【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★禁煙ファシズム?ブログ、SNSで両論激戦

・プロ野球千葉ロッテマリーンズのバレンタイン監督が先日、客員教授を務める千葉大で
 講義して、禁煙を力説した。自チーム選手にも禁煙を奨励しているそうで「たばこを吸った
 瞬間、日本人の美徳である礼儀正しさが損なわれてしまう」とまで言うのだから、たばこは
 健康のみならず人格にまで関わる問題だというわけで、なかなか強烈である。

 健康増進法の施行からこのかた、分煙という考え方が普及し、公共スペースでの禁煙化も
 進んだ。肩身が狭くなる一方の喫煙者だが、ここに反撃の狼煙(のろし)が上がる。
 『もてない男』などの著作で知られる比較文学者、小谷野敦氏が『禁煙ファシズムと戦う』
 という本で、「喫煙の健康被害は根拠が薄い」と訴え、社会の禁煙志向は喫煙者という
 特定集団排斥のファシズムであるとして、正面から闘争を挑んだのだ。

 この本はネットでも賛否両論あり、それなりに大きな反響を呼んだが、ブログなどでの批判も
 相次いでいる。ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)の「ミクシィ」では、嫌煙派論客からの
 公開討論要請まで出される事態となった。著書をめぐっての論争の舞台が、活字媒体ではなく
 ブログやSNSというのがいかにも現代的だが、小谷野氏は要請に応じておらず、この討論は
 まだ実現していない。

 禁煙論争はネット掲示板などでも最も荒れやすい部類の議論で、双方ともかなり非妥協的で
 感情的な対立になることが多い。「日本人の美徳」やら「ファシズム」やらの言葉が飛び交う
 のだから、これはもう一種の政治論争と化しているのかもしれない。あまたのウヨクサヨク
 論争のように、不毛な水掛け論や人格攻撃に終わらないことを願うばかりだ。
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/26946/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163228869/
2名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:00:52 ID:ChvdedEU0
エロ
3名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:02:35 ID:QG+YT+IJ0
いろんなモノ吸ってますが、何か?
4名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:04:03 ID:GFjIOwmp0
禁煙はファシズム
喫煙はテロリズム
5名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:04:36 ID:OuiZPXFq0
オッパイ吸えるなら、煙草吸わない。
6:2006/11/12(日) 03:05:21 ID:8BZgpPQ80
吸うも吸わないも人の勝手。いちいち干渉するな。
7名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:06:09 ID:EszELNB10
煙草は精神的に未熟な大人のためのおしゃぶりである

おしゃぶりを取り上げられた幼児が怒って泣き喚くのは当然だが
自立させるためには取り上げなければならない
8名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:06:39 ID:4WQp1GXn0
大麻は吸うけどタバコは吸わない
9名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:07:54 ID:8soq2YeA0
>>6
> 吸うも吸わないも人の勝手。いちいち干渉するな。
手前がすうのは勝手。
嫌煙家や乳幼児にタバコの副流煙を流すな、ということ。
10:2006/11/12(日) 03:15:03 ID:8BZgpPQ80
ひと昔まえの日本は良かったな。今は何でも過剰に反応しすぎ。
杓子定規でしか物事を考える事しか出来ない奴多すぎ。
11名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:20:13 ID:hjDxCOhmO
はー、もうやめるべ?
喫煙者は喫煙者のプライドにかけてマナーを守る、守れないなら吸わない。
嫌煙者は喫煙者への人格否定を止める。
政府は分煙のために金を出す。
それでよくね?
12名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:20:34 ID:L9P//6g70
>>10
時代の流れで市民権を失う文化ってのはいくつかあるが、その一つがタバコだったってだけじゃね?
13名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:22:02 ID:3gSU7ael0
養老 嫌煙運動でよくあるのが、非喫煙者のきれいな肺と喫煙で真っ黒に
なった肺を比べたりしてるでしょう。あれだって嘘だもん。少なくとも僕が
解剖で見たのは全部黒。そもそも、肺っていうのは、固形物が入っても排泄
できないから溜めるんだよね。だから、粉塵でも何でも溜まって、ある年齢に
なると黒くなる。だから、僕なんか肺はもともと黒いものだと思ってたよ。
逆に黒くない人のを見て、こんな人もいるのかと思ったくらい。つまり、
証拠っていうものには、結構嘘が多いってこと。こちらに先入観があると
証拠に見えてしまう。
14名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:22:35 ID:82e9J4rw0
禁煙ファシズム論者って

サリン撒き散らして

強制捜査されたら

宗教弾圧だ

という変な団体と一緒だな
15名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:24:15 ID:n7Ytdyc3O
俺の気管支が弱いって理由で都会から田舎に引っ越したのに俺の前でタバコ吸うなよ親父ww
16名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:24:57 ID:HV1QM1woO
今までのワガママのつけ
17名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:25:04 ID:kZlyrN1FO
>>14
一文字間違えてますよ。

>喫煙ファシズム論者って

18名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:28:10 ID:kZlyrN1FO
>>9
違うな。

「嫌煙家や乳幼児」ではなく「周囲の人」だ。
19名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:29:15 ID:a6XYnxVb0

世の中にこれどインプットされた情報だけで、忠実に嫌煙出来る
単細胞が居た事に泣けてくるよ。
20名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:30:44 ID:+Xcl2T3w0
>>11
それでFAのはずなのに
なぜか感情論だけが空回りし続ける不思議
21名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:32:51 ID:EszELNB10
>>11
「喫煙者のプライド」というのは「道に痰を吐く奴のプライド」という表現に等しい。

「喫煙者の人格」というのは「公衆の場で立ち小便する男の人格」という表現に等しい。
22名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:33:00 ID:Hkk8Zgh0O
また スレ立ったんだぁ!
23名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:33:36 ID:hjDxCOhmO
>>20
そうなんだよねぇ。
で、結果的に互いの溝を深めてる訳で…
24名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:33:50 ID:jtmePKgv0
>>12
ジジババしか吸わないよな、タバコ。
当然時間が経てば経つほど喫煙人口が減るし、珍煙の奇妙奇天烈理論も
通じなくなるわな。時代の流れって、そう言うものなのだろうな
25名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:34:14 ID:+Xcl2T3w0
あと
ID:82e9J4rw0の人は、言っても言っても乱暴な物言いを辞めない
ヒステリックな釣り人だと思われるので
物言いを柔らかくしない限りは論議の対象外とみなすのが賢明かと
26名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:34:30 ID:vd3Oq4220
>>1
ばぐた 乙
いつ寝てるんだ?w
27名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:35:26 ID:Hkk8Zgh0O
>>11 正論!
>>20 罵り合いを楽しんでるだけじゃね?
28名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:38:12 ID:y7OkWSrU0
>>20
珍煙の考えるマナーのレベルと一般人の考えるマナーのレベルが違いすぎるからだろ。
年食って頑固になっている上にタバコでバカになっているからしょうがない。
29名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:39:13 ID:a6XYnxVb0
>>24

この後医学の進歩が無ければ、平均寿命がちじむのを
知っているか?
タバコの寄与率より、環境と人工添加物のせいだぞ。
30名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:39:55 ID:hjDxCOhmO
で、>>21みたいな人もいるわけで…
31名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:42:27 ID:+Xcl2T3w0
>>27
そうかもしれないねw>罵りあいを楽しむ

その昔、ゆかしき時代には、酒にも煙草にも「嗜む」という
表現が用いられていたものです
酒にしても煙草にしても、本当にそれを愛している人間には
「嗜む」という表現の中に含められた、思いやりやマナーなどが
それを愉しむ前提条件として理解されているはず

マナーを守ることができない非道もの、無粋ものに対して
嫌悪の目を向け、排斥したいと願っているのは、酒や煙草を遠ざける人だけでなく
本当の意味で愛し嗜んでいる人間たちでもあるということを
どうかわかって下さい
32:2006/11/12(日) 03:44:10 ID:8BZgpPQ80
喫煙者としてマナ−は守る。これ常識です.出来ない人達が喫煙者を
肩身の狭い思いにさしています.それと喫煙歴30年肺の検査は毎年しますが
いたって良好,他にも問題ありません。ちなみに私は一日40本吸います。
33名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:45:05 ID:hjDxCOhmO
結局話し合いにならないんだよなぁ。

なんて書くと、煙草吸う馬鹿と話し合うことなんか無い、って言われるからさぁ。
34名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:45:16 ID:++nep9CR0
ネットウォッチかニュース議論でやれ
35名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:45:43 ID:qhEmVkT40

693 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2006/11/11(土) 22:34:10 ID:XZfzmvrS
>>691←おめー今世紀最高の馬鹿?
パチンコで稼いだ金で新築一戸建てを買い、幸せな家庭持ってる俺に死ぬ理由なんぞねえよ馬〜鹿!
お前馬鹿みたいだから息吸う事は許してやるよ。
だけどな子供だけは作るなよ。
カスの子供はカスしか産まれんからな。
あ、そうか!相手いねえだろ、作れっこないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


五 七 五 最後は必ずパチンカス 三句目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1153493187/
36名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:51:51 ID:rfWLjLnX0
例えばさ、「他人の迷惑を考えない珍煙共さっさと市ねプゲラwwww」とか書かれりゃ
読んだ喫煙者はいい気分がしない。
でもこれがどう気分が悪くてむかつくのか、そんなもの証拠も出せないし人によって度合いも違うわけだ。

吸わない俺にとってタバコの臭いっていうのはこんな感じのもんなんだよ。
そして目の前で吸われなくても、口臭や服に染み付いた臭いだけでそう感じる。
だから「タバコを嗜む」なんて言われても「はぁ?」としか思えないわけだ。
言ってみりゃ「煽りを嗜む」っていうのと俺にとっては同じわけだからな。
37名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:52:16 ID:+Xcl2T3w0
昨日、北野武の教育関係の特番を見ていたんだけど
結局、常識やルールを弁えずに、自己中心的な考えで
他人に迷惑をかける人間(大人)が増えていることが一番問題なわけで

マナーやモラルを弁えない迷惑なヤツらをどうするか
これが喫煙者嫌煙者共通、いや全ての人の目標でしょう
たまたまこのスレではその糸口が煙草だというだけのことでさ
煙草にかかわらず「迷惑なバカ」を厳しく取り締まる
煙草に関しては完全分煙を目標とする、これで答えは出てるよね
38名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:54:06 ID:nUeRyZqWO
歩きたばこさえやめてくれればそれで良い
39名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:56:18 ID:vfK/DlC10
>>11
その二行目が守られれば、こんなことにははじめからならない。意味のない前提ですよ
40名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:57:02 ID:W0af0JCX0
てか、喫煙者に何度聞いても答えが返って来ないんだけど。

他人に迷惑かけて悪いと思わんの?
他人の迷惑よりも自分の快楽を優先させるの?
41名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:57:25 ID:EszELNB10
「マナーを守って喫煙しよう」というのは「マナーを守って盗撮しよう」というのと同じでナンセンス
42名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:58:20 ID:+Xcl2T3w0
ガーディアンエンジェルスだっけ?
迷惑バカを取り締まるための組織を強化するのも一つのやり方

