【ネット】 "たばこバトル" 「社会の禁煙志向は、喫煙者排斥のファシズムだ!」…ブログ、SNSで両論激戦★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:31:11 ID:HzF0QTTqO
べつに吸ってもいいよ。ただし、歩きタバコすんな。子供に当たる。煙を出すな。公害だ。
953名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:31:50 ID:dMF4ZgVT0
>>940
飲んで摂取した場合、小腸とかの消化器から吸収されるから、血液成分に直接結合される割合が高いんだと思う。
濃度の問題じゃないと思うよ。
954名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:31:52 ID:JEXlsLSR0
>>941
まあ、たまには確実に風呂に入っていないであろう臭い人に近くにこられて困惑したことはありますので、想像はつきますが。
それはそれ、タバコの同様に嫌っている人は大勢いるということです。
955名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:32:34 ID:mTscaJde0
セックスの後の一服が美味いんだよなあああああ

セックス辞めたらタバコやめられるかもしれん。
956名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:32:38 ID:3fLdP8lx0
喫煙者の皆さん!あなたの息も服も血行が悪くて思考停止した脳も

全て汚物ですよ
957名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:33:00 ID:vKlyFgf50
軽いの吸う香具師に限って本数がすさまじい

強いので本数減らせ コ゜ルァ
958名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:33:00 ID:TNxa9/PqO
喫煙者が戦うべきは非喫煙者ではなく、
おなじ喫煙者であるということに気づけよ阿呆。
959名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:33:20 ID:aHeC7YWv0
>>947
空き缶に吸殻を入れるのってどーなのよ?
960名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:33:52 ID:u7ibIcpE0
もう社会保障費20兆円超えてるからタバコ吸う奴の社会保険料政府負担分は剥奪の方向で。
1兆円にも届かないたばこ税なんて税喰い虫の喫煙者の負担にゃ全然届かない
961名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:34:00 ID:/OOG1DmJ0
>>957
1mmを二日に1本くらいな俺はOKと言う事になってしまうぞ。
962名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:34:11 ID:EXKiH/tR0
まぁ・・・
喫煙者が叩かれたくなければ叩かれる理由を潰していくしかないだろうねぇ
963名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:34:59 ID:dMF4ZgVT0
>>952
あれは危ないね。見ててハラハラする。元喫煙者としては反省しきりだね。

駅で喫煙注意されて、腹立ち紛れに入ってきた列車に思い切りタバコ投げつけた奴がいたなあ。
もし窓が開いてたらどうするんだろうね。中の乗客が火傷したら傷害事件になるよね・・・。
964名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:01 ID:+ZJihGLhO
タバコは旨いぉ 嫌いな奴が信じらんないぉ(^o^)v-~~~
965名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:14 ID:vKlyFgf50
>>957
やめられるんジャマイカ?
966名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:22 ID:JEXlsLSR0
タバコ会社が臭いや害や煙を減らしていく努力が足りないと言うのも一因。
967名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:26 ID:xrkHqliw0
分煙志向は構わないが
喫煙場所すら撤廃する全面禁煙志向の意味が分かりません
968名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:51 ID:AnfnhPNg0
969名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:53 ID:WxDg5tJpO
昔、煙の出ない煙草ってのが売られてた。
吸うと煙草の味がするカートリッジみたいなのを、パイポみたいな筒に入れて扱う。


全く売れなかったらしいから、喫煙者は煙を吸いたいんだと思うよ。
970名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:36:16 ID:frqrpATU0
前歩いてるヤツが煙草吸ってるとマジ腹立つ
超早歩きしてそいつの前に出て煙が来ないようにするぜ
971名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:36:26 ID:OA/2eMVC0
>>958
気付いてる。そして今だマナーの悪い喫煙者が死ななきゃ分らん強敵だと
知っているから叩かない
972名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:36:28 ID:VFTthOka0
CDのレンズにヤニが付き音質が著しく低下する。
ステレオの部屋は禁煙にしようと思った。
空気清浄機入れる
973名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:36:51 ID:bZiJj6HpO
>>959
だいたいの流れとして…

ダイドーの樽缶コーヒーをのむ

歩きながらタバコのむ

…て感じなんだけど、もしかして空き缶回収業者さんに迷惑なのか…?
974名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:02 ID:dMF4ZgVT0
>>967
完全な分煙が難しいからじゃない?コストもかかるしね。

休憩室に仕切りだけつくって「はい、分煙しました」ってわけにも行かないだろうし
975名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:04 ID:u7ibIcpE0
>>967
分煙なんてやってもムダ
飲酒運転と同じで吸う奴の意志に任せたところで歩きタバコが減るわけない
歩きタバコ防ぐにはタバコ撲滅しか方法はない
976名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:05 ID:60Qwa4Zm0
あっちゃ〜〜ん、ワイネフなんかさっさと論破してよっ!

