【社会】 常総学院野球部、2年生が1年生部員に暴力…茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★2年生が1年生部員に暴力 茨城の常総学院野球部

・今夏の全国高校野球選手権大会に出場した常総学院高校(茨城県土浦市、原田敏和
 校長)野球部で部員の暴力行為があり、1年生部員がけがをしていたことが7日、
 分かった。

 同校は既に県高校野球連盟に報告。処分が決まるまで対外試合を自粛するという。
 同校によると、9月14日午後10時すぎ、野球部寮で2年生部員2人が、服装の乱れを
 理由に1年生部員2人の胸などを殴り、うち1人に軽傷を負わせた。
 同校は「部活動中の行為ではないが、県高野連の裁定に委ねたい」としている。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110701000268
2名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:29:41 ID:yLvAK/hs0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:29:57 ID:1cXw+gfc0
(´・∀・`)ヘー
4名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:30:12 ID:3YYK3aoN0
(´・∀・`)ヘー
5名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:30:55 ID:QWZMaIW00
6名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:31:46 ID:DdjU0n0cO
野球の罪
野球が悪い
野球に制裁を!
地上から野球の廃絶を!!
私たちの平和と未来のために!!!
7名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:32:09 ID:Fib9MlgN0
>>1
     ┃━╋●┏┃┃╋━ ━━┓ ┃
     ┃┏╋  ┃    ┃━ ┏━┛ ┃
       ┗┛  ┗━   ━ ┗━┛ .・
                ,,_       )、
                ι`"ー--- '"{ {
       ,-'"ヽ     ,イ        `ヽ
      /   i、  _, i、(_, i ,r )、,,     }
      { ノ   "'"  6ノーニ-、(o )τ'"  i
      /         `{'"ж;;;;`ヾ、"   ,}
      /         `i ;;i;;_;;;;:::::、"   /}
     i            , )、__,,.j`ヾ _,,//、
    /             `ーrー'"_,,-'"  }
    i'    /、            ̄     ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
8名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:34:15 ID:qd3h0kVf0
野球やってる奴がさわやかとして扱われるなのは漫画とテレビの中だけw
9名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:34:18 ID:zO1WZpbR0
お母さんに泣きついたんだね、1年生wwwwwww
10名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:37:26 ID:qKQs1sv40
こんなの昔は当たり前のようにあったけどなぁ。
最近の餓鬼はまじで情けない。
11名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:38:49 ID:xcgLb1A20
木内監督が泣いてるよ。
12名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:49:49 ID:fO3ik/cT0
木内先生の目が届かなくなったんだねえ・・・。仁志も泣いてるよ。自分の
事と併せて。
13名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:39:22 ID:+quGHpkVO
木内監督が去って以来、強さがイマイチなんだよな。
14名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:45:28 ID:Hf9B6l090
こんなの普通でしょ、
服装の乱れなんだから頭にくるよ。
服装は大事なんだから、この2年は偉い。
15名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:48:54 ID:XaMmLuy/O
常総学院出身・巨人の仁志は横浜にトレードされますた
16名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:53:17 ID:/liubp+O0
2年が乱暴したのか
17名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:55:24 ID:Or5xvFiv0
暴力二年
18名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:04:31 ID:OV8ysZpy0
この1年生の親、これで自分の子が今後どうなるか?
本当に解ってんのかな?退部、転校は、我が子になるのに、
で、、また被害妄想。
19名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:16:19 ID:HrCNU7CAO
下級生にタバコ買いに行かせて盗撮→退学とかやってたらしいじゃん、一昔前の奴ら
そんな学校だから驚かないよ
20名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:45:41 ID:U1i2jSVxO
ちょwww俺の高校wwwwwww
21名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:50:26 ID:ygTP+spMO
>>18
I agree.
どうせ、マザコン野郎が親に言ったんだろ。
体育会系で暴力なしの所があったら教えてほしいね。
ま、そんな所は大抵同好会レベルで弱小な訳だが。
22名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:50:53 ID:ZgWP3uDJO
教師は手を出せないからアホの指導は上級生の役割である
23名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:57:07 ID:l9BHeSV+O
>>12木内さんは先生じゃないよ!教員免許ないよ!職業監督〜現在・常総学院副理事長
24名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:57:23 ID:1Rf0h0MG0
そうだよねな。本気で殴る程バカやらないよな
これくらいは昔は当たり前だったよな
25名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:02:50 ID:Hk/HwA1+0
なんで体育会って
口頭注意→謹慎、退部みたいな
適正な処理ができないの?
26名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:05:26 ID:/CiKxHqY0
責任を取って今後1年間は常争学院として出場しなさい!!
27名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:05:50 ID:GodOiGKo0
>>25
言ってもわからないバカと口より先に手が出る
バカがいるから.
28名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:07:28 ID:Uj2U2Zin0
野球部がいちいち軍隊ちっくなのはなんでだろ
29名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:07:57 ID:QN6HflSo0
常総は東大クラスとスポクラは別格,
3年の教室は普通は一階だけど,
東大と内進トップクラスは3階の端っこ,
3つのスポクラは2階の端っこになります.

