【社会】雪道から車が70m下に転落、5人死亡…秋田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼290@かしわ餅φ ★
 8日午前0時半ごろ、秋田県東成瀬村椿川の県道仁郷大湯線脇のがけ下
約70メートルのやぶに、同村岩井川の土木工事会社社長、備前幸男さん
(69)らが乗ったワゴン車が転落しているのを、備前さんの長男が見つけた。
県警横手署などの捜索で、備前さんら男性5人が車外で倒れているのが
見つかり、病院に搬送されたが、全員の死亡が確認された。現場はカーブで、
約10センチの雪が積もった上に滑ったような跡があり、ガードロープが壊れて
いることから、同署は車がスリップして転落したとみている。
 死亡したのは備前さんのほか、作業員の▽同村岩井川、谷藤允毅さん(69)
▽同、谷藤善一郎さん(69)▽同村田子内、土谷昌昭さん(78)▽同、鈴木
重雄さん(67)。
 調べでは、5人は6日に冬季閉鎖された県道のガードロープが雪の重みで
壊れないよう、7日朝から現場近くで12人で撤去作業をしていた。雪が激しく
なったため午後4時半ごろ、車5台に分乗して帰路についたが、最後尾の
備前さんらの車が深夜になっても帰らないため、家族が現場付近を捜索。
長男がガードロープが壊れた場所の下を懐中電灯で照らしたところ、車が
横転していた。スタッドレスタイヤを装着していたが、摩耗していた可能性も
あるという。
 現場は岩手県境山間部の豪雪地帯。毎年この時期から翌年5月ごろまで
ガードロープを撤去している。【福永方人】

(毎日新聞) - 11月8日11時13分更新
Yahoo!ニュース - 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000009-mai-soci
22:2006/11/08(水) 12:11:14 ID:L9Czs7Nb0
2ゲット
3名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:11:17 ID:WJn1jrzT0
うひゃー
4名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:12:30 ID:tQ91NVMwO
東成瀬村在住の俺が来ましたよ。
5名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:12:40 ID:p8cmum9+0
秋田ではよくある事
6名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:13:27 ID:FbTPvFfV0
また秋田かもう秋田ネタ秋田
7名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:13:26 ID:EzDSNhqvO
あーきたきた
8名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:13:35 ID:+dHUq25t0
自転車がスリップしてあやうく大通りにつっこみそうになったときは
大人になってからはじめてチビった
9名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:14:58 ID:IMtvq4uy0
>>1
>備前さんら男性5人が車外で倒れているのが見つかり

ドアロックをしてなかったんだろうな。
ロックさえしておけば、車外に放り出されるなんてあり得ないのに。
ドアロックの重要性を再認識せざるを得ない。
10名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:15:37 ID:lSGDvXtv0
アキタ━━(゚∀゚)━━!!!
11名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:15:42 ID:v9oJiHbl0
撤去作業をとうに引退していてもおかしくない
じいちゃん達がしてるのがなんとも。。
12名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:15:53 ID:wExKF26x0
死者に若者がいないなら問題なし
13名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:16:11 ID:n68A+UuHO
また今年も四駆過信して突っ込むバカが増える季節がやってきたか。
14名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:16:33 ID:6PtSHfWC0
少子高齢化とはいえカワイソス
15名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:17:44 ID:yTauDE4m0
>>9
別にドアが開く強度が増える訳じゃない。
ドアロックの仕組み勉強しろアホ
16名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:17:50 ID:cNbWj54D0
>>9
ドアロックよりシートベルトの方が(ry
17名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:18:16 ID:IMtvq4uy0
>>1
>ガードロープが雪の重みで壊れないよう

ガードロープが雪の重みで壊れるわけがないだろw
そんなに雪が重いのなら、大雪の日には人が圧死するわなw
18名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:19:15 ID:sClp1G500
>>17
大雪で圧死しますが何か
19名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:20:25 ID:fYnlyrmf0
下り坂のカーブの鉄則はエンジンブレーキ
20名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:21:03 ID:EzDSNhqvO
雪をしらない馬鹿がいるな。雪とかトン単位の重さだぞ
21名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:21:08 ID:IsgP4QzO0
>IMtvq4uy0

つまらん釣りは要らん
22名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:21:11 ID:YwaWOeED0
>>17
圧死はたくさんあるよ。
雪かき中に屋根から落ちてきてそのまま春まで気付かれない
23名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:21:43 ID:vuz4NLpN0
もう雪降ったのか。

早いね。
24名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:21:45 ID:FXnbGEJW0
スタッドレスは使用年数の問題。3年が限度。
それ以上は溝があってもゴムが硬化して効き目がガクっと落ちる。
25名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:22:00 ID:yTauDE4m0
>>22
で気温が上がると冬眠から覚める、と。
26名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:23:51 ID:YwaWOeED0
>>25
クマかよww
27名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:24:03 ID:vhWbEQssO
>>9
ドアロックはドアハンドルの動きを規制するもの
事故の衝撃で開くのを防ぐ効果はない
28名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:25:18 ID:IMtvq4uy0
>>24
逆だ。
ゴムは固いほうが、雪によくグリップする。
タイヤ表面の細かいギザギザが、雪の分子に食い込んでスベリを防ぐ。
表面が柔らかいと、タイヤと雪の間に水が発生し、余計とすべる。
29名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:28:45 ID:yTauDE4m0
もう少し、上手く釣れよ!w
30名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:29:09 ID:ouIEsT8jO
>>28

