【社会】 "電気vsガス" オール電化住宅、180万世帯超に普及…ガス業界、危機感★7
・家庭用の熱源を電気で賄うオール電化住宅の普及件数が9月末で180万世帯を超えた。
平成18年度の上半期(4〜9月)だけで22万6000世帯がオール電化住宅を導入しており、
今年度末にも200万世帯を突破する勢いをみせている。対するガス会社も防戦に躍起だが、
広告宣伝費や営業力など体力で勝る電力会社の攻勢をとめるのは容易ではなく、オール電化
住宅の普及はさらに進みそうだ。
オール電化住宅は、調理や給湯だけでなく、空調など家庭内の熱源をすべて電気にした住宅だ。
これまで調理や給湯ではガス器具を使う家庭が多かったが、IHクッキングヒーターの
性能向上などによって電気だけでも賄えるようになった。
普及が進む背景には、火を使わないために火事の心配が少なく、安全性が高いほか、清潔感や環境に
優しいイメージがあげられる。また、基本料金を電気だけに集約できることに加え、割安な夜間の電気で
お湯を沸かして蓄えておけば、ガス併用住宅に比べて光熱費も割安になることも大きい。四国電力管内の
ように、一戸建て新築住宅ではオール電化住宅のシェアが過半を占める地域も出てきている。
平成14年に発覚した原発のトラブル隠しの影響で、オール電化住宅の普及が遅れていた東京電力も、
管内の新築住宅に占めるオール電化住宅の比率(集合住宅含む)が17年度で初めて10%を突破。
18年度上半期の導入世帯数も全国10電力会社中でトップとなる5万世帯を記録するなど、普及が
進んできている。
こうした状況に危機感を抱いているのがガス業界だ。住宅関連事業者、機器メーカーなどと「ウィズガス
CLUB」と名付けた組織をつくり、家庭向けにガスのメリットをPRしている。
だが、電力会社の攻勢を防ぐのは難しいのが実情だ。このため、都市ガス最大手の東京ガスでは、
今年度下半期の営業対策費を当初計画より35億円積み増すことを決めた。オール電化住宅の普及が
予想以上のペースで進んでいるため、「営業活動を相当強化しなくてはいけない」(鳥原社長)として
おり、広告宣伝費や販売促進費などを急遽増やすことにした。(一部略)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/27316/ ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163486786/
2 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:53:23 ID:D1a/rRkG0
2だよ
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:58:52 ID:QK5aQCel0
ガスあぼーん
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:00:27 ID:itxpvZ9R0
ガスいらね
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:03:26 ID:Rm3rthTk0
IHやばいのになぁ・・・。
ガス漏れ危ないモンよ
料理好き位じゃね?積極的にガス使うの。
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:04:48 ID:P2tJTJZL0
IHの電磁波のやばさを知れば電化とか推奨できない
放課後電磁波倶楽部くらいやばい
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:04:58 ID:bqHhTvFv0
最近郊外で三菱のエコキュート等の営業回ってるけど
うまいこといって、なんだかんだで120万円くらい支払わされる。
ご近所がそれにまんまとひっかかってローン組んでたよ。
ネットでちょっとしらべただけでも60万円くらいでできるみたい。
みなさん気をつけてね。
20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
>>20 間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
顔から火が出るほど恥ずいです。
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:07:21 ID:itxpvZ9R0
ガスとかいって環境に悪いし
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:07:59 ID:R0A7OWCj0
妊婦に悪影響がある事を黙ってIH売って
あとで訴訟されてもしらねえぞ
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:08:15 ID:xtrHCMAh0
ガスのネガティブキャンペーンが酷すぎて、どっちがいいのか本当のところが分からん。
たぶん、オール電化+ソーラーパネル+カセットコンロが最強っぽいけど、家建て替えるのなんて相当先だろうしな。
こんなスレが7 7 7
両方使い分けでいいんじゃねえのかな
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:10:48 ID:RNGelW9r0
>>8 あれはひどいね。家にも2回営業電話がかかってきた
オイラは設備会社をしてるんだが 同業者です と答えたら慌てて切りやがった
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:11:10 ID:R0A7OWCj0
>>10 電気もガスを燃やして作ってる
ウラン濃縮にもガスを燃やしてます
電気で家庭に届くまでに消えるエネルギーは80パーセント
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:16:11 ID:xF6HWBt00
今思い出したが昔アマチュア無線してハイパワ−の局の子供て
微妙に女が多いんだが電磁波影響有るのかな?。
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:27:11 ID:F0lyMzhj0
単相か三相の200Vを別に引くんだよね?本当に割安になるのか?
どんなモデルケースを設定してるんだろうか?
年寄り向け住宅には安全でいいかもしれないけどね。
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:40:36 ID:xjIkR7Zc0
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:50:17 ID:5OU7c/Kq0
今まで誰も書いていなかったのが不思議なんだけど。
ALL電化もいいけれどさ。
身の回りの電化製品の中で10年以上使っている品物ってどれだけあるの?
少なくとも、ガス製品は数十年故障もなく使えるんだけどさ。
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:51:56 ID:WFTv4jez0
ガスって時代遅れだろwww
時代はナローでテレホ
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:55:05 ID:5OU7c/Kq0
電気製品は海辺とか環境が少しでも過酷だとすぐに壊れるね。
土鍋も使えないし。
電気製品でもアイロンなどは火災の原因になったりするね。
冬の寒い時期の電気暖房機なんて、その場だけしか温まらないし。
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:56:35 ID:1GPSW9m50
東京ガス35億円の内訳
このスレのガス工作員の人件費w
今後、呆け老人対策にもいいしな
ガスに勝ち目はないよ、火事になるもん。
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:01:25 ID:+yoLB5TU0
電気で全部調理、湯沸し、暖房をすると電気代がすごいことになる悪寒
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:02:18 ID:5OU7c/Kq0
ガス製品は構造が単純だから、ボンベさえあれば日本全国どこでも
長く使えるけど。
電気製品は流行廃りサイクルが早いから、10年もしないうちに
買い替えなければダサいでしょう。w
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:07:48 ID:5OU7c/Kq0
ボケ老人は怖いな。
火が出ていないと、鍋が熱いかどうか分からない。
知らずに触って大火傷w
もしくは空焚き大騒ぎw
油物なら火事に発展するね。
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:09:24 ID:RNGelW9r0
>>18 光熱費を多く使うケースほど割引だらけのオール電化のほうがお得です
一人暮らしだとおそらく反対になる
>>20 初期投資はオール電化の機器のほうが高いんだけど、ガスや石油機器に
比べて燃焼機関がない分長持ちするので、長い目で見れば同じぐらいになる
電気温水器を取替えてると平均寿命は25〜30年ぐらい持つのが多い。エコキュ
ートは出てから間が無いので、よくわからんが本体は同じぐらいで室外機の
交換は早めだと思う
ガス、石油機器の平均寿命は10〜15年ぐらい。大昔のシンプルなのは修理
しながら20年ぐらい持つのもあったけどね
個人的にオール電化の気に入らないところは、電気温水器の貯めたお湯。。。
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:13:00 ID:hsnRFinV0
ガス パッ チョ♪
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:14:23 ID:puvrr5s00
ライフラインの為にもオール電化だけはやらない。ソーラーとかはちょっと考える。
IHと違いガスは火力が違う
こないだ家を建てたんだけど、炊飯や風呂のそれが全然違うのでガスにした。
でも漏れの建築業者はオールガスは扱ってなかったので
しょうがなく電気ガス両方使ってる。
。
オールガスは住宅建設会社と提携してるところが少ないのも問題かも。
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:22:29 ID:5OU7c/Kq0
>>28 電気ポットのお湯を考えれば、それほど問題ないのでは?
それと、ガス製品の今までの実績と電化製品の期待値を一緒にしては
いけないだろう。
オール電化の家なんて、最近注目を浴びているだけで、ガス製品のように
40〜50年以上の実績など無いのだから。
日本全国で使われて、利点も欠点も分かっているガス製品と、
最近売り出し中で将来どうなるか分からないオール電化製品。
漏れは生活に使うならガス製品だな、
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:32:29 ID:RNGelW9r0
>>32 電気温水器は1ヶ月に1回は排水弁を開けたほうがいいんだ。
お湯は飲料不可だしね。直圧の給湯器は最初に出るお湯以外は大丈夫
ガス製品は今や電気製品だよ。一度機器の中を見てみ、基板と配線が
ぐちゃぐちゃだから。その中で火を燃やすからガス機器は長持ちの
しない電気製品なんだよね
電気はクリーンエネルギーとかいううたい文句を真に受けちゃうアホが
いるんだろうなあ、自然に発生してるとでも思ってるんだろうか。
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:26 ID:5OU7c/Kq0
>>33 飲料不可とは電気代が勿体無い気がするな。
ガス製品も電気使っているのは知っているが、規模がちがうよ。
電気にも大まかに弱電、低圧、高圧の電源が分けられている。
ガス製品使用の電気は弱電。
乾電池レベルの制御版とかに使われるmmAの世界。
感電しても何も感じない世界。
普通一般家庭の電気が低圧。
日々の生活で慣れている100V20A〜40A。
感電すると結構痛い。場合によっては死ぬ寸前までいく。
工場とか動力とかに使われている電機は高圧。
最低でも200V以上 A数は知らない。
さらに送電線系列は数万Vだしね。
感電すると即死ww
オール電化住宅だと低圧電源では間に合わないから高圧の部類が必要だろ。
分電版専用の部屋が必要だな。
ガスは最低限のことさえ知っていれば死なないけど、電気は怖いぜw
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:59:48 ID:RNGelW9r0
>>35 ガスコンロの話ですね。ガス給湯器と勘違いしてました
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:00:55 ID:vMYteSjZ0
ガスは地震のとき怖いよな
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:01:14 ID:r7+rfadn0
灯油の燃料電池が量産されたら使ってみたい
新日本石油でやってるみたい
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:03:45 ID:2PzngQSBO
ガスがひかれて薪を拾いにいかなくてよくなった感動をおもいだすと、
簡単にはガスを捨てられないよ
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:05:28 ID:r7+rfadn0
あなたいくつで何処に住んでいるの?>39
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:07:04 ID:5OU7c/Kq0
>>36 ガス瞬間湯沸かし器も宜しくw
ま、たいしてガスだ電気だと製品を知っている訳ではないので、
ここまでだな。
電気温水器やIHなんて身近で使っている奴、いないしw
チャーハンはやっぱりガスの直火じゃなきゃね
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:09:35 ID:yBTCteN/0
200Vだと電磁波はもっと出るんだよな。
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:10:47 ID:RNGelW9r0
お客さんがオール電化を選ぶ1番の理由はランニングコストが割安!なんだよね
ぶちゃけ安いほうを選ぶんだから、ガス会社はそこで負けるのをなんとかしないとね
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:14:11 ID:5OU7c/Kq0
>>39 分かる分かる。蒔きや松の落ち葉をよく集めて燃料にしていたよな。
蒔き割りも懐かしい。
燃料がガスだ電気だと変わると、山に人手が入らないから荒れて今や
見るも無残に荒廃してしまった。
かの美しき自然も今や見る影も無しか。
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:15:20 ID:RNGelW9r0
設備屋的に見れば取替え頻度の高いガス機器が減るのは
よろしくないしガス会社に頑張ってほしいんだがな
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:38 ID:s6c5eB+a0
このスレッドは、
プロパンガス屋…7割
でん子ちゃんとその一味…3割
の共同提供でお送りしております。ごゆっくりお楽しみ下さい。
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:50 ID:u6t25W680
かまどからガスへの移行期に2chがあったらおもしろかったろうにw
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:17:33 ID:KRRAHVS20
東京ガスとか見てみろ、ろくに仕事もしないで年収1000万クラスがうようよ
いい気味だ
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:22:59 ID:5OU7c/Kq0
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:25:58 ID:RNGelW9r0
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:27:27 ID:XB1QzgCO0
1週間の海外旅行から帰ってきて、久しぶりに自宅のお風呂にでも入ろうと
お湯を出すと・・・、どろどろのヘドロお湯、ってのがちょっとね。
まだ、やってたのかw
さて、寝よ
韓国人みたいだね
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:42:47 ID:6FysY6k90
>>20 前のコーヒーメーカーは10年以上もったぞ。
俺が落としてガラス部分を割ってしまったのでついでに買い換えたけど。
何も特別な機構はついてないけど、冷蔵庫も10年以上もってるな。
・・・やっぱ単純な構造のものは強いってことか。
しかしガス湯沸かし器にコンセントが必要なこんな世の中じゃ
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:51:04 ID:HWmg0PlMO
都市ガスや安いプロパンが来るならガス併用がいいっしょ。
ボッタクリのプロパンしかない地域ならIHってことで。
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:03:41 ID:6iUfXMQh0
ID:5OU7c/Kq0
ID:5OU7c/Kq0
ID:5OU7c/Kq0
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:10:41 ID:1p90HnRQO
あのCMじゃあないが
確かに火の上で鍋とか振ってると料理してんな
って気になるのは確かだよな
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:13:19 ID:XdIcEbf7O
オール電化で電気需要が高まれば
原発の需要も高まる
ウマーだな
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:17:13 ID:Nb7A3x4m0
うちは千葉市なのになぜか東京ガス。
しかもここの奴らがメチャクチャ態度が悪い。
駐車場の出入り口前で平気な顔して路上駐車してるから
「どいてください」って言ったら
こっちを睨み付けてからゆっくりと5メートルずらして
また路上駐車を続けてた。
先の無い業界だし社員も働く気が無いんだろうな。
もうIHは黙っててもクチコミで売れてる状態。
地震でもライフラインは電気の方が復旧早いし。
ガス会社は燃料電池をプロパンみたいに使えるよう
実用化研究した方が将来性ある鴨。
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:27:54 ID:hJ62Oxh40
>>60 違うと思うよ、都市ガス大手なんか地域独占で20年50年の長期スパンで見ても安泰で高給取りの
お役所企業です、過酷な営業ノルマなんてない、ゆるい業界ですから世間知らずなだけでしょう。
戸建は電気にかなり食われるがその分事業用ガス販売が伸びるから相殺ってところかな
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:31:16 ID:HWmg0PlMO
東京近辺じゃ新築の9割がガスを選んでんだからガス圧勝じゃないの。
オール電化+カセットコンロでおk
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:41:41 ID:VKnnZnB60
>>33 電気温水器を20年以上排水弁を弄らず使ってました・・・。
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:43:58 ID:VKnnZnB60
昨夜も前スレで出てたけど、災害時の復旧と言う点なら、
プロパンの方が有利なんじゃないかと・・・。
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:52:08 ID:HWmg0PlMO
給湯機の電源入らないよ
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:05:24 ID:aoXBQqoB0
俺にとっては鉄のフライパンが長く仕えるかどうかが重要なので
その点がはっきりしないことにはIHに移行できないな・・・。
原理上、IHで鉄が使えるのは分かっているけれど、
底が歪みが生じやすいと聞いてからIHへの移行に躊躇している。
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:09:25 ID:HWmg0PlMO
カセットコンロ使いなさいよ
ちょっとちょっと
工作員伸ばし過ぎ
フシアナできる奴いるの?
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:11:48 ID:UTA3YzcQO
IHの電磁波って本当に大丈夫なの?
とりあえずIHに顔近づけるのはやめておこうっと。
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:37:16 ID:FWnhGycC0
もまいらガス代いくらですか?
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:40:45 ID:mL0XoLIEO
オール電化の湯沸かしって、夜間電力とかで沸かして貯めとくんでしょ?
リアルタイムだと沸騰に時間がかかるみたい。
って事は、シャワーの途中でタンクのお湯が終わったら水が出てくるのか?
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:44:11 ID:Sp7Gi0Ai0
一極化するとトラブルに対し脆弱になる
いろんな手段があった方がいい
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:44:43 ID:FWnhGycC0
もまいらガス代いくらですか?
┃━╋●┏┃┃╋━ ━━┓ ┃
┃┏╋ ┃ ┃━ ┏━┛ ┃
┗┛ ┗━ ━ ┗━┛ .・
,,_ )、
ι`"ー--- '"{ {
,-'"ヽ ,イ `ヽ
/ i、 _, i、(_, i ,r )、,, }
{ ノ "'" 6ノーニ-、(o )τ'" i
/ `{'"ж;;;;`ヾ、" ,}
/ `i ;;i;;_;;;;:::::、" /}
i , )、__,,.j`ヾ _,,//、
/ `ーrー'"_,,-'" }
i' /、  ̄ ,i
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
全員が電気になると電気屋が値上げするだろうから
ガス使う奴もある程度は頑張れよ
>>20 洗濯機・電子レンジ・アイロン・電気ポット・冷蔵庫・テレビ・コーヒーメーカー・電話機が15年
食器洗い乾燥機が10年
買い換えたのはエアコンとパソコンとビデオデッキだけど、全部壊れたんじゃなくて
機能の問題で買い換えた
ガス給湯器は制御盤がいかれて交換頼んだら本体も傷んでたらしくて全交換した
(14年目)
プロパン地区だとランニングコストと初期費用と全部あわせて考えるとトントンくらいなんじゃないの
あとは家庭それぞれの事情で決めたらいいと思う
煮物好きなら深夜電力でIH使って作るのもありだし
炒め物好きならガスであおりまくればいいし
家族全員シャワースキーならやっぱりガス
昼間誰もいないならオール電化
それでいいんじゃないの
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:44:46 ID:H+N/6GkSO
ガス代?
コンロ、炊飯器、乾燥機、給湯器、風呂釜つかって月四千円くらいかな?
あまり印象にのこらない
皆さんIH調理器は電磁波が出て危険だとおっしゃいますけど、今のIH調理器は
空炊き防止機能も付いていますし、安全性で言えば(スイッチを入れて)枕に
しても何の問題も無いくらい安全に出来ているんですよ。
…という販売員の言葉は信じても良いんだろうか?
電子レンジじゃないから、スイッチを入れて枕にしても脳味噌がチンされちゃう
ことは無いと思うけど、何となく怖いんだよね。
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:56:23 ID:QvSxVDHr0
>>76 北海道で一人暮らし、給湯と炊事のみで月5600円
プロパン高すぎる・・・
他に電気代月5000円ほどかかるし、冬になれば灯油代がのしかかる
越してくる以前のほぼ同じ広さのオール電化マンションは
ほぼ5年変わらず夏場全部で8000円、冬は暖房込みで14000円だった
北国の断熱しっかりした建物なら蓄熱暖房の使えるオール電化はかなりトクだと思う
夜中も朝も蓄熱でほわーっと暖かいし
今灯油節約しようと暖房控えてるけど朝とか本当寒い
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:58:39 ID:VkNViIma0
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:00:04 ID:QvSxVDHr0
>>83 ・・・・北海道はガラスサッシ二重がデフォですよ
今住んでるマンションも決して造りは悪くないです
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:06:02 ID:q9ZpFmGLO
これから電力会社の株は儲かりますか?
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:15:12 ID:ZbqZIS6N0
あるニートは賭けにでた。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | | ||
||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ||
||: | ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
||: | ('A`) ;; ,,..、;;:〜''"゙'' ||
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
||/ [___]' \||
ガスが部屋に充満する前に
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールが
「ばかばかばか!どうしてそんなことするのよぉ〜」と
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:18:20 ID:FqFTjFjT0
さて、プロパン、都市ガス工事、IH機器取り扱う何でも屋の俺蛾来ましたよ。
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:29:55 ID:h34r+a2t0
どっちつかずのお調子者に用はない。
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:32:04 ID:HWmg0PlMO
ガスの勝ち!
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:32:10 ID:H+N/6GkSO
そんなむちゃな
91 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:32:41 ID:FqFTjFjT0
>>88 おいおいここはどっちかに万世しないと駄目なスレなのか?w
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:33:36 ID:QjOD0nny0
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:35:04 ID:dHn7afbxO
ガスで電気をつくればいいじゃない
94 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:45:09 ID:HWmg0PlMO
電気の勝ち!
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:45:47 ID:XJ7x5SfoO
>>93 グッドアイデアだ!すぐにガス会社に電話して教えて上げてくれ!
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:48:54 ID:x/ahRti00
将来 火の使い方を知らない子供ばかりになると思うと
怖い
all電化いいね。
できれば水道も電気にしてくれ。下水も。
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:50:49 ID:QvSxVDHr0
>>96 火の扱いってのがガスコンロ扱う程度なら
カセットコンロで十分だと思う
地震で数日停電を経験した時、ガスの有り難さがわかったよ
プロパンだから火だけは使えた
オール電化は非難所に行くしかなかったよ
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:00:57 ID:HWmg0PlMO
子供が料理するのか
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:01:05 ID:iePKql5b0
>>96 昔にもいたんだでしょうな、あなたのような方。
火打石がいらなくなってきたとき
家庭で薪をつかわなくなったとき
家庭で炭火をつかわなくなったとき
最近は無いのかもしれんが
どうしても災害時にガスに引火して爆発ってイメージが頭から離れない
地震での火災は保険効かないって聞くし
今の湯沸かし器が壊れたら
オール電化にしようかマジで悩み中
オール層化の日も近いのか
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:19:43 ID:c03HS6YX0
>96
ちゃんと教育しようね親なら
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:21:43 ID:QjOD0nny0
ガスでもオール電化でも長時間停電が発生する状況なら、避難所に行った方がいいよ。
106 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/15(水) 10:25:43 ID:aEGnPlw80
使用料の問題なら、電気VSガスの前に、
まずは自宅の断熱性や気密性の向上に金をかけるべき。
外気温の影響をモロにうける、古い家だと、電気でもガスでも、金がかかる。
気密性の高いマンションだと、空気の入れ替えの問題があるので、電気のほうがいい。
ガスや石油だと酸欠になる危険が常にある。
古い家なら、クーラーや暖房器具に金をかけるよりも、
まずは断熱材に金をかけなさいってことだ。┐(´ー`)┌
>>102 隣近所がガス使ってて結局巻き添え
もあり得る
>>96 そういえば最近火を使ったのって花火くらいだわ(チャッカマン使用)
タバコもやらないし
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:31:24 ID:YZLYLcIR0
オールガスはねえなぁ
オール電化にしたら電気代安くしてくれるとかあればいいのにね
暫く併用がまぁ一番だよな
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:32:27 ID:iePKql5b0
>>108 少しは自分で調べたほうがいいんじゃないか?
>>106 なるほど、最近の高断熱高気密の住宅だと利点と欠点を考えて
ガスより電気を選ぶ人も多いかもな
あと、オープンキッチン流行りだから
油煙の出にくい・掃除のしやすいIHが好まれるわけだ
ガスも昔のほど掃除が面倒なわけじゃないんだけどな
111 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:40:36 ID:Jb7cHHh00
>>106 断熱材に金をかけるより、強力な冷暖房を設置したほうが安上がりじゃない?
高気密高断熱の住宅って窓が小さくて住みにくいし、
窓開けちゃったら意味ないでしょ。
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:42:00 ID:jIVUW8Mm0
電磁波は大丈夫なの?
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:43:47 ID:XCwukfz70
>断熱材に金をかけるより、強力な冷暖房を設置したほうが安上がりじゃない?
????
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:46:38 ID:BFBzeEQf0
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:47:07 ID:iePKql5b0
>>113 断熱工事は大規模で金がかかるって言ってるんじゃないかな?
>>111 >窓開けちゃったら意味ないでしょ
強力な冷暖房もそうだね
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:48:18 ID:pOfKVQ310
>111
家は北海道ですが強力な冷暖房は別に要らない。
窓も大きいが故に、冬場でも天気がよければ暖房切って昼間は30度越えるw
つか、夏も暑いw
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:48:38 ID:QjOD0nny0
つまり、大きな窓を開けながら強力な冷暖房を使うのがGoodって事なのか。
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:49:24 ID:Jb7cHHh00
>>116 でもないよ。
猫の出入りがあるから、扉ちょっと開けて冷暖房してるけど
特に問題なし。
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:52:17 ID:QvSxVDHr0
前に住んでたオール電化マンションは窓だらけだったけど暖かかったよ
よく窓開けて換気したけど蓄熱で壁や床も保温されてるせいか寒いってことなかった
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:52:22 ID:QjOD0nny0
ネコ専用の出入り口を作ってやった方がいいと思うが、本人が問題無しと言ってるんだからいいか。
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:57:56 ID:Jb7cHHh00
>>122 特注のドアなので穴あけに失敗するとまずいのよ。
猫ドアは持ってるけど取り付ける度胸が無い。
高気密、高断熱の家でも換気設備はあるよ
建築基準法で義務化されてるはず
125 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:59:05 ID:/uh6ldnz0
>>96 それは言えるね。
火を扱う経験が少なくなると、火の危険性についての理解が
十分でなくなる恐れがある。外でたき火をするとかして、
火をどのように扱えば危険かを教える必要があると思う。
そういう俺は、オール電化マンション住まい。快適!
