【裁判】 「免職は厳しすぎ」 酒気帯び運転2回でクビになった先生、"免職処分取り消し"勝ち取る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「免職厳しすぎ」と逆転勝訴=酒気帯び2度、元教諭の訴え認める−福岡高裁

・酒気帯び運転で2度検挙されるなどして、懲戒免職処分になった熊本県城南町立
 中学校の元教諭の男性(43)が、同県教委に処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が
 9日、福岡高裁であった。

 西理裁判長は「酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、
 免職は厳しすぎる」として、請求を棄却した1審熊本地裁判決を取り消し、処分を取り消す
 よう県教委に命じた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000123-jij-soci
2名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:08 ID:AS45VD4w0
3名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:43 ID:hwKgABYC0
一回ならまだしも2回もやってるならなあ・・
4名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:07 ID:Cbkxh9i90
西理裁判長も酒気帯び運転常習者でつか?
5名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:19 ID:6S+bJQAs0
福岡か・・・
6名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:28 ID:X+I7BnSI0
2回も検挙されれば常習性があるんじゃね?

バカか、高裁は
7名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:32 ID:y8wKxyUr0
>酒気帯び運転の常習性がうかがわれない

これは笑うところですか?
8名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:47 ID:6Aw8XxsU0
ビールメーカー4社は飲酒運転で摘発されたら即懲戒解雇だが、
訴えたら勝てるのか?
9名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:47 ID:+GkSgVOt0
>>1
> 酒気帯び運転の常習性がうかがわれない

二度検挙されて常習性がうかがわれない???
ゴキブリも一匹居れば、○匹居ると言うのに。

また池沼裁判官か。
10名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:06 ID:Gcg3/+PG0
おれも、3かいつかまってるからくびのはずだがお咎めなし、リーマンは勝ち組だな。
11名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:17 ID:FGOC3cUc0
一度ならず二度までも教師が酒を飲んで車を運転することは許されない。
12名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:23 ID:OwR8fu/g0
殺人未遂犯にも常習性がうかがわれないって言って取り消してみろバカ
13名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:27 ID:ilh4OCNh0
飲酒運転は未必の故意による殺人未遂
14名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:42 ID:70tajWv20
あほか!!!!!
飲酒運転なんて社会のクズだ。福岡高裁 は何してんだ?
やっぱ福岡は腐ってるな
15名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:46 ID:IyLX1ZEy0
酒気帯びだけクビじゃ不公平だろう。
これからはスピード違反や駐車違反でも免職にすればいい。
公務員だけじゃなく民間企業でもな。
16名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:01 ID:os1+gdM30
2度ではねえ。飲酒運転事態がマナー違反、
仮にも教師なんfだからさ、教壇にどういう面で立つつもりなんだろ
不適格じゃね?
17名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:13 ID:0+AKfff20
アル中と間違えてないか?裁判長様
過ちを二度繰り返せば、情状酌量の余地など無いと思うんですけど
18ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/09(木) 20:37:14 ID:Hjcia3Bd0
 教師はレベルが低い。そもそも、大卒レベルで先生といわれるのは、本来おかしい。
なめすぎ。
19名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:21 ID:RgwaXzky0
また地裁か








とオモタら・・・・
20名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:21 ID:dF8irYtU0
二回検挙ということは
実際は数十回飲酒運転してるな
21名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:25 ID:/pAqCJCk0
福岡はもう要らない
切り離して隣りの国に接続してok
22名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:06 ID:ZO3Lecqq0
名前を売りたいだけのバカ判事が珍妙判決出してみたんだろうな
23名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:21 ID:9InwqN760
おいおい冗談じゃないぞ
酒酔い酒気帯びは問答無用で免職が常識だろうに
24名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:37 ID:1VTHsfu30
2回もやって常習性が認められないって・・・・この裁判官の頭ってどうなってんだ?
25名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:39 ID:DCGwpAg40
マスター 

バーボン・・・ 

ええええええええええええ

西理裁判長に頼めば酒飲んで運転してもOKなんだな
26名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:46 ID:6HVCOKms0
理解しがたい判決に思えますが間違ってますか?
27名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:18 ID:gr4D+gVT0
>>3
×2回もやってる
○2回も捕まってる

この差は大きい
28名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:34 ID:Iw1RLCK10
二回だけなら誤飲?
29名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:34 ID:1wooSXbNO
免職になんかするから問題になるんだ
さつさと死刑にしておけば一発で解決するのに。
30名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:39 ID:0y94WKCbO
二回やっといて常習性がないって…
31名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:41 ID:yfg+MKcN0
また中学教師か。
32名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:42 ID:csXO+X1MO
地方公務員の車通勤を減らせ!無くせ!
33名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:48 ID:EB/PUndE0
2回検挙されてたら常習っぽいけどなあ。
人生たった2回の酒気帯び運転、たまたま2回とも検挙されてしまいました
とおめでたい頭で考えているのだろうか。
34名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:55 ID:Lo3vCium0
既に2回やってるのに常習性が無いとは如何に?
35名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:14 ID:PwlM+YoL0
>酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、
>免職は厳しすぎる
2回も検挙されておいてなに言ってんだ
36名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:16 ID:gpEeyL8AO
こんな教師はいらない
37名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:36 ID:jJEpZ6XA0
3年B組
酔いどれ先生

ドラマ化決定って
おめでてえな、おい!
38名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:37 ID:8VpfaHk60
どう見ても常習者です。
本当にありがとうございました。






…高裁の裁判官ちょっとこい!
39名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:59 ID:cwnUgzD10
妥当な判決だ。公務員の懲戒免職って重犯罪の確定犯くらいにしか適用するべきじゃない。
40名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:27 ID:DddX3M3E0
とりあえず教師の実名を晒せよ。
それで生徒達の親がどう反応するか。それを教師に突きつけろ。
41名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:28 ID:6HVCOKms0
弁護士と裁判官は犯罪者の仲間
42名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:41 ID:QiwkgvUu0
ふー、なぁにびっくりした。だがちょっとかえって2回だけなら待ってほしい。
いま必要なのは誤射かも知れない。そういえば自らの国家や民族に
サイレントマジョリティを考慮し、"風の息遣いを感じたほうがいい"に決定
する事実も免疫力がつく。つまり何が言いたいかと言うと、先生も2回くらい
殴ったって大丈夫ってことなんじゃね?ってこと。
43名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:54 ID:Iw1RLCK10
常習とかそういう以前に、酒を飲んで運転しちゃダメなの。

未履修といい、教師が原則を捻じ曲げて子供に何を教えるんだ?

脱法の方法か?
44名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:59 ID:J6pEe1pJO
厳罰化しても、これでは意味がないじゃないか!
公務員いいかげんにしろ!
ところでこの糞教員って誰?
45名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:13 ID:oGhBe8bv0
つか、1回でアウトだろ普通は。
46名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:51 ID:HlCBI37d0
はぁ??悪人でも声を上げれば手を差し伸べるってか?
ボンボン裁判官が偽善者ごっこで悦に浸ってるようにしか見えん。
47名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:07 ID:L91BDl9D0
>16
飲酒運転はマナー違反じゃないよ、道交法違反だよw
48名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:32 ID:+l349btJO
おかしな判決だな。
ほんと死刑でいいのに。
そんな馬鹿先生に教えられる子供が可哀想だ。
49名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:43 ID:xVfQ3m5ZO
つかさ・・・・民間で同程度の給与を受け取ってる職種なら一度でアウトだよ


つか、人事院は明文化してしまえ
50名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:48 ID:WfgfLz0g0
サントリーや日本盛りその他の酒屋は、社員が飲酒運転したらどうなるのか
51名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:08 ID:gvro5kTt0
福岡じゃ酒飲み運転容認だな。
52名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:08 ID:gr4D+gVT0
抜き打ち検査で2回も社会的ドーピング反応が検出されたやつを社会的職業につかせておくのは危険。
社会のルールを何とも思ってないやつを教師にしておくのはダメだろ。
53名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:06 ID:PhDJEUJt0
なによこの判決は、ふざけてるの?
54名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:12 ID:VpXJW5rt0
福岡だもん、しょうがないって。
55名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:28 ID:ISLJ/aHm0
運転手は一回でアウトだよな。
さすが公務員
56名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:29 ID:1VTHsfu30
てかどのつら下げて教壇に立つつもりだ?
と思ったがこんな裁判起こす位だ、厚顔無恥なんてもんじゃないんだろうなw
57名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:32 ID:qcQ5olCN0
この教師が再び教壇に立つと生徒への示しがつかないのでは?
58名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:41 ID:MneWVYiQ0
2回もやっておいてwww
59名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:59 ID:bU1hp/PB0
免職は厳しすぎるな
教員免許剥奪して資格がなくなったところをクビにしてやりゃいい
60名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:15 ID:Ac3cHyWA0
>>26
間違ってんじゃない?

行為と社会的制裁のバランスからいって。
酒気帯びのレベルだと夜呑んでも出るときは出るしイコール危険性を予見可能とまではいえないっしょ。
過酷な労働条件で働いてる運ちゃんの方が余程類型的に危険。なんか判決出てたね。
61名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:20 ID:NOSPAkfG0
「一発なら誤射かも知れない」という方もこれにはびっくり
62名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:30 ID:FLkTCvcQ0
二回つかまったってコトは
二回やったわけではないぞ
もっとやってる
子供殺すきか?
63名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:59 ID:UC6TQkCYO
自動車メーカーは酒気予備だけで懲戒免職だぞ
64名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:13 ID:gr4D+gVT0
↓一度もやったことがないやつが一言
65名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:21 ID:Hr8nbAHN0
2回もやってるなら クビでいいよ
66名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:23 ID:CBikMmjH0
教師って・・・・・・・
67名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:25 ID:jJEpZ6XA0
最終話は酔いどれ先生が検問でぱくられて、
護送車内で調書とらされる。
BGMはもち中島みゆき
68名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:44 ID:Qg0ZrbO80
この裁判長は酒飲んで運転してるんじゃね?
69名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:47 ID:BTKnOcFP0
バカ裁判官は死ねよ。こいう教師や裁判官をのさばらせておくとロクなことがない。
70名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:48 ID:MhIgeZE2O
>>56-57
文字通り反面教師だよな。
71名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:00 ID:qcQ5olCN0
世論に動いて控訴するんじゃね?
どの道、判決で勝訴しても、実務は無理だろ
72名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:00 ID:a86oe4q2O
次は電柱様、お願いします
73名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:09 ID:OunELcgU0


酒気帯び2度で常習性が無いって・・・。

当然 最高裁まで行くよね!
74名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:13 ID:os1+gdM30
免職になってから飲酒運転を止めたことを理由に「常習性がうかがわれない」ならおかしな話だ。
それまでの理由で免職なんだからさ。
75名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:43 ID:NGPFsnQK0
免職取り消しで辞職
退職金ウマー が狙いだろ
76名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:44 ID:SM7CNDv/0
二回もやれば十分だろうが。
77名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:47 ID:yfg+MKcN0
公務員だからな。
78名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:07 ID:xDXxsPpm0
2回つかまって常習性がないw
79名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:33 ID:3m2Xr5RV0
福岡はいじめ教師、熊本は酔っぱらい運転教師。

さてこの教師、厚顔無恥にも判決にすがりついてまた教壇に立つのか。
それやってのけたら、まさに腐敗堕落教師のシンボル的存在になるよな。
80名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:01 ID:2cZrFrPp0
こんなんやってるから、「公務員は・・・」って言われんだよ。
81名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:03 ID:EHvyzuON0
一度ならず二度までも教師が酒を飲んで車を運転することは許されない。
そのとうり! しかも、子供に教える立場の人間がこれじゃあ、あんまりだろ?
免職いたなら、辞職せええ

82名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:05 ID:jqISvbLN0
一般市民は犯罪公務員を養うために税金を払ってるわけじゃないぞ
こいつの給料、裁判長が払え
83名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:27 ID:4dRM/yXc0
人殺ししても常習性がなければ無罪ですか?
84名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:50:52 ID:07Np6TDd0
>>1>>48おかしいのはおめえらだ。
交通違反で検挙されただけで懲戒免職は量刑バランスからしてつじつまがあわねえんだよ!!

違反点数13点だかだろ?
スピード違反とか信号無視が戒告とか減給で酒飲んだだけで免職なんて重過ぎるわ

時計を万引して窃盗で「逮捕」された市職員が停職処分なのに
酒気帯びという交通違反で「検挙」された市職員が懲戒免職なのはおかしい。

裁判所は「法律」にのっとって判断するところ。>>1>>48みたいに
マスコミとか大衆の流行で判決を出すとこじゃねんだよ。
冷静になって考えれば、飲酒運転で懲戒免職は重すぎる。

これを裁判所が認めるとなると、窃盗罪を起訴猶予で反則金でOKにして
酒気帯び運転をみんな刑務所送りにすることになる。
85名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:19 ID:nLhLUMKQO
何だ何だ犯罪者が子供を教えるのか?

そんなとこに子供をやれるかっ
86名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:22 ID:I/DV9QLt0
甘すぎる。

市中引き回しの上獄門、親戚縁者も同罪。













だよ、江戸時代なら。
87名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:58 ID:VsyCGot80
飲酒運転者にとても優しい裁判官だな。特に公務員教師には。
同じ公務員だからな、無罪放免ってことですね、福岡高裁の西理裁判長。
88名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:10 ID:8pNdTv/j0
免職、当然だろ。
学級崩壊ならぬ教師崩壊やな。
89名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:10 ID:FWXOVlwR0
何と、公務員はスリーアウト制を採用していたのか。
ま、スリーアウトでも終了するかどうか怪しいもんだが。
90名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:23 ID:+OapZTOq0
>>39

じゃ、狂言まがいの婦女暴行未遂で懲戒解雇された場合も?
91名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:35 ID:srCyePNM0
熊本の裁判官バカだねーと思ったら福岡高裁ですかorz

福岡県民としてすげー恥ずかしい・・・
92名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:00 ID:sH36JBVE0
2回も捕まったとゆうことは 検問に引っかからなかった時もあったろう
なぜ 常習性がないのか判らん
まあ 何年か後に こいつは 飲酒で人を轢き殺すから

93名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:07 ID:qcQ5olCN0
飲酒ひき逃げってのが最低ラインなのかな?
94名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:25 ID:eRgNoYTn0
聖職についてんだから一回でアウトだろうよ
95名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:27 ID:1Em/KEEW0
>>84
おかしいのはオメェだ。
1度のみならず、2度も飲酒で検挙されるって何事だ?

人殺してからじゃないと理解できないの?
96名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:38 ID:2naLMsfM0
外務省なら人をひき殺しても大丈夫なのにね

97名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:39 ID://4USaKA0
これで全国の飲酒運転愛好家は
自信を持って酒飲み運転できるな
またまた児童の列に車で突っ込む奴が出てくることだろう
福岡高裁のお陰で
98名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:41 ID:6HVCOKms0
>>84
なんで量刑の軽いほうに合わせにゃならんのだ?
99名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:46 ID:Ac3cHyWA0
>>71
いや免職事例では原告側は必死だし、裁量権の逸脱か否かの判断基準が
出るまで同種訴訟は続くでしょ。

酒気帯びの客観的な危険性はスピード違反程度ということを考えると
世論に媚びる判決と法に忠実な判決とが並存する形で出続けるんじゃない?
100名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:49 ID:vhMMx/j90
いや、お前は教師やめたほうがいいよ
101名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:56 ID:FOobjyxj0
>>67
かつ丼と一緒に出されたワンカップを目にして号泣。
102名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:01 ID:pDTdkMbv0
西理が裁判長だもんな。
103名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:25 ID:gmdINWP90
人の事などわからなくても
勉強ができれば裁判官や弁護士に
なれるからなぁ
むちゃ頭の良い赤ちゃん
104名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:34 ID:zR4dHSwc0
さすが在日朝鮮支援地域福岡犯罪者にはめちゃくちゃ甘いね
それも、国の税金で給料出してる教師なのに・・・
105名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:36 ID:VsyCGot80
それじゃ、
福岡市職員の今林 大もな。
106名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:54 ID:Yxk/OGo60
俺も教師だが、こういう事例は免職でいいと思う。
107名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:05 ID:YVVd1M8U0
酒気帯び運転の常習性がうかがわれない




     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \


なんかこのコピペ気に入った。。。。。。
108名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:24 ID:D6V2R+1x0
西理の家族が飲酒車に轢き殺されることを願ってます
109名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:29 ID:XB2AJVHP0
2度も検挙されてりゃ、捕まってない分は何回あるんだよ?常習に決まってんジャン
高裁アホ杉だろw
110名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:42 ID:6HVCOKms0
ああ違う、酒飲んで寝よ
111名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:01 ID:D964//Gl0
絶対また酒気帯び運転やるに3000点
112名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:01 ID:Gcg3/+PG0
ぺドやぺド予備軍ももちろん免職だよな。
113名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:03 ID:gmdINWP90
もしかして教師にもどるのか?
生徒かわいそう
114名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:03 ID:/4OB3aoN0
どのツラ下げて職場復帰するつもりだ。
115名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:13 ID:G6qMuvj10
すごいな福岡
常習性がなきゃ何やってもOKな人間が
教師か・・・。
絶対に住みたくない。
116名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:17 ID:Z74j60iA0
こいつの名前はまだ分からないの?
117名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:32 ID:D+62I4Fl0
三輪中の教師も酒気帯で懲戒免職になったようだがこっちはなんだろな。
いずれにしても福岡はじめ九州は俺の理解の及ばん所というのがわかった。
118名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:44 ID:rDs1HJ2u0
酒気帯び運転以前に
つかまったら生徒に示しがつかない、とか考えろ
立場をわきまえない先生なんかヤダ
119名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:50 ID:PIJaGJlrO
一般会社員なら万引き一つでもクビ飛ぶというのに
犯罪し放題なんて公務員はお得な職業ですね
120名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:54 ID:9T63GLhO0
一回見つかっても懲りずにやるってのは
もう救いようが無いだろ・・・

人殺すまではおkってことなのか
121名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:57 ID:rTZGEKtb0
こんな教師の授業を受ける子供がかわいそうだね。
122名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:04 ID:wNvh2Mlr0
福岡高裁ってなんなの?
こんだけ飲酒運転関係の事故が起きて
世間が「厳罰化あたりまえ」の風潮だというのに
幼い人命、尊い命が奪われて社会が涙してるというこの時期に

福岡高裁はこれときた

バカ判決過ぎて情けなくなってくる
123名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:06 ID:K4GPXbTb0
2回は微妙だろw
せめて3回だな
124名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:15 ID:VsyCGot80
福岡高等裁判所が飲酒運転を容認した判決といってもいい。
125名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:26 ID:L91BDl9D0
こんな意見も

【企業】飲酒運転の社員「事故なくても発覚したら解雇も」42%…主要100社調査[11/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162725468/
126名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:29 ID:rVk3Z/6Q0
>西理裁判長は「酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、
>免職は厳しすぎる」として、請求を棄却した1審熊本地裁判決を取り消し、処分を取り消す
>よう県教委に命じた。

ああ????   2回も捕まってりゃ 常習だろww

127名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:36 ID:rr3yusQz0
>>1
> 西理裁判長は「酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、

   実際は
    ↓

> 酒気帯び2度


いますぐ西理裁判長を罷免しろ!
128名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:47 ID:w4MW3PYA0
2回捕まってれば、常習的に飲酒運転していたのは明らかだ。
裁判長ってばかぁ〜?
129名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:53 ID:AUJmhPTb0
>>1

>酒気帯び運転の常習性がうかがわれない

裁判長、次やったら責任取るんだろうな。
しかし、福岡って裁判所からしてコレなの?
130名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:00 ID:L5YDEYbo0
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
131名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:01 ID:Bf1Ox9lH0
3回目に学童の列とかに突っ込んで大量殺人したら
裁判官が責任とってくれるの?
132名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:59:12 ID:07Np6TDd0
>>109アホはおまえ

酒気帯びが懲戒免職なら
国道1号を100キロで走っても懲戒免職だし
居眠り運転しても懲戒免職だし、
信号無視しても懲戒免職だし、
横断歩行者妨害でも懲戒免職だし、

かたや、万引で窃盗で逮捕された静岡市の道路整備第二課長兼参与は停職処分のまま
133名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:17 ID:VfWjVcvS0
常習犯が偉そうに
人頃す前に首にしとけよ('A`)
134名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:23 ID:I/DV9QLt0
所詮は福岡
135名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:27 ID:NDsH28sA0
常習性があるから2度も捕まったんだろうが。
俺が生徒ならこいつの授業ボイコットしてやる。
136名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:00 ID:YVVd1M8U0
12月10日、92年の合同結婚式に参加し、韓国の学生と入籍した千葉県内の
女性(26)が、婚姻無効の確認を求めた裁判で、福岡地裁(西理裁判長)は婚姻無効
を判決しました。西裁判長は、「婚姻は統一協会や文鮮明によって作り出されたも
ので、通常の婚姻とは根本的に異なる」と述べています。婚姻無効の判決、決定は
全国で21件目。

GJな判決。同一人物とは思えん。
137名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:05 ID:s1aFaHl40
教職復帰しないで依願退職か?
仕組みよーわからんがw
138名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:21 ID:rDs1HJ2u0
2回捕まったら充分常習犯だろ
「再犯」と「常習」は違うってか
甘くていい職場でつね
139名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:42 ID:G6qMuvj10
>>123
2回は
捕まってる分だけだぞ。

140名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:50 ID:dzWfziFD0
憲法13条があるだろ?
あれから比例原則とかいうのがでてくる。

でもって公務員は犯罪犯して処分されても、
比例原則違反だといって、懲戒処分とか減給処分を無効を訴える。
で、裁判所は、処分が重すぎるといって処分を取り消す。

どこにでもあるよくある話。別に福岡が変なわけじゃない。
福岡を誤解しないでほしい。
141名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 21:01:05 ID:07Np6TDd0
>>122だから裁判所は「風潮」で判決を出すとこじゃねえっての。
142名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:06 ID:gjCwR5ov0
日教組の見解を知りたいわな
143名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:11 ID:+OapZTOq0
>>132

窃盗犯に対する停職処分が軽すぎるんじゃね?
144名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:13 ID:zMwNvOeC0
なんだそりゃ。
2回もバレてるってことは、その陰に何百回のバレてない酒気帯び運転があるってことだろうが。
145名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:17 ID:vGlo2wMc0
名前を出せ。
146名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:19 ID:0qP0YpO20
これで一ヶ月くらい後に、この糞教師が人身事故起こして
被害者が西理って記事読んだらオレ俺鼻血出るまで爆笑して
腹よじれて死ぬわ
147名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:30 ID:7ovEIFcU0
これは持ち上げて落とすパターンでしょ。
最高裁で逆転有罪。
148名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:59 ID:YzNaA+G80
飲酒運転は殺人未遂と同罪
149名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:00 ID:tY/FV0yKO
アホか!コイツ絶対またやるぞ
それで人死ぬかもしれんぞ?
そんときは裁判長も死刑な
150名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:11 ID:/UFEXio40
>福岡って裁判所からしてコレなの?

