【技術】 頭で考えるだけで、模型の電車を動かす…日立が実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★考えるだけで模型電車動かす・日立が実験に成功

・日立製作所は6日、手を使わず、暗算などをするだけで模型の電車を動かす実験に
 成功したと発表した。脳が活性化しているかどうか調べる帽子型の特殊な装置をかぶる。
 この原理を応用すれば難病で体が思うように動かない患者でも、念じるだけで家電機器を
 操ることが可能になる。5年以内の実用化を目指す。

 人間の脳が活発に働いているときに血流量が増える性質を利用。実験では赤外線で
 脳内血流量の変化を測定する装置を頭に装着。模型の電車を走らせたいときは頭の
 なかで簡単な足し算や引き算を繰り返し、脳の血流を増やす。止めたいときは計算を
 やめてリラックスして血流を減らす。わずか数秒の時間差で電車を自動操作できた。

 米国では脊髄(せきずい)損傷患者の脳に電極を埋め込み、念じるだけで操作を可能に
 する研究が進められている。日立の新技術なら頭に装置をかぶるだけで済む。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061106AT1D0608A06112006.html
2名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:13:03 ID:j1caZp9b0
えもん
3名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:13:19 ID:sqgbqqOE0
鉄オタが一言
   ↓
4名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:13:20 ID:P0jLyPnC0
ニュータイプか!
5名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:13:23 ID:0RhCD9bM0
言うまでもないが後のファンネルである
6名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:13:28 ID:LQVMVhfL0
ドキッ!!
http://kazinvic.exblog.jp/4849798/
カフェへ歩いていたら、いきなり目に飛び込んできた、旭日旗。
よくよく見ると、旅行代理店の、日本へのスキーツアーの広告でした。
たぶん、旗の意味なんて、全く知らずに使っているんでしょうね。
この辺りは、アジア人はかなり少ない地域ですが、それでも、これを見て不愉快に感じるのは、私だけではないと思います。
もっと別の広告、作れなかったのかな〜。

−−−− もっともなコメントをつけると見事に削除されます。試してみて下さい☆

コピヘ推奨!
7名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:12 ID:CHU32faF0
何語で考えるんだ?
8名無しさん@6周年:2006/11/06(月) 21:14:17 ID:3qeQDxGH0
以下、「ロシア語で考えるんだ」禁止
9名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:19 ID:Xco1D1jm0
のちのアレである・・・

ほら、なんかアニメとかであるじゃん?そーゆーの
脳で考えるだけで
あ、アレだ!マクロスプラスのやつ!!
10名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:25 ID:6e5Tj/GV0
サイコミュだな。
11名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:41 ID:ygPhizDi0
かがくのちららってすげー
12名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:43 ID:jNAutE7W0
ロシア語で、考えるんだ。
13名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:47 ID:3Z5gVXS40
ニュータイプ限定
14名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:57 ID:CcB1rCgj0
強化人間だな!
15名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:14:58 ID:H1EfWJDZ0
日立GJ!
16名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:05 ID:p9LkjynU0
ロシア語で(ry
17名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:07 ID:lcSysTac0
暗算するだけで・・・・って考えると、義手みたいに、望みの動きになるように、
脳を訓練するってんじゃないのかな。

会計の検算ぶっ通しでやらせて、脳が暗算しないで休んでいるときには、
電流が流れるような恐ろしい装置を想像してしまった。
18名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:17 ID:nGay+8JL0
ロシア語で(ry
19名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:18 ID:SM32ogzB0
炊飯器のリミッター解除したら凄い勢いで炊き上がるんかな
20名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:31 ID:fE14MJ1q0
あqwせdrftgyふじこ
21のむのむ:2006/11/06(月) 21:15:38 ID:foNUVQjS0
考えるだけで全方位照準可能?2だったらいいな
22名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:46 ID:8m0434N40
早くアニメ美少女とエロいことできるヴァーチャルリアリティを作ってください。
23名無しさん@7周年:2006/11/06(月) 21:15:55 ID:4jeYUvio0
以下ニュータイプ禁止
24名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:16:09 ID:1UrXMuMp0
脳に電極を埋め込む → 頭に装置をかぶるだけで済む

この違いは大きいな。頑張れ。
25名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:16:12 ID:epsbj6nMO
エルメスの実用化も近いな
26& ◆Z81OaVMmZg :2006/11/06(月) 21:16:42 ID:TbC5ga0W0
血圧を計るだけで模型の電車を動かす
27名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:16:42 ID:djLMPWOE0
のちのファイヤーフォックスである
28名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:16:46 ID:fYR08LJR0
で、最期にはカミーユみたいになっちまうんだな。
29名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:16:55 ID:sUmP/bFs0
これで日立電鉄の車両を動かせばよかったのに (´・ω・`)
30名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:17:16 ID:TZb2pqHv0
強化人間用だな
でも強化人間ってなんか差別用語っぽいよな
31名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:17:39 ID:mORh/zICO
ロシア語で(ry
32名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:00 ID:gesg3iqO0
FireFox3.0には標準で搭載されるのか。
マウス使わなくてもブラウズ出来て楽そうだな
33名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:09 ID:fx7+yI2b0
BCIの実用化とは日立もやるなぁ。
34名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:14 ID:tHXjStcPO
“国防”に役立てようぜ!
35名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:19 ID:vQCORhCD0
オールドタイプの俺には関係ねーな
36名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:38 ID:03EqgqG70
頭で考えるだけでオニャノコを洗脳できるようにさせて欲しいです><
37名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:38 ID:P0jLyPnC0
ナニヤドヤラ、ナニヤドヤラ、ナ. ニヤドナサレノ、ナニヤドラ
38名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:49 ID:wj/+M8QK0
>>35
そんなんだからいつまでたってもコウはコウなんだよ
39名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:10 ID:zLrOHd/30
ドクタースランプでもあったな

40名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:12 ID:bbJXJwC60
血流増加で反応か・・・

ちんちんでもおkということか。
41名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:18 ID:g95+QGB30
当然この技術の普及はオナニーグッズを通じてだよな。
42名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:23 ID:kXbFaXewO
電磁波で頭逝かれそう
43名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:32 ID:6bupdxxr0


ゆけ

ファンネル
44名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:38 ID:6d5i2ZisO
FIREFOX キ━━(゚∀゚)タ━━
45名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:48 ID:IaeVi5tp0
ロシア言(r
46名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:48 ID:AUXZQWwqO
別に電気を付けるとかでもいいのに、模型の電車を動かす必要があるのか?

加速、減速、反転、停止まで自在なら話は分かるが。
47名無しさん@6周年:2006/11/06(月) 21:19:50 ID:3qeQDxGH0
日立、狙ったなw

11月7日(火) 後8:00〜10:17
ファイヤーフォックス FIREFOX 1982年・アメリカ
イーストウッド製作・監督・主演で、ソ連の最新鋭戦闘機を盗み出す秘密任務を負った
ひとりの軍人の死闘を描く。
「ロシア語で考えるんだ」
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_td.html
48名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:19:52 ID:3rBLhISe0
デイック チェイニー(Dick Cheney )
デイヴィッド ロックフェラー( David Rockefeller )
911テロの真実の首謀者はこの二人
己の妄念の為に世界をそして日本を破滅に導びこうとして
ブッシュに自演テロを実行させた
邪悪な悪魔が二人そろって公の場に登場している珍しいビデオ
真の悪党がどんな顔をしているか知りたい人は此の動画を見てください

ttp://www.youtube.com/watch?v=MB5WgBtTbuI
49名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:20:24 ID:R8z1O2uO0
よく見たらON/OFFしか出来ないのね。
まあ頑張れ。
50名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:20:27 ID:O46oKTLi0
ファンネルができるのも近いな
51名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:20:30 ID:heeO73qb0
のちの半ズボン氏である
52名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:20:33 ID:hiPidUdS0
サイコミュきたあああああ!!
53名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:20:37 ID:02LTj83I0
血流量によるインターフェースで思考内容の如何にかかわらず、
というところがイマイチだな。

何が悲しゅうて(古)模型を動かすために一々無味乾燥な暗算をせねばならんのだ
54名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:21:43 ID:d0Sq9pw60
これの歩行器具とかでたら
道端で女子高生とかにムラムラしたら突撃しちゃったりするんじゃね?
55名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:21:45 ID:Itf4hsdR0
いずれ脳の活性化の部位から考えている内容までわかるんだろ?
民衆の思想を管理したいんだな。
資本家が考えそうなことだ!
56名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:21:51 ID:WHc1Ulpt0
念じるだけっつってもONとOFFしか使えないじゃん
ナースコール押すとか
57名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:22:01 ID:3Z5gVXS40
のちのフラガナン機関である
58名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:22:26 ID:LloI5ze00
複雑な思考を反映できるような技術ではないな
59名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:22:53 ID:4fsb8rO6O
マジでファンネル来るな 
想像力のない奴は手動で
60名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:23:06 ID:WNDtTE6M0
イーストウッドきたこれ
61名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:23:32 ID:qAAfvK6D0
でも、コレ、暗算に慣れてくると効き目がなくなるんじゃあ?
62名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:23:41 ID:5UaVqn7C0
行動した方が良さそうだ
63名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:23:58 ID:UP8VdSwD0
ファンネル実用化まだ〜?
64名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:01 ID:SdIVRcv50
E233は伊達じゃない!!
65名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:09 ID:tZInmDle0
ロリコン判定機とかに応用されたらやばい
66名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:11 ID:DqzD4oxP0
煩悩の多い人が動かすとカクカクするのかな。
67名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:21 ID:8RR4sDUw0
東大とか筑波大はまるっきりサイコミュみたいなロボットアームの研究やってたよね。

逆にヘッドセットに流す電流で人体を外部から操作するのもやってたっけ。
68名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:32 ID:PbuiTBkG0
これとアシモを結びつければ、考えるだけで代わりに歩いてくれる機械が出来る。

義体の第一歩だな。
69名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:58 ID:W5Aqp7vI0
のちの、強化人間である
70名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:25:07 ID:O1TEdzOC0
まあファンネルは無理としても、汎用人型決戦兵器くらいは実用化してほしいものだ。
71名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:25:12 ID:z/kAftwL0
後方にミサイル打てるようになったって?
72名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:25:14 ID:er91jfWWO
ロシア語で考えろ!
73名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:25:37 ID:WNDtTE6M0
亜流のエヴァネタがないな。
74名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:25:55 ID:XQG9AaM70
ファイヤフォックス キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
75名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:03 ID:1D21Ztji0
日立すげぇ!!
さすがプリウス作っただけはあるな
>>59
インコムかよwww
76名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:05 ID:YV0DO1VD0
もう神経に連動する義足は出来てるのだが。。。
77名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:26 ID:qa0BAeoM0
以後ロシア語禁止
78游民 ◆Neet/FK0gU :2006/11/06(月) 21:26:30 ID:1+UZaZhw0
アメリカでは脳でマウスポインタを動かしたり
パソコンでマウスを動かしたりしてるって

Nスペで言ってた
79名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:31 ID:ScGYwxsn0
神経パルスの解読が王道でしょ?やっぱ
80名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:33 ID:tm6nHDlf0
超能力開発に成功したのか?
81名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:51 ID:cGbe9Dnj0
【ロボット】人の脳活動解読、指令通りに動かす技術を開発:本田技研[05/24]
1 :依頼2@GLEYφ ★ :2006/05/25(木) 17:38:08 ID:???
 人が体を動かす脳活動パターンを解読し、脳の指令通りにロボットを動かす技術を開発した
と、本田技研工業の子会社と国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が24日発表した。
脳に電極を埋め込んだり、特殊な訓練をすることなく、自然な脳活動を解読してロボットを操作
する技術は世界で初めて。
 体が不自由な人の動作を代行するロボットや、パソコンのキーボードを代わりに打つロボット
などの開発につなげたいという。

 研究チームは、機能的磁気共鳴画像化装置(fMRI)で脳の血流変化を測定し、脳のどの
部分が活動しているかを調べた。そのデータがどんな動作を表すかを解析して、脳の指令通り
にロボットを動かす。
 じゃんけんのグー、チョキ、パーを交互に出し続ける実験では、85%の正答率でロボットの
手を動かすことができた。

 現状では、血流変化の測定などに時間がかかるため、ロボットの動きが約7秒遅れる。また、
人が装置の中で横になる必要がある。このため、頭に着けて瞬時に測定できる装置の研究も
始めたという。

 両社は「人と機械をつなぐ、まったく新しい技術」と位置づけており、「ホンダ・リサーチ・
インスティチュート・ジャパン」の川鍋智彦社長は「5〜10年以内にロボット『ASIMO』を以心
伝心で動かすのが目標。脳活動の解析は、車の安全技術にも生かせる」と話す。

 一方、脳活動という「個人情報」を刻々と解析できる技術の開発には倫理上の懸念もある。
川人光男ATR脳情報研究所長は「こうした技術は軍事利用もできる。社会のルール作りが
不可欠で、議論の場となる研究会を発足させた」と説明している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060525k0000m040050000c.html
82名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:27:01 ID:QMxbUbaB0
半ズボン氏が一番上手くあつかえるんだぁ〜。
83名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:28:16 ID:jBBvL7fG0
途中で変なこと考えたらとんでもないことになりそうだな
84名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:28:24 ID:HaQTiG700
>>1
だったらお前んとこ今期の業績を真っ先になんとかしろよwww

