【育児】下村官房副長官「母親が無理に仕事せず、家で子育てできるような政策を」 待機児童問題で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 下村博文官房副長官は5日、静岡県熱海市で開かれた自民党東京都連の勉強会で講演し、
保育所の入所待機児童解消策について「本当にいいのか見直すべき時期に来ている。
(特にゼロ歳児保育に)税金投入するなら、(母親は)無理に働かなくても、家庭でしっかり
子育てをやってもらえるようにシフトしていくことが望ましい」と述べた。政府が進めている待機
児童解消策の見直しを求めたものと見られる。
 また、下村氏は「家庭をバラバラにする政策ではなく、人間社会の原点である家庭を再び
構築していくような政策が必要だ」と強調した。

 高校の必修逃れ問題に関連し、問題となっている教育委員会のあり方については「文部科学省、
都道府県教育委、市町村教委、学校現場の関係を整理する必要がある」として、現在、都道府県教
委が持っている小中学校教員の人事権を市区町村教委に移すことなどを検討するよう求めた。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061105i315.htm
■前スレ(1の立った日時 11/05(日) 22:22)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162749594/
2名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:54:17 ID:UvqMyisy0
2
3名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:54:52 ID:pjv4xvLnO
2!
4名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:55:21 ID:gOnEXjgF0
だったらもっと教育費sageろよ
5名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:56:31 ID:xLwsw5xX0
ドイツ並みの助成金キボン。
6名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:57:52 ID:miCjuEfW0
今まで企業で働く女向けの少子化対策ばっかしてなんか効果出たのか
企業で働きながら何人も子供を育てるのは非現実的だろ
7名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:58:37 ID:o3WURdJC0
女の社会進出が男の雇用と賃金を奪い、家庭崩壊を招いている。
くそフェミ死ね。
8名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:00:15 ID:e6KyV4Bl0
こんなに視野の狭い奴が官房副長官やってるんだ。
9名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:00:34 ID:qTAB2kTg0
地域社会が機能していない核家族で孤立した母親が一人で育児する負担の
大きさをまるで解っていない発言だね。
大昔から母親だけで育児した時代など無い。
育児環境が整っていない状況では専業主婦だって子供は産まないよ。
ってか、実際、専業主婦ほど子供を産まない。
保育所に預ける当てのある働く女性の方が子供を産んでいる。
少子化の原因は育児環境が悪からであり、経済的事情なんかじゃないんだよ。
10名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:02:08 ID:UAMJGJdXO
【虐待殺人】DQN親の育児事件簿【保護責任遺棄】@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157438765/

★ボッシー・バツイチ関連事件簿★@×1
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1116435895/

【人間】親による実子虐待死【失格】@ニュース議論
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152116982/
11名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:04:36 ID:gOnEXjgF0
>>9
独断乙
12名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:05:22 ID:e0wYPUemO
虐待はしゃかいのせいなんじゃー


なわけねえだろ
13名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:07:25 ID:SvEq6geY0
小泉継承内閣なのにずいぶん矛盾しているな
14名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:07:55 ID:qTAB2kTg0
>>11
専業主婦より働いている主婦の方が子供を産んでいるというデータは
かなり前に、この板でもスレが立っていたが知らないのかな?
現在は実家の母親も老人介護やパートなどで娘の出産の手伝いもままならない
多くの若い母親は孤軍奮闘して子育てをする覚悟じゃないと子供は産めない
しかし保育所の当てがあればまだ子供を産みやすい
現代の保育所は単なる子供預かり所ではなく、育児相談の場であり
かつての地域社会や実家の親の育児の知恵代わりにもなっている
これが現実なんだよ
15名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:08:21 ID:/ezbsozG0
>>7
>男の雇用と賃金を奪い
これは単に自分の能力が低いだけだろ
16名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:08:45 ID:rpem78EA0
>>9
経済的状況が良ければ、良い育児環境が手に入るでしょ。保育所に預ける金の問題だよ。
大昔は、経済的には貧しくても、無料の育児環境があった。
その後、経済的に豊かになったり、家電品の進歩などで楽になり、保育所を使って核家族でも育児ができた。
今は、経済的にまた苦しくなって、育児環境をまた失い、さらに無料の育児環境も手に入らないと。
17名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:08:58 ID:c0eAgmqK0
男だって無理に仕事せずとも良いじゃないか
18名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:09:18 ID:64D96NFN0
>>7
じゃあ専業主婦に賛成なんだ。
19名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:10:55 ID:ou2i9RZg0
乳幼児の子育ては体力的に大変だが
金銭的問題はもう少し大きくなってからの方が大変

保育所に金を落としてやるくらいなら
高校までの教育費に対する補助を
20名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:11:20 ID:8y9hNmu30
>>14
生めばいいというもんじゃないだろ・・・。
実際、両親共働きで夕食を一人ぼっちで食べたり、運動会で両親こなかったり、参観日に両親不在とか
可哀想に思わないのか?それとも子供は、ただの数でしかないのか?
21名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:11:50 ID:ngtsWK3T0
「母親」とせず「親」にしておいて欲しかったなあ。
このオッサンも3歳児神話信者か・・・
核家族で、親の援助が受けられない専業主婦の母親と、毎日午前様で
育児もできない父親が子をたくさん産むわけねーだろっ
22名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:12:08 ID:qF7ejui40
>>1
重複
【教育】「母親は家庭で子育てを」 待機児童問題で官房副長官★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162758461/
23名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:12:37 ID:xosFSvujO
>>9
 それが問題なんだよね。
 また、収入が少ない家庭は共働きしないと生きていけない。たとえ子供が一人でも。大卒まで子供一人にかかるのは、2000万くらいという試算もあるから。

