【環境】河口湖漁協:疑似餌「ワーム」使用禁止を決議 環境への悪影響を懸念 /山梨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと泉ピン子φ ★

河口湖漁協(富士河口湖町、山中和栄組合長)は17日夜、町内で臨時総会
を開き、ブラックバスの釣りで多く使われる軟性プラスチック製の疑似餌
「ワーム」が湖底に放置され湖の環境に悪影響を及ぼす可能性があるとして、
使用を来年5月から禁止する方針を決めた。「釣り人が激減し、生活ができな
くなる」と反対意見が相次いだが、委任状と会場での起立採決で賛成多数で
決まった。

 県内水面漁場管理委員会で認められれば、ブラックバスの漁業権が認め
られている四つの湖(河口湖、山中湖、西湖、芦ノ湖)では芦ノ湖(神奈川県
箱根町)に続いて2例目になる。

 この日は理事含め組合員41人が出席。執行部から「ワームを禁止しなけ
れば、水見の環境の現状維持もできなくなる」と提案された。

 県花き農水産課によると、総会の結果は県に報告され、学識経験者や漁
業者の代表などで作る内水面漁場管理委員会で審議、妥当だと判断され
れば河口湖の漁業規則を変更することになる。漁業規則には禁止事項とし
て盛り込まれるが罰則は定められない。

 河口湖漁協などによると、ワームが湖底の岩や水草に引っかかって糸
が切れ、放置されて堆積(たいせき)したり、餌と間違えて魚が食べ消化で
きずに死んでしまうなど、環境によくないとして7月の理事会で使用禁止
の方針を決めていた。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2736012/detail
2名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:46:55 ID:W/ILod0B0
おk
3名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:47:21 ID:t0V7sCxb0
2ならよくわかんないけどワーム禁止に賛成
4名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:47:25 ID:mqAzhbuV0
ワームがだめならウィルスばらまけ。
5名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:47:52 ID:aWJRBDeS0
バスガス爆発
6名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:48:09 ID:/xBV8wQU0
金の亡者め!
7名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:48:47 ID:JSeqQuyr0
ワームじゃないと素人じゃまず釣れないぞ
バスやギルが増えすぎて不味いんじゃないか?

まあ既に生態系は崩壊してるが
8名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:49:02 ID:rolaqxMX0
つうか趣味のつりはもう禁止でいいんじゃね
日本は狭いんだから
釣堀でやっとけば良いじゃん(動物虐待の問題は残るが)
9名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:49:41 ID:d0dzQTnA0
カツオみたいに一本釣りすればいいじゃない
10名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:49:48 ID:hdDnR8hj0
釣り人にモラルを求めるのはナンセンスだと思うが
11名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:49:51 ID:M/LAYV1NO
仮面ライダーカブトは毎週日曜8時半
12名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:50:25 ID:TvWSoKPn0
>>7
どう考えても「釣り人がバスを減らしている」という理論には無理があると思う。
例えは悪いが「ヤクザが町の治安を守っている」みたいな感じがする。
13名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:50:59 ID:FkKmoILH0
ワームはokで糸を制限するとかじゃダメなの?
14名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:51:09 ID:Fw15i13K0
ブラックバスって引きの弱い魚だからつまんねーのよ、正直w
15名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:52:33 ID:W7s+wF0v0
>>12
大東亜戦争直後は在日への対抗組織としてGHQに培われてきたけどな
16名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:53:20 ID:Y6lIWCm70
>>12
とはいえ、釣る人間がいなければ、確かに増える一方なんじゃね?
17名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:54:06 ID:q6x1zD9z0
ワームに関するWikipediaの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/ワーム_(釣り)
18名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:54:40 ID:fwPpT7kn0
河口湖か色んな制裁の形があるなぁ・・・
19名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:58:34 ID:0gf5XvPc0
バサーにとっては住み難い日本へと移行しつつありますなぁ・・・。
まぁ、生態系の破壊は危惧されて当たり前ですが・・・。

バス釣りブーム絶頂期には
タレント並みの人気があったバスプロ達は、
今後は引退もしくは転職ですかねぇ・・・。
20名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:58:56 ID:+gd1/v6z0
湖のそばでワームやると服が汚れそう
21名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:59:22 ID:ImmT4DPt0
もう疑似餌もワームもないんだよ。
22名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:59:43 ID:Y6lIWCm70
>>19
バスプロは他に職持ってる人の方が多かったから大丈夫だろ。
専業バスプロに関しては知らんが。
23名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:02:04 ID:ZFJNgGFx0
いろんなトコで外来魚が繁殖したのはバサーが原因
24名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:02:11 ID:LpxFS9Hi0
生分解のもダメですか?
25名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:02:12 ID:Ej7nm4/T0
>>16
既に安定期に入ってるから増えない

流れとしてはワーム禁止
ECOワームのみ利用可
Y下ウマー

こんな感じか
26名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:02:20 ID:0gf5XvPc0
>>22
なるほどぉ。
人気絶頂のころのような派手さはなくとも、
今後も釣りの楽しさを伝授するアドバイザー的な存在として
釣具メーカーに勤務でしょうかねぇ・・・。
27名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:05:09 ID:B8Ef3xgd0
グチ湖みたいな激スレた所でハードプラグしか認可しないとは・・・
ほぼ素人には釣るの無理(w
28名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:05:58 ID:/h7lMUOq0
もう疑似餌もルアーもないんだよ…
今俺のこと笑ったかぁ?
29名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:07:11 ID:06FlEiLS0
グミキャンディで代用
30名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:08:34 ID:605BmdZB0
>>19
確か専門学校もあった気がするw
31名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:09:48 ID:0AWsHACoO
釣ったら喰え!




