【政治】小泉前首相「総理大臣だって使い捨て」「さらに使おうと有権者が思ったら、また使ってもらえる」 チルドレンに厳しい檄とテレビ朝日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★復党問題で揺れるチルドレンに檄!"小泉塾"道場開き

 チルドレンに厳しい檄(げき)です。小泉前総理大臣が、復党問題などで悩む新人議員
たちを前に、「使い捨てになることを嫌がってはいけない」と語りました。
 小泉前総理大臣:「使い捨てにされることを嫌がってはいけない。総理大臣だって使い捨て。
国会議員だって、1回1回、選挙ごとに使い捨てされるのを覚悟。あたり前なんです。甘え
ちゃだめです。『あっ、この時期、使ってもらえる。選んでもらった』ということに対して、
喜びを感じながら、その間、全力を尽くす。さらに使おうと有権者が思ったら、また使って
もらえる。『使い捨てされるなんて嫌だ』なんて言った人は、国会議員にならないほうがいい」

 自民党の「日本夢作り道場」は、新人議員らの教育が目的で、武部前幹事長が塾長を務め、
7日は安倍総理大臣も出席しました。

■ソース(ANNニュース)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index7.html?now=20061107195109
■関連スレ
【自民党】小泉前首相の発言、日常の政治活動を通じて自分の力で選挙を乗り切るよう、厳しい口調で新人議員に訴えたものとフジテレビ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162896951/
【自民党】小泉前首相「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない」 新人議員にクギを刺したとみられると毎日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162896023/
2名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:11:00 ID:2m1zYo6p0
>>2だったら>>1を殺す
3名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:11:42 ID:DUnVEm6L0
>>2
犯罪予告ですか?
4名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:12:27 ID:hNfrCL9j0
そんな小泉は、日本国民も使い捨てに。
5名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:12:58 ID:OyIk2mom0
よく言うぜ
議員年金廃止しなかったくせに
6名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:13:21 ID:m64m+isWO
>>2
犯罪予告キター
7名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:14:04 ID:t5ikbIp40
>>4に同意
8名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:14:32 ID:+dpfTXUt0
まあ、そんなところかねヽ(´ー`)ノ
9名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:14:38 ID:w9p40uAH0
地盤のある世襲議員と地盤のないチルドレンの違いだと思うぞ。
10名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:15:27 ID:82A/aeLo0
>>4
そうやって小泉批判してて何か良い事有った?
11名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:16:22 ID:VR8a8Mc00
今更何を言い出すんだ!?
12名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:16:22 ID:UTUKZEqUO
当たり前の事を当たり前に言うから好きだ。数合わせって大事なんよ、議会なんだから。
13名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:16:49 ID:uuRdm/iF0
>>4
いつ捨てた?どこに捨てた?お前は捨てられたのかのに2ちゃんですか?
なんとなく気分でモノ言ってるだけなんじゃねーの?
14名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:18:12 ID:7GsEbRUG0
まだ小泉信者っていたのかw
キモイから死んで
15名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:18:23 ID:DUnVEm6L0
小泉必死だな
16名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:18:26 ID:Rv+9o7NG0


正論だな。
17名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:18:36 ID:r2YWvp1u0
しかし、堂々と言っていいのか?
こんな事を・・・。
18名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:19:31 ID:aRh2yfIO0
小泉に捨てられたフリーター・ニート層が小泉の支持者だったん
だから、誰も文句ねーじゃん。
ちゃんとまじめに年金払って、歳取る前に吊っておけよw
19名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:19:37 ID:FUHmd3cp0
一度当選すると最初は違っていても「それが当たり前」だと思うようになるのかな。
まあ、連続当選の先輩議員しかいない場所にいれば無理もないか…。
20名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:20:01 ID:SKny7PwY0
>>5
議員年金は国会議員が誰も辞めようと言っていないからなw
21名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:20:13 ID:xWWWIGVl0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
22名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:21:06 ID:Sa7XcOU00
一意専心つうことだな
23名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:21:44 ID:ebKLj51SO
9が真実を述べた。
小泉ははぐらかしすりかえ名人。
24名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:21:53 ID:cs5qh8uQ0
言ってることは正論だが小泉自身言った事が
叶うかどうかと問われたら「それは解りません」
でオシマイ。
25名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:22:12 ID:YW4cfa7d0
>>14
単発IDで罵倒レス。
キモイから早く死ね。
26名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:22:18 ID:I7WrfWa00
>>10 >>13

すげぇ・・この人達・・・・
27名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:23:25 ID:SKny7PwY0
>>9はPC
>>23は携帯
良くある話ですねw
28名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:23:38 ID:Uv0d6a9t0
おまいら
自分の人生も使い捨てですよ
リサイクルとか出来ないもんね
29名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:23:41 ID:tfm0uJg20
>>18
総理とはいえ1個人が、複数の人を満足させられるとでも?
それができるなら専制君主制で充分だろ
30名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:23:43 ID:AwOsVJoJ0
まだ30レスも進んでいないのに「単発ID」
ここの病人は一味違うねぇ
31名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:23:50 ID:bTL4xauG0
この発想が弱肉強食路線の根幹だな。
32名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:24:03 ID:rErWbPG40
人間は平等
ただし、自分に付加価値をつけられた人間が、差を生み出す

何もしない連中は、何も得られないまま
生まれた時から金持ちなんていう例外中の例外は、参考にしても意味は無い
33名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:24:54 ID:r2YWvp1u0
小泉信者はマジでキモ過ぎる。
しかし、カメラの前でも堂々と日本の因習を無視した発言が
出来る小泉のメンタルが分からん。
34名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:25:22 ID:PCgBHd2V0
まあ、チルドが造反と争うって言うなら政策で争うべきだろうな。結局それが国益に繋がる。
35名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:26:08 ID:k8FEAIgL0
小泉正論じゃね?
総理大臣も議員も使い捨てだろ。
必要だったら使う、いらなきゃ捨てる。
選ぶのは国民。
36名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:26:18 ID:RROjFiE90
これ、放送してたとき猪口をえらく映してたけど、あの人なんか揉めてたっけ?
佐藤をアップにするかなと思ってたけど、何でかね?
37名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:26:36 ID:VgnO6Gbb0
('A`)コイズミさんは仰しゃった。
    「がたがた言ってる暇が有ったら、クビを取れ。」
  対立候補をばっさりと斬ってこそ
  一人前の国会議員ですな。
38名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:27:04 ID:ZFaID7pO0


   甘えるな、と言っているだけで(造反議員を復党させます。)
   とは言っていない。


   やっぱり、ここらへんが小泉総理は上手いわよねぇ。 ♪

39名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:27:16 ID:YiASuMFH0

使い捨て以前に、当選したこと自体が間違ってる奴おおすぎ
40名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:27:21 ID:Uv1UFMl20
要はチルドレンが小泉に見捨てられたということですね。
41名無しさん:2006/11/07(火) 20:27:24 ID:noCM0iYQ0
ま、鳩ポッポへの皮肉だろw
42名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:27:37 ID:YRf/AFzJ0

まずは使えない奴を捨てなくちゃな

鳩山あたりどうかね?
43名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:27:41 ID:t5ikbIp40
まあ正論だとか言ってる馬鹿どもはとりあえず目を覚ませw

この世に本当の使い捨てなど存在しない。 まさかそれを人に当てはめる人間など国家の宰相たる資格は全くない。
つまり過去5年間は日本において致命的な時間であった。
44名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:28:25 ID:MRoTDe530
普通に正論。
この意識のない国会議員がいることが問題。
45名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:28:51 ID:b6bdPwcTO
当たり前の意見だな
チルドレンでも稲田朋美のような議員はキッチリ残るだろうよ
46名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:28:57 ID:+MdNXLDM0

変なしがらみの無い世界で生きてきたからこそ言える言葉ですな
47名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:29:12 ID:jt25aYc20
政は祭り事
それぐらい当たり前にわかれってことだ
48名無しさん:2006/11/07(火) 20:29:33 ID:noCM0iYQ0
>>43
政治家ってのは落選すれば身分保証がない。
まさに使い捨てなんだが??

民主主義否定かこいつは。中国でも逝けや。
49名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:29:41 ID:I7WrfWa00
アムウェイ&派遣の社長が郵政会社の取締役に就任する理由がよく分かるな。

な、信者の皆さん。
50名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:30:16 ID:v8Dw1RxF0
小泉さん、民主党を乗っ取ってくれてもいいよ。
51名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:30:23 ID:B50kWerF0
m9(^Д^)プギャーーーッ

【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査

 共同通信社は4日までに、自民党の都道府県連幹事長47人を対象に、郵政民営化関連法案に
反対して離党した「造反組」の復党に関する意識調査を実施した。復党賛成は、条件付きも含め
30都府県に上り、「同じ政治理念」との理由が多かった。反対は4県にとどまり、13道府県
は賛否を留保した。
 党執行部は19日の沖縄県知事選後に復党問題の本格調整を始めるが、半数以上の地方組織が
賛意を示したことで復党に向けた動きはさらに加速しそうだ。
 昨年の衆院選に無所属で出馬し当選した衆院議員13人の選挙区がある9県では、堀内光雄
元通産相らの山梨、野田聖子元郵政相らの岐阜、平沼赳夫元経済産業相の岡山、保利耕輔元文相
らの佐賀など7県が賛成。秋田、福岡両県は「党の方針に従う」などと賛否を明確にしなかった。
落選した14人の元衆院議員の地元では、衛藤晟一氏の大分は賛成、城内実氏の静岡は「答えら
れない」とした。
 賛成理由では「政治理念」のほか、「もともと同じ政党」(岩手)、「郵政民営化以外の多くの
政策が同じ」(兵庫)、「安倍晋三首相の考えに共鳴している」(香川)などを挙げた。山梨は
「参院選に勝つため」と回答、沖縄は「小泉執行部の処分は度が過ぎた」として、小泉純一郎
前首相(党総裁)、武部勤前幹事長らが主導した処分自体に疑問を呈した。
 来年の参院選への影響に関しては「改革が後戻りすると心配する向きもあるが、安倍政権の改革に
協力するので問題ない」(長野)とプラスに評価する意見が多かったが、「数合わせとの批判が出る」
(大阪)と懸念する声も上がった。 (後略
■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110401000483
52名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:30:59 ID:O+27YgRY0
>>43
浪花節じゃあ自由競争社会は勝ち抜けねぇぜ。
自分がいつまでも価値ある存在でないとポイされる厳しい世の中なんだ。
引退するまで血を吐きながら走り続けるマラソンだ。
昔を懐かしむ前に、今と未来を生きる力を付けろや。
53名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:31:06 ID:dzqBNWc8O
小泉正論杉でワロタ
もう一回首相してくれ
54名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:31:15 ID:6MnW/6kJ0
>>18
ニートフリーターって日本人の50%以上をしめていたのか…日本オワタ
55名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:31:24 ID:r2YWvp1u0
>>48
しかし、一国の宰相が人は使い捨てなんだと言ってしまっていいのか?
こんな奴らばかりだったら国がまとまらんぜ。
56名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:32:42 ID:t5ikbIp40
>>53
まあその言葉があり得ないことは日本人全てが知ってんだろw
まあえらく否定のレスがつくが、一言世耕に言いたいよw

一番使い捨てられた世耕は早くその自覚を持って未来へ再出発を政界以外でしてくださいw
57名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:32:43 ID:I7WrfWa00
まあ、でも、これは議員に対してだから良いんじゃないの?とも思うが
58名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:32:43 ID:cs5qh8uQ0
小泉と落合は思考回路が似てると思うのは
俺だけだろうか。
59名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:03 ID:aRh2yfIO0
>>54
大丈夫、もうすぐ派遣契約ニートをあわせて50%を超える社会になるから。
60名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:05 ID:+ZkUj68zO
こないだ普通に小泉さん赤坂で見たよ。




普通だった
61名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:30 ID:82A/aeLo0
>>56
お前必死だなぁw
62名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:35 ID:Rv+9o7NG0

小泉、欧米かw。

まあ国会議員には税金掛かってるんだ。既得権じゃないってのは当たり前だろな。
活躍出来ないプロ野球選手が自由契約になったって誰も文句は言わない。
63名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:47 ID:l0WYnc5w0
なんつーか、こういうスレで必死に小泉を罵倒してる奴は
チンコ丸出しで「お前ら皆馬鹿だ!」って叫んでるようにしか見えないんだよな。
64名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:48 ID:V9HQDOT90
いやあ、本当にいい総理だったよ。さすがと思わせる発言だね。
65名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:34:29 ID:9AFw+NL0O
極めて正論。
公僕とはそういうものだよ。
その意識に欠ける者が自分の地位に執着し利権に溺れる。
66名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:34:35 ID:UTUKZEqUO
>55
お前、亀井静香だろ。
67名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:36:09 ID:THr+XdeA0
>55
一国の宰相が「公僕」などと自由人を否定するような言葉言って良いのか、
みたいな理屈だな。
68名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:36:58 ID:PCgBHd2V0
武部は複雑的に聞いていただろうなw
69名無しさん:2006/11/07(火) 20:37:01 ID:noCM0iYQ0
>>55
政治家について語ってることを勝手に一般人に拡張すんなよ亀。
70名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:37:09 ID:r2YWvp1u0
ちょっと思ったんだが、
ここで小泉に賛辞を送ってる奴らも、結局は使い捨て要員なんじゃないか?
71名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:37:23 ID:ucd8TmeW0
いや正論でしょう。
議員は終身雇用ではないんだから。
72名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:38:03 ID:I7WrfWa00
まあ、小泉は地盤看板しっかり貰ってるから
どれだけ言葉に重みがあるかという土地と疑問が残るが。
73名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:38:08 ID:t5ikbIp40
小泉ってチルドレンに殺されるんじゃねーのかw それともチルドレンとやらも、国民に使い捨てにされるのは議員として本望とか言い出すのかなw
大蔵の嫁とかw
74名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:38:19 ID:U7gHLu4A0
小泉は結構正しいことを言う。民主主義国家における政治家の本質を突いているな。
75名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:38:25 ID:viXoH2G90
---以下、全文書き起こしの該当部分---

> ただ、政治家っていうのは、常に使い捨てされるということを覚悟しなければいけない。
>使い捨てにされるっていうことを嫌がっちゃいけない。総理大臣だって使い捨てにされる。
>国会議員だって、一回一回選挙ごとに使い捨てにされるということを覚悟しなきゃいけない。
>当たり前なんです。甘えちゃだめです。だからこのとき使ってもらった、
>選んでもらったということに喜びを感じながら、そのたび全力を尽くす。
>さらに使おうと有権者が思ったら、また使ってもらえばいい。
>使い捨てされるなんてイヤだなんて言った人は、国会議員にならない方がいい。
>常に使い捨てされて当たり前だと思って、日頃向上心を持って頑張っていただきたい。
>そして夢。夢は実りがたいんですね。ジャマする人たくさんいる。敵はあまたなり。
>しかし、勇みて行かん。こういう気持ちを持って、夢を持ちながら、
>志を持って頑張っていただきたい。
76名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:38:44 ID:YYe6u0Ma0
五年も重用されといて「自分は使い捨てされた」発言ですか?
77名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:39:17 ID:p4N2XlNh0
>>71
今や普通の会社員も終身雇用制では無いよ。
78名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:39:28 ID:3hLRMEaFO
約立たずチルドレン逝ったー
79名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:39:49 ID:/RXEYAXW0
結構シビアだな小泉総理。

まあスポーツの世界だってこれぐらい厳しいし、
政治家としては当然の価値観だと思うけど。
80名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:03 ID:aRh2yfIO0
ま、これからがんばって地盤作って、自分の子も議員になれるように
しなさいってこった。
81名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:13 ID:/vxDjWNL0
>>71
ただし、安倍総理は使い捨てにしてはいけない。
ねらーが全力で支える必要がある。
82名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:23 ID:t5ikbIp40
まあ普通に使い捨ての人間にはなりたくないなw
使われるだけだったらまだしも、最後に捨てられるんだろw それはやだw
83名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:33 ID:bfZKZtnc0
>>75
すげーな。死刑宣告だろw
84名無しさん:2006/11/07(火) 20:40:52 ID:noCM0iYQ0
>>70
いやまぁ、そもそも使われる見込みのない人間もいるんじゃないの?
君なんかまさに。
85名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:57 ID:b6bdPwcTO
>>55
議員の立場は使い捨てだと言ってるんだろうに
アスリートでも同じ
この当たり前の発言で「その人間に価値が無い」と変換するなんてのは単に頭がおかしい
86名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:58 ID:6AvZwlCG0
改革を止めるな!
造反組み復党ならば、もはや旧い自民党。

小泉党首・武部幹事長と新人議員を中心に、改革新党
「真正自民党」を結成しよう!
87名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:42:18 ID:YRf/AFzJ0

野党も見習ってほしいもんだ

何時まで経っても甘っちょろいこと言ってるから万年野党なんだよ
88名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:42:25 ID:t5ikbIp40
まあ相変わらずキチガイの発言はキチガイ一色だなとw

少し冷静になっている国民は、そのキチガイっぷりを堪能していることだろう
89名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:42:44 ID:aRh2yfIO0
>>82
使い捨てにされる人間は、そこまでの人間ってことじゃないか。
嫌なら、がんばって試験に受かって公務員になりなさい。

派遣契約で会社が機能することがわかったのが、小泉政権の成果。
90名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:43:23 ID:GIMBgHQL0
>>81
なんでそこまで安倍を信頼できるのか理解できない。
信者と呼ばれる人間は、本質的には右も左も変わらないってことか。
91名無し:2006/11/07(火) 20:43:29 ID:BQ/UKk/V0
小泉がんばれ!造反議員衆参両方絶対に認めるな!あの選挙はなんだったんだ!
92名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:43:59 ID:y9rv+r790
労働者も使い捨てですかw
93名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:11 ID:7GsEbRUG0
>>25
単発扱いしてんな死ね信者
94名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:17 ID:efeY0RRX0
小泉なんか信じたヤツがボワァカw
95名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:19 ID:lXSVxY9/0
どうせ小泉も使い捨て・・・と思っていたが完走しやがったからなあこのおっさん
96名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:33 ID:rLcjKOSi0
正論だな。

一度議員になったからといって、それで何かを保障してもらえるなどと
期待するほうが間違いだな。
97名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:55 ID:lNSfMiC70
小泉は存在感あったな
98名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:45:01 ID:Kiw1RcEw0
覚悟こそ幸福ッ!!
99名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:45:07 ID:t5ikbIp40
結局あれか。 造反組が復党したらマジヤバそうなチルドレンと武部世耕が小泉を引っ張りだしたが、
小泉が旧勢力の虎の子だったことをまざまざと見せつけられて、明日は無いと嘆いていると。

こういうことかw
100名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:45:16 ID:aRh2yfIO0
>>91
総理も使い捨て。首相が変われば方針も変わる。
造反を受け入れるかどうか、決断するのは小泉でなくて安倍だよ。

ま、なるべく早い段階で選挙で信を問うのが王道だろうがな。
101名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:45:27 ID:MRoTDe530
なんか読解力のない奴がずれた非難を繰り返してるな。
国会議員ならこれぐらいの覚悟をもつべきだって言ってるんだよ。
102名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:45:37 ID:r2YWvp1u0
>>66>>67>>69>>85
いや、お前らがそれでいいなら、別にいいよ。
俺は自民も民主もその他の政党も、もうどうでもいいから。
自分の事しか考えてないしね。
ただ、ちょっと人の上に立つ人間がこんなこと言っていいのか?
って疑問に思っただけだ。
つうか、人の上に立ったらこんな事言っていいなんだね?
103名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:46:10 ID:b6bdPwcTO
>>90
安倍は要所要所で日本を救ってきたからな
実に良くわかっている
104名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:46:39 ID:/vxDjWNL0
>>90
安倍総理は北に対して強硬に出ることができる唯一の総理大臣。
あと、憲法の改正も安倍総理でしかできない。
105名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:47:17 ID:WQeaQA0A0

そういえば、昔「電波少年」を社会党とかが「お笑い芸人を使い捨てにしている」と批判してたな。。。
今も昔も頭が変わらないかwww
106名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:47:36 ID:YYe6u0Ma0
議員は使い捨てされるからせいぜい老後のために私服を肥やしておけって事ですね^^
107名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:47:59 ID:t5ikbIp40
しかしこんな奴に任期満了まで悠々と、海外旅行までされて支持した日本人ってのはつくづく馬鹿だよなあ

チーム施工にもその点だけは同意するよ。 あの時点の日本人はつくづく集団として馬鹿であったとw
108名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:48:20 ID:N+59wFNU0
>>89
早く目覚めるんだ
109名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:48:28 ID:I7WrfWa00
キーワードはアムウェイ
110名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:48:36 ID:osN15qZL0
総理大臣だって使い捨て

任期中の収入いくらよ。
111名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:48:49 ID:9oK5uIBE0
造反組みも使い捨て
112名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:49:19 ID:aRh2yfIO0
>>102
使い捨てにされることを恐れる人は、人の上に立ってはいけない、
ということだと思う。結局、今の国民のかなりが使い捨てになって
いるのが現実だがな。使い捨ての下層が小泉を支持してきたわけだから
俺は問題ないという考え。
113名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:49:27 ID:jEq2Bul/0
なんだ、自民党やっぱり使い捨てか。wwww


使い捨てにしたことはない、とか言って、ほんと自民はウソツキだな。
発泡酒増税しない、庶民いじめしないとかいって半年で増税!!


自民はしね。

114名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:49:44 ID:YAWWsSYMO
正論だけど


「お前が言うな」

小泉ってこんな発言ばかり
115名無しさん:2006/11/07(火) 20:49:51 ID:noCM0iYQ0
>>102
人の上に立ってると思われるほうが迷惑。
総理であってもあくまで公僕としての意識を持ってることがどうして悪いんだ??
116名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:50:37 ID:YRf/AFzJ0

復党なんかどうでもいいよ

国民の目から見て使えない議員を雇っておくのは税金の無駄

特に売国議員、北鮮の手先を食わすために税金払ってんじゃない
117名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:50:43 ID:uP+NwvIn0
民主主義国家の政治家って言われるまでもなく使い捨てだよな
ダメなら落とす、それだけ
118名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:50:51 ID:VR8a8Mc00
いい加減、時の人にならんかな・・
119名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:08 ID:Ur9EyctvO
なんか茶道でいう一期一会みたいな考え方だな

120名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:20 ID:ZFaID7pO0


     造反議員を復党させなくても、甘えて努力をしない人は
     落ちる。ただの受け皿役ど当選した人だって多かったんだから
     小泉総理が正論。 ♪     


121名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:31 ID:XUc4vhMf0
>>1

小泉発言は聞いてて爽快だな。 「なるほど、そりゃそうだ!」と。

122名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:36 ID:IrLLr5gH0
『国会議員は、・・・・・』と主語にしないところが
こいつのずるいところ

日本人は、結論から、先に言うと、刺激的に感じちゃうのだけどね
そういう言葉のレトックなんだよなぁ
英語的とも言うがね

123名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:50 ID:N+59wFNU0
小泉嫌いだがこれは普通じゃないか
でも国民使い捨てはダメだよ
124名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:51 ID:YYe6u0Ma0
「二世三世議員についてどう思いますか?」って聞いてみたい
125名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:51:53 ID:a3FBKwC70
とりあえず、おまいら、全文読んでこい。
「使い捨て」を決めることが出来るのは、
「政治家」でなくて、
「国民=有権者」だと言っている。
126名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:52:27 ID:aRh2yfIO0
>>117
現実には、基盤があるとか組織票とかで選挙が機能しないのが
日本に限らず「民主主義」の問題点だがな。
売国議員だって落ちないだろw
127名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:52:48 ID:vJx482+O0
自分が「使い捨てされる可能性が0」の人間
それも、権力の中枢にいる人間が
「使い捨て礼賛」をする。
そして、それをマスコミ(権力の監視役はのはず)が黙って見逃す。

怖い国だな、この国は。
128名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:52:57 ID:kNMoTixu0
>>102
民主主義って知ってる?
もしかして選挙の無い国に憧れてます?

ダメなら替えられる。だから必死にベストを尽くす。
民のためになれば、また選挙で選ばれる。
そういう職でしょう、政治家って。
129名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:53:13 ID:GNxbrI4o0
>>104
今の北朝鮮への強硬な態度はアメリカの意向がはいってるから
別に安倍でなくてもいいんじゃないか。
130明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/07(火) 20:53:22 ID:/pli2Uxr0
とりあえず新党立ち上げ準備だけしてくれ
 安部は明らかに駄目だ。アメリカが民主党主導になったらあっというまに
つぶれるだろうしな。

しかしあれだけの高待遇を使い捨てというのは言いすぎだろ
小泉さんもボケたかな?
131名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:53:44 ID:WQeaQA0A0
>>127
>>自分が「使い捨てされる可能性が0」の人間

あんたの脳内世界の方が怖いわwww
132名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:53:44 ID:GIMBgHQL0
>>104
今の世論なら安倍じゃなくても強硬策を取れると思うけどね。
アメリカとの協調を超える独自策を取れていない現状を強硬と呼んでいいかは疑問だけど。
憲法改正に関しては、安倍には無理。国民投票に関する法案を通すのが関の山じゃないかな。
133名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:53:51 ID:r2YWvp1u0
>>112
>使い捨てにされることを恐れる人は、人の上に立ってはいけない、
ということだと思う。
意味が分からんw
お前の精神論か?

>使い捨ての下層が小泉を支持してきたわけだから
って事はサラリーマンも使い捨てにしてもいいって事か?
134名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:53:56 ID:tag8IzfwO
安倍総理は使う前に捨てるべきだな
135名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:54:23 ID:YYe6u0Ma0
国民も自分の党の人間も選挙の時だけの使い捨てで良いんですね
136名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:54:25 ID:XUc4vhMf0
>>99
状況的に有り得るな。
137名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:54:32 ID:PKcrhIAN0
議員本人が怖いんじゃなくて
組織票が割り当てて貰えないのが怖いんだろ

人気票で当選できるのは、数えるくらいだろ
138名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:55:31 ID:ntPdtrOl0
使い捨て、上等。ちょっとの間、夢見たってことで。
お疲れ様、一から出直そう。
139名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:55:45 ID:aRh2yfIO0
>>133
派遣や契約は使い捨てですよ。正社員は理由がなければ切れないけど、
理由さえあれば公務員でも辞めさせることができる。

社会に必要な人間なら、働き口はあるもんです。
140名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:55:50 ID:XNew+QAO0
いやいや、正論だろう。
一回は議員にしてやった。
次は自分の力で勝ち取れ、と。
一回議員にならせてもらっただけでも普通の新人よりは桁違いに選挙活動しやすいわけだし。
正直これで落ちるようじゃもともと政治家に向いてないんじゃないの。
ずーと小泉が面倒見てくれると思ってたのかな?
それならお前でなくてもいいじゃん、て言われるのが解らないのかな、チルドレンは。
141明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/07(火) 20:55:53 ID:/pli2Uxr0
小泉の失敗は 後継者を安部にしたことだな
142名無しさん:2006/11/07(火) 20:56:23 ID:noCM0iYQ0
>>117
偏執的反小泉の連中が、中国共産党式政治体制を信奉していることがよくわかるよね。
143名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:56:27 ID:G4sM9dQH0
小泉さんは落選経験ありの人だからね。
議員が守りに入ると必ず、おかしくなる。
144名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:56:32 ID:Trsl2R0r0
自民党は実際なんでも使い捨てにしてきたしなあ
社会党と手を組んだことだってあった
145名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:56:35 ID:sM1astmy0
さすが。
146名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:04 ID:viXoH2G90
>>122
「政治家っていうのは」って、頭に付いているよ。
>>1 の記事が都合のいいところで切っているだけ、
あいさつ全文を読めばわかるよ。
147名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:07 ID:sl4bFc8K0
チルドレンはまさしくカスチルw
148名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:08 ID:zVM7/GbB0
どうでもいいけど

小泉って、友達いないだろうなぁ・・・
149名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:16 ID:dUEhVamO0
間接民主制において
国民が議員を使い捨てるのは
当然。小泉は正しい。当たり前のことを言ったまで。

しかし現在の問題は、新人議員を
国民ではなく、与党自民党が使い捨てしようとしていること。

ここを混同しないように。
150名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:19 ID:jcl902jr0
>>1
>総理大臣だって使い捨て。

使い捨てにされたっていう怨念がこもってるなw

辞めたとたんに「さあ邪魔者は消えた!」とばかりに平沼復帰だもんな
気の毒に

151名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:32 ID:yxQG6hUd0
コンドームは使い捨てが原則だろ。
152名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:36 ID:ZhhPDEdm0
使い捨てという言葉に囚われてはいかんよ。

議員は本来、その任期しか保証されない仕事。次回が当然あると考える方がおかしい。
一寸先は闇、半年先のことなんて何も分からん、と言ってた小泉からすれば、至極当然な発言だと思うけど。
153名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:37 ID:acjH38hZO
>>122
議員は選挙があるから明確に分かるだけで、何も国会議員でなくてもそうだと思うんだけど…。
154名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:38 ID:I7WrfWa00
>>99があり得ないほど的を射ているような。
155名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:42 ID:B0HFyK0P0
正論やな 流石小泉
俺は改憲・核武装してくれる人ならおけ
156名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:58:36 ID:6AvZwlCG0
改革を止めるな!
造反組復党ならば、もはや旧い自民党。

小泉党首・武部幹事長と新人議員を中心に、改革新党
「真正自民党」を結成しよう!
157名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:58:48 ID:uP+NwvIn0
当たり前の事を言ってるだけだと思うんだがなあ
政治家を使い捨てにするのが民主主義国家の基本じゃん
158名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:59:11 ID:Le/zwZp90
小泉の言ってる「国会議員は使い捨てにされる」ってのは有権者からってことだろ
造反組の復党問題は自民党との関係の話だが
159名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:59:23 ID:vJx482+O0
>>131
>あんたの脳内世界の方が怖いわwww