日立また大赤字なのに役員安泰の謎。
85名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:28:42 ID:YV0DO1VD0
いやらしいことを考えるだけで(ry
86名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:28:48 ID:OWI/Tucv0
>8に禁止されたんで
考えません。
87名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:28:52 ID:WNDtTE6M0

最終目標、コレ↓ができること。


「一番熱量の高いミサイルだ、当たれぇー!!」

88名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:29:11 ID:Fv24SeTS0
強化人間きたこれ
89名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:29:34 ID:0RhCD9bM0
電極ぶっ刺したりしないのが日本式の最大の特徴だな
インプラント式の強化人間とは設計思想が違う
90名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:30:06 ID:YoGct5xD0
日本語でおk。
91名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:30:24 ID:ho7vJrB50
頭で考えてもチンコが起たない orz
92名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:30:28 ID:yz2HmxL60
あんた、日本語で考えてたでしょ
ちゃんとドイツ語で考えてよ!
93名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:30:34 ID:KBkyESkd0
のちの地獄少女である
94游民 ◆Neet/FK0gU :2006/11/06(月) 21:30:54 ID:1+UZaZhw0
非活性 = OFF
活性  = ON

だと、トラブルが発生した時に暴走しそう
95名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:31:17 ID:q+BfxoRcO
>>17
>考えるだけで動く義手
最終的な目標はそこでしょう。
生卵をつかめる義手はもう開発されていて、今は人間の手にセンサーをつけて動かしている。それを脳+電極で動かす研究も行われているはず。
頭の血流で命令する方式は電極よりも優れているが、現時点では「脳が活発に働いている」「リラックスしている」の二通りしか検知できないのが課題…というか、今回は「まず2とおりなら判別できるようになりましたよ」ということなんでしょう。
96名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:31:46 ID:HjW6jIni0
これはすごい
97名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:31:47 ID:HaQTiG700
考えるだけで動く義手
ほっとくだけで増える子会社
98名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:31:57 ID:SgMf7wWk0
「ゼスモス」キター!
99名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:32:11 ID:tCUPh8OV0
なぜ模型の電車なんだ…
照明器具とかではON/OFF時の脳波測定に与える影響が大きすぎたのかな?
100名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:32:41 ID:qEOURHwR0
" Think , Russian "
101名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:33:00 ID:F6yfPF8S0
考えていることが見破られて恥ずかしい思いをするのではなかろうか
102名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:33:14 ID:h1iDWXDE0
タイトルだけみて「念力実験成功」かと思ってしまった。
103名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:33:52 ID:g5Q/H7Lo0
サイコガンダムも目の前だな
104名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:34:05 ID:CyOKLpEH0
日立電鉄でやれ


ちょうど廃線になったことだしな。
10599:2006/11/06(月) 21:34:12 ID:cJT7120x0
あ、脳波じゃなかった… 逝ってくる
赤外線か
106 ◆U2PL4Eu0f. :2006/11/06(月) 21:34:21 ID:fJmx5noe0
>>99
光らせるよりも、動かす方が実用的だからでは。
原理は同じでも、電車の模型の方が方向性として「目的」に近い。
107名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:34:32 ID:Jqucb7WN0
昔のロボットアニメみたいに、音声入力と併用して使えば…
108名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:34:56 ID:KeuMDNdL0
アルファー波測定機器を使えば簡単にできそうだが
どうせスイッチのオンオフだけだろうし
109名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:35:28 ID:yvgFlcI+0
真っ先に適用されるのがALSとかの患者だろうな。

眼球運動が止まった時点で、頭は働いていても、
まったく意思の疎通が出来なくなる。患者には地獄だろうからなー
110名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:36:12 ID:zLrOHd/30
>>108
戦闘中にアルファー派を出すのは至難の技だと思われ
111名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:37:00 ID:QzhCXyjF0
強化人間になりたいな
112名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:37:17 ID:Tum/QF1G0
炉画像を考えるんだ
113名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:37:27 ID:pkRqmDh/0
>>8
ドイツ語で考えろと言われて「バームクーヘン」と言ってしまうのは可?

>>8の元ネタ何かと思ったらファイヤーフォックスか。
懐かしすぎてわからなかった。
すぐわかった奴多いのか?

114名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:37:31 ID:lq2t9snM0
脳波誘導システムとい書き込みがないことに
軽いショックを受けた
115名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:38:56 ID:YXk7VnS/O
火狐の制御系、やっぱ日本製だったか
116名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:39:45 ID:mQOLbJlh0
これが、トップレスとバスターマシン初期の形であった。

エキゾチックマニューバ!
117名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:39:45 ID:dIdoAt/m0
空が・・・
空が落ちてくる・・・
118名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:40:09 ID:HaQTiG700
で、HGSTはどうなったの? HGSTは?
119名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:40:14 ID:hwcac0cQ0
のちのムラサメ研究所である
120名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:41:21 ID:sTL6w0xo0
オートメーション作業しかできそうに無いな。
複数の家電機器の使い分けはどうするんだ?
帽子型の装置を、その都度変えるのか?
121名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:42:49 ID:EEC8fHl5O
被験者はインド人女性
122名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:43:47 ID:tCUPh8OV0
>>106
なるほど… オルタネイト動作ではなくモーメンタリでパターンを増やしていくって感じなんですね。
123名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:44:13 ID:tnBQlqj50
2ちゃんねる言葉で考えろ!
124名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:44:34 ID:lG3p2xJx0
ロシア語で、、、ガイスツだよなそーだよな、、、、
125名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:03 ID:6f3m7CCg0
あったら嫌なファイヤーフォックスシリーズ−1
「朝鮮語で考えるんだ。」
126名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:08 ID:mYsa+4F10
現段階では大雑把なことしか出来ないけど、将来的には脳内の特定の部位の
活性状態をピックアップして、細かい制御に使えるようになるのかな?
127名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:09 ID:Ikk9WpWY0
こういうのは軍事に転用されるから、速攻開発研究を中止すべきだな
日立は人殺しに力入れるつもりらしい
128名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:17 ID:b2LlTV+hO
自宅にジオラマの鉄道模型を持ってるやつがメンバーにいるんだろうな
129名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:19 ID:LTr5qcvRO
単純なオンとオフだけ。せめて、X軸とY軸を制御できないと実用的ではない。
130名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:23 ID:dIdoAt/m0
>>120
PCの画面にリモコンでも出して、マウス操作とクリックをサイコミュでやればいい。

ってのは既にアメリカでやってたな。あれは電極脳に刺してたけど。
日本の研究では考えただけで儀手を動かすってのがあるな。
あれは本当に凄いと思った。
131名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:34 ID:IxndYNEK0
後のエヴァンゲリオン初号機である。
132<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2006/11/06(月) 21:45:46 ID:npQxDZXm0
ウリナラ企業LG電子が起源ニダ
133名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:59 ID:ajpooClD0
>>120
むしろ、PCのマウスと連動させて、その辺は制御するんだろ
それならON、OFFの二通りだけで可能だし
134名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:46:10 ID:ScGYwxsn0
これって「脳の血流量を非接触で測定できた」って言うニュースだよな
しかし血流量なんて情報量が少ない上に制御の難しいモノ選んで、今後どう発展させるつもりなのかねぇ
135名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:46:19 ID:iRfcN42j0
バイブのスイッチに使う
136名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:47:04 ID:UE3d8T85O
エースコンバット3みたい
137名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:47:15 ID:bKp6A0Gw0
シンクロ率70%オーバー 進路オールグリーン キハ二型、発進します!
138名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:47:45 ID:dIdoAt/m0
>>125
他国が盗みたがるものを何一つ作り出せない民族なんで
お話の基本的部分が成り立ちません
139名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:02 ID:d5QtOUkQ0
おれもロシア語で考えるんだととりあえず言っておく
140名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:05 ID:SVLqeru00
>>104
大ミカの所員たちの頭の中だけで、日立電鉄は今も走り続けているのです・・・ww
141名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:10 ID:j4RIWTif0
後の念力帽である
142名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:23 ID:ChsF6Avo0
これの技術を発展さた、人形を操作して戦わせる玩具が流行りそうだな
全国大会とか開いてさ
143名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:53 ID:Ho3nsoQe0
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああ
144名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:49:00 ID:vys18z8W0
足し算引き算と模型の電車とは何の関係もないけど
意味がある実験なのかな
145名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:49:29 ID:7MtPQ4oB0
>暗算などをするだけで

2桁の掛算出されると、俺うごかせねええええええ
146名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:49:30 ID:sTL6w0xo0
>>135

世間で流行ったら、職場や公園で、凄い事になりそうだな (o ̄∇ ̄o)y-~~
147ナイト:2006/11/06(月) 21:49:31 ID:q+Zpziz2O
ファンネルが使える!
148名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:49:40 ID:33scbdw0O
ファンネルも夢じゃないなw
149名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:50:10 ID:mohHOD380
普通の人相手にするのおやめなさいな
150名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:50:15 ID:6wge4EnYO
俺も「ゆけぃファンネル」って念じると、白いファンネルとんでくよ。
151名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:51:25 ID:2vdm4O0E0
オウムが似たような研究していたような・・・
152名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:51:36 ID:BhSszIkV0
超能力のある人が帽子かぶったんじゃないの?
153名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:51:42 ID:6HFRfA7e0
AKIRA
154名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:51:59 ID:bKp6A0Gw0
>>130
厳密に言うと、脳の中ではなく、頭蓋骨に微小プラチナ電極を刺す
だから手術といっても、頭皮の局部麻酔だけで、医者がプスプス刺すだけ。簡単だ
頭蓋骨の中、あるいは脳膜ギリギリだと、施術が簡単だ。しかも、計測したい大脳皮質のそば。
意外と精度が高いそうだよ

もうひとつのアプローチが、血管を経由したマイクロマシンの投与。
この辺は四郎正宗でも読んでくれ
155名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:52:01 ID:zgT4ugQ40
おまいら原理分かってるか?
脳の活性度を上げてスイッチのオンオフしてるだけだぞ?
156名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:52:18 ID:n0OXNjj00
自分の一部でさえ意のまま操ることができないのに.......orz
157名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:52:48 ID:7YjsdY/j0
この辺でウィトゲンシュタインとか語れる人は?
158名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:52:50 ID:XWs3nBjM0
つか、ただONOFFしただけで伝達命令を解析したわけではない。
このあと、こちらの血流が流れたらこうで、あっちの血流が流れたら
ああでという具合にはなりにくいだろ。
これなら、まだ神経の電気信号を読み取ったほうが進歩の可能性がある。
159名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:52:51 ID:DP8hvBrw0
後のムラサメ研究所である
160ナイト:2006/11/06(月) 21:52:55 ID:q+Zpziz2O
俺も「ゆけぃ!ファンケル!」と念じると青い汁が飛んで行くよ
161名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:52:56 ID:ZOWPA3jm0
脳が活発に活動してる場所で変化がおきて
その変化をセンサーで感知ってわけか
162名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:53:00 ID:XAnYVqnm0
これはサイコキネシスか!?
163名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:53:13 ID:9r3WwgMp0
大佐・・・・頭が痛いです
164名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:53:21 ID:CBvXDJIf0
にんてんどーの次期ハードに搭載されそうな発明だな
165名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:53:59 ID:xlzHR52+0
さすが
原子力発電所の
日立・東芝・三菱は強い
166名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:54:09 ID:nYWJjElWO
ファンネル!ファンネル!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
167名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:54:41 ID:ZTecJZLt0
電車じゃなくてUCAVならファンネルだ
こういう研究はがんばってほしい
168名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:55:03 ID:mrGl2OF00
MSの前にサイコミュが実現するとは・・・
169名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:55:42 ID:6HFRfA7e0
たのむ・・・カプセルを
170名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:55:50 ID:kOZFxNsw0
空想癖や妄想癖のある人は、危なくて使えないだろうな。
171名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:55:59 ID:ChsF6Avo0
脳に差した電極で視覚まで補える時代だからな(低画素数ながら)
脳に電極差すことさえ厭わなければ色々できそうだな
172名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:56:04 ID:sDJnSDBB0
奇跡の詩人で脳波で執筆は未だなのか?
母を脳波で動かしているよりは力はいらないと思うが。
173名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:56:09 ID:zgT4ugQ40
測定開始から動くまで5秒以上のtime delayがあるはずだ。
174名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:56:35 ID:ajpooClD0
>>158
脳の神経細胞に直接アプローチした場合、其処の部分が損傷してしまう可能性って結構高いような気がする
帽子型だとその可能性が低いんじゃないかな?
175名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:56:50 ID:H8ixwuNo0
脳で命令するって昔考えたこと有ったなぁ。
脳波を計ることは、個人じゃ無理だから
温度計をつかう。 考えることで脳の温度
分布が変わるのを利用できないかって。 
血流を使うのかぁ。 なるほど...って、やっぱり温度か?
176南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/06(月) 21:56:53 ID:3TWHUJJt0
>>161
後のバイオセンサーである。qqqqqqq
177名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:56:47 ID:FIIg2RNV0
オリエント工業の次期製品に応用されそうだな
チ○コの血流読み取って反応を示す高性能ドール
178名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:56:57 ID:G5gN8wK+0
バームクーヘン…
179名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:57:20 ID:WIO285Rj0
イースドウッドのFirefox派
ガンダムのファンネル派