本当に、喫煙者、愛煙者の目から見ても
迷惑を顧みないバカは情けなくなるほどなんだよ
ああいうヤツらのために一括りにされることほど心外なことはない
迷惑行為とみなされるヤツらはどんどんとっつかまえてくれた方が
実は真の喫煙者や愛煙者にとってもいいことなんだよね
迷惑なヤツらには、罰則どんどん厳しくしていいよ
愛煙家の肩身を狭くしている元凶がそいつらなんだから、喜ばしい限りだよ
43名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:59:19 ID:2NhtWlKbO
タバコ吸った奴は死刑でいいやん。
社会に迷惑だけをかけるゴミ屑は早く排除しようよ。
44名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:00:32 ID:+Xcl2T3w0
>>40
>>42をどうぞ
しがない一愛煙家の見解に過ぎませんが
45名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:00:38 ID:4KqAbGkm0
煙の出ない噛みタバコを普及させればいいと思っていたが
今度は噛みカスを路上に吐き散らすんだろうな。
46名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:02:40 ID:XXtRhimu0
俺、決めたわ
タバコを吸うんじゃなくて
タバコを食べます。ムシャムシャ
47名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:02:40 ID:EszELNB10
路上喫煙処罰条例で逆ギレしたDQN女の動画

「遅刻したらあんたらカネ払える?」

「いまカネ渡せばいいのかよォ! てめえはよ、本当に」

「なんだよカネ渡しただろうがよ!」

http://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg
48名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:05:02 ID:L9P//6g70
>>41
内容はさておき、ワロテモウタワw
49名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:05:06 ID:vd3Oq4220
喫煙マナー・ルール決める。

マナー違反する。

嫌煙者暴れる

法律でタバコを規制

マナー違反するから、喫煙者は肩身が狭いんじゃね?
駐車違反みたいに法律で取り締まられたら、もっと息苦しい世の中になるよ?
50名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:05:32 ID:D3zJK0DxO
気管支炎持ちだけど、ご飯中のタバコと歩きタバコさえなければ、
ありがたいなぁ

51名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:06:41 ID:2NhtWlKbO
吸い殻捨てる屑は早く死刑にしてくれ。
喫煙馬鹿は常識で考えられない事を平気でやるからね。
52名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:09:12 ID:Hkk8Zgh0O
現実として 法律で認められてるんだから ここで感情的になっても仕方ないじゃない?
俺は喫煙者だから 喫煙者寄りの書き込みになるけど この世にはタバコを吸う人と吸わない人のどちらかしかいないんだから。
喫煙行為が気に入らないなら 政府にタバコを麻薬と認定されるように行動を起こしてみたら?
今 禁煙ブームだから以外とたくさんの人が集まると思うよ!
行動を起こす根性がないなら 我慢するしかないんじゃないの?
もちろん 禁煙場所や歩きタバコなど マナーの悪い人がいるのも事実で
それは同じ喫煙者として恥ずかしい限りだが
タバコを吸わない人ばかりの職場なんて ほとんど無いと言っていいんじゃない。
ここで暴言吐くよりも 社会に適応する事を考えた方がいいんじゃないのかなぁ?
あと けっこう過激な書き込みをしてる厨房・工房は タバコを吸える年になっから生意気言おうね!
喫煙者を無くす方法を考える前に イジメを無くす方法を考えなさいね。
53名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:10:08 ID:VgUugZ2p0
>>11
喫煙者にとってマナーがどの程度なのかも問題じゃない?

分煙してない店で他人が飯食ってる隣の席でも、
禁煙席じゃないんだからタバコ吸ってもいいだろ、って奴が多数じゃないの?
54名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:10:32 ID:+kW+PF+80
>>41
あれだな
本当に愛し嗜んでる人は非喫煙者から喫煙者だと気づかれてないかもしれん
そういう人は非喫煙者に見えるところで吸っている訳ないだろうから
形だけの分煙の場所ではさすがに吸えないだろうし
臭いにもとっても気を使っているだろう
一般人よりもわずかばかり余計にゴミ&煙を発生させてることにも心を痛めていることだろう

そんな喫煙馬鹿なら少しは許せる
55名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:13:01 ID:cbgGIDo/O
煙草の煙を迷惑だと思うヤツは、その場で直接言えば良いのに。

あ、外出しないから言えないのかw
5654:2006/11/12(日) 04:13:49 ID:+kW+PF+80
>>42の間違いだ

>>41はナイスな例えだた
57名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:13:50 ID:J6nBuTLuO
癌の3割り分原因になるようなものなんて邪険にされて当然。
吸うだけで迷惑行為
58名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:16:31 ID:4WQp1GXn0

4月まで1日2箱吸ってた俺が言うのもなんだけど
タバコって迷惑だよな・・・・。
喫煙者が思ってる以上に臭い
59名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:16:41 ID:cEA8V6OJ0
つかごちゃごちゃ言わんと今の20歳以下のやつらは今後も喫煙禁止にすりゃいいだろ
現行の喫煙者は身分証明の手間がかかるだけで済むし、喫煙者は自然に減るし良いことだけだと思うが
60名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:17:33 ID:VgUugZ2p0
マナー守ってるって人に聞くけど、
衣服や口から出るタバコの匂いはどうしてるの?
煙の匂いももちろん嫌だがあの残り香も臭いの知ってるよね?

体臭の臭い奴もいるんだからそれと一緒じゃんって感じ?
61名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:18:03 ID:+Xcl2T3w0
>>54=56さん
ありがとうね
少なくともこういう人間が確かに存在していることを無視してほしくはなかった
62名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:25:58 ID:SgULsee00
>>60
嫌煙ファシズムを象徴するカキコだな
63名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:26:13 ID:RJ9/JAO00
>>60
おちつけ。ぱんつはけ
64名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:26:34 ID:04Ren7th0
1 タバコの投棄、禁煙場所での喫煙を法律で罰則化。
2 喫煙者は氏名、生年月日、住所等の個人情報が記録されたカードを所持することを義務づける
3 タバコ一本一本に一意のマイクロコード印刷。
4 タバコ購入時に1のカード提出 購入者、購入日時、銘柄、購入場所が記録。
5 ポイ捨てされたタバコは所定の場所へ持ち込むと、記載されたマイクロコードから持ち主を特定され、罰金が請求される(数千円程度)
6 徴収した罰金の2割程度を謝礼として拾った人間に還元 残りをシステム維持費、分煙促進のための投資へ。
7 持ち主が特定できない投棄タバコ(カードを通さずに販売した等)については、販売業者が罰金を支払う。
8 謝礼を目的とした故意の届出は詐欺として厳罰化
9 罰則化に伴いタバコの料金は値下げ。

でいいんじゃね?
 
65名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:30:06 ID:L9P//6g70
>>64
顔写真入りタバコカード導入は2008年4月から
66名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:33:09 ID:zNYVWTLH0
ベンチに腰を下ろして休憩しているときに、隣でタバコを吸われる瞬間は非常にむかつく。
67名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:34:15 ID:fb7CNhXk0
火をつかわず無害で臭いのない煙の出るタバコが出れば解決する問題だ。
周りの人間に迷惑かけてまで吸わなきゃいかんなら麻薬と変わらん。
68名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:36:45 ID:T9KJCT0L0
夜の電車の酒臭さの方がヤバいと思う。
69名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:37:00 ID:DmYzsCNZP
タバコの煙が、非喫煙者や食事中の人や子供に届かないようにするのがマナーなら

そんな喫煙者はどこにもいないよ
70名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:37:32 ID:IeXFaJWT0
>>69
そんなことはない
7164:2006/11/12(日) 04:42:04 ID:04Ren7th0
>65
そうだったのか!サンクス
72名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:42:09 ID:qbM8E2VO0
>>69
喫煙室でしか吸わない人もいる
73名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:42:15 ID:vk0Jpwmf0
>>66
確かに、公園とかの休憩場所がよく喫煙場所になってる事実
あれは非常に迷惑
74名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:44:05 ID:btQXVE1z0
「ドレミファ銭ゲバ子」になりすましてる3人全員が実は中年禿げオヤジだったという展開きぼん!

「Mixi→書籍出版」が目前に迫ってる人:「ドレミファ銭ゲバ子」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163090684/l10

「Mixi→書籍出版」が目的と初めから正直に言ったので「売名作戦」がいきなり頓挫した人:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1162914048/l10
【売名豚】嫌煙ワイネフ捜索スレ2冊目【逃亡中】 (231/日)

「ワイネフ」藤本?君は無名の放送ライター(フリーター)らしい。
75名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:44:35 ID:zNYVWTLH0
スレ名:ベランダ喫煙は迷惑行為! 社会の5ミ
板 名:たばこ@2ちゃんねる
投稿日:2006/11/09 15:41:29
本 文:
>>220
>>222
こんなにも危険なタバコを吸わされて、なおかつ、タバコは悪くないと言える珍煙家は、
ある意味、凄いかも。
普通なら、辞める。

スレ名:ベランダ喫煙は迷惑行為! 社会の5ミ
板 名:たばこ@2ちゃんねる
投稿日:2006/11/09 15:49:31
本 文:
>>223
やつらはタバコ帝国親衛隊です。
ナチスのSSみたいなもんだなw

スレ名:ベランダ喫煙は迷惑行為! 社会の5ミ
板 名:たばこ@2ちゃんねる
投稿日:2006/11/09 15:58:26
本 文:
ナチスのSSかぁ。
そう言えば、ナチの親衛隊員のモットーは「Meine Ehre heisst Treue(忠誠こそ我が名誉)」
だったな。
これを珍煙家風にアレンジすると、タバコこそ我が名誉か。
76名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:46:53 ID:IeXFaJWT0
まぁ、ヒステリックな嫌煙厨は良い人生おくれまい。
実際に煙が駄目で辛い人はヒステリックになっちゃいかん。
少なくとも状況はどんどん好転してるのに攻撃的になったら
テロられるぞ。
77名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:48:23 ID:C4/z7E8r0
>煙草は精神的に未熟な大人のためのおしゃぶりである

精神的に熟成した大人って見たことないぞ。
78名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:19:39 ID:yn5dTaLkO
体に悪いのを知ってて吸うのが本当に分かんない。
他人に迷惑かけるのも質悪いし。自律って出来ないのか。
正直、ジャンキー並みっすね。
79名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:23:36 ID:Ysid28MN0
たばこ売れなくなると

税金とかで 国が困るんじゃねーの。
その分消費税上げられたら迷惑だろ。
80名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:26:29 ID:VgUugZ2p0
>>78
人格否定されて当たり前だよな。
81名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:27:54 ID:YcodQ2bt0
アメリカ国内で禁煙が進んでる為、
大手煙草会社の事業主は(嫌煙家)←ここがポイント
アジアの猿どもへの輸出戦略で大忙し

そんなのにまんまと釣られるなよ
せめて国内産を吸え 
まぁもちろん煙草会社の社長さんは煙草を吸わないと思いますけどねw
82名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:26:47 ID:SY+Icpl00
俺、たばこ止めてもうじき1年になるんだけど、
止めちゃうと、ああ吸わなくても大丈夫なんだ
何で今まで吸ってたんだろ・・と思ってねw
吸ってる周りの人に止めろとは言わないけど
馬鹿だね〜とちょっと軽蔑しちゃう部分があるw
喫煙者に対していろいろ言いたくなる心理が止めてから分かったw
吸ってるときは人の勝手だろ?と思ってたけど
83名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:45:00 ID:+p+6wc9g0
>>29
> タバコの寄与率より、環境と人工添加物のせいだぞ。

