【OSS】Seasar2,WideStudio/MWT,Sylpheed,YouTubeを日本語化するJapanizeの成功の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1βτρ(´・ω・`)νφ ★
 ソフトウエアを普及させるために重要なことは何だろうか-
--10月末に行われたIPA(独立行政法人情報処理推進機構)のOSSカンファレンスでそんなことを考えた。

 この日行われたのは,日本OSS貢献者賞の受賞式や,
未踏ソフトウェアで天才プログラマに選ばれた技術者の講演など。
各々がソフトウエアを作り上げ,多くの人々に使ってもらうための苦労を語った。
その内容を紹介したい。この日登場したのはいずれもオープンソース・ソフトウエアだが,商用ソフトウエアを開発する方にとっても参考になる内容が含まれていると思う。

【理論ではなく,泥臭い現場のニーズ】

 2006年度の日本OSS貢献者賞に選ばれたのは
J2EEフレームワーク「Seaser2」を開発した比嘉康雄(ひがやすを)氏,
マルチプラットフォームGUI開発/実行環境「WideStudio/MWT」を開発した平林俊一氏,
メール・クライアント「Sylpheed」を開発した山本博之氏,
IPv6プロトコル・スタック「USAGI」を開発した吉藤英明氏の4人だ。

>>2-10
【失敗しよう,知らない人を信頼しよう】

 オープンソース・ソフトウエアは気軽にプロジェクトを始められる分,やめるのも簡単だ。“成功率”は商用ソフトウエアよりおそらく低いだろう。

 しかし,開発にかかる人的,資金的コストは圧倒的に低い。だから気軽に失敗できる。何度失敗しても,何回方向転換したっていい。最終的に1回,成功しさえすれば。

 どんどん失敗しよう。どこの誰か分からない人を信頼しよう-
--かつてなら非常識と言われたかもしれない。しかし,インターネットがもたらした,
圧倒的に低いコミュニケーション・コストとそこに存在する無数の頭脳は,
このような“非常識”なやり方を,イノベーションを生み出す最も効率のよいやり方に変えてしまったのではないか。
もちろんリスクはある。しかしそのリスクを飼い慣らす意識や制度を持つ社会が,最も豊かなイノベーションを享受できるのではないか。そんな気がしてならない。

(高橋 信頼=ITpro)  [2006/11/09]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061108/253016/
2名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:43:41 ID:LpjzF4nM0
2222222222222222222222222222222222222222222222222
3βτρ(´・ω・`)νφ ★:2006/11/09(木) 10:43:42 ID:???0
 Seasar2はひまわり証券やNTTデータ イントラマートの
「intra-mart Framework」に採用されるなど,すでに数多くの業務システムに採用されている。
比嘉氏には何度かお話をうかがったことがある。
筆者が特に印象に残っているのは
「業務システム開発の現場で使えることを目指して開発した」
という比嘉氏の言葉だ。

 Seasar2はDI(Dependency Injection)コンテナと呼ばれるフレームワークで,
モジュール間の独立性を高めることでシステムの柔軟性を向上させる。
DIコンテナには海外に「Spring Framework」という有力なオープンソース・ソフトウエアがある。
にもかかわらずSeasar2が普及したのは理念先行ではなく,
「現場で使えること」を念頭に置いて開発してきたためだ。
例えばDIコンテナはモジュール間の関係を記述する設定ファイルが大きくなりがちだが,
Sesasar2では設定ファイルを極力排除した。比嘉氏は,電通国際情報サービスのSI部門で
金融システム向けフレームワークの開発などに携わってきた。実際の開発現場で
何が生産性を低下させるかをその目で見てきた。

 現場のニーズがある機能は柔軟に取り込んでいく。
「Javaで(PHPやRubyなどの)軽量言語に劣らない生産性を実現する」
と比嘉氏は意気込む。実際に授賞式ではSeasar2と関連オープンソース・ソフトウエアにより,
コードを一行も書くことなく表形式のユーザー・インタフェースを備えたデータベース検索・更新用
Webアプリケーションを作成するデモを披露した。Seasar2の上に構築された
「Uuji(うーじ)」と呼ぶ新しいフレームワークだという。

