【ドイツ】独でも「格差社会」の衝撃 メルケル大連立政権内で責任論争も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼265@試されるだいちっちφ ★
★独でも「格差社会」の衝撃 大連立政権内で責任論争も

 【ベルリン13日共同】世界3位の経済大国ドイツで、「下層階級」が拡大していると指摘した
報告書がメルケル大連立政権にショックを与えている。景気が回復基調にあるものの、失業
率が依然高いことが原因とみられ、連立内で「格差社会」の責任をめぐり不協和音も生じて
いる。
 報告書は先月、社会民主党(SPD)に近いフリードリヒ・エバート財団が公表した。人口の
約8%に当たる650万人が「新下層階級」に属し、旧西ドイツ地域で4%、旧東ドイツ地域では
20%がこれに相当すると分析。政府の対策が急務だと警告した。
 ドイツの10月の失業率は9・8%で失業者数は約408万人。シュレーダー前政権は失業
手当を減らすことで労働意欲を促す大胆な改革に着手したが、昨年2月には戦後最悪の
521万人に増えるなど効果は出なかった。メディアは連立与党内が貧困対策をめぐり混乱に
陥っていると批判している。
 地元紙は先日、金融最大手ドイツ銀行のアッカーマン頭取とビール瓶を手にした失業者らし
き男性の写真を1面に並べ掲載。頭取の年収は840万ユーロ(約12億6000万円)と指摘した。
 有力紙フランクフルター・アルゲマイネも社説で「能力があり努力すればトップになれるという
思想は既に失われた」と分析。日本や米国と同様、「格差論議」が熱を帯びてきそうだ。

共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006111301000330
2名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:13 ID:bkeS88Ql0
ほんまか!
3名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:14 ID:tDMaUW5M0
1
4名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:16 ID:cchkzSPj0
ぬるぽ
5名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:16 ID:QCDvXR+30

【ロボット】韓国 ダサテック社、ペット型ロボット「ジェニボ」開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146139186/

6名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:27:31 ID:5Lf0Ycg80
ドイツは外国移民がめっちゃ多いからな。
日本とは事情が違うだろ。
7名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:29:37 ID:0jlPCr1n0
移民政策、EUの失敗
根が深過ぎる
8名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:30:18 ID:ezdZCxeH0
とりあえず移民をたたきだしてからだろうな、議論は。

皆で見ないふりしてるだけ。
9名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:36:56 ID:lvdwT3fI0
ドイツは流石だね。
東西統一・EUとで国内グタグタなのに
経済3位なんだ・・。
もう少し下がったかと思ってた。
10名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:39:29 ID:fIRHF4oE0
>>8

ところが移民(というか大部分は外国人労働者であって、市民権があるわけ
じゃないが)が、ドイツ人が敬遠する単純労働を多く引き受けている。

だから、外国人労働者を追い出すと、生産自動化が遅れているドイツは、
かなりヤバイことになると思われ。

それに日本の「例の居候」とちがって、ドイツの場合は、過去に国策と
して外国人労働者を誘致していたわけだから、結果の責任は一概に
いわゆる「移民」たちにあるとは言えない。
11名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:43:53 ID:eEiR3on60
なんでも移民の所為にしてるけど、移民よりドイツ人ってそんなに優れてるのかな?
12名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:44:25 ID:g9rnGdj10
自動車工場のブラジル人もかなりすごい。
というか愛知と浜松はもう終わってる。
13名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:48:56 ID:5wzxVdnW0

    ∩ ∩
    / ⌒ ヽ
   i θθ !
   ノ. ≡・≡ヽ
  ∪     J
  〜ヽ、、__、、ノ
    (,,,)(,,,)
14名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:52:40 ID:cjg/MzzT0
>>11
それは何とも、、な。ただ最近、東欧の優秀な層(研究など専門職、医者も)が高収入を
目指してドイツに結構来ているとどっかで見た。