元外国人の裁判官ジマャマイか。
151名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:28 ID:8gJrzzex0
またやって、しかも人身事故で人死にが出ても良いという訳だな?福岡。
152名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:30 ID:4ab2UD0+0
九州だから酒に甘い土地柄じゃないの裁判官?
153名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:33 ID:VOXG1Wv00
そりゃ、公務員の飲酒運転はすべて懲戒免職すべきだと思ってる連中にはおかしな判決だろうな
154名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:55 ID:rDs1HJ2u0
退職金が出るってことか
155名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:00 ID:G6qMuvj10
>>153
一般企業はそうだもんよ。
156名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:25 ID:HaF0DrLL0
さすが福岡
157名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:30 ID:iFAA+wFuO
西理裁判長にも、身に覚えがあったんだろ。
自分が酒気帯びで免職になっちゃ、大変だからな。
158名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:49 ID:EA1C7Y7bO
>西理裁判長は「酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、免職は厳しすぎる」として、請求を棄却した1審熊本地裁判決を取り消し、処分を取り消すよう県教委に命じた。
この裁判官はアホか?
教師は人を教える立場の人間だぞ? これをこれぐらいの罰で許せば、こいつが教えてるガキ供は どう思うかぐらい考えて下せよ!
 
>84 は? 今 交通事情で一番問題になっているのは何か分かって言ってるのか?
159名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:52 ID:Hhr9MgAH0
裁判官はホント世間知らずだよな
160名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:10 ID:C51/CkD90
組合が優秀な人権屋弁護士雇ったんでは
この「有能な」弁護士に弁護依頼殺到だな
161名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:12 ID:7GfYXjwi0
当然の判断だな。
もともと飲酒運転で懲戒解雇の規定がないのに
無理やり解雇するから結局こういうことになる。
162名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:49 ID:I4P/hXui0
信じられん判決だな。
一回ならわかるが、二回もやっているのに
常習性がうかがわれないって、どういうこと?
意味分からん。
こんな非常識な判決は前代未聞だ。
163名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:26 ID:gmdINWP90
警察もためいきついてるだろな
164名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:40 ID:xeC+iyd1O
福岡じゃこれが当たり前。あいつら朝鮮人
165名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:45 ID:b/mXRl1z0
こんなのが教壇に復帰するのか?怒れよ熊本県民
166名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:20 ID:Ul+HYzsz0
何がどうなって、こんな結果になったんだ。
これ、どれだけの人が納得するんだろうか。

判決を下した裁判官は、

この教師が、もう1度でも飲酒運転したら

どう責任取るんだろうか。
167名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:23 ID:rDs1HJ2u0
>>84
酒気帯び運転は人の命に関わることもわからないのか
免許返納して来いや
168名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:25 ID:G6qMuvj10
>>161
一つ一つの犯罪に
懲戒解雇の規定書いてる場合かよ。
169名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:35 ID:iaXWg5k30



|弐|
|  |_∧
|_|ω・`) <これが 「再チャレンジ」支援政策か!
|鬱|o ノ
| ̄|u'
"""""""""""""""""""

170名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:39 ID:7GfYXjwi0
罪刑法定主義なんだよ。
福岡高裁グッジョブw
171名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:44 ID:ouLcl2m0O
二度あることは三度ある
172名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:54 ID:lLzL6+JE0
九州北部、沖縄の民度の低さは異常
173名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:11 ID:Rta+/6Qn0
1回目なら十分反省の上で温情処分も妥当だと思うが・・・」
174名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:16 ID:Uvh0wcRe0
酒気帯び2回…反省の色なしだろ、ふざけるな。
175名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:19 ID:V1vmwC1h0
クビだろ。どう考えても
176名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:20 ID:Fk3SmEWA0
こういう馬鹿が一番いらない

161 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/09(木) 21:04:12 ID:7GfYXjwi0
当然の判断だな。
もともと飲酒運転で懲戒解雇の規定がないのに
無理やり解雇するから結局こういうことになる。
177名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:24 ID:4OzNgsbW0
きっと教壇で人権の尊さを説く
立派な人権派教師になるでしょう・・・・・プッ
178名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:26 ID:E8RVUQsQ0
公務員は犯罪したら懲戒免職にきまってんだろ
だれの税金でくってるとおもってんだ
179名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:36 ID:XB2AJVHP0
教育委員会はこの結果を受け入れないといかんの?
180http:// usrN002.wainet.ne.jp.2ch.net/:2006/11/09(木) 21:07:48 ID:Wsw42qHb0
ijime
181明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/09(木) 21:08:12 ID:IlbeLq1s0
★公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る★

公安調査庁第二部部長である菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の暴露
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
(2006年10月19日:映像と音声あり)
http://210.153.15.29/asx/061019_suganuma_300.asx

 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
182名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:14 ID:mUVLdsFN0
次に飲酒運転で死傷事故起こしたら、
この裁判官にも責任を取ってもらうとするか。
183名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:20 ID:50Zscgio0
ばかじゃねーの?
184名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:24 ID:I/wS6BUM0
飲酒運転ってのは人を轢き殺してもいいよって考えだろ
185名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:34 ID:Ac3cHyWA0
>>151
懲戒免職にしたといっても又やるやつはやるしね。

危険性の薄い行為に世論に媚びて過剰な社会的制裁は社会不安を増すだけで
別の犯罪を誘発するだけですよ。
186名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:39 ID:7GfYXjwi0
>>168
罪刑法定主義でググレヨ池沼
お前は判決文読んでみたのか?
バーカwwwww
187名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:43 ID:G6qMuvj10
>>179
とりあえずはそうでしょ?
現場復帰は微妙としても
退職金やら精神的どうたらやらetc
最後は税金使用でこいつの面倒を見ることに。
188名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:06 ID:1I2gn5K70
福岡は高裁LVは地裁と同じか
189名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:12 ID:IyLX1ZEy0
>>167
スピード違反も駐車違反も事故を誘発して人命に関わる。
だからこういうヤツらも免職でいいよ。
公務員か民間企業かにかかわらずな。
190名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:29 ID:PcGDk2yg0
福岡じゃしょうがないな、こんなもんでしょ。
191名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:49 ID:oSAu3J5b0
は?2回ですよ?2回
192名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:01 ID:238NoanY0
まあ、2回やってりゃ確実に常習性はあるだろ
ただ、事故原因の統計では酒がらみは2%にすぎないんだよな〜
騒がれてるほど、バンバン事故ってるわけじゃない
スピード違反は酒がらみの5倍の事故率
どっちかって〜と、スピード違反のが重大な違反なのだが・・・
飲酒はいけんが、警察に踊らされてるのがもっと気に入らん

193名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:06 ID:ygyGihsC0
やはり3度目の正直という言葉通り3回はやり直しが効くんですねw
194名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:14 ID:+GkSgVOt0
>>185
酒気帯び運転は危険性は高い。
過剰な社会的制裁とはいえない。

車乗るときに酒飲まなきゃいいだけ。
195名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:20 ID:zW3yN9y90
福岡も死人出したのに懲りてないな。
本当に大都市に数えられる地域かよ、教師と裁判官がこれなら全体の程度も知れるな。
196名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:34 ID:yfg+MKcN0
こいつまた飲むぞ。
197名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:35 ID:JJdKo746O
公務員の飲酒運転で3人の幼子が亡くなって綱紀粛正が問われてる福岡で、この判決は世論に逆行して益々公務員に対する不信感を高めるだけだと思うが…
198名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:37 ID:4ab2UD0+0
九州では酒が正義
199名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:48 ID:G6qMuvj10
>>186
気はすんだか?
リアルでもそれの半分くらい主張出来るように
社会復帰のリハビリしていけよ。
一日一回くらいは外に出るようにして。
200名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:04 ID:ryxSyS4WO
》178
税金払ってるのか(・・?)
201名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:14 ID:TbrpiPg00
最高裁行きだな
202名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:15 ID:8zjKajUD0
これは当然の判決だろう
酒気帯びより重い犯罪はいくらでもある
万引きだってそうだし
自動車で過失でけがさせても酒器予備より重大な犯罪なのに
なんで酒気帯びだけ免職されるんだよ
203名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:12:02 ID:SM7CNDv/0
つーか、酒気帯び運転で二回も検挙されてれば普通の会社なら十分クビの原因になるだろ。
204名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:12:02 ID:UKjX9Xji0
まぁ司法という立場からすればね。
205名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:12:11 ID:iTb5qLET0
2回やったなら常習性は感じるけどなあ
ただしやった時点で、飲酒運転が懲戒免職の対象になるという規定がないのなら確かに免職はどうかと思う
それでも停職のうえに減給(時限的なものではなく、給与の号級を下げる)くらいはやっても良いのでは
206名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:12:42 ID:FWCTIkte0
>>1
これほど自分に甘い男が、人様に何を教えようと言うのか?
207名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:12:55 ID:c1TNHvbh0
>>1
ちょっ、福岡とばしすぎw
第二の大阪になりたいのか?w
208名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:13:07 ID:ew86dZgHO
えぇ?全然反省してないし常習制があるから再犯したんだろ。
この裁判官はバカですか?
209名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:13:21 ID:ygyGihsC0
一度復職させて担当クラスの父母に賛否を問いたいな
210名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:14:14 ID:ILtONWYG0
最高裁まで争ってもらわんといかんね。
211名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:14:32 ID:8zjKajUD0
そんなに重大な犯罪ならなんで罰金刑なんか用意してるんだよ?
全部懲役にすればいいだろ
それが罰金で済むということは免職するのはおかしいということだ
212名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:14:58 ID:sfcFcoUG0
福岡終わってるな
213名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:15:02 ID:OX04cT1VO
>>170
飲酒運転常習者乙
飲酒運転で人をはねて殺してからでないと
事の重大さが判らんのだろう
オレもそういう奴に跳ねられないように
せいぜい注意して生きてくよ
214名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:15:17 ID:Fsr/Q9Uv0
田舎は酒飲みに甘すぎるからなぁ。
215名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:15:22 ID:PyWkLM5K0
公務員
税金で食ってるくせに
一般に実現不可能な福利厚生は真っ先に取り入れ
業界にはある自律精神はまったくありません
216名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:15:24 ID:Qt7ECc4j0
>84 >132 >141

飲酒運転中の事故発生機会率を考えてみろ。



   酒を飲んで運転すれば、事故は走行中のどこでも起きるよな?



直線の道の小学生の列に突っ込んだり。
カーブを曲がれず家に突っ込んだり。

信号無視や妨害はそもそも、そこでだけしか発生しないものだ。
居眠り運転に至っては、起きるか、事故が起きるまでわからない。


酒は、飲んだ瞬間からリスクが激増する危険な行為なんだよ。
で、リスクが現実に事故になると、怪我だけではすまない。
4人も5人も殺すこともある。
さらに、酒を飲んで運転すれば違法だと明文化もしてある。

それにもかかわらず、法を無視して酒を飲んで他人を傷つけるリスクを背負い、
自分の快楽を優先する人間に、国民が税金でまかなう公務員をやらせろと?


少し頭を冷やせ、お前の理屈は穴だらけだ。
217魚類 ◆pm//GdHtZg :2006/11/09(木) 21:15:32 ID:0tys9M6lO
>>207
貴様はハゲ!
親方日の丸ねつ造は福岡と違う
218名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:15:39 ID:If9Iyb3u0
例えば人を殺す、出所してまた人を殺す。

これでも常習性が無い、なんて言われて納得する人が居るのだろうか。
219名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:16:17 ID:bVFIfDpRO
九州では2〜3回の検挙はデフォなの?
220名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:02 ID:SaocbbdyO
>>206
他人より優位に立つためのいじめを教えるんだろう
221名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:07 ID:8zjKajUD0
>>216
それなら懲役にしとけばいいだろ?
なんで罰金で済むようにしといて免職にするんだよ
おかしい
222名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:15 ID:gUQ2alhuO
さらし者にしろ
二度と社会復帰出来ないダメージを一家全員に与えてやれ
223名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:17 ID:FXocdrf60
>>153
民間企業なら不買運動とかで社会的制裁を加える事が出来るけど、公務員は
税金で給料保証されてるじゃん。

要求される倫理基準は高めに設定するくらいで丁度いいんじゃないか?
224名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:30 ID:Um0og4+j0
これは上告するしかない。
225名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:32 ID:e30Mw0niO
最高裁で裁きの鉄槌を喰らうがいい。

負けたら費用も当然払わなければならんし……


酒代も残らんくらいの金額になるだろうなWWWWW
226名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:17:33 ID:IyLX1ZEy0
罰金を支払って直ちに罪を償ったんだろ?
それ以上の制裁は必要か?
227名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:18:14 ID:WFGkand00
この教師は生徒がテストでカンニングしてもOKってことか。
しかも、2回までは庇ってくれるってことだな。
228名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:18:44 ID:2YOIB7S/0
>>216
言っておくが事故の発生率の一番高いのはスピード違反。
しかしスピード違反で免職という例は過去に聞いた事が無い。

229名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:00 ID:PQCL6fmy0
最高裁へ控訴しろ
230名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:02 ID:G6qMuvj10
>>226
君は
何か主張に分裂傾向があるのか?
231名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:18 ID:1mUWdGg/0
教師と裁判官が信頼を失ってる現実そのまんまだな。

とりあえず懲戒処分を受けてるんだから氏名は晒されてしかるべき。
232名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:38 ID:4ab2UD0+0
>>221
車の殺傷能力が極めて高いからだろ
銃の許可証と同じで、扱いが危うい人からは取り上げるのが社会のためなんじゃね?
方や職を失うが方や命を失うからな
233名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:40 ID:8zjKajUD0
マスコミだって警察密着とかの番組で飲酒検問のコーナーは
お笑いのコーナーみたいだったじゃん
なんで酒気帯びより重い犯罪しても免職にならないのに
酒気帯びで免職になるんだよ
234名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:44 ID:4BaSsAvg0
仮にこの教師が復職して生徒に悪戯とかしたら、悪戯された生徒はこの裁判官を訴えてもいいんだよな?
235名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:21:17 ID:KBqFKynJ0
この人、前日に酒飲んで朝の子供の送り向かいで飲酒運転で捕まった
と、宴会で酒飲んで2時間ほど置いて酔いを覚ましてから車運転して捕まった人だっけ?

単に2回だと疑って常習性を疑って当然だけど、横着ではあるが本人なりの
配慮みたいなのはしてるから常習性無しってことになったんかね。

だが、本来1回で免職なんだろ?裁判の争点ずれてね?
236名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:21:21 ID:Qt7ECc4j0
>>221
はぁ。

懲役なんて食らったら民間なら信用ゼロで一発で免職ですよ?

罪が重くなるだけで無意味ですな。



どうやら、免職を「罰」と考えてる勘違いが多いようですね。

免職されるということは、公務員として「不適格」という意味だよ。

ちゃんと理解しましょう。
237名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:22:17 ID:Ac3cHyWA0
>>194
酒気帯びは軽微な飲酒、ぶっちゃけ夜呑んで朝運転でも、体調によっては酒気帯び。

だから客観的な危険性は薄いとされ、点数もそれなり。

適当なことをいわないで欲しいもんだ。
238名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:22:33 ID:8zjKajUD0
罰金とか刑罰はうけたんだろ?
裁判で免職取り消されると飲酒してもいいことになるとか言ってるのは
馬鹿か?
きちんと罰はうけてるんだよ
239名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:22:49 ID:UKjX9Xji0
>>228
そりゃ単に安全を無視した制限速度を無視するのが常態化しているから、みんな
スピード違反をしているからだな。
人間の運転特性を無視して、現場で相対速度差を大きくさせるような制限速度は
事故原因を適当に説明する道具&警察がいつでも集金できる体制を造っているだ
けにすぎんわ。

まず安全性に余裕をもった設計速度のままの制限速度を設定することからはじめる
べきだが、遅い制限にすればするほど安全という妄想患者を排除することが第一だな。
240京都市民:2006/11/09(木) 21:22:51 ID:RUmRo0Ao0
>西理裁判長は「酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、免職は厳しすぎる」

一回なら、常習性がないってのもまぁ分らなくもないけど、
二回検挙されてるんでしょ?
二度有ることは三度あるっていうしね

241名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:23:16 ID:Zw/xGfes0
どうせこんな奴、また飲酒運転でつかまるだろw
242名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:23:19 ID:bV7wSCmj0
>>228
↑完全に大本営発表に洗脳されたバカですな
今、誰もが守れない速度規制見直し論が出てるんですが
243名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:23:50 ID:NKeSywkb0
>>211
懲戒免職は法律上の刑罰じゃなくて職場の規定だろ?

自動車メーカーでは飲酒運転は即懲戒免職という例が出ているように、
職業によっては罰則が厳しくなるのは当たり前だ。
自動車のCMに出ているタレントも、契約期間中に交通事故を起こしたら
即契約打ち切りの上に多額の違約金を要求されても文句は言えない。

この場合は未成年の手本となるべき教師だろ?
一般人以上に品行方正であることを要求されるのは当然だ。
自分が飲酒運転で2回も捕まっておいて、生徒をどうやって生活指導する気だ?
244名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:24:44 ID:gNC9+V2m0
えぇぇぇ??

おかしいんじゃないのマジで。
地裁も糞なら高裁も糞だわ、ほんと
245名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:24:45 ID:JhJN2tLY0
俺は酒が飲めない。
だから飲酒運転できない。
これ最強!
246名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:25:33 ID:WLyyzFt7O
犯罪って常習じゃなきゃよかったのか!

たまにならレイプも殺人もおっけぇwww
247名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:25:45 ID:Z7VtphxG0
これだけ散々テレビで問題として取り上げられまくってる飲酒運転で2度も捕まってる人間が教師ねぇ。
絶対自分の子供預けたくないようなヤツだな。
1回と2回ではぜんぜん意味が違ってくる。
学習能力が無いということの証明だからな。
248名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:26:03 ID:1mUWdGg/0
っていうかさ、別に刑務所どうこうじゃなくて単なる首って事なんだよな。
教師にふさわしくないから首だと。

厳し過ぎるも糞もないだろ、教師に不適格でも他に向いてる職がある訳だしな。
249名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:26:07 ID:aM3eMEsJ0
酒気帯びで2回もつかまってるのに
常習性がないとはこれいかに?

偶然つかまったんなら、2回も捕まるなんて相当運が悪いな
250名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:26:09 ID:8zjKajUD0
>>243
そんな簡単にくびになるのがいいわけないだろ?
犯罪して首になっても裁判で解雇は無効になったりすることもあるだろ?
251名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:26:21 ID:d7b1/awr0
教師だよね、免職は当然だよ。
だってさ、酒気帯び運転OKにしたら、子供もOKと認識するだろ。
いいのか?いいわけないよ。教師なら襟正せよ。
252名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:12 ID:m1X6TH1k0
富士市の職員も職場復帰を勝ち取るだろうな・・・
253名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:18 ID:umMiD8Hw0
いじめで問題になった福岡筑前町の教師が 飲酒運転で免停になったあと
無免許でつかまったらしいぞ
254名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:19 ID:MHT2FSDg0
免職にしなくていいから数年投獄しろ
255名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:23 ID:4ab2UD0+0
ようやく日本の酔っ払い運転の厳罰化が進んできたんだし是非とも最高裁では芯で欲しいな
256名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:24 ID:G1kAuxU10

福岡は判決もDQNだからみんな酒気帯びも飲酒運転もOKでいいよ
257名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:28 ID:0D1Lz5PL0
飲酒運転による懲戒免職の規定ってのは、核兵器みたいなもんだな。

それ自体(懲戒免職の規定/核の傘)は(飲酒運転/侵略攻撃の)抑止力
にはなるが、一線を超えてしまうと無力化するか、破滅するしかない。
258名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:40 ID:6G/vQjGUO
もし、三回目に人轢いたらどういう判決になるんだろう?
あっ!!裁判長もべったりか!!
259名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:44 ID:IwLHTWDY0

死刑でもいいくらいだ。
260名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:46 ID:Ac3cHyWA0
>>248
その分限処分が裁量権の乱用とされたんだろ?つまり、教師にふさわしくないとまではいえないつーことだな。

わかったか?サル。
261名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:51 ID:WLyyzFt7O
で、この裁判官は何回違反切符切られているんだね?www
262名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:59 ID:jswzJ+5T0
またやるでしょう
263名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 21:28:33 ID:07Np6TDd0
>>247だからテレビで取り上げまくったまくらないで裁判が行われるわけじゃねえっての馬鹿
痴呆症わずらったじいさんのフラフラ運転、ウインカー出さないで急に曲がったりすんのも危険運転だからテレビで取り上げまくればみんな懲戒免職になるだろ?
264名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:28:55 ID:aM3eMEsJ0
だいたいからして飲酒運転しなければ、絶対につかまらんのに
なに言ってんだろ

酒も飲むし運転もするが、飲酒運転しないから絶対捕まらない俺は
勝ち組

てか、飲みに行くときは近所しかいかないし
265名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:28:56 ID:L1VChoIw0
判決文の常習性云々がおかしいんだな。酒気帯びは微罪であって
懲戒免職に相当しない、というのが正解か?
266名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:28:57 ID:puwKYsDL0
クビで当然だろ
税金で食ってる奴らは
ルールくらい率先して守れよ
267名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:29:18 ID:2Se8lRVU0
懲役刑くらってクビにされるのは懲役中に仕事できないからと思ってそうなやついるな
268名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:29:29 ID:2YOIB7S/0
>>242
飲酒は厳しく罰せよ!で、
スピード違反は誰もが守れないから見直せよ!ですか?
なんなんだ?そのダブルスタンダードは?
269名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:29:40 ID:EA1C7Y7bO
>>226 その反則金の支払いは元々税金だろがw
270名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:29:45 ID:Z7VtphxG0
>>263
すまんが日本語で頼む。
271猫煎餅:2006/11/09(木) 21:30:14 ID:W/cuaaie0
272名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:30:14 ID:WGO4bfwj0
当たり前のことができない人間が教師ってことがおかしい
だからクビでよろしい
嫌なら飲酒運転しなきゃいいだけ
273名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:30:23 ID:9ehxopRj0

教師がこれじゃ・・・ガキに説得力ねぇわ!