 また、他の子供と子供が触れ合うのは一人っ子が多い現在は重要だし、たとえ兄弟がいても兄弟以外の子供と触れ合うのは大事。
24名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:12:39 ID:qTAB2kTg0
>>16
専業主婦には無料の育児環境はない。
ちょっと用事で子供を預けたくても安心して預けられる場所がない。
自分一人だけに育児負担がのし掛かる事必至だからこそ専業主婦は子供を産まない。
仮に産んでも1人止まり。
専業主婦の育児労働の軽減こそが少子化ストップの方法だよ。
25名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:13:01 ID:PNlMrozK0
言い方はなにやら恩着せがましいが、要は保育園に頼らず自分たちで育てろと言いたいのでしょ。
家庭の再構築とか言ってもなんの策もこうじないのだろう??????
今の政治家には次世代の日本のことなんか全く考えずに自分が無事人生を全うすることしか考えていない。
そのために次世代人口が減ることなど実は気にしていないのが見え見え。
26名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:14:11 ID:vDSGz1kr0
??高卒一般職子供二人で嫁専業。普通に生活できてるがなにか??
27名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:16:52 ID:v8TpfvYoO
無理にじゃなく、働きたくて働いている人はどうしろと?生活のために働いてる人だって、やめたらその分の給料誰か補填してくれるの?税金で!?仕事しながら育児できる環境を作る方が先でしょう。何言ってんだ。
28名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:17:04 ID:25KmaSxl0
>>26
お父さん頑張って
29名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:17:21 ID:GsICna4M0
保育園に入りたくても入れない待機児童の話振ってるのに
下村はなにバカな返ししてるの?

はっきりいって待機児童出してる自治体にはなんか罰則つくった方がいいと思う
どっかの外国だとやってた
30名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:17:32 ID:vTDLDnmH0
>>14
そのデータは確か、超短時間のパート主婦も兼業にカウントされているし、
年齢も吟味されていない欠陥だらけのものでは?

ようは専業主婦にも託児所が利用できるようにしろってこと?
31名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:17:33 ID:+ba8LulRO
日本のライフスタイルは徐々にアメリカの後を追う
傾向があるから今後は高所得者からベビーシッターや
メイドが一般化するのではないか。
なおメイドでハァハァしないように。
32名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:18:46 ID:sfwlJldb0
>>14
その兼業のくくりが知りたい。
都市部では兼業の方が専業よりも合計出生率が高いという話を聞いた事があるけど
専業で産んで育てて子供が学校に行くようになってから働いてる人も兼業に含まれてるの?
それならごく自然な事だと思うけど、そのデータが未就学児の親限定の物なら興味深い。
33名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:21:58 ID:64D96NFN0
でも確かに周囲の専業主婦をみると子供少ないよ。
つまり、夫の稼ぎだけをあてにしているわけだから、あまり子供産む
ことはできないのでは?それだけ生活の余裕がないわけだから。

旦那がよほど稼いでいれば別だろうけど・・そうでないと生活破綻する。
34名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:22:24 ID:8y9hNmu30
だから、一度試してみたらいいじゃん。国家託児所w
両親は共働き、子供は託児所で育つ。夜十時に引き取って寝るだけ。
両親はフル稼働で働き、子供の将来の学費を稼ぐ。どんな子供に育つでしょうね。
子供はペットじゃないぞ?どんな国になるか楽しみではある。
35名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:22:43 ID:vTDLDnmH0
>>23
育児手当を増額すればいいよ。
それに0歳や1歳から子どもを長時間預けるのは発達上よくない。
36名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:24:03 ID:6fL/DgURO
>>26
2人じゃ足らんからもっと産め。
医療の良い日本では人口維持には一家族あたり約2.06人必要らしい。
ただそれだけじゃ寿命の延びた年寄りの比率が上がるだけだし、
一生結婚しない人も増えるだろうから、2.5はいた方いいんだろうけど。
37名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:24:31 ID:C70PAlnk0
>>31
オタの陰謀だったのか!
38名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:24:46 ID:64D96NFN0
>>1が実行されれば、少子化はますます進むね。間違いないよ。
39名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:25:13 ID:EIUbxoPd0
>>33
専業主婦の方が、子供が少ないというのは、
デマだよ。
40名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:25:13 ID:dEVsGVKf0
>>32
専業だと世帯収入が低いからせいぜい一人しか生めないのでは?
41名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:27:02 ID:rpem78EA0
>>24
世帯の収入を上げるのも、利用料を下げるのも、原理としては一緒だと思う。
結局は、金が無いから、今は高価な育児環境を利用できないと。
42名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:28:08 ID:h9PbasWOO
なんでこう、少子化を煽るような発言をするかな下村サン
43名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:28:37 ID:igljKUaK0
子供を沢山生むとお金がかがるから、母親が働きに出て兼業主婦となる。
44名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:29:26 ID:0HzgdfFn0
「母親が」と言ってないのじゃない?
「母親」と無理に結び付けたいのはアンチフェミだな。
45名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:33:16 ID:LeU+CE5t0
アホフェミ必死だな。
46名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:34:19 ID:3oFSAgrl0
>>34
何でそんな極端に走るかなぁ。
今の一番多いのはそんな両親ともあくせく働いて
一切子どもの相手をしない家庭ではなく
父親はフルタイム、母親はパートタイムで
少なくとも母親は朝と夕飯以降、休日は家にいる家庭でしょ。
仕事先のパートさんはみんなそうだよ。
それに子どもが小さい頃はたいてい家にいる。
働き出すのは子どもが就学してからって家庭が一番多い。
47名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:35:06 ID:+ZYZQxC/O
>>35
はぁ?一歳未満の乳児の認知機能が低いことは常識ですが???
むしろ、それ以降の母子間の相互作用のほうが大事なんだよチビハゲ童貞低学歴インポ。
48名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:37:00 ID:SiHx99w5O
現実に男女共に産休、育休がとれる環境で働いている人はどれくらいいるんだろう…。
さらにその後の復職が容易な環境の人はどれくらい?

