【ネット】 コンセントからネット接続…松下が宅内電力線通信(PLC)用アダプター発売★2
無線LANで十分
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:33:01 ID:tIX0HAkw0
電話代いらなくなるの?
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:33:15 ID:vrxbsX0s0
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:33:29 ID:Vx22PF3Z0
こんなの無意味商品
買う奴アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:33:42 ID:E5N8CXtaO
欲しい
┃━╋●┏┃┃╋━ ━━┓ ┃
┃┏╋ ┃ ┃━ ┏━┛ ┃
┗┛ ┗━ ━ ┗━┛ .・
,,_ )、
ι`"ー--- '"{ {
,-'"ヽ ,イ `ヽ
/ i、 _, i、(_, i ,r )、,, }
{ ノ "'" 6ノーニ-、(o )τ'" i
/ `{'"ж;;;;`ヾ、" ,}
/ `i ;;i;;_;;;;:::::、" /}
i , )、__,,.j`ヾ _,,//、
/ `ーrー'"_,,-'" }
i' /、  ̄ ,i
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:35:02 ID:3OK8qkYg0
ADSLやFTTHの変わりと勘違いしてる奴
↓
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:35:10 ID:va7BQxCn0
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:36:00 ID:oEjTsSqJ0
>>4 グロ注意
こんなレスで俺の貴重な120秒が(´・ω・`)ショボーン
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:36:05 ID:BKQxPSGY0
結局はADSLか光が頼りなわけね。
ここを見落として後で怒る人もいるかもしんない。
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:36:40 ID:5n+uvLgZ0
弱電はあれだけど強電になるとちょっとまじいよ
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:37:01 ID:IhOCEejiO
ゲーム機や家電がどんどん対応してきてからだな
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:37:59 ID:2C5tBNnO0
となりの家でも使えるのか。
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:38:00 ID:Fmkm5oF60
これ、怖いのは雷の時だな。
全部に落雷対策しておかないと一気にやられそうだ。
便利なことは便利だな
でも今の新築は、どこの部屋でもネットひける配線構造あるんだよな
これって速度の減衰率とかどんなもんなのかな?
あとマンション等ビル及びアパートなんかで使った場合外部に漏れることはないんだろうか?
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:40:01 ID:+F+WB4650
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:40:07 ID:L82vkYip0
手軽さとか考えるとはやる時期があるんじゃまいか?
問題は回線品質とモデムとかの値段
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:40:28 ID:3OK8qkYg0
>>9 _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
いまさら電灯線?おせえよ
10Gファストイーサネットの時代になって
まあ光ファイバケーブルは高価だから
たしかに電灯線は安いけど
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:40:53 ID:yfTPDzLlP BE:169420627-2BP(330)
互換性のない規格が乱立してるらしいね
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:42:10 ID:sFxbs2lV0
こういったことに無知な俺に、誰が高説を。
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:42:53 ID:L82vkYip0
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:44:05 ID:Wv8W4l600
これってどんなメリットがあるの?電気代が掛からないの?
>>27 家庭内でのネット配線をしなくて済むようになり、盗聴器に悪用される。
―――――――――――――――― きりとり ――――――――――――――――
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:47:35 ID:iM5mp/mcO
俺ん家の遅い無線LANが必要なくなるのか。
ほしいなぁ。
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:47:48 ID:Vrz1b1000
基地局から電線使って家まで通ってくるんだったらけっこう便利なのにな>そして家で分配
コレは結局、自分の家の中を回せるだけか。
てかなんでもいいから、引越ししてもすぐ使えるような感じにしてくれよ
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:48:13 ID:L82vkYip0
無線LANとどっちのほうがセキュリティは高いんだ?
インターネットゼロって奴の布石じゃないのかな。
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:50:54 ID:slHDUfb70
これ、俺みたいなコンピュータに詳しくない奴にとっては夢のツールに映るなw
セキュリティは高いのは
無線LANかな
無線LANを使いこなせれば
アナライザとか
電灯は、どう管理していいのかわかんない
通信だけの問題じゃないし
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:53:11 ID:8IJnEPVb0
感電死するぞ
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:54:01 ID:8X5ODuKB0
ノーパソで充電池に充電して(2010年なら燃料電池のノーパソも出てるか?)、
無線LANなら、コンセントがあればどころか電波が届けばどこででも
ネット接続が可能なんだけどね。
あと、これだとDSとかでWi-Fi通信出来ないでしょ。
Wi-FiUSBコネクタが必要になる。
これって意味無い予感・・・・。
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:55:07 ID:Vqm20GiT0
通信費はどうなるんだ?
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:56:14 ID:qBsi+TuQ0
携帯電話の充電器がPLCモデムを妨害して通信速度が落ちることはよく知られていますが,
パナソニックがオンラインで公開しているHD-PLCのマニュアルには,携帯電話の充電器だけではなく
ACアダプタや他のバッテリー充電器でも同様の問題が起きうるとの記述があります。
PLCモデムを使うときはノートPCのACアダプターは外して使いましょう。
モーターを利用する機械(ドライヤーや電気ヒゲそりなど)はもってのほか。
・・・せめて、無線LANが普及する前に発売されていれば。
電波の届かないような広いor複雑な家じゃないと使いどころが難しいだろ・・・
無線じゃダメなん?
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:58:08 ID:L82vkYip0
>>39 DSとかはあまり知らないけど、普及してくれば対応してくるのでは?
もしくはサードパーティとかが対応とかね
すぐに無線と言うのは素人。
>>1 これマジ?
俺んちド田舎だからADSLとか光とか全然来ねぇんだけど(現在はフレッツISDN)、
電源だけでネットできる、しかもLANなみの速度が出るんなら買う! 絶対買う!!!
ていうか、これだとNTTもいらないんじゃね?
PLCカモン!!!(・∀・)
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:59:05 ID:xE5dWnFf0
俺はいつも通り、金持ちの人柱の報告待ち
>>43 この技術は無線の技術があまり無かったときのものだよ
無線でおけ
発展途上国向け?
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:59:54 ID:xUAhkCzC0
>>45 玄人ですか?是非建設的な意見を述べてください。
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:00:18 ID:l2fZjcO5O
制約が多くてメンドクサー
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:01:26 ID:L82vkYip0
>>41 放電するような電気機器はあぶないってことか?
フィルターみたいなので防げないのかな?
これで日本全国どこからでもブロバンだな
>>46 >>8 >>49 今時の気密をしっかり取った家は、無線は通り難いんだよ。
隙間風ピューピューの安普請なら別だがな。
おもしろそうだから買ってみようかな。
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:03:58 ID:L82vkYip0
そのうちPLCと無線両方対応っていうのがでてきそう・・・・?
あくまで問題はコストか?
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:04:18 ID:OkFhewS70
>>43 無線はレスポンス(ping)が悪い。
有線にはかなわない。
ネットゲーするときに有線と無線の差が如実に出る。
>>53 だよな・・・「しっかりした家」ならPLC向いてるよな。
その一点において、ユーザの敷居を制限しているわけだが。
なんかこのアダプター、すごいノイズが出てて家電に影響がでるくらいスゴイって聞いたことあるんだが、改善されたんか?
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:06:02 ID:3OK8qkYg0
>>39 これが意味あるのは、
無線LANが電波状況が悪い(2Mとかでしか繋がらない)状況で、
屋内配線がキレイな配線をしていて、
単相三線式問題が発生しない配線で、
近くにスイッチング式のACアダプターが繋がってなくて、
ノイズの大きな家電品を使っていない状態で、
タップやUPSも使ってないで、
PC-PC間 或いは PC-ルータ間で1対1の通信しかしない場合
には、コストを無視すれば無線LANの代わりとして役に立つかもしれない。
構造上有線LANの代わりにはならない。無線LANの電波を電線に流すような感じなシステム。
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:06:13 ID:xUAhkCzC0
>>53 気密性と電波の透過率が関係あるってこと?
LANケーブル工事か無線LANカードかこいつか。
一番安ければこいつという選択もあり。
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:06:26 ID:8X5ODuKB0
>>44 無線LAN環境が無い人(有線LANしかない人・モデムからPCに直付けしてる人)向けに
Wi-FiUSBコネクタって言うのが出てるんだわ。
これをPCに接続すれば、Wi-Fiのみ無線通信が出来るようになる。
Wi-FiUSBコネクタ買え、で誤魔化されそうな気がするんだけど、どうだろうか。
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:11:34 ID:XoZFpA1C0
>>60 断熱材に金属のフィルム使ってたりするからじゃね?
今の時代、初物は様子見
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:13:45 ID:CedqczCU0
解禁されたということは問題をクリアしたのだろう。
そのうち家電に組み込んで、冷蔵庫自体がセブンのGOTの役目をし、
小型の配送車が各家庭を回る日も近い…
>>63 そうなの?隙間風というかベランダ自体が無くて窓が開けられない高層マンションだけど,無線LANはどこの部屋でも使えるけど。
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:15:39 ID:31nJcvab0
>>59 解りやすい説明サンクス
築50年のうちじゃ無理だな・・・
これ将来的にADSLや光の変わりになるってことはあるの?
>>62 >Wi-FiUSBコネクタ買え、で誤魔化されそうな気がするんだけど、どうだろうか。
誤魔化すも何もWi-Fiに対応するという前提がおかしい
暗号化してあるから安心とか言ってるが、プロトコルが公開されてないから
また無線LANのWEPみたいなヘボヘボプロトコルで解読されまくりwwwwww
>>66 マンションぐらいの広さであれば、現状の無線LANで十分。
PLCが活躍するのは、鉄筋とか断熱材がバリバリ使ってあるような一戸建てだから。
鉄筋の一戸建てってそんなにある?
日本の一戸建てってほとんどが木造じゃないの?
>71
断熱材はバリバリだが木造の一戸建て(築一年)
電波強化されてない無線LANで2F端〜1F端でも信号強度90%。
(何故か今は100%になってるが)
正直、よほどの豪邸か鉄筋バリバリでないと問題ないんじゃないか?
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:48:13 ID:bDq5XRiw0
>>56 PLCもあんまり通信は安定しないよ
他の家電からのノイズの影響を受けまくるし、
PLC自体他の家電にはノイズだし
通信も半二重通信だし
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:50:40 ID:OkFhewS70
>>74 だがレスポンスに関しては無線にはかなわん
ノイズに弱くて半二重で隣家と混信するのは無線LANも同じ
PLCモデムの中に無線LANモジュールを隠しておけば当面問題なし
通信が安定しないってことは、データが消失するってことだろ?
何回も同じ信号送らなきゃならないのにレスポンス良いの?
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:57:34 ID:3OK8qkYg0
>>75 実際やってみないとわかんないことだけど、線があるって意味では有線だけど、
仕組みは無線LANに近いから有線LANのレスポンスは無理だと思うよ。
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:59:13 ID:oGalmPVb0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
無線LANとか糞な通信方法は今後いらねえよ
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:16:47 ID:nnR26MrN0
欧米か!
81 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:20:03 ID:sDTZoGwV0
掃除機がネットに繋がって、うちの家のごみを成分分析してくれるのか?
これでオイラもISDNとお別れできますか?
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:26:33 ID:xRJj4DMq0
うちは早速買うね。
有線はもちろん問題ないが、
無線接続の方は、つながり悪くてたまらん。
とりあえず、3万くらいで済むらしいなら、試す価値はあるね。
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:29:06 ID:nnR26MrN0
セキュリティー甘そう
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:33:03 ID:IUyIivDI0
無線LAN機器作ってる企業は打撃大きいな。
宅内配線面倒で無線LAN使ってる家庭多いからね。
子機の大きさ次第だな
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:45:48 ID:Wv8W4l600
電気料金を滞納して電気止められても、ちゃんとネットに接続できるのかな?
PLCっつーとオムロンとかのイメージだったのだが。
病院じゃ絶対できないな。。。
医療機器は別系統の電源だけど、ちょっと抵抗がある
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:50:35 ID:xUAhkCzC0
>>87 電気止められたらPCが起動しないじゃん。ノートだからバッテリってのは無しね
91 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:52:26 ID:97A7ZATh0
昔良く通ってたPLCって名前のゲーセンで、配電盤がショートして火事になった現場に居合わせたことを思い出した。
というチラシの裏話。
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:52:41 ID:gGbaZnlBO
>>46 こんな感じだと思うから、回線来てないと意味ないよ。
光、ADSL−電話回線−モデム−PLC用のアダプター−家庭内コンセント−−コンセント−PC1
コンセント−PC2
2階コンセント−2階PC3
94 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:54:40 ID:PDfOtMLy0
感電したらどうすんのさ。
ハブ内蔵してよ
たいしてコストかからんでしょ
モデムとPCの間をLANケーブルの代わりに電線使うってだけだろ
無線が安定してる家庭はこんなの必要ない。
作りが良くない電源だと電源供給側にノイズ垂れ流しだからなぁ
部品ケチってる電源とか他で使ってると影響が多い気がする
で、速度は?
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:18:12 ID:Wv8W4l600
でもコンセントまではLANケーブルが必要なんだろ?それじゃー意味無いじゃん
不安定なら、PLC用に電線引けばいいんじゃね?