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:01:21 ID:2+j13xtK0
>>111 高気密高断熱の意味を穿違えてますね。
断熱性構成建具を用いれば開口部の大きさは断熱への影響は少なく、
むしろ木造の場合外断熱+通気層の構造の善し悪しが高断熱に大きく影響する。
これ(断熱処理)をせずに、寒い外気に対して暖房器具による室内温度上昇は、
今の内装下地建材(主にPB)にとって結露の発生を助長しカビや土台等の腐食の要因となります。
つまり、シロートがシッタカするんじゃね―ってこったw
災害に強いプロパンが最強でFA
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:03:19 ID:d6qlQ0nE0
工作員ばかりで笑い物のスレだな、自分がどこから書き込んでいるか
漏れるのって初心者以外には常識なのにな。夕刊紙あたりで祭りにされるぞ。
名前欄に menufusianasan って書いて、本文に list て書けば一覧でファイルが
出るけど tepco.co.jpとかtokyo-gas.co.jpが何人も見つかるし、激ワロス。
おいおい高給取って、2ちゃんで煽りが仕事かよ!って。
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:04:17 ID:iePKql5b0
>>127 そういうの建設住宅業界板へ行って書き込んでみな、すんげー
色んなレスがつくと思うぜ。
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:07:04 ID:2+j13xtK0
>>130 一応拳銃板の住民です。
つかリアルの仕事が、現場で監督や施工者に指導する立場なんで・・
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:07:12 ID:qRcl+hg20
どんどん原子力発電所をつくりましょう。
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:09:19 ID:iePKql5b0
>>131 だったら、賛否両論だってことは分かってるんだろ
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:09:43 ID:n3naA+0z0
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:09:47 ID:iYmJAl6L0
>>125 野焼きも禁止されてるから焚き火もマズいよね。
IHがこのまま売れ続けてシェア半分位になる頃には学校にもガスとIH両方入って
調理実習なんかで両方経験出来そうな気もする・・・けど電磁波親がうるさそうだな。
>>131 要するに壁だけじゃなくてドアやガラスも断熱にするから
大きさは関係ないって話?
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:10:35 ID:HWmg0PlMO
うちはプロパンだけど風呂場に窓がないし、給湯機の電源が入らないから停電したら使えない。
ガスの勝ち!
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:10:40 ID:2+j13xtK0
>>132 内容を伴わない煽りには釣られねーよ!ぼけかすっ!
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:13:56 ID:c03HS6YX0
寒冷地に住んでいる人で、暖房が灯油の人って
去年の1シーズンの灯油代っていくら位かかったのだろうか?
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:17:24 ID:2+j13xtK0
>>137 うん。
極端に大きい建具(カーテンウォールとか)なら別だけど、
今の住宅用断熱サッシは一般の外壁に近い遮熱性能があるからね。
断熱サッシを使った場合、外壁や小屋裏の遮熱や、壁内通気のほうが
遥かに室内対室外の温度交換に影響されます。
>>131 木造住宅に外断熱も内断熱もないんだが…。
むしろ内張り断熱の方が気密も取り易いし、防水性の面でも優れている。
外断熱の効果が出るのはPCやRCのような構造蓄熱体の住宅=断熱材の内側に
熱を溜め込む事が出来る構造だけ。まあ、わかってて書いてるんだろうが…。
最近は賃貸でもガスコンロ・石油ストーブ不可の物件が多くなってきた
火事を起こされたくないから出来るだけ生火を使わせたくないらしい
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:21:50 ID:qRcl+hg20
>>139 木造の場合、断熱と気密層の良し悪しが断熱性能を左右すんだよ。
ボケでカスなのはお前だろ。
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:22:56 ID:2+j13xtK0
>>134 もちろん!オール電化をマンセーするつもりは毛頭無いし、其々の善し悪しも多く聞いてる。
これだけは顧客のニーズに合わせてる。
だけど、オール電化、ガス併用、いずれを選択しても、それが壁断熱、サッシの性能云々、建築本体に影響することは先ず無い。
>>135 ゴメン。SCって、なに?
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:24:41 ID:iePKql5b0
ここで、断熱論議、気密論議をしていても仕方ない。
そういう話はその辺で切り上げた方がいい。
余談ですが、前スレでオールうんこ住宅っつうのを書いてましたが、どこぞの汚泥処理施設では自分ところで発生したメタンガスを利用して、燃料電池で発電をおこなっているそうで。
200KVA位らしいですがね。ディーゼルエンジン利用したのも平行で利用してたかな。
近くの、ごみ焼却所での発電も合わせて100%自家給電してるらしいです。
ただし、あくまで環境配慮が第一にきてますんでコスト的に見合うものではないらしい。
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:30:24 ID:QvSxVDHr0
>>140 今年これから灯油ストーブの分請求くるけど恐怖だよ・・・
寝室の方パネルヒーター使ってるから電気代もかさむだろうし
水が冷たくなってきてるからガス代もさらに上がるだろう
思えばオール電化は検針票一枚で月の光熱費に目途がつくのも良かった
工作員が必死にこのスレを監視してますね
正直、気持ち悪いです
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:36:17 ID:2+j13xtK0
>>142 おっしゃる通りハウスメーカーからは数年前より内張り断熱仕様が増えてるね。
だけど在来の場合、コストの関係で内張りを用いないケースが殆どで、その場合は
サイディング等外壁の下張り(ヌキや合板)にトンボをつけて断熱材つけるよね。
そのとき断熱材と内壁下地材(PB)の間に通気層を設けないと内部結露の原因となる。
これを最近(つか10年位前から)では、「木造の外断熱」って言われるようになってきた。
>>144よく嫁
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:42:29 ID:/uh6ldnz0
そういえば、最近はたき火禁止らしいね。
田舎なら大丈夫かと思ってたら、通報されて消防が来たって話を聞いたですよ。
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:43:54 ID:HWmg0PlMO
電気の勝ち!
>>150 >そのとき断熱材と内壁下地材(PB)の間に通気層を設けないと内部結露の原因となる。
気密層取れば内部結露しないだろ、カス。
>>102 阪神の時は漏電→火災のが多かったよ。
避難して無人の家の水槽の器具とかが燃える。
地震で無事な家でもその後の漏電火災でやられる。
ガスのがその辺は対策してるだろ。ただ瞬時に止まった後復旧が遅い。
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:48:09 ID:pOfKVQ310
2x4で内張り断熱して、その外を通気層とってレンガ積んだ家は何断熱?
デメリットあった。オール電化にしてるから、湿度が少ない。
夏場で30%台、今時期20%台。
加湿器使わないと、のど痛くなります。
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:48:27 ID:HWmg0PlMO
ガスの勝ち!
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:48:43 ID:U/hGRD4h0
>>151 放火から守ると言う事もあるが、
どっかのジジイが田んぼや家の庭でゴミを焼いて
そのまま忘れ火災になったと言う事が増えたので最近は全面禁止
例外として田んぼの真ん中で生草を燃やすのはOKらしい
158 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:48:44 ID:2+j13xtK0
>>146 そうだね。すれ違いになってきた。スマソ。以上で終了でつ
ガス工事業者は選べないし、うちのエリアの業者は最悪
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:52:33 ID:QvSxVDHr0
>>155 あ、それはある
室内干しの洗濯物乾くの滅茶苦茶早かったけど
確かに喉やお肌の保湿なんかには気遣った
>>154 そうそう、だから「避難の際は必ずブレーカーを落として行ってください」って
防災センターで教わったよ
162 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/15(水) 12:00:35 ID:aEGnPlw80
>>155 寝る前に、濡れたタオルを干しとけば、まあ大丈夫。
それと、サッシの換気穴を「開」にしておく。
ウチはすべての窓の換気穴を開にしてる。
最近の湿度はだいたい25〜35%ぐらい。
163 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:00:57 ID:Jb7cHHh00
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:01:15 ID:Ny6CVPr10
>>55 10年以上の冷蔵庫は買換えた方が安く済むぞ
私の新築マンションはガスか電気か選べれて会社の人に“79世帯中電気は2件のみ”と聞いてガスに。みんな電気にするかなと思っていたけれど意外。
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:06:23 ID:1VwZ9awB0
168 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:08:10 ID:WOKXuiLlO
パッチョの尻が割れてるのが原因だな。
169 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:09:33 ID:yGq8DvkA0
新潟の停電を経験した俺が言うから間違いない
オール電化最高
>>155 空気が乾燥した時は窓を閉め切って、二時間くらいスクワットをすると良いらしい。
寝る前に濡れタオルで鼻と口を塞ぐとか、いろいろ方法はある。
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:17:57 ID:rQDSgefqO
>>168 ウム、パッチョの尻は妙にリアルでプリプリのくせに青いからキモい。
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:17:54 ID:v4mS8wgz0
エコキュートって細菌ウヨウヨじゃないの?
173 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:31:03 ID:M4TvkNYz0
コストやエコ論で全ては語れない。重要なのはダメコンだ。
一戸建てなら電力+プロパンの組み合わせが最強。
大地震発生時に電力供給は止まる。都市ガスはガス漏れ抑止のため幹線バルブが閉められる。
プロパンガスなら巨大なカセットボンベがあるのと同じ。バルブは個人の裁量でどうにでもなるし、
若干重いが可搬性もある。これにカセットボンベや灯油暖房器具があればより安心。
神戸で倒壊建造物の廃材燃やして暖を取っていたことを思い出せ。
>>172 貯水の温度が高いからウヨウヨじゃないだろうけど
高温に耐えられる細菌は繁殖する可能性があるな
そのうち光触媒とかで殺菌抗菌するシステムが付くんじゃね?
そうなったらガスは完全に勝ち目がなくなるなw
>>175 それはエコウィルやライフエルも利することになるんでは?
177 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:46:17 ID:iePKql5b0
178 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:49:45 ID:FWnhGycC0
四国が半分ずつ、東電がやっと1割超えた程度でしょ。新築で。
そんなにオール電化が強いってワケではない。
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:51:32 ID:iePKql5b0
>>174 どういう細菌が繁殖する可能性があるんだろうか?
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:55:14 ID:iz2b37iy0
冬の風呂場って寒いよね
ミストサウナって良いのかな?
カビが舞ってそうだけど・・・
181 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:56:22 ID:2RsLVf2UO
>>154 その教訓から新潟の地震では安全を確認をしてから送電したため、電気が原因となる火災はなかった。
俺んち この前IHにしたんだけど
主電源を入れて加熱ボタンを押すと「キュイーン」って音がするんだよね。
もちろん故障ではないんだけど なんか以前検査でCTに入った時の事を思い出したよ。
183 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:03:04 ID:HWmg0PlMO
じゃあ電気の勝ち
184 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:12:18 ID:GHhTNYwF0
ガスってやっぱりグッチョイス!
太陽光発電あるなら電気の勝ちだな
家庭用燃料電池ま〜だ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
『太陽光発電 + 風力発電 + エコキュート + エコウィル + FF式灯油ヒーター + 薪ストーブ』
これなら文句あるまい?
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:27:39 ID:iePKql5b0
火に手をかざして暖をとる。お茶を立てる。
は直火じゃないとねえ。
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:54:35 ID:3RnBl4lA0
結論
都市ガス(LNG)会社がLNG火力発電事業をやればいい
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:16:52 ID:JIhv/3BDO
まだ、やってたのか
今、起きた
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:28:02 ID:LMtHACAA0
ガスだろ、ガス
193 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:43:43 ID:HWmg0PlMO
電気かガスかではなく
電気か都市ガスかプロパンガスかで
比較しないと話がおかしくなる。
最初からチャーハンがぱらっと作れない私は勝ち組
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:06:48 ID:wIt74Nq70
>>188 >火に手をかざして暖をとる。お茶を立てる。
>は直火じゃないとねえ。
コイル式電気コンロで解決。
プロパンが高いって言ってる連中は、近くまで都市ガスが来てれば
バルクタンクでのガス供給が可能かどうか都市ガス屋に聞けば良い。
地元の都市ガス屋はバルクタンクでの供給が可能なら都市ガスと
同じ料金設定で供給出来ると言ってる。
197 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:15:10 ID:u6t25W680
東京ガス≧電化>>>地方都市ガス>>>>>プロパン
まだやっているのかw
ライフラインを二重化出来ない貧乏人がALL電化、
金持ちがリスク分散してガス、
金持ちが災害に備えて安定供給を確保で個別にプロパンガス。
で決まりだろ?
みんな派遣社員で貧乏だからALL電化だ。
金が出来たら、災害に強いプロパンガスに切り替えさ〜
貧乏なら電気にして、発電所をテロにやられたら
ALL電化にした貧困層は、辛いけど悲惨だな orz
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:18:56 ID:Dn09YNqA0
IH調理器で、妊娠中の胎児に悪影響って話はあまり知れ渡ってないんだね
不妊で苦しんでる人は問題外だよ
お湯も貯めておくから不潔だし。
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:21:02 ID:Dn09YNqA0
オール電化のマンション買おうか検討したときに、色々調べて愕然としたよ
やっぱりガスだねw
オールガス化の家にしたい
燃料電池が今後はベストなのかな?
201 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:23:38 ID:iN2/AFYB0
電磁波怖い((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
202 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:26:55 ID:hJ62Oxh40
プロパンは基本的に配管費用プロパン業者持ちで入居者が払うガス代にその分上乗せしてるから高くなる
長く払えば払うほど割高
会社の経営状態次第ではさらに・・・・
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:30:15 ID:1VwZ9awB0
チャーハンには興味がないから作ったことはないが、IHでもおいしく作れると思う。
べたつくのが原因のようだから、作る前のご飯の冷蔵庫での乾燥は当然で、作っ
た後にも冷蔵庫で乾燥させて食べる前に電子レンジで暖めながら乾燥させると
おいしくなると思う。
エコキュートちょっと調べたけど
イニシャルコストが高いね
月々は安くなっても
エコキュートの問題点
最初が高い
なのに機械の持ちが10年
お湯切れ
隣の家に近いと夜騒音で迷惑かける
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:38:44 ID:Dn09YNqA0
ガスコンロを使いつつも、別にIH持つのが現状ではベストか。
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:44:20 ID:iePKql5b0
>>207 かなり当てはまるケースが多いはず。
ライフラインを分散させるにしても、適当にやればかえってリスクを拡大
させることになるはず。
IHとガスだと必ず炒飯の話が出てくるんだよな
焼き魚の話はそうでもないのが不思議だ
俺は地元のハウスメーカーに勤めてるが
今日もリフォームで都市ガスからIH変更があったな
俺の会社じゃあ新築オール電化5割、IH率9割、キッチンリフォームでのIHへの変更5割以上はあるな
一応北国で灯油ボイラー率高いからガスはガスコンロのみってのが多いし
もはやガスは終わったな、って感じだけどな
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:48:45 ID:h34r+a2t0
>>198-199 うん、そだね。
ガス(LPガス)は分散型エネルギーの一つで復旧も早く災害に強い。
ガス給湯器は使う量だけを水から暖めるから清潔。
でも残念なのは値段が高くつく事。LPガス(プロパンガス)はとても優れているのに…
212 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:54:28 ID:gw8wkmxH0
>>198 ところが、最近の高級マンションのほとんどがオール電化なのです。
逆に都営住宅などに住む貧乏人は電化費用が無くて昔ながらのガス使用生活。
つまり、貧乏人ほどガスの使用頻度が多いのれすねwwwww
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:56:36 ID:QjOD0nny0
高層マンションだと電気止まったら水もエレベータもだめだから、ガスが来てても意味無いし
火災・爆発事故のリスクが増えるからオール電化多そうだよね。
214 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:01:15 ID:iYmJAl6L0
そういえばオール電化マンションとオール電化住宅の広告が増えてきた。
>>202 さっき今月分の検針して行ったけど水も冷たくなって今月は6500円だった
シャワーはともかく湯船なんて週1〜2回の一人暮しでこれだよ・・・
この地区に家族でプロパンの物件に住んでる人尊敬するわ
>>210 新築工事でオール電化と都市ガス給湯・調理で
どの位差が出る?
オール電化はキックバックがあるから業者も小遣い稼ぎに必死なんだよな。
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:12:14 ID:HWmg0PlMO
地方都市ガス一人暮し毎朝シャワー調理は卓上IHですが3000円には達しないな。
はー、都市ガスって安いんだねえ
確かに電気vsガスの二者だけでは比較にならないかもね
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:27:17 ID:ULo5FEMH0
>>217 へえ。
一軒当たり幾らのキックバック貰えるの?
>>219 プロパンでも都会は田舎ほどボッタクリじゃないぞ
横浜住んでた時は割と安かった記憶がある(都市ガスよりは高いが)
222 :
vV222:2006/11/15(水) 16:30:25 ID:vV222/+s0
vV222!
関電は従来の電気代がボッタクリすぎなので
ガスが都市ガスだろうがプロパンだろうが、従来の電気契約をしている時点で
オール電化に負けてしまうという巧妙なカラクリがある。
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:45:33 ID:1VwZ9awB0
>>223 何を言おうとしているのか理解できない。
いいから、オール電化はなべ振りができるようになってからデカい顔しろ。
CMで、ヘラ2本持ってかき混ぜてる姿は悲しいもんがあるぞw
>>224 光熱費全体での話なのでは
ガス+従来電気では必ずオール電化の方が光熱費低くなると
227 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:50:30 ID:HWmg0PlMO
時代が変わったんだよ。鍋なんか振らなくてもよくなったの。
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:50:45 ID:iePKql5b0
>>225 効果はともかく、鍋ふってると、「コックさんごっこ」ができるからね。
これはオール電化のIHコンロには真似できないだろう。
229 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:54:09 ID:iYmJAl6L0
ヘラ2本で的屋気分が味わえます。
昨日より、レベル下がってないか?
なんか鬼女板レベル
各社工作員が散ったかw
231 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:55:33 ID:QjOD0nny0
コックリさん かとオモタ orz
>>230 さすがに飽きたんじゃ…w
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:57:06 ID:iePKql5b0
>>226 なに当たり前のことに起こってるんだ?
ガス+従来電気 > オール電化光熱費
になりやすいようにするのは当たり前だろう。それぞれの基本料金が
かかってるんだから。
従来電気 = オール電化光熱費
だったら、オール電化を推進する呼び水にならないじゃないか?
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:58:27 ID:iYmJAl6L0
>>230 ループばかりで語るネタももう無いよ。
どっちかに激しい攻撃が仕掛けられなければこのスレで終了〜。
234 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:59:28 ID:h34r+a2t0
プロパンはぼったくるから広まらないんだよな。
本来ならば灯油に近い値段なのに。
偏見と誤解と不理解と国の姿勢も大きな一因で、
素晴らしいクリーンエネルギーの一つなのに手軽に使えない。
こんな状態でこれから水素社会?夢のまた夢だねこんな事じゃ。
オール電化に走ってしまうのも無理もない。
要するに日本人はバカなんだよ、悲しい事に。
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:00:48 ID:iePKql5b0
>>234 あんた何人?
日本人じゃなかったらごめんね。
給湯:灯油ボイラー、給ガス:プロパンだった田舎の実家を改装、オール電化にして一年。
全室エアコン導入(それまで居間にしかなかった)など調子こいてやってしまったが、
それでも月々の光熱費は平均して改装前より少ないそうだ。エコキュートのイニシャルコスト
は、そりゃまあガス給湯器よりは高いが、全面改装だったで、たいして気にならんかった。
238 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:02:51 ID:LFeWaQ110
普通に年寄りにはオール電化がやっぱ安全で良いわな
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:09:03 ID:iePKql5b0
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:13:26 ID:QjOD0nny0
>>223 は深夜電力とか無視して使用しても安くなるって意味なのかも。
極端な話、昼間に温水溜めても安くなるw とか…
そんなことは無いかw
>>234 タクシーの燃料に使われるくらいだから
本来は安いんだよな
20年ぐらい前、大雪の日に一晩停電した事があったけど、
我が家はガスは普通に使えてたから、ご飯だけ非常食のアルファ化米を戻して
おかずは安い肉を焼いたステーキと味噌汁の夕食。
風呂も沸かして入ったし、石油ストーブをつけて暖を取った。
部屋が真っ暗で懐中電灯の世話になった事とTVが見れないのは、まぁ我慢の範囲。
片や、新築してオール電化(←当時この表現は無かったが)にした
母の同僚の家では、飯は作れないわ(非常食の常備も無かったらしい)、
暖を取る手段は無いわで、家族全員が風邪ひいたそうな。
そういう経験と教訓があるから、いくら光熱費が安上がりになると言われても
停電したら使い物にならないオール電化はウチにゃ要らないな…としか思えないよ。
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:18:40 ID:HWmg0PlMO
昔はカセットコンロが無かったんだな
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:19:42 ID:Fso0sc3s0
電磁波がヤバイだろ
>>242 一家に一台は石油ストーブあった方がいいかもな
ストーブがあれば暖もとれるし調理もできるから
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:21:08 ID:QvSxVDHr0
今は北国のオール電化といったら蓄熱暖房ありきだし
ガス給湯器も灯油やガスファンヒーターの作動も電気ありきだから
20年前の話じゃっちょっと説得力ないかもね
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:25:52 ID:qRcl+hg20
>>220 今はIHコンロには出ないから、
一軒当たり5〜6万位じゃないかな>キックバック
248 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:26:55 ID:h34r+a2t0
>>246 ガス湯沸し器もストーブもガスコンロも、コンセントから電気を取っちゃおしまいだろ。
そんな糞機器は使わねぇよ。
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:30:39 ID:QjOD0nny0
えー 今時給湯・風呂の温度設定とか、自動湯はりとか無いのか?
もしかして、毎日停電してるのか?
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:31:09 ID:iePKql5b0
>>242 冬の寒さが厳しい地域だったら、つらいかも。
逆に関西、山陽、四国、南九州とかの比較的冬の寒さが
厳しくない地方だったら、そんなに心配しなくてもよいかも。
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:37:13 ID:Km0AY9/J0
ガスはCMが良くない。あの、ツマブキが料理してるやつ。
軽薄で頭悪そうな男が「ガスって、料理してるってイメージだよね!」
それを見て女がうんざりしたようにえ「イメージねえ…」(イメージだけかい)
電力会社のネガティブ広告だと思ったぞ。
「料理はガスがいい、というのは、イメージにすぎない」という。
それより、魚を焼くのにオール電化だとどんなに苦労するかとかを
宣伝すりゃいいのに。
電磁調理器で使える魚焼き網を探してみればわかる。
252 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:41:02 ID:DbVV+jxOO
>>205 エコキュートの騒音って初めて聞いた。うち使ってるけど、エアコンの室外機より静かだぞ?年式にも寄るかもしれんが…
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:43:06 ID:h34r+a2t0
>>249 えー なに電気に頼りきった生活してやがんだ。
ガスとか灯油をいくら使っても脆弱性はオール電化と変わんねぇぢゃん!
電気が止まったらガスも灯油も全てストップ、災害時に暖も取れねぇ湯も沸かせねぇ、
そんな間抜けなシステム悲しくなっちまうぜ。
まあ、灯油ボイラーだけは電気を使うのは仕方ないかな。
>>242 停電リスクはたしかにキツイな。
実家では昔からアラジンの石油ストーブを重宝して使ってきたが、
それは今後も捨てないということになった。断熱気密性能を上げたんだから、
換気はちゃんとしろよ24H換気のスイッチは切るなよとゲンメイしておいたが。
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:44:55 ID:MXrN3tc10
まだバトルしてんのかw
年寄りに押し売りする電気屋は死んでいいよ
256 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:47:06 ID:iePKql5b0
>>253 日々の利便性か、非常にまれにしか発生しないときの利便性のどちらに
重点を置くかの違いで、こればっかりは個人個人の価値観の違いとしか
言いようが無いね。
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:51:08 ID:QjOD0nny0
>>253 もう20年以上長時間停電なんて遭遇しないし…
年に数回長時間停電する地域もあるみたいだから、そういう地域の人は
商用電力を使わないシステムの方がいいと思うよ。
>>242の話は変すぎるだろ
オール電化の家人が備蓄もしない馬鹿っていうだけじゃないか
オール電化にしろガスありにしろ、非常食やカセットコンロ・石油ストーブは普通に
用意してるとおもうんだが
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:57:09 ID:fAmDtsmR0
最終的な結論は、オール電化にして、石油ストーブとカセットコンロにするのが最良ということですな。
261 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:59:40 ID:/Y3rMlpzO
停電になった時ガス使えたのか
知らなかった。。
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:01:39 ID:QjOD0nny0
うちはマンションなので灯油とか備蓄できないから、停電時はアウトドア用品で…
食糧は陸自のレーションです>余り美味しくないけど、、雰囲気は出るよ
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:08:20 ID:iePKql5b0
>>259-260 石油ストーブに関しては問題は灯油って何年も備蓄しにくいってことだな。
日常的に使うと、ランニングコストが上がっちゃうし、停電時に使える
石油ストーブは臭いし。
264 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:09:24 ID:KqXrBTYL0
停電になったら寝ればいいんだよ。
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:10:38 ID:h34r+a2t0
266 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:12:03 ID:yBTCteN/0
フロの給湯は電気温水器かエコキュート
キッチンのコンロはガス
停電対策ならカセットコンロと石油ストーブ
これで決まりだろ。
>>258 言えてる
リスクマネージメントしないほうが悪い
どんな手段にしろ暖がとれて最低限の調理ができるようにすべき
あと最低限電力確保ができればベスト
コンセント付きの車にするかアダプターがあれば一晩は凌げるな。
過去ログを読まずにカキコ
またガス屋が単発IDで
停電、電磁波、チャーハンで煽ってるのか?
269 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:14:28 ID:iePKql5b0
270 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:16:09 ID:QvSxVDHr0
>>265 うちもプロパンだけど給湯器作動させるには電気必須だよ
今は電気要らない給湯器の方が珍しくない?
昔済んでたワンルームマンションが、オール電化だった。
電気温水器の使い勝手が悪かったという記憶があって、今でもあまりいい印象ないな。
今は分譲マンションで、床暖とか乾燥機とかにガス機器デフォで入りまくってて、どうしようも
ないや。まぁ不自由してないけど、たしかに基本料金が電気に一本化できるというのは特だよな。
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:21:11 ID:QjOD0nny0
そう言えば、真冬でもちょっと厚手のパジャマ+毛布2枚だけで
暖房使ってない。ストーブ自体が無いし。
むしろ真夏に停電になると死ぬかも… 外で寝るか。
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:22:05 ID:z6OT8pjb0
インフラは統一すると怖いよぉ?