49名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:37:20 ID:61bXtGDh0
同じニュースで、2つスレが立ち、しかも、どっちも更新早いこと。
これだけでも、主婦、育児、女性の仕事を取り巻く諸問題が
深刻なのがよくわかる。
50名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:37:43 ID:8y9hNmu30
随分、寂しい国になったなぁ・・・
子供は、ただの数合わせでしかないのか?
共働きすれば、増えるなんてそんな場当たり的な方法で少子化問題を解決できると本気で思ってるのか?
人間は機械じゃないぞ?労働力を確保したいのは分かるが、働きながら、子育てしながら、もっと生めなんて
無理なの分かるだろ。
51名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:39:01 ID:3oFSAgrl0
その後の復職はパートしかないわな。
現実的に・・・

育児とか介護って金かかる割に仕事と両立できない。
どないせぇっちゅーねん!っていうのが本音だよ・・
52名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:39:37 ID:czRCnhQv0
あんなアフォフェミが牛耳ってた参画課のデータなんかあてになるかっての。
誰か14のデータの内訳書いてくれ。
ニュースや新聞では確認できんかったのだが。
53名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:40:13 ID:t5IANBn80
下村博文官房副長官

要するにこいつただのマザコンだろ
54名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:40:45 ID:zgdDcDtt0
>>51
パートって、拘束時間が正社員とあんま変わらない場合も多々あるんだよね。
でも待遇には雲泥の佐賀もとい差があると。
55名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:42:25 ID:iw92QHwk0
だからさ、金金って私利私欲で頭いっぱいな親たちは、もう、産まなくっていいって。
楽して子育てしようなんて、虫がよすぎるんだって。
昔の母親たちをみてみなよ。
仕事と両立したいなら、口うるさい姑と同居して頭下げて
子供の面倒みていただくくらい当然でしょうが。
56名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:42:51 ID:EIUbxoPd0
左翼ってのは、人殺しか、嘘をつくくらいしか
脳がないwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:43:10 ID:bwwy4pEU0
フェミニズムが家庭を破壊するというのは
フェミの大好きなスウェーデンでも実証されている

「壊れた家庭で育った子供にこの国の未来を託す」
こんなでたらめを推進しているのがフェミ

間違った政策を改めるというのは正しい政治決断だと思う
58名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:43:51 ID:zgdDcDtt0
>>55
君んちは爺ちゃん婆ちゃんと一緒に住んでたの?
59名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:46:53 ID:61bXtGDh0
>>55
それが半ば当たり前という環境で育ってきたから。
ネットもない昭和初期、今以上に男性社会じゃ
女性の生き方への欲求も今とは大違いだから。
60名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:47:20 ID:EhhcX82e0
カネだよ、カネ
地域社会なんかまともに機能してねーんだから
カネで人間雇ってサービス受けるしかねえじゃんよ
61名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:47:24 ID:czRCnhQv0
つーか俺の母は7年専業主婦して
その後復帰して、一部上場会社にパートみたいな形で営業員として入社。
資格も取って現在年収1000万超えてるんだけど。

復帰が難しいと言われてもねぇ。
結局は個人の資質じゃないのか?

ちなみに取立てたりとか変な仕事じゃないよ?
62名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:47:41 ID:8y9hNmu30
共働き推奨派、男女共同参画賛成派は、ここ読んで考えてみてくれないか?

http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
63名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:48:27 ID:sfwlJldb0
>>35
預けるのが悪いんじゃなくて決まった養育者がいないと後々トラブルが出てくるんじゃなかった?
保育園児と家庭で育った子の追跡調査で保育園児でも決まった保育士に母親代わりでいれば
家庭で育った子と比較しても犯罪率なんかが高い、って事は無かったと思う。
64名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:48:31 ID:vsn4xCi7O
旦那の給料増やすよう経団連に言え!
65名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:49:22 ID:UXeEXkM70
昔さ、田嶋あたりの奴が家事を時給に換算したりしてたけど。
要するに、それだけ重要な仕事なわけだろ?
外から金持って帰ってくるだけが偉いわけじゃない。
少子化なのに託児所がたりないってどうゆうわけよ、まじで。
赤ちゃん一人育てるのに共働きじゃないとダメなのかよ。
66名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:49:47 ID:m4CXxQBL0
男女平等!!

うんこだね

いまさらかよ
67名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:49:47 ID:iw92QHwk0
>>58
うちのかーちゃんは専業主婦。
父親(だんな)の稼ぎは決してよくはないけど、ちゃんとやりくりして
子供2人を大学まで行かせてくれたよ。
勿論ぜいたくはほとんどできなかったけどね。
68名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:52:06 ID:61bXtGDh0
>>64
結婚したら、給料の半分を妻はもらう権利があるとか
理解ありそうな顔をした政治家や有識者は言うけど、
結婚しても旦那給料は微々たる手当てが増えるだけで
変化なし。しかも手当て次第では税金の徴収率が上がる。

来年から離婚時の年金折半可能とかいってるけど、
本当に夫や姑とかが了解するんかね。

69名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:52:17 ID:czRCnhQv0
>>57
だな、
アフォな女(男フェミは放置)の言うことを真に受けて聞いていたら国が滅ぶ。
歴史が証明してるねぇ。
70名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:52:42 ID:6aCj215S0
>>52
出生率の高いのは、農林水産業の従事者が多い田舎。こういう地域では
祖父母と同居、もしくは近隣に住んでいるので、育児がしやすい。
参画課のアンケートがいい加減なのは、たまにしか畑仕事を手伝わない
主婦まで「働く女性」にカウントしてるところ。
実際に企業で勤続10年の女性の婚姻率を見てみると、圧倒的に独身が
多いよ。
71名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:53:54 ID:o9KtkaWQ0
>>66
欧米かっ
72名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:54:11 ID:ktoApYz80
>>67
あなたがいくつか知らないけど
昔と今を比べても仕方ないと思うよ。
あなただって、当時の親とは違った生活をしているでしょ。
73名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:56:04 ID:61bXtGDh0
専業主婦で、子育てや介護に結婚後の人生の大半を費やしてきた
多くの人に聞いてみたい。
幸せだったのかどうか。
母親はまさにそういう人生だったけど、最近は、もっと他の
生き方があったかもねって、切なそうに言ってる。
74名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:58:22 ID:igljKUaK0
>>73
「もっと他のいき方があったかもね」
ってどんな人生でも考えることだろ。
75名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:58:34 ID:gOnEXjgF0
>>73
他の生き方もしてみないと結局どっちが幸せかなんてわからんだろうが
76名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:59:25 ID:zgdDcDtt0
>>73
巣鴨に集まる婆ちゃんたちにインタビューしてみれば?
77名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:59:29 ID:czRCnhQv0
>>70
thx
とてもわかりやすい解説です。