この二派が争うスレとなりましたw
180名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:58:06 ID:DP8hvBrw0
この技術を応用して、脳にフィードバックさせる技術に発展させて、DVDに活かすんだ。
裏DVD見ておねいさんの痙攣っぷりとチョコボールの兄貴の腰振りが俺の脳内にアッ───!!
181名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:58:16 ID:Bc6n3m/YP
一昨日、NHKでやってたアメリカのサイボーグ技術は凄かったな。
脳に電極差したチンパンジーの目の前に食べ物だして、食べ物取ろうとする
脳の動きを解析して義手を動かして食べ物取らせるとか、
ラットの脳に電極差して快楽物質をコントロールして思い通りに動かすとか、
海馬を輪切りにして同じ構造の回路を作って記憶チップを作ろうと研究してたり、
なによりそういう研究者のモラルに驚いた。
将来、チップや技術を使うか使わないかは社会が決めることだってさ。
試す機会があれば試す気バリバリの雰囲気だしてる所が怖いと思った。
182名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:58:42 ID:3ZQ13PEU0
頭で考えるだけで、射精しました。
183名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:58:51 ID:QGRUp3U30

鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬鍛錬
184名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:59:23 ID:zgT4ugQ40
>>181 日本の場合ろくに議論もせずに目を背けるところが間抜けなんだよ。
そんなんだから馬鹿しか育たない。
185名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:59:50 ID:hdRnUFCcO
ただサイコミュがな…。私に使えるか?
186名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:00:35 ID:cn1HhYS70
そこおおおおおおお!
187名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:00:41 ID:MlJ8lvpu0
妄想するだけでスカートめくれるマシンも間近だな…
188名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:00:51 ID:ontkVTeR0
頭の上で電球が点いてるAA頼む
189名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:01:36 ID:ajpooClD0
>>177
それは、漏れも考えた
血流の量によってあえぎ声も出るの、いく時は一緒でw
190名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:01:37 ID:bKp6A0Gw0
この装置のセンサー部分が激しく気になる

核磁気共鳴(MRI)だと思うが、もっとコンパクトなものかしらん?
旧来のMRIだと、超伝導磁気センサーをヘリウムで冷やすため、小型化が難しかった。
それこそ、戦車にファティマ乗せるより不合理極まりなかったんだよ。

皮下にプラチナ電極を埋め込むのは、検出精度を上げるための工夫だったんだな。アンテナみたいなもん。
それでも、精度を上げるにはセンサーの冷却が不可欠で、戦闘機への搭載なんか現実的じゃない。

近未来の技術になっちゃうが、プラチナ電極を微細化し、さらにその針がICチップとして機能するようになれば、
大脳皮質の言語野その他機能野に、細胞単位で電位を絞り込めるようになると思う。
(三角測量の原理だね)

戦闘機動などの『勘』は大脳皮質じゃなく、脳幹に機能が集中しているから、この辺はMM実用化まで無理ぽ。
191名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:01:49 ID:CcB1rCgj0
*オールドタイプが無理して使用すると副作用でもれなく廃人になります
192名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:01:50 ID:Dlm3C+3U0
>>185
大佐の能力は未知数です。保証できるわけありません。
193南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/06(月) 22:01:59 ID:3TWHUJJt0
関係ないが、Zガンダム劇場版の最後
ハッピーエンドなのに驚いた。qqqqqq
194名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:02:34 ID:X/X9gVQw0
>>184
気に入らないことは考えてもダメってんだから怖い。
195名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:02:38 ID:DlDSZKOx0
考え事してたら、勝手に電化製品が動いちゃったみたいな事態にはならないんだろうか。
196名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:02:49 ID:JwON+8yUO
>>181

日本は福祉利用、アメリカは軍事利用。


日本人であることを誇りに思った。
197名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:02:57 ID:CWqcva6u0
>>185
もまいじゃインコムが限界だな
198名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:03:33 ID:AT78RnW40
νガンダム開発への第一歩である
199名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:04:01 ID:zgT4ugQ40
>>190 NIRSだろ?赤外線照射して反射光のスペクトル変化を読み取る。
oxyとdeoxyヘモグロビンの量が変われば吸収されて反射光が変化する。
200<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2006/11/06(月) 22:04:56 ID:npQxDZXm0
ウェーハッハッハ
効かぬ、効かぬニダァァァ!
常時カプサイシンで脳の血流が火病直前のウリナラミンジョクには聞かないニダァァァ!
201名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:05:05 ID:vqvdYpiL0
血流じゃダメだろ。脳波でやれよ。
202名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:05:20 ID:UWlBRlU40
東京の教育委員会が教師の頭にセットして、

口先だけ君が代を歌っていても、頭の中で君が代反対の
思考をしている教師をあぶり出すのに利用する悪寒。

203名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:05:45 ID:WpXMmons0
発車しそうになったら嫌なことを考えて
204名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:05:50 ID:QS1UZMHKO
プラモ狂四郎の世界がすぐそこに!
205名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:06:24 ID:CcB1rCgj0
のちのパーフェクトジオングである。
206名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:06:50 ID:tHXjStcPO
>>181科学者なら当然だな
怖かったのには同意だが
207名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:06:53 ID:gGIMzPeY0
【質問】憲法九条の改正と軍隊の保持(投票総数:11144票)  

賛成  5839票(31%)  
反対  13179票(69%)  

ttp://www.hou-nattoku.com/enq/  


反対派はクッキーを削除して何度も投票してます。  
皆さんの力を貸してください。  
208名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:07:02 ID:T4AvRVoJO
これがゼスモスじゃ!!!
209名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:07:37 ID:vqvdYpiL0
すぐ頭に血が上る民族向きだな。
210名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:07:41 ID:bKp6A0Gw0
>>199
うーん、そうかもしれない。
血流を測定しているだけだから、血液そのものの流れを識別しなくても、赤外線で簡易測定できるか・・
(しかも精度だって悪くないよね)装置の画がほしいです

>>196
どこまでが福祉か怪しいぞ♪
人型ロボットが実用化されるとき、最初はザクだろうか、マルチだろうか?
秋葉をうろつく漏れは、マルチだ!と断言したいw
211名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:08:04 ID:E+ttWtDt0
乳タイプの俺が来ました
212名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:08:24 ID:3ZQ13PEU0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
213名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:08:33 ID:2DBucn+o0
80年代のサイバーパンクみたいな話が実現まであと一歩のところまできてるのか
214名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:09:28 ID:99wij/da0
「止まれ」って念じても動いてしまうわけだが・・・
215名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:09:59 ID:ksGb1lE20
漏れ様はすごいんだぞ
頭で考えるだけでチンポが立つんだ
うらやましいだろ
216名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:10:20 ID:vEMsiQ3K0
>>142
エンジェリックレイヤー
217名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:11:03 ID:3ac1CYhi0
ザンダクロスか
218名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:11:31 ID:O16NurZFO
質量を持った残像マダー
219名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:11:35 ID:3LA3NZIeO
みえるっ!
私にも、工作員がみえるぞっ!!
220名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:12:06 ID:VrfdAuMBO
ファンネルが完成したのか?
221名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:12:35 ID:2DBucn+o0
インプットアウトプットできるようになるとマトリックスの世界が待ってるな
一度は脳味噌の限界にチャレンジするだろうしいろいろ妄想が広がる
222名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:12:54 ID:zgT4ugQ40
>>210 よく分かってなさそうだな。酸素消費量の変化を読み取ってるの。
血液の流量変化を直接読み取っているのではない。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/acce/products/body/y_n_dete/index.html
の応用ね。
223名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:07 ID:bKp6A0Gw0
>>213
ニューロンをシリコンチップ上の端子に誘引する技術もできたしね
(3年ぐらい前だっけか・・)

生きた細胞とシリコンチップをシンクロさせながら、意識や記憶の本体を徐々にチップへ移せば、
理論上は不老不死も可能になる。
ただし、相互作用するデータはフラクタルな意味での情報消失が常にあり得るため、
壊れたらバックアップするという自殺行為無しに、知的生命の超長期活動は不可能。
(要するに、機械の体になっても痴呆は起きる!)
224名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:16 ID:3wXCuFez0
ON/OFFだけじゃ、折鶴を折るのは難しいな。
アンジェ、かわいかったな。ペロのこと、思い出せてよかったね。
そのほか、パイク大佐だっけ、ランプでYes/Noだけ表現。
225名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:26 ID:Mbu42XAT0
そこだ!!
226名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:36 ID:+KKD8mxnO
"ロシア語で考えるんだ"の元ネタって何?
227名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:39 ID:xlzHR52+0
さすが
原子力発電所の
日立・東芝・三菱は強い
228名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:56 ID:MlJ8lvpu0
脳ミソを取り出してPCを入れればもっと簡単に色んなことができると思うよ
229名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:14:12 ID:n67NMd+a0
じゃあ頭でエロイ事考えるだけで
セクロスしてくれるメイドロボの完成は間近なのか?
230名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:14:35 ID:jZXoEIcn0
「平和!」と念じたら平和になるかな?
231名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:14:56 ID:GR+c4uID0
光トポか
232名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:15:06 ID:GrWjidNf0
考えるな。
・・・感じるんだ。
233名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:15:13 ID:YF888VtnO
開発したのは、オウムの残党か?
234名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:16:48 ID:MlJ8lvpu0
>>230
今の精度だとたぶん、タンヤオになると思う
235名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:16:59 ID:bKp6A0Gw0
>>222
MRIみたいに特定の元素を立体的に追うわけでも、
赤外線みたいに暖かい血液の量を追うわけでもないのね

どうも、酸素消費量を正確に追うってのが理解できてないみたい、解説お願いできまいか?
236名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:18:21 ID:2DBucn+o0
>>229
完成がいつになるかはわからんがエロ分野が開発の第一線になるのは確実
夢が広がるよね
237名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:18:39 ID:fYR08LJR0
>>104

日立電鉄は既に線路を取っ払っちまったぞ!
238名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:18:49 ID:n8OcR2cs0
鉄オタ(鉄道模型オタ)的には、どんな模型車両を
使ったのか気になる。
239名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:19:10 ID:nmt5AUd90
そろそろ、日立がザクつくる準備にかかったってとこじゃないかな?
240名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:19:14 ID:RrvJAhK8O
>>234
間違って国士とか来たらどうするよ
241名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:19:50 ID:Yp3GCedY0


 日 立 は じ ま っ た な

242名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:20:55 ID:9fjKjJ/Z0
スイッチの先に電動オナホールつけたらどうなるんだろ。
243名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:04 ID:GR+c4uID0
スーパーひたちは川崎重工製
244名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:09 ID:7uhEsfjg0
「鉄道模型が趣味」なんていう奴は、盗んだ財布から現金抜き出して
それで趣味の買い物するような人間ばかりだからな。
245名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:28 ID:r4LADOfB0
右?いや・・・・正面か!!!!!!!!
246名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:32 ID:zgT4ugQ40
>>235 マンドクサイの適当に補足すると、反射光の強度変化を
経験則で求めた式で変換して酸素消費量の変化だとおもってるだけ。
この辺りの是非は専門家でも意見が分かれる所。
247名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:58 ID:nAeInl9V0
最終的にはコンピュータは生化学へ向かうのだな
未来のコンピュータ記憶野は第三世界の人間から取り出した脳をフル回転させて。
以外と保管が難しい。
一定温度に保たないと鈍るし、新鮮な人工血液を送り続けないとデータが飛んで修復も難しく。
揺らしても駄目。
外付け脳とかもあったり。
ちょっとしたデータの持ち歩きにはネズミの脳を使う。
ネズミの脳を使った最新i-podとか
248名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:59 ID:0vzdWHqj0
Don't Think. Feel.
249名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:22:31 ID:ebPSi4PMO
いつか人体に普通に電極差し込む時代がくるよ
今は気持ち悪いけど、アメリカも民主党勝ちだし、やがてes細胞実験解禁する
遺伝子操作と人体拡張は止まらないと思う
250名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:22:36 ID:wUCPVxPS0
考えてる事で動かせるのではないだろ。
考えている時の体の反応(血流量の大小)をスイッチにしているだけじゃん。
これってすごい事なのか?
251名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:23:02 ID:P0rhxjMg0
次は考えるだけで勃起させるだな。
これは難しいぞ。
252名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:23:47 ID:ERy5mbLi0
サイコミュ?
253名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:23:50 ID:nBDxdi6D0
脳波マウスって10年ぐらい前に市販されてたじゃん
あれでもかなりの精度で動いてたから
10年経った今なら、市販レベルの品でも
更に複雑な動作をさせられそうなもんだけどな
254名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:23:57 ID:+g6qhzls0
ガンダムより先にファンネルが完成するとは・・・
255名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:24:02 ID:nmt5AUd90
>>251
そんなの、昔から可能
256名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:24:52 ID:92XmwWyT0
オームがやってたやつか
257名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:25:34 ID:Vf2zYqGD0
さすが
インスパイアー ザ ネクスト。

日立GJ。特許とれよ。
258名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:26:14 ID:X/X9gVQw0
社民党、核のことを考えただけで爆発する議員バッチの開発要請へ
259名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:26:27 ID:o+XiTnx80
おどろいたことにファイヤーフォックスネタが多い。
260名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:26:42 ID:rSpYdN+jO
しばらく前にテレビでALS患者用に開発してるって話があった奴かな?
261名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:26:50 ID:gOc9njmf0
>>249
俺はおもうんだが頭に電極差すのってやりづらくないか。
腕あたりに直結のコンセント用意するか家電製品の電源コード
みたいに伸ばしてプラグを差し込むほうがやりやすいと思うんだ。
262名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:27:09 ID:2DBucn+o0
最終的には現実なんてイラネってところに行き着くと思う
263名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:27:47 ID:WiC4eE3k0
なんだ電源が要るのか、だったら「〜を動かす」の表現は間違いだよ。
「〜を操作する」て書かないと。
264名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:28:10 ID:jrAZENSr0
>>236
脳のイメージ感知してロボット動かすより、外部からイメージを脳に入力した方が簡単なような。
265名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:28:17 ID:3ac1CYhi0
>>247
防腐処理が大変だな
266名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:28:26 ID:APjyuRYjO
>>254
ファンネル=×
サイコミュ=○
267名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:28:51 ID:bKp6A0Gw0
教えてもらったリンクに論文あったよ dクス
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/acce/products/body/y_n_dete/05rh_exh.pdf

装置は簡単だね。近赤外線の発光ダイオードの光を頭皮に当て、同じく頭皮に密着したフォトセンサーだけ。
AD変換してUSBにつなぐお手軽マシンで、装置そのものだったら、秋月電子のキットを改良するだけでいい。
5000円ぐらいで作れるかな。ドライバソフトの雛形もCDに収録されてるし

問題は、個人差が大きくて、解析やチューンするのに高度な技術と手間が必要なことか
(自分をネタに頑張れば解決することだが・・)
あと、心拍を繰り返すうちに血管が拡張/収縮するのを検出するため、
一回のデータ収集に何十秒もかかってしまう(!!!)

