【政治】来年度の国債発行25?26兆円に 税収増で大幅減額が可能に [06/11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
政府の2007年度予算の新規国債発行額について、財務省が25兆?26兆円程度への
抑制を目指す方向で調整に入ることが9日、分かった。
06年度当初予算の29兆9730億円より大幅減額となる。

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)も、尾身幸次財務相に22日に提出する07年度
予算編成への建議(意見書)に、財政再建に向け国債発行額の可能な限りの抑制を明記する。
来年度の税収見積もりの土台となる06年度税収が、当初見積もりを約3兆円上回る見通しと
なったため、減額が可能と判断した。

安倍政権は来年度の国債発行について、06年度を下回る水準に抑える方針を既に掲げている。
景気や金利の動向など不確定要素も残っているため、今月14日発表の7?9月期の国内総生産(GDP)
速報値の結果などを踏まえ、安倍晋三首相が最終判断する。

財務省は法人税を中心にした好調な税収をてこに、厳しい発行水準を設定して歳出削減を進め、
財政再建を確実にしたい考えだ。

06年度当初予算の新規国債発行額は対前年度比約4兆4000億円減と、過去最大の減額幅と
しただけに、歳出・歳入一体改革の初年度となる07年度もこれと同程度の抑制幅を実現すべきだ
との見方がある。
07年度は所得税の定率減税全廃や景気回復に伴う増収で、一般会計税収は50兆円を超える
見通しが強まっている。一方、経済活性化に向けた法人税の減価償却制度見直しなどが数1000億円
規模の減収要因となる公算もある。

ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20061109/20061109_011.shtml
2名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:42:42 ID:71omFwXZ0
なんだばく太じゃないのか
3きのこ記者φ ★:2006/11/10(金) 00:43:18 ID:???0
うわ、スレタイ化けた( ´Д⊂

【政治】来年度の国債発行25−26兆円に 税収増で大幅減額が可能に [06/11/09]
がスレタイです。不手際すいません
4ガムはロッテ:2006/11/10(金) 00:45:10 ID:wde7bFW00
構造改革の成果があらわれてきたか。
それでもこれだけ借金があるんだから、
気を抜かずに緊縮していけよ
5名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:46:06 ID:F+fGt4Tp0
ちゃんとがんばってくれ
6名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:46:07 ID:SlggyIO60
それでもこんなに発行するんじゃんw
7名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:34 ID:3jDdnvss0
借金のスピードが遅くなっただけじゃないの?
8名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:15 ID:tjcvTdKQ0
三十兆円のうち、5兆減った
と言われても全く実感が沸かない。利子だけでも数億円だっけか?
9名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:18 ID:GmG1RJWY0
公務員はワーキングプアでいいと思うんだ。
10名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:22 ID:3mERVO4L0



しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?

11名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:51:49 ID:hZO6S3ij0
大緊縮財政だな。
消費税3%上げるのと同じことだ。
まあ、今となっては仕方がないことだが。
12名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:52:15 ID:3jDdnvss0
>>10
ここいます さあなぐってみろお
13名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:52:37 ID:jhIYDLwt0

まともなことだけに金使ってくれれば半額も要らないんだろ??
14名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:55:23 ID:SlggyIO60
天下りを厳しく禁止して無駄な公共事業を減らせば国債発行しなくても
済むようになる。でもそうなったら世の中つまんなくなっちゃうのも事実。
15名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:04:41 ID:XdHs9chd0
>>12
      ┃ ┃   │┃ ││       ┃    ┃│    │  ┃
      ┃ ┃   │┃ ││       ┃    ┃│    │  ┃
      ┃ ┃   │┃ ││       ┃    ┃│    │  ┃
      ┃ ┃   │┃ ││       ┃    ┃│    │  ┃
      ┃ ┃   │┃ ││       ┃    ┃│    │  ┃
      ┃ ┃   │┃ ││       ┃    ┃│    │  ┃
           ______/~~~~~\_______
         /                         \
        /                            \
       /                               \
      ┃     ┃   ┣━━━  ┏━━┓         ┃
      ┃     ┃   ┃        ┃    ┃         ┃
      ┃     ┃   ┗━━┓  ┃    ┃ ━╋━    ┃
      ┃     ┃         ┃  ┃    ┃   ┃     ┃
      ┃     ┃   ━━━┛  ┗━━┛   ┗━    ┃
    \ヽ┃                                ┃ノ/
  −. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ −−
  / / /☆ /@ ヽゝ ヾヽ ゞ ヾヽ丶\ヾ丶\ヾゞ \ \←>>12
16名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:09:55 ID:gXFYEu150
要するに、20兆円返して、25兆円借りる体制になったということでOK?
17名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:14:38 ID:XbvBP2Wn0


パチンコに税金かけたらあっというまに財政再建





違法私営ギャンブルをいつまで野放しにするのか・・・
18名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:28:26 ID:i2Ze9Qtk0
そんな事より、将来紙クズになる
米国債を買うのを止めろ!