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:35:40 ID:CZK8SiJiP
102 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:38:09 ID:CZK8SiJiP
103 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:38:33 ID:xNwgnGgk0
これで電話線のない3階の俺の部屋にも
弱弱しい無線らんじゃなくまともな電話線が来る。・゚・(ノД`)・゚・。
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:39:37 ID:P1Tv4zBL0
これって、NTTに払っているバカらしい基本料金、
年間約24000円、10年で24万円、50年で120万円を
払わなくて済むようになるって事ですよね。
絶対買います。
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:40:40 ID:5gt+6FCQ0
んでさ・・・・結局漏洩の件は大丈夫な訳?
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:43:31 ID:6Faa/glI0
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:43:39 ID:CZK8SiJiP
>>104 家庭内無線・有線LANが電力線通信に置き換わるだけで、
電話局から家までは別途FTTHやADSLの契約が必要。
空中に電線が張ってある日本では外部のPLC通信は難しい。
110 :
CQ:2006/11/14(火) 21:52:04 ID:7KjZc11S0
アマ無線なんてまだやってる人いるの?
>>110 ラジオ聞いてる人はまだいるの?
病院に入院する人ってまだいるの?
天体観測ってまだやってるの?
そういう質問の仕方しないとね
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:00:22 ID:8UPxyOwh0
松下PLCは「屋外へ垂れ流し」「障害窓口ナシ」(電力線通信アダプター発表会後編)
http://www.sv15.com/net/plc/hdplc2.htm 注3 理論上の最高通信速度です。実際の実効通信速度はUDPで80Mbps(通信用評
価装置SmartBitsRでの測定値です。)、TCPで55Mbps(Linux上で動作しているFTPサー
バーとの通信においての測定値です。)です。
通信速度は電力線の状態、ネットワーク環境、およびその他の要因によって影響を受
けます。
現状では、無線LANよりは使えそうだが、将来性の感じられない技術だな
この先、これでGBitLanが可能になるとも思えんし
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:01:43 ID:CZK8SiJiP
アマチュア無線に限った事じゃなくて、消防救急無線とか防災無線みたいな
のにも影響あるんだってよ。
ヨーロッパは電線が地中に埋めてあるから電磁波が空中に漏れにくいから
普及してるらしい。
>>109 >PLCモデムと電灯線って、3万円のLANケーブルの事だぞ。
サイト外からの誘導による画像のダウンロードに制限を設け
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:06:16 ID:yMSKACx70
ガス会社も対抗して、都市ガスでインターネットやればいいのに。
ガス管は金属製だから、通信ケーブルの代わりになるはず。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:07:41 ID:j8uJBZWg0
アパートとか集合住宅では混線するのでは。
コンセントだけに。
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:11:31 ID:OkFhewS70
新聞の記事見ると
プロバイダとか無しにこれ刺すだけでネットつなげると思ってしまった。
絶対勘違いして買うやつ出るわwwww
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:13:35 ID:OkFhewS70
>>115 > ガス会社も対抗して、都市ガスでインターネットやればいいのに。
うんうんo(^-^)o、空いてるガス管にスパークの発生する心配がない光ファイバー通せば、
という答えを期待していたというのに
> ガス管は金属製だから、通信ケーブルの代わりになるはず。
(´・ω・`)・・・
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:17:07 ID:ZMEXjLhJ0
あえてあえての質問ですが、
どんどん湧いてくるアンチはPLCの別規格を推進している会社の工作員?
いろいろ問題はあるだろうが、家の中にCD管張り巡らせている家なんて少ないんだから
使ってみて駄目だったら考えればいいと思うのだけど。
無線LANの規格みたいに、方式でもめてるのかな。
エロい人、ぶっちゃけのところ、教えてくれ。
住
所
特
定
が
容
易
に
な
る
実
は
物
凄
い
罠
w
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:20:47 ID:t/7PQzBC0
作ってんのはパナソニックコミュニケーションズのオフィスネットワークカンパニーだろうな。
本拠地は佐賀だな。
つーかこの事業部、品質は昔から酷いぞ。現場見てきた俺が言うんだから間違いない。
止めとけ。
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:24:53 ID:bEREX10u0
横浜線某所の旧通工も凄いです、ええ
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:25:27 ID:xUAhkCzC0
>>117 お前地方に住んでるだろ。東京はまだまだ電線だらけだよ。
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:27:30 ID:zhilnHUp0
工事せずに光並みの速さが手に入れられるってことでおk?
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:28:55 ID:CZK8SiJiP
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:30:32 ID:kgOY6WvA0
>>120 一般家庭に導入してまともに使えるか判らない上に、ノイズを吐きまくる事だけは確実だから。
アマチュア無線や天体観測の他にも消防警察自衛隊の連絡用無線まで影響を受ける。
米なんかでは基地駐屯地の半径10km以内では使用自粛だ。(実質強制だろうが。w)
災害の時には停電でノイズも出ないんじゃとか思っても甘い。
被災地域は停電してても周辺には電力が生きてる地域もある訳で、そこのPLC機器どもは
ノイズを出したままだ。短波帯は狂ったように電波が飛ぶからな。被災地からの連絡が
届かない被災地への連絡が出来ない可能性は多いにある。
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:32:03 ID:4Iy/q/ciO
もう水道管でもやっちゃえよ
アルファベットビスケッツを混入だ
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:33:27 ID:CZK8SiJiP
警察はデジタル無線に移行したけどね
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:34:33 ID:mV7tpdYT0
>>108 >>113 木造家屋が多い日本では宅内電力線通信も漏れるという話もある
宅内がOKで、電話局から家まではNGなのはごにょごにょ
さーて全部屋に配備して近所のハム野郎を発狂させてやるかな。
外部へのフィルター無しか。いくらでもハック、詐欺のアイディアが
出てくるなあ...
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:37:28 ID:kgOY6WvA0
>>130 デジタルだからどうした?無数のECMに邪魔されれば搬送波そのものがかき消されるぞ。
周波数帯が全然違うだろ
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:41:30 ID:MVMJrQUI0
水道も高速LANが可能
下水でも可能
河川でも可能
これ本当は、普通にインターネットをコンセントから出来る技術はあるんだよね?
でも許可下りなくて、屋内限定になったはず。
>>120 むしろ、マンセーしてるのが松下工作員。
松下は自社の利益しか考えてないクソ企業。
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:47:51 ID:bDq5XRiw0
>>112 80、50というのは理想的な条件下での速度だよ
(壁コンセント直挿し、シールドした短いツイストケーブル経由、他の家電なし、とか)
普通の家庭内の条件ではない。
無線LAN同様、実使用環境ではスループットは激減する
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:51:35 ID:ZMEXjLhJ0
で、
>>128と
>>138はなんでそんなに詳しくて、そんなに反対してるの?
使ったこともないはずなのに、そんなに批判しているあんたたちは明らかにおかしいぞ
消防署の人? アマチュアの天文家? なにか利害が絡んでいるとしか思えん。
なんでそんなに粘着するの? それが知りたい。
松下に乗せられてるというか、あの説明を聞いた俺としては、
安定して3Mbpsも出れば、それで十分なので使おうと思っているのだが。
2万円なら、失敗しても別に惜しくないし。
正直、災害が来たとしても、混乱時に消防とかあてにしてないし。
傍から見ていてキモイよ、あんたたち。
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:52:52 ID:1MBT0gPMO
1MB
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:53:56 ID:MA3b+tY5O
これ便利やな〜
工事しなくていいって、かなりお得な感じする
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:54:30 ID:Wv8W4l600
やっぱり50hzより60hzの方が少し早いのかな?
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:54:47 ID:nfKQNouB0
コンセントがあれば どこへでも 行ける
>>132 自分の家のラジオやテレビを犠牲にしてまで・・・
買ってくれたらオプションで消火スプレーでも付けたら安心。
無線LAN買っちゃったしイラネ
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:03:37 ID:xUAhkCzC0
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:05:57 ID:kgSfBMWj0
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:07:42 ID:kgOY6WvA0
>>140 詳しいも何も高校普通科物理選択程度の一般常識があってネットで仕様を調べれば導出できるだろ。
それにな、相手にキモイ言うて凹ませられるのは精々中学校までだぞ、小僧。w
あと、個人的には
・天文ファンである
(つってもアマチュアで電波観測してる奴ってそうは居ないだろ。)
・東海、東南海自身の震源地の真上に住んでいるから防災無線が滞ると困る
からな。
>>144 みなさーん元気ですかー
元気があればなんでもできる。
ハードウェア板よりコピペ
半二重、シェアドネットワークについての解説
29 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 07:26:23 ID:Cv1Vx+Ay
別スレで以前書いたコピペ
23 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/10/13(金) 00:25:03 ID:8wPgjkWe
CEATECに行って聞いてきた
200Mbpsといってるのは当然理論値
実際には50Mbps程度らしい、それともうひとつがっかりなのは半二重通信
つまりどこかが送信してるときは、そこは受信できない
イーサネットだと送受信同時にできるから全二重
また、スイッチングハブだとたとえば4台あってA-B、C-Dと通信してた場合
それぞれは100Mbpsで通信できる
しかし、PLCの場合は全部合わせて200Mbps(理論値ね)
つまりは個人で使う分にはそれほど問題ないが、ある程度の台数があるようなところで
それぞれ勝手にコピーとかする場合は思ったほどの速度が出ない可能性がある
24 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 00:29:02 ID:8wPgjkWe
そうそう
大事な事を忘れてた
家の外に信号漏れるのでは?と聞いた
答えとしては、分電盤でものすごく減衰するから問題になるほどもれないとの事
これに関しては、PLC用の伊豆フィルターを出してたメーカーもあったから
実際に発売されないと、どうなのかは不明だな
154 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:09:33 ID:RrGQyGri0
有線と無線の悪いところをあわせたような
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:09:51 ID:5fgV63m70
たしか電力線を使ったインターホンがあるが、
単層3線式の配電の場合、同系統で無いと通信できない。
これも同系統しか通信できない?
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:12:01 ID:CZK8SiJiP
>2万円なら、失敗しても別に惜しくないし。
>正直、災害が来たとしても、混乱時に消防とかあてにしてないし。
>
>傍から見ていてキモイよ、あんたたち。
(;^ω^)・・・。
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:12:11 ID:U2WlNKt70
よくわからんが洗濯機とか掃除機がハックされるわけだな?
158 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:12:14 ID:AnbLiwr/0
ゲーム機のネットワーク対戦ゲームに利用価値が出そうだな。
159 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:13:23 ID:HccR/iONO
ノイズとか干渉しないん
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:14:56 ID:Wv8W4l600
話は変わるけど、「ぁ」ってLAって打つんだね。
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:15:21 ID:f1r+3aim0
よく分からんが、Lモードみたいになるな
>>157 モロチン!
気をつけて使わないとハックされまくって大変だよ。
163 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:27:15 ID:U2WlNKt70
>>162 まじか!
ウォシュレットだけは気をつけないとヤバそうだな。
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:29:01 ID:mV7tpdYT0
>>162 洗濯機
姉のパンツ見れたり、
掃除機
妹の部屋見れたりするのか
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:29:56 ID:s3qz/hV00
パソコンで洗濯機が動くようになります。
は・・・・これはオール電化の後押しの伏線?w
>>163 シェアドネットワークだからネットワーク中にパケ流れまくりだけど
コンセント経由なら使うのに子機が必要だし
パケ傍受できても暗号化されてるし
そもそも、まだ対応家電でてないから。
セキュリティの面から考えると無線も気色悪いが電線はもっと気持ち悪い気がするなw
建物の外にコンセントついてたりするしな。
要するに俺の流したパケットがそのまんま家中に流れるんだろ?違う?
169 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:30:56 ID:DR4ykbqJO
ウェブダイバーになれるわけか
>>163 モロチン!
お尻が狙われる危険もあるわけだお。
>>164 モロチン!
どんどん見て見られて大変だお。
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:32:05 ID:xsTBJeAR0
今年の頭に就活で見学行ったときに「年内に出します」って言ってたけど
マジで出すんだな。
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:32:13 ID:ZMEXjLhJ0
>>148 読んでみたけど、結局なにがデメリットで何がメリットかまったく分からん。
電磁波漏洩なんていうなら、その記事に書いてあるとおり、必要な周波数帯だけフィルターでカットすればいいわけだし、
家庭内LANを作る場合、ケーブルを引き回す手間を考えたら、お金で解決しそうだし、楽ったらありゃしないと思う。
しかも、宅内でのHDコンテンツの流通について、mpeg4にエンコして送れば無問題とかばかげてる。
そんな手間をかけずにmpeg2でがーっと流せればどんなに楽なことか。
実際、テレビ番組をマルチチューナーでサーバーで同時録画しつつ、
タイムシフトで番組を見ているような俺の場合、データコンバート
なんてかったるくてやってられない。
さらにさらに、11gで十分、と書いているけれど、まあ確かに速度的には
十分かもしれないが(俺は十分じゃないけど)、
無線はブチブチコネクションが切れる。半端なくそれがストレス。
遅くても確実に繋がっていることが大切だと思うのだが。
そしてさらにPLCがあることでネット家電というか、ネットワーク化した
宅内環境というものの実現可能性も出てくる。
いいことずくめのような気がするのだが。
>>151 つまり、あなたが天文マニアだから、電波漏洩が困る、地震の際の防災無線が混乱すると困る、
と言ってるわけでしょ、だったら俺はどちらもいらないから、それなら、PLCが普及したほうが楽しい社会になりそうな気がする。
とかいって、実際には、家にはすでにGigabitLANも導入しているし、11nも導入している。
だから、どっちでもいいといえばどっちでもいい話なのよ。で、単におもしろそー、と
レスすると、激しい糞レスが返ってくる。もう不思議で不思議でしょうがないのだが。
マジで誰かその理由を教えてくれ。
ウイルスバスターfor洗濯機買って来なきゃ
174 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:35:59 ID:2jBE1qEt0
情報垂れ流し社会の到来。
nyなんて目じゃありません。
近所から接続されまくりじゃない?