分散させるべし。
274 :
261:2006/11/15(水) 18:26:24 ID:B2B9LRQT0
>>265 LPってなんだろ。集中プロパンはだめ?
275 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:26:33 ID:iePKql5b0
>>273 それも考え方次第、俺は自動温度調節や自動お湯はり機能の無い生活
に戻る気はしないから、あきらめてオール電化にしたよ。
カセットコンロと非常食用意しておけば何とかなるだろ。
276 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/11/15(水) 18:26:58 ID:z9Kg3vnA0
( ゚Д゚)<火災の危険も
( ゚Д゚)<ガスより
( ゚Д゚)<減るしねえ
277 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:28:30 ID:HWmg0PlMO
>251
うちガスだけど魚はフィッシュロースターで焼いてるよ。
もしかしてあなた、パンもガスで焼いてる?
278 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:28:49 ID:qnNvA3vU0
ガスは値下げ。これしかない。
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:30:17 ID:IYkCSAgW0
胎児への電磁波の影響云々言っている人がいるが、医学会が大騒ぎになっている気配もないのはなぜ。
280 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:31:00 ID:iePKql5b0
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:31:53 ID:2GOiSmcW0
>>265 うちのは電気も電池も使わないタイプだな。
でも、電気使うタイプでもたいして電気使わないから、
自家用車から電源とってもいいんでない?
282 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:33:36 ID:QjOD0nny0
うちはフライパンで魚を焼いてるなぁ… キッチンペーパーで油を取りながらだけど…
283 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:34:27 ID:tNeBqlOI0
うちうち、うちはレモンガスなにかとたよれるYO
284 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:35:45 ID:UOtkEfeP0
災害時はプロパンガス最強だな。オール電化なんて必要ない。
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:37:25 ID:PRM0zfgu0
電気コンロってジョジョでも「こんなモノで美味しいモノが作れるのかー!?」とか言ってたけど
どうなのよ?
いちいち、一応いっとくけど、レモンのにおいはしない
287 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:38:18 ID:HWmg0PlMO
電気コンロ
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:40:12 ID:iePKql5b0
>>284 そんじゃ、おれは災害が来るまで、オール電化で便利で低コストな生活を
とりあえず楽しんでおくよ。
災害の時の停電時には風呂ぐらい我慢できるし、水道来てるかどうか
わからんし、カセットコンロと非常食があれば大丈夫だろう。
289 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:40:35 ID:PXkm8UuN0
ガスなんかいらねー。 電気一本にして基本料金から抑えないといかんね。
290 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:40:49 ID:a0PyMQdx0
>>285 火力次第。
ホームセンターとかで売ってる、100Vのコンセントに刺して使う奴は話にならんですよ。
291 :
ガムはロッテ:2006/11/15(水) 18:41:51 ID:MC4Hs4vq0
IHと電気コンロはまったく違う。
蚊取り線香とゴキジェットくらい違う。
災害時のために高い金払ってプロパンするくらいなら、
カセットコンロ常備でいいだろって感じだがな。
292 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:42:50 ID:UOtkEfeP0
オール電化て高コストだし、ガスのほうが断然得じゃん。
293 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:44:16 ID:iePKql5b0
>>292 ガスの方が低コストになったのなら、そっちを選んどいたらいいよ。
俺のほうはオール電化の方が低コストになったから、そっちを選んだよ。
>>285 ジョジョの影響力はすげーなw
俺もそれで電気=ダメのイメージを持ってた。
295 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:51:02 ID:rQDSgefqO
IHに付いてる遠赤グリルでサンマが美味しそうに焼き上がりました。
今、雷凄いけど停電しませんでした。イタダキマス
296 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:52:32 ID:h34r+a2t0
>>270 風呂の給湯器は電気が必要みたいだけど仕方ないね。
ガス風呂がまはコンセント不要、ツマミを回して圧電点火。
(圧電点火は点火に失敗しやすいから電池式のワンタッチ式がお勧め)
台所のガス湯沸し器もガスコンロも電池で電子点火、ワンタッチでO.K
コンセントに頼らず独立しているのがイイ!
キャンピングカー最強か
あれっ、なんの話だっけな
298 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:57:03 ID:QjOD0nny0
>>281 最近というか10年くらい前の自動お湯はり・追い炊きから、循環ポンプとか装備してるので
結構容量食いそう… 電気炊飯器つなげれる位のなら大丈夫だと思うけど。
それより給湯器にコンセントついてたかな?
299 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:59:22 ID:Az/kuacN0
うちの公団(足立区の花畑団地)は、数年前に排気の逆流事故があってから、
強制排気式のガス風呂釜に変わったんだが、なんか風呂横につけた電源ユニット
から電源を取って点火したりファンを回してるみたいで、停電したら風呂を
沸かせないタイプになってしまった。
前は圧電式の風呂釜で、電源は要らなかったんだけどね。
>>296 今時、そんなの珍しいよ。
今の風呂釜(ボイラー)は、出湯温度調整、自動お湯張り(お湯張り換え)当たりまえ。
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:08:39 ID:PRM0zfgu0
>>290 サンクス
アパートやマンソンでデフォなのは結構使えるんかね?
>>294 そうだなぁ・・・10年以上前、小学生だったのに未だにそのシーンを大体覚えてたからな
302 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:08:48 ID:iePKql5b0
303 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:11:06 ID:qtL59FvA0
最終的には、電力会社の負け
家庭用のガス発電機や燃料電池発電機が普及して
必要な電力は、家庭で発電する時代になる
電気を溜める難しいが、水素や天然ガスは、溜めとける
大規模なダム、火力発電、原子力発電、送電線は過去の遺物となる
燃料電池も発電効率と価格が問題だよな
305 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:15:39 ID:XJ7x5SfoO
問題はためる必要性がどれくらいあるかだ。
306 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:17:13 ID:nBJbUfll0
307 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:20:44 ID:+6GwHCfS0
>>303 高価なガス発電装置は当然、タダで貸してくれるようになるんだよね。
実は家庭用のバーナ程度の火力なら、
ガス派もIHみたいにフライパンを振らずに
作ったほうが、チャーハンは美味しく作れる。
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:25:45 ID:h34r+a2t0
>>305 ITとかでノンストップ運用を必要としている者なら大有り。
燃料電池の設置は、家の電源がノートパソコンのバッテリのようなもの。
外部から電力を供給は、デスクトップパソコンをコンセントに繋ぐようなもの。
310 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:26:32 ID:QjOD0nny0
発電効率20%では送電してもらった方がいいですしね…>燃料電池
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:26:44 ID:yGq8DvkA0
おまいらがチャーハン大好きなのは良くわかった
312 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:30:23 ID:XJ7x5SfoO
鍋を振らないと、コックさんぽく見えないじゃないか!
こんなにIHが人気出るなんて、よっぽどガスで鍋振ってそこらじゅう汚して
嫁もしくはオカンに叱り飛ばされる馬鹿者が多いんだろうな
314 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:37:24 ID:I14QNHJW0
うちのかみさんはチャーハン作る時に鍋振ると重いから、いつも振らずに
作ってるが、普通に美味しい。
315 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:44:12 ID:XJ7x5SfoO
>>309 そんな安定性を求めるほどのものなら、ちゃんとしたところのコロケーションサービスを利用した方がいい。
316 :
277:2006/11/15(水) 19:45:46 ID:Km0AY9/J0
>>277 > >251
> うちガスだけど魚はフィッシュロースターで焼いてるよ。
> もしかしてあなた、パンもガスで焼いてる?
ね、フィッシュロースターとか必要になるでしょ。
オール電化だとコンロだけで魚焼きグリルがないところが多いんだよね。
だから別途買って設置しなきゃならない。
パンはトースター(電気)で焼いてます。
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:46:39 ID:id8m5cvMO
>>314 そりゃおまいさんへの愛が入っとるからうまいやろ
318 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/15(水) 19:50:12 ID:aEGnPlw80
ガスで魚を焼くと水っぽくなるから、ダメだよ。
鰻やヤキトリなんか、とくにダメ。
魚や鰻、ヤキトリは炭火が一番で、電気が2番。
ガスは燃やすと水蒸気が出るから、魚や鰻、ヤキトリが湿っぽくなる。
美味しんぼに描いてあった。
チャーハンの火力の話も、美味しんぼがルーツだよね。
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:53:59 ID:0YGD+LK+0
プロパンガス、高くて困る(´・ω・`)
4人家族でコンロしか使ってないのに毎月6000-7000円も。
320 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:58:29 ID:uer8+WM50
電気も油が飛ぶのは同じ
>>318 チャーハンは、鍋から振った米粒が直火にさらされるのがイイって話があったね。
コンロじゃ無理だけど。
チャーハン直火にさらすなんて実際はプロでも無理だろ。
量が半分くらいになって辺りが米だらけになってもいいなら別だが…
323 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:09:53 ID:1qU1sBVc0
しけった海苔はIHクッキングヒーターでパリっと出来るの?
324 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:10:16 ID:G/91BYwM0
ふやけた海苔をパリパリにするのにガスじゃないとできないよ
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:11:20 ID:XJ7x5SfoO
>>316 お前の知り合いは貧乏人ばかりか?
まともなIHコンロには魚焼きグリルぐらい標準で付いてるぞ。
326 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:11:52 ID:LLILDITi0
>>321 IHでシャモジでコネながら、上からカセット式ガスバーナーの火で炙れば
同じことじゃん。
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:12:44 ID:mJNs5BEo0
下請業者含めた電気会社VSガス会社の
激しい論戦が繰り広げられているスレ
328 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:13:36 ID:O7URZSkX0
>>324 コイル式の電熱器でパリパリになるよ。
ガスコンロより引火し難いし。
海苔はオーブントースターを使えばいいだろ?
なぜIHしか使っちゃいけないんだよ
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
∧ヽ \ \:.:.:.. ∧
331 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:16:37 ID:1qU1sBVc0
IHは安全も売りにしてるけど火傷がかなり多いらしいね
火がついて無いからって鍋とか触っちゃうらしい
332 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:16:37 ID:H+N/6GkSO
水蒸気がだめならウォーターレンジなんかどうすんだよ
333 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:26:03 ID:Qf4e7FsU0
先月(10/11-11/09)のガス代2,247円 二人で毎朝シャワー時々湯船+給湯
基本料724円ってボッタクリだな。
335 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:29:22 ID:FWnhGycC0
>>331 大量の死者が出てるガスコンロと比較してるんでしょう。
336 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:29:32 ID:UOtkEfeP0
わざわざ電磁波影響の実験台になることはない。ガスでOK。
337 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:31:29 ID:QjOD0nny0
>>318 > ガスは燃やすと水蒸気が出るから、魚や鰻、ヤキトリが湿っぽくなる。
> 美味しんぼに描いてあった。
> チャーハンの火力の話も、美味しんぼがルーツだよね。
探してみたら、鰻のほうに「ガスのにおいが付く」とか書いてありますね。
チャーハンは玉葱入れるからOKなんだろうか?
338 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:31:37 ID:XJ7x5SfoO
>>331 ガスコンロでも、火がついていないからといって、うかつに鍋に触らない方がいい
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:33:42 ID:Td1AjQ/u0
停電になったらどうすんの?
340 :
ガムはロッテ:2006/11/15(水) 20:34:12 ID:MC4Hs4vq0
IHは火の変わりにランプがつくだろw
341 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:35:08 ID:QjOD0nny0
342 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:36:06 ID:XJ7x5SfoO
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:37:49 ID:+foDLt5t0
停電でガスが使えて助かった時は無いな
344 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:38:26 ID:FWnhGycC0
停電だとプロパンでも給湯器が作動しないね。
集合住宅だと水も来ないね。
風呂場が真っ暗で入浴できないね。
345 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:40:27 ID:1qU1sBVc0
アホみたいな話だけど
フライパン乗っけてスイッチ入れて熱くなってるのか確認しようと触って火傷する人がいるって
長いことガスに慣れてて新しい物にすぐに順応できないお年寄りに多いそうだ
つーかさオール電化とオールガスの設備を両方備えれば問題無いよな コストとスペース意外は
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:41:47 ID:UOtkEfeP0
つうか普通にガスと電気で問題ない。オール電化いらね。
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:42:05 ID:H+N/6GkSO
風呂の電球が切れたときはローソクつかったな
うちは給湯器が電源不要のやつだから停電でも問題なし
遺伝子残すつもりないから、電気でいいや
349 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:48:17 ID:HWmg0PlMO
プロパンが極端に高くなければ決着する話だよね。タクシー燃料は立米いくら?
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,―――. l < 七輪+練炭が最強!
l .|ヽ ー――' / \________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
351 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:55:28 ID:LQ89hBv/0
>>345 最近のIHは加熱してる時には鍋下のグリル近辺が赤く光るから、問題ないよ。
うちのばあちゃんも慣れたら不通にIHで調理してる。
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:59:16 ID:H+N/6GkSO
オートガスはブタンだから単価だいぶ安いよ
配送も配管もいらんし
リッター単価だけど立方になおすと130から160くらいでは? 大口だしね
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:02:26 ID:dmlyCzNq0
プロパンで、もう何十年も電気温水器使ってる
354 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:03:14 ID:XJ7x5SfoO
355 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:03:44 ID:01n2OZVm0
356 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:05:17 ID:H+N/6GkSO
給湯器なんて湯がでりゃいいんだからシンプルなほうが良いよ
357 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:08:20 ID:dmlyCzNq0
IH作っているメーカーの営業に『安全だ安全だと言うと
東京ガスに突っ込まれるから言わない方がいい』と言われたよ。
阪神淡路の時も、通電後に熱帯魚のヒーターが原因の火災が
起きたらしいし。
358 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:08:35 ID:HWmg0PlMO
ブタンで湯を沸かせばいいんでない?
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:09:23 ID:MiFLJ2AR0
安 倍 晋 三 が 教 育 基 本 法 改 悪 を 強 行 採 決 し た
報 道 自 粛 で 安 倍 晋 三 の 強 行 に 協 力 し た マ ス ゴ ミよ
明 日 か ら 与 党 よ り 野 党 を 叩 い て 安 倍 を 擁 護 す る つ も り 何 だ ろ う
だ が 最 期 に 一 つ だ け 言 っ て お く
お 前 達 自 身 が 安 倍 晋 三 の ウ ン コ を 食 う の は 勝 手 だ が
お 前 達 は お 前 達 の 子 供 や 孫 に ま で
安 倍 晋 三 の ウ ン コ を 食 べ さ せ よ う と し て い る ん だ ぞ
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:10:33 ID:FWnhGycC0
361 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:10:56 ID:cO1VWJzA0
362 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:11:28 ID:CbPm+asVO
津波スゲーー!!
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:13:22 ID:0JbDd/vZ0
私は絶対ガス使う。なーんか、やっぱり火で料理した方がいい気がする。
感覚的なもんだから説明しにくいけど・・・
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:13:30 ID:0GouKNw2O
ガス代高いカラ
365 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:15:42 ID:dmlyCzNq0
>>363 東京ガスのCMが、ガスの利点を説明する事を放棄して
『本物の火』を連呼しているくらいだし、それも有りかと。
落雷などで偶然人類が火を手に入れて以来、燃料が代わっても、
ずーっと、火を使って調理してきたんだし。
366 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:16:55 ID:H+N/6GkSO
電気のほうが高いよ
367 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:18:49 ID:HWmg0PlMO
最悪はプロパン
メターンは駄目?
369 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:22:00 ID:Hi0zb1Vy0
ガスが清々しい
さすが清々しい
ガスガスガス♪
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:23:09 ID:QjOD0nny0
371 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:23:30 ID:XJ7x5SfoO
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:26:16 ID:UOtkEfeP0
>>363 同感。火のよさってあるよねやっぱり。
オレなんか時々七輪なんかも使ってるくらいだしw
373 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:28:32 ID:QXaKfBSRO
ガス使ってるけど、火力以外の利点はないよね
やっぱりどこか安全面が不安なんだよな
警報機は有料だし
374 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:32:12 ID:1VwZ9awB0
ガスが安いと思い込んでいる信者は、エネルギーのコスト計算ができないようだ。
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:35:57 ID:VXeQCBo6O
我が家はエコジョーズにしました。東北です。オール電化は勧めたハウスメーカーがあまりなかったです。電気代は安くなるそうですが費用が2ヒャクマソ近くも掛かるからそのローンとか考えると元は取れない…と言われました。ガスコンロもガラストップがあるんですよ!「ごとく」を外すと掃除は楽です!
376 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:39:24 ID:5QHG9Dad0
停電したら使えないだろw冬場なんて停電したら最悪だぞ
ライフラインは多種多様あったほうがいい
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:42:45 ID:Fu4mKwAWO
おまえら空気をよごすなよ
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:44:41 ID:L4yxrLIG0
うちは新築で高気密住宅だからガスなんて一酸化炭素中毒が怖くて使えないよ
>>370 メタンハイドレート
大陸棚が海底へとつながる、海底斜面内、水深1,000〜2,000メートル付近での、地下数百メートルに集中し、
石油が枯渇した場合、日本は世界最大のエネルギー資源大国になるといわれている。
固形であるため、採掘にかかるコストが掛かりすぎることが、現在最大のネックとなっている。
382 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:54:11 ID:pCJCWiuaO
>>279 大騒ぎになった時は遅いだろ。これだけ普及しちゃった物を「危険です」
なんて確実な根拠なければ出せない。責任問題だからな。
すぐに結果が出る物じゃないから時間がかかるんだろ。
「まぁ、大丈夫だろ」で使用して
命にかかわる、後で取り返しつかなくなった物いくつかあるな。
世界でも騒ぎ研究される電磁波。IHのは強力。
真偽はともかく、代わりがあるのにわざわざ近寄る必要あるか?
383 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:57:50 ID:2GOiSmcW0
>>371 横浜で都市ガス。
うちは室内飼の猫がいるから日中エアコン切れないので、
電気代がものすごくあがっちゃう。
384 :
名無しさん:2006/11/15(水) 22:05:15 ID:x+kItn0Z0
>>377 きちんと考えとかないとリスクがかえって高くなるぞ
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:10:54 ID:VXeQCBo6O
>>378太陽光発電って何?朝日ソーラーみたいの?
この地震の被害地域でオール電化の家はないのか?
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:20:45 ID:0JbDd/vZ0
>>365 大阪ガスも、CMでトマトあぶったりして必死だよw
でもそれに見事につられて「やっぱり火だ!」と思ってる私がいるww
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:28:23 ID:1JHFTPQw0
>>382 1kW程度のドライヤーを頭のすぐそばで振り回してたり、体から一センチも離れていない距離の
電気毛布や電気絨毯で問題出てないんだから平気だろ。
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:31:36 ID:8R1PT6bo0
俺は東京電力に勤めてるんだが、
勝ち組なのかな?
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:33:57 ID:EA9kezZy0
日本のエネルギー自給計画
1.世帯向け
太陽高エネルギーを中心とした環境エネルギーで賄う。
蓄電システムが現在は不備なので貯める事が出来ない。
蓄電出来れば節約好きな日本人のこと、電気を蓄えまくる筈。
すると災害に備える事が出来たり、電気売買したり、電気自動車
に利用して環境負荷ゼロ・ライフを実現しちゃったり。
2.事業所向け
核融合エネルギーの実現。
燃料となる重水素などは日本を取り囲む海からほぼ無尽蔵に採集可能。
更に核融合炉の熱を利用して水素を大量生産。
出来た水素を燃料電池向けに利用。
391 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:35:08 ID:tnKL+MBf0
スレタイが
電気椅子vsガス室
に見えた俺は病んでるな
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:35:25 ID:HhBauQTd0
チャーハン。
とろ火でコトコトはIHのほうが良いなあ。
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:45:19 ID:Mtga0mruO
朝昼晩キッチンに立つ私はIHごときに殺されるのだけは嫌だ。
だけど夫は妙にIHをすすめる。
殺意?
一度コンロつけっぱなしで仕事に出てしまった、夕方家に帰ったら家の中がサウナ状態だった。
どうも電気式だったみたいで火事にならなかった。
あれがガスだったら、後悔しても遅かっただろう。
風呂のガスなら安全だけど、ガスコンロは危険。
>>394 たぶん、エプロン姿のあなたを後ろから思いっきりハグ&プレイに持ち込みたいけど、
火があると危ないからIHを勧めているのでは‥‥‥‥。
なわけ、ねーかw
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:00:11 ID:2GOiSmcW0
>>395 ガスでやらかしたことあるけどとくに何事もなし。
つーか、ガスコンロつけっぱなしでダメだったら、ガスストーブなんてみんなアウトじゃん。
>>394 夏の炎天下30分で顔は真っ赤になるだろう、IHの前で30分居ても何ともならない
太陽光線の電磁波にくらべたら、たかがIHの電磁波なんかたいしたことないよ
399 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:03:43 ID:2GOiSmcW0
>>398 太陽光線で顔が真っ赤になるのは電磁波じゃないだろ
>ふやけた海苔をパリパリにするのにガスじゃないとできないよ
海苔は電子レンジで30秒くらいでパリパリになるよ.
401 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:13:24 ID:EA9kezZy0
>>399 ・・・あのな、そもそも、電磁波ってなにか分かってますかね?
太陽光線ってのは様々な波長を含みますが、全て電磁波です。
可視光線も紫外線も赤外線もそれ以外の波長も、です。
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:25:51 ID:u6t25W680
>>399 紫外線も赤外線もX線も電波も波長が違うだけで電磁波。
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:26:51 ID:R0A7OWCj0
>>401 電力会社の主張ではIHクッキングコンロから30Cm離れたら
被爆量は10mG(ミリガウス)以下だから大丈夫だとかいいますが、
そんな腰の引けた状態で調理をするのですか?
IARC(国際ガン研究機関)や欧米が問題視しているのは3〜4mG(ミリガウス)の電磁波です。
そのことを踏まえますと、IHクッキングコンロから1〜2mは離れる必要があります。
WHO(世界保健機関)も昨年、超低周波に発がん性がある可能性を認めました。
朝日、毎日、産経などの各紙は、平成14年8月24日、25日付けで、
電磁波が人体に及ぼす影響に関し「小児白血病が倍増」と国立環境研究所、国立がんセンターの
中間解析結果を大々的に報じました。
電磁波問題では、1970年代末から米国やスウェーデンなどで
健康への影響を指摘する研究発表が相次いだ。
スウエーデンは93年から幼稚園や学校などのそばの送電線を撤去し始め、
米国でも行政の指導などに基づき、テネシー州の電力会社が学校などから400?離すことを決めている。
日本では93年に通産省資源エネルギー庁が「人の健康に有害な影響がある証拠は認められない」との
報告書をまとめ、健康への影響を否定する立場をとっている。
404 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:27:55 ID:8I2Cq5OA0
>>401 そうだけど、IHで問題とされる電磁波は別物でしょ。
405 :
ガムはロッテ:2006/11/15(水) 23:28:28 ID:MC4Hs4vq0
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:30:10 ID:SX0PAbQzO
「正俊日本の冬はさむいの?」
雪やこんこん霰こんこん降っては降ってはずんずん積もる♪
「やだよぉ〜寒いの」
「でもねガスファンヒーターで」
ポカポカポカポカ暖かい♪「天然生活さぁガスの時代東邦ガス」
「雪だ」
このCM見ると暖房は火が燃えてないとなぁ〜と激しく思う
エアコン暖房だと温まるまでに時間かかるし、
底冷えがするんだもん
年寄りの家庭にはIHいいと思うよ。
うちはガスと電気併用。もったいない気もするけど、台風がよくくるから
どちらかのラインを確保したいのでこのままの予定。
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:34:25 ID:pCJCWiuaO
>>388 体調悪くなる人がいたりする。
問題出ていないじゃなく問題なんじゃないかと研究してる段階。
例えばタバコの煙。体に害なのは言うまでもない。
速攻で死ぬ訳じゃなく徐々に蝕むのと一緒じゃない?
電磁波は単体でそれが原因と特定するのが難しいんだろ。
しかし実際害は無い可能性もある訳だ。
だからそれがはっきりしてからでも遅くないんじゃないかな。
高い金出して買ったマイホームが後から「ガス管無くて変更出来ない!」なんて事になったら…
電磁波って胎児にはやばいかもね。
とか根も葉もない噂を書いたりする。
うちの高層住宅、火災報知器は全部屋だけど、スプリンクラーはキッチンにしかない。部屋にはガス栓ないから大丈夫なんだと。
だが、年寄りに火が着いたら結構走ると思うんだよな。
電磁波は、身体に悪いかどうかはともかく、良いものであるはずはないね。
アスベストでどうにもならなくなっている
中銀カプセルタワービルみたいな感じになるとイヤだな……
ガスは高いんだよな。しかもアパートに越したとき点検と称して5千円ぐらい取られたし。
414 :
国是マン:2006/11/15(水) 23:59:16 ID:MU72G4S/0
ペイできない初期投資や
高額の電気代や
ベタベタのチャーハンや
調理中のニオイが部屋中に染みわたろうが
強烈な電磁波浴び浴びだろうが
知ったこっちゃない。
消費電力の均等さえ満たされるなら。
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:21:56 ID:9rSE5fJa0
>>409 根も葉もなくないよ。
胎児や幼児は位置的に危ない。
WHOのガイドラインの数十倍の電磁波を毎日浴びることになる。
まあ、欧米は電磁波は問題ある、というスタンスだけど、
日本は何事も業界第一だからなあ。
やっぱり、真の先進国グループより一、二歩遅れてるよ、日本は。
416 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:25:20 ID:lwy5+sgd0
東京タワーの周辺住民を調査すれば一発で分かるんじゃない?