4βτρ(´・ω・`)νφ ★:2006/11/09(木) 10:44:40 ID:???0
【新技術でなくとも,たゆまず実装する】

 「ただコツコツといろいろなOSに移植していった」
と平林俊一氏は言う。平林氏が開発したWideStudio/MWTは,
Linux,Windows,Windows CE,iTRON,T-Engine,Solaris,FreeBSDなど
様々なOSで,同じソースコードでGUIアプリケーションを動かすことができるツールだ。
WMTはマルチプラットフォームのC++ GUIライブラリ,WideStudioはその統合開発環境である。
Eclipseのプラグインである「Native Application Builder」も公開している。

 ウインドウ・システムのないOSでもGUIを実現するため,
画面部品はすべて自前で実装した。平林氏は,本業をこなしながら帰宅した後の
12時から3時までをWideStudioの開発にあてた。
ソースコードは80万行になった。

 枯れた技術を使ったため,Javaなどに比べMWTは軽く速かった。
他に同じ努力を継続したプロジェクトは他になかった。
それが海外を含め数万人と言われるユーザーの支持を得た。

5βτρ(´・ω・`)νφ ★:2006/11/09(木) 10:46:06 ID:???0
【自分が使いたいものを作る】

 メール・クライアント「Sylpheed」を開発した山本博之氏は
「既存のメーラーに満足できず,自分が使いたいと思えるメール・クライアントを作った」
と語る。
「操作性は常に改善しており『かゆいところに手が届く』,『軽快な動作速度』にこだわっている」
という。

 Sylpheedは現在30カ国語以上に翻訳され,
多くのLinuxディストリビューションに収録されている。
LinuxカーネルのメンテナでLinus Torvaldsの右腕と言われる
Andrew MortonもSylpheedを使っていた。
またフィンランドNokiaが5月25日に発表したLinux携帯端末
「Nokia 770 Internet Tablet」にも採用されている。

Win32 版バイナリ (Windows 2000/XP用)
http://sylpheed.sraoss.jp/ja/download.html

6名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:46:07 ID:GVRR1GyC0
このスレはお前らにはムリポ
7名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:46:44 ID:ObhOFDQH0
Japanize?
Japaneseの誤植だろw
しっかりしろっつのw
8βτρ(´・ω・`)νφ ★:2006/11/09(木) 10:46:51 ID:???0
【世界に売り込む,信用を積み上げる】

 吉藤英明氏が中心になって開発したIPv6のプロトコル・スタック
「USAGI」はLinux本体に統合されており,カーネルの一部として配布されている。

 USAGIの開発を始めたのは,当時のLinuxのIPv6実装の品質が不十分だったためだ。
吉藤氏らはWIDEプロジェクトのもとでBSDのKAMEプロジェクトとも連携し,USAGIを実装した。

 技術的には自信があり,吉藤氏らはUSAGIを本体に組み込むようLinuxコミュニティに提案した。
しかし,USAGIはなかなか採用されなかった。言葉の問題もあり,
USAGIプロジェクトがLinuxコミュニティに十分に理解されていなかったためだ。

 そこで吉藤氏らはUSAGIプロジェクトへの“信用”を積み上げる努力を行った。
IPv6 Forumの認定ロゴを取得したり,カーネル開発者が集まる
Ottawa Linux Symposiumに出席して議論した。

 こうしてUSAGIプロジェクトを理解してもらい,
さらに取り込みやすいように再構成することなどにより,
USAGIはLinuxカーネルの正式な一部となった。

9名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:47:42 ID:7SlhYzSr0
何書いてあんだかさっぱりわかんね
日本語でok
10名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:47:52 ID:AGf8FJCD0
>どんどん失敗しよう。どこの誰か分からない人を信頼しよう

それなんていう出会い系サイト?
11βτρ(´・ω・`)νφ ★:2006/11/09(木) 10:49:08 ID:???0
【Googleがいつも勝つわけじゃない】

