【社会】厚労省、不正経理問題で職員1432人を処分
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:47 ID:AQyzTelE0
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:37 ID:fi1dEBTu0
犯罪者と公務員が等号で結ばれつつあるw
どいつもこいつもクズだな。
111 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:56:29 ID:jkGUotn30
旧厚生省、労働省は最悪。
不正経理を行っていた職員の処分ってのはクビにしただけかい?
公務員の恵まれた年金も剥奪して国籍抹消して北の国へ送ってやれ。
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:14 ID:Lqb7chr5O
犯罪だろ
捕まえろ
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:32:27 ID:KGU8wRMo0
>このうち120人は、国費を私的に流用していたなどとして懲戒処分とした。
たかだか100分の10の減給程度だろ。
>他の1312人は、訓告や口頭厳重注意など。
形式上だけで全く意味無し。
こんなのは処分なんていわねーーーー!!!!
あまあまーーーーーーーー!!!!
税金どろぼーーーー!!!!!
美しい国 日本 に一番要らないのが
泥棒公務員です。
政府は責任もって奴らを懲役刑に処し
年金や保険料を回収して下さい。
使い込んだ金額がそれを上回るときは
私財も没収して国庫へ返還させて下さい。
これから同様の犯罪の再発防止には
公務員の懲罰を一般国民より更に厳しい物にし
死刑を含む厳罰を科す法律が必要です。
税金 公金を扱う公務員には当たり前の処置です。
国家で泥棒を養うことの無いようにしないとね。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:38:27 ID:VMSUgOgu0
ロシアや中国じゃこんなかわいいことじゃすまねえぜ。アメリカなんか公務員の交際費まで認められているぜ。
責めるほうも責められるほうも所詮日本人。
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:40:18 ID:JisJn6OMO
もう解体しろこんなクソ官庁
経団連も同罪だ
霞ヶ関を火の海にされないと解らないだろうなこいつら。
>>116 じゃあ止めないからアメリカでもロシアでも
行ってくれたまえ。
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:07:22 ID:th0Xad0YO
全員氏刑アルよ!
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:35:04 ID:/GOq4DMa0
国費を私的に使っても
クビにならない公務員サイコー\(^o^)/
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:19 ID:3rkudjvf0
公金泥棒省労働局は、
偽装請負、派遣労働拡大、残業手当削減、失業給付削減を奨励しながら、
悪名高い社会保険庁に負けず劣らず、横領、背任、カラ残業、カラ手当のやり放題。
しかも、民間には失業手当の不正受給は3倍にして返せと脅しながら、
身内の多数の公金横領犯に対しては、横領金を利息もつけず返せば、ほとんどお咎めなしという厚顔無恥。
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:36 ID:qZs6crnC0
返還請求はしたのかよ!
しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:29:15 ID:xWQz/e2r0
70億円くらいだっけ?不正経理
125 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:12:28 ID:CLkTDy4p0
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:48:47 ID:DGLH2CxW0
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:18:41 ID:actq3Tj/0
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:20:41 ID:9LseXSK50
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:34:53 ID:hQHubBpS0
横領だな
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:47:38 ID:DVuEs5b70
なんかやろうぜ。
なんでもいいよ、暴れなきゃ将来はないよ。
子供にどんな未来を残せっていうんだ?
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:54:29 ID:QT069S30O
だから子供つくるなって
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:10:14 ID:MWKhLKyY0
これが美しい国か
>口頭厳重注意
「もうやっちゃダ〜ミ〜だ〜よ〜」
こんな感じだろ
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:56:08 ID:jLtCSyEs0
口頭厳重注意がわざわざマスコミに発表するほどの処分かね?
とは言いつつ、ただ口頭で怒られただけじゃなくて、
公務員の処分としての口頭厳重注意を食らうと、
履歴書の賞罰に記載するレベルの処分になるんだっけ?