バカじゃねぇの?
何にも知らないんだな。
31名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:31:04 ID:zsASzdR9O
>>28
あほがいるw
硬化したスタッドレスと製造されて期間の経ってないスタッドレス。どっちが停
まりやすい?
うそを書き込むなよ。

32名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:31:38 ID:SajvP/750
ご冥福をお祈りいたします。
33名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:31:54 ID:/DIXUyDg0
>>28
池沼ktkr
34名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:32:30 ID:oNRKEqJV0
スタッドレスだとアスファルトの上走るとすぐだめになるんだよな
元々車の維持費高いんだしけちらずにタイヤは替えた方がいいぞ
35名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:33:50 ID:YwaWOeED0
タイヤは替えどき困るんだよな・・・。
36名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:33:51 ID:6tjFhEpfO
こんなに暑いのに秋田は雪降ってんの?
さっき蝉ないてたけど
37名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:02 ID:qSltqzOe0
こんな年寄りが野外作業してるのか。
38名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:10 ID:KAPpCSyY0
ニュースでこの車、スタッドレス2年はき続けたと言ってたな。
39アニ‐:2006/11/08(水) 12:36:02 ID:vg8ksxFr0
>>28
大人気なところだが
はやくラーメンの出前に行けよ
のびるぞ
40名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:37:45 ID:od+A8qDl0
来週に新潟に行くんだけどスタッドレスに変えたほうがいいのかね?
41名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:38:55 ID:KwQSFbo60
重体だった1人もしんじゃったのか。
42名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:40:03 ID:pfBTWtgI0
ちゃんとシートベルトしてドアロックしてたら70mくらい転落しても
生き残れたんだろうか
43名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:40:29 ID:p8cmum9+0
スキー場にノーマルタイヤで来る都会人が一番困る
44.:2006/11/08(水) 12:41:16 ID:6+tmCXy2O
これ凍死?
45名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:41:49 ID:oNRKEqJV0
>>40
チェーンもってけ
つか新潟行きならまず降らんだろうが
46名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:42:07 ID:OmSnf7810
>>17
くやしい!釣りだとわかってるのに…でも釣られちゃう!!(ビクッビクッ)
47名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:47:40 ID:MI8HtjDDO
>>43
俺の1年という豊富な経験から言わせてもらうと
福島県磐梯山付近の雪道で事故ってる車は80%が水戸ナンバーだ
48名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:49:26 ID:TTaWIxyK0
何か自分のマメ知識を披露して罵倒されるスレになってるなwww
49名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:56:51 ID:aN8XpDlT0
アッー!キター!
ってもうそんなに雪降ってるの?
50名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:06:17 ID:IsgP4QzO0
>>9
>>17
>>28
スレ自体の伸びが悪いので釣られる奴もあまり多くなくて残念だな
51依頼290:2006/11/08(水) 13:14:07 ID:ZA/qUOLK0
>>1
ありがとうございま酢
52北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/11/08(水) 14:08:15 ID:ViY/Cgao0
ひえぇぇぇぇぇぇぇ!>< &ID:IMtvq4uy0は優秀な釣り師だぁ
53名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:11:21 ID:4Jp3Z1h40

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

これってビル14階ぐらいから落下したのと同じぐらいか…
54名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:14:09 ID:ly9Czqs+0
雪!?
もう降って積もってんの?
どうりで寒いわけだ
55名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:15:41 ID:gsK6V4Qs0
>>40
夏タイヤでおk、地方にもよるけど、12月入らないと雪なんぞ降らないてー。
56名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:05:18 ID:EaxJhuE/0
だから他人の運転する車など乗りたくない政府は一人一台政策を実施しろい
57名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:11:28 ID:0dlrXBdE0
積雪が無くても、下りカーブの日陰凍結路面って死ぬ程怖いぞ。
58名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:05:49 ID:k0xXmo5h0
・閉鎖された山道
・ガードレール工事業者
・10cmの積雪
・最後尾の車
・5人が乗車したワンボックスカー
・70mの谷底

偶然がいくつも重ならないと起きないかもね。
59名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:33:01 ID:cNbWj54D0
犯罪の香りがするな。
60名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:37:27 ID:wQGfqY/t0
念のため保険に不自然な点が無いか

確認した方がいいな

(社長が一括受け取り人で一人2千万掛けてるとか)
61名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:14:38 ID:nqHwRDK10
ドアロック以前に今回は窓に激突しそのまま車外らしいよ
シートベルとしてもあの高さじゃキツイよ
62名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:17:06 ID:skw0P2YV0
60歳70歳で、冬に土木作業か。