もう何十年も強力な電波を発信してるんだよね?
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:27:05 ID:lwy5+sgd0
>>382 電磁調理器っていう名前だからか皆つられてるようだが。
あれは別に電磁波で調理しているわけじゃなくて、磁力線の方だよ。
電子レンジだからって、電子を飛ばして温めているわけじゃないのと同じ。
418 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 00:28:42 ID:pH+JIk9Q0
>>415 IHコンロの発生する電磁波はWHOの基準は十分満たしているようだが・・・、
危険っていうソースを出してくれない?
電磁波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もうダメポ('A`)
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:29:56 ID:Jr2WF07K0
IHの電磁波ってやばそう…
ガス代が無くなり、電気代だけで済む。
フラットだから、コンロ掃除が楽。主婦はIHに流れるわな。
電磁波のこと言ってたら携帯もPCも使えないよ。
422 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:54:35 ID:4iXYIV/jO
しかし電力の使用料は増えるよ
ガスが使えないと不便だし
423 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:56:51 ID:7xwPQ8izO
なんだかなぁ。排気ガスもいいならタバコの煙もいいだろうみたいだ。
すり替えだよね?それって。悪いものは悪いと違う?
危険な物は必要最低限が基本じゃないか?
車は恩恵受けていて代わりがないので必要と見做すが、電気の代わりはガスで補える。
>>418 415じゃないが、ある一定以上近寄らなければ安全なんだろ。
ようは危険な可能性を秘めているのを認めている訳だ。
規制基準の値が変わるのはよくある事。
ローンで購入したマイホームならどうする?
クッキングヒーターが出す電磁波は、
携帯や電子レンジ、PCやTVの比じゃないぞ、と。
それを毎日至近距離でモロに浴びるわけだよね。
IT業界の女性向けに電磁波除去グッズまでいろいろ出ているのに、
クッキングヒーターに関しては、説明すら全然なんだよな。
世の中には、PCの周囲には電磁波除去グッズ使ってるのに、
無防備でクッキングヒーターで調理している奥様がたくさんいそうだ。
昨日は、面白かったのに、今日はつまんねぇな。
早めに寝よ。
426 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:10:40 ID:jVj/1Rii0
>>422 オール電化暦3年の俺
ガスが使えないと不便なんてこれっぽっちも思った事ないぜ。
カセットコンロがあれば、停電でも平気
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:43:56 ID:4iXYIV/jO
俺はガスコンロ、風呂釜、給湯器、乾燥機、乾燥機、ファンヒーターが使えないと激しく不便
429 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:51:25 ID:j5kDOa91O
うちIHとガスコンロ両方あるよ。
安全と言われてるIHでも油多めで調理すると、ファイアーすることある。火が出ないわけじゃないよ。
油多い時は揚げ物キーかセーブキーで調理してる。
また、電気火災を一回起こしてる。後付けの電気配線から火花散ってボヤでた。
ブレーカーもしょっちゅう落ちるからキッチンの工事をしないとダメだ。
あと祖母はガスコンロしか使わない。使い勝手がイマイチだとか。今更機械は覚えられないって。簡単なのに。
430 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 02:09:47 ID:EAOudsKYO
電気のほうが火事こわい。配線やブレーカーから火吹いたことがある。
オール電化はテラコワス
431 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 02:49:47 ID:fC9VtGDM0
>>430 >配線やブレーカーから火吹いたことがある。
もうちょい考えて電気否定作文しろよwww
ちなみに、ガスは配管劣化で亀裂入ってガス漏れして、一瞬でドカーン。
432 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 03:17:05 ID:CZCeze9QO
コンロが住宅火災の出火原因トップという事実は消せない
433 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 03:28:46 ID:uUTAEoMY0
コンロってのは電気コンロも含まれると思うが。
放火や漏電もそれなりの割合を占めてるし。
434 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 03:52:48 ID:CZCeze9QO
今どき電気コンロなんてあるのかね。
435 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 05:02:01 ID:0GvbKtbC0
>>162 > 寝る前に、濡れたタオルを干しとけば、まあ大丈夫。
干したけどポタポタうるさくて寝付けなかったよ。
436 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:09:52 ID:0GvbKtbC0
石油ストーブは置き場所がないです。部屋が散らかってるし。
ホットカーペットならこごえずにすみますか?
438 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:33:39 ID:/j6wXH720
オール電化ってレベルじゃねー!
関係ねーよ ガスなんてよぉー!
439 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:15:57 ID:Z5/Dlxog0
最近、ガス湯沸かし器でお湯出そうとすると、
上からボンっって青い炎を吐くんですが。
壊れてる?
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:19:04 ID:0GvbKtbC0
それは西ドイツの首都でしょう。
442 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:33:52 ID:d1gizwGH0
>>430 ブレーカは熱を持つと落ちるんで、配電盤のビス閉め忘れで発熱とかかな?
オール電化ではなくても電気は使うものだから、大掃除の時にでも
熱を持ってないか配電盤の外側を触って見て、熱を持っていないか見たほうがいいかも。
よっぽどヘマな工事じゃ無ければ大丈夫ですが…
電磁波は判らないねー IHの前面に密着してハム太郎置いて何日も連続運転するとか
試験して欲しいよね。鍋に細工して水が流れるようにして湯気が出ない様にすれば
良いだけだし…
影響あるから試験しないのか? 無いから試験しないのか? どっちだ?
443 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:48:06 ID:Wm8jsMNE0
>>442 影響あるからできないんでしょ
電磁波の健康被害についてつっこまれても、工作員は完全スルー
光熱費が安く済むとか、田舎もんとか、話題をそらそうと必死だよね
つっこまれるとこまるんでしょう
444 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:51:00 ID:0Kt53en5O
しかしガス信者は時々、オール電化のデメリットのつもりで自分も使っている電気のデメリットを挙げてくるのがおかしい。
445 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:54:43 ID:l7biaSbz0
実際にやってるかやってないかは別にして。
なぜ試験してないと最初から決め付けているのかわからん。
電磁波は悪影響あるはずだと、端から決め付けて結果ありきで言ってるよな。
446 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:55:36 ID:PpW6Z+3N0
電気は安いけどガスは高いんだよな
しかもガス職員ってはなくそほじってやる気ないじゃん
447 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:59:36 ID:Wm8jsMNE0
子供作ろうと一生懸命な新婚の私は、家を探してるんだけど
IHの電磁波が子宮に一番近い位置関係にあるって聞いて
結局オール電化は却下になりました。
実際に深刻だよ、そういう問題を抱えている人間にとっては。
影響ないっていうなら、確実に影響ないって証拠を示して説明すべき。
それができないで、「試験してないとは限らない」とか言われても、
余計に信用できなくなるだけ
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:02:51 ID:Wm8jsMNE0
>>446 根拠のない情報を流して印象操作しようとしてるね
私が見たり聞いたりした範囲では、東京電力の職員はみんなとても一生懸命で親切だって。
他の地域は知らんけど。
でもさあ、反面こういう条件の下でこのような影響がありましたっていう
明確なデータも無いんじゃない?何か脳内とかトンデモばっかりで・・・
お化けが如何に恐ろしいか真剣に話されてもマトモに取り合わないのと同じ気がする
450 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:06:17 ID:CKeX1orb0
むかしオール電化のマンションに住んでた身からすると
電気給水機の残量を考えながら過ごすのがストレスだったな
シャワーしてる途中にお湯がストップしたこともしばしば
今は改善されてるのだろうか
451 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:06:29 ID:7wZuY9nj0
>>382 別に医学会が責任とるわけじゃないから、何らかの統計的証拠が出たら発表するだろう。
というか、発表したくてうずうずしている学者は大勢いる。
それで何も出てこないのは、証拠がない為だろう?
>すぐに結果が出る物じゃない
奇形とかは、見た目や検査でわかる。ガンについてはIHとの関連の調査は簡単な聞き取りだけでできる。それでも何も出てこない。
>「まぁ、大丈夫だろ」で使用して命にかかわる、後で取り返しつかなくなった物いくつかあるな。
最近では、パロマの湯沸かし器、松下のファンヒーター、シンドラーのエレベータ、三菱の車、JR福知山線
実際に死者が出て大騒ぎになったのは、これ位か?
452 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:06:38 ID:Wm8jsMNE0
そう言えば、オール電化って、普及させるためにキャンペーン割引料金になってるんでしょ?
いずれキャンペーンが終わりになって、普通の電気料金請求になったら
いまよりはるかに高い電気代を請求されるようになるんじゃないの?
どうなんでしょう?
453 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:06:56 ID:boRZpCxv0
>>447 何で電熱ヒーターのオール電化を考えなかったのかね?
IHばかりじゃないよキッチンの電化は。
エコキュートって深夜ずっと保温しつづけてるの?
456 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:09:28 ID:l7biaSbz0
電気自動車の夜間充電が可能になったら、割安な深夜電力制度はなく
なる。
そうなったら終わり。
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:10:53 ID:CZCeze9QO
試験して影響が出ないから商品化してるんでしょうに。なんか怖いけど。
実際、都市ガスのある地域ではオール電化より都市ガスが多いんだし。
はっきりしない癌の危険性を気にするか、昨年はコンロの火災が六千件以上あったけど
こっちを気にするのか、難しいところだね。
個人的には自分はガスを使いながら人にはオール電化をすすめたい感じ。
459 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:13:04 ID:30SkTP0OO
停電すると凍死する地域には関係ないな
460 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:13:36 ID:Wm8jsMNE0
じゃぁ
>>449は、はっきり分からないけど危険だって言うものに囲まれて暮らして平気なんですね?
子供の安全とか考えたら、可能性があるものは極力排除していこうって考えるのは、親心の努力としては当然でしょう
そりゃぁ完璧にはムリだけど、すこしでも、自分でできる範囲で、分かっている範囲で努力はしないと。
それに、売りたいなら、真偽は分からなくても、消費者が敬遠するものは避けるべきなのに
たとえば、死後の世界があるかないか、幽霊がいるかどうか分からないけど
自殺者が出た部屋とか、みんな借りたがらないでしょう?
縁起が悪いから避ける、ってことは、分からないけど危険は極力さけたいって言う人情でしょう
買う人の気持ちになってないように見えるんだよね、オール電化推奨波の言い分が・・・
461 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:16:14 ID:Wm8jsMNE0
>>453 いや、探してるんであって新築してるわけじゃないから
選択肢になったマンションで、電熱器はなかったのよ
それに、IHだけじゃなく、貯めてるお湯が不潔だって話もあって。
赤ちゃんに不潔なお湯をつかわせたくない
462 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:19:18 ID:CZCeze9QO
早朝はあんなに寂しかったのにいきなりカキコミがたくさん…
>>460 私はガスでもオール電化でもないよ、賃貸だし
既にいいも悪いもワカラン危険なものに囲まれまくって暮してるしさ
ただあなたがそうやってオール電化の恐怖を広めたいのと同じように
電気会社はオール電化の快適さ広めたいだけなんじゃないの?
お互い心ゆくまでアピールすればいいじゃない
選ぶのはユーザーなんだから
464 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:19:38 ID:Wm8jsMNE0
>>454 >
>>447 > 具体的にそういう心配があるなら無理にオール電化する必要はないわな
そういうことです
なんかねぇ、電磁波の影響が本当にないって言うなら、どうとうと、大々的にないですって言い切って
宣伝してくれればいいのに。
電気会社の人間に聞いても結局「分かりません」
それができないで、話をそらそうとするやり方を見てると、なんか、言えない事情があるんでしょ?
って思えてくるんですよね
本当は、確証はないけどかなりヤバそうだって分かっててやってるんじゃないか?
電子レンジは、食品の栄養素が破壊されてしまうということを隠し続けながら
販売を続けてきたけど、IHはそういう心配ないの?
466 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:22:45 ID:Wm8jsMNE0
>>463 別にガスの肩もつわけじゃない立場なんですけどね
ただ、メリットもデメリットもあるのに、メリットしか宣伝しない電気会社側の宣伝手法が信用できない。
ガス会社のほうは、デメリットもちゃんと説明している。
オール電化の快適さって情報が偏って流布されつつあるような状況に恐怖を抱きます
それに、オール電化の快適さ、って、本当に快適なの?
信じられないんだけど・・・^^;
467 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:23:23 ID:l7biaSbz0
>>460 それって完全に自分の"印象"だけで言ってるだけじゃん。
なんかまるで、未開の民族が写真を撮られると魂まで取られると怖がってるようなもんじゃない。
>Wm8jsMNE0
いいこと教えてあげよう
マンションの貯水タンクの中もえらいことになってるところが多い
あと、可能性があるものとして目の前の箱が結構有名だから
さっさと捨てたほうがいい
IT業界の家庭に生まれるのは女の子ばっかりなんだとさ
469 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:24:25 ID:tHsZDQ1q0
まだやってんの?
過去の遺物というものはこういう運命を迎えるんだよ。
世の中便利な物が出てくれば消える物もある。
ガスの役目はもう終わったよ。
IHなど一度新しい文明を手にした者がそれを捨てるわけがないだろ。
今後ガス派新しい分野での利用法を考えるしかない。
470 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:28:06 ID:Wm8jsMNE0
>>467 そうかも知れないけど、未開の民族の人間が、得体の知れない道具を向けられて
妊婦や子供たちを隠して守ろうとするその気持ちは、未開だろうと先進国だろうと一緒じゃないですか?
新しい技術にたしては、先進国の人間だって未知であることに変わりはないのだし。
危険はないっていうなら、そうはっきり宣伝すべき。
言い切れないのは、何かヤバそうなものを隠してるんじゃないんですか?
どうなんですか、実際?
元電力会社の職員の方とか、いないですか?w
471 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:28:57 ID:d1gizwGH0
>>443 >>445 やっていないなら、電磁波が人体に影響があるって人たちが出すだろうし、
やっていないなら、IHの電磁波が影響ないって人たちが出すだろうし…
両者出さないし、国際基準の決定過程も日本語サイトでは不明瞭。
(海外サイト読んでないのでどうなのか解らないけど)
影響が無いって側が出し辛いのはわかるんだけど、影響が有るって側が実際の
試験結果(測定結果ではない)を出さないのは何故なんだろう?
472 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:29:57 ID:2ISSdPzE0
実家では ボケ老人対策上、ガスにしている。
老人は新しい機械に対応できないし、
火が見えない機械は逆に危険である。
という理屈で
473 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:30:34 ID:d1gizwGH0
思いっきり間違ったw
>>471 最初の二行
やって影響あったなら、電磁波が人体に影響があるって人たちが出すだろうし、
やって影響なかったなら、IHの電磁波が影響ないって人たちが出すだろうし…
474 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:31:53 ID:l7biaSbz0
>>471 影響が無いってのは、ほとんど悪魔の証明に近いからね。
本来、影響が有ると言ってる側に証明の責任がある。
475 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:32:09 ID:bGXEEk9J0
>460
>子供の安全とか考えたら
直火も十分危ないよね。
今の最新機種ならいざ知らず、古い機種なら着火に失敗した場合、ガス止まるの?
そもそも一回で100%着火するの?
>>466 だからさあ
>それに、オール電化の快適さ、って、本当に快適なの?
>信じられないんだけど・・・^^;
↑ここんとこ
「それのオール電化の電磁波って本当に影響あるの?
信じられないんだけど」
って思う人も世の中にいるってことなんだと思うよ
477 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:37:13 ID:Wm8jsMNE0
>>476 だからさか、賛否両方いるってのは分かってるって。
両方いるってことばかり主張してなにがしたいの?
そんなことより、オール電化の快適さと不便さでも語ってよ
478 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:39:02 ID:uUTAEoMY0
>>469 新しい文明って言うけど、
鍋を選んだり、電磁波の問題とか抱えてるんだよ。
コスト面の問題もあるし。
IH使うくらいだったらニクロム線の電気コンロ使うよ。
480 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:42:05 ID:d1gizwGH0
>>474 そうそう。影響は気になるけど、国際基準がどう定められたのか両者書かないし、磁束密度の表記だけで
周波数・変調を無視だったり、IHで一纏めだったり(フルメタルとそうじゃないのでは違う)
なんか両者「うわさ・〜な報道があった」を利用・否定する程度で、本当に利用者に影響が有るのか無いのか、
考えていないような気がします。
481 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:43:50 ID:uUTAEoMY0
>>475 うちのガス給湯器は電池すら使わない、かなり古いタイプの物だが、(昭和50年代前半と思われる)
フレームロッドがついていて、火がつかなかったり消えたりするとガスが止まるよ。
オール電化のメリットで大きいのは
水蒸気の発生が少ないので結露の発生も抑えられるってとこじゃないかな。
結露が発生しないってことは、カビやダニなどのアレルゲンも発生しにくくなる。
高断熱高気密住宅であることが条件になるだろうけど。
地震のとき、ガスの栓を締めるという作業が省ける。
484 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:01:36 ID:PUinamYc0
火を使わない生活に違和感を覚える・・
485 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:02:36 ID:OyPWNPvA0
どうせならIHライターも出て欲しいな
マジレスするとオール電化にするには住宅自体を改築しなければならないんで
既存の住宅をオール電化にするには一千万から二千万くらいかかるッス。
んで、これが結構面倒なんで比較的大きな電器会社じゃあ着手してないのが現状。
『特ア』『政治』『格差』『男女』『祭り』『差別』も関係無いこんな地味なスレがココまで伸びるんだろう
488 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:10:29 ID:5EKmtqkq0
妊娠中も出産後も、ずーっとALL電化ですが、赤ん坊は五体満足、元気いっぱい。
長期間家を不在にしても、蓄熱暖房で家の中あったか。ガスの元栓締め忘れとかないし。
チャーハンだってIHで美味しく作れますよ。クッキングスクールだってガス使ってないとこ多いでしょ。
お湯もガスより早く沸くし、光熱費も下がったし。ガス(゚听) イラネ
489 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:14:56 ID:dJ8tJpC4O
490 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:16:26 ID:Q6uXJpKZ0
>>486 そんな話、初めて聞いた。
>>489 ガスよりお湯を沸かすのが遅いIHコンロって、よっぽど安物の奴だけだろ。
491 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:18:02 ID:Wm8jsMNE0
>>488 いいですね、うらやましいです
男の子ですか?女の子ですか?
>>490 家電企業に就いたとき研修で聞かされたよー。
あんまり仕事とは関係ないことなんで俺としてはふーんって感じだったけど。
493 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:20:35 ID:dJ8tJpC4O
シャワーとかはオール電化だとタンクのお湯が無くなった時点で水が出ると聞いたけど…
494 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:22:47 ID:boRZpCxv0
495 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:23:20 ID:LjYsP37j0
496 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:24:46 ID:Wm8jsMNE0
電気だと、エネルギーの変換効率が悪すぎるような気がして・・・
発電所から考えたトータルでは、環境には悪いのでは?
石油を燃やして水を沸かして水蒸気をつくって、水蒸気でタービンを回して発電
長い送電線を伝わってきて、再び電気を熱に変換、お湯を沸かす・・・
497 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:25:20 ID:7xwPQ8izO
>>451 国が認めていて後に命にかかわる問題になった物。
血液製剤・アスベスト…あとなんかある?
確か他国は使用禁止しても使い続けたんだよな?
アスベストなんて吸引続けて数十年後発病の可能性。
安全基準なんて変わったらイチコロ。後からガス引けないよ。
オール電化販売会社は電磁波等に関して健康上問題ありません。
ってはっきりしてくれれば安心して導入出来るんだけど。
あっちの国ではダメ。こっちの国はこの値でナンセンチ離れたなら平気じゃ安心出来ない。
498 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:29:34 ID:Wm8jsMNE0
>>497 そうそう、海外ではIH禁止の国もあるんだっけ?
499 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:31:02 ID:7yx0w7x70
>>470 ヤバそうなものを隠している、という結論が先にありきになってないか?
何かのリスクがあると言うんなら散々書かれている電磁波がそうだろうさ。
そして有意な統計結果が出てないってことだろう。IH以外でも電磁波を
発する機械は携帯電話もテレビもパソコンもそうだし、自然界にも電磁波は
溢れているし。
電磁波を使わない生活がしたい、世界中から電磁波をなくしたい、というんなら
そういう活動でもやってくれればいいさ。
500 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:31:19 ID:boRZpCxv0
>>497 >後からガス引けないよ。
IHがいやなら電熱ヒーターに変えればよいだけ。
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:32:14 ID:bGXEEk9J0
リフォームは知らないが、新築ならば高気密、高断熱なので、俺ん家の場合(システムをトータルで見て)
メリット:
電気、給湯、暖房等のトータルの電気代が安い
高断熱なので、暖房にコストがかからない(他でも同じか)
水蒸気が発生しないので結露しない
湿度が低いので洗濯物がすぐ乾く
各部屋の温度差が無いので、冷気の流れが無い(全館暖房なら他でも同じか)
IH周りの掃除が本当に楽
台所の周りのクロスが汚れない(3年目だけどマジきれい)
直火じゃないので、安全度は高い。
400リッター以上のタンクなら、お湯切れなし(安物買いをしてない場合)
風呂にお湯を張る時間が短い(これは機種によるか?)
石油が値上がりしても財布には響かない(間違っても灯油のように倍にはならない)
停電しても、長期でなければ風呂に入れる。(夜は暗いけどw)
総じて停電の復旧は早い。
デメリット:
1. 効率的に電気を使用するために夜に洗濯をしなければならない。
2. 湿度が低いので場合によっては湿度をあげる工夫がいる。
3. 電磁波の影響は俺的にはあると思っているので工夫が必要。
4. 人数が多いと給湯でお湯切れがあるかも
5. 停電すると基本的に全てアウト
6. 台所が原因で部屋が汚れない為、タバコを吸うのに外に追い出されるw
デメリットへの対策:
1. 契約上これはしょうがない。消費電力が大きいものは夜に動かす。
2. 無視するか、加湿器使用。ぬれタオルでも干すか
3. そもそも、小さい子供には台所には立ち入り禁止。長時間直近に立たない。
4. 『お父さんの入ったお湯が汚い』とか言われなければ、取り替える必要も無いので大丈夫かも
5. カセットコンロ常備、石油ストーブの一つは物置にでも入れておく。
6. 子供もいるのであきらめて外行くよw
502 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:32:17 ID:MCWjCKuv0
>>489 ガス4000kcal(4.6kWh)×熱効率35%(全開時はもっと低いが)=1.61kWh
IH3kWh×熱効率85%(90%って話が多いが)=2.55kWh
503 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:32:27 ID:5EKmtqkq0
>>491 おっと、嬉しい反応!男の子ですよ。
>>493 湯切れしても、深夜電力の時間帯(うちは22:00)まで待てば、すぐに沸く。
それ以外の時間帯でも、緊急湯沸し機能がついてるから大丈夫。
504 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:32:55 ID:d1gizwGH0
>>496 光熱費の熱を除くとガスの方が不利になりそう。夏場のエアコンとか… 地域にもよるけど。
>>497 > オール電化販売会社は電磁波等に関して健康上問題ありません。
逆ですよ、今後地球に巨大隕石は落ちませんと断言させるような物です。「影響が有る」と言う側が
その影響を出すべきだと思いますよ。
そうしないから、IH屋は「ガスより安全ですよ〜 国際基準範囲内でよ〜」としか言わないし、対策も考えない。
火災や火傷の件数・割合だと圧倒的な普及率を持つガスが不利ですし…
505 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:34:05 ID:oPeJhzr40
原子力発電は“超”クリーンエネルギー
プルトニウム廃棄物は核爆弾として再利用OK
人類滅亡後も放射能を出し続けるでしょう
オール電化とかIHIH騒いでる奴が多いけど、これってオール電化にすると補助金が出るとか、
もしくはいわゆる不動産投資信託で、不動産を積極的に投資の対象にしたがってる不動産業界の
人間がいて、オール電化にするとメンテ費用が浮くし、火災発生の確率も減りそれが付加価値として
上乗せされ不動産としての価値があがる。そんなこんなで不動産業界が採用したがる、よって最近の
不動産投資信託を意識した新築マンションでの採用が増えてる、ってだけの話だろう。
消費者のニーズがあるからとか使用者の利便性を考えて採用されてるって話じゃなく、あくまで
投資信託不動産として都合がいいからという業界側の思惑があって誇張して宣伝してる。
そんな印象があるな。実際のとこは知らなんがw
>>490 >>482にあるように、オール電化のメリットを最大限生かそうと思うと
古い住宅構造のままでは無理ってことじゃない?