 言うまでもなく,この日登場した,成功をつかんだ一握りのソフトウエアの背後には,
消えていった多くのソフトウエアがある。

 この日最後に,サイボウズ・ラボの奥一穂氏が未踏ソフトウェアのスーパークリエータとして講演した。
奥氏は,英語サイトのメニューを日本語化するFirefoxの拡張機能
「Japanize」の作者である。
Japanizeは,各サイトに対応した変換テンプレートに基づきWebサイトの画面を日本語化する。
テンプレートは人力で作るため,日本語化されるのはメニューだけだが,自然な翻訳になる。

 YouTubeやGoogle Calender,Diggなどのテンプレートがあるが,
全体のうち奥氏が作成したテンプレートは一部で,
大部分のテンプレートがユーザーにより作成されている。
Japanizeは公開後2カ月でアクティブユーザー
1万3000人,対応サイトは130,翻訳者は150人になった。
一人で開発したプロジェクトとしては大きな成功を収めたと言える。

 奥氏は,Japanizeが成功した理由を
「誰でも参加できる敷居の低さと,翻訳データがすべてのユーザーから共有できること」
を挙げる。テンプレートは正規表現も使えるが,用語の対応を記述していくだけでもいい。

 敷居の低さはよいことだけではない。
ある時,mixiの英訳テンプレートを作成した翻訳者がいて,
全ユーザーがmixiにアクセスすると画面が英語になってしまうという“事件”があった。
しかし,mixiの英訳は3時間後に別の翻訳者が削除し,翻訳者間の話し合いでルールの合意が図られた。

 「YouTubeがGoogle Videoに勝ったように,頭のいい人が成功するわけではない。やってみなければ分からない」
と奥氏は言う。
「Japanizeは独創的ではなく,無難でもない。
それでも“やってみる”ことのできる環境があり,喜んでくれる人がいた」(同)。
「『試す』ことができるのは,プログラマだけ」と奥氏は言う。
12名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:49:58 ID:PQRIuCFG0
iine-
13名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:51:16 ID:7SlhYzSr0
よーするに無視して英語のサイトを読まなくともokだよ
…ってことかにゃぁ
14名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:53:48 ID:PQRIuCFG0
>>1
で、これのどこがJapanizeなの?元記事読んでも全然わかんない。
15名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:54:45 ID:HkH5WkrH0
>>1
すこしは要約しろよ。
16名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:55:14 ID:NKeSywkb0
EPICの最終形態ってグーグルを通してサイトを閲覧すれば完全母国語に翻訳されるんだろ?
17名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:57:22 ID:8VpfaHk60
誰か一言でまとめて
18名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:57:47 ID:yVLb2fUj0
Japanizeはいい
19名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:58:27 ID:YN23lVif0
すげー使えないんですけど、あの拡張。
20名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:00:28 ID:ERS6xJ9y0
誰が>>1を分かりやすく説明してください。
21名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:01:00 ID:l0oTFJgs0
ttp://japanize.31tools.com/
これのことな。JapanizeはFirefoxの拡張。
22名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:01:04 ID:yMYg1jCi0
「Seaser2」を開発したのが比嘉(ひが)氏か。
いかにも沖縄らしい苗字の人だな。だから、沖縄の魔除けのシーサーってわけだ。
23名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:01:08 ID:WQCcy8Ki0
              ,. '      __j^L. \
             /        `Tr┘   ヽ
            く        ____    〉
              > 、  ,. - ´:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、 /
            /:.:/:.`'´:.:./:/:.:/:.:.:丶:.:ヽ:.:ヾ
             !:.:.i:.:.:.:.:.:./:/:./!:.:i:.:.:.:.:ヽ:.!:.:.:.',
            i:i:!:l:.!:.:.:.:.:!7ナ-、:.ト:.:ヽ:.:r‐ 、:.}   _
             !:!.:.l:.!:.:.:i:.:!/マヽヽ! ヽム:\ \‐く V `ヽ、
           ,':.:.i:l:.l:.:i:l:.:トヒソ    ムソ ト!:>-ヽ_ソ_  ヽ
           /:.:.::!:l:.!:.!:!:.|       {¨r‐'¬`ー 、     `  \
          /.:.:.:.:.:.!:!:.!:!:.|   ,. -、 ′7" ̄「 ̄¨`ー‐ 、   \
         ノ.:.:.:.:.:.:.ハ!:l.:.:.ト  ( / ィl:.:.:.!:.ト、 _    \   \
        //:.n/「l/:.ハ:!:.:.:|_` 、_/⌒!:.!:.:.i::「 ̄ 7`ー-- 、 ヽ    \
       /:/:.:.:! ! レlへ ヽ:.:.ト. ̄´ 〕  ヽ:.:.:.!:.| //    / ̄ \    \
     /:.:/:.:.:.:./ ! ! /⌒L !:.:!:ヾ"´O丶、 ヽ:.:.:K/   /     ヽ、    ヽ
    〃:.:./:.:.:/  ! ソ / /┐!:.:!:.:!   O丶、ヽ|:.ヽ _,  /─‐─--------─ '
    ヾ:.:.:!:.:./   {    / i:.:.!:.}     Oヽ l:ヽ}  /l:.:.}
     ヽ:.!:/− 、 i    !  }:.:リ        }」:.:.:!イ:.:.!/
     ノ:.リ i  ヽ !    j ノノ          i:.}:.:.j:.:!:.:.:}
      (:./ l l   ヽ}   //             /:.:j:.:ノ:/i:./
     / l  ヽ   /   /        /   イ:.:ノ´.:/ ノ'
      /  l    , '  /ヽ     /     ヽ:.:.:イ
    〈 - 、   /   /              ヽ:.リ
     \ }`7′   /ヽ               Y
24名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:01:49 ID:bXWbPcSY0
>>1
日本のソフトウェア開発で世界に誇っているのは
日本での主要な会社が中小企業であるのに等しい

