【神奈川】全県立高に早稲田・慶応・東大合格者の報告指示 県教委「ある県議の依頼。何に使うのかは知らない」
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:25:13 ID:I9NVP4HO0
>>372 おまえが下っ端で政治とは関係ないところにいるからだろ。
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:34:21 ID:raowBvRt0
>>373 法政の関係者が東京6大学にこだわるのと似たようなもんだろうね。
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:36 ID:24NKudMg0
早慶上智というヤツは上智
旧帝というヤツは北大・東北・名大・九大
国立大というヤツは非旧帝大
国公立大というヤツは公立大
四大というヤツはFランク大
382 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:50:46 ID:gBXNNHmK0
議員名は個人情報じゃねーよw
職務行為だから名前の公開が当然。
職務行為じゃなかったら…教委の行為に根拠がない→回答義務全くなし。
議員名は個人情報じゃねーよw
職務行為だから名前の公開が当然。
職務行為じゃなかったら…教委の行為に根拠がない→回答義務全くなし。
383 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:14 ID:z+TxFnqg0
厚木、湘南なら毎年30人ずつ東大送ってるたぶん
384 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:18 ID:XbakP8qL0
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:01:29 ID:OJDngPLN0
超一流高校から東工や一橋に行く奴は案外少ない。
東大以外はクズ扱いなので、基本的には楽で併願可能な有名私大に流れる。
386 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:04:49 ID:+6BthAx90
神奈川県立に「超一流高校」はないだろう。20年前には、湘南や厚木が
一橋の入学者ランキングベスト5に入っていたよ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:08:37 ID:6faTQJFi0
>>383 厚木の東大の合格者は5人以下です(涙)
馬鹿学校が文句を言うんだろうな。
別にゼロでも良いじゃん。馬鹿なんだから、現実を認めろよ。
県立高校別のレベルなんか、入試本で簡単にわかると思うが。
組合が大騒ぎするほどのものか??
湘南は別格だろうが、それ以外は進学・中堅・それ以外に簡単に分けられるだろ。
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:33:04 ID:OJDngPLN0
391 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:02 ID:24NKudMg0
>>390 それ進学者数じゃなくて合格者数じゃん。
ダブルカウント・トリプルカウントしまくりだから、実際は東大一橋早慶行ける人は学年100〜120人くらいだよ。
しかも浪人も含めての結果でね。
393 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:20:49 ID:DMFbQjLC0
>>392 連中が受験生や予備校の偏差値による価値観とは違った物差しでみてるからじゃないのか?
県庁あたりに行きたいやつは地元の国立が良い。
東京に出て一旗上げたいやつは東京の一流私立に行け。
入れれば東大でももちろん良い。
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:19:54 ID:kVzENO2l0
栄光出身だが、ライバルは聖光くらいで県立は意識すらしなかった。
ここ数年、医学部に人が流れて東大理系の競争が緩くなってる中で、東工大の競争も緩くなってるはず。
私立は情報が豊富で、損得(理工系は損)にも敏感な奴が多いので、東工への熱は冷めてるよ。
一方、東大文系の定員が大幅に減ったので、一橋の競争も激しくなってる。
だから、合格定員はほぼ同じなのに、大抵の高校では合格者数が一橋<東工でしょ。
その高校の実力を見るなら一橋と東工の合格者数もチェックする必要があるはずだけど。
ちなみに、東大文系で神奈川県立高校出身者には1人か2人くらいしか会ったことない。
神奈川県立は完全にその他大勢の集まりになってるんじゃないか。
396 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:29:07 ID:kVzENO2l0
「」内を追加。
だから、合格定員はほぼ同じなのに、「一部の一流進学校を除いて」大抵の高校では合格者数が一橋<東工でしょ。
すまそ。
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:07:07 ID:ZoiCGrCY0
東大落ちたら早計行くしかねーからなあ。
398 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:33:16 ID:o1tMtLJS0
>>342 ソニーの話だろ?