単にオール電化にするってだけならそんなに費用はかからないだろうけど
508 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:36:23 ID:boRZpCxv0
>>506 >メンテ費用が浮くし、火災発生の確率も減り
これって消費者のニーズ「でも」あるじゃん。
509 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:36:50 ID:MCWjCKuv0
>>506 マンションでは安全性が買われるのだろう。
一戸建てはプロパン比で安さを買われているのだろう。
510 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:37:41 ID:2CnDus7t0
うちはログハウス風に建築して牧木で暖&風呂炊くようにしたよ
511 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:38:51 ID:MCWjCKuv0
>>510 いいねぇ
ガスなんか「火」じゃないよなw
512 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:40:11 ID:/G9sNrG20
ttp://www.hokkaidolpg.or.jp/bestmix/bm03.html ガス会社はよくこういうキャンペーンやるけど、電気温水器内部がこういう
悲惨な状況になるというのは、最新式であっても避けられないんだよね。
月に1度ドレン抜くぐらいじゃ、どうにもならない。8000円払って清掃頼んでも
密閉されてるんだから、気休めにしかならない。これに貯められたお湯で入浴
するってことは、こういう湯船に漬かるのと同義だよね。オレには耐えられないな。
IHにしたって、30cmも離れたら料理出来ないよ。PCやTVや携帯も危ないって
言われるけど、PC本体は2m、ディスプレイは90cm離した上に電磁波フィルター
付けて使ってる。TVも2m離れて見てるし、携帯もイヤホンマイク使って本体を
頭部に密着させてない。と、こういう対策が取れるものとIHを同列に語られても
説得力ないよね。
個人的には、小型の風力発電機と太陽電池、ソーラー給油でオール電化な住宅で
光熱費がほぼ0なエコノミーでエコロジーな生活に禿しく憧れるんだけど、家族の
健康とそれを引き換えには出来ない。電力会社は、今でも売れてるからって危険性を
放置して安穏とせず、真剣にオール電化住宅の危険性を排除して欲しい。
今オール電化を否定するのは、スーパーで中国産野菜を買わないのと同じこと。
「中国産も安全、まだ誰も死んでない」「中国野菜以外にも、危険な食品はいくらでもある。
そんなこと言ってたら何も食べられない」なんて言われても、安いというだけで
中国産を買う人は馬鹿に見えるし、危険性を教えてあげたくなるのは当然のこと。
電力会社は、危険性をごまかしたりとぼけたりするんじゃなく、本気で対策して欲しい。
513 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:40:57 ID:boRZpCxv0
>>510 薪の調達はどうしてますか? かなりの贅沢だよね。
514 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:41:27 ID:YJDpDhdr0
オール電化って凄い電磁波で、いつの間にか頭がパ〜になっるて言うじゃない
515 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:42:10 ID:MCWjCKuv0
>>512 タンクに汚れが溜まる=水道水が綺麗になる。
つまり巨大浄水器、軟水器。
まあ無機質なミネラルの汚れだから気にならない。
とりあえず、心配だって人は強制されてるわけじゃないんだから使わなきゃいい
180万世帯もの実験動物をヲチしてればいいじゃない
517 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:45:14 ID:uUTAEoMY0
>>504 いや、裁判の時は疑わしきは罰せずだけど、
こういう物はそうはいかないよ。
判断するのは消費者なんだからさ。
「健康に有害であると言われてるが、今まで電磁波で死んだ奴は居ない、さあ買え、ガスをやめろ。」
っていわれて、ハイわかりましたって言うのは馬鹿しかいないよ。
死んだ原因なんて医者が直接の死因を言うだけなんだから。
518 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:45:43 ID:CZCeze9QO
交流でモーター回す器具は電磁波すごいよ。携帯電話よりヘアドライヤーや扇風機の方が強烈。
519 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:46:34 ID:bvVimaj80
子どもにIHを使って料理させてる親って信じられない。
目先のわずかな便利さと経済性のために子どもの未来を
リスクにさらしている愚かさに気づいてない。
安全、大丈夫といわれながら、実はそうじゃなかった、すいません
ってなんった事例なんていくらでもあるじゃん。
後から、電力会社と経済産業省の責任だ・・って言っても子どもの
健康は戻ってこないっつーの。
520 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:46:54 ID:7xwPQ8izO
>>504 それは違うんじゃないか?犯罪の立証じゃないんだから。
問題が出たら訴えられるのは企業。
あなたはもし危険だと分かった場合「安全だって言っただろ!」になりません?
売る側には責任があるんだよ。
リスクかもしれないと告知したり(タバコとか)、はっきりしない点に問題があるんじゃないかと。
リスク承知で買う買わないは消費者が決める。
521 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:46:55 ID:d1gizwGH0
>>512 タンクの中についてはガス会社も燃料電池で、同じ事をしようとしているわけで…
それ以外は同意。ただ、「対策しろ!」と言っても何がどう問題なのか具体的にならないと
無理だと思うよ。究極「電器製品は使わないでください」になってしまう。
影響が有るなら具体的な実験結果を突きつけてやればいいのです。
522 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/16(木) 10:47:23 ID:w4009gqu0
ボッタクリガスいらね。qqqqqqqqqqqq
523 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:48:12 ID:d1gizwGH0
>>520 IH屋がやった実験結果をそのまま信じるんですか?それでいいの?
524 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:48:24 ID:PUinamYc0
ガスも進化しているけどね。
微量のガスが出続けるとガス漏れと判断して供給を止めるとか、
コンロも一定温度を保てるし、温度が上がりすぎると切れる。
勿論タイマーも付いている。
525 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:48:42 ID:/2AVG3VH0
>>519 それって、IH、ガス云々より、
親が悪いだけちゃうんかと・・・
526 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:49:06 ID:/G9sNrG20
>>515 凄い論理だねw 水アカとか湯アカとか、気にならない人なんだ。
ワイルドというかなんというかw
滞留してる水や湯によって蓄積された汚れ、固形物は、濃縮された状態で
内壁から剥がれ、一部が蛇口から出てくることもあるだろうけど、それも
ケンチャナヨなんだね。君が一生独身であることを祈ってるよ、もし君に
子供が出来たら、君に育てられる子供が可哀想だw
527 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/16(木) 10:49:19 ID:w4009gqu0
以前住んでた家
電気代5000円・ガス代6000円
今住んでるオール電化の家
電気代 平均6000円くらい。
528 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:54:28 ID:MCWjCKuv0
>>526 そう?
至極あたりまえな理論だが。
入ってくるのは水道水のみであり、タンクに汚れが増えつづけるならば
それは水を浄化している事になる。
タンクの汚れが先にあって、それが減りつづけるなら水が汚れて出ていく事になる。
その汚れとはカルシウムやマグネシウムや鉄分だけどな。
で、取水口は底には無いから固形物は出てこない。
底にあるのはドレン排水口。
考え方として浄水器、沈殿槽に近いのでは?
529 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:54:32 ID:ZeI+PeqmO
新潟の中越地震の時は停電で困ったが、翌日は電気以外は使えたと言っていた。水道とガスは出るので、湯たんぽ、を作って夜は車の中で寝ていたよ。夜に暖を取るにも、ガソリンが給油制限出ていてエンジンを余り掛けられなかった。と、言っていたよ。
それを考えると、ALL電化もチョットね〜。
530 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:55:08 ID:bGXEEk9J0
これはガスとは関係ないんだが・・・去年
斜め向かいの奥さんが防寒完全防備で出てきた。
灯油代がかさんで一人で家にいるときは暖房を切ってると言っていた
正直、大変だなとは思った。
531 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:55:09 ID:uUTAEoMY0
>>521 タンクの中については同意。
ただ、タンクの問題はいずれ解決されるんじゃない?
上の方にハッチがついて洗えるようになるとか、一回熱交換機を通して
新しい水道水を加熱するようにするとか。
赤水の問題とかもあるから、目視できない水がそのまま給湯器に流れ込んで来るのには
正直耐えられないな。
532 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:58:00 ID:boRZpCxv0
>>531 容量の問題もあるだろうけど、タンクへの滞留がない直圧式が正解だろうね。
533 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:58:42 ID:MCWjCKuv0
>>531 少数だが、そのような方式のタンクもある。
タンクの水は永久にそのままで熱だけを蓄える。
その中をパイプが通って上水を温めて蛇口に。
534 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:58:55 ID:PUinamYc0
個人的には、自分の子に火を使わせたいからガスは使いたい。
鉛筆削れない、りんごが剥けない、火の扱いがわからない等
基本的なことの出来ない片寄った人間には育って欲しくない。
535 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:59:55 ID:CZCeze9QO
気になる人は浄水器を付けてるんでない?
80°って滅菌されんか? 低温殺菌って60°くらいじゃなかったっけ?
537 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 11:02:16 ID:pH+JIk9Q0
汚れって言わずに、結晶って言えばいいんじゃね?
どうせ電磁波怖いっていうのもイメージに過ぎないんだから、
結晶って言えばイメージ脳のヤツには理解しやすいだろ。
538 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:02:23 ID:Nbff8XA0O
IHでチャーハンが旨いって?
油が飛ばなくてギトギトだろ
炒め物用にプロパンバーナー残して良かったぜ!
539 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:03:49 ID:CZCeze9QO
>534
片寄ったは余計だろw
そんなこと言う方が偏ってるw
540 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:03:54 ID:boRZpCxv0
>>538 あんまり家庭でつかうような物じゃないと思うが。中華バーナー。
541 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:04:23 ID:d1gizwGH0
>>531 >>535 さんの通り、気になる人は水道メータの後に大容量の浄水器をつけて
給湯も含めた給水全部を浄水してますね。
うちはガス給湯器とか無しで、一般的なキッチンの蛇口付近での浄水ですが…
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:05:39 ID:/2AVG3VH0
>538
最近のフライパンはテフロン加工(他にもあったっけ?)とかされてるので
そんなに油入れなくてもOKだと思うが?
そろそろ器具によって調理方法を変えるくらいのことはしようよ・・・
543 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:05:44 ID:EWd62hug0
>>528 ではなぜ「飲んではいけません」なんだ?
どうしてマンションの水は同じ地域の一戸建ての水より臭くてまずいんだ?
544 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 11:07:25 ID:pH+JIk9Q0
ガス給湯器の水も「飲んではいけません」だろ
545 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:07:38 ID:7xwPQ8izO
>>520 まずそれで企業責任が出来る。
しかし言いたい事は
世界でも騒がれ研究されてる問題が解決していないのに
何の対策も無く最新の技術だと乗せられ購入していいのかって事。
導入してしまった家はそんなの平気だろって目をつぶり(そらし?)、その他の利点でガスを叩く。
だからこのスレは伸びるのでは。
ガスは少なくても安全確認してから電化に変える選択の余地がある。
546 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:08:40 ID:bGXEEk9J0
>539
何か勘違いしてると思うんだけど、
道具が無いから出来ないとかじゃなくて、
親が教える気がなけりゃ、物が在ったって覚えないよ。
そこら辺履き違えないほうがいい。子供がいるならね。
547 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:09:38 ID:d1gizwGH0
>>543 一部のマンションの貯水タンクは「光が透過する」「温度が低い」からではないですかね?
遮光・高温タンクと同じとは思えないのですが?
飲んではいけませんは残留塩素が飲用水の基準以下からじゃないですかね…
でもポットもそうですよね…何故だろう?
温水配管に残っている低温になってしまった水が問題なのかな?
うちのガスコンロも点火すると波長4〜1,000μm域の電磁波を猛烈に放射します。
相変わらず長文のIH批判はID変えまくりw
550 :
546:2006/11/16(木) 11:11:08 ID:bGXEEk9J0
>539ごめん!!
アンカーミスったorz
>534だ
2分規制がもどかしい・・・
551 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:12:17 ID:MCWjCKuv0
>>543 別に飲んでもいい。
しかし万一故障してたら熱湯にならずレジオネラ菌が繁殖する可能性がある。
その責任は負えないので飲用不可。
マンションの水が不味いのは常温で滞留して腐り気味だから。
熱湯のタンクではありえない。
>>549を書いたので、急にIDを2〜3回使うようになるIH批判屋さん↓
553 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:16:20 ID:PUinamYc0
>>546 教えようとして覚えるものと、日常にあって体験して覚えるものは違う。
料理は毎日のことで、カップめん一つでも自分で湯を沸かすのに火を使う
こういう繰り返しが必要。
火の怖さや性質なんかは使い続けて体で覚えるものだと思う。
554 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:17:42 ID:CpBxyw/o0
電気はガスで行うすべてを補えるけど、ガスには電気のすべてを補えない。
当たり前の結果だな。
家はテンピのオーブン未だに使ってるからガスじゃないと駄目だな
556 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:18:30 ID:CZCeze9QO
レジオネラ菌かあ。大手家電は24時間風呂から即効撤退だったなあ。
でもプロパンなら導入を考える鴨。
557 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:21:30 ID:MCWjCKuv0
558 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:22:40 ID:bGXEEk9J0
>553
じゃぁカセットコンロでもいいじゃない?
親に教える(覚えさせる)気があるんなら。
365日ガスコンロで教える(覚える)必要もないしね。バカじゃなきゃ
それに、俺はガスコンロがないから偏る人間になるとは思わない。
そんな考え方は奢りだよ。
559 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:25:22 ID:d1gizwGH0
火についてはアウトドアで教えた方がいいような…
ガスコンロみたいに簡単に制御できる物じゃないと知った方がいいですよ。
なかなか火が起こらない、でも一度点いたらどんどん燃えるような経験の方が
いいと思いますよ。まぁ私の意見ですが…
560 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:26:38 ID:Nbff8XA0O
>>542 表面加工したフライパンでチャーハンも不味そうだな
俺は薄手で油が馴染んだ中華鍋を手放す気は無いよ
プロパンバーナー最高! でも煮物&揚げ物はIHな
561 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:26:57 ID:CZCeze9QO
なんかヤフオク見たら定価二十万円を越える24時間風呂が二万円台でたくさん出てるよw
プロパン家庭の人、試してみる価値あるんでない?光熱費が無茶下がりそう。
562 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:28:32 ID:GWK+y6Ol0
オール電化は減価償却が終わる前に修理または買い替えが必要。
563 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:28:48 ID:MCWjCKuv0
564 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:29:05 ID:ljBMmdl50
ガスコンロ使えないアパートに引っ越して、卓上IH使ってるけど
やっぱガスと比べると非力。
ただ、タイマー使うと自動的に切れるのはガスではできない利点。
565 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:32:06 ID:d1gizwGH0
>>564 今は温度調節・タイマー付きのガスコンロ有りますよ。
IHは卓上だとビルトインに比べたら半分くらいの出力が無いので辛いですよね。
566 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:32:22 ID:bGXEEk9J0
で?ちなみに
ガスのメリット、デメリットを書く人がいないのはなぜだせ?
567 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:33:24 ID:PUinamYc0
>>558 だから、個人的には、って書いているが。
個人的な意見を奢りだというのはどうかな。
これも一つの考え方だろう?
568 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:34:18 ID:uUTAEoMY0
569 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:34:54 ID:ljBMmdl50
>>565 ( ・∀・)つ∩ ヘェーヘェーヘェー
今度ガスコンロが使える所に引っ越したらそれ使おう。
570 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:35:57 ID:Iz8tb3Uw0
おれんちオールガスで安心・・・・
| ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | |
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
〜〜〜〜 ___ 〜 /┌┘/l
____ ||_|:| __lニニニl/__
/___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_, | |
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // /\ \||
/::/ /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=
::.<⌒/ ヽ:: /:: :....:::...://::::|\| |, | | 松下
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
571 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:35:59 ID:CZCeze9QO
えーうちの卓上IHは安物だけどガスコンロより激しく湯が沸くよ。沸騰の威力で湯が飛び散りまくり。
572 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:37:10 ID:Wm8jsMNE0
結局、子供がいる人はオール電化は怖い、って言う人が多くて
モテない独男は電化賛成の人が多い
って傾向?
573 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:38:41 ID:MCWjCKuv0
>>564 そりゃビルトインIHの半分もないからな。
ガスコンロに対するカセットコンロみたいなもんだ。
しかしガスコンロでもタイマーはある。
湯沸し(沸いたら止まる)、3分、10分とな。
他にも炊飯やら揚げ物やら色々。
574 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:39:07 ID:/G9sNrG20
>>547 電気温水器を使って6年目になる友人宅、お湯がすごく臭いんですが。
電力会社呼んで相談したら、中に溜まってる汚れが原因だと思うんですが、
健康に影響はないはずです、の一点張りで、しまいには買い替えを勧められたそうな。
実際に泊まりに行った時にお風呂に入らせてもらいましたが、確かに臭いです。
電気温水器を通さずに出した水はそんなことはなく、それを沸かしたお湯も普通でした。
実際に生活上に実害が出ていても、はっきりとした健康被害でも出ないことには
救済されないんですよね。まぁ健康被害が出ても、その因果関係を個人レベルで
立証するのは絶望的なんですけど。
575 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:40:11 ID:d1gizwGH0
電気と比べてのメリット
・導入コストが安い
・どの器具でも鍋を選ばない
・貯水タンクなどが不要(燃料電池を除く)
・移動できるストーブ系の暖房器具だと有利
・LPGだと災害時も使用できる(但し、電気を使わない器具に限るので余り意味が無い?)
・燃えてるぜ!!!って感じがイイ
電気と比べてのデメリット
・換気が必要
・コストが高い場合が有る
・新築だと配管コストがかかる(電気配線+ガス配管になるのでどうしても高くなる)
576 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:40:30 ID:22BM878s0
田舎もんのガス批判ワロス
都市ガスとプロパンの区別が付かないようだね。
やるじゃんw
578 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:41:31 ID:bGXEEk9J0
>567
あっそっか。ごめん。
個人的なものだったのね。
>個人的には、自分の子に火を使わせたいからガスは使いたい。
>鉛筆削れない、りんごが剥けない、火の扱いがわからない等
>基本的なことの出来ない片寄った人間には育って欲しくない。
当然下2行も個人的な思いなのね。
ようはガスコンロなければ自分の子供は火の扱いにおいては偏ると・・・
他の家庭は大丈夫だから安心していいよ。うん
結局ガス使いたいって話だったのか・・・
579 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:43:22 ID:Jr2WF07K0
わざわざIHの強力電磁波を浴びることもなかろう。
580 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:43:40 ID:n5zBPLFS0
ガスコンロで火の扱いをマスターした気になれるのか。
お手軽だな。
581 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:45:54 ID:MCWjCKuv0
>>574 湯が臭いなら元の水が臭いために、湯になって強調されるだけ。
カルキだよ。
ヤカンで沸騰させれば抜ける。
しかしポットでは臭いが抜けにくい。
水質が悪ければあまり意味無いが清掃は可能なはず。
582 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 11:46:10 ID:pH+JIk9Q0
そういえば、オール電化にすれば光熱費だけじゃなくて保険料も安くなるんだよな。
583 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:48:32 ID:/2AVG3VH0
>>575 書いたことは評価するが・・・
デメリットに
衣服に火が燃え移る可能性があるとかは書かないんだ。
明らかなデメリットだと思うんだが?
ガス屋はパイを食われるばっかりなんだからそりゃ必死にもなるわな
>>572 ボケ老人がいるので「ワケわからん機器にして触らせない作戦」実行中
585 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:53:26 ID:Wm8jsMNE0
全然関係ないんだけどさ
炭火が使いたいw
炭火焼きが常備してあるコンロつくってくれw
586 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:54:03 ID:MCWjCKuv0
587 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:55:37 ID:51oVOiBt0
IHって中華鍋で炒飯を炒める時の火であおる調理の変わりって出来る?
できれば、導入を考えたいんだけど。
588 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:55:53 ID:NrI5woqV0
ソーラーパネル+風力発電+オール電化が最強じゃねーかな?
589 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:57:36 ID:boRZpCxv0
>>587 家庭用途ではないね。IHでは無理だと思う。
590 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:58:00 ID:d1gizwGH0
>>583 それもありますね。IHも油ケチった天ぷらで燃えたりもしますね。
うちはまだ経験してないけど>IH天ぷら火災。
別に電気でもいいんだけど、電気がエコっていう嘘宣伝はやめてほしいな。
592 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 11:59:10 ID:pH+JIk9Q0
正直、ガスパッチョのCM>>>>>オール電化のCM
593 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:59:53 ID:boRZpCxv0
>>590 > IHも油ケチった天ぷらで燃えたりもしますね。
温度設定でも間違えないと燃えないような…
594 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:00:15 ID:MCWjCKuv0
>>591 なぜウソに?
使い方によってはじゅうぶんエコ。
具体的にはヒートポンプ。
燃料を燃やす以上、電気を作るエネルギー以上の熱を得られる。
595 :
Bikini:2006/11/16(木) 12:00:30 ID:dXgw9Cf+0
Bikini画像
596 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:01:44 ID:Jr2WF07K0
通常使用されている状態でIHクッキングヒーターから
発生する磁界の大きさは、約400ミリガウスと報告されています。
(国のガイドラインとして、指針値約900ミリガウス)
国立がんセンターとWHOは国内初の電磁波疫学研究結果で
4ミリガウス(0.4マイクロテスラ)で白血病2倍を警告!
一般的な電化製品からの磁場は2mG(ミリガウス)以下が、安全の目安
597 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:01:48 ID:EkYdI55W0
電気はエコではなくエゴ
598 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:01:55 ID:bGXEEk9J0
>588
正直最強じゃぁないし、なりようもない。
家は風力発電だけないが、
ソーラーあっても、夜停電じゃ使えないw
風力発電あっても風がなけりゃ無意味。
ただソーラーは、1番高い、第3段階の電気料金が上がっても、
同じ値段で売るので、チャラになるので便利。
第1、2の上昇分は払うが・・・
599 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:02:33 ID:CZCeze9QO
都内昨年の出火原因データ
ガスコンロ…653件
電気コンロ…65件
IH…ランク外
600 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:03:45 ID:d1gizwGH0
>>593 温度センサがダメダメな機種が存在したそうです。
専用器具だけ対応していたパターンで、違う鍋を使うと温度測定の誤差が大きくなり、
設定以上の温度になったそうです。
使い方が悪いって言えばそれまでなんですが…
601 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:05:02 ID:boRZpCxv0
>>600 > 温度センサがダメダメな機種が存在したそうです。
機種を教えて! チェックしてみる。
602 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:05:22 ID:n5zBPLFS0
>>596 距離を書いてなければ無意味な数値では?
603 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:05:59 ID:Wm8jsMNE0
>>586 天井真っ黒になるから却下
ガス台の上にはダクトがあるからね
そこで使えるやつ
604 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:06:14 ID:w3aziEXj0
まぁガスは火事が恐いからね
でも電気も配線周りの劣化とかで火事起こるんだよな
605 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 12:06:43 ID:pH+JIk9Q0
606 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:07:55 ID:d1gizwGH0
607 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/16(木) 12:11:22 ID:oYIG+baT0
>>574 それは定期点検をやってないんだよ。
年に2〜3回は、排水弁を1〜2分ほど開いて、底にたまってる水を捨てれば良い。
水全体が匂うなら、いちど完全排水して、内部を空にして、数日ほど乾燥させるという手もある。
マニュアルに書いてあると思うけど。
冷房に関する話しがほとんどないのは何故?
みなさん、結構寒いところに住んでる方ばかりなの?
うちは夏の暑さの方が問題だわ。
オール電化にすると、専業主婦の場合、
夏の電気料金が凄い事になる。
昼間の電気高過ぎ・・・。
ガス屋がIHの電磁波でこんなに健康被害があるんですって調査結果きちんと出せばいいだけなのに
IHは電磁波が出てますよ〜なんとなく不安でしょう?みたいな
白装束集団と同程度のことしかいわないからうさんくさいんだよな
610 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:16:59 ID:auv0AJS70
ライフライン論者は、家に石油ストーブ(ファンヒーターで無いやつ)と
カセットコンロを常備だな。ローソクは地震の時には余震が危険で使えない。
611 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:18:07 ID:/G9sNrG20
>>581 その辺はもちろん検証済みですよ。当たり前ですが。元々の水は関係ありません。
>>607 定期排水はちゃんとやってたそうですが。電力会社に文句を言ったら、メーカーらしき
人たちと一緒に来て、いろいろ試してくれたそうですが、結果として臭いは改善
されなかったそうです。その「いろいろ」の中に、完全排水して数日乾燥という
方法まで含まれていたかどうかまでは聞いてませんが。
結果として、電力会社及びメーカーは、マニュアル通りの対応をして、駄目なら放置。
という態度だったことになります。
612 :
設備屋:2006/11/16(木) 12:19:21 ID:lypApAuM0
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
613 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:20:27 ID:MCWjCKuv0
>>611 元の水が悪くなけりゃ臭くならん。
その水をガスでわかしても全く同じ。
ヤカンで沸かせば取れる。
614 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:21:27 ID:d1gizwGH0
>>609 でも、安全ですよーって方もドライヤーとか掃除機とかと比較してますし…
40〜60kHzのインバータ付きのドライヤーなんか使ってないよ!!
ちゃんと40〜60kHzで50/60HzのAM変調の電磁波での影響を考慮した
結果を書いて欲しい。データが無いなら「今の所IHで使用している電磁波では
不明」とか書けばいいのに、中途半端。
IHの電気代てどんなもんなの?
火力もついでにおせーて
616 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:22:22 ID:n5zBPLFS0
>>611 メーカーに2ちゃんねるに公表するぞといえば解決していたと思う。
617 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:23:29 ID:IOxrnspQ0
618 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:23:38 ID:/G9sNrG20
>>608 それはクーラー使用量の問題であって、電化orガスは関係ないでしょう。
ガス派であっても、夏はクーラー使うしかないんですから。最近だと、省電力で
使えるクーラーもありますから、そんなに電気代が高いなら、買い換えたほうが
トータルで安くつくかもしれませんね。夜間電力で氷を作って冷房に使うのも
あるようですが。
私は電磁波怖い、電気温水器の中怖い人ですが。
619 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:25:23 ID:MCWjCKuv0
>>618 違う。
オール電化は夜が大幅に安い代わりに昼が若干高い。
IT業界にいて電磁波うけまくってたはずの私ですが無事子供らは皆元気な男の子。
こんど引っ越す家はオール電化の予定。
でもカセットコンロと石油ストーブは常備すっけどね。
621 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:26:36 ID:dJ8tJpC4O
キッチンは火の危険をなくしたいから電気
風呂はシャワーを大量に使うからガス
俺の結論
622 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:27:17 ID:XT5f8KDB0
>>619 オール電化にすれば、電気料金の割引サービスもしてくれますから、本当なら安くなるはずなんですけどね。
エアコンは一日中つけっぱなし、電気もつけっぱなし、お湯も出しっぱなしとかいうんならともかく・・・
623 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 12:27:35 ID:pH+JIk9Q0
>>614 別にドライヤーと比較して安全ですといっているわけじゃないだろ。
国際基準以下であることを示しているだけで、ドライヤーはそれがわからない人のために
例としてあげているだけだろうに
624 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:27:43 ID:MCWjCKuv0
>>621 それなら給湯は石油にする方が賢い。
都会だと若干難しいが。
古い電気ポットのお湯も少し臭うよね
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:28:39 ID:/G9sNrG20
>>613 日本語読めない人ですか?それとも理解力が致命的に足りない人ですか?