32名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:10:04 ID:/h7lMUOq0
>>19
つ【糸井重里の法則】

「俺キムタクとバス釣り行くんだぜ」なんて言うから(ry
33名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:10:19 ID:SdePwFZ90
もうバサーの生存権も禁止しちゃってください。
1kgあたり300円で買い取って欲しい。
34名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:10:37 ID:ZfjxqtM3O
ワーム禁止された下手くそがルアー使って根掛かり量産。
次はルアー禁止かw
35名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:11:01 ID:0gf5XvPc0
>>30
あったねw
バスプロやルアー作り職人を養成するって感じだったように思うw
36名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:11:01 ID:kLtcE84t0
みみずで釣るんだ。
37名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:12:36 ID:wRTd2/CD0
糸井重里が私腹を肥やさんが為に、消滅に向かったバス釣り哀れw
38名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:13:26 ID:SdRR8o1G0
生分解性のワームぐらい簡単に造れそうだが。
グミキャンディみたいの。
39名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:15:32 ID:4f/t8lzH0

オレが釣りをやめたのは、テグス(釣り糸)の問題を知ってからだ。

針が根がかりしてテグスを切る事があるけど、その糸が腐らず、

鳥の足を傷つける(切断する)事があるそうだ。最悪の場合は糸に縛られて死ぬ。


それを知って以来、釣りをしたいと思わなくなった。
40名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:15:37 ID:Y6lIWCm70
>>38
既にあったと思われ。
オモリやラインでさえ分解するのが作られてるからな。
41名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:16:00 ID:RL7BiKWF0
獣の列島・・・といって反応する奴がいるかな・・・
42名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:16:37 ID:HrFf0aWR0
河口湖漁協は逮捕者でてたよね。
バス利権は地元のためにならんということで排除の方向で動いてるのかな。

たしかに、バス釣り客はDQNが多くて不快な思いさせられること多いからなぁ
43名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:18:22 ID:Y6lIWCm70
>>42
バス釣りに限らず釣り人には阿呆が多い。
と、優良釣り人を自称する俺が言ってみる。
44名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:19:08 ID:0gf5XvPc0
夏だけする、とかの、にわかバサーには環境保護意識に欠ける人がいるかもね・・・。
45名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:19:16 ID:PowZPKLAO
チキチキバス釣り選手権はどうなるの?
46名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:19:24 ID:YMIwWzbFO
とだ勝之
47名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:19:30 ID:Fw15i13K0
>ワームじゃないと素人じゃまず釣れないぞ
うは、馬鹿発見w
48名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:19:30 ID:Efscmh7V0
ワーム屋が一言↓
49名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:21:34 ID:0gf5XvPc0
在庫どうしよーw
50名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:22:40 ID:YSKmPaDX0
トップウォーター以外をやる奴は腰抜け。
51名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:23:38 ID:yVoKXiDBO
>>28
お帰り、兄貴。
52名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:23:57 ID:7aj5dp8h0
第二回「外来魚情報交換会」(発表者募集)

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

開 催 日 : 2007年1月21日(日)
開 催 時 間 : 10:00〜17:00
会   場 : 草津市市民交流プラザ 大会議室(JR南草津駅前)
草津市野路1-17-2 フェリエ南草津5階
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3829

テ ー マ : ブルーギル・ブラックバス防除に関する様々な情報の交換と相互交流
目   的 : 琵琶湖のブルーギルやブラックバスを防除する上で欠かすことのできないこれら外来魚に関する様々な情報を持ち寄って
発表し、お互いの情報を交換することによって、外来魚防除に対する意識と知識を高めるお互いの連携を深めることを目的とする。
内   容 : 外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだらず広く参加を募る。
特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、
駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。
話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。

主   催 : 琵琶湖を戻す会
後   援 : 滋賀県(予定)

問 合 せ 先 : 琵琶湖を戻す会

http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2007/exchange07a.html
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2007/photo/exchange2007a.pdf
53名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:25:30 ID:B8Ef3xgd0
>38
あるけど既存よりコストが高いから、誰も買わない
54名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:25:53 ID:xS7nII1e0
ひさびさにバサーなスレだな

河口湖ではケツからワームが半分出てるバスを
他のバスがおいかけている光景をみたことがある
洩れはそれ以来ワームは使わないことにしているよ

>>50
いいね、トップウオーター
でもそれだとフライの魅力にはなかなか勝てないなorz
55名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:26:16 ID:mRukhVs4O
ワームってプロレス技だよな?
56名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:26:18 ID:Ob+ATliJ0
>>41
背中からワームが生えてきますた
今でも単行本買えるのかな
57名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:26:27 ID:tI//IlqRO
これで河口湖も人が減るだろうから釣りやすくなるな。
真っ直ぐ投げられないなら、危ないから来ないでくれとか思っていた。
せめてキャストの練習くらいしてから来てほしいですよ。
真横にルアーを飛ばすバカが沢山いたし、実際当てられたこともある。
それ以来は海に走り、バス釣りから離れていたな。
58名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:26:28 ID:dE2uNItL0
糸は切れ端でも捨てるなよ?
59名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:26:39 ID:BMR304CW0
ポイ捨てとタバコ吸うのと釣りするのは同じようなこと
60名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:27:39 ID:M+NkaTbk0
河口湖は釣り客誘致のために、ワカサギ捨てて、バスにしたんだよな。
あのときから終わってるよ。
61名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:27:49 ID:hgnOEJo/0
ダイビングやるとわかるけど、
伊豆も沖縄も小笠原も釣り糸だらけでいやになる
当然、おもりとか針も付いていて危ない
ホント釣り禁止にしてほしい
62名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:28:23 ID:tw/UBOwx0
超巨大水族館作ってバス釣りすればいいんじゃねえか?
63名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:28:56 ID:xS7nII1e0
釣り舟のアンカーに針がついていて
アンカー投入時、豪快に指を切った思い出があるなあ
マジで痛かったよ
64名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:29:21 ID:dz6oqRPg0
おれバドとデカダンスだからおk
河口湖で去年47、今年40をマグナムデカダンストーイでとった
65名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:29:34 ID:P/kEUdd80
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j    
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   ルアー名人失業っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
66名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:30:45 ID:XIsFZHEZ0
>>52
河口湖は何年前に戻ろうとしているの?
67名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:30:53 ID:SmbP8ReI0
もうフライフィッシング以外禁止でいいよ
68名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:31:08 ID:dE2uNItL0
これからはフライだな。
練習始めよう。
69名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:31:17 ID:YSKmPaDX0
ダムぐらいならバスいてもいいと思うけどな。
バスは川を遡上したりせんし。
ただ自然湖はバスを駆逐しないとダメだな・・・。
70名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:31:25 ID:c605yChn0
生分解性プラスチックで疑似餌を作るというのはどうか。エアガンの弾みたいに。
71名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:31:33 ID:f3v/N2RA0
ネイティヴを守る