ということは君は「小泉は使い捨て可能」と思っているんだ。
ははは、おめでたいね。
160名無しさん:2006/11/07(火) 20:59:50 ID:noCM0iYQ0
>>139
むしろ有能な労働者にとっては会社こそ使い捨てだよな。
161名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:59:55 ID:3+3q5CfW0
コレって公認問題だろ?
政党政治において、使い捨ては政治不信を増大させるだけ。
162名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:00:22 ID:m4fqJaLY0
コイズミ自身が郵政選挙でオレの子供だーーと各地で言って応援して
関係なくなったら、もうイラネ オマイラは使い捨てカヨ(藁
こりゃ非道というより悪人だなコイズミは・・
163名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:00:24 ID:fHc4jv5+0
本日のセコースレ?
164名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:00:45 ID:XUc4vhMf0


小泉には、新党を創って欲しい。

小泉の理想の政党を創って欲しい。



マジで頼みます。小泉先生
165名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:14 ID:3hLRMEaFO
使い捨てチルドレン逝ったー
166名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:18 ID:YYe6u0Ma0
言ってる事は間違ってなくもないが、

1.今の日本の生温い政治家事情には不適切
2.散々好き放題やってきた小泉が言うのは不適切

この二つが問題
167名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:19 ID:KsZK7Yc+0
会社員なんて使い捨て
派遣なんて使い捨て
168名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:32 ID:aRh2yfIO0
>>160
そう、今や国ですら使い捨てw
日本の将来がないと思えば、外国に移住すればいいんです。
169名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:32 ID:7GsEbRUG0
こんな「はっ?だから?」ってな発言に感動してる奴って一体…
もはや宗教だなwww
170名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:45 ID:yvtkdLnCO
149
まとめありがとう。そういう事だな。
171名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:01:48 ID:8L32ec8Y0
正論だが世襲議員に言われるとなんか腹が立つな
172名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:02:06 ID:TCDP2yh4O
>>149の混乱した論理構造について審議します
173名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:02:25 ID:mizz60XT0
もしや、あのお方の一族も?
174名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:02:27 ID:GIMBgHQL0
議員のという重責ある地位にいることを自覚させると同時に、その責務を果たせば
国民から再び信頼を得られるって諭してるだけだろ。
「使い捨て」という言葉に敏感になってる奴らは何なんだ?
175名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:02:28 ID:oEB1yNLa0
日本の学校は、修辞学を教えない。
だから、「小泉的」な言説に騙される。
176名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:02:49 ID:6pGlQ5aM0
さすが小泉だな。こんな覚悟があったから政治に気合が入ってた
177名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:02:58 ID:DdbhyCdv0
小泉の意見がなんにしろ、沖縄、福島知事選の後に復党するんだから
自民党はもう終わりだ。
178名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:03:13 ID:r2YWvp1u0
>>115>>128
どういう思考回路してるのか分からんw
まぁ、いいやw
とにかく俺は自分の利益しか考えん人間になってるからね。
そこは理解してくれよw
あと、ひょっとしたらお前ら自身が使い捨て要員にされてる
可能性があるからよく考えとけ。
179名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:03:22 ID:pcIZwkCi0
またホロン部が反小泉なんてやっているのかw
180名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:03:31 ID:Le/zwZp90
捨てようとしてる張本人が言い訳してるに過ぎないw
181名無しさん:2006/11/07(火) 21:03:56 ID:noCM0iYQ0
>>171
世襲のボンボン保守と、反日お花畑のプロ市民
このニ択だったらどっちを取るかって問題よ。
182名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:03:58 ID:MXVquV0n0
こんなのによく人望が集まるもんだな

まあ所詮人望じゃなくて欲望にまみれた集団だけどな
タイゾーを初めとして
183名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:04:02 ID:GxMRCDCW0
塾長武部かよ(w
(・∀・)イイ!
184名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:04:12 ID:9AFw+NL0O
>>166
2は関係ないんじゃないか?
好き放題やってもそれを是認したのが国民なんだし。
185名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:04:50 ID:UMsuodnD0
ついに生みの親の小泉までもがチルドレンを切り捨てるのかよwww
いやーこれはヒドイwww
186名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:05:31 ID:bTL4xauGO
>>166

総理大臣を使い捨ててきた小泉が言うから説得力があるんだろ!
187名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:05:45 ID:3L5nD/Q20
「民主党の代表は使い捨て」

と小泉氏は言いたいわけだ。
188名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:05:46 ID:aRh2yfIO0
>>181
世襲の郵政議員とタイゾーの二択だったら、どっち取る?
189名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:06:04 ID:YYe6u0Ma0
>>184
こういうのは滅私奉公を体現している人が言うからこそ意味があるんだよ
190名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:06:06 ID:7GsEbRUG0
>>179
反小泉はみんなホロン部ってか?
めでたいねw
191名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:06:44 ID:MRoTDe530
>>178
要するに君が極端に読解能力が低いか、
民主主義下の権力者がどれだけ不安定なのか理解できていないかのどちらかだ。
192名無しさん:2006/11/07(火) 21:07:20 ID:noCM0iYQ0
>>178
人に使われるのはイヤだとか言って、選んだ道がなぜか一生フリーターってクチかね君は??
193名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:08:17 ID:r2YWvp1u0
>>191
どっちでもいいよw
好きな解釈をしてくれ。
194名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:08:56 ID:wwLd9Ljh0

製造業で横行する偽装請負 背景に経団連の規制緩和要求
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-24/2006102408_01_0.html

大企業の製造現場で受け入れ企業が指揮命令して請負労働者を使う違法な
偽装請負が社会問題化しています。労働法制の規制緩和が無法の横行を
もたらしました。この規制緩和を繰り返し要求してきたのが日本経団連です。
同会の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、経済財政諮問会議の席上、
さらなる法改定を要求しています。

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 競争促進ピンハネ推進!格差社会へGO!
195名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:09:04 ID:c8GBQIqR0
今となっては忘れてる人もいるかもしれないけど小泉の嫌われようは凄まじかったな
マスコミや同業者に因縁レベルでいちゃもんつけられてそれでも
支持率と実行力だけで官邸主導、自らの力で国を動かした
まぁやった内容は一概に悪いとは言えないから批判も賛同もしないけど
196名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:09:15 ID:aRh2yfIO0
>>191
いや、非自民の政党を見ておれば、今の政権がどれだけ安定か・・・
197名無しさん:2006/11/07(火) 21:09:23 ID:noCM0iYQ0
>>188
まずタイゾーを選ぶ。

そして、「タイゾーに出来るなら俺だって」という優秀な人間を待つ。
タイゾーなら簡単に落とせるからね。

「先ず隗より始めよ」って言葉、知ってる?
198名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:10:53 ID:9AFw+NL0O
>>189
他の地位に執着している議員と比べたら充分滅私奉公してると思う。
199名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:11:35 ID:aRh2yfIO0
>>197
>「先ず隗より始めよ」って言葉、知ってる?

あんたが意味がわかっているのかどうか、そっちのほうが問題じゃない?w
200名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:11:50 ID:2uSLPjxH0
まぁ、退任直前時であの支持率だからな。
いつか小泉再登板の可能性もあるかもね。
201チーム世耕:2006/11/07(火) 21:12:34 ID:pRNQdErj0
工作員ってほんとにいるんだね
202名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:12:37 ID:B50kWerF0
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |

【衆院千葉7区補選】「夏の夢ばかり追うな」森前首相が料亭に行きたい人やピンク色の服を着ている人に苦言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144988405/
★「夏の夢ばかり追うな」千葉7区補選で森前首相が苦言

 自民党の森前首相は13日の森派総会で、執行部が衆院千葉7区補選(23日投開票)に
衆院当選1回の「小泉チルドレン」を投入していることについて、「あんまり(衆院選に
大勝した)去年の夏の夢ばかり追い掛けないように」と苦言を呈した。

 森氏は「(民主党の)小沢代表は政治生命をかけてやってくる」と強調し、現地入りした
杉村太蔵、井脇ノブ子両衆院議員を念頭に、「料亭に行きたい人やピンク色の服を
着ている人が一生懸命歩いているようだが、『バカにするな』という人が多いそうだ」と指摘した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060413ia23.htm
203名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:12:52 ID:wWkC8U/20
とりあえず職場放棄せずに一議員として議会に出席してもらおうか。
税金から給料もらってるからにはそれなりの働きをしてもらおう。
204名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:13:06 ID:k8FEAIgL0
>>178
使い捨てにされたくなかったら、必要とされる人間になれ。
会社でも議員でも同じ事だよ。

>あと、ひょっとしたらお前ら自身が使い捨て要員にされてる
>可能性があるからよく考えとけ。

最後のそれは捨て台詞か?
いつも同じパターンだな。
205名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:13:14 ID:b6bdPwcTO
>>141
お前の存在自体が失敗だろう(笑
206名無しさん:2006/11/07(火) 21:13:19 ID:noCM0iYQ0
>>199

君が「先ず隗より始めよ」の意味をわかってないことだけははっきりしたなw
207名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:13:40 ID:8L32ec8Y0
>>198
単にどのタイミングで引けば得かを知っているだけで
滅私奉公とはまた違うと思うが。
208名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:14:30 ID:Ik8iuJ6c0
>>203
小沢じゃあるまいしw
議会には出てる
209名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:14:54 ID:aRh2yfIO0
>>206
あはは、バカに「わかってない」と言われるのは誉め言葉だ。
ありがとう。
210名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:15:14 ID:wwLd9Ljh0


企業収益と勤労者所得の劇的な乖離(グラフ)
http://www.suzuki.org/japanese/ronbun/image/0108_2.gif

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 我がピンハネ政策に一片の悔いなし!
211名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:15:14 ID:MRoTDe530
>>196
それは今現在のかなり特殊なケースだw

でも、小泉は支持してたけど安倍の支持は保留中っていう人間が結構いるから、
大きな失敗するとこける可能性は十分あるけどね。
212名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:15:22 ID:Mn5EDJ8C0
>>1
一回、一回が勝負、明日があると思ってはいけない。
だな。それが真の政治家。
そうじゃないとエロ拓や、泣きべそ加藤みたいなみじめな存在になりますよ
って事だ。
213名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:16:02 ID:QoSABz0s0
タイゾーは
大学生
  ↓
中田氏
  ↓
大学中退
  ↓
ヒラリーマン
  ↓
国会議員 ←今ここ
  ↓
フリーター

ってことで・・・
214名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:16:13 ID:SBTspq/u0
小泉チルドレンはあくまで小泉政権が生み出したものだからな。
総理・総裁が替われば、その位置づけも当然変わってくるだろうな。
215名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:16:16 ID:+5+BwJyK0

確かに、拉致被害者とか田中真紀子とか離婚した妻とか
会ったこともない三男とか、使い捨て人生だなw
216名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:16:25 ID:4vAAwfti0
小泉は国民の金をアメリカに献上することで
アメリカから使い捨てられずに済んだwwwwwwwww
217名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:17:26 ID:UOE+nn9y0
総理大臣も使い捨ては、よく分かんないけど、
造反組の復党は、今の時代、有り得んでしょうよ。
偉そうに、復党してやるみたいな、半浪人組は、
もう要らないんじゃない?
218名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:17:47 ID:Hk/HwA1+0
早く使い捨てじゃない奴が現れりゃいいのに
219名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:18:08 ID:Mn5EDJ8C0
>>215
拉致被害者はよくやったよ。
小泉じゃなきゃあそこまで進まなかったろう。

プライベートは知った事か。
会いたきゃ、小泉が首相になる前に会えたろう。
だが、そんな事情なんて知らんし、興味もないがね。
220名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:18:12 ID:aRh2yfIO0
>>211
政権が少なくとも今現在安定しているから、造反議員の処置も
チルドレンの処置も、比較的自由にできること。
これが与野党接近の時代なら、こう簡単には言えませんよ。

民主主義の基本は「議員は使い捨て」でも、実際の運用では基盤や
組織票がものをいうわけで、共産党だって議席ゼロにはならない。
221名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:18:18 ID:zoBNbM7O0
小泉は直方市の香田君は「見捨て」だな
222名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:19:18 ID:XgptHNVE0
>>4
使い捨てではない。興味がなかっただけだ。
だから余計に質が悪い。
223名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:19:31 ID:acjH38hZO
>>165
吹いたwww
224名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:19:33 ID:/q5JiFmd0
これはひどい

小泉の森化が進んでる
225名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:22:21 ID:Q4eGFPh80
自民党 > 使い捨てになるから覚悟しろよ!
民主党 > どうか逃げていかないで

自民党勝っているものの余裕だなぁ
226名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:22:22 ID:+5+BwJyK0

小泉はほとんど人を使い捨てにしかしない。
というか、それ以外をやる技量もない。
だから子飼いもいないし家庭一つ守れず顔も
見たことがない息子がいたりする。

ただ、本人の政治生活も常に使い捨てを覚悟して
歩んできてるのでそこに矛盾はない。
使い捨てにされたチルドレンや有権者は酷い目にあっても
小泉が悪いわけではない。
227名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:22:31 ID:KT5byc3R0
まともな職にありつけないニートやフリーターはイキロ!がんがれ
って思うがこんな社会へ加速させた小泉政策を支持してるのだけ
はバカだなと激しく思う。だから負け組なんだろうけど。
228名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:23:24 ID:7syxm5z80

あんまり色気だすと飽きられるよ、小泉爺さん
229名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:23:24 ID:B50kWerF0
>>217
【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査

 共同通信社は4日までに、自民党の都道府県連幹事長47人を対象に、郵政民営化関連法案に
反対して離党した「造反組」の復党に関する意識調査を実施した。復党賛成は、条件付きも含め
30都府県に上り、「同じ政治理念」との理由が多かった。反対は4県にとどまり、13道府県
は賛否を留保した。
 党執行部は19日の沖縄県知事選後に復党問題の本格調整を始めるが、半数以上の地方組織が
賛意を示したことで復党に向けた動きはさらに加速しそうだ。
 昨年の衆院選に無所属で出馬し当選した衆院議員13人の選挙区がある9県では、堀内光雄
元通産相らの山梨、野田聖子元郵政相らの岐阜、平沼赳夫元経済産業相の岡山、保利耕輔元文相
らの佐賀など7県が賛成。秋田、福岡両県は「党の方針に従う」などと賛否を明確にしなかった。
落選した14人の元衆院議員の地元では、衛藤晟一氏の大分は賛成、城内実氏の静岡は「答えら
れない」とした。
 賛成理由では「政治理念」のほか、「もともと同じ政党」(岩手)、「郵政民営化以外の多くの
政策が同じ」(兵庫)、「安倍晋三首相の考えに共鳴している」(香川)などを挙げた。山梨は
「参院選に勝つため」と回答、沖縄は「小泉執行部の処分は度が過ぎた」として、小泉純一郎
前首相(党総裁)、武部勤前幹事長らが主導した処分自体に疑問を呈した。
 来年の参院選への影響に関しては「改革が後戻りすると心配する向きもあるが、安倍政権の改革に
協力するので問題ない」(長野)とプラスに評価する意見が多かったが、「数合わせとの批判が出る」
(大阪)と懸念する声も上がった。 (後略
■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110401000483
230名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:25:24 ID:jcl902jr0
>>211
安倍になったとたん自民の支持率跳ね上がってるよ
小泉政権の最高を軽く上回って、自民が下野する前の水準にまで回復してきてる

アメリカで腰振って踊る総理に違和感持ってた層が戻ってきてる感じ
231名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:26:36 ID:/VaBQ9/+0
未だに小泉を批判してるバカがいるんだな
低学歴のアホの子に替わってから、どんなに日本が暗くなったことか・・
「小泉なくして日本なし」なんだよ
百姓はそんなことも理解できずに、喚くことしか知らない
実に醜悪なものだな
232名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:27:50 ID:tMCRbcA40
退任後も多くの人を引き付けるこの人の魅力を解明したい。
強烈な存在感があるんだよなー。就任直後は違った。参院選、イラク派遣を
乗り越えたあたりから・・・ブッシュとキャンプデービッドでキャッチボールを
してからかな、カリスマを備えたのは。北朝鮮問題は良くも悪くも影響少なかったような・・・。
菅直人が年金未納で退いたあたりからは無敵の豪運宰相だった。
今見てもやっぱりカッコイイわぁ。
233名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:28:53 ID:dzqBNWc8O
--------ここから、鳩山について---------
234名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:29:55 ID:WbpbmGfk0
いたって正論。反応する理由がない。
235名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:30:50 ID:GIMBgHQL0
>>230
政党支持率なんて相対的なもの。この10年で国内の政治・政党を取り巻く環境が
大きく変わったのに、以前と比べてどうのこうの判断してもあまり意味は無い。
小泉批判が先にありきの態度のお前に言っても無駄だろうけど。
236名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:31:02 ID:tMCRbcA40
鳩山さんは上品な人だね。
気品が漂うというか、さすがに育ちの良さが滲み出てる。
ソレが政治家に必要な要素だとは思わないけど。
237名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:31:22 ID:Mn5EDJ8C0
>>228
小泉にはもうひとがんばりしてもらってもいい。
シナがこれだけ嫌がる男ってすごく価値あるよ。
阿倍政権が不本意に倒れたら小泉さんにまた復活してもらってもいい。
エロ拓とかよりはよっぽど若いんだよ。この人ははまだ。
だから、シナもおまえもすごく楽しめると思うよ。
238名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:32:55 ID:bQalURTx0
佐藤ゆかりが↑
野田聖子が↓
239名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:33:31 ID:AWvMJqQE0
日本にはマトモな野党が無いからさ
小泉新党を作ってくれ!!
240名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:33:58 ID:aRh2yfIO0
>>233
おまえのID から z と B を抜いてみろ。
241名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:34:11 ID:/VaBQ9/+0
>>230
安倍のバックには電通がいるんだぜ?その上パチンコ・南鮮・統一・層化ときてるw
あの中学生の作文の朗読を、胸をときめかせて聞いていた人がいただろうか?
俺は小泉の演説の国会中継を、偶然新幹線の駅のロビーで見かけたことがあったが
老若男女みんな顔を輝かせていたよ
低学歴の朗読からは、暗澹とさせられる気持ちにしかなれないね
242名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:36:21 ID:QoSABz0s0
いまどき親だって子供の面倒見ないんだから・・・
243名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:37:10 ID:zDKcm09W0
はは
使い捨てかい?
国民も自民党を使い捨てにしちゃいますか?

国民舐めすぎ!
244名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:37:53 ID:PQwOu5rI0
ほんとに正論だな。
1回選挙で受かっただけであって、
それは任期1回分の時間を与えられたに過ぎない。
245名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:37:55 ID:TuYBjoneO
小泉は改革とやらで成果を出したの?
なんか改革しましたと本人と信者が言い張ってるだけのような希ガス
246名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:38:36 ID:fHc4jv5+0
MOTTAINAI!!
247名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:38:51 ID:DdbhyCdv0
【政治】 「参院選では負けるぞ」 小泉前首相、"造反組"復党で慎重姿勢求める★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161918482/l50
【復党問題】 「自民党への批判が起きる、選挙で浮動票が逃げると言うが、『えいや』で(一気に)やればいい」・・・森喜朗元首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161950806/l50
【自民党】離党した無所属議員の復党問題、悩める執行部 苦しい安倍首相 参院側「月内に一括」を主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162764602/l50
248名無しさん@佐賀県庁:2006/11/07(火) 21:39:07 ID:5Q3U9AID0
岐阜の野田を復党させたら
自民党に投票しない!!
249名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:40:28 ID:aRh2yfIO0
>>242
親に殺されたり、レイプされたりする時代だからな。
「チルドレンは使い捨てだ」って言うほうが親切だなw
250名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:41:12 ID:igNcBixh0
ちるどれん哀れ
ゴミズミにも見捨てられたか
251名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:41:19 ID:l0WYnc5w0
有能かどうか、正しいかどうかにはあまり興味は無いが、
小泉にはあったカリスマ性が安倍には感じられないな。
総裁選の時も、麻生や谷垣のほうが大物っぽかった。
252名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:42:21 ID:/VaBQ9/+0
>>236
釣りですか?w
253名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:43:10 ID:Zpcj+aQ/0
小泉は支持者を使い捨てにしたということか。
よく分かった。
254名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:43:30 ID:wwLd9Ljh0

雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000001-san-pol
景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、
9割以上が非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。
この結果、雇用者全体に占める非正社員の割合は3分の1にまで拡大
(産経新聞) - 6月4日3時9分更新


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 使い捨てこそ我が構造改革の原点!
255名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:44:42 ID:1d+9KFmK0
有権者使い捨てにしてイタリア行くくせに。

永住止められたから二重生活で誤魔化すらしいな
256名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:45:01 ID:2fHj9tfFO

>>10
>>13
なら逆に、小泉の6年間で良いこと有ったのか?
所得が倍増したのか?小泉改革の逆を行って正規雇用を勝ち取ったのか?
オマエ1人が勝っても、民間雇用の7割以上が派遣・パート社員という現実を無視するなボケ!

>>21
若者のホームレス化が激増しているのは無視して御用学者の話を信じろと? オマエだけ信じろボケ!
257名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:45:09 ID:5DNijKAn0
歌手一年
総理二年の
使い捨て  

   竹下登
258名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:46:47 ID:BXxX2KV50
腐れ公務員にもこれくらい言ってほしい
259名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:48:02 ID:RdiX+ohT0
とにかく自民党の41lは世襲議員で (
コネズミも世襲議員で構造改革なんておこがましい立場
本当に構造改革したかったら世襲議員は皆やめろw)
マスコミ閨閥(死ぬ死ぬ募金詐欺?でで犬HKと一般庶民の
常識の乖離が露呈したよな)と結託して印象操作などやって
愚民をだまくら化してるわけだろ?。
いっその事次の選挙は凶酸倒だなw


260名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:49:11 ID:AWvMJqQE0
野党信者さんは、よっぽど悔しかったんだろうな
小泉が辞めた後まで叩くなんてw

5年間負け続けたから気持ちは判るw
261名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:49:52 ID:NOQv12vR0
親分にも見捨てられたか。

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
262名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:51:06 ID:N1FBKSVC0
まぁ、普通に正論だろ。
政治家は国民の道具にすぎず、役に立つ間は使用するけれども、
役に立たなくなれば、それまでにいくら功績があろうとも使い捨てするのが、
正しい民主主義のあり方だろ。
そうしないと、老害によるしがらみだらけになって、政治が前に進まなくなる。
263名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:51:14 ID:/VaBQ9/+0
>>260
野党というより、土建や朝鮮系や部落民らじゃね?
264名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:51:49 ID:wwLd9Ljh0

小泉構造改革の成果www

(抜粋) 【調査】派遣社員の不安、5割超が「安心な老後もてない」[01/06]

収入の低さから生活設計が描けず、 「結婚できない」「子どもを育てられない」と
不安を抱いている人も多い――。 派遣社員を対象にした労働組合のアンケートで、
派遣社員たちのそんな姿が 浮き彫りになった。
ttp://www.asahi.com/life/update/0106/001.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 オペラハウス遍歴の旅へGO!
265名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:52:05 ID:EQp5IIMcO
使い捨てというワードしか頭に入ってこないサヨの人だけが必死に罵倒してますな
266名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:52:15 ID:stTMFHsu0
武部、梯子を外され屋根の上で腹踊りの巻
267名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:52:28 ID:iwMIESCr0
>>256
民主党政権になったら良いことが有るのか?
所得が倍増するのか?w希望者全てが正規雇用してもらえるようになるのか?w

世の中に不満があるのは文章からよく分かるけど、それはお前の能力が無いからであり、小泉のせいではない。
そんなお前でも、一生懸命やってれば正規雇用してもらえるかもしれないから
自暴自棄にならずに頑張れ!
268名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:53:54 ID:vCF5QMhc0
アメリカがもし日本を使い捨てにするとして、代替品はあるの?
替えが利くならともかく・・・。

トイレットペーパーだって切らしたら顔面蒼白。
イスラムは水で代用するが、もし水が切れていたら・・・。

♪みっちゃん、みちみちうんこして、紙が無いから手で拭いて、もったいないから舐めちゃった・・・嘗糞!!
269名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:57:23 ID:GIMBgHQL0
>>256
小泉の改革によってデフレ不況から即時に脱却できる考えてたわけ?
お前のような現実を直視することができず、誰かにしてもらうことを当たり前と考える甘えた人間
には理解できていなかっただけ。
270名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:58:22 ID:x9OXH8xK0
小泉って政治家の名前は今後ブサヨにとってトラウマになるだろうな

あれだけ色んな手を使って中傷、罵詈雑言を浴びせたのに全く効果なし

アハハ、ブサヨの悔しそうな顔が目に浮かぶwww
271名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:58:34 ID:eAGeJAgiO
>256
お前のような負け組は、いつの時代でもいるんだよ
悔しいんだったら、起業でもして成功してみろ
いじけてたって、生活は良くなんないぞW
272名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:58:46 ID:vw6NtNCf0
さすが小泉、チルドレンぶった切ったよ…
やっぱこういう人なんだなー
273名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:59:15 ID:9jZLePn50
>>264
まぁ、小泉の前(宮沢〜森)までは日本人の多数が不安を持ってたからな。
随分とマシになったって事じゃないの?
274名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:02:34 ID:hpoBZbfb0
>>270
トラウマどころじゃないだろ。まさに悪魔。
政治家としての本道を貫いたうえに
異常なまでの豪運。
275名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:02:59 ID:jgewhFDW0
そうか、政治家自身が契約社員だったんだな…

でも、給料の額が違いすぎるよ〜
276名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:03:56 ID:Bpe3dbF90
「政治家なんて使い捨て」=造反組復党に理解?−小泉前首相

小泉純一郎前首相は7日、自民党本部で開かれた同党の若手育成機関「日本夢づくり道場」(塾長・武部勤前幹事長)の会合に出席し、新人議員らに「一回一回の選挙ごとに使い捨てされることを覚悟しないといけない。甘えてはだめだ」と政治家としての心構えを説いた。
 道場は、昨年の郵政解散に伴う衆院選や2年前の参院選で初当選した議員らが対象で、会合には「刺客」候補として郵政民営化造反組と戦った小野次郎、佐藤ゆかり両衆院議員ら約60人が参加した。
小泉氏はこれまで、造反組の復党には否定的な立場だと見られてきたが、同日の発言は復党に一定の理解を示したとも受け取れるだけに憶測を呼びそうだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006110701101
277名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:04:43 ID:hpoBZbfb0
>>256
で、ほかの奴だったらもっとマシになったとでも?
馬鹿な自爆を続ける民主党党首軍団がいろんな困難に打ち勝つなんてありえないだろ。
何もないところでこける連中だからな。
278名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:04:45 ID:/VaBQ9/+0
小泉というのは「当たり前のことを当たり前に言う」、そういう政治家だった

逆に言えば、そういう「普通の感覚」を持った政治家が小泉一人しかいないのがおかしい
そしてそういう「おかしな」政治家を選ぶ「気が狂った」百姓がいることが
日本を日本でなくしているんだよ
279名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:06:10 ID:9oK5uIBE0
さすが現代の信長・・・

あくまでも魔道を貫くか
280名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:07:14 ID:stTMFHsu0
>>279
誰が光秀するんでしょね
281名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:08:04 ID:2fHj9tfFO

>>267
民主党政権、4年やそこらの短期でなく10年はやらせてみないと答えは出んだろ。
はっきり言おう… 生活が苦しい苦しいともがきながら、今の与党にしがみ付いてるボケに不平不満を言う権利などない!
加えていうなら民主単独政権でなく、今の野党の連立政権が良い!

欧州のように、10年はやらせてみる勇気が有権者に必要だ。
282名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:08:10 ID:vw6NtNCf0
小泉に釣られたチルドレンがアホってとこか
283名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:10:52 ID:sHuQVfAo0
遅漏連もよく分かってrだろw
284名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:11:01 ID:B50kWerF0
>>282
別にチルドレンったってキッチリ地元をまとめてる人はいるよ。
比例のみの馬鹿タイゾーとドラえもんドレス猪口や選挙区で負けて
比例で拾われた組がウダウダ言ってるだけ。
285名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:11:23 ID:GIMBgHQL0
>>281
国民から支持を得るような政策を示せなかった故に野党にいるわけだろ。
お前が言ってることは、見ず知らずの人間に金を貸してみろって言ってるのと同じこと。
286名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:12:24 ID:zDKcm09W0
あべこれとう日向かみ光秀!
287名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:12:31 ID:Ga8/uf8q0
小泉・前川新党を!
288名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:12:52 ID:3dYJ8BnLO
義理も何もねぇんだな
小泉って
289名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:14:14 ID:/VaBQ9/+0
>>288
義理って・・・どこの土人だよ、おまえw
290名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:14:56 ID:a3FBKwC70
? えねーちけーの記事見たら、この発言で復党容認、
とか書いてあったが、どこでそんな発言してたんだ?
どう読んでも、そんな風には受け取れないんだが。
「使い捨て」の部分だけ一人歩きしてるのか?
291WE ARE PRIDE:2006/11/07(火) 22:15:15 ID:i/PIsfak0
832 :WE ARE PRIDE ◆puBhcPozPQ :2006/11/07(火) 21:14:11 ID:Pv+lT5Sq
何度も言ってるが俺はにゃんまげがうざい時もあったが電話して別に普通の
奴だったしどうこうってのは無い。むしろまだ俺が脳内彼女だと思ってたけどにゃんまげは。
にゃんまげにどうこう言うつもりも無い。

この糞野労だけだな標的は↓

整形ブス二重バカチョン層化の糞右翼女。

↑こいつだけはまじでPRIDEから追放する。
NOAHヲタの分際で粋がりやがってちきしょー!!
人に嫌われるのが嫌だから嫌がる事はしない発言はどこへ???
いい加減にしろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1162384285/l50
292名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:15:27 ID:Jpe9XT210
小泉がまた首相になるってことか?
芳しいことだ
293名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:15:38 ID:hpoBZbfb0
>>288
そういう馴れ合いが造反組みを生み出したからな。
政治家に厳しくというのは正しい。
が、造反組みを仲間に入れるようじゃ自民は支持できないな。
294名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:16:46 ID:rWP0HuPW0
>>281
民主党が政権担当した後に残されるのは
疲弊した経済と シナチョンに強制されて言わされる○○談話と 在日の権利だけだ。
295名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:16:55 ID:I4OAwrKq0
安倍も統一教会に使い捨てと、本当の事を教えてやらんかい。
296名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:18:27 ID:eAGeJAgiO
>281
不平、不満を言ってるのはお前だけだがW
297名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:21:57 ID:aRh2yfIO0
>>290
もったいぶった言い回しだが、復党に反対してもらおうと小泉を
担ぎ出したところ、見事にスルーされたって話。

そういう前後関係をぶったぎって、小泉の発言だけ記事にするから
本当の意図がわからなくなっている。
もちろん、小泉は復党を容認とも反対とも何も言わないようにしている。
298名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:22:16 ID:X7RR4Bco0
これは小泉がきついこといって、武部がかばう
武部に頼れってアピールじゃないの?