検証済み、と言っているでしょう。ちょっと考えればすぐわかると思いますが、
文句言われて呼ばれた電力会社の人も、まず水道水を検証したそうですよ。
>>616 まぁ私の自宅のことであれば、専用晒しサイト作ってましたが。
あいにく友人はITオンチで、PC持ってないし2chってケーブルTV局?
という感じの人ですからw
627 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:30:43 ID:MCWjCKuv0
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:32:01 ID:/G9sNrG20
>>620 ホルムアルデヒド出しまくりの殺人マンションに新築で入居したって、
化学物質過敏症を発症する人と耐え切れる人がいますからねぇ。こういうのは
個人差も大きいですから、安全の証左にはなりませんね。
629 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:32:18 ID:AXj1G2yp0
落雷で茶も沸かして飲めなくなる、コンビニも真っ暗、とかいう事態に
ときどき陥るよ。
630 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:33:47 ID:XT5f8KDB0
>>626 完全排水して数日乾燥をしてみてはいかが?
やってみる価値はあると思いますよ。
631 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:34:37 ID:/G9sNrG20
>>627 電力会社の見解では、温水器内部に蓄積された汚れ、湯アカの類が
臭いのもとらしいですが。健康に影響が出る範囲ではないので会社としては
問題視しない、という立場だそうです。
632 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:35:32 ID:cqcsQ0yS0
電気じゃあ料理がまずすぎる。
633 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:36:57 ID:dJ8tJpC4O
634 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/16(木) 12:37:26 ID:oYIG+baT0
>>608 機密性が低く、断熱効果も低い家の場合、冷暖房の効率が悪くなる。
電気代に悩む前に、家をリフォームすべきです。┐(´ー`)┌
古い木造建築の場合は、ガスでも電気でも石油でも、使用料金が高くなります。
最悪なのは、トタン屋根の家で、断熱材未使用、サッシ未使用の家。
夏は酷暑、冬は隙間風吹きまくりで極寒。
エアコンをフル稼働させても、まったく効果なし。電気代バカ高。
635 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:38:06 ID:XT5f8KDB0
636 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:38:26 ID:jNxdddQJ0
>>634 ×機密wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
○気密
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:38:50 ID:Wm8jsMNE0
638 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:42:48 ID:0GvbKtbC0
プロパンの人も台所だけ卓上IHにしたら光熱費が浮くんじゃないかな
639 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:43:17 ID:MCWjCKuv0
>>631 水道水に含まれる汚れしか溜まらない。
溜まると言う事は浄化していると言う事。
溜まったものが溶け出すなら、その物質はタンクから無くなるし
そもそも溜まらない。
溜まるけど溶け出す物質ならば均衡していると言う事
溜まる量と溶け出す量が一致。
汚れとはカルシウム、マグネシウム、鉄分、カルキ。
追い炊きのような「湯垢」のような汚れは日本の水道ではありえない。
使い始めた当初はタンクに溜まる一方だったが、タンクの汚れが一定以上に達し
溜まる量と溶け出す量が均衡しているだけだろ。均衡してるならばほぼオリジナルな水質。
バランスが崩れるならタンクに溜まる一方か、
あるいはタンクがどんどん綺麗になるかのどちらかになる。
640 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 12:44:48 ID:pH+JIk9Q0
ていうか無機物結晶は匂いを発しないんだから、
混入される水道水か、経路上の水道管に原因があるんじゃね?
641 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:45:04 ID:bGXEEk9J0
>608
家は北海道なんで参考にならんけど、
2、3週間くらいは暑い。でクーラーは入れたが、
1シーズン正味20時間くらいしかつけない。
冬は、蓄熱じゃなく電気ボイラーで一番寒い2月で最大2万2千円くらい。
蓄熱の方が安いかも知れないが俺はわからない(使ってる人どれくらいかかる?)
その他に暖房以外の電気代が1万〜1万2千円(これはどの月も)
PC2台24時間稼動とかやってるから、通常の電気代は多いほうだと思う。
年間通して多い月で3万5千円位。安い月で1万位
ネットで調べると去年のシーズンで札幌で灯油代月2万とかあったから、
もしかして電気でも変わらないかも。条件がわからないが。
知り合いの家は灯油代月6万かかるってんで、まじオール電化にするか悩み中。
今シーズンはやらないようだけど。
642 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:47:30 ID:XT5f8KDB0
>>630 使えない。
それ以前に、これは説明書にも書いてある正当な手段。
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:48:29 ID:d1gizwGH0
>>623 それもそっか… 失礼しました。
でも、イマイチ納得できないものが多いので… ってか自分の読解力が足りないだけのような気がしてきたw
644 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:48:36 ID:JuPnr9SOO
オール電化って停電したら終わりだな
発電機準備しとかんと
645 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:49:12 ID:boRZpCxv0
>640 :ガムはロッテ:2006/11/16(木) 12:44:48 ID:pH+JIk9Q0
> ていうか無機物結晶は匂いを発しないんだから、
どこでその変な知識を仕入れてきたのかね?
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:51:47 ID:MCWjCKuv0
カルキは臭う。
しかしタンクを通ったからといってオリジナル水質以上になることはない。
電気温水器で臭うならガス給湯器でも臭う。
臭わなくするには、ヤカンでボコボコに沸騰させて5分。
647 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:52:30 ID:bvVimaj80
深夜電力はほとんど原発で作られた電気。原発の発電効率は33%くらい。
その電気でお湯を沸かす。仮に50%の効率でお湯を作るとしても、
33% × 50%=16,5%
元のエネルギーの16,5%しか利用されず、あとはみんな捨てている。
オール電化がエコなんて大嘘。
それに比べてガスのお湯を作る効率はそれよりずっと高いはず
なのに、料金で電気に負けてるのはナゼ?
オール電化にガス屋が負けてるのは、経営努力を
してないのが大きいのでは?
648 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:52:45 ID:0GvbKtbC0
ゴキブリがイヤなんで初夏から秋口までエアコン入れてるなあ。最近のエアコンは電気代も安いし。
649 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:54:56 ID:wXvILa1I0
>>647 原発の発電効率が33%というソースを
電気温水器の効率が50%というソースを
650 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:55:11 ID:XT5f8KDB0
>>644 いい加減に学ぶという事を覚えたら?
停電したらガスだろうが石油だろうが使えなくなるよ。
651 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:55:18 ID:MCWjCKuv0
>>647 捨てる電気を使ってるだけ。
捨てるものがあるのにガス使う方が勿体無い。
あとIHは効率90%
エコキュートの効率は300%
エアコンの効率は400〜600%
652 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:56:08 ID:d1gizwGH0
>>647 COP値が5近く(松下ので4.84)なんですが… それで合ってます?
653 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/16(木) 12:56:25 ID:oYIG+baT0
>>644 オール電化でなくても、停電したら携帯の充電もできないし、
パソコンもラップトップの内蔵電池がある間しか使えない。
モデムも使えないだろうから、携帯でネットに接続しなきゃならない。
手回し式の携帯充電機もオススメ。
654 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:57:32 ID:d1gizwGH0
>>652 肝心の「何が」を書き忘れた、エコキュート(ヒートポンプ式)のCOPです
655 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 12:58:00 ID:pH+JIk9Q0
>>647 お湯を作る効率は50%じゃないよ。大体300%くらいだよ。
原発はともかく、火力発電所の効率は50%くらいだよ。
657 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:59:37 ID:MCWjCKuv0
>>655 0.5×3=1.5だな。燃やして熱を得る場合の1.5倍エコ。
658 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:01:14 ID:boRZpCxv0
>>647 ガスヒートポンプでも回すか、コジェネしないと電気には効率で勝てんぞ。
659 :
ガムはロッテ:2006/11/16(木) 13:01:27 ID:pH+JIk9Q0
>>657 給湯器の効率が100%だった場合はそうだな。
仮に8割だったら・・・電気温水器の半分の効率になっちゃうな
660 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:02:26 ID:Wm8jsMNE0
661 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:03:40 ID:boRZpCxv0
662 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:05:46 ID:MCWjCKuv0
>>659 そうそうガス給湯は0.8〜0.85だな。
ガスコンロは0.2〜0.4(鍋の大きさと火力、鍋からはみ出す火で大きく違う)
IHは発電効率×0.9
エコキュートは発電効率×3
エアコンは発電効率×4〜6
送電ロスは4%なのでほぼ無視できる。
(´-`).。oO(そうか。今はラップトップをノート型パソコンと呼ぶのか。世代がバレルのう)
664 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:08:39 ID:boRZpCxv0
>>663 ノート型パソコンを英語でいうと Laptop PC だけどね。
>>619 時間シフト料金と、給湯器などの夜間電力と混同してるね。
給湯器を使う場合は、深夜と夜間に安い料金で湯を沸かす。すべての時間帯で、他の電気機器は電灯料金(今までどおり)
666 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:11:51 ID:qG7odM4n0
エコキュートなんかの汚い湯でお風呂に入って体を洗うの?
俺の家はオール電化住宅だよ。
原発が増えればオール電化住宅はもっと安くなるとか、業者が言ってた。
もっと原発増えるといいのに。
668 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:12:41 ID:Wm8jsMNE0
>>663 すまん、そんなに世代は違わんでしょう、つい、懐かしくてw
669 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:13:27 ID:MCWjCKuv0
>>658 ガスヒートポンプは
レシプロエンジン0.25×ヒートポンプ効率5=1.25
>>665 昼は若干高くなるだろ?
夜だけ割り引く虫がいい話あるの?
670 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:17:35 ID:bGXEEk9J0
>665
オール電化は契約上、夜安くて昼高いよ。
従量電灯(一般で使用する)
電力量料金 最初の120kWhまで 1kWh 17円05銭
120kWhをこえ280kWhまで 〃 22円46銭
280kWhをこえる分 〃 24円15銭
時間帯別電灯(オール電化用)
昼間時間 最初の90kWhまで 1kWh 20円62銭
90kWhをこえ210kWhまで 〃 27円16銭
210kWhをこえる分 〃 29円20銭
夜間時間 7円15銭
エネルギー源をひとつに集中するのは危ない
電化は停電したら終わり
こういうこと何遍でも書き込むのが工作員? その都度、ガス暖房も電気依存、とか、ガス暖房は電気とガスのどちらが停まっても使えなくなるとか反論されて裏目に出てるような気がするんだけど。
672 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:18:11 ID:boRZpCxv0
>>669 天然ガス火力発電+ヒートポンプと
ガスヒートポンプでコンパラくらい?
673 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:21:52 ID:MCWjCKuv0
>>672 仮にヒートポンプ部の効率が同じとして(電気エアコンの方が進んでるが)
天然ガス火力発電は新しいもので0.45〜0.5くらいあるだろ?
レシプロエンジンは0.25くらいしかない。
マイクロタービンは一定出力で強いが
負荷の変化が大きいともっと効率悪い。
674 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:23:32 ID:boRZpCxv0
>>673 > 仮にヒートポンプ部の効率が同じとして
ガスヒートポンプは、エンジンの排熱を利用できるから、
効率は電気より確実に良くなる筈だけど。
675 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:26:26 ID:MCWjCKuv0
>>674 暖房は若干無駄が減る。
しかしGHPは総合でCOP1.3
電気も暖房は消費電力の熱を利用できるから冷房より強い。
676 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:27:48 ID:d1gizwGH0
従量電灯+深夜電力契約ってのも有りますよね。
オール電化の前の電気温水器の出始めに、宣伝してた従量電灯+深夜だけ通電される契約。
昼間に居るならこの方が安くなるケースも有るのかな。
気密性を上げてエアコンなどの消費を減らした方がいいでしょうが…
677 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:29:12 ID:wXvILa1I0
678 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:30:40 ID:boRZpCxv0
>>675 COPで効率を比較するのは無理でしょう。原発分があるからね。
単純に
>>672だとどうよ?という比較がしたいのだな。
あと、電気モーターの排熱と、ガスエンジンの排熱じゃあ比較にならんでしょ。
ガスエンジンの仕事効率が悪いから。で、排熱が使える分、ヒートポンプの
効率がカルノーの公式で良くなる筈だけど。
>>667 実際には無理。
電化の価格は今で頭打ちだよ。
結局原発を作ってもその維持費を考え、
さらにオール電化で需要が増えた電気の使用量を考えるととてもじゃないけどね。
目安
共働きや一人暮らしなどで昼間家に居ない人はオール電化がお得。
昼間に誰か居る家でさらに来客が多い家などはガス発電がお得。
特にお店などでお湯を使う量が多いところは発電の際の熱を給湯に回せるからエネルギーの効率が非常に上がる。
太陽光発電を併用すれば逆に電気を売ることも可能になる。
680 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:36:30 ID:MCWjCKuv0
>>677 なんだそりゃ。
タンクの無機質が汚れだとするならば、
タンクに汚れが溜まるなら水道の汚れを溜め込むわけで
蛇口の水(湯)はタンクで汚れを奪われてタンクに入る前より綺麗になってる事を意味する。
>>678 ガスの廃熱は何%使えるのか?
冷房時の悪影響は?
あと
>>672の意味がわからん。コンパラって?
681 :
設備屋:2006/11/16(木) 13:37:58 ID:lypApAuM0
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
682 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:39:16 ID:MCWjCKuv0
言っとくけどガスエンジンの廃熱が100%使えてもそれは掛け算にはならないからね。
0.25×5+廃熱になる。
だからプロパン使ってる家に売込んでんのか・・・
684 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:40:31 ID:sloEf5TD0
単発IDが
685 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:42:03 ID:boRZpCxv0
>>680 >ガスの廃熱は何%使えるのか?
さて?
>冷房時の悪影響は?
ヒートポンプからの放熱の邪魔にならんようにエンジンからも放熱させれば
良いんでは? 暖房時にはエンジンからの熱をできるだけヒートポンプの吸熱側
に吸わせるように設計するんだろうな。
コンパラ=コンパラブルね。すまそ。
686 :
設備屋:2006/11/16(木) 13:42:53 ID:lypApAuM0
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
単発IDが ID:sloEf5TD0
687 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:43:58 ID:CZCeze9QO
前のアパートで両隣の深夜電力のメーターが止まってるように見えたんだけど
何か生活のちえでもあるのだろうか。
うちだけグルグル回ってる状況によく出くわした。
688 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:44:50 ID:+pDroSfS0
>>16 消費する電力の何倍も送らないといけないのは事実だけど
使われなかった電力はまた戻っていくじゃんか。
ちゃんと全部書けよ。
689 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:47:26 ID:sloEf5TD0
しかしプロパン屋も重要な役割を果たしてきたんだし
叩き出すような終わり方にするのも気の毒だよね。
まあ跡を継ぐような子供もいないだろうし
自然減を待ってればいいのかな。
690 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:48:54 ID:mycwQBYJ0
ガスコンロは掃除が面倒。
俺もIHにしたいよ。とりあえず別荘に導入して本宅はその後に。
691 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:49:37 ID:UIGZl2Lp0
オール電化だと銀行の借入金利がかなり低くなるよ
たとえ−1%でも5000万の家なら毎年返済額が50万円安くなる
元利金等で毎年50万でも20年で1000万円浮くからね
これだけでもオール電化にする価値はあると思う
692 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:50:30 ID:MCWjCKuv0
>>685 コンパラブルもわからん・・・
まあいいや、COPが1.25とする、そこに利用可能な廃熱を足せばいい。
0.75の廃熱を全部利用できたとしてCOP2だな。
電気は送電ロス引いて0.45
0.45×ヒートポンプCOP4〜6、総合COP1.8〜2.7
オール電化って停電のときはどうしてんの?
なんにもできない?
694 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:52:05 ID:CZCeze9QO
ガスの勝ち!
695 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:53:23 ID:MCWjCKuv0
>>688 それ大嘘だから相手にするな。
現在の送電ロスは全国平均で4%台
送電の超高圧化が進んだ結果だが、
大昔でも80%もロスしてない。せいぜい16%とかだった。
696 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:53:52 ID:boRZpCxv0
>>682 > 言っとくけどガスエンジンの廃熱が100%使えてもそれは掛け算にはならないからね。
> 0.25×5+廃熱になる。
単純に足し算?
ヒートポンプの効率=1/(1-吸熱温度/放熱温度) だよねぇ?
ガスエンジンの廃熱で吸熱温度を上げるから、トータルでどうなるんだろ?
697 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:56:41 ID:MCWjCKuv0
>>696 その熱を全部吸い取っても100%は超えないのだよ。。。
わかるだろ?
ヒートポンプが広く集めえる熱の一部にしかならん。熱自体は増えはしない。
698 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:00:05 ID:/G9sNrG20
>>639 あなたがここでいくら机上の空論を展開しても、友人宅の電気温水器が出すお湯が
臭いという事実は変わりませんし、それを調査した電力会社の結論があなたの空論とは
違っているという事実も変わりません。現実の世界では、あなたの空想の世界より
物事が複雑なのでしょう。それを理解出来ないあなたの知能を責めるつもりはありませんが
私にこれ以上粘着するのはやめてください。わずか数レスですが、その数レスですら
あなたとはまともに日本語で会話が成立していません。現実の結果から目を背け、
壊れたテープレコーダーのように空論を繰り返されても、対応しかねます。
>>630 友人に確認して、やっていないようであれば薦めてみます。ただ、もう寒いシーズン
ですので、数日間お湯が使えないというのは生活に支障が大きいと思われ、あまり
強くは薦められませんが。
699 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:02:57 ID:d1gizwGH0
>>692 コンパラブル(comparable):匹敵もしくは比較対照になり得るってこと
>>696 ヒートポンプは熱自体を増やさないから、足し算でOKだと思いますよ。
正確にはエンジン排熱*ヒートポンプの効率かな。
廃熱の量ってどのくらいなんだろ…無視できないくらい有るのかな。
(無視できないくらい効率悪かったら製品化されないか…)
700 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:04:22 ID:MCWjCKuv0
言ってみりゃ石油エアコンみたいなものだな。
石油エアコンは室外機で灯油を燃やす、エアコン+FFファンヒーターみたいなものだが、
その灯油からは灯油以上の熱は得られない。灯油以上の熱は空気から持ってきてる。
灯油を燃やした部分は足し算になる。
燃やした灯油の0.8を回収できるなら、そもそものエアコンの効率に0.8を足すだけ。
701 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:06:01 ID:Q6uXJpKZ0
ガスが高いのは、ある意味不安定な可燃気体を各家庭まで配送する設備を
運営維持するためにコストがかかってしまうと言うことなんじゃないの?
702 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:06:14 ID:boRZpCxv0
>>697>>699 > ヒートポンプは熱自体を増やさないから、足し算でOKだと思いますよ。
うむ。Thx。
>>670 オール電化住宅でも一般電灯契約+深夜電力AorBを選択できるんでしょ?
704 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:09:29 ID:MCWjCKuv0
ん?違う、効率じゃないな・・・出力に0.8足すだけだ。
ガスエンジンは0.25×5としてCOP1.25だが
暖房時に廃熱を100%回収するなら5+0.75になるか?
0.25×(5+0.75)=COP1.43だ、
705 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:26:27 ID:d1gizwGH0
ココで計算するより東京ガスのWEBサイトで最新の家庭用エアコンのCOP見れば…
と思って探したら、電気式じゃないか!! 温水で暖房だけを有利にして、ヒートポンプは
電気にしちゃったのか?昔からそうだっけ?
706 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:26:51 ID:1jCy2OVS0
このたび購入したマンソンがオール電化
別にそれが選択肢だったわけじゃないので、あるいみ「有無を言わさず」なわけだが、それはそれで楽しみ
707 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:38:42 ID:7xwPQ8izO
しかしオール電化推進派は凄いな。ガスの欠点は叩いても電化の欠点は詭弁でスルー。
ガムはロッテさんは何故執拗に1日ガス叩き?
推進派なの?コテ改名したら?
【ガムはロッテ】→【ガスは電化へ】
電化が怪しく思えるから悪い部分は認めて公平に頼む
708 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:41:08 ID:MCWjCKuv0
>>705 GHPは効率悪いからな。
暖房時は若干強いだろうが、それでもエンジン効率が足引っ張って全体の効率はよろしくない。
メンテナンスも煩雑。
電気の契約量を低く抑えたい企業が、大量のガスを安く契約できてこそメリットがあるものだよ。
企業が使う電気の単価は安いが、アンペア(kWh)契約料は高い。一般家庭と逆。
それは使ってない季節にも払う性質のものだから、
夏だけ突出したアンペアだと年間を通して高い)契約料を払う事になるから
そこでGHPのメリットが出てくる。
709 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:41:27 ID:Q6uXJpKZ0
>>707 「電化の欠点は詭弁でスルー」ってど、どのスレ?
710 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:43:48 ID:bGXEEk9J0
>703
でも割引率違うから、高くつくんじゃないの?
それに時間帯別は基本料金に、温水器の料金入ってて、他に割り引かれるけど、
深夜電力は基本+使用の15%だけ割引だし。
北電で計算してみたら、深夜電力の方が2千円高くなった。
電力会社によって変わるとは思うけどさ。
>>708 根拠のないデタラメばかり言って無視されてるのが気に食わないのではw
712 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:48:35 ID:d1gizwGH0
>>708 なるほど… それで、業務用しか出てこなかったのか。サンクス
713 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:49:28 ID:MCWjCKuv0
>>711 俺がデタラメ言ってると?
指摘してくれて結構だけど。
714 :
ガスは電化へ:2006/11/16(木) 14:54:34 ID:KCJrLU5e0
>>707 ひととおり自分のレスを読み返してみたが、
オレそんなに酷いこと書いていないじゃん!!
改名なんてするもんか!
715 :
711:2006/11/16(木) 14:58:01 ID:CZCeze9QO
>713
すまんレス番を間違えた。>709と言いたかったんだよ。申し訳ない。
716 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:05:00 ID:7xwPQ8izO
>>714 センスは見直したw
電化派も業者じゃない限り悪い点が分かれば対策たてたり自分の為にもなるし
今後購入する人の参考にもなると思う。
ガスの欠点なんざ認識されてるんだから未知の電化のレポートは非常に参考になるんだよ。
ライフエルも10年メンテ付きで導入費エコウィル並なら検討してもいいんだけどね・・・
あ、当然ガス料金は専用割引プランで。
718 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:34:46 ID:sloEf5TD0
ねーLED照明とか普及しないの?なんかどこの家庭も20世紀と変わらないね。
719 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:02:03 ID:d1gizwGH0
オール電化のデメリットで話しが出たのはこんな感じかな。
・生活スタイルによっては高くなる
必ず選ばなければならないわけじゃないようだけど、契約プランを上手く選択しないと
料金が高くなる模様。
・初期投資がガスに比べて高い(鍋の買い替えも含むw)
・ヒートポンプで結構騒音のする物が有る(有った?)
・タンクの掃除を定期的に行なわなければならない。
・お湯が切れることが有る -> 家族が増えることも考えて選ばないと大変
・海苔等が炙れない
・料理方法をIH用に変えないと上手くいかない料理が有る
・オールメタルIHでなければ調理器具が結構重くなる
・深夜料金を思いっきり上げられたらガクブル
・チャーハン
720 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:07:25 ID:PpW6Z+3N0
>>448 あんたばか?
ガス職員って書いてあるじゃんw
日本語読めない在日がいちいちひっかかってんじゃねーよ
721 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:10:26 ID:CZCeze9QO
オール電化=IHってわけではないので何とも。
ガスだろうがオール電化だろうが鍋はカセットコンロを使う場合が多いだろうし
トースターやロースターも使うよね。
焼き物は電気の方がホクホクに焼けるし。
722 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:11:18 ID:d1gizwGH0
>>719 途中で書き込んでしまった。 120秒規制キツイ 2回もしくじった。
うちはIHだけでガス給湯なので、給湯等についてはスレ内に書かれた物です。
どいつもこいつも二言目にはチャーハンチャーハンいいやがって
おまいらそんなにチャーハン食ってんのか?
日本人なら焼きおにぎりダロ!!
724 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:18:48 ID:d1gizwGH0
>>721 確かにラジエントヒータって手も有りますね。すみません。
ま、実のところカナダなんかだと停電1週間なんてことが偶に起きるんだが、そうすると冷凍庫の肉が溶け始めるので慌てて食おうとする。
ピクニック用のバーベキューキット持ち出すんだが、このときにLPG爆発、着火剤でシンプソン親父になるやつが続出して救急病棟が混雑したりする。
で、LPGのボトル持ってデポに行っても、電気来てないから充填できないとか言われて、となりのガソリンスタンドじゃガソリン欲しけりゃ自分で回しな状態でハンドル握ったおっさんが汗流してる。
IHの開発者だって分かってるだろうからそのうちに完璧な電磁波シールド技術が開発されると思う
727 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:24:26 ID:ubjhgPB70
うちはオール電化でIHだけどチャーハンがベチャっとならないよ?