は? どっちも大幅に改善されてますが。
高度経済成長時代がどんなに人の健康野放しだったか知らんのか。歴史の教科書でも読めよ。
今の日本は水も空気も戦前より綺麗なのを知るまい。

ついでに言うと、唯一タバコだけはいまだに公害時代のまま放置されてる。

> 平均寿命がちじむのを

日本語勉強しろ。
84名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:56:11 ID:+Xcl2T3w0
>>82
それが差別や選民意識の始まりなんだよね
本人はそう思っていなくてもね

煙草は全廃しろと声高に叫ぶ人々が、例外なくヒステリックで
口角泡を飛ばさんが如くの感情的なレスを繰り返すのを見ると
確かに煙草は健康にいいものとは言えないかもしれないけど
煙草排除に躍起になっている一部の人のメンタリティは
それより深刻な病みっぷりだと思わざるを得ないな
喫煙者を「ヤク中、依存症」と罵るくせに、行きすぎた嫌煙の人たちも
ヒステリー性人格障害、境界性人格障害の傾向があると自覚した方がいい

あくまでも「傾向がある」であって「そういう障害を持っているに違いない」と
言っているわけじゃないから、くれぐれも大袈裟に反応しないでね
85係長 ◆jpbFmiRpAQ :2006/11/12(日) 07:59:55 ID:PEwfiE3p0 BE:1278353489-2BP(0)
たばこなんて吸わないぜ(;´Д`)ハァハァ
86名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:02:57 ID:ccPvza9z0
「とりあえずニコチン入れとこう」と焦って吸った事があるかどうか、で
本当の愛煙家とただのニコ厨は選別可能
87名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:22:01 ID:MAcCwfyl0
>>84
俺も全廃は必要ないと思う。
さしあたり一箱一五〇〇円か二〇〇〇円にして確定申告で定価との差額を返還するようにするのがいいな。
そうしておけば喫煙者は勤労所得者に搾ることができる。
タスポなんて間抜けたシステムは止めておけ。
88Fushianasan:2006/11/12(日) 08:25:56 ID:c8C/IIL70
そろそろ禁煙法・禁酒法施行したほうがいいな、宗教の問題じゃないけど。
89名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:27:24 ID:+p+6wc9g0
>>13
> 養老 嫌煙運動でよくあるのが、非喫煙者のきれいな肺と喫煙で真っ黒に
> なった肺を比べたりしてるでしょう。あれだって嘘だもん。

一部の頭の悪い嫌煙運動家が、極端な肺の写真を持ち出してるのは事実。
でも、それがタバコの有害性と何か関係あるわけ?

> 肺っていうのは、固形物が入っても排泄できないから溜めるんだよね。
> だから、粉塵でも何でも溜まって、ある年齢になると黒くなる。

まったく排泄されんわけでもないが。
てか、肺がそういうものだと思ってるならタバコで余計に異物を吸い込むんじゃねえよww
喫煙者の考えてることはわからん。

あと、解剖学者がタバコについて一体どれほど知ってるというのか。
タバコは疫学やら病理学やら薬理学やらだろ。医学者だからって何でも知ってるわけじゃない。
(2chに多そうなIT系のやつにわかるたとえをすると、JavaプログラマがC++使えるとは限らん。
3Dゲームプログラマが金融系のシステム作れるとは限らん)

専門家のように見えて専門家でないってやつ。
出しゃばりな知識人は皆そうなんだけどな。
90名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:28:26 ID:DRK0R/tR0
>>67
つ【禁煙パイポ】
91名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:28:38 ID:VIH60W5f0
たばこを人前でぱかぱか吸う奴は珍走といっしょ
周りの迷惑を何も考えてない屑
92名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:31:27 ID:a2D7a+Jx0
只今、福岡市市長選挙期間中。

企業経営・行政財政・公務員倫理が破綻しまくりの福岡はオリンピック招致を辞退すべきだった。


受動喫煙被害を放置
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 Thu  オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

 ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
93名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:33:18 ID:ocrx9QEk0
今タバコにハマッている奴の大抵の喫煙し始めというのが、
普段ストレスの無い生活を送ってきたようなのがタバコに手を出して、
そのストレスを面白がっているうちに依存症になる、
という実にくだらない過程だからな。
そらロクでなしも多いだろうさ。
94名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:33:30 ID:a2D7a+Jx0
厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標
 株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標としてホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
95名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:42:37 ID:CRID1RVVO
煙ださないタバコならOKじゃね? 

96名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:46:42 ID:/YO+oivvO
俺の風上で、
口及うな! 口土くな!
97名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:50:03 ID:ar5SXmGg0
たばこと肥満は人格疑われる、っていうのが今や欧米じゃ常識になっちゃったからな
日本はまだまだ、喫煙者にとっては天国みたいな環境
こんな先進国ほかにないよ
まあ、そのうち日本も欧米と同じになるけど
98名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:53:35 ID:KFkdrC5k0
運転中のタバコは処罰すべきだな。
大半はポイ捨てする。灰皿使う奴もその間わき見するわけだから
明らかに危険運転罪。
99名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:54:20 ID:aQ5MRnVMO
たばこなんて毒だよ。
しかし毒のあるものは美味いというのも事実だ。
yー~~
100名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:56:09 ID:nwf1DU0V0
>>97
かつてのアスベストと同じ
大きなものに巻かれる日本はJTっていう大きい会社を潰すわけにいかない事情がある
JT自体が完全に医療かなんかで収支を鞍替えできるようになるまではたばこ天国は続く
もっとも国際的に批判されればJTどころじゃないから急速に禁煙の動きになるだろうけど
101名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:08:16 ID:xvnTAp26O
>>95
昔あったんだけど、不評だったみたい。
一見便利なものが売れるって訳でもないからな。
1分でできるカップめんとか('A`)
102名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:09:00 ID:Kt19E/tQ0
賢い喫煙者の方はご存知の様に海外では公共の場所では
全面禁煙になってきています。いずれ日本もそうなるので
徐々に一日に吸う本数を減らして、禁煙していきましょう。
それでも場所を構わずプカプカと吸いたい世間の視線を
気にしないロックな喫煙者の方は今まで通り吸い続けても結構です。
103名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:12:47 ID:kHfxaFxx0
>>84
吸わない人を思いやってくれる人かと思ってたら、被害者意識の持ち主か。
馬脚を現しちゃったね。


差別ではない。
禁煙・喫煙は肌の色や性別ではない、あなたの意思ひとつで変えられるし選べる。
奥さんや彼女は、キスしたとき何か言うかい?
意識の高い、マナーを守るニコチン中毒さんには何も言えないと思うよ。


煙草止めると分かるぜ〜飯のうまさがwそして、煙草臭や煙の攻撃的なしつこさが分かる。
お願いだから、どうか気づいてくれ。
たぶん肺からの臭いだと思うが、喫煙室の臭い、喫煙車両のあの臭いを、24時間365日
あなたは口から吐いてるんだ。


ああ、ちなみに俺も止めて半年足らずだから、まだ臭い息している。たぶん。
104名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:39:52 ID:4CCbFkvv0

悪臭発生、発ガン物質ばら撒きは、
明らかに、迷惑防止条例違反、公害罪、傷害罪だろ。
105名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:44:11 ID:MAcCwfyl0
>賢い喫煙者
いない
>ロックな喫煙者
ロッカーに失礼だろう

そこにいるのはただの薬物依存の患者。
JTと財務省の被害者なのに依存しているからニコチンに支配され「JT=TES」と操られている。
操られているからケースワーカーに救済をお願いしない限り離煙は難しい。
当然一般論で喫煙者を説得するのは無理。

そこでBSEの論法を応用する。
JTの主流煙草の葉の輸入元に行き栽培状態を観察する。
おそらく、殺虫剤や防腐剤などの処置がとられるだろうがこれに日本国内の農産品に許されていない物質が含まれる確率は低くない。
これを厚生労働省、農林水産省に告発し輸入を止めさせる。
生産国での禁止薬物が使用されていないことの証明がすむまで輸入停止すれば喫煙者はいやでもいつものブランドを変えざるを得ない。(キャスター、ハイライト類は残る)
多くの喫煙者は銘柄を変えることを嫌うので禁煙を試みる。
輸入が再開されるころには喫煙率は半分程度にはなっており、悪夢から開放された元喫煙者からも感謝必至。
106名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:53:41 ID:h0L651WH0
禁煙4ヶ月の私にはもはや関係ないことだな
タバコ吸っている人、一週間やめてみてみそ
タバコすってる人がどんな匂いするか、まじで分かるから
これだけは吸っていると分からない事だよん
107名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:54:52 ID:J+qBMS7d0
現実として みんな迷惑がってんだから,ここで感情的になっても仕方ないじゃない?
俺は禁煙者だから 禁煙者寄りの書き込みになるけど この世にはタバコを吸う人と吸わない人のどちらかしかいないんだから。
マナーが守れない,禁煙ブームが気に入らないなら 東南アジアに永住でもすれば?
向こうは先進国の日本と違って発展途上国だから気兼ねなく吸えると思うよ!
行動を起こす根性がないなら 我慢するしかないんじゃないの?
もちろん 隔離した喫煙場所が少ない,喫煙者への異常な攻撃など,マナーの悪い人がいるのも事実で
それは同じ禁煙者として恥ずかしい限りだが
タバコを吸う人ばかりの職場,分煙していない職場なんて現実ほとんど無いし,あったとしても
建設作業場等の低所得者が集まる職場だと言っていいんじゃない。
ここで暴言吐くよりも 社会に適応する事を考えた方がいいんじゃないのかなぁ?
あと けっこう過激な書き込みをしてる厨房・工房は 医療費を全額自分で払ってから生意気言おうね!
禁煙者に暴言吐く前に,禁煙する方法を考えなさいね。


108名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:58:05 ID:LlDIvt2x0
>>106
ガキん頃から家で親父が吸ってたからな、煙の匂いに対する嫌悪感は元々ない。

むしろ派手なオネイチャンのキツイ香水の方が俺にとっては刺激臭だ。

と、禁煙暦実年齢の一意見。
109名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:10:35 ID:AWAXRI0F0
>>107

甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
110名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:21:12 ID:wCpa0rs40
嫌煙派の意見としては、他人に煙がかかる場所で吸うな、
誰にも迷惑かからないところなら勝手に吸えば?ってところだけど、
喫煙派はどう思ってるんだろうね。そのあたりを知りたい。

それについては賛同してくれるのか、周りがどう思おうが知ったこっちゃ無い、なのか。
111名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:22:29 ID:wqNMiG430
禁煙ファシズム論者(たぶんJT工作員)って

サリン撒き散らして

強制捜査されたら

宗教弾圧だ

という変な団体と一緒だな
112名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:24:37 ID:czjRSScT0
禁酒5年の私には、
酔っ払いの方が迷惑。
113名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:25:23 ID:89gfGCK20
ロッテで喫煙してるやつって誰なんだ?
114名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:26:12 ID:wqNMiG430
早朝4時から2件書き逃げで煙草擁護(毎回まったく同じ展開)
仕事内容は「嫌煙厨はヒステリックに過ぎない」という刷り込み

--------------------------------------------------------------------------------
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★8[2件]
70 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2006/11/12(日) 04:37:32 ID:IeXFaJWT0
>>69 そんなことはない

76 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2006/11/12(日) 04:46:53 ID:IeXFaJWT0
まぁ、ヒステリックな嫌煙厨は良い人生おくれまい。
実際に煙が駄目で辛い人はヒステリックになっちゃいかん。
115名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:26:56 ID:suynXMcFO
もっともっと社会が喫煙を忌避する風潮が強まったら
吸い初めようと思ってる
アマノジャクだから
116名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:27:48 ID:GwtVicE80
>>84
>確かに煙草は健康にいいものとは言えないかもしれないけど
言えないかも じゃなくて健康に良くない物です
>喫煙者を「ヤク中、依存症」と罵るくせに、行きすぎた嫌煙の人たちも
喫煙者は立派な依存症だろwニコチン中毒というな
違うなら禁煙できんだろ?できないのに依存症じゃないと言うなら
正気じゃないぞw
117名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:29:01 ID:wqNMiG430
コイツ絶対JTだな!
医学団体公式データまでこんなに必死で害を否定するなんて!普通ではありえないし。
(それも6件書き逃げで!)

