【防虫】自社製LEDで虫よけ、社長が実験台に 京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議な生き物 モーラφ ★
虫よけ効果抜群 住宅外壁に黄色いLED 京都・宇治

京都府宇治市にあるLED(発光ダイオード)製造会社の神野勝社長(64)の自宅外壁に
黄色いLEDが約8メートルにわたって1列に並び、近所で評判になっている。

緑豊かな宇治川沿いに立つ自宅の悩みは虫の多さ。3年前から自社で虫と光の関係を研究し、
なぜか黄色い光に寄りにくいと分かったため、実験台になった。

効果は抜群で、窓に虫が寄りつかなくなった。意を強くして10月から
1.5メートルを2万5千円で販売。人目につく色だけに、「泥棒も寄らないのでは」と神野社長。

アサヒドットコム
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611090055.html

黄色のLEDが光る住宅の外壁=京都府宇治市で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200611090045.jpg
2犯人キター:2006/11/12(日) 11:33:47 ID:TjlQWl1N0
2
3名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:33:56 ID:rHnhrW1n0
悪い虫
  ↓
4名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:34:11 ID:X9Fb2Grc0
                ,
                  /
               /
                 /
  ̄``ヽ、       /
      ``‐、     i
        `ヽィ'⌒ヽ.,_         
             ト_,__,..>'``ーァ‐''´了
          ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i
     ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !
       そ‐、二_、-‐'´     ! ト、
          >、 ヽ、      |  i. i_
          ,.r'/!ヽ  `ヽ、   !  〉.トミ
       iィ´  /、ヽ、  ヽ、 j-<  ! i!
       !i   /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
      _.」> !.i  ヽ、  ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
     r'´   i.!   `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
           !i     `‐-、.,_/.  tゝ
          !i
          i !
          〉!
           t/
5名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:35:11 ID:5jjwXVDa0
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
6名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:35:42 ID:BFkmoJLx0
7名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:35:43 ID:k/QBXsG60
光害
8名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:35:48 ID:wbhiLPqS0
社長に効くかどうか実験するのかと思った
9名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:36:02 ID:Lj4Awmrd0
>>1
光害だろw
宇治川沿いの風流な景色が台無しだ。
こういうのを醜いと感じる感性ってのを、日本人は失ってしまったのかねえ。
10ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2006/11/12(日) 11:36:19 ID:qhEmVkT40
京都と言えば清水の舞台
11名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:36:51 ID:Gn/tlzoy0
>>1
虫ってのは、色を感じることができないんだけどね(苦笑)
12名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:37:59 ID:rHnhrW1n0
昔からマンションの廊下なんかは虫除けに黄色い蛍光灯を使ってたよね。
13名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:38:15 ID:8u2hRrrE0
そしてコンビニと間違えてやってくる人間の対応に苦慮
14名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:38:15 ID:BuOHyj0G0
豆球の間違いだろ。
青色LEDは日本人が開発に成功したが、
黄色LEDはまだ発明されてないはずだ。
15名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:40:10 ID:0UN3iVMt0
景観の問題はあるかもしれんけど自ら実験台になるのはいいと思う。
16名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:40:13 ID:B38XfYHD0
>なぜか黄色い光に寄りにくいと分かったため、実験台になった。
なぜか判らないけどとりあえずやってみたって事?

>意を強くして10月から1.5メートルを2万5千円で販売。
理論的な裏づけがないと売れないんじゃ......
17名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:40:17 ID:b/OmtQk30
>>14
光の三原色も知らんのか
18名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:40:19 ID:klYrWH9T0
>>14
黄色LEDで検索したら出てきたよ・・・
ttp://www.audio-q.com/led-3.htm
19名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:41:17 ID:lrxqLH3W0
>>14
黄色LEDは発明されてる
http://www.temkon.com/led/led-2/led-2.htm
20名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:41:38 ID:yzeq3o960
黄色なのか赤なのかはっきりしろよ!
そんでなんで赤だけ英語なんだよ!
21名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:41:38 ID:rHnhrW1n0
蜂除けスーツも黄色だぬ。黒は危険。
22大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/11/12(日) 11:41:55 ID:A/bOow8u0
此処らすぃが、シヨボさうな会社だなや
http://www.asyck.co.jp/index.html
23名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:43:48 ID:5jjwXVDa0
>>20は人気が出ない
24名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:45:56 ID:pwNOyuCW0