299名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:22:29 ID:/VaBQ9/+0
>>295
使い捨てにされるような浅い関係じゃないだろ?
三代に渡って続いてるようなもんだからw
300佐賀県人:2006/11/07(火) 22:23:40 ID:S+RJ65dj0
>>1
>有権者が思ったら、また使ってもらえる
ライオンは、谷から我が子を落とすという
小泉らしい含蓄あるセリフ
ガンガレ、チルドレン!

301名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:23:45 ID:0cwx4zJt0
使い捨てにされたら民主や共産で出馬すればいいぞ。
302名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:24:58 ID:9oK5uIBE0
小泉さんは復党に反対とは言ったが(選挙に負ける)
賛成とは一言も言ってない でもチルドレンには
甘えるなと言ってるだけ。 どんな結果だろうが
自分の努力で勝ち上がれという事
303入野鉄幹:2006/11/07(火) 22:25:05 ID:xpJNZ7xE0
この「檄」という言葉の使い方が間違っていると言うのは最早常識レベルではないか??
304名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:25:55 ID:Sfly2kH80
良いこと言いやがる
305名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:26:43 ID:KqAGTgNl0
総理辞めてから切れ味が増したんじゃないか
もっと言ってやれ
306名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:27:20 ID:zDKcm09W0
使い捨て、ちるどれん
使い捨て、たけべ

使い捨て、そうりだいじん
使い捨て、こくみん
で、おつけい?
307名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:27:30 ID:aRh2yfIO0
>>305
まあ、森元も総理をやめて「ある意味で」切れ味は増したがなw
308ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/07(火) 22:28:19 ID:UgpHPX6r0
「政治家は常に、使い捨てにされることを覚悟しなければならない」。小泉前首相が7日、
昨年の総選挙で当選した自民党の新人議員に訓示した。「選ばれたことに喜びを感じて
全力を尽くせ」という気構えを説いたものだが、郵政民営化法案に反対して同党を離党した
「郵政反対組」の復党問題がとりざたされているなかだけに、反対組とライバル関係にある
議員らは「微妙な言い回し」「誤解されやすい言い方だ」と困惑気味だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    いや、政治家のやる事は表沙汰に出来ない事が多いので
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 成り行き上見捨てる事もあるという意味だ。デンツー ノ ナカソネ ノ ヤリカタ ダ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そしてやった事を表沙汰にすれば自分も刑事訴追されるので、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l その時は諦めて泣き寝入りするしかない。 フモウ ナ ジンセイヲ エランダ ジブンガ ワルイ。(・∀・ )

06.11.7 朝日「小泉前首相、新人に訓示 『使い捨てにされることを覚悟』」
http://www.asahi.com/politics/update/1107/019.html
309名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:29:06 ID:/VaBQ9/+0
>>305
大阪冬の陣・夏の陣は、神君家康公が征夷大将軍の座を秀忠に譲ってからやっただろ?
310名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:30:59 ID:2fHj9tfFO

>>294
オマエ占い師か?ノストラダムスおたくか?
何故やる前からそれだけの具体論が出てくるのだ?
オマエの予言力で10後の社会がどうなっているか当ててみろ!

>>296
さぞかしリッチな生活なのに… 2ちゃんですか?
311名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:33:37 ID:NPkC4aF40
小泉はいつも人事だがお前が使い捨てたんじゃないのかw
312名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:33:51 ID:i2pN7wgT0
使い捨て。いいね。総理大臣も使い捨てなら、さっさと議員やめろよ。
使い捨てなら先に言えよ。
313名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:35:06 ID:iLviUXj30
刺客の役目が終わったらもう用無しだよ
314名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:38:21 ID:mw8km5B7O
使い捨て?役目終えれば捨てるんだろ?いいじゃん
別に。ミンスの使い回しよりはずっとましだ
315名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:38:40 ID:TjocpE/R0
マシリトさん、サイボーグ化して復活するかなw
316名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:43:27 ID:vw6NtNCf0
武部はチルドレン擁護の姿勢だが
小泉は薄ら笑いで「俺に甘えんな」オーラが漂ってたよ…
317名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:43:45 ID:lyo3mlSv0
女をつかいした小泉、おまえが言うな。
318名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:45:11 ID:zDKcm09W0
国会議員の年収3000万円×83=24億9000万円×4=99億6000万円の無駄。

税金のむだ。
首切れよちるどれんいまなら25億円の無駄。
319名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:45:19 ID:G3RCZBoV0
杉村堕胎蔵に無駄な税金を使う自民は刺ね!
320名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:45:53 ID:SVRQ4p760
「使い捨て」って言葉に釣られすぎ
新人議員育成目的の、夢づくり道場での挨拶なんだから
政治家とはかくあるべきと説き、叱咤激励しただけなのに。
メディアが勝手に、復党問題と結びつけてるだけ。
挨拶文全文読めば、そんなニュアンスは全然ない。
321名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:46:03 ID:d9IvvvQj0
最近、タイゾー情報が途絶えたような・・・こいつだけは使い捨てじゃなくて不必要。
さつき金満ババアや不倫ゆかりタン、ミカン箱ババア、プロレスラーは使い捨てで結構。
322名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:46:08 ID:W8E5iTq90

        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『構造改革で日本の膿みが吐き出され理想的な社会になる
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と思っていたら、いつのまにか貧困層の一人になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何故生活が苦しいのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        痛みを耐えてそのうち・・・と思っていた。
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \      低所得とか負け組とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいワーキングプアーを味わっているぜ…
323名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:48:03 ID:0tFqVrua0
それにしてもマスゴミがさんざん記事にしてた「檄を飛ばす」を
思いっきり誤用してるわけだが
324名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:49:41 ID:vw6NtNCf0
佐藤終わったな…テニス兄ちゃんも、お料理も。
ピンクもドラエモンも、短い命だったよ。
325名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:51:36 ID:QotV9vta0
>1
毎度毎度、正論言うのになんでこんなに棘がないんだ。
和ませ天然キャラめ。
326名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:52:25 ID:5DNijKAn0


            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
327名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:52:32 ID:sFx2J6UG0
中世は政争の敗者=斬首だった。
それが近代では落選で済む。
だったら勇みて行かん・・・て、意味じゃない?
328名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:52:34 ID:P+zmnuXj0
まあ当たり前の事言ってると思うよ。別に政治家だけじゃない。
ここで言ってる使い捨てというのは政治家としての職務の話であって
べつに人間性まで否定してるわけじゃないし。
無能な政治家は転職でもして背の丈にあった職で活躍すりゃいい。
329名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:54:44 ID:EotGwGqDO
タイゾーは落選してからテレビ出まくり本でもだしていくんだろうな。糞のくせに
330名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:56:04 ID:0WOmqAis0
地盤のある世襲3世が言っても説得力ないわ。
331名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:56:28 ID:8w+nq57z0
大嫌いな小泉の発言の中で唯一同感できる発言だ
332名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:58:24 ID:h7ldx+Hg0
駅の売店のスポーツ新聞の見出しで『欽ちゃん政界〜』のタイトルみてアッチコチ回ってるんですが、
欽ちゃん政界スレはどこですか?
333名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:00:01 ID:fuyptNfc0
「獅子は、我が子を千尋の谷に突き落として、這い上がってきた子だけを育てる」というが
小泉はそれをやりたいのだろう

しかし 上がって来れそうにないがw

334名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:01:42 ID:3hLRMEaFO
チルドレンは指つめて詫び入れろや
335名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:03:33 ID:i2pN7wgT0
いろいろいわれてるが、だからこそ、復党は許してはならないんだろうな。
やる気あるなら強行でもなんでもいい。自分の選挙権とかでもいい。小泉流に徹底的に阻止するのがいいな。
自分の行く末は阻止しない方が暗いよ。
336名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:07:44 ID:B50kWerF0
>>335
 森喜朗元首相は27日夕、名古屋市内で講演し、
郵政造反組の復党について「自民党への批判が起きる、選挙で浮動票が逃げると言うが、
『えいや』で(一気に)やればいい」と執行部の判断を促した。

 理由として「(造反組は)地域で大変有力な人ばかり。
来年の参院選で負けて政変を起こすわけにはいかない。
参院選勝利が最も大きな基本戦略だ」と説明。
造反組の責任に関しても「昨年の総選挙で無所属で勝っている。
『刺客』まで出された。それで十分償った」と指摘した。

 参院選情勢については「大変厳しい。53議席取らなければ(自公で)過半数を維持できない。
そのためには29ある1人区で20は取らなければならない」と述べた。

(10/27 20:42)

http://www.sankei.co.jp/news/061027/sei016.htm
337名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:08:34 ID:N1FBKSVC0
>>330
地盤があるっていったって、小泉さんは地元への利益誘導をほとんどしてなかったんだろ?
ならば、いつ使い捨てされてもおかしくなかったんじゃないの。
338名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:08:55 ID:aRh2yfIO0
復党を決めるのは安倍。小泉はすでに使い捨てられた総理。
もう一度、総理になりたければ、新党作っておやりなさい。
国民が支持すれば、安倍を打ち破って総理になれるでしょう。

案外と面白い政治ドラマが見られそうw
339名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:13:08 ID:AeYFzbPv0

チルドレンも再選した方がいい議員と落選した方がいい議員がいるから

別段騒ぐことでもない
340ふふふ♪:2006/11/07(火) 23:14:10 ID:14HHjf5GO
>>331
君の好みを
知りたがる者が
いるとでも
思っているのかな♪
341名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:17:20 ID:sCouKPLK0

>もう一度、総理になりたければ、新党作っておやりなさい。

えっ、じゃあ今度は民主党をぶっ壊すしかないじゃないw。
342名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:18:24 ID:jUFKmQcv0
普通に正論だが。
党に担がれないとやる気が起きないような奴は要らん。
343名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:18:52 ID:H9hpMPObO
だから小泉は、郵政法案以外に興味ない。

チルドレンも別に郵政通った今興味ない。

総理の座も衆院選大勝したあの時にその気になれば党の規約変えて総裁続け総理も続ける事も小泉の力なら可能だったろう。

なぜそれを、しないのか。

郵政以外興味ない。
344名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:20:46 ID:lQXhWu670
小泉前首相「正社員だって使い捨て」「さらに使おうと経営者が思ったら、また使ってもらえる」 フリーターに厳しい檄とテレビ朝日
345名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:21:31 ID:fr5W1gXI0
利己的な者の発言は自らが受益者なだけに、
必然的に常に「お前が言うな」な発言になるメカニズム。
奥田しかり。
発言は内容ではなく発言者の「意図」だけ見ればいい。
そしてその「意図」の正邪を見分けるには
「お前が言うな」になっているかどうかを見定めればいい。
346名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:22:28 ID:aRh2yfIO0
>>341
結局、小泉は自民党はぶっ壊せなかったよ。旧体制は小泉を立てつつ
しぶとく生き残った。そのしぶとさがなかった人間は落ちていったがな。

小泉に関係なく、民主党は一度ぶっ壊したほうがいいんじゃないの?w
まともな野党がない政治は腐るよ。
347名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:22:36 ID:XcEPpaJ90
無能な奴ほど、この発言を叩く。
有能な奴は使い捨てられないので叩く必要が無い。
むしろ足を引っ張る無能な奴が邪魔なので支持。
348名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:23:51 ID:/vxDjWNL0
自民党は安倍総裁がいらっしゃるから安泰だな。
349名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:26:52 ID:sCouKPLK0

政治家は試合に出して貰えて嬉しいというスポーツ選手とは大違いだなw。

馬鹿でも無能でもやる気なしでも自分が試合に出るのは当然だと主張する。

おまいが出ると負け、おまいが出るとつまんねえんだよ。引っ込め、三流。

350名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:28:03 ID:ltx+y00P0
>>347
同意だな。
主体性のない社会の寄生虫だけが激しい拒絶反応を示す。
良い試金石だな。
この発言に脊髄反射で反対レスつけた奴はゴミだから死ね、さっさと。
ニートの方がまだマシ。
351名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:30:00 ID:lYb1Qkyr0
>>4
地方利権屋乙
352名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:32:58 ID:sEi7IgVNO
これはいたくまっとうな話。さつきや朋美はライバルをたたきのめして着実に地がためしている。ゆかりんはそれが出来ていないだけの話。
353名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:33:19 ID:V8Zd1E2u0
ここで全文が見れる
http://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/11/post_1a84.html
使い捨ては話の終わりの部分。いい挨拶だと思ったよ。
この人がなんで最後まで高い支持率だったのかわかる気がする。
354名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:37:00 ID:eMVm0JuH0
ゆかりは野田と取っ組み合いして髪の毛むしり取ってやるくらいの気構えでやってほしい。
355名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:40:50 ID:sEi7IgVNO
前回の選挙は先生は落ちたらただの人というのをたっぷり見せてもらった。城内なんて戻ってもおそらくキス男の選挙区に国替えだろうね。山梨も次はどう転ぶかわからんだろう。だから必ずしも復党イコールチルドレン落選にはならない。
356名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:42:08 ID:yzZDaKdy0
小泉先生は立派だなぁ。

自分が当選させたチルドレンの後始末も
きっちりとやっておられる。
357名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:42:37 ID:9oK5uIBE0
>>353
!!!!!!!!!!!!!!

これは凄い 相変わらずの名演説
マスコミは編集しすぎだろ
358名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:43:32 ID:TXiVgfkd0
俺は、タイゾーさえ落ちればそれでいい
奥さんには気の毒だが
359名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:45:57 ID:reGlKBjjO
確かに国会議員は本来使い捨てであるべきだな。初めて小泉と意見が一致したw
エリートの覚悟としては潔いが、国民全般にこの使い捨ての法則を押し付けた
ところが、小泉が骨の髄まで売国奴たる所以なのだろうな。
ちなみに>>350のような格差主義者の売国奴が絶滅すれば日本は再び繁栄するよ。
360名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:46:49 ID:oKQCWiRj0
政治家も派遣労働者と同じ立場に立てってことか!
361名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:47:47 ID:7J3yJASR0
言ってることは正論だけど
お前が言うな!って感じはするなあ。
まず、小泉から落選させてやりたい。
362名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:49:50 ID:F2UoLLvS0
甘いことやソフトさや優しさ全盛の時代だけど
厳しいこと言ってくれる人はどこでも貴重だ
363名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:50:01 ID:DwzMv0er0
>>368 無理だけどな
364名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:51:59 ID:/vxDjWNL0
バウチャー制度を取り入れて、国民が支持する政治家や政党に直接バウチャーを渡して
政治資金に監禁できるようにすればいいのに。
365名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:52:19 ID:H9hpMPObO
しかしこの発言で世論調査で復党容認派が増えたら小泉は、なんなんだ。

安倍の立場がないだろ。
366名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:52:29 ID:2MmCTXoe0
>358
タイゾーはうまく使えば結構いい議員になりそうな気がする。
自分は猪豚だな。あいつさえ消えれば他は本当にどうでもいい。
367名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:52:45 ID:p4p1QQxl0
おまえが言うなって、ここにも言論封殺したい人がいるんだな。
368名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:53:16 ID:s7TREesrO
あいさつの全文読むのとマスコミが報じた部分だけ読むのでは印象が全く異なる
印象操作のお手本の様だねw
369名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:53:20 ID:55F/1vKm0
まだまだ小泉人気衰えずか。
370名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:53:25 ID:K8nExDmU0
オレもブッシュの使い捨てポチだ、と小泉が。
371名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:55:58 ID:sCouKPLK0

>>361
じゃあ成人になって、横須賀に引っ越して、日本に帰化してからだなプ。

小泉の事だからそれまでにはアッサリ引退してるよw。
372名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:57:43 ID:/vxDjWNL0
小泉さんがいるから次の参議院選も自民圧勝だね。
憲法改正まで後一歩だ!
373名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:58:34 ID:lkoiSQIgO
>>347
俺は逆だと思う。無能な奴ほど有能な奴の足を引っ張り生き残る。無能は極一部の知識人を残して(この層がいないと日本は潰れるから)他の奴らを蹴落としてる。
じゃなきゃ今の日本がこんな最悪な状態の説明がつかない。
374名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:59:17 ID:/SRjW5jd0
この発言のどこが復党容認なのか俺分かんないんだけど。
誰か教えてエロい人
375名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:01:21 ID:foeA3j3W0
おそらく小泉元首相のこの発言は、その場しのぎではなく、本当にそう考えて話してるように思う。
そういう人物だから民意に賭けたバクチに何度も勝ってこれたんだろう。

ただしツッコミが二点。
・議員は使い捨て覚悟、それはいいのですが、歳費に見合うだけなんか使えましたかね。
・ご自分は三世議員なわけですが、何の地盤もなしに議員になれたとお思いですか。
376名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:03:39 ID:7C3U5GPoO
コイツも爺ぃになって森みたいになってきたな、あのうすら笑い、ゾーっとするわ。
377名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:06:19 ID:bOlAQHLc0
人間、褒めるだけじゃなくて鞭撻も必要
378名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:06:55 ID:YOlTsekc0

おー、辛口。ボロ糞だなあw。
ところで、>>376はどんな政治家が好きなの?
379名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:08:16 ID:jIsmt5KO0
そろそろ安倍内閣の支持率が80%になるから
小泉信者が危機感を抱いてるんだろ。
380名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:11:47 ID:kBFEKA2p0
>>352
同意。
オレは福井だが、当選後の言動を見てて、あー稲っぺに投票して良かったってしみじみ思ってる。
381名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:13:02 ID:FQ/2sA+M0
>>370
>オレもブッシュの使い捨てポチだ、と小泉が。

米大統領の「コイズミ頼み」に変化なし
>【ワシントン=有元隆志】7日の米中間選挙投票を前に、ブッシュ大統領が全米各地での
>演説で、小泉純一郎前首相との盟友関係を取り上げている。いまだ大統領が演説で
>安倍晋三首相に言及したことはなく、大統領の「コイズミ頼み」に変わりはないようだ。
http://www.sankei.co.jp/news/061107/kok004.htm
382名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:25:15 ID:iHbEy9Dw0


◆年収200万円程度、結婚もままならず 揺らぐ社会基盤

旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万
〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万〜26万人も減少する。
今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う
所得は年6.2兆円と試算した。 国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分
ずつ失い続ける。 このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。
ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200607310073.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 ピンハネ利権拡大なくして構造改革なし!
383名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:27:23 ID:nQIaj8YL0
>>373
さっさと日本を使い捨てるという選択もあるでよ。
技術者はアジアに走ったじゃん。
384名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:29:17 ID:qCb8PvRXO
>>375
それを言っちゃー、おしめーよ
385名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:32:39 ID:eNZkUVo/0
ま、カルトがどっちにつくかでチルドレンの命運は変わる。
386名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:33:54 ID:kBFEKA2p0
>>353
いいこと言うね。
こういう言葉を国民に伝えることこそがマスコミの使命だと思うけどなあ。
政治家の言動を見て、なるほど、勉強になるなあと思ったのはこの人が初めてだよ。
今までの政治家は、良くてもせいぜい「グッジョブ!よくぞ言ってくれた!」程度だった。
悪い例にはキリがないが。
387名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:34:58 ID:ilSZ9bn40
「総理大臣だって使い捨て」
「さらに使おうと有権者が思ったら、また使ってもらえる」
これは安倍が言わなくちゃならないト書きだろうがよ。
388名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:36:55 ID:c81zMK9aO
くそチルドレンは甘えんなや!
389名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:39:06 ID:Qd8LE/IU0
横須賀のチンピラが何を偉そうに演説してんだよ
390名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:41:21 ID:A/7oByHl0
使い捨てされたくなければ オンリーワンになれるように実力を身に付けろ ってこったろ?
正論じゃねーか
391名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:41:35 ID:ZGw5zik7O
  な ん に せ よ
 
     タ
     イ
     ゾ
     |
     は
     も
     う
     用
     済
     み
392名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:42:06 ID:VFb/M6ir0
ところで小泉自身は勉強はしたのかね?

選挙の勉強はしただろうけど、政治はどうだろう?
393名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:42:06 ID:q/u9d8Vi0
あいかわらずの飄飄玉だ。何かやらかしてくれそうで何もしないそこがいいとこ。
394名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:42:20 ID:IqIFxvM1O
>>382
最近正規雇用も出生率も増えてなかったっけ?
395杉村タイゾウ:2006/11/08(水) 00:44:03 ID:h4MqUSROO
そうだそうだ。自力で当選しろよな。
396名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:44:44 ID:JnusWlVY0
>>352
佐藤はオヤジ媚びしかできないから。
397名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:45:14 ID:W5GcD1j20
ワロス
派遣会社の社長の戯言かと思った
398名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:45:23 ID:ruLV4wH30
ジーサンは用済み
399必死すぎキーワード: t5ikbIp40:2006/11/08(水) 00:45:36 ID:UHzA4+8H0
7 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:14:04 ID:t5ikbIp40
>>4に同意
43 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:27:41 ID:t5ikbIp40
まあ正論だとか言ってる馬鹿どもはとりあえず目を覚ませw
この世に本当の使い捨てなど存在しない。 まさかそれを人に当てはめる人間など国家の宰相たる資格は全くない。
つまり過去5年間は日本において致命的な時間であった。
56 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:32:42 ID:t5ikbIp40
>>53
まあその言葉があり得ないことは日本人全てが知ってんだろw
まあえらく否定のレスがつくが、一言世耕に言いたいよw
一番使い捨てられた世耕は早くその自覚を持って未来へ再出発を政界以外でしてくださいw
73 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:38:08 ID:t5ikbIp40
小泉ってチルドレンに殺されるんじゃねーのかw それともチルドレンとやらも、国民に使い捨てにされるのは議員として本望とか言い出すのかなw
大蔵の嫁とかw
82 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:40:23 ID:t5ikbIp40
まあ普通に使い捨ての人間にはなりたくないなw
使われるだけだったらまだしも、最後に捨てられるんだろw それはやだw
88 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:42:25 ID:t5ikbIp40
まあ相変わらずキチガイの発言はキチガイ一色だなとw
少し冷静になっている国民は、そのキチガイっぷりを堪能していることだろう
99 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 20:45:07 ID:t5ikbIp40
結局あれか。 造反組が復党したらマジヤバそうなチルドレンと武部世耕が小泉を引っ張りだしたが、
小泉が旧勢力の虎の子だったことをまざまざと見せつけられて、明日は無いと嘆いていると。
こういうことかw
400名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:45:48 ID:iHbEy9Dw0

小泉格差社会の成果  貧困率、堂々2位獲得
 
7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。
昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。

かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況で
あると強く警鐘を鳴らしている。略
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  いまだかつてないピンハネ社会へGO!
401名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:46:13 ID:3H2ZXxo2O
また檄の使い方間違ってる?
402名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:46:25 ID:TNp8nEJLO
>>389
大丈夫です。チンピラ天皇からチンピラ宰相まで
チンピラがトップにいた時代は幾らでもあります。
403名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:46:30 ID:M9RE6TAkO
>>394
デマじゃね?

というかなんで日本には自民しか選択肢が無いんだ?糞野党は切り捨ててまっとうな野党を作らないと与党が腐っていく一方だよ。
404名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:46:42 ID:vl6OoZmJ0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  労働者は派遣の使い捨てでも我慢しろ。総理大臣だって使い捨て。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
405名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:48:20 ID:0P5TlHG30
>>368
逆に言えば、全文読む(または聞いてしまう)と
騙されてしまうから、重要な部分を抜き出してその本音を
あぶりだすという事が必要になる。

ドンキホーテなんかで感動してたらファシストの思う壺だぞ。
406名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:49:07 ID:XMFry8YR0
>>353
おおお。
総理任期中の自叙伝書いてくれないかな。
やっぱり面白いこの人。
407名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:51:16 ID:kBFEKA2p0
>>405
重要な部分w ktkr
408名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:51:21 ID:XMFry8YR0
>>405
言葉は滑り、核心は遠く。

言葉は人と人の合間にありて
人そのものと異なれり。
409名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:51:44 ID:ilSZ9bn40
安倍=つまらない人
もうこの流れはとまらない。
410名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:55:10 ID:nQIaj8YL0
>>408
政治家は「何を言ったか」が大切だ。
マスコミが言葉を切り取ることまで計算しないといけない。
小泉はそれが上手だった。

麻生はもうちょっと勉強したほうがいい。安倍は仕方ないね・・・
411名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:57:55 ID:t83kcqDL0
与謝野も撤収したな
安倍は続かんよ
最大の後援者が北の将軍様なのもいい加減あきれる。
412名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:58:20 ID:FIsHde8R0
自民党も使い捨てでいいよ。
寝言言うぼけ老人とか 国会で寝てる奴
金まみれの醜い政治家には辞めて貰いたい。
413名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:59:26 ID:+IdYE4s10
首絞め冷血爬虫類的単脳の小泉は精神的なものを含めて日本人の体温を下げに
下げた。
薄ら寒い風が吹き抜けていく。この季節はこたえる。非正規下層民の折れには。
折れは電通やテレビに乗せられて小泉・自民党300議席の大勝利の片棒を担いでしまった。
実際は小泉に首を絞められているとは知らず、ただ奴のナルシシズム射精を
手伝っただけ。悔やんでももう遅いが。
414名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:00:49 ID:jIsmt5KO0
>>409
安倍総理は現実的な実務者と言ったところだな。
夢を語り、それをいかに現実にして美しい国を造るかということに腐心されている。
415名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:00:52 ID:M4xdRrJP0
憲法第九条と非核三原則たって使い捨て!
416名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:01:11 ID:3+FNSY4j0
大戦で死んだ兵士も事実上使い捨てにされたと思うんだが
死んだあとで必死に慰めてもらうのってどうなのかね

おれはごめんだな
417名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:01:28 ID:EC+f1Mq2O
使い捨てっていう現実を受け入れて
次も使ってもらえるようにちゃんと働けばいいだけのこと
418名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:02:38 ID:cJHTGz2P0
>>1
国民に捨てられるなら仕方なくても
オマエに使い捨てられたのが悔しいんだろ
419名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:04:05 ID:3LY1lyz8O
>>403
そうなんだよ。参政権は日本国籍のみとするという公約が、自民党だけなんだよ。
野党でこの公約掲げる所があれば、いいのに
420名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:05:17 ID:wL9aN98Y0
本意は「有権者も使い捨て」ってことだろ
小泉マンセー
421名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:05:29 ID:NdwisVm+0
>>418
安倍が捨てたんだろ

小泉が新党でも立ち上げて、雇えとでも?
422名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:11:04 ID:k9i2gakS0
小泉の本音
小泉と周辺エリート以外の人間は労働者から財界人まで全部「使い捨て」なんだろ
423名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:11:23 ID:0kjI1KqHO
じぶんらもそれ承知で出馬してんだろ
424名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:11:41 ID:1nYtoLgoO
一部の特権階級を優遇し、中流以下の国民をさんざん使い捨てにした元総理がわめくスレはここでつか?
425名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:12:42 ID:THT00qg+0
女中をくびしめてころしたい
つうかころした
426名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:13:59 ID:M9RE6TAkO
民主・共産・社民・公明を切り捨ててくれ。
野党は自民を二つに割ればいいよ。
ぶっちゃけ政治家多すぎ。特に売国奴が幅効かせすぎ
427名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:16:18 ID:M9RE6TAkO
>>419
問題はそこだけじゃないだろ。ここは日本なんだから純日本国籍以外の害虫を政治家にするなよ('A`)
428名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:17:00 ID:k9i2gakS0
ホリエモンも使い捨て
429名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:17:50 ID:kBFEKA2p0
>>424
いいえ。団塊世代が無理してネラー語を使って若ぶるスレでつ。
430名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:18:08 ID:0kjI1KqHO
なんか今おかしなレスなかった?
431名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:19:14 ID:pXrrhvOu0
>>1
怖い人だね、
432名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:19:52 ID:kBFEKA2p0
>>430
何気にスルーしてたけど改めて読んだら体温が一度下がった。
433名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:20:41 ID:cJHTGz2P0
>>421
んにゃ、小泉が悪い。
小泉が不動産屋で、党公認は物件で、子供達は物件を買った消費者で、除名されたヤツラは占有屋なんよ。
不動産屋≧占有屋>>>>>>消費者
だろ。
いわくつきの物件を売った不動産屋が一番悪いやん。
434名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:21:35 ID:6GXBLReo0
で小泉に使い捨てにされた団塊Jrがきましたよ
435名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:23:32 ID:jIsmt5KO0
「美しい国」の美しい女子生徒は当然ブルマ必須だよな?
436名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:24:22 ID:+IdYE4s10
>>433
いや、いわくつきの物件をまんまと騙されて買ったB層消費者がアホ。
437名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:25:03 ID:kBFEKA2p0
>>434
そのまま故郷にお帰りください
438名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:25:26 ID:WQnusriz0
 >チルドレンに厳しい檄(げき)です。小泉前総理大臣が、復党問題などで悩む新人議員
 >たちを前に、「使い捨てになることを嫌がってはいけない」と語りました。
 >小泉前総理大臣:「使い捨てにされることを嫌がってはいけない。総理大臣だって使い捨て。
 >国会議員だって、1回1回、選挙ごとに使い捨てされるのを覚悟。あたり前なんです。甘え
 >ちゃだめです。『あっ、この時期、使ってもらえる。選んでもらった』ということに対して、
 >喜びを感じながら、その間、全力を尽くす。さらに使おうと有権者が思ったら、また使って
 >もらえる。『使い捨てされるなんて嫌だ』なんて言った人は、国会議員にならないほうがいい」


