【論説】 「安倍首相の"性悪説的"教育改革…監視・管理された学校で子供がのびのび育つか危惧」…毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:54:07 ID:XK09c0AD0
>>911
埼玉県の例が載ってたはずだが?突出した例でもないでしょ。
916名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:54:21 ID:Rfe1IAIrO
★熊本の病院が産み捨てを奨励する「赤ちゃんポイ捨てポスト」設置へ!

熊本市の慈恵病院(蓮田晶一院長)が、様々な事情で子育てができない親が
乳児を託す「赤ちゃんポスト」の導入を決めた。「こうのとりのゆりかご」の
名で年内にも受け付けを始める方針。

病院側は「捨てられて命を落とす赤ちゃんや中絶せざるを得ない母親を救いたい」
と説明するが、子捨ての助長につながるとの意見もあり、論議を呼びそうだ。

【ソース】http://www.asahi.com/life/update/1109/005.htmlasahi.com

子捨て箱設置を検討している反社会的医療機関、
熊本慈恵病院へのご意見はこちらへ!

〒8600073
熊本市島崎6の1の27

電話:0963556131
ファックス:0963598221
917名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:56:38 ID:LnnOUElS0
「性善説」で見るのか、「性悪説」で見るのか明確にとかやめるべき
どちらにせよ明確にすれば悪い方向にむかうよ。
性悪説、性善説って一人歩きした言葉の対立構造に弱いね
○×問題で脳みそ使わなくさせられてるって陰謀論みたいな展開
今の現状は厳しくすると萎縮してしまうって話を過剰に宣伝し
鵜呑みにして信奉してきたからじゃないかな
まともな脳みそで考えたら
必要以上に甘やかしすぎるのも、厳しくしすぎるのもどちらも良くない
918名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:57:52 ID:iXe0uxia0
>>917
「誉めて伸ばし」、「叱って躾ける」、のは当たり前だよな、
それを「誉めて伸ばす」ばかり要求するからおかしくなる。
919名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:59:03 ID:Qf8t/QRP0
「のびのび」とか良いイメージの言葉を並べるだけの毎日よりは、期待できるから…
920名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:59:57 ID:iaEK+WFm0
タウンミーティング、「やらせ」質問、数十回か
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061107AT3S0701T07112006.html

内閣府は7日、9月に青森県八戸市で開いた「教育改革タウンミーティング(TM)」で、
文部科学省の質問案に沿って発言するよう3人に依頼し、そのうち2人が実際に質問に立ったと発表した。

これとは別に発言内容を縛らない形で4人に質問依頼したことも明らかにした。
質問内容を縛らない形の依頼はこれまで開催したTMのうち、
教育改革以外のテーマも含め数十回にのぼる可能性も示唆した。

-----------------------------------
ヤラセと愛国心は矛盾しないのかね?
変なの。 wwww
921名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:00:04 ID:XZ3FqcGu0
もっと深く考えるなら、子供の変化は親の変化が原因によるものが多く、
その親が義務教育を受けた頃は、杓子定規の規則を体罰で遵守させる
児童生徒にとっては専ら受身の教育が、完璧な形で行なわれていた時代。
そこに原因を求めることも可能。

さらに、核家族化のせいで大人の分別が継承されなくなったというのは
さまざまな事例に出てくる。田舎に代々定住してきた一族が商工業従事のため
都会に核家族を作った時期の第二世代にあたるわけで、産業構造の変化にまで
その原因は求められる。

上のほうで「明るく楽しい大阪城」氏が言っていた、社会が変われば子も変わる
みたいな話も理屈が通ってくるわけで。
922名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:03:05 ID:iXe0uxia0
>>920
>これとは別に発言内容を縛らない形で4人に質問依頼したことも明らかにした。

「発 言 内 容 を 縛 ら な い 形 で」

なんか問題あるのか? 「質問は?」と聞いて「シーーーーン」とするのも
寂しいから「質問してくださいね、内容は何でも良いですから」って言っただけだろ、
日経はやらせの意味分かってるのかな…例に出せば「K.Y」ってのがやらせだよ。
923名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:03:35 ID:99t/imgN0
ちょっと保守ッただけで,右はよくない わき目も振らずに真左一直線

もうね、なんていうか・・

何をやっても、対応しきれない問題はでる。
そういう問題への対応まで同じ奴、たとえば学校とかに任せるから悪いんだ。
管理教育のフォローは家庭でやっていけば良いだろうに
924名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:08:06 ID:rcHLdACJ0
>>921