出世や昇給に響くとか。
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:17:48 ID:KTyOCpvK0
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:23:26 ID:UPEYzOqg0
>>135 そんなことはまったくない。さすがに減給休職降格あたりになると酷いが。
ついでにまさか口頭で怒られるなんてことはありません。
口頭処分にするという文書が回ってくるだけ、なんて笑い話を聞いたことがあるが
まあ人事上の記録に残るし、法的には撤回を求めることもできるだろうから
そうであっても不思議はないな。
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:32:34 ID:9fJv3S710
万引常習犯でも制裁を受けることにより更生が期待できるが、
横領した公金を利息もつけずに返しさえすればいいんだから、長年染み付いた泥棒根性は変わらず、
いったん返還した横領金を、また横領、背任、カラ残業、カラ手当で補おうと考える輩が多数出てきて、今後も再発すると思う。
愛知労働局、悪質さ顕著 不適正経理が全国最多
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061111/mng_____sya_____018.shtml 1999年度から4年間、
シュレッダー購入や事務所改修などを担当した職員が代々
「事務手続きが面倒」と随意契約にし、
競争入札を偽装するための書類をでっち上げ
競争入札を偽装した件数は68件、4億9600万円
裏金は99年度から2002年度までの間、
県内11カ所のハローワークなどでカラ出張、相談員のカラ雇用により
763万円余がプールされ、経理担当者が机の中に保管。
「職場の潤滑剤として懇親会の飲食費などに使った」
退職したOBから「天下り先の財団法人の事務所を改装するのに金が要る」と
無心された職員が、予算から不正に240万円余を流用
「関係職員やOBが今月下旬までに全額弁済する見通し」
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:39:10 ID:zltLJ/Bc0
>処分者は延べ2524人に及んだ。
といいながら、懲戒免職は0人?
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:51:14 ID:UG4GgGOa0
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★
これの次スレが立たないのは国の圧力に2ちゃんが屈したから
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:42:28 ID:0//CimNc0
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:57:51 ID:VxuXfQ6k0
毎週のように上司から口頭で注意されている俺の立場は?
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 13:21:45 ID:JsGKwhPf0
>>8 みんなで使ったり みんな使った平均金額だと
無罪放免です。
どういう訳か一人だけ一億突破とかあると
逮捕されますけど・
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:02:09 ID:JsGKwhPf0
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:03:19 ID:59tDLb7R0
我が国は犯罪に対する時効が短すぎる。
3年か5年間隠しおおせれば罪を問われないと言うことでは、不正の遣り得になってしまう。
それ故、まず国会は刑事訴訟法250条の時効を少なくとも10年へ延長する改正を速やかに行う必要がある。
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:15:30 ID:gFQL/OIB0
不正経理等と言ってないで公金横領で逮捕しろ!!
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:08:53 ID:1DuZcKO40
公務員の問題は
民間人の努力不足、自己責任
公務員を叩いたところで
公務員のなり手が減って
公務員の質が下がるだけ
公務員の質は
民間人のレベル相応なんだから
民間人が努力して
自らのレベルアップをしないと
公務員の質は向上はしない
149 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:05:06 ID:uC6/Sjd/0
刑事告発、まだ〜?
>>148 現在と比較しても30年前の激烈薄給時代の公務員の方が質が高かった事をどう説明するんだ?
治安は良くなったか?学力は高まったか?公務員の質は向上したか?
国民に養って貰っている事を肝に銘じよ。
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:17:02 ID:H/pFVqNH0
下っ端解雇してごめんなさい
偉い人は引き続き天下りっと
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:41:53 ID:uu9k7G7Z0
人材の質を維持する為に注意で済ませました。
再発防止? 現状維持が使命ですから再発は必定です。
無茶言わないでください。これ以上質を落とせって言うんですか?無理です。
悪に染まらないと優しくしてもらえない国だからな。日本は。少年法なんてその代表格だろ。
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:27:50 ID:teVzsADF0
もはや犯罪者集団 厚生労働省を潰せ
みんなの将来の社会保険を食いつぶした、社会保険庁
みんなの雇用保険を食いつぶした、労働局
公文書を偽造しても逮捕されない
年寄りの年金を減らして、保険料を上げ
障害者自立支援法で、障害者の将来を奪い
サラリーマンの残業を無くす
自分達は、カラ残業、カラ雇用、カラ物品購入で
カネ儲けをしても、懲戒免職者はわずか数人
厚生労働省を潰せ
児童相談所では、通報された児童虐待を放置して子供を殺し
児童養護施設では、子供にわいせつ行為をしても放置
厚生労働省を潰せ
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:42:36 ID:Z8KAsXeS0
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:47:03 ID:8qsXKClW0
税金横領は死刑だったよね。
組織的犯罪者集団を抱える官公庁、プギャー