http://winef.ddns.us:680/~winef/
977名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:08 ID:WZuAdubD0
>>943
はあ?  って何
コーヒーの香りには毒があるのか
それは知らなかったな、どんな毒が含まれてるんだか
無知な俺に説明してクレや
978名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:30 ID:QG2urSTI0
>>956
喫煙者を汚物というなら、2ちゃんねらーの好きな明治日本の英雄たちも
日本史の一昔前以前に登場する、というか世界史に登場する男どもはみな汚物
979名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:34 ID:93vYEbkM0
>>890
仮に「喫煙区域の指定に関する法律」ができて制度上の分煙が達成されて、
健康保険の掛け金に差違が設けられたところで、
嫌煙左翼はそれでよしとはしないでしょ。嫌煙左翼の主張は「タバコが嫌」っていう感情に立脚してるんだから。
タバコ排除の風潮の中で嫌煙派が喫煙者に対して合理的妥協案を提示するならともかく、
嫌煙派は最終的に喫煙者の全廃を目標としているんだから、見方によってはパレスチナ問題より根は深い。

日本で理性的に分煙が達成される前に核兵器の全廃が達成できると思う。
980名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:54 ID:/OOG1DmJ0
>>973
すっげー迷惑になるんだよ、それは。
981名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:37:58 ID:tmCWqTGUO
結局個人的な好き嫌いでしかないからな。
大袈裟に害だ害だ騒ぐからつられて「イヤだわ〜」て感じちゃう民衆が多いんだし。

鼻栓買えよ嫌煙者。
982名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:08 ID:j4HkuRAqO
最近は神経質・自意識過剰な奴が増えているからなぁ。
嫌煙厨はタバコ以外にも神経質な部分があるよ。

タバコに限らず神経質な奴は大抵性格がキツイ。
983名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:16 ID:J2g5D6zm0
>>934
こういう風に反論にもならない反論を繰り返すわけですか。
よくわかりました。
984名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:22 ID:L5rLyaZI0
>>947
とまあ、こういうノウガキ垂れる喫煙者に限って、
非喫煙者や子供がいても、知ったことかとタバコ吸うんだよねw

広いところで吸ってるんだから、イヤならオマエラがあっちいけとかさ
985名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:27 ID:wkJxLd5M0
>>973
空き缶にタバコの吸殻はリサイクルするのに駄目らしいよ
986名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:27 ID:EXKiH/tR0
>>973


昔、缶拾いをしたことがあるんだが・・・


あれを取り出すのって結構時間がかかるよ
987名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:28 ID:vKlyFgf50

だんかいせだいがいちばん

マナーがないお
988名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:37 ID:ln2hgHpy0
今958がいいこと言った!

>喫煙者が戦うべきは非喫煙者ではなく、
>おなじ喫煙者であるということに気づけよ阿呆。
989名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:38:44 ID:ce2tAHVo0
>>943
はぁ?じゃね〜よ!
はぁ?はてめ〜の脳みそなんだよ!
990名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:05 ID:dMF4ZgVT0
>>973
中に余計なものが入っている場合、空き缶リサイクル用の破砕機の寿命が縮まる上に
より分けしないといけなくなるから困るってなんかの時に聞いたことがある。
991名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:09 ID:u7ibIcpE0
>>978
すげぇ飛躍
H-UAもビックリ
992名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:15 ID:PHuOCPEJ0
>>975
おまいさんなりの筋かもしれないが
撲滅は現実味が無い。少しでも冷静に
事態を進めていくならやはり分煙活動
993名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:32 ID:KatQlgzB0
服に匂いがつくから迷惑
994名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:37 ID:TfzMIxCu0
>>969
そりゃそうだ
鼻から抜けさせられない

>>977
横レスだし薫りの話じゃないが、
カフェイン中毒も脳の機能かなり低下させるんだが
覚せい剤ほどではないが強力な覚醒作用がある為、
軍隊などでは眠気覚ましとして市販の数百倍のカフェインを含ませたガムを使用したりする
毒といえば毒
995名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:40 ID:QG2urSTI0
>>983
まったく同じ言葉を返します。
996名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:52 ID:AE1JgxmP0
>>973
吸殻を入れた缶は自宅で処理しろよ…考えられん…
997名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:39:53 ID:0L531OgP0
極論だが、そんなにタバコがけしからんのなら麻薬と同様一律禁止にすればいい。
だがタバコ税という巨大な特定財源の恩恵を受けている行政が存在する以上、
あるいは一般国民がその財源から何らかの分配を受けている以上、ただ無条件に
反対すればいいという単純な問題ではない。
998名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:40:02 ID:bZiJj6HpO
>>980
ごめんなさい ごめんなさい
本当にごめんなさい
もうしません…

今度から携帯灰皿必携いたしますorz
999名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:40:22 ID:+XYMYsjF0
>>970
そいつの前にトラック一台持って来て排気ガス顔にぶっかけてOK
1000名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:40:37 ID:93vYEbkM0
>>950
なんか左側にいるロボットみたいなのかわいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。