履歴書の学歴を抜いて採用したら、ほとんどが「慶應」だったんだって。
早稲田乙。
399 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:39:21 ID:Qek+zxwf0
やはり 自民党の方が信頼できる
労働組合なんて糞だ。労働組合がある会社なんて、みんなドキュソ。
10年以上前に大学受験した俺の合格体験記(たしか、センター受験者が最多になった年くらいだった。)
早稲田と慶応の法を受けたけど、早稲田は英国がほぼ満点だと思ったんで社会を適当に受けて、早退して帰った。
そしたら、同じ高校の奴らもみんな同じことしててそのままみんなで駅まで行って帰った。
全員合格だった。
慶応受けたときは前日まで小論文があることを知らなくて、試験会場で小論文があることを知った。
いろいろ考えた末、社会で稼げばいいやと思って白紙で出して寝てた。
社会は世界史で受けたんだけど戦後史ばっか出てて、何一つ勉強してなかったから問題だけ全部確認して白紙で出して帰った。
当然落ちた。
東大受けたときは英国数で稼ぐ予定だったんで、社会を半分捨ててた。
日本史では300字くらいの論述問題で近代が出たから、そこは白紙で出した。
暗記しなくても時代背景を理解してればいい問題だったみたいだけど、教科書すら読んでなかったんで何も書けず。
世界史は暗記を意図的にはしなかったけど、個人的に好きだったんで記憶から無理矢理書く手法で1問目の600字問題を書いた。
いまだに参考回答しらん。
結局東大入ったけど、東大出身でメリット感じたこと全くなし。
>>401 どんだけクオリティ高いんだよ。
快晴? つくこま?
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:10:09 ID:3YM4eR8R0
東大落ち早慶法とかどうなんだろうね
一気に進路の幅が狭まるよな
東大と早慶じゃレベルが違いすぎだよな。
ってか東大のすぐ下は早慶って思われるのが地方旧帝の自分はやっぱり嫌だ。まあしょうがないんだろうけどさ
だって東京から一々旧帝なんていかないもん。
国立一つしか受けれないから、東大落ちたら早稲田慶応になるのは当たり前。
関東から早稲田慶応以上レベルで受験して行ってもいいのは京大阪大だけじゃないかな。
あとはぎりで東北か
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:15:19 ID:+P2IXfJz0
>>402 時間的に亀レスだけど首都圏私立中高一貫校。
予備校通ってる奴なんか皆無だったけど、成績がよっぽど悪くなければ早慶は当たり前だった。
大学入った後は、地方の公立高出身者が意外に多いのと、彼らが非常に優秀なことに衝撃を受けた。
20年以上前のオレの合格体験記(共通一次が始まった頃)
一浪して理一と早慶の理工を受けた。
高校の3年間を無為に過ごした後に一年間の突貫工事をしての受験だった。
早稲田は合格だった。
慶応は試験の手ごたえはあった、しかし補欠だった。
慶応には高校の成績評価が50点分加わるのでこれが痛かったと思っている。
高校の成績は最悪だった。
東大は数学がポイントだったと思うが、問題を前にしたときにあれこれ考えすぎて
解答用紙をスムーズに埋めることができなかった。
隣で受けていた女の子の解答用紙は埋まっていた。その子は受かりオレは落ちた。
専門性の高い分野で独立して稼ぎを得ている今、既に東大に対するコンプはない。
逆にオレには早稲田が向いていたと思っている。
でもここ数年、母校が慶応に対してせり負けているのは残念。
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:29:58 ID:6bq0eTza0
国立は日程が重なってるからな。首都圏在住なら東大(あるいは一橋、東工大)以外なら早慶になる。
生活費などを考えるとあえて地方国立には行かない。早慶自宅通学の方がカネがかからない。
あと早慶は就職や卒業後の事を考えると旧帝よりコストパフォーマンスがいいと思う。コストパフォーマンス
というのは入試難易度と卒業後の待遇のバランスね。入試の難易度という点だけでみるなら旧帝の方が難しい
というのはその通りだろうが、入試難易度の割に卒業後の評価が特に東京では必ずしも高いとはいえない、
つまりコストパフォーマンスが悪いという事が2chで旧帝出身者の恨み辛みとなっているのだろう。
ただ俺が某大学政経学部に入学した頃は私大バブル期だったから今よりも人気はあったけどね。
俺の同級生で知ってるだけで3人一橋蹴りがいた。勿論全体から見れば例外だろうが。
他にも旧帝や神戸に受かってる人は結構いた。今の受験生には信じられないだろうが。
409 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:37:02 ID:5jwSEn6x0
最近はなんでもありだなあ
410 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:04:32 ID:8lRBRQ7B0
どうでも良いけどさ凄い迷惑な県議だな、
めんどくさそう、本当何に使うんだよ。
こういう手間に税金使っていいの?