日本の最大の無駄遣い。
19名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:36:38 ID:W94LKKbs0
>>16
大切なのはGDP比の債務が均衡するか否か。
額だけで見りゃ欧米も増えてる>借金
20名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:48:25 ID:ntSire1gO
商売してるわけじゃない政府が金を借りて、
どうして返済できるのだろう。
借りた金は単純に浪費していくだけだから、よくて自転車操業、問題の先送りにしかならないのでは?
商売の元手を借金して事業を起こして利益が上がれば借金も返済できようが、集めた金は使っちゃうだけだよな。
21名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:52:43 ID:P+icyQ6w0
アメリカが1940年代に発行した膨大な国債(WWIIの戦費に使われた)も長い時間をかけて
償却していますが、その実態を調べてみると好景気の時期に大幅に返済が進んでいること
がわかります。つまり、どの国でも経済成長を促進することが、大変重要で財政再建の鍵
になります。これは歴史の実際の経験。
22名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:57:02 ID:smdposvp0
マクロ経済がてんでわからない人が構造改革や緊縮財政をマンセーするスレはここです
23名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:10:10 ID:DSQ/eTsY0
例えるなら年収500万の家庭に1億円の借金があるようなもんだからな
新たな借金を300万じゃなくて250万にしました、っていわれても困る
24名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:36:25 ID:KQJON/y70
>>22
煽るよりちゃんと説明すればいいのに
25名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:36:28 ID:z5tqIzfA0
いい加減、まともな経済政策を持つ政党できてくれんかな。
この前の郵政選挙で反対を表明した議員は経済に明るい人が多いんだが・・・

安倍、小泉マンセー馬鹿は構造改革マンセー、緊縮マンセーでデータを示さない根性論ばかりだし。
安倍も想像してたとおりの政策をとるし、やってらんねー。
26名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:44:41 ID:2d0slWoh0
>>9
いっそ有志によるボランティアでいいだろう、日本の場合
27名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:22:53 ID:aLaLvnuh0

聞いていて少し腹立たしくなる部分もあるが、必見

外国特派員協会での菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長が先月、日本の裏社会について講演
ヤクザ(準)構成員の6割が同和関係者、3割が在日、在日の3分の1が北朝鮮系。
http://www.youtube.com/watch?v=oBkjwmK6F6E
http://www.youtube.com/watch?v=1vV-f3kGRjg
http://www.youtube.com/watch?v=BzUz4J2x61A
http://www.youtube.com/watch?v=-bXAlN5Fwts
http://www.youtube.com/watch?v=rguKQJcphHE
http://www.youtube.com/watch?v=p4i9PBE-ESs
28名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:57:16 ID:jq9xZYDq0
まぁ浮いた分は法人税の減税に使ってしまうんだけどな
29('A` ):2006/11/10(金) 11:09:11 ID:cPgvrA3l0
この程度で「大幅減額」とかいってるから減らないんだよ。
まだ、年収の50%程度の借金をするってことだろ?
もっと叩け
30名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:12:08 ID:PBCwpI4r0
来年度の借りる額が減りましたって言われても
31名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:16:10 ID:IXRo29Rh0
江戸幕府の各藩も、最後は借金漬けになって明治維新。
日本の歴史を振り返ると、借金が増えたらその体制は末期だと言えるかもね。
32名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:21:15 ID:4WgYLnWg0
借りる額が減るのは良い事だが、
問題は未だに支出の借金返済金額よりも多いことだ。
33名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:27:21 ID:aBiVwUhT0
だから国債は債務であるが借金ではないと何度言えばわかるんだか・・・

