【鉄道】JR北海道のDMV、道外初走行 今月下旬、静岡・富士市に貸し出し 岳南鉄道でテスト走行[11/09]
1 :
試されるだいちっちφ ★:
JR北海道が開発した、線路と道路の双方を走れる新型車両「デュアル・モード・ビークル」(DMV)が
十一月下旬、初めて道外で走行する。JR東海道線・富士駅と東海道新幹線・新富士駅との接続に
DMVの導入を熱望している静岡県富士市に車両を貸し出し、同市内で走行試験するもので、国土
交通省などの許可が下りれば、年明けに市民向けのデモンストレーション走行も行う予定だ。
走行するのは同市内の岳南鉄道で、二十四−二十六日の三日間、通常営業終了後の夜間に鉄路
二・八キロ、道路三・二キロの計六キロを、合計十二周する。
来年一月のデモ走行は昼間に行う予定。実現すれば、道内発の未来車両が、地元住民の注目を
集めることになりそうだ。
北海道新聞 2006/11/09 08:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061109&j=0024&k=200611094615 富士市の新都市交通システム構築の先導役として注目されているDMV(デュアル・モード・ビークル)
導入に向けた市内での試験走行が、今月下旬の深夜、延べ2日間をかけて岳南鉄道の一部と、一般
道のコースで行われる。
市は、試験走行の結果、問題点がクリアされていれば、平成19年1月に市民参加(体験試乗)のデモン
ストレーション走行を実施する予定で、DMVの機能周知、導入計画への理解の広がりを図りたい考え。
試走は全12回を予定。走行の安定性をはじめ、乗り心地に影響する車体振動加速度などを念入りに
チェック、データを集積する。下旬の試験結果に異常、不都合がない場合、市は、来年1月14日と、
同24日に市民参加のデモ走行会を実施したい考え。
富士ニュース[2006-11-06-18:10]
http://www.fuji-news.net/report/politics/00000000460.html
トランスフォーム!
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:44:11 ID:f0xBTSZA0
電車と正面衝突しそうだなこのバス
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:48:13 ID:9Q2j462/0
>>1 DMVされちっちさんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ソースなくて困ってたのよ@静岡
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:48:39 ID:lZxzyPdA0
デュアル・モードつって、名前は勇ましいが鉄の車輪で道路なんか
走ったら、道路がムチャクチャになってしまうわな。
ちょっwwwwウニモグみたいのかと思ったらwwwww
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:52:19 ID:j1OlIS1v0
これって、道路と線路の両方を走れて、何のメリットがあんの?
>>4 静岡新聞でもとりあげてたようですが、あそこは会員制になっちゃったからこの板のスレ立てには
使いにくくて。
道新の記事には昼頃から気づいていたのですが、ちょっと忙しくてスレ立て遅くなって済みませんでした。
富士ニュースの記事は鉄道路線・車両板の静岡県内私鉄スレから拾いました。
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:52:44 ID:f0xBTSZA0
国鉄で昔から使ってる保守用トラックをバスにしただけだよこれ
>>8 県内ローカルでも予告映像出たりするんですが、
ニュースサイトにはなかなか載ってないんだすよね。
静岡新聞も本当使いにくくなっちゃいましたね。
これからもだいちっちさんの北海道&鉄分多めのスレ楽しみにしております。
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:57:00 ID:0GT/0ZRa0
>>10 東北の新型新幹線みたいにまた萌えの対象にされそうだ。
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:02:54 ID:faJVLFe+0
パラダイス山元が購入予定(嘘
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:09:23 ID:5Z+lLKQa0
吹雪でも走れるのこれ
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:10:05 ID:6GpCe/AZ0
何がデュアルなんだ
ijime
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:16:18 ID:5Z+lLKQa0
架線が無くても走るバスですよ
運転手がバスだって言ったらバス
電車って言ったら電車なの 判ったか!