面白い技術だが、瞬間的な脳の反応には生かせないようだ。
逆にチンコの反応みたいな、ゆっくりした情報なら、問題なく逝かせると思う。
268名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:29:38 ID:ZSnu9J4g0
ビデオの早送り、巻き戻し、一時停止、コマ送り、頭出し、好きなカットだけループを
ぜひこの研究の応用で
269名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:17 ID:FNUrJwmV0
頭で考えるだけで、体の一部が大きくなる。
270名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:17 ID:Dng7aylbO
後の惣流・アスカ・ラングレー(28歳・ナンバーガールBa.)である
271名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:22 ID:nmt5AUd90
>>254
それより、どうやって宇宙(そら)に上げるかが問題だな。
272名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:31 ID:DP8hvBrw0
>>266
いいんだよ、おかんがメガドライブをファミコンと言っている様なもんだ
273名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:48 ID:CcB1rCgj0
これは早漏の人に朗報か!
274名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:31:37 ID:ebPSi4PMO
サイコミュって、標的だけ意識にして、後はデータリンク使った自律航行にすれば今の技術でもそこそこ行かないかと思ってみたりする
275名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:32:10 ID:ZSnu9J4g0
あとはこれを脳波に置き換えるだけか
276名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:32:22 ID:d5C01/N20
ファンネルktkr
277名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:32:35 ID:pn5BAXMBO
木曜の夕方に43個のボールから6つのボールを念じるけど
いつも違う6つのボールが出てきます
念じが足りないんでしょうか?
278名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:32:47 ID:LYWxTn120
後のエヴァである。
279名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:34:01 ID:q3lsKBzm0
35歳以上は「ロシア語で考えるんだ」
がまず頭に思い浮かぶんだろうが、
きっとここまでの間に
以下ファイヤーフォックスネタ禁止という
レスが既に書き込まれているだろう。
280名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:34:01 ID:vpyb0xGY0
超能力? ・・・そういえばエスパー清田って逮捕されたな。
281名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:34:07 ID:bIsqMH4U0
じゃあ、オレは攻殻ねたで・・・。


おお!電脳化技術か!
282名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:34:08 ID:foY3cdWiO
アクシズが地球から離れていきます!!
283名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:35:16 ID:10G8uzAc0
>>36
逆もありうる
284名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:35:18 ID:CcGRvKY30
これが実用化されれば人間はどんどん弱っていって、
最終的に移動用ポッド無しには動けなくなって、
ナポギストラーに世界を乗っ取られるんだ。
285名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:35:31 ID:CxcFzjdp0
技術はもちろんすごいが、すでにアニメや漫画の中で登場しているのがすごいな 
286名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:35:46 ID:uwGydkFB0
ラ・・・ラ ?
287名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:37:14 ID:3LA3NZIeO
逃げられないよ…
288名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:37:34 ID:KHuhayXLO
これくらい素で出来そうな鉄ちゃんの知り合いが居るが。
289名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:38:14 ID:+g6qhzls0
これとアシモで、モビルドールとするのか
擬体とするのか大きな論争がはじまるな
290名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:38:33 ID:dOQjNtUr0
煩悩だらけなので電車がピストン運動してしまいます。
291名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:38:35 ID:WF05MMlv0
バイオセンサーキタ――(゚∀゚)――!!
292名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:01 ID:3ac1CYhi0
>>267
エロゲ用にちと自作してみるか…
293名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:10 ID:ajpooClD0
>>267
ってことは、USBオナホールは、いつでも作れると・・・・
294名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:13 ID:WAidMxkc0
犯罪に応用しやすい装置だなぁ
295名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:16 ID:Pfefuhlo0
股間にセンサー付けて、勃起と萎縮で操作したらどうよ。
296名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:34 ID:FIIg2RNV0
>>264
脳みそって入力はかなり難しい
一人一人がフォーマットがそれぞれ違うコンピュータみたいなもんだから
(先天的な差異に加え、成長過程の刺激で構築される回路が違う)
自分の記憶の再現は出来るかもしれないが
他人の記憶や感覚の再現はデータの変換が必要

単純な刺激の再現は出来るかもしれないけど
複雑な情報の再現をするのはバベルの図書館作るのに匹敵する困難さだと思う
満腹感なんかは出来そうだから
ダイエット用とかには使えるかもしれない
297名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:47 ID:zgT4ugQ40
>>267 MRIなら
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/060518_2.htm
の方が将来性あると思う。
298名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:40:08 ID:w2EdGAV8O
セイラ「人がそんなに便利になれるわけ……ない」
299名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:40:08 ID:rQjUMO7c0
ファイヤーフォックスは外出だろうなと思ったらやっぱりだった。
今週BSで映画やるね。録画予約したですよ。
300名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:41:14 ID:bKp6A0Gw0
こんな部品かな?(精度はともかく・・)

焦電型赤外線センサ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sensor&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00243
AKI−H8−USB開発ボードキット
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=USB%A1%A1H8&s=score&p=1&r=1&page=#K-00171
レンズ付き反射形フォトリフレクタ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C0%D6%B3%B0%A1%A1%C8%AF%B8%F7&s=score&p=1&r=1&page=#P-00613

すげー、大体の部品がそろっちまう・・・w
301名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:41:40 ID:MlJ8lvpu0
サイコフレームとバイオセンサーの違いがわかんない(´・ω・)
302名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:41:52 ID:ZRf+CUhT0
ロシア語で考えるんだ。

           ミッチェル・ガント
303名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:42:27 ID:zgT4ugQ40
>>267 つーか、何故
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/acce/products/body/y_n_dete/yn_houko.pdf
を見ないのか?と思うわけだが。
304名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:43:24 ID:79rlC20g0
血流ってのはお手軽かもしれんが、とにかくダサイからいい加減こだわるのをやめて欲しい。
ガンガン神経にぶっこんでいくべき。
305名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:02 ID:GPt+al+h0
この記事読んだら、江ノ電に憧れた難病少年を思い出したよ・゚・(ノД`)・゚・。
306名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:17 ID:9J836fn20
>>304
同意
307名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:31 ID:Or8yGgRM0
アメ公の方がもっと進んでるよ
猿の頭に電極刺して猿の脳の命令でロボットアームを自在に動かしてたぞ
308名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:41 ID:ebPSi4PMO
>>304
同意する
309名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:50 ID:ZygpegnM0
凡人向けのサイコミュか…。
310名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:59 ID:I07qpbaz0
>>92
バウムクーヘンン
311名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:45:23 ID:zgT4ugQ40
>>304 がんがんぶっ込んでいってもいいがグリアが付いて
インピーダンスが増大するので長期記録が難しいのだよ。
312名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:45:58 ID:f/zdCA6vO
パンツの中のチンポがあたる部分にマイクロスイッチ仕込めばすむ話だろ?
エロい事考えたらオン
オフするときはブスの顔でも思い起こせ。
日立の中のひとは何故気付かないんだ?
313名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:47:45 ID:q3lsKBzm0
以下ロシア語で考えること禁止
314名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:48:06 ID:KoFKp+bC0
>>312 それじゃ男しか使えねえですよ。
315名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:48:51 ID:DY+3MUdZO
シァア「私にも敵が見える」
316バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/11/06(月) 22:49:30 ID:oMYaMBAM0
ロシア語で考えるスレに記念カキコ!!!!!!11111
317名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:49:34 ID:A8VVYQk1O
頭に被るだけで髪がフサフサに見える不思議な帽子が欲しい。
318名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:49:50 ID:cVDY5CC70
暗算をするだけで自動でシゴいてくれるオナホールの実用化マダー?
319名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:50:19 ID:f/zdCA6vO
>>314
つ 湿度計
320名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:50:43 ID:9jaNRRw3O
製品化したらどっかの原発みたく羽根が砕けるよ
日立の技術力なんか所詮そんなもの
321名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:50:44 ID:9J836fn20
>>311
日本語でお願いします<〇>
322名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:51:04 ID:bKp6A0Gw0
>>312
むしろ、エロい事を考えても勃たない中高年むけに、
脳に連動した義チンといった用途が考えられるのでは?
(数が売れるのはこの手の商品だろ。これで開発予算を稼ぐべし)

ケースとかAC電源とか、込みで5000円以下、自作して試してみたいな。
問題はソフト開発だな・・・・経験則で行くしかなさそ

ALSの臨床解説ページ教えてくれてありがとう。参考になったよ
323名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:51:11 ID:ZsiwW2ZSO
これ、どこの工場でつくったん?
やはりイバ地区なん?
324名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:51:21 ID:qQWKoWIM0
でもこれって、
・血流が増える→電車が動く
・血流が減る→電車が止まる
っていういわばON/OFFの操作しかできないんだよな。
325名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:51:41 ID:MohjZGXi0
プラモシミュレーションクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
326名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:52:35 ID:9rAALk030
>>8
俺がこのスレ開いた意義を即効消し去ったな
327名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:52:45 ID:1MsYBXGT0
これ、  

  どういうの?
328名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:52:46 ID:E0KevvaZ0
電車よ動け! って念じるわけじゃねーのな。
ばかみたい。
329名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:52:57 ID:jrAZENSr0
>>296
なるほど。
でも、快楽の刺激さえ入力できれば、あとは想像力で補完すれば天国が味わえそうだけど。
想像を常食にしてる者としてそれで十分過ぎる。

ああwktkが止まらない・・・
330名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:54:05 ID:bKp6A0Gw0
>>321
グリア: 天文台の所在地。宇宙軍から将校が派遣された。
     脳細胞に栄養を補給する細胞。ニューロンに巻きつく

インピーダンス: コンデンサーの項を参照
331名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:54:21 ID:0HzgdfFn0
電極無しでコントロールできるなら、これはすごいね
332名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:54:30 ID:KHuhayXLO
>>312

常に若干湿ってるのを知らない子かな?
333名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:54:42 ID:2jv9el0YO
真面目に言うけどオナニーの時リモコン操作したりページめくるのって嫌じゃない?
考えるだけでそれらの操作やってくれるメカあるといいし、
もっと言えば考えるだけで自由に奉仕してくれるダッチワイフがあれば。
エロへの要求がPCの普及につながった側面もあるしメーカーは真剣に検討してほしい。
334ぷろびあ:2006/11/06(月) 22:55:21 ID:dvpfsoiTO
>>317
もうあるだろ(-.-;)
335名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:55:34 ID:lgsnN7ON0
技術はあるんだな。
日立の株は割安だから、うまくやれば時価総額があがると思うのだけどね。
336名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:56:49 ID:0HzgdfFn0
>>324
最初はそんなものからってことだ
337名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:57:00 ID:PYeNpktX0
後のSODのリモコンバイブ作品である
338名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:57:18 ID:R/XPjJ5m0
一生松下以下
339名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:57:52 ID:KoFKp+bC0
これって操作したとおりに動く家電から、望んだとおりに動く家電への進化の
第一歩なのかな?ゆくゆくは俺にも使える携帯とかFAXとかDVDレコーダーとか
炊飯器とか出来ちゃったりして。
340バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/11/06(月) 22:58:10 ID:oMYaMBAM0
>>333
エロい彼女をはべらしておけば、PCいらないジャン。
341名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:58:10 ID:jrAZENSr0
>>324
その辺は分解能の問題じゃね?
時間が解決してくれる予感。
342名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:58:33 ID:GbmIxSN00
>>17は頭良いな
確かに、スパルタ教育用にピッタリだ
343名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:58:51 ID:f/zdCA6vO
>>322
では脳に連動した義チンを自己のアナルに挿入し前立腺への刺激でチンポがマイクロスイッチをオンさせて電車発射オーライ
344名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:59:03 ID:j9rjZ3tKO
(;`・ω・)エヴァも動かせるねか
345名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:59:19 ID:u6gk++5Y0
ヒント:重症筋無力症
346名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:59:46 ID:bKp6A0Gw0
頭に作用するのが電磁場じゃなく、光の反射を使うという簡単さがいいね。
データの1周期が12秒以上ってのは、用途が限定されるが・・・