274名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:30:24 ID:1Tl4ILtW0
どうみても常習犯です
275名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:30:32 ID:G6qMuvj10
>>263
痴呆症わずらったじいさんのフラフラ運転・・・みんな懲戒免職

おぃおぃ
276名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:30:41 ID:MB6QWpD/0
1回目ならしかたないかもしれないけど
再犯だろ 免職で充分だろ
またやるぞ この馬鹿
277名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:30:58 ID:axBXXCMp0
公務員にはやさしいから、裁判所は。仲間とおもってるんじゃないか?
新聞なんかで見かけるのも、ほとんど執行猶予付き。
一般の民間人なら、こうはいかないな。厳しいよ。すぐ実刑。
278名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:31:26 ID:4ab2UD0+0
勝訴の打ち上げパーティの帰りに酒気帯びで検挙希望w
279名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:31:27 ID:TolcGYTj0
なにそれ。公務員のくせに甘すぎだよ。民間だって1回見つかったら懲戒解雇って所は多いよ。
許せない。二度もしといて。飲酒運転なんていつ人殺してもおかしくないじゃん。
こいつの給料の税金、退職金の税金。国辱モノの無駄だわ。
280名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:31:44 ID:1uj5bPzwO
公務員が酒気帯び運転で捕まる → 組織体質の問題

マスコミ関係者が酒気帯び運転で捕まる → 個人の問題


そうですよね!
マスコミの皆さん!
281名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:31:58 ID:D5J0bGDg0
交通切符(交通反則切符じゃないぞ)を2回切られた経験のある奴は珍しくないだろ。
だけど、それで職場を追われるような例って稀じゃないか?
それと同じこと。事故を起こしてもいないのに、免職なんてとんでもない話だ。
282名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:06 ID:NKeSywkb0
>>263
>痴呆症わずらったじいさんのフラフラ運転

車の運転もおぼつかない痴呆症のじいさんなんて
それこそ教師なんか勤まるわけないだろw
283名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:20 ID:8zjKajUD0
天才博士が首になって北朝鮮とかに流失して
原爆おとされたらどうするんだよ?
飲酒運転で首になれば精神がおかしくなって殺人鬼になるかもしれないぞ
首にするのはよくない
284名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:29 ID:IyLX1ZEy0
>>269
そんなふうに元を正していけば全部の金は日銀のものだなw
お前の給料ももともとは日銀のものw
285名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:40 ID:1ZKuHlyi0

きちんと最高裁で判断しろ。
286名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:53 ID:r274r3Xg0
死ね、低脳裁判官
287名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:55 ID:kVcFwcvV0
そうか 厳しすぎるか
額(ひたい)に「酒呑み」って刺青して釈放だな
288名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:58 ID:6pztrE/C0
再犯だろこれ。福岡民度低すぎ。
289名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:32:58 ID:ZjcETSvV0
教諭と裁判長Wで氏ねよ。
290名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:14 ID:aM3eMEsJ0
だいたい裁判官ってのは、
儒教の書斎人を尊び額に汗かく職人を軽蔑する傾向が強く、
「教師」という職業には甘いんだよ

ひどい裁判官となると、儒教そのままに法廷内で弁護士を「先生」と呼んだり、
(儒教国では、日本で「さん」付けで呼ぶのとおなじで他人に「先生」をつけて呼ぶのが通例)
訴状などの中身じゃなく「文章」で判断する馬鹿もいる
291名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:28 ID:vIQ+fTFF0
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ


        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"   
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |     
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、

292名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:28 ID:O9+5Wttq0
また大阪か!!


と、思ったら福岡か。
マジで、また大阪か!!が使えなくなるから、福岡は自制しろよ
293名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:39 ID:hSRagI7q0
この先生は,生徒が宿題を忘れたり,先生のいうことを聞かなくても怒れないな。
「先生,2回までやったらセーフやろ?」って必ずいわれるよ。
で,3回目やっちゃったら,のぼせもんが,
「ありゃー,裁判官にくらされるー」とかいいそう。
294名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:42 ID:UluDuXn/0
>>243
その場合、ほとんど採用時に懲戒免職の就業規則が提示されてるだろうし、
採用後に就業規則が変更になったとしても、
労働組合なり過半数代表によって承認されてるだろう。

後出しじゃんけんで比例原則違反の処分は人道に反する。
295名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:43 ID:hHUJwcIfO
福岡民国ですから。
296名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:50 ID:Gi1OKx3q0
また地裁が……って、高裁かよ!
福岡終わってるな。法の膣所が壊れてるyo
まさに、工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工 だ。
297名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:33:57 ID:Ac3cHyWA0
>>265
「常習性」つーのは道交法上の違法性の分かれ目なんかな?
常習してなけりゃ罪ですらなく、単なる行政処分つう。
そんで行政処分(=行政のお願い)に従わなかったからといって
免職というのは違うだろと。

調べりゃすぐわかるけど、誰か詳しい人いるかな?
298名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:34:03 ID:1mUWdGg/0
>>281
酒気帯びで2回、かつ、教師なら稀だろ。
地裁の判決の方が妥当だと思うけどな。
299名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:34:41 ID:QjHkX7yhO
俺も首で当然だと思う。
生徒の模範となるべき先生が、飲酒で二回捕まるなんてあってはならない事。
懲戒免職は厳しすぎるとか甘ったれた事言ってんじゃねぇ!!
300名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:34:50 ID:ZQAeM/M20
人の生命を危険に晒す飲酒運転をしないという社会のルールすら守れない人間、
それも2度も同じ過ちを犯す人間に教育者としての資格はないでしょう。

教師なら、自分の過ちを認めて自首退職して当然。

裁判所は公務員に甘すぎますな。
301名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:34:53 ID:umMiD8Hw0
生徒がいじめを苦にした遺書を残して自殺した筑前町の三輪中学校で別の不祥事が明らかになりました。
三輪中学校の教諭が飲酒運転や交通違反を繰り返していたとして懲戒免職されました。
懲戒免職されたのは筑前町立三輪中学校で特殊教室を担当していた田中和人教諭(54)です。
田中教諭は今年1月から6月にかけて3件の一時不停止などで検挙され、30日の運転免許停止処分になりました。
さらにこの免停が通知される前の7月、学校の帰りにコンビニで酒を買い車内で飲んですぐに運転して検問で検挙されました。
田中教諭は、その後、90日間の免停中も車で通勤し、9月にシートベルト装着義務違反で検挙されました。
校長には全く報告せず警察が校長に連絡して発覚しました。
田中教諭は91年にも飲酒運転の追突事故で5ヶ月の停職処分を受けていました。
今回の飲酒運転について「いけないとわかっていたがどうしても飲みたかった」と話してるということです。

FBS福岡放送
ttp://www.fbs.co.jp/news/
302名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:34:54 ID:jkSM5urn0
厳しすぎないよw
やはり陪審員制は急務だなマジで。
303名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:35:22 ID:tRtxOYHh0
こんなやつ教師やる資格ないだろ。。。
304名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:35:35 ID:+vuiSKWfO
二回もやっておいて常習性がうかがわれないって
この裁判官はキチガイか?
俺も教員なんだがこんなやつ死刑でいいわ
305名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:35:41 ID:QmFL3Mox0
高裁でこれかよ。福岡腐ってんな
306名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:35:48 ID:UQuq5aXL0
教育者には一般人より高いモラルが要求されるのは仕方ないことだろ。
免職が妥当。
307名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:35:54 ID:C90Pa3UX0
なんでやねんw
308名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:36:11 ID:Ac3cHyWA0
>>302
陪審員は事実認定に関わるだけだし。

人民裁判やってるわけじゃないから。
309アフロ少尉:2006/11/09(木) 21:36:24 ID:JPiIbAub0
>>281
事故を起こしてからでは遅い!

つ〜か、もう忘れたのか福岡で公務員による飲酒運転で幼い命が犠牲になった事故を!

今後、飲酒運転による事故で被害者が犠牲にらったら、この裁判官と公務員の責任だな!
310名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:36:32 ID:NdlEVy/mO
だいたい0.15の酒気帯びなんて、世界標準では違反にならない。
かなーり日本の規制は異常なわけだが、その日本でも行政処分はたかが6点で30日免停、一般道での30キロ超過と同レベルの違反でしかない。
30キロ超過のスピード違反なんて誰でもやってるだろ。
そんなんで会社クビだと?アフォか。
311名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:36:44 ID:c9P3ByYj0
酒飲んで飲酒運転して免職(解雇)は当然だろう。イスラムでは死刑かも
しれんぞ。
312名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:36:45 ID:UKjX9Xji0
司法としては、社会の動きは参考にするけど、一時期のブームで基準は変えない
ってなところだから、まぁ分かる気がするよ。
多分二年前だったら私も他の多くの人もこの事件で書き込みしなかっただろうし、
スレも立たずに元ニュースも広く流れなかったかもしれない。
まぁ、この個別事例としてどんな裁判が展開したのかも分からないしなぁ。

五年十年単位で厳罰当然という流れになればまた変わるんだろうけどね。果たして
日本人のその態度、どこまで持つか。「飲酒運転ダメ」ってなポスターだけがたく
さん貼られて、意識には上らないって事になるんじゃないかなぁと思う。


酒もたばこもやらん私としては酒飲みの気持ちは分からんけど、日本人の社会問題
への飽きっぽさは自分自身のその傾向を含めてよく分かるしw
313名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:36:54 ID:2pjXZReZ0
裁判官も公務員だしな。
ちなみに懲戒処分を受けた公務員の名前公表をしなくて良いと決めたのも公務員たる裁判か。
314名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:08 ID:BwRfUst50
あくまで捕まったのは2回

ってことは、捕まってないだけでそれ以上の飲酒運転はしてるに決まってるだろう
ふざけんなって話だよ
315名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:11 ID:6eSYVRVp0
初犯かと思ったら二度目かぁ。
ひでぇよ、ひどすぎるこのセンコー。
いつか人ひき殺すぜ。
316名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:19 ID:XP5v7dRS0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
殺人未遂みたいなもんだろ、飲酒運転
いくら包まれたんだ?サイバンチョ
317名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:23 ID:KnfxYKRQ0
これで高裁でつか・・・とても同じ国の人間とは思えない
318名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:37 ID:Bg3vnykZ0
飲酒運転は殺人未遂と同罪
319名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:38 ID:royKnd/y0
俺も教師だが
こいつは免職で構わないと思う
二回捕まってるということは
何十回もやってる
320名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:44 ID:czIqOIUm0
人殺しくらいいいじゃんって言いたいんじゃないのかな
このバカ先生は
321名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:53 ID:WGO4bfwj0
>>238

>きちんと罰はうけてるんだよ
>きちんと罰はうけてるんだよ
>きちんと罰はうけてるんだよ


ワラタ
なんかこないだニュースで同じような発言があったな
殺人者の親だったっけ?
322名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:56 ID:H6jfH80T0
>>292
いちいち大阪出すなカス
323名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:37:59 ID:ZPT8Yx3W0
2度やってて常習性無いって言われてもなぁ…
他にも何度かやってるだろと疑いたくなるが
324名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:38:19 ID:egZRSAbJO
このキチガイ裁判官を合法的に罷免する方法ってないのかな?
325名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:38:22 ID:IyLX1ZEy0
>>293
怒れるよ。だってこの教師、反則金は納めてるから。
宿題やらなかった生徒にも然るべき制裁は受けさせられる。
でも退学処分にすることはできない。
厳しすぎるから。
326名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:38:27 ID:zR8EL2VS0
無能な裁判官がいるから
世の中おかしくなるんだよ
罷免しろ
327名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:38:32 ID:fs+DQNvo0
2回捕まって常習性がないってどういうことだよ?

2回捕まってるってことは、捕まらずに済んでたことが当然あるだろう。

裁判官って、頭おかしいんじゃねーの?

何回捕まったら常習性があんだよ?

信じられねー、飲酒運転撲滅に向けて世論が盛り上がってるときになんで水さすかね。
328名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:38:35 ID:238NoanY0
>>297
この場合は刑事処分も行政処分もうけてるよ
ただ、免職という社会的な制裁?に対して
重すぎると裁判なったんだろ?
329名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:38:44 ID:2XzrS0330
ルールって守るためにあるんじゃないの?
330名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:39:02 ID:tUELjmDT0
で、この飲んだくれ教師の実名と学校名、電話番号は?
331名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:39:16 ID:G6qMuvj10
>>283
>天才博士

おぃおぃ
332名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:39:29 ID:hG2ygiakO
この阿呆三回目起こさないかな…。まあ俺自身は教師は見られる立場にいる以上二回目やったら懲戒免職でいいと思うけど
333アフロ少尉:2006/11/09(木) 21:39:39 ID:JPiIbAub0
次の選挙でこの西理裁判官をクビにしよう!
334名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:39:50 ID:OTNgbWZFO
福岡高裁には、世間の常識がわからない裁判官がまだいるみたいだが、
最高裁ではそうはいかないよ
335名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:39:55 ID:8zjKajUD0
そんなに重罪だというなら懲役10年ぐらいに出来るようにしとけばいいだろ?
懲役10年の罪なら1回で免職でも取り消しの判決なんか出ることないだろ?
たいした罪にならないのになんで免職なんだよ?
刑罰よりおもいじゃん
336名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:40:04 ID:UKjX9Xji0
>>308
量刑判断もやるよ。
裁判員制度、特におばはん連中がすごいこと言い出すんじゃないかと思うけど。
自分の感情だけでね。
337名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:40:07 ID:DYUKLOPc0
しかしこんな奴が教壇に復帰して
何を教えるんだよ
338名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:40:22 ID:wits45sP0
国民の司法に対する不信は、国の運営に大きな問題として現れるぞ。

この判決には納得できん。
司法関係者からするとどうなのよ?
意見求ム。
339名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:40:46 ID:wDWBZ7JE0
普通に懲戒免職だろ
こんな判決を飲酒が許されるという結論に結びつけるアフォが出てこないとも限らない
判決には社会の規範としての意味もあると思う
クビは当然の結果だし、この判決は間違っている
340名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:40:56 ID:vrrMtUDG0
公務員は飲酒運転も二度目までならOKってことだね!
341名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:41:03 ID:QoxURXcu0
初犯じゃなければ
魔が差したってこともなかろう
クビでいいじゃないか
裁判長はバカか?
342名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:41:05 ID:Qt7ECc4j0
ま、あとはこの教師のあとをつけて飲酒運転した瞬間にクビにすればいいだけなんだけどねw
343名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:41:10 ID:mNhETB2tO
流石福岡w
暴力団関係者や在だと
『仕事が出来なくなるから』を理由に無罪とかザラだもんね
まさに、やりたい放題
344名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:41:35 ID:liMPFy5C0
えっと
バックで誰が動いたのでしょうか
345名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:41:38 ID:Ea58ImXG0
懲戒免職でも足りねえくらいだろ。こんな糞教師に教わる生徒が本当に可哀想だ。
当然、控訴するんだろうな。
346アフロ少尉:2006/11/09(木) 21:41:42 ID:JPiIbAub0
>>340
あれだ!

どんな犯罪も二度目までならOKなんだね!w
347名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:02 ID:fs+DQNvo0
懲りずに2回目で捕まってるんだから、常習性があるんだろ?

理解できねー、なんてバカな裁判官なんだよ。
最高裁は、このヴァカ裁判官を罷免しろ。
348名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:12 ID:SEfr0K9H0
道交法では「飲酒運転」で一括りにしてない。
一番重い「酒酔い運転」で違反点数25点。
一番軽い「酒気帯び(0.15mg以上0.25mg未満)」で6点。
これを一律で同じ処分ってのはやはり変だよ。
ちなみに「過労運転」は違反点数13点。
つまり疲れて運転してる奴の方が酒気帯び運転より道交法では罪が重いんだよ。
「速度超過」も30km以上50km未満(一般道)だと違反点数6点
流れの速い幹線道路なんかだとこれぐらい出してる車は多いが、
これも道交法では酒気帯び運転と同じ罪。
さらに「速度超過」50km以上だと12点。
点数だけ見たら飲酒運転だけ厳しく罰するのがいかに不公平かよく判るだろ?
これならまだ、全ての道交法違反者を懲戒免職って方がまだ公平性がある。
349名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:16 ID:LIpe/a2M0
1回ならともかく2回もやってたら首でいいだろ
生徒に示しがつかないよ
350名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:17 ID:ffF0WT+T0
2度も検挙されて常習性がないってw
検挙されてなかった日も酒気帯び運転している可能性が高いわけだが…
351名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:31 ID:O9+5Wttq0
新潮か文春で顔写真入りの報道きぼん
352名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:43 ID:2RrAAqSt0


最近思うんだが、福岡って知的レベルが高すぎねえか???

 常人ではついていけんわ。
353名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:42:47 ID:IM4wekwM0
飲酒運転ってさ・・
スピード違反、駐車違反とかとワケが違うんじゃねぇー?
しかも、2回だろ

当然クビ!!
354名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:43:13 ID:TolcGYTj0
そこまでして、こんな無能な教師を税金で飼いたいのかね。国は。
つくづく子供が可哀想。こんな馬鹿に教えられる身にもなってやれ。
他に希望者がいないわけじゃない。教師目指してる若い人だって多いのに。
こんな飲酒運転教師が裁判までして居座るから、全く採用枠がないらしいじゃないの。少子化でそれでなくても採用なんてないのに。
こんな無能な教師はとっとと首にしてこその国の仕事だろうが。
復帰させてどーすんだよ、ばか。
355名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:43:17 ID:TAGnUtQu0
アル中じゃねーの。
356名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:43:24 ID:IyLX1ZEy0
>>353
何が違うのか説明してくれ。
357名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:43:47 ID:E483EJpp0
マスゴミが飲酒運転報道を一斉にやりだしたのは
某港区事故エレベータ会社からのアメリカ経由な遠回し圧力による
358名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:05 ID:F7zoEnKhO
生徒のみんなはこの先生を手本とするように
359名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:17 ID:U+1MR9AmO
はぁ?懲戒免職だろ普通…
360名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:19 ID:8zjKajUD0
>>336
このまえの埼玉で幼稚園児が数名死んだ事故でも
過失じゃなくて危険運転にしろとかさわいでるからね
なんであれが危険運転になるんだろ?
飲酒とか信号無視したわけじゃないのに
361名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:20 ID:XQbss9D00
地裁がこういうのなら許せるけど、高裁判決ならこんなのは問題外。

過失致死に順ずるあつかいをしないのは、たまたま死者が出ていないだけな点の温情。

酒飲んで運転してるのは、向き身の日本刀を路上で振り回してるのに等しい。

2回もやったらクビは当然だろ。
362名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:31 ID:qz00FMoK0
飲酒を免職にする根拠ってないんだろ。
一罪二罰じゃ法治国家じゃないよ。
363名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:45 ID:Ac3cHyWA0
>>328
違法性の認定は警察にはできないっしょ。
検挙=刑事処分でもないし、記事からはお前の言ってることは読み取れないんだけど。

適当な事言ってないかい?
364名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:44:57 ID:ZIIlsTKz0
行った事ないが俺の中では 大阪≧福岡になりつつある
365名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:11 ID:L1VChoIw0
一般的に飲酒運転は重篤な犯罪という認識はあるだろうが、酒気帯びは微罪だろ。
もし教師に関しては酒気帯びでもけしからんというのであれば公務員法の中に
そのように明文化すべきだろう。民間の会社でも就業規則に謳ってなければ首にはできん。
366名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:11 ID:EA1C7Y7bO
>>325 タバコ吸ったら退学だぞ
367名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:13 ID:O9+5Wttq0
北海道のいじめと併せて、福岡の高裁にも抗議すれば良いんじゃね
368名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:19 ID:ssU7FOVR0
また福岡か
369名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:36 ID:IWwFqG6uP
この判決が福岡のクオリティなのか

飲酒運転して捕まって「クビなんて酷い」っていうのか
恥を知れよ、恥を
復職して生徒に何を教えるつもりなんだ、こいつ?

