【社会】 "ジャスラック動く" 外国曲をハーモニカなどで生演奏、73歳スナック経営者逮捕…東京★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕

・警視庁石神井署は8日、東京都練馬区石神井町3、飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を
 著作権法違反の疑いで逮捕した。

 調べによると、豊田容疑者は今年8、9月、経営する同区内のスナックで、日本音楽
 著作権協会と利用許諾契約を結ばずに、客の求めに応じて、同協会が著作権を管理
 するビートルズの「イエスタデー」など外国の曲計33曲をハーモニカで演奏したり、
 ピアニストに演奏させたりした疑い。

 豊田容疑者は1981年にスナックを開店して以降、生演奏を売りにしていた。
 同協会では契約を結ぶよう求めていたが、従わなかったため、今年9月、同署に刑事
 告訴していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000105-yom-soci

※関連スレ
・【社会】 「iPodだけじゃなく、パソコンも対象に」 JASRAC、補償金制度で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147952592/
・【社会】JASRAC、曲数多過ぎて審査フリーパス…著作権システムに盲点
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109742481/
・【社会】JASRAC、CCCD廃止に疑問を提示…iPodなどにも録音補償金制度の適用検討★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098165324/
・【社会】"3265万円も請求" JASRAC、店のピアノ生演奏など禁止を申請★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096468560/
・【社会】"10年前に遡って" JASRAC、音楽使用のダンス教室に賠償求め勝訴確定★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096437644/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163065433/
2名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:18 ID:ggHrTZSP0
そろそろジャスラックに対して
国民が立ち上がるべきなんじゃないのか


大体、著作権料の取り方っておかしい。
ライブハウスみたいな所の著作権料というのは、「1曲○円」ではなく
「店の広さが○坪だから○円」という計算で支払わされる。

つまり、物凄くマイナーなアーティストの曲が、そのライブハウスで何回も使用されても
そのマイナーアーティストの所に著作権料は一銭も入らない。
誰の曲が何回使われたかが分からないから。
ジャスラック丸儲け。


「誰の何て曲が何回使われたか」が正確にわかるカラオケや
着メロのダウンロード販売みたいな奴じゃない限り
今の著作権料の取り方は絶対におかしい。


誰のための著作権料なんだ。
そのマイナーアーティストの所に一銭も入らない制度に何の意味があるのか。


3名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:22 ID:aTgQpqf00
<`∀´>
4名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:28 ID:QnUfq3mU0
ケツ痛い
5名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:35 ID:oSAu3J5b0
(-@∀@)<軍靴の音が聞こえる。
6名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:42 ID:288GYNEN0
>>1
     ┃━╋●┏┃┃╋━ ━━┓ ┃
     ┃┏╋  ┃    ┃━ ┏━┛ ┃
       ┗┛  ┗━   ━ ┗━┛ .・
                ,,_       )、
                ι`"ー--- '"{ {
       ,-'"ヽ     ,イ        `ヽ
      /   i、  _, i、(_, i ,r )、,,     }
      { ノ   "'"  6ノーニ-、(o )τ'"  i
      /         `{'"ж;;;;`ヾ、"   ,}
      /         `i ;;i;;_;;;;:::::、"   /}
     i            , )、__,,.j`ヾ _,,//、
    /             `ーrー'"_,,-'"  }
    i'    /、            ̄     ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
7名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:49 ID:gi0JMOn30
JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!
8名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:53 ID:SZqPLa1Y0
またジャスラックか
9名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:59 ID:mdBNXmpc0
前スレ1000GJ
10名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:00:22 ID:CLyS21/pO
>>1
貴重な情報提供ありがとうございます。
今後、文句を言う者から課徴金徴収を検討したく存じます
 
                       JASRAC

それがJASRACクオリティ
11名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:00:33 ID:z/FgL4Vq0
なにやってるんだよ、ジャスラック

これは酷い
12名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:00:35 ID:AzQnSDHj0
逮捕までするか?
常識的に考えて
13名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:00:50 ID:ViUsjgtr0



鼻歌でも歌ったら 請求してやるwwwwwwwwww



14名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:01 ID:Kp7QwxVZ0
こんなみみっちい商売してるクズが放置されたままで
美しい国など作れるはずが無い。

音楽利権にぶら下がる役人崩れを全員斬首しろ。
15名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:14 ID:C4nBnnjp0
で だ
JASRACには税務処理上、腑に落ちない点があるのだが
16名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:14 ID:g3l5WEUH0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは大好きなビートルズを
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           ハーミニカで吹いたら逮捕されたんだ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    著作権だとか保護だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
17名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:21 ID:JjieAMBe0
世界から自由な音楽が消えるのであろうか。 心配だ。
18名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:21 ID:4AQPpDF1O
侵害者主体の法理からいえばジャスラックは、曲を頼んだ客を訴えるべき
19名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:25 ID:p7QEZQtT0
そもそも「作曲」の価値がインフレしすぎなんだよ
高々50小節にも満たないメロディーラインだけで曲とか抜かすな
20名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:32 ID:6injiTU40
しかし、JASRACネタは伸びるなー。みんな鬱積が溜まってるんだな。
21名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:37 ID:DiM0B9Dp0
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
  カ  ス  ラ  ッ  ク  潰  れ  ろ
22名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:49 ID:c6MzXHM00
俺も、美空ひばりの歌うたってお母さんにお駄賃もらうけど、やっぱジャスラックにいっとかないとまずいよね。。
23名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:51 ID:k25BfPmKO
ジャスラックがあらわれた!
コマンド ↓
24名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:51 ID:zJM7Xpuq0




    ↓著作権ヤクザJASRACの実態↓


   http://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html



25名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:01:57 ID:TCdy//tC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000053-zdn_n-sci
JASRACよりもこういう、反対ありきの大した権利も持っていない人間の集団の方が胡散臭いと思う
権利者の意見が蔑ろにされているよ
26名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:07 ID:pozJMQW90
音楽は個人が家の中でひっそり楽しむものになったな。
人前でスピーカーで鳴らすのは危険すぎで誰もできない。
昔どんな音楽があったか。こんな音楽を紹介したいと言う
意欲も、厳しい取締りの前には失われそうだ。
YouTubeなど、音楽の紹介になっても、それで正規版のCDやDVDの
購入やレンタルが減るとはとても思えないんだけどね。
27名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:15 ID:U81QzPD60
デモる時は呼んでね。参加するよ。
28名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:15 ID:mEP8jQ34O
全スレ1000GJ!!!!!!!!!!!
29名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:16 ID:k/fuw2b60
イエスタディはポールが亡くなった母親を偲んで歌った曲。
それをJASRACは老人からハーモニカを取り上げて牢屋に入れるために使った。
30名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:16 ID:URftJPwoO
この団体の存在意義って何?
著作権者なのか? こいつらは。
31名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:19 ID:gpEeyL8AO
裁判で無罪になるさ
32名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:19 ID:Mfnvno610
酷でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええっ!!
33名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:22 ID:9+hlQqsQ0
JASRACは巨大すぎる
著作権を含め分割すべきだ
34名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:23 ID:Iw1RLCK10
酷い話だな。
そのうち保育園で歌を歌ってもカスラックに金取られるぞ。
35名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:24 ID:mKB72L8K0
リクエストを受けたら「限りなくイエスタデーっぽいけど微妙に違う曲」を演奏すればいいんじゃないかな。
最初か最後にオリジナルにはない一音をつければいいだろ。
36名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:24 ID:ggHrTZSP0
大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌詞を引用したんだけど
製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って言って来て
かなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に支払った。

その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。
一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支払う」んだから
オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなのに1円も還って来ない。
ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なんだから
間違いない」と問い合わせるも「知らない」「わからない」の一点張り。
「一体これまでいくらボラれてるんだろう・・・」てライブで話してた

37名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:39 ID:kaye8IS/O
ほんとこれはひどい。
どーしたらいいのか…
38名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:46 ID:RzY2R72O0
1000 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:59:20 ID:R8zgMGo+0
1000だったら2ちゃんねらーによってJASRACが滅ぼされる。
39名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:02:54 ID:yeaGNuN60
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
40名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:07 ID:cI3hmUub0
曲名をど忘れした時、
鼻歌を歌って「ほら、あの歌だよ」って人に伝えるのも駄目なの?
41名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:10 ID:ViUsjgtr0



夏祭りで音楽流すの禁止   学校で音楽禁止wwwwwwww



42名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:14 ID:v2Z/7FRg0
>>13
鼻歌でる度に、1円送りつけてやる!ww
43名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:18 ID:/RCck5P30
ポルナレフ、ハーミニカはいい加減治そうぜw
44金魚:2006/11/09(木) 20:03:31 ID:01ekHbhb0
どういう料金設定してんのか知らんが
売上げ20万の店から楽曲利用料10万払えみたいなことやってたら
これは生存権の侵害ですよ、文化庁さん
45名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:35 ID:ukD5E2kH0
(ジャスラックの体質ウンヌンについては脇においといて)
著作権というものを無視したジジイざまみろ。
46名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:39 ID:mAGglWHr0
音楽は死んだな
47名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:42 ID:HFctL9DRO
カスラックw
48名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:42 ID:lmgOBXfa0
代々木上原に一万人集まって鼻歌歌いまくって
互いに一円玉渡すオフやったらみんな一斉に逮捕だなw
つうか鼻歌歌ってる通行人に一円玉渡して通報したら逮捕するのかよ!ばーかばーか
49名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:48 ID:ewhTuMwZ0
よくわかんないんだけど
ビートルズの歌を歌って金もらったのが良くなかったの?
普通に歌ってるぶんには問題ない?
50名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:50 ID:IEQ2ehvj0
まずJASRACは「 徴収した著作権料をいくらずつこの著作権所持者に支払っています」 という
明確な証拠を示すべきだ。 そうでなければ、丸儲けという謗りを逃れることは出来ない。
51名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:03:55 ID:94udrWHv0
ヤクザのみかじめ料と変わらんなw

音楽を愛するものにとって、JASRACは敵であるとハッキリわかった。
52名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:01 ID:dnhaHLoy0
このすれは工作員ID:6Tc5i/Mg0の提供でお送りしております
53名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:06 ID:Cj8aVLpB0
気持ちわりぃなジャスラックって。( ゚д゚)、ペッ ペッ
ANNのスポンサーやめれや。カスのCM聞きたくねーんだよヽ(`Д´)ノ
54名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:09 ID:x8pCJaVl0
逮捕はいきすぎ、書類送検にしろよ・・・老人には堪えるだろう
55名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:10 ID:/pgzPU0W0
ヤクザの因縁とどう違うんだ
56名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:18 ID:5o/G2gnV0
一応JASRACから印税貰ってる俺が来ましたよ。つっても年間1万にも達していませんがorz
57名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:19 ID:g3l5WEUH0
>>43
正直すまんかったw
58名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:20 ID:0zv3i5CB0
そもそも、このお爺さんがね
ハーモニカだけで3000万もの利益を出せたのか?
お爺さんも悪いっちゃ悪いが・・・この金額はあまりにも(´・ω・`)

ジャスラックの言い分のみが、全てまかり通るって事は
余程の権力、圧力を持っているようですね

59名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:22 ID:QwZKhX6t0
>>15
理屈から言えばカスラックへの入金は全額預り金だよなーw
60名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:29 ID:1VTHsfu30
そういえばここ一週間邦楽洋楽全く聴いてねぇや
61名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:31 ID:Hh94BEaMO
この団体は既に、国民生活を脅かすという点で、
反社会的といえる。
どうにかならないのか?
62名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:40 ID:wEhOFj+I0
歌を歌う自由もない
こんな映画だったかミュージカルだったかあったようなないような
63名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:43 ID:GGm/yPWm0
>>29
ポールならこの話を題材に、抗議の意味を込めて曲作るだろうな


とちょっと期待する
64名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:46 ID:VbEdF+Kk0
「○○ちゃんお誕生日おめでとー」「おめでとー」「おめでとー」
「みんなありがとう〜」
「さ、○○、ろうそくの炎を消して。」
「うん、ふ〜〜〜」
「わー、ぱちぱちぱち、じゃあ、お歌を歌お〜」「うん」
「はっぴば〜すで〜とぅゆ〜、はっぴば・・」
ピンポーン
「あら、誰かしら、こんな時に。ごめんね、みんなちょっと待ってて。どなたですかー?」
「JASRACの者ですが」
65名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:53 ID:gi0JMOn30
JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!

JASRAC 893!!!
66名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:04:53 ID:AzQnSDHj0
カスラックのマークがついたCDは買うな!
カスラックのマークがついたCDは買うな!
カスラックのマークがついたCDは買うな!
カスラックのマークがついたCDは買うな!
カスラックのマークがついたCDは買うな!
カスラックのマークがついたCDは買うな!

67名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:04 ID:SXNH0H5vO
は、はやい
68名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:06 ID:eJ4qS81v0



M U S I C I S D E A D
69名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:08 ID:CFzPYL1xO
潰せよもう、こんな組織
70名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:19 ID:C4nBnnjp0
>>59
いや、実はもっと不思議なやつが一件あるんだ
71名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:23 ID:p7QEZQtT0
>>63
そしてJASRACの新たな飯の種になるわけか
72名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:28 ID:vQ2ur9i70
ジャスラックが集めた金の流れは勿論ガラス張りなんですよね???
73名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:29 ID:1zOUuqn80
12日のアカペラ公園にジャスラックが突撃すればどうなるか見物だな。
74名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:36 ID:fUpwMhXQ0
ジャスラック前でギターの弾き語りでもしてくるか。
空き缶でも置いて中に小銭入れておけば営利目的だし、逮捕されるかな。
1000人くらい集まってみんなで合奏しようぜ。縦笛、カスタネット、タンバリン
口笛、歌だけ何でも有りでさ。デモだね。
75名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:40 ID:PXIjUmfu0
力には力で
悪には悪で
76名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:48 ID:DaMPLgn+0
路上でビートルズ歌って金貰ったら逮捕なのか?
77名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:05:52 ID:rqe29ZOZ0
ヤクザだな。
そろそろこういう巨大な団体を国民が存在や活動内容を審査出来るように法整備を進めたほうが良い。
78名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:01 ID:O7E1U1IuO
そろそろカスラックに対して、東京地検特捜部が動かなきゃならない時期じゃないかな。
79名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:07 ID:ViUsjgtr0



秋の音楽祭なんか やってみろ 請求してやるぞwwwwwwwwww



  
80名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:15 ID:ucxAeQ/X0
坪数なら縦に長いところでハシゴで聞けばいいんじゃん?
81名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:15 ID:4AQPpDF1O
誰かジャスラック内で歌うオフをやらないか? カラオケで客が歌っても管理者が著作権料をはらわないといけないんだから、ジャスラック自身も払わないといけないよね
82名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:19 ID:nOQ0KkV30
いつから日本は全体主義国になったんだ?
83名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:26 ID:xnxtv0QvO
どうしていたいけな老人が捕まって路上でゆず歌ってたりするやつらは捕まらないのなぜ?
ここに金入れろと言わんばかりにあからさまにギターケース置いてるのに。
84名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:27 ID:zJM7Xpuq0
>>72
すりガラス張りです
85名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:47 ID:JjieAMBe0
みんなのうた
86名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:06:48 ID:CLyS21/pO
次のJASRACの獲物

・効果音
・無音
・歌詞の一部
・音波の形
・声が似てるか否か
87名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:00 ID:xJdQ7HUi0
ぼくの縦笛で演奏してもだめでつか
88名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:03 ID:x2sNzk9z0
NHKとジャスラックは無くなったほうが良い
89名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:08 ID:ggHrTZSP0

ライブハウスを作るとする。

・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。

・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。

・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。

・作曲した某アーティストのところに著作権料が行く事は絶対にない。

・「誰の何て曲が何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。

・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。
90名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:12 ID:D3+Ibs8I0
洋楽にもジャスラック口出しするとは知らなかった
外国だと著作権とかもっとうるさそうだな
91名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:15 ID:VbEdF+Kk0
「おい、眠るな!眠ると死ぬぞ!」
「しっかりしろっ!」
「くそっ、この吹雪はいつになったら収まるんだ?
そうだ、みんな。眠らないように歌を歌うんだ。ゆきーのしんぐん、こおりを・・・」
「ヒッ・・・」
「どうした?」
「ひ、人が」
「バカな。こんな吹雪の山の中にいったい誰が」
「あの、JASRACの者ですが・・・」

92名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:19 ID:/QeYi4dZ0
ジャスラック前で何歌うの?
93名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:25 ID:p7QEZQtT0
>>74
とりあえず世界に一つだけの花でも合唱するか?w
94名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:39 ID:IEQ2ehvj0
DTMが急速に衰えたのもJASRACのせいだと思う。
本来なら音楽作家を育てるべきなのに、その芽を潰しているんじゃなかろうか。
95名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:49 ID:mgIz2Si6O
ジャスラックに電凸か抗議メールしてizaあたりに取り上げてもらおうぜ
96名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:50 ID:LdFXaiqU0
>>83
それ、俺も思った
これも理屈上、請求されるはずなんだがどうなんだろう
97名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:53 ID:bShEjU3a0
マイナーなアーティストだと、自分のライブやコンサートでJASRACに払うばっかりで
JASRACから貰う金より高くなるとかあるんじゃね?
98名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:56 ID:pUn5G51r0
>>86
「無音」ってwww
ってか、「4分33秒」を取り締まられたら終わりだなwww
99名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:07:58 ID:0oefT4180
クズにも程がある。いい加減にしろよクズ共
こんな話がまかり通るのも今のうちだぞカス
100名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:03 ID:DNN3SNif0
駅前でコピーバンドやってる奴も逮捕しろよwwwwwwwwww
101名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:03 ID:3Jjbsypn0
もちろん
カスラックは右翼の外戦車が仕事人のテーマ
流してたら徴収にいってるんだよね?
102名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:14 ID:Yuk2KFp10
なんで前スレでやいやい言ってたID:6Tが居ないんだよ。あ、繋ぎ変えでID変更中か?
103名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:14 ID:F9Sj8QGZ0
もうヤクザみたいなJASRACは

YACZACに改名した方がいいぞ。
104名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:36 ID:jzJ1WL2S0
スレタイ見て泣いた おじいちゃんかわいそすぎるお
105名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:36 ID:0zv3i5CB0
>>94
裾野を広げて、人材を育成して収益に繋げる考えは無さそうだね
とにかく大金を強奪するしか頭に無いようだ
106名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:40 ID:WWfKTd3x0
ジャスラックって音楽業界潰したいのかな。
107名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:42 ID:f1N5SMJM0
>>83
むしろ、ゆずそのものが逮捕されるはずだよ。
コブクロあたりもデビュー前は路上で歌ってたし。
全部が全部、オリジナル曲なんてありえないし。
108名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:44 ID:lSWSuFO80
そろそろ我慢ならねぇな。
109名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:47 ID:cX01WNps0
もっとやれ。日本の音楽文化を衰退させろ。
んで、お前らの仕事も無くなれ。
110名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:57 ID:CLyS21/pO
JASRACの次の獲物

・スピーカー(課金)
111名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:08:58 ID:mor4lXqk0
日本国 国歌 「君が代」
も関係しているんですか?

何か政治圧力を感じているのですが・・・
112名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:02 ID:G3cxa3cW0
これはひどい
113名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:07 ID:WygILc9r0
ジャスラックやりすぎじゃないかな。逮捕までされるもんかいな。
114名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:08 ID:QwZKhX6t0
>>70
教えてください
115名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:23 ID://4USaKA0
>>1
マジデスカ?
カスラックシネよマジで
116名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:24 ID:VbEdF+Kk0
私立高校の卒業式
「よ〜し 最後に皆であの歌を歌おう」
「そうだな」
「よしそうしよう」
「暮れ〜なずむ〜街の〜光と影の中去り〜ゆく〜あ・・・」
「どうした」
「後ろに誰か立ってる」

「こんにちはJASRACです」
117名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:25 ID:CKPPKOjT0
>>101
行くわけがない。
弱いところから盗る、判らないように盗る、
が行動原則だから。
118名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:25 ID:C4nBnnjp0
>>90
各国の著作権団体と相互協定を結んでる
つまりイギリスでイギリスの著作権団体と権利を結んだ曲は日本ではJASRACの
管理楽曲になる
119名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:25 ID:p7QEZQtT0
>>86
波形を1ビット単位まで精査します
1箇所でもビットが一致すれば使用量をいただきます
120名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:42 ID:fHIqbc6t0
この場合何が悪いのかわからん。
歌を歌って金を取ったわけじゃなかろう。あくまでもスナックとして飲食を提供するのが有料で、歌はツマじゃないのか。
121名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:45 ID:JPKRbdxg0
爺さんがんばれ!!
応援してるからな!!
122名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:46 ID:X8L+C9LG0
JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/map.html
※ホムペに電話番号記載アリ
123名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:09:57 ID:zJM7Xpuq0
工作員ID:6Tc5i/Mg0はIDの変更中です
もうしばらくお待ちください
124名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:01 ID:Joz0H93O0
経営者はヤクザのみかじめ料も払わないといけないんだぞ!
そこんとこよく考えろボケ
125名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:06 ID:CC79nakf0
ひどぃ・・・・・・ おじいちゃんかわいそう
126名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:08 ID:Hic7ZIpW0
こなんでもいけないのか。
知らんかった。
127名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:09 ID:1VTHsfu30
>>110
HDD全部に課金するとか抜かしていた連中だからな
やりかねねぇ
128名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:09 ID:CyXh8Cs30
あのCMはうまいよな。
アヒルが出る保険会社のCMだろ?
イメージはいいと思うけど
129名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:16 ID:myt0TA5Z0
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
.【新築マンション販売業者がマンションに建造物侵入を繰り返す東京】
【新築マンション販売業者や不動産業者などが無断侵入する東京都】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
130明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/09(木) 20:10:25 ID:IlbeLq1s0
★公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る★
(2006年10月19日:映像と音声あり)
http://210.153.15.29/asx/061019_suganuma_300.asx

公安調査庁第二部部長である
菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の暴露
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る

 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を行っている推測されるが決定的証拠はつかめない。
131名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:36 ID:fmUebvMD0
>>34
マジレスすると、教育機関では著作権料の支払いは免除されてるぞ
音楽の時間や部活や文化祭とかで演奏しても大丈夫
132名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:38 ID:hfBXWz0v0
これは醜い!