それが彼らのお仕事だよ。

君は知ってるかね、ブラックバスの見る夢を・・・

72名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:33:31 ID:xS7nII1e0
>>70
バイオブドウ虫というあやしいものがあるが
生き物でないのに目や内臓らしきものがある
死んでるのかいきてるのかよくわからない
非常に不気味だ
73名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:33:35 ID:4OPHMugZ0
ワーム=エサ釣りと一緒
ルアーやフライで魚釣る人はカコイー

>>70
ルアーやワームにも有るよ
74名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:34:05 ID:I30UvGoS0
そら神砂嵐とかやられたらめいわくだもんな
75名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:34:20 ID:LpxFS9Hi0
>>70
既にあるよ。GULP!ってワームとか。海釣しかしてないけど。
ちょっと高いが従来のより相当釣れるので俺の中ではむしろ標準化してる。
76名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:34:49 ID:IKDKxWnX0
>>11
マジレスすると午前8時からだ。

もう疑似餌もワームもないんだよ・・・
77名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:35:26 ID:XIsFZHEZ0
りんたろう最強
78名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:36:00 ID:dE2uNItL0
>>72
釣りなのか
79名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:36:17 ID:/h7lMUOq0
>>71
俺はバス釣りにおいても頂点に立つ男だ。
80名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:37:23 ID:f3v/N2RA0
>>79

 面白いやつだ。
81名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:37:53 ID:tLsJcXPL0
>>77
禿げ同!
プランターに撒けば土も耕すw
82名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:38:11 ID:AkL/Uim3O
絶対河口湖にワーム投げ捨てる奴が出るぞ。つーか俺の友達が今にも実行しそうだ。
83名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:39:56 ID:YSKmPaDX0
ゲーリー山本のフラグラブなんか使って釣れたからって、
バスを釣った気になってるんじゃねー!
84名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:39:58 ID:C6X8XXm/0
男は黙って「海釣り」
85名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:41:27 ID:WNHY0KRR0
友人はブラックバスをじゃんじゃん釣って・・・


車道に並べている環境保護人間です。
86名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:42:02 ID:Y6lIWCm70
>>83
あれ、釣れすぎだよな。
87名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:42:29 ID:dE2uNItL0
釣り糸は業務用以外全て生分解するようにしないとだよな
88名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:42:58 ID:015QkZ0l0
>>72
バイオブドウ虫は、ハチミツガの幼虫をホルモン操作で大型化したりっぱな生き物です
89名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:43:02 ID:Uayb1yA60
ようやくかよ。
ラインも東レのなんだっけ
水に溶けるやつ限定にしろ。

ボートはエレキ限定。
このくらいやらんといかん。
90名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:43:06 ID:4f/t8lzH0

釣り糸も自然分解以外は禁止すべきだと思う。

あと鉛のおもりも禁止。
91名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:43:14 ID:0rinlOSH0
>>61
漁師に言わせるとダイビングも環境破壊のレジャーらしいよ。
言いがかりも多いと思うけど、確かに珊瑚バキバキ折っている所とか見ると悲しくなる。
92名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:44:44 ID:YSKmPaDX0
ワームフックも水に溶ける奴を出して欲しいよね。
93名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:45:45 ID:qKfTtC9a0
漏れがバス釣りやってた25年前だとワームなんて全然釣れないド下手糞が使うものだったなぁ。
94名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:46:03 ID:HrFf0aWR0
>>83
ゲーリー山本のフラグラブ、懐かしぃw
検索したら未だ使われてるんだね。

