【社説】 「日本が核武装すれば…経済制裁され、周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える」…朝日新聞★6
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:49:55 ID:1oylxtBBO
朝日は日本が核を持つと中国が困るからテキトーな事を書いてる。
アメリカが認めれば何の問題ない。
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:51:37 ID:5Zkxgt1m0
>>205 フランスが核実験をやったとき日本でフランスワイン不買運動みたいなのやってたなwww
今はみんなそんなことなかったかのように大金を払ってボジョレー買ってるけどw
219 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:59:09 ID:xC3RHvmO0
そもそも、日本に経済制裁できる国ってどこ?
中国あたりが国連に制裁案出しても、米英仏に拒否されて終了
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:03:29 ID:c06hMPds0
>>218 それでもフランスは6回も核実験を強行したよね。
95/08/13 フランスと中国の核実験
95/08/17 核実験>中国が2回目の核実験を実施
95/09/02 仏核実験 グリーンピース「虹の戦士」、ムルロアに突入!
95/09/06 フランス1回目の核実験を強行
95/09/10 多国籍国会議員抗議船「ラ・リボー」、ムルロアに突入!
95/09/29 グリーンピース・ジャパンの志田事務局長もファンガタウファ環礁核実験場に突入!
95/10/02 フランス、2回目の核実験を強行
95/12/05 フランス車ディーラーへの「核実験反対」の意思表示を求める署名運動
96/01/05 FENV有志フランス大使館を襲撃、署名提出オフ
96/01/16 とんちんかんな核実験反対運動はやめよ/不買運動への批判
96/01/16 フランス核実験反対の絵葉書
96/01/28 フランス、再開後6回目の核実験を強行
96/01/30 フランスの核実験の歴史に終止符
96/03/27 仏,英,米、南太平洋非核地帯条約に調印
96/05/08 核実験派生・アフリカ非核地帯条約調印
96/06/08 中国44回目の核実験強行
96/06/10 中国が核実験を実施(96/06/08)
まるで荒らしを放置できない2ちゃんねらーのようだな>朝日
222 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:11:31 ID:zVswI81+O
アカ日の中の奴はシナチョン工作員だから、日本が核武装するのを恐れるのか
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:12:51 ID:c06hMPds0
朝日新聞を始めとして勘違いしている日本人が多いので繰り返すが、今までに核開発やNPT脱退で経済制裁を受けた例はない。
過去に核開発した国としては、アメリカ、ソ連、イギリス、フランス、支那、イスラエル、南アフリカ、インド、パキスタン、
北朝鮮、スイス、スエーデン、台湾、韓国・・・など多数あるが、核開発を行なって経済制裁を受けた国は皆無だ。
経済制裁を受けたのは核実験を行なった後の北朝鮮くらいだろう。
北朝鮮は核開発やNPT脱退では全く経済制裁を受けなかった。
北朝鮮は第10条に則ってNPTを脱退しなかったために非難を浴びたが、その北朝鮮でさえ
NPT加盟中の核開発や勝手なNPT脱退宣言に対しては何の制裁も受けなかった。
それどころか、北朝鮮の場合、NPT加盟中の核開発によって、「米朝枠組み合
意」を締結して軽水炉原発と毎年50万トンの重油をせしめることに成功した。
なんと北朝鮮はNPT違反をして経済援助を受けることになったのだ。
インドとパキスタンも核実験の後に名目上は「経済制裁」を受けたことになって
いるが、実質的には日本とアメリカによる3年間の経済援助の減額に過ぎなかった。
日米による3年間の経済援助の減額を「経済制裁」と呼ぶのは如何なものかと思う
が、いずれにせよ、日本は外国から経済援助を受けていないから印パの例は日本には当て嵌まらない。
スイス、スエーデン、韓国なども、核開発は行なったが、核実験を行なわなかったので全く経済制裁を受けていない。
つまり、仮に経済制裁を受けるとしても、その原因は核実験であって、核開発やNPT脱退ではない。
朝日新聞は嘘吐きだ。
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:06:43 ID:Yel5IEya0
>>219 経済制裁?んな大げさなことやらんでも自動車と電気製品の輸出ができなくなるだけで
核武装を進める日本の政権はひっくり返るよ。
アメリカとEUが↑をやってみ、安部内閣といえども総辞職だぜw
その後ミンスが政権握って国際社会向けに天皇陛下が
「 日本が悪かったです世界の皆さん許してください 」
宣言してお終いだろw
>>224 制裁は北朝鮮やパキスタンですら
「援助を止められただけ」ですが?