DQN裁判官は自分の子供をこいつに預けられるのか?
どうせ熊本だから関係ないし、とか思っていそうだぞ
370名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:37 ID:FXVN2qpm0
今の酒気帯びの基準(0.15mg/l)は深酒した翌朝は普通に引っかかるレベル。
ちょっとヒステリックな気がしないでもない。
アメリカじゃ0.35mg/lだったはず。
371名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:47 ID:OaNkZdm9O
酒酔いならともかく酒気おびで懲戒免職はどう考えても比例原則違反。この判決は当然でしょ。
372名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:45:59 ID:vDoJLygp0
情報が少ないので常習性がないのか運が悪いのかわからんが、これだけは言える。

反省できないやつは教師不適格!
373名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:46:05 ID:dQ/dzxHu0
高裁にもこんな馬鹿判事がいるんだ
374名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:46:07 ID:GNy4o01VO
はぁ?懲戒免職以外ないって!
375名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:46:24 ID:1mUWdGg/0
こんな奴らが大勢居るから、飲酒運転で免職という方針を打ち出す自治体が
多発するんだよな。

酒気帯びでも二回なら懲戒免職、プラス事故なら一回でアウト、ここまで明記
しておかないと今の時代の教員はダメ。
376名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:46:37 ID:S4l+8Ay40
裁判官の良識を疑う…。

教員は一般人以上の高いモラルを持つべきだ。
聖職と言われた時代は何処へ…
377名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:46:53 ID:LTtVHGCH0
で、このお馬鹿さんは、その後断酒とかしてますか?
してないだろうなー
378名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:47:01 ID:hfcOhThU0
だめだなこの裁判長は
379名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:47:34 ID:G6qMuvj10
>>366
そりゃ
私立基準だな
まぁ
実際は握りつぶすけど。
380名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:47:44 ID:CRn/X7phO
おまえらこの裁判例の重要性わかってる?
381名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:47:48 ID:liMPFy5C0
捕まりそうになったら水をがぶ飲みして罪を逃れようとするやつが激増するだけ
382名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:47:52 ID:uiWoJgS60
【カリスマ女医】佐藤芹香 【ニセ医者疑惑】
遺伝子ダイエット カリスマ女医 佐藤芹香 「ニセ医者疑惑」
女性誌で人気沸騰 菊川怜・さとう珠緒も信奉する
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162763108/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162798312/
383名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:48:16 ID:238NoanY0
>>357
それ正確には違う
自動車業界のリコール隠しが多発して、
それを沈静化するのと次期販売戦略も絡めて
自動車業界が圧力かけたのが本当
384名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:48:27 ID:u7xa8Idw0
この裁判長の子供が飲酒運転の車にひき逃げされて
植物人間になりますように

南無南無
385名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:48:34 ID:UKjX9Xji0
>>363
傍聴しに言ったという可能性はおいておくとして、まぁ通常は刑事処分も行政処分
も受けているだろうね。

酒気帯びは反則金ではなく罰金だから、その点で争いがなければ罰金払っている
か、一日あたり五千円で働いている。違反点数の加点は受けているでしょ。警察
だけの判断でやっちまうし。

386名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:48:48 ID:R7LH5w3B0
前々から言われてたことだけどやっぱりこういう判決になるのか
これから訴訟祭りが来るな
387アフロ少尉:2006/11/09(木) 21:49:09 ID:JPiIbAub0
>>362
放置国家の書き間違いだろ!
388名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:49:12 ID:slykDLT80
考えられん。 甘すぎる。
389名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:49:14 ID:dIhOksVF0
高裁までなんてこったい
にっぽんオワタ
390名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:49:22 ID:iU5iBSYr0
妥当な判決だな。
司法権もないのに裁判所より比べ物にならん罰を与えるなんて馬鹿げてる。
391名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:49:25 ID:E0yQqbkH0
思い切って死刑下してやればよかったのに
392名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:49:37 ID:8zjKajUD0
これで免職なら速度超過でも免職にしないと
不公平だろ?
なんで同じような罪を犯してもこんなに処分が変わるんだろ?
某ホテルの社長が建築物で違反したときはスピード違反したみたいなもの
というようなこといってたときマスコミだってスピード違反は重罪ですって
いわなかったじゃん
393名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:49:54 ID:lC0IxDPx0
>酒気帯び運転2回でクビになった先生

反省というものは存在しなさそうだな。('A`)
394名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:50:03 ID:lKECGQGrO
これなら、飲酒運転即クビの就業規則は違法になる
って事でFA?
395名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:50:11 ID:4ab2UD0+0
>>370
アメリカって一律で決まってるんですか?
州によって違うんじゃ?
396名無しさん@7周年:2006/11/09(木) 21:50:29 ID:OvX33FL10
まぁこの教師も今までにこれだけ叩かれりゃ
普通教職復帰なんて無理だろうなw
397名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:50:29 ID:uqr5sB+90
さすが福岡だな
398名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:50:50 ID:J7s6jVVx0
それで懲戒免職が取り消されたなら、無罪放免か。
諭旨免職にもできんだろう。1/10減給 3ヶ月なのか。
無罪放免と一緒だな。
399名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:06 ID:SBI8i1zi0
この裁判官、頭大丈夫か?
二回も酒気帯びでつかまっているということは、その30倍はやってんだよ!
ゴキブリと同じなんだよ。
400名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:08 ID:uQ8whhGS0
福 岡 は 飲 酒 天 国 強 姦 天 国
401名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:22 ID:ogtIdszIO
しかしよくもまあ裁判起こして控訴までできたもんだな。
面の皮の厚さだけは見習いたいな。
402名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:38 ID:TQnXJyZ30
良い先生(生徒の為になる人)ならOK
403名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:39 ID:ig5Pzct+0
なんだコレは・・・ 酒飲んで運転するのが妥当って判決も同義だろ この判決は・・・・

404名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:47 ID:YUHsUt25O
うわー…
405名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:48 ID:mHPd5osx0
これ公務員だから免職になってるだけで、
普通なら酒気帯び程度では会社には知られんよ。
ただし運送業者とかでは警察から連絡がくるようにしてるところもあるが、
運転を業務としない一般企業で酒気帯びで解雇なんて事はまずありえない。

まあ、会社勤めをしたことの無い奴は知らないのかも知れないけどね。
406名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:51:53 ID:7fKv9xmq0
まっ、当然の結論だな
ざまーみろ
407名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:52:04 ID:RI6f86H00

大阪民国vs福岡民主主義人民共和国
408名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:52:06 ID:hSRagI7q0
>>396
この先生は,こんなことではへこたれません!
409名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:52:16 ID:Uy516xDO0
>>400
お前が住んでるとこも部落天国じゃねえの
410名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:52:46 ID:UKjX9Xji0
>>394
事前に明示の上でやるのと、明示してない上で裁量でやるのとではまた少し結果
は変わるはず。職種にもよるだろうね。
運転関係の職種だったらまず間違いなく懲戒免職は認められると思う。
411アフロ少尉:2006/11/09(木) 21:52:49 ID:JPiIbAub0
つ〜か、県教委もこの判決を不服申し立ては当然だな!
412名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:52:56 ID:hNPEiZ/a0
飲酒運転で捕まる人の大多数はその時だけたまたま飲んでるんじゃなくていつも飲んでで運転してる。
二度も捕まるなんてどう考えても常習者
413名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:53:12 ID:ITrg3FvEO
裁判官とか教師って、ホント馬鹿だよな
414名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:53:17 ID:OaNkZdm9O
うちの大学の行政法学者も泣き寝入りする人が多いだけで訴えたら勝てるっていってたしなー。多分最高裁までいってもこの判決が維持されるでしょ。
415名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:53:40 ID:O9+5Wttq0
>>407
民主主義は、報道制限しまくりの東京だよ。

あと残ってるのは、福岡連邦・・・か。
416名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:53:58 ID:RClNDMmw0
街道のクソ教師か?
417名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:54:07 ID:iU5iBSYr0
>>357
保険会社の策略だと思ってたよ
418名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:54:16 ID:g2GAIRBZ0
教育者が2度も飲酒して常習性が伺えないってありえないだろ。
何考えてんだ?
419名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:54:18 ID:Grp/T6XA0
福岡wwwwwwwwwwww
420市電改 ◆F22J.EtXoU :2006/11/09(木) 21:54:21 ID:IzuXmzD60
福岡ではよくあること
421名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:54:36 ID:hxa9qViN0
勝ったんなら本人の名前を出せ
422アフロ少尉:2006/11/09(木) 21:54:57 ID:JPiIbAub0
>>414
なら、最高裁で無罪の判決にした裁判官を選挙でクビにすればよい!
423名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:55:27 ID:K79L7PlI0
この教師が左翼なら首

まともなら許す
424名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:55:44 ID:8zjKajUD0
2ちゃんねるもたいして法律守ってないだろ?
425名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:10 ID:ig5Pzct+0
日教組クサイな この教師って

426名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:36 ID:C3dVwEcAO
ルールもちゃんと守れないようなDQN教師がなにを子ども荷教えるんだよ?バレないようにすれば悪いことは多少okってか?
427名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:39 ID:slykDLT80
教師って、自分の生徒にワイセツ行為しても
資格剥奪されないという、不可思議な職業だからな。

安倍の教育改革は、
まず、こういう奴を即、資格剥奪にすることから始めるべきではないか。
428名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:43 ID:9K/E29VzO
福岡の狂師は糞ばかり
429名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:46 ID:DAGjQ1wY0
この先生が生徒叱る時なんて言うのかねえ
430名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:51 ID:lLzL6+JE0
別にクビにならなくてもいいけど、果たして世間に認めてもらえるのだろうか・・・?
家の子の担任がこの男になったら間違いなくクラス変更を求めるが。

431名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:57:44 ID:EH6JJWSAO
町の仲間達は何してたんだ!喝
432名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:57:49 ID:O9+5Wttq0
>>429
飲酒くらいしても、いいんしゅよ。
433名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:57:57 ID:TAGnUtQu0
彦根に飛ばせばいいのに。
434名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:58:15 ID:7fKv9xmq0
>>426
はぁ?法で決まっただけの罰はちゃーんと受けましたが、何か?
罰金に違反点、それ以上の罰を与えたいのなら、ちゃんと法律を作ってからにしましょう
法治国家の原則ですぜ
435名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:58:40 ID:hSRagI7q0
436名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:58:56 ID:WGO4bfwj0





酒飲んで運転しなければいい話




437名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:59:12 ID:F47hnF6k0
ふざけるな。
仮にも教師だろ
法に反した人間が人に物を教える資格など無い。
こいつは自分の置かれている状況をわかっていないな
438名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:59:13 ID:slykDLT80
>>426
>ルールもちゃんと守れないようなDQN教師がなにを子ども荷教えるんだよ?

まぁ、そもそも、
「やりたくもないことをムリヤリやらせる」職業だから・・・・('A`)
>>434はカマッテ君だけど(w
439名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:59:21 ID:ig5Pzct+0
>>430
アホかノータリンなのか・・・

名前もわからね〜のに何がクラス変更求めれるんだよ(^^;

それと自分の子供だけって考え方も卑しいよな 
440名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:59:51 ID:0M/MKE7V0
>>18
イギリスとかは大学で成績がいいのが大学に残って研究職になるか、教師に
なる、成績がよくないのが民間企業にいくというのが通例らしい。
441名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:59:52 ID:fF2hpxNGO
畜生!
教諭は熊本なのに、裁判官が福岡なせいで、また福岡が叩かれる。

この裁判官はさっさと熊本に転勤しろや。
442名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:59:52 ID:ZNk97QXb0
こんな奴に教わる生徒が可哀想だ
443名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:00:27 ID:8zjKajUD0
金貸してたやつが犯罪したら借りてたやつは返さなくても良くなるのか?
そんなことないだろ?
関係ないんだよ
退職金払わなくても良くなるからって首なんて酷いじゃん
444名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:00:31 ID:3MYq2ivq0
2回までは誤射なのか。
考えられないだろ。
445名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:00:35 ID:9XOwF5FF0
>>392
100人中1人が犯す罪は罰するが、
100人中99人が犯す罪は見逃す。

そういうもんだ。
446名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:00:46 ID:E483EJpp0
>383
いいやスイス本社の某社のトップはユダ系で雨経由で圧力かけてるのが本当
仕事関係から聞いたぞ
447アフロ少尉:2006/11/09(木) 22:01:13 ID:JPiIbAub0
福岡高裁の西理裁判官をクビにしよう!

明らかに、社会のモラルを低下させる異常な判決であり

国民はこのような悪劣な価値観を持つ裁判官など認めない!
448名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:01:40 ID:qz00FMoK0
忘年会で教師がベロベロになって歩いてるのだって、
飛び出してクルマを事故に巻き込む可能性だあってある。
そういうのも免職にしないとな。
449名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:01:43 ID:VbROQtvl0
この裁判官、頭おかしいだろ??
450名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:01:47 ID:TREoUnAM0
教員なら一回で免職でいいと思うけどね
451名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:02:24 ID:LKGwPobU0
>>434
罰金等が法的な罰。
これから受けるのが社会的罰。
452名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:02:32 ID:/2InFLAe0
3回目はどうなんの
453名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:02:37 ID:/tExZais0
就業規則に明記していないのなら、クビにはできんだろ。
心情的にはこんな教師は放逐して欲しいが。

でもこれをネタに解雇とはよっぽど使えんヤツなんだろね。
454名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:02:39 ID:s++RhGLb0
公務員ってのはいいもんですね、普通の会社じゃ考えられないだろ
455名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:03:22 ID:ulI6f3H70
免職は取り消しても良いけど、教員免許は剥奪すべきだな、この場合
456名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:03:29 ID:5n17D4nT0
裁判官はhマジ世間知らずだからな
457名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:03:53 ID:9XOwF5FF0
>>454
運送業などの運転業務の会社以外で、
酒気帯びで解雇にした実例挙げてくれ。
458名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:03:56 ID:YdAqzQEzO
>>434
お前の論理だと一人殺して刑務所入って来たら会社クビになってたのは おかしいってのと同じ
酒気帯びも略式起訴とは言え立派な犯罪
前科者だぞ
459名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:04:01 ID:hNPEiZ/a0
>>440
惑星フェザーンでは公務員になるのは才覚の無い奴だというのを思い出した
460名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:04:46 ID:8zjKajUD0
なんで数万か数十万の罰金で済むのに
免職で何百万か何千万の退職金取られないといけないんだよ
おかしいだろ
461アフロ少尉:2006/11/09(木) 22:04:50 ID:JPiIbAub0
自己の管理すら出来ぬ教師に

子供たちを正しく教育できるのか!!!!
462名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:04:53 ID:tFKCHCew0

人身事故を起こさない飲酒運転はキレイな飲酒運転
463名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:05:12 ID:0M/MKE7V0
まあ、このへんは県知事にどう思ってるのか問いただすべきだろ。
県議会はそのためにあるんだし。

>>455
どっちみち教壇には立てんな。
464名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:05:20 ID:WngKjveE0
公務員こそホントの人権があるw
465名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:05:20 ID:NNzZUDdGO
これで人跳ねてたら、どうなんだろうな。バカ教師、運が良かったね。
466名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:05:25 ID:ig5Pzct+0
>>457
報道されないのに どうやって確認するんだ(’’?
467名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:05:41 ID:qedguWjm0
停職一ヶ月くらいだろ
468名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:05:58 ID:/xuCTid70
法も守れないヤツが教師とはヤレヤレ
469名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:06:30 ID:L1VChoIw0
自分の信奉するモラル・価値観を振りかざして判決下す裁判官がポロポロ居る中で
法律の条文に忠実に判断している良い裁判官だな。裁判官がモラルや正義感を
唱える場合は信用しない事にしている。
470名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:06:39 ID:OaNkZdm9O
>>454
普通の会社で酒気帯びで解雇はありえない。
471名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:06:40 ID:238NoanY0
まあ、酒気帯びによる危険性の客観的なデータがないし
裁判官としても、こう判断せざるを得なかったんだろ
しかし、この判決は重いよな〜
酒気帯びごときで騒ぎすぎってことだ
472名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:06:50 ID:mPmprZO20
2回も捕まってる以上、実数その数十倍飲酒運転があるといわざるえない。
高裁も証拠不十分でそれを立証できないからこういう判決になったんだろう。




   や は り 裁 判 員 制 度 は 必 要 だ よ 


473名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:07:03 ID:G6qMuvj10
>>457
車の修理とかリペアのチェーンの会社
車関連は運転意外でものきなみ。
474名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:07:09 ID:hSRagI7q0
>>466
裁判所の公報にはのらないっけ?
475名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:07:18 ID:4ab2UD0+0
>>457
お前製鉄所の敷地中とか行った事無いんだろうが世間知らずめ、一般道よりキビシーんだよ
飲酒なんか即日首で敷地内に入れなくなるよ、工場内はどこも安全第一、言い訳なんか効かないから
476名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:07:20 ID:Sk6cLiGo0
>>457
解雇記録なんて、いちいち公開してる企業なんてあるのか?
就業規則で解雇の企業はあるよ。
477名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:07:28 ID:1mUWdGg/0
★福岡・教諭が飲酒運転で懲戒免職

生徒がいじめを苦にした遺書を残して自殺した筑前町の三輪中学校で別の不祥事が明らかになりました。
三輪中学校の教諭が飲酒運転や交通違反を繰り返していたとして懲戒免職されました。
懲戒免職されたのは筑前町立三輪中学校で特殊教室を担当していた田中和人教諭(54)です。
田中教諭は今年1月から6月にかけて3件の一時不停止などで検挙され、30日の運転免許停止処分になりました。
さらにこの免停が通知される前の7月、学校の帰りにコンビニで酒を買い車内で飲んですぐに運転して検問で検挙されました。
田中教諭は、その後、90日間の免停中も車で通勤し、9月にシートベルト装着義務違反で検挙されました。
校長には全く報告せず警察が校長に連絡して発覚しました。
田中教諭は91年にも飲酒運転の追突事故で5ヶ月の停職処分を受けていました。
今回の飲酒運転について「いけないとわかっていたがどうしても飲みたかった」と話してるということです。

FBS福岡放送 2006年11月9日(木) 19:00
http://www.fbs.co.jp/news/
http://www1.fbs.co.jp/cgi-bin/news.cgi?mode=show&no=9702
関連スレ
【福岡・中2自殺】 「中学生だけに慎重に…」 警察によるいじめ生徒らへの聴取、進まず…学校、「いじめは数回」と遺族に報告★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163068666/
478名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:07:59 ID:VbROQtvl0
この教諭が再び飲酒運転をして
この裁判官の家族を轢き殺したら笑えるなw

事実は小説よりも奇なりというし、期待しちゃうぞ!
479名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:08:09 ID:RXOfjGIo0
saw3面白そうだな
ttp://saw-3.jp/tok_500k.htm
480アフロ少尉:2006/11/09(木) 22:08:22 ID:JPiIbAub0
>>469
本当に法律が完璧で正しければ、とっくの昔に全ての人類は幸せに平和になっとるわな!w
481名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:09:23 ID:bWkQ1M420
>>473
なるほど。
車関係は免職と。
車にかかわる資格無しって判断なんだろうな。


酒気帯び運転(他の違法行為でも良いけど)する奴は、教師の資格はないだろうなぁ
482名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:09:29 ID:8zjKajUD0
>>476
解雇されたやつが裁判所に訴えたら
解雇無効の判決出してもらえるかもしれないだろ?
裁判までしてまわりに知られるのが嫌だから
泣き寝入りしてるだけだろ?
483名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:09:35 ID:1mUWdGg/0
酒気帯び 解雇 の検索結果 約 107,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)�
484名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:09:41 ID:0fPtH+U20
福岡、、、地方のモラルはどうなってんの?
東京とか都会の方が明らかに民度高いぞ
485名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:09:46 ID:WW2TQ+uW0
「飲酒運転」って言う言葉だけで思考停止してる白痴が多すぎてワロタ
486名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:10:01 ID:O9+5Wttq0
>>477
福岡なんてこったいお
487名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:10:02 ID:3UJhXaNg0
飲酒運転は不本意でやるものではなく、100%自発的に行なうもの。
488名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:10:41 ID:iU5iBSYr0
>>472
なんだおまえ
裁判員制度なら証拠不十分でもこの教員をクビにしていいと思ってんのか?