                                                            |ミ|
                                                         / (ω) \

  ウェー、ハッハッハ    ウェー、ハッハッハ    ウェー、ハッハッハ    ウェー、ハッハッハ    ウェー、ハッハッハ
 ミ  ,-―゚)ヽ.     , -―゚)ヽ.     , -―゚)ヽ.    , -―-゚)ヽ.     , -―゚)ヽ.、    , -―゚)ヽ.、 
ミ  /   (二二)   /   (二二)   /   (二二)  /   (二二)   /   (二二)   /   (二二)
   l  <丶`∀´> l  <丶`∀´>  l  <丶`∀´> l  <丶`∀´>  l  <丶`∀´>  l  <`∀´丶>
   ヽ、_ フづと)'  ヽ、_ フづと)'   ヽ、_ フづと)'  ヽ、_ フづと)'   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
    〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ    〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ    〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 
      )ノ `J      )ノ `J       )ノ `J      )ノ `J       )ノ `J      )ノ `J 
25名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:50:42 ID:22jW0JLA0
家全体をLEDで光らせると数千万くらいになるんじゃないか
コスト
26名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:53:21 ID:8dE+ZfL+0
年中クリスマスかよwwwwwww
おめでてぇなwwwwwwww
27名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:53:50 ID:0UFuVyrV0
>>19 の所だと100個で3800円。5cm間隔で設置した場合5mで3800円。1.5mで25000円はちょい高くね。
28名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:54:40 ID:boS8anjs0
>>25
そんなにかからんwLEDは低コストが売りなんだし。
29名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:56:48 ID:UFfzldCz0
あれ?黄色は虫が寄ってくるって聞いたんだが。
30名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:56:55 ID:Wl2g9Wah0
僕の肛門も実験台にされそうです。
31sage:2006/11/12(日) 11:57:39 ID:mnWdesDA0
隣の家が大迷惑
32名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:00:04 ID:rHnhrW1n0
21世紀の家は電灯が無くなって天井全体が光るって聞いてたなあ。
33名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:01:20 ID:2mqHFQ9K0
ロームか
34名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:02:38 ID:22jW0JLA0
よく分からんけど家庭用電源では無理かな
すげ-高いトランスの昇圧回路で昇圧して光らせる
電圧より電流が大切なんだろ

CRD使うならもっとコストかかるだろうし

>>27 LEDだけで光れば問題ない
35名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:02:42 ID:2IWbvMFF0
>>11
何言ってるんだ
確かに虫は色がわからないが、光の波長を感じる
そして紫外線付近の波長は感じるが、それ以上の波長になると見えないんだよ
36大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/11/12(日) 12:03:40 ID:A/bOow8u0
1マソコ単位で買へば1コ\3位だがね:
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/ld.html
電源は整流ダイオオド(1コ\100)で反転しるだけ、
チト制限抵抗つけて100Vで30〜50個を直列。

LED 1000コ \3000
整流ダイオオド \2000
制限抵抗 \100
基板・ケエス・ケエブル \2000

原価は1マソ以下でいける。
37名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:03:41 ID:rHnhrW1n0
カラス除けのゴミ袋も黄色だったね。
38名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:04:22 ID:AifBk2re0
>>25
LED自体の価格や電気代は大したことはないが、防水加工などの耐久性を
高めるための処理で大金が掛かりそう。
39名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:04:29 ID:4UQlubaZ0
安い中国製がホームセンターで特売になれば買うかも。
40名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:05:55 ID:DWHHXlLN0
LEDとは言え、たくさん使えば電気食うなあ。
41名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:08:01 ID:6AoxP/QN0

実験台、w乙

まぁしかし都会に来ると蜂と蚊ぐらいだな・・・。蜂は怖い。

田舎だと・・・・豆球をつけて、石鹸水をたらいに入れてたりする・・・
そりゃ、凄いも何も・・・。

知恵ですね。地元の。
42名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:12:53 ID:AifBk2re0
>>29
俺が持ってるバイクでも、カウルが黄色の奴にだけ虫が大量に付着してる。
人間に不可視で、虫に可視の領域で何か違いがあるんだろう。
43名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:13:52 ID:B5SSJ5fp0
>>1
スレタイ見て、社長の体にLEDくっつけたのかとオモタ。
44名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:16:58 ID:22jW0JLA0
>>36
50個も直列でつなげるの?
あとの方は暗くなって高度にバラツキでないか?