珍煙の決定的インチキレス
「そのデータによると喫煙率が高い方が長生きできることにならないか?」
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★7[6件]
208 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2006/11/11(土) 20:18:04 ID:Y5OvI2ml0
誰か嫌煙の人に、データか論文を教えて欲しいんだが
喫煙者とそうじゃない人で平均余命が違う(当然、喫煙者の方が短い)ていう資料あるの?
なんインチキ臭いんだよな

381 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/11(土) 22:11:24 ID:Y5OvI2ml0
この辺の説得力のある資料なり本なり見たことないんだ。なんか変なんだよ。
嫌煙のデータって危険が2倍とか3倍とかインチキな健康食品の宣伝みたいな資料ばかりなんだ。

460 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2006/11/11(土) 22:48:56 ID:Y5OvI2ml0
そんなかで日本人より長生き出来る国はどれだ?
そのデータによると喫煙率が高い方が長生きできることにならないか?

488 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/11(土) 23:03:27 ID:Y5OvI2ml0
寿命や医療費を理由にするんならデブも禁止しないとな 2chにはキモデブが多いんじゃないか?w

504 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/11(土) 23:16:21 ID:Y5OvI2ml0
空腹のときはきついのは良くないよ

508 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/11(土) 23:19:59 ID:Y5OvI2ml0
どうでもいいけどタバコの吸いすぎで人殴ったり、家庭崩壊させた奴はいない。
小学生轢き殺した奴もいない。 アルコールも禁止しろや! ついでに車もな
118名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:29:49 ID:r6XQktDC0
>>108
俺は逆だが。家族が吸ってたから嫌悪感がいっそう増したよ。
119名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:30:17 ID:J+qBMS7d0
>>107
実はこの間タイに行ってきた。
マルボロライトみたが,確かにパッケージがそんなんだったよ。
オレは個人的にブラジルのタバコのパッケージがリアルだった。
ただ,タバコに関して東南アジアは全然ゆるいよ。
バンコクは少しずつ,公共場所での禁煙が増えてきたな。
120名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:30:37 ID:8o19neNg0
脳卒中は、血管が切れる病気。寒い季節に起こりやすい。

血圧高い人は医者にタバコ禁止される。
なぜなら、たばこの効果の一つに、血管が収縮するというのがあるから。

冬の朝の一服は、危険であることをお忘れなく。
121名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:33:20 ID:mTHV7Ehb0
アメリカが自国内の嫌煙で売れ残りを日本市場でさばいている
122名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:34:24 ID:GwtVicE80
:ブルーベリーうどんφ ★ :2006/11/11(土) 08:27:21 ID:???0
http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200611100417.html

今夏の甲子園で準優勝した駒大苫小牧高校(北海道苫小牧市)の野球部の3年生3人が、
部の寮で喫煙をしていたことが10日、分かった。日本高野連は「文書による報告を受けて処分を検討したい」
としている。

北海道高野連などによると、6日ごろ3人が寮で喫煙した形跡が見つかり、事情を聴いたところ
喫煙の事実を認めたという。学校が9日、道高野連に届け出た。

な?タバコ吸ってりゃ脳にニコチン毒が回って善悪の判断が付かなくなるんだよw
春にタバコの件で問題になってんのにまたかw
それかDQNが喫煙を好むのかな?wwwww
123名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:35:37 ID:wqNMiG430
タバコ吸ってるような 低知能 低学歴のドクサレ人間は

車の排気ガスでも吸っていろよ なあ? ああ?

それから、アスベスト問題でガタガタ言ってる喫煙者ども

てめえらの吸ったタバコから出る副流煙だって

相当危険なものなんだぞ! それを忘れてグダグダいってんじゃねーよ?

だいたい煙を楽しみたいなら、頭からすっぽりゴミ袋被って

煙を残さず全部吸えこの野郎? 


ニコチン依存症? ああ?

それなら、いっそのことタバコをそのまんま食べりゃいいじゃねーか?

食ったら中毒死しかねない危ないものを、どうどうと吸ってんじゃねーよ

この野郎!
124名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:35:57 ID:+9DuhP860
愛煙家の人たちは、お仲間のマナーの悪さで自分達の首絞めてるって意識が
薄いんじゃない?禁煙エリアで吸ってるの注意されて逆ギレしたりとか・・
あと個人的には食事の場で吸うのは理解できん。食後の一服とか言ってるが
後味もなにもあったもんじゃないし、今食べている人は料理の香りとか台無し
になるのでそこは考えて欲しいが・・・
125119:2006/11/12(日) 10:38:41 ID:J+qBMS7d0
ごめん,アンカー違い
>>109だす
126名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:41:41 ID:8o19neNg0
>>123に出てくるもので、一番危険なのは車の排気ガスな件。
127名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:42:16 ID:dd+14UAC0
>>124
まあタバコ吸ってる奴が全部馬鹿とは言わないが、
馬鹿とか人でなしの犯罪者とか言われてる奴の多くが喫煙者なのは確かだからなw
お仲間がどうなろうとか、そこまで考えが及ばないらしい。
128名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:43:38 ID:pX0xf85r0
飲酒運転やめるのは一部だけ
勧誘がひどいのは一部だけ(層化)
分煙ができるのは一部だけ

殲滅以外選択肢無
129名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:53:36 ID:wqNMiG430
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★7[36件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0

ヴァカレス抜粋してみたらいつもとまったく同じ内容でワロタ。w

581 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:23:28 ID:a6XYnxVb0
言うだけタダの人ですね。 妄想は夢の中だけにしないと、見ていて痛々しいよ。
590 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:26:30 ID:a6XYnxVb0
愛煙家からしたら、タバコの些少の税金は全然気に成らんよ。

609 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:31:31 ID:a6XYnxVb0
本当の性格異常か嫌だね、こんなのが禁煙厨に多いのかよ? 精神異常だろに早めに病院に行けよ?
617 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:34:03 ID:a6XYnxVb0
在日鮮人みたいな物の言い方ですね。
635 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:38:32 ID:a6XYnxVb0
レスが頭悪そうで君には本当に”ガッカリ”です。 もうレスしなくて良いよ。

671 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:51:39 ID:a6XYnxVb0
お前らが言うニコチン脳と違って、普通の脳は妄想が浮かぶのか?

679 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 00:54:01 ID:a6XYnxVb0
タバコを吸わないと、これほど他人に非常になれるのかと 感心何か自分が正義と勘違いしてるしな。
715 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 01:06:22 ID:a6XYnxVb0
お前ら禁煙の取り組みは、基本が自分で見ていて見苦しい。
760 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 01:24:03 ID:a6XYnxVb0
取り合えず甲賀忍法の修行から始めろ!
130名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:55:51 ID:suynXMcFO
IDを検索する奴ってかなりキモイと思う
131名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:57:05 ID:aZb4vDs80
わざわざ携帯からw
132名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:58:28 ID:1uPiaArM0
>>130
その為のIDだから
133名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:59:27 ID:AQPKLK1PO
今日で禁煙12日目

頑張ってます
134名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:00:20 ID:wqNMiG430
ヴァカレス抜粋してみたらいつもとまったく同じ内容でワロタ(2)

780 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 01:38:47 ID:a6XYnxVb0
子供にどんな教育するんだ?
「ちょっと人と違う奴は苛めても良いよ!迷惑な奴は苛めても良いよ!気に食わない奴は
苛めても良いよ!」こんな感じか。
何時からこんなに自分が完璧で、人様を非難するばかりの人間が増えたんだ???

817 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 01:58:47 ID:a6XYnxVb0
お前は電気も使っているだろうし、自動車や電車などの文明の利器の
恩恵に浴しているだろう? それらは全て人類の負荷に成っているし、タバコよりも害が大きいんだよ

845 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 02:09:56 ID:a6XYnxVb0
言いたいのは、自分が完璧で喫煙者はダメ人間と言って いる嫌煙連中の、不完全さを指摘しているだけだよ。

924 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 02:39:59 ID:a6XYnxVb0
俺が嫌煙者の嫌なのは、自分が完璧でないいも拘らず、平気で人様を 誹謗中傷するその精神なんだ。
本当にお前ら人様に一辺たりとも迷惑を掛けない生き方をした上で 人様に文句言っているのだろうなとね。

953 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 02:53:43 ID:a6XYnxVb0
お前は謙虚になれ。 声高に主張しているお前らが よくも恥ずかしくなくと思うよ。

985 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 03:10:31 ID:a6XYnxVb0
俺は嫌煙者の前でタバコを吸った事なんぞ無い。辞めろと言われる筋合いじゃないよ。
今度は言わせて貰う。思えも少しは謙虚に成って、人を思いやる心を持て。

995 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/12(日) 03:15:34 ID:a6XYnxVb0
タバコを吸いながら長生きしているのが、家の家系だ。 タバコに本とに害が有るのか
135名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:03:29 ID:xVQm5PC70
タバコを吸っている国会議員は誰だか知っているいる人いませんか?
次の選挙ではその人には、投票しない・・というのはどうでしょうか?
136名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:05:09 ID:rVRVU4T10
>>133
あんまり頑張りすぎるとストレスがたまるよ
一服して休憩したほうがいいよ
137名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:05:12 ID:suynXMcFO
>>132
そうか?
単に簡易的に人を識別するためのものだと思っていたが
気に入らない相手のIDを検索して何とか叩く要素を見つけようとしてる奴って
キモイ
138名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:06:27 ID:4sxBT+3KO
+でも嫌煙厨が基地外だと証明されました
139名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:08:55 ID:QIHoX/3ZO
酒飲んで車運転して人をひき殺したり、チカンして覚えてないって言ってみたり、喧嘩売ったり、電車でゲロ撒き散らしたり、万引きしたり、大声で喚いたり。
よっぱらいも迷惑だから、世界的に禁酒にすべきって言う人は居ないのか?
明らかに、酒飲んだ方が、礼儀正しさがなくなるだろうし、人格も変わる。
140名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:11:18 ID:rVRVU4T10
>>139
うん。酒とタバコ撲滅のため頑張まりましょう。
141名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:11:24 ID:suynXMcFO
まあそれは別問題でしょ
禁酒されると俺が困るし
142名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:13:37 ID:sHAhQQxIO
アホばっか(*´Д`)v-~~~=з
143名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:13:50 ID:S2sJFHcq0
タバコ吸ってるヤツなんて