おまえに裁判員制度を語る資格は無いよ
489名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:10:47 ID:9ZzbnURaO
酒気帯び二回なら十分クビ
場末の小企業なら知らんが
490名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:10:59 ID:ig5Pzct+0
>>469
まあ 同意したいんだけど、社会的影響が大きい職種に関しては、刑罰の重さは変わるもんだと
思うね 
491名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:00 ID:gsOc64aG0
>酒気帯び運転で2度検挙される

クズじゃねえかよ。

この学校では生徒に教師を選ぶ権利を与えるべきだな。
492名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:02 ID:ontxWRvc0
この人も3回目捕まるまで飲酒運転しつづけるタイプかな?
493名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:16 ID:F8c+EyzE0
お前ら電凸するならこういうのにしまくれよ
494名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:17 ID:Sk6cLiGo0
>>482
そんなこと知るかよw
で、何処が公開してるんだ?
495名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:37 ID:0M/MKE7V0
>>471
ごときじゃないだろ。大事故をたまたま起こさなかっただけで、
重大な違法行為には間違いない。
496名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:50 ID:zySpM5pF0
福岡はもう一度全面封鎖して世紀末覇者がでるのをまたねばいかんようだな
497名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:11:56 ID:s++RhGLb0
>>457
サントリーなんかは完全にアウトだったと思う。
昔は結構ぬるい企業が多かったけど、最近はこういうモラルのあたり厳しいらしいよ。
498アフロ少尉:2006/11/09(木) 22:12:02 ID:JPiIbAub0

これで、明日から飲酒運転が激増しますね!w
499名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:12:14 ID:mPmprZO20
まあとりあえず、これで1〜2回くらい酒を飲んで車を運転した程度じゃ
職場はクビにならないということが法的に認められたというわけだ。

めでたいめでたい。
500名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:12:17 ID:B995zQKK0
これからは生徒のみんなで「アル中先生」と呼んであげようw
501名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:12:31 ID:f5c0Sx3o0
何だ?痴裁の半ケツかと思ったら高裁かよ。
502名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:12:56 ID:kNjpebw+0
この教師、全生徒でイジメて自殺に追い込もうぜ
503名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:13:13 ID:9Rb8zAAj0
飲酒運転で2回も検挙されていて、「常習性は認められない」ですかそうですか
このキチガイ裁判官を罷免しろ
504名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:13:32 ID:iF2j03ud0
で、3回目で生徒の列に突っ込むんだよな?
505名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:06 ID:UTMbWKPT0
>>348
飲酒運転で捕まったの?
506名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:31 ID:KeQ9K9jk0
裏金でももらってるのかな
507名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:37 ID:tRcAeFpb0
何度やったら常習性がうかがわれるんだ?
西理ってばかなのか?
西理って変わった名前だな?
福岡って飲酒運転天国だな
508名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:41 ID:8zjKajUD0
せめて退職金ぐらいは出すべきだろ?
なんで会社がそれで得するよぷになってるんだよ?
退職金はきちんと仕事した報酬なんだから払うべきだろ?
退職金出さないように出来るのは仕事に関して横領とかしたときだけに限ればいい
なんで勤務時間外のことで退職金まで没収されるんだよ
509名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:48 ID:6SyDnRwq0
>酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば

なにこの寝言?裁判官も酔っ払って仕事すんなよ馬鹿
510名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:56 ID:ontxWRvc0
>>457
確かこないだの福岡飲酒運転殺人事件の際に
どこぞの新聞があちこちの会社に「酒気帯び運転で逮捕された場合の処分」を
アンケートとってたと思う。
自動車会社と酒販売の会社ともに解雇と答えた会社が割とあった気がするんだけど。
どこかにソース落ちてないかなぁ…
511名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:14:57 ID:URr8i0Ds0
このバカ教師はまたやるぞ。
で、今度は人身事故で犠牲者が出るだろうな。
そのときは甘い判決で調子に乗らせたこの裁判官と共に
死刑で良い。
512名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:15:12 ID:69qaULzn0

裁判官アタマおかしいんじゃね?
513名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:15:31 ID:hQkCDixPO
裁判官は誰だ!
昨今の現状からくびは当然だと思う。
514名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:15:44 ID:B995zQKK0
学校でいえば、校則違反した訳だ。しかも2回。
普通なら退学処分だよな。
これからはこの先生の授業では何やっても免罪だ!!
教師をぶん殴っても免罪!!それがこの判決の意味する事だ。
515名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:15:47 ID:2rZn94Zm0
厳しすぎるのかな?
知り合いの先生、たとえ相手が悪くても
交通事故おこしたらクビといわれたらしいが。
516名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:16:13 ID:mPmprZO20
>>488
むしろこんな程度の常習性を判断できないようじゃ裁判員制度の意味がない。



   お 前 裁 判 員 制 度 の 目 的 わ か っ て ん の ? 




517名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:17:04 ID:V/hAgact0
酒気帯び運転で2度検挙されるなどして、


西理裁判長は「酒気帯び運転の『常習性がうかがわれないことなど』を総合考慮すれば、
免職は厳しすぎる」

ハァ?
518名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:17:35 ID:fYAi7dDtO
(゚Д゚)ハァ?頭おかしいんじゃねーの?
519名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:18:41 ID:4ab2UD0+0
酒気帯びで捕まった時だけ、たまたまそうだった可能性は低いよな・・
普段から酒気帯びで運転してるから2回も捕まるんだろ、常識的に考えて
520名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:18:42 ID:tUELjmDT0
飲酒運転したら懲戒免職であることを知りながら2回も
繰り返した人間は、教師としての資質に欠ける。

よって分限免職。
521名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:09 ID:v/fTnRsv0
税金から運営費の補助を受けて公務員の福利厚生事業を行っている組合が、職員の退職時に
400万円を超す給付金を支給するなど職員に過大な給付や助成をしているケースが多い
ことがわかり、会計検査院は、住民に納得してもらえる事業に改めるよう自治体に求めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 警察・司法も仲間だから公務員は平気で犯罪をやる。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / それが権力だと思い上がって悪いのはすべて国民にしようとする。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だから公務員は自分を正当化しようとして
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一般国民に病的な敵意を持ってますよね。(・A・#)

06.10.19 NHK「互助組合 退職時に過大給付金」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/19/k20061019000018.html
06.10.19 NHK「公務員 重複手当110億円超」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/19/k20061018000158.html

* 公務員らはこの問題に関しても国民同士の争いに転化しようとします。
522名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:12 ID:MZ7BSGmR0
福岡人は飲酒したら死刑で良いよ
523名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:12 ID:FnxwkuWN0
こんなのが先生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:19 ID:6pztrE/C0
加害者に加担する、頭のおかしい裁判官を解雇しよう
加害者に加担する、頭のおかしい裁判官を解雇しよう
加害者に加担する、頭のおかしい裁判官を解雇しよう

犯罪者を擁護する、犯罪を助長する劣化裁判官を罷免しよう
犯罪者を擁護する、犯罪を助長する劣化裁判官を罷免しよう
犯罪者を擁護する、犯罪を助長する劣化裁判官を罷免しよう
525名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:19 ID:Sk6cLiGo0
526名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:26 ID:hSRagI7q0
>>508
業界にもよるかもしれないが,
単なる酒気帯びで終わればいいが,
それが地元のニュースに流れてしまうと始末が悪くなる。
企業イメージ,教員なら教員,学校への不信任が強まる。
その代償は大きいと思うよ。
527名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:47 ID:FrB5nG6p0
なんだこりゃ?
飲酒運転擁護か?
528名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:20:00 ID:xmppxcGJO
こいつは誰にも尊敬されないだろ
529名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:20:14 ID:ig5Pzct+0
ようするに この教師は、職種を間違えたんだな

クビでイイジャナイカ 四六時中、家で酒を飲んでいられるだろうよ
530名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:20:16 ID:NnLdvZLK0
常習性が無いにも関わらず飲酒運転を繰り返すってことは
全く反省していないってことだよな?

教員としては余計タチ悪いじゃねえか。

こいつにタバコを止められない生徒を叱るような資格はないな。
そんな奴はクビで十分だ。
531七七四三@七周年:2006/11/09(木) 22:20:23 ID:KdAPig5J0
この判事は常識もへったくれもないな。
532名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:20:32 ID:H9jCJgSd0
常習性はないって2回やってんじゃん
533名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:20:59 ID:ontxWRvc0
>>525
おおおありがとう。
どういうワードでぐぐればいいのか悩んでたところだった…助かりました
534名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:21:22 ID:2j9p3n0NO
裁判官が飲酒運転を認めたって意味はでかいぞ。わかってんのかこの馬鹿は?
535名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:21:25 ID:BoN9QW/j0
飲酒運転をして、人を殺めたらどうするんだよ。
飲酒運転は厳しい処罰を行うべきであり、子供の模範となるべき教師が飲酒運転など、
言語道断だろ。
536名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:21:28 ID:iU5iBSYr0
>>516
おまえが裁判員制度は証拠不十分でも決め付けをして判決を下すことができるものだと思っているのはわかったよw
537名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:21:37 ID:38uK5Nc+0
裁判長は3回くらい検挙されていそうだな。
538名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:21:58 ID:0M/MKE7V0
>>497
日産も確かアウトだよ。自動車会社はみんなそうじゃないかな。
539名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:07 ID:PWYcvJinO
あっはっは

もういいよ 日本はそういう国なんだろ

マスコミ弁護士裁判所

正義を名乗る連中は市民の敵
540名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:14 ID:RG2vfb66O
このクズが懲りずに飲酒運転して、もし人を轢き殺す事故を起こしたら
この裁判官は責任とって福岡の事故を起こした例の橋から飛び降りて溺死しろよ。
541名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:19 ID:UjqTwG5W0
最低限のルールさえ守れない奴が教師とはねw

どのツラ下げて復職するわけ??

          情 け な い 奴  や の
542名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:20 ID:4Xb2EtK10








543名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:30 ID:OUOMhUdo0
高裁でこのレベルの裁判官しかいないのか?
544名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:36 ID:Sk6cLiGo0
>>533
「酒気帯び運転 処分 アンケート」
これで、すぐ見つかったよ。
545名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:22:41 ID:Eigoraxj0
2回も見つかってるんだからどう見ても常習っしょ。
546名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:23:12 ID:V/hAgact0
おいおい飲酒運転撲滅のきっかけとなった地域で
こんな判決が行われて良いのかよ・・・。



おい聞いてんのか福岡高裁の西理裁判官さんよぉ?
547名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:23:30 ID:jpYfQXNn0
寝言言ってろ

民間なら当然首だぞ
教師がそれでいいんか
548名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:23:46 ID:ig5Pzct+0
>>536
ん?2度目だろ?? 懲りない奴は懲りないんだから 証拠不十分以前に この教師自身が証明しちゃってるだろ?
549名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:23:48 ID:SF3mSuPr0
>>543
何故か高裁にはこういうのが多い
550名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:23:59 ID:8zjKajUD0
マスコミだって飲酒か酒気帯びか知らないけど
首になってないのいるだろ?
551名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:05 ID:b1hKxkSg0
誤射は一回までってみどり先生が言ってたよ。
552名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:06 ID:0M/MKE7V0
>>532
見つかったのが2回だからな。実際はもっとだろ。
553名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:30 ID:R+oDpYfgO
つまり生徒の飲酒も二回までなら不問と言うこと?
554名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:32 ID:wahk6TTk0
地裁よりも頭悪い高裁はちょっと珍しいな。こんな違反教師に
教わらなければならない中学生に同情する。
555名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:32 ID:g1BqBJiF0
お前は二度と教師やるな。
556名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:34 ID:PWYcvJinO
常習性がはっきりする前に事故起こすだろ
557名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:38 ID:rdw05yo+0
自己管理できない教師にそもそも教育者の資格はない。
558名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:46 ID:WGO4bfwj0
8zjKajUD0

こいつの論点のずれは楽しめる!!!
559名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:24:50 ID:wfSDFbqF0
1発アウトは厳しすぎるけど、2回もやってりゃダメだろ
こいつが飲酒運転で死亡事故起こしたら裁判長責任とれよ
560名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:25:29 ID:azlSCcKs0
福岡w

どんだけ腐ってるのここ?
まじで怖いんですけど。

最近大阪が相手にならないぐらい絶好調ですね
561名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:25:32 ID:jpYfQXNn0
ようするに2回までは捕まってもセーフってことだろ
おう、やってみろよ
殺人も2回までならセーフなんだろ
だって死刑にならない確率高いもんな、二人じゃ
562名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:25:35 ID:fF/QBsrS0
裁判官も一緒に免職だ。常識がなさ過ぎ
563名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:25:57 ID:BwRfUst50
やっぱり裁判官によって認識ちがうんだな・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161966860/355
>「不思議ですねぇ?あなたが運転すると必ず飲酒の検問があると思えるぐらい
>検挙されていますね?ってそんなわけないでしょ!それくらい頻繁に飲酒運転
>していたということじゃないですか!?」とつっこまれていました。
564sage:2006/11/09(木) 22:26:03 ID:t6Kzg4iv0
二度あることは三度ある。
565高倉人:2006/11/09(木) 22:26:13 ID:GVqK+ghf0
2回もすれば常習犯じゃないか、飲酒運転に対して甘いんだ。
自分とこじゃクビだぜ。
566名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:26:18 ID:8zjKajUD0
>>558
どこがずれてるんだ?
なんで退職金没収されるんだよ?
567名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:26:30 ID:p7QEZQtT0
2ちゃん見てると俺でも裁判官になれそうな気がする不思議
568名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:26:37 ID:zEpAeFH10
二回までは常習性が無いって事が裁判所に認められました。
569名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:26:42 ID:LsByS7MQO
この国は終わってるね
美しい国?
これが美しい国なら俺はこんな美しさなんか要らない
570名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:26:58 ID:ig5Pzct+0
>>560
本当は東京のが酷いんだぜ?

特に解同とか同和とかになるとさぁ(^^;
571名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:27:27 ID:vl0van9Y0
二度検挙って事は相当な数やってるって事だろ?
アホなのか?w
572名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:27:39 ID:IaqLvrC1O
うむ確に厳しすぎる
573名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:27:43 ID:mPmprZO20
>>536
数ある証拠に基づいて検証したり、判決を出したりするならお前のような素人は裁判に必要ない。
これまで通り法の専門家が判断を下すだろ。

だが、ここの書き込みを見て見ろ。ほとんど9割以上が
「常習性があるに決まってる」「2回どころではなく何度も飲酒運転をやってるはずだ」
という判断をしてる。

つまり、裁判員制度が実施されたらこの教師は間違いなくクビだよ。わかったか?
574名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:28:01 ID:uDg7XrQk0
自動車メーカーは1回でも解雇ですぜ?
生徒に規則を教える立場がこれではイカンでしょ
それとも何か? 規則を破っても裁判で争えばOK! とでも教えるのか?
575名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:28:13 ID:V/hAgact0
もちろん上告ですよね?
576名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:28:30 ID:NvoFyqmQ0
とりあえず、この判決を出した裁判官の家族が、飲酒運転の車にはねられ
死亡することを、心から願っているよ。
マジデ
577名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:28:36 ID:FhFWNflCO
2回やったら常習だろ

アホか
578名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:29:09 ID:238NoanY0
飲酒=重大事故って思考は
どっからでてくるんかわからんのだが?
まあ、酒気帯びで2回もつかまるようなやつは
教師失格だとは思う
579名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:29:10 ID:ZXQ2oHcS0
確信犯 悪質 殺人未遂  2回でじゅうぶんだろ
580名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:29:12 ID:uBeJs7ML0
はーい。今度はこの人が飲酒運転で殺人するからね。
581名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:29:18 ID:ontxWRvc0
どうしても職場復帰するってのなら毎週朝礼で
「僕はー酒を飲んでー車を運転しましたー!しかもー2回も捕まったんです!」
って言ってくれ。退職するまで毎週だ。
582名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:29:49 ID:xUTfqVgv0
>>566
それすらわからないのか・・・・
良識は期待しないがせめて常識をもってくれないか。
583名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:29:55 ID:UjqTwG5W0
こんなのが認められたら悪しき前例作るだろうが!!!!

馬鹿裁判官が!!
584名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:30:05 ID:sbahEKZB0
>酒気帯び運転で2度検挙される
>酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば免職は厳しすぎる
裁判長も一緒に殺せよwwwwwwwwwwwwwwまだニートのが無害でマシだwwww
585名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:30:07 ID:ssXj7ZTM0
クビで当然だとおもうが?
1回でもしたら首なところもあるのに・・・

公務員腐ってるぞ!!
586名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:30:11 ID:RWtweO7OO
こいつ絶対また飲酒運転するぞ
誰か見張ってクビにしちまえ
587名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:30:34 ID:9XOwF5FF0
>>466
報道されてないのになんで「民間じゃ」なんて言葉が出るんだ?
588名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:31:10 ID:jpYfQXNn0
>>581
校長が全校朝礼で言えばいいんだよ
「飲酒運転で2回捕まって”不当に”懲戒免職された○○先生ですが
福岡高裁が”極めて妥当な”判決をだしてくれたので今日から復帰します」って
589名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:31:54 ID:cmgnISDQ0
公務員の分際で死ねよ屑交通事故起こす人殺し
590名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:32:05 ID:38uK5Nc+0
街中で2回銃を乱射して誰にも当らなかったようなもんだな。
という事で免職は厳し過ぎ。
ん?
591名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:32:37 ID:GaOBhIV30
また福岡か!!
592名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:32:49 ID:V/hAgact0
>>576
禿同、高裁で判決を下す立場の人間なのだからこの裁判官は
飲酒運転の恐ろしさを身をもって知る必要がある。
593名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:33:03 ID:8zjKajUD0
>>582
飲酒罰金が30マンに引き上げられたときだって高いっていってたのに
なんで解雇とかになるんだよ?
そんなに厳しくしたいなら刑罰を重くするべきだろ?
退職した人にはなにも罰にならないじゃん解雇なんて
学生とか主婦もね
594名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:33:39 ID:VsyCGot80
>107
わかんないんですのAA、ワロス
595名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:33:41 ID:WGO4bfwj0
8zjKajUD0

やっぱりずれてるwww
596名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:33:43 ID:pnjRSzsO0
2度やることは3度やる
597名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:33:48 ID:VQ2oyeaKO
危なっかしくてどこも使いたくないだろうな。
ましてや再犯で人身事故をおこしたら校長も堪らない。

そうなったらこの裁判官を訴えるか。話題になるぞw
598名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:33:51 ID:AcHh6+DZ0
せっかくサッカーで韓国に勝って気分良かったのに、何このボケナス審判
599名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:34:12 ID:LVgiP/Fs0
こんなクソがどんな顔して教壇に立つつもりなのか
600名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:34:35 ID:mgr2DggL0
のちのアルコール先生である。
601名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:34:40 ID:xRMcLJgE0
3度目を期待する。
602名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:34:44 ID:RWtweO7OO
今回の件が判例となって以降2回までは飲酒運転してもクビにならないって事か
603名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:35:37 ID:gAgoMqHj0
2回もやれば、酒気帯び運転の常習性は十分伺えるではないか。
生徒に悪しき習慣を絶って、学業に勤しむ様に指導する立場の
人間が、これでは示しがつかないぞー。裁判官も甘いなー。
勿論、最高裁まで控訴するのだろうなー。徹底して戦え。
604名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:35:37 ID:iU5iBSYr0
>>573
>数ある証拠に基づいて検証したり、判決を出したりするならお前のような素人は裁判に必要ない。
それはどこに対する反論なんだ?
数ある証拠に基づいて検証したり、判決を出したりするだけでいいなんて書いた覚えがないんだが。
裁判員制度は国民の量刑感覚が反映される制度であるが証拠不十分でも決めつけで判決をしていいものではない
と言ってるだけなんだが。
605名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:35:50 ID:V/hAgact0
今度は無免許で捕まりそうだなwww
606名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:36:05 ID:9fp5xZKR0
福岡高裁は東京地裁並みか。。
607名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:36:10 ID:DozRoGVc0
2アウトまでは大丈夫だが次は無い
608名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:36:44 ID:iF2j03ud0
車に乗ってるところを目撃したら
「あれ?今日はお酒飲んでないんすかwwwwwwwww偉いっすねwwwwwww」
って言ってやればいい。付近の住民総出で。
609名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:36:54 ID:WGO4bfwj0
>>598
いい勝ち方だったね
できれば圧勝して欲しかったが・・・
610名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:37:25 ID:ig5Pzct+0
>>587
お酒メーカーとか 発表してたからじゃないの?
611名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:37:29 ID:W7cttWwx0
>「免職は厳しすぎ」

どのツラ下げて言ってんだクソ野郎。
死ね。
612名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:37:58 ID:GtHnvCqE0
この教師の生徒がいじめで自殺すますように
613名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:38:15 ID:F15rv0+BO
依願退職にして退職手当てをたんまりいただく
ための裁判なんですよね。
614名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:38:42 ID:8zjKajUD0
3回目までっていうのが日本人にはあってるだろ?
裁判も3回までできるし
3度までとかいうようなことわざもなかったか?
だから4回したら首でも仕方ないな
ただし退職金は払うべきだ
退職金没収してもうけるようなことはおかしい
615名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:38:45 ID:DyVNfc7j0
西理裁判長
てめえの家族が飲酒運転の車にひかれて死ねばいいんだよ
616名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:39:03 ID:DXkyTFYJ0
FileUploaderJapan 2M/5M/15M/30M
http://fileup.jpn.org/
617名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:39:17 ID:cmgnISDQ0
裁判官死ね

レイプ犯も許すような犯罪者無罪ばっかする腐り果てた裁判官ども死ね

この屑裁判官晒せ
教師も晒せ


もう生かすな
生かしておく価値は無い
618名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:39:21 ID:XkgWdldl0
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄:::::::::: ::ヽ::|:::..-^ ̄             ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::: :::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::  
619名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:39:27 ID:e9ygeee7O
死ぬ人は厳しいとか言ってられないのに、この馬鹿は…
620名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:40:25 ID:pssum4lm0
9 :名無しさん@七周年 :2006/11/09(木) 20:35:47 ID:+GkSgVOt0
>>1
> 酒気帯び運転の常習性がうかがわれない

二度検挙されて常習性がうかがわれない???
ゴキブリも一匹居れば、○匹居ると言うのに。

また池沼裁判官か。 



↑コイツバカだろwww
621名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:40:36 ID:ig5Pzct+0
>>614
それは「仏の顔も三度まで」って奴?