無線LANも自動設定にしてるヤツが多いから
マンションだと、ただでネットしまくりだしな
176 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:37:39 ID:ZMEXjLhJ0
と書いてみて思った。
無線LANのメーカーが工作しているのか?
たしかに、11nでかなり安定するしスループットも出るからな。
で、ネット家電にも絡もうって寸法なのかな。
思うに無線技術、というのは、一般人には敷居が高いと思うよ。
やっぱり物理的にがちっとはめるとかそういうほうが分かりやすい。
そういう意味では、やっぱりネット家電は有線のほうがいい。
つまりPLCのほうがいい、という結論にどうしてもなってしまうのだが。
この技術はずっとまえからあったのに、電波干渉問題等で実用化が
遅れてしまったんだね。
PC関連は無線LANのほうがいい。
一般家電製品をネットワーク化するのには都合がいいのだろう。
ネット家電なんてまだ出てないんだし
夢見るのは勝手だが。
今現在利用できるPC使用時に、PLC使うのは半二重+シェアドネットワークで
糞すぎて使えないと思うよ。
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:43:22 ID:xUAhkCzC0
>>172 HDコンテンツはバス流すの許可されてないじゃん。
それに無線LANの規格だって11gで留まってるわけじゃない。11nでは実効スループット100Mbps。
この電力線通信が普及するのにかかる時間考えたら、無線の下位互換性のある新規格が普及するほうが
遥かに早いはず。電力線でコネクションが確実に切れないってどこに書いてあったの?
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:48:57 ID:ZMEXjLhJ0
>>179 俺も、電力線でコネクションが確実かどうかは知りたい。
素人の感覚としては、同じ半2重?だとしても、無線よりは
繋がりそうなイメージがあるのだが。ドライヤーのノイズ云々という話も
そんなに問題なんだろうか、と思う。このあたり専門家ではないから
ノー天気なのかもしらんが。でも、実際に商品出そうとしている
わけだろ? だとしたら、それくらいのところは克服してるんじゃないの?
じゃなきゃ、クレーム電話大杉でやってられんだろうと思うけれど。
ま、いずれにせよ、俺は試してみる。どーせ遊びだし。メインのインフラはそろってるし。
下位互換じゃなくて上位互換な
俺にとってはどうでもいいことだが、これでやっと実家に高速回線を
導入できそうだ。いい加減56Kモデム使用するのやめろよ。My親父。
前ADSL入れようとしたときはいろんな理由つけて頑なに導入を拒んだくせに
電話回線使用できなくなったときは、きっちりプロバイダに文句つけまくっ
てた。ADSLとかFTTHとかきっと得体の知れないものなんだろうな。団塊たち
にとっては。コンセントなら親父にも理解できるはずだ。
>>183 今回のは、ただのコンセント版家庭内LANですよ。
56kモデム、ADSL、FTTHのどれかは必要ですし
コンセントに挿すだけでネットができるわけではないですよ?
LANケーブル必要です。
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:54:51 ID:ZMEXjLhJ0
ま、ここにいる奴らはみんなきちんと技術を自分なりに評価してうまく使いこなすんだろうな。
しかし、ものすごい勢いで猛反対のレスをしている人たちっていったい何者?
すごくドス黒いものを感じる。
と自分のブログを荒らされた腹いせに書いている俺ガイルwww
バッファローの無線欄セット、バカ売れだってな!
あれだけ簡単に無線欄が組めるんだから当然かモナ
でこの松下の機械使うメリットはどこにあるんだ?
・ケーブルがなくなってすっきりするわけではない
・別途既存のADSL、FTTH等の、プロバイダ契約が必要
・半二重
・シェアドネットワーク
PLC推進派はこれぐらい書けよと。ノイズはアマ無線やらないからシラネ。
これわかってたら、ネット対応家電ない今なら、
導入するメリットは屋内LAN工事を省けるぐらいだと
いうことがわかるはず。
188 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:03:27 ID:nal+VdH60
俺んちの近くで、無線欄のAPを
ESS-IDのステルス化やWEPの設定をせずに大解放している奴がいるんだが、
技術を知らないってこわいなあと思う。
モバイル機器(ノーパソ・携帯・ゲーム機など)繋ぐには
結局無線LAN導入しなきゃならんし。
家電が無線LAN積んで、AOSSとか自動設定機能に対応するだけで
良いだけの話な気がする。
マンション内配線、という線は既にVDSLがあるしな・・・。
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:09:42 ID:mJNs5BEo0
>>186 近所のうざいハムヲタに遠距離通信を出来なくさせて発狂させられる。
飛行機の洋上無線が利かなくなって事故の際に遺族に何があったか判らない
まま綺麗に死ねる。
漁船の洋上無線が利かなくなって魚が食べられなくなる。
大規模な災害に遭ったとき、自衛隊と防災無線が利かなくて救出作業が遅れ、
なまじ生き残って後遺症に悩まされたりする事無く綺麗に死ねる。
敵性国家の侵攻があった際に自衛隊の無線を妨害できて難民になる事無く
綺麗に死ねる。
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:24:11 ID:9emyVJgg0
うち、1階2階で無線通信出来ないからちょっと欲しい。
193 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:37:30 ID:d+EoiBOa0
・・・・これって 宅内と宅外の違いをど〜〜〜〜やって見分けるんだ????
たとえば
こいつを利用している個人経営の商店(自宅)があるとする
この店舗の前には自販機が設置していると仮定した場合
夜中にコソ〜〜〜リ自販機のコンセントををタコ足にして
この家のNET回線に接続、この家のPCの乗っ取りや
回線を踏み台にして
他のインターネット上のマシンへのハッキング行為も可能であると予測するwwww
新たなるNET犯罪の温床だな
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:39:06 ID:9emyVJgg0
>>193 屋外であのでかい子機持って接続してたら変態ですよ
米軍基地の近所の家でPLC使ったらどうなるのかな?
ノイズによる誤動作で、核ミサイルが発射ー とかあるんかな。
こうして踏み台がまた増えるって事ですね
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:11:49 ID:9emyVJgg0
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:04:33 ID:KXKK2Zvk0
202 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:05:33 ID:YGvXIoZR0
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:10:01 ID:iBMJN7i80
すげーいいこと考えた
30Mくらいの電源の延長コード買ってきてPLC専用線として使えばよくね?
俺って頭イイ!!
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:15:19 ID:FshmhFVE0
>203
グッドアイデア!同軸ケーブルより安いし、単三のライン違いの問題も解決。
万一の時も信号線に100Vかからんし、雷にも強いし、悪いとこ無いがなww
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:26:23 ID:pmKPcaS+0
別ブレーカーの配線でも使えるのかね。
引き回しによっては全然駄目かも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電力系NCC6社による高速PLCトライアルの実施について
〜モニター様には高速PLCモデムをプレゼント〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社を始めとする電力系NCC6社※は、平成18年11月14日、高速PLCに関する
お客さまのニーズやご利用方法などを調査する高速PLCトライアルを実施す
ることを発表いたしました。
■Index ============================================================
[1]PLCとは?
──────────────────────────────────
家庭内の電気配線を使って通信を行う技術です。
PLCとは「Power Line Communication」の略で、日本語は「電力線搬送通信」
と訳されます。
10月の規制緩和により、電気配線を使って数十Mbps程度の高速通信が可能と
なりました。
例えば、ルータや回線終端装置を置いている部屋とは別の部屋でインター
ネットを使いたいときに、LANケーブルや無線LANと同様に使用できます。
家庭用のコンセントがあれば、どこでも通信が行えます。
──────────────────────────────────
[2]PLCトライアルとは?
──────────────────────────────────
BBIQをご利用のお客さまにモニターになっていただき、実際に高速PLCモデ
ムをご利用になり、その使用感などのアンケートを行うものです。
モニター様には、パナソニックコミュニケーションズ製高速PLCモデムを
1セット(親機、子機各1台ずつ)をプレゼントします。
モニターはご応募いただいた方の中から50名様を選び、トライアル期間は
平成18年12月〜平成19年3月までを予定しています。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
集合住宅ならプロバイダーは要らなくてもつかえるかな
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:57:28 ID:ByxJWnYL0
ほとんどのやつがコンセントぶっ挿すだけでネットに
繋がると思ったんだろうなぁ〜w
209 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:26:39 ID:tbgI9zz6O
そんな奴居るわけないだろ…
210 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:48:13 ID:Ra9OHnrR0
>>209 わざとそう勘違いするように発表してるように見えるけどな。
これそのうち「ΣPLC」って呼ばれるようになるんじゃね。
>>208 >ほとんどのやつがコンセントぶっ挿すだけでネットに
>繋がると思ったんだろうなぁ〜w
ローカルエリアネットワークには繋がるよw
212 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:26:39 ID:CZDJHyu00
これ使いたい人はフェライト買ってメインブレーカーの真上と真下に必ず入れろよ。
じゃないと隣近所にダダモレだぞ。
>>59 単相三線でもメリットはあるよ。
リビングと自分の部屋だけに飛ばしたいときとかに同じラインに噛ませば
子供部屋では使えない環境が完成する。
>>209 WBSやら新聞の取り上げ方は勘違いするように発表してるぞ
あれで勘違いしないほうがむしろ普通
げっ、何言ってんだ。勘違いするほうが普通だ
このスレだけでも勘違いしてるバカ多いからな。
>AES128bitの暗号化キーを設定済み
勝手に侵入もクソもねえだろうよ、それを言い出したら無線LANなんてPLC以上に
オープンだっつうの。
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:39:16 ID:D+XUL4KA0
これが普及して困るのはNTTってことでok?
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:46:11 ID:eP0K4skR0
もしブレーカーが落ちたら接続できなくなるの?
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:32:45 ID:xRCt0obT0
221 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:50:09 ID:l/lWx90t0
>パナソニックがオンラインで公開しているHD-PLCのマニュアルには,携帯電話の充電器だけではなく
>ACアダプタや他のバッテリー充電器でも同様の問題が起きうるとの記述があります。
>PLCモデムを使うときはノートPCのACアダプターは外して使いましょう。
>モーターを利用する機械(ドライヤーや電気ヒゲそりなど)はもってのほか。
なんじゃこりゃあ?駄目じゃん…。
うちは各部屋にLANコンセントあるから、いらないよ。
222 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:51:23 ID:CLxZPK0e0
そんなのどうでもいいから俺の住んでる田舎にISDN以外の回線通せよ
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:04:00 ID:/O8J3Axf0
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:29:12 ID:rg6ZXeEP0
コンセントにやがて巨大アダプターが似合いだす。
225 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:31:44 ID:LFeWaQ110
正直…なんのメリットがあるのか分からん
226 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:32:26 ID:rg6ZXeEP0
重みでそのうちドタッとw
227 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:32:39 ID:KIeKGii/0
まだまだ序の口。
このつぎはガス管でインターネット、
その次は水道管でインターネット、
そのつぎは、、、
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:34:57 ID:lr6KmWMD0
>PLCモデムを使うときはノートPCのACアダプターは外して使いましょう。
無線LAN内蔵している最近のノートパソコンに対してなんか間違ってる・・・つうか狂ってる。さすが松下。
230 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:36:38 ID:Qp28qqTT0
俺の知り合いに無線LANを開発していた人がいるんだけど
そこの人たちの子供がみんな女の子らしい
正直、無線LANの電波は体に悪そうだし小さい子供のいる
家庭ではPLCを使ったほうがいいんじゃないかな
231 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:03:32 ID:dMsTlcxT0
結局、LAN端子がいるのか。
電源部に組み込んでもらわないと使い勝手はわるそう。
電話回線 モデム LAN モデム-電力線-モデム LAN PC
ちょっとひどいな。不具合がおきてもチェックするのが大変そうだ。
>>230 お前はネットもパソコンも携帯も無いところに行けな。
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:03:38 ID:/O8J3Axf0
>>230 ああ、SEの子供も多くが娘だ。
だから昔から何かある、何かある、と言っているが、何があるんだろう。
234 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:17:00 ID:LJe887vS0
これ買っても近い将来使用禁止になる可能性がある事を知っておいた方がいい
>>231 電源部組み込みは不可能だと思う。
延長コードだと使えない。壁に直接挿さないと。
しかもPCがACアダプタ仕様だったら外さないといけないって。
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:25:57 ID:bUGaloPx0
値段が高いじゃないか。 無線より低価格にならないと速度が早くても意味無し。
237 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:29:18 ID:k0sj76bB0
238 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:32:10 ID:IhHOl+9f0
ノートPCのACつけてたらだめって、そんな欠陥商品を売るのか?