↑これ、小泉チルドレンが選挙に出る前に言ってやれよ。
ある意味、小泉は詐欺だぞ。
小泉チルドレンなんか大嫌いで全員落選すればいいと思うけど、郵政反対にしたくせにあとで手のひら返したように郵政賛成派になった奴らも落選して欲しい。
「使い捨ての政治家」なんて言うけど、たった4年くらいじゃ、使い捨ても何も、使い物にもならねーよ。アホか。
439名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:28:04 ID:zu8bIFd60
小泉の言いたいことは
「愚かな民衆から支持もとれんで何が政治家だ」
ってことでしょ
440名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:28:27 ID:WQnusriz0
小泉チルドレンを始めとするかつての自民党刺客候補者みんな民主党から出馬すれば面白いのに。
そうすれば、同じ地区で堂々と戦えるぞw
441名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:29:58 ID:tX46qIHi0
小泉は早く死んでね
442名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:30:40 ID:dho//bUQ0
人徳やね。
小泉だと単なる論理のすり替えへやへ理屈でも説得力を持って伝わるから
不思議だねw
443名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:31:03 ID:BmOvKCDB0
小泉馬鹿だなあ
444名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:33:01 ID:RKNR/VbS0

「使い捨てになることを嫌がってはいけない!」

小泉元総理がそう叫んだ時、場内の空気は一瞬凍りついた。
いわゆる小泉チルドレンと呼ばれている者たちが
「はしごは完全に外された」と悟った瞬間だった。
445名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:33:03 ID:mG8YFEqj0
最初に言ってよって、聞こえてきそうだわ
ハタ坊なんか、早々に撤退してるな
446名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:36:04 ID:9vrTGM8C0
竹中も辞めたしな
447名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:37:03 ID:mve5K0+/0
数字は正直だよ。

★【国内】小泉内閣の平均支持率は56%、歴代2位
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060914it14.htm
448名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:37:26 ID:WQnusriz0
要は「お前たちは、所詮は使い捨てだったのだよ!!アハハ!!」っていう小泉からの戦力外通告なわけだな。
449名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:38:12 ID:BK/d3AEh0
正論だと思うよ。
タイゾウとかピンクスーツのおかまとか野田の刺客やった姉ちゃんといった無能どもが
再選されることを思うとぞっとするよ。
450名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:38:13 ID:pWhNZsbc0
小泉やりたい放題かよ
やっぱうぜー
451名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:39:42 ID:UHPgu9kYO
まあ、小泉は自分も干されてたから、これくらい言う罠
452名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:39:50 ID:Mvb1mBpW0
使い捨てにされてない政治家は、選挙毎に選挙民の期待や希望を票にして使い捨て。

 逆より良いんじゃないのか?
453名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:41:30 ID:WQnusriz0
>>449
片山さつきが再選するのが、一番恐ろしい。
下品な女だよ、生意気だし。
454名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:42:31 ID:4xZhsoeJ0
佐藤ゆかりは使い捨て
455小泉チルドレン佐藤ゆかりの落選運動。:2006/11/08(水) 01:42:35 ID:8u2iHAPy0
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/l50  ↑議員は政治資金が無いなら株を買え!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。当然落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。公募中の暴言で総理にも嫌われていた。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。
456名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:44:37 ID:a0nHCnWf0
小泉がこの状況で正論言うとは思わなかった
457名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:47:38 ID:pjhyNo6W0
男なんてシャボン玉(゚ー゚*)
458名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:49:43 ID:M9RE6TAkO
使い捨てされたくなきゃ結果を残せってことか?
てゆーか朝日の印象操作は相変わらずひどい
459名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:49:57 ID:vgNhybwd0
小泉のこの発言は、菅の発言への反論だな。
やっぱ、菅をいちばん意識してるんだよな。
前薔薇はもちろん汚沢も敵じゃないし、自民の敵は菅。
よく分かってるじゃないか、さすが小泉w
460名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:50:18 ID:JGYlkIl00
佐藤は男に使い捨てされまくってるから慣れたもんだろ
461名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:50:44 ID:WQnusriz0
まぁ、早い話、小泉チルドレンは、小泉内閣に利用されて踊らされていただけなのに、それに気づかずに浮かれていた馬鹿の集まりってことだな。
462名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:52:37 ID:FdcT6q4/0
復党は絶対に認めません

自民党議員、国民なめると後がないからね
463名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:53:56 ID:ajt0BzQY0
たまにはいいこと言うな小泉も
464名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:54:21 ID:P08lUd3EO
純君はさすがだな

自分達には力があるなんて勘違いしてる使い捨て共に、よくぞ言ってくれましたw
465名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:55:32 ID:JGYlkIl00
>>461
小泉に踊らされてチルドレンに投票した有権者も同じく馬鹿の極みだな。
466名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:55:41 ID:ryqwMQen0
>>281
日本のサヨクに政権を任せようなんて馬鹿の顔がみたいよ
467名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:56:22 ID:JZzIsFfm0
米百表食い逃げしやがって
468名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:57:01 ID:e6wMAhaX0
>>1
この無責任な発言に、チルドレン達は絶望したろうな
469名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:57:51 ID:DADMpI3h0
>>466
小泉こそサヨクなんだが
470名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:58:12 ID:kBFEKA2p0
>>459
真剣に聞くんですが、管のどこらへんが評価されてるんでしょうか?
すっかり輝きを失った男の代表みたいな感じに見えるんですが。
471名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:58:56 ID:aQma0JpB0
使い捨てにされた小泉信者は本望だろ。
472名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:59:20 ID:eNZkUVo/0
ズバッと言うと公明とくっついているから自民は駄目なんだよ。
だよなカルトの諸君w
473名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:59:23 ID:vufKUsqZ0
>>10
小泉信じて支持してなんか良い事あったのかよ!人を批判する前にお前の論拠言えや!洗脳されまくりの小泉アホ信者・・・
474名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:00:29 ID:TVuCw6LyO
問題は使って欲しいとまで思える人が、果たして日本の何処に存在しているのかという事でして
475名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:01:10 ID:OqVfGFji0
国 民 を 使 い 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎
妾 を 使 い 殺 し た 男 小 泉 純 一 郎
女 子 学 生 を や り 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎
結 局 靖 国 参 拝 も た だ の パ フ ォ ーマ ン ス
国 家 の 外 交 も 投 げ 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

何遍も殺したろか?
476名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:01:14 ID:uqjSJ4FC0
ちょっと叱咤激励しただけでこの反応
477名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:01:30 ID:EhgWskZm0
国 民 を 使 い 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎
妾 を 使 い 殺 し た 男 小 泉 純 一 郎
女 子 学 生 を や り 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎
結 局 靖 国 参 拝 も た だ の パ フ ォ ーマ ン ス
国 家 の 外 交 も 投 げ 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

何遍も殺したろか?
478名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:01:56 ID:ryqwMQen0
>>469
そうだね。日本のサヨクはサヨクではなく、ただの売国だからね
479名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:01:58 ID:aRbRhQ8C0
国 民 を 使 い 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

妾 を 使 い 殺 し た 男 小 泉 純 一 郎

女 子 学 生 を や り 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

結 局 靖 国 参 拝 も た だ の パ フ ォ ーマ ン ス

国 家 の 外 交 も 投 げ 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎


何遍も殺したろか?
480名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:02:01 ID:jIsmt5KO0
チルドレンも署名運動とかちょっと痛い人が多かったよね。
481名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:02:05 ID:M9RE6TAkO
>>474
ここにいるぜ
482名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:02:12 ID:vufKUsqZ0
>>13 この数字見て小泉が国民捨ててないって言ってみろや!糞小泉信者!
勤労者に占める年収400万以下の割合(%) (男子) (国税庁HPより)
平成8年(橋本) 31.6 %
平成9年(橋本) 30.3 %
平成12年(森)  33.1 %
平成15年(小泉) 36.9 % ←
平成16年(小泉) 37.5 % ←
平成17年(小泉) 38.2 % ←
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 格差拡大こそ小泉改革の成果!
483名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:03:38 ID:2nEIKbC80
耳障りのいい言葉しか受け入れないなんて・・・・
484名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:02 ID:tluckolu0
問題は捨てたいのに、へばり着いてる奴なんだけどな。
古賀誠とか、加藤紘一とか、エロ拓とか、野田とか、、。
485名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:10 ID:sNypNLkx0
国 民 を 使 い 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

妾 を 使 い 殺 し た 男 小 泉 純 一 郎

女 子 学 生 を や り 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

結 局 靖 国 参 拝 も た だ の パ フ ォ ーマ ン ス

国 家 の 外 交 も 投 げ 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

郵 貯 の 金 だ け は キ ッ ク バ ッ ク し て も ら った 男 小 泉 純 一郎

何遍も殺したろか?
486名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:24 ID:vufKUsqZ0
>>45
稲田みたいな基地害右翼ババアが残るわけ無いだろ・・・小選挙区では全く無理・・比例でもこんな下っ端もう上位に入れない
487名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:29 ID:XMFry8YR0
>>410
政治家を選定する者ならば
その政治家らの核心を掴む事ぞ旨とすべし

言葉は常に、端的には意図を示さず。
これいにしえに定まれり。
488名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:35 ID:k/04TOUp0
国 民 を 使 い 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

妾 を 使 い 殺 し た 男 小 泉 純 一 郎

女 子 学 生 を や り 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

結 局 靖 国 参 拝 も た だ の パ フ ォ ーマ ン ス

国 家 の 外 交 も 投 げ 捨 て た 男 小 泉 純 一 郎

郵 貯 の 金 だ け は キ ッ ク バ ッ ク し て も ら った 男 小 泉 純 一郎

何遍も殺したろか?
489名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:54 ID:ajt0BzQY0
会計の改革や不良債権処理による会社倒産ムダに高い税金と派遣労働幅拡大とパチョンコ
格差が開く理由があれど小泉の所為なのは派遣労働幅拡大政策のみと思われる
490名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:59 ID:H8fwGzDQ0
なんだか薄気味悪い奴が湧いてるな
491名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:04:55 ID:ryqwMQen0
>>473
ま、ケネディーの就任演説でも読み直してみるこった

>>482
心配しなくても、もう直ぐ就労人口が減ってきて、格差も縮小するよ
492名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:05:15 ID:TVuCw6LyO
>>481
(´,_ゝ`)フーン
493名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:05:52 ID:5CCHPtHEO
これ小泉にしては珍しくかなりキツイ口調で言ってたな
ブーブー言ってるチルドレンが甘ったれて見えたんだろう
494名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:06:03 ID:5Fj7Jf+o0
>>476
叱ってくれる人は大事だと言いながら
実際叱って貰ったら拒否反応か、叱る行為そのものを叩く世の中だから
495名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:06:23 ID:oesrS24n0


また湧いてきたな、過激派なれの果ての中年ネット寄生虫w

 
● 安倍壷コピペ工作員〜 「 54歳の元過激派 」「 カナダの反日工作員美爾依 」「公安認定過激派」 ●


  647 :名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:42:24 ID:uad1V7Nr0

  分かったよ! 壷コピペの総本山を突き止めた。AbEnd ( 安倍を end させよう ) という運動らしい。
  「 54歳の万年ロックおじさんで、元過激派高校生です 」 だってw
  ワールド・ピース・ナウのリンクが貼ってあるから、中核派なのは間違いない。
   http://henrryd6.blog24.fc2.com/


  668 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/07/29(土) 12:05:23 ID:kXjBeMz/0

  >>647
  そいつは仲間で、発起人はカナダ在住の美爾依 ( ミニー ) という反日工作員 http://minnie111.blog40.fc2.com/
                                                  
  デタラメなまでに煽りまくったり、壺コピペの工作してるのが、
   カルト vs オタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
                                    
  あと、重要人物
   薫のハムニダ日記 http://hamnidak.exblog.jp/
   
  こいつらが諸悪の根源。因みに公安にマークされてる事を自白してるやつもいる。
496名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:06:25 ID:1qxgDog30
次の選挙でダメそうなヤツ

杉村胎児蔵(確定)
ピンクのスーツ
料理教室の胸開きドレスのオバンバ
片山さつき(性格イタすぎ)
武部の同級生のスーパーのおやじ
猪口元大臣(就任式のドレスで大ひんしゅく)


よくまぁ、こんなイタい連中を立候補させたもんだ。
497名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:06:30 ID:zoLvh/jI0
テレビ朝日も使い捨てなんです!!!
もう見ないから、捨てっぱなしでおながいします!!
498名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:06:31 ID:vufKUsqZ0
>>59 若年層は本当に悲惨だな・・企業も現在のフリーターは採用しないし・・・↓
新保守主義格差拡大主義者小泉竹中の悪政の結果が出てきたな・・・↓
20代の収入格差拡大 18年版・労働経済白書
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/14115/
非正規雇用が最多 労働者の32.9% 若年層46% ←ココ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-30/2005113001_03_4.html
499名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:06:51 ID:eNZkUVo/0
>>488
で、それに加担した公明はどうなのさ
500名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:08:11 ID:JGYlkIl00
造反組が戻ってきたら、今度は彼らがチルドレン排撃工作を始めるから
誰も残れない。まあ一期限りお疲れさんてとこか。
501名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:08:13 ID:PdvAB6GR0
「前夫人だって使い捨て」ときっこがネタにするのに5000点
502名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:08:33 ID:vufKUsqZ0
>>63  なんつーか小泉必死で支持してるアホ2chって数字の読み方も分らないパープリンですか?
売国小泉(新自由主義者)は格差は広がってないって主張するが↓
           小泉以前 小泉の成果
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
503これは ひどい!:2006/11/08(水) 02:09:12 ID:+e2BsLyx0
義理・人情・思いやり・助け合い……
人間的な側面が一切無い男。それがコイズミ。
チルドレン達は、初めから使い捨ての立場だったことを本人が自白した。
そもそも、自分のために自民党も使い捨てにするつもりだったんだろうけど。
504名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:09:27 ID:5CCHPtHEO
>>486
いや、キチガイはお前だろう
どう見ても
505名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:10:21 ID:ajt0BzQY0
>>502
小泉のどういう政策でその数字の変化があったのか教えてくれ
506名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:11:32 ID:vufKUsqZ0
>>95 小泉が完走?なんですか?はぁ?
国民生活むちゃくちゃにして途中で逃げ出した屁たれでしょ?

507名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:11:37 ID:PPrKzcHQ0
クズ息子の孝太郎は余裕で当選
議員の家系で楽してきた(おぼっちゃまの落選の苦労なんざ知れてる)
小泉が「使い捨て」なんてエラソーに言ってんじゃねえよ

しかし二世三世ばっかりだな 議員って 
508名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:12:55 ID:ryqwMQen0
>>506
だから、どの政策がどう影響してむちゃくちゃになったか説明して
509名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:13:04 ID:eb25d1QuO
いいこと言ってるじゃん
小泉
要はブーブー言わずに選挙で勝てばいい

なぁ野党諸君
510名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:13:09 ID:oesrS24n0
 
過去3年間、G7 ( 先進7ヶ国 ) の中で日本の成長率が一番高かったって言う事実は、
不思議なことに日本国内で報道されない。
ま、そんな情報は消費税アップの妨げになるからな。

つーか 「 失われた10年 」 の時代でさえ、経済分野の外国人は誰も不況だなんて思ってなかった。
事実、欧米の不況はあんな甘いもんじゃない。

□ 欧州における、90年代の若年層 ( 15 〜 24歳 ) の雇用状況

   フランス 失業率: 22%、雇用率: 30%
   イタリア 失業率: 24%、雇用率: 25%
   ドイツ 失業率: 15%、雇用率: 42%
   UK 失業率: 12%、雇用率: 55%
   アイルランド 失業率: 8%、雇用率: 46%
   スペイン 失業率: 22%、雇用率: 34%
   オランダ 失業率: 8%、雇用率: 66%
   デンマーク 失業率: 8%、雇用率: 62%
   スェーデン 失業率: 16%、雇用率: 39%
511名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:13:26 ID:kBFEKA2p0
>>486
だから俺は福井だけど次も稲田に入れるって
512名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:13:33 ID:KGw8Riy60
小泉って何したの結局
513名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:15:01 ID:UAgPbRGs0
>>256
ダメなやつはいつも自分の不甲斐無さを国のせいにするよなwww
514名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:15:24 ID:vufKUsqZ0
>>121
お前みたいなお目出度い低脳小泉信者がいるからこのアホが5年も政権握ってたんだな・・
ちゅうか・・・小泉っていっても実力で政権維持してないしな・・・創価がいなければ単独で政権維持できないカルト絶賛政党が自民党なんだが
515名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:16:00 ID:kBFEKA2p0
>>506
お前さんは、ゲンダイ以外の雑誌も読んだほうがいい。
516名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:16:18 ID:NE2QFKY50
>>505
無策なところ
517名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:17:22 ID:5CCHPtHEO
役立たずは淘汰されるし票持っている議員は復党するしで自民はしばらく安泰だな
いつの日にか自民党を脅かす保守政党が出てくるのかもしれないがその頃には民主党も社民党レベルになってめでたく社民と合体しているだろうな
518名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:18:08 ID:kBFEKA2p0
>>514
で、君は何党を支持されておられるんですか?
519名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:18:15 ID:KGw8Riy60
まだキチガイ信者っていたのかwww
何が名演説だよ気持ち悪っ
520名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:18:55 ID:iHbEy9Dw0

企業収益と勤労者所得の劇的な乖離(グラフ)
http://www.suzuki.org/japanese/ronbun/image/0108_2.gif

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 2001年にピンハネ合法化、企業のピンハネ所得UP!
521名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:19:40 ID:vufKUsqZ0
2005年衆議院議員選挙比例区投票数
自民党 25,887,798(38.18%) ←小泉政権支持率70%超えてるのにこの数字・・・
民主党 21,036,425(31.02%)
公明党  8,987,620(13.25%)公明党強すぎ!小泉政権は創価がつくったんでしょ?
522名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:20:10 ID:ajt0BzQY0
>>516
どういう数値悪化要因が背景にあったのか説明してくれ
手を加えねば必然に悪化するという状況を
523名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:20:25 ID:xT5SEZtY0
今の世の中厳しいこと言う奴が嫌われる
どんだけ甘えたがりが増えんのか
524名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:20:28 ID:JGYlkIl00
おっニート徴農の稲田もチルドレンか
525名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:20:38 ID:SLZeyR2n0
やはり小泉は政治家のなかで一番マシだな。
526名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:21:39 ID:oesrS24n0

ID:vufKUsqZ0

こやしも中核派のネット工作員だろ。

>売国小泉 ( 新自由主義者 )
>売国小泉 ( 新自由主義者 )
>売国小泉 ( 新自由主義者 )

こんなセリフ、汚沢ミンス支援者でも使わないからな。
つかミンスは新自由主義を掲げていたし。
そして新自由主義って、共産主義の対概念らしいからな。

ま、根拠のないふざけたコピペと罵声ばかりカキコんだところで、
一般人はむしろ引いちゃうが、それすら自覚できないのかな?
527名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:21:44 ID:iHbEy9Dw0

日本人に占める年収400万以下の割合(%) (男子)
(国税庁HPより)

平成8年(橋本) 31.6
平成9年(橋本) 30.3
平成12年(森)  33.1
平成15年(小泉) 36.9
平成16年(小泉) 37.5
平成17年(小泉) 38.2

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 ピンハネ推進オペラ鑑賞促進!
528名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:21:45 ID:LyTMJVT+0
人間の使い捨てなんて最低じゃないのか?!
529名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:22:27 ID:vufKUsqZ0
>>256 同意
アホ小泉信者は正論正論ってほざく前に小泉の5年で国民にとって何か良い事が一つでもあったら言ってみろや!って事だな・・・
530名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:22:40 ID:EYQ8FBuP0



安倍の後はまた、こいずみなんでしょ?


531名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:23:00 ID:KGw8Riy60
>>522
小泉のせいじゃないんだ!小泉を悪く言うな!ってかwwwww
実際に>>502みたいに悪い結果でてるじゃねえか
まだ不満なのかい?アホ信者君
532名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:23:03 ID:j3+TdfnX0
痴呆コームインも使い捨てにしてください。

奴らは つけ上がる悪い癖がありますから。
533名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:00 ID:aUAnKweD0
  
            統一教会    創価学会
 
         二大韓国カルトの夢のコラボレーション
 
   日本を破壊する! 韓国大好き 安倍晋三 を宜しくお願いします!
 
 
「特別な運命を感じている」・・・公明党大会に出席した安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000072-jij-pol
天下り容認:安倍総理
http://www.sankei.co.jp/news/060928/sei001.htm
サラ金高金利容認:山本金融相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060927AT2C2605B26092006.html
東シナ海ガス田共同開発:甘利経産相
http://www.sanspo.com/sokuho/0926sokuho056.html
英語教育中止発言:伊吹文科相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060927AT1G2702C27092006.html
中韓と歴史共同研究に積極姿勢:安倍首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100401000279
「日韓友好の力になりたい」:安倍首相の妻、昭恵さん
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061004i515.htm
村山富市首相談話と河野洋平官房長官談話について継承 安倍首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061006k0000m010101000c.html
日韓合同放射能調査、竹島海域も
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061007a4700.html
日本の権益、10%に削減=アザデガン油田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000014-jij-int
就任直前に創価学会の池田大作氏と極秘会談「政権運営への協力」を求める:安倍首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061011ia01.htm
  
534名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:23 ID:Q4YPrUn50
「誰も教えてくれない」「人を育てなくなった」
やったらやったで
「うぜえ」「聞きたくない」

議員も会社も同じか

535名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:27 ID:kBFEKA2p0
>>519
えー?面白いスピーチだと思うけどなあ。
特に役者の話の部分なんか、ひょっとしたら風姿花伝とかに書いてあるんかも知れんけど、なるほどと思ったよ。
ちゃんと読んだ? >>353 に全文リンクあるよ
536名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:29 ID:vufKUsqZ0
>>267
小泉は実際に5年も政権とって何一つ国民のためになる事はしなかった。
民主党どうこう言ったって民主党は政権とって無いのに批判したって説得力ゼロだろ・・な!アホ・・・
537名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:36 ID:NE2QFKY50
>>522
わからなくても数字が出てる以上何かしら対策するのが政治家の仕事だろ
それとも何かやったのかこちらが聞きたいね
538名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:38 ID:iHbEy9Dw0

 日本の【結婚数】(厚生労働省)
  1970年   1,029,405件
  2000年   798,138件
  2001年   799,999件
  2002年   757,331件  ←小泉内閣
  2003年   740,220件  ←小泉内閣

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  奴隷化推進!少子化促進!ピンハネ国家(ノ゚д゚)ノ゛カモン
539名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:24:57 ID:4lTfMarr0
無党派層を全部反自民に回してしまいそうだな
特に高齢の方々
540名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:25:33 ID:ajt0BzQY0
>>531
因果関係と相関関係の違いがわからんのかね

小泉のこういう政策で雇用や生活保護の数値が悪化した
:因果関係を説明している

小泉の任期中に雇用や生活保護の数値が悪化した
:相関関係を説明しているだけ。小泉以前の政策によるものの可能性もある。
:小泉の任期中になって数値に現れただけかもしれない



人間には相関関係があるとすぐに因果関係ととらえるクセがあるとジンバルドー先生もおっしゃってた
俺は説明してくれと言ってるだけなのに説明できないとなったらアホ信者のレッテル貼りで終わりですか。
大した論理をお持ちのようで。
541名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:25:57 ID:5CCHPtHEO
民主党が政権とか有り得ないから(笑
542名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:26:15 ID:oesrS24n0

>>533


ほらほら湧いてきたw、過激派なれの果ての中年ネット寄生虫

 
● 安倍壷コピペ工作員〜 「 54歳の元過激派 」「 カナダの反日工作員美爾依 」「公安認定過激派」 ●


  647 :名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:42:24 ID:uad1V7Nr0

  分かったよ! 壷コピペの総本山を突き止めた。AbEnd ( 安倍を end させよう ) という運動らしい。
  「 54歳の万年ロックおじさんで、元過激派高校生です 」 だってw
  ワールド・ピース・ナウのリンクが貼ってあるから、中核派なのは間違いない。
   http://henrryd6.blog24.fc2.com/


  668 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/07/29(土) 12:05:23 ID:kXjBeMz/0

  >>647
  そいつは仲間で、発起人はカナダ在住の美爾依 ( ミニー ) という反日工作員 http://minnie111.blog40.fc2.com/
                                                  
  デタラメなまでに煽りまくったり、壺コピペの工作してるのが、
   カルト vs オタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
                                    
  あと、重要人物
   薫のハムニダ日記 http://hamnidak.exblog.jp/
   
  こいつらが諸悪の根源。因みに公安にマークされてる事を自白してるやつもいる。

543名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:27:18 ID:vufKUsqZ0
団塊の世代以上の高額所得者の減税をしたのは小淵以降・・・・森、小泉

小淵の時の税収51兆円だったのが小泉竹中の政策の失敗で41兆円に減らした。

そのつけがサラリーマン増税や健康保険負担増額で国民一人当たり年間7万円増・・・・

従って小泉は小淵より酷い!
544名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:27:23 ID:XkURJw5VO
アンチって相変わらずクズばっかりだな
545名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:27:27 ID:iHbEy9Dw0

受刑者7万人突破

国内の刑務所などに収容されている受刑者が、7月末で7万737人に達した。
7万人を突破したのは終戦直後の混乱期(1948〜51年)以来。
01年に5万人、03年に6万人を超すなど、 最近は年3000〜4000人のペースで
急増している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060916i311.htm

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 犯罪の増加こそ構造改革の成果
546名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:28:01 ID:rZquGQDv0
なんかうざいやつがおるなあ。
小泉の発言の当然のことだろ。
次回当選できるように働けばいいだろうが。
547名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:28:21 ID:aUAnKweD0
詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
「自民の政策は確かクソだがもし民主が政権を取ってたらどうなっていただろうか?」
「自民でなかったらこんなものではすまなかった 」

3.自分に有利な将来像を予想する
「民主が政権をとったら中国に主権を移譲して日本人が奴隷扱いされる!」

4.主観で決め付ける
「自民は糞だが、それ以上に野党が糞なので消去法で自民しかないんだよ」
「自民のほうがマシ」
「民主に政権担当能力はない」
548名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:29:31 ID:kBFEKA2p0
>>536
あー民主党信者ですか。それならしょうがないな。
こっちに言わせりゃあんたらこそ信者。宗教ですよあれは。それ以外に日本人が支持する理由が見つからない。
549名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:29:56 ID:iHbEy9Dw0

5年連続、家出7万人

大人の家出が増加し、2000年から昨年まで5年連続で7万人を上回ったことが、警察庁
のまとめでわかった。
未成年者の家出が微減傾向にあるのとは対照的に、10年前に比べ、約30%も増えている。
仕事や家庭の悩みに耐えきれず、今の暮らしから逃れようとする人々。
その風潮に、自殺の増加と同じ要因を見る専門家もいる。
(読売新聞) - 9月15日14時39分更新

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 奴隷は闇金へGO!勝ち組はオペラ鑑賞へGO!
550名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:30:07 ID:bAnkZ26L0
取り敢えず鼻フックの復党だけはかんべん
551名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:31:03 ID:5EAJkM1Q0
そのうち、信号が増えたのも小泉のせいにしそうだな>コピペ厨
552名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:31:35 ID:vufKUsqZ0
>>350
ニートより下等な人間はこの日本に存在しない・・・・
親の財産食いつぶして終わり・・日本社会への貢献度ゼロ・・・
死んでも誰も困らない・・・働いて税金払ってから偉そうな事言えや!蛆虫ども!
553名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:31:38 ID:nQIaj8YL0
>>534
昔から、人を育てることなんてほとんどやってないんだよ。
終身雇用があったから、そこで技術の継承があっただけ。
終身雇用をやめたら、スキルは自分で身につけるしかない。

終身雇用が悪いみたいに言われたし、実際に悪い面は多々あるけど
昔からある制度をやめたらどっか別の場所にしわ寄せが起こる。
まあ、改革ってどっか負の部分ができるよね〜
554名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:31:41 ID:IEcYJZV50
どんな組織でもトップになった人の意見は素直に聞いとくもんだ。
たとえ全部ではなくてもどこか一部にいいことはある。
555名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:31:43 ID:AIALxZIB0
使い捨て、か
まぁ郵政選挙なんか茶番だしな
556名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:31:47 ID:aUAnKweD0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
557名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:32:40 ID:ajt0BzQY0
俺が小泉の気にいらないとこ
:女系天皇容認、派遣労働幅拡大政策、
:郵政程度のちゃっちなところを本丸にしたが日本が変わるに大したものではない
:道路公団改革中途半端
:軍縮
:行政改革推進法なんて名前だけの法律作っただけで官僚天下りにメスが入らなかった

気に入ってるところ
:平和ボケしてる日本国民に中韓の異常性を知らしめたところ+橋本派斬り
:同和対策事業にピリオドを打ち人権ヤクザが表に出てくるようになったこと
:不良債権処理


でも不満のが多いな
誰か付け加えてくれ
小泉を批評してみようぜ
558名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:33:09 ID:iHbEy9Dw0

小泉構造改革の成果www

自己破産件数
     件数   
H9   71,299. 
H10  103,803
H11  122,741
H12  139,280 
H13  160,457   ←小泉政権スタート
H14  214,638 
H15  242,357 
H16  211,402
H17  192,000
( 最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )
559名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:34:10 ID:vufKUsqZ0
企業利益8割増、賃金は減 実感なき景気回復 (共同通信 2006年 9月17日)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060917/20060917a3000.html
企業の経常利益は8割以上増えた半面、月給や残業代などを合わせた
従業員一人当たりの賃金はわずかながら減少していることが共同通信の調査で17日、分かった。
名目国内総生産(GDP)の増加率も過去の景気拡大局面の中で最低に近い
・・・それから・・安倍の支持率はもう下がり始めてるから・・・
560名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:34:46 ID:KGw8Riy60
>>540
何が何でも小泉マンセーしたいようでwwww
つまり>>502は全部小泉のせいではないと言いたいわけですね?
561名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:35:29 ID:iHbEy9Dw0

小泉構造改革の成果www

生活保護、初の100万世帯 過去最高

厚生労働省は6日、2005年度の生活保護の受給対象世帯が、月平均で前年度比4・3%増の
104万世帯となり、過去最高を更新したと発表した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100601000579

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 寝てれば金をやるぞ。生産性の高い社会へGO!
562名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:35:52 ID:nQIaj8YL0
>>559
安倍は悪い人ではないが、たぶん小泉ほど幸運には恵まれない
ような気がする。顔がそうだ、としか理由はないw
563名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:36:21 ID:5EAJkM1Q0
>>560
お前がさっさと因果関係説明すればいいだけだろ
564名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:36:29 ID:aUAnKweD0
 
 
 
 
 
 
   民意が無いならサクラを使えばいいじゃない?  
 