一般の家計と同列視するなよw
34名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:59:00 ID:cCE+qZpR0
>>33
国の借金じゃん。
借金しなけりゃ利息分の金を別のところに回せるでしょ。
35名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:06:52 ID:mUp9o1Ex0
>>34
ああ、経済に無知な新聞とか読むとこういう発想が出てくるんだね
時間があったら財政学勉強してみるといいよ
36名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:14:30 ID:mtZihiwt0
26兆円って・・・・・・・いくら?
37名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:18:38 ID:cPgvrA3l0
>>35
簡単に説明してくれ
38名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:23:29 ID:mUp9o1Ex0
>>37
利息を払ったからと言ってマネーサプライが減少するわけではない
39名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:25:22 ID:RAZTr9jV0
株式譲渡税を元に戻すという愚行はやめろ。
また日経平均8000円だぞ
40名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:30:26 ID:CImSTdwv0
景気が減速しなければ良いが。
財務省は何度失敗したら気が済むんだ?
41名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:35:46 ID:cPgvrA3l0
>>38
簡潔だけど、素人には何言われてるかわからん。
42名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:45:59 ID:W/m7oFH30
>>41
 国内の流通額が減らないということは
 損してるぶんを誰かが得してるってことでは?
43名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:50:49 ID:mtZihiwt0
>>42
国内とは限らないわけだが
44名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:52:21 ID:H0jM2aJd0
大企業と国とが行ったり来たりしてるだけでバカじゃね
45名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:53:31 ID:cPgvrA3l0
>>42
いくら増えても問題ないってことなのか?
46名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:53:50 ID:XgE4SMH40
お、そこまで減らせるのか。
47名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:55:29 ID:1QyGTV5d0
よし、ハイパーインフレだ
48名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:00:40 ID:W/m7oFH30
>>43
 国外のことを考慮しなければならない状態だっけ?
49名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:01:14 ID:RPFixkTu0
企業の法人税が所得税や消費税の増税の抑制に繋がっているという広告ですね。
あんだけ企業優遇進めて3兆円ぽっちの歳入増ですか。
消費税アップが嫌なら、社会保険や税金以外の負担についても企業優遇を批判するなというのがこのニュースの骨子です。
50名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:10:00 ID:NsLR80SU0
2000年あたりだと30兆こえる、こえないとか話してたのに
それなりに減ってきてるんだな、やっぱり景気がいいのは重要なんだな

あと数年で10兆円切るようにしてもらいたい
51名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:13:28 ID:cPgvrA3l0
>>49
国は支出を抑える発想はないってこと?
52名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:15:23 ID:o5UeP8310
ドーマーの定理でググる。
53名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:16:01 ID:VmzAe/hO0
経済成長無しに財政再建無し
んなことわかりきってるんだがな
54名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:16:54 ID:8g4JJNeU0
>>51
毎年財政危機だといってるのは財務省がもっと税金とりたいからであって
財政を立て直そうという意志は感じられない。
あと本来なら2〜3%程度のインフレが持続するのが一番いいんだが、
今度は日銀がいやがる。
どっちにしろ庶民からむしり取ることしか考えてない気がする。
55名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:20:33 ID:F7E7wQBC0
とりあえず
がんばったな!
と評価してよかろう。
56名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:34:26 ID:6gxLBMC50
>>41
現在政府の借金は約800兆円ありますが、それに対して民間の貯蓄は約1500兆円あります。
そして05年の国債発行は約40兆円ですが、国民の貯蓄は約70兆円増えています。
この差額である約30兆円は主に貿易黒字から来ており、国全体としては黒字になっています。

要するに国民一人当たり1250万の貯蓄があり、それを一人当たり670万ほど政府に貸している
ということになります。逆に言えば政府が800兆もの借金を背負っているおかげで、国民が
1500兆円も貯蓄できているのです。貯金をするということは誰かが借金をするということなので、
国民がお金を溜め込む限り、政府の借金が増えるのは当然のことなのです。
57名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:53:31 ID:RPFixkTu0
>>56
世界の中に日本しかないんだったらそうだろうけど、国内の貯蓄を自国が借金をする必要は必ずしもないでしょ。
日本は海外にだって巨大な債権持ってるんだし。
5856:2006/11/10(金) 14:21:51 ID:6gxLBMC50
>>57
海外にお金が流れると、国内の景気が悪くなります。
59名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:29:44 ID:o5UeP8310
大変勉強になった。
ttp://www.geocities.jp/pcs06083/intage.htm
60名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:32:49 ID:pxTng2xm0
来年はどう見ても景気後退するが大丈夫か?
まあ、マイナス成長はないだろうから、若干の税収増加はあるだろうが。
61名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:45:22 ID:PBCwpI4r0
>>58
景気が悪いと言いながら海外に金使う既知害が一杯いますね
62名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 22:37:21 ID:bDFIGP9n0
>>33
じゃあなんなの?、打ち出の小槌のように無限にお札刷って
世にばら撒いているようにしか見えないんだが。。
理系出身者には下手な屁理屈まがいの駆け引きなんか通用しないよ。
ニセ札と同義語、としか思えない。
63名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 23:27:38 ID:4UVcFbC00