>杓子定規の規則を体罰で遵守させる児童生徒にとっては専ら受身の教育が、完璧な形で行なわれていた時代。

これは今の子の親の世代ではなく、祖父母の世代。
こういう教育は、反骨心を育む側面もあって
団塊の世代を中心とした祖父母の世代は
きっちりとした躾を身につけた上で、自由を求めた。
が、その親の戦前世代への反発から、自分の子には
ろくに躾をせず、のびのび自由に、権利のみを主張する教育を施した。
で、今の子の親の世代がぐちゃぐちゃ。
925名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:09:43 ID:NoemXkQg0
※性悪説と性善説は対立概念ではない

性悪説:人間はほっとくと悪いことしちゃうから徳や決まりごとを覚えさせましょう
→道徳教育、法律教育など

性善説:人間はもともと友愛の心を持っているけど生きてくうちに悪いことを覚えるようになるから気をつけましょう
→非行防止、青少年健全育成など

安倍のやろうとしていることの結果を抽象的に表現するならローカルミニマム
926名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:11:46 ID:vujdI7ESO
何?この記事・・・
こんな記事載せる新聞がが全国紙なのか?
927名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:13:38 ID:OcNMfyS3O
やはりだめだ。この総理…
928名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:14:25 ID:XZ3FqcGu0
>>924
一部進歩的地域は違うかもしれないが、自分の経験や報道を見る限り
今の20代後半くらいまではああいう教育だったよ。
929名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:18:40 ID:Nt5gIbra0
>>924
やっぱり団塊の世代か・・・
930名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:24:02 ID:rcHLdACJ0
>>928

学校教育の前に、家庭教育が変わった、
ということ。
931名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:30:40 ID:yqLB83bc0
毎日、張り切ってんなw間違ってるけどw
学校で、ある程度の監視・管理もしないでどうやってイジメを防ぐんだ?
それに不法侵入してきた暴漢は野放し?
932名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:32:59 ID:0M/MKE7V0
この記者が全国行脚して、いじめをしてる現場を押さえていじめ撲滅をしてくれたら
認めようじゃないの。

これよりいい代案なしで批判なんて、そんな幼稚なことは許されないよな。
933名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:37:02 ID:HfN73uDj0
ガキなんて犬猫と同じだよ
口で言っても判らないから判らせる為に体罰は必要
悪い事する⇒痛い目に会う
これが動物飼育の基本 教育はその後
怪我する程の行き過ぎた体罰は是認できないが
ある程度の体罰はDQN親に認めさせるべき
934名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:43:43 ID:Bf1Ox9lH0
>>812
まずは「性善説」を調べてみなさい
君の怒りはおそらく1の文章を書いた記者自身に向く
935名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:44:28 ID:XZ3FqcGu0
>>930
確かに家庭も変わり、地域社会も変わった。
サラリーマンが増えて家業を見る機会が無くなり、祖父母もおらず、
地域社会のつながりもなく、年齢混合の子供集団が消え、
学校だけの無味乾燥な経験しか積まなくなった。

その状況で、ひたすら受身の、自分では意義など考えずただ反発し、
「決まってるから」「殴られるから」以外の理由では守らない規則に
埋もれ生活ばかりをしていては、やはり大人になって規則がなくなり、
殴られなくなればわがままを増長させるだけになるだろう。

「昔先公は冤罪で殴って謝りもしなかった」という恨みを今の教員に
ぶつけるような、精神修養のできていない大人も多かろう。
936名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:07:39 ID:VMVNuE4Q0

【苫小牧】アイマスク付けさせ女子生徒撮影など、写真部顧問の男性高校教諭(49)停職

女子生徒をアイマスク撮影…写真部顧問セクハラ処分

  北海道教育委員会は1日、生徒などにセクハラ行為をしたとして、
  苫小牧市の道立高校で写真部顧問を務める男性教諭(49)を停職3カ月の懲戒処分にした。

  道教委によると、教諭は5月8日の部活動中、女子生徒にアイマスクを付けさせて写真を撮ったり、
  この生徒がフィルムのふたを開けようとした際、後ろから抱きついて手を握った。

  この教諭は、同校で教育実習中だった女子大生に対し「今どんな格好ですか」と書いたメールを
  深夜に何度も送っていた。教諭は「相手が嫌がっていると気付かなかった」と話しているという。

ZAKZAK 2006/08/02
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080203.html
937名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:48:20 ID:rcHLdACJ0
>>935