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:26:36 ID:5QZzTDPi0
漫画の中ではとっくに道外進出済みだが
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:30:29 ID:wF5GR3ei0
岳南鉄道といえばオレンジの車体の単線。吉原から乗りました。20年以上前
今もあったのね。
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:30:36 ID:YbxDlmSL0
他JRグループの開発した技術のため、たとえ駅前ロータリーであっても
新富士駅への乗り入れは認めません。
し尺倒壊
百式鉄道牽引車を旅客用に改造して
投入の方がかっこいいと思う。
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:46:45 ID:KT390h2f0
新幹線に岳南江尾駅を新設して、ここから岳南鉄道に乗り入れ、
吉原から富士までは岳南鉄道。
富士駅から新富士駅までは一般道路を走行し、
新富士駅で再び新幹線軌道に戻る。
燃費悪いらしいし道路混むし導入する意味わからん
それなら駅構内、それこそホームの横ぐらいにバス停つければいいし
新富士までの切符はJRとバス共同で作ってわざわざ2回買う手間省けばいい
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:20:25 ID:oqA8YEDf0
これは実用試験目的だし・・・
DMVは将来ハイブリッドになる(エンジンは発電が主で補助動力程度、架線から電力充電)
で、連結して駅で乗り、そのまま街中の目的地までいける。逆も可能。
また架線への乗り入れ乗り出しが可能なこのシステムは事故などによる運休を減らす。
夢のような乗り物なのだよ。これまでの旅客運送の概念を変えるシステムだ。
君らの浅い考えでは思いつかんだろうが技術は日々進歩しているのだ。
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:28:08 ID:/LGZqokZ0
間に一般道が入ったらダイヤとかどうなるのかな。
運転手は二種免許とるのかな。運転手は交代か。
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:31:27 ID:4O3q3+m10
富士-新富士なんか、路線バスで移動すればいいじゃん。
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:41:22 ID:1ixMvDjt0
東京からそれほど遠くもないから、鉄ヲタが集結しそうだなw
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:44:20 ID:9Q2j462/0
新富士まで大昭和の引込み線あるんだから使えばいいのに
富士-新富士が1kmちょっとなのに、
しかも岳南鉄道なんて全然関係ないのに、
なんでDMV?
34 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:13 ID:tUPy/ZQZO
新富士駅は20年も前に作ったのだが、わざわざ在来線と連絡できない場所に作った。
そして今、赤字垂れ流しが必須の空港を作成中。しかも、地下に新幹線駅を作れとたわけたことを主張。
当然拒否されると、のぞみを静岡に停めろだの新幹線通行税を取るだの大騒ぎ。
つい先日は、飲酒運転でクビにするのはいかがなものかと知事が発言。
静岡って後先考えないの?
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:03:13 ID:OnaVrU9j0
>>31 そんなのない
>>34 創価学会専用駅(破門される前の)に対して何を言っても無駄
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:20 ID:tUPy/ZQZO
在来線と連絡できない場所にあるから、今になって困ったことだと悩んでいる。
そんな駅、東海道新幹線には他にないだろ。岐阜羽島すらメーテツが乗り入れている。
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:12:42 ID:Gy5kKKnj0
>>36 しかし在来線駅併設でも、快速が通過する駅もある。
・・・どことは言わないが三河安城w
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:13:56 ID:qsh/MCphO
>10猫電車造ってほしい
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:16:14 ID:lSmd8YviO
飲酒運転でパクラれた市役所職員が
復職要求している市の出来事か…
HMVかと思って開いた
道産子発のインディーズCDの話かと。
吉原中央の職安まで言ってくれると皆が助かるな
正直この地域で車がないのは時間を無駄にしているって公言するような愚かな事
車両が成人一人一台とか当たり前だぞ
>>41 ハロワ、どっかに移転して欲しかった(もちろん、交通の便がいいところ)。
駐車台数、少なすぎ。
将来的には新富士駅近くまで伸びている製紙会社の引込線を利用する計画だとか。
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:26:55 ID:7U755vf4O
富士市民だが、新富士を利用するまで富士駅と新富士は繋がってると思ってた。
新幹線使いづれぇw
身延線から富士駅まで行って新富士行ければ楽なのに…
>>44 それは誰もが思ってること。
建設費が最大のネック。
俺が思うのは、富士駅と新富士駅の中間に新駅を造ること。
富士駅から地下に潜り、東芝キャリアの正門前までゆっくりとカーブを描く。
そして東芝キャリア前に新駅。
そのまま富士見大通りを南下して、新幹線と交差するところに身延線・新富士駅……というもの。
『ふじかわ』も停車(というか、終点?)。
あの遠い遠い京葉線東京駅発着の全列車を駅前発着に欲しい
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:48:56 ID:n683klYa0
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:00:39 ID:FilwD2DJO
>>22 いまは銀色に顔がパーマンみたいな電車が走ってます
オレンジ色は元々東急電鉄のセコハンでした
>>26 閑散してる郊外では道路、混雑予測が難しい都市部では線路を
という意味があります。
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:04:52 ID:k+qlD49CO
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 01:14:23 ID:smC6zyg30
軽くて脱線、の問題はどうなったのかな?