みたいなまとめを考えた
25名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:04:07 ID:PQRIuCFG0
>>21
前一回インストールしてみたけど、やっぱ使ってない。
26名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:06:57 ID:HFctL9DRO
内容そのものより、人名のつっこみどころのほうが多くなりそうだ。
てか、さっぱり分からん
27名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:06:58 ID:AGf8FJCD0
インターフェイスが英語化日本語化で何か変わるものか?
ウェブアプリのインターフェイスに使われている単語なんて
たいして難しい単語でもないし。
28明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/09(木) 11:07:19 ID:IlbeLq1s0
Seaser2なんか現場では誰も使ってないよNTTだけだろ
あそこいつもそうだ。実力も無いくせに新しいものにてえだして
最後は手に余して扱えないで下請けにほおりなげる。

J2eeで圧倒的に使用されているのはJakarta プロジェクトの strus
29名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:08:47 ID:NKeSywkb0
とりあえずいつまでもトロントロンいうのをやめないとな〜
なんかそれしかないのかよ、と。その成功の程度も微妙なのに。
30名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:11:10 ID:9n9jtGCR0
「プロジェクト」
ダウンロード

デモンストレーション

説明:


31名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:13:09 ID:YN23lVif0
>>22
辺土名一茶
フロンターレの我那覇

この辺のほうが、よりいっそう琉球風ですよ。
32名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:13:33 ID:9n9jtGCR0
「Seasar2」
ダウンロード
http://s2container.seasar.org/download/2006-11-01/S2.3.14.zip
デモンストレーション
http://s2container.seasar.org/ja/hotdeploy-demo/hotdeploy-demo.html
説明:
「Seasar2」とは、「Javaのアプリケーション開発」で悩みを抱えている「開発者」向けの
「軽量コンテナ」であり、「高い生産性と品質」を提供します。そして、
「他の軽量コンテナ」とは違って、「設定ファイルをほとんど書く必要がなく」、
「アプリケーションを修正したときでも再起動なしで即座にその変更を認識できるので、
スクリプト言語並みの柔軟性」が得られます。