          安倍晋三です! 
 
 
 
教育改革タウンミーティングでやらせ質問…内閣府作成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061101i112.htm
 
 
 
 
 
 
 
565名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:37:09 ID:vufKUsqZ0


小泉はハシゴはずすの上手いな・・・あれほど去年の選挙前持ち上げておいて郵政通ったら甘えるな!お前ら自分で次の選挙戦えだろ・・・

こんな非情で姑息な人間賛美してついていったチルドレンは悲惨な結果になって当然だろ・・・
566名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:37:30 ID:iHbEy9Dw0

小泉構造改革の成果

ホームレス推定 36万7千人
ひきこもり 160万人
完全失業者 348万人
失業予備者(ニート)455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
自殺者 3万6500人(自殺率イギリスの3倍、スウェーデンの2倍)
フリーター 403万人
派遣・契約 511万人
パート 1196万人

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 我がピンハネ利権拡大政策に一片の悔いなし!
567名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:38:21 ID:ajt0BzQY0
俺はどっちかってと安倍のが信用できない
薄汚いのがデフォの政治家にあれほど支持されて総理になったってこと
パチンコと統一教会の噂に信憑性が高いこと
マスゴミ連中があの顔がハンサムだとか甘いマスクとか気色悪い文言垂れ流してたこと
嫁がアレなこと
568名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:39:16 ID:vufKUsqZ0
小泉改革の化けの皮!何一つ改革せずに終わった小泉!安倍晋三も継承!!
小泉は公務員の守護神だった!!!
世界最高の公務員報酬はそのまま!国民負担は既に7兆円増やしている!
公務員平均年収:930万円 民間平均年収:465万円 フリーター平均年収:150万円
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
569名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:40:26 ID:4lTfMarr0
「小泉チルドレン」の感想を聞いてみたい
安倍さんは党首討論で叩かれるんだろうな
とくに非核三原則問題とタウンミーティングの問題
また調査中とか検討中とか逃げるようであれば今後の流れは変わる
野党にとっては絶好の機会
570名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:40:49 ID:ryqwMQen0
文句は一人前に言うが、
小泉のどの政策がどう影響して日本が悪くなったか説明できる奴が、このスレには一人も居ない件
571名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:41:16 ID:KGw8Riy60
>>563
小泉政権下で>>502のような結果になったんだ
小泉が叩かれて当然だと思うがね
過去に責任なすりつけられるのなら
だれも責任なんかとらなくていいわな
それともあんたは誰が責任とるべきかが
わかっているのかね?
572名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:41:46 ID:vufKUsqZ0
>>505 そんな事も知らずに小泉支持してるのか?頭イカれてるぜ・・・医者いけ!小泉の国民負担政策↓
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
573名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:41:52 ID:JZzIsFfm0
小泉首相の辺りからやったもん勝ちにの世の中になった。
574名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:42:10 ID:iHbEy9Dw0


2極化
無貯蓄世帯、最高水準に

世論調査2005年版によると、貯蓄を「持っていない」と回答した世帯が22.8%を占め、
1963年に調査を始めて以来最高になった。
一方で日本の富裕層は世界で2番目に多いとの指摘もあり、2極化が進んでいる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060122AT1F1302521012006.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 日本は新しいピンハネ社会に生まれ変わるのだ。

575名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:42:52 ID:nQIaj8YL0
>>565
造反議員復党の議論がある中で、はしごをはずすのがどういう意味
なのか、小泉もわかった上で言っている。
それを「使い捨て」の一言で、全て反論を塞いでむしろ自分の力を
示した小泉のパフォーマンスは超一流だと思う。

このパフォーマンスが現実の政治にどう影響するのかというのとは別問題。
復党しても責任は安倍なんだし。国民の支持を得るのは上手だね。
576名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:43:01 ID:Hslo/dcYO
自民に逆らう国賊は死ねよ
577名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:43:11 ID:NE2QFKY50
>>570
郵政にかかりっきりでほったらかしたところ
何か政策出してれば数字も下がったんじゃないの?
578名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:43:14 ID:oesrS24n0

>>473以降で

 レス抽出件数:ID:vufKUsqZ0(18)
 レス抽出件数:ID:KGw8Riy60(5)
 レス抽出件数:ID:iHbEy9Dw0(13)

みんな見飽きたコピペばっか
で、いなくなるときはいつも一斉に消えるからwww
 
579名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:43:23 ID:nII1MNvp0
新番組「お前が言うな」にご期待下さい!
580名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:44:01 ID:vufKUsqZ0
>>508 流石小泉信者の頭の悪さは限界点超えてるな!↓小泉の国民イジメ
至上最悪の馬鹿=小泉・安倍の【増税・負担増】"サラ金長者の減税分"は一般国民が負担!
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 4,000億 (サラリーマン増税)
581名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:44:16 ID:ajt0BzQY0
>>572
だって財政本当にヤバイもん仕方なかろうて
パチョンコと天下りにメス入れて欲しかったけど
582名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:44:41 ID:rZquGQDv0
おい、アンチ連中、おまえら朝鮮人と変わらんな。
甘えるのもいい加減にしろ。
陽があれば当然陰もあるのは当たり前だろうが。
陽の部分は不良債権問題、特アとの外交。
陰の部分は創価との癒着、格差の拡大。
創価との癒着は目をつむることはできないが、
外国と比べてまだまだ裕福な日本が格差をうんぬん言うのは理解できない。
日本は世界2位の経済国なんだぞ。格差が目に見えるのは当たり前だろうが。
あまったれんな、カスども。
日本がいかに発展、幸せになれるかを考えていればいいんだよ。
そんな労力があるのなら、民主党の不甲斐なさを攻めろ。
583名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:44:50 ID:5EAJkM1Q0
数値ばっかりコピペしとるが、過去の政策のツケが回ってきている
場合もあるだろうに、何故か全部小泉のせいにするのって
単に小泉叩きたいだけってのがバレバレ。
584名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:45:01 ID:M9RE6TAkO
また工作員のプロパガンダか。
585名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:45:31 ID:iHbEy9Dw0
プゲラ

民間給与8年連続ダウン−05年分調査・国税庁

民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は、前年より2万円少ない
436万8000円で、8年連続で減ったことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で
分かった。所得者数に比べ総額の伸び率が低いことから、同庁は「採用がパートなど
の非正規社員にシフトしている」と分析している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000112-jij-soci

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  ピンハネ雇用拡大こそ構造改革の本丸!
586名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:46:21 ID:KGw8Riy60
>>583
全部を過去の政策のツケにしようと必死なのがバレバレ
587名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:47:16 ID:ajt0BzQY0
>>580
財政を健全化する他の方法は?
パチョンコ30兆円と天下り数兆円どうにかすれば国債も刷らんでよくなるだろうけど連中力あるからね〜
588名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:47:48 ID:BsmzRdwK0

いまから暗●されても遅くないな。

できれば残虐な方法で。
589名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:48:13 ID:iHbEy9Dw0

小泉格差社会の成果  貧困率、堂々2位獲得
 
7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。
昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。

かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況で
あると強く警鐘を鳴らしている。略
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 国民の奴隷化こそ富の源泉である
590名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:48:59 ID:5EAJkM1Q0
>>586
鸚鵡返ししかできんのか?
>過去の政策のツケが回ってきている場合もある

>全部を過去の政策のツケにしようと必死

凄い脳内変換ですね
いつ全部過去の政策のせいにしようとしたのか具体的に説明してね。
591名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:49:57 ID:M9RE6TAkO
てゆーかこの小泉の発言のどこが厳しいんだ?
むしろ暖かい励ましの言葉じゃね?
592名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:49:59 ID:37fJ85HH0
檄ってどういう意味だっけ?
593名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:49:59 ID:ajt0BzQY0
>>580を実行せねばならないような状況を作ったのはむしろ国債刷りまくった小渕さんだと思うが。
死んだから批判したところで仕方ないけど。
>>580ではまだ不十分でやっぱりパチンコ30兆円にメス入れないとダメだ。
マスコミは連中の手先みたいなもんだから期待できないしな。
594名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:50:58 ID:v1HR5hqY0
馬鹿鼠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:51:43 ID:vufKUsqZ0
【公共事業削りまくって借金大幅アップ・・大失敗!安倍が継承する小泉改革】
小泉内閣の発足当初、国の税収は50.7兆円。竹中の政策は全てデタラメ!!
これを小泉が緊縮財政にした結果、国民所得を減らし税収は10兆円減らした。
結局、小泉内閣はまともな予算が組めず単年度の国債発行を36兆円という小渕政権並みの水準

に戻すことになった。
当然借金増加率は過去最大で借金地獄に日本を追い込んだ!
596名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:51:45 ID:nQIaj8YL0
>>592
檄!帝国華撃団
597名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:51:47 ID:iHbEy9Dw0

雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000001-san-pol
景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、
9割以上が非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。
この結果、雇用者全体に占める非正社員の割合は3分の1にまで拡大
(産経新聞) - 6月4日3時9分更新


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 派閥政治の代わりに経済諮問政治やって大成功であった。
598名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:51:59 ID:NE2QFKY50
今のいじめ問題は小泉政治のツケだな
599名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:52:32 ID:tG/YwKWO0
ダメな奴はせっかくの助言を活かせないことが多い
できる奴は耳の痛いことも受け入れて成功に結びつけることが多い
600名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:52:36 ID:ryqwMQen0
>>589
君はコピペする前に、小泉構造改革の何が原因で、どうなったかの因果関係を
説明しないと説得力は無いよ。
601名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:53:08 ID:rZquGQDv0
>>589
だからな、おまえは朝鮮人ではないのかと聞いているのだ。
>>582を読んで反論してみろ。
くだらないコピペばかりして、おまえの考えを文字にして表してみろ。
602名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:53:18 ID:KGw8Riy60
>>590
数値コピペは小泉政権下での結果をただ書いてるだけだろ
それを批判するならお前がどれが過去のツケでどれが小泉の
失策なのか具体的に説明してみろってんだ
603名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:53:26 ID:MgFtWWGN0
河村たかしを党首にするしかないだろ。
604名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:54:02 ID:vufKUsqZ0
企業利益8割増、賃金は減 実感なき景気回復 (共同通信 2006年 9月17日)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060917/20060917a3000.html
企業の経常利益は8割以上増えた半面、月給や残業代などを合わせた
従業員一人当たりの賃金はわずかながら減少していることが共同通信の調査で17日、分かっ

た。 ⇒小泉内閣の期間賃金減ってるのに景気回復?また誤魔化しかよ!小泉・安倍!
605名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:54:29 ID:iHbEy9Dw0

64 :名無しさん :2005/08/12(金) 19:45:47
「子育て費用1300万円、社会的支援を…国民生活白書」
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050812i104.htm
竹中も小泉と並んで役者だな。
白書では、低収入フリーターの増加が少子化を加速しているため支援しろ、
としているが、 フリーターを激増させる政策を採ってきたのは政府自身じゃねえか。
ふざけるな、と言いたい。

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 少子化推進ピンハネ促進!
606名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:54:33 ID:t1bu+dz+0
>>557
俺はそれに加え
悪いところ
BSEへの対応
経団連のための政策

良いところ
拉致被害者救出
かね。
607名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:55:32 ID:nQIaj8YL0
>>593
竹中に丸投げしたのは小泉政治の失敗の一つだろうね。
安倍になって財政はよくなると思うから、それを見ればわかるんじゃ?
608名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:56:27 ID:vufKUsqZ0
国民年金加入者 非正社員と無職が過去最高の56・1%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000002-san-soci
公務員と大企業の優遇は温存したまま庶民の負担は年間7兆円増やして終わった小泉!
このアホを引き継ぐ経済政策無策の安倍晋三に期待する馬鹿いるの?
609名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:57:24 ID:jK0tdFub0
哉風で見たけど髪形変わったね。
610名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:58:00 ID:rZquGQDv0
>>602
だまれガキ。
バブルが崩壊してからの90年代の政治、経済を知らんのか。
勉強してから反論しろ。
611名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:58:16 ID:iHbEy9Dw0

小泉内閣の4年間

派遣や契約などの非正規雇用の拡大、長時間労働の促進など、財界・大企業のリストラを
応援する労働法制の改悪を次々に実施。
小泉内閣の4年間で、失業者は300万人になり、正社員が300万人減り、非正社員が230万人
増えた。この労働法制改悪によって、若者の2人に1人が非正社員という深刻な事態をつくった。
ttp://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/2005_syuin/hikaku_seisaku/

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 迷わず往けよ往けばわかるさピンハネ地獄!
612名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:58:30 ID:vufKUsqZ0
厚生労働省は8月8日、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)をまとめた。
白書は、若年層でパートタイムなど非正規雇用の増加が著しく、所得格差が拡大していると指

摘。
白書によると、雇用情勢は改善しているが、従来ほどは景気回復の成果が労働者に一律には配

分されていない。
非正規雇用の多い20歳代では年収【150万円未満】の低所得と500万円以上の高所得が増加する

など、格差が広がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000036-jij-pol
613名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:58:43 ID:ajt0BzQY0
>>595
元々バブルの影響で所得は年々減り続けてた
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.gif
それを小渕さんのごまかし所得増大で今本来の水準に戻ったにすぎないと思うがどうだ?
614名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:00:01 ID:MTk+NDxx0
>>595
借金が少ない状態で借金するのと
既に多額の借金があり利息を払ってる状態で借金するのを
同列の考えるのって頭悪すぎるなぁ
615名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:00:07 ID:tluckolu0
小泉が出てきて、やっと日本は国防を考える国になったと言える。
それまでの日本はずっと、冷戦体制のままだったらしいからな。
何やってんだ日本、、、orz
616名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:00:46 ID:vufKUsqZ0
消費者金融:「借り手」の生命保険、半数以上が死因不明 05年度、大手5社で2万件
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060914ddm001040002000c.html
サラ金の実態 イラク戦争の死者より多い人数
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)
http://i10.tinypic.com/2dmip11.jpg
617名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:00:49 ID:oesrS24n0


>>473以降で

 レス抽出件数:ID:vufKUsqZ0(22)
 レス抽出件数:ID:KGw8Riy60(7)
 レス抽出件数:ID:iHbEy9Dw0(19)

120秒規制でこのコピペカキコみはすごっ ( 嘲笑だけどw )

で、いなくなるときはいつも一斉に消えるけど、
今回はどこまで粘るんだろwww
 
618名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:02:00 ID:ryqwMQen0
>>608
もうすぐ団塊の世代が大量に退職するので、無職は減ると思うよ
619名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:02:10 ID:ajt0BzQY0
でも所得税が減ったってのは数兆円レベルでは事実だな
それで法人税を減らしたから公債金抜きの税収は44兆円で歳出は47兆円
公債金収入が34兆円で公債金償還費が35兆円
やっぱ違法賭博パチンコ30兆円斬らないとダメだ
パチンコ斬らずして成長なしだ
620名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:02:34 ID:iHbEy9Dw0

就職難と不安定雇用の増大を生み出した張本人 ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 アイヤー

財界が労働法制を規制緩和するよう要望をだし、小泉内閣が実行に移すというやり方で、
労働法制の改悪がつぎつぎに進められていきます。大企業は正社員の雇用を急激に
減らして、派遣労働やパート・アルバイトにきりかえてきました。
ttp://www.inoue-satoshi.com/shinbun_kiji/ronbun_minsei0312.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 スクラム組んでピンハネ促進!!
621名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:02:38 ID:KGw8Riy60
>>617
目をつぶりたい気持ちは良く分かるよw
622名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:02:57 ID:M9RE6TAkO
このスレ見てると小泉は相当特亜に嫌われてるんだなって思う。
好かれるよりはましだが。
623名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:03:31 ID:dSh5pVSC0
治安は2002年に戦後最悪を記録した。
一般刑法犯の認知件数は約285万件。
アジア外交をマスコミが叫ぶ中、小泉政権は中国と韓国のビザ免除を実施。
外国人犯罪の1位が中国人。韓国も上位。
武装強盗団(韓国スリ団)はビザが免除されて急激に増えた。

小泉政権を批判するなら、ここを批判しないのはおかしい。

社説:犯罪情勢 重点絞った対策を進めよう
毎日新聞
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20061108k0000m070159000c.html
624名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:03:38 ID:MTk+NDxx0
>>811
国内の労働者需要が減ってる現実を無視してる
そしてその原因は対中貿易にあるが
格差の原因が中国のせいだとは誰も言えない
与党は企業に配慮、野党は中国に配慮で平等に悪いが
労働者の味方を気取って格差を連呼する野党の法が悪質
625名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:03:53 ID:NE2QFKY50
無策小泉www
626名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:04:18 ID:vufKUsqZ0
>>617 お前も暇だな!>>618団塊の世代が一斉に年金もらう7年後の恐怖もあるがな・・・
小泉・竹中の売国は対外資に限らない。
売国企業トヨタにミサワホームが売却される際竹中の不当な政治介入があった。
三澤千代治元会長は竹中のこの売国行為を刑事告発している。
新生銀行の悪夢がまたキチガイ政党自民党によって繰り返されている。
http://www.videonews.com/
627名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:04:47 ID:oesrS24n0
>>621
唸らせる感情論にすらならない馬鹿の落書きコピペで、
心が揺り動かされるわけ、ねえじゃんw

それこそ粛々と観察しているだけだ
628名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:05:18 ID:jCg8hFJR0
宮沢、村山、森、小泉は辞めても叩かれまくり。
小渕みたいに死んだ方が得って本当だね。
あれだけ叩かれてた橋本も最近はピタッと何も言われなくなった。
629名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:06:00 ID:iHbEy9Dw0

3年期限の雇用制度を――小泉首相が厚労省に指示、「終身」制を見直しへ

小泉首相が、終身雇用を前提とした雇用制度を抜本的に見直す方針を厚生労働省に
示していたことが明らかになった。指示した内容は(1)2、3年の期限付き雇用の対象
拡大(2)解雇ルールの明確化で、いずれも現行の雇用制度を大きく変える内容。
ttp://www.morimoto-sr.ac/deloffice/2001/05/11.html#5

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 ピンハネ革命こそ構造改革の原点!
630名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:06:08 ID:KGw8Riy60
小泉は過去の政策のツケに対してどんな対策したんだい?
631名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:06:19 ID:vufKUsqZ0
>>623
「小泉政権は中国と韓国のビザ免除を実施。」 ・・・・
小泉信者って救いようの無いアホだからこの事実すら知らないよ・・・
632名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:06:27 ID:jHZPjgC10
総理じゃなくなったからって、遠慮なく正論を振りかざしやがって!!
633名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:06:40 ID:nQIaj8YL0
>>618
団塊退職にともなう、さまざまな調整ができるかどうかでしょうねえ。
あんまり準備しているようにも思えないが・・・
634名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:06:47 ID:ajt0BzQY0
パチンコの悪玉性

貧乏人の投資で30兆円という金により経済を偏らせ、まともなところに金が流れる企業が倒産しまくる
地方の労働需要も減り、所得格差、仕事がなく東京へ、少子化・地方過疎化推進でさらに地方経済悪化
これのスパイラルつくってるのがパチンコ
635名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:07:35 ID:dMWDniOh0
正しいがお前が言うなよ。チルドレンが可哀想過ぎる。
636名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:07:37 ID:5EAJkM1Q0
>>602
>ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 国民の奴隷化こそ富の源泉である

これの何処が「結果だけ書いている」んだよボケが。

早く俺が「全部過去の政策のせいにしようとしている」といったことを
証明してくれ

637名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:08:02 ID:w7Zgec/M0

まあきついが正論だな。

4年ごとに選ばれるのが議員なんだから、議員に一回なったら
一生安泰と思うからこそ、「使い捨て」発言が出るわけで。


議員って商売は戸板一枚下は地獄、おちたら普通の人だからな。
638名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:08:17 ID:iHbEy9Dw0

積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」

企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29 ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 ピザデブ大企業の金余りこそ改革の成果!
639名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:08:36 ID:vufKUsqZ0
この小泉政権ほど経済・財政政策の下手糞な政権は見た事無い!
「改革!改革!」と言いながら国民負担率を7兆円も増やし公共事業を限界まで削っても借金

は毎年40兆円ずつ増えている。加速度的な増え方だ!
こいつはワザワザ個人消費冷やして税収減をまねいてんだよ!
戦後最低の経済・財政大失敗して恥じない糞内閣だろうがよ!
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
640名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:09:08 ID:ajt0BzQY0
>>631
それは小泉じゃなくて公明党北側の推進じゃなかったっけ?記憶違いか?
641名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:09:39 ID:nQIaj8YL0
>>637
復党がらみのこの時期、選挙以前の自民公認を含めた発言ではないでしょうか?
642名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:10:15 ID:hwfBHRnQ0
工作員いぱーいw
643名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:11:04 ID:MTk+NDxx0
>>831
つーか、小泉は何度も日中友好論者だと自分で言ってるだろ
小泉が反中なのではなく、他が媚中だから比較的マシってだけ
そもそも日本は反中が無理なようにできてる
日本の民主主義名大きな欠落だが、どうにもならんだろう

世界中の労働組合が中国を批判していても(労働賃金引き下げ要因)
日本の労組は日中友好を叫んでいてカウンターパワーになりえない
644名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:11:53 ID:dSh5pVSC0
2003年、小泉政権下で自殺は最高になったが、それまでも3万人台が続いている。
1998年から急激に増えたのを見れば、消費税増税が原因なのは明らか。

放置した小泉政権も問題があるが、自殺者を1万人も増やした橋本政権は万死に値する。

図録▽失業者数・自殺者数の推移(月次、年次)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740.html

>男女差が大きい死因は自殺である。自殺者は1998年以来年間3万人を超していっこうに減らない。
>交通事故死の3倍を超す自殺の3分の2は男性で、特に50代男性の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)が
>飛び抜けて高いのが日本の特徴だ。

日経新聞
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060726MS3M2600426072006.html
645名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:12:13 ID:kBFEKA2p0
>>601
定期的に渡されたテキストを貼り付けるように指示されているだけなので
何を言われているのか理解も出来ないし、そもそも他人のレスなど読んでもいません。
朝鮮人と万年ロックおじさんたちの内職なのです。
646名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:13:06 ID:vufKUsqZ0
>>640
お前なあ・・・ちょっとは公民とか勉強せんかったんかよおおおおおおおおおおおおおおおお
小泉信者の間抜け無知振り見てると日本って本当に将来危ないって思うよ!
内閣総理大臣の承認を得ないで政策実行できるのかよおおおおおおおおおお
647名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:14:11 ID:KGw8Riy60
>>642
本当に工作員がいるとして
そいつらは何を目的として行動するんだ?
小泉はもうただの議員だぞ
648名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:14:11 ID:oesrS24n0
>>645
>朝鮮人と万年ロックおじさんたちの内職なのです。

これが正体だよね〜w ↓

 
● 安倍壷コピペ工作員〜 「 54歳の元過激派 」「 カナダの反日工作員美爾依 」「公安認定過激派」 ●


  647 :名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:42:24 ID:uad1V7Nr0

  分かったよ! 壷コピペの総本山を突き止めた。AbEnd ( 安倍を end させよう ) という運動らしい。
  「 54歳の万年ロックおじさんで、元過激派高校生です 」 だってw
  ワールド・ピース・ナウのリンクが貼ってあるから、中核派なのは間違いない。
   http://henrryd6.blog24.fc2.com/


  668 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/07/29(土) 12:05:23 ID:kXjBeMz/0

  >>647
  そいつは仲間で、発起人はカナダ在住の美爾依 ( ミニー ) という反日工作員 http://minnie111.blog40.fc2.com/
                                                  
  デタラメなまでに煽りまくったり、壺コピペの工作してるのが、
   カルト vs オタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
                                    
  あと、重要人物
   薫のハムニダ日記 http://hamnidak.exblog.jp/
   
  こいつらが諸悪の根源。因みに公安にマークされてる事を自白してるやつもいる。

649名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:14:17 ID:iHbEy9Dw0


日本はベストテン外の11位に大転落 04年1人当たりGDP
ttp://www.tek.co.jp/p/ajer06_01.html
小泉になって競争力激減じゃねぇかよ!

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 国民の奴隷化、推進!

貧乏神小泉のおかげで国力は半減
ピザデブ大企業の金余りを招いただけ
650名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:14:49 ID:ryqwMQen0

>>611のレスを見ると、 ID:iHbEy9Dw0 が何者かわかりますよww
651名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:14:58 ID:c56orr2L0
私が自民党をぶっ壊しますからと言う本人がいつもパフォーマンスでぶっ壊れている。
652名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:15:06 ID:nQIaj8YL0
>>644
いじめによる自殺の多くが「自殺」と認定されてないように、
年間10万を超える変死者にも自殺が多く含まれている。

国際基準では変死の半数を自殺と数えるのだが、日本では自殺者を
減らすために、警察による自殺認定を減らす方向w
653名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:15:51 ID:t1bu+dz+0
>>627
俺は与党の経済政策に不満がある、
が、コピペの貼り付けは単なる荒らしとしか受け取れないよ。
ソース貼り付けは構わんが、自分の言葉で語ってほしいわ。
654名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:16:36 ID:ajt0BzQY0
>>646
しょうがないだろ
公明の選挙協力がないと自民危ういんだから
655名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:16:52 ID:bqS4+7GvO
冷たい親分たな
656名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:18:41 ID:ryqwMQen0
>>655
353 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/07(火) 23:33:19 ID:V8Zd1E2u0
ここで全文が見れる
http://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/11/post_1a84.html
使い捨ては話の終わりの部分。いい挨拶だと思ったよ。
この人がなんで最後まで高い支持率だったのかわかる気がする。
657名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:18:47 ID:nQIaj8YL0
>>650
非正規雇用の拡大については、長期的に日本社会の転回点とみなされる
だろうね。バブル崩壊後、日本人が生活水準を下げなればいけなかった
ことは確かだが、今の形が良かったのかどうか。
658名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:18:50 ID:oesrS24n0
>>653
こやしら中核派万年ロックおじさんは、議論しようとしないから。
もう何度か立論しようとしたけど、全く別のコピペに逃げるだけ。
彼らがスレ占拠しはじめたら、まあ傍観するしかないわな。
659名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:18:55 ID:iHbEy9Dw0

[日米投資イニシアチブ報告書.2006]
ttp://www.meti.go.jp/press/20060629012/press-release.pdf
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/data/0606nitibei1.pdf

米国の主な要請
  解雇の金銭的解決
  ホワイトカラーエグゼンプション
  労働者派遣法の更なる規制緩和


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 まだまだ先がありますよお〜。痛みに耐えてくださいね〜
660名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:19:02 ID:Rlrt1N6m0
小泉ポチ一流の責任回避の詭弁で「引導を渡された」アホ痴留奴隷たちが
笑える。
二股不倫の厚顔無恥女なんかどうするんかい。男を乗り換えるのか。
自業自得だわさ。
661名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:20:41 ID:4paaCnD+0
>>654
>公明の選挙協力がないと自民危ういんだから
見事に印象操作に引っ掛かってるな

公明が協力しないとヤバイなら、なぜ公明は民主とくっつかない?