オール電化は高いと言われるけど、ガスとあまり代わらない気がする。
電気かガスかはその人の好みの問題のような気がする。
728 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:24:47 ID:j5kDOa91O
深夜電気料金がここんとこの原油高で値上がりしてんだよね。
東京電力で1kwh5.95円→ 6.05円→7.30円だったかな?
昼間は値下げしたけど、これから燃料調整費入れたら変わらないと思う。
夏の昼間、エアコン使い過ぎると電気料金えらく高くつく。主婦がいる家庭は損だよ。
729 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:25:32 ID:d1gizwGH0
いや、案外IHのフロントパネルを前に15cm伸ばして更に安全とか手抜きな方法に(ry
ただ、その部分に魚焼機とか装備したら許す。掃除しやすそうだw
>>719 ・生活スタイルによっては高くなる
これ、電力会社のメニューの差と、単価の差がかなり大きい。
特に東京電力は昼間の夏料金がめちゃくちゃ高い。
・初期投資がガスに比べて高い(鍋の買い替えも含むw)
これは一概にいえんな。安いので賃貸で増えてる面がある。
鍋は、高級鍋をたくさんもってるなら別だが、IH用の鍋もフライパンも普通に安売りされる時代。
・ヒートポンプで結構騒音のする物が有る(有った?)
これエコQな。電気温水器なら音も臭いもしない。耐久性も高い。
・タンクの掃除を定期的に行なわなければならない。
だな。でもやらないやつが多いので、バッチイ。
・お湯が切れることが有る -> 家族が増えることも考えて選ばないと大変
これはタンク容量を間違えなければ問題ない。
エコQは、容量の少ないものを入れるやつが多いので注意。
・海苔等が炙れない
あぶれる。家庭用3口のIHコンロには、1つラジエントがついてる。
・料理方法をIH用に変えないと上手くいかない料理が有る
そのとおり。
・深夜料金を思いっきり上げられたらガクブル
確かに数年前より上げている電力会社が多いが、心配無用。
IHの奴って火加減とかわかりにくく無いか?
メーターで ■■■■□□□□□
とか表示されても感覚的にわかりにくい。その点、ガスなら実際に火を見て調整できるからわかりやすい。
732 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:29:43 ID:wXvILa1I0
>>731 慣れれば、ボタンで簡単に調整できるので楽。
慣れるまでは、確かに分かりにくいね。
734 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:30:55 ID:sloEf5TD0
ランニングコストの話をするなら
都市ガスとプロパンを分けて考えないと。
735 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:34:11 ID:d1gizwGH0
>>730 ラジエントいいなぁ… orz
初期投資はそうかもしれませんね。業者を1つ減らせられるから、
部材費はもちろん打ち合わせ費・営業経費分浮きますからね。
IHやラジエントの配線もエアコンの電気工事と大して変わりませんし…
>>731 慣れるとそうでもないですよ。ガスで調理する時も常に火を見てるのではなく、
食材を見ながらするでしょ?それと同じです。
ただ、フライパンや鍋を斜めにして料理する事が有るのでしたら、変えないといけないかと…
736 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:35:41 ID:voVRxpS80
> ・深夜料金を思いっきり上げられたらガクブル
> 確かに数年前より上げている電力会社が多いが、心配無用。
>
なぜ「心配無用」と断言できるんだ?
737 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:37:50 ID:XvbbznPP0
炒飯が作れなくなると困る人ばかりだなw
みんな炒飯愛しすぎだろw
そんな俺もコンビニのオニギリを使って炒飯をつくったりするw
738 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:42:21 ID:bGXEEk9J0
>731
今使ってるのは
1〜11 って数字で出る。
すごいわかりやすいよ
739 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:45:52 ID:+FrXGEPd0
>>731 慣れるとそれが火のようにに見えてくるw
ボタン苦手な人はボタン+ダイヤル式のやつにすると慣れるの早いと思う。
740 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:54:26 ID:KbUkkrEw0
エコキュート
「沸騰させないと飲めません」との注意書き有り
50万円前後も出費させてこれは酷い
>>736 簡単に書くのは難しいな。
各電力会社が経営戦略などをサイトで発表してるから、まずそれを読んでみるといい。
オール電化が増えてきてるといっても、まだまだ少数派なわけで、そうとう普及するまでは極端に上げられん。
上げたら乗り換えいなくなる。
たぶん、10年後ぐらいには、電気代タダの家が増えてくる。
10年前に電話代がタダになるといっても信じるやつはほとんどいなかっただろう。
それと同じ。
742 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:57:31 ID:Q6uXJpKZ0
>>740 ガス給湯器を使っている人って、ガス給湯器から出たお湯をそのまま
飲んだり、コーヒーやお茶を入れるのに使っているの?
743 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:57:50 ID:u7u7bukH0
深夜電力を利用した電気温水器は昔からあった。
お湯を沸かす仕組みを変えて、上手くネーミングしたな。
744 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:02:10 ID:wuGKptGrO
IHでもチャーハンがおいしい。ただ、作り方にコツがいるから、しばらくは練習しないといけないね!
745 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:02:44 ID:D1w3bd0u0
>>740 マジですか?
そんなお湯で風呂には入りたくないですよね
風呂場で顔洗ったり歯をみがく人もいるのに
746 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:06:08 ID:e2f1RcNm0
エコキュートなどの電気温水器の
タンク内が汚れるのは仕方がない事です
使ってる人はどこかで妥協してると思いますよ
747 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:07:52 ID:VMXw/en50
うちオール電化なんだけどセントラルヒーティングの電力消費がすげー
深夜に蓄熱する仕様なんだけどそれでもなあ
まあ家が断熱仕様なんで暖房つけなくてもそんなに寒くないんだが
というか俺の部屋はPCやらなんやらの排熱でやたら室温が高い
748 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:11:41 ID:ojEwU/z+0
>>746 妥協も必要だけど皮膚の弱い人は
病気の原因を減らす為に控えた方がいいよ
749 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:14:13 ID:XvbbznPP0
>>746 「仕方が無い」で済まされるレベルの汚れならいいんだが・・・・。
750 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:14:29 ID:Q6uXJpKZ0
>>748 皮膚科の医者がそういうアドバイスをしているの?
751 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:14:56 ID:GOK/LnFqO
ウチは今月中に
給湯 灯油→エコキュート
調理 プロパン→IH
暖房 灯油→そのまま
十年目の給湯機の故障を機会に決断
752 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:20:00 ID:sloEf5TD0
トイレのタンクなんかも時間が経つとひどく汚れるよね。
水が汚いのはイヤだなあ。
普通の電気温水器で中身を洗えるものはあるんだろうか。
ガス、灯油給湯機でも10年も使って交換時なんかに配管の中見ると
前上がってた電気温水器のタンクの中の汚れの写真だかの赤錆状のモノが
配管内にビッシリこびり付いてるんだけどね
754 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:22:15 ID:PUinamYc0
タンクの中がそんなに汚いとはおもわんかった。
あれが風呂に入るのか。
ウチの家は灯油給湯ボイラー(瞬間型)にしてみた
デメリット:電源オフ→給湯まで2分ほどかかる
メリット:省スペース、タンク不用
燃料費がガスよりは確実に安くなったと思う
756 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:26:18 ID:y41IXhpvO
これ一部で根拠無く騒がれている電磁波の問題が
数十年後に白血病や癌がおかしいくらい増加して再燃しても
因果関係の証明なんてできないから売った方としても
なんの責任をとらなくてもいい、と言う凄い商品だよなw
水道水の中には微量だけど、有機物も含まれてるよ
758 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:30:18 ID:XvbbznPP0
結局、ライフラインで安泰なのは水だけかw
>>756 それ携帯電話の電磁波についても全く同じことが言えるんだが
まあ当然あなたは携帯電話なんて電磁波通信機使ってないんでしょうけど
携帯電話 電磁波 の検索結果のうち 日本語のページ 約 861,000 件中 1 - 50 件目 (0.11 秒)
IH 電磁波 の検索結果のうち 日本語のページ 約 173,000 件中 1 - 50 件目 (0.09 秒)
携帯の電磁波の方が危険だという調査報告や本も多数出てるのに
携帯スレでは騒がずIHスレでばかり騒ぐのはなぜ?
>>758 水も、今やばいんじゃないの?古い配管が多くて。
761 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:33:20 ID:d1gizwGH0
>>758 他に選択肢が無いと言う意味では安泰だけど、設備が…
762 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:35:10 ID:sloEf5TD0
>>759 それ不思議なんだよね。普段はちょっとでも似非科学的なことを口にすると
みんなDQN扱いなのに、オール電化スレだけは話が違う。
763 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:39:39 ID:XvbbznPP0
>>760>>761 水管入れ替え工事は大手を振ってできる公共事業じゃないかw
最低落札価格のお知らせでガポリと担当役人は儲けられるんじゃないかい?
764 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:42:34 ID:JDEkF6C80
携帯の出力は1W以下だからみんな無頓着なんだな
IHは3000Wもある
765 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:44:56 ID:d1gizwGH0
3kW全部撒き散らしたら過熱できません><
あと、周波数とか角度とか…
ってか、実際どうなんだろね。
766 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:45:43 ID:MSa1YFQ00
767 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:48:50 ID:6Wxla5vsO
>>762 自分が使ってるか使ってないか程度の違いかと。
ヒント
http://blogs.dion.ne.jp/hima/archives/2288115.html >>今回紹介する本は「やっぱりあぶない、IH調理器―電磁波の被害を、第二のアスベストにするな」である。
>>関西地区の大書店に対して大阪ガスがこの本を一店に対して1000冊単位で注文している。
>>もちろん社員に配って読ませるためなどではない。
>>テレビや雑誌、新聞の書籍売上げランキングに入れて話題にして電化住宅に対する不安を煽り、
>>電化住宅の普及によってガスの売上げが落ちるのを防止するためだ
769 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:50:07 ID:LjYsP37j0
電磁波の次はタンク内の水が危ないってかw
770 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:50:21 ID:gJhuWYiH0
IHは低周波らしいけど
低周波ってのは1m以上離れればある程度大丈夫なんだそうだ
でも調理してる時にそんなに離れるのは無理だよな
771 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:51:14 ID:vgaTKUWE0
772 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:52:31 ID:+FrXGEPd0
IHって鍋の下しか熱くならないけど横に立って料理してる人に向かってくるもんなの?<電磁波
773 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:53:16 ID:gJhuWYiH0
>>771 ついでに長い箸もですか?
それならOKかもw
774 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:53:20 ID:XvbbznPP0
>>769 マンションの俺が貯水タンクを否定するのもどうかと思ったが、
一応気にしてみたw
775 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:53:26 ID:sloEf5TD0
>>767 使ってる人に対する妬みとかあるのかなあ。
776 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:58:41 ID:+FrXGEPd0
>>775 僻みっつーか異質な物や少数派への風当たり、って感じかな。
777 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:01:42 ID:+FrXGEPd0
あ、妬みか・・・妬むとか嫉妬とかはどうかなぁ???そんなに上等なモンでもない生活用品だし。
778 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:04:16 ID:MSa1YFQ00
>>773 隣の人に食べさせてもらえないと地獄だな
779 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:06:16 ID:XvbbznPP0
チャーハンがガス会社の砦のようだな
そんなに毎日喰わないだろ
781 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:08:35 ID:dJ8tJpC4O
>>770 低周波と言われるとマッサージ効果を期待してしまう
船瀬が書いてる時点で電磁波云々は無視していいと判断した。
誰も知らない 知られちゃいけない 電磁波が○○か
何も言えない 話しちゃいけない 電磁波が××か
人の世に愛がある 人の世に夢がある
この美しいガスを 守りたいだけ
今日もどこかで電磁波キタ―――――(゚∀゚)―――――!
今日もどこかで電磁波キタ―――――(゚∀゚)―――――!
昔のタバコで肺ガンになる ならないの議論パターンと同じだな
どこか検証してるところとかないのかね
目に見えない電磁波とか、化学物質とか微生物とか霊とかは
不安商法の格好のタネですね。
漏れもなにか目に見えないモノで、情報&思考弱者を相手に不安を煽って一儲けしたいのですが、
なにか良さげなアイテムはありませんか?
787 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:05:15 ID:d1gizwGH0
>>786 ・エコキュートのタンクに貼り付ける磁石
・IHのフロントパネルに貼り付けるトルマリンシール
・IHのTOPに貼るチタンパワーアップシール
・太陽電池専用洗剤「ひまわりパワーX」
チャーハンガス
789 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:13:00 ID:pE93wv540
ガス管のない家やマンションを選択するのって頭の悪い高卒か低所得者層だと思うんだけど
そういった下層階級の連中ってなんでわざわざライフラインを絞るのか理解できない・・・
790 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:13:28 ID:0GvbKtbC0
>>787 そんなのよりプロパンが安くなるツールの方が遙かに需要がありそう。
791 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:14:40 ID:EmzQ/5WXO
台風とか来るとこは停電したら火も炊けなくなる
792 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:21:50 ID:d1gizwGH0
>>790 プロパンって…幼稚園に入る前使ってたかな?積んで走ってる車は見たこと有ります。
ずっと都市ガスなんで、余り高いと感じた事無いです。
話は変わって実家は母親がガス器具好きで、オールガスと言われそうなくらいw
コンロ・給湯はもちろんオーブン・炊飯器・ストーブ(元々配管の無かった部屋にガス配管したw)
オーブンは電気よりガスですね。
前SOHOに借りた部屋がセミ電化(お湯だけガス)
夏の電気代は毎月2万超だった きびしいよー
794 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:26:01 ID:5iiCA1TY0
周波数やら電磁力がどうたらいいからさ
だれかIHの電磁波影響を確かな実績で証明してくれよ
怪しげな団体やにわかエコロジストの白血病の心配とか
妊婦に影響があると思われるなどと、確証のないのはいらないからさ
795 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:26:37 ID:VMXw/en50
しかしガス業界のオール電化対抗策がアレすぎていたたまれんな
796 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:29:42 ID:0GvbKtbC0
お題目にIHが入ってるからラジエントとか使われると困っちゃうのかな。
797 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:35:33 ID:jd439ru40
調理器具はIHにして正解だったがオイルヒータにはがっかり。
全然暖まらない上、すんげー電気喰らい。
798 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/16(木) 19:44:14 ID:oYIG+baT0
災害を想定するなら、手動ポンプ付の井戸と、自家発電装置と、
プロパンガスと、携帯電話があれば万全。
都市ガスや送電システム、プッシュホンなどに頼ってる限り、災害には弱い。┐(´ー`)┌
いまどきのプッシュホンは停電になると使えない。
災害に強いのは、黒ダイヤルのアナログ固定電話。
>>797 オイルヒーターなんて温暖なところで使うものだと思ってたけどw
あれ電源入れっぱなしでしょ、想像するだけでも電気バカ食いの予感だ
800 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:46:14 ID:d1gizwGH0
停電なって思ったこと、ガスで良かった。
802 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 19:56:11 ID:PUinamYc0
>>797 ビックリするくらい温まらないね。
なんか北欧の寒い地域で使っているイメージがあったんだけど。
で、灯油と同じくらいの燃費だし・・
803 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:00:26 ID:0GvbKtbC0
単発ID面白いね。
804 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:01:36 ID:lFgb/o5S0
灯油も今年高いな
805 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/16(木) 20:08:53 ID:oYIG+baT0
>>797 気密と断熱がしっかりした部屋なら、電気代は安い。
木造日本家屋では、暖かい空気が逃げるからダメ。
マンションの6畳程度の部屋ならOK。
ただし窓にはプチプチ(透明の断熱材)を貼ること。
老人のいる家なら、トイレに置くのも有効。
806 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:09:53 ID:Jr2WF07K0
暖房いらね。日光と布団でおk。去年もそれで冬越した。関東。
気になってたんだけど蓄熱暖房機ってL字型みたいな部屋でも隅々までほかほかするの?
オール電化にするならこれって勧められたんだけど輻射熱というのがどういうふうに
部屋を暖めてくれるのかよくわからん
808 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:16:53 ID:r4Dt6QfhO
ガス屋が必死すぎて、笑い通り越して(´・ω・)カワイソス
809 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:18:10 ID:JsT54QO7O
810 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:20:14 ID:7xwPQ8izO
>>794 それが両者出来ないから不透明なんだろ。理解出来ない?
その不透明な商品を企業が販売していいのかな?ってのと
後から問題になった時どうするんだって事。
811 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:24:01 ID:d1gizwGH0
>>810 でも問題にしている方も「心配」とか「日本は基準が〜」としか言わないし…
812 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:24:19 ID:CZCeze9QO
IHの炊飯器などには脅かされない人達がオール電化に困って斜め上のIHビルトイン叩きをしてるの?
813 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:25:59 ID:vsEFcDzZ0
電気温水器の中のことをいい手いる人でマンションに住んでる人は、
自分のマンションの高架水槽は見ておくべきだね。
汚いところが多いから。
電磁波で男の子が生まれないってのは
パソコン関係でよく聞く話だけどなあ。
まあ新しい環境には注意するのが普通やね。
815 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:30:37 ID:GCZSXheCO
オール電化は便利でいいんだけどね。
ごはんはガス釜で炊いた方が圧倒的に美味しい。
>>815 いやいや、かまどで炊いて最後に藁を一掴みくべんとふっくらとは炊き上がらない
817 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:35:31 ID:0GvbKtbC0
単発IDがいくつ並ぶんだw
取説によると電気温水器のタンクの清掃は、一ヶ月に一回と書いてある
自分は使い始めて一年になるが、一回もしたことないよ
今度の土曜日にしてみる、どんな水が出てくるかな。
819 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:41:00 ID:0GvbKtbC0
でもあと数年後に四国電力管内で8割以上がオール電化、
東電でも半分とかになってくると
スレでは今そこそこ噛み合ってる電化対ガスが
どういう構図になっていくんだろう。
820 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:42:28 ID:1oXUxQeM0
>>798 我が家は黒電話、プロパン、電気温水器、井戸はあるけど、
くみ上げは人力です。惜しいなぁ。携帯も持ってるよ。
お風呂は、沸かそうと思えば、薪でもガスでも沸くし。
821 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:46:30 ID:0GvbKtbC0
薪はきついよね。これからの季節、夏の倍くらい使うんじゃないかな。
春の分まで乾いたのがストックできてるわけじゃなし。参るよね。
822 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:49:07 ID:7xwPQ8izO
>>819 そこが不思議なんだ。
割合から考えると圧倒的にガスのレスが多いはずなのに。
電化にしたいなぁって現在ガス使用の人のレスはほとんど無く
オール電化の利点ばかり述べるのとガス叩きが目立つ。
やはり推進派なのか?って勘繰ってしまうんだよね。
でもこのスレ返答早くて面白いよな
823 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:50:57 ID:/wzFTGNE0
>>815 親戚友人知人を全て見回してみても、ガス炊飯器使ってる奴を見たこと無いw
みんな電気の炊飯器だな。
824 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:51:08 ID:1oXUxQeM0
人間の性染色体は男がXX、女がXYだから、
IHは男は使わない方が良いと言う事かな?
電磁波で男の子生まれない云々の話をする人は。
825 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:53:12 ID:lFgb/o5S0
金持ちは電気 貧乏人はガスでいいじゃんw
826 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:54:43 ID:1oXUxQeM0
>>823 数年前まで、ガスで炊いてました。コンロ以外に、炊飯器用の
ガス栓が今でもキッチンにあります。あと、ガスの方がご飯
おいしいと言って、土鍋?みたいなのを使ってご飯炊いている
知り合いが一人いる。
IH方式の炊飯器を、それと知らずに使っていながら、IHの火力が
云々と言っている人も沢山いそうだよね。
827 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:55:59 ID:XGr8/bVQ0
828 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:56:46 ID:1oXUxQeM0
>>825 災害時には、プロパン最強らしいよ。
真の金持ちは都市ガス、電気、プロパン全てを使用可能にして、
リスクを分散させるとか・・・。後は、自家発電装置か。
昼間は太陽光、夜はエコウィルかな?
>>823 うちのオカンはガスで焚いて電気ジャーに移し変えて保温しとる
830 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:58:04 ID:myF+uXzAO
ガスは地球に優しくないの?
831 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:59:31 ID:boRIf2wo0
>>823 厚釜の家庭用ガス炊飯器がまだ生産されていれば買うんだけど
もう手に入らないからねえ というわけで圧力鍋使ってます
832 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:00:35 ID:1oXUxQeM0
>>830 電気だって、発電にガス使っているし。
IHの場合、キッチンで二酸化炭素が発生しないだけで、
発電の時に二酸化炭素出しているじゃんと。
エコキュートはガスや灯油よりも、二酸化炭素排出量は
減るらしいけど。
833 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:06:02 ID:X4+YlqZR0
エネルギー供給は電気ひとつだけに頼る生活だとそれが止まったら
なんにもできないじゃない。電気が止まってもガスがあれば
お湯を沸かしてカップラーメンも食べられるし、風呂も入れる。
電気だから火事にならないなんてのも馬鹿向けの嘘だし。
>>822 現在、実家が建て替えに伴いプロパンから電化へほぼ決定中なのだが、
IHを使ったことがない者としては、ココを眺めているだけで精一杯ですわw
参考にさせてもらってるのみで、レスをはさめないのよん。
電化を体験したことがあれば、片方を叩くことも擁護することもできるのだけどさ。
書くに書けないロムもこうやって居りまする。
都市ガスはマイコンメータなので、
つまり電気がとまると使えない。
マンションなんかは停電で水も使えなくなる。
プロパンは高いしねえ。
836 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:12:52 ID:kQqi/rixO
ここはガス屋と電気屋の集いの場になってきたな
837 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:24:47 ID:XQEtkz2J0
マイコンメータは メーター内部に電池内蔵
AC100Vは、いらない
838 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:25:55 ID:FNGy4Lfi0
>>466=477
察しの通り、オール電化はそんなに快適じゃないよ。それにガスと比べ物にならないほど環境に悪い。
光熱費や導入代金は人によっては安くなる事があるかもしれないが、主な長所はそれくらい。
【IHクッキングヒーター】
1 立ち消えの心配がないために、調理中に鍋から目を離したりする痴呆とか知恵遅れとかがいる、
ガス器具があると危ないと思われる特殊な環境では利用する価値があるかもしれません。
2 鍋が指定のものしか使えません、底の形状が平らでない物を誤って使うと大変な事になる場合もあります。
調理の方法が大幅に制限されてしまいます、鍋を浮かしたり振ったりする調理はできません。
(ヘラで混ぜくれば良いと言う間抜けな意見がありますが、これではうまく仕上がりません)
3 炎から引火はしませんが火災の心配が無い訳でもありません。
4 電磁波の体への悪影響は、ないとは思いますがゼロとは言い切れません。
5 電気はクリーンエネルギーと思われていますが全然クリーンではありません。
電気の元、原子力発電では核廃棄物を出して、人類の手に余る大変厄介な猛毒の汚染物質を
半永久的に地球に残してしまいます。無毒化の術はありません。
6 電気は省エネルギーで環境に優しいと思われていますが全然優しくありません。
ガスコンロは使わない時は栓を止めて燃料の消費を止められますが、IHクッキングヒーターは
電気を使わなくても発電所では燃料消費を止められず浪費し続けます。
また、電気で加熱する機器は、熱→電気→熱と言う風にロスが生じてしまいます。
燃料から加熱する機器、ガス器具などは直に熱に変換できるのでロスは生じません。
あと、参考に
IHヒーターは「まことに不都合な調理器具」
http://www.kaneko-shoukai.co.jp/kt-hyoushi.htm 電気温水器では一定量の水をタンク内に貯めておくために水アカなどが発生しやすくなり、
メーカーも飲用は不可としていることがほとんどです。
また、タンクが小さいとお湯が切れる時に冷水が出てしまいます。タンクが大きいと
場所を取ってしまいます。
ガス給湯器なら瞬間的に沸かす事ができるので、タンクにお湯を貯めておく必要はありません。
839 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:36:46 ID:JsT54QO7O
電気だとフライパン返すとき火がとおらんだろ
料理するなら断然ガスだよ
IHなんて不便で高いもの買うより、いい電子レンジ買っとけ
841 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:47:24 ID:tPjneqeBO
もしもオール電化がかなり普及した場合、電力供給は大丈夫なの?
842 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:53:18 ID:Wd37Z1750
843 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:13:29 ID:FNGy4Lfi0
そうです。
オール電化は、原子力発電の使用を前提としています。
汚いゴミを出す原子力発電所を無理やり推し進めれば、電力の供給は安泰です。
大変危険で大きなリスクは伴いますが大量の電気が簡単に作れるからです。
原子力発電は出力の調整が利かず、電気を使わない時は電気が余ってしまいます。
そこで、深夜の余った電力を使わせる為の電力関係者の陰謀がオール電化です。
だから深夜料金が安く、この深夜料金でないとオール電化の長所は生かせません。
844 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:40:33 ID:K+cBHcNY0
>>843 火力だろうがガスだろうが同じだぞ、スケールメリットを生かすためには大規模発電にせざるを得ないからな。
火力でも規模が大きいと定格まで出力上げるのに半日以上かかるし、ガンガン出力変動させると
効率がた落ち、設備寿命がた落ち。
結局数分から数十分のオーダーで出力変動に対応できるのは今のところ水力だけ
845 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:49:10 ID:yc9nTG8h0
>>843 >汚いゴミを出す原子力発電所
ガスも石油も、一般家庭でエネルギーを発生させる時に有害物質が出ます。
846 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:07:18 ID:GQvKL0n40
ねぇねぇ、ちょっと聞きたいんだけどさ、
停電云々言ってる人いるけど、今時よっぽどでない限り長時間停電なんてないよね。
しかも日中ならどこかからご飯買えばいいし、夜間ならたとえガスが使えても回り真っ暗で、
料理できる環境じゃないよね?