33名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:15:16 ID:lmnNie970
皆さん素晴らしいとは思うが、彼らがエース級に挙がってしまう
日本のオプソ界は甚だちゃっちいですな
34名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:15:24 ID:YN23lVif0
厨房雑誌ねとらんの、ソフト大賞のほうがよっぽど使い勝手が(ry
35名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:16:01 ID:PKP6AS1b0
>19
みんなで力を合わせて使えるものにしていこう、っていうもんだから
文句ばっかり言っててもダメ
36名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:16:53 ID:dqJGBT0Q0
アメリカ人はよい所だけ見るが日本人は悪いところだけ見る
その違いでしかない
37名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:18:53 ID:vY2w13fZ0
YouTubeを広めるのに貢献したスプー動画をUPした人にも
貢献者賞を!
38名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:18:56 ID:9n9jtGCR0
「WideStudio/MWT」

ダウンロード
http://www.asahi-net.or.jp/%7Euj3s-hrby/wswin396-1.zip

デモンストレーション

ホームページ
WideStudio/MWT Home page
http://www.widestudio.org/ja/index.html

説明:
WideStudio/MWTは、Windows95/98/Me/NT/2000/Xp、
WindowsCE、PocketPC、Linux、 FreeBSD、 SOLARIS、 MacOSX(X11が必要です)、
BTRON、T-Engine、μCLinux(X11無し)上で動作する
GUIアプリケーションを構築するための
C/C++、Java、Perl、Ruby、Python、Ocaml の
純国産のオープンソースのデスクトップアプリケーション統合開発環境です。

マルチプラットフォームで動作するMWT(Multi-platform Widget Toolkit)上で構築されるため、
WideStudio/MWT で作成したアプリケーションはソースコード互換性があります。
C/C++言語ご使用の場合、リコンパイルすることにより、
どのプラットフォームにおいてもネイティブコードで動作させることが可能です。
39名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:19:19 ID:dd74nxNJ0
>>7
>>7
>>7
>>7

正解はジャパナイズ
没シュート

40名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:22:39 ID:ywMToqRJ0
↑チャラッチャラ ミヨヨヨヨ〜ン (AA略
41名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:25:24 ID:BxTmqDr00
紹介されたソフトの中でJapanizeだけが高度性の点で浮いているような気がするんですけど。
42名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:26:10 ID:YN23lVif0
没シュートって







なんか会社の宴会に無理矢理出席させられた気分
43名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:27:36 ID:4bXhljsJ0
>>28
Strutsなんて腐ってるじゃん。エンジニア確保ぐらいしか利点が思いつかん。
44名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:32:07 ID:9n9jtGCR0
「Sylpheed」

タイプ:メーラー(フリー)

ダウンロード
http://sylpheed.sraoss.jp/sylpheed/win32/sylpheed-2.2.9-win32.zip

デモンストレーション
http://sylpheed.sraoss.jp/ja/screenshot.html

説明:
Sylpheedはシンプル、軽量かつ高機能で使いやすい
電子メールクライアント(メールソフト、メーラ、MUA)です。

SylpheedはLinux、BSD、Mac OS X等主にUnix系のシステム、
そしてWindowsなど多数の環境でで動作します。

特徴:
シンプルで美しく、洗練されたユーザインタフェース
細部まで作りこまれた快適な操作性
最低限の設定ですぐに使用可能
軽快な動作
高い信頼性
国際化、多言語対応
高度な日本語処理(文字コードの自動判別、機種依存文字対応等)
多様なプロトコルに対応
セキュリティ機能(GnuPG、SSL/TLSv1)
強力なフィルタリング・検索機能
迷惑メール対策機能
外部コマンドとの柔軟な連携
45名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:35:06 ID:Skzm+pD90
Sylpheed ってwin版できてたのか。
thunderbird から乗り換える価値ある?
46名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:37:25 ID:ywMToqRJ0
>>45
まったく同じことを今、書こうと思っていたのにおまいは俺か?