歩く焼却炉と一緒。
144名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:14:51 ID:o8KMCk/b0
たばこスレって必ず同じ流れだな(笑)
145名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:15:19 ID:IBM0dYpG0
この記事を書いた奴は煙草を吸う奴なんだろうな
146名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:20:39 ID:4Y2pl4FVO
>>143
喫煙者を擁護するつもりはないが、それは意味不明だよ。
147名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:20:41 ID:b/OmtQk30
煙草の代わりに酒や排気ガスの例を挙げるのは全くの見当違い。
なぜなら、煙草にまつわる諸問題の根本は
「喫煙の原因が喫煙であり、喫煙の結果が喫煙である」
という一点のみに集約されてるから。
これを知ってか知らずか、論点ずらしまくりのタバコ関係者が後を絶たないのが煙草スレの特徴。
148名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:25:26 ID:8o19neNg0
寝タバコ火事のニュースは、全然珍しくないけどいつも不思議に思う。

700度の火を放置して、寝たってことだよな。
そんな危ない作業してるのに、気を抜くというのが信じられない。
149名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:27:55 ID:MHNR5YNC0
>論点ずらしまくりのタバコ関係者が後を絶たないのが煙草スレの特徴。

夜中担当は一人くらいしかいないのでいかにも喫煙が多いかのように見せかけインチキのために
ID多発のやり方は汚すぎる。大企業のくせに。
一々キャラまで変換してごくろうさん。

煙草擁護だけ36件(早朝3時までのID)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0


煙草擁護だけ30件(早朝3時〜7時)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BXcl2T3w0
150愛煙家:2006/11/12(日) 11:29:38 ID:bUfOeU6o0
ま〜人のことばっか言ってるお前らが副流煙で死のうが知ったこっちゃないけどなww
好きに吸わせてもらうよww
151名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:33:42 ID:MHNR5YNC0
まだ実現していない。
まだ実現していない。
まだ実現していない。

だって!
この禁煙化の時代に反禁煙!なんてとてもじゃないけど恥ずかしくてできっこないし!
画面とかに出てきたら総攻撃まちがいないし。せいぜい活字が精一杯なんだろうけど。

>ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)の「ミクシィ」では、嫌煙派論客からの
 公開討論要請まで出される事態となった。著書をめぐっての論争の舞台が、活字媒体ではなく
 ブログやSNSというのがいかにも現代的だが、小谷野氏は要請に応じておらず、この討論は
 まだ実現していない。
152名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:35:38 ID:8o19neNg0
>>150
こういうのが居るから、法律で規制するしかなくなる。
153名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:39:36 ID:MHNR5YNC0
JTさん!なんでこんなに必死なんだよ?嫌煙がファッショ!必死で
強調したいから?

煙草擁護だけ36件(早朝3時までのID)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0

煙草擁護だけ30件(早朝3時〜7時)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BXcl2T3w0

>たばこ会社の人かどうかはわからんが、↓↓みたいな工作員が必死で書き込みしてる
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AaR5f79Y7O

ニュース速報+からID:aR5f79Y7Oを検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★6[60件]

--------------------------------------------------------------------------------
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★5[80件]

--------------------------------------------------------------------------------
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★4[13件]
154139:2006/11/12(日) 11:39:43 ID:QIHoX/3ZO
〉〉147
俺は、酒もたばこもしない。
で、酔っ払いで迷惑に思ったことはあるが、タバコはあまり気にならない。
嫌煙なんぞ唱えたら、友達と、ドライブもカラオケもファミレスにも、喫煙者の家にも行けない。
俺のまわりの非喫煙者で、そこまで嫌がる奴が居ないから不思議でしょうがない。
ってことで不思議だから書き込んだだけだよ。
すり替えるつもりないからスルーしてくれ。
155名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:41:49 ID:PbncY8GK0
この世にいらないもの

たばこ
児童ポルノ

どんどん規制してください。
俺は全く困りませんからw
156名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:42:00 ID:TZHrKmod0
157名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:42:59 ID:o0wG+eHQ0
まあ、吸うこと自体はかまわんよ。
ただし、人のいないところで吸ってくれ。
あと、タバコすうのが勝手ならタバコカコワルイという世論を作るのも勝手だ。
158名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:44:22 ID:MHNR5YNC0
議論の場だと勘違いしてるバカって!!!
そもそも議論なんてしてもまけるだけってわかってるんだね!
IDコロコロ大量書き込みで嫌煙=ファッショ!って刷り込みやってるだけじゃん!

>2チャンを議論の場だと勘違いしてるバカが、
なぜ議論できないんだ!とか大騒ぎ・・・いつものことだが。
別にタバコ系のスレに限らず言いたいことを言うだけで、
どこのスレでも議論なんて成立してねっつーのw
それで嫌煙はヒステリックで議論ができない、とか言い出すんだよなw

ソース:JTの本音丸出しのスレ

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
159名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:46:10 ID:zqYh6Cl30
何が問題って、喫煙者の吐き出す煙に多量の毒が入ってることだろ。
他人に迷惑かけず早死にしたいなら、誰もいないところで勝手に吸って欲しい。
会社の喫煙所だって密室じゃないし、迷惑なんだよ存在が。
一日の半分以上、喫煙所にいるんじゃねーよ○○
160名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:49:34 ID:JqMO0ffW0
>>110
ちゃんと喫煙スペース用意してくれれば守るよ。
喫煙スペースをただ減らしている現状では話にならんがな。
それなりの喫煙スペースが用意されているのに、それでも守らんDQNは
何言っても無駄、法により制限しないと駄目。
161名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:52:45 ID:TZHrKmod0
162名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:53:23 ID:sYxHJjst0
喫煙者にいくら禁煙を訴えてもラチがあkないことでしょう!!!

消費者のみなさん、「JT商品」の不買行動に転じましょう!!
そして、コンビニ・商店経営の皆さん・・
・・JT商品の仕入れ・販売を中止して下さい
そしてそれを公に宣言してください、大英断ですよ!!
われわれ消費者はその大英断を下された商店で買い物をするようにしましょう!
163名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:53:29 ID:tLR/FiIm0
この世にいらないもの

煙草
児童ポルノ

パチンコ

どんどん規制してください。
私もまったく困りません。
164名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:53:58 ID:suynXMcFO
酒はいる
165名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:56:57 ID:YsOlUwrB0
この世にいらないもの

>>155

どんどん規制してください。
俺は全く困りませんからw
166名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:57:31 ID:vrEz8rUX0
タバコ吸う奴はちゃんと喫煙スペースで吸え。
まじで迷惑だから。
167名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:59:01 ID:ZWPRanvs0
JT工作員の常駐スレッドが閑散!やっぱ、こっちが忙しすぎたのね。w

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
626 :名無しは20歳になってから :2006/11/11(土) 12:53:02
工作員事情になんか異変?

【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★6
615 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:52:06 ID:hxK2fuP+0
煙草擁護だけなんと80件!!
煙草擁護だけなんと80件!!
煙草擁護だけなんと80件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AaR5f79Y7O

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]=JT工作員黒幕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
=JT工作員黒幕 さんったら!!なんでここまで必死になるのか教えてよ
168名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:59:21 ID:BqU2MBRbO
路上で汚いおっさんおばさんのはきだした煙を吸ってしまった時の嫌悪感
わかりますかね
169名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:01:24 ID:AYXDtn3w0
お手軽な正義が見つかったもんだ。
170名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:01:24 ID:c9sbXTwv0
小谷野敦は横山光輝みたいに寝タバコして、
家燃やして死ねよ
171名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:04:13 ID:YsOlUwrB0
この世にいらないもの

>>163

どんどん規制してください。
私もまったく困りません。
172名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:04:58 ID:ZWPRanvs0
最近は1ID大量レスの手法なんだね!単発はその間にちらほら見えるけど。

煙草擁護だけ33件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AxwWIT9hT0

たぶんたばこ会社の人だと思うが↓↓みたいな工作員が必死で書き込みしてた
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AaR5f79Y7O
★5[80件]★6[60件]

大量レスで頑張るJT工作員の担当スレッド

嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1100959635/l50
嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151323915/l50

嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1148268140/l50
嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154135732/l50
173名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:05:24 ID:o8KMCk/b0
新幹線ホームの喫煙スペース(動物園の檻)、ちゃんとドアが閉まらないんだけど
あれじゃあ全く意味が無い
174名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:06:43 ID:68x27evU0
個人として吸う権利は今の日本では否定されていない。
これは厳然たる事実。

しかし、周囲の人にまで間接喫煙させる自由はもっていない。
自分は吸ってもいいが、他人には吸わせちゃいけない。
喫煙の自由は公共へ迷惑を掛けないという制約の下で成立しているとの
自覚無くして喫煙するのはいけないね。
175名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:07:50 ID:M8kPlXfe0
また結論の出ないネタか。
数年前にやめたオレにしてみれば煙が自分に流れてこなければどうでもいいや
176名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:08:37 ID:fStiKocNO
動物園の檻www
2chって面白くて的確な言葉がポンポン飛び出してくるから好きだw
177名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:10:50 ID:ZntoJuxP0
苫小牧野球部のメンバーも愛煙家です
もちろん飲酒も活力の源です
178名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:12:05 ID:XZvLzkNX0
喫煙場所を囲うと煙が充満するから、
その中にいる人の体にめちゃくちゃ悪くない?
あれはちゃんと換気してるの?
179名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:14:05 ID:0nEjh02N0
家でしか吸わないから
吸えない場所が増えるのは構わないけど
高くなるのはやだな
180名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:16:07 ID:XZvLzkNX0
一箱1000円以上でもいいんじゃない?
181名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:16:37 ID:Z6oFYU7h0
>>163
ぶっちゃけパチンコと児童ポルノはいらない。
182名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:18:17 ID:iV06rmpuO
500円まで値上がりしたらやめよっと
183名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:20:17 ID:68x27evU0
全ての場所が完全分煙になればいいのにね。
吸いたい人はちゃんと喫煙所に行って吸う。
そうすれば間接喫煙の被害は随分減る。

現実は分煙しないまま惰性で灰皿を置いてあるような場所が多すぎ。
こういう場所を喫煙者は「灰皿があるから喫煙可脳な場所」と考える傾向がある。
本当は分煙されていないだけなのだから「喫煙してよいか周囲の人に確認してから
可否を判断する場所」と考えるほうが美しいんだけどね。

184名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:27:49 ID:RRFG3o8b0
喫煙者は他人(喫煙者は除く)に煙の届かないところで吸う それだけ心がけてりゃ問題ない
健康に悪いとかそんなことは所詮そいつの人生だからどうでもいい
185名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:31:53 ID:kHfxaFxx0
>>133

つらい頃だね。
がんがれ。超がんがれ。
186名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:45:12 ID:MAcCwfyl0
>>182
俺の予測では2010-2011年に400−500円。
政府の数値目標の期限と財務省試算だから内閣が変わらない限り実行される。
187名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:46:55 ID:6fKeGc0FO
煙草といえば駒大苫小牧
188名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:48:56 ID:Dyq/7FvV0
同一人物なのに普通の愛煙家のフリしたり、ヴァカのフリしたり。
JT工作員の努力だけは認めてあげるよ。w

煙草擁護だけ36件(早朝3時までのID)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0

馬鹿のフリして埋立てやってた記録  
ニュース速報+からID:+ZJihGLhOを検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★2[4件]
907 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/10(金) 12:20:25 ID:+ZJihGLhO
うーん…やめたくないのぅ(^o^)v-~~~

939 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/10(金) 12:28:05 ID:+ZJihGLhO
いっぱい吸うお。マナーは守るお。いま一服中だぉ。(^o^)v-~~~

951 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/10(金) 12:31:09 ID:+ZJihGLhO
嫌煙池沼に何いっても無駄だぉ。スモーカーならこんな基地外なやつらのいうことなんか無視したほうがいいお(^o^)v-~~~

964 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/10(金) 12:35:01 ID:+ZJihGLhO
タバコは旨いぉ 嫌いな奴が信じらんないぉ(^o^)v-~~~
189名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:56:29 ID:Txs1d+zh0
噛みタバコだったら文句いわないよね
タバコ吸わない人にしてみたら、煙吸うだけで頭痛くなるし気持ち悪くなる
190名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:46 ID:Dyq/7FvV0
単発だけで頑張っていたころのJT工作員の記録。やり方変えたんだね。

【海外】米国製アニメ「トムとジェリー」の喫煙場面カット 視聴者から苦情 英国[08/22]

での早朝単発ID荒らし一覧 (全員同一人物!)