親の状況にあわせて、教師も変わった。
保守県の地方都市。
十数年前、市立中学校を取材したが
ニュージーランドから来た英語教師(20代の女性)が
「なぜ、日本の学校の先生は子供を?らないのか」
とあきれていたよ。
938名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:08:17 ID:goJDpILO0
本人たちは何も悪いことしてないのに、罪悪感を植えつけられるような
教育をされたら、のびのび育つわけがない。
って言いたいわけだね。
939名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:14:12 ID:30PAhr1A0
毎日は、競争もなくゆとり教育で阿呆な日本人だらけにして、
日本の国力を落とし中韓に媚びを売りながら自分たちに都合の良い刷り込みがしたい訳かw
940名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:25:59 ID:848++cwt0
在日が日本国内で増えて来てる現状でいつまでも性善説は維持できないだろ
941名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:55:54 ID:d4FdU8Xo0
自分で時間割を作れるようにすればいいよ。
無駄だと思うかも知れないけど、教育には無駄が必要な気がする。
日本の子供と外国人の子供を比べると、
なぜか日本の子供の成長は遅れて見える。
それは学力と言うより、精神面の問題だと思う。
それが引いては国民の質や国力に繋がるとすれば問題だ。
今の物騒な社会で一人で子供にお使いに出すのは無謀だ。
でも学校と言う安全な場所であれば子供を鍛えられる。
そう言う無駄が必要だと思う。
金は掛かるだろうが、投資だと思えば無駄ではない。
またそう言う環境でなければ、ゼロトレランスのような、
自己責任を重んじる教育が旨く機能しないと思う。
罪と罰のバランスを考えれば、自由や自主性を重んじるべきだ。
942名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:39:58 ID:rcHLdACJ0
>>941

国立や私立で
試験で、ある程度のレベルの子をそろえられる学校なら
そういうことも有効だけど
公立じゃ、逆効果なだけ。
943名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:52:57 ID:d4FdU8Xo0
>>942
そうかなあ。俺はどんな子供でもやらせればできるようになると思うよ。
944名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:49 ID:rcHLdACJ0
>>943

ちゃんとした家庭教育を受けていなければ
無理でしょ。
国立や私立の試験というのは、いってみれば
家庭環境の足きりなんよ。
945名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:40:53 ID:d4FdU8Xo0
>>944
いじめも含めて、子供の問題行動は学校で起きる。
それは子供の家庭環境や躾の問題とは限らないよ。
子供の問題行動は自由や自主性を否定して、
管理と拘束に徹する学校に対する無意識の抵抗かも知れない。
946名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:19:47 ID:g/cQ0uLV0
教育再生会議では、広く国民の皆様から
教育の現状に対する疑問や提案を受け付けております。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/hotline.html

政府がおまいらの意見を求めてるようです。
947名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:23:28 ID:Q0abcp1T0
で、このアホどもの言うとおりにやってきて生まれたモノは?
アホか、死に腐れ糞アカ共
948名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:24:57 ID:Vh+XhtMX0
>>945

>子供の問題行動は学校で起きる。

学校で起きるのはわかっている。
しかし、家庭でどういう躾を受けているかは大きい。

>子供の問題行動は自由や自主性を否定して、
>管理と拘束に徹する学校に対する無意識の抵抗かも知れない。

管理と拘束って、何?
先にも書いたが、すでに十数年前、
ニュージーランドから来た市立中学の英語の先生が
「日本の先生はなぜ子供をしからないの?」
と首をかしげていた。

さらに言えば、個人的には国立中学で
当時としては破格の自由と自主性を重んじた教育を受けた。
その教育は、いまでもありがたく思っている。
それでも、いじめはあったよ。
しかし、いじめられっ子をかばう子がいたし、教師の対応も適切だった。
ちゃんと、きびしく叱りつけていたよ。
自由と自主性と躾けは両立する。

949名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:28:16 ID:AhWmcgyS0
赤の極左日教組教師が生徒を洗脳している教育現場が「善」のわけねーじゃん。
自覚無いのかねぇ。。。
950名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 08:36:15 ID:jANkV+pY0
その日教組教師が、20年前は気まぐれに規則を作り、感情にまかせて体罰を用い、
冤罪で罰を加えた時などの正当な抗議それ自体を反逆の大罪とみなして暴力で応え
組合活動を通して作り上げた不可侵の地位によって一切責任を問われなかったわけだが。

そして2chで保守に傾倒している若者はなぜかそういう北朝鮮的左翼教育に憧れ、万能視する。
951名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:08:31 ID:SWwVrwzh0
子供を持ったことのある親や、身近に子供がいる奴らは分かると思うけど、
親がきちんとした躾けや教育をして、まともな子に育ってても、幼稚園なり
小学校なりに入れた途端、DQNに育てられたアホガキの影響を即受けて
悪ガキになる、これは単なる事実だぞ。

入学時に親の収入なり子の学力なりで区分して幼稚園や小学校を決めて欲しい、
でないと味噌も糞も一緒にしたら食える味噌が全部食えなくなる。
952名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:22:33 ID:y97oyrM10
日本も豊かになったんだし、基本は私立、貧乏人のみ公立でいいだろう。
953名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:09:35 ID:fIRhG/ydO
のびのびウンザリ
954名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:19:17 ID:H30sntw1O

くさったみかんを捨てろ!!
955名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:22:48 ID:vNgl3k7Z0
>>1
教育改革の争点を、できるだけ曖昧なものに従ってる日教組、乙。