まちがってたらごみん

いずれにしても定格を無視すると火を吹いて爆発するなw
45名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:19:35 ID:yldF2MYZQ
子供の時に黄色い服や帽子にみっちり虫が寄ってきたなあ。
46名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:20:22 ID:4UQlubaZ0
>>29
>>42
虫を引き寄せて殺す電灯って青だよね
47名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:22:18 ID:rHnhrW1n0
>>42
見えないから避けきれずに
ぶつかっちゃったんだね。
48名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:23:50 ID:fXqq5HiT0
単に直列で配線するとばらつきによりすぐ断線するよ。
49名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:24:15 ID:plBOsKqB0
黄色い物体と黄色い光では別物なんじゃないの
知らんけど
50名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:24:28 ID:ZoVvY6Qh0
うおっまぶしっ!
51名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:35:33 ID:twz5ofqX0
残念だけど光害に1票
52名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:43:13 ID:B5SSJ5fp0
虫は黄色い光が見えないから照明に使っても寄ってこないのか、
虫は黄色い光が嫌いだから追い払う効果があるのかわからんな。
53名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:43:28 ID:ufmCQfyv0
うちの犬小屋にも黄色い電灯ついてます
別に新しい発見でもないわな
54名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:44:32 ID:MjqajVNN0
そういえばうちの近所梨畑が多いんだけど、夜間に黄色の電灯付けてるよ。
虫除けだったのか。納得。
55名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:47:43 ID:OpXTrStU0
>>20

「LED」は発光ダイオードのことで
「赤」は「RED」だろう!

一応つられて・・
(みんな無視して辛かろう)
56名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:51:53 ID:jHCv3miIP
殺伐とした陰惨な事件が多い中、>>55の心優しさに心を打たれた
57名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:55:22 ID:22jW0JLA0
無視してはいないが読まなかっただけだ
気にもかけなかった

無安定マルチバイブレータでウィンカーをつっ食ったのを思い出した
懐かしい
58名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:58:34 ID:dkthdFMw0
赤いツェッペリン
59名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:05:40 ID:Aw6BzqRR0
>>44
>>50個も直列でつなげるの?
>>あとの方は暗くなって高度にバラツキでないか?



漢字の間違いはほっとくとしても、おまい理科苦手だったろ。
60名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:08 ID:FbZSjRfO0
>>53
虫除けだったのか・・・

おとなしい犬だけど、他人に知らせるためかと思った。

学ぶものはあるんだなぁ。うんうん。
61名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:16 ID:+w4ml1AB0
紫外線に寄ってくるのは知ってたけど嫌いな波長もあるのか
62名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:09:27 ID:22jW0JLA0
>>59 そうじゃなくて間違い指摘してよ
63名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:14 ID:4lHTR4+U0
うお、実用化した人が出たのか!

ウチの会社でも実験やったんだよね。
虫が嫌がる波長は既に解ってて論文も出てる。 それを元に近似波長の
電球で虫除けになることも実用化してる。

それなもんで、LEDなら狙った波長のみを出してもっと効果を出せるだろう、
ってことで実験したんだが、効果テキメン。
でも、農業用に開発してて、1反での費用計算したらとんでもない金額に
なるんであきらめたんだよな。

もう2年以上前のことだ。
64名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:11:13 ID:xvrqOtBV0
LEDって半永久的に使えるらしいけど
なんでこれを利用した電球ソケットに付けられる照明が現れないんだ?
もしかして松下の圧力か?
65名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:12:41 ID:YqEL6hDe0
ん、ヨトウムシ避けに黄色の蛍光灯を点けてるビニールハウスをちらほら見つけるけど
あれと違うの?
66名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:13:28 ID:22jW0JLA0
67名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:15:56 ID:+w4ml1AB0
>>64
半永久も持たないよ
68名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:18:55 ID:1o3VTaRLO
LEDは当世ボッタクリ率No.1だよな

この程度なら自分でつくれば2、3000円で済む
6963:2006/11/12(日) 13:19:31 ID:4lHTR4+U0
>>64
そんなに持たん。 30万時間程度が実用かと。
まあ、屋外だと半導体より先に配線器具類の方が先にやられるがな。
70エラ通信:2006/11/12(日) 13:22:42 ID:b0QgUQhb0
>>63
耐久力が電球の三倍で、値段が十倍だったと思う。