Thunderbirdは、メールのバックアップがめんどいかも。ちょっとわかりづらい。
しるひーどのように、一通単位でドラッグ&ドロップできる方が直感的で良いな。
47名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:40:13 ID:9n9jtGCR0
「Japanize」

タイプ:Mozilla Firefox の拡張機能 (エクステンション)

ダウンロード(Mozilla Firefoxから)
http://japanize.31tools.com/index.cgi/download

デモンストレーション
http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2006/10/ipaforumslides.php

ホームページ
ネットを日本語化する:Japanize
http://japanize.31tools.com/

説明:
Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを
日本語化するサービスです。Mozilla Firefox の
拡張機能 (エクステンション) をインストールするだけで、
いままで英語だったウェブサイトを日本語で操作できるようになります。
48名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:43:01 ID:g1wfraqd0
PocketPC版欲しい・・・

QMailでも堪えられるんだけど、なんかこう、色々出来る反面、
縦横入れ替えたときにスクロールバーが出なかったりとかあるし
ボタン設定が無い・・・右ボタンで巡回とか設定できれば良いんだけど。
49名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:44:24 ID:lX4fi52R0
すいません。全く理解できません
50名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:45:07 ID:9n9jtGCR0
「USAGI」 = (UniverSAl playGround for Ipv6)

ダウンロード
ftp://ftp.linux-ipv6.org/pub/usagi/

デモンストレーション

ホームページ
USAGI Project - Linux IPv6 Development Project
http://www.linux-ipv6.org/

説明:
http://osdn.jp/event/kernel2002/ipv6/www/html/slide_3.html
51名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:47:14 ID:avaCx+/s0
けっ、楽して金稼ぎやがって(・A・)
52CITY HUNTER:2006/11/09(木) 11:56:38 ID:jDhggOvj0
あ〜開発してる方もいらっしゃる

ま〜個人レベルだと泥くさいニーズもたかがしれてるんですが
53名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:02:00 ID:Am40co8m0
>>45
昔、ためしに Win 版入れたけどまともに動かなかったので、また Thunderbird に戻った俺。
最近はまともになったんだろうか。
54名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:30:56 ID:QmFL3Mox0
>>38
ドシロウトからの質問なんだがこれがあればプラットフォームにこだわる必要なくなるのに
エロゲがwin用しかないのはなんでなんだぜ?
55名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:17:27 ID:bHH0LJvc0
>>54
技術者がいないから。
56名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:20:55 ID:hKAXNEp70
やはりツンデレ属性の俺は、ツンデレバードから離れられないのか。
57名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:58:52 ID:YN23lVif0
メーラーって、

・OE
・Beckey
・EdMax
・サンダバ

以外の選択肢、ほぼなかったからなぁ。
あとはマニアックな感じになるしかない。電8とか。ユードラとか、手裏剣とか。


実際、まだ「人気ソフト」を作れる余地はあるよな。
別に高機能である必要はないんだよな。
いろんな機能盛り込んでも、ちゃんと使いこなせる奴は、一般人にはいないもんだよ。
「名前がかわいい」「ボタンがわかりやすい」程度でいけると思う。
58名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:14:27 ID:hKAXNEp70
ツンデレなメーラーがホスィ

「べ、別にあんたのためにスパム削除したわけじゃないんだから!
 たまたま興味あるメールがあったから横取りしただけなんだから!」

そしてたまにメーラーからメール

「送受信テストを兼ねてメールあげるわ。重要度が“高”なのは、そんなメールが一通もないあんたに
 特別に見せてあげようと思っただけよ。 ・・・ち、ちょっと! へ、変な勘違いしないでよね!」
59名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:15:30 ID:YN23lVif0
それはメーラーではなく、デスクトップアクセサリの類ではないでしょうか・・・



っていうかそういう秘書を雇え。
60名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:16:25 ID:+iuIul0I0
>>53
当時は作者がかかわってなかったからな。
いまは作者謹製のしろものだから、安定性はだいじょうぶのはず(*NIX版には劣るが)。
61名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:11:44 ID:TmGE0f5D0
外国のソフト会社が日本語版のソフトを製作してくれるということは
日本の国力の証なのだよね。
62名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:27:07 ID:WiNekbbI0
>>61
かねづるともいう。
63名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:12:11 ID:gafS+ijs0
ん,WideStudioって成功したっけ?
64名無しさん@七周年
.>>4
> 平林氏は,本業をこなしながら帰宅した後の
> 12時から3時までをWideStudioの開発にあてた。

一方俺は12時から3時まで2chの閲覧にあてた。。。orz






平林さんのトークはまじ面白い。飄々とした伽羅がいい。