>>333 リモコン使うのさえ面倒なも前が、12秒もイメージを念じ続けられるか?
その辺が大いに問題だと思う。
制御ソフトの開発が、一番大変だねw
347名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:00:01 ID:7Ngh7O1W0
そろそろMSの準備が出来たか・・・。

348名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:01:28 ID:zgT4ugQ40
>>322 http://www.nict.go.jp/publication/shuppan/kihou-journal/kihou-vol50no3.4/3-7.pdf
回線細いかもしれないから何度かトライして参考にしてくれ。

漏れはもうそろそろ消える。
349名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:01:43 ID:Y8ooMyYG0
これとパワードスーツ「Hal」と
光学迷彩とあとasimoとかの技術を軍事利用して
最強の軍隊をつくるのだ
350名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:01:44 ID:oPBsAlJ60
後のサイコミュである
351名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:01:48 ID:KR/ZYBQiO
MSよりサイコミュのほうが開発早いのか。
352名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:01:57 ID:s1UxDniG0
日本始まったな。
353名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:02:06 ID:2l91zOal0
ドラえもんの道具は日立製か・・
354名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:02:19 ID:pkRqmDh/0
>>255
すみません。ネタが無いと無理です・・・
355これとどう違うの?:2006/11/06(月) 23:02:42 ID:u5/u8+Dl0
車いす操作、念じるだけ・電通大試作、脳波で自動操縦
 電気通信大学の田中一男教授の研究チームは、「右」「左」と頭の中で考えるだけで、電動車いすを自動操縦できるシステムを試作した。
利用者の脳波を頭にかぶった帽子型センサーで読み取って制御する仕組み。実験では、約8割の精度で思い通りの方向に動いたという。
体が思うように動かない障害者でも、車いすやテレビなどを操れる装置の実現に道を開く。コンピューターゲームなどアミューズメント分野
への応用も期待できそうだ。 (18:05)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810AT2G0301M10082006.html
356名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:02:42 ID:nSSQWorG0
将来外に出かけるのは生身の人ではなくロボットか。すげえな
357名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:02:52 ID:nSvuEMzs0
>>351
MSは既にホンダが基礎実験に成功しています。
358名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:04:04 ID:KHuhayXLO
>>353

で、松下が家庭用普及機を後追い発売。
359名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:04:11 ID:KoFKp+bC0
新技術の発展・普及はエロから。これ真理。
360名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:05:54 ID:+o/gldnp0
どうせ誰か言ってんだろ?
ああ、言ってるね、ガイシュツだね。
どうせ、そうでしょうよ。ハイハイw










・・・いけ    ファンネル   










361名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:06:11 ID:x5A6SNge0
いけっ、フィンファンネルたちっ☆
362名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:06:46 ID:Ya+Jj4GA0
後のEXAMシステムである>>1
363名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:06:48 ID:2Wk0SMML0
ファンネルがもたないからッ!!
364名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:08:01 ID:adhOFnqdO
日立の技術者は偉い。だが果たして経営者はビジネスに行かしきれるかな?
365名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:08:36 ID:oPBsAlJ60
オクトバーの話か?それはないよ
366名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:08:45 ID:bKp6A0Gw0
>>348 情報ありがd おやすみなさい

>>355
脳の興奮部位を検出するのに、脳波を磁気センサで検出するか、簡単な光センサで検出するかの違い。
光センサは安くて簡単(秋月電子のHPで調べたら、部品代5千円もしない)
磁気センサは正確だが、ヘリウムで超伝導センサを冷却するため、最低ウン千万
でも、短時間での検出精度がすばらしく良く、ゲームにも使えるみたい。
367名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:09:01 ID:KHuhayXLO
永野にデザイン発注する粋狂なロボットメーカーは無いかな。
368名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:09:12 ID:sPYVS2eZ0
やるな日立!!
369名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:10:35 ID:f/zdCA6vO
オリエンタル工業と提携すりゃ無問題
370名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:11:02 ID:ebPSi4PMO
>>356
昔、アールキューブという国家プロジェクトがあって、その紹介の中で泥棒を取り押さえる警官は危険なので人型ロボットの遠隔操作で捕まえる話があった
お気づきだと思うが、問題は泥棒も人型ロボットということだ
371名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:11:37 ID:JHkWaOnp0
その電車の前で漏れが止まれと考えても別のやつが動けと考えるとどーなるんだ
372名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:12:02 ID:bKp6A0Gw0
>>367
そりゃ、ビスの位置まで口ぃ挟まれますってばw 凝り性だから
373名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:12:44 ID:/7/EAZmW0
まさに、かぶり物マニアにはたまらない一品ですね。
さらに今なら、興奮するだけで測定値が上昇する、血圧計もプレゼント。
374名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:12:46 ID:AglDepi80
脳波誘導システムじゃないんだ。
なんで血流じゃなくて脳波を使用しないんだろ?
375名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:12:55 ID:oPBsAlJ60
大佐・・・、頭痛がします・・・。
376名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:13:03 ID:sPYVS2eZ0
>>370
ロボット買う予算あったら泥棒になど入らんだろ…
377名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:13:37 ID:EkEslW4E0
すげーと思ったら、血流量か。
「動け」「止まれ」で動かせるわけじゃないのね。
378名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:14:12 ID:Xco1D1jm0
エッチなこと考えると逆に走っちゃったりして
後で上官に疑われたりしますか?
379名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:14:26 ID:mtEhP05M0
そんなややこしいことしなくても、
大抵の男は念じるだけで女子校生の体が透けて見えるよ
380名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:15:10 ID:QuXK700C0
お互いのロボット同士をSEXさせて、どちらのエロ妄想力が強いか競う競技をやろう。
381名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:16:32 ID:oXdv033B0
>>335
ヒント:HGST
382名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:16:56 ID:2jv9el0YO
ラ・・ラァ。
383名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:17:27 ID:GS6TiSN10
見える!
私にも敵が見えるぞ!
384名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:18:30 ID:w3z0gc7pO
またまたご冗談を(汗
385名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:19:32 ID:oXdv033B0
脳の中身が完全スキャンできる時代になったら
「告白」という行為は完全に過去の遺物になるだろう。
386名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:19:58 ID:nTX2/p190
>日立の新技術なら頭に装置をかぶるだけで済む。

ONOFFだけじゃないかよ
387名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:20:34 ID:9rAALk030
>>377
>血流量か。
そうなん??
んなら血圧計で操作したほうが面白そうだな
388名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:21:18 ID:KHuhayXLO
>>372

ファンネルが出来るならキュベレイから出るとこ
見たいんだけど無理かなぁ。。
389名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:22:52 ID:FIIg2RNV0
>>367
出淵デザインならあるんだけどね〜
しかもガテン用人型ロボット
しっかり出淵穴まで開いてる
390名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:25:50 ID:FIIg2RNV0
>>367
出淵デザインならあるんだけどね〜
しかもガテン用人型ロボット
しっかり出淵穴まで開いてる
391名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:25:56 ID:QCQv8slO0
一方、ファイアーフォックスはロシア語で思考して操作した
392名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:27:59 ID:rv67TvYv0
>>330
thx teacher
393名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:28:46 ID:stiHSNHU0
394名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:30:52 ID:rXlMlWb50
チンコに巻き付けたテープが血流を関知し、オナホールが稼働し始めます
395名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:33:01 ID:/5sFmlF+0
逆はできないのか?
マウスで人体を操作したい。
396名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:35:16 ID:+o/gldnp0
もしかしてこの技術は電気ポットとかについてるサーモセンサー?
397名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:42:58 ID:2l91zOal0
最初に思い浮かんだのがファンネルじゃなくて
のび太と鉄人兵団のドラえもんの道具なだ
398名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:48:02 ID:Yp3GCedY0
こんな早くに脳波で機械操る技術が出来たのか
俺が生きてるうちに開発されればいいなぁ〜ぐらいに考えてたんだが
うはw夢がひろがリングwww
399名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:21:37 ID:H8vfC1Oz0
ナンジャタウンのアトラクションにグラフを操作するやつならある
400名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:22:45 ID:iU9xh3AY0
ニュータイプでもないお前らに扱えるわけがないだろうw
401名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:23:40 ID:H8vfC1Oz0
402名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:24:05 ID:9gYcOvN50
エヴァも夢じゃないキターーーー!!ちょっと痛いけど(痛いってレベルじゃ無い)
403名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:24:13 ID:GLN1kLwO0


             | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 |
             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
__________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|_∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', iヽ!i ヾ、= ‐' /  、 `ーシ´i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ
404名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:25:02 ID:AQGaPi6O0
ファンネルも夢じゃないわけだな
405名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:25:50 ID:zA9E00Z70
仕組みは分からんがすげー時代になってきたな
406名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:29:32 ID:9gYcOvN50
403>なんなんだyo!!何が言いたいんだyo!!

407名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:32:29 ID:s7TREesr0
 エキゾチックマニューバー!
 も可能?
408名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:33:27 ID:IJ6eDMP50
人間の慣れの力って結構すごいから
訓練すれば自転車を運転する感覚でこの思考で操作とかできるようになりそうだな。
409名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:34:58 ID:bS6RQGCT0
どんな葉っぱ吸えば、模型の電車男が動くのでつか?
410名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:35:25 ID:9gYcOvN50
(:Å:)って事か??
411名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:35:44 ID:aPUiNVS30
まじかよ!!!すげえええええええええ
412名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:36:17 ID:RFLQeedG0
けつふこうとして腰浮かしただけで反応するセンサーを先に何とかしてくれ
413名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:36:40 ID:zpbVLM1M0
数分操作するだけで操縦者が白髪化したりしてなw
414名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:38:11 ID:aRNjDBbI0
今まで「意識がない」とされていた人のうち相当部分の人に
意識があることが証明されるだろう。
意識があることと、外部に表すことは別だから。
415名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:39:13 ID:9gYcOvN50
403が気になる、、、、
416名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:41:07 ID:i95lDgnGO
エンジェリックレイヤー作ってええええええええ
417名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:41:19 ID:9gYcOvN50
日本の科学力はどこまで行くのだろう、、、、
418名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:44:28 ID:Q6TCFnL8O
てことはララァ専用モビルアーマーのオールレンジ攻撃も可能になるのか。
419名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:45:33 ID:oAp6/oaJ0
えっと、確かアメリカで似たようなシステムが作られていたな
脳に電極を差し込まないと駄目って代物だが
日立の方はヘルメットをかぶるだけか。。
これはアメリカ軍もさぞ喜びそうだね。
あっちは軍が一生懸命作っているのでな
420名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:47:26 ID:9gYcOvN50
しかし実用化まで5年かァ〜。まだ先は長そうだね
421名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:49:35 ID:oAp6/oaJ0
>>420
アメリカを始め世界中がこの分野を熾烈な競争を行なっているのだよ
日立が作ったってことは、同じようなものを他国もすぐに作るだろうから
競争はますます激しくなるだおるね
422名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:49:55 ID:ChGIFmlV0
でも、まだ単純なオン・オフしかできないのか。将来的には、どうなるのかね。
423名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:50:44 ID:K/zySKCw0
エンジェリックレイヤー思い出した
424名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:51:11 ID:9gYcOvN50
そうなればもっとスバらしいモンが出来てしまう気がする
425名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:52:09 ID:8fOAbFETO
すまん…ロシア語でうんぬんの語源ってなに?
426名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:52:11 ID:kxgS0g6RO
あんた日本語で考えてるでしょ!
ちゃんとドイツ語で考えてよ!
427名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:53:03 ID:Dw+T+XzZ0
お前らエンジェリックレイヤーの前に、プラレス三四郎思い出せよ
あっちが元なんだから
428名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:54:46 ID:STZq0zly0
動かした車両はKATOなのかTOMIXなのか
429名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:56:45 ID:9gYcOvN50
実際にエヴァなんかが日本で出来て、自衛隊が後の戦自研だとしたら
と考えると夜も眠れません!!
430名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:02:23 ID:zpbVLM1M0
>>429
ワクワクしてな
431名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:03:46 ID:P4Mu8SKT0
1990年に、ニューラルネットの応用として、思考しただけで
「あいうえお」と入力する装置ができていたはずだが。

なんか同じところで足踏み/回転してないか?
432名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:05:07 ID:4xACsTS80
今日、NHK-BS2で「ファイヤーフォックス」を放送・・・
偶然とは思えないw
433名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:05:18 ID:choU+Pv/O
素子〜
434名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:05:30 ID:V2gns6hY0
後のリフレクターインコムである。
435名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:14:31 ID:0Jd/Ji6O0
21世紀始まったな!
436名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:14:55 ID:T/AnbJcg0
ファンネル始まったな
437名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:17:13 ID:oAp6/oaJ0
NHKの特集に、四肢麻痺を起こした人間が、実験のために脳に電極を差し込んで、機械をコントロールしているのを見たけど
アレはぞっとしなかったな
そんなことは、実験に協力した人物のように、重度の疾患を煩わしているようなせっぱつまった状況にないと、出来るものではないだろう
しかしヘルメット装着でそれが可能なのであれば、人間への負担が遥かに減るし
実用化の可能性が一気に高まった
438名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:17:36 ID:1oPijOsZ0
電脳化に一歩近づいたわけか。後は光学迷彩とタチコマを作れば…。
439名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:19:37 ID:1K979Bia0
犯罪立証するの難しくなるな
440名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:30:44 ID:OOfFCa3u0
頭が脂汗でギトギト
441名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:48:06 ID:XE+kBIRq0
これが、後にいう鉄ヲタ脳であるw
442名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:49:01 ID:nEK8db10O
頭の中で簡単な暗算をすると女史のスカートをめくることができる世界へ
443名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:49:59 ID:z1I0FNxB0
日立はじまったな
444名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:54:04 ID:0QCeJAkMO
サイコキネシス到来
445名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:56:18 ID:KBylE+0p0
女の裸見せられたらコントロール効かないんじゃないの?
446名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:56:40 ID:438Jpulr0
「大佐、まだいけます」
447名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:59:58 ID:s7TREesr0
 フィジカルキャンセラー
448名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:01:28 ID:BK1mNUSA0
そのうち頭で考えたことが外からわかるようになったら
世の中の男はみんなセクハラで捕まりそうだな。
449名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:01:34 ID:aROJVb640
>>445
快速列車になるんじゃないか?
450名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:04:42 ID:0PgtJzwX0
計算すると左脳が活発になって
早口言葉とかを考えると右脳が活発になるとか出来るのかな