226 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:41:19 ID:XCP2Ns1q0
>>224 おいおい、せっかく親米の日本という大国を
反米にしてどうするよ?
チョンはわかっちゃいないねえ
核兵器を使って他国を国を脅すってならともかく、逆に脅されてる国が対抗手段として持つ事を
非難される謂われはないと思う。
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:04:48 ID:UsWY1s9t0
>>225 パキスタンは世界中から経済制裁を受けて海外資本のほとんどが見放し、
国内経済が破綻して国民は貧困に喘ぎ、世直しのための軍事クーデターが起きて、
核武装を強行した政治家たちは国を追われたが、お前はいったい何言ってんだ?
無知もほどほどにしろよ。
229 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:05:45 ID:GH4TLA+w0
>>228 同じ制裁はインドにたいしては何の効果もなかったなw
ようするに最貧国クラスにしかそうした制裁は効果がないってこった。
230 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:15:59 ID:3zxZJ4ga0
>>228 パキスタンだけか?
クーデターが経済制裁が原因か?
後進国ではエリートに軍人が多く
軍事クーデターは当たり前に発生するよ。
>>224 >「 日本が悪かったです世界の皆さん許してください 」
それが聞きたいな。少しは日本人にも気骨が生まれるかもしれんからな。
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:46:01 ID:1i0xypMy0
>>215 鉱山掘るのと比べて四倍か・・・じゃぁ輸送コストや輸出国に払う税金なんか考えて、
自分でやったほうが安くつきそうだな。
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:15:02 ID:kLS1PREm0
産経新聞にぜひこの社説についての感想を記事にしてほしい。
234 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:21:35 ID:XCP2Ns1q0
>>232 輸入価格より4倍、ということだと思うんだが
ま、これくらいなら自給体制にもっていく価値はあるね。
チョンに無駄に生活保護払うより、こっちに金やってほしいよ。
補助金だして、高コスト分を国が肩代わりするだけでいいんだし
235 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:25:07 ID:Mje4EMeXO
しかし反核派の急先鋒たる朝日がこの程度の意見しか言えないとはなw
>>229 インドは経済制裁されてない。パキスタンが経済援助を止められただけ。
単に援助がなければ成り立たない半人前のパキスタンと
援助がなくてもやっていける一人前のインドの違いだ。
以上、半島からお送りしました
238 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:41:57 ID:8zxJtL5B0
朝日新聞の言うことは正しいな
朝鮮に対抗して核を所持しようという理屈は明らかに間違いだろう
日本人は核発言によって周辺各国を不安にさせたことを、直ちに謝罪するべきだ
原爆で死んでいった人々の気持ちを思えば、核発言など初めから出ない
浅はかなネトウヨどもも日本が核所持することによるデメリットをよく考えるべきだ
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:46:22 ID:l7Dw4Jwe0
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:50:45 ID:XQOOGjrL0
まぁそれはそうだろうが中韓の目とか言っちゃう辺りが朝日
241 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:19:30 ID:KU+snZ6f0
朝日の言うことの反対が、正しい方向である。
なぜなら、朝日は戦前、戦後、ずっと一貫して
この国を誤った道に誘導しているからである。
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:21:52 ID:9Fr0FZQ20
だから、どちらかというと核よりも強力な武器を開発してることにしておいたほうが抑止としても対外的にもいいと思うんだけどなぁ。
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書 "超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談
"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談
"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
"ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
"そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
"今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
日米安全保障条約の抜け道
http://www.jda.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.htm 第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を
危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って
「共通の危険に対処する」ように行動することを宣言する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
日米安保は1年かければ正規の手続きで解消できる。
重量級の在韓米陸軍撤退は米国が政治決断しても物理的に時間がかかる。
しかし、日本にある米国の空軍、海軍、海兵隊は軽いので政治決断すれば簡単に撤退できる。
台湾総統選挙において
中国と金銭で結びつきのある外省人の野党国民党が政権を握り
中国に媚びる親中政権になった。
米国大統領選挙において
中国と金銭で結びつきのある金融ユダヤの民主党が政権をとり
中国に媚びる親中政権になった。
中国が海底油田問題で日本の石油タンカーを襲ったとき、
米国と台湾が中国を支持したらどのくらい日本の自衛隊は持つの?