20年くらい前、これにトレーラーとして豚肉をつけるのが流行った。
疑似餌じゃないジャン
95名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:46:28 ID:GAC0tbHk0
ワームに魚が寄せ付けられる臭いのするスプレーをシューシュー吹き付けて釣りまくってた
環境なんて破壊してなんぼ
96名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:47:12 ID:lMsjFvOjO
ミミズでバス釣って土に埋めて帰る俺が居る。
この前はバサーに睨まれたわ。
97名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:47:45 ID:kTTYXCBn0
今江死亡確実
98名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:47:55 ID:7aj5dp8h0
>>96
正しい選択だ
99名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:48:26 ID:tEw640T70
バカ〜氏根 ろくな事せん。
100名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:48:46 ID:JycCyUAc0
天の道を行き総てを司る男に処分させれ。
101名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:49:00 ID:jA+ftkZ/0
ワームシンカーなどの鉛も規制しなきゃダメだぞ。
102名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:49:33 ID:0rinlOSH0
>>96
釣った魚はちゃんと食えw
103名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:49:35 ID:tI//IlqRO
>>83
テキサスリグで底をスローに引きずるだけで爆釣できたな。
ちなみに初めてバスを釣り上げたのは、20年前の河口湖。
ラパラF9燈金
104名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:50:38 ID:dE2uNItL0
琵琶湖で釣れたのの腹出してたら睨まれた事はあった
105名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:50:51 ID:lMsjFvOjO
>>102
一度試したがあれは無理ww
106名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:51:29 ID:7aj5dp8h0
>>105
皮剥けば食えるよ。
107名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:51:47 ID:iOp67o8cO
>>39
普通は引っ張って、糸と針の結び目から切るけどな。
手元から糸を切る>>39みたいな奴は見かけたり話聞くだけでムカツクな。
108名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:51:54 ID:gLn0cbb10
>>90
>あと鉛のおもりも禁止
禿堂
ワームは、オモリ(ワームシンカー)に鉛を使ってるのが多い。
水源の貯水池で鉛使用許可する神経を疑う。
鉛は、ルアーのオモリ(ラトルなど)としても使われてる。
109名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:52:54 ID:YSKmPaDX0
へドンのプラグだけありゃ十分だろ。
110名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:52:56 ID:0rinlOSH0
>>106
ネタを振っておいてなんだが、あまり食いたくないw
水が奇麗な場所なら旨いって聞くけどな〜
111名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:53:19 ID:Zo1x+LRY0
うはwwww
今更過ぎるwwwwwwww
112名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:53:27 ID:q6x1zD9z0
こんなマイナーそうな話題のスレがけっこう伸びてるのが驚き。
俺には話題の半分も理解できんw
113名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:53:33 ID:qKfTtC9a0
>>101
鉛はバスに限らんから更に深刻だわな。
114名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:53:48 ID:lMsjFvOjO
>>106
mjd?試してみる
115名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:53:51 ID:Jblxmxgm0
そもそも芦ノ湖以外にいるブラックバスは違法放流されたものなので
釣って楽しむということ自体問題がある行為なのだが?
116名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:54:04 ID:LpxFS9Hi0
>>107
PEとかだと、引っ張っても普通に真ん中らへんで切れたりするんだよね。
というか、普通にキャストしてもまれに切れてルアーと糸が飛んでくw
PE使うなといわれればそれまでだが。
117名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:54:08 ID:7aj5dp8h0
皮剥いて身を牛乳に30分漬けてからフライに。結構旨い。
118名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:55:00 ID:tI//IlqRO
西湖のバスなら食えそうな気がする。
河口湖産はちょっと…
119名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:55:17 ID:4f/t8lzH0
>>107

そうか?全てそんなに上手く切れるか?

昔は捨ててある釣り糸を拾って歩いてたけど、あまりの量にむなしくなったぞ。
120名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:57:17 ID:0rinlOSH0
>>115
河口湖って客寄せの為に漁協がバス買い取って放流してるんじゃなかったっけ?
ワカサギやニジマスと一緒だよ。

>>101
鉛排除に関してはアメリカの方が進んでいると思う。最近鉛を使わない
ものも多いよ。流石に海のジグとかはまだ鉛が主流だけど。
121名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:58:14 ID:Zo1x+LRY0
環境に良い釣り方

糸は生分解ライン
ワームも生分解
錘はタングステンか鉄
ハードルアー禁止

餌釣りした方が早いな
122名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:58:18 ID:jA+ftkZ/0
>>113
今でも釣りに使うオモリ全てに使ってるからな。
最近エギングが大流行りだから、
ネガカリしたエギで海底がスゴイ事になってる。
エギに使われるオモリも鉛。
123名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:58:30 ID:swBwel3+O

一旦水抜きするべきだろw
124名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:59:52 ID:7aj5dp8h0
最近バサーが海に進出して来るケースが多いんだけど。
釣れたマダイやアオリイカをポンポンリリースして帰る、あいつら魚下ろせないからな。

もったいねーw。
125名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:00:15 ID:rL/3Ph7l0
ってか、キャッチ&リリースなんてふざけた事してないで
ちゃんと、釣ったブラックバス食えよw
何がスポーツフッシングだ
生き物で遊ぶな、ボケ
126名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:02:28 ID:xhmm55bY0
前田しね
127名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:03:18 ID:foJ7zE/Q0
↓ここでイマカツが一言
128名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:04:03 ID:1dx1UD8k0
>>125
それは鯉鮒釣るのも同じだと思うのだが・・・
129名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:05:10 ID:uUm9Gn7T0
>>97
久々に、その名前を見たw
絶対にサングラスを外さないという、あのプロねw
130名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:05:28 ID:foJ7zE/Q0
ここでフージーも一言
131名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:06:24 ID:jRnnT9We0
>>121
エサ釣りもいろいろあるからな。環境を考えるとコマセ釣りやバラケエサの類は
規制した方がいい。水質悪化に直結するからな。
実際、西湖のヒメマス釣りなんかはコマセ禁止になってるし。


しかし、バスってコマセ使ったら結構釣れるような気がするぞw
132名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:06:50 ID:J1mK46qTO
かこうこってなんだと思ったら、かわぐちこですか。
133名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:07:19 ID:i1L0cv6a0
>>124
しかし餌釣りのおっさんが10cmぐらいの根魚をスーパーの袋一杯に詰め込んでいるのを見た時は餌釣りの人も考えないといけないと思った。
双方が考え方において歩み寄る必要がある。
釣りの幅も広がる。
134名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:08:08 ID:uUm9Gn7T0
鉛の危険性を知らず、
漏れは子供のころは鉛をラインに装着する時は、
いつも前歯で噛んでいたw

今も微妙に体内に体積しているんだろうなぁ・・・トホホ
135名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:08:15 ID:qEpxj76f0
ふーん
もお、河口湖では大会やらないのかな・・・