なまむぎ 3+4=? なまごめ

で、右左右って読み取ったりとか・・・
451名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:07:57 ID:gnr3Slix0
「サイコ・・・ミュ?」
「ミュです。ミュ。ミュー」
452名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:09:35 ID:MSKHbjf80

お前ら、ファンネルファンネルいうな







ビットと呼べ
453名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:19:10 ID:jOQY/CBOO
>>452
きそうな予感したw

あと言われてないやつ、あったかね?
454名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:24:03 ID:438Jpulr0
ビットとファンネルは違うぞ

核融合炉を積んでるのがビット
積んでない小型軽量なのがファンネルだ
455名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:26:16 ID:l2HPjFza0
なんだよ、人工サイコキネシスじゃないのかよ
こんなの、前にホンダかどこかがやってたジャン
ジャンケンする奴
456名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:33:23 ID:X7NoRObo0
↓まもなく、EF58 61「日立号」のAAが通過します。
457名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:33:57 ID:5hlsu3cS0
「来なさい。『ワイヴァーン』」

わかる人いるのかな・・・
458名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:37:02 ID:lkoiSQIgO
これ軍事利用した凄いことになりそうだよな
459名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:38:02 ID:5vCmSAixO
こーゆーのを宣伝したほうがいいぞ!下手な犬型ロボットよりこっちの方が役に立つ!やはり開発力は日本では一番だな!経営力は・・・
460名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:38:44 ID:X7NoRObo0
     ⌒下 ̄ ̄ ̄ ̄不⌒
      ‖  ><  ‖
       ||<    >|
     ξ||Ω>皿< ||ξ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ (○) ̄ ̄ ̄ ̄\
γ γーーーーヽ γーーーーヽ ヽ
| || ̄ ̄ ̄ ̄ |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||       | | Λ Λ ||< 1953年、日立製でつ
|  μ____j  し_( ´∀` ) _j | \______
| −−−−−  −−−−− |
|      EF 58 61       |
⊂ニニーーー-ヽ、  γーー-ニ二⊃
|    ̄ ̄ ̄\ヽ  / /  ̄    |
|◎  i     \∨/    i ◎ |
卜ーー+ーニニニニニニニー+ー-|
 ‡   | |    Π‖  | |  ‡
 ‡    ̄| | ̄ ̄Hニ  ̄ | | ̄|   ‡
461名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:41:48 ID:ppnkLQCZ0
やらしいこと考えちゃったらどうなるんだろ・・・・
462名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:42:47 ID:3e+8Gzv70
ほしい
463名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:43:35 ID:FAYMc8w/0
こーゆーのって音声認識の方が安くあがるんじゃないのかと思った。
464名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:43:49 ID:BKYoUata0
冂(ry
465名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:44:09 ID:feH/JZF60
これだけ接近すればあの武器は使えまい!
466名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:44:10 ID:IuzlgXLb0
血流か・・・シナプスの電気信号解読したのかと思ったのに・・・・
467名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:44:27 ID:1OQ0W6KL0
大人のおもちゃに転用したらやばそうだな・・・
ビィィィィン
ビィィィィン
「もっと激しくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」
ビビビビビビビビビビビビ
468名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:46:53 ID:V1z2FzEwO
プラモ狂四郎
469名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:49:25 ID:Bre6HCRx0
>>454
キュベレイのビットがファンネル(漏斗)型だったから以降のビットがファンネルって
呼ばれるようになったって、なんかで見たの信じてたのに・・・。
470名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:54:18 ID:feH/JZF60
>>454
違う
ファンネルの正式名称は「ファンネル・ビット」だよ。
ジェネレーターをつんでいるのはフィンファンネルも一緒。
471名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:56:25 ID:8a4WgTs70
超能力学園Zと聞いて飛んできました
472Fushianasan:2006/11/07(火) 02:59:02 ID:Zbtm8uoA0
グロい事考えたら((((;゚Д゚)))
473名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:02:13 ID:TY1encxJ0
マインドシーカー?
474名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:49:07 ID:BJDQXVXv0
ロシアごでカンガルー
475名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:53:25 ID:FpswcZlN0
光トポグラフィーのことだろ?
川島隆太が研究で使っている奴
476名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:53:26 ID:OOGFxLv40
これいいなぁ
ガノタじゃなくても燃える

ぜひパワーグローブ、先行者辺りとくっつけて、
実演がみたいもんだ
477名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:53:40 ID:fj1raOED0
頭悪いと速度が遅そうだな
478名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:54:53 ID:bhg+zR4L0
スレタイ見て飛んで来たのだが

予想通りの流れだった
479名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:55:26 ID:fMFpP6e40
後の義体化技術の先駆けである。
480名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:56:48 ID:uT/pVVZS0
オナホールに応用できないか?
装着してエロいこと考えれば自動的に動いてイカせてくれる
481名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:58:01 ID:FpswcZlN0
ここに装置の外観があるな。

http://www.ieice.org/jpn/books/kaishikiji/200403/200403-5.html
482名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:58:38 ID:V2gns6hY0
ネオント書いてあるのが、ネオジオンに見えてしまうほど重度のガノタ。
483名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:59:19 ID:otHWn5cqO
大友が映画化するんだろ?
484名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:05:23 ID:ua/QyvlI0
人機一体型ギアに意思に反して搭載されて後、自我に目覚めてその怒りから
破壊の限りを尽くしたい。
485名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:10:21 ID:CmWNUE5wO
活気的な技術だと思う
血流量で動かせるか(現実的だな)
気孔とか超能力ばかり考えてた
486名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:11:46 ID:B0x64q9xO
もう少しでブラウブロくらいは出きるな
U.C始まったな
487名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:15:46 ID:Dw+T+XzZ0
その前にスペースコロニー作れよ ラグランジュポイントに。
で、あれ撒けよ。ミノフスキー粒子。
488名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:15:51 ID:mKeq3liG0
ついにサイコフレームが
489名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:17:48 ID:ov9aJYygO
チンポにセンサー付けてエロいこと考えたら動くようにしたらいい
すぐ実現化できそう
490名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:21:44 ID:a2/mV8s40
リアル攻殻機動隊の世界まであと少しか
491名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:23:08 ID:f+P4vitp0
なんで暗算しなきゃいけない?

NHKでやってたけど
今どき普通に思うだけで動かせるらしいぞ。
492名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:26:49 ID:KxO0xHee0
昔どこかの大学が「あ」って心の中で叫んでるのを
認識する装置を作ったってニュースがあったよねぇ。
それと、どう違うの? アプローチ方法が貧弱だから、
伸びないと思うけど。
493名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:27:38 ID:B0x64q9xO
インドで片っ端から実験させろ
日本はとりあえずそれっぽい女の髪を紫に染めろ
494名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:33:58 ID:D2KuJxwC0
実用化されてもそれに対応した電化製品も必要だな
どの道障害者は金が掛かるな
495名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:02:15 ID:zdbo3cfX0
リモコンに意識を集中してチャンネルを切り替えられないかと
思っていた中学時代のオレ。
496あたら:2006/11/07(火) 06:51:30 ID:dxnqtrvQO
ファンネル
497名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:55:55 ID:UBriLAzM0

くそう、今日が放送日だからって...

でも山田康雄声でじゃないとね「ロシア語で・・・」
498名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:59:36 ID:cCLa8RhG0
散々ガイシュツだがあえて書く

日立製ファンネル確定おめ
499名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:01:12 ID:ylBFg2AX0
>>491
それは電極埋め込むヤツか?
それなら俺も見たが。
だが、アレは四肢のそれぞれの部位を動かす信号を取り出してるだけで、
思考を読んでるわけじゃない。
500名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:01:21 ID:biCYKej3O
光トポグラフィは、計算以外のタスクをやってるのみたことない
501名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:03:35 ID:xe4MgTiIO
後のファンネry
502名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:04:07 ID:AkpFL3TP0
電脳か

なんか近未来のにおいがするな
503名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:04:57 ID:/ITuFFWn0
エヴァ作ってるんじゃないか
504天使m:2006/11/07(火) 07:05:44 ID:SIaYp4e90
ON:必死に暗算して血流量ふやす OFF:リラックスして血流量へらす

口の前にセンサつけて、息をフーでよくね?
505名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:05:54 ID:UKbQ0sJh0
>>238
> 鉄オタ(鉄道模型オタ)的には、どんな模型車両を
> 使ったのか気になる。

確かに気になる。

シキとかついてる変な編成?
506名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:07:57 ID:gpMbkakV0
ファンネルスレと聞いて飛んできますた
507名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:08:39 ID:7QNAwtzu0
血流の増減で On/Off させるだけなら、別に暗算じゃなくてもいいんだろ?
エロい妄想とかで脳が活性化してるときでも オケ?
508名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:12:50 ID:gIE90MJq0
脳波の無線受信装置の開発
509名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:15:39 ID:lBHnBEQZ0
神経微電、筋連動に続いて三番目かな?
次はサーモセンサー辺りか
510名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:16:04 ID:b9mqZcxi0
血流だけじゃ応用しようがないだろ…1個の機器に対して固定の操作しかできねーし
それに興奮状態にあったら止めることもできねーんじゃねーか?
511名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:18:07 ID:ZzAgBz7eO
なんだこの誇大記事は
512名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:18:09 ID:Be8eSzKY0
サイボーグ腕はもうできてるんじゃなかったっけ?
513名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:18:29 ID:2ZRt6e6M0
>>510
暴走気味の被験者に、愛情一本
つ 鎮静剤
514名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:18:31 ID:YCzWRdoZ0
ならばッ!ビームコンフューズ!

あれってビームサーベルを爆砕させてんじゃなくて、ビーム刃の部分に
当てて拡散させてるんだね… DVD見てて気がついた。
515天使m:2006/11/07(火) 07:20:38 ID:SIaYp4e90
血流量じゃなくても、心拍数でも何でもいいな
516名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:22:07 ID:VvkIqb1mO
サイコミュキタコレwww
517名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:22:53 ID:DBGkiS40O
この前テレビで見たやつのほうが凄いや…
頭で考えた方向にカーソルを動かして云々みたいなやつ
518名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:24:44 ID:uPKCrSeU0
そこら中で電車が脱線しそうだ
519名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:26:03 ID:1KEXO0Mp0
これが後の有線サイコミュに発展してゆく
520名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:26:27 ID:Gez/KX/RO
>>517
それって運動野に直接電極差し込んでそこから信号読み取るってやつじゃないか?
グロすぎるぞ
521名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:26:33 ID:0zcxflAn0
ついこないだNHKではるかに凄いのやってたぜ?
いまさら暗算で模型の電車を動かすって、馬鹿か(www
522名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:27:21 ID:t7o/YFc50
Mig-31 Firefox
て、映画だけの架空の飛行機かとオモタら
Mig-31 Foxhound
てのがリアルで存在してて驚いた。
523天使m:2006/11/07(火) 07:28:19 ID:SIaYp4e90
構内アナウンス「運転手がだらけているため現在ダイアルが遅れております。」
構内アナウンス「運転手がノリノリなので次の電車は止まりません。」
524名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:37:34 ID:Gez/KX/RO
日本は光トポグラフィの様な外部装置から脳の動きを読み取る手法なんじゃないか?
アメリカみたいに直接は出来ないでしょ
倫理的に
それに標準ができれば誰にだって使えるようになると思うんだ
525名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:43:44 ID:1GmtHgOE0
目の前にある家電製品を見て
「もしここで」
そんな余計な事は考えてはいけません。
526名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:45:15 ID:UJstcA6F0
気休めかもしれませんが、日立ならうまくやれますよ
527名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:53:48 ID:G4KWZ/YW0
ナイトレーベンに挟まっちまったぜ
528天使m:2006/11/07(火) 07:56:08 ID:SIaYp4e90
あのスーパーひとし君人形を作った日立なら、あるいは
529名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:05:44 ID:96VsGQMD0
電脳化
530名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:10:00 ID:7qV5wv6b0
この手の実験成功て前から何度もあった希ガス
531名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:10:18 ID:SPSkzfcGO
おれも考えただけでチンポ動かせるよ
532名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:25:15 ID:tlAsVABq0
いや〜、中の人もマジでファンネルって思ってんだろうな、きっと。
533名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:30:27 ID:BgBzE3Hp0
今後の展開