だとすると、バカらしくてやってられんが。
それくらいちゃんと克服して出すんだよな、世界の松下さんよぉ。
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:32:50 ID:k0sj76bB0
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:35:20 ID:dMsTlcxT0
241 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:56:10 ID:7ZLtM1Ok0
安 倍 晋 三 が 教 育 基 本 法 改 悪 を 強 行 採 決 し た
報 道 自 粛 で 安 倍 晋 三 の 強 行 に 協 力 し た マ ス ゴ ミよ
明 日 か ら 与 党 よ り 野 党 を 叩 い て 安 倍 を 擁 護 す る つ も り 何 だ ろ う
だ が 最 期 に 一 つ だ け 言 っ て お く
お 前 達 自 身 が 安 倍 晋 三 の ウ ン コ を 食 う の は 勝 手 だ が
お 前 達 は お 前 達 の 子 供 や 孫 に ま で
安 倍 晋 三 の ウ ン コ を 食 べ さ せ よ う と し て い る ん だ ぞ
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:56:44 ID:1gMVYOCU0
ゲーム機とか家電と相性いいんでない
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:00:41 ID:53paUG1y0
家庭内の三線式のACラインの配線
A回線・・・100V
GND・・・・・0V
B回線・・・100V
各部屋でAGで100VとBGで100Vがランダムに配置されてる。
だから、こっちの部屋がAGで隣の部屋がBG回線の場合は物理的にPLCでは
通信できないのだよ。通信不能確率50%。繋いで初めて使えないことが
分かる。初期設定しちゃった後ならば返品不可能。
こんなインチキに2マソも出すバカはまさに目出度い!乙!
>>230 電力線搬送通信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一方で、電灯線は高周波を重畳することを想定した設計になっていないため
漏洩電磁波が多く、またその利用周波数が短波帯の電波と重なるため、現在
の技術水準では短波ラジオ、アマチュア無線、洋上管制に短波を用いる航空
無線、防衛用無線などの無線通信、天文観測などへ重大な障害を引き起こし
かねない(米国アマチュア無線連盟による警告ビデオ (18.2MiB MPEG-1
英語)、「PLCについて」(日本アマチュア無線連盟))など、解決すべき
技術的なハードルも高い。
このような現状を打破するため、日本国内では2004年1月から高速電力線搬
送通信設備に関する実験制度が導入され、電灯線からの漏洩電界低減技術確
認のための実証実験が主に電力会社等を中心に行われている。漏洩電界を低
減するためモデムの改良や通信方式の工夫などの方法が使用され、以前に較
べると漏洩電界の測定値は減少しているが、漏洩が起きる電力線をシールド
する等の改良は行われていない。
245 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:05:45 ID:53paUG1y0
それから散々ガイシュツですが
PLCは国内LAN。だから予め光回線またはADSLが屋内まで入った環境でないと
全く意味がない。PLCそのものではネットにはつながらない。田舎の人、乙。
お前らには全くPLCは無関係。
つまり無線LANのモデムの代わりにPLCモデムをLAN接続するために買うわけだ。
大体、ノートPCには無線LANモデム内臓だろ?それに、テレビの出力を繋ぐ
にしても隣の部屋とは通信できない確率50%だぜ。
普通、ビデオとテレビに接続線一本節約するために2マソは出さない。
正直、利用方法が見つからない。さらに今、行政訴訟が提起されており
ぶっちゃけた話、裁判の結果次第では回収命令が出る可能性さえあるとか。
なんだよこれ?
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:10:33 ID:53paUG1y0
よくありそうなパターン。
1)PLCモデムを買ってくる。
2)同じ部屋のコンセントでモデム初期設定(通信情報が書き込まれる)
3)隣の部屋と通信しようと思って子機を隣へ移動
4)全く通信できない 理由は
>>243 ちなみにA-B回線は200V。
5)メーカーにクレームしても「開封されてデータカキコしたのは
返品できません」と取説の細かい文字を根拠に冷たくあしらわれる。
6)怒りまくりヤフオク出品!開始価格1円スタート。
7)しかし落札者なし、乙。
8)その間に100Mbps無線LANが出まくり。
9)いつの間にか記憶の範囲外となり、PLCあぼーん。
>>242 ゲーム機?
うちのNintendoDSはWi-Fi対応でPLCなんかいらないよ。
248 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:13:55 ID:IkBQP86HO
無線LAN組んだり、各部屋にLAN配線してない分譲住宅や古い家は(素人にとって)難しい設定や電気工事屋にLAN配線工事頼む必要ないから、新聞みた時に使えるモノ出したな… って思った。
間違ってる?
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:16:01 ID:53paUG1y0
それから重要情報としてテーブルタップは使用不可能らしい。
通信は出来るが回線速度がガタ落ち。
つまり、ほとんど脳内規格に近いン百Mbpsなどの速度を出すためには、
お目当てのコンセントには、PLCモデム以外は差し込めない。
つまりACラインを専用回線化するのが前提なのだ。
ということは普通、PC、モニター、プリンター、スキャナーなどが
蛸足化しているコンセントにPLCモデムをブチ込んでも、かなりの
確率でスカを踏む。大体、PCを電源につなぐときには、普通は
OA用コンセントで蛸足配線になるが、PLCモデムをそこへ繋ぐと
全く速度が出ない可能性大。
これ多分、使えないよ。
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:19:23 ID:53paUG1y0
>>248 →
>>243 参照。部屋ごとに三線式の配線が異なるので、
いっぺんにネット化することは、まず不可能。
つまり
>>243 の AGはAGどうし、BGはBGどうしでは通信できるが、
AG-BG間では通信できない。これが工事をするときに実際、かなり
ランダムにブレーカーから配線されているのが実情。
>>248 無線LAN使ってないでしょ。最近の製品はめちゃめちゃ簡単。
難しい設定といえば、きっと今回発売されるPLCモデムの方が複雑だと思う。
ルーターだって、PLCモデムとは別に必要だよ。
コンセントに挿せばOKってモノじゃないからね・・・と249さんが解説してた。
252 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:20:24 ID:lslfFqCL0
これはやちゃっちゃったね
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:21:02 ID:HBT7LLHj0
俺,今802.11n実装してる
ちょっとまってなー
もうすぐ無線で600Mbps出してやるから
石油ファンヒーターみたいに死人が出ないからね。
売ってしまえば、それで良しなんだろう。
By 松下
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:24:54 ID:53paUG1y0
さらにAG-AG-AG-AGと複数の部屋にコンセントがあるとき、そのどれかに
テーブルタップがつながって、インピーダンスが乱れていると
通信速度が落ちる。例えばAGを一般用、BGをPLC専用にする手はあるが、
ブレーカーの電気工事を根本からやりなおす必要があり、場合によっては
天井裏の配線をひっぺがしてやり直し。工事費は幾ら嵩むか分からない。
∴手軽で簡単すぎて涙が出そうだな、PLC。
木造家屋ならば、今度出る100Mbps無線LANの方が安くて早いし、
マンションならば部屋のドアの隙間にLANケーブル這わした方が
間違いなく速度が確保できるし速い。
不都合なことを隠すなよ>業者の人
なんだ。ハブ内蔵してないのか。
とわかったふりをしてみるw
258 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:31:15 ID:53paUG1y0
>>254 実は先の研究会では医療機器の障害は未検討。
例えば電気毛布経由での人体被爆も未検討。
ライフラインの目的外使用は水道に石油を混ぜて流すのと同じこと。
ACラインは電源を取るためのものだから、そこへ高周波を流すという
ことは何が起きるか分からない。殆どの機材は電源から高周波が混入
することは想定せずに設計されている。
アパートなどで電源が共用化されていれば隣のジジイがエロ画面見る
ために利用しているPLCが原因でエアコンが暴走したりストーブが暴走して
死人が出る可能性さえある。きちんと実験せずに拙速発売したのは
正直、どうかと思う。
∴漏れは詳しくないのだが、どうやらPLC行政訴訟が提起されているらしい。
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:44:11 ID:53paUG1y0
+ . .. :.... .. .. .
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..モデム埋めよう
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,, さようなら、PLC
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 早く消えろ
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
バカ!埋めんな。燃えないゴミの日に出せ!!!
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:03:06 ID:auNAjF4r0
俺的PLCマトメ
1 TCPプロトコル(一般的なLANやネット)の最高速度は55M
2 半2重通信だから、双方向での通信の際は55Mの半分のスピードになる
3 シェアードネットワークだから、LANに複数台接続すると遅くなる(いわゆる馬鹿HUB)
4 ノイズ対策が必要。携帯電話の充電機やノートPCのACアダプタですら問題になる事が
5 そもそも本体の速度インジケータが10M,20M,30Mまでしかない。30Mでたら最高らしい
6 規格の異なるPLCを混在させると、通信できなくなる
7 配電盤にブロッキングフィルタを取り付けないと、信号が他の家に流出する
8 6,7を総合すると、隣家で異なるPLCを使うと、通信できなくなる可能性あり
9 配電盤から流出した信号は、暗号システムで守られているから安心と松下は言っている
9 経路長は100mまでである。でも環境でかなり減衰する。
10 本来は宅内のイーピーダンスを一定に保つ工夫が必要である
11 海外で先に普及したが、既に撤退が始まっている
結論 使えん
261 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:04:27 ID:ilKOgWHj0
家電製品はこんな使われ方想定してないから電源からノイズが乗って誤動作しても全く
不思議じゃない。
火事になったら誰が責任取るの?
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:06:39 ID:nwwUyl8UO
どうせならコンセントから水も飲めるようにしてよね
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:08:45 ID:ibTlJudT0
>PLCモデムを使うときはノートPCのACアダプターは外して使いましょう。
何これ?流石松下。
これって、たとえば街中の個人病院の医療機器が
近所のPLCの影響で誤動作起こしかねないけど、
その辺は未検証ですよってことだよな
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:26:05 ID:Q6ba1Qrj0
>>264 たしか日本医師会が正式に総務省へ懸念を通知していたから
事件が起こった場合には、確実に国の責任が問われる。
266 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:29:14 ID:Q6ba1Qrj0
なんでこんなに危険なものに手を出しちまったんだろ?
モデムが売れ残って会社に損害を与えれば今度は株主代表訴訟?
>>140 まー亀レスだが
べつにハムも使ってないし、通信屋ではないし既得利権には全く関係ないけど。
全く妨害電波が出ない保障があったら使いたいくらいだ。
しかし、ネット上でこれだけ出回ってるマイナス要因を読み取れずにキモいとか言うのは印象操作か頭が悪いのか。
基本的に、無線通信でもないのに無線通信に影響を与える装置ってのは尋常ではないだろ。
ノイズが出ないことは保障できません。問題発生後の対策は特に考えてません、ってどうなのよ。
各メディアも松下の広告引き上げが怖いのか、マイナス点は全く報道しないでバラ色の未来が待ってる的なウソ宣伝ばっかり。
まあ、実際に製品が出たらいろいろとテストできるようになるから、それはそれで面白そうだな。
中国・韓国製の粗悪PLCが出回ってもゴリ押しした奴らは責任取らないだろうし、どうなることやら。
268 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:32:49 ID:1f8URsTn0
ACアダプタで安定性低下するって、、、
ADSLモデムやその他ルーターなど、みんなACアダプタついてるよなぁ。
ACアダプタじゃないけど、アンプなんかも激しくダメなんじゃない??
269 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:40:01 ID:Q6ba1Qrj0
>>267 拉致被害者を救うための短波放送のしおかぜにPLCが妨害電波を与えたら
これはPLC担当者詰め腹物だろうね。
マスコミにとっても絶好のネタ。妨害電波の音が短波ラジオから聞こえるという
画は視聴者に大変分かりやすい。総理もコメントしやすいだろうな。
270 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:01:20 ID:0PNHsErC0
松下や日電が今も何かゲーム機を出していれば(それに対応させれば)
ある程度アドバンテージになったのかも知れないなぁ・・・
とっとと撤退すりゃいいものを
>>270 ゲームはWi-Fiが主流になってるのに、わざわざPLCなんか必要ないじゃん。
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:16:13 ID:AyMFx3YN0
アマチュア無線家の批判も「電磁波はあぶない」程度の主張でしかないかんじもする。
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:18:52 ID:FI2J0d6W0
雷サージに対する対策ってどうなってんの?
275 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:18:55 ID:rTq6V/td0
これどこのプロバイダーでたのめばいいのd?
>>274 通信効率が落ちるため雷害対策製品はUPSから雷ガードまで使用不可。
278 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:30:52 ID:FI2J0d6W0
>>277 要するに「ノーガードばっちこい!」仕様ということですか?