音楽教室等からもカスラックは著作権料取ってるのかな?
練習するのもオリジナルでないと逮捕されちまうのか?
133名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:40 ID:WWfKTd3x0
>>109
いいから就職活動しろw
134名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:42 ID:CKPPKOjT0
>>111
君が代は著作権切れだったキガス。
歌詞は古歌
作曲者は死後50年経過・・・
135名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:44 ID:sIwPzKQZ0
ずーとるびだったらお目こぼしてくれたかな
136名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:10:51 ID:NLtYuU7k0
だから、自分で「ちんこの歌」というのを作曲してそれだけ
演奏しとけばよかったんだよ
137名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:07 ID:0z2XnKWb0
いいな、ID:VbEdF+Kk0のブラックジョーク
138名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:18 ID:HFctL9DRO
>>36 の話って前スレまでにガイシュツ?

かなり興味深い
139名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:20 ID:5o/G2gnV0
>>97
俺が正にそれだろうな、まともにやってれば…
つか、JASRACに登録してあるおかげでいろんな足かせがあるのが正直きつい。
どうせ大して印税にならんのだから、登録せずにフリーに動けた方が良かったのかもorz
140名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:21 ID:RiD0qo5t0
この爺さんの保釈OFFまだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
141名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:23 ID:k/fuw2b60
>>131
託児所は?
142名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:26 ID:rzqq9edZ0
いくらなんでも
カスラックやりすぎだろw

マジで893顔負けだな
143名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:28 ID:ulXptuXy0



・・・はうはう税
144名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:50 ID:pUn5G51r0
>>92
死ね死ね団のテーマ
145名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:53 ID:UPLdNJ2+0
カスラックに委託してるような糞アーチストの作品は唾棄しろ。
アーチストならこの事件のような暴虐が音楽文化を破壊することは
わかるはずだ。両親も情熱もない人間の音楽など聴くに値せん。
146名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:00 ID:khuVT1lA0
こち亀呼んでたら両津が「死んだはずだよお富さん」
とか歌う度に日本音楽著作協会?とかページ外に書いてあったので
非常に違和感があったな
147名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:15 ID:pM1lDUxX0
演奏されたくなかったら曲を発表するな
1481000:2006/11/09(木) 20:12:17 ID:R8zgMGo+0
大体50年前の曲なんて名曲じゃない限り使われない。
世間はJASRACをスルーしているから、何か行動を起こさない限り搾取され続けるだろ。
>徴収額 113,589,570,240円 / 分配額 112,394,676,252円
内訳が無いんですが・・・
149名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:28 ID:IrJriSMs0
お金の流れを公開請求する事は可能なの?
そうなら是非後悔じゃなく公開させたいのだが?
150名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:29 ID:CLyS21/pO
>>127
更に次の(ry

・データ転送用コード(課金)
151名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:37 ID:mEP8jQ34O
ジャス楽を潰すみたいな内容の曲をウェブ上で作って演奏オフ会
152名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:39 ID:uMXwgoLl0
一般の人がいくら叫んでも痛くも痒くもないんだろうなあ。

やっぱりここか
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
153名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:42 ID:p7QEZQtT0
>>138
さんざんガイシュツ
154名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:41 ID:E6i1Vmkc0
JASRACの不透明課金に納得いかないので、もうずっと輸入CDしか買ってないよ。
155名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:12:54 ID:fUpwMhXQ0
よし、全部逮捕だ。そしたら許す。一人残らずだぞ。
156名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:03 ID:ql2ALXJDO
あれか小学校の音楽や学芸会で著作権保護の曲演奏したらアウトか?
157名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:18 ID:0oefT4180
今回だけは俺どうしても許せないよ
158名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:20 ID:nawDIfG70
JASRACなんて普通に要らない団体だよな。
159名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:29 ID:tY/FV0yKO
マジでカスラックだな
これって花見とかのギター持ってる人もダメなのか?
160名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:34 ID:CKPPKOjT0
161ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:13:34 ID:X8L+C9LG0
>>123
ワラタwwww





JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/map.html
※ホムペに電話番号記載アリ
162名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:13:42 ID:aOzQh0be0
>>107
その辺りは(大人の意味で)大丈夫でしょ
仮にそういった運動を起こしたとしても
「デビュー時にまとめて払いました」くらいのことは平気で言う

素人から取るのは単発でも旨みを得れるから
大義名分の下1回とって後は終わり
脅しも込めれて自分たちは潤う二段構え
だって相手に知名度ないから問題にもなりにくいし
表立って大規模な運動を起こされて
それが世間の注目を浴びる可能性も低いわけだからね
163名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:52 ID:cX01WNps0
頑張れJASRAC!日本の音楽業界をぶっ潰せ!!
164名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:13:55 ID:Q35PV83p0
さすがカスラック
老人のケツの毛まで毟るとは
165名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:02 ID:1VTHsfu30
>>131
あれ清瀬だかの私立幼稚園が著作権とられてなかったっけ?
166名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:07 ID:C4nBnnjp0
>>114
実はさ、ネットで曲を流した場合、JASRACは料率を決めてないから

将来、JASRACが料率を決めた場合、過去に遡って徴収します

という誓約書を提出する。
一方、税金は 誓約書含めて契約が成立したとみなされる時点で売掛金として
処理しなければならない。
いくら取るか決まっていないものを、いったいどうやって売上処理したんだろう?
167名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:07 ID:4k+n+eiA0
天下りカススレって伸びるなw
168名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:15 ID:0zv3i5CB0
レコード会社やら所属事務所が
管理部門作った方が、安上がりだと思うし
アーティストも動きやすいと思うのだが・・・

やっぱ圧力大きいんだろうね
169名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:16 ID:K6ouHd610
おじいちゃんガンガレ!
170名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:16 ID:rvu153xR0
さすがカスラック!人類が積み上げてきた音楽文化を絶やさんとする蛆虫ども!
171名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:21 ID:Lo3vCium0
ミッキーを描いたら訴えられた並に馬鹿な話だと思う
172名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:25 ID:Fyjt43fB0
・【社会】 「iPodだけじゃなく、パソコンも対象に」 JASRAC、補償金制度で
・【社会】"3265万円も請求" JASRAC、店のピアノ生演奏など禁止を申請★2
・【社会】"10年前に遡って" JASRAC、音楽使用のダンス教室に賠償求め勝訴確定★2
・【社会】 外国曲をハーモニカなどで生演奏、73歳逮捕

もう、やりたい放題だよな。NHKが紳士的に見えるよ。
173名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:27 ID:ukD5E2kH0
音楽著作権 管理会社「イーライセンス」
ttp://www.elicense.co.jp/

才能に溢れた若者のみなさんは是非。
174名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:27 ID:1dblGb2J0
音楽を作れば作るほど音を発する自由がなくなってくる
だから音楽作ってる奴は死ね
175名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:27 ID:MIdDwv+x0
たいがいの酷いニュースにゃ慣れっこになってたけど、
これほど酷いのは久しぶりだぜ。
176名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:34 ID:xfnNsNdm0
これはひどいねぇ
ホント、ただのタカリだよ
177名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:36 ID:V1DgvZoX0
>>150
あとはルーターとか?
178名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:37 ID:emHx1HwW0
コピーバンドでライヴやってるバンドも逮捕?
179名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:40 ID:0z2XnKWb0
>>159
だろうな
他社のおっちゃんが「ええ曲だな〜」っておひねり投げ込んでくる可能性もあるし
180名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:40 ID:ViUsjgtr0



老人の生きる楽しみさえ奪うカスラック



181名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:45 ID:rc7IGL8W0
泣けるフラッシュなんかで勝手に曲を使う2chネラはどうかと思うが
これはひどい
182名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:47 ID:nj+HI3vP0
マジでゴミ。カスラック社員は全員首吊れ。
183名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:51 ID:DNN3SNif0
曲を気に入ってCD買う人が出るかも知れんし少なくともマイナス効果じゃなくね
184名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:14:52 ID:zJM7Xpuq0
ビー板にスレたったよ!!

ビートルズ生演奏した73歳スナック経営者逮捕 またカスラック
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1163053157/
185名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:00 ID:EbIbmW6U0
>>89
あ、そうだよな、何の曲出したなんて誰にも判らない・・・
完全にみかじめ料だよな、これ・・
ちょ、すっげー事だぞこれ、マジ誰か裁判しろ、おかしすぎる
186名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:01 ID:d6aqA/kT0
このハーモニカ爺さん
いくら払っていれば逮捕されずにすんだのですか
187名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:02 ID:pJe6LrVC0
怖いねえ
ビートルズをハーモニカで楽しむ事もできないなんて
何というおぞましい時代だ
188名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:03 ID:GcJs5/wH0
死ねばいいのに
189名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:11 ID:0qg2j0Hx0
テレビで報道しないのはなぜだぜ?
190名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:12 ID:uagfW7nm0
>>128
そりゃアフラックだよ
191名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:14 ID:TpUmfy5k0
歌声喫茶って、JASRACと契約結んでいたのかな?
192名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:18 ID:p7QEZQtT0
>>156
学外に公開する学芸会はアウト
193名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:34 ID:7FyHcx+Q0

皆さんの納めた著作権料は古賀財団へ無償貸し付けされますた。

本当に有り難う御座いました。
194名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:42 ID:WWfKTd3x0
国内でこれだけ厳しくて、海外の違法コピーはスルーなのな。
195名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:46 ID:odhLk7u+0
徴収の根拠もドンブリ勘定
権利者への配分もドンブリ勘定
自分のピンハネ取り分だけはキッチリ
196名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:51 ID:eMnklfgv0
MIDI等DTM・・・日本から事実上消滅させた
輸入CD禁止
You Tube・・・削除要請中w、日本からのアクセス全面禁止要請?
CD-R、HDDにも課金検討?

いい加減にしろよカスラック
詳しくない俺でもこれくらい知っているw
まだあるよな?

197名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:57 ID:ulI6f3H70
東大卒の天下り官僚を筆頭にした、「大卒ヤクザ」の牙城だからな。
(学生時代、ワセダとかケーオーにいたが、こいつら大学の名簿入手してて、
そういう学校の学生に採用案内送りつけてた。他に仕事があるのに、
悪魔に魂を売り渡して金に代えた恥晒しどもを弾劾せよ。)
198名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:00 ID:Zp/QU2AO0

 もう音楽は買わないことにした
199名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:12 ID:5mTBQg380
意図的に社会的弱者を標的にしてるのは明らか
ひどい
200名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:23 ID:Ov+DauJI0
あんまり興味なかったから実態知らなかった・・・

糞団体じゃないか
201hyde:2006/11/09(木) 20:16:26 ID:JELcXcY/0
カスラック死ね
202名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:27 ID:P9xGGR2A0
これって、会社がヤクザと同じ事をしているよ。
タカリや恐喝だろう。

警察も恥ずかしい逮捕だな。
203名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:32 ID:XefvGj3nO
JASRACである!御用改めである!
204名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:39 ID:PyWkLM5K0
>>105
むしろ裾野を潰して選ぶ余地を与えず
お膳立てした商品を奴隷に買わせていくつもりっぽい
205名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:44 ID:4k+n+eiA0
>>192
幼稚園の運動会とかでアニメの曲流すのも駄目か?
206名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:48 ID:0oefT4180
許せねえ
207名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:49 ID:jzJ1WL2S0
このニュースどーやったらもっと広げられるかな?
なんとかしてJASRACのカスラックぶりを世間に知らしめたいんだけど
208名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:16:50 ID:VgTaTr420
JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
03-3481-2121(代表)
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/map.html
209名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:04 ID:7DCABTIN0
>>177
なんかそれだと、音を伝える空気まで課金しそうなw
210名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:07 ID:5IW7dcjP0
これって権力の横暴だよなぁ
211名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:15 ID:ntywOv6CO
政府は何やってるんだ?
212名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:19 ID:p7QEZQtT0
>>177
ISPとか
213名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:22 ID:rvu153xR0
>>172
これはひどい
214名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:24 ID:M/ZlkFtG0
ttp://www.paulmccartney.com/main.php
ここユーザー登録せにゃトピ立てられないじゃないか
他にどっかいいとこない?
215名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:25 ID:A74pdIYa0
口笛でも逮捕されるなw
216名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:36 ID:cLRmtPml0
ミュージシャン側はどう思ってるんだろうな、カスラックのこういった行為について。
日本のミュージシャンって、反戦やらホワイトバンドやらカッコイイことは主張するくせに、
こういったことには平気でダンマリ決め込むんだもんなぁ・・・
217名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:45 ID:e5Kygnk40
修学旅行のしおりに歌を載せる時にも…
218名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:48 ID:5zpJEdzE0
JASRACの不審点をテンプレにして、インターネット上に散布しないか?
219名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:52 ID:1n0YIxdu0
今晩お布団で妻のをハモニカしながらいえすたでぃ歌ったら
タイーホしにキマスカ?
220名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:55 ID:8djk4XLSO
おじいさん、すげー可哀想
道楽だったろうになあ
これってやっぱり通報したカスがいるんだろ
追い込みかけてやりたいな
221名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:56 ID:hfBXWz0v0
スピーカーやヘッドホンまで課金しかねないな
222名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:57 ID:VbEdF+Kk0
「大変です! SETIが有意信号を捕らえましたッ!」
「何!? 解読はまだか?」
「解読、完了しました…コ、コレはッ!!…音楽?」

翌年、世界初の恒星間宇宙船JA$RAC号が地球を旅立った。
223名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:17:57 ID:fUpwMhXQ0
何で他のとこは逮捕されないのー?こんなん毎日逮捕者続出のはずだろー。
すぐにジャスの社員は全国調べまわれよ。スナックだけじゃないぞ。路上も
学祭も全部全部だぞ。はやくしろよ。カス。
224名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:05 ID:C5gxwlFm0
オナラでビートルズやっても逮捕
225名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:05 ID:yeaGNuN60
>>166
冗談抜きでふいんきかもしれないw
226名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:10 ID:YZPuR2VS0
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって空耳も替え歌も要らない。鼻歌も路上ライブも要らない。

たとえ親であっても、著作権の毒と思えば微笑んでつき出せ。
今住んでいるのは新しい世界なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。

歌ってはいけない。歌うのは著作権を侵害しているからだ。
奏でてはいけない。奏でるのは著作権を侵害しているからだ

他のスレで皮肉で書いたことが現実味を帯びてきてる。
オソロシイ・・・
227名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:12 ID:bnS0BnLh0
隠居のじーさんが道楽でスナック開いて
好きなビートルズの曲をハーモニカで演奏していた・・・スゲーいい話じゃねーか。
こういうときに騒げよ、マスコミ。
228名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:36 ID:d6aqA/kT0
俺思うんだがジャスラックより
こんなことで逮捕している警察に問題あるんじゃないのか
他に逮捕しなきゃいけないやつがいるだろうに
229名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:46 ID:m8G+A7Km0
もういっそのこと脳みそにでも課金すればいいと思うよカスラック
230名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:50 ID:4k+n+eiA0
竹輪を笛代わりにした人がいたよな。
つー事は竹輪も課金かァw
231名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:52 ID:Iw1RLCK10
狂ってる、狂ってやがる。
232名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:53 ID:0zv3i5CB0
>>204
そのお膳立てされた作品が優れたものならねぇ・・・
233名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:18:54 ID:QwZKhX6t0
>>166
遡及して徴収したときにも売上計上するんだろうね。税法の特例とかあるのかな?
けど徴収金てカスラックの「売上」なんだwそれじゃ因縁つけて巻き上げるよな。
234名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:00 ID:GQqPqDKnO
>>218言い出しっぺガンバレ
235名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:07 ID:eAyb8e2j0
>>185
演歌歌手が優遇されてるとか本当かね。
236名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:11 ID:uq+M6yP50
大阪のビルに右翼の街宣車が突っ込んだというニュースやってたけど
どうせならカスラック本部に突っ込んで欲しかったな。
欲ボケ、カネの亡者、搾取・・・・・
何でもアリのカスラック!
右翼はもっともっと怒れよ。
237名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:11 ID:LHPwmdpf0
たとえば、音を二章節分ランダムに生成するツールを作って、
結果をインターネット公開していけば、あらゆるメロディーを
発表したことになるよな?

そうすれば、新曲出るたびにパクリだ!って損害賠償と公開停止を請求できるよな?
238名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:12 ID:EvJeNQhQ0
>飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を著作権法違反の疑いで逮捕した。

令状読み上げ、時間確認、手錠拘束、所轄移送・・・
動画があるならスローモーションで見たい。挿入歌は中島みゆきの「世情」・・・
239ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:19:17 ID:X8L+C9LG0
JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/map.html
※ホムペに電話番号記載アリ
※上記住所前でのビートルズ弾き語りを推奨します
240名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:24 ID:A4cOzx+E0
どんどん厳しくなっていくぞ。軍靴の音が聞こえてきたぜ。
241名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:36 ID:odhLk7u+0
そりゃCDも売れなくなるわ


連中は着うたフルとか買ってるバカのおかげでウハウハだけど
242名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:37 ID:It24yiPy0

ええと、

@クラブDJ
Aちんどん屋さん
B会場席料が必要な合唱コンクール
C予備校講師が授業の合間に余興で歌う場合
Dエアロビクススタジオ

みんなだめ?


243名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:40 ID:ViUsjgtr0



『音を楽しむ』から、『音で搾取』する   


  酷くないですか?  カスラック氏ね
244名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:42 ID:DNN3SNif0
ディズニーが可愛く見える
245名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:43 ID:k/fuw2b60
>>222
おもろいw
246名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:46 ID:Lo3vCium0
そういやカスラックが出張りだしてから全然CD買ってない
不買以前に欲しいと思うようなCDが無いし洋楽に比べると明らかに高いわで買う気無くす
247小林汗ー:2006/11/09(木) 20:19:49 ID:kwiIxM4I0
頭で旋律をイメージしただけで金取られそうな勢いだな
248名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:51 ID:nVxwvi6I0
そのうちお遊戯会で曲使った幼稚園児まで逮捕されそうな勢いですね
249名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:19:58 ID:05prLTgx0
著作権者に還元せず、懐にしまい込んでいるような団体は断罪されるべき。
250名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:12 ID:MIGIhpRf0
>226
ディストピアものでありそうだなあ。
251名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:13 ID:CKPPKOjT0
>>196
チャリティーコンサートにも課金ってのを見たキガス
252名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:15 ID:5zpJEdzE0
この方法って焚書と同様だよな。
>>234
文才無い…
資料がない…
253名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:17 ID:bShEjU3a0
結婚式で自分で買ったCD流してもJASRACに金払わなきゃならないんだよね
すげえよ
254名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:21 ID:fmUebvMD0
学校で使う場合のジャスラックの見解
ttp://www.jasrac.or.jp/park/inschool/

文化祭で演奏するだけならOKだけど、プログラムに歌詞のせるのはダメか…
255名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:26 ID:34jsvwX0O
ジャスラックはカスだがやはり演奏で金を儲けているなら払う必要があるだろう。
それがいやならただのスナックにすればいい。
256名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:30 ID:DBhmkKDK0
カスラックの前で皆でビートルズの鼻歌を歌うOFFでもやるか?
257hyde:2006/11/09(木) 20:20:30 ID:JELcXcY/0
学祭で俺のカバー弾く香具師を逮捕するって事か。潰してやるぜ
258名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:34 ID:p7QEZQtT0
259名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:34 ID:QiwkgvUu0
一曲いくらか取ってたならともかく、そうでないなら横暴すぎる。
…まぁ知ってたけど。
260名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:36 ID:C90Pa3UX0
作曲家としては、生演奏してもらった方が宣伝になると思うがな
あいかわらず音楽業界に弊害しかもたらさない屑団体が
261名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:41 ID:tgNbsXlP0
こんなことがゆるされていいのか?
ねらーの力で何とかしてやってください。
おれ、とりあえずマスコミにメールしよーっと。
262名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:42 ID:Yuk2KFp10
>>218
いや、ネット上では割とゴキラックの糞さは知れ渡ってると思う。
問題は、どうやって未だ結構多数の非ネット層に知らしめるかだ。

攻殻じゃないが、ネット化と非ネット化の情報格差が広がってると思うよホンマに
263名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:50 ID:eMnklfgv0
ただいま工作員はID変更中につきしばらくお待ちくださいw
264名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:51 ID:v2Z/7FRg0
>>216
本当に聞いてみたい>ミュージシャンや作詞作曲家
265名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:53 ID:CyXh8Cs30
>>190
ん?そうだっけ?
あーあーあれな。おやじのズボンのことな。あれは上下スーツ買うとき、必ずはくよな。
AOKIとかに売ってるよな。
266名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:54 ID:941ub2rc0
邪巣落オフ日時まだあ
267名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:56 ID:Zf8H4wIA0
JASRACと国会の橋渡しはやっぱ自民甘利?
268名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:00 ID:xfnNsNdm0
>>216
相当な圧力があるんだろうねぇ
影響力の強いミュージシャンが立ち上がってくれないものだろうか。。。
269名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:02 ID:m8G+A7Km0
著作権のあるものに使わなかったCDやDVDを集めて著作権団体に送りつけて
金返してもらうオフキボンヌ
270名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:02 ID:EwftEO9v0
作曲がメインのアーティストは良いが、演奏家にとっては辛い世の中になったな。
271名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:04 ID:+bX62MFU0
小泉元総理 ブッシュとカメラの前でサングラス掛けて
プレスリーの真似して ラブミー・テンダー口ずさんでたけど
逮捕か? 訳が分からん
272名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:13 ID:jSmLHs8J0
学校の教科から、「音楽」が無くなる日も近いな。
273名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:19 ID:0oefT4180
外でギター弾くだけでも逮捕?もしかして
274ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:21:30 ID:X8L+C9LG0
JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/map.html
※ホムペに電話番号記載アリ
※上記住所前でのビートルズ弾き語りを推奨します
275名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:31 ID:QmcBxa2i0
佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職

ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね 
ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね 
ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね 
ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね 
ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね ジャスラック死ね JASRAC死ね 

佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職 佐賀県 談合 汚職

いや、なんとなく。
276名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:34 ID:EuYyNeX30
ただの利権団体じゃねえか 潰せよ
277名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:37 ID:CLyS21/pO
>>209
水と金属も課金とか…
278名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:37 ID:0zv3i5CB0
>>243


      音が苦



              
279名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:37 ID:WWfKTd3x0
>>216
国内では非常に強い力持ってるんだよ。
不満言ったら、潰されるんだよ。
280名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:39 ID:pUn5G51r0
    /   /  .:::i :      \       :::::..\
    /,〃/ /::..::/::/i: ::.   :..   `;:.. ` 、....    :::;:::::ヽ、
   ゛ //::/ /:::::/:/ !:|';::.   ::::....  ';::, . `、::::::..   `、 `
    ゛'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::...  ::::::::..  ';::';::... ;:::::::::... :::':,
        |!|i,リ |!'ヲタヽ、':;:::::::::... ::::;::::.  ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',   
    、- ‐ '"   l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::.  ;::'::::::::::::::::::::::::::::',   
    ヽ`         . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、     ふ〜んふ〜んふ〜んふ〜ん♪
     '、..,_      . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ     歌はいいね、歌は心を潤してくれる
      i   ``'   . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! ``      
        l     . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l `   
      !   . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l 
      !、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ         
        ̄`` ''ヽ、: : : : :  /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;'
             '; : :   : : : : |! ! l::::/ !l  !
               ヽ  . : : : : : : : :';/_ `
              ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
281名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:44 ID:70RURFiT0
>>226
>歌ってはいけない。歌うのは著作権を侵害しているからだ。
>奏でてはいけない。奏でるのは著作権を侵害しているからだ

ジャスラック様に逆らうと逮捕されちゃうんだね
もう、音楽が恐怖に
282名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:50 ID:ULSHToFW0

カスラック・糞電通・アカピの三巨悪ってところかな
283小林汗ー:2006/11/09(木) 20:21:51 ID:kwiIxM4I0
@ADは確実にアウト
BCも条件付でアウトっぽい
284名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:50 ID:XKWw6TcW0
ジャスラック傘下は不買ってやったらみんなジャスラックからはなれんでないかい?
285名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:54 ID:DNN3SNif0
亀田も逮捕じゃねえの?
286名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:57 ID:Rg8HHrPY0
どこまで性根が腐ってるんだ
道楽で吹いてるじーさんをとっつかまえて
路上で弾いてる奴らからは取らない

 ま さ に 「 弱 い も の い じ め 」
287名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:21:59 ID:yeaGNuN60
>>216
>>39をヨロです
288名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:08 ID:A74pdIYa0
電車でイヤホンから音漏れさせてる奴いるけど通報したら逮捕されるの?w
289名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:10 ID:cX01WNps0
音楽は、決して人から奪え・・・る!
290名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:18 ID:VbEdF+Kk0
僕はヒキコモリ歴3年半。
最後に外出したのは3週間ほど前。夜の川原を歩いただけだけどね。
親も僕の事を見捨てているのか知らないが、ここ2ヶ月、まともな会話をしたこともない。

「今日で26か・・・。大学を出てもう4年になるのか。」
大学を出て就職したものの、社交性のない僕にとって社会とは苦痛以外の何者でもなかった。
友達もいないから、誰もお祝いなんかしてくれない。
2ちゃん実況で「この速さなら言える!今日俺の誕生日!」と書き込んだ。
すると、意外にも「おめ!」「死ね!誕生日おめでとう」とたくさんのレスが寄せられた。
中には「♪ハッピバースデートゥーユー」とAA付きで祝ってくれる人もいた。
が、次の瞬間、AA付きで祝ってくれた人にこんなレスがついた。
僕は目を疑った。

「こんにちは、JASRACです。」
291名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:19 ID:dnXt47Du0
ビートルズも自分たちの作品が
このような事件を起こすとは予想できなかったはず
292名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:22 ID:dGcx4h6tO
飲み屋さんを回る調査員の醜態を(タダ酒、女だかされ、賄賂)晒しあげようぜ。叩けばホコリのでるジャスラック。正義の味方ズラしたヤツの化け皮をはがせ。
293名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:25 ID:5zpJEdzE0
>>262
いや、年齢層が高いほど知られてない気がする。
必要なのは、具体的な不審点
294名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:29 ID:ZIIh0p0b0
295名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:31 ID:6injiTU40
>>145
レコード会社(レーベル)とテレビ局(音楽番組)を抱き込んでるから無理だろ。
メジャーになりたければ、JASRAC登録するしかない現状。
296名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:31 ID:C4nBnnjp0
>>225
これをどういうことか説明すると


今期会社の売上が黒字になりすぎて税金が大変だから、今期分の契約は
金額を未定にして、もっと楽なときに処理すればいいや


ってなことが許されるということになる。
んなこと絶対に税務署が認めるわけないw
297名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:35 ID:edIjup/G0
とある中学生の日記

ある日僕はいつもの自分で作詞したを詞プログにUPをしていた。
ある日、覚えがある詞の曲が流れてきた。
それが自分の運命を狂わせるとは思わなかった。

買い物に行く為、玄関を開けると…

『カスラックの者ですが』

自分の作詞と証明が・・・
訴えてもすぐには勝てない・・・
298名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:37 ID:p7QEZQtT0
>>272
音楽の教科書はJASRACの大事な稼ぎ所なのでそれはない
299名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:38 ID:sfcFcoUGO
カスラックは氏ねと何度言えば
300名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:45 ID:mgIz2Si6O
>>284
なんもしらんアホは買うし無理だろ
301名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:47 ID:9uABcdPy0
堕ちるとこまで堕ちたな・・・
302名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:51 ID:9hqWxPdE0
右翼の街宣車の演歌は?
303名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:51 ID:r51j133t0
ひでえw

迂闊にやったら全て徴収しにくんの??

聞く人いてこその音楽なんじゃないの。
法律やルールって金搾り取るためにあるのか。
もうちょっと考えてくれよ。
著作権を守るための行動だなんて、言うなよ。

304名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:57 ID:UqkqCs0c0
カスラックを廃絶する方法を誰か考えてくれ
305名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:22:59 ID:ViUsjgtr0
>>285  その通りだな


  八百長 亀田が営業目的で歌 歌ってるぞ   カスラック



306名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:05 ID:pJe6LrVC0
ビートルズはジョージハリスンのこれが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=i1G6UmjZBHg&mode=related&search=
307名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:10 ID:cIgskWxHO
つまり、流しの人も逮捕されるのか・・・。嘆かわしい世の中になったなア。
308名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:29 ID:8djk4XLSO
>>285



       !!!!!!!!   


309名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:31 ID:6M58AOOW0
カスラックとNHKは日本の二大ゴミだな
>>271
国外だからいいのかもな
>268
坂本竜一はカスラックに大反対だよ
それでも何の影響もなし
もうだめぽ^w^
310名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:33 ID:vIQ+fTFF0











居なさスギwwwwww
311名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:33 ID:/Bim42xqO
アーティストに入るお金どのくらいピンハネしてるの?
312名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:37 ID:FGOC3cUc0
〈企業レポート〉日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
[週刊ダイヤモンド 9/17号(ダイヤモンド社)]
http://magazine.yahoo.co.jp/result/#prize

http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/e/7e1097f5.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/7/87ed83a8.jpg
313名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:36 ID:aFyIoSeZ0

ビートルズの著作権保持者のマイケル・ジャクソンに、
悪徳団体のカスラックとの契約を止めて、
こっちの団体と契約するようにメールしようぜ!


01年10月に施行された著作権等管理事業法により、音楽著作権の管理事業の規制が緩和。JASRAC以外の参入が認められ、
著作権者は管理団体を選べるようになった。
すでに、利用を把握しやすいCDへの録音やネット配信では、
01年からイー社が、02年からジャパン・ライツ・クリアランス(05年度の徴収額は4.3億円)が参入。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200610250252.html

ビートルズの著作権を保有するマイケル・ジャクソン
http://money.cnn.com/2005/05/05/news/newsmakers/jackson_loan/index.htm

連絡先の分っているここにメールをして、マイケルに転送して貰う(要英語)。
[email protected]

マイケルと一部のビートルズの曲を管理するソニーミュージックにもメール
http://www.sonymusic.co.jp/support/index.html
314名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:39 ID:QJe2J6Mh0
>>268
業界にどっぷり浸かってる人間が業界批判できると思う?
315名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:40 ID:eMnklfgv0
理事の湯川れい子よジョンとジョージが泣いてるぜ・・・
316名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:53 ID:LMYEmzq60
ま、いいんじゃね。
音楽が死んでも俺はそんなに困らん。
困るのはカスラックだろ。
317名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:23:56 ID:2Mu97V1i0
スナックで演奏した程度にまで噛み付くとは必死すぎにもほどがある
318名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:02 ID:k/fuw2b60
>>291
イエスタディはポールが亡くなった母親を偲んで歌った曲。
それをJASRACは老人からハーモニカを取り上げて牢屋に入れるために使った。
319名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:03 ID:pUn5G51r0
歌いたい歌も歌えないこんな世の中じゃ
320ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:24:04 ID:X8L+C9LG0
ハイスタはJASRAC側なんだろうな。
糞だな。
かっこいいと思ってたのに。
321名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:09 ID:ggHrTZSP0

ライブハウスを作るとする。

・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。

・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。

・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。

・作曲した某アーティストのところに著作権料が行く事は絶対にない。

・「誰の何て曲が何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。

・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。


いいのか これでいいのか

322名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:16 ID:hX+lu8yi0
外国のCDでジャスラックのマークないやつなら
問題ないのかな
323名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:20 ID:3YVFncwa0
イラクという標的が無くなったブッシュ政権にJASRAC侵攻をぜひ願いたい
324名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:21 ID:CLyS21/pO
>>288
一円渡せば逮捕です
325名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:30 ID:ZIIh0p0b0
著作権料が、どのような基準で分配されているのか、どのぐらい分配されているのか、
そもそも分配されているのか、それらは全く明らかとされていない。
また、役員の多くが年に3000万円もの役員報酬を貰っている事は、
世間にはあまり知られていない。
326名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:32 ID:Yuk2KFp10
工作員がパッタリとやんだな。これはこれで不気味だ。ID:6Tcよ、残業終わったのか。
327名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:37 ID:uR2binJr0
著作権法では個人的に楽しむためであっても、MDやオーディオ用CD-Rなど政令で定められたデジタル方式の
機器・媒体を用いた録音、録画については著作権者への補償金の支払いを義務づけています。

http://www.jasrac.or.jp/info/private/index.html
328名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:41 ID:PyWkLM5K0
>>315
そのへんのひとがコメンテーターやってるから
ワイドショーとかで批判するのはありえないだろうね
329名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:24:48 ID:0z2XnKWb0
>>278
言いえて妙だ
おんがく
330名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:01 ID:LdFXaiqU0
>>308
そりゃ、バックのTBSが払ってくれてるでしょ
331名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:01 ID:odhLk7u+0
つーか

>豊田容疑者は1981年にスナックを開店して以降、生演奏を売りにしていた。
>同協会では契約を結ぶよう求めていたが、従わなかったため

例によって'81年まで遡ってとんでもない額を請求してきたんだろうな
そんなの契約できるわけねーわ
332名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:05 ID:wM/sHGYq0

うちの学校の教師ども卒業用のDVDに著作権曲勝手に使ってるよ
これ通報したら教師逮捕?
むかつく教師だから通報しようかなw
333名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:07 ID:zbBJ3L/3O
そのうち楽器やマイクやスピーカーを持つだけで
金取られるようになったりして。
334名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:32 ID:1iJHGLkK0
ハーモニカでビートルズ演奏すると逮捕されるのか
335名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:44 ID:B4u8DB6L0
マジで人一人殺されるなり
本社に爆弾投げ込まれたりでもしないとダメねーんじゃねーかこいつらは
理事の一人が刺殺されでもすれば考え変わるかな
336名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:48 ID:kHJOZpEW0
爺さんイジメ反対!
337名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:25:52 ID:Rg8HHrPY0
>>331
だな
Kの国の反日法とかわらねーじゃねーか
338名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:25:57 ID:aOzQh0be0
視点を変えてJASRACがまともに思えるよう改造してみようか

・当該曲の作曲作詞編曲等に関わった人物が主催、もしくはイベントなどに参加して演奏することへ料金をかけない
・当該曲の作曲作詞編曲等に関わった人物がイベントや店内での使用、演奏、編曲を許可した場合には料金を発生させない

まずはこのくらい
339名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:07 ID:C4nBnnjp0
>>332
逮捕だね
340名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:13 ID:W7cttWwx0
なにこれ・・・。
正気の沙汰とは思えないんだけど・・・。
341名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:18 ID:yeaGNuN60
>>296
あああああああああマルサになってカスラックに殴りこみたあああああああああい!!!
342名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:19 ID:JjieAMBe0
日本語しゃべるだけで金取られる世の中にはならないよね?
なんだか怖いです。
343名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:25 ID:0oefT4180
どんどん晒してこの会社潰そうぜ
344名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:26 ID:rqe29ZOZ0
ただ吠えてるだけじゃ何スレ消費しても何も変わらんな。
おまえらが妥当だと考えるラインまで合法的に追い込む方法考えないと。
345名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:34 ID:0zv3i5CB0
>>335
相手はヤクザだ
こっちが殺されかねん
実行部隊の存在も否定はできない
346名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:35 ID:Fyjt43fB0
まあ、利権団体だからねえ。仕方ないなあ。
だって利権団体だもの。道路公団なんかと同じ。
高速道路をつくり続けるように、取立ても厳しくなるよ。

ちなみに、今回の逮捕は、明らかに「見せしめ」だよ。
殺人犯じゃあるまいし、73歳の老人が逃亡するはずもないじゃないか。
見せしめだな。逮捕はやりすぎだろう。

ま、そういう団体なんだよ。本性を現したってことだ。
347名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:36 ID:fUpwMhXQ0
坂本教授!出番です!!
348名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:39 ID:QoI/Nocu0
昔、アメリカのハートというバンドの姉妹が、駆け出しの頃にライブハウスで
他人のヒット曲を演奏するのは著作権上大丈夫なのだろうかと心配になって、
レコード会社に電話したら大笑いされたという話を思い出した。
生演奏するぶんには、レコードとかの商品に入れん限りは無問題といわれたそうな。
ほんとに日本人から歌を取り上げて、さらに自分達の首を〆るカスラック、ばかじゃねーの。
349名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:41 ID:ugnfn5CZ0
ビートルズ板より

25 名前:ホワイトアルバムさん@自治議論中[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 20:16:39 ID:???
イエスタディはポールが亡くなった母親を偲んで歌った曲。
それをJASRACは老人からハーモニカを取り上げて牢屋に入れるために使った。
350ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:26:42 ID:X8L+C9LG0
4:33演奏したら徴収しにいくからなオメーラ
351名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:46 ID:PKP6AS1b0
やっぱりジャスラクに対して行動を起こす必要があるでしょう、さすがに。
アイポッドとPCを繋げないようにしようという規制はもう狂っているとしか言いようがない
352テンプレ案誰か改良して:2006/11/09(木) 20:26:48 ID:jzJ1WL2S0
私たちJASRACはアーティストの著作権を保護し、
さらなる音楽文化の発展に貢献するためこーんな仕事をしています!

・73歳スナック経営者にたかり
・10年前に遡ってダンス教室にたかり
・たかり
353名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:56 ID:k/fuw2b60
>>331
>豊田容疑者は1981年にスナックを開店して以降、生演奏を売りにしていた。

JASRACの主張だろこれ。
オリジナル曲でも払えっていうくらいだから信用できない。
354名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:26:56 ID:eMnklfgv0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは大好きなビートルズを
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           ハーモニカで吹いたら逮捕されたんだ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    著作権だとか保護だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
355名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:03 ID:90eA2xFO0
                 

       就労問題 

      イジメ自殺問題の 文部科学省といい 

      日本の 役人の無能さが目に余る。       

      日本は 終わったな。
356名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:03 ID:7WzTPvu+0
またジャスラックか
357名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:03 ID:5SDvGcR/0
じゃすらっくしね
358名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:03 ID:6bKjw0ab0
音楽を演奏したいというのは、人の心だぞ!!!!!


何でこれで逮捕されるんだ!!!!!!!


ふざけんなJASRAC!!!!!!!!!!
359名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:08 ID:3Oguf9PYO
腐ってる
360名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:08 ID:FHFsp4uo0
てゆうかさぁ
絶対「JASRAC御殿」建ててる奴いるだろ?
361名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:12 ID:Vk0kITe00
おまいら、これだけ不満なら

たまにはお隣りを見倣ってファビョーン しろ!w
362名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:25 ID:cX01WNps0
ベビーシッターが子守唄を歌っても逮捕
363名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:33 ID:pUn5G51r0
>>350
日本人全員逮捕じゃねぇかw
364名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:34 ID:odhLk7u+0
http://www.jasrac.or.jp/park/inschool/
合唱サークルの発表会のプログラムや修学旅行用に歌集を作って
歌詞や楽譜をのせる場合には、著作権の手続きが必要です。
また、ブラスバンド部や合唱部などのクラブ活動で楽譜を1部だけ買って
それをコピーして部員のみんなで使う場合には、著作権の手続きとは別に
楽譜の出版社の許可をとる必要があります。

楽譜のコピー問題については「楽譜コピー問題協議会」(CARS/カーズ)の
ホームページでくわしく紹介されています。アクセスしてみてください。

CARSってなんでしょう

こうした状況を憂慮し、作曲者・作詞者の団体である日本音楽作家団体協議会、
社団法人日本作曲家協議会、日本現代音楽協会、社団法人日本童謡協会、
音楽著作権の管理団体であるJASRAC、楽譜出版社の団体である日本楽譜出版協会
の6団体は、2004年9月、楽譜のコピー問題についての積極的な啓蒙活動を推進
するための組織として、「楽譜コピー問題協議会」(CARS)を発足させました。
http://www.cars-music-copyright.jp/copy.html

あれー?
365名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:39 ID:ik4zPg470
ジョン、ジョージが草葉の陰で泣いてるよ。
カスラックが音楽業界をだめにした張本人だ。
音楽マフィアよ、漏れたちから音楽返せ!
366名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:49 ID:VbEdF+Kk0
俺「くそ、カスラックめ!俺たちは鼻歌を歌うことも出来ないのか!
  もうこうなったら意地でも鼻歌など歌わないぞ、沈黙を通してやる!」

(4分33秒後)

「JASRACの者ですが」

367名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:50 ID:C4nBnnjp0
>>341
な? どう考えても税務上なにやら操作してるとしか思えんだろ?
いったいどうやったんだろう・・・
368名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:51 ID:bnS0BnLh0
>>349
すごい哀愁を感じる詩になったな
369名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:55 ID:941ub2rc0
>>268
永ちゃんとか
370名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:08 ID:rzqq9edZ0
イラク戦争とかには大そうなことを言う癖して
こういうことにはダンマリきめこむ自称社会派ミュージシャンたちw
371名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:09 ID:QmcBxa2i0
>>310
こんなもんどうやってフォローすんだよw
する意味もわからんし
372名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:11 ID:NOSPAkfG0
うちの上司は「ぅいぇすたぅどぇえええぇい」というビートルズの「イエスタディ」とは似てもにつかぬ
発音、メロディで歌うのですが、これも金とられますか?

本人はビートルズの曲だと言い張りますが、皆否定してます。
373名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:15 ID:EwftEO9v0
ホムペにちょこっと音源載せておいたら、アフィなんかで収入あるからアウト?
374名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:22 ID:aFyIoSeZ0

ビートルズの著作権保持者のマイケル・ジャクソンに、
悪徳団体のカスラックとの契約を止めて、
こっちの団体と契約するようにメールしようぜ!


01年10月に施行された著作権等管理事業法により、音楽著作権の管理事業の規制が緩和。JASRAC以外の参入が認められ、
著作権者は管理団体を選べるようになった。
すでに、利用を把握しやすいCDへの録音やネット配信では、
01年からイー社が、02年からジャパン・ライツ・クリアランス(05年度の徴収額は4.3億円)が参入。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200610250252.html

ビートルズの著作権を保有するマイケル・ジャクソン
http://money.cnn.com/2005/05/05/news/newsmakers/jackson_loan/index.htm

連絡先の分っているここにメールをして、マイケルに転送して貰う(要英語)。
[email protected]

マイケルと一部のビートルズの曲を管理するソニーミュージックにもメール
http://www.sonymusic.co.jp/support/cddvd2.html
375名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:25 ID:jSmLHs8J0
>>298
いや、俺が言いたいのは、音楽という文化そのものが
衰退してしまうということ。
長期的に見れば、JASRACは明らかに、自分の首を
絞めている。
376名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:27 ID:xfnNsNdm0
>>309
なるほど。やっぱ、教授とかは表立って反対しそうだもんね。
377名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:27 ID:C4nBnnjp0
>>360
古賀ファミリー
378名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:33 ID:2Mu97V1i0
この経営者が演奏料金取ってたんなら逮捕も仕方ないけど
ただ演奏しただけで逮捕だったら俺はジャスラックを軽蔑する
379名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:39 ID:vgHaoHfY0
市ねピンハネ団体、つぶれてしまえ!
380名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:41 ID://5IlNzd0
なにも老人を見せしめにするこたぁ・・・

>客の求めに応じて

客になりすました職員がリクエストして裁判で証言するんだろ?