>>73
そういうことで文句言う奴等はな、
どっちに転んでも絶対ぶーたれるんだよ。
それにそういうことは男だっていうんだっての
78名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:59:35 ID:vTDLDnmH0
>>63
発達においては乳幼児期の母子の愛着がとても重要だよ。
特に長時間保育は子どもに悪影響という論文もあるし。
0歳から預けるって事は母乳育児も不可能?
そもそも母親だって自分の赤ちゃんと一緒に過ごしたいと思うのが普通では?
79名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:00:24 ID:fU6glKR0O
>>68
ヒント:夫婦別々に税金徴収できる
80名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:00:57 ID:EIUbxoPd0
>>73
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:01:48 ID:WikH4ZMD0
仕事が無い→若者が都市部に集中→都市部では非婚・晩婚化
以下ループ
82名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:02:18 ID:61bXtGDh0
>>74
だけど、子供である自分が言うのもなんだが、
洗濯、掃除、食事等々旦那も、子供も母親が
やっていて当たり前と思って、会社や学校から
帰ってのうのうとテレビ見てたりとかしてなかったか?
女親の人生で、奉公人のそれみたいな面が多々ある。

いい年齢になって、ようやく母親の仕事の大変さを
理解できるようになった。
俺には、頭が下がるし、嫁には同じ経験をさせないようにしたい。
83名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:02:40 ID:7fQcL5WuO
>>73
親がバカでかわいそうだ
84名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:05:43 ID:P2wUd3tk0
>>82
父親に対しても同じだったけどね。年取ってようやく父親や母親の大変さがわかる。
親になるとわかるともいうけど。
85名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:07:25 ID:iw92QHwk0
>>72
勘違いも甚だしいね。こりゃ。
昔とちがうところ?
家族で海外旅行とか、母親や小学生がブランド品身につけることとか、
高級イタリアン食べにいったりすること?
その為に金が必要ってことがいいたいの?

昔と違う点といえばせいぜい大学進学資金と安全面で子供にケータイ持たせるくらいだろ。
大学は本当に行きたい子に手厚い奨学金制度をつくり、
ケータイは機能最低限に抑えたものを自治体が支給すればいいのでは?
86名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:08:45 ID:8y9hNmu30
総評すると、子育ては大変。
お父さんにもお母さんにも同じような家事はさせたくない。

・・・どうするの??
87名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:11:46 ID:ktoApYz80
>>85
そういうことじゃなくてw
世の中が変わったら、人の生活も変わる。
あなたも、20年前の同年代の人とは違う生活をしている。
今だって、ネットで遊んでいるじゃない。
なのに、なぜ今の育児世代に自分の母親と同じ事を求めるの?
88名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:15:33 ID:glrgemuMO
親が子どもを自分で養育するのは正しく望ましく当然のことでありたい。
それを主にするのが父か母かは親が決めればいい。
社会はそれを支える価値観を持ち政治は支援状況を施策する。

89名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:16:35 ID:gOnEXjgF0
>>87
だからどんな変化が今の障害になるか具体的に言ってみろってんだろ
ネットで遊ぶ時間が必要だから子育て出来ないってのかよw
90名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:17:37 ID:yya6qfHg0
>>87
今の母親は、古い昔のやり方だからと、
自分の母親に育児のやり方を習わないで、
育児書や育児雑誌や育児仲間の情報で子育てする。

その結果、情報に振り回され、
周囲と比べて落ち込んで育児ノイローゼになる。

自分の母親の子育てを見習って身につけなさいよ。
おんぶ紐だって、昔の紐が胸の前でバッテンになるやつが、
子どもにもお母さんにも一番安全で楽だ。
胸がちっと目立つくらいなんなんだ?
91名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:18:01 ID:EIUbxoPd0
>>87
女は家を守るで良くないか?
それに、この基礎がなってないから、子供がぐれるんじゃない?
92名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:18:01 ID:e57q6xokO
経験しないとわからんこともある。
理想論どおりに、全ての人があてはまるわけじゃない。
また、晩婚かで、色々、贅沢や遊びを覚えた後、ストイックに育児やるのはしんどいだろうね。
世間も、冷たい人や鬼畜が増えたから、さらに、大変。
93名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:19:53 ID:+UHZX3WP0
2人の子供の育児中、途切れ途切れながらも可能な時期にいくつかのパートに出た。
やっぱ自分の子は自分でみたいし、パートといえども子供が熱を出したので
休ませて下さいというわけにはいかないし、事前に分かってても授業参観も行って
やれないことも多かった。自分の娯楽の為に子供を預けたいと思ったことはないけど
後ろでフォローしてくれる手がないと仕事をしながら子育てをすることは
正直、母親にはキツイし、子供にもストレスになると思う。

94名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:20:09 ID:czRCnhQv0
人の生活が変わっても
家計をやりくりして、仕事忙しいときは姑に頭下げてというのは
変わらないんじゃないか?
昔の母親世代はネットなかったがテレビ見てただろ。
根本的なことってそんなに変わってないと思うよ。
俺の兄夫婦見てて本当にそう思う。

ちなみに兄嫁は幸せに専業主婦してる。
前職がSEで地獄の厳しさだったらしいからかな?
95名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:20:43 ID:zgdDcDtt0
>>90
あながちそうとも言い切れない面もあるよ。
いまだに「チャイルドシートに子供を縛り付けるなんて可哀想」という婆さんたちを説得してくれたまえよトヨタ様よ。
96名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:20:48 ID:SiHx99w5O
>>85
TVの影響か?!

実際小学でも、部活→スポ少への移行、修学旅行費用や持ち物一つでも単価が違う。
子供が減った分、大量発注の割引きもないせいだとは思うが、ウチの親の世代ですらもびっくりだよ。

中学に至っては集金は約二万円/月
塾は無しでもな。
97名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:21:34 ID:thgSz8T30
このスレはにょびる
98名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:22:35 ID:7AhoKgtJ0
ジェンダーフリーの研究費なんてバカなものやめてその分助成金に回すべき。
99名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:23:08 ID:yya6qfHg0
>>95
赤ん坊を車に乗せるなってこった。
子どもが小さいうちは、なるべく出歩かないで、ネットでもしてろってことさ。
100名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:24:09 ID:kj37xt1b0
こんにちは!新しい家政婦です!私の靴のサイズは24です!
101名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:27:05 ID:ou2i9RZg0
子供は祖父母に預けろと言う意見も一理あるが
最近の祖父母はそのまた上のジジババの介護をしていたり
祖父母そのものが要介護世代だったりする
102名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:27:23 ID:zgdDcDtt0
>>99
ちょっwwうはwww