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:43:03 ID:Zk7CMZ4M0
いらねーだろこれは。
そりゃー・・・
PLC使ってる間は万が一を考えると値の張るノートPC
とかサーバとかは、こわくて繋げられないね
>>268 最近の AC アダプターはスイッチング電源方式が多く、スイッチング
電源はその方式から、高周波のノイズを発生する。
この高周波が PLC の信号を妨害するわけ。
ケータイのAC アダプターにラジオを近付けてみるとノイズのすごさが
わかるよ。
>>243 >家庭内の三線式のACラインの配線
君、良く分かっていないで書いているだろう。電気工事士の資格でも取得して
出直して来たまえ。
PLCはナローバンド家電用ってことにすればええんでね
PC用にブロードバンドも結局必要だけどな
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:44:01 ID:9gqZBQh20
欲しい
286 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:05:45 ID:VxkTukYa0
電源タップがダムハブと化すのか。時代が逆戻りじゃん。
スイッチング電源タップを希望!
287 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:15:04 ID:YJDpDhdr0
で、結局これって良いの?
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:17:17 ID:CTjyRDJr0
延長コードでも使えるの?
よくわからないから、2年は様子見します。
290 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:18:52 ID:ag3AH1VM0
手軽で速くて安い。
無線LANの方が。
>>290 通常の有線の方がもっと速くて安くてトラブルも少ない。
292 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:39:45 ID:KJYDAFUk0
何人かレス書いているが、結構枯れた技術なんだよな。これ。
まだ俺が現役通信エンジニアだった十数年前、
敷地内に多数つながる機器を通信で結ぶために
電源通信を導入しようと検証したことあるよ。
結論から言うと、ダメ。
そもそも、交流電源の波にノイズ多すぎ。ロスパケット大量発生で
不安定すぎ。上位層から見たらただの遅延だけど、下は大変。
半二重なんで頻繁にパケット出し合う機器が複数つながったら
全然速度でないぜ。専用業務用機器でも悩んだしろもんなのに、
おかまいなくブロードキャストしまくるPCなんてよくつなぐ気になれると思うわ。
おまけに家庭用のパワーケーブルだろ?
蛸足配線の先にPCと携帯の充電器。で、その部屋の隣はキッチンか?
冷蔵庫がブンブンいっている傍で電子レンジ。
その先の洗面所ではねーちゃんがガンガンドライヤー。
ありえないね。
293 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:57:52 ID:ag3AH1VM0
>>291 一般の家庭では廊下にLANケーブルが走り、
ドアが閉まらないような状況を嫌う。
ケーブルの断線、ハブの故障もある。
無線が遅いのは確かだが通常の使用には支障なし。
問題となるのはセキュリティだな。
294 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:14:11 ID:k+wb6CMh0
ADSLよりはいいだろ?
295 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:18:07 ID:ag3AH1VM0
>>132 海外のテストで50mはなれて3.5メガで5wの出力で
通信不能だとさ。
お舞が発狂するんだよ、、と
ネタにマジレスしてみる。
297 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:34:36 ID:ilKOgWHj0
ご近所トラブルに巻き込まれたくなかったら買わない事だな。
アパート、マンションや団地でこれを使ったらトラブルは避けられない。
298 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:44:11 ID:fVP/bJFY0
>>137 そうだよ。
本来は、電話回線なくても電気コンセントでインターネットできるんだけど
まだ、認可されてないね。
300 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:38:11 ID:CjoXkr5e0
安くなったら買ってみよう。
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:42:16 ID:phmjUs3PO
家庭で使うなら、LANケーブル自分で配線した方が良いような…
302 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:48:15 ID:q0669GQ80
>>301 損なら、きっとまた
赤 い 箱
で配ってくれるから安心汁w
303 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:52:05 ID:HMtVt6Fm0
新築中の家の、全部屋にLAN張り巡らした俺には関係ねぇな。
もう家庭内LANはこれで決まり
問題は更なるスピードアップと小型化だな
305 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:55:57 ID:B++gKIqw0
306 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:03:06 ID:Q6ba1Qrj0
+ . .. :.... .. .. .
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..モデム埋めよう
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,, さようなら、PLC
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 早く消えろ
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
※埋めるな!資源ごみの日に出せ!
>>304 そんな努力をするくらいなら、壁や天井に穴を開けて
LANケーブルを通したほうが簡単。
308 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:00:40 ID:GxEiZkQO0
漏れ出た電波を受信してパケット解析すればその家の住人がどんな情報を閲覧しているかを屋外で知ることができます。
便利な世の中になったもんです。
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:13:20 ID:GqUn3f970
俺が高校の時にこの技術の話をされてから10年か…
長いもんだな。
,rn
r「l l h 同志! / /
| 、. !j 川崎と京都市南区と大阪生野区には、落とさないニダ!
ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、 無線マニア無視かよ
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / /
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) /
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |' ゴゴゴゴゴゴゴ
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / /
\ |_/oヽ__/ \ / |_
ヽ__ | \/ / ヽ___
| | O へ \ / / /
/ | |\/ | / /
| | |/| _ | /__/
| | | 「 \:"::/
| コ[□]ニ | ⌒ リ川/
/ \ / \ ...:::/
/ ゞ___ \/
/ / \ \
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::/\< |
| / ...::::::::/ | |
/ ....:::::::/ | |
/ ▼ ...::::::::/ | |
/ ▼ ▼..::::::/ |___|
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:17:12 ID:DRRe+mc90
家の新築の際にカテ6のケーブルを各部屋に配線した。
312 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:08:17 ID:5+QBpMxl0
※インターネットに接続するためには、別途インターネットサービスプロバイダーとの契約や、モデム、
ルーターなどの機器が必要です。
●電力線通信は、既存の電力線(屋内電気配線)を利用してデータ通信を行うため、他の電化製品に
影響を与えたり、受けたりすることがあります。
* PLCアダプターは以下の電化製品の電気ノイズ源となる場合があります。
短波ラジオ/調光機能付き照明器具やタッチランプ/通信方式が異なるPLC製品/無線を利用
した遠隔操縦機器/ワイヤレスマウスなど
* PLCアダプターの電源プラグは壁のコンセントに直接差すことをおすすめします。
* PLCアダプターをバックアップ電源装置(無停電電源装置(UPS)など)に接続しないでください。
* PLCアダプターを接続するときは、雷サージ対応のテーブルタップ(OAタップ)は使用しないでください。
●電化製品には電気ノイズが発生するものがあり、電気ノイズが電力線を通ると、PLCアダプターの性能
や通信速度に影響を与えることがあります。
* 電気ノイズが発生しやすい電化製品には、ノイズフィルターを付けることをおすすめします。
* 電気ノイズが発生しやすい電化製品は、例えば以下のようなものです。
充電器(携帯電話の充電器を含む)/ヘアードライヤー/掃除機/電気ドリル/調光機能付き照明
器具やタッチランプなど
●電波法により、PLCアダプターの使用は屋内に限定されています。
無線LANより安定してそうw
314 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:23:29 ID:bsQ0s/cD0
建物内の好きな場所に簡単に
webカメラを設置できるようになるね
315 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:25:25 ID:SFn2zZsA0
あー
無線LANと置き換えるのか
微妙なとこだな・・・
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:57:41 ID:6r78sxbu0
ウチの無線LANは余裕で30M越えて2年以上安定してる。
無線機器はNECとAppleの混在。
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 05:42:45 ID:wqW+0He50
家の中のPLC装置から、そとの電線に信号漏れ漏れ
電線に電波乗るのは、基地局→家と同じジャン
家→電線
だだ漏れ、だだ漏れ
電源コードとコンセントの間にPLCモデムという装置をはさんで利用する。
このとき、電気配線がアンテナのように振る舞い、短波放送や天文観測に
使われる周波数帯のノイズが出るのが欠点だ。計画当初から短波放送局や
アマチュア無線家、天文学者から反対の声が続いていた。家庭への
高速インターネット引き込み回線としての利用は見送られ、家庭や職場の
屋内活用だけが検討されていた
意味ナスなすー
>>307 それが出来ないから無線とか回避策取ってんだろが…
バカだろお前。
二世帯住宅で使える?
電気料金は別徴収なんだが。
無理かな。
321 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:57:45 ID:rjr5lBRx0
PLCアダプター2台の価格は約2万円。PLCは速くてオトクとみるか、
それとも遅くて魅力がないとみるか……。2万円も出して、旧来の
無線LANと速度が変わらないなら、パソコンからインターネット接続
するために導入するのは、少々高いと個人的には感じる。おまけに、
携帯電話の充電器を挿しただけで速度が大幅に落ち込んでしまう不安定
な環境に、不安を感じる
322 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:08:34 ID:cyInjjh60
323 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:15:31 ID:hz3sCtqZO
無線あればいらねぇな…
スレタイ見て新しい接続方式かと思ったのに
ぉ、ついに商品化か、、、規格統一してから発売と思ってたんだけどなw
もし、安定してて、速度もそれなりなら
PS3用に使えんかな〜
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:24:36 ID:7CIkqU360
ゲーム機の通信対戦とかに使うと良いね、値段安くなったら導入するかな
ネットワーク家電時代ハジマタ
食品パッケージのほとんど全てにICタグがつくようになったら
冷蔵庫内のセンサーが感知して自動配送とか来るなこれは。
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:43:30 ID:iZQBoFYz0
無線LANではちょっとSQLサーバーから大量のデーターをやりとりすると遅いので家をリフォームしたときに
各部屋にLANコネクタを付けたけど冬場に居間のコタツの上でノートPCで作業しているときに子供がLANケーブルを引っかけて
盛大にノートPCが吹っ飛んでプラズマテレビ共々大破して以来ノートPCを使うときは無線LANを使うことにしたけど
家は縫製工場なのでミシンとか延反裁断機とかデジタイザとかCADのXYプロッタとかノイズ源となる物が多いから
PLCが工場が動いている昼間と動いていない夜でどこまで速度に差が出るのかは興味があるので発売されたら
冷やかしで1セットくらいは買うかもw
>>327 句読点も書かずに、1文ってのがすげぇナ。
>盛大にノートPCが吹っ飛んでプラズマテレビ共々大破
自分の子供がやったこととはいえ俺だったらブチ切れてるなw
330 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:26:57 ID:NI/Nw2Ru0
今までアマ無線に邪魔されてたので
邪魔し返すチャンスだな
331 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:38:53 ID:tDnBmNcm0
鉄筋3階建て以上の個人商店の自社ビルで、
1階から各階にいっているLANケーブルに
障害が発生した時の非常用として買っておくの
はいいな。(限定し杉w
332 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:42:22 ID:tzekZvF40
時価評価額
サムスン>SONY+松下
333 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:43:56 ID:bBfgvMFN0
無線LANとの使い分けになりそうだな。。
334 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:55:45 ID:6KgyEq3lO
335 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:28:22 ID:56WHA2Eo0
つかさっさと屋外も解禁しろよ
いちいち光ファイバーなんて引き込んでいられねーんだよ
338 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 14:09:40 ID:2K1cx5KeO
>>333 現状だと無線LANとの違いがよくわからないんだが
あんた分かってる?
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 14:14:46 ID:2K1cx5KeO
コンセントにアダプター付けるっていうのが無駄だよね
二倍の電気抵抗だから電気代はね上がる
>>330 やってみろよ。
微力ながら漏れのTL922で通信不能にしてやる。
で、総通に苦情言えよ。
こっちは大問題にして貰いたいんだよ。
これ、ルータは別にいらねえのか?
んな訳ねーよな。
ようするに一般家庭で使うと10Mbpsもでりゃいいほうだと
2台で使うと半分
3台で1/3・・・
俺んち常に10個くらいのACアダプタ刺さってるからそもそも通信不可能に近いしなー
イラネ
344 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:41:46 ID:RLGLfL/B0
正直、いらねーなぁ。ナンの魅力も感じない。
帰省先や旅先で、ドコでもインターネットと勘違いしたヤツが買う程度だべ。
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:19:19 ID:E/qD7VMv0
使えると言ってる連中、
「2ちゃんするから テレビ消せ・冷蔵庫のコンセント抜け・・・・」
嫁さんにいえるか?
オラー 死にたくね−よ
幸い我が家は隙間だらけだからLANケーブル引くの楽勝、
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:20:46 ID:C08f8YJC0
また偏向報道かいw
テーブルタップ形や、3又コンセント兼用の安いアダプターが出現してブレークする
食われるのは不安定で危険な無線LAN
IPV6時代となって冷蔵庫や電子レンジなどがネットにつながるとき
これら家庭のユビキタスを支えるのは、必ず有線LANになる
349 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:53:20 ID:tm9VV3j50
>>299 おう、やったろうじゃねーか。
あとで泣き言言うなよ!!!
>>343 高周波阻止のノイズフィルターが入ったテーブルタップ使ってるバカの記事?
351 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:17:00 ID:RLGLfL/B0
興味はあるんだよな〜
うちのマンション、リビングの辺りまで来ると無線LANの
通信が途切れるから。
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:30:26 ID:rjr5lBRx0
354 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:52:33 ID:3AXG1BVg0
>353
終わってる。
日本の住環境を熟知してるはずの松下が何やってんだよ・・・
家庭内の回線なのに外部に影響でるってのがよく分からないんだけど?