あれの意味するところって 一度目は厳罰、2度目は社会的抹殺 3度目は死刑だろ(’’;
622名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:40:43 ID:WGO4bfwj0
8zjKajUD0

おまえおもろい
ところでおまえは税金払ってないだろ


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163072699/
623daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/09(木) 22:41:10 ID:uJ7m7rl/0
同和教師怖い
624名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:41:19 ID:5BdVuVqNO
>>619IDがゲェェェエ
625名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:43:03 ID:jx/ineJU0
喩え1回でもその1回が大事故を起こす危険性を持っていたのだから
1発解雇でいいだろうに、この裁判官は相当のアフォだな。
626名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:43:15 ID:8zjKajUD0
>>621ありがとう
それが言いたかった
3回目はOUTか
でも今回は2回目だからSAFEだね
627名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:43:34 ID:1ZKuHlyi0

一回ならまだしも2回だと免職で当然だろうが。
628名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:43:41 ID:mPmprZO20
>>604
まあ実際にはこの教師の言い分や程度など細かく法廷で聞くからどうなるかわからんが。

だが、酒気帯び運転によって2度検挙されるという検挙率の高さをみて、それだけで既に「証拠不十分」というには
なかなか無理があると思うがな。

629名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:45:14 ID:cmgnISDQ0
いかんまじ裁判官屑過ぎる何度読んでも屑過ぎる
630名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:45:25 ID:mEN9yDrf0
裁判官にまで同和が出てきたのか。福岡は救いがたいな。
631名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:45:25 ID:V/hAgact0
>>626
お前現代国語の勉強した方が良いんじゃないか?w
632名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:45:41 ID:Sk6cLiGo0
>>626
アンタ面白いなw

2度目は社会的抹殺
2度目は社会的抹殺
2度目は社会的抹殺
633名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:46:05 ID:W7cttWwx0
>>620
いやいや、お前の方がバカですから!!^^
634名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:46:36 ID:0OPEbhA+0
>>584

通報しませんでした!
635名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:46:38 ID:JN+M4yyX0
>>614
そういうのを明確な規定と捉える脳ってどうなってるの
636名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:46:48 ID:WGO4bfwj0
>>626
今までの中で最高の発言だった
ありがとう

>>621へありがとうって言ってるところがもう最高
637名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:46:53 ID:zOQWcUMo0
>>614
「仏の顔も三度まで」ってのは三度目には仏様もぶち切れるって意味だ。
そこから転じて同じ事を繰り返すなって意味だ、馬鹿。
638名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:47:20 ID:emCY8aKE0
しかし被害者がいた場合は、退職金没収は疑問だな。
企業なり地方公共団体もイメージを傷つけられたかもしれんけど、まずは
直接の被害者への補償に使うべき。
639名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:47:47 ID:7cxWTArl0
普通はどう考えても首だろ・・・
640名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:48:13 ID:+AwYOWUXO
酒気帯び1回で即解雇でいいよ。
公務員だけではなく民間企業でもそれぐらいしないとダメ。
641名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:48:20 ID:EDoeMbxh0
控訴控訴
642名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:48:48 ID:TBsqXZl20
生徒に対して鏡になれない人材
643名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:49:05 ID:caSRyrt+0
先生が法律違反じゃ社会にしめしがつかねえじゃん。
学級崩壊確実。
644名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:49:13 ID:WvNApPbn0
2度やってて勝ち取れんのか
645名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:49:21 ID:BB8S2JG8O
国立卒だな
646名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:49:27 ID:yiSH3roF0
同和・在日の痴呆公務員氏ねよ
647名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:49:37 ID:PIsD4ARM0
おまえらの話を聞いていい国になってきたとしみじみ思った。
648名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:50:47 ID:40yTw/8P0
誰か顔写真と名前うpしろ
649名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:51:06 ID:se7YHPF10
福岡高裁ってなんだ韓国の飛び地での判決か、ならどーでもいいや
650名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:52:05 ID:ig5Pzct+0
>>632
おいらかな?(’’;

一度目は、魔が差すこともあるだろう

二度目は、誰からも信用されないだろ

三度目は、迷惑被る前に、殺しちゃった方がみんなの為だろ
651名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:52:42 ID:NSeDPGpqO
こんな人間に何が教えられると言うのか

生徒がかわいそうだ
652名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:53:11 ID:dHjJ8isY0
裁判官と一般国民の常識が乖離しているのは当然

こんなことで裁判員制度なんてやったら・・・・・
653名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:53:19 ID:mPmprZO20
>>642
まあ、普通に考えて教師は不適格でクビは妥当だよな。
どっちにせよこの教師は免職は逃れたが、校内清掃員として再出発だな。
654名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:53:56 ID:F15rv0+BO
西王 里さんだろ。
655名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:54:19 ID:ntKCglWA0
おい西理バカ。おまえのことだよバカ
656名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:54:46 ID:KTAWtiw10
甘すぎだろう
657名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:54:50 ID:Z7VtphxG0
>>650
多分、社会的抹殺と書いてあるにもかかわらず>>626がセーフとか言ってることに対する突っ込みかと
658名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:05 ID:caSRyrt+0
酒飲んで歩くならいいけど、運転はいかんと思うよ。
659名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:05 ID:yiSH3roF0
ル−ルは破る為にある 天コロは人の上に人を創る 人類みな不平等
660名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:11 ID:gNZJU/SV0
人殺しも2度目までは常習性がないということでおけ?
661名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:14 ID:loehHElDO
何食わぬ顔で出勤するのだろうか
662名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:15 ID:8z/HO68EO
日教組のチカラ
663名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:46 ID:WGO4bfwj0
>>650
ううん、8zjKajUD0にだよ

664名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:47 ID:V/hAgact0
何だ学級崩壊やいじめって教師が原因だったのかwww
665名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:52 ID:ctOFxrWiO
勝訴の判例が出来ちゃったから同類の裁判起きまくりだろな
666名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:55:55 ID:ig5Pzct+0
>>657
そうか・・・・なるほど(w
667名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:56:31 ID:9W5O6GNy0
どこの馬鹿裁判だと思ったら

やはり 福 岡 か
668名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:57:49 ID:iF2j03ud0
「世の中どんなに悪いことでも2回目までなら許されます。 
 いじめも2人目までなら自殺されても大丈夫だからな。」

って教えておけよ。
669名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:57:58 ID:8zjKajUD0
なんで懲役にせずに罰金刑があったり執行猶予がったり
するのか考える必要があるだろ?
刑務所に入れずにはやく社会復帰してがんばれということだ
それなのに免職したら復帰できない
それはおかしい
刑務所に入れたらそいつはまた犯罪するようになるよ
はやく復帰したほうがまわりにとってもいいのだ
670名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:58:45 ID:BAwEOEQG0
さすが福岡。
酒飲んで運転するのは当たり前な土地柄なんだな。
子供を海に落として殺した奴も起訴猶予ぐらいで落ち着きそうな悪寒・・・
671名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:03 ID:238NoanY0
酒酔い運転はわかるが
酒気帯び=事故ってのは、まじでどっからでてくるんだ?
マスゴミが煽ってるからか?
警察が煽ってるからか?
672名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:06 ID:V/hAgact0
>>669
中々面白い
673名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:42 ID:cmgnISDQ0
日本のチョンの本拠地だもんな…
674名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:47 ID:+UFWYWyo0
どこに凸したらいいですか?
675名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:50 ID:xjPqrtvm0
>>1 だけを読んだ感想

ク ビ が 妥 当 だ ろ

つかこの狂師氏ね
676名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:53 ID:euHWZUBb0
復職してまた酒気帯びで次は人身事故とか起こしたら裁判所はどう責任取るんだ
677名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:59:55 ID:0fPtH+U20
中州とかが有名だけど、実際検問したらどうなるんだか
678名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:00:04 ID:BFQx4rZR0
犯罪起こすなら福岡で
いまなら量刑が軽くなっています
679名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:00:59 ID:ig5Pzct+0
>>669
どこ読み(’’?
680名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:01:47 ID:WGO4bfwj0
8zjKajUD0

君って中学生ぐらい?
681名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:01:50 ID:zOQWcUMo0
>>669
もう少し時事的な話題を入れるとよいでしょう。
あと、句読点を適切な位置に入れるよう努力して下さい。(2点)
682名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:02:21 ID:IzpyeeDZ0
福岡いいな
683名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:02:27 ID:Y3Kq/ilS0
先日
>兵庫県の井戸敏三知事は26日の定例記者会見で、職員の
>飲酒運転を厳罰化する自治体が相次いでいることについて
>「飲酒運転をしたから直ちに免職というのは、行き過ぎて
>いるのではないか」と述べ、疑問を示した。・・・
って報道があった。
ある人がブログで・・・
>勇気があるんだか、空気がよめないんだか・・・
>でもバランス感覚は正常
ってコメントをしていた。
私も(公務員じゃないけど)このバランスに賛成。
ここの書き込みの中にもあるけど、飲酒は×スピード違反は
○。いっぱん人は○公務員は× っていうのはおかしい。
スピード違反は、正常な意識の中で違反を承知の上での行為。
飲酒となんら変わらない罪だと思う。
いっぱん人も公務員も同じ社会人。社会のルールを守るのは
どちらであっても同じです。
684名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:03:06 ID:7ssoKuCXO
こいつはどうやって子供にルールを教えるの?
685名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:03:23 ID:BAwEOEQG0
ID:8zjKajUD0のレス抽出結果

>202>211>221>233>238>250>283>335>360>392>424>443>460>482>508>550>566>593>614>626>669

これはヒドイ…ww
686名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:04:00 ID:8zjKajUD0
>>679>>672
重い処分にしてもろくなことがないということだ
長い間刑務所に入れておけば出てきても社会に適応できず
犯罪者になる
刑務所に入れれば税金がかかる
早く出して復帰させたほうがいい
しかし免職にしたら金に困って犯罪起こしたりろくなっことがない
処分重くすればいいという単純なものではない
687名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:04:40 ID:Yj7qNsLv0
この裁判長はバカか。
688名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:05:09 ID:KnfxYKRQ0
はいはい地裁、地裁とか思ったら高裁かよ何これ
689名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:05:27 ID:hj09cSY40
>>683
飲酒運転ってスピード違反だけじゃなくさまざまな危険な運転につながる
からやばいんだけどね。
何処がバランスが取れているんだろうか?
690名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:05:38 ID:gNZJU/SV0
>>683
犯罪者が教育者とはこれいかに
691名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:06:02 ID:V/hAgact0
202 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:15 ID:8zjKajUD0
これは当然の判決だろう
酒気帯びより重い犯罪はいくらでもある
万引きだってそうだし
自動車で過失でけがさせても酒器予備より重大な犯罪なのに
なんで酒気帯びだけ免職されるんだよ

こいつ日本人じゃないかも・・・(;・`д・´)
692名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:06:04 ID:8zjKajUD0
>>680
20代学生
693名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:06:04 ID:WGO4bfwj0




ろくなっこと




694名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:06:18 ID:srUEyHu4O
酒気帯が軽い刑である内はしかたない判決だと思うがな。
確かにルールも守らない奴に教育する権利はないと思う。
でも、次に人身事故起こしたら裁判官の責任ってのは違うと思う。
教師であることと、二回酒気帯で捕まってることは別問題だろ。
695名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:06:30 ID:O4XwMo9Q0


法律を改正し、酒気帯びは300万円の罰金若しくは1年の実刑
696名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:06:33 ID:jpYfQXNn0
>>686
刑務所行った時点ですでに犯罪者ですが・・・
697名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:08 ID:GR7oMFQx0
>>687
裁判長もアル厨なんだろきっと。同類には甘くもなる。

つーか2回目だろ? まあ1回目は甘くするという判断ならまだしも、
こんなの免職でどこが厳しいのよ。
698名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:13 ID:ig5Pzct+0
>>686
う〜ん 教師になるべきじゃないんだから 別の職種に就けば良いだろう

犯罪者になる奴は元々からして犯罪者なんだろうなぁ かの国を見れば よく分かる

適応できない犯罪者は死刑で良い
699名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:39 ID:euHWZUBb0
飲んだら乗るなを2回も守れない人が人を教育する適正があるのかどうか
700名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:54 ID:XTpJzWp30
2回も酒気帯びで検挙されるのは、相当な常習性だと思うけどな。
普通の人は酒呑んでても運転しないし、検挙もされないでしょうが。

1回なら偶然もありえるけど、2回は常習犯以外あり得ない。
701名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:54 ID:9XOwF5FF0
>>683
同意。
「公務員」「飲酒」のコンボでこれだけ反発されてるんだと思う。
これが普通のサラリーマンがスピード違反で解雇なら、これほど反発されん。
702名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:55 ID:FhFWNflCO
>>686          オマエも飲酒運転はやめとけよ
703名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:07:58 ID:iF2j03ud0
これからは交通量調査のバイトでもしてればいいよ
704名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:08:24 ID:JN+M4yyX0
>>686
復帰するにふさわしくない人間だと言うのにw
705名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:08:32 ID:WGO4bfwj0
>>692
んなこたぁない
706名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:08:33 ID:8zjKajUD0
>>696
刑務所に入ればまた犯罪するということだ
1回でおわるか刑務所に入れてまた犯罪するようなやつにしてしまうか
どっちがいいかといわれれば答えは明白だ
707名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:23 ID:zOQWcUMo0
>>683
酒酔いや酒気帯びの減点数を単体で見たとき、基本的にスピード違反より高いってところには
バランス感覚は働かないの?
708名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:25 ID:G8OT4zEL0
裁判官も飲酒運転を認めるのか。
法律は無視か。

この教師くそだな、いじめは放置、痴漢、必修科目無視
自分たちのかってな理論を押し付け卒業式で騒ぐ、
その上飲酒して首切られると厳しすぎると裁判か。
709名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:31 ID:gNZJU/SV0
>>706
お前は人間の本質が分かってない。
やる奴はムショに入ろうと入るまいと、金があろうとなかろうと、
あらゆくことに関係なく犯罪に走る。
710名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:34 ID:GR7oMFQx0
>>700
捕まっても止められないのはもう酒気帯びよりアル中を疑うべきじゃなかろうかと。
711名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:35 ID:hj09cSY40
>>706
じゃあ犯罪したら即死刑ってこと?
712名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:36 ID:xjPqrtvm0
再犯のおそれ有り としてデリート決定
713名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:38 ID:jgmjcYZ50
こおゆうのこそ、2chで祭りした方がいいんじゃね?
控訴する教師も全く反省が足りないバカだが
裁判官も同罪だ
714名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:46 ID:qfiRKXoqO
すぐ退学にさせる癖に
715名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:09:57 ID:ig5Pzct+0
>>706
明白に死刑しか無いよな(w

改心出来ない奴は死刑 ってきまってんじゃん
716名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:10:24 ID:HhjKlZf+0
ぜったいまたやる。
717名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:10:47 ID:agFrbDAk0
ID:8zjKajUD0 は酒気帯本人ですか?
718名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:11:07 ID:V/hAgact0
>>706
>刑務所に入ればまた犯罪するということだ


まずこうなる根拠を言え。
719名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:11:19 ID:szRDmMbc0

この教師どのツラ下げて生徒の前に出てくるんだと思ったらこの場合、
教職じゃなくて関係機関に行くって事か、深く静かに潜るのね。
720名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:11:56 ID:Y3Kq/ilS0
>689
だって、今は法律上は大差ない罪なんだもの・・・
 飲酒運転・・・実刑に値
 スピード違反・・・罰金刑数万円
っていうことなら、懲戒処分はは相応の処分でしょうけどね。
721名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:12:07 ID:GR7oMFQx0
>>706
1回で終わるか、ってもう2回やってるんだぞお前馬鹿だろwwww
722名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:12:24 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当
723名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:12:54 ID:agFrbDAk0
裁判官って、罷免できるんじゃなかったっけ?
裁判官の名前おせーて
724名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:13:05 ID:6LS9rLZ9O
これだから公務員の犯罪が減らないんだよ。
725名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:13:10 ID:Xv8cQGpu0
名前は? 名前出せよ。
726名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:13:43 ID:kCj8BtCl0
3年B組酒気帯び先生つって次のファンタCMに出るな
727名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:01 ID:gNZJU/SV0
たとえ法律的にはクビが撤回されたとしても、生徒、ならびに保護者には、
このクズの授業を回避する権利があるはずだ。それはどうやって保障されるんだ?
728名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:13 ID:VKa+mudb0
>>683
同意。
『民間でも厳しい』派が持ち出す例って、たいがいは酒造メーカーか宅配便業者。
免許やイメージが絡まない企業で逮捕されてない
(物理的に仕事が出来る)人間をクビに出来る会社などそうそうない。


729名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:16 ID:i3v+TziH0
>「酒気帯び運転の常習性がうかがわれないことなどを総合考慮すれば、
> 免職は厳しすぎる」

え?なんで?二回も捕まるまでやってんのに?全く反省してないアル中じゃん。
こいつが人殺してたら、さすがに同じ事は言わなかったとは思うが、それにしても・・・・
730名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:18 ID:8zjKajUD0
>>718
刑務所には犯罪者がいっぱいいるから
うつるんだよたぶんね
自殺報道があったら子どもが自殺しだしたりするのと同じだろ
あと刑務所暮らしになれて現実社会に対応できなくなるのだ
731名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:23 ID:iF2j03ud0
刑務所から出たはいいが
周りから罵倒されまくるんじゃないかと怯えながら暮らしているうち
再就職先も日雇いのバイトもやめてついにはホームレスになった
哀れなおっさんを知っている。
732名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:35 ID:V/hAgact0
>>706
>刑務所に入ればまた犯罪するということだ
>1回でおわるか刑務所に入れてまた犯罪するようなやつにしてしまうか


えーとこの教師は1回で酒帯運転を止めたんだっけ?

733名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:14:54 ID:PwLJaEja0
これは裁判長が酒気帯び裁判をしているということでしょうか?
734名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:15:14 ID:XTpJzWp30
>>683
酒気帯びで、スピード違反で検挙されると違反点数プラスされる辺りは無視ですか?

酒気帯びは、スピード違反、信号無視など他の重大違反を誘発するので、
より問題視されているのでは?

>>710
アル中なら尚のこと免職相当だよねぇ
735名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:15:26 ID:hlkukICW0
公務員が公務員を温情判決。

もういいや。裁判長も民営化しろ!
736名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:15:56 ID:ig5Pzct+0
>>731
哀れかどうかは知らないが、それがそのオッサンの選んだ道だろ
737名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:16:07 ID:DUiwRHfHO
また【脳】裁判長と狂士か
738名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:16:25 ID:gNZJU/SV0
>>728
おまえはこのクズに自分の子供を預けられるのか?
犯罪者の上に、法律違反なんぞ屁ともおもってない。
倫理観も一切なしの人間のクズだぞ。それでも預けるのか?
739名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:16:47 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職
740名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:17:07 ID:SMvdyn+W0
愚民の感情論に組せず、正常なバランス感覚による判決です。
裁判長GJ!ですな。
741名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:17:12 ID:238NoanY0
>>689
だから、飲酒はさまざまな危険な運転につながるってのは
どっからでてくるの?
それ、飲酒してもしてなくても一緒じゃない?
742名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:17:39 ID:69qaULzn0

アレだね。

この国はゴネ得の国だね。

743名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:17:53 ID:agFrbDAk0
うちに会社の就業規則では、酒気帯タイホ即懲戒免職だぞ。
これって、今じゃ当たり前では?
744名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:18:11 ID:zOQWcUMo0
>>740
さっきから一生懸命ID変えて面白いか?w
745名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:18:16 ID:i3v+TziH0
>>741
どっから出てくるのも何も、認識力が低下するってことは
自分が今どのくらいスピードを出してるのか認識しにくかったり
通行している歩行者を見落としたりということが頻発するという意味なんだが。
746名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:18:22 ID:V/hAgact0
>>741
飲酒すると脳の機能が麻痺する事は知ってるよね?
747名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:18:53 ID:ig5Pzct+0
>>742
戦後の三国人からかもなぁ
748名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:19:14 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職

749名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:19:17 ID:GR7oMFQx0
>>730
だからあ〜、刑務所に入る前にもう2回目なのはどう説明してくれるの?w

>>738
倫理観や法律よりもアル中野郎に子供を託すという事がもっと恐ろしいよな。

>>741
酔っ払ってたら気持ちが大きくなったり状況判断が鈍くなったりするだろ。
そしたら(シラフ以上に)スピード出しすぎたり信号無視したりする危険性が
上がらないとどうして言えるんだ? とりあえずPCに向かう前に酔い覚ませ。
750名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:19:55 ID:clRqt3rS0
最高裁までいったらいつものパターンで高裁批判して免職確定だなw
751名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:19:59 ID:cPcdjSpw0
>>741
平衡感覚がおかしくなったり反射速度が極端に鈍った人が運転するわけだから
当然、危険な運転に繋がるだろう。
むしろ、飲酒してもしなくても同じという発想がどこから出てくるのかが謎だ。
752名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:20:19 ID:VKa+mudb0
>>735
2回目の違反当時の『全国の標準的処分基準』に合わせたまで。
来年度以降東京都でおそらく起こる国旗国歌での
懲戒免職の正当性を争う裁判でもこれが争点になるはず。
ちなみに公立高校の懲戒免職は即教員免許取り上げだから
教員としては事実上の死刑判決ともいえるし。
753名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:20:51 ID:cneBqOyx0
福岡か
754名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:20:55 ID:SMvdyn+W0
>>744
別に変えてないが。

おまえ、ヤクでもやって幻覚見てるのか?
755名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:21:20 ID:zOQWcUMo0
>>741
免許持ってるか?
免許取るときに、飲酒による判断力の低下の講義を受けるんだけどな。
あと、酒酔いと酒気帯びは減点の「加算」対象だ。
756名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:21:23 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職
757名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:21:50 ID:agFrbDAk0
ID:SMvdyn+W0 は、裁判官本人ですか?
758名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:22:08 ID:GwpJGuzc0
酒気帯び運転を許されておきながら、どのツラ下げて
いじめを叱れるんだよ、この教師は。

教師の違反に対する処分は、やり過ぎと思うくらいで
で、ちょうど良いよ。この裁判官は頭おかしいんじゃないか。
759名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:23:20 ID:gNZJU/SV0
>>740
普通は、法律無視のアル中教師を『愚民』と言うと思うのですが...
760名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:23:22 ID:238NoanY0
>>746
反射神経や判断力等が鈍るのは知ってる
ただ、それと事故との因果関係はデータがないの知ってる?
761名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:23:35 ID:ADYOVR0p0
ここで2chの皆さんの実力の見せ所ですよ。
762名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:23:59 ID:pcPxkfEu0
で、この教師はどのツラ下げて授業する気かね?