「離乳食のスプーンから母親の虫歯菌が移る」なんて情報も、婆さん世代はハナっから相手にせんのだよ。
「そんなに神経質だと子供が可哀想」で一蹴さ。
103名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:28:12 ID:ktoApYz80
>>101
そうだね。
長寿になり、晩婚化になり…
104名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:31:12 ID:hWJTR2es0
>>103
その一方で、40前で孫がいたりとかね。


まあ、これは昔からか。同い年の叔父と甥とか、探せば結構いるよな。
105名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:32:17 ID:TvAXj3f0O
>>99
田舎は車じゃないとどこにも行けないよ
で、誰が食料や日常品を買いに行くの?
106名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:32:38 ID:1BuosmeB0
一方で男女共同参画とかいって企業に女性の雇用や育児関連の費用負担をさせて
パートのおばちゃんとかも正社員雇用しろとか、社会保険に加入させろとか
費用負担をさらに吊り上げて、しまいにゃ女性が無理に働かなくてもいいように
して待機児童問題を解決かよ。
結局どの省庁も責任を民間や他の省庁にたらいまわしにしているだけだろう?
107名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:34:18 ID:v25ImaF1O
男の育児参加は、唱えるだけで
企業は労働時間減らす気は無いんだろ?

じゃ、正しいよ…
108名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:35:09 ID:3oFSAgrl0
社会も人も変わってるんだからむやみに昔のとおりにすればいいってのもなぁ。
つか今更戻れないだろ。
109名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:38:47 ID:ktoApYz80
>>108
同意。
熟年、老年の人達のように年金は出ないかもしれないという不安。
週休二日になりゆとり教育になり、子供への教育に塾が必要不可欠に
なっている現状。
110名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:39:35 ID:ou2i9RZg0
労働力がないなら女を働かせればいいじゃない

保育所不足

保育所がないなら女を働かせなければいいじゃない

労働力不足

以下ループ
111名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:41:44 ID:K0lrq6GZ0
>110
ほんとにそんな感じがします
112名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:44:00 ID:kF1RC1Iw0
労働力不足?ニートやフリーターや、失業者が多いのに?

経団連と税収増やしたい公務員の洗脳にまんまとひっかかってやんの。

労働者が増えれば増えるほど、人件費=労働賃金は安くなるってわからんかね。
113名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:45:40 ID:zgdDcDtt0
>>112
賃金低下っつっても、誰にでもできる仕事を派遣に切り替えただけでしょ。
114名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:46:23 ID:D5Pg+IkfO
無理に女性を参画させなきゃ問題ないだろ
もとに戻せ
115名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:46:51 ID:FmdDwNIq0
>>110
>保育所がないなら女を働かせなければいいじゃない

夫も育児休暇を取れるようにすれば良いんじゃ?
子供は女だけで作るわけじゃないし
都会には昔のように親と同居できるほど広い家屋もないし
育児の人手が足りないなら父親もやるべきだ
116名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:47:22 ID:52MJ8xXj0
大昔の言い伝えで産後は本を読ませるなとか刺激するなってのがあった。
で、自分の嫁を観察してたら成る程、黄体ホルモン出まくりで2〜3年は抜けない。
この時期に大喧嘩をやらかして離婚に至るのは、この辺が原因かと納得したよw
育児ノイローゼの酷い人はホルモンが引っ込んだ後も、気持ちが抜けきれない人
なんだなあと思ってる。
117名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:50:07 ID:UNw08ifdO
妻はいらんが子供だけは欲しいんだが
優秀な遺伝子を持った卵子って売ってない?
118名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:52:10 ID:K4EKleyI0
専業主婦は、クズだ寄生虫だとののしるくせに、片腹痛いわ。
119名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:52:17 ID:zgdDcDtt0
>>116
その言い伝えは今でも健在だよ。
産後に細かい字を読み続けてはいけないってやつね。
だから、出産のお祝いついでに産院に本や雑誌を持っていくのはNGとされている。
120名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:52:40 ID:aZBljTneO
ヒキウヨニートには労働力不足は体感できんよなw

ヒキウヨニートに未就職税
ヒキウヨニートが就職したら未婚税
とればいいんだよ。
そしたら労働力も増えるし、中卒高卒大卒院卒後汗水流して働いている人々の
税負担も減る。
121名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:55:20 ID:9t5WQ5Ar0
男は下方婚をするが女は下方婚をしない。
例えば、短大卒でメンヘル持ちで無職なんて女は
意外と世間慣れしていない人の良い高スペック男にモテたりして
うまくすると結婚までこぎつけられたりもする。
「こいつには俺がいないとダメなんだ」と庇護欲をかきたてられたりする。

しかし逆はありえない。
女が庇護欲をかきたてられるのは、あくまでも
「社会的地位はしっかりしている人が、意外に私生活ではだらしなかったり
甘えん坊だったりして自分だけには可愛い面を見せてくれる」
みたいな、偽りの庇護欲(余裕を持って庇護できる場合に限りに庇護欲)
でしか結婚を決意したりはしない。

この点女のほうが計算高いというか、本当にばかげた結婚をしたりはしない。
122名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:56:09 ID:AA6msys70
下村博文官房副長官に苦情メールを送りますた
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/f1dd65b7d2d655abc238adfab3695f23
123名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:57:14 ID:61bXtGDh0
>>117
君はそれでよくても、生まれてきた子供のことを考えたら。
124名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:57:22 ID:9t5WQ5Ar0
エンゼルプランの敗北
10年間も少子化対策として、兼業主婦の就労支援ばかりに莫大な予算をかけて
きましたが、既婚者のみ出生率はほとんど変わりませんでした
特殊合計出生率は1.42→1.25にまで下がりました
では、兼業主婦が予算を費やして稼いだ金は、出産以外の何に使われたのか?・・・
どうやら 貯 蓄 に回ったようです

          共働き世帯     片働き世帯
勤め先収入     599,203円      450,983円
夫の収入      448,004円      450,983円
妻の収入      149,230円         0円
消費支出      348,100円      311,088円
金融資産純増率  22.8            13.6

総務省統計局「家計調査」(平成15年)
 ttp://www.miraikan.go.jp/toukei/002/statistics/huhyo091.html

兼業主婦・専業主婦の出生率の違い

ttp://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter5.html
妻が正規雇用の場合2.21人、専業主婦で2.28人
125名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:59:54 ID:jryaaNbB0
>>90
昔ながらの子供が背中にいるスタイルは、
目が行き届かないので
不特定多数がいるところでは危険、
という話も聞いたことがある。