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 07:52:00 ID:8dDXvrUlO
富士なんて雪降らないから関係ない。
あれは、積もった雪に乗り上げたのが原因。
53 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:32:41 ID:ZWfn2Myt0
「走れ!ケー100」ってキミ達知っとるけ?
両用の奴、横川の博物館で見たよ。
普通のトラックに鉄輪とタイヤ両方ついているのw
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:35:32 ID:vzbpxdXx0
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:36:12 ID:HTNwsCep0
連結器も付ければ楽じゃん
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:04:41 ID:ZIPx9BHa0
D-LIVE!!に出てきてたな
あの漫画は名作だった
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:10:34 ID:0CYY2vJq0
これ車体が軽量杉て凍結雪にフランジガ乗り上げ脱線してたけど
だいじょぶ?
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:23:36 ID:RsKPU7nV0
所でよ、北海道から静岡までどうやって行くんだ?
鉄路か?
陸送か?
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:38 ID:n8Mxs36N0
>>59 だから、富士は雪降らないよ。年に1回降れば多い方。
>>60 トラック輸送 ソースは富士ニュース(検索してね)
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:16 ID:rKFGMcwp0
自分岳鉄利用者だけど、岳鉄乗り入れたあと岳南江尾方面に行く理由が分からん。
路線がある今でさえ吉原本町以降はガラガラなのに、これを走らせたってガラガラ
なのは目に見えてる。(東田子の浦駅まで行ったとしても)
どうせなら、吉原本町か本吉原で乗り入れたあと吉原駅へ行ったほうがまだいい。
正直、岳鉄への乗り入れ自体どうかと思うが・・・
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:25:27 ID:f/TI+qed0
>>36 昔は、新大阪駅を新快速が通過(大阪〜京都間ノンストップ)してましたが。
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:28:45 ID:HdjuLlVO0
これは普及しないだろうね
■DMVは定員が少な過ぎる
DMVは1両の定員が17〜28名で最大2両連結で34〜56名しか乗れない
→2両連結でも観光バス1台分の客しか乗れない
→鉄道ディーゼルカーの定員は国鉄型で1両140名程度、JR閑散線区型で1両110名程度、
3セク鉄道型で1両95〜100名程度であり、輸送力に差がありすぎる
■DMVは最高速度が70km/hしか出ない
バスなら高速道路を100km/h以上で走れるくらいの性能がある
一般道路でも制限速度が緩和されればバスの高速走行は可能
■DMVが想定している過疎地では渋滞が発生しない
鉄道沿いには道路が完備されており、既存のバスで十分
ただ、鉄道会社にはメリットがあるだろう
なぜなら、利用者の少ないローカル線において従来の大型鉄道車両を
DMVに置き換えれば“経費の大幅ダウン”が可能だからだ
・車両が小さくて低性能なので鉄道車両よりも購入費用が圧倒的に安い
・車両が軽くて定員も少ないので燃料も食わないし線路も傷まない
岳南鉄道なんて頻繁に乗るのは学生の通学者くらいだろ
富士で10年以上生活したけど乗ったことないし乗る必要がない
>>64 一生懸命予想書いてるところ悪いが
過疎地に鉄路を使うわけじゃないよ。
高速と行ってもバスの構造上、乗客の安全性からいって無理。
免許持ってるんなら分かるかもだけど
進路妨害の多い一般道で高速化は客に危険を晒す。
進路妨害が殆どなく定時で動けて、無理な加減速がなく都市部に鉄路は有効。
年寄りや身重の人に乗り換えの負担が減り、バス特有の身体に加わる小刻みな重力がないメリットもある。
定員は輸送力は劣るが複数台で補えるし、鉄路上では連結運転で乗務員も1人で間に合う。