米の大会に比べれば優勝300万程度だからどーでもいいか
136名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:08:47 ID:12MlDYKC0
>>120
大正時代、その繁殖力から食用として期待されて輸入、芦ノ湖に試験的に
放流された。その結果、肉はまずいし日本の淡水魚の生態系を破壊する
ということがわかって芦ノ湖の外に持ち出すことが禁止された。

しかし、近年のバス釣りブームで日本中のダムや湖に釣り人が放流。
わずかな間に鯉やフナやといった日本古来の魚がバスによって駆逐され
現在に至る。ちょっと前に皇居のお堀にバスを放流したDQNがいた。
バスは日本から駆逐されるべきだと思う。
137名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:08:53 ID:oBXbjx+X0
「がまかつ」は正直つぶれろ。
環境を悪化させるだけだ。
138名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:09:26 ID:KqVE2x3VO
>>119
糸に傷が付いてなきゃ一番弱いのは結合部だからな。
上手く切れないようなら結合部の上に結び目を付けときゃそこから切れるよ。

釣り糸を捨ててく釣り人は淡水に限らず海でも目立つから腹が立ってしょうがないわ。
139名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:10:35 ID:uUm9Gn7T0
堆積○
体積×
140名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:10:54 ID:foJ7zE/Q0
今江克隆は俺にとっては神。

その過去に1流商社の営業マンという過去を持つ。10年間の営業成績トップという過去を持つ彼は
俺にとっては神。 ポスターも部屋に貼ってある。
イマカツグッズは数多し。

AE74は俺の宝。 右巻き、左巻きをゲットしている。

さて、彼はいち早く英語堪能なスタッフの発掘にかかっている。
日本の市場が廃れる前に、アメリカ進出を果たすだろう。

さすが一流営業マン。その手法はやり過ぎくらい、凄い。

株式会社IMAKATSUは永遠に不滅です。

ということで、明日は無いお金を捻出して、バスボートで琵琶湖に出ます。
エロい人、ポイントを教えて!
141名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:11:33 ID:EWQ0jvyc0
>20
超遅レスで申し訳ないが

スコッティ乙
142名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:12:11 ID:5MKFm2Qj0
なんとなく清水国明が悪い気がする
143名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:12:52 ID:04lBn9410
>>142
彼とっくにバスから逃げちゃったよ
144名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:14:54 ID:pUfXS/hl0
DAIWAのPHANTOM ZEROをいまだに使っていますが何か?
145名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:15:06 ID:VbmuXPFg0
>>120
漁協から逮捕者がでたりいろいろで、放流は最近ストッピしてた。

このワーム禁止のニュースで河口湖のバス問題が良い方向に向かうんではないかと
期待してる。
146名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:15:30 ID:rb18sxz6O
知ったかばかりでワロタ

>>136 だいだいそうだけど、河口湖漁協はつい最近まで
よそからバス買ったり養殖してたりしたよ。
「日本一デカい釣り堀」とか皮肉られてたし。
河口湖でワーム使って釣れなかったら相当のヘタレ
147名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:15:51 ID:iNBP0bVr0
日本原産の淡水魚がペットショップで売られてるのを見ると泣けてくる。
148名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:17:12 ID:1dx1UD8k0
つーかさ、釣り自体をいろいろ規制せんと駄目のような。
釣る方もだが来てもらう漁協側も目先しか考えず行動するから後になって問題が山積み。
149名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:17:42 ID:IJeBp8ui0
在来種の最大の敵は環境汚染
バスよりも脅威なブルーギル
バスはまだ在来種絶滅までの脅威にはなってない
在来種絶滅の実績がある愛玩動物は話題に上らない

色んな所でずれている・・・
150名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:18:29 ID:04lBn9410
>>149
充分なっている水域もある
151名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:18:50 ID:jRnnT9We0
>>145
琵琶湖もそうだけど、バスの問題って今や純粋な環境問題ではなく
複雑に利権が絡み合ってるからなぁ。
152名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:20:01 ID:69Dsg9xa0
>>150
kwsk
153名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:22:01 ID:dHpPzdnNO
河口湖のバスって引かないんだよな…
丹沢湖辺りのバスはよく走るから、掛ければ楽しめる。
154名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:23:32 ID:K0U9mtel0
「釣ったら食う」が基本のオレには
バス釣りの意味がワカラン。
西湖でフナ釣りならまだ許せるが。
155名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:24:05 ID:cskv8QoW0
アロワナは多分駆除できないんだろうな・・・
156名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:24:41 ID:04lBn9410
157名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:24:48 ID:CLcRSBIl0
グミで作れば良いんだよ 水にあまり溶けにくいにグルテン仕様で
ちゃんと土に帰れば良いんだろう
158名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:27:36 ID:IdD2ia7wO

富士山大噴火希望

腐りきった地上を熔岩で
埋め尽くしてしまえ!
159名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:27:46 ID:MiFpWzDD0
>>133
生態系を考えた場合、成魚一匹持ち帰るより、仔魚数匹持ち帰ったほうが良いことも多い。
密度効果でどっちにしろ極少数しか生き残らないのに仔魚リリースしてもほぼ無意味だけど、
成魚一匹リリースしたら、そいつは高確率で卵何百個も生むからな。
木の実を集めても森はなくならないが、木を切り倒せばあっという間だというのと同じ。
160名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:29:47 ID:KzsDe+C00
良い事だ釣れなくは成るが
環境に優しいので有れば賛成です
ハードルアーがこれから支流に成るのでは

ただ一つの疑問が有ります
え〜と、最近のソフトルアーはこの問題が有って
溶けてしまうタイプが出来ていた筈ですがどうなったの?
ハード系のルアーはもしも切られたり根掛かりしたらそのまんま残る筈ですが
どうすると言うのだろうか?
161名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:30:05 ID:Wo3HT79E0
>>157
>ちゃんと土に帰れば良いんだろう