知らないうちに子供が何か勝手に取っていることもあるし、
気付かないうちに何か握らされていることもあるとか。
で、うっかり飲み込んだりしたら大変だと。
126名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:00:03 ID:EDmJF4pC0
>「母親が無理に仕事をせず、家で子育てできるような政策を」

これって日本共産党が主張してきた事じゃん 
127名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:02:05 ID:xZNkbJbx0
子供の養育費(教育費だけでもいい)を経費扱いにしてくれ、
128名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:02:40 ID:jryaaNbB0
>>105
田舎は通販とか生協の宅配とかもないのか?
129名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:03:49 ID:FmdDwNIq0
>>105
旦那が休みの日にまとめ買いしてもらえば済む事
頭を使え頭を
130名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:03:54 ID:igljKUaK0
>>126
> >「母親が無理に仕事をせず、家で子育てできるような政策を」
> これって日本共産党が主張してきた事じゃん

まじで!
女である前に労働者であれ!!とかいう共産主義者なのに?
131名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:04:41 ID:FmdDwNIq0
>>125
おんぶヒモは数年前から一部で復活している。
赤ん坊の情緒安定に一番(・∀・)イイ!!ってことで
132名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:05:07 ID:hWJTR2es0
>>121
でも、ものすごくダメ男だと却ってハマる、ダメ専の女も結構いるんだよな。
無職で暴力振るわれても、「この人、本当はすごく優しいのよ」とか、傍から見ると激ヤヴァなんだけど
共依存関係になって抜けられない
133名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:05:11 ID:o/Cwt5O90
今の若い親が、今後どう思うのかは分からない。
ただ、今の団塊の世代で子供が30前後の連中なんだが、
「女として仕事を持ち、社会の一員として人生を送ったことは誇りに思う。だが、自分の子供は犠牲になった。」
身内に、人もうらやむキャリアウーマンの先駆けみたいな人(数年前に定年)が居るけど、
一緒に酒飲むと、必ずこう言うんだよな。

もちろん、その子供(同年代!)とも親しいが、口には出さないが「自分たちは母親の
社会進出の踏み台になった」というスタンス。兄弟揃って国立大を出て一部上場勤務だが。

こういう事を言い合って、自分たちで墓穴を掘ってるようにも見える。
母親たるモノ、自分の子供を目の前に「お前達は犠牲者」って言い方はどうか、と思う。
でも少なくとも言えることは、子ども達は老後の世話は絶対しないね。カネ出して施設には入れるだろうけど。
134名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:07:29 ID:9t5WQ5Ar0
>>132
最底辺層の男女には当てはまらないかもな。
135名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:08:04 ID:Ka7fuJb60
専業主婦でも子供を預けたいって思ってるみたいね
ずっと家で子供と一緒でストレス溜まるって言うし
主婦が仕事したいのは旦那の給料の少なさだけでなく自分のためでもあるわけだし。
136名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:09:56 ID:1eTKKTJQ0
>>125
まあそれでも安全だったのが旧き良き日本なんだがな。
137名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:13:34 ID:FmdDwNIq0
>>135
別にストレスじゃなくても美容院とかちょっと時間の掛かる用事の時に困る
2人以上子供がいて、1人が病気の時とか予防接種とか、まさか健康な方まで
病院へ連れて行くわけにもいかない
昔なら同居の姑が面倒見るとか、近場の実家の母親に頼むとかできただろうが
最近のジジババは年金だけじゃ心細いとか受給年齢までまだ間があるからと
パートや再就職していたり、老老介護の真っ最中だったりと
孫の世話までできない年寄りばかり
138名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:14:46 ID:52MJ8xXj0
>>119
健在でしたかw 出産前後は急激なホルモンバランスの変化で情緒が不安定に
なるんだなと、嫁で実感したので自分の周りの既婚者子無しには教えましたよ。
みんなパニくらずにすんだようです。文句は言ってますがw
139名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:16:59 ID:F8xUjmQO0
ひきこもりが無理に外出せず
家で仕事できるような政策
140名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:17:21 ID:EDmJF4pC0
>>130
最近の共産党の主張は仕事より家庭重視   
141名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:17:28 ID:SiHx99w5O
>>128
田舎じゃ生協がバタバタ潰れている。
生鮮食品を定価で送料をかけれる位余裕があるなら専業主婦でベビーシッターも頼んでるだろーよWW


>>129
家族をゆっくり生活させる程稼いで、休日返上で買い物…きびしいな!!
しかも公務員以外で、稼ぎの多い人間の純粋に休みなんて月に何日ある?!
142名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:18:55 ID:0HzgdfFn0
>>57
> フェミの大好きなスウェーデンでも実証されている

では、その証拠を提示して下さい。
本当でなくても「実証されている」で話を終わらすのが
こういうとこでのインチキ議論の常套手段だからなwwwww
143名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:20:45 ID:djGRvAgL0
>>1
今の政府の役人や議員に、母親が無理に働かなくても、家庭でしっかり 子育てをやってもらえるようにシフト出来る施策
を提案、施行出来るとは到底思えないんだが・・・
144名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:23:04 ID:FmdDwNIq0
>>141
>家族をゆっくり生活させる程稼いで、休日返上で買い物

育児は24時間年中無休
それでも
先の見えない老人介護よりは全然マシ
145名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:23:20 ID:LCEEKEfc0
あのさ、ちょっと気になったんだが、
虐待された児童の母親って、全員働いてたの?
むしろ、一日中赤ん坊だけと一緒に家の中に閉じこもってる方が、
何かで母親がキレた時の矛先が子供に向かいそうな気がするんだが。

はっきり言って、母親は家にいろ、ってのは今の家族ユニットでは意味ないと
思う。じーさん、ばーさん、おじさん、おばさん一緒に一つの家に住んでます、みたいな
状況なんて不可能じゃん。

この手の発案聞くたびに「おいおい、現実の家族ユニット知ってんのかよ、それとも
単に古きを懐かしむ妄想なのかよ」と突っ込みたくなる。
146名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:24:56 ID:vJvuWKUH0
>>1
これって(母親は)は読売新聞の思いこみか?