ちなみにトルコ系はドイツに約600万だったか。
15名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:01:58 ID:Ydo/i7Te0
安価な労働力で自分たちの仕事を奪ったトルコ移民を叩くのがネオナチ
無闇やたらに在日を叩くここの住人と一緒にしたらかわいそうですw
16名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:03:51 ID:ybKy9+G30
東欧のユダヤ人は優秀だからすぐにドイツ社会の支配層になる
17名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:05:37 ID:0BDAbKwQ0
メイドインジャーマニー買ってもドイツ人が作っているんじゃないのかよ!
BMWのバイク買おうと思っていたけど、やーめた。
ボヘミアンならいいけど、南米とか黒人の作ったのなんて嫌すぎ。
やっぱ高いんだから、それなりのモノが欲しいよね。
18名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:10:06 ID:mXI8PnBi0
ドイツって、子供の段階で、
進学が職能かに振り分けられて
人生が決まると聞いたが
19名無しさん@6周年:2006/11/13(月) 23:14:49 ID:iNDNxlhv0



メルケルタン


20名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:21:00 ID:eEiR3on60
>>18
ドイツの教育制度      ー−本科学校(11〜15歳)→就職
             |(ハウプトシューレ)  (職人、専門職)
             |
基礎学校(満6〜10歳)−−−実科学校(11〜16歳)→一般サラリーマン
(グランドシューレ)   |(レアルシューレ)
             |
              −高等学校(11〜19歳)→大学
              (ギムナジウム)    アピトゥーア取得者  
21名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:21:33 ID:cjg/MzzT0
>>18
確か15歳が分水嶺になるのじゃないかな。そこで進学コースか職業コースかに分かれる。
22名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:23:40 ID:iCzn8Yw60
>>14トルコ人はもともと東独人でもやってなかったような仕事に就いてるから
トルコ系移民がドイツ人の職奪ってるのは多くの場合において的外れって言う意見もドイツで有るらしいしな。
東欧の有資格の優秀な層が流れてくるのは当然なんだろうな。
西欧では優秀な学生がダメージ受けて、東欧からは技術者資格取得者が流出するだろうし、
東欧での資格取得難化を西欧諸国が求めて揉めるに違いない。
さらに移民の移動が可能なことも問題化するな。
東欧の労働者と西欧に既に住み着いたトルコ人やブールの衝突が起こるはず。
スペインが合法化した不法移民80万人がEUを動き回ることができるってなわけで、
フランスなどは既に殺気立ってる。
西欧の移民受け入れの厳格化を東欧や他の西欧諸国が求めて揉めるのも間違いない。
23名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:25:26 ID:afSRsC+D0
>>10
それに良心的徴兵拒否者が、福祉施設で無料奉仕してる為に、
政府は財政を考え、徴兵制を廃止出来ない。
しかし、これは雇用を奪ったままの状態だしね。

これはチョビヒゲの出番か?
24名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:36:44 ID:DQNL71KL0
>>18
うん。子供の時にほぼ方向性は決まる…でもまだドイツはマシかもしれん。
欧州ははっきり富裕層と貧困層が別れて、日本みたいに中流なんてのは
あんまり聞かないからなぁ。
25名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:47:51 ID:fIRHF4oE0
>>21

いや、15歳じゃなくて、10歳。
>>20 の言ってることが正しいよ。

10歳のときの割り振りで、おおよその人生が決まる。
まぁ、もちろん後で「復活」することも制度上可能ではある
(そういう人も実際ある程度いる)が、例外的な措置。

大学が殆ど国立で授業料等もタダ同然だし、そういう手厚い
措置で育てることができる指導層は自ずと限られる。見方に
よっては合理的措置だわな。日本人にはウケなさそうだが。
26名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:52:09 ID:J13lTb330
ドイツはまだマシだろ。
フランスなんか、リセと言われる名門校に入らないと会社の社長とか政治家に
はなれないくらい学閥が凄いらしいし。

少なくとも成蹊大出が総理になれるような事は間違ってもありえない。
27名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:52:34 ID:zltLJ/Bc0
>>25
そのため、ドイツでは学力低下の問題が深刻に。
ドイツ人は肩書きが大好きで、哲学博士だの工学博士だのが
いっぱいいるが、文書もまともに書けないアホばかり。
28名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:00:06 ID:tudq78yY0
>>26