自民じゃないと勝てないから公明がくっついてるんだよ
662名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:20:55 ID:ryqwMQen0

突然レスのスピードが落ちたな。工作員の今日の活動も終了か
663名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:21:45 ID:nQIaj8YL0
>>654
小泉以前からの問題点だが、自民が公明と選挙協力せざるをえなくなった
ことも、今の日本社会の闇の一つ。それが、政策にも影響してしまい
譲ってはいけない中韓ビザ免除を譲ってしまった。
664名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:22:16 ID:iHbEy9Dw0

254 :名無しさん :05/07/23 13:06 ID:Npvd+28z
小泉改革のお手本の惨状  

26年間、NZに滞在し、「NZ行革」を目の当たりにした河内洋佑氏がこう言う。
「小泉政権の政策はすべて『NZ 行革のコピー』です」
「NZ行革で政府が真っ先に手をつけたのが雇用・労働でした。 91年に『雇用契約法』
という法律を作って、労働者は企業との個人契約を交わすことになった。企業はリストラ
や賃下げなどヤリたい放題を始め、パートが急増。庶民の経済格差が加速しました」

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 ピンハネ制度確立こそ構造改革の原点!
665名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:22:53 ID:KGw8Riy60
>>661
公明と民主が組んだら
自民に勝てる見込みはあると思うが違うか?
666名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:22:56 ID:ajt0BzQY0
>>661
要求が一つも通らなかったらそりゃ単独でもやるだろ
667名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:23:30 ID:E8uoxZ4n0
>>661
自民は公明がなければ勝てない、
公明は自民がなければ勝てない。
美しき相互依存関係だな。
668名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:24:08 ID:MTk+NDxx0
経済政策で言うなら小泉は国内産業の構造改革のためか知らないが
外需主導の経済回復の方針で対中貿易拡大政策を取った
対中貿易の拡大は景気回復を齎したが格差も拡大させたので
(雇用需要減少要因、デフレ要因、賃金低下要因)
小泉が格差拡大させたって批判は普通に正しい

しかし、格差問題で対中貿易に触れる政治家はいない
雇用法なんてのは対中貿易の拡大に対応しただけの法律で
それだけ変えても格差はそのままに失業者が増えるだけだ

対中貿易に限らないが外需主導だと格差拡大は避けられない
本来は内需主導の景気回復を目指すべきだがそうするには
その前に構造改革が必要で構造改革する時期は内需主導にできない
(政治的に国内産業に足場を置いていると構造改革は無理だから)

まー、あっちを立てればこっちが立たずなのが政治だな
とりあえず安倍にはそろそろ内需主導に転換して欲しいが
大企業(輸出入主体)と中国政府が手を組むと逆らえないのが
日本の民主主義の欠落でもうダメかもしれない
669名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:25:11 ID:ajt0BzQY0
対米従属もちとひどいかもしれんな
何でそんなことやってるのかは未だわからんが
670名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:25:24 ID:dSh5pVSC0
小泉改革の良い面と悪い面を見極めた上で、次の教訓にしていくべき。

パフォーマンスや演説が上手くて、歴代3位の在任期間と、
歴代2位の支持率(1位は細川政権、1年しかつづかなかった)を誇っただけに、
前の首相と比べると随分とまともだが、問題点はあった。
671名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:26:17 ID:wIb8ALI50
小泉正論だな。
チルドレンも、復帰組みもまとめて消えてくれていいよ。
672名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:26:54 ID:ryqwMQen0
>>667
要するに、民主、社民、公明の売国タッグだと勝てないという事ですか?
673名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:27:51 ID:c56orr2L0
まさに日本の中流社会を消した人
674名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:27:51 ID:nQIaj8YL0
>>672
安倍が総理の今、公明+民主で自民には勝てる可能性は高いが、
公民じたいは議席を減らすんじゃないか?
675名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:27:58 ID:iHbEy9Dw0

大型奴隷社会の復活

『小泉構造改革』と言われるモデルは、19世紀型の「市場万能型資本主義」の
焼き直し政策である。
具体的には
1)雇用の流動化による『正社員と中産階級撲滅政策』。
2)グローバル会計制度導入によるアメリカ資本の日本買収の促進。
3)少数グローバル大企業の利益極大化のための中小企業切捨てとリストラ推進。
4)銀行・金融システムの外資への売却である。
ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000751.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 太陽とオペラの国へGO!
676名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:28:38 ID:4paaCnD+0
>>665
民主と公明は利害が一致してるのにそれをやらないのは何故か?
これを考えたら答えは一発でわかる
677名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:28:58 ID:ryqwMQen0
>>669
安全保障と、国際社会での発言力とか、日本はアメリカの
虎の威を借りてるって事だね。
678名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:29:00 ID:ajt0BzQY0
小泉の悪いとおぼしきところ
:女系天皇容認
・派遣労働幅拡大政策、
:郵政程度のちゃっちなところを本丸にしたが日本が変わるに大したものではない
:道路公団改革中途半端
:軍縮
:行政改革推進法なんて名前だけの法律作っただけで官僚天下りにメスが入らなかった
:対米従属
:BSEの対応
:経団連のための政策
:竹中に○投げ

小泉の良いとおぼしきところ
:平和ボケしてる日本国民に中韓の異常性を知らしめたところ+橋本派斬り
:同和対策事業にピリオドを打ち人権ヤクザが表に出てくるようになったこと
:不良債権処理
:拉致被害者一部奪還
679名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:29:35 ID:g4rTxGl70
小泉支持するニートはマゾ基地外で確定だな
セコウ工作員も使い捨て
680名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:30:16 ID:GNUIQRm00
相変わらずいいこと言うなあ
681名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:30:28 ID:MTk+NDxx0
>>672
いや、民主と公明でも勝てるでしょ得票数を考えればね
ただし、公明ができれば自民と連立続けたがるのは
勝った後にどうなるのかが問題だからだよ

早い話が政権取った民主党が社会党みたいに潰れると公明党は困る
二大政党とかいって自民と民主が拮抗してる現状を崩したくないだろ
そのために政界再編に繋がるようなことはしたくないのが本音
682名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:31:05 ID:ryqwMQen0
>>674
それは自民と組んでも同じでは?
683名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:32:18 ID:ajt0BzQY0
>>677
昔はそれでよかったかもしれないけど今明らかにアメリカは世界単独覇権の舞台から降りようとしてるだろ
中国の覇権国家化を容認してるし
それなのになぜ対米従属を続けるのか理解できない
684名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:32:27 ID:dSh5pVSC0
>>678
小泉政権になって初めて防衛費が削減された。
一方で18年連続2ケタの軍拡を続ける中国。
タカ派で通ってるけど、
日朝国交正常化を目指したりと、危なっかしいところもあるんだよな…
685名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:34:41 ID:ZSDlyK6I0
さすが小泉さん。
言うことがいちいちまともすぎてケチのつけようがないな。
686名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:34:53 ID:ryqwMQen0
>>681
その説明なら納得。
わかったような気がする。

>>683
相対的な力は、少し落ちたけど、それでも覇権の
舞台からは降りてはいないし、これからも簡単には
降りないだろうって判断でしょ。

中国が反日じゃなかったら、少しは違うんだろうけど

あと、戦後にソ連とアメリカで等距離外交を主張する
勢力と対米追従を主張する勢力があったけど、結局
対米追従で正しかったという背景もあるんじゃない?
687名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:35:05 ID:oesrS24n0
>>678
あと、良いところでは、

・有事法制を成立させ、有事対応を真剣に考える実質的国民安全保障への道を開いた
・東シナ海の海底資源試掘提言
・瀋陽総領事館への中共警備隊侵犯事件に絡み、外務省チャイナスクールを刷新
・フセイン拘束前に自衛隊派遣を決断、米英から高く評価される
・橋本派だけでなく鈴木宗男、田中真紀子、大勲位、亀井静香、宮沢喜一、山崎拓を
退治ないし無力化、

かな?
688名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:36:07 ID:MTk+NDxx0
そもそも「二大政党制で政権交代可能な選挙制度」ってのが壮大な嘘
よく引き合いにだされるアメリカもイギリスも二大政党制度じゃないぞ
「二大政党制」と「二政党制」はまるで違うのにこの違いを説明するマスコミは存在しない
二大政党なんて公明党のためにあるような言葉だ

政権交代可能にしたいなら、衆参共に完全小選挙区にすれば
公明社民共産は数回の選挙で消えて「二政党制」になる
現状の制度は中途半端すぎてある意味日本的だが
半端だってことを隠してるのが悪質だ
689名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:36:49 ID:Rlrt1N6m0
チルドレンの使い捨てなど選挙のときから言われてきたこと。
それでも小泉人気に負んぶに抱っこで当選。
ひと時でも国会議員の各種恩恵・特権にあずかれて嬉しかっただろう。

早よう元のカタギの生活に戻りなさい。
まあマスゴミが当選させたようなものだし、今後、マスゴミに骨の髄ま
でしゃぶられることになるわな。
これからのつらい人生をドキュメント仕立てでオンエアされる日がもう
すぐやってくる。フジの日曜14時のドキュメンタリーあたりが最適。
690名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:36:57 ID:ryqwMQen0
>>687
この自衛隊の派遣は、隠れた小泉の大きな成果だと思うが。
691名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:37:24 ID:dSh5pVSC0
>>683
日本の安全保障を日米安保に頼っているから。
イラク戦争支持も北朝鮮問題があったからだと自民党の議員が明言している。
692名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:37:46 ID:PSxJLHKZ0
筋が通ってるな。気楽にいえる身分、とも言えるが。
693名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:38:36 ID:oesrS24n0
>>690
御意。
694名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:40:19 ID:ajt0BzQY0
小泉の悪いとおぼしきところ
:女系天皇容認
・派遣労働幅拡大政策、
:郵政程度のちゃっちなところを本丸にしたが日本が変わるに大したものではない
:道路公団改革中途半端
:軍縮
:行政改革推進法なんて名前だけの法律作っただけで官僚天下りにメスが入らなかった
:対米従属
:BSEの対応
:経団連のための政策
:竹中に○投げ

小泉の良いとおぼしきところ
:平和ボケしてる日本国民に中韓の異常性を知らしめたところ+橋本派斬り
:同和対策事業にピリオドを打ち人権ヤクザが表に出てくるようになった
:不良債権処理
:拉致被害者一部奪還
・有事法制を成立させ、有事対応を真剣に考える実質的国民安全保障への道を開いた
・瀋陽総領事館への中共警備隊侵犯事件に絡み、外務省チャイナスクールを刷新

保留
・東シナ海の海底資源試掘提言 ←それで二階人事はないだろ
・フセイン拘束前に自衛隊派遣を決断、米英から高く評価される ←イラク戦争の正当性が微妙だぁね
・橋本派だけでなく鈴木宗男、田中真紀子、大勲位、亀井静香、宮沢喜一、山崎拓を
退治ないし無力化
↑鈴木宗男は利権もたくさんあったが戦略もあったしねぇ・・ロシアとかアフリカとか
あとはよくわからん
695名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:41:52 ID:Rlrt1N6m0
選挙のときに散る奴隷に因果を含めていたらエラいが、今言ったら
責任逃れの詭弁にしか聞こえない。テメーラざまーミロとは思うが。

ポチの詭弁は生来のものだから直らない。
696名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:42:41 ID:PSxJLHKZ0
>>694
良いところ
・30年ぶりの独禁法抜本改正→公共事業の落札率急降下
・司法制度改革関連法案成立(ただし個人的には裁判員制度を除く)

まぁ役所主導で決めたことだろうけど小泉政権で決めたのは間違いない
697名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:44:43 ID:087IHGmj0
>>1の小泉発言はチト違うと思うな。
ああいうのは、自分が自分に対してだけ言える言葉であって、
間違っても他人様に言える言葉じゃないだろ。
第一線から退いて、気が抜けたのか、バランス感覚を失ってるよ。

こういうときは逆に小泉を後ろから袈裟懸けに切って捨てる輩が出てもいい
「使い捨てなんだろ?お望みどおり切り捨ててやったまでだ」
と言ってね。
次は憲法改正が大仕事になるんだろうから、
平沼とか亀井とか切り捨てられたヤツが巻き返す番だろ。
地獄の底から蘇ってきたのだから、とてつもなく強くなってるはずだ。
特に平沼とかはね。
698名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:44:49 ID:w2YBfRLy0
使い捨てる者と使い捨てられる者
小泉改革の縮図だな
699名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:45:35 ID:MTk+NDxx0
>>696
独禁法抜本改正で公正取引委員会はやっとまともな権限を与えられたね
新聞の押し紙制度にメスを入れようとしたのは偉すぎるが
マスコミと政治家に潰されてしまったのが可哀相すぎる・・・
何にしても公正取引委員会は最近良い仕事してるなと思う
700名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:46:02 ID:5CCHPtHEO
>>678
功績で一番大事なのが抜けているな
安倍政権を誕生させた事
701名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:46:33 ID:oesrS24n0
>>694
あー あとこれも思い出した。
良いところ

4兆7,000億円の赤字に転落するはずだった年金財政を回避させるため、
民主党の牛歩妨害をはねのけて5年間の時限法である年金改革案を成立させた。
702名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:47:57 ID:EAeuEy/80
使い捨て、役に立たないから使い捨てられる。

使い物になる者なら、捨てたあとでもやっぱり使おうと
あとで拾い返しに来る。

小泉チルドレン、泡沫候補wwwww
703名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:50:37 ID:oesrS24n0

おおっ また今日も↓中核派工作員が一斉に消えたwww

>>473以降で

 レス抽出件数:ID:vufKUsqZ0(27)
 レス抽出件数:ID:KGw8Riy60(10)
 レス抽出件数:ID:iHbEy9Dw0(26)
704名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:52:37 ID:Rlrt1N6m0
小泉が人の血の通った面倒見の良い男か否か、考えなくともわかるだろうに。
使い捨てしたのは利用した小泉であって国民ではない。ここをはっきりさせて
くれ。
国民はあんな連中に何の期待も持っていない。
705名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:52:45 ID:ajt0BzQY0
小泉の悪いとおぼしきところ
:女系天皇容認
:郵政程度のちゃっちなところを本丸にしたが日本が変わるに大したものではない
:道路公団改革中途半端
:軍縮(中韓朝軍拡中)
:行政改革推進法なんて名前だけの法律作っただけで官僚天下りにメスが入らなかった
:対米従属、:BSEの対応
:経団連のための政策、派遣労働幅拡大政策
:竹中に○投げ
:会計検査院のトップがまた天下り

小泉の良いとおぼしきところ
:平和ボケしてる日本国民に中韓の異常性を知らしめたところ+橋本派斬り
:同和対策事業にピリオドを打ち人権ヤクザが表に出てくるようになった
:不良債権処理
:拉致被害者一部奪還
・有事法制を成立させ、有事対応を真剣に考える実質的国民安全保障への道を開いた
:瀋陽総領事館への中共警備隊侵犯事件に絡み、外務省チャイナスクールを刷新
:独禁法抜本改正で公正取引委員会はやっとまともな権限を与えられた、公共事業の落札率急降下
:4.7兆円の赤字年金財政回避が為に5年間の時限法である年金改革案を成立

>>696
司法制度改革のメリットって何?よく知らん

>>700
口より実績、よって却下
706名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:53:29 ID:t1bu+dz+0
いや、年金は…。
どう考えても100年安心じゃないからな。
707名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:54:26 ID:EAeuEy/80
あ、あとあと


    小泉に使い捨てられた典型的な連中


        ネ ト ウ ヨ



  選挙と小泉政治の宣伝にうまく洗脳されて使われて


  気が付きゃ、今じゃニート、フリーター、派遣の烏合の大集団。

  将来の保証もなく、その日の不満を2ちゃんに書いてるだけ。

  そして生活苦で2ちゃんへのアクセスも厳しくなり、一人減り、二人減り・・・・

708名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:55:04 ID:FEFZEo38O
704
同意
709名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:58:54 ID:UcgSVYqc0
>>707
判ったから先に民主党のボケどもを何とかしろや?
知り合いの女子大生にすらダメ出しされてたぞ
710名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:00:31 ID:ajt0BzQY0
民主党がダメダメなのは共謀罪の対応見てりゃ誰もが確信する
それを自民や小泉に洗脳されてる云々言われても困る
711名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:01:06 ID:PSxJLHKZ0
>>705
>司法制度改革のメリット
・公判前整理手続きの導入等による裁判迅速化(ex ライブドア事件の公判)
・法曹人口の増加→いずれ弁護士も競争・淘汰の時代になる
・司法サービスの相談窓口一元化(法テラス)
などなど。あまり話題にならないけど、結構思い切った制度改革をしてる。

ロースクール制度の導入はなんともいえないかな。
712名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:01:54 ID:oesrS24n0
「 ネトウヨ 」「 ネットウヨ 」って市民権を得たよな。
ブサヨに 「 お前はウヨだ 」 と言われたら、
それだけまともだってことなんだと、実は安心してしまう俺w。
713名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:02:54 ID:6wGxxime0
>>705
不思議だな
厨国姦国は揃って日本が軍事大国を目指してるっていってたのに
軍縮かよw
714名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:05:39 ID:Rlrt1N6m0
民主ダメでも自民・公明よりは庶民に眼を向けた政策実行できる。

TVマスゴミに洗脳されて自分の首を絞めていたニート諸君が痛々しい。

落下傘候補で一人区落選、比例で救済された散る奴隷のこれからが哀れ。
715名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:06:38 ID:kBFEKA2p0
>>707
いやいや、減っているのは明らかに

   バ カ サ ヨ

で、しょうがないから無職のおっさんらにコピペバイトさせるしかない、と。
716名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:07:08 ID:MTk+NDxx0
野中らを追い出しのはもちろん多大な功績なんだが
半面、青木の力を増大させてしまったな
しかたがないとはいえ、青木はやっかいだ
安倍は青木に対抗できるのか
717名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:07:52 ID:JlZOAt5R0
>>709
ウヨやサヨなど全体からしてみれば相対的なものでしかなく、
個人からしてみれば主観的なもの。

よって、その者が、具体的にウヨとサヨの定義を語ったところから、
やっと議論が始まる。
今のままでは何をもってネットウヨとしてるか分からない。
718名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:08:21 ID:ajt0BzQY0
共産党は野党として見所あると思う


外国に侵略させて戦争を内乱に転化して社会主義をつくるべきというレーニン先生の教えを実行してるところ以外はな
719名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:09:35 ID:3kqaCz890
発言依頼「工夫を逸脱」 青森のTM、内閣府認める
http://www.asahi.com/politics/update/1108/002.html
「行きすぎ」認め、TM運営見直し表明 塩崎官房長官
http://www.asahi.com/politics/update/1107/016.html
「やらせ質問」常態化?八戸では10人中6人に依頼
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061107i415.htm
「やらせ」タウンミーティング、内閣府が依頼認め陳謝
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061107i204.htm
タウンミーティング、「やらせ」質問、数十回か
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061107AT3S0701T07112006.html
内閣府が「やらせ質問」認め陳謝
http://www.sankei.co.jp/news/061107/sei003.htm
やらせ質問:タウンミーティングの半数弱で疑い
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061108k0000m010135000c.html
720名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:09:38 ID:BsmzRdwK0
>>718

まあ、そこが最大の問題だろ。
721名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:09:49 ID:aQma0JpB0
小泉が信者に遺したもの…

首絞めオナニープレイw

722名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:10:31 ID:hsXjMTCYO
とりあえずタイゾーとピンクのスーツと青いドレスは要らない
ゆかりタソは嫌われてるから公認もらえないだろ
723名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:10:49 ID:MTk+NDxx0
>>714
世界中の庶民(労働組合)は対中貿易の改善を要求してるが
日本の労働組合は一言も言って無いからなぁ
民主党がってより労働組合の時点で庶民に目を向けてない
それが労働組合の組織率低下を招きと、悪循環

大企業と中国政府が手を組んだ以上は日本の左派は役立たず
ま、右派も役にたってないけどな
724名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:13:09 ID:tv2v2RIQ0
あれだぞ

小泉とか安倍とかってのは現代の貴族だからな
勤務実体ないのに給料もらえたり

三流大卒でも、一流企業に入社でき
国会議員、総理大臣にもなれるんだからな

落選したところで無職になるわけでもなく
拾ってくれる場所は無数にある
725名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:13:25 ID:ajt0BzQY0
>>720
あまりにどでかい問題だが自公民に対してあまりに議席が少ないから
金持ち優遇の政策抑止のための投票の価値は大いにある

>>722
井脇先生の素晴らしさを知らんとはおろかな奴め
726名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:14:35 ID:Rlrt1N6m0
>>712
「 お前はウヨだ 」 と言われたら頭が空っ欠という意味だが・・・
727名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:15:34 ID:ajt0BzQY0
>>726
言う奴も同じじゃねぇかな
お前の母ちゃんデベソと同じレベルだから
728名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:18:19 ID:oesrS24n0
>>705
>経団連のための政策、派遣労働幅拡大政策

経団連のための政策、というのも不明だな。
まあそんなことよりも、「 派遣労働幅拡大政策 」 が
何故叩かれなければならないのか(おっと、叩いてるのは中核派万年ロックおじさん達か)、
もとい、悪いとおぼしき点なのかが理解できない。

そもそも日本企業の独自の雇用制度である年功序列と終身雇用は、
労働の流動性を損ない、特に人件費の右上がり固定費という側面がある。
設備投資と並んで、この人件費の固定費がパーヘッドになり、
バブル崩壊後の 「 失われた10年 」 での経営改革を遅らせた。
派遣労働制度とは人件費の変動費化であり、
業績に応じてリニアックになるので柔軟性・小回り性がきくので、
特に新規参入事業や新興企業の場合は、
積極的に派遣労働制度を受け入れないとまず失敗する。
今はミニバブルの様相があるが、株や不動産投資(投機)でなく
本格的に内需立ち上げを狙うには新規事業・新興産業への期待が大きくなるので、
それに先立ち派遣労働制を拡大したことは、悪いとはとても思えないのだが。
729名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:18:42 ID:ajt0BzQY0
>>714
食料自給率100%を目指すとかですか?
730名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:19:05 ID:1GkGpfz3O
国民も使い捨てですか?

つか、小泉の使い捨て発言を聞いてるタイゾーが妙にオドオドしていたのにはワロタ
731名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:21:01 ID:iLzPt3C6O
怠憎だけは早く消えて欲しい

とっととニートに戻れと
732名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:21:02 ID:lonODtejO
小泉=三島由紀夫先生=あ こ がれ = 武士道
733名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:22:40 ID:ajt0BzQY0
>>728
強い専門力を持ってる奴に限って労働派遣を認めてる限りなら労働者側が弱者にならんで企業の固定費削減の良い政策として済んだんだがな
誰にも認めてその幅を拡大すると労働搾取されてしまう
派遣を認めるか、認めないかの両極端を言ってるのではない
734名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:23:48 ID:MTk+NDxx0
昔の左翼は日本企業のアジア進出を搾取だと批判したもんだが
アジア貿易の主軸が東南アジアから中国に移った時点で黙った
これで日本の大企業は中国相手なら良いのかと学習したんだよね

貿易が搾取かはおいとくとしても労働組合が反対するのは本来当然
工場の移転は労働需要低下を招くし、低価格商品は賃金定価を招く
これは相手が東南アジアだろうが中国だろうが同じなのだがね

どうも日本の左派は頭固いわりに原理主義者じゃないんだよなぁ
共産主義や社会主義の原理で考えれば中国は敵だろうに
反米のための親中ってことで納得しちまうのだから物分りが良いと言うか
735名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:24:36 ID:oesrS24n0
>>733
搾取って何?
736名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:25:47 ID:zz3nQRS50
>>730
>国民も使い捨てですか?

なんちゅう頭の悪そうな書き込みだ・・・。
ゲンダイ辺りが書きそうな言葉w
737名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:26:50 ID:ajt0BzQY0
>>735
雇用者側の強い力によって弱い労働者の労働に対する正当な対価が支払われないこと
説明要るか?こんなこと
738名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:27:45 ID:0bxBzYZ30
やっぱ小泉さんみてると安倍さんが幼稚にみえるし頼りがい全く感じないんだよね。
オーラもないし。
真面目で良い人なんだろうけど、首相や大統領に必要なのはカリスマ性。
人民をひきつけるオーラだよ。
そしてそのカリスマを影で支えるのがブレーン(内閣)の役目。
黒子は黒子に徹底してカリスマ首相を支えればいいんだよ
739名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:29:25 ID:oesrS24n0
>>737
では正当な対価って?
それって誰がどうやって決めるの?
労働力市場が健全な競争状態にあるのなら、パレート解に落ち着くでしょ?
740名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:29:31 ID:bf64bxNC0
今は使い捨ての時代
741名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:29:58 ID:ajt0BzQY0
>>739
サービス残業って聞いたことある?
742名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:31:37 ID:5CCHPtHEO
>>705
小泉に唯一喧嘩で勝ったのが安倍
女系騒ぎを第二の郵政だと息巻いて御懐妊後も考えを変えようとしなかった小泉に反対し止めさせたのが安倍
日本にとってこれ以上の功績は無い
743名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:32:24 ID:BsmzRdwK0
>>725
いや、地方議会での勢力は侮れないし、
ソフト路線で着々と日本解体に邁進してるのも恐ろしい。
744名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:32:47 ID:lonODtejO
キモ
745名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:33:15 ID:yghVhuwO0
心の温かみってものが全くないな、この男には。
表面的に面白い言い方すればとりあえずウケる。
それしか狙ってない。
チルドレンもそりゃ怒るだろ。
746名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:33:17 ID:0bxBzYZ30
安倍さんのカツゼツの悪さと何を言ってるのかわからないとりとめない話し振りとか、首相の器じゃないよね。
747名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:34:10 ID:t1bu+dz+0
>>728
派遣問題で言えば、賃金低く解雇も容易。
派遣が増えれば、将来不安から少子化が進むだろうし、
中年になれば雇ってくれないだろう。
それは社会保障や移民の問題となってくる。
748名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:35:22 ID:ajt0BzQY0
>>742
君周りから右翼って言われないか?
政治家なんて誰一人信用しちゃいかんのよ
提言してる政策の内容やそれをキチンと実行できてるかどうかで判断すべきだ
女系問題では俺も評価してるがそれだけじゃ立派な総理とはとても言いがたい

>>743
それが怖いんだよねぇ
無防備宣言都市が存在すること自体信じられない
749名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:35:40 ID:oesrS24n0
>>741
聞いたどころか、入社以来ずーとサービス残業の連続だよ。
むしろ定時に帰れたことがほとんどない。
で、君は時間が拘束されれば、その従業員のアウトプット(実績)に関係なく、
絶対的に一律で払うべきだ、と思ってるんだ。
もちろん、それが許される職務も当然あるが。
ライン工みたく労働時間=生産性に結びついているからね。
では逆に尋ねるが、自由裁量労働って、知ってる?
750名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:35:44 ID:BsmzRdwK0
>>746
耳と頭が悪そうだな、おまえ。
751名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:36:43 ID:5CCHPtHEO
>>746
お前らエラ呼吸が何をほざこうが高支持率内閣(笑
752名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:38:45 ID:MTk+NDxx0
日本国内の労働市場や労働法だけで考えることに意味はないだろ
現実に日本の労働需要は中国その他に影響受けてる
極論すれば労働需要さえ高ければ労働法なんてどうだって良い
そして労働需要が低い限りは労働法がどうなっても無意味
753名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:38:56 ID:hnBDGAgk0
安倍とか首相に祭り上げられて、結局完全に生贄じゃん。
ある意味小泉に潰されたぞこいつ。
754名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:40:57 ID:zz3nQRS50
>>742
それガセだよ。
安倍と小泉は女系問題で別に意見を異にしてた訳ではない。
懐妊した時は安倍はにこやかに小泉に報告し二人して喜んでた
姿も映像には残されてる。
安倍だって馬鹿じゃないから何らかの方法を講じないと男系は
いずれ途絶える事ぐらいは理解してるので女系を否定してない。

先延ばしを嫌う小泉と周りの空気を呼んで先延ばしも仕方ない
と考える安倍の違いが出てただけ。

755名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:41:04 ID:5CCHPtHEO
>>748
総理としての実績はこれからに決まっているだろ
756名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:42:09 ID:ajt0BzQY0
>>749
派遣を認めるか認めないかの両極端を話してるのではないと言っておろう・・・程度問題だ
自由裁量労働で恩恵を享受できるのなんてほんのごくわずかだ
実績を対価ほど残せないからといって賃金が支払わざれば企業運営の源泉たる消費源も壊れる
短期な視点では有効でも長期的には絶対に無効だ
757名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:43:16 ID:BsmzRdwK0
>>754

安倍から伝えられたとき、小泉は異様なほど動揺して周りの声も耳に入らなかったけどな。
758名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:43:22 ID:MTk+NDxx0
>>754
安倍は旧宮家の復帰を言ってるから
明らかに小泉と立場が違うと思うが
宮家から男系の養子を取れるようにすればok
そもそも女系なんて子供0なら絶える
759名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:44:16 ID:5CCHPtHEO
>>754
寝言は寝てから言え(笑
760名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:44:17 ID:ajt0BzQY0
>>754
俺は小泉のあれが笑顔に見えなかった
むしろ失笑に見えた
何かしらのカラクリで共和制にもってきたいんだと睨んでる
761名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:45:30 ID:+izZgHtC0


     「国民は使い捨て。1回1回、選挙ごとに使い捨て。」






762名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:47:20 ID:BsmzRdwK0
>>760
失笑というより、動揺隠しの作り笑いじゃね?
763名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:48:04 ID:Bv3FSO6X0
うそつけ おまいの人気で当選さしたくせに
764名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:50:43 ID:oesrS24n0
>>756
いや君の言は程度問題でなく、派遣労働制を絶対悪と決めつけてるよ。
「 搾取 」「 サービス残業 」 というタームに君の世界観があられている。
俺が自由裁量労働も持ち出したのは、拘束労働時間=給与源泉、と見なしている
君に対概念を提示したかったから。
そして、これからも自由裁量労働制度はどんどん広がっていくだろうね。

>賃金が支払わざれば企業運営の源泉たる消費源も壊れる
その前に、サービス残業を全て認め、派遣労働を認めず、
なおかつ終身雇用や年功序列を実施している企業は、倒産するだろうね。

>短期な視点では有効でも長期的には絶対に無効だ
何故無効?