例えば俺の家で導入したら、家庭内コンセントを通じて全身に通信回線をまとう
警察やアマ無線の電波は、普通の家なら通り抜けるけど、
全身に通信回線をまとっていると、それが壁になって通り抜けられなくなるってこと?
あれ、そうすると携帯の電波も入らなくなったりする?
356 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:57:57 ID:10hDV5vH0
アマチュア無線への影響云々しているけど、まともに
刺し合えばアマチュア無線からのコモンモード・インターフェア
に完敗するのではないかな。
今だってパソコンの電源コードにフィルターはいっているけど、
役立たず。
357 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 22:22:11 ID:rjr5lBRx0
無能な総務笑にキレた厚生労働少が動いたらしい。
日本医師会は元々懸念していたもんな。
医療機器へ影響があれば即回収命令か。
新聞一面ものだよな。
電力インフラにタダ乗りしようとした、おバカなシステム、お疲れ。
358 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 22:24:25 ID:rjr5lBRx0
厚生労働笑を激怒させたM下に明日は無い。
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 22:25:53 ID:WRVg+h8FO
一つ教えてくれ。「コンセント」ってのはチンコの方、それともマンコの方?
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 22:32:29 ID:6r78sxbu0
マンコの方
このままで屋外電力通信ブチあげた日には
文部科学省からもカチ込みかけられるな
362 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 07:23:20 ID:5ptnh2mf0
かなり敵を作ったようだ。
防衛庁もガチで。
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 07:41:40 ID:wMGLk2ez0
ただでさえ、短波放送のしおかぜは、北のジャミングかかけられてるのに、
日本からもノイズかぶせるのかよ。
松下は北の回しもんかよ。
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 08:53:43 ID:1xPt2wHG0
すべてのTVやオーディオの画質、音質が電源ノイズにより劣化するということだ。
電線につねに盛大なノイズがのっているので、家の中は電磁波だらけになる。
取りあえずコンセントをコンデンサでショートさせておくかw
366 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:06:08 ID:/Nkm4J7l0
当面はIEEE 802.11nでそ?
今のところ信頼できるメーカーから出ていないけど。
367 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:17:05 ID:wMGLk2ez0
つまり、ノートパソコンでACアダプタ使ってる人は、
ACアダプタ以外にモデムをコンセントにつなぎ、本体にケーブルを延ばして、
通信するときはACアダプタを抜いて行い、通信が終わるとまた繋ぐわけね。
ああ、なんて便利な・・・
368 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:18:43 ID:IlLWxv2N0
馬鹿がケーブルをコンセントに突っ込んで死ぬから、ややこしい事は
止めとけ。
うち鉄筋4F建てだから無線LAN無理ぽ
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:43:23 ID:5ph0HCK80
まあ、まず買って使ってみてから書けよおまいら。
実際のとこどうかもわからないのに
やたら貶してんのってバカみてえ。
371 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:44:15 ID:5ptnh2mf0
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:45:49 ID:dq2+2Sfo0
>>370 PS3のスレでそれを書いたらGK認定だなw
374 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:54:32 ID:5ptnh2mf0
散々既出だが三線式の配線が異なると同一部屋内でも通信不能だよ。
ブレーカーまでの引込み線を見れば分かるのだが家庭の電灯線は
普通、3本来ている。その内訳は
A 100V
G 0V
B 100V
家庭内の配線は実際こうなっているわけで、A-Gで100VまたはB-Gで100V
としてブレーカーがついている。一つの回線に集中させると負荷大杉になるため
工事の際に100Vの回線はA-GとB-Gをわざとバラしている。
A-B間で200V。ここは各部屋に共通となる。だが200V家電は結局流行らなかった。
一部のエアコンのみね。
∴偶然、繋ぎたいコンセントどうしがA-GとB-Gだった場合にはつながらない。
隣室と通信が成立しない場合、ン万円出して追加の電気工事が必要。
さらには冷蔵庫や電子レンジの回線と分ける必要があるかもしれない。
PLC便利すぎ。乙彼!
PLCは散財して泣く可能性が高い。
鉄筋の場合はドアの隙間からLANケーブル這わせろ、そのほうが確実で早い。
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:54:45 ID:dq2+2Sfo0
>>340 今時TL922なんててQRP愛好家でつか?
376 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:56:49 ID:5ptnh2mf0
>>370 →
>>374 ぶっちゃけ、PLCが隣室と、物理的につながる確率50%。
2万円だして賭けに走るのは自由なので乙。
377 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:57:54 ID:/Nkm4J7l0
>>370 時速300Kmで安定して巡航できる新幹線があるのに、
いろいろな面で未知数な最高時速300Kmのリニアモーターカーを
導入しないというようなお話なのさ。
378 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:58:29 ID:nhze3f1WO
これは怖いインターネッツですね
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:00:33 ID:5ptnh2mf0
うん。メカオンチのバカが騙されガチなシステム。
使えない可能性のあるモデムを2万円で売りまくって、使えないと気づいた
後には「あ、これ初期設定しちゃってますから、引き取れませんね、乙」
と言われるのがオチ。
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:02:19 ID:tU2enaSP0
>>374 >散々既出だが三線式の配線が異なると同一部屋内でも通信不能だよ。
>ブレーカーまでの引込み線を見れば分かるのだが家庭の電灯線は
>普通、3本来ている。その内訳は
>
> A 100V
> G 0V
> B 100V
>
>家庭内の配線は実際こうなっているわけで、A-Gで100VまたはB-Gで100V
>としてブレーカーがついている。一つの回線に集中させると負荷大杉になるため
>工事の際に100Vの回線はA-GとB-Gをわざとバラしている。
>A-B間で200V。ここは各部屋に共通となる。だが200V家電は結局流行らなかった。
>一部のエアコンのみね。
>
>∴偶然、繋ぎたいコンセントどうしがA-GとB-Gだった場合にはつながらない。
>隣室と通信が成立しない場合、ン万円出して追加の電気工事が必要。
>さらには冷蔵庫や電子レンジの回線と分ける必要があるかもしれない。
>PLC便利すぎ。乙彼!
>
>PLCは散財して泣く可能性が高い。
>鉄筋の場合はドアの隙間からLANケーブル這わせろ、そのほうが確実で早い。
はい嘘八百。電気工事士の資格くらい取得してから出直して来てね。
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:05:36 ID:5ptnh2mf0
最近の家庭は電化が進み、大量の電気
を使うため、今では殆どの家庭が単相三線式で給電されています。
正しい。
というわけで、
>>380 何か?
我が家の鉄筋4F建ては工業用の従量灯電気引いて全室に200V天井ビルトインエアコン入れてある orz
383 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:12:27 ID:/Nkm4J7l0
384 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:12:33 ID:5ptnh2mf0
3本1組の引き込み線で引き込まれる単相交流。日本では1980年代以降の家屋
であるか、または既に40A以上の契約(従量電灯Bの場合)では、このタイプと
なる。分電盤のアンペアブレーカーへ引き込まれた線の色が、白と黒と赤の
三色の場合、この単相三線式であると判断できる。
引き込み線の白線は中性線と呼ばれ、これは電柱上のトランスの部分で対地
アースされている。白‐黒の間に100V。赤‐白の間に100V、そして赤‐黒の間
に200Vの電圧がかかっているため、線の取り方によって100Vまたは200Vが得ら
れ、かつ60Aまでが利用できる。40A以上の電力を利用したいという場合、100V
20A仕様や200V仕様のエアコンを利用するなどの場合は、三線式にしなけれ
ばならない。
ということで古民家の場合は単線式の場合もあるが1980年以降の殆どの家は
三線式なのであります。例外はありますが。この場合、配線回路が違うと
ノーマルモード電流で通信するPLCは、通信が確立しない。
他に何か?
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:18:50 ID:5ptnh2mf0
>>384 ちなみにコンセント(ソケット)の裏の線はIV線になっているため
個別の部屋では赤か黒での色識別は出来ない。
確認するには、配電盤のブレーカーを開けて、その部屋に配電する入り口のところで
黒−白か、赤−白のいずれかであるかを確認しなければならない。
NGな場合は工事が必要。
買う前に確認しないと通信不能になるよ。特にモデムを多数接続する
場合には注意が必要。家庭内を全てネット化するためにはPLCは不向き。
386 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:24:27 ID:5ptnh2mf0
総合するとPLCは1980年代以前に建築されたあばら屋、失礼、古民家では
実用可能かもしれないが、普通のマンションや新築住宅ではリスク高杉。
逆に古民家は木造が殆どだろうから無線LANの方が安くて早い。
冷静に分析していくとPLC殆ど意味ねぇじゃねぇか。
マスコミ踊らされすぎ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:28:45 ID:UeNBl7VB0
>380
何処が違うのか解らん、
バンク違いは、ブレーカーのとこで簡単に修正できるがな、
ただ単三は左右のラインで負荷が大きく違わないように仕分けするから、無茶できんしなーー
左右の線は、柱上トランスまで逝かんと繋がらんし、200Vラインに負荷を付けると繋がるかエアコンとか電磁調理器とか
それとも配電盤に信号だけ通すアダプター付けるか、
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:34:40 ID:/Nkm4J7l0
ADSLの保安器交換以上の騒ぎになりそうですねw
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:40:44 ID:5ptnh2mf0
あのさぁ、そもそも最初の時点では電源トランスのところに光からの情報を
起電して、電線ネットにすることを考えていたから家庭内の三線式の分離問題は
考えていなかったんだと思うわけね。今回のは
>>383 の通り、室内から
ネットの情報を電灯線に流す必要があり、下流になってしまったのが、そもそも
の大問題。かといって実験したら柱上トランスに給電するのは電磁波ばら撒き
まくりで封印されたので、結局PLCに逃げ場は無い。
ヨーロッパみたいに地下配線で、しかも鉄管の中に電線が通っていれば
別だと思うが日本のインフラ条件は極端にPLCに不向き。
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:44:52 ID:vm6ojxCL0
391 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:46:35 ID:g9+WEmax0
今までは無線にノイズ載せられまくってたから、仕返し用に解放式で一発ブッ立てます!
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:50:14 ID:5ptnh2mf0
>>387 PLC対応の柱状トランスというのも、家屋内の利用限定の現状では封印されて
ますね。そこで配電盤のところで高周波のパイパスをつけることは
可能ですが、わざわざ工事が必要となると、スタート時点での
「既存のインフラを使って簡単にネット環境を作る」という、
そもそもの前提が蔑(ないがし)ろ。
素人が負荷を考えずに配線やりなおして事故が起こらないといいですが。
簡単に使えなければPLCは意味がない。2万円出して隣室と通信できない
確率50%というのは痛すぎ。
100Mbps対応の無線LANが出れば、あたしは、そっちだろうな。
393 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:50:44 ID:9akWK8h60
あ〜ぁ、また電源ノイズが増える。
最近の電源波形ってもう正弦波だかパルスごちゃまぜだか、解らないくらい
汚染されてるのに。フィルターかけないと昔の機器なんてもうぜんぜん使えない。
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:56:34 ID:dq2+2Sfo0
>>384 もしかしてコモンモードで通信してないよな・・・。
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:01:31 ID:Wmxco4830
これは家の中だけが電力線で繋がるだけだろ?
家の外の電線伝ってネットが出来ないと意味ないな
>>353 ずいぶんショボい住環境で実験したんだな。
俺みたいに自室から玄関まで走っても5分かかるぐらいの家(というか屋敷だが。
ただし縦にでかいってだけでw)でやれよ。
屋敷じゃなくてビルだ。
>>396 距離が短くないとスピードがでないでしょ。
そこらへんは松下に配慮してるんだよ。
399 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:17:00 ID:UeNBl7VB0
>395
出来るがな、配電盤にフイルター付けなきゃ隣家からでも楽勝、そのぐらいで無きゃ家の中で通信できますとは言えん、
400 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:30:26 ID:lxsN4SNu0
総務省も罪なことをしてくれますな。
いや「情けは人のためならず」って事ですかね?
ま、言わずが華か・・・(言わずもがな、と言ったほうがいいかな?)
401 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:33:03 ID:/Nkm4J7l0
>>396 徒歩1分は約80メートルだから×5で400m
まぁ軽く駆け足で800mってところか・・・
そのような御殿にお住まいのオマイさんはネズミか?
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:33:40 ID:5ptnh2mf0
+ . .. :.... .. .. .
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..モデム埋めよう
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,, さようなら、PLC
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 早く消えろ
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
※埋めるな!資源ごみの日に出せ!
またPBX不具合起きそう
アースがメッシュアースになった時も、ノイズが乗って大変だった
電源は、通信・医療関係でかなりシビアですよね
ポシャるような気がしてきたw
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:49:33 ID:/Nkm4J7l0
>>405 わかるヤツは手を出さないだろうし、
初心者にはややこしすぎる。
店員はクレームが恐いw
407 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:23:43 ID:KeUPpn9b0
開発チームがかわいそうになってきた。
こんなの今更いらねーだろとか思っても、立ち上がってしまった企画だし
仕事で仕方なくやるしかなかったんじゃないか。
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:36:27 ID:5ptnh2mf0
>>407 物理的に我が国の家屋では配線がつながっていない
>>384 というのは強烈に痛いPLC-LANの致命的欠陥。
速度云々の以前に、これではホームネットワークは構築不能。
∴つながらない、というクレームは続出か。
900台を無料配布したら早くカタログから消し
封印した方がいい。さもないと次は株主代表訴訟?