 研究開発中の窒化ガリウム皮膜LEDなら、かなり値段を下げられると聞いた。
 なんだっけ、京都のオムロンじゃなくて・・・・ロームだったか。

 あそこが耐久試験の真っ最中。
71名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:22:42 ID:jLZyx9fe0
白色LEDの豆球8個買って1〜3ヶ月で全滅した・・・・
72名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:23:55 ID:oLX1bUDxO
>>64
アクアリウム用のは実用化されてる。
熱線が出ないから水温上がらなくてなかなか良い。
73名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:28:20 ID:4lHTR4+U0
>>68
いや、必要な波長のLEDは汎用品では存在しないから、特注になるよ。
質においてはピンキリだが。

あんまり知られてないが、LEDも半導体だからシート状にして作るだろ?
で、安定した品質はその真ん中当たりなんだ。 端っこの方は不安定。
不安定ということは、同じ電子を通しても発光がバラつく。
ということは、単体で光る分には無問題でも、並べての使用ができない。

作ってるのは同じ中国でも、日本でメーカー品としてJIS規格品に使うのは
安定したヤツ。 パーツショップで単体で安く売られてるのは、
「本当は不具合品として中国の工場で捨てたはず」のがなぜか製品に
仕上げられてるモノ。

中国はこの手で稼いでる輩が有象無象いるので、マニュフェスト発行して
きちんと廃棄って手順を政府がいつまでも取ろうとしない。
なので ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/ な状態なのよね。
74名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:32:53 ID:4ievjAIf0
>>63
LEDなんて量産すれば1個数十円で出来るんじゃ。
最近の高輝度技術を使えば安く出来るんジャマイカ。
75名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:37:52 ID:4lHTR4+U0
>>74
もうこれで書くの止めるけど、量産品というレベルでは、数円/個って感じ。
一般的に高輝度LEDと言われるクラスのヤツは歩留まり悪すぎだが、今では
100円切ってるね。

でもさ、それを製品としてアセンブリするのに特殊な技術がありすぎなのと
特許がらみが凄すぎなので300個ぐらいをアセンブリしたプラグ製品でまだ
数万円するよ。
76名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:39:02 ID:22jW0JLA0
>LEDに定格以上の電流、定格以下の電流をかけるとどうなってしまいますか?

最大定格を超える電流を流し続けると、発熱でLEDが破損したり性能が劣化します。
定格以下ならまったく問題ありませんが、当然輝度が落ちます。
LEDはばらつきがが多いので、直列接続した場合は明るさがばらつきますから、
普通はしないですよ。並列接続

これが常識だと思っていた
>>59氏は違うのか

77名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:40:22 ID:p5r/jMTi0

全身タイツ電飾隊
78名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:56:32 ID:DWHHXlLN0
色的に考えると、虫なりに飛んで火に入らないようにしてるんだなw
炎の色によっては、うっかり入っちゃって「飛んで火にいる夏の虫」
と言われる訳だ。
79名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:37:14 ID:YwUNw/KfO
神野社長、マラリアと日本脳炎に倒れる
80名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:50:40 ID:k/QBXsG60
5W LEDの懐中電灯高すぎ
81名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:55:49 ID:pIiXEia80
>>68
原価の数倍取るのが商売の原則。君には商才がないと言えよう。
82名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:10:40 ID:nPDiGzjJ0
今頃こんなニュースを掲載してどうする?
来年の虫のシーズンには忘れ去られているじゃないか!
83名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:31:12 ID:2IWbvMFF0
>>64
>>66のは結構暗いんだが
常夜灯のは良いよ

>>76
>>あとの方は暗くなって
が問題なんじゃね?
84名無しさん@七周年
>>76
現実的に電池ならともかくコンセントを用いるなら直列になるだろう。
一般的なLEDの動作電圧は高くても精々4V。
仮に整流して100Vとしてもその差は25倍もある。
それを一個ずつ抵抗で消費したら低消費電力の利点がなくなるし
ACアダプタやらを使えばそれに加えて寿命も短くなる。
単純に灯りにするなら多少の問題はあっても直列になるでしょう。
LEDの信号機も直列のようだし。