母親じゃなくても良いだろう。
147名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:25:58 ID:lYgekBrg0
>>142

べつに君たちの水掛け論に関わる気は無いんだが、
疑問に思うワードにはまずググる努力もしたほうが良いと思われ。

「家庭崩壊 スウェーデン」でヒットするとこ

http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_100.htm
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_66.htm
http://www.tctv.ne.jp/enoku/newpage13.html
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50154669.html
148名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:26:39 ID:61bXtGDh0
>>144
確かに、老人介護よりは子育ても方がはるかにまし。
育児、子育ては、少しずつ子供の理解力が増し、成長も確認できる。
介護は、相手が少しずつ理解力がなくなり、衰えを受け入れなくてはならなくなる。
両方同時進行の女性は、国から100万単位で恩給をもらってもいいくらい。
149名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:29:09 ID:9GmHVFoh0
鍵っ子だった漏れとしては母親が家にいる方がいいと思うけどね
いろいろ問題はあるだろうけど
150名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:30:03 ID:M7wO+mOh0
教育を完全無料化するだけでよい。
151名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:30:25 ID:LtwpO3M40
好きで働いてるんじゃない!
生活できないから仕方なく働いてるんだ!
って人多いらしいし。
ま、多様な選択肢が広がっていいんじゃないの?
152名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:32:04 ID:OIir/bzq0
>(母親は)無理に働かなくても、家庭でしっかり
>子育てをやってもらえるようにシフトしていくことが望ましい」


下村…。
じゃあお前が一日中子育てやってみろ。
数分でギブアップするくせに。
153149:2006/11/06(月) 14:34:19 ID:9GmHVFoh0
>>149訂正
毎日だとむかついてくるだろうから週1〜2日くらいで
あとはパートとかがよろしいかも
154名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:41:01 ID:fU6glKR0O
これ母子家庭なら国から全額補助で子供を家庭で見られるのかな?

無理だろ
155名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:44:06 ID:YrMWFkH70
格差はどんどん広げます。
ついでに共働きも認めませんと来た。
156名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:46:46 ID:lGw3OST10
>>147
一番上のサイトに

>(スウェーデンでは)結婚する2組に1組が離婚しています。

なんて大嘘情報が載っている時点で信憑性に乏しいんだが。
検索してヒットしたサイトの情報が正しいと思っていたら、
男女共同参画を推進していたフェミニストの情報を信じているやつを笑えないよ。
157名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:47:27 ID:ktoApYz80
>>155
格差を埋めるには教育しかないのにね。
教育費を稼ぐのもダメってか
158名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:47:57 ID:KEVn1/O40
0歳児保育をなくせば他の年齢層の保育人数が増えるという話では?
0歳児は2人で1人ほ保母でしょ?
例えば、6人の0歳児を見ていた3人の保母が他の年代にシフトすれば待機児童も
1人でも減る訳だし。
0歳なら予防接種、検診、風邪だ病気だって仕事復帰してどれだけまともに働けるの?

「生活できないから働いてる」という人で「6畳1間風呂なしトイレ共同」なんて
アパートに住んでる人知らないんですけど。
「そこそこの生活するには」やっていけないから働く・・・というのが正しいのでは?
159名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:48:51 ID:N1MG4Gyu0
だーかーらー
男女共同参画なんて気持ち悪い物に使ってる
10兆円を
出産費用無料、産婦人科支援
保育園などもタダ同然にすればいいじゃん。

そうすれば女性の社会進出にも繋がるのに。
160名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:50:07 ID:lGw3OST10
いわゆるフェミニストでもゼロ歳児保育は変だと思わないか?
161名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:51:29 ID:HlAa5hMi0
>>158
保育所に預けているのは働く女性だけじゃなく
当人の病気、あるいは赤ん坊の兄や姉の病気
あるいは夫や親の介護などなどで、赤ん坊の世話が
行き届かない人もいる
0歳児保育を必要とする人は勤労世帯だけじゃないんだよ
162名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:52:02 ID:o/Cwt5O90
自分の子ひとりを育てるのも大変ってのは分かるが、じゃあ、10人も面倒見てる保育士ってスーパーヒーロー?
163名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:53:31 ID:cpLubgt50
そこそこの生活維持したいから主婦が働くんじゃない。
極貧でも出産育児します、なんて嫌にきまってるでしょう、
その辺のDQN子沢山でもないかぎり。
164名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:54:16 ID:ktoApYz80
>>162
その大変は「面倒をみる」「世話をする」以外に
「お金」なんかも入っているのではないかと。
165名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:54:36 ID:yya6qfHg0
>>125
しかし、今流行の、前で抱える形だと、赤ん坊の足に重みがかかってうっ血しやすい。
166名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:55:12 ID:czRCnhQv0
男が育児休暇もらってもなぁ。
1年間育児休暇とかもらっても顧客が離れるだけなんだが。
休暇男ってレッテル貼られて仕事が来なくなってもキツイ
167名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:55:26 ID:CECCJOZj0
昔の人が、子供を沢山産んだのは

・跡目問題
・「石女」という言葉の存在と問題
・町内の人の繋がり
・稼ぎ手としての子供の存在価値

などの問題や考え方があったんだと思う。
今は、結婚にしても出産にしても、メリットデメリットで考える。
結局、世間の出した答えは
子供は経済的にも離婚の可能性を考慮しても、デメリットでしかない。
って事なんじゃないの。

子供を産むメリットがないと(老後とかぶっちゃけお金の事で)
生んでも、自分の生活が行き詰まる。
だから、1人生んだら2人目は考えられないし(ってか経済的に無理と考えると思われ
3人目なんて100万でても生む気はしない。そんな金額では無理。
考え方が変わったんだよね。
国が守ってくれないなら、自分で老後まで考えなきゃいけないし。
当然といえば当然の少子化だと思う。


168名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:55:27 ID:cgdxXb1gO
自分も鍵っ子だったから、お母さんが家にいる友達なんか見てると羨ましかったな。
小学生までは。
中学になるといなくてラッキーって思ったけど。
貧乏よりお母さんがいる方を選ぶよ。子供は。
169名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:56:07 ID:KEVn1/O40
>>161
市区町村のパンフレットにはそう書いてあるが、
今は入園基準がポイント制なので基本が「フルタイム正社員」。
介護や当人の病気は民間シッターにしてと窓口で言われる。
介護は「介護保険使えば24時間じゃないでしょ?」と言われ。
病気は「治るまででしょ?働く人はずっとだし」と言われる。
170名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:56:15 ID:HlAa5hMi0
>>165
それ以前に抱っこスタイルは母親の腰を痛めやすい
保育士の職業病に、いわゆるギックリ腰が多いのもそのせい
171名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:57:03 ID:lGw3OST10
>>161
子育てと介護が同時にできない女は甘えている