  ヤ な 奴 ら だ よ ・・・・・
381名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:41 ID:EbIbmW6U0
>>309
ほう、教授は反対派か・・・
教授の曲だけかける喫茶店とか作って、教授に著作権料払えば戦えるな
きちんと記録に残せば悪魔の証明も可能だし、ジャスラック裁判として後世に名を残すのも乙かもな
漏れ金無いからできんけど
382名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:42 ID:1VIUggL20




             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             祭りか?                   ああ
383明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/09(木) 20:28:56 ID:IlbeLq1s0
★公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る★

公安調査庁第二部部長である菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の暴露
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
(2006年10月19日:映像と音声あり)
http://210.153.15.29/asx/061019_suganuma_300.asx

 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
384名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:02 ID:ViUsjgtr0



保育士が子供寝付かせるために歌っても請求


385名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:02 ID:JtJ5JBll0
音楽を食い物にしてる事が許せないぞチキショー
386名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:07 ID:hfBXWz0v0
これ見るとカスラックは2重3重に詐取してるような気がする
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
387名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:10 ID:fUpwMhXQ0
邪巣裸苦参上!4649!!
388名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:18 ID:ZIIh0p0b0
著作権料が、どのような基準で分配されているのか、どのぐらい分配されているのか、そもそも分配されているのか、それらは全く明らかとされていない。また、役員の多くが年に3000万円もの役員報酬を貰っている事は、世間にはあまり知られていない。
389名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:20 ID:p7QEZQtT0
>>373
webは収入無くてもアウト
390名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:28 ID:90eA2xFO0
 
                        
   日本人は 戦時中と同じく                  
   日本の役人に殺されている。
391名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:36 ID:Yuk2KFp10
CD不買しようにも、元々年2枚くらいしか買わないんだよな俺。本当に欲しいのしか買わんから。
392名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:36 ID:8UMjLFo50
>>361
そうだよなぁ。デモ起こしたり気が狂ったように騒ぎ立てたり、
たまにはマネをしてみてもいいのかもしれん。
393名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:41 ID:ufy2tM+N0
 :||::   \ おい、JASRACだ!出て来い!!      ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m    ドッカン   ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < ハーモニカ吹いただろ!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \ おらっ!出てこい!!
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \   \_________
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
394名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:45 ID:dDYQMdZO0
こんなことしてジャスラック以外の誰が幸せになるんだ?
395名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:29:47 ID:vKPP32lu0
>>332
犯罪なのだから通報の義務有り。
396名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:02 ID:pUn5G51r0
カスラックなんてなくなればいいのに…役員死ねばいいのに・・・
397名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:03 ID:wM/sHGYq0
あと昔習ってたピアノ教室のピアノの発表会(一般人有料)でピアノの先生がビートルズを演奏してたな
これも通報したら逮捕かw
398名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:05 ID:xT5jR3EJ0
>>367
JASRACは公益法人だから、収益事業を行わない限り課税されないよ。
399名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:06 ID:B4u8DB6L0
>>344
合法的もなにも向こうは著作権法という法に則って合法的に進めた結果出した結論がこれなんだろ
じゃあこっちとしてはもう合法的にはやりようがない
結局非合法なやり方で分からせるしかないだろ
400名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:07 ID:lrR1XX0WO
おじいちゃん…(´・ω・`)
401名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:08 ID:Qf+8HgYU0
カスラック批判の歌を高らかに歌うパンク野朗はいないのか
日本のパンクは、カスラックに飼われてる犬ばかりなのか?
Fuck!!!!
402警察こそが人権無視:2006/11/09(木) 20:30:23 ID:uq+M6yP50
>>228
仰るとおりです。
今回の件は告訴してカネを支払わせれば良いだけの話。
逮捕というのは明らかに行きすぎた行為だ。
それを言うなら、小林亜星が盗作問題で服部を訴えた時に
服部が逮捕されなかったのは何故なんだ?

全国の音楽ファンよ、このお爺さんのスナックを支援しよう。
どうせじきに釈放されて来るだろうから。
みんなで行ってあげよう。
403名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:30 ID:8MMJUHnS0
ジャスラックのおかげで順調に日本の音楽は衰退していってるな
404名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:35 ID:JELcXcY/0
http://www.jasrac.or.jp/


「YouTube」に投稿動画の削除を一斉に要請
著作権関係23団体・事業者
著作権侵害の約3万ファイル直ちに削除

アメリカの動画投稿サイト「YouTube」上に、テレビ番組をはじめとする膨大な量の日本の著作物が、
著作権者、著作隣接権者の許諾もないままに投稿・掲載されている事態は、かねてから問題となっていました。
これに対処するため、放送事業者、映像製作事業者など23の著作権関係権利者の団体・事業者は、
10月2日から6日までの5日間を「YouTube対策強化週間」と定めて、このサイトを運営するYouTube社に対し、
これらの動画をサイト上から削除するよう、協同して要請しました。
 今回の措置は、侵害の件数が膨大であることなど本件の重大性をYouTube社に認識してもらうために、
権利侵害を受けている日本国内の著作者、実演家などの著作権関係権利者が足並みをそろえて行ったもので、
YouTube社は、対象となった合計29,549ファイルのすべてを直ちに削除しました。

 これまでも関係権利者は、YouTube社に対しアメリカのデジタルミレニアム著作権法(DMCA)
に基づいて個々の削除を要請してきましたが、膨大な量の動画が次から次へと許諾のないままに投稿・
掲載される事態が続いていることを深刻に受け止め、9月8日、関係権利者間で意見交換会を開くなど対応を協議し、その結果、
対策強化週間を設け、今回の措置を講じることを決めました。
 本来であれば権利侵害の発生を予見できるYouTube社自身が、権利侵害が発生しないよう十分な対策を講じた上でビジネスを
行うべきと考えるので、今後は必要な対策を講じるよう同社に要請するとともに、国内のインターネットユーザーに対し、
権利侵害につながる動画の投稿をしないよう、協力を求めていくこととしております。

【YouTubeとは】
米国YouTube,Inc.が行う動画投稿サイト。
同サイトには、ユーザーが、自分で撮影したオリジナルの動画などに加え、
日本のテレビ番組やアーティストのプロモーション用ビデオなどの動画を、関係権利者に無断で大量に投稿しているため、
誰もが自由に閲覧できる状態に置かれている。

405名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:40 ID:YwJM6bCx0
おかしな団体だな、潰せよ。
406名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:41 ID:nrl0/O6Z0
ところで反JASRACスレは無いのか?
407名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:48 ID:0oefT4180
もう一生CDかわねー
408名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:30:48 ID:m3kXl2KN0
>>366
ジョン・ケージかよw

このおじいさんが生演奏したのは「イエスタデー」であって「イエスタディ」ではない
まったく相変わらず極悪非道なカスラックだな
409名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:00 ID:aTgQpqf00
>>366
オレは意味がわかったけど、それは少しわかりにくいぞw
410名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:31:00 ID:aOzQh0be0
大事なのを忘れてた

・分配金の明細を作成、通知する
411名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:06 ID:yYmjDWiM0
プレスリー歌ってた前総理はいいの?
412名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:08 ID:4k+n+eiA0
著作権や倫理絡みの団体は
胡散臭くて信用ならねぇ。
413名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:10 ID:Gx8oVEeJ0
で、やるの?やらないの?

JASRAC前でハーモニカを吹くoff

414名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:09 ID:IrJriSMs0
まずTV、ラジオで視聴者の了解も得ず勝手に曲を流すの禁止にしろ
音楽番組は仕方がないがそうでないなら音楽なしで行こう

社会から音楽垂れ流しを止めて聴きたい人だけ聴く環境を目指そう
415名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:13 ID:yyVjuNKW0
>>397
そういうのは許可取ってるよ
416名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:23 ID:Rg8HHrPY0
ここだけの話
ジャスラックは小さいスナックとかから2重に金せびってるんだけどな
敷地分のみかしめ料

金払う前から曲使ってたろ?と因縁つけて恐喝



2重搾取
417名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:23 ID:r51j133t0
イエスタディ〜♪


こんにちは、カスラックの者ですが。




こええええええええええええええええええええwwwww
418名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:26 ID:MjbZ8cxE0
>>362

     確かに!!!!!
419名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:29 ID:TBsqXZl20
なにこれwww呆れた。カスラック死ね。
420名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:37 ID:5zpJEdzE0
>>398
音楽文化の啓蒙に対して著しく損害を与えているJASRACが公益を図っていると御思いか?
421名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:47 ID:vD3lwVFk0
結婚式で著作権の音楽流してもいけないのですか?

僕はその度通報しないと犯罪から目をそらしてる事になるのですか?
422名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:48 ID:CLyS21/pO
外出してしばらく歩くと

「JASRACの者ですが、あなたのタップ音が著作権を侵害しています」
423名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:52 ID:TbhpscuDO
他の店との差別化を図るために他人の著作物利用したんだから報いを受けて当然
424名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:53 ID:em0N/7C70
カスに対抗するには、カスに入っていない曲を盛り上げて大きな波にしていくしかない。
自由に使っていい曲をネットで発表してる人たちがいたはず。
いい曲を見つけて盛り上げるんだ。
カス管理外の曲が、無視できないくらいに投票のランキングに乗れば、何かが変わるはず。
425名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:54 ID:C4nBnnjp0
>>398
税務署相手に収益事業とみなされない理由がわからん
そこから膨大な役員報酬その他支払ってるしな
さらに某記念館だ
426名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:57 ID:dGcx4h6tO
ヒット出せなくなった老人互助会ジャスラック。
哀れなものだ。
427名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:01 ID:PKP6AS1b0
ジャスラックの前で鼻歌歌うだけでNG?

氏ねよカスラック
428名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:06 ID:0C6Dzau+0
>>372
うちでも「いつでなはーでーないっ!」と叫ぶ奴がおりますが、
やっぱり徴収されてしまうのでしょうか?
429名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:12 ID:vujdI7ES0
>>348
それはたぶんツェッペリンの曲かな
430名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:14 ID:JzwEQVpKO
金だけ取って、なんの権利の保護も保障もしない団体。それがカスラック。
431名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:15 ID:jm9QQXn90
著作権とかいっておきながらなんでこいつらが丸儲けしてんの?
まさに893だな
432名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:25 ID:odhLk7u+0
>>416
ヤクザがやってるスナックには取り立てに行きませんけどね
433名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:30 ID:Yuk2KFp10
>>402
だって十得ナイフと凶器の区別もつかない石神井署の馬鹿どもだもの

俺も延々この話引っ張るなぁ……
434名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:31 ID:A6Zn6rKL0
ジャスラックの前で歌歌うだけでも逮捕されるんだろうなw
435名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:33 ID:fUpwMhXQ0
>>411
よし、コイズーミタイーホだ。ジャスラックさん出番ですよ。早く早く。
436ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:32:33 ID:X8L+C9LG0
確かに亀田二男はタイフォだな
437名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:36 ID:4bXqxamz0
そのうちプールのミッキーマウスを消させたどこかの会社以上の
非道なことをしでかしそうだな。
438名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:36 ID:pUn5G51r0
>>424
「エロドウガー」とか「キッコーマン」とかはどうだ?
439名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:46 ID:MIGIhpRf0
ジャスラックが巻き上げた金は、具体的にはどこらへんで世の中の役に立ってるんだろう…
440名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:54 ID:hlCgCWuX0
トヨタレンタカーのCMで草薙君が手伝ってあげた
爺さんですかが逮捕ですか?
カワイソス。
441名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:05 ID:m3kXl2KN0
>>407
ここ数年 輸入版しか買ってない
洋楽&クラシック派なのでなんの問題もない
しかも、安い!!
442名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:06 ID:xT5jR3EJ0
>>298
学校の教科書は著作権法(33条)で認められた権利制限だ。JASRACの出番などないよ。

>>420
個人的には否だと思うが、ともあれ、JASRACが文化庁管掌の公益法人であるのは厳然たる事実だ。
故にJASRACには納税義務がない。
443名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:18 ID:ggHrTZSP0


ライブハウスを作るとする。

・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。

・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。

・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。

・作曲した某アーティストのところに著作権料が分配される事は絶対にない。

・「誰の何て曲が何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。

・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。


いいのか これでいいのか

444名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:26 ID:6orvZonDO
とりあえず1000までいったら、レスをプリントアウトして封書で送り付けてやるわ
445名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:28 ID:6H8HVTnP0
カワイソス
446名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:28 ID:0z2XnKWb0
>>349
哀しい詩だ
447名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:37 ID:oBfUIgOuO
オマエラCD買ったら負け組だぞ。極力カスラックに金入らん様にしろ。
448名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:41 ID:HRRMJ8cq0
他のところが払ってるか教えてくれ。
449名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:33:43 ID:C4nBnnjp0
>>399
必ずしも著作権法に沿っているかどうかは疑問だね
JASRAC問題と著作権法問題は似ているようで違う
それを一緒くたにすると工作員の思う壺w
450名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:01 ID:E6i1Vmkc0
>>441
同志よ!
451名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:04 ID:yeaGNuN60
>>367
その辺りすべていい加減なんだろうなぁ・・・
楽な商売だよね、やりたくないけどw
452名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:06 ID:TQgLEv+00
仕事場の近くにジャスラックあるけどな。。。
なんであんなに人居るの?昼間になると弁当屋に怖い程沸いて出てくる。
453名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:07 ID:JELcXcY/0
454名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:09 ID:uMXwgoLl0
CDが高くて売れなくなるのも当然。
日本の音楽は終わった。
455名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:15 ID:9uABcdPy0
>>447
そこでWinnyですよ
456暴動:2006/11/09(木) 20:34:16 ID:I8sppF0F0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  JASRACへ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ



457名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:19 ID:0zv3i5CB0
クラシックは驚くほど安いよな
ネオクラシカル厨の俺も、今ではすっかりクラシックにどっぷりだよw
458南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:34:21 ID:jpBZjJs60
だから、CDとか買わなけりゃいいじゃん。qqq
音楽なんか無くても何も問題なく生きていけるんだし。qqq
459名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:42 ID:oby6zdTp0
ひでえ話だな。JASRACは鬼畜同然!
460名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:46 ID:ntywOv6CO
俺ビールズの弾き語りで大金もらった事あるよ
461名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:51 ID:0oefT4180
今回の件でまた不信感を持ったって人もいるだろうし、
どんどん事が明るみになれば何か対策をとろうとする動きも出てくるかも知れない
462名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:52 ID:r51j133t0
法律ってなんなんだろうな。
こんなことするために作ったのかよと。
463名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:55 ID:pUn5G51r0
空耳アワーで出た曲を空耳の歌詞で歌ってもだめかなw
「寿司!鳥!風呂!寝ろ!」とか「ど、ど、ど、ど童貞ちゃうわ!」とかwww
464名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:34:59 ID:PzcSDHku0
JASRACが金儲けのため、異常な摘発をするようになってから、日本から「流行歌」が消えた。
売れた曲はあるけど、特定の世代しかしらない曲しかなくなった。
これは街の中で音楽をかけると摘発されるので、店では著作権フリーのBGM集をかける
ようになったので、普通に生活していてほとんどの人が聞く曲というものがなくなったせいである。
だから、ある曲を聴いて、みんなが特定の時代を懐かしがるということは、どんどんなくなっていく。
JASRACは日本の文化に致命的な打撃を与え続けている。
465名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:03 ID:J9Wv+80v0
聴かない権利、音楽の選択の権利を!!
街中のBGM、CM、ゴミの回収車の音楽を規制しろ!!!
466名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:10 ID:PyWkLM5K0
>>442
教科書で覚えた曲をはーもにかでふいたら…
467名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:14 ID:QwZKhX6t0
>>398
徴収した著作権料の使途を明確にしてくださいね。
つか、役員報酬なんてのはどっから捻出してんだよw
468名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:15 ID:GuLTQWBf0
ヤクザ以下だねジャスラック
469坊農さゆり:2006/11/09(木) 20:35:15 ID:hpQOG1iY0
こんな庶民をいじめないで
昨今のパクリをなんとかしろよ!
470名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:16 ID:BxJfxG9p0
JASRACは氏ね
471名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:51 ID:0z2XnKWb0
ID:VbEdF+Kk0はエンターティナーだな
472名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:35:51 ID:aFyIoSeZ0
>>447
買っても良いけど、アマゾン米辺りで個人輸入で買う。
473南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:36:21 ID:jpBZjJs60
音楽なんか必要ないだろ。
常識的に考えて・・・。qqqqqq
474名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:22 ID:CLyS21/pO
雨の中傘を差していると

「JASRACの者ですが、あなたが雨粒と傘で奏でてる曲は著作権を侵害しています」
475名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:27 ID:/QeYi4dZ0
本当に著作権を守る気でやってるんなら
老人を苛めてないで、クレヨンしんちゃんを救ってやれよ。
476名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:29 ID:2zGCHCn40
著作権サクザ
477名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:33 ID:/Ue6daGf0
FAQコーナーを見た。
正直奴らを潰したい。
478名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:34 ID:p7QEZQtT0
>>442
33条は通知と補償金が必要だけど掲載は自由だよ、という内容
金は支払われてるよ
479名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:34 ID:NkiO2QW40
数千万をダンス教室から取ったが、その金が作者に渡ったとか支払われたって話は聞いたことがないな。
480名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:38 ID:vujdI7ES0
で、この73歳のハーピストを何とか応援できないものかね
481名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:38 ID:4zTXrUgo0
外人の作った音楽の輸入版しか買ってねーや
482名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:46 ID:vgHaoHfY0
JASRACに著作権登録してないアーティストのCDしかもう買わないようにしようぜ
483名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:36:55 ID:8Vuv2e+Y0
なんかムカついたので
JASDAQに抗議メール送ってやった
484名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:01 ID:QMwBh9e90
>>467
明細出せない、ってこの前の死ぬ死ぬサギみたいだな
485名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:08 ID:4k+n+eiA0
まさに濡れ手に粟だよな。
486名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:16 ID:x5ABR/4uO
勿論今回取り立てたお金は外国のアーティストにちゃんと支払われるんですよね?
まさか結構な金額ぶんどって自分達の懐へ直行なんてオチはないですよね?
カスさんw
487名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:17 ID:pUn5G51r0
>>483
ちょwwwwwwwwwwそこ違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:22 ID:oby6zdTp0
そろそろかあちゃんAAが出てくる予感
489名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:25 ID:PZF0DwVD0
ひでぇ
490名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:26 ID:PKP6AS1b0
路上でコピって歌ってるのも、ライブハウスで歌うのも、練習してんのもだめなのか
491名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:27 ID:ilmwkeHL0
20年くらいつかず離れず好きだったけど、もう一生付いていくよ 平沢進
ジャスラック拒否
492名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:29 ID:/T6hJmKz0
カスラックに追い込みかけられてる店長さんさぁ。
文科省大臣に自殺予告メールでも出したらどう?
カスラックにいじめられています、もう生きていけません。
11日までに解決されなければ・・・。
っとかはどう?
カスメディアが拾ってくれると思うよ!
493名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:31 ID:EYq1dsPd0
音楽は工業品に成り下がったね
494名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:33 ID:xoAVCTAa0
>>483
ちょwww
495名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:34 ID:on125oCo0
教えて欲しいんだが、なんでこんなにジャスラックは
やりたい放題なの? トップがBとかKとか?
496名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:36 ID:QmcBxa2i0
忌野清四郎が元気だったら…
サイトにこのネタメールしまくれば公共電波でいきなり
ジャスラック叩きの歌を歌ってくれたかもしらんのに…
497名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:43 ID:4RMbraIu0
お前らで対抗組織を作ればいいだろ
何も料金回収業者が一つである理由は無い
498名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:44 ID:5dZv26co0
JASRACって意味有るのwwwwww

本当に音楽文化に貢献しているの?
本当は音楽文化を破壊しているんじゃないの?
499名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:50 ID:6N2/LU8v0
なんでこんなので逮捕されるの?
やっぱり東京は不思議だね
500名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:37:55 ID:/RJb8MVJ0
ジャスラックが無くなったって

レコード会社が文句言うに決まってるし

ビジネスモデル特許もそうだけど権利ビジネスが存在する限り無くならないよ
501名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:03 ID:xT5jR3EJ0
>>467
JASRACは文化庁管掌の公益法人だから、文化庁に毎年收支決算報告書を提出している筈。
理屈の上では書類監査(?)を受けている。
開示請求すれば閲覧はできるんじゃない?