この二つのクラスはお互いの顔すら知らない,
進学実績とスポーツの実績はほぼこの二つのクラスで稼がれ,
ほぼ全員が学費免除でその分かなり大変.
保健室が東大クラスやスポクラだけでいっぱいになることもしばしばw

以上事情通より
30名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:08:58 ID:6I4FxbJU0
甲子園常連校なのにプロをあんま出してないよな
二死と坂くらい?元星、公の島田もそうだっけ?
31名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:20:56 ID:epDaX1sw0
ここの理事長と校長はキチガイと聞いたが。
32名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:34:22 ID:U1i2jSVxO
>>30
たぶん、それで全部だな。

>>31
自分のガキを常総に入れなかった教師を左遷さしたんだよな。
以前はウィキの常総のページにそのことについて書かれてたが、
この前見たら削除されてた
33名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:13:00 ID:5HinlOuF0
>>31
理事長は、当時取手二の監督だった木内監督を引き抜くために、
あちこちに「木内が常総に来るよ」と、木内監督と話もしてないのに言いふらしまくったそうだなw
嘘も100回言えば本当になるという考えの持ち主みたいだ
34名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:18:52 ID:JedEhsAW0
茨城のエースだった仁平は欽ちゃん野球のエース
35名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:37:29 ID:Ie6T8uZz0
輝いてるように見えるやつもいるかもしれんが、これが高校野球
36名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:38:30 ID:PS8BAZMn0
これでセンバツは出れないな。
37名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:40:12 ID:v2ezYoj00
常総に東大クラスってホント???
38名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:40:26 ID:p4hjo5/G0
小豆色ジャケット私立中高
39名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:54:12 ID:JedEhsAW0
常総学院は世界史B、日本史B、地理Bから1または2科目を選択する方式だった。
また、現代社会、理科総合A、情報Aは実施せず、保健も1単位しか行っていなかった。
この結果、2、3年生の860人が9単位(50分授業で315回)の履修漏れとなり、
それ以外も含め、1070人が履修不足だった。
40名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:55:25 ID:bltYyj+VO
(¬ε¬)ノシ
41名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:56:10 ID:96KnBmfaO
ここ確か新しい歴史教科書使ってるんだよね。
野球は木内さんでもっていたもの。
だからマジックと言われてた。
42名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:02:46 ID:RwJEbMhaO
仁志
43名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:53:50 ID:AvQPIP5e0
実に野球部的な事件だ
44名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:59:36 ID:U1i2jSVxO
>>37
そいつらもせいぜい中堅私大がいっぱいいっぱいなんだよな。
45名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:10:15 ID:Hvcib/MM0
木内はちゅちいちだっけか?
46東大クラスワロスw:2006/11/07(火) 20:35:51 ID:D12n9bUC0
>>44
東大クラスと内進の最上位クラスの奴らはそこそこ
まぁ中堅私大でいっぱいいっぱいってほどひどくはない

…ただその次のクラスあたりになると>>44の言っているくらいになり、そして最下位
のクラスになるとそれすら叶わず指定校推薦狙いってのがほとんどww

以上在学生からでした

なお質問あればカモンですw
47名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:43:34 ID:sokszWLj0
携帯没収されるらしいよここの学校
48名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:09:15 ID:UElyvJDS0
服装の乱れを注意して素直に聞けばいいけど
ろくに聞かないガキも多いから
2年もブちっと切れちまうんだろ
気持ちは分かる、年下に舐められたら終わりだからな
こーゆー一年を入れた学校に責任有
もう少し人間性などを調べて入れないと
49名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:10:15 ID:uU7mGXKV0
初期:3年生が1年生に暴力

中期:2先生が1年生に暴力

末期:1年生が2,3年生に暴力
50名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:13:25 ID:dgcjhFWx0
こんなことが取り上げられることの方が問題だ
51名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:21:40 ID:g2kNZynD0
>>47
それなら取手の私立のほうが恐ろしい。
52東大クラスワロスw:2006/11/07(火) 22:04:58 ID:L/leBjiG0
>>51
詳細キボンヌ
53名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:05:28 ID:ZYVmY6Ha0
常総やっちゃったね
54名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:21:49 ID:AZ1HW6YP0
東大クラスっていいながら東大合格は毎年出ても一人か二人なんだよなww
プライドだけ高いからな常総は。
55名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:21:56 ID:INWwcXKX0
一生懸命な姿勢は評価できますわねw
この手の私立校の何と多いこと。
でも、木内ファンにとってはショックだ。
56名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:34:19 ID:5tRqLLLT0
ここのユニフォームは早稲田のぱくりか?
57名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:47:32 ID:g2kNZynD0
>>51
E高校
親達が校長先生を辞めさせないでと週刊誌まで引っ張ってきて戦いました。