風呂にしたって、停電の中わざわざ入ったりしないよね?ましてボイラー使えないのに。
どうして、オール電化否定の方は、批判の方向が斜め45度なんですか?
電気があまり伸び過ぎてガス無くなると
心配だから
ある程度 ガス頑張れ
848 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:16:13 ID:VMXw/en50
新築でオール電化にする人は念のためにガスの配管だけしといてもらうと
後でやっぱりガスのほうがいいやってなった場合にいいとか
>>846 引越し先探すのに、特定の路線のみはイヤだって友人がいた。
特に私鉄沿線だと、その線が止まってしまうと何もできないし
その会社に生活を握られてしまうようでイヤなんだと。
生まれたときから一本の線しか近くになかったオレはへぇと思った。
それと同じで、電気"だけ"っていうのに、保守的な感覚がはたらくのが自然な反応かもね
>>822 自分たちがオール電化にしてしまって、それが良いもんだと必死で思い込みたい人たちと、
保守的な感覚で、あまりに偏りすぎるのが怖い人が書いてるからじゃないかな?
850 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:19:52 ID:JuPnr9SOO
停電になったら電化住宅は終わりだな
って昼に書き込みしたら、停電したらなんもかんも駄目になるとかレスされた。
一つのエネルギーだけに頼ると危ないという意味だったんだが、言葉足らずだったな……
電気が無くても、冬に暖を取るのに親の自家なら掘りゴタツがあるし、カセットコンロがあれば湯だって沸かせる
電化製品だけなら電気が供給されなくなった時点で使用出来なくなってしまうだろうに(バッテリーで動けばいいけど)
…また叩かれるんだろうけど
851 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:22:45 ID:B5JgFd4z0
ガス屋だけど何か聞きたいことある?
もうガス台、IHもやめて、炭火台にしようよ
いや、マジで
>>851 オールガス化のメリットデメリットについて。
まあここ見るとさもオール電化、IHを選ぶ人が半分もいないような感じだが
実際の新築住宅では少なくともオール電化5割、IH8割以上普及してるからな
しかもそれらもどんどん増える一方でガスは減る一方
ガス屋さんお疲れ様でした
856 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:27:05 ID:fHCX4asj0
857 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:28:43 ID:B5JgFd4z0
オールガス化なんて意味なんてないよ。
配管は10年でぼろぼろになるしガス代高いし意味ないね。
858 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:32:43 ID:7UYBxqhXO
停電したとき ガスのシャワーから お湯が出なかった
電気制御だから?
停電の時は 料理しか出来ないかも
859 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:39:13 ID:pmiJ3Qs20
860 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:41:26 ID:6Wxla5vsO
>>850 叩くわけじゃないけどここ見てるとオール電化の人も
鍋や災害用にカセットコンロとか持ってるんだよね。
電気、ガス以外で暖を取れるようにしてる人もいるし。
停電になったら、って話はオール電化の弱みじゃなくて個人の危機管理問題だよ。
現状ではガス機器だって電気使う物が多いからガスなら万全ってわけでもないし
ガスコンロ持ちでもカセットコンロとか用意してる人がいるでそ。
861 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:52:53 ID:d1gizwGH0
>>860 想定する災害次第ではないですかね。
あと、停電に関しては、かなり停電する地域があるようなのでなんともw
どの辺りなんでしょう…
862 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:55:01 ID:jVj/1Rii0
>>858 水温制御に電気が必要なんで停電したら風呂、シャワーは無理。
863 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:58:30 ID:cqcsQ0yS0
ガスのほうが料理すると周りがよごれないんだよなぁ。
上昇気流が生まれるから。
電気は不味いし、汚れるし最悪。
>>635 おまえが味音痴なだけw
864 :
ガムはロッテ:2006/11/17(金) 00:00:59 ID:O3VKulyO0
じゃあフランス人料理人は味音痴なんだな(´・ω・`)
865 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:06:12 ID:C7LD85op0
>>864 フランス人なんて味音痴に決まってるだろw
フランスの料理文化のほとんどはイタリアのパクリだからなw
つか、あいつら15世紀くらいまで、手掴みで物を食っていた蛮族だぞw
866 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:12:21 ID:YARwGp+BO
>>849 しばらく見てたけどそんな感じする。恋は盲目状態で
リスクに関してやたらと物分かりが良すぎる。
業者なのか盲目状態なのか見分けつかないけどね。
まぁ、単なるオール電化派の人の場合、ローンで買ったマンション等が
たまたま電化でガスは選べなかったって人がほとんどでしょ。
そしてガスへの移行は出来ない事を知り電化を使わざるをえない。
もし電化が良くないって事になったりしたら売れない住みたくないだもんな。
逆パターンで電化が良い場合もあるけどね。
現状ガスで様子見が最良かなと思う。
867 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:13:49 ID:gV+FoZEX0
私(♀)SEなんですが、毎日のように
複数のサーバーに囲まれて長時間いるんですけど
電磁波やばいですかね
868 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:20:07 ID:W3UAYGYq0
うちの電気温水器、13年間掃除なんてしくぁwせdrftgyふじこlp
869 :
ガムはロッテ:2006/11/17(金) 00:21:25 ID:O3VKulyO0
ぶっちゃけ、多くの人が
火災のリスク>>>電磁波のリスク
って考えていそうだな。
870 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:27:43 ID:g8/kjzt+0
ガスで炊いたメシなんか糞
かまどで炊けや。
それかIH。
給湯関係だと電気は貯湯式で大きなタンクに水を入れてそれを沸かす方式だからそのタンクを置く大きなスペースが必要となるし
お風呂などで結構お湯を使う一家ならばそのタンクが小さいと湯切れの心配がある
また貯湯式なので長年つかってるとタンク内に湯垢や錆が出るので掃除しないとお湯が不衛生になるかも
ガスはその瞬間に沸かしてるのでタンクを置くスペースが必要ないし湯切れの心配もないので給湯関係はガスがいいと思う
872 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:31:13 ID:B0YdHNFs0
高い有名設計士の坪単価80〜110マソ家 キッチンはガスが多い
のは何故?
873 :
ガムはロッテ:2006/11/17(金) 00:31:18 ID:O3VKulyO0
IHの飯はうまいな。
かまどと同じ炊き方になってるんだろうか・・・
むらが無いというか
>853
ALL電化の利点は大体言われつくしてると思います。
ちなみに電力供給は大丈夫なのかって部分の対応にも一役買ってます。
当たり前なんですが、電気は昼間多く夜少なく使用されています。
ですが、発電の大きな部分を占める原子力は出力調整が非常に難しいです。
また水力や風力は気候によって発電量が大きく変動します。
その為、昼夜の変動は主に火力発電にて吸収してるんですよね。
電化住宅のメインである電気温水器は今まで使用されずにロスされていた夜間電力を有効活用出来るためその低減に一役買います。
まぁ極わずかですが。
オールガス化っていうのが何処までガスを用いるかによって話が違ってくるんですが、例えば燃料電池を使用した発電まで含めて行えば、>798のような構成で災害時でもプロパンを使えば自分の家だけは完全にライフライン確保が出来るって点ですかね?
これを使えば日常においても、ガス器具のほうが優位な器具はガスで。電気器具のほうが有利な場合は電気で行うことが出来ますね。
オールガスとは少し違うかもしれませんが、完全災害対策住宅としてこんな感じのケースモデル(発電はマイクロタービンだったと思いますが)をどこかの住宅が提案してたと思います。
電化住宅の欠点を強いてあげれば、電力会社が設定した設備(今のところは電気温水器位でしょうか?)を全部入れないと損する点ですかね。
調理器具にIHヒーターだけ採用して、湯沸しはガス湯沸かし器。何てことにすると逆に損しますよ。
875 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:37:33 ID:fCdGRjxb0
>>865 ハイヒールも1600年代にフランスで開発された
当時はうんこを窓から道路へ捨ててたらしいね
876 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:40:10 ID:Nf5eJMkG0
>>874 一般家庭用にオールガスってのは、あり得ないんじゃないかな。熱効率を上げようとすると一般家庭では
使い切れない熱が余っちゃうから。
熱源を多く利用する大規模な商業施設とかだとあり得るかも知れないが、現状の問題はガスコジェネの
余剰電力を逆潮流不可ってところもおおきいし......
電磁波の問題はこれほど多くの研究機関なり大学なりが実験・研究してて明確な実害の報告がない所を見るにつけて
仮にあったとしても、WHOの分類通りかそれ以下と見てもいいと思う。
まぁ、適材適所個人が何を重視するかで選択するんでしょうな。
877 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:40:39 ID:B0YdHNFs0
便乗 マントも○○○よけ
878 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:42:30 ID:5UOUgIu/0
>>874 >>798のような構成で災害時でもプロパンを使えば自分の家だけは完全に
>ライフライン確保が出来るって点ですかね?
プロパンも家庭内で複雑に配管されていることが多いので、災害時に
家が一部分倒壊なんてことになっていると使うのは危険なんですね。
ガスは若干匂いがするから大丈夫と言いますが、必ずしも人間の鼻で
漏れが判る場所でガス漏れが発生するわけではなく、家の軒下とか壁
の内側をガス管が通っている場合はその内部で漏れて充満することがあり、
この充満したガスに静電気などで引火して爆発することもあります。
このように、震災時のガスの使用は隅々まで点検してからガスを流すように
しないと非常に危険です。
工作員が論争するスレはここですか?
880 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:46:34 ID:JCQzR6Yp0
>876
理想でいえば、余剰熱でさらに外燃機関で発電なんでしょうがそこまでいきませんしね。
ただ、燃料電池なら取り出せる電力は、発電効率で言えば大型発電所と同レベルって話ですし、寒冷地であれば考慮の余地はあると思いますよ。
電磁波の悪性については、殆どが統計によると確率がこれだけ上がるって物ばかりなんですよね。
高圧線近くだとかの条件はそろっているんですが、それ以外の統一条件がいまいちなので信頼性を疑わざるえないんですよね。
前スレで、マウスを使った実験において特定の電磁波を与えるとがん細胞等の増殖速度が加速するってのが出てたんで、せめてこのレベルの実験結果を持ってきてもらわないと。
882 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:56:42 ID:i1XfIRNP0
前スレで、マウスを使った実験において特定の電磁波を与えるとがん細胞等の増殖速度が加速するってのが出てたん
電磁波
コワイヨ('A`)
883 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:57:36 ID:CyYrkRAX0
電磁波でガンになりやすいって言い始めると、東京タワーの近くで仕事してる
人は映像出力50kW・音声出力12.5kWのテレビ電波×14局とFM電波20kW×4局の
強力に強い電波を毎日浴びて、AM放送送信所の人は100kWの電波を毎日浴びて、
空港の人はレーダー波50〜100kWの電波を毎日の様に浴びている。
だが、この至近距離で仕事をしたり住んでいる人の白血病などの発生率が高いと
いう報告は全く出て来無い。
884 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:59:30 ID:lVziXUs6O
ここでいろんな長所短所が語られてるけど利用者が選ぶ理由は
プロパンは高いからオール電化にしようってのがほとんどだろうね。
電磁波うんぬんじゃなくて基本料金下げろと。千円以上とるなと。
ガス自体、仮に立米三百円以下にしてもまだまだ高いぞ見向きもされないぞと。
885 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:59:34 ID:Nf5eJMkG0
>>881 燃料電池は色々展開があるかも知れませんね。もっとも、今は加湿に純水を使ってたりするので
氷点下だと加熱ヒーターとかで効率が落ちるのが難点ですが。
まぁ、大自動車会社から中小企業まで燃料電池をやっているところは多いので画期的なのが
出てくるかもと思ってます
886 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:06:57 ID:Eo1jvlj6O
地域格差など有るから一概に言えないが、
プロパンの標準的な基本料金っていくらよ?
うちは1750円くらい取られてるんだが?
887 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:11:24 ID:lVziXUs6O
うち都市ガスだから基本+ガス使用料で千七百円台ナリ。
888 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:11:49 ID:hgOK8RU50
ガス人間第一号
889 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:13:54 ID:fyVM8qZ+0
電磁波電磁波ウルセーぞ!金が無くてオール電化に出来ない貧乏人どもめが
890 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:18:43 ID:huYH2kU7O
ガスも深夜割引すればいいじゃん。
できないだろうけど
891 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:18:59 ID:hM/D8cOx0
892 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:21:58 ID:Eo1jvlj6O
昼間と夜間で発電格差がそんなに有るなら、従量電灯も深夜割引してくれればいいのに
食器洗いや洗濯はタイマーで深夜帯に稼動して朝までに済ませるとかいう使い方が出来るし
893 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:23:05 ID:1kOHFdjA0
プロパンも販売業者の営業所から配管して各世帯にガスを送るようにすれば、
配達コストが低減できて安くなるんじゃ?
両立が一番だろ
895 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:26:51 ID:lVziXUs6O
一昨日プロパンで立米450円という人が来てたけど強烈だよね。
都市ガスなら190円くらいでしょ。
プロパンと都市ガスだと同じ容量当りのカロリーが違うみたいだから
一律に比較出来ないと思うよ
多分、プロパン=都市ガス×(2〜3)ぐらいだと思う
897 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:34:36 ID:Eo1jvlj6O
都市ガスでも天然ガス13Aと製造ガスL1の一種類6C等とはカロリーが違うから料金に違いあるし
898 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:34:57 ID:lVziXUs6O
でも同じ生活しててもプロパンだと相当高いんでiの話をされてもねえ。
899 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:38:22 ID:ZAfuuYg40
都市ガス区域に家を建てたので当分、いや生涯電化住宅とは無縁かも都市ガス安いし(´・ω・`)
900 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:39:25 ID:g8/kjzt+0
去年の冬、未曾有の大停電を味わった時に心からオール電化の家でなくてよかったと思った
何でも一本化させると、その一本が死んだ時にえらいことになるから両立おすすめ派
902 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:43:50 ID:lVziXUs6O
プロパンのとき5000円越えることも多かったけど
今は都市ガスだから2000円台だよ。
iの話をしたら消費者は納得する?
903 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:45:03 ID:NK4KRnfR0
プロパンなんて使ったことないが、それでも電気を使って
風呂を沸かしたりするよりはずっと効率はいいだろうね。
逆に電灯を火に替えると危なくってしょうがないだろう。
要は適材適所だ。
904 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:47:19 ID:B+EhpEip0
☆★※☆★※Copy&Paste推奨 虫歯の原因Ver.2☆★※☆★※
虫歯と歯周病の原因はカビです♪
日本の歯医者さんが、世界で始めて発見しました♪
カビなので、顕微鏡で歯垢を確認したあと抗生物質
(ファンギゾンシロップとジスロマック)で殺せます♪
国際歯周内科学研究会
http://www.isimp.jp/ 注意:新しい治療法なので、まだやってる歯医者さんは少ないみたいです。
カビ退治の虫歯予防には、
圧倒的な洗浄力を持つ【超音波歯ブラシ】とデンタルフロスと、
塩素を酸と水に溶かした「次亜塩素酸入り酸性水」で口をゆすぐのが効果的です♪
ハイターorブリーチと、クエン酸を水道水で混ぜてつくります♪
www7.plala.or.jp/organicrose/bleach.htm
ちなみにpH5.5以下だと、酸が歯を徐々に溶かします。
pH4以下だと、【有害な塩素ガス】が出るので注意しましょう。
次亜塩素酸という成分が、強力な殺菌作用を持つようです♪
http://www.takatsuka.co.jp/Hypckwater1.html 歯ブラシを洗剤につけて除菌するのも忘れないようにしましょう♪
そしてプールの塩素でも、カビを殺菌できます。
「次亜塩素酸入り酸性水」を作るのが面倒な人は、プールに行って定期的に泳ぎましょう♪
また歯の再石灰化を促すには、
お茶(フッ素) アパガード歯磨き粉(アパタイト入り)
ガムのポスカム(カルシウム入り)などが有効そうです。
「次亜塩素酸入り酸性水」で口をゆすいだら、これらを使用してみましょう♪
ビオフェルミンなどのビフィズス菌も、体にいいらしいです♪
☆★※☆★※Copy&Paste推奨☆★※☆★※
905 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:47:57 ID:lVziXUs6O
>901
そりゃオール電化よりガスが欲しいよ。
実際東電管内は新築の9割近くがガスを選んでるわけで。
問題はプロパンしか選べない田舎のほう。
906 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:48:17 ID:g8/kjzt+0
>>903 馬鹿だろおまえ。
エコキュートの方が効率いいわいw
907 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:49:19 ID:ZAfuuYg40
カロリーが何倍あろうと実際の生活でプロパン→都市ガスに替えたらガス代は1/3になりますたw
そう考えると都市ガスってお得だよね
909 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:52:06 ID:AYyx448jO
>>902 プロパンで毎日チャーハン作ってたら月6000円だった。
910 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:52:25 ID:Eo1jvlj6O
都市ガス会社傘下のプロパンだと多少は安いのかな?
911 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:55:51 ID:g8/kjzt+0
基本料金を500円にして単価1/4の深夜ガス供給すれば巻き返せるはず。
912 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:56:07 ID:NK4KRnfR0
>>906 説得力ゼロの広告乙!
オマエがなんと言おうと電気とガスの両立でいきますんでw
913 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:58:25 ID:g8/kjzt+0
>>912 おまえが何使おうが関係ないが、
エコキュートを含むヒートポンプは
ガスや石油燃やして熱を得るより多くの熱を得られるの。
原始人は死ねよ。
914 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:01:16 ID:hM/D8cOx0
まあエコキュートじゃなくて普通の温水器でもプロパンよりはいいよね。
プロパン基本料金の1700円が消えるだけでも違う。
915 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:01:26 ID:mFwVks700
>>906 送電ロスを考慮しても効率いいの?
効率というより深夜電力の利用が目的でしょ。
916 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:03:21 ID:hM/D8cOx0
おじさんがトラックでボンベを運んでくればロスはゼロだ!
917 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:04:09 ID:g8/kjzt+0
>>915 料金関係なく、エネルギー収支の話だ。
もちろん送電ロスを含めてもお得。
送電ロスって変な洗脳されてねーか?
全国平均4%代、5%は超えてない。
918 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:07:24 ID:mFwVks700
919 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:08:02 ID:stdNRf6h0
>>915 送電ロスを心配するのって・・・。
普通、一般人が電気は送電ロスがあるからガスにしとこうなんて考えるか?
920 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:08:44 ID:g8/kjzt+0
エアコンなどで使われるが、COPって言葉聞いたことないか?
これは消費したエネルギーの何倍熱エネルギーをかき集めてくるかの指標。
つまりエアコンのCOPが6ならば1000W与えた場合に
6倍の6000Wの熱を集めてくる事を意味する。
効率600%。
>>918 発電効率が悪い発電所を例に出してるだけ。
921 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:10:11 ID:mFwVks700
922 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:11:52 ID:RkLLVYId0
パタリロ電化
923 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:14:03 ID:g8/kjzt+0
924 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:25:11 ID:NK4KRnfR0
さっきから必死なID:g8/kjzt+0はやっぱ社員だろう。
社員じゃなかったら新しいモノ好きのアホだな。
いずれにしろゴクロウサマですw
925 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:27:24 ID:g8/kjzt+0
原始人、よく聞け。
発電所は火力ばかりではないが、わかりやすく火力でやろう。
ガスを100使って給湯すると得られる熱エネルギーは85〜90%。便宜的に90とする。
ガスを使って発電すると最新の発電所で50%少々程度。便宜的に50とする。
50の電気を家庭まで送電するのにロスが2%程度。(発電量に対して言えば4〜5%)
これで48になる。
48をエコキュートに食わせると、およそ3倍の144の熱を集めてくる。
直接燃やすのが90に対して144。1.6倍も多く熱を得ている。
これがエアコンだと48を食わせて4〜6倍の192〜288も得られる。
926 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:30:44 ID:iURFKe3y0
食べ物に1番おいしく火を通すのは
1に炭、2に直火、3にガス、4に電気
ガスは2も3もできるけど4には2は無理。
おいしいもの好きを自称するならオール家電に
はすまない方がいいと思う
927 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:32:54 ID:g8/kjzt+0
わかりやすく言えば
300〜600%もの効率を持つヒートポンプを使えば
発電ロス+送電ロスなど軽く巻き返せるって事よ。
928 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:34:23 ID:lVziXUs6O
おいおい魚はガスより電気で焼いた方がうまいだろ。
近所の鰻屋も電気だ。ガスは水分含んでるじゃん。
>>926 たぶん、どこの電力会社もIH料理講習会みたいなのをやってるはず。
そこで、ガスで作った料理との味比べやらせてくれるよ。
覆面テストを試してみるといいよ。
区別つくやつなんていない。
ただ、料理人がプロだけどなw
930 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:43:40 ID:hM/D8cOx0
>>926 すみません、オール家電ってなんですか?
931 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:43:51 ID:g8/kjzt+0
原始人、目からウロコは落ちたかい?
932 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:44:36 ID:NK4KRnfR0
やっぱガスストーブは暖かいな。電気の比じゃないね。
火が見えるのもいいよな。わざわざ薪ストーブにする
ヤツだって最近はいるんだよな。
まあ電気の良さも認めるよ。
要は適材適所なんだよな、何事も。
933 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:46:25 ID:mFwVks700
>>923 そのソースでは「ガス給湯器」と比較しているけど、
ガス発電のエコウィルや燃料電池のライフエルと比較するとどうなの?
934 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:46:45 ID:Eo1jvlj6O
エアコン暖房効かなくて底冷えするしやっぱり輻射熱と温風Wの暖かさガスハイブリットヒーターひなたぼっこだなぁ
935 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:47:39 ID:lVziXUs6O
ガスは水分だらけだからガスストーブ使うと窓どころか壁まで水浸しになるよ。
>>934 そういうことだ。古い家までオール電化になるというのは幻想。
その代わり、水蒸気出て、窓の結露が大変だけどなw
だが、新築住宅で東京より南では、暖房もエアコンが主流になるよ。
ダクト式エアコンがね。
937 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:50:28 ID:Eo1jvlj6O
エアコンだと乾燥しまくりでスチームなりハイブリット加湿器使わなきゃならないから窓の結露で水浸しは電気でも同じじゃん
938 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:51:16 ID:g8/kjzt+0
>>933 エコウィルもライフエルも詳しくは知らん。
しかし家庭の電力需要変化にはついていけない、
ついていこうとさせれば著しく不経済になろうな。
何百万世帯もあって平準化された需要に対しても電力会社は苦労しているわけで、
一家庭のピーキーな需要にはついていけない。
そして廃熱を湯として利用する事によって効率を上げているが、
家庭の電力を賄った場合は使いきれない湯が発生して無駄。
939 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:51:37 ID:bhqlQBPH0
とりあえず東京ガスは代理店の社員教育を何とかしろ
態度も酷いしエリアごとの既得権が固定化されすぎで
リフォーム客を騙してボッタクリ価格見積もりが限度超えとる
940 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:53:06 ID:HY7z5htt0
バスガス爆発って事?
停電したら何も出来ないよな
>>937 そこまでレベル低いと、レスが浮かばんw
943 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:57:02 ID:mFwVks700
944 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:00:14 ID:/zSjQmvo0
>>867 SEのあとにXが抜けているよ。
電磁波はやばい。自作パソコンのふたを開けっ放しで寝てしまうと翌朝身体がだるく
体調が悪くなる。まわりの自作ヲタに聞いてみたらみな同じような体験をしていて、
電源をいれたパソコンのそばでは寝るもんじゃないんだと。
945 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:00:16 ID:g8/kjzt+0
946 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:01:17 ID:h/Zprqiw0
947 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:04:16 ID:hM/D8cOx0
ハイブリッド加湿器って湿度のセンサーがついてるけど、それでもガスみたいに水浸しになるの?
石油ストーブにやかんを乗せるのがいいなあ。餅でもいいや。
948 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:19:53 ID:g8/kjzt+0
>>943 上限9500円、以降使い放題らしい。いいじゃないか。
949 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:36:23 ID:mFwVks700
>>948 ライフエルは、まだ、モニターで実験している段階みたい。
それに、契約金が10年で100万だそうだ。
エコウィルの方が普通に売っていて、補助金も結構出るようだ。
950 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:51:53 ID:/+tUo7/N0
まあ金持ちはオール電化でいいんじゃね
失敗したと思ったら、引っ越すか立て替えればいいんだから
中流以下は・・・
はっきり言って都市ガス大手はあせってないよ
電力・ガス併用が良いの分かっているし、消費者がオール電化マンセーばかりではないの知ってるから
ただ、ガスをご利用のお客さまに対して、東電のアホな主張を否定しないと申し訳ないからCM打ってるだけ
大手ディベはともかくそれ以外のオール電化マンションは安物買いの銭失いになるから気をつけたほうが良いよ
951 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:27:18 ID:3gF/Ms860
オール電化にする方が貧乏臭い
光熱費を気にしてるってことだろ?
ガスにはガスの、電気には電気の良さがあると思うが
953 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:18:37 ID:MVUOJrwq0
まあ、プロパン使ってる地方は、
これからは電化が普通になるよな。
日本のガス会社は天然ガスを
中国に取られまくりで、さらにやばい。
954 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:40:27 ID:WPeOb7ie0
電気事業自由化でガス会社もガス発電してるから、ガスの使用量が減ったら
発電に回すんじゃね?電気代も安くなるし。
955 :
名無しさん@七周年:
チ●コやマ●コの位置に電磁波がもろに当るHIを使ってると
不妊になる。