765名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:52:28 ID:PSxJLHKZ0
グローバル化、IT化の進展で「生産性の高い仕事で高所得」と
その反対に二極化しつつある。この流れ自体は変えられない気がする。

で、政府の役割は、そうした二極化を格差というかたちで固定化させないように、
教育や職業訓練を支援したり、雇用の流動化・多様な働き方を促す労働法制を
整備することだと思う。
766764:2006/11/08(水) 04:54:37 ID:oesrS24n0
>>764
おっと追補

×サービス残業を全て認め、



○アウトプット(実績や付加価値生産性)に関係なく、拘束労働時間に対し
一律に全てに賃金を支払い、
767名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:55:25 ID:ajt0BzQY0
>>764
僕の書き込み数が多くて見逃したのかもしれんが>>733を見てもらいたい
強い専門性をもってる人間が派遣対象ならばいいと派遣の存在そのものは絶対悪視していない
派遣で有利に動けるそんな有能な人間なんてそうそういるもんじゃない

何故無効ってお前さん・・・上の行に書いてるだろう
消費者の所得が減れば企業も運営し辛いだろう
768名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:57:48 ID:k0KSEho80
安倍さんって存在感ないよな・・・w
769名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:57:51 ID:sv12nrYQO
完全に小泉糞だな


やはり俺の目は正しかった
770名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:58:27 ID:ajt0BzQY0
ハーバートサイモンの言うように人間の知りうる情報は限定されたものだ
そんな人間の考えた仮説の寄せ集めの経済学、ケインジアンも古典派もウザイっす
771名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:03:11 ID:ajt0BzQY0
小泉の悪いとおぼしきところ
:女系天皇容認
:郵政程度のちゃっちなところを本丸にしたが日本が変わるに大したものではない
:道路公団改革中途半端
:軍縮(中韓朝軍拡中)
:行政改革推進法なんて名前だけの法律作っただけで官僚天下りにメスが入らなかった
:対米従属、:BSEの対応
:経団連のための政策、派遣労働幅拡大政策
:竹中に○投げ
:会計検査院のトップがまた天下り

小泉の良いとおぼしきところ
:平和ボケしてる日本国民に中韓の異常性を知らしめたところ+橋本派斬り
:同和対策事業にピリオドを打ち人権ヤクザが表に出てくるようになった
:不良債権処理
:拉致被害者一部奪還
・有事法制を成立させ、有事対応を真剣に考える実質的国民安全保障への道を開いた
:瀋陽総領事館への中共警備隊侵犯事件に絡み、外務省チャイナスクールを刷新
:独禁法抜本改正で公正取引委員会はやっとまともな権限を与えられた、公共事業の落札率急降下
:4.7兆円の赤字年金財政回避が為に5年間の時限法である年金改革案を成立
:司法制度改革(日本の足りぬ司法者の増大、弁護士に競争原理)但しロースクール制度は除く
772名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:04:24 ID:oesrS24n0
>>767
>派遣で有利に動けるそんな有能な人間なんてそうそういるもんじゃない
そういう者ははじめから、
新卒なり中途なりでも正社員雇用に応募すればいいんだよ。
自分の職能に自信があって派遣を選んだのならその者がリスクを負えば良い。

>何故無効ってお前さん・・・上の行に書いてるだろう
>消費者の所得が減れば企業も運営し辛いだろう
いや、これも俺は>>764に書いているけど、
「・・・・企業は、倒産するだろうね」。
消費市場がシュリンクするしない以前に、まず雇用先の企業が倒産してしまう。
773名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:07:07 ID:sbkh7l9L0
国会議員も
派遣にすりゃいいのに。
774名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:09:42 ID:ajt0BzQY0
>>772
小泉政権下で派遣の幅を拡大したことで企業側の人材マネジメントは明らかに求人が派遣、契約社員と安定雇用が崩れすぎてる
正社員枠を選ぶ立場に労働者はない

>>772
以前はバブルの崩壊で仕方なかったが今経済が回り始めた
その話は言い逃れに聞こえる
775名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:12:14 ID:ajt0BzQY0
大企業はまた走り始めた
今度は中小企業を元気付けるために貧乏人が借金してまで投資するパチンコを潰してまともな市場に金を流すべきだ
776名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:12:38 ID:w7Zgec/M0

なに、この小泉の存在感。


>771

郵政は郵貯の金をつかった財政投融資でいくら赤字出しても
税金から補完されたんで、ものすごい大きな問題だった。
見えにくいだけでな。お前さんの認識不足。

天下り用の特殊法人が郵貯を通じて、税金を食い放題できなくなった。

後は大樹支部と特定郵便局長会の自民党の集票システムと利権の構造だな。
777名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:13:49 ID:NeLtzCRp0
そもそも刺客ってなんだったの
派閥には入るなとか言って無かったか
無責任極まりないな
次の選挙で小泉も使い捨ててやろう
778名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:13:53 ID:zITR6Nmr0
小泉は親父の地盤を継げると思って初めて選挙に出たとき、
郵便局(特定局長)の組織に裏切られて(見捨てられて)、
落選した。
それ以来、郵政を目の仇として頑張ってきた。今までの
小泉を支えていたのは、郵政を潰すという一念であった。
そういう意味では、見捨てられたら、それをバネに頑張れ
ばいい。再チャレンジすればいいのだ。
779名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:16:56 ID:h1UGjlVJO
小泉は大勲位を使い捨てにしたしな。
終身比例一位を剥奪されたときの中曽根は哀れだった。
橋本くんと約束した。
橋本くんが、橋本くんがーって。
780名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:17:10 ID:sbkh7l9L0
雇用体系をここまで
多岐にしたのは良かったのかもな
昔は
ゼロサムだったから
正社員か日雇いかみたいな
生きるか死ぬかの構図だったのが
とりあえずやってみる?
が出来たから。
ただとりあえずの部分から先に進ませない前提とか
偽装派遣を平気でやってる企業が山といるのはどうだろ?
781名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:17:45 ID:zmd50FQb0
つまり小泉さんは政治家は有権者に仕える奉仕者だということを
忘れるなと言ったんだよ。公人の立場を保つためには大衆が納得する
仕事をしなければいけないと。
誤解されかねないが非常に的を得た的確な発言ですね。

どこぞやの学歴ばかり高い一部の貴族官僚にも絶えず枕元で
聞かせ続けて欲しい言葉です。
782名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:20:18 ID:ajt0BzQY0
>>776
詳しくは覚えてないが確か国債120兆円買ってすでに破綻状態だったと記憶している
郵貯からはもう財投資もできない状況だったと思う
遅すぎるという意味で大した改革ではないと言いたかった


連投規制ウザすぎる
783名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:21:05 ID:zITR6Nmr0
>>776
 泉から湧き出るきれいな水が、川の河口付近で汚れているから、
元の泉から断てばいいという論理は暴論だと思いませんか?
784名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:21:10 ID:NeLtzCRp0
郵政解散は自民党の内紛の選挙だったってことね
785名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:22:29 ID:oesrS24n0
>>774
>安定雇用
その実態はただの 「 年功序列 」「 終身雇用 」。w

>以前はバブルの崩壊で仕方なかったが今経済が回り始めた
周り始めたというが、今の実態もミニ・バブル。
事業投資でなく、株や不動産投資(投機)に金が流れ始めただけ。
確かに成長率はあがってはいるが、まだ景気が回復した、
とはいえない。

俺の意見をちょっとまとめますね。
「 年功序列 」「 終身雇用 」 が崩れはじめ、雇用の形態が多様化・流動化してきた。
これは、バブル崩壊後の 「 失われた10年 」 の間に、
人件費の右上がり固定費化という聖域にもメスを入れなければならなくなった、
という時代の要請のため。
小泉政権の悪い点として派遣労働をあげる者がいるが、完全にはき違えている。
むしろ産業界や企業サイドからの要請に小泉政権がキャッチ・アップしたにすぎない。

おかげで産業経済のリストラは終わりつつある。
( しかしもちろん、一層の雇用形態の多様化・流動化はすすむ )
今後、労働市場という聖域にメスを入れ、
雇用の形態の多様化・流動化をすすめねばならないのは、
官公庁・自治体だ。
786名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:25:54 ID:cxOhcDUEO
英傑という名に恥じない的を射た言葉だ
787名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:27:40 ID:oesrS24n0
>>780
>偽装派遣を平気でやってる企業が山といるのはどうだろ?
これはどんどん取り締まるべきだよね。
派遣の派遣、や、請負契約を装った派遣、とか。
法のルールを犯した者は重いペナルティを与えるべきだと思う。
労働市場の健全な競争が与えられているのだから。
788名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:28:03 ID:ajt0BzQY0
>>785
終身雇用全否定論者なのか君は?
僕は併用論者なのだが
何度も言うが派遣労働を否定してない
派遣労働の拡大のしすぎが問題だと言うとる
この超少子化がえらい心配じゃ
789名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:28:21 ID:qSZJ6nCA0
使い捨て論はいいとしても、これだけ自分勝手な言動により政策に
失敗した小泉が偉そうにほざいているのにムカついた。
厚顔無恥とはこの事か。
790名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:32:18 ID:zmd50FQb0
慶応義塾とは元々儀の心を持ち腐った世の中に飽き飽きした賢人たちが
在野に下った人たちが、「人の儀」を忘れない人たちの精神があります。
福沢諭吉は言論の力を元に正しい道徳を堂々と説きこの学校を作り
そこに北里先生などの最高学府の腐った権力に我慢できず野に下った
高潔な人間たちが集いこの日本に誇れる学の精神をもった学び舎を形成しました。
「日本を救いたい」という志を持った人たちは義塾に集いなさい。
金持ちも貧乏人もともに義塾の名の下に大きなネットワークを形成し
福沢君の教えの元正しい道徳を持った組織を形成しています。

小沢一郎、橋本龍うんたらなどの一部の人間は慶応義塾モドキと呼ばれる
慶応義塾になれなかった人間、落ちこぼれなので除外してください。
791名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:33:49 ID:+KoJqkvw0

小泉氏の言葉には「嘘」がないから重い
792名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:34:32 ID:ajt0BzQY0
>>791


          そ ん な と は な い

793名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:35:00 ID:sbkh7l9L0
>>787
上場企業で数社見てしまった。
働く場所は他の会社です
雇用体系は契約社員です。
3年ほどでマンネリを防ぐために必ず移動
3ヶ月に一回は契約更新。
794名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:39:43 ID:oesrS24n0
>>788
>終身雇用全否定
僕自身は全否定論者だとは思っていない。
ましてや労働契約で 「 終身雇用はできない 」 と謳うことはできない。
その企業で全うしたいのなら、そこで一生働けはいい、と思う。
ただ 「 去りたい者は追わず 」 かな。
また、企業業績が傾いたり、
従業員が自身の業績・付加価値生産性があがらない者は、
リストラされても仕方ない。
すなわち、年棒制が理想だね。
ただ単年度契約でなく、少なくとも企業の経営計画が5年中期であることをふまえると、
5年間の複数年棒契約制度、が理想。


795名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:40:34 ID:ATKzSlUd0
というか、投票によって選出される議員と安定雇用を同列に考えている
タイゾー並の馬鹿が多いよなー、と思ったり思わなかったり
796名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:42:55 ID:sbkh7l9L0
>>795
そう言う風にして
タイゾーを言いくるめて
リストラしたいんだから。
面当てに使った刺客はそろそろ
用済みと言う事だ。

797名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:43:06 ID:kfn38A3t0
使い捨てになることをって言うけど・・・。
それじゃあんまりだと思うよ?


小泉、責任持って新党立ち上げろよ。
無責任にも程がある。
798名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:43:07 ID:oesrS24n0
>>793
派遣の派遣、つまり2重派遣、ってこと?
労働基準監督署に密告したら?
799名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:43:20 ID:ajt0BzQY0
>>794
少子化どうするよ?

>>795
多分ログ読まずにレスしてるんだろうなぁと思ったり思わなかったり
800名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:44:41 ID:yghVhuwO0

一般論としては正しくないでもないが、
それに、捨てようとしてるのは自分ではないとはいえ、


そうなることもわかった上でその場限りの「使い方」を
しようとした当の本人が、これ言うか??
801名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:45:06 ID:kfn38A3t0
しっかし、自民党は結局何も変わらなかったってことかね・・・?
少なくとも、国民は造反組のいない自民党を支持したんだけどな。
802名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:46:45 ID:TvHXYzuN0
>>801
自民党を支持したんじゃなくて、小泉のプロデュースした茶番劇を支持しただけだろw
気がつけば増税、公共料金の値上げ・・・アホな国民だよまったくw
803名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:47:45 ID:sbkh7l9L0
>>798
募集には「正社員」でハロワに出しまくってるよ。
いざ面接に行ったらビックリ!!

ただ、面接やってる現場の人も全然自分らが
言ってる事の重大さが分かってない感じだった。
「保険関係は?」
ってつっこまれてから
「えっと・・・大丈夫」とかなってたから。

履歴書代と交通費は無駄になったが
恨みもないな・・・

前の会社の年間休日60日、しかも入社後それがわかる
の方を密告予定。
804名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:47:50 ID:oesrS24n0
>>799
少子化の原因って何?
805名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:48:58 ID:d+UTpTJbO
国民も使い捨て
806名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:49:15 ID:ajt0BzQY0
>>804
一要因として不安定雇用でそ
将来どうなるかわからんのに子供生めないべ
807名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:49:34 ID:IgZFFih+0
>>801
それは君も含めた国民が馬鹿だってことだろ
俺は政党が党利党略を考えて行動するのは当然だと思ってるから驚きは全くないな

冷静に考えれば
政治家としての経験も能力も地盤さえもってる旧造反組と
小泉がいなければ烏合の衆以下のチルドレン

どっちをとるかは自明だろ?
808名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:49:48 ID:wtk1GU5AO
>>797
チルドレンたちは歳費たくさんもらって今まで十分夢を見せてもらった、
そういう感謝の気持ちが大事じゃね。

チルドレン当人たち以外の支持者はご愁傷様だな。
小泉の非情さが自分たちにだけは向けられないと思ってた人が浅はか。
北斗の拳のジャッカルみたいなもん。
809名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:49:56 ID:oesrS24n0
>>803
>募集には「正社員」でハロワに出しまくってるよ。

これは完全な違法行為。
どんどん密告しちゃいましょう。

810名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:50:54 ID:YG99Hrjc0
>>178
自分の事しか考えてないならこんなスレに来る必要なくね?
811名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:52:12 ID:ATKzSlUd0
>>796
ん?タイゾーが当選したときに、
議員になれたから贅沢ができる等々発言して、叩かれたことを知らない人?
国民の代弁者ではなく、就職ですかw
812名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:52:26 ID:w7Zgec/M0
>782

まあいいんだが、国債と郵貯による財政投融資は全く別の問題な。

郵貯で財政投融資して穴あけても庶民の預金だからって、
郵便局が国営の内はみんな税金から特例で補填されてた。

で、財政投融資で儲かった部分は特殊法人への資金になるのな。
儲かろうが儲かるまいが税金食い放題だったわけだ。

それは国の財政が赤字だろうと庶民の預金だからって
特例であんまり関係ない話だったわけだ。
813名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:52:49 ID:ajt0BzQY0
正直憲法改正して野党が外国から派遣されたようなのがいなくなれば自民党に用はないかもしれない
814名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:53:09 ID:TvHXYzuN0
何が改革だよ
儲けたのは瀕死だった銀行とコンビニ親会社
合併で首の皮を繋いだ地方公務員・・・パチンコチョン、サラ金チョン・・・

似非改革のおかげで、貧乏人と自殺者増産
その上に増税、保険料値上げの追い討ち

タウンミーティングは結局はヤラセで、まるで2ちゃんの自作自演w
815名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:54:26 ID:zz3nQRS50
>>757
>>758
>>759
>>760
なんだこの平沼信者どもはw
816名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:54:56 ID:kfn38A3t0
結局、自民党は変わらずってことね。
民主党みたいなクズ政党でも勝利の芽が出てきてよかったじゃないか。
817名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:56:20 ID:w7Zgec/M0

4年ごとに再選されるんだから、そのたび実力で通らないと
というのは当然のことかと。
就職じゃないんだから。

造反組の復党はさせちゃいかんと思うがな。
参院の郵政造反組はまだ処罰してないし、
来年の党推薦も与えるべきじゃない。
818名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:56:51 ID:wtk1GU5AO
>>811
タイゾー君は辞めても心配無いからいいよな。議員でいるうちに
企業(パチンコ、葬祭、中古車販売)グループのお嬢さんをお嫁にできたし。
819名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:57:27 ID:ajt0BzQY0
>>812
じゃあ修正しとくか

小泉の悪いとおぼしきところ
:女系天皇容認
:道路公団改革中途半端
:軍縮(中韓朝軍拡中)
:行政改革推進法なんて名前だけの法律作っただけで官僚天下りにメスが入らなかった
:対米従属、:BSEの対応
:経団連のための政策、派遣労働幅拡大政策
:竹中に○投げ
:会計検査院のトップがまた天下り

小泉の良いとおぼしきところ
:郵政民営化
:平和ボケしてる日本国民に中韓の異常性を知らしめたところ+橋本派斬り
:同和対策事業にピリオドを打ち人権ヤクザが表に出てくるようになった
:不良債権処理
:拉致被害者一部奪還
・有事法制を成立させ、有事対応を真剣に考える実質的国民安全保障への道を開いた
:瀋陽総領事館への中共警備隊侵犯事件に絡み、外務省チャイナスクールを刷新
:独禁法抜本改正で公正取引委員会はやっとまともな権限を与えられた、公共事業の落札率急降下
:4.7兆円の赤字年金財政回避が為に5年間の時限法である年金改革案を成立
:司法制度改革(日本の足りぬ司法者の増大、弁護士に競争原理)但しロースクール制度は除く


ところで郵政民営化はアメリカのためだって聞くけどアメリカに何の利益があるんだ?
300兆円がアメリカのものになるとか言われてるけどカラクリが未だにワカラン
820名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:58:00 ID:JI7YobkI0
用が無くなったらポイってか、こんな上司って多いよね。
自分の事しか考えてない。
党の方針には逆らえないが、選挙の最は責任を持ってバックアップするって言えないのかよ。


821名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:59:17 ID:zz3nQRS50
なんかこのスレ馬鹿ばかりが湧いてるなw

小泉チルドレンを使い捨てしようとしてるのは国民であって
小泉はそれを政治家の宿命として仕方ないことと受け止めろ
と言ってるだけであって、それに文句があるなら小泉チルド
レンを国民が支持して再選させてやれば良いだけなんだが?

このスレには朝鮮式思考する馬鹿しかいないのか?
822ひょっとして:2006/11/08(水) 06:00:18 ID:Qjin7o/5O
並の人間は
住宅ローンなど
組むなということか♪
823名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:01:16 ID:GvJaYXfz0
まあ某政党のネクスト総理大臣も使い捨てだしな
824東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2006/11/08(水) 06:01:39 ID:uZbkLHqF0
タイゾー落選決定だな、やっほい
825名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:03:55 ID:CdLtUECTO
国民も使い捨て
826名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:04:42 ID:wtk1GU5AO
>>820
いくら応援してもダメそうな奴がいる前で責任持ってとか言う方が無責任だろ。
自信無い奴は本業の合間に再就職の為の人脈づくりでもしとけと。
代議士として自民党に所属してればあらゆる分野の人と会えるだろ。
827穀ぞ喰う小ネズミ絶やし皆豊かってあたりですか♪:2006/11/08(水) 06:05:22 ID:Qjin7o/5O
選挙民も使い捨てか♪
828名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:05:24 ID:oesrS24n0
>>819
おいおい。
小泉政権の悪い点で
>派遣労働幅拡大政策
を挙げるのも、勘弁してくれよ。

>>785でせっかくまとめたのに。
「搾取」「サービス残業」なとというタームを振り回し、
安定雇用の脅威と言えば聞こえはいいが、
所詮「年功序列」「終身雇用制」という私的な既得権益を守ろうとしている
君の抵抗だろ。

君はもしかして親方日の丸の公務員か??
829名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:07:08 ID:zz3nQRS50
>>820
責任持って国民が小泉チルドレンを支持すれば良いだけの事。
小泉チルドレンを当選させ国会に送りだしたのは国民であり、
国民が使い捨ては駄目だから小泉チルドレンを再選させろと
小泉チルドレンへの支持を表明すれば使い捨てにはならない。

国民から期待されず再選できないなら使い捨ててるのは国民。

小泉はそれは総理大臣でも同じことであり政治家の宿命だと
説いてるだけ。

お前らガチで知能低いなw
830名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:07:45 ID:86kNkKKt0
なんだもうセコウが原稿書いてないのかw
本音いったらダメだろw
831名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:09:18 ID:q2gWro5TO
小泉チルドレンは使い捨てというより、貴重な捨て駒
公認候補は組織票でキッチリ固め、小泉チルドレンは無党派層の票を民主党からかっさばぐ
小泉チルドレンの使命は当選ではなき、民主党候補を落とすこと
832名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:10:08 ID:w7Zgec/M0
>819

要するに民営化すると、外国に郵貯の分の預金シェアが取られるって
話だったんじゃないの?
日本の金融機関=銀行は保護されすぎだからな。
外資ハゲタカ論にどこまで現実性があったのかおれにはわからん。
そこまでして海外の金融機関を日本から締め出す必要があるのかどうか
おれには疑問。
HSBCとか別に入ってきてもいいじゃないか。

丸投げってマスコミの批判もまた違うんだが。
総理大臣になって任せると、大まかな部分は指示するが後は包括的に任せるのが
本来のあり方。で、どうしようもないと首自体を切ると。
それは独裁国じゃない限り、会社でも同じことかと。

悪い点として韓国からのビサ廃止を揚げといてくれ。

良い点は地検の検事がトップにお伺い立てなくても、
捜査出来るようになった。
ホリエモン事件とか政府に都合の悪い事件でも地検が勝手に動く。
833名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:10:27 ID:ajt0BzQY0
>>828
少子化の一要因である以上それに反論してからね
市場も縮小するし20兆円超えてさらに拡大する社会保障費どうすんのよ

>君はもしかして親方日の丸の公務員か??
君こそ雇用者側に立つ人間じゃないのか
派遣労働に異常なほど肯定的だが
ちなみに僕は大学生、しかも1留
今日も朝から講義だじょ
834名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:11:01 ID:C2siX6Hr0
>>828
おまえは雇用の多様化・流動化という言葉を
振り回してるだけだが。
835名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:11:51 ID:zz3nQRS50
>>830
お前らホントに小泉の手のひらで躍らされっぱなしだなw

「使い捨ては良くない」と言って自民党を批判することは
小泉チルドレンをもう一度当選させろと言ってるのと同じ。

自民批判するつもりが気がついたら国民で小泉チルドレン
を応援しようという雰囲気を作りだしてしまうだけなのに。

お前らのような知能低い連中は小泉にとってはカモw
836名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:12:25 ID:GFhSHnr80
まぁ、無駄な選挙をさせされたことだけは事実だな
こんな馬鹿首相応援してるやつは馬鹿な典型だな
837名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:12:39 ID:4kICOgON0
まぁ公務員はクズっていうことで
838名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:14:50 ID:CjqRdusH0
ニートって公務員毛嫌いするよね
マスコミに洗脳されてるからかな?
839名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:14:57 ID:w7Zgec/M0
>833

まあ、「搾取」って言葉自体がマルクス主義の色のついた言葉だからなあ。

今学生なら、そんなに心配せんでも、団塊の大量退職で、
正式求人はよくなってきてるよ。
840名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:15:00 ID:oesrS24n0
>>833
>少子化の一要因である以上それに反論してからね

俺は少子化の原因は何かと君に尋ねたのに、
君がスルーしたんじゃないか。

君は少子化の原因すらわかっていない。
少子化を示す証拠とされている合計特殊出産率の低下の原因は、
晩婚化と長寿化にあるのであって、
出産適齢期にある既婚女性の多くは2人ないし3人の子供を産んでいる。
で、晩婚化の主たる原因は何か?、というと、
出産・育児の責任が女性の肩にかかり過ぎているからではない。
結婚によって生活レベルを下げたくないという女性のパラサイト願望と、
配偶者選択にかかわる自由恋愛心理の拡大による迷いが根本原因。

つまり、豊かさの実現と周囲からの結婚圧力の減少によって
女性の経済的・心理的な理想水準が高まったために、
未婚女性の自己決定が中々できなくなっただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
841名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:16:30 ID:wtk1GU5AO
>>820
説いた場所がチルドレン再選道場で武部が復党組を古き悪しき自民党よばわりした直後だけどなw
とりあえず武部は終了、ダメチルドレンも道連れ。小泉は悠々自適。
これでいいんじゃないの。
842名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:18:58 ID:C2siX6Hr0
>>840
なら君の好きな雇用の流動化や多様化がすすめば
さらに婚期はおくれるじゃんw
843名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:19:58 ID:wzSHFc9A0
>>829
>>835
お前の言ってることは正しいにしても、もう少しまともな
口のきき方はできないのか?
844名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:20:38 ID:w7Zgec/M0

しかし、「日本夢作り道場」ってタケベのネーミングセンスは
何とかならんものか?

小泉は引退して他の仕事全くしてない状態でも、、「日本夢作り道場」には
参加してるんだから別に見捨ててもいないんじゃないの?

ただ、4年に一度選ぶのは国民だから、それなりの実績のこせないと
使い捨てになることを嫌がってはいけないって言ってるだけで。

フンガーの刺客のゆかりも4年後にはもういらんし。
ゆかりの仕事はフンガーの抹殺だけど、抹殺できてないし。
フンガーはもっとイランが。
845名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:20:47 ID:zz3nQRS50
>>836
馬鹿は首相を応援してる連中ではなくお前のように
首相を批判してる連中だと言う事がまだわからない?

小泉は敵のどういう発言を引きだせば勝てるのかを
ちゃんと計算してる。

「たくさんの方々から小泉チルドレンを使い捨てに
するのかとお叱りを受けました・・彼らを使い捨て
にしない為にも彼らを当選させてやってください」

と小泉が演説するような状況が作れれば小泉の勝ち。

民主党がまた地雷を踏んで負けるからよく見ててみw
846名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:22:02 ID:ajt0BzQY0
>>839
マルクスのことはよく知らんがサービス残業は搾取と言っても過言じゃないとオモってナ

>>840
つまり君によれば女が悪いと。
ところでやはり君は雇用者側の人間なんだな?
847家系図も使い捨てか♪:2006/11/08(水) 06:23:18 ID:Qjin7o/5O
企業も使い捨てか♪
848名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:25:39 ID:Mx/R/HsW0
小泉の意見が正論だとは思わん、むしろ詐欺的とすら思う。

この国の民主主義、民主政治が所与の物の様に錯覚し、自ら獲得した事も無い
我が国の国民が政治家や政党の能力や政策を判断して「使い捨て」出来る訳が
無いし、今の制度で「使い捨て」するのは党とその執行部で国民の判断はまた
別の話。

とどのつまり、おなじみの談合的政治手法に戻るって宣言したような物。
849名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:25:54 ID:zz3nQRS50
>>843
俺は小泉チルドレンの中で使えない奴はちゃんと次は
落とすべきだと思ってるのに反小泉の馬鹿どもの所為
でまた全員当選とかなったら嫌だからだよ。
俺は小泉が今回言ったそのままで政治家は使い捨てで
良いと思うからね。

馬鹿はまず馬鹿である事をハッキリさせないと丁寧に
説明しても理解しない。

850名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:26:29 ID:H4RkbNa20
至極当然のこと
うんこチルドに無駄な税金流れている方が遥かに腹立つ
851名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:26:48 ID:oesrS24n0
>>842
>なら(ば)

ワロタ。
もう一度書くが、
少子化の根本原因は、
豊かさの実現と周囲からの結婚圧力の減少によって
女性の経済的・心理的な理想水準が高まったために、
未婚女性の自己決定が中々できなくなっただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。

で、ならは雇用の流動化・多様化がすすめばさらに婚期が遅れるって?
因果関係はないよ。

>>846
>つまり君によれば女が悪いと。
派遣労働制が少子化の因果関係ではない、と言っている。
君こそ因果関係を立論してよ。

>ところでやはり君は雇用者側の人間なんだな?
いや、俺は被雇用者だよ。
852名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:27:15 ID:IgZFFih+0
>>841
武部は馬鹿だから仕方がないw
今更ダメチルドレン担いで選挙なんてできるわけがないだろう

それこそ大敗するぜ

>>ID:zz3nQRS50
君の頭が悪いところは、この使い捨て発言が造反組復党を念頭においた発言であることを理解していない点

国民の支持がどうこうなんてのはチルドレンじゃなくて政治家全てにあてはまる話で
当選した直後ならともかく今更言うようなことじゃない

なんでこの時期にわざわざこういう事を言ったかを少しは考えたほうがいい
853名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:27:45 ID:BIOwbAJW0
これだけだと正論だが

つい先日の郵政選挙の背景を考慮すると正論ではない
854名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:30:19 ID:zz3nQRS50
>>848
判断できないし使い捨てにするべきでないと主張すれば
もう一度当選させてチャンスを与えようと言う話になる。

自民党は国民から小泉チルドレンが支持されるのならば
当然応援するだろうし国民が支持すれば当選するだろう。

それだけのこと。
855チープ施工の鎮火は無効24時間貼り付きですか♪:2006/11/08(水) 06:30:52 ID:Qjin7o/5O
お情け票頼みってあたりですか♪
856名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:31:25 ID:ajt0BzQY0
>>851
結婚している人の出生率が2近いから少子化の原因は結婚しない人にある
それはその通りだが>女性の経済的・心理的な理想水準が高まったために、
これはなぜにそう言える?派遣労働による低所得が結婚できない男をつくり出してるとも言える
現に調査では男が結婚を望めない理由がそれだ
不安定雇用では子供以前に結婚も望めない
857名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:31:34 ID:w7Zgec/M0
>846

階級的搾取って言ってな・・
まあ、サービス残業は、不当利得だろ。
気になるんなら地元の労働基準監督書にでも告発すりゃあいい。
会社に手入れが入るぞ。

問題になるのは今学生のお前らより、
今の20代半ばから30代で正式雇用されなかった層だな。

まあ、資本家とプロレタリアート、雇用者VS被雇用者で
物事見るのは時代遅れだわな。

自分から起業すればいいし、労働者でも小遣い稼ぎでネットで株式をトレードできる時代。

大学で習ってる教授が時代遅れのアカかなにかか?
パラダイムに時代を感じるぞ。
858名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:32:15 ID:ceLiFoTC0
この台詞は誰が考えたの?
859名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:32:16 ID:ekgINOUc0
流石、こういうことは小泉じゃないと言えない
860名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:33:19 ID:C2siX6Hr0
>>851
あるさ。派遣や労働形態の多様化によって、すくなくともかつては結婚適齢期で
職場からもプレッシャーが強かった時代に比べて働きやすくなった。
だいたい事務系の派遣なんてたいてい女ばっかりじゃん。
さらにいえば自己決定をおくらせても食える状況になった。

861名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:33:28 ID:qm0Lr+Qr0

「日本夢づくり道場」における小泉演説全文が

「さくらの永田町通信」というサイトでうpされてます(玄倉川さんにて紹介、感謝!)

いいこと言ってますよ。
862名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:33:54 ID:zz3nQRS50
>>852
小泉・武部は造反組を復党させたくない。
復党するならむしろ落選して欲しいと思ってるだろう。

この点が理解できれば今回小泉が何故この発言をして
小泉チルドレンにハッパをかけてるか理解できる。

小泉の言葉を真に理解できた小泉チルドレンは生き残
る可能性があるかもしれないw
863名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:34:57 ID:ajt0BzQY0
>>857
>自分から起業すればいいし、労働者でも小遣い稼ぎでネットで株式をトレードできる時代。

派遣なんか何の経験の積み上げもできないし起業できるわけないだろぉがあああああああああああああぁぁ
ネットトレードで生きていけるかぁああああああああああああ
864名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:36:26 ID:g4WxRA8f0
総理大臣は1日でもやれば元首相だもんな
元首相の肩書きはおいしいだろうな
865名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:36:53 ID:Ryfmq7gf0
郵政解散は国民を騙すペテンだったのかw
866名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:37:29 ID:orA8pgjn0
小泉の叱咤激励スレなのに勝手に小泉の実績評論スレに変えてる奴らって(ry
867名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:38:18 ID:ajt0BzQY0
>>866
ンなの2chじゃデフォだろ
868名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:38:43 ID:CjqRdusH0
アメリカのように 恣意的に貧困層と 富裕層を作ることで
少子化問題の解決を試みているんだろう
869名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:41:27 ID:wtk1GU5AO
>>862
いくら頭で理解してもそれなりのバックグラウンドが無ければ再選なんて夢のまた夢です。
小泉さんひどい!ひど過ぎるわバカバカ!みたいに泣くだけ。
870名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:42:04 ID:Yu49VvV00
郵政解散を支持した有権者も使い捨てる自民党。
さらに使おうと自民党が思ったら、また使ってもらえるYO!
871名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:42:21 ID:oesrS24n0
>>856
>不安定雇用では
これは失業率の問題ね。
しかし日本は失業率は決して低くない。
90年代のEUでは、最も失業率が低いところでもUKで12%。
イタリアなんか、24%もあった。

>派遣労働による低所得が結婚できない男をつくり出してるとも言える
>現に調査では男が結婚を望めない理由がそれだ

だから新卒でも中途でもいいからキャリアに就きな。
会社に縛られたくない、かといって結婚はしたい、
そんなただの「 我がまま 」 を持って、全体に適用するな。
872名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:45:22 ID:ajt0BzQY0
>>871
その失業率って日本と同じ基準で?
日本じゃ自衛隊は雇用状態だけどアメリカじゃ軍隊は失業状態だっしょ?
873名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:45:59 ID:w7Zgec/M0
>863
>派遣なんか何の経験の積み上げもできないし起業できるわけないだろ
起業は別に経験無しでも出来るぞ、学生起業も多いしな。
しかし、なんで学生の君が派遣社員であることが前提なんだ?
ホントはどっかの派遣社員か?