大変だな。ご冥福をお祈りします。

保険を確認した方がいいとかって狂ってるよ。
63名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:18:14 ID:brRy4ajH0
>>60
社長も死んでる
64名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:26:05 ID:Iw5EWQsW0
>>ガードロープが壊れていることから、同署は車がスリップして転落したとみている。
落ちたところが数時間前自分たちが外した場所でなかったのがせめてもの救い・・・
にもなってないかorz
65名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:32:28 ID:HXIsFmbO0
ニュース内容よりも、もう雪が積もってる場所があることに驚いた
66名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:35:48 ID:I3RBJif90
雪の季節になったんだ
雪道で転落しているのは、4駆か1BOXが断然多い
スタッドレス履いていても、車重が重いので、一度滑ると止まらない
まぁタイヤへの過信もあるけど
67名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:45:43 ID:q0aqiGNv0
ID:IMtvq4uy0の頑張りはもう少し評価されても良いと思う
68名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:57:23 ID:R75J10YuO
>66
そうだね。
スタッドレスだからって滑らないワケじゃなくて滑りにくいだけなのに、
誤解してる運転者も多いよね。
69名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:11:04 ID:Fd4q5lfeO
竜巻のせいで扱いが小さいな
70名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:46:51 ID:1k0qLCZbP
>>55
昨日の夜雪というかあられが降ったよ
おれ新潟県長岡市に住んでる
71名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:42:52 ID:dHM/Yl6Q0

ちょっと早めのお迎えが来ただけだよ。

大往生なんだよ。

なんまいだぶ、なんまいだぶ。
72名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:56:11 ID:1tihIF2v0
>>19
うちの車、エンジンブレーキって付いてないよ
足ブレーキとサイドブレーキだけだ
73名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:58:16 ID:vuFE1MbR0
この人みたいに夏にスタッドレスタイヤを履きっぱなしにするのは、やめましょう。
74名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:59:23 ID:cxDf44De0
不謹慎なのを承知の上だが
67〜78歳の方々が出来るような作業が公共事業として
半ば談合のような形で発注されている現実を見るにつけ
つくづく日本は既得権益の国なんだなと思う。

ニートやフリーターがなくならない訳だ。

75名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:00:09 ID:fmden+O00
>>72
ちゃんとオプションでエンジンブレーキ付けろよ。
一応国産のやつが良いぞ。
76名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:01:10 ID:cXFH+pNp0
>>72
ブレンボ製が良いらしいお
77名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:09:44 ID:3dxpX9520
>>74
そういう仕事の職業に、
フリーターはともかくニートがするとは思えない。
78名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:28 ID:fhjSD3oz0
>>72
猫耳ブレーキはついてるでしょ?
79名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:26 ID:3zVzVrh70
きっと車中では「昨日の竜巻怖かったわね〜亡くなった方たち気の毒だわ」なんて
会話してたら自分らも。。。って感じだったんだろうな
80名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:10 ID:+nSCPcksO
タイヤズルズルって会社の責任重大だな
ワンマン社長か あ、いっしょに死んだのか
81名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:11 ID:3V5H9swk0
>>79
なんでこのおじいさん達がオネエ言葉なの?w
82名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 07:08:52 ID:uywmg9dPO
>>81
「昨日の竜巻凄がったな〜w まあ、死んだ人だちも気のどぐだったなwww」
83名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:50:54 ID:Y+vGO4Ri0
もうそんな季節か
84名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:52:21 ID:foOQN8wf0
秋田ってもう雪が降ってるの?
85名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:14:52 ID:z4kfVfUf0
警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
86名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:20:01 ID:yV8HXneW0
ふ・ふ・船木ぃ〜
87名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:31:43 ID:oFOnwHd+0
【デリヘルで女子高生働かせる 運転手を逮捕、秋田中央署】
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061108v

秋田中央署は8日、児童福祉法違反(淫行(いんこう)をさせる行為)の疑いで、湯沢市成沢字上堤、運転手柿崎慎一容疑者(35)を逮捕した。

調べでは、柿崎容疑者は10月下旬ごろ、県南部の女子高校生(17)が18歳未満と知りながらデリバリーヘルス嬢として雇用し、秋田市内のホテルで男性客とみだらな行為をさせた疑い。
深夜の路上で2人が車に乗っていたのを署員が発見、職務質問して発覚した。

柿崎容疑者は容疑を認めており、同署で2人が知り合った経緯などを調べている。


(2006/11/09 00:21 更新)
88名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:45:20 ID:/y9McWe40
秋田ではそろそろ雪かきの時期だね。
89名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:52:52 ID:cUTjvhEG0
>>9
なかなか難しいところだ

逆に交通事故で閉じこめられることもあるし。
(外から助けられないという意味で)
90名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:32:56 ID:ac9WajGq0
>>84
秋田の県南(湯沢市の山のほう)に住んでるけど、まだ雪降ってこないよ。
91名無しさん@七周年
>>89
ドアロックが役に立つのは、やばい人物が車へ押し入るのを
防ぐ場合のみ。治安が悪い土地では必須かもしれない。