いやー、こいつが担任になるクラスの子は、学級崩壊する口実ができてよかったねー。
勉強したい子は好きな場所で自主学習、DQNは教室でサル山のようにはしゃげる!!

いやー、よかったねー。
763名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:24:00 ID:Rx+jpqoi0
裁判官までDQNだとは・・・
世も末ですなぁ。
764名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:24:57 ID:lMOz3MIY0
>>440
ここは日本だけどな
765名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:25:19 ID:V/hAgact0
自身の罪を棚に上げて控訴した奴が
生徒を叱る資格なんてあるのだろうか。
766名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:25:23 ID:gNZJU/SV0
>>760
新宿で泥酔してゴミ捨て場で寝ている奴の行動の原因が『酒のせいでない』という
証明ができるなら、おまえの珍説を支持してやる。
767名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:25:39 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職

こんな教師でどうやって校則を守らす
罰金払えばいいわけではない

遅刻したら掃除当番>>掃除したら遅刻していいんだ

と言う生徒が増えてるのは、この手のアホ教師のせいだろ
768名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:26:17 ID:GR7oMFQx0
>>760
データデータてw
オマイはカラスが黒い事を証明するのにもデータが必要なのか?w
769名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:26:27 ID:VKa+mudb0
>>763
常識的な判断だろ。二発でセーフはどうかとも思うが
一発アウト論は明らかに無理がある。
770名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:26:32 ID:q1MIXKWKO
2度あることは3度ある…。
771名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:27:01 ID:FhFWNflCO
必死な飲酒運転常習犯がいるようですw
772名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:27:04 ID:cVu+qc500
地裁じゃないのになぜ と思ったら福岡か。
しょうがないね。
773名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:27:16 ID:1/6kFX8t0
未必の故意の殺人未遂を2回もしておいてクビで済んだだけでも軽すぎ。
無期懲役でもいいくらいだ。
774名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:27:20 ID:ig5Pzct+0
とりあえずは キチンと 2度も検挙されたこの教師の酒気帯び運転の常習性について

どういう理由で常習性が無いと言えるのか 裁判長の分かりやすい説明をお願いします

775名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:27:48 ID:V/hAgact0
>>760
飲酒運転で事故を起こしてもその場から逃走して
後に自己申告したら飲酒運転にならないことは知ってるよね?
福岡の飲酒殺人の件も知ってるよね?
776名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:28:11 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職

こんな教師でどうやって校則を守らす
罰金払えばいいわけではない

遅刻したら掃除当番>>掃除したら遅刻していいんだ

と言う生徒が増えてるのは、この手のアホ教師のせいだろ

777名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:28:19 ID:9hIXrb4cO
共済年金と退職金からみかしら?アル中教師に復職はありえね〜!
778名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:31:05 ID:zOQWcUMo0
>>757
いいえ、ただのアル中ですw

>>760
死亡・重傷事故率が高いという相関関係のデータはありますが?
779名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:31:25 ID:238NoanY0
>>775
そう、それ
飲酒の悪い点はそこにつきると思う
思考が鈍るとかどうとかはたいした問題じゃない
780名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:32:04 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職

こんな教師でどうやって校則を守らす
罰金払えばいいわけではない

遅刻したら掃除当番>>掃除したら遅刻していいんだ

と言う生徒が増えてるのは、この手のアホ教師のせいだろ

781名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:32:58 ID:i3v+TziH0
>>779
でもそれを問題だと言うんだったら
飲酒運転の事故との因果関係以前に、
飲酒運転する奴はそもそも精神的にクズってことだよな。
782名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:33:13 ID:NOSPAkfG0
「公務員は酒気帯び2回までOK」というお墨付きがでたな
783名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:33:28 ID:Y3Kq/ilS0
>780
いや、一概に言えないと思う。
バカ親の増殖のせいでしょ〜
784名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:33:55 ID:SvtzrdHa0
殺人未遂みたいなもんだろ。
クビでも甘すぎるぞ。
785名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:34:09 ID:EBt5UJGH0
懲戒免職が妥当
786名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:35:28 ID:V/hAgact0
>>779
それ以前に飲酒運転する奴はクズだろうが。
787名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:35:42 ID:x9F6pNkp0
飲んだら人をひき殺すことが必須なんですね。
788名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:36:32 ID:KyaJAz9D0
最高裁へGO!
789名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:36:38 ID:u7cmFwYU0
などと考えるアホがますます増えるばかりだしな
790名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:37:15 ID:VfWjVcvS0
常習じゃなくても2度目でしょ。。
次やるときは人をひき殺してるよ。犯罪の芽は小さいうちに摘み取らないと
なぁなぁでどんどん甘くなっていくんだヨこういうのは。
791名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:37:45 ID:GwpJGuzc0
>>778
なんかデータに拘ってるようだが、事故を律すれば誰でも
防げるはずの法規違反を、立て続け行った点が非難されてるので
あって、酒気帯びと事故との因果関係なんて、どうでもいい話。
792名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:40:04 ID:y2TtgeGR0
2回目ね
次は確実に無いから
2回目は偶然
3回目は必然

3回目やったら13階段で吊るした方が良いよ。
793名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:40:24 ID:V/hAgact0
>>779は飲酒しても事故を起こさなければ
運転しても良いって主張してるみたいなんだ・・・。
794名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:40:26 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職

こんな教師でどうやって校則を守らす
罰金払えばいいわけではない

遅刻したら掃除当番>>掃除したら遅刻していいんだ

と言う生徒が増えてるのは、この手のアホ教師のせいだろ

>>783
このてのアホ教師も増殖したせいだろ
どっちかではない
795名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:40:58 ID:SvtzrdHa0
ひき殺すまで何度も飲酒運転を繰り返すんだよ。
796名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:40:58 ID:YpauZszp0
2回だけなら誤飲酒かも
797名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:41:20 ID:gNZJU/SV0
>>779
だから、泥酔して寝てる奴が酒のせいじゃないっていう証明してくれよw
798名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:41:33 ID:vEcUK2KHO
こんな奴から何を学ぶのか
799名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:42:07 ID:afEcnWiz0
事故起こさなければ良いよ別に。昔はそうだったろ。
800名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:42:08 ID:0DtjU5YWO
反省してないのな
801名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:42:36 ID:5lDSFGYI0
2回ってことは明らかに1回目を反省してないわけだからな
802名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:42:49 ID:OD64gjXm0

携帯で話しながら運転してる馬鹿も、公務員・会社員問わず全員懲戒免職にしろ
803名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:43:22 ID:zoSWvwdTO

車でないと行けない飲み屋の客は、
下層民ばかりになるだろうな。
要するに、捕まっても、
殆ど何も失うものが無い連中だ。

だいたい、車でしか行けない店で、
わざわざ酒を飲む必要など無い。

この教員もクビが妥当である。
804名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:44:08 ID:du4ONikQ0
飲酒運転で100%捕まるわけもなく
二回も検挙されてるなら確実に常習者

そもそも法律守れない奴が学校で何を教えるんだよ
805名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:44:11 ID:GwpJGuzc0
>>799
ばれなきゃ殺人しててもOKだよなw
しかし、この教師は実際にバレてるわけで。
806名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:44:23 ID:YfX/nhFe0
よし、この判決を力に、被処分運転者は立ち上がれ!
807名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:45:44 ID:4Myd8HRV0
この名前をおぼえておこう

西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長 西理裁判長
808名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:46:01 ID:YJAl9tXD0
>>798
まったく、学生がかわいそうだ。
っていうか、こんなやつの言うことこれから誰も聞かなくなるだろうな。
809名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:46:43 ID:34jsvwX0O
これはヒドイ。恥ずかしくないのかクズ教師。
810名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:46:49 ID:ZVIP00kg0
熊本の公務員って腐ってるな!
811名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:47:45 ID:CDr1wYts0
なんちゅー判決やねんっ!!???
812名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:48:37 ID:HMfmko/PO
免職の取り消しを勝ち取ったところで
世間からの風当たりは一層厳しくなり
彼は思い余っ
813名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:48:40 ID:hbAXSQjK0
さすが交通事故が前年比で減少してる今年、唯一ふえてる福岡w
814名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:48:54 ID:MLQAsyUk0
えーと、これは教育者は酒を飲んで運転しても良いと
飲酒運転で2回もつかまる人が子供の教育者として相応しいと
裁判所が認めたと言うことでOK?

1回ならまだしも2回やったら常習性はあるんじゃないの?
1回目は大目に見てくれたわけでしょ・・・再犯なんて情状酌量の余地無いじゃん。
815名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:49:11 ID:4Myd8HRV0
ドラッグでラリって凶器を振り回して逮捕されても
教師を続けていいという西理裁判長
816名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:49:20 ID:JXgewkxt0
福岡高裁、ジャスラックを見習えよ少しは
817名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:49:40 ID:nwzZWN1o0
また飲酒運転で捕まりますように。
818名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:50:17 ID:Zkr8/Qb/0
懲戒免職は妥当

飲酒はきっかけ、素行不良で懲戒免職

こんな教師でどうやって校則を守らす
罰金払えばいいわけではない

遅刻したら掃除当番>>掃除したら遅刻していいんだ

と言う生徒が増えてるのは、この手のアホ教師のせいだろ

>>783
このてのアホ教師も増殖したせいだろ
どっちかではない

819名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:50:30 ID:gNZJU/SV0
むしろ、誰にも迷惑かけずに飲酒運転で崖から転落して消えろ。
820名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:50:43 ID:M+MzmYzt0
毎日やってるわけでもない検問で
2度も酒気帯びで捕まってるのに
常習性がない、なんてアホな裁判官。
821名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:50:43 ID:YfX/nhFe0
>>804
「不当な扱いを受けたときは、堂々と争い、勝利を掴め」だよ。
822名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:51:13 ID:i4IRQBM8O
福岡の人間は屑
823名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:51:13 ID:IMKSLKvX0
もうバカすぎる
824名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:51:17 ID:jXIYS7oa0
まあ、生徒や職場の連中に
シカトされて辞職せざるおえなく
なるんだろうが・・・・・。

生徒は嫌だろ。酒飲み先生。
親からの反発は確定でしょ。

825名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:51:42 ID:nnjLAv+J0
三度目に捕まる時は
この裁判長の家族が轢き殺されますように(-人-)
826名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:52:51 ID:PoiUUKrBO
この裁判官の子どもだけを教える教師として復職。
ただし給料はなし。

が妥当。
827名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:53:28 ID:GR7oMFQx0
>>820
そもそも飲酒運転ってのは偶然そうなる訳じゃなくて自分で分かってやる事だから、
1回目の時点で既に常習(中毒)性を疑うべし。2回目なんてもう終わってる。
828名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:53:40 ID:A9RTIyUx0
てか、誰か文相に手紙かけばよくね?
飲酒運転するような教師に教わりたくないですってさ。

中学なんて、生徒は先生を選べないんだし。
829名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:54:25 ID:MLQAsyUk0
>>824
懲戒免職だと退職金出ないが、
依願退職なら退職金出るからなー

まぁ、それが目当てなんだろうさ。
即、辞表を出すと思うが、なんか腹立たしいと思うよ。
これで教師続けられたら、只者じゃないわw
830名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:54:57 ID:9OiKQrNm0
生徒の見本となるべき教師が2度も酒気帯びとは…
懲戒免職は妥当な処分だろーが!
831名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:55:10 ID:HMfmko/PO
民間企業では問題起こしたら免職の可能性が高い。
また端的に言えば、そのような低品質な社員はおりませんと言いたいわけだからな。
公務員も、社会から選ばれる立場にならなきゃわからないんだろ。
同業務でもオフィスを複数に分割して成績競いあえよ。
評判悪ければ給料低く、良ければ給料高くていいからさ。
で、もちろん辞めることも許さない、と。
832名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:55:29 ID:gNZJU/SV0
>>829
日教組を初めとして、変な教師連中はは只者でないどころか、基地外。
他人からどんな目で見られようと一切気にせず、のうのうと教師を続けるだろうな。
833名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:55:29 ID:NuJiKb/k0
西理裁判長とその家族全員が飲酒運転の車に轢き殺されますように。
西理裁判長とその家族全員が飲酒運転の車に轢き殺されますように。
西理裁判長とその家族全員が飲酒運転の車に轢き殺されますように。
西理裁判長とその家族全員が飲酒運転の車に轢き殺されますように。
834名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:57:45 ID:4Myd8HRV0
>>828
それより法務省に手紙書け。

西理(にし・おさむ)という福岡高裁の裁判長は、
ドラッグでラリって車という凶器を、しかも再三に渡って振り回す薬物常習者を、
教師の職に復職させるよう命令しましたが、
こんな裁判長を法務省は野放しにするのですか?
って書け。
835名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:58:05 ID:e3oxBC9A0
控訴したのか?教育庁は
836名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:58:23 ID:HMfmko/PO
>>833
こういう極端なキチガイも絶滅していなくなりますように。
837名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:01:23 ID:MCHj2I4V0
>>834
ムダだ
838名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:02:36 ID:wxkMRnvAO
この先生は校則を破った生徒を怒れますか?
839名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:02:36 ID:mDWCUchu0
日教組はこの教諭を〃支援〃していたのか?
県組ニュースなんかで「不当解雇に勝利!大きかった日教組の支援 号外版」で出しているのか?
840名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:03:31 ID:mIBs+hpw0
酒気帯び運転じゃ名前出せないの?
こんな教師のいる学校に子供通わせたくないよな
841名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:06:11 ID:VjMOhWZ20
復職したら、各方面へ(文面が未熟なのでアレンジして)送って欲しい。

                                 平成○○年○○月○○日
 文部科学大臣 殿
 教育委員会長 殿
 ○○学校校長 殿

                                   ○○中学校生徒一同

     法律規範を遵守できない教師の授業拒否について
 昨今の酒気帯び運転に関連する重大死傷事故及び世間の世論を鑑みると、飲酒
後の自動車等の運転については、我々学生においても善悪の判断ができる程度の、
顕著な犯罪行為であり、許されざる行為だと感じているところであります。
 しかしながら、今回そのような行為を行い2度も検挙されるという教育者が、裁判所
の判決という、謂わば国のお墨付きにより職場に復帰することとなりました。
 このような教育者が教鞭を振るうという行為は、精神的にも未熟な我々学生の情操
教育上悪いばかりでなく、法律遵守の精神を軽んじることとなりかねない重大な問題
であります。
 よって、この教師の職場復帰を認めない、また、職場復帰した際には授業を拒否し
たいと考えます。
 以上、我々○○中学校生徒一同の意見としてお伝えします。
842名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:07:31 ID:+X2JqNha0
現場復帰は無理なので教育委員会へ配属になります
いいですよ教育委員会は現場と違って毎日が天国です
好きなときに有給休暇が取れますし
843名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:08:50 ID:LLiEFkEH0
結局公務員は自浄なんてできないってことだな
844名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:09:24 ID:MAzpQqWP0
2度って段階で酌量の余地なしだろうな。
俺の勤務先だと電気関連会社だが、2度目だと役職なら致命だな。
1回でも知れ渡っちゃえば人事考課での諮問は免れないし、
職場でも居づらくなって自分からいなくなる。
845名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:09:56 ID:mDWCUchu0
こいつはもう教壇には立てないだろうし、本人もそれでオーライなんだろ。
こいつの頭にあるのは、「給料・ボーナス・年金」の3つ。
「教え子」なんて語彙は、200%逆さに降っても出てこない。
まあ、同僚が気の毒ではあるね。
846名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:11:12 ID:Z3r8j43I0
こいつんとこの学校の生徒は毎朝こいつに
「おはようございま〜す、飲酒運転教師! 人殺し予備軍ですね!」
って言ってやればいいよ。
847名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:11:24 ID:61F7Kynl0
こんな人間としての良識に欠けるクズなんか
免職だけじゃ足りないだろ。
免許剥奪の上、50年ぐらい刑務所にぶち込んどけよ
848名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:12:32 ID:g7JiDxV+0
2度検挙じゃ、常習性がうかがわれないのか。
それなら、いったい何度検挙されたら常習性ありになるんだ。
849名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:12:36 ID:Lr+cnZQSO
電凸の必要有りだな
850名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:12:55 ID:WWEIMPXW0
まあ裁判官も税金寄生虫って同胞だからな。しかし福岡ってのは熱いなwww
三輪中教師が飲酒運転だろwww

【福岡】中2自殺事件の筑前町・三輪中学校で、飲酒運転繰り返した54歳教諭が懲戒免職に[11/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163076975/
851名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:13:11 ID:li81uWEc0
福岡高裁って、アフォの集まりでつか?そうですかorz
2回も検挙されてれば、50階以上は飲酒運転してるだろうに。。。。。
常習性がないって、世間しらずでつね。。。。
852名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:14:28 ID:bqsqoNZ80
なんか世の中間違っとる
もうだめぽ
853名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:19:03 ID:+L0QZOUN0
熊本県の公務員は酒気帯び2回までオケーなんだ
罰金さえ払えば職場でのお咎めナシか うらやましいねぇ 
854名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:21:48 ID:Ox9r2lpfO
犯罪行為を行った人が、どのようにして人生の坂道
を転がり落ちていくのかを教える絶好の機会!
855名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:24:02 ID:vh2lnvhx0
福岡か…さもありなん。
856名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:24:28 ID:2QM3UNApO
大阪のDQNはときどき笑えるのもあるけど、福岡のはマジ笑えんわ。
恐ろしいよ福岡。住んだら命がいくつあっても足りねーな。
857名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:25:34 ID:jbZ6W9XT0
地裁の判決かと思ったら高裁かよ
858名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:26:03 ID:PRh2YoYV0
拳銃ふりまわしてんのと変わらんぞおい。
859名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:27:05 ID:b9Gqz/lg0
こいつも、三輪中なのか。
こんな教師がいるから、虐め殺すような生徒が出てくるんだろな。
860名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:28:44 ID:EPn41A92O
二回目なら罰金刑じゃ懲役または禁固にすれば
免職だろ
861名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:28:53 ID:mIBs+hpw0
悪い事したのに「その判決は重すぎだろ!!」って言える人って・・・
絶対に反省はしてないよな
862名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:30:10 ID:+L0QZOUN0
>>858
拳銃を振り回してるだけなら、まだそっちのほうが安全じゃね?
863名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:31:03 ID:wHEXz8un0
要は退職金よこせって事でしょ。
864名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:34:32 ID:EPn41A92O
熊本かよ!
飲酒運転がどれほど周囲に危険に晒しているかわかってないようだな
犯罪者に給料払うほど馬鹿じゃないぞ
絶対にクビにしてやるから覚悟しろよ
865名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:37:03 ID:e7NlYem50
確か昔、酒を飲んで裁判をしてた裁判官がいたという話し。
そいつはどうなったんだろう。
もちろん、辞めさせられなかったらしい。
身内にも公務員にもやさしい裁判官。
こういう奴は、一般の民間人に対しては凄く厳しいよ。
普通は。
866名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:38:14 ID:Wqyv0tsmO
大阪に迫るくらいのダメダメっぷりを福岡が発揮してきたね
867名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:38:51 ID:owjLBfxPO
子供を教育する立場の人間がこの程度のモラルしかないとは嘆かわしい。
868名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:39:30 ID:blvOinsF0
よりによって ありえないだろ 
福岡高裁
裁判官 轢かれて市ね
869名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:40:21 ID:HawisuO70
2回もやれば確信犯だろ。2回までなら信号無視して人に恐怖感を与えても大丈夫ってか?
870名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:42:27 ID:cUkqojdn0
>>865
> 確か昔、酒を飲んで裁判をしてた裁判官がいたという話し。
> そいつはどうなったんだろう。
> もちろん、辞めさせられなかったらしい。
> 身内にも公務員にもやさしい裁判官。
> こういう奴は、一般の民間人に対しては凄く厳しいよ。
> 普通は。

そうかも、ググッたら、身内以外の裁判はまともそう。
または、裁判長自身が酒好きかもね。
871名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:42:32 ID:NDBatbQx0
全国の公務員のみなさーん!!
酒気帯び運転は2回まではやっても免職になりません
と高裁のお墨付きを頂きましたよっ♪

これまで免職になった人もどんどん裁判起こして
免職取り消しを求めましょー(^o^)ノ
872名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:42:39 ID:mFbcuZml0
熊本県城南町=・福岡県筑前町と同じ
B楽がいっぱい。
873名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:43:43 ID:ldV/u9yD0
裁判は勝ったが人生は負け組一直線な元教諭なのであった
874名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:43:50 ID:r9LePt5N0
飲酒運転ブーム終わったからでしょ?
確かに首は頭悪い。

人選にいくらかかると思ってんだ、国庫は無限大ですかそうですか。
875名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:44:12 ID:8gRcXruDO
飲酒運転で人ひいたときにもおなじ台詞吐けんのかね?
こいつら。
876名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:44:48 ID:GawwGzMT0
2回も酒気帯び運転検挙された教師が生徒に何を教えれるんだ?
877名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:45:05 ID:lkawfpUf0
2度検挙で常習性無しって・・・。
何回捕まれば常習者なわけですかね。
878名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:45:17 ID:ugBqQ6z/0

地裁ってのは、ほれ、アレだから、

高裁からが本当の裁判ですよ。
879名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:46:13 ID:+L0QZOUN0
>>878
地裁じゃないんだ
880名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:46:18 ID:ZP68p3C40
てか、高裁!?