409 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:37:40 ID:h0jv3/nv0
値段 速度が微妙だな
無線LANの方がいいな
410 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:52:09 ID:N5v55LdT0
アンチPLC厨必死だな
お前らみたいなのが八木アンテナを認めなかったんだろうよ(プゲラ
411 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:58:24 ID:/Nkm4J7l0
>>410 PLCと八木アンテナに因果関係でもあるんですか?
もしかして脳味噌がデムパに侵されてません?
先日のCEATECで見てきた。既にアメリカでは販売しているようだ。
しかし、日本の狭い住環境やマンションなど隣への干渉など、今後、
問題になりそうな悪寒。
413 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:01:55 ID:N5v55LdT0
根拠なく知らないものを認めないその器の小ささに因果関係がありますw
414 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:03:08 ID:5ptnh2mf0
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:05:56 ID:5ptnh2mf0
>>413 散々既出で根拠ありすぎなんだが。
逆に使えるという根拠を示せ。
使えないというのが現実なんだよ。
現実と戦わなければ。
416 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:09:40 ID:udkPO8RY0
オフィスの新設時には配線が単純になって便利だな。
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:09:57 ID:N5v55LdT0
PLCが実運用されたところで
お前ら何も困らないだろ?
ユーザーにとっては、宅内インフラの選択肢が増えた、いいことだ。
そんな必死になみだ目で叩いて・・・・アホですか?
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:13:50 ID:KeUPpn9b0
>>417 実運用されたら困るなんて誰も言ってないんだけど…
実運用されなければ困る人ですか?
419 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:14:58 ID:Hl/hnUp20
俺らには使い途もないが、まあアリだろう
can not use と useless なら後者の方がいい
どっかの誰かには使いようもあるだろうからね
技術の選択肢は多ければ多い方がいい
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:15:56 ID:/Nkm4J7l0
>>413 文字(もじ)も読(よ)めないキミにとっては「根拠なく知らないもの」だろうが、
普通(ふつう)に記事(きじ)や資料(しりょう)を読(よ)めば判断(はんだん)する事(こと)が容易(ようい)にできる。
キミはクルマを買(か)う時(とき)に主要諸元(しゅようしょげん)とか読(よ)まないの?
421 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:17:26 ID:fFlZCDfa0
>>418 前に関連スレが立ったとき、アマ無線の連中が相当に怒ってたようだったね。
422 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:18:46 ID:N5v55LdT0
>>420 根拠ってのはな、
コレによって、自分はこう困る、だからやめろ、ってやつだよバカ
何かおありになるんでしょうか?wwwwwwww
423 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:23:06 ID:n4OIXVMS0
普及してくれば、技術も向上するだろ。
めっさ手軽にネット環境を使える可能性はある。
俺は期待してるぞ。
人柱ガンガレ!
424 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:24:01 ID:/Nkm4J7l0
>>422 一般には・・・
(1)判断・推論などを成り立たせるよりどころ。行動などの正当性を支える事実。
「立論の―を明示する」「上に説く所の理に―し/民約論(徳)」
(2)活動の足掛かりとする、重要な所。本拠。根城(ねじろ)。
キミの場合は・・・
>コレによって、自分はこう困る、だからやめろ
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:06 ID:6b2s2nYD0
高周波のノイズは、電池に相当悪影響があるはずなんだけど、問題ないのかな。
426 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:23 ID:N5v55LdT0
427 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:28:32 ID:N5v55LdT0
PLC厨房の行動を3行で形容すると、
自分はペースメーカーはめてないのに
ペースメーカーに影響あるらしいよ!!!
携帯電話超禁止禁止!!
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:13 ID:dCpQlloM0
とにかく新しい物好きのバカに買わせて様子見してみないと、いいとも悪いともいえない。
429 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:37:20 ID:/Nkm4J7l0
ID:N5v55LdT0のバカは買うだろうな。
で、ファビョるw
いい時代になったもんだね
そろそろ有線卒業したいよ(;´∀`)
432 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:20:35 ID:dq2+2Sfo0
433 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:07:31 ID:MVn149So0
つまり、モデムが1個で済むてことか
マンションだと各部屋にネット出来るようにモジュラージャックが設置されているけど、
それだと、モデムは複数必要なんだよな確か。
松下の方式だと親が1台モデムに接続すれば、残りの部屋はコンセントから取れるってこと?
434 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:09:38 ID:jmP9zbhD0
>>428 同感。
魅力は感じるけど今は買う気になれんな
無線LANみたいに本体に組み込み済みなのがデフォになるのを待つ
435 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:10:40 ID:adXeouMb0
教えてネット
NTTと接続はしなくてもよいのですか。
>>435 インターネットしたいのならNTT必須。
437 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:17:58 ID:/Nkm4J7l0
>>433 >マンションだと各部屋にネット出来るようにモジュラージャックが
>設置されているけど、 それだと、モデムは複数必要
マジかい?マンションに住んだ事無いから分からんが…
>>435 >>383 NTT以外にもケーブルテレビ、光ファイバーといろいろあるが・・・
438 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:21:20 ID:sQoZm8hX0
光ファイバーは、フレッツはもちろんのこと
ソフトバンクにしてもNTT回線を借りている。
ケーブルでない限りは間接的にでも、
NTTを利用していることになる。
電話回線が必要かという質問なら、
光でも電話を光り電話にしてしまえば、
ネットで電話回線は不要になるはず。
439 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:41:49 ID:954TzGCJ0
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:44:40 ID:w+eQxvMrO
ばぐ太お前ゲイなのか?穴感じるのか(笑)
発想を転換させて、
これを宅内LANに使うヤツ→+馬鹿
これを使うヤツからデータを盗むために買う→智将
という感じになるのか?7
>>406 あたってるw
ペストXと組み合わせたらどうなるんだろ
443 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:42:29 ID:/Nkm4J7l0
すんまそん、ウチ東京電力なんですが・・・
IP電話の障害はほとんど無いお。
スカイプを組み込んだインチキ商品作ってボロ儲けさせてもらおう
445 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:08:38 ID:gUIg7D+L0
>>433 私の捉え方が間違っているかも知れないけど、
>モデムは複数必要
というのは、各部屋ごとにってことを言ってるの?
PLCも各部屋ごとに子機が必要なので
PLCもモジュラーもネットワーク構成としてはほぼ同等になると思うんだけど。
446 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:14:22 ID:5ptnh2mf0
だから既出の通り1980年代以降の日本の住宅では三線式の家庭内配線が
主流なので、電力線の配線は二系統に分かれている。従って、隣の部屋と
通信できない可能性は常に50%。
PLCでホームネットワークなどありえない。
447 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:22:30 ID:5ptnh2mf0
3本1組の引き込み線で引き込まれる単相交流。日本では1980年代以降の家屋
であるか、または既に40A以上の契約(従量電灯Bの場合)では、このタイプと
なる。分電盤のアンペアブレーカーへ引き込まれた線の色が、白と黒と赤の
三色の場合、この単相三線式であると判断できる。
引き込み線の白線は中性線と呼ばれ、これは電柱上のトランスの部分で対地
アースされている。白‐黒の間に100V。赤‐白の間に100V、そして赤‐黒の間
に200Vの電圧がかかっているため、線の取り方によって100Vまたは200Vが得ら
れ、かつ60Aまでが利用できる。40A以上の電力を利用したいという場合、100V
20A仕様や200V仕様のエアコンを利用するなどの場合は、三線式にしなけれ
ばならない。
ということで古民家の場合は単線式の場合もあるが1980年以降の殆どの家は
三線式なのであります。例外はありますが。この場合、配線回路が違うと
ノーマルモード電流で通信するPLCは、通信が確立しない。
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:28:43 ID:5ptnh2mf0
PLCは宅内LAN。
========================================================
従って、ADSLや光ファイバーなどでインターネット回線が
「既に宅内まで引き込まれている」ことが前提。
俺の田舎もPLCで高速ネット・・・というのは妄想だから乙。
ADSLか光が来ていないとPLC導入の意味は殆どない。
========================================================
※PLCだけではネットは出来ない。
PLCだけで出来るのは(同室内の)宅内LANの構築だけ。
(三線式の電灯線では隣室は50%の確率で物理的につながらない)
それがPLCの正しい姿。過度な期待は散財の元。
松下ガンバレー、絶対PLCは普及するぞー!
松下が家庭内の電力線ぜんぶやり直してくれるならね
451 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:00:40 ID:/Nkm4J7l0
ノートパソコンで部屋を移動する度につなぎ直すの?
452 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:02:54 ID:8iHP03fg0
>>140 過去さんざんPLC関連の記事は出てて
散々スレ立ってるんだから見てたら
はそれぐらい知ることになる人もいるよ
排斥するために人をキモい呼ばわりするって手口はキモいね(笑)
453 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:08:19 ID:fGDg8/Xa0
5ptnh2mf0必死すぎ
趣味の王様か?
454 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:20:04 ID:bXmYwtg3O
うちは金属の配電盤の中に光の終端が来て止まっている
そのままの状態で早2年
インターネットはいまだダイヤルアップだった
PLC買うぞ!前日徹夜しても一番で買ってやる
455 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:24:10 ID:/Nkm4J7l0
ダイヤルアップでPLCですか?
楽しそうですね。
456 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:31:44 ID:8dwchqgj0
本気ならレッツノートに内蔵汁!
>>456 ヤメロ!!
飛行機の中でレッツノートが使えなくなるじゃないか!!
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:54:34 ID:mBGu5yxd0
ノートパソコン使えねえんだろ?
テーブルタップじゃ駄目なんだろ?
クソじゃん。
ま、他人が使う分には気にしないけどね。
459 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:02:19 ID:QRZJGfE10
ラジオたんぱ、半島から日本語街宣放送がノイズに消されなければ問題ない。
つーか、古い短波ラジオの方が性能良く感じるwもちろん日本製だが。いまの中国製短波ラジオはPLCノイズに耐えられるのか?
まだ、松下のPLCが戸外のインターネット回線だと
思ってる奴がいるのか?
461 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:34:59 ID:O/tHiId10
加えて半二重…ありえねえー!
462 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:41:40 ID:n6bMjwjK0
使い勝手は誰かが人柱してくれるでしょう。
5千円になったら試してみるさ。
便利そうなもんが出たな
465 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:01:58 ID:Wym2kfRC0
>>439 しょっちゅうとは?
こないだ障害があったみたいだけど、そのときは別に使用する用事もなく
それ以外に目立った障害ってないけど。つか普通に問題なく使用中。
466 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:22:50 ID:i8ISeBVz0
裁判始まるよ
田舎のでかい家だと無線でカバーしきれないから助かるな
>>468 どんなデカい家に住んでるんだ?(w
マジレスすると木造の家屋で中継無しの無線LANでカバーできない距離ならPLCでもダメ。
無線LANは中継できるから、カバーできる範囲は広い。
>>469 それマジ?
減衰って事?
調べてみる
寝室のデスクトップは有線引いてるからいいんだけど
ノートの無線の範囲が狭いから便利だと思ったんだけど
それと
田舎だから家はでかいよ
部屋の大きさはバラバラだけど
30部屋ほどの木造平屋建て
471 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:58:51 ID:P00m1dFv0
>468
田舎の百姓家ならスキスキで有線LANでも余裕で配線できるだろ、
472 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:02:32 ID:P00m1dFv0
>470
30部屋かでかいな、我が家は畳の敷いてある部屋が10個だ、線引きまわってるけどな。
473 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 04:06:56 ID:z9PG2YIU0
このニュース見て真っ先に頭に浮かんだのが「ペストX」。
家中の配線使って害虫・獣が嫌がる電波を出すと言うのが売り。
今でも使ってる我が家は無線LAN。
>>470 平屋か。うちみたいに縦に無駄に高いと問題大きい。
476 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:01:09 ID:icwe3vxz0
>>474 まず三線式の接続なのでPLCの高速通信は不可能と思われます。
配電盤までの経路長いですし。LANケーブルを這わした方が確実ですよ。
新築のときに効果があるけど、新築するならLAN配線するだろ。
数十部屋あるような大邸宅ならともかく、
日本の一般家庭じゃ、あんまり意味ないんじゃないの?