内水面の生態系も守れよ
162名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:31:28 ID:i1L0cv6a0
多分、この仕掛けを河口湖で試せばギル爆釣
http://www.f6.dion.ne.jp/~k-yamamo/turikata/mebarukabura.html

163名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:32:21 ID:nynuAtmuO
>>157
こんにゃく芋を使用したワームはあったはず
164名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:32:54 ID:04lBn9410
>>162
針飲まれるから一本針か二本針で手返しよく釣った方が効率いいよ。
165名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:33:20 ID:/UOUzvuV0
お、久々のブラックサバススレw

ここまでに、「ギルこそ悪者」理論何回でた?
166名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:34:08 ID:Wo3HT79E0
>>116
結び目があればそこに応力集中が発生して普通は切れる。
ライン途中で切れるのは不良品かお前のライン管理(傷があっても気づかない)がなってないってことだ。
167名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:37:07 ID:MiFpWzDD0
>>166
PE使ったことない?
いや、正確には、低〜中価格の細いPE使ったことない?
168名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:37:13 ID:WWSQiA0/0
>>166

それで、あんなに釣り糸だらけになるのか。

やっぱり、釣りをやめてよかった。



169名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:37:30 ID:Wo3HT79E0
以前、芦ノ湖で釣った虹鱒(40cm以上)の腹を裂いたら、気色悪い真っ赤なワームが出てきたことがある。
匂いがひどく、さすがに食えなかった。
170名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:39:11 ID:uUm9Gn7T0
以前にテレビでみたけど、
船やボートの底に塗られている塗料の成分が海へ溶け出して、
海岸際の生物に悪影響をおよぼしているらしい・・・。

ある種の貝にいたっては、ホルモン異常で
正常なメスは存在しないくらいの影響を受けていると見られ、
その殆どが雌雄同体風な生物となってしまっているらしい・・・。
いぼにしって貝だったかな・・・。

船底の塗料も環境には深刻な問題らしいですよ・・・。
171名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:40:02 ID:Wo3HT79E0
>>168
>低〜中価格の細いPE使ったことない?
ない。
172名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:41:02 ID:R2O3NYTl0
またバサーか
173名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:41:34 ID:69Dsg9xa0
>>156
>この沼は数少ないシナイモツゴの生息地の直ぐ近くの沼
ワロス
たいがいにしろ
174名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:41:36 ID:FlFVa2kw0
糞バサーが海に流れてきて激しく困る。
食う気も無いのにロックフィッシュとか言いながら根魚を引っ掛けて遊ぶ馬鹿供のせいで
腹に残ったワームの匂いが身にうつって食えなくなったとか多数でほんと腹立つ。

頼むからバサーは死んでくれ。
175名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:42:10 ID:w49EQZuWO
責任転嫁してるけど現実には入漁料より温泉宿泊者に
金を落として欲しい町の体質がミエミエだな…
そんな俺の実家は船津
176名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:43:03 ID:VYLgINA/0
本栖湖でダイビングしたことあるけど結構、ルアーや釣り糸みたな・・・。

禁止の方向でよろしこ。
177名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:43:06 ID:i1L0cv6a0
ウキ飲ませ仕掛けの餌にギルつけて釣るのも面白そう。
178名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:43:59 ID:04lBn9410
>>173
意味不明。
179名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:47:34 ID:xhmm55bY0

前田氏ね
180名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:48:29 ID:Wo3HT79E0
>>168
渓流釣をしているが、おれの場合は針元で切れる。
水中糸は0.1〜0.125号、天井糸は0.4号を使っているがライン途中で切れたことはない。
道糸と水中糸は編みこんで使用している。
181名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:51:44 ID:KqVE2x3VO
>>168
はいはい、良かったね。

>>168みたいにテグスを手元で切るなんて言う奴は釣り辞めて正解だよ。
182名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:52:16 ID:MiFpWzDD0
>>180
ナイロンだったら気をつけても結び目で強度が相当落ちるからね。結び目で切れるだろう。
PEはあんまり落ちない上に、一本じゃなくて数本の糸をよって作られてるから、
正直どこで切れるか全然ワカンネ。
安いのだとたまにだけど、いきなり変なところで切れてすっ飛んでくし。
でもPE1号=ナイロン3号以上のすさまじい強度はあまりに魅力過ぎる。
183名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:52:39 ID:Wo3HT79E0
久しぶりのバカースレなのでアドレナリンがでまくり。
今夜寝れるかな〜  ハア〜

みんなさんおやすみなさい。バカーは逝ってくれ。
184名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:54:30 ID:Mr5XpUiY0
僧衣や最近渓流でゼロ釣法とかやたらと細ラインの釣りが流行ってるな。
環境に悪そう。
185名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:55:50 ID:Wo3HT79E0
>>182
ラインの傷に気がついていないだけだろ。
186名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:57:10 ID:i1L0cv6a0
PEの魅力はナイロンとは比べもんにならん感度だ。
底を探るような釣りではPEが必須。
187名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:59:16 ID:MiFpWzDD0
>>185
使ってみればわかる。安物PEの典型的な欠点だからね。
いや、高くても質が悪いやつはなるが。

>>186
そうだな、それもある。今までわからなかったあたりがばんばん取れるのはうれしい。
188名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:59:56 ID:jRnnT9We0
>>182
PEはショックで高切れする事はあるけど、根がかりを切る場合は
ちゃんと結び目辺りで切れると思うよ。まぁリーダー残っちゃうけどね。