629 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:31:27 ID:G4D6r0i00
630 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:34:01 ID:Tab1svDp0
632 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:39:48 ID:X+IJx+Rs0
638 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:54:03 ID:+ZwPTw1G0
641 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:58:39 ID:JgI/7txS0
642 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:59:54 ID:HZURr4Dc0
644 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:06:14 ID:y3+qSmoS0
646 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:09:03 ID:47xhJ8Ww0
648 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:14:27 ID:OZ9A2Pek0
649 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:18:34 ID:KY7wCAOV0
651 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:20:54 ID:0j/6oKSR0
653 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:23:59 ID:JLs1JLZ60
654 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:27:08 ID:i8eTeoub0
660 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:33:20 ID:bhIj3EOs0
661 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:37:58 ID:QW7e4zav0
662 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:39:08 ID:heCawQDy0
666 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:47:43 ID:uxOKnwR20
668 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:51:23 ID:FTedqINE0
191名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:15:23 ID:CoykKcxI0
またキモイ嫌煙が暴れてるのか。嫌われるだけなのに・・・
192名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:18:09 ID:Dyq/7FvV0
早朝単発ID荒らし一覧記録 (全員同一人物!)2

【政治】 たばこの値上げ&税アップ、再び議論に…07年度税制改正で★2

653 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:23:59 ID:JLs1JLZ60
654 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:27:08 ID:i8eTeoub0
660 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:33:20 ID:bhIj3EOs0
661 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:37:58 ID:QW7e4zav0
662 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:39:08 ID:heCawQDy0
666 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:47:43 ID:uxOKnwR20
668 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:51:23 ID:FTedqINE0
193名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:20:35 ID:GwtVicE80
>>191
キモイ喫煙が暴れてる の間違いだろw
ニコチン脳さんw
19424時間365日勤務のJT工作員:2006/11/12(日) 13:24:01 ID:Dyq/7FvV0
JT工作員は確実に●買ってるからIDコロコロが可能なんだと思うけど?
手元でカチカチID変換やるだけで好き勝手なことを24時間書きなぐってるだけだから
あっというまに★5,6,7が可能となる。

↓はコロコロやってない状態の記録。
●買うとニュース板でも1分おきとかにレスが可能なんだね。いいなあ!

【社会】「意志が弱いからではない。周囲がサポートを」 禁煙希望者に講義…さい
たま ../1066/1066187220.html#201

286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P
293 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:04 ID:lRTIby0P
297 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:05 ID:lRTIby0P
195名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:25:21 ID:CRID1RVVO
他人の迷惑にならないところで吸えよ 

あっ施設内はやめろよヤニ臭くなるし壁とか黄ばむから
それができれば喫煙OK
19624時間365日勤務のJT工作員:2006/11/12(日) 13:29:30 ID:Dyq/7FvV0
どうせ議論やっても圧倒的医学データとかで負けるだけだしね。
ただ荒らすだけならアク禁してもらいたい。2チャンネル運営は見てみぬフリ

>議論の場だと勘違いしてるバカって!!!
そもそも議論なんてしてもまけるだけってわかってるんだね!
IDコロコロ大量書き込みで嫌煙=ファッショ!って刷り込みやってるだけじゃん!

>2チャンを議論の場だと勘違いしてるバカが、
なぜ議論できないんだ!とか大騒ぎ・・・いつものことだが。
別にタバコ系のスレに限らず言いたいことを言うだけで、
どこのスレでも議論なんて成立してねっつーのw
それで嫌煙はヒステリックで議論ができない、とか言い出すんだよなw

ソース:JTの本音丸出しのスレ

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
197名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:34:04 ID:kFS+GkonO
煙草を吸ってる奴よりも、煙草を吸わない奴の方がニコチンの摂取量が多くなる。
19824時間365日勤務のJT工作員:2006/11/12(日) 13:34:16 ID:Dyq/7FvV0
煙草板でもまったく同じこと必死で刷り込んでるし。

87 名前:名無しは20歳になってから :2006/11/11(土) 22:47:26
嫌煙はみみっちいけど嫌煙研究家や活動家は怖いよ。
踊らされてるとこうなるよ。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/eventnews/img/kigurumi5.jpg

88 名前:名無しは20歳になってから :2006/11/11(土) 23:58:11
今の工場や車の排ガスなどの空気も汚れた時代に少々のことでヒステリー発狂を起こしていれば生きていけない。

89 名前:名無しは20歳になってから :2006/11/12(日) 13:27:51
嫌煙は煙草に対してしかヒステリー起こしてないんだから生きていけるんじゃない?

JT工作員出身地
[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
199名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:36:22 ID:X5MBuY4b0
タバコを吸って居ないのに、
タバコの害で一般人が病気になって居る。
200名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:38:54 ID:X5MBuY4b0
つまり、JTやタバコ会社は、
タバコを吸って無くても病気になった人に、
アメリカでは数兆円以上の保証をする必要がある。
20124時間365日勤務のJT工作員:2006/11/12(日) 13:41:01 ID:Dyq/7FvV0
とにかくJT工作員が必死であることがわかった。w

【嫌煙】受動喫煙すると発癌率が低下する?【発狂】
1 名前:名無しは20歳になってから 2006/11/08(水) 15:53:13
数万本程度のタバコ煙では実験用ラットすら発癌しないのに、
嫌煙者だけは発癌する易学推計は有名ですが、
タバコ煙は発癌率を低下させるという研究成果(7年間)まで現れた?

喫煙者にとっては、正直なところどうだっていい話ではあるが、
嫌煙研究家と嫌煙活動家にとっては死活問題。また忙しくなるなw
たかが嫌煙ごときにあまり税金は使わないでくれよw

<衝撃データを一挙公開>

「受動喫煙は子供の発がん率を低下させる!」

成人男女も「影響なし」
――WHOが封印した7年間の研究成果

駅や病院、学校などの公共スペースのほか、オフィスや新幹線からも
次々と喫煙スペースが消え、愛煙家の肩身は狭くなるばかり。
「受動喫煙で健康を害されている」というのが嫌煙家たちの決まり文句だが、
なんと、受動喫煙が発がん率を低下させるとの調査結果が見つかった。
禁煙・分煙ブームに一石を投じる衝撃データである。
202名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:51:21 ID:FZeicySj0
山手線の駅近くに住んでるんだけど。
ここ数年、禁煙の会社が多くなってきてから路上喫煙は
確実に増えている。ポイ捨ても。
駅内が禁煙になってからは更に増えた。
駅で吸えない、会社でも吸えない→会社に行く途中で吸う、灰皿
ないからポイ捨て、するしかないでしょ?って感じらしい。
歩き煙草しない喫煙厨は、どーするかというと。。
構内出てすぐの路上に立って、吸うわけ。
これまた、大量にいる。
時間帯により多少違うけど、数十人単位が集まり、大量の煙を撒き散らしてる。
駅に出入りする人全員が被害受けてるんだよね。
歩いてないからマナー違反じゃないと思ってるのだろうか。
雨の日は、構内ぎりぎりのところに集まって吸ってて、更に凶悪な状態。
毎日のことだから、本当にうんざり。
203名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:58:04 ID:CJsMSJhm0
かつてのアスベストと同じ
204名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:03:02 ID:jxtT3hbiO
俺ポイ捨て歩きタバコ室内喫煙してもなんも言われないよ?
飯屋とかで吸っても何も言われない。
じゃあ吸っていいじゃん、タイホされるわけでもねーしw

だいたいマナーマナーネットで言ってる癖にリアルじゃ全然言えないチキンしかいないんだろ?
ま、法作るなり行動起こしてみろ弱者ども。
はーうめぇ、ラーメン屋での食前食後の一服。
205名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:06:05 ID:ocrx9QEk0
中毒患者はそうすぐには減らないだろうから、
公衆便所を男、女、障害者用、煙、にするか
駐車場に軒並み喫煙所を作るしかないかね。
206名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:07:05 ID:W1xvDQiA0
>>204
そう遠からず、公共スペース(=自宅以外全部)では
禁煙になるよ。喫煙に寛容だったヨーロッパですら
その流れだから、もう止めようがない。
207名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:20:01 ID:yrncDHfJ0
タバコが相当に有害だってのは、もう確定なんだよね?

まさかチクロみたく後になって、大したことありませんでした、とかはないよな?
208名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:20:46 ID:VIYV24rg0
【嫌煙】受動喫煙すると発癌率が低下する?【発狂】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1162968793/347n-

347 :名無しは20歳になってから :2006/11/12(日) 14:17:38
3000以上の受動喫煙有害説論文を信じ↑みたいなガセを信じなかった国々

【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】
イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン
209名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:24:27 ID:GwtVicE80
>>204
来年だか再来年だかに免許制になるねw
未成年はタバコを自販機で買えなくなるよw
え?まさか20歳越えてバカな事を言ってないよね?
そこまでニコチンが脳にまわってないよね;;
210名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:28:10 ID:NmH1A/qD0
携帯灰皿を持とうというCM
要するに歩きタバコ推奨ってことか
211名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:29:56 ID:hz5Yuo1I0
喫煙者は命を削って税金を納めるツンデレ
212名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:30:46 ID:ovW26myh0
携帯灰皿なんか持たないでほしいよ
213名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:32:09 ID:zNs8B5yDO
アフターランチにダビドフ2000をくゆらせながらカキコ

てか、歩きながらとか、雑踏の中で吸うタバコなんか美味くないだろ。

まったく、紙巻きタバコ吸いは節度がなくて困るw
214名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:34:12 ID:FdYF1sLx0
おれとしては禁煙より禁酒を励行してほしいな。
まあそのうちそうなるだろうが。
215名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:35:33 ID:Mm69xfbv0
歩きタバコは警官が斬殺でいいでしょ。
新宿とか街頭でバッサバッサ斬ってるの、映画より面白いだろうなあ。
興奮しちゃうよ。
216名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:43:01 ID:R+b6DPyb0
禁煙の場所では吸ってなければ無問題
臭いだの害だのやかましい
そんなに嫌なら移住でもしとけ
被害者面するなら署名でも集めて法律変えさせろ
違法になったらやめてやるよ
217名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:43:56 ID:pJI7xcm+0