ただ、文化庁の大切な天下り先だから、ロクな監査なんか受けちゃいねーだろーけど。
502名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:04 ID:0oefT4180
尾崎が生きてたら腐った大人たちとか言って批判してくれたに違いない
503名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:09 ID:nrl0/O6Z0
ちと待てよ・・・
これってもしかして街中で携帯の着信音が鳴ったらアウトってことか?
504名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:12 ID:OaycQvxd0
バーボンかと思ったお(;^ω^)
信じられないお(;^ω^)
505名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:18 ID:C4nBnnjp0
>>442
ほー 税金払ってないのかよ!
まさにやりたい放題だなw
亜★が記念館問題でもめまくったのわかるわw
506名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:18 ID:GuLTQWBf0
音楽はジャスラックのためのものじゃない
507名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:19 ID:7cZLOfWB0
オノヨーコの連絡先がわかんないのでw
さんざんジョンジョン?・ポールポール?・言ってた湯川れい子にでも
メールしてやろうかとググったら最近の彼女の発言が出てきた。その内容は、
「立ち読みは万引きと同じ犯罪行為である」だってさ........
しかもJASRAC理事なのね。どういう性根の奴かよーくわかったよ。死ね!
508名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:27 ID:0z2XnKWb0
>>488

PS3みたいに鼻歌をカーチャンと子供が歌い

 牙 を 剥 く カ ス ラ ッ ク

ってかw
509名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:28 ID:HRRMJ8cq0
著作権を取るのはアーティストに頼まれてからやればいいのに。
意味不明な徴収はよくわからない。
510名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:40 ID:tzC7kTwZ0
この件でビートルズの好感度が下がってるのが笑えるなw
JASRACに管理させたらイメージが下がるというのが
アーティスト間で広まるのは好ましいことだけどね
511名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:46 ID:dGcx4h6tO
ハーモニカでビートルズを吟う老人を書類送検でなく警官に逮捕させるジャスラック。
70の老人がブタ箱だ。だれもハーモニカは聴くまい。それを冷たく見過ごすのが今のジャスラックだ。
512名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:47 ID:Jh3DAp7DO
>>447
それをしてしまうとアーティストにまで金がいかない
513名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:48 ID:nW2nH3Mf0
何故だかわからんが
北斗の拳のモヒカンが老人を虐待してるシーンが浮かんだ。
514名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:53 ID:Il+7H13r0
心から願うが、カスラックにネ申罰を下してほしい。

竜巻も北海道なんかじゃなく、仕事中のこいつらの事務所を
ピンポイントで攻撃してくれたらよかったのにと思う。
515名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:38:56 ID:TjzyWsFr0
JASRAC終わったなw
516名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:12 ID:bShEjU3a0
質問
ビデオに偶然収録されてしまった曲についても著作権の手続は必要ですか。

回答
偶然、録音されてしまった音楽についても、意図的に音付けをした音楽と同様に、著作権のお手続きが必要です。

−−−−−
サークル旅行で記念にビデオを撮影する。

バックにみやげ物屋が流すCM曲が入っていた。

それをダビングして参加者に配る。

JASRACに手続きが必要

もうバカかと。
517名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:16 ID:VDTQAxTR0
おじいちゃんカワイソス
武士の情けって言葉しらんのか
518名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:31 ID:uVbtuOC40
日本のCDって輸入版より高いけど、それってJASRACと関係あるの?
519名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:33 ID:LMYEmzq60
音楽は一度死んだほうがいいよ
もう飽きたしな。惰性で消費するだけになっちゃった。
カスラックの弾圧で10年くらい暗黒時代があったほうがいいのかも。
520名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:35 ID:FOnsxNOO0
酷いな。

こんなことして、かえって音楽の楽しさを奪ってる。
音楽は、みんなが聴くだけじゃなくて、唄ったり、演奏したりして楽しむものなのに。

これじゃ、金を取ってるJASRACが喜ぶだけで、音楽を作ってる人や、それを聴いたり、
演奏して楽しもうとしてる人は、嫌悪感や不快感しか、感じないじゃないか。
521名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:51 ID:CLyS21/pO
自転車で坂を下ってたら

「JASRACの者ですが、あなたの行動は歌詞のシーンと類似しているので(ry」
522名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:39:52 ID:whrQSCJs0
>>509
アーティストは著作財産権を譲渡していて権利から離れている
523南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:40:00 ID:jpBZjJs60
音楽聴かなければいいだけだろ。qqqq
そこまでして音楽聞きたいのか?qqqq
524名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:03 ID:oby6zdTp0
血も涙もないのか・・・。まさに外道。
525名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:03 ID:By8L0i+50
素朴な疑問だけど日本で売ってない曲でも払わにゃならんのけ?
ちなみにフランス人で「リオ」という人だけど日本では知られてない

現地で買いました
526名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:07 ID:B4u8DB6L0
結局こういう輩には実力行使しかないよ
非合法だろうがなんだろうが役にも立たないデモ行進なんかするよりはよっぽど効果がある
527名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:15 ID:fUpwMhXQ0
これからはジャスラックを通さないアマチュアミュージシャンが人気だね。
オレもジャス通さずに世に曲を提供していこう。音楽を殺さないでくれよ、カスの皆さんよー。
528名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:22 ID:vujdI7ES0
>>507
じゃ漏れもポールにメール出してみるよ
529名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:24 ID:a7d5u6Tz0
カスラック潰れろ
530名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:28 ID:+bX62MFU0
今頃テレビのコメンテイターは明日何を発言しようか迷ってるよ。
カスラック擁護発言したらそれこそ非難の洗礼を浴びることは避けられない。

こいつら裏で繋がってそうだから、どっちを味方にしたらいいのか困ってる
に違いない。
531名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:34 ID:d/aL9tXL0


うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こーいうときは紀藤弁護士に質問するしかねええええええええええ

532名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:34 ID:2/j40gch0
>>482
日本の音楽文化終了→カスラックの思うつぼ
かといっていままでどおりにCD買えばそれはそれでカスラックの思うつぼ
533名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:36 ID:QwZKhX6t0
>>501
そういう明細じゃなくて、著作権者に徴収した著作料をいくら渡したかっていう明細。
無理だろうげど。
534名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:40 ID:wySPE9kl0
石神井署の奴らはアフォ
535名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:41 ID:cL94dUdF0
ポール本人に状況を記した手紙を書いて

「私は、あなたが私たちの曲を演奏することを認めます。
心おきなく私達のメッセージを日本のみなさんに伝え続けてください。」
                          ポール・マッカ−トニー

…なんてことになったら感動。。。
536名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:41 ID:pUn5G51r0
>>521
車輪の歌?
537名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:43 ID:GuLTQWBf0
メディアはどういうスタンス取るんだろうね。
テレビ局や四大新聞社はこのクソ団体に何も言わないの?
538名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:47 ID:941ub2rc0
 
おまいら祈れ。竜巻がカスラクに起こりますように。
539名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:48 ID:Mm0Undwp0
お前らこういう相手にこそ頑張れよ
540名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:53 ID:xT5jR3EJ0
>>516
日本の著作権法には公正利用(Fair Use)という概念がないから、法律を厳格に運用しようとすると、
そういうアホみたいなことになる。
541名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:54 ID:HRRMJ8cq0
急にJASRACがきたので。
542名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:58 ID:QJe2J6Mh0
>>518
再販制度でぐぐれ

新刊書籍が高いのも同じ理由
543名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:04 ID:0zv3i5CB0
コンサートやライブの料金がますます跳ね上がるわけですね
ただでさえ、外タレの場合は機材の運搬など、費用がかかるのに
544名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:04 ID:9uABcdPy0
この速さなら言える!

明日ジャスラックを
545名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:07 ID:aFyIoSeZ0
ビートルズの著作権保持者のマイケル・ジャクソンに、
悪徳団体のカスラックとの契約を止めて、
こっちの団体と契約するようにメールしようぜ!


01年10月に施行された著作権等管理事業法により、音楽著作権の管理事業の規制が緩和。JASRAC以外の参入が認められ、
著作権者は管理団体を選べるようになった。
すでに、利用を把握しやすいCDへの録音やネット配信では、
01年からイー社が、02年からジャパン・ライツ・クリアランス(05年度の徴収額は4.3億円)が参入。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200610250252.html

ビートルズの著作権を保有するマイケル・ジャクソン
http://money.cnn.com/2005/05/05/news/newsmakers/jackson_loan/index.htm

連絡先の分っているここにメールをして、マイケルに転送して貰う(要英語)。
[email protected]

マイケルと一部のビートルズの曲を管理するソニーミュージックにもメール
http://www.sonymusic.co.jp/support/cddvd2.html
546名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:09 ID:D8VzedJ+0
>>235
マジ。
あいつらは何もしなくても食っていける
547名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:09 ID:wBLRkcQy0
って、おい!
めちゃめちゃ近所じゃねーか!

こんな石神井のド田舎スナックを潰すのかカスラック…
548名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:20 ID:T0g2hBZkO
このお爺さん、もうハーモニカ吹かないだろうね…
549名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:21 ID:cXHJ+1uH0
>>530
スルーじゃないの?
550名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:23 ID:XKWw6TcW0
VIPあたりで不買のスレ立てたらそれなりに影響出るような気がするんだが。
一番CDとか買いそうな年代多そうだし。
551名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:27 ID:ZOt5wvso0
抗議の意味で自首してくるか・・・・
552名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:34 ID:pJe6LrVC0
ストリートミュージシャンも駄目なの?
553名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:38 ID:mlv1PwCc0
カスラックは相変わらず凄いね
554名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:38 ID:J9Wv+80v0
ジャスラックって、絶対に入らないといけないの?
555名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:41:41 ID:aOzQh0be0
>>512
ん、けどそれが効果的だったりする
金がいかなければ動く人も出てくるかもしれないからね

ただJASRACの問題は
今までの制度で金が回らないようになると
無理にでも新しい制度を作ること
レーベルも自分たちの儲けが出るから文句言わない

CD買わないだけじゃなくて
店で音楽を流さない、カラオケにいかない等も大事になってくるけど
556名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:47 ID:AS45VD4w0
カスラックとエイベッ糞は]イラネ
557名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:52 ID:ik4zPg470
>>535
全米が泣いた。
558名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:55 ID:/Ue6daGf0
とりあえず抗議のメールを出しておいた
559名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:03 ID:Jh3DAp7DO
>>455
犯罪だろ
560名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:11 ID:NOSPAkfG0
>>398
オレは門外漢だから良くわからんが、パテント料は公益法人でも課税だという記事を
見たことがある。
ぐぐってみたら「無体財産権の提供等を行う事業」は収益事業となっており、コレにあたると
おもうが違うのかな?
まぁ法人のジャスラックとしては税金かからんのかも知れんが、個人に支払われる報酬は
課税だろ。
だから高級車とか会社の名義にして個人が乗ったりするんじゃね?
561名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:12 ID:TBsqXZl20
で、カスラック潰すにはny使えばおk?
562名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:15 ID:sUf80S2+0
これが小泉・安倍路線なんだよ。
弱者は一方的に搾取されるのみ。
563名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:16 ID:jzJ1WL2S0
渋滞中の車内にて
父「全然前進まないなー」
娘「つまんなーい パパーなにか歌ってー」
父「よーしパパ張り切って唄っちゃうぞ!となりのt・・
(コンコン)
ん?誰か窓叩いてるけど何だろ?」

「こんにちはJASRACです」

これが私が最後に聴いた父の歌声でした
564名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:17 ID:YGyaonwb0
JASRACって朝鮮人じゃね?
565名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:18 ID:GGm/yPWm0
つまり、大正琴でも買って古賀メロディーでも弾いとけや

ってことだろ?カスラック
566名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:18 ID:fIgdPr9J0
Yahoo!で音楽ヤクザ、カスラックとウェブ検索すると1番最初に出るサイトは?

と質問しても答えは皆同じだけど。
567名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:19 ID:i8nUEQYa0
作曲している人間にいわすと。
「〜主題による変奏曲」にしたら全く問題ない。
568名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:19 ID:0C6Dzau+0
徴収した金が、ミュージシャンに渡ってるなら仕方ないが、
本当にちゃんと渡ってるのか?
CDの売り上げ分やメディアやカラオケの使用分しか渡してなくて、
こういう摘発はカスラックの小遣い稼ぎとかになってねーだろうな?
569名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:20 ID:6fWhEsLJ0
スナックでビートルズ演奏したって事は演奏を営業に使ったって事だろ。
にしてもこれは酷いような気もするけど。
でもほら
>同協会では契約を結ぶよう求めていたが、従わなかったため
一応警告はしてるみたいだし。
このじいちゃんも相当聞き分けが悪かったんじゃないの?
570名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:30 ID:rifG2TOs0
営業先の家に音楽大卒の作曲家(家のところに○○ 作曲家 ○○)とか
かいてあってまったく知らない人で「代表作はなんですか?」ときいたら
「オーケストラの曲で」とかいって聞いているうちにレコード&CDの売り上げに
1枚も貢献していない奴だった。そのおじさん年に450万カスラックからもれていると。
なんか利権なんですかね? 
571名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:31 ID:QmcBxa2i0
安倍っち頼む!!
コイツ等も郵政よろしくバラバラに斬り捨てて民営化してくれっ!!
572名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:32 ID:JtJ5JBll0
まさに893だな
ttp://www.jasrac.or.jp/info/index.html
573名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:37 ID:pqvBJu160
坂本龍一とかはカスラック非加入だっけ?
574名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:39 ID:6OF34bXl0
>>523
煽りにすらなってないぞ
575名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:42 ID:VgTaTr420
JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
03-3481-2121(代表)
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/map.html
576名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:57 ID:HRRMJ8cq0
>>522
そうか。アーティストがどうこうとか関係ないんだな。
577名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:42:59 ID:GuLTQWBf0
これ以上のクソ団体は世界に存在しない
578名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:02 ID:mgIz2Si6O
ジャスラックに電凸しよう
579名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:06 ID:IicQshdv0
そのうち鼻歌にも金取られるのかなあ・・・
いやな世の中だわ。
580名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:07 ID:U81QzPD60
とりあえずハイヤイヨのおじちゃんにでも報告するか。
581名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:12 ID:tzC7kTwZ0
あーあとJASRACがよく言う「手続きが必要です」というのは
金払えっていうことだからね。
書類だけ手続きすればいいってことではないからw
582名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:13 ID:ArClSfnJ0
ええええええええええ
カスラックやりすぎだろこりゃ
しね!
583名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:15 ID:PoQfIAhl0
カス団体くたばれ
584名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:21 ID:2/j40gch0
>>530
そんな時こそ伝家の宝刀 スルー 発動の時

>>538
竜巻もカスラックは避けて通りそうだw

>>554
入らないと楽曲丸パクリされ文句言えずの刑
585名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:28 ID:dnXt47Du0
憲法で保障された文化的な生活をおくる権利を侵害してないかカスラックは
586名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:34 ID:C4nBnnjp0
もうね 音楽はハレモノ
不可触の側へいっちゃったから誰にもさわれないね
これからは音楽抜きで何とかする方向で色々考えることにするよ
587名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:36 ID:iNJTZQZV0
音楽なしでも生きていけるだろ。
俺のiPodにはラジオの録音が入っているのだが
これも、罰則対象になるんだろうな。
あいつらに法なんて関係ないから。
588名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:44 ID:2CpvR8f70
鼠とカスってどっちが怖い?
589名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:46 ID:v2Z/7FRg0
>>545
マイケル・ジャクソンって今、破産しそうなほど金に困ってるんじゃ?
カスラックから金取ったりしてww
590名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:49 ID:CLyS21/pO
     .    ∧_∧
     .   (@∀@-)⌒⌒'⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\と と√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゞ議シ
          論


              ∧_∧
             (@∀@-) 
              (  つマ)  皆さん埋めるのに協力
              Y 人.\,.へ       して下さい。
              (__)__)<  彡r';::;ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~^'"ー-'~^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         議   
          論

                 言
                論

             _
     ┌――──┴┴─―─―─┐∧_∧
.  ..   .| .JASRAC社 員 の 許 可 な く |(@∀@-)
.   ...  | .掘 り 返 す 事 を 禁 ず る |(m9   つ
     └―───┬┬──―─―┘ Y  人.
               ││         (__)__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
591名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:53 ID:6NG1t+6B0
かわいそうに、同じことやっても、禿にみかじめ料払ってれば逮捕されなかったのにね。

ヤフオク関係違法通報スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1142659174/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1161111032/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1161130838/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1105068846/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1143339643/
番外:ん千万稼いだらしい元公務員
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1151040099/
592名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:43:54 ID:aOzQh0be0
>>522
正しくは契約時に譲渡しないと売り出してくれないので譲渡するしかない
ってだけなんだけどね

譲渡拒否して契約してくれた事例を聞いたことないなぁ
まぁ個人で管理なんて現実的に無理なんだろうけどね
593名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:54 ID:ik4zPg470
>>567
例のインスパイヤですな。
594名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:57 ID:kHJOZpEW0
音楽ヤクザは死ねばいいのに。
595名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:57 ID:941ub2rc0
>>569
金額
596名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:59 ID:v1bRhWbv0
ずーとるびの曲なんてもう十二分に回収しただろ
これ以上どうするつもりだ
あと何人生き残ってるのかしらないがはやく死ね
とくにようこかいうババア
597名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:43:59 ID:PyWkLM5K0
巨大組織が搾取して
職人がリスペクトされない国
598名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:06 ID:xT5jR3EJ0
>>533
そりゃ無理だ。
分配根拠がそもそもいい加減なんだから。
丼勘定で徴收した金を適当に分配しているから、途中で抜かれても気にならない、という
集金システムなんだぞ、JASRACや他の組織(SARAHとかSARVHとか)は
599名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:07 ID:p7QEZQtT0
>>567
作曲してないJASRACにいわすと使用料払え
600名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:09 ID:0z2XnKWb0
>>525
それは大丈夫なはず
「○○の○○って曲酷似している!!!!」ってこじつけで金取られる可能性もあるが
601名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:19 ID:C5gxwlFm0
ロックは死んだ!!!
602名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:22 ID:LL2vmDzo0
>>554
入らなくてもいいよ

でもレーベルとかと契約したら入ったのと同じになるよ
603名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:32 ID:0oefT4180
前からカスは潰すべきだと思ってた。
何か行動しよう、で、何がいいんだ?
604名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:33 ID:NnqUmJT80
一時期はネットにあがってると1閲覧辺り\1500取ってたね

2ちゃんだと1日3億PVだから年間3億x365x1500=1京152兆円払わないといけないね
605南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:44:42 ID:jpBZjJs60
>>574
煽りじゃなくてマジ話。qqqqqqqqq
別に音楽いらんだろ。qqqqqq
606名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:44 ID:7DCABTIN0
ふと見ると、YAHOO!トップに ラッシュ、ビートルズ、イザム、エルレ
607名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:44 ID:Ld1OvVT80
ジャスラックに働きかけるより、ジャスラックに権利を譲渡する方に働きかければ良いじゃん。
608名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:48 ID:lSWSuFO80
こじき
609名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:58 ID:LVsJyAWh0
カスラックHPのFAQ見てたら頭いたくなってきた。
こいつらほんとに利権ゴロだ。
死ね
610名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:57 ID:uSP5pyu70
ビートルズ自身の演奏が入った媒体を使ったのならともかく
611名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:00 ID:80oRZdlj0
4分33秒に関して恐ろしい事実が…
http://lunatear.net/archives/000477.html


オマケ

0分00秒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/0%E5%88%8600%E7%A7%92

612名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:00 ID:GuLTQWBf0
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/officer.html
◆ 評議員(50音順)
(作詞者)
茜 まさお 荒川利夫 荒木とよひさ 有川正沙子 永 六輔
丘 灯至夫 岡田冨美子 小黒恵子 香山美子 さいとう大三
里村龍一 たかたかし 畠じゅん子 たきのえいじ たなかゆきを
中山千夏 仁井谷俊也 野坂昭如 藤田敏雄 巻上公一
丸山圭子 三浦康照 水木れいじ 宮中雲子 もず唱平
山北由希夫 山田孝雄 湯川れい子
(作曲者)
有馬礼子 伊藤雪彦 江口浩司 大沢浄二 岡 千秋
叶 弦大 川口 真 国吉良一 桑原研郎 弦 哲也
越部信義 小林亜星 小六禮次郎 三枝成彰 櫻田誠一
周防義和 すぎやまこういち 鈴木 淳 都倉俊一 冨田 勲
羽田健太郎 平尾昌晃 穂口雄右 三木たかし 望月吾郎
湯山 昭 四方章人 若草 恵 渡辺宙明

(音楽出版者)
朝妻一郎 [(株)フジパシフィック音楽出版]
大竹 健 [(株)ソニー・ミュージックパブリッシング]
猿田 清 [(株)日音]
重松英俊 [(株)セブンシーズミュージック]
是澤宣治 [(株)東海パック]
竹内 一 [渡辺音楽出版(株)]
田中紘和 [(株)セントラルミュージック]
谷口 元 [エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ(株)]
樋口紀男 [(株)バーニングパブリッシャーズ]
秀間修一 [(株)シンコーミュージック・エンタテイメント]
堀 一貴 [(株)ホリプロ]
松井高俊 [(株)ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング]
宗像和男 [(株)BMG音楽出版]
吉岡正敏 [日本テレビ音楽(株)]
613名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:02 ID:0zv3i5CB0
>>544

  みのもんたが朝ズバでバッサリと斬る!!