411 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:23:07 ID:jEDcIz/y0
俺はここ十年くらいで東大合格者数を大幅に減らしている関東の県立高校出身だけど、
成績上位1/3くらいは東大、早稲田、慶応の併願パターンだった。
手堅く行きたい奴や成績中位は、東大が一橋東工に変わるって感じ。
下位は早稲田、慶応、地元の国立のパターンで早慶受かれば満足って感じで、受かったら
国立受験はやめて3月は遊んでた。日程上受ける意味がないからね。
俺の頃は医学部受験は今のようにそこまで過熱してなくて、本当に医者になりたい奴
しか受けてなかった気がする。県立高校だったからかもしれないが。
地方旧帝は東大前期で落ちた奴で、絶対国立に行きたい奴が、言葉は悪いが滑り止め感覚で
後期を受けてた。実際ほとんどの奴は受かってしぶしぶそっちに行ってた。
東大後期特攻した奴は大半が落ちて早慶だったな。
だから、2chを見て初めて地方旧帝が地方では東大のような扱いを受けているのを知って、
カルチャーショックを受けたよ。
412 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:29:09 ID:w6baNgew0
もう20年近く前だが、私が東大に合格したとき、
合格発表の前日に週刊アサヒとか週刊読売から
確認の電話がかかってきたことを思い出した。
事前に週刊誌に合格者名簿が流出していたということだ。
もう時効かもしれんが。
413 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:12:22 ID:6rnFElJw0
早稲田のスポ科と人科は省けよな
>>413 スポーツ科学は名前の通りだが、人間科学部はもう普通の学部だよ。
それなりにレベルは高いよ。偏差値的にはマーチの上位学部くらいはあるから
いいんでないかい。就職だって馬場のキャンパスの学部たちと同じくらいだよ。
よく言えば得する学部だ。
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:54:43 ID:y1mzxb3A0
難関大への合格実績とか気にしちゃってる割には、神奈川の公立校って全く結果出て無いな。
県立くらいまったりでいいじゃん。 どこもかしこも進学重視する必要は無い。
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:14:01 ID:++AAqT010
そうそう。神奈川の公立進学校なんか、
あのまったりっぷりで、クラスの数人は東大早慶にいくのだから、びっくりしちゃう。
ま、半数は浪人するけど。
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:35:56 ID:8nt1pi4u0
さすが神奈川県民。
個人情報保護なんて気にしない。
やることが違うな。
>>414 人科は代ゼミで61スポ科二文は59。大して変わらない。
これまでの就職はスポーツ科学科が含まれるので
実質本キャンよりは悪いと思う。とはいっても一般的には悪いわけではないかも。
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:58:16 ID:sI3TAEWiO
神奈川の私立高校…
県庁に嘘の報告
内部告発で判明
@nhk首都圏
何処?
>>419 人間科学部は、社会科学部、教育学部、第一文学部と同じくらいだよ、就職は。
そりゃ政経、法学部に及ばないのは明らかだけど、早稲田の平均くらいはあるよ。
得する学部だって。
>>381 それはほぼ正しいのだが,いつごろから阪大が難しくなったんだ。
私のもつイメージでは 阪大と名大は旧帝下位なのだが。
・成立時期が名大と共に最後
・他の旧帝は地元トップがいく可能性はが阪大はトップは京大にいく
424 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:20:22 ID:IX2grqlb0
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:34:40 ID:HOwjCbnK0
地域によって、または文系か理系かによって大学の序列は違ってくるからなぁ。
426 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:38:43 ID:EVowd/Vu0
別に序列1・2・3位の合格者数を調べろといったワケじゃないってのに。
駅帝やら芋・ツナギが入ってないのはオカシイだなんて、言っちゃう方がオカシイね。
427 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:10:40 ID:w6+gc60b0
>>423 阪大は京阪神間の一橋+東工大+東京医科歯科大みたいな感じなのでは?
428 :
名無しさん@七周年:
旧帝っていっても医学部や京大じゃなきゃ東京や神奈川の人間は普通受けにいかんだろ
(東北は医以外でもいくやつがいそうだが…)
それに医学部と京大薬以外は偏差値60前後しかないから年寄りの旧帝マンセー以外は進学しても大した評価はない
事実有名国立私立進学校ては旧帝非医学部は進学実績として価値0とされている
医学部以外で東大に受かる連中の次につけている優秀層は一橋東工大に行くパターンがほとんど
だいたい医学部志望じゃなきゃ旧帝か旧帝じゃないかなんて気にしてないし