健康増進法=公明党





嫌煙がキチガイ発言するのは、と、いう理由なんですよ。
218名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:48:53 ID:W1xvDQiA0
>>216
そんなこと言ってるから、ますます喫煙可能領域が減っていく
んだよ、ヤニ糞ニコ珍野郎。
219名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:49:08 ID:x7DsF1ah0
そこら中に喫煙スペース用意しろとかって、キチガイなのか?
愛煙家自身なりJTで、喫煙店(喫茶店?)なり居煙屋(居酒屋?)を作ればいいだろ。

吸わない側からしたら、ヤニで汚れるだけ臭いだけの迷惑な煙なんだし。
ガキを対象にした場合だと、煙草の火が危ないってのもあるんだっけか。
220名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:50:34 ID:pIiXEia80
迷惑かけないなら吸ってもいい。マイ灰皿を持つのがマナー
221名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:51:17 ID:WQR2nBqIO
「ファシズム」という言葉を覚えたから使いたかっただけ。
222名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:51:41 ID:R+b6DPyb0






         喫 煙 は 合 法 で す







223名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:52:14 ID:PRhBGLuf0
天気の良い休日の午後には家族や友のいない珍煙男の大量書き込みが始まる予感。
デートいってこよっと。w

煙草擁護だけ33件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AxwWIT9hT0

煙草擁護だけ★5[80件]★6[60件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AaR5f79Y7O

煙草擁護だけ36件(早朝3時までのID)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0
224名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:52:14 ID:sczuFcmt0
煙がまわりに迷惑をかけるだけで、ガムとかドリンクだったら問題ないと思う。
後は摂取する本人次第。
225名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:53:02 ID:N2altbrU0
煙吐く害獣退治前にその害獣と対話するとは、ここは優しいドリトル先生で一杯ですね。
226名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:53:57 ID:JqMO0ffW0
>>219
・たっぷり税金払っているんだから増税分で多少は何とかしろ。
・喫煙所撤去するんならそういう施設はタバコを絶対に売るな
ってこと。
何もそこらじゅうとは言わん。
JTに求めるのも本来おかしい。千代田区が馬鹿やってJTが喫煙所作るなんて
異常。千代田区がタバコ税とらないならいいけどさ。
227名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:54:57 ID:PRhBGLuf0
これもつけたし。

煙草擁護だけ36件(早朝3時までのID)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0

煙草擁護だけ30件(早朝3時〜7時)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BXcl2T3w0
228名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:56:09 ID:PIaE2/UJ0
ガムを路上に吐き捨てる行為はあまり批判されないが
タバコは吸ってるだけで批判されるこれいかに
229名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:56:20 ID:SwJpEVyu0
喫煙者って自分勝手でホントきもいよな。
ロリポルノ規制に抵抗するロリコンキモオタに匹敵するくらいきもいよ。
どちらも粛々と規制を進めて欲しいもんだ。
230名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:58:28 ID:FdYF1sLx0
タバコを違法にすればさっぱりするんだよ。
ついでに酒も
231名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:02:22 ID:ocrx9QEk0
>>228
>ガムを路上に吐き捨てる行為はあまり批判されない

どこの国の方ですか。
232名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:03:02 ID:fJCVInaAO
禁煙に賛成するやつって、ロリポルノ規制に賛成するキモオタやブサヨ、ネットウヨと同じくらいキモイな。
233名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:05:10 ID:R+b6DPyb0
・禁煙エリアでは吸わない
・歩きタバコはしない
・吸殻ポイ捨てはしない

これを守れば十分

よく喫煙可の飲食店で露骨に嫌面するヤツがいるが、
てめえで禁煙の店を探してそこに行けばいいだけのこと
文句ばかりたれてる嫌煙厨は何か努力してるのか?
臭い、ウザい、迷惑だ、氏ね、だけじゃ何も変わらん
234名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:05:22 ID:a4Yy9VEX0
喫煙者のマナーが悪いんだろ
235名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:06:24 ID:o7Wyjii7O
JTの皆さん。人の命を奪って楽しいですか?
236名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:06:30 ID:y3cOyHiF0
>>233
その三つを喫煙する側が守らないから何も変わってないんだけどね
237名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:09:14 ID:gTAA7TiIO
タバコ、酒は法律で禁止
減税分は、消費税で補いましょう
肺癌発症の確立
禁煙者>喫煙者>無喫煙者
238名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:09:35 ID:JqMO0ffW0
>>236
じゃあ規制すればいい。
ただし、規制するからには喫煙スペースをきちんと確保する。
後者がまるで抜け落ちたことしか言わんから嫌煙派の意見が現実的ではない。
239名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:10:00 ID:r6XQktDC0
禁酒とか阿呆だろ。飲むだけが酒じゃないぞ。料理とかの味付けに不可欠だし。
百害あって一利ないしの煙草と同列に扱うな。
240名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:10:15 ID:zJRRUeC50
木村クリニック市川医院宇野整形外科医院金子産婦人科
つかはらレディースクリニック新潟手の外科研究所高月整形外科
一宮市立市民病院総合大雄会病院あさの内科クリニック
たいようクリニック中山診療所パース学園診療所
小西医院千代田医院安村外科内科診療所
241名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:10:38 ID:R+b6DPyb0
>>236
そう思うならマナー違反を糾弾しろ
タバコ全般で論じるな
242名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:11:25 ID:vrEz8rUX0
タバコ吸ってる奴が近くにいると飯が不味くなる
243名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:11:42 ID:y3cOyHiF0
>>238
そもそも何の役にも立たない有害な煙を駄々漏れにしてるだけのタバコなんて吸わなければいい 以上
244名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:13:52 ID:JqMO0ffW0
>>241
それも酷な話。
実際マナーを守らないのはDQNなんだから安易に糾弾すれば身の危険に及ぶ
可能性は高い。
ただ規制せよと言わず、分煙推進をはかり守らない香具師は法による規制を
行うしかない。法による規制をかけるからには喫煙者にもある程度受け
入れられる形で。
245名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:14:12 ID:y3cOyHiF0
>>241
俺の駐車違反を取り締まるなら周りの奴も取り締まれよって言い逃れする人いるよね
246名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:17:18 ID:N2altbrU0
喫煙者に見える現実って普通の人より範囲が狭いらしくて、
普通の人ならできる仕事をニコ中に振ろうとすると「無理です」
だの「現実的じゃありません」という輩が多くてな。
禁煙すら現実に出来ない連中は使えねぇ。

喫煙者は喫煙所でサボってるという普通の会社員の皆さん。
マトモな会社なら能力的にも査定に反映しているものよ。
247名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:17:43 ID:JHXD4F4h0
>>238
喫煙スペースが欲しければ、喫煙者が汗と金を出して確保すればいい
248名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:18:00 ID:FdYF1sLx0
>>239
酒も人に迷惑かける話はよくあること。
下手すりゃ暴力沙汰や殺人にも発展しかねないしね。
同列というか同種の問題だよ。もちろん料理用程度ならおk
249名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:20:43 ID:JqMO0ffW0
>>247
だからさ、税金とっているだろ?たっぷりと。
金は出しているんだよ。ただでごねているんじゃないからな。
税金値下げしてJTに作らせるのも良いし、タバコ価格を下げて喫煙者の努力で
確保するのも良いけど、まずは税金取っている国と自治体がやるべきじゃん。
250名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:21:09 ID:R+b6DPyb0
>>244
> ただ規制せよと言わず、分煙推進をはかり守らない香具師は法による規制を
> 行うしかない。法による規制をかけるからには喫煙者にもある程度受け
> 入れられる形で。
これなら嫌煙派、喫煙派の双方が納得できるはず

>>245
( ´,_ゝ`)プッ

>>246
まずお前の視野の狭さを認識すべき
251名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:21:35 ID:8TgvCZe70
>>248
その通り。
ゲロ吐いたり他人に絡んだりする酒呑み共と
煙吐いたり不法投棄したりする煙草呑み共だけ取り締まれば良い。
252名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:22:51 ID:w4HNWALF0
今までが喫煙に無頓着過ぎただけ。
多数派が入れ替われば逆の立場になるのは当然。

無煙指向は止められないから、早く脱煙した方が楽だよ。
周りの人間のためにもなるし。
253名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:23:44 ID:4JqlpvbW0
害悪が何を言うww
254名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:23:53 ID:qqRAZVC6O
まぁ、とりあえず今やっと仕事の休憩に入れたんで近くのパスタ屋に入ったんだが、禁煙でした。
めっちゃイヤな気分。
255名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:24:32 ID:y3cOyHiF0
>>249
病気になって社会保障費食いつぶしてくれてありがとう
とうとう20兆円超えるに至りました
256名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:25:32 ID:JHXD4F4h0
>>249
たばこのせいで余分にかかった医療費だけですでに赤字です
257名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:25:57 ID:lRfcF3ZU0
>>255
>>256
ソースは?
258名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:26:35 ID:W1xvDQiA0
やっと休憩がとれたんで近くのそば屋に入ったんだが、喫煙野放しでした。
めっちゃイヤな気分。
259名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:27:56 ID:VhmhtR8G0
マナーの悪い喫煙者が多いから嫌われるんだろ
煙草好きならマナー悪い喫煙者を叩け。
非喫煙者は被害者でしかない。
260名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:29:36 ID:nwDuqFb70
悪いのはマナーの悪いDQN喫煙者で
良識のある愛煙家は悪くないよな?
261名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:29:54 ID:vVDfSwCL0
社会保障費を理由に挙げるなら他にも色々ある。
生活習慣病の宝庫であるデブからはデブ税、長生き老人にからは長寿税か?
許しあうことを忘れて自分の権利ばかり声高に言う時代になったな。
世知辛い世の中だ。
262名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:30:08 ID:R+b6DPyb0
>>255
>>256
肺がんの原因はタバコだけだったか?