テレビが取り上げるかどうかだね


>>569
金額の問題じゃね?
明らかに収益とはかけ離れた法外な金額の請求だと思うぞ
614名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:03 ID:aFyIoSeZ0
>>535
だから〜、ビートルズの著作権は
マイケル・ジャクソンとソニーミュージックが所持。
615名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:12 ID:VRioDJf70
こうやって文化が廃れていくんだな
616名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:14 ID:tTRTBw2U0
鼻歌とかでも金請求されるのですかね
617名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:16 ID:dGcx4h6tO
ジャスラックに登録してナンバーリング貰わないとラジオですら出演出来ない。権威集団だよジャスラックは。審査登録料はバカ高く敷居だけは高い。
618名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:16 ID:VghdBoIsO
すげぇ腹立った。何処にこの怒りをぶつければいい?
とりあえずビートルズのメンバーにはこの事実を伝えたいな。
619名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:17 ID:YZPuR2VS0
逮捕された爺さん
たぶん悪徳商法かなんかだと思ったんじゃないの
そしてある日、突然警察が・・
怖・・・・・
620名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:21 ID:6fWhEsLJ0
>>568
確かビートルズの著作権は半分以上ソニーが管理してるんじゃなかったっけ。
でも例えポールが著作権もっててもポールはうん千億資産があるみたいだからこれ
くらいいいと思うんだけどね。
621名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:22 ID:Jh3DAp7DO
>>555
死活問題になりかねないだろ、罪のないアーティストにまで巻き込んでやるな
622名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:25 ID:YhC5AZFI0

 鼻歌にも課金するジャスラック( ゚Д゚)イッテヨスィ
623名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:27 ID:+gWXfMlF0
こんなんで逮捕って…日本オワタ
624名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:41 ID:mgIz2Si6O
>>546
演歌歌手って半島由来が多いっていうけど…まさか!
625名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:45:48 ID:B4u8DB6L0
>>603
テロリズム
冗談でなく
626名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:04 ID:cL94dUdF0
>>563 恐エェェェェ!
627名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:05 ID:ufy2tM+N0
   〜♪    __
      〜♪ |   |
   〜♪    |.  | <コンコン
      〜♪ |   |
  ( ゚д゚)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  | <こんばんは。JASRACの者ですが
          |   |
  (  ゚д)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  |
          |   |
  ( ゚д゚ )    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  |
          |   |
          ̄ ̄ ̄ ̄
_ _/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
628名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:10 ID:SpH0ZS9DO
>>552
無報酬、無料ならOK。なので合法。
629名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:10 ID:UICCUn4f0
YAQZACへようこそ
630名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:26 ID:LL2vmDzo0
>>573
所属事務所が加入してるよ
だから入ってるのと同じだよ
631名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:31 ID:PKP6AS1b0
>>606
エルレはサラマンダーかっちょえーと思ったけど、ラッドとアジカンの方がいいかなと思った。
ガガガもええな。

カスラック市ね
632名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:32 ID:q/gWR8gV0
カスラック氏ね
633名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:51 ID:jVW4jQXT0
とりあえず弱いものいじめですか。
634名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:52 ID:PoQfIAhl0
俺の最近のお気に入り妄想は
インディーズ在籍のまま大物アーティストになって
インタビュー、オフィシャルホームページ等でカスラックをボロカスにこき下ろす妄想


お前らも一度やってみなよ
635名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:55 ID:GrEizlcE0
>461
どんどん明るみに出るどころか、wikipediaのJASRACの項目から
7月に起こった同様の事件も、削除されてるぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A&diff=prev&oldid=8196344
誰か半保護に書き込める人は、改稿を考えてくれんか。

こういうアホな落書きはいらんが。
援護になるどころか、かえってJASRAC批判に水をかける行為だ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A&diff=prev&oldid=6929917
636名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:46:58 ID:mTmxCXNF0
だいたいなんで人の曲弾くのに金取られなきゃならんのだ。
馬鹿らしい。そんなのは小規模なら合法にするべきだ。
漫画をみてみろ。同人誌をあえて黙認してるが何も問題ない。
同人誌を規制し始めたら漫画市場自体が縮小するのが目に見えてるからな。
637名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:02 ID:GuLTQWBf0
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/officer.html
◆ 評議員(50音順)
(作詞者)
茜 まさお 荒川利夫 荒木とよひさ 有川正沙子 永 六輔
丘 灯至夫 岡田冨美子 小黒恵子 香山美子 さいとう大三
里村龍一 たかたかし 畠じゅん子 たきのえいじ たなかゆきを
中山千夏 仁井谷俊也 野坂昭如 藤田敏雄 巻上公一
丸山圭子 三浦康照 水木れいじ 宮中雲子 もず唱平
山北由希夫 山田孝雄 湯川れい子
(作曲者)
有馬礼子 伊藤雪彦 江口浩司 大沢浄二 岡 千秋
叶 弦大 川口 真 国吉良一 桑原研郎 弦 哲也
越部信義 小林亜星 小六禮次郎 三枝成彰 櫻田誠一
周防義和 すぎやまこういち 鈴木 淳 都倉俊一 冨田 勲
羽田健太郎 平尾昌晃 穂口雄右 三木たかし 望月吾郎
湯山 昭 四方章人 若草 恵 渡辺宙明

(音楽出版者)
朝妻一郎 [(株)フジパシフィック音楽出版]
大竹 健 [(株)ソニー・ミュージックパブリッシング]
猿田 清 [(株)日音]
重松英俊 [(株)セブンシーズミュージック]
是澤宣治 [(株)東海パック]
竹内 一 [渡辺音楽出版(株)]
田中紘和 [(株)セントラルミュージック]
谷口 元 [エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ(株)]
樋口紀男 [(株)バーニングパブリッシャーズ]
秀間修一 [(株)シンコーミュージック・エンタテイメント]
堀 一貴 [(株)ホリプロ]
松井高俊 [(株)ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング]
宗像和男 [(株)BMG音楽出版]
吉岡正敏 [日本テレビ音楽(株)]
638名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:08 ID:fUpwMhXQ0
日本の未来は暗黒だな。こんなとこまで搾り取られて、規制されて。
楽しみも糞もねーや。
639名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:09 ID:CLyS21/pO
>>611
つまり日常生活をしていると

「JASRACの者ですが」
640名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:11 ID:QwZKhX6t0
>>598
だからさ。大義名分振りかざしてこんなじいさんから金取るんなら、そのくらい
できるよねってことで。無理なことは分かってるよw
641名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:12 ID:6NG1t+6B0
>>603
新聞・報道各社に>>591のurlとか送って記者にTVカメラの前で質問させる。
642名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:12 ID:pJe6LrVC0
>>628
そうか、
ハードケース開けてる人がいたら
そっと閉めてあげる事にするよ
643名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:15 ID:kHJOZpEW0
音楽ヤクザは死ねばいいのに。
644名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:16 ID:LuRmM66F0
日本史上これほどひどい組織は、ない。
足利幕府、外務省、秋田県警、大東亜戦中の陸軍官僚、
平氏政権、天狗党を処罰した当時の徳川幕府
を既に越えている。

ハイパー極悪。
だが、直に天罰を食らうと思う。
歴史上、滅びなかった悪の組織はない。
645ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:47:18 ID:X8L+C9LG0
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/rylty12.pdf

なにこれw
氏ねばいいんじゃねえの?
646名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:27 ID:PIJaGJlrO
なんで外国曲の使用料カスラックが取る権利あるの?
カスカス詐欺?
647名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:28 ID:2SLRLIgb0
>>628
え?
マジで?
JASRAQらしくないなあ
648名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:35 ID:pqvBJu160
>>630
サンクス、加入してるけどJASRACの管理体制に対抗するような運動してるってとこか
649名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:37 ID:0z2XnKWb0
>>628
缶置いてただけではいアウト〜ってか
650悪魔人間 ◆s9xNR/zEHg :2006/11/09(木) 20:47:38 ID:0oefT4180
音楽が好きであれば好きであるほど今回の件は許せないはず。
ここらでカスの横暴を止めるべき。
651名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:39 ID:7FyHcx+Q0
お隣の国かと勘違いするほどの斜め上なジャスラックの主張と行動
本当に日本人の組織なのだろうか?
652名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:42 ID:JELcXcY/0
ジャスラック潰す
653名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:46 ID:QmcBxa2i0
コレで>>1の爺さんが獄死でもしたら、もう『殺人』の域だよな…
654名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:46 ID:v+hsO76wO
ものまね芸人も対象だよな
長淵王決定戦の人とか莫大な請求されるぞ
655名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:54 ID:RNF2AUSP0
口笛でも逮捕されそうな勢いだな
656名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:47:59 ID:aFyIoSeZ0
>>620
ポールは一切持ってません、
マイケル・ジャクソンが全部持ってたけど、
金に困って一部をソニーミュージックに売り飛ばした。
657名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:01 ID:6bKjw0ab0
音楽を俺たちの手に取り戻そうぜ?

具体的に何すればいいのか解らんけど。
658名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:09 ID:eMnklfgv0
J( '∀`)し   オーテーテ ツーナイデー ノーミーチヲーユーケーバ♪
  (  )\('∀`)ノ
  ||   (_ _)







J(;'Д`)し      (`Д´ )<JASRACデスガ
 (  )\('д`)  ヾ(  )
  ||  (_ _)ヾ   ||
659名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:22 ID:ArClSfnJ0
外国曲をバーのマスターが鼻歌で生演奏するには、カスラックに上納金を支払わなくてはいけない
外国曲をバーのマスターが口笛で生演奏するには、カスラックに上納金を支払わなくてはいけない


シネヨ
660名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:29 ID:3YVFncwa0
つーか、本気で著作権違反取締るつもりなら中華人民共和国に乗り込んで
全違法物を没収してこいよ、真に著作者の権利を護るというのであれば
ネット上だけでも信じられんほどの違法物が溢れてるだろうが
661名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:32 ID:PKP6AS1b0
>>657
つモロトフカクテル
662名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:48 ID:HJsOdEv00
出来れば好きな音楽は買いたいけど、
カスラックの資金になるぐらいなら、落とす罠

じいさんマジでかわいそうだな、、、

それ以前に、店員がどっかでダウンロードしたであろうPVとかを垂れ流しまくってる
パソコンショップとかも何とかしろよww
663名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:57 ID:laxDK9PN0
jasracってすごく働き者ですねw
664名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:56 ID:8djk4XLSO
「ジャスラックの者ですが」という言葉が流行語大賞になる日が来そうだな
665名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:48:57 ID:HRRMJ8cq0
しょうがない。クラシックしかないか。
666名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:05 ID:iDlAMi4K0
JASRACのトップページの
ALL FOR MUSIC って虫唾がはしるよね。あほか。
667名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:10 ID:7DCABTIN0
>>611
4:33って、JASRACに管理されてたのか
668名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:09 ID:2/j40gch0
>>603
何をやっても無駄
可能性があるとすれば朝鮮半島・中国を滅ぼし元を断てってさ

>>611
トリビアやら何やらでそのマイナーネタ曲も知名度が上がっているが
もしかしてこれは国民にこの曲の存在を認知させるための作戦か?
669名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:14 ID:lSWSuFO80
>>612

全員知らねーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
670名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:19 ID:Gx8oVEeJ0
>>596
今回の場合、オノヨーコにも金は行ってないよ

全部JASRAC役員の懐の中
671名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:23 ID:C4nBnnjp0
>>621
一回死活問題にした方がミュージシャンにとっても後々のためにはいいように思うよ
このまま真綿で首を絞められるよりはな・・・
672名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:23 ID:hfBXWz0v0
>>612
作詞者、作曲者どれも過去のヒット曲にすがりついてる奴ばかりじゃんwwww

ほんとカスの集まりカスラック
673名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:37 ID:k6hU+ejlO
音楽は人間を救う文化だと信じている。
人間が作り上げた最高の文化だ。
そんな文化を下らない団体に牛耳られている現実が悲しい。
674名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:38 ID:HDhfmaBd0
>>1
これは酷い。

終いには、道で鼻歌を歌っても逮捕されるな。
675名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:39 ID:xT5jR3EJ0
>>560
提供は行っていない。あくまで徴收だけ。

>>568
ミュージシャンというか、歌手は実演家であって、JASRACの対象外だ。
JASRACは基本的に作詞作曲者の団体。レコードレーベルは作詞作曲者から著作権を買い上げて
自分のものにしているので、JASRACの会員になる。
676名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:40 ID:CKPPKOjT0
>>463
テレビは一括契約で払っているので流し放題・・・だったような・・・。
677名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:45 ID:Z9RICkXS0
何で選りにも選ってこんな小さいのを狙うんだよ。
お爺ちゃんの楽しみを奪いやがって。
678名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:49:57 ID:m3kXl2KN0
>>518
おおあり ぼったくってます
679名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:00 ID:ejKXoeBM0
JASRACってインチキ組織はイラネ
みんな従わなきゃいいんだよ
680名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:03 ID:rifG2TOs0
>>612 どうみてもゴーストつかってる奴が入ってる件
681名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:17 ID:stTHYRmhO
>>657
PSEの時みたいにデモやOFFやるしかないだろ。
ハモニカやギター持って。
682名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:24 ID:U81QzPD60
>>657 皆の署名集めるとか、座り込みするとかか?
683名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:24 ID:KU75JKqv0
これは酷い
金貸しの取立てより酷い
684名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:26 ID:Zp/QU2AO0

 >>ジャスラック  自演乙
685ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:50:28 ID:X8L+C9LG0
>>612
すぎやまこういち
686名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:33 ID:v1bRhWbv0
日本から民間の演奏家を根絶するために今日もはたらくじゃすらっく

死ね
687名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:37 ID:JELcXcY/0
えいろくすけwwwww
688名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:39 ID:jLUd/xTt0
他人の著作物で利権を貪る構図がハッキリと浮き出た事件ですね

歌舞伎町にある歌声喫茶もダメでしょうか
幼稚園や保育園で保母さんが、アンパンマンとかの歌を歌うのもダメでしょうか
689名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:40 ID:qcQ5olCN0
キーボードをたたいてマウスをクリックする曲を作ったとする
その行為で金を稼いでいるプログラマ達はジャスラックに金を払うんだよな?
690名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:51 ID:tgNbsXlP0
とりあえず、報道ステーションにメールしといた。
ほかに取り上げそうな番組ないかな?
691名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:50:56 ID:0z2XnKWb0
>>666
おーる ふぉあ まねー
692名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:02 ID:f3RzXr6u0
楽器屋「うちで買った楽器を利用して金儲けしたんだから金よこせ」
服屋「うちで買った服着て金儲けしたんだから金よこせ」
こういう事もあり?
693名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:03 ID:eMcANHSG0
>しかし、異議を申し立てて契約や支払を拒否した場合、JASRACは
>刑事告発や店舗機器の差押さえ、民事裁判などの法的手段に
>出ることが多く、ほぼすべてJASRAC側の主張が認められているのが
>現状である

Wiki読んだけどひどいな・・・法律はカスの味方なわけだ。
どうしたもんか
694名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:07 ID:h41zTLOl0
おならで生演奏しても逮捕されるの?
695名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:07 ID:HRRMJ8cq0
小林あせいとすぎやまこういちは知ってるだろ。
696名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:19 ID:yeaGNuN60
>>612
げぇぇ巻上公一の名前がある!
ちょっとショック(´・ω・`)
697名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:20 ID:wo6wC08H0
で、JASRACで働くにはどうしたらいいんですか><
698名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:32 ID:cL94dUdF0
なんか徴収しやすいとこを狙っている気がするな。
気のイイ音楽好きな爺の店とかな。

893系が絡む店はとりあえず放置で。
699名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:33 ID:Ql5L20b+0
じゃあ俺、これから自作の歌を歌うわ。
これなら文句ないんだろ?

みんなの心を癒す音楽 それにつけ込む版権ヤクザ
その名はJASRAC SATUGAIせよ SATUGAIせよ
 
JASRACのクズどもを皆殺し 役員どもを皆殺し 
ナイフを研げ ガンに弾を込めろ
あいつらの脳髄をブチまけてやれ クズは全員SATUGAIすべし 
700名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:38 ID:hZNU1AFI0
文科省の天下りを養うためにJASRACは何でもするなww
701名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:40 ID:mQTRc3Ij0
邦楽のCDなんてココ何年か買ってない・・
なんかコピーガードやらでしらけたんじゃ、こんなの面白くないんじゃい。
いや、ムーブメントがあからさまでしらけるんじゃい。
なんつーか、こう音楽に囲まれた暮らしが懐かしいんだ・・・

著作権マフィア ジャスラックの皆さん

音楽とは日常から生まれるモノじゃないんですか?街で流れる曲に憧れ、
楽器を買い、みんなで真似をする、そろそろオリジナル作りたい、そうじゃないんですか?
音楽好きは幾つになろうと、新しい音を求めるんです、それがコピーであっても新しい音なんです、
プロとアマの違い、分かりますか?お金を取れるだけじゃ駄目なんです、
シーンに影響を与え、後続を生み出せる楽曲作りなんです。

貴方達はシーンに創作意欲を与えていますか?アマチュアの裾野が広くなければ、質量は満ちません。

なんつってーーーーw カスラック潰すぞ!


702名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:43 ID:xoAVCTAa0
>>628
鉄腕DASHでTOKIOがそれで金もらって、その金でCD作らなかったっけ?
703名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:42 ID:5zpJEdzE0
>>657
2ch発の非ネット層にもなじまれるような、名曲を作る…

無理か
704名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:46 ID:MqoWyorU0
>207
ブログ 不買運動 ネットで書き込む
周りの人に広める

これでも十分
特にメディアで異常にプッシュされてる音楽は
全般的に不買
705名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:47 ID:Q8JZsTvX0
カスはなに?
ビートルズに著作権料を払ってるのか
明細見せろ
徴収いくら
支払いいくら
706名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:52 ID:HBfvMBM+0
マジデ質問
何でつかまったの??
私ピアノ教師なんだけど
たとえば私がピアノでビートルズ引いて月謝もらってもつかまるの??
707名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:58 ID:cTBhPYsp0
穴だらけの理論・噂や誇張や想像での物言い・感情的な中傷・金払いたくない奴の駄々っ子ではアーティストの心・世論は動かせません。まして政治的権力がバックについてるならなおさらです。
JASRACの悪行三昧を適切に指摘できるもの・心に突き刺さる痛烈な皮肉をいえる人は私のところに来なさい。一緒にアーティストにメール書きましょう。

私は何か心が折れてきました。
708名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:51:59 ID:0oefT4180
>>658
むかつくな…
709名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:00 ID:HcuwuMhd0
徴収ではなくて詐欺と恐喝だな、これは
何とかしないと・・・
710名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:02 ID:0C6Dzau+0
>>688
>歌舞伎町にある歌声喫茶もダメでしょうか
ダメです。
>幼稚園や保育園で保母さんが、アンパンマンとかの歌を歌うのもダメでしょうか
私立だったら確実にダメです。
711名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:03 ID:PKP6AS1b0
>>699
タイーホ
712名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:04 ID:rifG2TOs0
>>695 あせいは「ぱっとさいでりあ」でげろったよね
713名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:06 ID:3PMImVrJO
石神井公園で人身事故だって
714名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:12 ID:5VfV4r7F0
クラシックだがユニオンにも入っていない無名 なおかつ子孫の連絡先
不明のロシア人作曲家の著作権料請求きたときはワロタ
715名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:18 ID:/X6AO+/x0
いくらなんでもじいさん可哀想杉
716名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:18 ID:BqgFktuk0
逮捕された人は確かにかわいそうなんだが
実は在日でした
とかだったらおまえら手のひら返して叩くんだろwww

と、スレを読まずに書き込んでみる
717名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 20:52:21 ID:aOzQh0be0
>>621
だけど追い込まないとダメなのよ
「JASRACに管理させても旨みはない、貴方たちに著作権料は入らない」
ということをアーティストやレーベルに突きつけないとなーんにも変わらない

まぁヤクザの手口だけど
一番多くのアーティストが動いてくれる可能性が高いのがコレってだけだよ
718名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:27 ID:Gx8oVEeJ0
>>688
JASRACのせいで、日本からジャズ喫茶・歌声喫茶が消えたのは事実
719名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:30 ID:0zv3i5CB0
>>697
コネで文科省に入る

とにかく裏工作で上層部に食い込む

ウハウハ
720名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:49 ID:LL2vmDzo0
>>705
払われるとしたら
マイケルとソニーじゃね?

ビートルズは権利手放しちゃったんだし
721名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:54 ID:8djk4XLSO
すぎやまこういちって、90過ぎた爺じゃね?
作曲家やってカスラックの理事かよ
722名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:54 ID:QmcBxa2i0
>>690
>報道ステーションにメールしといた

あんなのに一体何を期待して(ry
フジか日テレの番組にしとけ
723名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:57 ID:0z2XnKWb0
>>699
ヒップホップな歌詞だな
724名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:58 ID:GGm/yPWm0
>>690
・たかじんのそこまで言って委員会
・勝谷
725名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:52:59 ID:2/j40gch0
>>662
電器屋もオーディオコーナーで……

なぜかハマとか某塚愛とかばっかりなのはなぜだ
エイベが自社の曲を独占的にはやらせるためにやってるPR活動の一環か
JASRACにコネくらいありそうなエイベが格安の使用料で垂れ流し使用料を肩代わりしてるんか
726名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:02 ID:v1bRhWbv0
>>706
ばれたらアウトだな
音楽を金にした時点で
727名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:07 ID:HRRMJ8cq0
永 六輔もいたか。
728名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:16 ID:stTHYRmhO
>>660
中国には著作権の考え方が低く、訴え、
勝ったとしても金をむしれないだろ。

>>661
捕まるからやめときなさい(笑)
灯油3ガソリン1な。
729名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:16 ID:fIgdPr9J0
そんなに利益が欲しければJASRACを株式会社化してJASDAQに上場しろ。

>>634が実業家にもなって(株)JASRAC買収→上層部及び思想に反する者を全員クビ
→組織浄化→ウマーと妄想
730名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:17 ID:fUpwMhXQ0
「JASRACの者ですが」
731名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:26 ID:x7QoR3HPO
アマチュアのコピーバンドがライブで
カバー曲を披露したら逮捕なるの?
732名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:34 ID:LZ8kDusD0
>>1
街角でハーモニカ吹いてたらタイーホされそうですねwww
733名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:38 ID:FoRfNUzIO
鼻歌逮捕は普通に想定内だろう。

これなんて北朝鮮(;´Д`)?
734名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:43 ID:KcKpr7TA0
日本の音楽は死んだ
JASRACが殺した
735名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:45 ID:Q8JZsTvX0
>>716
チョンは徴収対象外だろ
カスも身がかわいいし
736名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:49 ID:Msc3vVfl0
>>710
私立でも申請して規定の金額を文化庁(だっけ?)に収めておけばいいんじゃなかったっけ?
737名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:55 ID:tdD2N41F0
老害が全員死ぬまでだめだろうね
738名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:53:55 ID:foWWh98HO
カスラックーーーー!!
貴様ーーー!!
739名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:03 ID:V1DgvZoX0
個人経営の喫茶店とかで食器を洗うのに鼻歌をしていたら・・・
740名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:03 ID:ik4zPg470
>>690
クリステルにお願いしよう。
いつもの物悲しい訴えかける瞳で放送してもらいたい。
741名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:05 ID:9l6sdi2kO
楽譜自体にもカスラック税がかかってんのになぜ演奏しちゃいけない
742名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:08 ID:XFeBWTYc0
ここまで厳しいなんて、日本は息が詰まる国だなぁ・・。
743名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:16 ID:pqvBJu160
>>721
すぎやまこういちは自分の曲の著作権に関して非常にうるさい
一人JASRACみたいな人
そんなおれはドラクエファン
744名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:22 ID:rifG2TOs0
>>706 楽譜もコピーしたのを生徒に使わせるのは違法らしい
745ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:54:23 ID:X8L+C9LG0
>>706
ツー ・∀・)ホーしますた
746名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:26 ID:7PXdBfjo0
完全オリジナルの曲を作ってのこ糞団体を釣りたい

…しかし音楽はさっぱりわからん
747名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:29 ID:FOnsxNOO0
海外のレーベルは、ほとんど自社で著作権管理してるんでしょ?
だから、YouTubeと逆に提携してどんどん、自社の作品をみんなうpして
楽しんでもらいながらついでに宣伝もしてくれよとおおらかにやってるのに。

日本のJASRACは、YouTubeに数万の削除要請出したり、
おじいさんを刑事告訴したり情けないことばかりしやがってまったく腹が立つ。
748南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:54:30 ID:jpBZjJs60
あ、ストリートミュージシャンとかがジャスラックに搾取されない方法思いついた!

