【沖縄】普天間代替施設のV字滑走路、双方向使用で集落の上空飛行も 日本側「緊急時やむなし」と容認姿勢[11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼138,139@試されるだいちっちφ ★
★V字滑走路 双方向使用/集落の上空飛行も 米想定、4進入灯要求/日本側「緊急時やむなし」

 【東京】在日米軍再編に伴い、日米両政府が調整を続けている米軍普天間飛行場の名護市キャンプ・
シュワブ沿岸部移設への建設計画で米側が、V字形滑走路二本の双方向に米軍機進入ルートの確保
を想定し、それぞれ滑走路両端の計四カ所に進入灯を設置するよう求めていることが五日、分かった。
日本側は地元の反発が予想されることを理由に慎重姿勢を示しているが、滑走路の双方向に進入ルート
を設定すること自体は「緊急時の例外措置ならばやむを得ない」と容認する考えだ。

 普天間代替施設は、近隣集落の住宅上空を米軍機が飛ばないよう滑走路を離陸専用、着陸専用に
分け、進入ルートを一カ所ずつに制限することで防衛庁と名護市などが四月に「基本合意書」を交わした
経緯がある。防衛庁は北風のときは南側滑走路が離陸用、北側が着陸用で、南風の場合は逆に使うと
説明してきた。
 しかし米軍は、航空機トラブルなどの緊急時には進入ルートを固定した方が地域に危険を及ぼすなどと
して、滑走路の双方向から着陸できるよう進入灯の設置を要求している。
 この場合、滑走路南西の宜野座村松田や、北東の名護市安部の住宅上空を米軍機が飛行する可能性
があり、地元への説明と矛盾する。
 協議関係者によると、航空自衛隊基地などで滑走路の両側に進入灯を設置していない飛行場もあるた
め、日本側は「進入灯設置が唯一の方法かどうか検討が必要だ」として協議を継続している。
 一方、米国側は米国内のすべての滑走路には両方に進入灯があると反論。「移設先の政治状況によって
左右される問題ではない」として、設置を強く求めている。
 普天間代替施設の建設計画は日米両政府が当初、十月中の合意を想定して協議を続けてきた。しかし、
進入灯の設置などをめぐる調整が難航しているほか、十九日投開票の県知事選への影響を考慮し、計画
策定は選挙後に先送りする方針だ。

沖縄タイムス 2006年11月6日(月) ※長文のため、以降元記事で
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200611061300_01.html
関連記事:軍の論理、地元愕然/V字根拠崩壊
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200611061300_02.html
2名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:13:05 ID:EIpWd8k40
2ゲット狙う奴はスレの話題を無視する害虫
3名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:16:53 ID:lQXhWu670
滑走路がV字なら、穴底に落ちてしまわないか?
下り坂で思い切り加速をつけてから、上り坂で上空に飛び出す仕掛けなのか??
4名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:17:25 ID:3riT7H1L0
コマネチ!
5名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:17:55 ID:DEYCL/kf0
緊急時というのは墜落寸前ってことだろ
6名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:18:34 ID:sll9qyue0
米軍相手に例外を認めると常態化しちまうぞ。
7名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:19:39 ID:jPqnCs6CO
アメリカ軍なら皇居の上飛んでも許されるよ。敗戦した時から、アメリカ軍>>>>>>>>天皇>>日本人

8名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:24:24 ID:iqto+ecT0
知事選が終わってから、こういう話はすればいいのに。
9名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:27:23 ID:qH3RXdP10
日本のお金で日本に作る日本の滑走路を米軍に使わせてあげるんだから
米国内の状況がどうであろうと、知るか馬鹿って言えばいいのに
10名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:29:25 ID:+XQhAYXk0
1回飛ぶ毎に10万jもらえばいい
11名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:50:09 ID:P9sp/r3b0
カニュチャHOTEL 終わったな
12ガムはロッテ:2006/11/07(火) 15:09:33 ID:14UE1B770
住宅上空を飛ばなくてもすむようにV字にしたのに、
飛ぶつもりなら1本でいいじゃんって話だわな。
13名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:58:45 ID:yxQG6hUd0
すでに世界規模の米軍再編は予定通り進んでおり、その一貫となる在日米軍再編についても結論は出ています。
「重要なのは横須賀と佐世保の海軍基地のみ。基本はハワイ・グアムへの部隊移動」ということですね。
米軍にとって沖縄は、すでに戦略的要衝ではなくなっています。
日米同盟と国防の現状を鑑みると、在日米軍の兵力が欠けるのは国益を損ないます。
ですので、わが方が在日米軍基地の問題で大騒ぎするのは国益に反すると思います。
国防当局は、少しでも多くの兵力を残してもらうため、種々の手段を講じるべきと思いますが、
先方の軍事政策をこちらがコントロールするのは不可能でしょう。

わが国は、在日米軍引き上げの動き・流れをこれ以上進めないようする。
これだけに集中して動くべきではないでしょうか?

わが国防の現状で、在日米軍がいなくなったとき、真っ先に戦火に曝されるのは沖縄です。
そのことは沖縄の心あるエリートであれば肌でわかるでしょう。
また、沖縄はわが自衛隊部隊の増強をいかに図るかを考えるべきでしょう。
沖縄を中心とする南西地域はわが国の戦略的要衝でもあります。
今後、自衛隊を増強して配備する意義は十分にあります。
特に南西諸島への陸自部隊の駐屯は、シナけん制の意味からも必須と考えます。
日本の国防と沖縄という観点を持つ候補者を、県民には選択頂きたいものです。
                                   軍事情報 第272号より
14名無しさん@七周年
>>8
同意。
もろに県知事選挙に影響すると思う。

地元の名護市は保守市政なんだが、この報道で市民の反対が予想される。
現在基地(嘉手納、普天間)のある中部市町村はうるま市、嘉手納町を除いて
革新だしなあ。ただでさえこんな有様だし↓
【沖縄】「(パトリオット)配備は沖縄を防護するための純粋な防御的システム」との国の回答に、東門沖縄
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162897370/