478 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:07:44 ID:icwe3vxz0
PLCは宅内LAN。
========================================================
従って、ADSLや光ファイバーなどでインターネット回線が
「既に宅内まで引き込まれている」ことが前提。
俺の田舎もPLCで高速ネット・・・というのは妄想だから乙。
ADSLか光が来ていないとPLC導入の意味は殆どない。
========================================================
※PLCだけではネットは出来ない。
高速PLCが出来るのは( 同 室 内 の )宅内LAN構築だけ。
(三線式電灯線は隣室は50%の確率で物理的につながらない ここ重要)
それがPLCの正しい姿。過度な期待は散財の元。
479 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:15:41 ID:bn57XLYq0
家の固定電話は 必要なくなるんだね
480 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:18:51 ID:ltRaN7YNO
これは自宅よりむしろ出張先のホテルとかに欲しいな
481 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:19:15 ID:icwe3vxz0
”市販のノイズフィルタに様々な電気製品を繋いだ場合の物理層での通信速度測定値
が示されていましたが,インバータ照明の場合3Mbps以下,AVプレーヤで2Mbps以
下,デジカメ充電器で14Mbps以下,ノートPCで12Mbps以下,ハブを接続すると
17Mbps以下ということ。物理層の速度ですから,TCPでは良くて5Mbps程度。”
・・・だそうだ。
>>479 電話回線は大切だからとっとけ。
IP電話はイザというときに繋がらない鴨。
PLCは宅内LANだから単体ではネットには繋がらない。
482 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:23:31 ID:qHwNLtmiO
そろそろ電磁波の規制しないとヤバイよ日本は!
生体がおかしくなるよ
松下も規制のない今だから早期に発売したんだろね
宅内配線なんていまどき無線LANで不要だろwwww
しかもPLCって減衰が無線LANよりもひどいしwwww
電力会社が既築マンションとかで光導入する際に、VDSLの代わりに
使うとかいう目的かと思っていたけど、TEPCOもKDDIに身売りするしなwwwww
484 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:27:33 ID:N491PTLEO
これって、仕組みが良く解らんのだが、マンションやアパートなんかで一軒のネットワークに他の家からは入れたりするんかな?物理的にだけど。
485 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:29:48 ID:R8a/fHN70
>>478 >(三線式電灯線は隣室は50%の確率で物理的につながらない ここ重要)
そもそも三線式の電灯線工事してある家屋って全体の何%なんだ?
それを提示しもせず、50%の確率で物理的に繋がらないと言っても無意味だな。
繋がらない確率でいうのなら、全家屋の何%であるかを提示すべきである。
昔のコンピュータの話で、「掃除のおばちゃんが来た時だけマシンが不調になる」ってのが
あったけど、PLCでも掃除機使った時に通信速度ガタ落ちになるので似たような
話になりそうだ。
ってことで、PLC導入する場合は、掃除機も、
・充電式ポータブルタイプ
とか
・燃料電池ポータブルタイプ
を使おうね。
487 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:51:40 ID:au/iWqOs0
>>477 都内で戸建てを買う時はだいたい建て売りだからねぇ。
まぁ、立て替えなら注文だろうからケーブルの埋め込みはOKだろうが、
光ファイバーの1000BASE-SXやら1000BASE-LXがメジャーになったら
再工事になるというオマケが付くぞ。
>>484 有線LANの性能劣化版と考えればOK
>>485 三線式の電灯電源って、単相三線って意味ならほぼ100%の家が単相三線式
(築二十年とか三十年って言うクラスの家でないと、単相二線の電源を引き込んでる家はない)
単相三線式って言うのは、家への引き込みに3本の線を使ってますよ、って言う意味ね
とりあえず、その三本の線を、A、B、Nとすると
100ボルトのコンセントの所にきている電線は2本、その2本を根元まで追いかけると、最終的にはAとN、もしくはBとNに辿り着く
AとBは決して交わらないので、大本の親機が付いているコンセントがAとNの2本で出来上がってるコンセントだと
BとNで出来上がってるコンセントには通信が出来ない
故に確率は50%……と、言う意味じゃないのか?
>>486 PLCに悪影響与えたいなら、
掃除機よりかは、スイッチング式携帯充電器とかの方が(・∀・)イイ!!。
自分としては、高速通信より、家電・AV等との接続がメインだと思うよ。
確かに、PCとかだったら無線LANの方が良いと言われるだろうし。
これが噂のインフォームド・コンセントってやつですか?
492 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 09:38:31 ID:au/iWqOs0
すいません、素人の質問なんですが・・・
単相三線式とかの話題がでてますが、コレって
ブレーカーの外(屋外)にも信号が漏れるんじゃないでしょうか?
素人考えでは変圧器までは余裕で信号が漏れそうな気がする。
まぁ、距離による減衰はあえて考慮してませんが・・・
493 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 09:58:04 ID:icwe3vxz0
>>492 余裕で漏れますが暗号化などにより可視化できないように対策は
しています、一応ですが。この漏れ電波が他の通信に与える影響が大だった
ので名目上、宅内LANとして、モデムの電波の強度を弱めたというのが
事実であります。
家電の話がありますが、例えば暗号化していない家電を作れば
隣の家から余裕で操作できる、ということになりかねません。
どこでも誰でも簡単に、ということは、他人からも入られることを意味します。
暗号化なしの無線LANで銀行口座だのパスワードが丸見えなのと同様です。
勝手にエアコンの設定温度を変えられたら居間に寝かせた赤ちゃんは
どうなるのでしょう?怖い。汎用性とセキュリティーの両立は難しい問題です。
>>477 > 数十部屋あるような大邸宅ならともかく、
さらに言えば,築年数のたった建物だな。
増改築を繰り返した結果,複雑な構造になった上,鉄筋コンクリなだけに有線の配線も
無線もどちらも金がかかる。
NETはは専用ルームまで行かないといけない始末。
495 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 10:18:40 ID:au/iWqOs0
>>493 有り難うございます。
電波ってところは電力線から漏れるノイズって考えて良いんでしょうかね?
これを抑える為に短距離でも減衰が激しいレベルまで信号を落としたと・・・
いずれにせよ使い勝手が悪く、速度も遅い上に未知のトラブルが待っている
という感じがしますね。少なくとも通常の家庭内LANとかでは使いようがないという印象。
将来的には工場とかで使われるかも知れないなぁ。
496 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:20:00 ID:IU6tUqwb0
パナソニックに問い合わせてみたが単相三線式においても
同じ分電盤から配線されていれば、
一方が黒と白でもう一方が赤と白であっても問題なくつながるとの回答。
497 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:26:27 ID:au/iWqOs0
>>496 なんで大丈夫なのかもそっと詳しくお願い。
498 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:28:32 ID:IU6tUqwb0
なんでつながるのって、私も聞いてみたんだが
「技術的なことなんで電話での回答はできません」
とのこと
そこのところがめちゃくちゃ知りたいんだけど
ってちょっと詰め寄ったけどむりだった;;
499 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:32:10 ID:vly4xpJc0
>>495 ADSLの時も、NTT内部の研究者でも深刻な電波障害を起すのではと心配してる奴もいたよ。
ま、そんなもんだw
減衰って計算値よりティピカル値の方が大きい事が多いしね。
これって電波障害受けないの?俺無線でネットしてるけどレンジ使われるとすぐ切れるんだよね・・
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:39:10 ID:vly4xpJc0
>>500 電子レンジもそうだし冷蔵庫のインバーターとか、同じような周波数帯なんだよね
502 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:41:09 ID:1nVDMKqG0
4、5年前には興味あったんだがな…
なんだかんだで光入れちゃったよ
503 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:44:32 ID:au/iWqOs0
>>498 さいですか・・・
しかし、そんなに複雑な説明を必要とするものなのかなぁと思いました。
504 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:44:58 ID:mni+eXY3O
俺、今AIR‐H゛なんだけど、
現状以上にはなるかな?
買ってきたノートパソコンを、
電源ケーブル一本繋げばその場で高速回線。
こうでもならないと意味ないよね?
少なくとも、既に無線LAN使ってる俺ん家では全く無意味だよね?
すごく勘違いなスレになってるな。
仕切りなおししたほうが良いように思うな。
507 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:52:35 ID:au/iWqOs0
そ、あくまでもLAN限定。
WAN側にはFTTHとかADSL、ISDNが必要。
タコタコ配線でコンセン自体が一杯一杯だよ。
509 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:55:57 ID:qXyJU+9z0
すでにADSLを使ってる俺には無用な物かな
510 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:57:25 ID:FlW25RM70
>>496乙
>>icwe3vxz0
>>5ptnh2mf0
は、知ったかぶってウソ書き並べて立ってわけか
511 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:58:09 ID:NX7e0Voc0
WANも含めたものは今後出る予定あるのかな?
完全対応のノートでも出てくれないと売れようがないってことだね。
電源ケーブル1本繋いでネットも使えて、
ついでにUSBみたいに電源用の差し込み口がノートの横にいくつかあって、
みたいな。
熱で死にそうなイメージ湧くけど。
家電に何か仕込んで客から何か情報を抜きたくてしょうがないのかこの会社は?
冷蔵庫あたりに盗聴器とか入れるつもりなんじゃねえか?
単相三線式で、相が違った場合に接続できるかどうかくらい考えて作ってるだろう?普通。
幼稚園児の工作や小学生の作文じゃあるまいし。ヴァカ丸出し。
半二重で萎えたら俺は買わないけど。
515 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 13:05:34 ID:IU6tUqwb0
>>511 PLC−JのHPを見てみたけど
WANを含めたものの資料一切なかった。
WANを含めたものは出ないとおもう。
かりにWANを含めるとなるとそれ相当の出力が必要となるので、
電波漏洩とかもっとひどくなってしまうんじゃないかな
ただ配線をコンセントに頼るってだけ?w
薄型の有線ケーブルが一番いいと思うんだけど・・
>>505 速度次第ではこの商品も需要あるかも?
って程度・・値段も考えると無意味だなぁ
考えてそうな事
・不具合の出た自社家電の自動パッチ当て
・自社家電稼動台数の把握
・古い家電に作動停止する指示を出して買い替えさせる。
・(陽動)ネット対応電子レンジに毎月新しいレシピを配給
>>516 でも今の無線LANの速度に不満持ってる人なんている?
うちは狭いし、無線LANで十分だよ。
520 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 13:09:53 ID:FlW25RM70
>>517 ・古い家電に作動停止する指示を出して買い替えさせる。
チョニータイマーより禿氏w。
せっかく買ったエアマックが上手く出来ないからこういうの有ると助かるわ
522 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 13:13:36 ID:au/iWqOs0
>>511 現状ではNG。
で、苦し紛れのLAN限定になったみたいだよ。
思いっきり投資してたみたいだから少しでも回収したいんじゃない?
でも、売れなければ(クレームが多かったりとか)よけい赤字になると思われ・・・
ちなみに欧州では認可が取れたものの参入した企業の撤退が始まってるらしい。
どうやら対応する家電製品の誤作動が多くて使い物にならないみたいだ。
523 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 13:14:29 ID:qXyJU+9z0
家に帰る前に風呂わかしたり、ご飯炊いたりできるようになればいいよな
勝手にネット接続機能を仕込んだら罰を与える法律の整備が先だな。
パッケージの30%に「この機器は自動的にネットワーク接続します」という表記をする事を義務付けるとか。
525 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 13:16:38 ID:IU6tUqwb0
>>522 あらら、欧州ではそんな事態が起きているのですか。
そうだ、これから建てるマンションなんかだと、
これを検討する価値はあるんかもね。
中古家電を使えなくする技術も盛り込めそうだな。
上位のルーターが最初に接続したものから変更されると家電が作動しなくなるとか。
で、引っ越ししたら今まで使えていた家電が全部動かなくなったりとか。
家電ウイルスビジネスなんてのを
アンチウイルスメーカーはもう考えているんだろうな。
>>528 俺は家電FWを6年前から検討していた。
実情を知って馬鹿らしくなってやめた。
そもそも家電がLANって繋がる事自体がまだまだ先の話っぽい
せめてここぐらいは仕様統一してもいいのにねぇ
531 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 13:32:05 ID:AUkWz8Fa0
>>526 これから建てるんなら、普通にLAN回線を検討するだろ?
>>531 いや、電源はどっちにしろ配線するんだから、
少しでも安く上がるかなーって。
あんま変わんないか。
>>532 出たばっかりで、まともなノウハウもない状態のPLC対応した配線を考えるより、
素直にLANケーブルを張った方が安く挙がりますから。
>>532 PLCなんてすぐに消えてなくなる規格だから、LAN張っとけ
802.11nの無線LANなら、
鉄筋コンクリ三階建でも使えそう。
538 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 14:21:40 ID:gFl4lx5+0
>>468 床面積で200坪程度しかないウサギ小屋だが
オイラの実家は無線LANで十分だぞ?
>>538 広くていいな
うち超狭い土地に3階建てなもんでなんか邪魔して無線弱いのよ
540 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:00:35 ID:MzuWJfum0
PLCモデムを部屋ごとにおくより無線LANアクセスポイントを
リピーターとして複数設置したほうがよっぽど安くつくし配置も自由だぞ
PLCモデムは壁に直結しないとだめだし、近くにACアダプタや充電器置けないし
リビングやキッチンにおく機器にはつかえないか
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:30:23 ID:kuDGbHhu0
無線は今ひとつ信用できないんでPLCに期待してるんだけど
買う前に評価機貸してくれんかな。
なんかTCPだと10Mが精一杯って聞かされると躊躇っちまう。
543 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:36:51 ID:D8lt8s91O
評判良くないな
結局、俺の部屋にパソコン持って来るには無線しかないか…
>>536 電源が無線で、通信が有線という不思議な接続になるのか?