1.話題にならず消えてく
2.研究中と表して消えてく
3.インテリア程度の活用で誤魔化す
4.売名効果はあったと喜ぶ
534名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:34:18 ID:pN0AIljwO
ええい電脳化はまだか!
535名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:38:41 ID:B0x64q9xO
私は日立を好かぬ
536名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:39:24 ID:RM3BQF3n0
>>8
書こうと思ったら禁止されてた(;´Д`)
537名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:39:39 ID:RMd9WPgo0
日立は某インチキ番組のスポンサーやってたからな
これもインチキだろ
538名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:42:05 ID:SddP6jGTO
ガジェット警部だ!
539名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:45:49 ID:EmauARDV0
実は試した人が超能力者だっただけで
本当は実験失敗です
540名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:46:05 ID:Tb6xsYTXO
これは何というサイコミュシステムですか?
541名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:47:46 ID:nk/kfqdC0
誘導障害とか起きてるんじゃないの?
542名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:09:26 ID:rlkh/Ji40
  ______________
  |                  ..|
  |                  ..|
  |    うれしいのさ〜      .|
  |                   ..|
  |                    |
  |___.n_______n__|
...    ( ( )..        ( ) )
.     |  |          |  |
.     |_|          |_|
     (._ノ\.       /\_.)
      \  \.,.,.,.,.,.,.,.,/  /
.       \___):::::::::::::::::::/
        i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
        |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|
        |r-==(三);(三)
        ( ヽ  ::..__)  }
.       /⌒)  ー== ; \
      /  /\___ !\  \
     (.\/         \/.)
.     | ̄)            ( ̄|
.    __|  |              |  |__
.   .(__)             (__)
543名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:09:59 ID:/rJ+eUI10
これはヤバイ
544名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:11:41 ID:1hA4WKetO

日立が未来のアナハイム社である。
545名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:13:00 ID:s3CL6YfB0
一方、米国はペニスの膨脹で電車を動かす装置を開発した
546名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:21:15 ID:gB9NmnDk0
以下サイコミュレス禁止w
547名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:22:47 ID:8CBBEz7z0
戦争の後ってこういう研究が飛躍的に進むよね
548名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:23:26 ID:B6mCs43oO
プラモ狂四郎か
549名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:25:14 ID:B08ie13f0
>>505
先頭 新幹線
1,2両目 大阪環状線201系
3,4両目 新快速223系
後ろ 321系
550名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:27:14 ID:y4vX8l5C0
>>454
シャアがチャリこいでいるのは?
551名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:29:55 ID:W+48M+lA0
プラレス三四郎の脳波誘導ですな。
ボタンチラリ星も夢ではない。
552名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:42:22 ID:y4vX8l5C0
>>536
ドイツ語も既出だった。
553名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:49:06 ID:Dw+T+XzZ0
20年後の任天堂Wiiだな。これ。

>551
そこ、人類が退化して猿になってなかったっけ?
ていうか21エモンかよ。
554名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:51:32 ID:YxiHekMf0
頭で考えるだけでスカートがめくれたりとかしないの?
555名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:53:41 ID:MgAxYaEr0
マリンエクスプレスで、アトムが列車をコントロールするようなものか。
556名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:54:43 ID:Dw+T+XzZ0
>554
空想というココロの翼を棄てた時点でお前の負けだ。
557名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:55:08 ID:/uiQEr9P0
なんかやりかたが早漏防止みたいな
558名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:55:32 ID:TCtq0g8jO
これ集中力のトレーニングになっていいんじゃね?
リラックスしてるようで実は妄想しっぱなしとか
勉強してるようで実は何かの曲を脳内再生してぼーっとしてるだけとか
めりはりの無い奴に
559名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:55:40 ID:NH4W+Vpj0
この技術の応用で日立電鉄が復活するわけですね。
560名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:56:04 ID:H+Hk3UUUO
ここまでよまずに
後のファンネルである
561名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:57:51 ID:edCnFUHIO
サイコミュだ
562名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:03:58 ID:edCnFUHIO
あたれぇー!
563名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:09:54 ID:MI5AKe5D0
サイコミュ・ファンネル・インコムレス大量でワロタw
564名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:10:13 ID:Auh4j0+m0
後のムラサメ研究所である
565名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:14:00 ID:AKXpjmSL0
プラレスさんしろー
566名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:14:48 ID:4xACsTS80
衛星映画劇場 ハリウッド最後の伝説 クリント・イーストウッド特集

11月7日(火) 後8:00〜10:17
ファイヤーフォックス FIREFOX  1982年・アメリカ

567名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:14:54 ID:/LZ5k/Mi0
ロシア語で考えるんだ
568名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:16:36 ID:3sa7cD4C0
エスパー清田君がこのスレに興味を持ちました。
569名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:17:30 ID:KtWmdDfT0
僕も頭で考えるだけでズボンのファスナーがはちきれます
570名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:18:27 ID:oaRHwWic0
スターリン
ピロシキ
未履修ですた。墜落。
571名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:21:21 ID:BdDdDbZ00
エンジェリックレイヤーですか・・・
楽しみです・・・出てこい小林鳩子
572名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:23:06 ID:ru/v/onL0
運転手が「脱線」と脳内で思ったら脱線するの?
JR西日本じゃ採用しないだろう。
573名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:24:03 ID:Dz8R1dC00
「ロシア語で考えるんだ」
574名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:25:08 ID:7AOtZptC0
のちのフラナガン機関である。
575名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:26:47 ID:xu/M4AH8O
へー
頭の血の巡りが悪いって文字通りなのな
576名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:28:11 ID:fOVmAAgL0
考えただけで牢屋の中にジャンプやらラジカセやらが届きます。
悪霊の仕業でしょうか・・・?
577名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:30:25 ID:BgReKxGRO
これで出力部分は開発は進みそうだ
あとは入力部分ができれば
サイコミュの完成も夢じゃないかも
578名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:30:37 ID:E2PwT8v40
予想通りでパロスwww

サイコミュ、ニュータイプwww
579名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:30:51 ID:y4vX8l5C0
マインドシーカーを知っている漏れは高齢廃人
580名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:32:05 ID:7AOtZptC0
あれだろ、サイコガン
581名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:32:38 ID:eY0+fkql0
憎しみで人が殺せたら

が現実のものになる?
582名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:50:31 ID:6r0LLsGm0
現実世界ではMSでの戦闘より先にサイコミュによるファンネルでの戦闘が先になりそうだな。
いやまじでw
583名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:53:11 ID:GdoBaVGiO
さあ、あとは上下に動く機構の開発だけだな!
584名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:04:41 ID:Y3EWpGDA0
>>215
甘いな。
チンコに触れずして逝くのが本当の漢。
585名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:04:41 ID:B0x64q9xO
貴重なサラミスとマゼランが
586名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:06:18 ID:s0KA0MpU0
>日立の新技術なら頭に装置をかぶるだけ

その装置が一千万するんですけど....
587名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:11:57 ID:l15FzgiD0
念力マウスを思い出した
588名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:13:14 ID:ifyOVXV+O
ロシア語で考えなきゃいけないんでしょ…? (´・ω・`)
589名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:37:29 ID:fYd7bDqtO
>588
シンジ「ば、ばーむくーん」
590名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:37:36 ID:YrcBNTL30
今のとこ、スイッチのOn、Offだけ出来るのなら
ゲームのファンネル発射のスイッチだけはこれにしてくれんかのお
591名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:46:12 ID:fYd7bDqtO
うはw
592名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:53:11 ID:yCdhn+lE0
…。
このプレッシャー…。
593名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:54:38 ID:QumiHQGz0
メカゴジラUだな
594名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:55:54 ID:s9YV9/2w0
>>32
何を考えてもエロサイトにしか行けなくなるぞ
595名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:55:58 ID:hFGYLlc1O
あとはコストを下げるだけだが、それが一番ムズイ
596名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:39:00 ID:/UnsF8F6O
逝け!ファン(ry
597名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:46:13 ID:YnDR6xhNO
サイコミュが実現するとは
598名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:49:18 ID:YpGmih6UO
スレタイだけみて思ったこと

たぶんファンネルだらけ
599名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:12:17 ID:FpswcZlN0
鉄ヲタが「電脳電車でゴー!オフ」するんですか?
600名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:43:15 ID:xumLB2JZ0
とうとうファンネルが夢では無くなるわけですな
601名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:05:56 ID:xUinsiE/0
>>598
もれはロシア語だらけだと思ってた
602名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:09:39 ID:DMzh2I590
じゃあ次は頭で考えるだけで動くバスターマシンを
603名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:48:36 ID:C/ARRc6+0
もういっそエスペラントで考えてみてはどうか
604名無しさん:2006/11/07(火) 17:24:03 ID:9gYcOvN50
エヴァで考えろエヴァで!!
605名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:29:32 ID:gSGJl4elO
サイコミュって何回書かれたんだ?

まあ当面は障害者介護目的かな。
606名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:37:22 ID:vlAQFa790
607名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:38:49 ID:7KiSi8j2O
ものすごく集中しないと止まらなさそうだな
608名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:39:57 ID:FpswcZlN0
念力とどうちがうの?
609名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:40:20 ID:ZcC6Sulq0
ファイヤーフォックスつー映画を思いだすな
ミサイル発射をロシア語で考えないと打てないんだよな
610名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:41:16 ID:vIafclyZO
あれだ、ガルドみたいになる奴が続出だな
611名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:41:49 ID:5qqUDdT3O
とりあえずファンネルとサイコフレームが確認出来たので満足

><
612名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:50:17 ID:7iP/hfswO
KATOとTOMIXが商品化するとかしないとか。
613名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:55:15 ID:+KAAs7OS0
エキゾチックマニューバァァァァ!
614名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:59:53 ID:gG+Jl08QO
頭で考えるだけで
物凄い勢いでイッてしまいました四回も


やらないか
615名無しさん:2006/11/07(火) 18:01:07 ID:9gYcOvN50
「今は歩くことだけを考えて!」
616名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:03:30 ID:J0dJcVLs0
「ロシア語で考えるんだ」の人気に嫉妬する「思考形態は日本語を基礎原則としてフィックス!」
617名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:05:03 ID:7HdbvkNGO
ファンネルが実用化される日も近いな。
618名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:05:21 ID:SQx1mYVf0
両手でご飯食べながらネットしたりゲームしたり出来るなんて夢のようです。
すぐピザデブになりそうだけど。
619名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:07:09 ID:7ymJc1Ol0
ニュータイプはこの場合は当てはまらない気がするな。
むしろ機甲戦記ドラグナーに出てくるギルガザムネの方が正解だろ。

まぁ機甲戦記ドラグナーを知らんという香具師は、アニヲタ初心者。
620名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:07:50 ID:67X44bvB0
「目標をセンターに入れてスイッチ」
621名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:08:21 ID:vn4kNIu60
ここまで
ファイアフォックス派とファンネル派が伯仲
頑張れプラレス三四郎派と攻殻機動隊派!!
622名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:08:36 ID:sSWJrjjKO
そういや今夜
NHKの衛星Chでファイヤーフォックスやるみたいだな
623名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:10:17 ID:s3CL6YfB0
ファンネル:20代のオタク

ファイヤーフォックス、ロシア語:35以上のジジイ
624名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:11:47 ID:9gYcOvN50
617>ファンネルより先に、航空会社のボーイング社と米軍が共同で開発したレーザー
ビームが実用化されるかも。スペック詳細は知らんがメガワットクラスの破壊力だ、
近いうち実用化されたらミサイルなんか簡単に迎撃しちゃうらしい
625名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:14:23 ID:9gYcOvN50
「名無し君避けて!!」
626名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:18:41 ID:HdFItWVd0
日立製作所がんばれー。
627名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:25:29 ID:8+ccutb+O
NSA様がスレを見ている。
どうする?
ファンネル
ロシア語で考えるんだ
目標をセンターに入れてスイッチ
攻性防壁展開
ルーク、フォースを信じるのだ。
628名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:30:31 ID:EmNivu7aO
どう考えてもこの方式では細かい操作ができるとは思えない
開発者が予算どりの為に実現可能な方式で試作した。とみた
629名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:34:28 ID:1g/3aNTNO
これを見てコブラを思い浮かんだ俺はおっさんか・・・
630名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:34:42 ID:67X44bvB0
「今日二日目だから」
631名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:35:40 ID:J2TauOvm0
きた、サイコミュ兵器きた!これで勝つる!
632名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:37:57 ID:HdFItWVd0
ラグボールかっけーーー
633名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:38:09 ID:vdl5aRIB0
煩悩が湧いてきたら誤作動するのか?
634名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:39:31 ID:VbE6vGgQO
これでリモコンバイブを
635名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:41:16 ID:vWGtORl30
凄まじいな
まさにSFの世界
636名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:41:55 ID:6LQ2oClo0
ガンダムも無いのにサイコミュ研究か
637alpha:2006/11/07(火) 18:42:10 ID:7QLlfIJD0
先をこされた〜

光トポグラフィ使おうっておもったのに…
638名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:43:09 ID:JgjoT2L70
しかしマジレスするとロシア語で考えるより
指でトリガーひいたほうが早いだろと思う。