1.お代を頂く入れ物を用意する。

2.楽器をおもむろに持つ

3.大きく息を吸い歌う準備

4.楽器を横に置き、その場に土下座する。

5.後は自分の納得いく金額になるまで土下座。

これだと逮捕されない。qqqqqqqq
749名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:37 ID:wLw5dZlP0
これくらいで逮捕??
あほちゃうか?
750名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:46 ID:VONHLg490
音楽の著作権って、他の著作物に比べ不当に厳しいよなぁ。
この」程度で駄目なら、店にキャラクターのポスターやぬいぐるみ置いただけでも
著作権法違反でタイーホの可能性あるよな。
写真もそうだよな。写した写真に人、人口建造物、車両などが少しでも写ってて
それを業務利用したら、違反とか・・・・・ヤフオクなんかみんなタイーホされるな。w
751名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:50 ID:ssZXkyyJ0
中世ヨーロッパの吟遊詩人みたいに

自作の曲を語り伝えていくしなかいなこりゃ
752名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:56 ID:gPL64Yhv0
散歩しながら口笛を吹いても逮捕されます
753名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:56 ID:MB6QWpD/0
>>696

評議委員でもJASRACに問題提起している人はいるからな
音楽著作権とJASRAC問題
http://www.archi-music.com/tamaki/copyright.html

754名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:54:58 ID:JELcXcY/0
小林アセイとかwwwwwww早く死ね
755名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:04 ID:7cZLOfWB0
そういや、ずいぶん昔だけど雑誌のバイトしている時に行ったなJASRACに。
記事に必要で、歌の1、2フレーズ入れる申請みたいなのをしたんだけど、
1万5千円ぐらいだったかな?を払った。げっ高いっ!って思ったのはよく覚えてる。
756明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/09(木) 20:55:08 ID:IlbeLq1s0
★公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る★

公安調査庁第二部部長である菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の暴露
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
(2006年10月19日:映像と音声あり)
http://210.153.15.29/asx/061019_suganuma_300.asx

 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
757名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:10 ID:Gx8oVEeJ0
>>706
JASRACのせいで
個人のピアノ教室もしょっちゅう潰れてる

近所にピアノ教室ないでしょう?それは、そういう事。
758名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:03 ID:CLyS21/pO
>>706
ピアノ曲を弾いて給料貰ってるからタイーホ
759名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:14 ID:emAPYaSn0
永 六輔なんて散々偉そうなことを言ってるな
760名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:14 ID:HRRMJ8cq0
これからは、クラッシックが流行るんだろうなw
761名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:15 ID:0oefT4180
とりあえずニュースで報道してもらわないと
762名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:16 ID:0z2XnKWb0
>>706
俺もピアノは弾くけどやな世の中だよなセンセ
763名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:18 ID:4k+n+eiA0
中国韓国で販売されている海賊版はスルー
政治家もスルー
マスコミもスルー

日本国内ではあの手この手で銭ゲッチュー

おまいらガキの頃アニメや特撮の主題歌が一緒くたに収録されていた
カセット聴いた事あるか?
カスのシールが貼ってあるが、誰歌ってんだコレっつー代物だったが。
764名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:19 ID:B/cC6E9p0
>>706
度が超えなければおk
765名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:31 ID:lSWSuFO80
邦楽ボイコット済みだけど、これからは有名な洋楽もボイコットする。
あんまいいのないしね。
766名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:38 ID:mTmxCXNF0
こんな無茶苦茶な取り立てやってるのは日本だけだろ?マジで。
著作権の本来の目的を完全に見失ってる。
カスラックは万死に値するな!
767名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:40 ID:B4u8DB6L0
やはりもう一度暴力の恐怖というのを復活させるほうがいいだろう
腐った利権構造に群がる屑どもには一度体に叩き込んでやらねば分かるまい
768名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:44 ID:BqgFktuk0
>>735
確かに
そりゃそうだな
769名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:47 ID:/P8vBaBO0
風呂場で歌ってたらジャスラックに逮捕された
ってのも、そう遠くなさそうだな
770名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:55:56 ID:uBEofqkGO
>>690
バンキシャなら踏み込むかもな。奴らは総連も恐れない。
771名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:09 ID:UYK6CwAD0
                            |           
       {    !      _,, -ェェュ、   |        
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|        
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|          
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|           
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|        
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|      
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|     
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ | 
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |    
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  | 
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|    
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ  
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃     
   //        /  l ミii       ト、二)    
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'     
        /          | ミ{     :.:.:..:|   
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|  
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::| 
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|  
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:| 

JASRACが監視しています
772名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:09 ID:TBsqXZl20
日本の音楽業界おわるう
773名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:10 ID:lx1/rmXXO
>>636
漫画家が同人やってたり、同人出身だったりするからなぁ
774名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:21 ID:p7QEZQtT0
>>748
「演奏してないこと」を完璧に証明できなければアウト
775名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:22 ID:QU19cSIL0
しめしめ・・・思ったとおり店の宣伝効果大だったぜ!!

ってことならいいのにな・・・
776名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:24 ID:wo6wC08H0
>>763
今でも大事に持ってるぞ。
なんかよくわからん歌手が代わりに歌ってるよな
777名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:26 ID:odhLk7u+0
もう商業音楽なんて聴かなきゃいいじゃん
778名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:36 ID:LZ8kDusD0
この程度で「逮捕」とは、本当にカスラックですね。

つかここは本当に日本なのか?
779名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:37 ID:xT5jR3EJ0
>>728
著作権法は在地主義だから、日本法は日本にしか通用しない。中国における日本の著作物は中国の著作権法が守る。
で、JASRACは中国のMCSCという管理団体と相互提携しているので、中国におけるJASRACの管理著作物の保護は
MCSCが負う。逆にMCSC管理曲の日本における保護はJASRACが担う。
780名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:39 ID:z8jzqrrDO
とりあえずカスラックはマジでなくなったほうがいい
781名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:41 ID:HBfvMBM+0
>>726
うそでしょ?? どんぐりころころとかいちいち申請するわけ??
782名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:44 ID:5zpJEdzE0
>>769
むしろ、歌手本人がそれをやって捕まるとかありそう…w
783名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:56:52 ID:Yuk2KFp10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%BD%E6%9B%B2

外国曲
日本で言う洋楽で、その楽曲の作者(作曲家)の所属する日本国外の音楽出版社やプロダクション、レコード会社が権利を保有しており、JASRACに信託していないもの。

ザ・ビートルズの殆どの楽曲が当てはまる他、特に「ドレミの歌」は作曲家(リチャード・ロジャース)と訳詞家(ペギー葉山)双方権利関係が複雑であり、容易にビデオ作品に収録するのは難しいとされている。(→トラップ一家物語)



なあ、wikipediaを鵜呑みにするわけではないが、本当にこの爺さん、少なくともカスラックに訴えられるようなことしたのかね?
784名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:01 ID:uA5OSrCE0
ジャスラックは糞で潰れるべきだが、
この件に関してはじーさんが悪いだろ。営利活動のいっかんで演奏してんだから。
このスレはジャスラック側の釣りとみた。
785名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:06 ID:KU75JKqv0
>>757
まさかみんなヤマハの教室に・・・
786名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:16 ID:Msc3vVfl0
>>748
それって例の「4分33秒」の演奏じゃない?
ダメだよちゃんとお金払わないと
787名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:19 ID:/QeYi4dZ0
逮捕だぞ!逮捕!そりゃないだろう?
788名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:22 ID:Fyjt43fB0
789名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:22 ID:XKWw6TcW0
お店店員がで着歌かけっぱなしはおk?
790名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:24 ID:0zv3i5CB0
>>774
その場合、カスラックが
「演奏した事」を証明できなくても請求できるのが
怖いんだよな
791名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:32 ID:QmcBxa2i0
私立学校の卒業式で君が代歌ったらJASRACが来るぜイヤッハァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!!
792名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:32 ID:2/j40gch0
>>706
学校とかじゃなくピアノ教室ならヤバいな
クラシックかオリジナル曲だけにしとけ

でもいきなりジャスラック職員が来て、開設からその日までの著作権料を否応なしに請求し
JASRAC登録曲は使ってませんと言っても「証拠を出せないなら全額払え」といいだし
たとえ証拠が出せても無視されタイーホ

と言う事態がマジで起こりそうな件
793名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:40 ID:pqvBJu160
>>746
オリジナル曲で名曲を作り世に広める、カスラックに登録しない、レーベルにも登録しない
口コミで話題になり、自費出版で少しずつ売り上げ、少しずつヒットに

って理想ストーリーだとする

ある日、カスラックが来て、その○○曲は、カスラックにヤマダタロウ作曲の○○として登録されています
あなたはカスラックの曲を勝手に演奏して販売してるので著作権違法で刑事告訴しました

ってのがカスラック方式
794名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:43 ID:stTHYRmhO
>>706
平たく言えば
カスラック管理曲を著作権料を払わず
金を集める目的で不特定多数に聞かせたから、か?


当然あなたもタイーホ
795南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:57:47 ID:jpBZjJs60
>>774
ビデオでも回しておけばいい。
というか何その半島人みたいな言いがかり。qqqqqq
796名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:55 ID:cTBhPYsp0
>>777
もともと同人しか聞かない俺
同人出身でメジャーデビューの奴らはうれしいけど聞けないジレンマ
797名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:57:57 ID:HRRMJ8cq0
つーかなんでJASRACが外国曲に動けるんだ?
798名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:02 ID:VgTaTr420
JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
〒151-8540
東京都渋谷区上原3-6-12
03-3481-2121(代表)
業務時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
http://www.jasrac.or.jp/
799名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:04 ID:PyWkLM5K0
>>744
大昔だけど発表会の曲
先生の楽譜コピーしてたな…
800名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:08 ID:MB6QWpD/0
亜星はまだ 毒されてない方だぞ
問題提起とかいろいろしてるし
DQの馬鹿は もう真っ黒だけどwww
801名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:10 ID:VghdBoIsO
おれ、このじいさんに手紙送るわ。とどくよな?
つか、皆で応援の手紙送ろうぜ。
802名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:14 ID:yeaGNuN60
>>748
それなんて物乞い
803名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:14 ID:Gx8oVEeJ0
>>728
その前にJASRACは訴えないでしょ
こっちも893だけど、あっちも893絡んでるから
804名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:20 ID:KdM3xKf/0
しかし、いつもの事だが
カスラック系のニュースはスレの流れはえーな
805名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:29 ID:CKPPKOjT0
>>740
 ttp://gedo-style.net/g/?v=297157&n=1&d=d.jpg

はみ出しちゃったorz
806名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:32 ID:GGm/yPWm0
つーか、こんなスナック、日本中にごまんとあるだろ?
おっちゃんの運が悪かったのか?いや、違うな
見せしめとしか思えん
807名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:36 ID:yatuLPWF0
亜星やら三枝やら杉山等音楽界の糞ジジイ共と、
それらの腰ぎんちゃくに天下りの腐れ共が儲かる為の仕組み、
それがJASRAC、音楽ヤクザ、通称カスラックだ。
808名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:40 ID:AnZIS9Dw0
日本音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばないまま
客の求めに応じて店でビートルズを演奏するなんてとんでもない奴だな
809名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:40 ID:1EYT28d60
個人で楽器所有しちゃいけないってことだね。
とんでもねえ国だな!
810名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:43 ID:LQ3e20vl0
空き地でジャイアンがリサイタルするのも著作権侵害
811ジョン刑事:2006/11/09(木) 20:58:49 ID:X8L+C9LG0


プロの音楽家奴ら。ここ見てんだろ?

じいさんを、日本の音楽を、ビートルズを守ろうぜ。

声をあげてくれ。
812名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:57 ID:udszPeNr0
カスラックって本当にカス
カスラックは氏ねじゃなくて死ね
813名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:58:58 ID:hC2eoEYr0
分別のつく年寄りより、小学生から幼稚園児あたりが
狙い目だと思うな。
下校中なんかまさに歌って帰る馬鹿な子どもがいるじゃん。その子どもの家までついてって
親に請求すればもっと儲かるはずだ。
814名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:03 ID:rifG2TOs0
>>743 すぎやま爺さんのドラクエにもゴースト疑惑がある。
815名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:07 ID:0oefT4180
どうすりゃいいの
816名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:12 ID:xT5jR3EJ0
>>736
著作権法の35条読めよ。
授業で使う分には、権利制限だ。
だから、一条校(学校教育法第1条に規定される学校)であれば問題ない。

つまり、幼稚園はOKだが保育園はアウトだ。
817名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:19 ID:pJe6LrVC0
この爺さんのハーモニカ聴いてみたいな
よほど評判だったんだろうな
818名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:21 ID:LZ8kDusD0
つかこれで「音楽文化保護」の担い手を豪語するわけですね。>カスラック
819名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:24 ID:odhLk7u+0
・徴収料の算定は現実的根拠のないドンブリ勘定
・分配も利用実態を反映しないドンブリ勘定
・自分がピンハネする手数料はキッチリ勘定
820名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:23 ID:BX3QNHv80



ジャスラックは金をむしりとっているだけで具体的な音楽の発展になるような活動はしていません。
すべてジャスラックの懐に入ります。



821名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:26 ID:eJ4qS81v0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  これはあんまりだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
822名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:37 ID:JELcXcY/0
福澤とかいう変態なら何も恐れる者はいないぞ
823名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:45 ID:Gx8oVEeJ0
>>795
JASRACは実際そういう774のような訴訟を起こしているらしい
824南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 20:59:47 ID:jpBZjJs60
>>786
それがあったか。qqqqqqq
じゃあお前等全員カスラックに
お金払わないと。qqqqqqq
825名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:59:55 ID:B/cC6E9p0
>>725
売れるからだよ

サクラが複数枚購入>レコ会社儲け>売れたからメディア取り上げる
>はやってるから一般人も買う>ふりだしに戻る
826名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:02 ID:LQ3e20vl0
ドラクエの曲なんて、バッハとかからパクりまくりなのにな
827名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:13 ID:5zpJEdzE0
>>793
JASRACが自身で登録する可能性もあるしな…

ほんと、どうにかしないと利権団体の下らない伸張がさらに酷くなる…
828名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:16 ID:hOWstiZ20
結局いじめじゃん
829名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:22 ID:mlv1PwCc0
どーせ法外な役員報酬とってるんだろ?クズな天下り役人がさ
830名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:23 ID:HRRMJ8cq0
ピンポンとか2時っちゃおなら絶対扱ってくれるぞw
効果があるかどうかはしらんけどw
831名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:35 ID:MGHJUkwd0

そもそも、音楽関連というのは興業だからね。興業といえば・・・
832名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:41 ID:7PXdBfjo0
>>793
もう駄目だ…こいら何とかしないとのAAが浮かんだ
カスラックは潰れればいいと思うよ
833名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:41 ID:708ymK6v0
冷静に話そう。
カスラックの主張は著作権の付いた音楽を集客に使ったことを問題視している。
なので鼻歌課金の話はちょっと飛躍しすぎだ。
もっと現実的にカスラックが非道な議論を求める。
834名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:46 ID:v630Xbii0
巨大すぎるから

ジャスラックは3つに分割すべきだと思う

独占禁止法違反ではないか
835南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 21:00:50 ID:jpBZjJs60
>>823
普通は言いがかりを付けた方が
証明するもんじゃないのか?qqq
836名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:50 ID:hfcOhThU0
老人から巻き上げるなよ
大目にみるべきだろ
837名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:00:56 ID:6fWhEsLJ0
金とったから悪かったんだろ。
営業で演奏したからだろ。
838名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:09 ID:wo6wC08H0
「JASRACのいじめがひどいので自殺します」

って手紙を政治家に出せばいいんじゃね?
839名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:09 ID:2/j40gch0
>>793
特許や商標の横取りみたいなもんだな
登録せずにみんなに使ってもらおうとするとある日いきなり誰かにより著作権登録が……


のまネコかよ
840名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:11 ID:ZDOHWulz0
この爺さんが死んだら幾らも無い相続財産をカスラックが恥も外面も無く非道に差し押さえるのか。
残された婆さんが死のうがどうしようが知ったこっちゃ無いんだろうな。
爺さんがすぐ死ぬわけでも婆さんが居るのか居ないのかも知らんが・・・。
841名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:13 ID:CLyS21/pO
>>769
風呂場で歌う
 ↓
JASRAC工作員が窓から一円を投げ込む
 ↓
「JASRACの者ですが」
842名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:14 ID:0zv3i5CB0
>>827
さらに言うと、ジャスラック側が工作して
オリジナル発表以前に登録された事にしておけば・・・

言論弾圧ならぬ音楽弾圧ですな
843名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:14 ID:CTsJRGlZ0
JASRAC本社の前で、デモ起こさないか?
そういうオフとかやってみたい。
844名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:14 ID:9IJ6/3ZfO
学祭とかのライブで金取ってカバー曲披露したら犯罪なのかしら??
845名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:15 ID:V1vmwC1h0
数えるほどの音の組み合わせに、いちいち著作権どうこうなんて言ってクレーム
つけてたら、何も演奏できないし、何も作れない。早い者勝ちな上、大手流通に
のせた者勝ちじゃねえか。しかもそのための人気やブームだって、金儲けの為に
意図的に仕組まれてるようなモンばっかじゃねえか。
たかだか音楽作ったくらいで優遇されすぎなんだよ。ポールだって莫大な富を
手に入れたわけだし。そこまで保護されるべきものじゃないと思うがな。
846名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:19 ID:Yuk2KFp10
>>827
タイガース応援歌ヤクザ騒動とかあったしな。
まともに審査も出来ないくせに、管理団体を名乗るとは恐れ入るよほんとに
847名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:20 ID:JtuoD7r20
日本の文化に寄与していない
文化庁の官僚をまずは叩け。
848名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:21 ID:laiuwy0Z0
今回みたいな違反者をカスラックに通報しまくるのはどうだろう。
そして逮捕者が増えればマスゴミも大きく取り上げざる得ないだろう。
そうすればカスラックのおかしな点が世間に広まる。
849名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:24 ID:rifG2TOs0
>>826 自分で作曲してなかったとの噂もあるのです。
850名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:24 ID:cTBhPYsp0
>>784
単発ID乙wwwwwwww

>>819
自分がピンハネする手数料はキッチリ勘定←多めに

ID:jpBZjJs60は小学生は寝ろ。
851名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:26 ID:xeC+iyd1O
まぁミュージシャンが反対してないんだからいいじゃん
852名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:28 ID:kxKsVRMC0
ここでカスラックのAAよろ↓
853名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:29 ID:WWfKTd3x0
これって、曲はオマケみたいなもんだろ

ジーちゃん ガンガレ
854名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:30 ID:eMnklfgv0
どうやら日本は音楽の暗黒時代に入ったようだな・・・
噛み付く威勢のいい音楽関係者の一人もおらぬか・・・
855名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:32 ID:LZ8kDusD0
>>838
ソレダ!
856名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:33 ID:7cZLOfWB0
電凸のイマイ vs JASRAC 見たい!
857名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:34 ID:7DCABTIN0
>>748
4:33を演奏したと見なされて(ry
858名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:34 ID:NDsH28sA0
クズ団体めマジで死ね。
859名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:37 ID:Ru6aoWhm0
ジャスラックってどう言うとこなの?