旧大和銀行が米国債を投売りしようとしたら、
その前日に旧大和銀行は米国政府から営業停止処分&資産凍結になった。
日本銀行が米国債を売りたくても、資産凍結などの嫌がらせで
売ることができないので、米国債を売るオプションはありえない。
中国高速鉄道で日本の鋼板技術(温度管理技術)がセットで売られるので
多種多様な製鉄技術が流出し、中国共産党は何でも(軍事)作れるようになる。
米国国防総省がのどから手が出るほど欲しがっている温度管理技術が中国共産党の手に渡る。
245 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:28:27 ID:c68CTTN20
>日本が核武装すれば…経済制裁され
これはありえないな。
公務員が良く使う、反対の為の虚言に等しい。
>日米安保条約を堅持の上、核は持ち込むのが良い
>米の金づる日本と手を切るはずが無い
>いまやアメリカの武器開発も日本の共同開発だ
>この際、秘密に持ち込み配備すればいいではないか
>とりあえず米軍基地に核弾頭100発程度配備しろ
>2000発も持って宝の持ち腐れ状態の核を購入してやれば
>アメリカは大歓迎するよ
>これで、一件落着だ
米国は日本へパーシングU核ミサイルを配備できない。
BGM-109 核トマホーク(地上発射型)を配備できない。
米国が日本の陸に核ミサイルを配備するのは
米ソ間で締結した中距離核戦力全廃条約に違反する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約 ちなみに米国の原子力潜水艦や空母には核兵器が標準搭載されている。
原子力潜水艦たった1隻にある24基の核ミサイルで中国はおろか、
地球陸地面積の7割を熱蒸発させることができる。
原子力潜水艦たった1隻でね。
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:31:11 ID:z9032TOD0
日本が核武装すれば中国や北朝鮮、そしてアメリカにさえ頭を下げなくて済む。
日本は再び自信を取り戻せるかもしれないのに、なぜ反対するんだ?
アメリカに頭下げなくて済むとかありえないから
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:52:47 ID:1i0xypMy0
>>234 最後に、「現在の価格では掘るのに比べて四倍」って云う記述があるから
輸入価格とは思わなかったんだけど。
まぁ、それでも4倍程度なら着手する価値はあるかもね、
その気になればすぐにコストダウンできるかもしれないし。
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:04:22 ID:0Qg6TEIB0
また朝日新聞か
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:05:25 ID:eXo8Ij3Y0
日本に経済制裁? 世界経済が大混乱するなw
いま、国と電力会社がプルサーマル計画進めてるけど、
あれってプルトニウム増やすのが目的なんでしょ。
H2ロケットも打ち上げ連続して成功してる。
いざとなったら核武装できますよって、アピールだと思ってた。
口に出して言わないだけで。
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:00:12 ID:kZGG5jBq0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
254 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:04:25 ID:OUpU+sim0
現実
日本が核武装=常任理事国へ
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:09:04 ID:fZpUNKwj0
日本が開発・配備しなくたって、
日本の首相がお願いしたらアメリカ軍の核ミサイルが敵国に墜ちるようにすればいいだけの話なんじゃねーの?
ということで、日本は実質51番目の州化へ向けてまっしぐら。
256 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:14:34 ID:rMj52kUzO
中国が日本の核武装化を懸念するコメントを発表したね。
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:37:58 ID:4mG1Eblq0
また朝日か
258 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:34:27 ID:4raM0fSf0
>>246 おいホタルイカ。いい加減なこというな。オハイオ級につんでるトライデントD5ミサイルは475
キロトンの弾頭8発しか積んでなくて、それを24基しかもってないのにどうやって地球の7割を
熱蒸発させられるんだ。いい加減なことを言うな。
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 04:02:14 ID:6zbLjo2E0
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:13:36 ID:WxPDzu/v0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
261 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:35:40 ID:14rRaae/0
素朴な疑問なんだが、日本を経済制裁してただで済む国があるのか?
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:16:17 ID:aGqf6+qg0
>>261 素朴な疑問なんだが、日本を核攻撃して経済を破滅させてただで済む国があるのか?
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:18:11 ID:JFzZGCW20
米軍の核を日本人が管理すれば解決
264 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:28:45 ID:KE4YsGvg0
>>1 つうかどこが経済制裁すんの?
韓国と北朝鮮くらいじゃねw?
痛くも痒くも無い罠〜。
人に説教垂れる前に同胞のよしみで北の核をどうにかしろよw
>>264 大人の世界にはしたくなくてもやっとかにゃならん建て前とか
世間体ってのがあるんだよ世界の警察自認するような所は特に
266 :
名無しさん@七周年:
経済制裁するぞ、といわれるのは大して怖くないが
同胞がテロを起こすぞ、と脅されるのは怖いな
いや本当に