知ってるとは思うけど、じわーっと力を掛けて切る事。
それで中間が切れるならラインが傷いっているか相当劣化していると思う。

それはそうと、水辺に落ちているラインはそういうのじゃないと思うんだが。
回収できなかったラインというより、回収する気がなかったって感じがする。
189名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:00:52 ID:q/wuWmxy0
>>140
守山の木の浜。
ホテル街のあたりから釣ってみるのも良し。
または、湖西の雄琴方面からも良し。
190名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:02:04 ID:Wo3HT79E0
>>184
実は俺もそう思っていたりする(他の釣り人を見ていると)。
錘も鉛が主流だしね。錘が根掛りしてそのまま川に〜ってパターン多いようだし。
えさ釣り氏もバカーを反面教師にしなくちゃな
191名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:04:11 ID:FlFVa2kw0
PEのことあれこれ言ってる奴らはバサーだな?
エサ釣り師ならハリスがあるから道糸が切れるなんてほとんど無い。
192名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:06:56 ID:g8KG4QZA0
もう何年もワームとナイロンラインは使ってないな。

環境問題とかじゃなくて、ワームはつまらないから。
ワームだとシロギスのサビキとどこが違うのかという気がする。
河口湖でもトップ→フローティングミノー→バイブ→スピナベ→クランクしか使わない。
プラグしか使わないと根掛かりしてもルアーを回収できるPEが便利。
ほとんどの場合、針が伸びるか、障害物を釣り上げるかで回収できるので、
強気に攻められる。
193名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:09:55 ID:i1L0cv6a0
>>191
俺、ルアー釣り始めてみて、道糸よりハリスの方が太くてびっくりしたよ。
餌釣りと全く逆なんだよね。でも、やってるうちに意味がある事は解った。
194名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:11:26 ID:Wo3HT79E0
>>191
最近のゼロ釣法にハリスなんか使わんよ。極細ラインの水中糸に針を結んでるよ。
あっ!スレ違いになってるね。
本当に寝ますです・・・ちょっと反省。
195名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:16:13 ID:mwr9ahHo0
>>149
>在来種絶滅の実績がある愛玩動物は話題に上らない
kwsk
196名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:41:33 ID:iVuFsUcT0
バサーは一刻も早く芯で下さいね!
197名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:53:00 ID:VbmuXPFg0
たしかに、キスをサビキで釣れるようになればワームなんて卒業だわさw
198名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:55:36 ID:iVuFsUcT0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1129388438/l50
【大量】 ドラム缶で密放流 【セット放流】

【社会】再び大量のブラックバス 関の天王池、放流の可能性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129291553/l50

1 :風の子φ ★ :2005/10/14(金) 21:05:53 ID:???0
 昨年十二月、関市などが外来魚を駆除した同市黒屋の農業用ため池
「天王池」で十三日、再び外来魚のオオクチバス(ブラックバス)や
ブルーギルが大量に確認された。今年になってから、何者かがルアー釣り
のために放流したとみられる。いずれの魚も今年六月に施行した
「外来種被害防止法」の規制対象になっており、関係者は「法令違反では
ないか」と憤っている。(田中 一正)

 同池では十二月初旬、市や市民グループ「岐阜・美濃生態系研究会」が
池の水を抜いて外来魚を捕まえ、二カ月ほど池を干して駆除をした。
その後、水を入れて農業用に使っていたが、農繁期の終了を待って外来魚
の有無を調べるために水抜きした。

 作業には、市や研究会、県河川環境研究所などが参加。二時間ほどで
水を抜き終わると、体長三十センチほどのオオクチバスが六匹と、約千四百匹の
ブルーギルが見つかった。昨年生まれた魚がほとんどで、放流された可能性が
高い。

 同池では外来魚のルアー釣りをする人が見られ、近所では「ドラム缶で
持ってきた魚を放していた」との情報もあるという。

 外来種被害防止法は、日本固有の生態系を守るため、オオクチバスや
ブルーギルなどの動植物を特定外来生物に指定し、輸入、運搬、飼育
などを禁止し、懲役や罰金などを科している。
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20051014/lcl_____gif_____000.shtml
199名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:03:00 ID:JMXsq2vV0
渓流で枝掛かりした、やはり切れた、
環境への痛とオレの痛みとは
イコールやんけ、と身勝手な理屈をその場で作ってたなぁ
ぶらさがったラインは今もあるかな。
200名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:04:50 ID:sW2YFuOP0
ワームは全てこの俺が倒す!!
201名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:08:41 ID:kWcheZHr0
なんか釣り師とパチンコ師とスモーカーって,なんか共通してるな。

日本のがん。
202名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:10:27 ID:g8KG4QZA0
>>197
バカ?
サビキの語源は砂引き、
キス釣りで海底を這うようにゆっくり探るのをさびくというのだが?
203名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:24:00 ID:43z0LSIoO
ミミズでおk
204名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:30:37 ID:6DVjeqjQ0
趣味としての釣りはまぁ「ゴミを残すなよ」位で良いさ
スモーカーとの比較は面白い「マナーさえ守るならただの嗜み、マナー守れないなら有害」
パチンコは存在そのものが悪なんでまた別問題、賭博を野放しにするな