>ネットトレードで生きていけるきていけるかぁああああああああ

サラリーマンや主婦やりながらネットトレードで投資って
小口の個人投資家の平均像だろ。
つまり、一労働者でありながら小口資本家。
874名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:47:07 ID:zz3nQRS50
>>853
郵政選挙の背景があるからこその小泉の言葉だ。
現実をリアルに見れば小泉チルドレンの前回当選は郵政民営化の刺客と言う役割
を担っていただけで国民が彼らに何かを期待した訳ではない。
造反組が復党なんかしなくても連中の殆どは次の選挙で議席を失うだろう・・・。

しかし、そこに対立軸になる敵が現れれば話は少し違ってくる。
造反組の復党に国民が憤りを感じ、使い捨てられる小泉チルドレンに自分を重ね
あわせるように世論形成すれば再びチルドレンが大勝利する可能性も少しはある。

自民党が選挙に勝つ為には国民から支持されてる方を公認するしかないのが現実。
造反組が復党すれば自分は当選できないだろうと考えるチルドレンはそこで終り。
世論的に造反組を立てても選挙に勝てないと自民党に判断させられれば勝ちだ。
875名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:47:48 ID:ajt0BzQY0
>>871
僕がキャリアについても他の人がこぼれるだろ
ミクロの話をしてるんじゃないマクロの話をしている
僕は自分自身の利益を言ってるんじゃなくて日本全体の利益を言ってる
876名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:49:47 ID:oesrS24n0
>>872
同じ基準だよ。
でないと、国際統計の比較ができないだろ。

>日本じゃ自衛隊は雇用状態だけどアメリカじゃ軍隊は失業状態だっしょ?
アメリカ軍人は職業軍人。
誰だ? そんな出鱈目を君に吹き込んだの。
877名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:50:29 ID:ZUTQxNisO
「郵政民営化選挙」で自民に投票した人




ばーか
878名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:50:34 ID:ajt0BzQY0
>>873
学生起業なんてごく一部でしょそんなの
誰も自分が派遣の前提で話してないが
日本全体を考えて言ってる国益だ国益
いわゆるネットウヨって奴だよ
879名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:50:37 ID:IgZFFih+0
>>873
典型的な詭弁だなw笑っちまうw
起業や株が「出来る」こととそれで食っていくことをわざと混同してるな

「給料が安ければ株をやればいいのよ」
お前は佐藤ゆかりか
880名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:52:23 ID:FxCOM2Hq0
人をこんな風に思うなんて糞政治屋だな。
こいつほど金と権力におぼれた奴はいないな。
881名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:55:02 ID:ajt0BzQY0
>>871
ごめんそのソースネットにある?
ちと確認したい
882名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:55:06 ID:Mx/R/HsW0
>854
トンチキに思うだろうが

野党勢力が弱体で頓珍漢である状況下において与党(自民党)は消極的選択下
の状況で優位である。
そういった状況が長く続いているがそれは必ずしも良い事ではない。
所謂、小泉チルドレンは比例組が多い、その中で「使い捨て」の判断は党の執
行部が判断し、民意は得票数のみ反映され「使い捨て」の取捨は選べない。
つうか、そこら辺が共産国家のそれに近い(厳密に言えば共産主義も民主主義
の一形態だが)物を感じ、良い事には思えない。

長期的な視点で見るとこの国は健全な政治勢力が誕生しない限り、安楽死か延
命措置かの選択をし続け、先細って衰弱いるように思える。
883名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:55:28 ID:C2siX6Hr0
>>871
>だから新卒でも中途でもいいからキャリアに就きな。
それは君の嫌いな、安定雇用という名の、終身雇用じゃなかったのかい?
君は35を越えても、楽しく流動しつづけるんだろ?
884名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:56:30 ID:zz3nQRS50
>>869
バックグラウンドも何もない連中がバンバン勝ちまくった
前回の選挙のことをもう忘れてるとは・・・。
反小泉って三歩歩けば忘れてしまう鶏みたいな連中だなw

国民がチルドレンを叩いて造反組を応援するなら造反組を
公認して自民党大勝利。
国民が造反組を叩いてチルドレンを応援するならチルドレ
ンを公認して自民党大勝利。

郵政選挙の因縁が再燃すれば、また自民党内の戦いの中で
民主党が忘れ去られてしまい自民が大勝利するだけだろう。

俺は自民党支持者だから自民に勝っては欲しいんだけどねw
885名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:56:53 ID:oesrS24n0
>>878
>僕がキャリアについても他の人がこぼれるだろ
おいおい。
君は100%完全雇用がない限り、職に就けない者が出るから、
結婚が出来ない、という強弁を展開し始めてるぞ。
お前、共産主義者か?





反証や立論ができず、
僕がキャリアについても他の人がこぼれるだろ
886ふふふ♪:2006/11/08(水) 06:57:25 ID:Qjin7o/5O
2001年までに
使い捨て論を
持ち出したことは
あるのかな♪
887名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:02:30 ID:zz3nQRS50
>>882
自民党は選挙に勝てる候補者を立てるだけ。
造反組に戻って欲しいと考える自民党内の勢力は
造反組のもつ選挙の強さを必要としてるだけだ。

造反組復党が国民から総すかんを食い自民党不利
な状況を作る事になれば小泉チルドレンの可能性
が出てくる。

最終的に自民党に必要なのは選挙に勝てる候補。
888名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:04:13 ID:KMHbY6a70
使えない議員は捨てられて当然。良くも悪くも有能な議員が生き残れる。
それは良いんだが、公務員にもその風潮を当て嵌めてくれんかね?
給料泥棒大杉
889名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:05:26 ID:ajt0BzQY0
>>885
僕の書き連ねたことがどうしてそういう結論になるのか子一時間考えたがわからん
非正規雇用を勝手に職に就けないものに置き換えてる
890名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:05:58 ID:w7Zgec/M0
>879

企業家VS労働者って古臭い階級対立のパラダイム自体がいまの世の中崩壊してると
いう例なんだが。

種銭が少しあれば、株トレードだけで食っていくのはそんな難しいことでもないぞ。
実際、おいらでも失業中は月40万ぐらい稼いでた。

>878
まあ、若いのに人に使われることばかり考えて覇気がないと思っただけだから。
青臭いが若者が国益全体のことを考えるのは悪くないねえ。

つかってる用語が経済学部臭いが、マル経じゃ無いだろうね。

私は、自分で経営と起業のリスク負って事業する人間が多い方が
社会に活気が出て面白いし国益にもなるって考え方だからね。

サラリーマンで人に使われると生活の安定はあるが、
会社に利用や搾り取られても仕方が無いという考え。
891ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/08(水) 07:08:04 ID:hkXmSJzR0


                           コロコロコロコロコロコロ・・・ ∩
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゛⌒ヽ
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂( =。-。)⊃
                                       ∨∨
892ふふふ♪:2006/11/08(水) 07:08:45 ID:Qjin7o/5O
最初から
そういうことを
言っていたのかな♪
893名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:10:17 ID:H1CSp6d40
>厳しい檄とテレビ朝日


檄はいいけど、テレビ朝日は要らない。
894名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:10:20 ID:CpMwKqvk0

【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査

 共同通信社は4日までに、自民党の都道府県連幹事長47人を対象に、郵政民営化関連法案に
反対して離党した「造反組」の復党に関する意識調査を実施した。復党賛成は、条件付きも含め
30都府県に上り、「同じ政治理念」との理由が多かった。反対は4県にとどまり、13道府県
は賛否を留保した。
 党執行部は19日の沖縄県知事選後に復党問題の本格調整を始めるが、半数以上の地方組織が
賛意を示したことで復党に向けた動きはさらに加速しそうだ。
 昨年の衆院選に無所属で出馬し当選した衆院議員13人の選挙区がある9県では、堀内光雄
元通産相らの山梨、野田聖子元郵政相らの岐阜、平沼赳夫元経済産業相の岡山、保利耕輔元文相
らの佐賀など7県が賛成。秋田、福岡両県は「党の方針に従う」などと賛否を明確にしなかった。
落選した14人の元衆院議員の地元では、衛藤晟一氏の大分は賛成、城内実氏の静岡は「答えら
れない」とした。
 賛成理由では「政治理念」のほか、「もともと同じ政党」(岩手)、「郵政民営化以外の多くの
政策が同じ」(兵庫)、「安倍晋三首相の考えに共鳴している」(香川)などを挙げた。山梨は
「参院選に勝つため」と回答、沖縄は「小泉執行部の処分は度が過ぎた」として、小泉純一郎
前首相(党総裁)、武部勤前幹事長らが主導した処分自体に疑問を呈した。
 来年の参院選への影響に関しては「改革が後戻りすると心配する向きもあるが、安倍政権の改革に
協力するので問題ない」(長野)とプラスに評価する意見が多かったが、「数合わせとの批判が出る」
(大阪)と懸念する声も上がった。 (後略
■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110401000483
895名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:10:39 ID:ajt0BzQY0
>>890
僕は経営学部だがそんな共産主義くさいかねぇ・・・
まぁ少子化の解決策を深く考えれば少子化の資本主義国と子沢山の共産主義国の先入観で政策判断しちまうのかもしれん
896名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:11:24 ID:ksnYViev0
たとえ復党しても絶対にカブってる選挙区の公認は刺客議員優先でいけよ
897名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:12:21 ID:w7Zgec/M0
>885

なんか共産主義者とか社会主義者臭い、香ばしさが行間に漂うよなあ、
若い子じゃなくて労働争議大好きの爺かもと疑う。
898名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:12:32 ID:9PztKuO/0
MSNの記事はおもいっきり、ミスリードな書き方だなw
原文と全く意味が変わっている。これだから毎日は・・・

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061108k0000m010065000c.html
899名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:13:00 ID:kBFEKA2p0
もういいから
小泉消えろよ
900名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:13:04 ID:CpMwKqvk0
>>896
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)

【自民党】小泉前首相の発言、日常の政治活動を通じて自分の力で選挙を乗り切るよう、厳しい口調で新人議員に訴えたものとフジテレビ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162896951/
901名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:13:50 ID:Mx/R/HsW0
>890
横レスだが

この世に起業や株に才覚のある人など一握り。
圧倒的多数は平々凡々たる人達、その人達に起業や株やれってのは酷では?
機会を与えられ、それを掴む物は一握りだよ。

それを示すこんな言葉もある。
天才とは99%の努力を無に帰する1%の閃きである。(二コラ・テスラ)
902名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:14:30 ID:ajt0BzQY0
>>885
お前さんの少子化対策案をちっと提言してみてくれ
僕は少子化は非正規雇用が原因だと思ってるから派遣を批判してるが
それが原因でないならどう対策を打てばいいんだ
903名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:16:06 ID:LCLkVKT70
お前が言っちゃいかんだろってのはあるけど
珍しく小泉がまともなことを言ってるw
904名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:17:22 ID:ajt0BzQY0
>>897
僕は上でも天皇支持してるんだが共産主義者って逆だよね?
まぁオッサン臭いとは周りから言われるけど
905名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:17:51 ID:mQwMgSL60
自分からやめたくせになにが使い捨てだよ。

国も使い捨てですか?
働かずに賃金をもらった不動産会社も使い捨てですか?
906名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:19:28 ID:9EBuKmpJ0
しかしめちゃくちゃな言い分だな 悪人コイズミ
使い捨てにしたのはオマエだろうが!
さも**他人事**のような言い方をして。。
しかもこれ言ったあとヘラヘラ笑ってたぞ。森派会合では・・
907名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:19:36 ID:w7Zgec/M0
>895

地球全体で考えれば少子化つうのもそんなに悪いわけでもないのよ。
1970年代の日本の人口が一億で、2006年現在一億3000万。
35年で30%も増えている。
同様に50億だった地球人口が今は65億。

マルサスの幾何級数的増加って知ってるだろ。
このまま増加すると地球は確実に破綻する。

日本の人口がこのあたりでブレーキかかるのは
悪いことではない。
下にある有史以来の日本の人口変化見てみ。
自然のキャパが変わってないのに、この50年の増加が異常。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1110030.html
908名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:20:46 ID:oesrS24n0
>>881
数字を間違えた。
が、EUに比べ、日本は失業率が1/2以下なのは読み取れると思う。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html

>>889
>僕の書き連ねたことがどうしてそういう結論になるのか、子一時間考えたがわからん
自分が書き連ねたことも覚えてないのか?
お前の論によると、そうなるんだよ。
で、派遣労働制は少子化の原因でも何でもない。
これが最終結論だ。
何しろ君は、そもそも俺が「少子化の原因って何?」と尋ねても答えられず、
俺の説明を曲解した挙句に、
「100%完全雇用が達成できなければキャリアに就けない者がでる。
 したがって結婚できない者がでるので、派遣労働制は小泉政権の悪い点だ」
などとトンデモをふりかざす始末だ。
お前がマル経かぶれの学生なのか派遣労働者なのかは知らんがな。

>>897
ぷんぷん匂うよね。
何か真面目に相手してやって無駄だった希ガス。

>>902
俺はそのオファーを断る権利を主張する。
前後完結すらできない論崩れ者とトピずれのテーマ議論したところで、
俺のメリットは何もない。
909名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:22:09 ID:JYxaFoPe0
朝っぱらから元気ですねおまいら。
910名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:24:02 ID:ajt0BzQY0
>>907
まぁ埋めよ増やせよの富国強兵してたからねぇ
僕の思う少子化懸念は人口を増やそうという考えからではなく
急激な人口減少と異常な年齢構成の偏りを心配している。
より少ない人口でより多くの老人の面倒見ようってわけだから。
減ってくにしてもゆっくり人口減らさないと国が壊れると思う。
911名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:27:04 ID:VQJip9vv0
私も使い捨ての派遣労働者です
さすが小泉さん派遣業を拡大させただけあって使い捨てには五月蝿いですね
912名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:27:37 ID:skZePgxv0
使い捨ての即席議員に誰が投票するか、アホ。
913名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:27:44 ID:w7Zgec/M0
>901

テスラはエジソンの敵だからなあ、そら、逆のこというわ。
エジソンは性格悪かったらしいなあ。

まあなあ、起業はハードル高いだろうが、
ネットでの株取引は50代60代の主婦のオバちゃんがやってる時代だぜ。
株については難しく考えすぎかと。
914名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:28:55 ID:ajt0BzQY0
>>908
あぁありがとう
まぁ今の日本で格差は大したことないってのは知ってるよ
サウスコリアなんか日本よりひどい格差社会だからね
まぁそれもあって格差=少子化だと思ったわけだけど(SKは1.08)

>何しろ君は、そもそも俺が「少子化の原因って何?」と尋ねても答えられず、
だから不安定雇用で安心して子供生めないって>>806で言ったじゃん・・・何マジギレしてんのよ

>俺はそのオファーを断る権利を主張する。
あっそう
ご苦労さん
915名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:28:55 ID:R4HgrjtD0
>>910
年金問題も 偏ってる氷河期世代を定年延ばして死ぬまで安月給でこき使えば解決するしな
916名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:28:59 ID:sy5Ak+Mr0
世襲議員以外は使い捨てみたいなもんだろ。
917名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:31:35 ID:U+aL9e/i0
造反議員は甘えてはいけない
お前らは使い捨てだ
国民の意思を尊重しろ
918名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:35:39 ID:etDCupbb0
このおっさんが人の心なんか持ってないのは三男に会おうとしなかった時に
気付いとけ。
小泉チルドレンはお疲れさんw
919名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:38:01 ID:w7Zgec/M0
>910
あのねえ、幾何級数というのは、
富国強兵してなくても数学上の仕組みでそうなるのよ。
君、経済学部だろう。
ローマクラブレポートとか受験で習わなかったかい?

短期的にはベビーブーマーが死ぬまで、逆三角形型人口構成
により福祉や年金、介護、保険医療費問題がものすごく
出てくるだろうねえ。

しかし、君が興味あるのは経済学じゃなくて政治学の分野にあてはまるね。
入る学部間違えたんじゃないのかい。
920名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:39:03 ID:W6qzchkl0
>>918
そうか、そうか。

小泉の三男は、政治家になりたいと言ってる時点で小泉は会えない。
921名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:39:04 ID:Mx/R/HsW0
>901
う〜ん、誰でもやってるが儲けているのはやはり少数でその影に多数の損した
人がいる、著名なトレーダーは「走ってるバスに乗るのは危険」と一般投資家
の危険性を指摘しているし。
何より凡夫たる庶民が欲しいのは生涯にわたった安定性で、その凡夫な俺から
すれば真っ当にコツコツ働いて報われるのが良いなぁ。
922名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:39:32 ID:ajt0BzQY0
経営学部だっつのに・・・
923名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:42:08 ID:i8cTUh2I0
政治家も選挙に負けたらぶっちゃけ無職じゃん。
だからこそ地盤になる支持団体の奴隷に成り下がりやすい。
それなのに、首になることがない官僚貴族といつも仕事してるから
政治家のほうがこういう感覚強いだろうね。
924名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:43:52 ID:oFs/ByAAO
復党させたら小泉自民党が都合良く使っただけだろw
有権者は人か自民党か郵政民営化賛否で選ばざるおえなかっただけ。
その有権者を追い込んだ手法には誰しも引っ掛かるものがあったのは事実。
復党なんてさせたら有権者を馬鹿にしすぎ、批判の嵐で自民党のイメージがガタガタ落ちるはずが
どういったことなんだろーねえ。
格差社会で借金まみれさせられながら、有権者はシャブを打たれ思考停止状態みたいだなw
925921:2006/11/08(水) 07:46:11 ID:Mx/R/HsW0
間違えた

>921は
>913宛ね
926名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:48:29 ID:oFs/ByAAO
総理大臣だって使い捨て?
有権者に支持されてても無責任に自分でやめた奴が何を言うかぁ!
927名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:49:16 ID:w7Zgec/M0
>921
それも分からんわけじゃないけど、非常に旧来の日本的で、
冒険する人間がいないと社会が平均化されて面白くないと思っちゃうんだな。

リスクはある程度仕方ないと思うんだな。
経営者はそのリスクがあるから人を使って搾取できるといううまみもあると思う。

ハイリスク=ハイリターン、ローリスク=ローリターンでいい。
その辺はかなりアメリカンな考え方なんだろうな。
最低限の社会矛盾への手当てももちろん考慮に入れての話なんだが。

>922
経営学部だと余計逆なんだが・・・
なんで労働者目線?
まあ若いんでいろいろ悩んだり、勉強してくれ。
まだ学部生だろ。
928名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:50:20 ID:FEFZEo38O
シナリオは一年前から出来上がってます。小泉さんの茶番スピーチはインパクトありでうまかった。沖縄の知事選をへて造反組が自民党に戻りシナリオは完結します。チルドレンの皆さんさよなら〜。うまい事だまされましたね
929名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:50:31 ID:Y9r6JVT80
さすが小泉さんはいい事言うな
小泉新党を早く立ち上げてください!!!
930名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:51:18 ID:5k7wdOA20
俺はあたまが悪いから、使い捨てを覚悟と言う言葉が何故復党容認なのかわからない




わけわかんねえ
931名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:51:28 ID:6LYdSQJE0
日本の労働者の使い捨ての惨状をみたら、
政治家なんか甘い甘い。
932名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:06:10 ID:oFs/ByAAO
無能な政治家により借金まみれにさせられ、少子化により将来真っ暗な夢も希望もない社会だ。
豊かだと人はダメになるから格差をつくり不幸国民を作り出っているのが自民党の政策だ。
人は不幸にはなりたくないからがんばる、社会に活力が生まれ国が豊かになると。。。
しかし、その仕組みがずっと一部だけにしか永遠に反映されないのであれば問題だ。
日本人のよき心を伸ばすべきだ。
個人による個人利益(金儲け)だけを求める蹴落とし社会、不幸で犯罪の多い社会よりも、
目標や夢に向かって高い志しや思いやりを持った人が溢れる社会を作り出すことを考えくれよ。
933名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:20:19 ID:yFO1RGi40
勘違いしているヤツ大杉。
この発言をしている小泉は
二世、三世議員ってことを
判断材料から抜けている。
934名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:24:45 ID:8BE83ddu0
>「さらに使おうと有権者が思ったら、また使ってもらえる」
小選挙区制でそれがない事をよく知ってる小泉がよく言うよ。w
935764:2006/11/08(水) 08:27:31 ID:2oE7rwMW0
さすが人気が超あったってのが解るコメントだな

936名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:29:33 ID:X9D/j2IL0
>>933
小泉は最初の選挙には落ちてるわけだが
937中 卒 男:2006/11/08(水) 08:35:00 ID:aZaDzeVy0
小泉発言を批判してる香具師は、何一つ有効な対案を出してないな。
938名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:37:22 ID:FKZ+nAyE0
ベルギーの数学者、L・ケトレーは社会統計学を作ったことでも知られている。
彼は社会政策の失敗・成功が犯罪の増減に反映されるということを統計学的に明らかにした。
それによって、犯罪が社会病理現象の一つであることが証明されたのである。
939名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:59:04 ID:t1bu+dz+0
>>914
wikiだが年収低ければ既婚率も低いとあるね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5

経営学部だと、労働者目線で物を語るのはおかしいって何それ。
日本が良くなれば、回りまわって自分にも恩恵がくるんだけどな。
940名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:01:27 ID:EFDWC9dH0
>>920
そうなんだ。はじめて知った。やぱ、小泉かっこいいなw
941名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:06:45 ID:Lx467I8o0
http://www.d3.dion.ne.jp/~hitman/
左翼の奮起を期待する
942名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:07:08 ID:oFs/ByAAO
>>937
そこで美しい国、日本!美しい心が溢れる日本!ですよw
弱肉強食というムチで叩くのは簡単、しかし人間社会では心が重要でしょうな。
943名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:11:24 ID:K+Z5XSBdO
>>937
対案を出さないとならならないのココの批判者?それとも民主党の馬鹿ども?
944名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:12:47 ID:8BE83ddu0
>>940
小泉は中選挙区制の時に落選してるんだが。w
945名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:15:19 ID:2kXvrjGy0
小泉
946名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:16:08 ID:iw5sKZ3+0
竹下八雲。
947名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:22:45 ID:hJc5jwsN0
だから小泉は最後まで復党に反対して、復党したら離党しろと。
948名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:27:52 ID:xO4uThvQ0
>>942
ここの人が優れている対案を出せるのなら政治家の価値が…なぁ?
949名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:37:08 ID:2kXvrjGy0
コイズミ
950名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:42:48 ID:hJc5jwsN0
杉村太蔵「ショック? そりゃそうですよ。使い捨てされないように頑張るだけ」
951名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:44:54 ID:CpMwKqvk0
>>947
甘えるな、自分の力で生きろ!と前総裁はおっしゃったw
952名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:45:54 ID:PiKgo7ay0
利権派の造反議員は「使い捨て」にしないの?
953名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:49:23 ID:mbXNXwu80
小泉さんも
よくまあしゃあしゃあと言えるもんだネ
選挙前に言えってんだ!
954名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:49:37 ID:THknL4fT0
>>950
もともとおまけみたいなもんだろ
955名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:53:04 ID:CpMwKqvk0

【衆院千葉7区補選】「夏の夢ばかり追うな」森前首相が料亭に行きたい人やピンク色の服を着ている人に苦言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144988405/
★「夏の夢ばかり追うな」千葉7区補選で森前首相が苦言

 自民党の森前首相は13日の森派総会で、執行部が衆院千葉7区補選(23日投開票)に
衆院当選1回の「小泉チルドレン」を投入していることについて、「あんまり(衆院選に
大勝した)去年の夏の夢ばかり追い掛けないように」と苦言を呈した。

 森氏は「(民主党の)小沢代表は政治生命をかけてやってくる」と強調し、現地入りした
杉村太蔵、井脇ノブ子両衆院議員を念頭に、「料亭に行きたい人やピンク色の服を
着ている人が一生懸命歩いているようだが、『バカにするな』という人が多いそうだ」と指摘した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060413ia23.htm
956名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:12:42 ID:b914zf0R0


ぜ ん ぜ ん 復 党 を 容 認 し て な い 件


ま た 捏 造 か


957名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:17:25 ID:4BpGifib0

金日成ですら「空の丼を前に理想を語るな」と言っていたが


で、どこに行けば自民・公明に投票した1万円が貰えるの?


ロイヤルなんたら???そんなの空腹に関係ないよw

958名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:31:45 ID:CpMwKqvk0

【自民党】小泉前首相の訓示、郵政反対組のライバル議員らは「微妙な言い回し」「誤解されやすい言い方だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162901985/

 「政治家は常に、使い捨てにされることを覚悟しなければならない」。小泉前首相が7日、
昨年の総選挙で当選した自民党の新人議員に訓示した。「選ばれたことに喜びを感じて全力を
尽くせ」という気構えを説いたものだが、郵政民営化法案に反対して同党を離党した「郵政
反対組」の復党問題がとりざたされているなかだけに、反対組とライバル関係にある議員らは
「微妙な言い回し」「誤解されやすい言い方だ」と困惑気味だ。

 新人議員らの選挙支援などのために同党が設けた「日本夢づくり道場」が同日開かれ、その
最高顧問としてあいさつした。小泉氏は「使い捨てを嫌がってはいけない。総理大臣だって
使い捨てだ。甘えちゃだめだ」と叱咤(しった)した後、「敵はあまたいる。しかし、勇み
て行かん、という気持ちでがんばってほしい」と激励した。

■ソース(朝日新聞)(11月07日20時51分)
http://www.asahi.com/politics/update/1107/019.html
959名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:34:51 ID:8eCVoQ590
なんかミスチルが歌詞に使いそうなフレーズだな。
960名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:37:29 ID:LwVtImDq0
使い捨てにもならんのがマスゴミ

961名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:38:11 ID:N0KaltyR0
841 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2006/11/08(水) 10:04:31 ID:Uxyc2AbM0
>>816
>>821

全く逆です。
教育基本法改正を煽る為に、TVや新聞がイジメ自殺や履修逃れを大挙して報道し、
その一環として、もっとも政府の犬度が高いCXが教育週間っていう大プロパガンダをしてるんです。
あんたらみたいのはケツの毛までむしられても気付かない類の連中ですね。

ちなみに、去年の郵政選挙正当化キャンペーンが、日本の国有財産の米国への叩き売りが目的だったように、
今回の教育基本法改革のバカ騒ぎも、日教組潰しひいては労組潰しと、
貧乏人を切り捨てる為の、教育現場への市場原理導入が目的ですから、
こんな改革がいくら進んでも、教育現場はかえって後輩するだけですから。
まあ、あんたがたは次世代の日本人に対して無責任に、
フジテレビ見て、脳みそ砂糖漬けになったみたいにゲラゲラ笑っててくださいよ。
962名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:41:46 ID:jHZPjgC10
「総理大臣だって使い捨て」

確かに聞きようによっては詩的に聞こえなくもない。
963名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:45:23 ID:RZkopBdj0
つか、武部の困惑にwwww、なんだが。
964名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:39:33 ID:kxW4uRGi0
捨てられるひと
猪口邦子
お菓子のばーば
ピンクのおやじ

965名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:48:29 ID:JZzIsFfm0
世界中にたかられて最後は日本国だって使い捨て。
966名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:02:48 ID:z3DC4frI0
数合わせ、人気取り、実力、下地
どれも使えない者には出番はないのだよ
どこの世界でも一緒
967名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:36:03 ID:RZkopBdj0
堀江が使い捨て第一号wwwww
968名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:38:32 ID:2kXvrjGy0
造反議員は甘えてはいけない
お前らは使い捨てだ
国民の意思を尊重しろ
969名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:41:50 ID:CpMwKqvk0
>>968

 プロジェクトX 〜 新しい自民へ 〜

武部「斉藤健さんか・・・パッとしない名前だなぁ・・・」
武部「・・・そうだ!じゃんけんだ!最初はグーで行こう!」
武部「よっしゃー!これで有権者に印象付けられる!」←馬鹿

        〜 〜 〜 後日 〜 〜 〜

武部「斉藤さん、あなたの応援方法はじゃんけんで行きます」
斉藤さん「・・・・は?」
武部「ですから、最初はグー!サイトーケーン!で絶対に受けます」
斉藤さん「大丈夫でしょうか?有権者に呆れられるんじゃ(何考えてるんだこの人)」
武部「絶対大丈夫です!」 斉藤さん「・・・わかりました」

       〜 〜 〜 4月16日 〜 〜 〜

武部「(うはははは〜面白いよ〜!)最初はグー!サイトーケーン!」

斉藤さん「最初はグー・・・はぁ(有権者引いてるよ・・・もう勘弁してくれ!)」
追い討ちをかけるようにピンク到着→「やる気!元気!サイトウ!!」
斉藤さん「(もう嫌だ・・・誰か・・・助けて)」
970名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:44:49 ID:2kXvrjGy0
総理大臣は1日でもやれば元首相だもんな
元首相の肩書きはおいしいだろうな
971名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:48:52 ID:2kXvrjGy0
タイゾー落選決定だな、やっほい
972名無しさん@七周年
使い捨て、上等。ちょっとの間、夢見たってことで。
お疲れ様、一から出直そう。