いまに米騒動の鈴木商店みたいに焼き討ちに遭うんじゃねえか?
860名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:51 ID:5KAVUkBK0
そう言えばビートルズファンが集まる店。
ファンがビートルズのコピーバンドの演奏を楽しんでいます。

とかいう取材を見なくなったな。
861名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:53 ID:0fPtH+U20
コレは取り返しつかないだろうな
この年配世代はまだ「音楽には娯楽としてメインの価値がある」って考えてる世代なのに。
40以下では娯楽の大半を音楽って人は少数派だしね〜
もはや、先は無い。客無くして商売が成り立つ図式は、某自動車の宣伝攻勢だけ
862名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:59 ID:QwZKhX6t0
>>675
著作権が本来の著作権者に属さないってのがおかしいよね。
まー自分じゃ守れないからカスラックに託すって建前なんだろーけど。
著作権者自身の問題意識の希薄さも問題なんじゃないのかな。
863名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:59 ID:QmcBxa2i0
>>784
爺さんに完全オリジナルの曲のみを演奏し
例え何があってもJASRACに登録されてる曲を演奏するなと?
864名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:08 ID:OQOKB3yT0
ひどすぎるだろ、これは。
ただでさえハーモニカの流しなんて珍しいぞ、昨今。
865名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:09 ID:PyWkLM5K0
>>839
のまねこも糞の仕込みだったし
情報操作ばっかだね…
866名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:14 ID:JDjXpG04o
朝鮮学校は?
867名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:20 ID:Msc3vVfl0
>>834
同業者は既にいるから独禁法には引っかからないよ
868名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:21 ID:VONHLg490
これに比べると漫画やアニメのキャラに対する著作権って寛容だよねぇ。
コミケがタイーホ祭りになるわ、コスプレしてもカネ請求されるわって事だよね。
音楽だけが、こんなにシビアにカネ取る権利って、何だろうね。
869名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:23 ID:p7QEZQtT0
JASRACを潰すためには
音楽業界を潰すしかない

今の音楽業界を潰す方法を考えよう
870名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:26 ID:oby6zdTp0
JASRACによる恐怖政治だな
871名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:27 ID:E8RVUQsQ0
なんでのま猫問題は著作権をとらないんだ?
なめてんのか
872名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:27 ID:xT5jR3EJ0
>>797
向こうの団体と相互協定を結んでいたりすると、動ける。
JASRACの曲は向こうの団体が取り締まるという、協定を結ぶことが多い。
873名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:30 ID:Q8JZsTvX0
>>816
保育園で歌やったら園長は逮捕
監督者として文部科学大臣と厚生労働大臣は辞任逮捕だな
874名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:30 ID:mSRHX6Fo0
これは酷い
快適なP2Pライフのためにもますますカスラックは消えるべき
875名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:32 ID:B/cC6E9p0
>>744
そういうことにかんしてはJASRACも暗黙の了解で許してくれるでしょ?
876名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:35 ID:IrJriSMs0
コントやお笑いの著作権はって疑問に思ったよ
本来の価値は同じじゃないか?
877名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:37 ID:road5fLc0
どうやったら
ジャスラックをなくすることができる?
不買?未払い?
行動できることはないのか?
878名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:42 ID:ArClSfnJ0
>>826
ドラクエの曲のひとつは
ベルガマスク組曲のパスピエの導入部からもぱくっているしな!
879名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:43 ID:HRRMJ8cq0
どうやらクラシックの時代のようだ。
880名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:44 ID:OBS6fet+0
貸すラックのやり方ひどい
881名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:50 ID:JELcXcY/0
ミュージシャンよりピアノやギターを教えてくれる師がいなくなりそうで怖い
882名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:53 ID:U0n5V+KC0
>>703
VIPでなんかやってたな、そういうの。
チョモなんたらとかいう
883名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:02:59 ID:iLOcZU86O
>1
>4
ワロス

あとカスラックはマジで解体しろ
884名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:01 ID:dGcx4h6tO
根性がウヨだろうがサヨだろうが、うすっぺらい錦のみ旗を疑い、噛みつく気概が必要だ。これからの日本人には。
885名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:01 ID:YZPuR2VS0
あかの他人のことでこんなに怒りを覚えるとは・・・

牢屋の中で震える音楽好きのハーモニカ爺さんの姿を想像すると・・
血管がぶち切れそう・・・・
886名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:01 ID:GcJs5/wH0 BE:404000238-2BP(1)

カスラク炎上 お め で と う
以下永久に天麩羅入り

◆ 会長 船村 徹

◆ 理事長 吉田 茂

◆ 常務理事 加藤 衛 斉藤満雄 泉川昇樹

◆ 常任理事 野木武壽 角山由美 菅原瑞夫

◆ 委嘱理事 松下直子 紋谷暢男 矢内 廣

◆ 理事
(作詞者) 荒木とよひさ、岡田冨美子、たかたかし、山田孝雄、湯川れい子
(作曲者) 川口 真、三枝成彰、鈴木 淳、都倉俊一、平尾昌晃、三木たかし
(音楽出版者) 朝妻一郎[(株)フジパシフィック音楽出版]、大竹 健[(株)ソニー・ミュージックパブリッシング]、
猿田 清[(株)日音]、竹内 一[渡辺音楽出版(株)]、堀 一貴[(株)ホリプロ]、
松井高俊[(株)ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング]

◆ 常勤監事 加藤正彦

◆ 監事
伊藤幹翁、大森昭男[(株)オン・アソシエイツ音楽出版]
887名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:14 ID:PkIy7n640
ストーカーに狙われて子は殺されるまで放置なのにこういう爺さん逮捕するか警察。
888名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:16 ID:LlzHu6Ta0
これはひどい。
889名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:26 ID:JtuoD7r20
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ(JASRAC)
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
890名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:45 ID:4k+n+eiA0


     需要が無ければ利権団体も無くなる筈です。


891名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:49 ID:MqoWyorU0
ようはジャスラックとグルになってる奴らが
大儲けするために出る杭を叩いて回ってるって感じだな

暴力団と官僚と大企業の癒着
音楽は麻薬性がある嗜好品だからみんなやめられない
892名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:56 ID:hC2eoEYr0
>>873
授業以外のバンドサークルや軽音楽部も逮捕かもね。
893名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:57 ID:CLyS21/pO
その辺で鼻歌を歌う
 ↓
JASRAC工作員が『一円を落としましたよ』と一円を渡す
 ↓
「JASRACの者ですが」
894名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:00 ID:2/j40gch0
>>748
だからそれは楽曲「4分33秒」だとあれほど

>>810
あれはオリジナル曲だぞ

ああでも>>793
895名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:02 ID:GGm/yPWm0
これがアウトなら、親父ロックコンテストもアウトだな
896名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:06 ID:mTmxCXNF0
音楽使って営業するなってことかよ。
金払うにも滅茶苦茶高いし。
音楽ってのはもっと気軽なもんじゃないのか?
897名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:12 ID:5zpJEdzE0
>>874
みたいな凄まじく低俗な工作は何とかならんものか…
898名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:12 ID:2VbfHH5w0
こういう社会の現実とそこから来る得体の知れない抑圧が、
弱い者を追い詰め、食い物にするメンタリティを作っていると思う。
899名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:13 ID:83SZvnKO0
氏ね。誰もジャスラックなんか必要としてない
900名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:16 ID:/QeYi4dZ0
歌が評判の保育園の先生←アウト?
901名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:19 ID:fUpwMhXQ0
ジャスラックが来るぞー
902南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 21:04:20 ID:jpBZjJs60
>>857
外出ですから。qqq
903名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:26 ID:I8F0hiqf0
権利権利権利 
法律でしばりとことん権利を主張するこんな日本になるなんて
ゆとりのない金に固執する人間ばっかりになっちゃうよいやなってるか
隣近所が困ったら貧乏でも助け合うのが古きよき日本だったのに
もう悲しくて涙が出るわ
小林亜星は未来永劫名を残したね
歴史に名を残してる凶悪犯罪者と同罪だよ
904名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:32 ID:KU75JKqv0
渡辺プロ人脈はテレビで失敗したから
こんなところで利権をむさぼっているのかしら
905名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:32 ID:C4nBnnjp0
>>867
シェアが巨大すぎても引っかかるのだが?
906名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:35 ID:stTHYRmhO
>>748
日本に乞食はいないことになってます。

こじきをする者、させるものは軽犯罪法違反なのでしょっぴかれますよ。
907名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:41 ID:oy1RUQ040
日本音楽著作権協会は公務員の天下り先ではないだろうな?
908名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:04:58 ID:LVsJyAWh0
>>573
カスラックの著作権管理の独占に対して反対の立場を取ってる。
以下が坂本龍一のカスラックの独占に対する非難声明

ttp://www.kab.com/liberte/rondan.html
909名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:06 ID:p7QEZQtT0
>>894
そういえばジャイアンの歌はJASRAC管轄だったなw
910名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:07 ID:yYmjDWiM0
ビートルズじゃなくずーとるびだったら、多分逮捕はなかっただろう
911名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:09 ID:TS4a8g1E0
アホか
912名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:10 ID:7DCABTIN0
そして、音楽が売れなくなるとミュージシャンは減っていく
JASRACは何を望んでいるのかと
913名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:10 ID:RzY2R72O0
という事は4分33秒沈黙したら逮捕されるって事か?
914名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:10 ID:IrJriSMs0
日本の国内でこんな事ができるのは日本人以外の仕業かもって思ったよ
915名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:31 ID:cTBhPYsp0
>>833
私が求めるのはまさにそれなんですよ。
>>835
だからJasracが異常なんだろ。話し聞いてんのか?

まとめ
何をすればいいの?現在の案
・本社前でオフ(詳細未定)
・アーティストにメール(詳細未定)
・じいさんを援助(詳細未定)
あと何があったっけ?
まとめて次スレにテンプレして欲しいな
916名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:32 ID:00h9DQag0
おいおいw
じーさんがビートルズをハーモニカで演奏しただけで告訴されるのかよww
営利っつってもスナックだぞ?客だって数えるほどだろう。
無茶苦茶な団体だ。ヤクザと変わらん。
917名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:33 ID:Yuk2KFp10
>>889
石神井署だけにデスノートってか。

俺もしつこいが、とりあえず意味が分からん奴は「デスノート」「石神井署」でぐぐれ
918名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:35 ID:kt+3G+AN0
海賊版を取り締まるのはわかるが、
演奏権はもっと緩くてもいいと思うんだが

このおっさんがハーモニカを吹くことで、
ポール・マッカートニーが損するのか?
919名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:35 ID:K3mYsZPb0
カスラック市ね。
920名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:45 ID:MGHJUkwd0
>>889

「ライトぉ、名前と顔が分からないと、ダメなんだぜwwww りんごウメェw」


921南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 21:05:48 ID:jpBZjJs60
>>906
じゃあ死ぬ死ぬ詐欺もしょっ引かれないと。qqqqqq
お代入れに寄付って書いてりゃいいんじゃね?qqqqq
922名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:49 ID:xT5jR3EJ0
>>862
ヒットが出ない作詞作曲者なんてレコードレーベルに飼われてるサラリーマンも同然。
だから生活の安定と引き換えに、著作権(著作経済権)を明け渡すことはザラにある。

悔しいけど、綺麗ごとだけじゃ食っていけない現実ってものもあるんだ……。
923名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:50 ID:UlN5Ui4f0

3265万円ってアホかよw
924名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:05:52 ID:Gx8oVEeJ0
>>875
しません。ウン百万の著作権料を払う必要があります。
だからピアノ教室はやっていけないんだよ。
925名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:02 ID:HRRMJ8cq0
ビートルズの曲をJASRACが管理してるのはなんで?
926名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:08 ID:KeQ9K9jk0
うわカスラック本領発揮か
これは酷すぎだろ
927名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:10 ID:wo6wC08H0
>>918
得しかしないよな
928名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:17 ID:pqvBJu160
>>706
ダンス教室で流してる音楽に、カスラックが著作権料を払えって来た事件があったと思う

坂本龍一も提案してるのだが、カスラックの一元管理が問題。

・一元管理のため、著作権管理団体が複数有り、カスラック、A団体、B団体って選択肢がない
・カスラックに登録すると、A曲は著作権管理、B曲は著作権フリーとかいう選択肢が出来ない
・坂本もカスラックに交渉したが、ネット配信に関しては自分で管理させてくれとかいっても無理
・ようするにカスラックが音楽著作権の絶対法律
929名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:26 ID:rifG2TOs0
>>875 コピー元の楽譜集の最後のページあたりに JASRACなんたら著作権番号
みたいなのが印刷してあったら、楽譜集のコピーも厳密にはOUT
楽譜集を生徒全員が一部ずつ買いなさいというのがJASRACの姿勢らしいよ。
930名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:26 ID:WWfKTd3x0
カスラックマジイラネ
931名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:28 ID:NT12AmME0
これはだめかもわからんね


街中歩いてるときに口笛吹いたのがCASRAC管理曲だったら即逮捕か。
もう日本国民の半分以上は犯罪者になっちゃうな。
932名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:31 ID:pJe6LrVC0
爺さんかわいそう
933名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:34 ID:dKMAop4o0
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 空地  100円  ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
934名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:39 ID:sc3kBi2s0
「音を楽しむ」と書いて「音楽」

全然楽しくねーwwww
935名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:06:58 ID:JELcXcY/0
これからは「JASRAC」というジャンルと「ノンJASRAC」というジャンルに分かれる
936名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:00 ID:hpdchEwo0
カスラック「君が代も我々が管理します」
937名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:02 ID:Af/tBRdb0
ライブは無料・無報酬、MCは有料・報酬有りということにすればよいのでは?
938名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:03 ID:hHdnTYJB0
>>915
じっちゃんの釈放嘆願署名ってのもいいんじゃね?
939名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:07 ID:CLyS21/pO
歌う
 ↓
JASRAC工作員が一円を渡す
 ↓
「JASRACの者ですが」
940名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:11 ID:C4nBnnjp0
>>915
JASRACに抗議するため と銘打ったCD不買運動
941ジョン刑事:2006/11/09(木) 21:07:13 ID:X8L+C9LG0
著作権管理会社がいっぱいあればいいんか
942名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:17 ID:mTmxCXNF0
音楽だけ著作権を強欲に使いすぎ。
アーティストは曲作ってCDの売上、コンサートの収益
それだけでいいだろ。それ以外で儲けようとするなクズが。
943名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:17 ID:Vh7YHV6i0
ヤクザックにはどこで抗議メールだすの?
山○組?
944名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:23 ID:hC2eoEYr0
いずれは、町でアマチュアコンサートとかするとジャスラックがきたぞーって
感じでみんな家の中に逃げ込んでアマチュアバンド逮捕みたいになるんでしょ?
西部劇みたいでカッコいいね。ジャスラックって。
945名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:32 ID:2/j40gch0
>>912
日本音楽業界の崩壊、K−POPの台頭
946名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:37 ID:NMdD5Oyq0
ほっといても業界自体が衰退するから、あんまり怒るな
947名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:49 ID:ESW/63D90
これは共謀罪よりひどいでつね
948名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:51 ID:QmcBxa2i0
949名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:53 ID:gUQ2alhuO
これはやりすぎだろ
950名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:53 ID:PyWkLM5K0
>>885
震えてるか知らんけど73歳ってね
かなりお年だよね…

店に集った人の前で請われてハーモニカ演奏で盛り上がるより
いちいち金払ってカラオケで歌うほうがまっとうな文化なのか
おんがくってなに
951名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:59 ID:+tqybz/TO
これってイジメ?
952名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:03 ID:kRbZbEag0
ルンルン♪ ←このマークに課金
953名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:05 ID:V1DgvZoX0
カスラックのデータ流出とかしねーかなー
不正なものでも見つかったりすれば・・
954名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:08 ID:MqoWyorU0
>868
利権と暴力団が絡んでないから
でもこれから絡んでくると思う
955名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:08 ID:L63e8rF20
956名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:08 ID:oF1vDKXN0
>>934
まさにw
このスレか前スレで音が苦と言った奴が居るしな
957名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:10 ID:gmMvFOIO0
このじいさんが逮捕されるのは当然。
お前は誰に許可をもらってんだよ。
マイケルは許したのか、それ?
こういう盗人が日本を駄目にしていくんだよな。
958名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:14 ID:qcOqBb9u0
爺さんカワイソ
教授チカラを貸してやって!
959名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:17 ID:QCf0F5Nx0
音楽業界を衰退させてるのはJACRACかもわからんね
960名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:33 ID:bShEjU3a0
>>927
「いい曲だな〜」
「ビートルズのCDを買ってみよう」、となるかもしれないよな
961名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:35 ID:GGm/yPWm0


     「ハーモニカを吹くとカスラックが儲かる」
962名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:41 ID:rbIPHTy40
部落や在日の特権と変わらないね
963名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:08:58 ID:HRRMJ8cq0
急にJASRACがきたので曲が演奏できませんでした。
964名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:01 ID:VcveYSQZ0
俺ジャスラックとか昔から嫌いだったから、15年以上もCDなんて買ってない。
965南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 21:09:01 ID:jpBZjJs60
>>915
なるほど、小生も段々話がわかってきたのか
腹が立ってきた!いい加減にしろ!アフラック!qqqqq
966名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:05 ID:5zpJEdzE0
>>957
釣りでもそういうのは気分が悪いから、来世までROMってろ。
967名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:10 ID:amGRKxuz0
ぬー・・・・何か世知辛いなぁ・・・・
968名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:15 ID:4RRX9JjT0
楽譜だって発売終えちゃう曲だってあるのに…
新しい楽譜が在庫ナシになったらそれはどーすりゃいいのさ
969更新:2006/11/09(木) 21:09:16 ID:cTBhPYsp0
まとめ
何をすればいいの?現在の案
・本社前でオフ
・アーティストにメール
・じいさんを援助・釈放嘆願署名
・CD不買運動
・JASRACに通報しまくる→社会問題化
あと何があったっけ?
まとめて次スレにテンプレして欲しいな
970名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:21 ID:EbIbmW6U0
>>890
需要が無くても何処からか利権を取り出すのが利権団体
例えば、町のラーメン屋、音を出す設備があればいくらでも金が取れる
実際音楽を流していない証明が出来ないから
そういうことをジャスラックはする団体なのさ
971名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:29 ID:JELcXcY/0
ゆるさない 俺の先生の為にもJASRACを倒す!!!!
972名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:33 ID:3YVFncwa0
年間1千億も儲けてる団体だっていうじゃん
細々とスナック営んで客喜ばすためにハーモニカ吹いてたじいさん逮捕するなんて
そんな横暴許されるなら、天下り役員と職員の報酬明細と、何よりも著作権者
(隣接権者含め)への支払いを一切合財1円も漏らさずに公表しなければ誰も納得いかない
こいつら日本人の文化を根こそぎ絶やそうとしている外国人なんじゃないか?
973名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:37 ID:wo6wC08H0
>>957
マイケルって誰?
974名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:40 ID:lSWSuFO80
学園祭バンドもタイホ
975名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:49 ID:B/cC6E9p0
>>874
はJASRAC名物
976名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:52 ID:MGHJUkwd0

そうなると、三三七拍子も管理楽曲だろ?>TOKIOの発表曲

977名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:53 ID:AUJmhPTb0

こりゃ、ひでえ。

本当にヤクザ、っていかJASRACヤクザ以下だろ。

73歳のジジイ逮捕して、何が楽しいんだ。
978名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:56 ID:Ru6aoWhm0
>>868
漫画は購買層の掘り起こしあるからな。

ぎゃくにディズニーは最近元気なくなった。
979名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:09:56 ID:p7QEZQtT0
>>968
諦めるしかない
それは著作物全てに関する話だがね
980名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:02 ID:E19rEMqR0
昔からそうなの?
粋な感じがするんだけど
981名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:05 ID:ANHPg8on0
ひでえええ
ヤクザだって目を瞑るぞ
じいさん相手になにやってんだ?このキチガイ団体は
982名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:10 ID:oF1vDKXN0
>>957
マイコーの威をかるカス
それがカスラック

>>973
ネバーランドのひと
かわいい少年が絡めば動きそうだな
983名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:14 ID:C4nBnnjp0
>>969
CD不買運動は 抗議のため ってはっきり言わないと効果ないからね
984名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:16 ID:zGiP6eXh0
音楽って、音を楽しむ・・・だよね

今は音で苦しむ・・・音苦 ってなってる
985名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:16 ID:dGcx4h6tO
牢でハーモニカ吹く老人に泣く窃盗犯や暴力団幹部、薬中、はては看守が居ることでしょう。
986名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:16 ID:zF3Bm0pG0
990ならJASRAC断罪
987名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:28 ID:VghdBoIsO
>>480
このじいさんに手紙送ろうぜ。
988名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:31 ID:2/j40gch0
>>973
芸人だろ
989名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:36 ID:mTmxCXNF0
こんなヤクザ異常の非道が合法的に警察もグルで行われてることに戦慄する。
990名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:38 ID:QmcBxa2i0
著作権って特許みたく何年か経ったら(確か15〜25年くらい)失効したりとかしないの?
学校で特許管理士の試験受けさせられた時、そんな事言われたような…
991名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:46 ID:yatuLPWF0
この話をポール・マッカートニーが聞いたら如何思うだろう?
この事態を知ってるのだろうか?
一応メールでもだしてみるか。
992名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:47 ID:rc7IGL8W0
ジャスラックは糞だな。

明日電凸します。

音楽を楽しむ権利を奪うな。

コピーや無断配信してるわけじゃないんだから。

飲食店ならどこでも音楽ながしてるだろ。

小さなバーで演奏してる人はお金なんかより

いろんな人に聴いてもらえるのが嬉しくてやってんだろ。

仮にギャラ払ってんならそれは単なる労務費だろ。

ジョンやポールもそんなことしてもよろこばねーよ。

993名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:47 ID:2qQ9GgAN0
もうカスラックイラネ祭りを発動するしかない。
994名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:59 ID:Yuk2KFp10
まずはカス管理曲を買わないことだ。まずそれからだ
995名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:59 ID:6injiTU40
>>540
概念が無い訳じゃない。
フェアユース(公正利用)自体は、1条に書いてある、が、そう言う柔軟な
解釈を、JASRACも司法関係も取ろうとしない。
996名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:10:59 ID:pqvBJu160
>>990
お前無知すぎ
997名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:00 ID:tgNbsXlP0
>>722
ニュース23とニュースZEROにメールしました。
ところで、クリステルの番組なんちゅーんだっけ?
998南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/09(木) 21:11:01 ID:jpBZjJs60
>>988
いや富岡の事っぽい。
999名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:01 ID:HRRMJ8cq0
音楽は、おしマイケル。
1000名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:11:02 ID:rbIPHTy40
音楽のような文化に対しては著作をかけるべきじゃないよ
まず法律を変えなきゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。