密放流する馬鹿は本当に救いがたい、バイオテロとでも呼ぼうか?
なんでも「テロ」呼べばいいって風潮も嫌いなんだが、これは確実に日本を破壊する

懲役刑相当だと思う、一生刑務所に入ってて欲しい
205名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:47:53 ID:VbmuXPFg0
>>202
ウホすまん。間違いの指摘、ありがと。
ずいぶん昔の釣りの入門書でその表現見た記憶がある。
206名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:56:07 ID:KqVE2x3VO
つうかさ、一部地域で使用禁止にするんじゃなく、
例えば「三年後から自然分解されないワームの製造・販売・輸入を禁止します」とか決めて、釣り業界全体で生分解ワームへの切り替えを目指すのが環境問題に関してはベターなんじゃないかね。
207名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:59:43 ID:okjUEexq0
>>206
10年前なら難しかったけど今なら簡単かもね
ソフトルアーなんて今じゃ大した売り上げになってないだろうし
208名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:59:51 ID:nlSaJCyE0
ルアーよりも餌のほうがつれるのにな。
琵琶湖なんて、コンビニのおつまみでつり放題だぜ。
209名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:17:45 ID:E9O+rZM20
渓流はルアーの方が糸太い分回収できるし竿も短いしプラグ高いから必死になるし
環境破壊の度合いがマシな気がしてるw
俺のウェーダーに穴あけた本流コロガシ仕掛け放置して帰ったクソは逝ってよし
PEはシバス、ショアジギ、エギに良く使うけど高切れしまくる不良製品はある
伸びがない分ショックに弱いから根がかり外そうと軽くシャクった拍子に切れたこともある
ただ、いい製品使って傷チェック怠らなければ、早々高切れしないはず

河口湖はこれで人口へって釣り易くなるんじゃないの?
収入減るだろうから放流量も減るとは思うけど

>>206
生分解も全く問題ないわけじゃ無いからね
大量に放置されると特定の種類の微生物が増えすぎたり、
コマセの放置と同じく富栄養化引き起こしたりする可能性があるし
分解といっても細かいポリマーの塊になるだけのタイプもあるしね
210名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:18:52 ID:g8KG4QZA0
>>206
粗悪な輸入物とかが安い値段で入ってきてしまうのではないかと思ったけど、
釣具店も量販大手ばかりになってきてるから、
案外規格を作ってしまって、それで縛れば、
業界統一できるかもね。
211名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:29:31 ID:HC0kcp5BO
船頭さんが魚を買い取ってくれるから海釣りの方が金になるよ
212名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:53:02 ID:6qj13j3MO
>>79
ワロス
213名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:20:30 ID:+7ceM7p30
>>156
http://www6.ocn.ne.jp/~yocehan/kasimadai01.htm
>>173
>この沼は数少ないシナイモツゴの生息地の直ぐ近くの沼
>ワロス
>たいがいにしろ

内容は実際に水抜きをした沼に驚くべきパーセンテージをバスが住んでいたって事だろ。
まあ、そう言ってやるなよ。名も無い沼ならあの表現も仕方がないと思うぞ。
オレは検索をよくして有用なサイトを見つけるほうだが、知らなかった。
アクセス数も多くないのに教えてくれて良かったよ。>>156
214名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:24:13 ID:zBeHdbF+0
ワーム禁止で金魚解禁だな
金魚の泳がせがはやりそう
215名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:24:27 ID:gtqn1b840
子供の頃、モエビで釣って持ち帰って飼ってたなあ。
216名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:34:35 ID:g8KG4QZA0
>>213
9/2日の週間新潮のインタビューの中で「オオクチバスの生息の正確なデータが出ているところを見ますと,信濃川とか霞ヶ浦,皇居とか,ほとんど1%以下なのです.
この数字がそんなに大変なことなのかどうしても理解できません」

これは本当だろう。
バスが入ってからだいぶ経つ河川や湖沼ではバスは激減してる。
当たり前だが、サバンナがライオンだらけにならないのと同じで、
食物連鎖の頂点に立つものだけが、大量に居続けられるはずがない。
217名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:44:18 ID:+7ceM7p30
木曽川とかなら0.00001%ぐらいかなぁ。
あ、堰があるからもっといくか。
218名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:46:46 ID:4hwAvB3O0
>>216
共食いするらしいぞ。

http://www6.ocn.ne.jp/~yocehan/bass22.htm
捕獲した稚魚を手に取ったら何と口から稚魚を吐き出した。
219名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:51:39 ID:LFt8C6eK0
米ではそのブラックバスが鯉に駆逐され、日本に亡命状態w
バス関連の収入で古来の魚を保護したって限界は最初からみえていただろうに
220名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:03:21 ID:E9O+rZM20
>>216
そりゃ共食いは魚食魚ならやるだろw
しかしそのHPの作者も知識あんまり深くないな、ナマズとかでもそのサイズで共食いするのに
共食いしすぎで養殖できないから共食いしないアメナマ養殖して、
それが逃げ出して利根川水系で大繁殖してるわけだが・・・

経験則だけど比較的流れのある川はバスの密度が池や沼に比べてかなり低い気がする
221名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:46:58 ID:+7ceM7p30
156はあのサイトの管理人さんか・・・

>信濃川とか霞ヶ浦,皇居とか,ほとんど1%以下なのです.

対象区に川を含めて有利な場所データを出すのは利権側の通常行為だろうが
なるべく中立に居て欲しい日釣振だからこそ出すべきデータを吟味して欲しいものだな。

そういやナマズを釣ってきて水槽に入れたら一晩ごとに他の魚たちが減っていったなあ・・・・
222名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 09:39:26 ID:TPZmwC3F0
更に釣り人激減!。
俺ハードプラグオンリーだから、パラダイスだ!
次はオイル垂れ流してるジェットスキーを規制してくれ。
223名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 09:53:41 ID:Us6ziiV7O
ワームなんてセコ釣りやってる奴いないだろ。俺は、トッパーだから関係ないけどな
224名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 10:12:14 ID:d50nTQbFO
これで河口湖は終了です。
225名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:21:42 ID:iVuFsUcT0
全国でリリ禁にしろよ。バサーは密放流するから有害だ。
226名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:37:58 ID:SKBeHEAQ0
魚に限らず、外来種は輸入禁止で良いんじゃない?
アホが放すんだから、絶対に。
227名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:51:03 ID:csIb4Cb+0
>>221
皇居の堀にバスが大量にいるということで、水抜きしたら全然いなかった。
という事だけでいいかもね。
228名無しさん@七周年
バスとギルと鯉しか居なかったらしいね。