この判例ってすごすぎない?普通の自動車メーカーとかなら、酒気帯びなら一発でクビだよ。
でも、これからは争えばこの判例で勝てるってことか。
881名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:46:31 ID:AAc6qu1J0
>>876
3度目の正直
882名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:04 ID:hC9ycH+L0
通常、2回も検挙されたら、「捕まってないだけでもっと頻繁に飲酒運転してる」と
考えるべきだけど、この裁判官常識がないな。
883名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:23 ID:MeKdmGUq0
○○をしたら免職とか、入社時に就業規則に無いんだったら、強制力ないじゃん。
それを、いちいち免職だの何だのと言うから問題になる。
立法で酒気帯びでも即実刑(10年以上)にすりゃ、問題にならないんだ。
まぁ、武士の情けで死刑は簡便してやるとして、酒気帯び15年、
それ以上は30年が妥当かな?危険運転は死刑ね。
884名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:38 ID:GawwGzMT0
ってか免職にした側は上告とか出来ないの?
885名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:59 ID:ymCw8i0x0
>>874
これでもし、三度目の飲酒運転で人身事故でも起こしたら
どんだけ教職員のイメージダウンになると思ってるんだよ。

リスク管理くらいしっかりやろうぜ?
886名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:09 ID:KVdYitYH0
一回でクビになった公務員もたくさんいる。
887名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:20 ID:r9LePt5N0
>>880
なわけねーだろ。飲酒運転は個人の問題だよ。社会に出ろカス。



公務員と一般人では法の重さが違うことのほうが問題。
888名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:29 ID:XQxZaoGC0
だってfukuokaだぜ
日本じゃない自治区だぞ

しかも今回から安部升が総理・・・・。
まじめ生きてたら損するだけ
889名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:49 ID:SyEScVUG0
捕まったのが2度
捕まらなかった回数は幾らある事やら。
890名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:49:07 ID:blvOinsF0
ええ? これ地裁判決じゃないんだ
一回目の地裁での 免職妥当判決を不服で高裁もちこみかよ。 
ハァ? この先 どのツラ下げて教壇立つんだよ。
市民がひき殺されるまえに誰か頼むから やって
891名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:49:19 ID:ZP68p3C40
>>883
普通に「社会的な問題起こしたら解雇」くらい規定されてるだろ。

アメリカ企業製品のマニュアルじゃあるまいし電子レンジに猫を入れるなとか、きりないだろ。
892名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:49:19 ID:KI3TD+/U0
ありえん・・・・普通の人は一回もしないのに二回もやってる。
これで問題無しとは・・・。
893名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:50:44 ID:1LvbYt8h0
仏の顔も三度まで


つまり三度しなければおk
894名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:50:47 ID:xx15EPz20
さすが九州、韓国に近いだけあって、以下略。
895名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:52:30 ID:gKga84D6O
次やったら裁判所の責任だな。
896名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:52:49 ID:NDBatbQx0
即刻最高裁へ控訴だ!!
897名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:52:56 ID:6DoezMAV0
882の言う通り。このダメ教師は、悪しき習慣を克服できずに
権利意識だけ持ち合わせた屑人間だ。どんどん糾弾しよう。
こんな奴が、大切な日本の宝を指導しているわけだ。親も嫌
がるだろうぜ。
898名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:53:17 ID:ZP68p3C40
>>887
悪いが、判例>>>>就業規則だよ。違法な就業規則なんてなんの意味もない。
「常習性のない酒気帯び運転を理由とした解雇は厳しすぎ不当」で民間でも争えると思うよ。
ちなみに常習性の語は、少なくとも二回程度では常習性があるとはいえないと解さなきゃいけない。

俺は飲酒運転などしたことないけどね。
899名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:53:31 ID:hNWwdL2/0

当然最高裁まで争うだろ。最高裁判事は国民から選ばれた人だから。
ほんと下級審はくだらん判例つくるよな。
900名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:53:34 ID:EPn41A92O
大体犯罪犯しているのに裁判所が養護するのはおかしい
とりあえず明日家に帰ったら馬鹿元教師の調べる
901名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:53:35 ID:18w2y4dn0
一度じゃなくて二度ってwwww
902名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:53:59 ID:cNd6NSXN0
大阪を越えた魔都福岡
903名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:54:46 ID:8xl4ekm80
>>894
ここで感情的に判決を批判してるやつらの方が韓国クオリティだと思うけどな。
904名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:54:58 ID:pGr5IQJY0
>>896
よぅ、ゆとり世代
905名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:55:33 ID:r9LePt5N0
>>898
ちげーよ、民間じゃ10回飲酒運転しようが首になんねえーってことだよカス。
906名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:55:45 ID:8wtdmC7JO
ふざけんなボケ
907名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:55:53 ID:Lr+cnZQSO
飲酒運転は他人の命を危険にさらす悪いこと
飲酒運転を繰り返すのは他人の命を何とも思っていないということ

他に説明が出来ない
908名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:56:18 ID:ZP68p3C40
>>905
ごめん、君とは住む世界(企業)が違うみたいだね。
909名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:58:19 ID:igD02W370
>>898
二度だけでは常習性があるとは言えないというのは法律の世界では常識かもしれんが、
普通は酒気帯び運転を2回もする奴は問題ありと思うだろ。
怖くて一緒に酒飲みには行けんわ。
いや、まあ普段から職場以外での付き合いは避けると思うが。
910名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:58:40 ID:cpfQcf4n0
県は、控訴しろ。
911名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:59:18 ID:ae92yBek0
ま、 熊 本 だ か ら な
912名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:59:29 ID:GmG1RJWY0
常習性とかが問題なのか?
ルールを守れない先生に教えてもらうことはなんもないぞ?

この先生の前で堂々とはじめてのタバコとか吸っても怒られないよね。
2回目までは常習性は認められないんでしょ?
罰則規定の存在する犯罪と明確な罰則規定のない犯罪なら後者の方が軽い犯罪だよね?w
913名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:00:29 ID:RQkAsZ0Q0
福岡だし、人権教育に熱心な先生かもしれない。
914名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:00:36 ID:YJlzxNkS0
3回目捕まったら
裁判所はどう責任とるんだ?
915名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:01:25 ID:ZEWG10BX0
申し立てするもんだね。
うちの地元でも警官が申し立ててたけど、通るかも。
916名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:01:35 ID:NDBatbQx0
>>904
上の方にも書いたけど、これって2回までは酒気帯びOKですって
告げてるようなもんじゃん。控訴すべきでしょ??
917名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:01:44 ID:hNWwdL2/0
福岡じゃ窃盗・ワイセツなどの刑事罰くらったヤツでも、免職になったら訴訟を起こせば
復職できるということを裁判所が証明した。罪犯し放題だな。
918名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:02:14 ID:Xt3QbVDT0
「飲酒運転をする人はいなくならないのだから、現状に合わせてルールを変えて欲しい」
919名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:02:47 ID:GawwGzMT0
まぁ福岡だから仕方ないね
まじでこんなとこに住んでると頭腐ってくるんじゃね
920名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:03:52 ID:dGJCNFXY0
日本って法律守る価値なくなったよな
921悪臭三浦:2006/11/10(金) 01:04:00 ID:9cOUNuff0
これはもうだめかもわからんね。。。
922名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:04:37 ID:X9YbZA6ZO
みんな知らないのか?

福岡は飲酒運転してもいいんだよ。
923名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:04:41 ID:EPn41A92O
電凸する
924名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:04:44 ID:ve24DfolO
>>918
それだ
さすが教師
925名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:04:49 ID:lkTBoo/20
福岡高裁の西理裁判長か。
今林の裁判でこいつが担当になったら、無罪決定だな。
926名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:06:05 ID:ri/sNoHH0
こんな教師に何が教えられるんだよ
927名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:06:47 ID:ETg2GX2cO
言いたい事は沢山あるが、面倒臭いから一言で。










馬っ鹿じゃねーの!?
928名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:06:56 ID:Y6m+qREc0
これはもう、まず裁判官から免職にしろよ・・・
929名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:08:24 ID:kSorfCJE0
>飲酒運転で1日に2度摘発されたことと、生徒の個人情報を記録した光磁気ディスク(MO)を紛失したことを理由に懲戒免職
930名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:08:42 ID:FRu1OnGX0
ワケワカラン(AA略
931名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:09:39 ID:qeIVuQgj0
中古車雑誌Gooの中の人は免停だけで解雇されるっていうのに
932名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:09:47 ID:GawwGzMT0
教委はどういう対応するんだ?
933名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:10:54 ID:kSorfCJE0
飲酒運転で1日に2度摘発されたことと、生徒の個人情報を記録した光磁気ディスク(MO)を
紛失したことを理由に懲戒免職になったのは不当として、熊本県の元中学校教諭の男性が県教育委員会に
処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は9日、元教諭の訴えを認め、県教委の処分を取り消した。
西理裁判長は(1)紛失したMOを拾った人から宴会中に連絡があり回収に行こうとしていた
(2)依頼した運転代行業者に断られた(3)飲酒運転の常習性はない−と指摘。
元教諭の勤務評定がほぼ最高ランクだったことから「県教委にとって有能な人材で、処分は厳しすぎる」と述べた。
熊本県教委の柿塚純男教育長は「主張が認められず残念。判決文をよく読んで検討したい」と談話を出した
。判決によると、元教諭は2003年11月、なくしたMOを受け取りに行く途中、酒気帯び運転で県警に摘発され、
約2時間仮眠した後に運転して再び摘発された。
934名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:11:03 ID:LMpftwui0
また中学教師か。
935名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:11:04 ID:3aGOt25B0
金払ってこんな糞に教わる生徒が可哀想だよほんとに。
936名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:12:06 ID:v4HpmNV2O
こんな奴に生徒指導される生徒カワイソス
937名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:12:09 ID:aNxRH6uUO
社会的信用が損なわれたことに対する損害賠償請求でもすりゃいいんじゃね?
とんでもない額だとおもうよ。

クビだけで済んだなら御の字じゃないの?
938名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:12:27 ID:VP/B4K/o0
酒酔いならともかく、酒気帯びじゃあなあ。
酒気帯びが実際に運転に何処まで影響があるか怪しい。
警察の結果ありきの調査でも、精々5%程度しか、影響が無いという結果らしいし‥。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu1.htm
これなら、高齢者の運転のほうが、ヨッポド、問題。

単純な奴ほど、こういうネタにあおられやすい。

こんなのクビにしてる暇あったら、裏金着服の奴らこそクビに汁といいたい。
ありゃ、横領だ、民間ならそれこそクビだ。
939名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:12:36 ID:eNMng8ddO
これは裁判官が
940名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:12:42 ID:Y6m+qREc0
>飲酒運転で1日に2度摘発されたことと、生徒の個人情報を記録した光磁気ディスク(MO)を
>紛失したことを理由に懲戒免職になったのは不当として

こいつ、どんな件なら不当じゃないと感じるんだろうか・・・
941名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:12:49 ID:GawwGzMT0
>県教委にとって有能な人材で、処分は厳しすぎる
この裁判長はアホなのか?
ホントに有能なら揉み消してるだろwwwww
942名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:13:02 ID:JwBwL+H60
社会は"免職処分取り消し"を負け取られたということか。
943名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:13:47 ID:W8B5QOZUO
司法判断は司法判断として、どのツラ下げて教鞭を振るおうってんだ。
944名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:14:06 ID:B3GXzQwd0
とりあえず最高裁で争ってみてくれ。
オレは懲戒免職で妥当だと思うけど。
こんなヤツに子供を指導する資格はない。
945名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:14:43 ID:VcJFsfXp0
免職なんて生ぬるい! 死刑にしろ死刑に!
946名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:15:27 ID:bOWe6X250
この教師は、復職して教壇に立つべきです。
そして、日本では法律に違反しても
2回めまでなら何も問題ないんだということを
子供たちに教えるのです。
数年後には、日本の人口は半分ほどに減少して、
住みやすくなっているでしょう。
947名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:16:10 ID:6wHqfvNd0
福岡なんて程度の低いド田舎だからな。

男ならおなごも車も飲んで乗るのは当たり前

ってとこだろ。
948名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:16:13 ID:jPpIJq5f0
凄いな
これでも教師かいな
949名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:16:11 ID:1BTaCjZI0
な ま ぬ る
950名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:16:17 ID:ZP68p3C40
>>946
まさに、再チャレンジ・失敗が許される社会だ!
951名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:16:18 ID:+bfnHEKt0
馬鹿だな、高裁!

二度も酒飲んで運手した奴に教鞭を取らせる気かよ!

何度も万引きやった奴に警備員やらせるのと同じだろ!
952名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:17:55 ID:bFp4z33o0
>>946
一回でもダメだろ、そもそもそんな問題を起こした教員がまともに仕事をしているとも思えないし
評判が悪くなってまともに仕事にありつけないだろw
学校側が免職しなくても、仕事は与えないだろうし、立場をなくすだろうね
キチガイは集団社会からのけ者にされても仕方ない、自業自得だろ
飲酒運転なんてするのは殺人者と同じようなもの
国はもっと飲酒運転をした人間に厳重な処罰を与えるべき
953名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:18:52 ID:9aHQ4UOo0

酒気帯びによる懲戒免職回避の極意

これさえ知っておけば憂いなし

今からでも遅くはないですよ

http://hp1.cafesta.com/hp/bbs_read.do?hpid=omaedan1&menu_code=bbs&fldid=bbs&aid=699&page=

954名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:19:09 ID:SrvLNABK0
普通1回やったら相当気をつけるだろうに
2回もやるなんて、弁解の余地ないじゃん
955名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:19:29 ID:6wHqfvNd0
>>952
ところが現実は・・・
これが日本の田舎の実態
956名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:19:55 ID:D85g6oS10
全く厳しくない
957名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:21:01 ID:Crp3Iq7m0
法廷に出されていない証拠(捕まっていない飲酒運転など)は
裁判に於いて考慮されようが無いからね。

最高裁行っても上告(控訴?)を取り下げるか何かで終わるでしょうよ。


疑わしきものは罰せずだからさ。
958名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:23:28 ID:1TVwJ65l0
これは裏を返すと、
生徒も2回までなら飲酒では退学にならないって事だよな?
959名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:24:36 ID:VtqyD0tx0
生徒は二回タバコ吸ったら常習性があるという事で退学なのにね。
あんな裁判なら全国の退学になった生徒も退学を取り消すべきだよ。
960名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:24:58 ID:NDBatbQx0
2回も酒気帯び運転したのかと思ったら、
1回の飲酒で、2回捕まったのね。2時間仮眠したらから
もう大丈夫って思っちゃったんだね。
しかも運転代行業者に断られちゃって、
大事なMO拾ってくれた人を待たせるわけにいかず、
やむを得ずって感じだったのかね…。
961名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:25:25 ID:SSgdgu0I0
厳しいか厳しくないか、なんでそんなことを裁判官が決めるんだよ!
事前に免職処分にすると通告してなかったのか?してたんなら何の落ち度も無いぞ
962PPPa912.e12.eacc.dti.ne.jp/:2006/11/10(金) 01:25:28 ID:Qrj80SRx0
こんなバカ教師は懲戒解雇で当然です。

民間企業だったら当然、解雇でしょ?

公務員っていい身分ですね。下僕のくせして
963名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:26:45 ID:WCyg4B+r0
福岡高裁(笑)
964名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:26:56 ID:vdQF7j000
さすが福岡、飲酒運転発祥の地
965名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:27:16 ID:s3Ze9HdH0
勝ち取ってよかったジャン。バーカ。
周りの人間含めて不幸になれ。バーカ
966名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:27:25 ID:LVgYZBOL0
(-@∀@)<2杯までは誤飲かも知れない。
967名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:28:07 ID:ab59pp1D0
>>962
たぶん解雇しないよ
というか従業員が多少の交通違反しても知らないよ
968名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:28:09 ID:tToOAwsR0
公務員といえども私人

業務上の責任と私人との区別すらつかない、資本のブタ
969名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:28:28 ID:bFp4z33o0
っつーかさぁ、指導する立場の人間がこれだろ?日本終わってるよ
金でなんでも片付けられる貨幣経済もいい加減、考え直さないと
国が滅びるぞ?金(数字の大きさ)だけじゃ得られないもの
時間を掛けて得るもの、人の信頼とかもちっとましなことを考えて
知性のある人間社会を作れよ>政治家
970名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:29:07 ID:tT7wCLs30
確かに免職は厳しすぎだな。
死刑が相当だ。
971名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:29:39 ID:Y6m+qREc0
朝の某ニュース番組のコメンテーターも、「飲酒運転くらいで免職は厳しすぎる」とかほざいてたな。
立ちションくらい軽い罪なんですか彼らにとっては・・・
972名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:32:29 ID:mieWoRp/O
おいコラ裁判官、なにふざけたことをヌカシてるんだよ?

公務員同士の庇い愛なんか晒してるんじゃねえぞゴルルルァァ!!
973名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:34:18 ID:hNWwdL2/0
>>971
そのコメンテーターどこのどいつ?
974名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:37:25 ID:jR4/pFoP0
法律(社会のルール)を守れない教師に
生徒を教える資格があるのか?
975名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:39:11 ID:Q7YGJI4z0
>>974
それ、言っちゃ駄目。
体罰教師がそうやってやり込められるから。
体罰はれっきとした違法行為です。
976名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:40:51 ID:6OMhqifu0
常習性が伺われないって?
バカじゃないの
977名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:43:14 ID:LVgYZBOL0
捕まったのが違反の全てだとしたらなw ありえねー
978名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:43:26 ID:++FOsA+rO
まあ、公僕だから罪が重いってのは差別だからわからなくもないな
どうせなら普通の会社員も解雇できる社会にしようよ
退職金払わずにすんで助かるし
979名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:47:19 ID:LVgYZBOL0
公僕だから、ではなく教師だから。

まぁいいや。3度目はないんだから。
980名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:48:52 ID:Q7YGJI4z0
>>978
それは同感だな。
「公務員は高い倫理観を持て」というのを公務員相手に言うのは正解だが、
倫理観ゼロの人間が公務員にだけ高い倫理を要求するのはおかしいわけだ。

そもそも公務員の飲酒運転が無くなっても、民間人が飲酒運転を続ければ、
やはり危険なわけだし。
981名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:50:32 ID:LHTI2ORYO
>>969
まったくだ。
いいこと言うね。
日本はそういう意味で独自路線というか、
独自の価値観を持つべきと思う。

米国式に何でも「右肩上がり」でないといけないという考えは
虚構であって、いつかは破綻するものだし。

信用や道徳を持って、というのが在るべき姿だと思う。
982名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:50:49 ID:s3Ze9HdH0
リストラ進めてる会社に売り込み、
リストラ候補社員にわざと飲み屋で絡んで
暴力事件を引き起こし、素行の悪さで自己都合の退職に追い込む。
懲戒免職であり退職金も支払う必要ないし、
失業保険をもらえる期間も短い。
いわゆる、必殺仕事人的な仕事。
こういう仕事が対公務員で再び流行るかもしれないと思い、
恐れおののく、今日この頃。
983名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:56:11 ID:dIUm/KZJ0
人の倫理観を非難する前におまいら働けよ。
労働は人間の義務だぞ。
984名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:56:29 ID:joSFxReeO
どうもよく分からん。
教師=特別技能職の適格性が全く無いから免職。
社会的制裁として免職。 そもそもどっちの要素で免職にした訳?
985名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:57:48 ID:LHTI2ORYO
わらくしは働いておりますよ。
そろそろ寝なきゃ。
986名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:03:24 ID:Q7YGJI4z0
>>984
社会的制裁。「懲戒免職」というのは、制裁としてクビにすることだから。
適格性が無い教師をクビにするのは「分限免職」という。分限免職の場合、退職金は出る。
987 ◆YMO/TMcupE :2006/11/10(金) 02:16:15 ID:4jXyd0vi0
常習性がない?2回の酒気帯び運転が、さほど日を経ずして行われたんじゃないのか?
酒気帯びで事故を起こせば、単なる業務上過失傷害等は適用されないわけだから、この判断は甘いのではないかな。
988名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:22:13 ID:Q7YGJI4z0
>>987
>さほど日を経ずして

同日です。>>933参照のこと。
989 ◆YMO/TMcupE :2006/11/10(金) 02:28:48 ID:4jXyd0vi0
なるほど。
これならば「常習」とは言わないね。
悪質にもほどがある。免職が不当とは言えんだろ…
990名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:30:46 ID:LVgYZBOL0
>>988
これだと全く意味合いが違うな。<2度検挙
俺の前のレスも完全に誤射だということになる。
991名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:31:28 ID:9DrJI/bd0
>>983
リアルヒキニート乙
992 ◆YMO/TMcupE :2006/11/10(金) 02:31:58 ID:4jXyd0vi0
1年以内に2度以上、または飲酒事故を起こした場合は免職にするのが相当だと思うけどね。
993名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:33:23 ID:0w9QDySD0
2回しかバレなかっただけだろ。このジャンキーティーチャー。で1000
994名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:33:56 ID:YPMBiOeT0
こんなモラルのない先生に教わる生徒もかわいそうに
995名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:36:45 ID:HUS1Z2keO
1000じゃなかったら、彼はもっかい飲酒運転するな。
996 ◆YMO/TMcupE :2006/11/10(金) 02:38:04 ID:4jXyd0vi0
つか、万引き(窃盗)の場合はどうなんだろ?
窃盗は物損で大半は弁済可能なわけだが、
飲酒運転は弁済不可能な事故の原因になるわけだから、
万引き以上の罰を科しても不当ではないと思うわけだが。
997名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:38:56 ID:4yraLtIL0
何だこの裁判は
998名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:39:01 ID:7H9C4XOl0
熊本県下益城郡城南町は童話部落の巣窟で
この教師は童話利権で教師となっている
福岡の三輪中の田村やそのほかの教師と同じよなもの
999名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:39:07 ID:4sa5w+hgO
狂ってる
1000名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:39:09 ID:YPMBiOeT0
ふつうなら恥ずかしくて自分から辞めるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。