 祝 ! 財 政 再 建 

景気回復しだしたら、あっという間に財政が改善しましたwwwwwww
増税煽って景気悪くしようとした糞官僚氏ね、糞マスゴミ氏ね。
64名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 23:33:12 ID:qB2n62DeO
「焼け石に水」程度の数値だね
こんなことではまったく減らない
65名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 00:49:54 ID:AoCMZCG30
>>64
欧州各国も減ってるのはGDP比の債務ばかりで、金額だけで見ればずっと増えてる件
それでも何の問題も無い件
66名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 01:45:17 ID:0ytSjut80
>>62
33じゃないけど、理系なのは結構だけど文系は論理的でないって感じの高圧的な態度に出るのはどうかと思うがね。
あなたは偽札と同義語としか思えないのであれば勉強が足らんのだよ。
インフレ、デフレって言葉の意味わかってる?
あなた曰く、無限に札すってるのにインフレにならないのはなぜ?
あなたの考えをちゃんと説明してね。
67名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 01:48:00 ID:54q7OcVJ0
>>62
政府部門の債務は、それが国内の家計あるいは企業部門
で負担されている限り、国民経済全体についての「借金」では
ないということだろ。理系云々は関係ない。
68名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 01:55:29 ID:54q7OcVJ0
>>57
日本は国民経済全体としては対外資産(必ずしも債権ではない)を
有しているけど、狭義の国(政府部門)はそうでもないから、国内の
家計・企業部門から借金をしている。
69名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 02:23:12 ID:s4WfWN9SO
まっ、国にあてなんか出来ないよ。
70名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 02:51:14 ID:ky8vcoBf0
一般会計を25〜26兆円にして特別会計テンコ盛では??
71名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 03:13:51 ID:L7tSER/h0
>>64
毎年、債務が10兆円増えても、GDPが15兆円増えれば財政改善するじゃん。
72名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 07:49:30 ID:eGiUmUk00
>>68
不渡り手形化せんこと祈りますw
73名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 08:15:04 ID:QAQlvlcN0
国は構造改革をそれなりに相当やってきた
その成果が出始めたのではないか
しかし、構造改革が全く手付かずの部門がある
それは地方自治体
これを改革すれば、財政再建と経済成長の両方に一挙両得
まず手始めに地方公務員を半減せよ
地方版「官から民へ」の大改革を断行せよ
74名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 08:15:32 ID:adVt3+Ma0
>>72
するでしょw
この国の為政者で、借金を最後までちゃんと返した奴はいない
みんな最後は踏み倒しw

国内の借金だから大丈夫とか抜かす輩は法匪か真性のアフォ
最後は日本国民の金融資産に政府が手をつけることになる
そのためのペイオフ もう逃げられないw
75名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 08:18:22 ID:zdSavu1Y0
国家財政が厳しいという現実はその通りなのだが、そういう財政を再建するために、
ただ単に消費税率をアップさせることだけがクローズアップされている。
財政再建では、むしろ出費の抑制の方が先ず行わなければならない。
歳出を抑制しないで消費税率だけをアップするのは、無能な公務員や政治家の既得
権を確保した上で、国民だけに負担を強いるやり方だ。
削減すべきは、核兵器を持つ中国へのODAや、国税の最大支出先の地方交付税の
支出内容である地方公務員の高すぎる給与や、地方公務員の人数削減だろう。
給与所得者の減税と消費税アップはワンセットにしないで消費税率だけをアップす
ることは絶対に認められない。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*「厚生施設」とか「公益福祉」という美名で誤魔化す無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
76名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 08:53:46 ID:Nz9On5lm0
>>56
つまり政府が借金を返さないから国民が使える金がないということ?
77名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 10:49:25 ID:adVt3+Ma0
>>76
今みんな一斉に銀行から引き下ろしたら、
国債あぼーん
財政あぼーん
政府あぼーん
の破綻三連鎖
海外に依存してない分、銀行に依存してる日本の国債はこういうところが脆弱

今後政府がヘマをやることがあれば、みんなで引き下ろしオフだ!
78名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:19:53 ID:54q7OcVJ0
>>77
その前提なら、政府がへまをやっても引き下ろしオフをやらない、
というのが合理的行動では?
79名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:25:58 ID:OSivUCPh0
>>75
 政府税調会議で財務省が捻じ込もうとしていた石前会長を安倍は切ったぞ?
 こいつは消費税引き上げ論者だった。
 しかも会議を今までの財務省から首相官邸などで行い、財務省の影響力を削ごうとしている