規律はかなり厳しいと思うよ。
東大は大体17人ぐらい現役でいく。

携帯見つかったらまず没収。カップルで帰ったら指導。
廊下を走ったら反省文。第一ボタン外れてたら反省文。
靴、靴下、カバンも全部指定品。
プラスティックのケース(文具いれるやつ)外に出して持っていたら指導。
こんなのまだまだ・・・
58東大クラスワロスw:2006/11/07(火) 23:52:23 ID:L/leBjiG0
>>57
ちょwwwwまwwww
E高校テラヤバスww
おれたちの方がまだマシだった
甘かったわw

…ってか>>57関係者?ww
もっとkwsk!kwsk!(^o^)/




59名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:00:01 ID:/B33bW+IO
親の情操教育ができてなかったんだろ
60名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:15:35 ID:gKYYgMGP0
この学校バッグの中身とか許可なしで見られるんだよな。
バスから降りようとしたら荷物チェックタイムとか。
昔の野球部の奴らももっとひどい事してると聞いたが本当かな???
61名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:29:49 ID:WipsxG+m0
http://plaza.rakuten.co.jp/josogakuin/
ここの最初から見てみん。
常総の全てが分かる。
62名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:33:08 ID:cR4gyV9d0
>>32
金子誠
63名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:35:42 ID:IGxvWkxf0
>>57
スレ違いなのにもっと聞きたくなってきたーwwwwwwwww
64名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:36:40 ID:2MIhUetL0
>>46
良くも悪くも母校が変わってなくて安心したwww

多分、殴った奴は教師に殴られてイライラしてたんジャマイカ?
俺、帰宅部だったけどおっかない体育教師によく凹られたよww
体育会系の部活も噂で伝え聞く限り、かなりしごかれてたらしいし。
6557:2006/11/08(水) 08:43:06 ID:LoVIAPhZO
スレ違いだかはなす
去年卒業だからね

常総とかよく試合で行ったが厳しくてあんな感じなら大したことない。
うちは部活のエナメルバッグ禁止、土日でもジャージで学校なんて許されない
高3になると半強制的に9時まで学校で学習。
高校2年のときかな、2週間学校に勉強合宿の名の下に監禁された。
30%が病気になった。
夜トランプやってんのみつかって指導とか部活以外楽しみなし。先生は毎晩当直だけのこり。
で合宿のある日門にテントが張られて警備員までついた。それが例の校長事件。
それから進学実績だが中学から入る奴は要領よくやって国立になだれ込みまくり、東大17だが東大受けるのがおよそ90人くらいだから確率からすればなかなかいい。
あとは最初から国立、そうけいねらい。
激しいよかききれないな
66名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:45:58 ID:8BE83ddu0
レギュラーになんの罪もないだろ。補修で救済措置をとってやれ。
67名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:00:29 ID:QTbkU46m0
筑波の嶺の青雲を
遥かにのぞむ 若き眉
ああ光あり青春の
自主独立の旗の下
わが学舎に 集うもの
常総 常総 われらが常総学院
68名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:14:41 ID:pm9BKKnyO
うわwww懐かしいwww母校だわwww
刑務所みたいな学校だったよな
未だに校門で竹刀持って先生立ってるんかな〜
女子が持ってた化粧品没収して私物にしてた女教師いたよな
69名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:20:38 ID:uPKgICbFO
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
70名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:31:48 ID:QTbkU46m0
積極的に「教育改革」に取り組んでいた寺脇研
http://members.jcom.home.ne.jp/mutumituko/k-top.htm

『ラ・サールでの私は、学校での濃密な人間関係からは外れていましたから、何の抵抗もなく淡々と
両親の勧めるままに私立の中高一貫の進学校を受験しました。…。ところが、中学の英語の先生は
竹のムチを持っていました。スペルを復唱させ、間違えた生徒を並べて、太ももの裏をムチで
バシャッバシャッと打ちます。たたかれたところはミミズ腫れになります。ムチでたたかれて覚える
英語が楽しいわけがありません。私はものの1・2か月で英語がイヤになりました。』

『いま30年たって見れば、はっきり分かります。要するに自分の教え方のまずさを、まるで動物に
芸を教え込むように、ムチでカバーしていたのです。とんでもない英語教育を受けていたわけで、
こういう勉強ではそこそこの試験向けの学力がついただけで、英語を楽しく話すという方向の力は
全く身につきませんでした。そのせいで、恥ずかしながら、今でも外国の人と話をするときは
必ず通訳についてもらわなければなりません。』


『動き始めた教育改革 教育が変われば日本が変わる!!』1997年
『何処へ向かう教育改革 「どうなる学校」の疑問に全回答』1998年
『どうする「学力低下」 激論・日本の教育のどこが問題か』(和田秀樹と共著) 2000年
『21世紀の学校はこうなる』2000年
71名無しさん@七周年
森脇研は竹のムチで叩かれて東大に入った
そのおかげで生涯報酬6億円の生活をゲットした
校門で先生に竹刀で叩かれても愛の鞭と思え
そして生涯報酬2億円を夢見ろ