
だからせめて年金で優遇くらいいいではないか。
39名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:28:22 ID:59fZj2Om0
人事院が一番悪い

これほど必要の無い組織はない

パソナに業務委託すりゃいいだけ

馬鹿公務員の給料の見直しであっという間に保育園から、小中学校の給食代まで
無料に出来るよ
40名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:46:18 ID:NH+Dg5c20
えらくわかりにくく書いてあるけどオマイラ中身理解できているのか?
少なくとも↓って、公務員を民間の平均額にするなんて多すぎる、って言ってるんだろ。
ちょっと偏ってないか。

「企業年金は終身、有期を含む平均的受取額をとったようだが、この受取額に達しない人も多い。」
41名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:48:09 ID:+VaQ2pkI0
>>40
企業年金自体がない人がいるんだから
企業年金を含めること自体が間違いなんだけど
42名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:51:57 ID:NWGQ+zo00
日本の年金制度は国家による詐欺。
発表を信じる国民は馬鹿だよ。
43名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:57:16 ID:B1pccdnA0
おれも一応一部上場の某電気系大企業だけど
企業側が金を負担してくれる企業年金なんて無いぞ。!
自分がこつこつ積み立てた金を退職後わずかな金利付けて分割で貰うだけ。
44名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:57:20 ID:MD7cWv2VO
馬鹿なはなしだよな
公務員は採用がかなり減ってるから共済年金なんて破綻寸前
一元化するとこまるのは厚生年金なのに
45名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 18:59:57 ID:rMeemcpz0
一元化なら厚生も共済も議員も全て国民年金に一元化しろよ
なんで税金で給料貰ってるヤツが国民より多く貰えるんだよ
46名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 20:51:29 ID:FVpLk0nU0

日本は税金強奪を合法にして、裏金と称した公金横領は注意程度で済ます連中だからな。
財源が異なる民間と比較っていうこと事体、厚かましい。特殊法人?数年で退職金?
やってることは、893や右翼に部落解放同盟の押し売りと同じだからな。ってかこいつらが
国を真似たともいえるが。それほどにエグい。国を私物化という点では、北朝鮮やイラクの
フセインと変わらないだろ。
47名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:01:19 ID:y6EaXLMH0
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内の投票掲示板へURLをコピペして入ってください。
http://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。
48名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:05:58 ID:xrJ+jBrkO
>>38
バカ

公務員なんか年金無くてよか!
現役時代たいした仕事せず(能無しだから出来ない?)、のうのうと生きて来た奴に払う必要ナシ!!

ゴミ公務員
49名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:19:20 ID:0GtEibEq0
>>48
地方公務員は全廃してパソナのねーちゃんにでもやらせればいいと思うけど、
霞ヶ関のキャリアとか、技術系のキャリア技官は切るな。
馬鹿な政治家がアフリカの独裁者レベルの政治をしだすぞ、マジで。
法律を無視しない頭のいい官僚はどうしても必要。
これは政治家を選出する国民がおろかなんだから、国民が負担すべき話だろw
50名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:28:52 ID:suFHNG0F0
>>49
どこを縦読み?
51名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 21:34:16 ID:OP2F5415O
既得権は法律により守られている
52名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:40:00 ID:VjIiUI0X0
>>16
そしたら警察も消防も自衛隊も時給700円になる。
53名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 00:03:21 ID:7RUgs7LA0
これ計算した官僚首にしろよ
国賊だよ
昔の陸軍みたいだな 日本を路頭に迷わせるよ
54名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 01:05:41 ID:dBWEGJAi0

まあ常会を睨んだら、今が追い込み時だからな。改ざんとはいわないまでもカラクリ満載の数値を
鵜呑みにする従順な国民もいるからな。とりあえず特別会計って裏金まがいの金の使途を透明に公表しろ。
55名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:54:41 ID:Yp+62mGp0
詐欺:社会保険事務所員名乗り1万円 名古屋・中村区で男性被害 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000006-mailo-l23

不審電話:金だまし取ろうと、年金に関し電話−−名古屋市 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000090-mailo-l23


56名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:40:36 ID:e1a1IGE8O
農地法は最高だね
百姓公務員は神だ
ひひひ
57名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:54:40 ID:oGh4deE40
大阪・同胞高齢者年金訴訟 訴え棄却、不当判決 大阪高裁
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/02/0602j1120-00001.htm

外国籍無年金:運動団体や研究者ら、解決求め韓国へ手紙 日本側にも協力要請 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000247-mailo-l26


58名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 22:57:24 ID:UMVjimtx0
現実的には日本を動かしてるのは
公務員なんだから、多少の優遇は
仕方ないんじゃないの。
59名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:00:37 ID:J/G165u30
カンドリやオオニタが国会議員をやっているようじゃ、そりゃ官僚のやりたい放題だろうな。
60名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 02:28:04 ID:ZpQCB+sq0
民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済
今国会に与党が提出を予定している案では、救済対象を元学生と専業主婦に限っているが、民主党案は在日外国人や在外邦人も救済する手厚い内容だ。
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html

"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/


       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 年金改革は民主党にまかせろ!
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    \______________
    ._|.    /  ___   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
61名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:11:13 ID:QsdDHJG10
【社会保障】年金一元化:事務組織は統合せず、公務員の特権が温存…政府方針 [06/09/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157235620/
62名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:13:48 ID:db9uu7lF0
>>58
??
日本をダメにしてるの間違いだろ
63名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:38:21 ID:eUCUWnLn0
自民党のおかげだよ
64名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:56:36 ID:HDJI4s0P0
65名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:07:52 ID:jAOeQc+M0
<公務員新年金>与党先送り方針決める 一元化法案に含めず

 政府・与党は20日、公務員共済年金独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に代わる
新年金の具体像について、最終案を調整中の年金一元化関連法案には盛り込まず、先
送りする方針を固めた。人事院は「新年金創設が適当」との見解を示したが、「公務
員優遇」との批判が高まれば来年夏の参院選に影響すると判断した。
(毎日新聞) - 11月20日23時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000137-mai-pol
66名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:15:40 ID:nMUaBpnN0
共済年金は国民年金と一元化しろよ。
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:53:40 ID:x/OCGrPF0
一元化で、また厚生年金が公務員のために食いつぶされる。
さんざん「一元化は公務員の優遇年金を是正するため」などとウソ宣伝しやがってからに。
もう庶民はだまされんぞ。
一元化したら自民は選挙で大敗だ。
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:08:09 ID:n0nlVgg00
年金の板orスレ探しているんだけど
2ch ではどこかにありますか?
69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:14:27 ID:j9M9fE/H0
社会保険庁が原因でできた国民年金の穴は、公務員共済の積立金で補填しろよ
話はまずそれからだ
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:23:46 ID:/MjYwijZ0
>>13
給料の高い安いは関係ねーよ。
不正でもそれが可能だから取れるだけ取るっていう泥棒や詐欺師と同じ考えだろ。
補填の為にやってると考える事自体発想からして間違ってる。
金稼ぎたきゃ、転職でも株でも何でもやりゃいいんだよ自分でリスク負ってな。
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:25:44 ID:nrdJr/I/0
>>68
ない。
72名無しさん@七周年
民間の零細企業従業員の雇用安定と退職金も公務員レベルに安定させ保証する法整備も絶対に必要だよな