フランスを引き合いに出しても、英仏は特にそういう体制のきわみだから、
ドイツの状況が良く見えることに寄与しないだろ。

たしかに、階級社会という意味で、ドイツは日本と英仏の間にあるのは
間違いないが、その位置は大きく英仏側に偏っていると思うよ。

日本で、「小4で教育コースを分ける」なんて言い出したら、猛烈な
反発が上がることは想像に難くない…
29名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:03:12 ID:sYv7gNVJ0
滑走路にもなる高速道路を作れば失業問題も一気に解決するんじゃね
30名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:05:24 ID:X265Vk+t0
日本は大学受験で挽回できるからまだマシか。
ヨーロッパじゃドラゴン桜はギャグにすらならない・・・。
31名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:06:47 ID:0fQZUIdi0
>>26リセはただの高校じゃないの?
政治家や社長のほとんどを占めてるのは高等行政院とかエコール・ポリテクニックの卒業生でしょ。
それに高等師範学校加えたグランドゼコール卒業生がフランスの支配階級だな。
32名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:28:15 ID:ela4pufd0
>>28

小4でその後の人生が決まるなんて想像できんな。

ある意味、戦前の日本以上に社会が固定化されてるんじゃないかと
思える。
33名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:29:49 ID:tSsLS2b60
ヨーロッパなんて昔から階級社会じゃねえか
34ドイツもこいつもドキュン:2006/11/14(火) 00:30:45 ID:Q2gBQWdG0
>失業手当を減らすことで労働意欲を促す大胆な改革に着手したが、
>昨年2月には戦後最悪の521万人に増えるなど効果は出なかった
市場主義者って、この政策を世界中で称賛したんだよなw
もちろん、日本のシカゴ学派もどきどもも大礼賛。
その中に、ケケ中がいたのはいうまでもないp
35名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:31:11 ID:3/xxnlvI0
12億ってイチロー並だな
36名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:31:35 ID:mCQmwLrq0
米国で格差論議の熱なんてあんの?
37名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:32:16 ID:zWQwe7fg0
>>32
だからドイツでは人生設計が狂ったり途中で目標を見失った挙句、大学に
実に10年も20年も在籍する人間が少なくない。税金は免除されるし、
つい最近まであった徴兵制も免除されるし、ドイツはもともと研究肌の
人間を好む土地柄だったから、尚更大学を集会所や養老施設代わりにする
国民が一杯出ている。
38名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:07:48 ID:Yi1IazUb0
格差社会をとめるためには資産に課税するか、
所得再分配機能を強化するしかないよね?
39名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:17:11 ID:B9TVohh/0
移民は排除せよ
という警告か
40 ◆YMO/TMcupE :2006/11/14(火) 01:37:45 ID:fJ51Dm+O0
東側が共産主義を引きずって遅れているだけだろ。 >失業率、旧西側4%
故意に印象操作してるなこの記事。
41名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:08:20 ID:Mpt2ff6p0
こんなの当たり前の事じゃないか
記事にするのが遅れすぎてる
賃金格差から生産拠点を外国に持っていったから、将来が予測できない人が
増えただけ。
学歴積んでも、低賃金や、無職の人は先進国では増えつづけますよ。
42名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:30:21 ID:+29Rp5vU0
>>25
十歳にもなればおつむのデキの良し悪しは歴然とするだろう。ドイツの制度は
正に自然に根ざしかつ合理的な選別法といえる。まったくうらやましいw。戦前
は日本もドイツに倣った合理的な教育システムを定着させていたんだ。十歳で
選別、大賛成。
43名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:32:35 ID:R5IK3mSu0
EU脱退して通貨をマルクに戻して独自に金融財政政策すれば良いんじゃ
44名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:00:25 ID:cZ5TuqQC0
日米に続いてドイツでも格差が問題ですか。

ロシアはプーチンになって格差是正へ方針転換したし
旧東側諸国では旧共産党系の政権が発足している。

世界の流れが変わりつつあるのかもしれないな。
45名無しさん@七周年
>>44
アメリカでも共和党が負けたからねえ。
実はその最大の理由はイラク戦争の失敗じゃなくて格差拡大なんだよな。
アメリカでも流石にこのまま金持ちだけに愛想を振りまいていても経済が
安定しないことが分かってきたので徐々に福祉に金を回すべきだという
主張があちこちで聞かれ始めた。イギリスでもスペインでもイタリアでも
そうなっている。