 このことから安倍は消費税引き上げに当面は反対の立場を維持するのでは?
8056:2006/11/11(土) 13:20:51 ID:/r3NkOK30
>>76
逆です。国民が使わないから政府が借金を背負っているのです。
国民が今ある貯金を全て使えば財政問題は解決します。

お金と言うものは常に流れていなければなりません。
しかし国民の側がどんどん吸い上げて溜め込んでいるので、
政府が無理に借金をして循環させる必要があるのです。
逆に国民がお金を放出する、すなわちどんどん消費に回せば、
回りまわって政府にお金が返ってくるので借金はなくなります。
81名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:24:02 ID:VhFDCC9m0
>>80
それ以前に、政府の使い方に問題があるんじゃないの?

「国の債務超過265兆円・財務省、04年度貸借対照表を発表」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT3S2501G25082006.html
82名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:52:43 ID:J+sq6kpB0
このスレの有識者を見る限り、俺の知らないうちにマクロ経済学は変わってしまったんだね

近々、マクロ・テキストも一新されるのかな
83名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:09:42 ID:VZ6H9IHk0
>政府が無理に借金をして循環させる必要があるのです。

って昭和の時代の論理だろ。
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:12:18 ID:apPJaA3n0
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
隣組読本 戦費と国債(昭和16年/大政翼賛会)
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:49:16 ID:moOuwGST0
10年前と税引き前給料がまったく変わらない俺だが、手取りは3万円減った。
税金と社会保障費が上がったからなんだが。
給与明細をみるたび国家の財政破綻を実感するよ。この国はオワタ。
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:56:03 ID:0HDH1/+M0
>>85
手取りが3万減った程度ですんでるんだからいいだろ。
サラリーマンなんて昔でいったら農民みたいなもんだからな。
87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:57:40 ID:8/KVgBcs0
もっとジャブジャブ国債を発行してください><
88名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:18:51 ID:/ghR3JaT0
特別会計、随意契約、公益法人、天下りは放置して自画自賛w
89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:58 ID:yi59vMPw0
>>78
一度、破綻の憂き目にあわせとけば、あんま納税者をなめたことをしなくなるだろ?
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:37 ID:eGiUmUk00
今の幹部役人は、かつての右肩上がりだった高度成長の時代から抜け出れないのさ。
特に地方。慢性贅沢病。
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:21:45 ID:UbSNezuT0
>>90
てか高度成長なんてすぐ終わったのにな
以降数十年間借金生活
92名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:06:01 ID:0PrZkVDi0
>>82
>このスレの有識者を見る限り、俺の知らないうちにマクロ経済学は変わってしまったんだね

>近々、マクロ・テキストも一新されるのかな

マクロ経済学というより、御用学者専用財政学と言った感じw
こういう輩がいるから何時の時代も経済学は信用を失う
93名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:20:18 ID:lpNwCdBr0
>>85
そのかわり、減税&デフレ物価安で相殺してんじゃん。
94名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:09:24 ID:ELcm+WKI0
減税?
95名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:12:58 ID:KmjN/i6x0
>>89
政府をハタンさせたら個人の生活にもトバッチリが来る。
96名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:22:04 ID:ssSnFQpL0
利子だけで10兆円近い状況で、まだ25兆も新規に借金して、
何が大幅減額だ。死ねよボケが。
97名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:25:30 ID:q2vX5X8L0
景気を悪化させる原因は「破綻だ〜」と言って騒ぐ奴。
98名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:28:29 ID:uNPb3rXJO
個人向け国債買えなくなるのか?
今だってすぐ売り切れるのに
99名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:28:40 ID:8iATbK6X0
宗教法人を隠れ蓑にした政党を何とかしねーとな
100名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:47:13 ID:mNiYT9g00
こんだけの借金してるのに、国家公務員や国会議員は給料・ボーナスしっかりもらってんだよな
101名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:07 ID:LQwU9lDL0
都銀も地銀も10年以上法人税を1円も払っていない
公的資金投入で税法上、会計上は認められているが姑息な手段であるのは明白
低利息で金を集め、サラ金などへ高金利で貸し出し莫大な利益をあげている
サラ金は更にそれを高金利で貸し出してボロ儲けしたきた
102ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それに脅えた日本人はより米国へ従属するようになる。
日本人は核武装するわけがない。日本は溶けて無くなるゲタの雪だ。
一方、中国は台湾を併呑して一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー

http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"