愛国心がどうとか国旗がどうとか、「理念の問題」とか「言葉の表現」は
実は全く関係ない。
日教組が「本当に嫌がっているもの」とは、もっと具体的な政策。
ずばり「教育バウチャー制度」の導入だ。

子供と親が「教育熱心な学校」や「イジメ問題を解決できる学校」を
自由に選択できる制度。
当然、「無能な学校」や「デムパな学校」は廃れるわけで、
学校側も生徒数を増やすために、質の向上に努めるようになる。

という制度なのだが、これが日教組にとって、ヒジョーに都合が悪い。
無能教師は淘汰されちゃうし、授業をサボって政治運動へ出掛ける教師は
「学校や生徒のために努力する」なんて“無駄な時間”を費やしたくない。

彼らは放任できる「ゆとり教育」、デムパな政治的プロパガンダを
授業中に行っても給料が下がらない「現状」が大好きなのだ。

公務員が「現状維持」を口にする時は気をつけろ!
956名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:26:47 ID:bB/Ux0xZ0
>>948
体罰を自由化し、かつてのような微細な校則を作れば問題解決するという一言レスが多いけど
実際には体罰や校則以前に必要な指導を怠る教員が多いだろうね。
体罰と校則の全盛期にも、重大な問題行動であっても規則に無ければ放置で、規則違反は悪意が無くても大騒ぎ
という状況だった。そして当時も非行やいじめは当たり前のようにあった。
957名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:36:35 ID:TG7fuXjl0
ねえ、施策について性善説、性悪説を取るか云々を言うときって
本来、施策内容そのものは違わないんじゃないの?論拠の違いってだけで。

俺ずっとそう思ってるんだけど。
958名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:40:43 ID:8D7AsNjN0
何でもいいが、「教師」と「学校」は別物だろう。
教師の評価に競争原理を導入するのはいいことだと思うが、学校に導入するのは
筋違いだ。
959名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:43:58 ID:bB/Ux0xZ0
>>955
「ゆとり教育」が極端に楽なんてことはないと思うよ。
授業に割く時間が足りず四苦八苦していたのを知らないのか?
2chでは、教員が土曜に休むのは怠けだなどという意見が大勢を占めていたが
民間企業並みになっただけ。残業も恒常的にあるし、学校が長期休みの時にも
毎日出勤するようになった。

政府が識者を集めて開く教育関係の会議でも、毎回のように「○○すれば解決」
という安易な方法がもっともらしく呈示されるわけだが、組織の構成も設備や収容人数も
さほど変わらず、研究成果や現場のノウハウを生かす仕組みが貧弱で経験だけが頼りで、
授業の形態も何十年も同じで、その上親の堕落という社会の問題の影響が大きいのだから、
国旗国歌への敬意を教えたり人権重視をなくしたりしてめざましく改善することは無い。

>>958
禿同
960名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:51:03 ID:TG7fuXjl0
つまりはどんな施策を試みようが現場が機能し(て)ないってことだよね。
961名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:27:11 ID:8D7AsNjN0
>>960
例え公立校であれ、ほとんどの生徒はまともに育ってるんだけどね。
不良品率が0.1%でも失格だと言うのであれば、日本の公立校は機能して
いないんだろう。
962名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:43:29 ID:TG7fuXjl0
なにをもって「まとも」でなにをもって「不良(品)」を指してるのだろうか。
963名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:50:16 ID:Vh+XhtMX0
>>956

体罰は非常にむつかしい。
身内に、戦前の師範学校から新制大学へ行って
高校教師になったじいさんがいた。
昔、「戦後育ちの若い教師は体罰をはきちがえている」
と、言っていたね。
どんな問題を起こした生徒でも、まず話を聞いてやり
教師の側が真剣にその生徒に向かい合っているのだと
わからせた上で、それでも反省しなかったとき
最終的な手段として、殴ることも有効なのだそうだ。
どうしようもなかった生徒が、
一発殴ったことからうち解けてきて
卒業後もたずねてくると言っていた。
そのじいさん、仕事熱心すぎて家族からは文句が出ていたが
奉職していた高校の生徒の評判はよかったよ。

そんなことが、今の教師にできようとは思えないので
体罰が有効とは思ってないけどね。
体罰どころか、しかれない教師が多すぎる。
クレーマーになりすぎている父兄にも問題があるが。

964名無しさん@七周年
日本人は理性的な交渉が苦手で、立場が上の者が身勝手をやり、下の者は服従するというのが多い。
上司と部下の関係でもそうだし、親と教員の関係でも(昔と今とで上下逆になってるが)同様。
それぞれがその立場の権利と義務をろくに知らないまま行動を続けているから、利害が衝突した時に
妥協する基準がわからない。