>>254
>>258
選択したお前らの自己責任
263名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:30:41 ID:F1xMEnPG0
あまり遠くない将来喫煙は麻薬並みに禁止されるだろうから、せいぜい今のうちに吸いな。
264名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:30:50 ID:VFB90v3iO
場所考えて吸うなら問題ないだろ、歩きタバコとかは勘弁してほしいけど
265名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:31:48 ID:JqMO0ffW0
>>257
だよな。ソース出しても例の奴だろうし。
平均寿命低下無視、労働力損失の定義、突っ込みどころ満載の例のあれでですかね?
266名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:31:52 ID:oDwkdzgg0
だいたい止めるのにニコレットやなんやらの薬物療法が必要な嗜好品ってなんだよ。

酒だって薬物療法なんて早々ないぞ。
267名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:33:01 ID:r6XQktDC0
268名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:33:39 ID:y3cOyHiF0
http://www.pref.shiga.jp/public/kenko-t/tobacco-shishin/02.html
肺がん等たばこによる疾病や死亡のために、1993年における試算では年間1兆2000億円

たばこ税8620兆円なんで赤字です
本当にありがとうございました
269名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:34:04 ID:NfRsM8Mz0
吸うと病気になる嗜好品
270名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:34:45 ID:8TgvCZe70
>>264
外できっちり定義してやらないと、
馬鹿の考え休むに似たりな考えるだけ無駄な奴とか、
思考が日本人と違う外国人とかいるからね。
271名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:35:56 ID:y3cOyHiF0
>>268
8620億円に修正
272名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:37:39 ID:pIiXEia80
東芝製副流煙防止そうち。これ買っとけ。
ttp://011.gamushara.net/bbs/pc/html/kituenki.html
273名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:37:53 ID:w4HNWALF0
>>266
アルコール依存症にはベンゾジアゼピン系薬物による置換療法がある。
274名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:38:11 ID:u8BEUY/ZO
おまんら

















おーーーーーーーい
275名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:39:06 ID:oDwkdzgg0
そもそも依存性が高く、喫煙自体から即被害を被る人がいるものであるのに
個人の自由とか個人の選択とか個人の嗜好の問題なんていうのはちゃんちゃら
おかしい。

>>273
宣伝するほどポピュラーじゃないだろ。だから早々ないぞと書いたの。
276名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:40:58 ID:w4HNWALF0
>>275
>>266の書き方だと、アルコールの方が依存性が低いと誤解されかねないので一応。
ニコチンもアルコールも危険な依存性薬物であることに異論はない。
277名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:41:31 ID:oDwkdzgg0
というか個人的には酒に対する社会の態度もまだまだ甘いと思うが、あれは
離れていりゃあ、たばこみたいに煙が漂うものじゃないし、飲酒自体が被害を及ぼす
範囲なんてものはそんなにないからね。
278名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:41:38 ID:VFB90v3iO
>>270
普通に外では喫煙スペースでのみ
自宅では各家で決めるで良いんじゃないの?
279名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:44:19 ID:JqMO0ffW0
医療費はそもそも赤字だろ?
医療費は完全にタバコが要因と切り分けたのか?
労働者の休憩時間を無視してないか?
平均寿命低下を考慮しているか?

ってことで結局突っ込みどころ満載なんだよ。
280名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:46:52 ID:oDwkdzgg0
>>278
まあ表現としては、原則自宅外やそれに準じる場所以外では禁止とした方がいいだろうね。
例外として喫煙スペースでは認めると。

嗜好や趣味をいうならその程度は我慢できる筈なんだがねぇ。
281名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:47:36 ID:dHbIOzSq0
タバコ産業JT閉鎖、タバコの輸入禁止
吸いたくても吸うタバコがない
喫煙者がいなくなる・・ちょっとやりすぎか?
282名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:47:48 ID:y3cOyHiF0
>>279
赤字ならさらに赤字垂れ流してもいいと?
文体から切り分けて考えてるに決まってるだろ?
労働者の休憩時間が何だってんだ?
平均寿命低下を考えるならインフラ装備に使う税金とそのスペースによる機会損失や人材資源浪費コストも考えろよ

いい加減言い訳ばかりの人生終わりにしろよ
283名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:49:00 ID:r6XQktDC0
>>279
そもそも喫煙スペースって概念がわからないよ。家まで我慢できないの?
284名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:49:08 ID:oDwkdzgg0
>>282
まあ、どう考えても「税金たっぷり払っているから」って偉そうに言う状況にはないだろうなw
285名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:49:41 ID:R+b6DPyb0
喫煙マナーの悪いヤツがいるために喫煙者全てが悪と見なされている
喫煙者は自分で自分の首を絞めてることに気付きルールを守るべき

では、
飲酒マナーはどうだろう?
飲酒に絡む事件、事故は後を経たない
だが飲酒行為自体が叩かれることは無いに等しい

嫌煙者に聞きたいが、
飲酒によって事件、事故が多発しているのに、飲酒行為自体が叩かれないのはなぜだ?
それは自分も酒を飲むからなのか?
酒を飲む嫌煙者は"飲酒マナーを守れ""飲酒自体は悪くない"
と言うのではないだろうか
286名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:50:20 ID:y3cOyHiF0
>>284
そういうことです
テレビで議論あると税収に貢献してるとかぬかす奴見ると無性に腹立つ
287名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:50:25 ID:NfRsM8Mz0
税金がどうだろうが医療費がどうだろうが
吸うなら人に迷惑かけない場所でな
288名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:51:25 ID:oDwkdzgg0
表現変だった。まあわかると思うが。

>>280
>原則自宅外やそれに準じる場所以外では禁止
原則自宅やそれに準じる場所以外では禁止
289名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:52:22 ID:PRhBGLuf0
これみるとJT工作員って一人?かわいそうに。

煙草擁護だけ33件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AxwWIT9hT0

煙草擁護だけ★5[80件]★6[60件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AaR5f79Y7O

煙草擁護だけ36件(早朝3時までのID)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aa6XYnxVb0

煙草擁護だけ30件(早朝3時〜7時)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BXcl2T3w0
290名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:53:14 ID:r6XQktDC0
>>285
またそれか。他にないのかな?
お前が言っているのは他の人がやってるから自分もいいって言う
子供じみた考えだよ。何歳でちゅか?
291名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:53:26 ID:JqMO0ffW0
>>282
だからさ、怪しいソースだって言ってるんだよ。
納得行くソースじゃないと意味がないってこと。
お前の上げたコストを考慮するのは大事だけどさ、だからといって今のソースの
信頼性が無いのには変わらんじゃないか。
292名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:53:51 ID:NfRsM8Mz0
詭弁のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
293名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:55:01 ID:JHXD4F4h0
税金を払ってる喫煙者様のために喫煙スペース用意しろや、ゴラァ
ってアホだろ
嗜好品なんだろ?趣味の世界だろ?
だったら自分らで駅前に土地買って、そこに喫煙スペース作ればいいじゃない
294名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:55:33 ID:w4HNWALF0
>>285
タバコはタバコスレ、酒は酒スレで論ずるのがよろし。
295名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:55:34 ID:y3cOyHiF0
>>291
怪しいソース?
滋賀県が信用できないってか?
ソースが信頼できないとか言い出したらそりゃ何でもソースが信頼できないで言い逃れできるな
もう君とは話しないよ御苦労さん
俺の負けでいいよ
296名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:57:14 ID:tV0KYNtU0
飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/

禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/

イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html

無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
297名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:57:35 ID:dDPDADfD0
珍煙工作員の見分け方・・慣れると超簡単!

1.全体の傾向の話をしてる所に個別の特例を突然持ち出す。
  例:「俺のばあちゃんは喫煙者だけど長生き」
2.レスの書き出しに妙に「俺は」「俺が」「俺のまわりは」が多い。
  客観的、大局的に物事を見る事が出来無い。
3.いっぱいいっぱいになってくると文末に「w」が付き始める。
  時には「藁」だったり「ゲラ」だったり、下手すりゃ「ワラワラ」とか「www」だったり。
4.「落ちる」と最初に言ってから本当に落ちるまでがやけに長い。自分を制御出来無いらしい。
5.煽りに対して別にしなくてもいい「放置宣言」を大々的にやる。
6.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
  例:「酒はどうなんだ」「排ガスだって身体に悪いじゃん」
7.デムパの敗北宣言は「謝罪」ではなく、突然の脈略の無い「人格攻撃」。
  例:「嫌煙カルト教の信者が」「つまり、嫌煙は豚である」
8.非喫煙者のふりをしても突然非喫煙者叩きになったり喫煙者特有の発想だったりしてすぐバレる。
9.何故か単発IDや●持ちが多い。120秒制限の板でもばっちり。
10.客観的アンケートは大嫌い。一方で「俺」というミクロな意見は100%世間と一致していると信じて疑わない。
11.「オタク」「ヒッキー」「カルト」「豚」「ヒステリック」という言葉が大好き。自分がそうだったりする。
12.上にもある通り、自分が言われたらダメージになる言葉が他人にもダメージになると思っている。
13.煽りには反応。マジレスはスルー。
14.流れに関係無く突然学歴や職種の話を持ち出す。自分が内心憧れている学歴、職種の話を。
15.デムパのする根拠無き「勝利宣言」は、事実上の「敗北宣言」。
298名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:57:48 ID:JqMO0ffW0
>>295
この手の奴、散々問題点指摘されているだろ?
だから怪しいソース。
お前は国や自治体がソース出したら矛盾点があっても信頼するんだな?
詐欺には気よつけろよ。
299名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:58:50 ID:VFB90v3iO
>>283
タバコに限らず好きなものはいつでも出来る状態でいたいってのは分からんでもない
外の喫煙スペースは互いに妥協するために必要だと思う
好きなもの相手に頭ごなしに止めろなんて言っても反感買うだけだろうし
300名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:59:18 ID:tV0KYNtU0
受動喫煙対策要望カード集【健康増進法第25条違反イエローカード】
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/index.shtml

タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/sapporo_curry.shtml

村上カレー店 PULU PULU
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/

同店掲示板
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/index.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/808383544747816.html

禁煙問題で話題になっている「イエローカード破り捨て事件」は、
申しわけ有りませんが「村上カレー店・プルプル」で実際に起こったことです。
この事件の女性に対しては、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
ごめんなさい。この場を借りてお詫びをさせて頂きます。
接客業としては、やってはいけないことをしてしまったと思っています。
この事件により、札幌のカレー業界へ悪い印象を与えてしまったとしたら、
本当に申し訳ないと思います。
今後、このようなことの無い様に、従業員へ十分教育をしていこうと思います。
また店内の禁煙、分煙に関しては、法律違反とならないように
引き続き検討課題とさせてください。
   村上カレー店代表 村上 義明 

[2005/09/01 17:44:55]
301名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:59:27 ID:y3cOyHiF0
>>298
どこに矛盾点があるっての?
散々問題点が指摘されてるってどういう指摘がされてるの?
矛盾点が見当たらないから信頼してるんだけど?
302名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:00:29 ID:R+b6DPyb0
>>294
嫌煙厨の意見の大半が身勝手なわがままだということを言いたいだけ

嫌煙厨の論理は
タバコは吸わない=喫煙全否定
酒は飲む=マナーを守ればよし

嫌煙厨はID:r6XQktDC0みたいな文盲ばかりなのか?
303名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:00:45 ID:dDPDADfD0
たぶん時間交代で、一匹くらいでやってると思う。
だから単発IDいっぱい!頑張れ、JT工作員!!

9.何故か単発IDや●持ちが多い。120秒制限の板でもばっちり。
9.何故か単発IDや●持ちが多い。120秒制限の板でもばっちり。
9.何故か単発IDや●持ちが多い。120秒制限の板でもばっちり。
304名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:01:21 ID:tV0KYNtU0
洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm

日本医師会は、禁煙キャンペーンを実施しています
日本医師会 禁煙CM 「クマの唄」篇
「たばこをやめましょう。」
http://www.med.or.jp/nosmoke/index.html
http://www.med.or.jp/nosmoke/cm.html

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/

タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html

スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html

日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html

受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/

タバコ値上げ署名運動へのさらなるご協力をお願いします。
http://www.nosmoke55.jp/signature/
305名無しさん@七周年
>>285
飲酒と喫煙は共通点はあっても結局は違う行為なんだから違う対応をとられても
仕方ないと思うが?

>>298
というか、繰り返しになるが「税金を払っているから」って偉そうにいう状況には
どう考えてもないだろうっていうことは自覚しろよ。

あくまでそう言い張りたいのなら、そっちが収支がプラスであるという証拠を持ってこないと。