それにマクロスプラスでもあるけど
ちょっと考えてみた、ということと本当にやってやるという
違いはどう検知するのかな。
指の神経から情報取るんじゃ意味ないし。
639名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:48:29 ID:0vegS9MC0
こういうのをクリエイティブなもの(例えば作曲とか)に使えれば面白いと思う
頭に浮かんだメロディを実際の音にしてくれるとか
640名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:52:05 ID:9gYcOvN50
624の付け足し。
「航空機搭載型高等戦術レーザー兵器【ATL】(ATMじゃないよ)
(スペック)半径40マイル(64Km)圏内にある目標物をピンポイントで破壊
可能、今までの兵器よりもかなり「フリーダム」に攻撃が可能、ってスペックに
なってない(笑)
      
641名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:55:20 ID:yP9JmtfBO
>>1
使い方はさっきの説明で分かるが、サイコミュな、私に使えるか?
642名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:58:38 ID:vBcyLmLm0
>>638
・高G時に有効
・ヒューマンエラーが減る
643名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:59:11 ID:9gYcOvN50
「足なんて飾りですよ、お偉いさん方は知らないんですよ。」
644名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:11:55 ID:Vn+IjhvI0
>>643
うろ覚えで書かない方が
645名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:14:49 ID:vBcyLmLm0
>>639
ロシア語で作曲するんだ
646名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:16:19 ID:2l5VMU880
サイコミュか
647名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:20:29 ID:YpB2clWUO
頭で考えるだけで動くオナホのが実用的でさっさと開発てきるだろ
エネルギー発生量も多そうだし
648名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:27:46 ID:JrK6h1na0
「ファイヤーフォックス」(1982年アメリカ)(字幕)
11月7日(火) 20:00〜22:20 NHK衛星
監督・主演…クリント・イーストウッド
出演者 クリント・イーストウッド、デビッド・ハフマン, フレディ・ジョーンズ

ソ連が驚異的機能を搭載した最新鋭戦闘機を開発。
ベトナム戦争の後遺症のため休養中の元パイロットが、暗号名ファイヤーフォックスというその戦闘機の奪取を命じられ、KGB局員たちと想像を絶する攻防戦を繰り広げる。
649名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:28:16 ID:JYwkCCSY0
頭で考えるだけでセックルできねーかな
650名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:34:24 ID:/ZB+oQFQ0
思考制御でつね
651名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:39:31 ID:9gYcOvN50
644>ドキ!!!
652名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:40:05 ID:i1bQQITC0
今回は脳のかなりの部分の血流量の変化をとらえるので一般化できたんだろうが、
細部の血流量で検出しようとすると、
脳内で同じ処理をする場所が人によってばらばらであるという壁にぶつかる予感。

「自然発生の情報処理システムは2つとして同じハードにならない」
653名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:42:54 ID:rW4mhneL0
手を使わない電車といえば花電車だろうに。
654名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:46:25 ID:ckrP51BT0
俺も頭で考えるだけで手足が自在に動くぞ
655名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:49:13 ID:uO45i1yM0
>>654
あたまではそうなってほしくないと思っているのに、ときどきちんこが動きます。
656名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:51:34 ID:jHMqdVtz0
今頃そんな段階かよ(プッ


オレなんか既に手を使わずに考えるだけで射精できるけどな(w
657名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:51:40 ID:7Jb0vCqbO
これが無我の境地と言うやつだ
658名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:52:10 ID:4xACsTS80
>>623
85年のゼータと82年のファイヤーフォックスは、年代的には大して変わらない。
ガンダムネタしか思いつかないのは単なるアニオタ。
659名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:53:51 ID:m2kSjWlE0
日立天晴
660名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:56:23 ID:HSDe4wnT0
この技術は凄いですなぁ・・・。
科学者、研究者ガンガレ。
661名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:58:17 ID:7Jb0vCqbO
のちの当たれぇぇぇぇぇ!である
662名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:02:49 ID:jmsZ3ENg0
さてファイヤーフォックスみるか
663名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:09:48 ID:vHJ3UNQp0
>>623
ビット  1st厨の中年
664名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:12:00 ID:Vn+IjhvI0
ファンネルもファンネル・ビットなわけよな?
665名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:14:13 ID:OInbv0Bv0
記念あぼぼ
666名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:15:50 ID:bmJVUd/10
考えるだけで女子がオナニーを始める
667名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:19:48 ID:01a6HitL0
前半はハラハラドキドキの地味なスパイの潜入ものなのに
後半はものすごいSFXのドックファイトになるんだよな。
変わりすぎだろ。

ロシア語で考えるんだ!
668名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:21:04 ID:SUMHc3iI0
>>666

つ【リモコンバイブ・ファンネル】
669名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:26:07 ID:XgptHNVE0
のちのVic Viperである。

って奴は俺しかいない伊予柑
670名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:26:21 ID:SsuA8/zg0
頭で考えるだけで俺は100メートル8秒台
671名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:31:27 ID:hX4KgpFxO
茨城県日立市
672名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:32:03 ID:V2gns6hY0
インコムとALICEシステムも忘れないで下さい;><
673名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:32:24 ID:2X+f+2RJ0
こんなもの実用化されても傾きかけている日立の再生につながらないだろう。
市場規模が小さすぎて巨大企業には割りが合わない
674( ゚Д゚)y−~~ ◆6kyVLAmTAk :2006/11/07(火) 20:33:46 ID:zFD12sAV0

( ゚Д゚)y−~~ ファンネルが敏感すぎた・・・ストレートに勃起に働いた・・
675名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:34:38 ID:JYwkCCSY0
>>673
敗戦のドイツ軍がロケット・ジェット機の始祖であるように
俺の屍を超えてゆけシステムですよ。
676名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:42:01 ID:3dpaPrXI0
>>1
こういう発想できるってのがすごいわあ
677名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:43:31 ID:vpIvcpep0
生きてるネズミの頭に電極差して、リモコンで動かしてるのは映像で見たことある。
678名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:00 ID:rYyY7fbB0
落ちつけ…………心を平静にして考えるんだ…こんな時どうするか……
2…3 5…7… 落ち着くんだ…「素数」を数えて落ち着くんだ… 11…13…17……19
「素数」は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる
679名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:36 ID:kL8Vpz1t0
NHK教育の生物の番組でみたが、所沢にある研究所に
3,4年前から同じような装置あったぞ。
頭のある部分に刺激あたえると特定部位が動くの
680名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:44:44 ID:B2L2ttn10
格ゲーに応用したら面白そう
681名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:46:11 ID:JYwkCCSY0
>>680
米軍が理論やらデータやら買い取る悪寒。
682名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:47:26 ID:jXsPjuiL0
考えていることがわかると思えば怖いけどね
683名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:56:11 ID:tpc1q2wt0
軍事転用が妥当だろ。
684名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:24:10 ID:NwOCPDIk0
こういうニュースは異様にワクワクするな。
685名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:14:37 ID:ZcC6Sulq0
あ〜面白かったなあ〜ファイアーフォックス
昔は映画が面白かったよ
今は糞だな
686名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:16:02 ID:76nk+Wbw0
ロシア語で考えるんだ!映画は面白かった!!

エンドクレジットを堪能してるお
687名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:20:32 ID:o1ZxplI60
ファイアーフォックスも実現可能になるのかの
688名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:20:42 ID:RRy0fGgF0
ロシア語で考えるんだ。
689名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:23:41 ID:RG1vaiLt0
>>1
ええとええと・・・ピロシキ?
690名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:25:40 ID:JrK6h1na0
ロシア語で考えるんだ!(Must Think the Russian !)
と英語で言われたので、英語訛りのロシア語で考えたら、
ロシア人の操縦するファイヤーフォックス2号機を、見事に撃墜できました("`д´)ゞ
691名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:31:20 ID:IUi7ZKH50
でもこれってニュータイプじゃないと使えないんでしょ?
692名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:34:48 ID:uEv0nC3y0
うわ、なんてタイムリーなスレwww

ロシア語でおk
693名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:39:55 ID:xYSXsDCj0
ミサイルと2号機撃墜した「防衛ポッド」なるものが何なのか
最後までさっぱりワカランかった。

ファイヤフォックスって何かカコイイ響きと思ってたら、元はレッサーパンダかよ…
694名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:40:39 ID:igo2wT500
禁断の惑星とゆう古い映画でそうゆう世界を作ったが潜在意識で攻撃しあって滅んだとユーのがあったなーもーずっと昔にビデオで見た記憶があるがストーリーはおぼえてないなー
695名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:44:50 ID:RRy0fGgF0
>>689
それなんて言うリンダ・プラート?
※ロホット物では、珍しいロシア系ヒロイン
696名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:06:02 ID:f+P4vitp0
つーか手で動かせばいいじゃん。
697名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:19:00 ID:cmPKYxb1O
ファイアフォックスは映画より原作の小説の方が数倍面白かったが…ブレードランナーも原作の方が…って俺は少数派か(--;)
698名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:34:21 ID:IxUAr55e0
なんかこれすごいニュースかも
699名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:39:08 ID:uEv0nC3y0
こんなスレがあったの思い出した。

【科学】「動け」 念じるだけでゲーム操作…米で実験成功
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087782523/
700名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:42:54 ID:MvUqdQO40
>>22
NTTで造ってる。
701名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:44:11 ID:8gxk5Oyb0
日立がんばれー。
でも、これで電車を運転してたらイヤだな。

運転席を覗くと、
車掌が掛け算ドリルとか一生懸命計算してて、
扉を開け閉めするたびに俳句を1句作る。
いい句ができないと扉がしまらず、
しまる前に「5,7,5だから……」とか計算しちゃって、
扉が開いたまま走り始める。
優れたところは、車掌の心拍数が上がると緊急停止する。
しかし、夏場には露出の多い女性が沢山なので、止まりまくり。

だめだ、実用化できん。
702名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:08:23 ID:Z1gtMvys0
ALSの患者が意志伝達するための技術に応用できそうだね。
703名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:14:34 ID:hpELBo0+0
 や ま だ の じ ゅ つ  
704名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:20:56 ID:Imi4NBG20
激しい便意に襲われてる最中とか
10日間抜いてないときとか
ダイレクトに操縦に影響しそうだ
705名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:46:38 ID:tvE7ALaV0
バグを作ってくれ
シナ人を9割八つ裂きにしてあげるから
706名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:56:14 ID:fMQzB1wE0
думать русский!
707名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:07:12 ID:Ed3VP/zZ0
デムパがそらみたことか!と喜びそうなニュースだな

708名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:23:27 ID:aYR6Dnus0
漏れも、若かりし頃は、一時期、
全然触らずにイメージだけで
サイコガンが撃てた。
「こんなやつ、めったにいない!」
友人等から、一目置かれていた。
ああ...あの頃の元気が欲しい。
見返してやりたい。
709名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:26:00 ID:TfHS16x20
>>693
熱源を射出して相手のミサイルをそっちに誘導するデコイの様なモノ。
今の戦闘機は普通に積んでる。

本来攻撃用じゃないが、
武器を使い果たしたガントが苦し紛れに発射。
2号機が接近し過ぎて直撃w
710名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:41:57 ID:EjFWiBsJ0
予想通りファイヤーフォックススレになってるwww
711名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:44:19 ID:TfHS16x20
>>710
放映前はサイコミュ派の方が優勢だった。
712名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:47:27 ID:01n6/cD80
…考えるな…感じるんだ…
713名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:41:17 ID:XqKhBkOV0
ファイヤーフォックス・・

実は追手との空中戦で燃料漏れがおき、再度燃料切れで凍った湖に不時着。
その後湖に沈む。

スカイクレーンまで持ち出して引き上げ、修理して燃料を補給し再度離陸。
無事に持ち帰った後メガフォースに。

メガフォース本編の格納庫内のシーンにしっかり写ってます。
714名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:59:00 ID:GPL4qTV50
>>702
というか日立はすでに応用しているし、随分前にニュースにもなったよ。
島津が瞳の動きでキーボード入力するというも5ー6年前に開発している。
715名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:01:54 ID:tNYgDQGc0
こんなのより電脳&義体化技術の研究進めてよ
716名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:13:39 ID:MQFEOGxB0
血流や筋電を使ったりするようなのは、簡単なのだったら
普通にどこの大学でも研究室レベルでやってる。

難しいのはその単純なレベルから脱皮した非常に複雑なコマンドを
どうやって判断するかなんだよなぁ。
この手のニュースは、第一報は入るけど、それ以後の続報がないのが
ほとんどなんだよなぁ
717名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:17:48 ID:GPL4qTV50
そうだね。
この間、ホンダとATRがMRIを使ってロボットを操作するというニュースも、まったく同じことだな。
718名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:18:49 ID:sbkh7l9L0
マクロスプラスと
エースコンバットと
あとあるかい?みんな
719名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:14:47 ID:jmBzTlwK0
昔さ、北へってゲームがあってさ。
それに、ターニャ・リピンスキーってキャラがいたんだが



あれ、男なんだぜ?
720名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:12:15 ID:W2LU+mjX0
チンコネタが多いみたいだが、
お前らのチンコはお前らの意思とは無関係に暴走するので、
サイコミュというよりはEXAM
721名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:02:45 ID:Yyn4Lw8R0
720>いや、バーサーカー辺りだよ!
722名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:53:51 ID:Oj7xdFW60
723名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:56:30 ID:hAnWGvO00
エッチなこと考えると鳩が飛び出すシルクハットとか作れそうだな。
724名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:57:09 ID:Uvh0wcRe0
すげ〜、思考制御かよ。
725名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:12:14 ID:VYaEQ+ej0
考える→動く
考えない→止まる
っていうトグル式? 止めるの難しそうだな。
726名無しさん@七周年
ほう、思考制御って訳じゃなくて、
ON・OFFスイッチが出来たのか。