というのが男女板理論
172名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:57:07 ID:ktoApYz80
>>165
それマジ?
保健師さんから「赤ちゃんは丸く丸く抱っこすると
安心するので、そうしてね」とアドバイスされたけど。
173名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:58:06 ID:cpLubgt50
>>168
子供はお母さんが家にいてくれれば、そりゃあいいだろうけど。
親にとっちゃ、その子供ともども生きていくにはお金がかかるから
夫婦で働かなきゃいかん、ということになるんじゃないか。
貧乏なら貧乏で、親を恨むくせにwwwwwwwww
174名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:59:30 ID:ktoApYz80
>>173
そういうものだよね。
塾にも行けず習い事にも行けず
大学も奨学金&バイトで遊ぶヒマもなければ
PCもなくネットでもできなくてもいい人っているのかなw
175名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:01:18 ID:0oVIoP0b0
>>158
>「生活できないから働いてる」という人で「6畳1間風呂なしトイレ共同」なんて
>アパートに住んでる人知らないんですけど。

それは、夫婦者にそういう部屋を貸してくれる大家が少ないからだよ。
独身と嘘ついて借りたとしても、セクースの音が隣や上下に聞こえまくりで
そのうち追い出される。
子供の声なんか鳴り響いた日には。。。

銭湯代も馬鹿にならん。
400円×2人分×30日=24000円
176名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:01:31 ID:lYgekBrg0
>>156

べつにまちがっちゃいないんだがなぁ。
年間離婚数の婚姻件数比では50%越えるから数字のレトリックとして
使われるわけだよ。批判者側は有利な数字をつかうものさ。
人口1000人あたりの離婚件数で比率だすと日本より0.1多いという結果になる。
数字に疑問を感じた場合もまたググる。それを繰り返して裏をとってゆく。
そのあとで噛みつけばそれなりに他人は相手にしてくれる。
今の君だと相手にされないよ。
177名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:02:28 ID:jryaaNbB0
>>161
そんな状況でなんで子供を作るんだろう?
178名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:02:54 ID:HlAa5hMi0
>>171
( ̄□ ̄|||
男女板の連中はエスパーか?
介護と育児を両立なんて寝る時間無しで
普通なら過労で死ぬぞ
179名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:04:10 ID:yya6qfHg0
>>172
マジで。
保健師さんの話は、極端な場合(赤ちゃんを抱かずに、ベビーバギーでしか移動しないとか)を頭に浮かべてアドバイスしているから、あまり絶対視するのは良くないと思う。

赤ちゃんにあせもができてるのに、保健師さんから「汗の穴を塞ぐからベビーパウダーは使わないように」と言われて使わないで、赤ちゃんを泣かせてイライラしている人もいたし。
(ベビーパウダーは、体中にはたくと危険だけど、オムツですれる部分には、はたいた方が良い)
180名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:04:21 ID:0oVIoP0b0
>>178
公然と若い後添えを貰えるので、
昔の男にはそれが都合がよかったのではないかと。
181名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:04:44 ID:HlAa5hMi0
>>177
じゃなくて
妊娠してからとか赤ん坊が産まれてから
そう言う事態になる事だってあるだろが
人間いつどうなるかわからんよ
親がいつまでも元気でいるなんて思っているのはガキんちょだけだ
182名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:04:51 ID:ktoApYz80
>>177
妊娠中に親が倒れたり、旦那が倒れたり
上の子が倒れたり、その他色々ですよ。
183名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:07:00 ID:tnubNS+d0
子育てはどえらく大変ですよ。すべてのエネルギーが奪われます。
一度でもやってみればわかるはずです。
184名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:07:53 ID:HlAa5hMi0
>>183
まず下村博文官房副長官にやってもらいたいねww
185名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:08:19 ID:ktoApYz80
>>180
この前、旦那の親戚の墓参りに行ったら
3人の嫁の名前があったよ
186名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:09:56 ID:6i93SstV0
猪口と言ってることが違うじゃん。わけわかんね。

でも猪口支持じゃない。市ねとしか思ってない。
187名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:10:10 ID:czRCnhQv0
>>174
とりあえず外に出て色々見て来い。
例え話なんだろうけど、PCもネットもなくても
子育てのためなら平気な人はいくらでもいる。

共働きしなきゃいけない家庭でも子供が小学校あがるくらいまでなら
よっぽど無駄遣いしない限り
だんなが普通に働いてれば専業主婦はやれるだろ。
育児のために男女共々自分のやりたいことをある程度我慢するなんて
当たり前じゃないのか?
188名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:10:12 ID:IxndYNEKO
>>168
今の時代に働き手が一つというのはリスク管理としては最悪だと思う。
職を失うという危険性は、今の時代昔と比べものにならないくらい増えている。
父親が30前後なら、次の職を見つけるのにそれほど苦労しないが、40前後だとかなり苦戦する。
それから、貧乏だと子供も貧乏から抜け出せないし。
189名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:11:38 ID:ktoApYz80
>>187
>>174は子供の立場で書いたんだけど。
高校生や大学生になっても
PCやネットができなくても平気なのかな、と。
190名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:11:50 ID:mCdchyK10
働く女を敵に回したな下村w
婦人団体からの抗議が楽しみだ
191名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:12:35 ID://UHz6IaP

これまでバカ女が進めてきた

仕事を続けながらの子育てできる政策から

脱却

兼業主婦の出生率がまったくあがらないの
だから当然の方針転換
192名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:12:55 ID:cgdxXb1gO
貧乏恐怖症で子供の心なんか二の次、そっちのけになってる女どもに何言っても無駄だね。
193名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:14:08 ID:jryaaNbB0
>>181
うちの場合、
大学在学中に、既に親がアボンしているが。
相方も、結婚前に親がアボンしているし。

そうか、自分の周りが早すぎただけなんだな。


>>182
そういう間の悪いときもあるか。

昔、どっかの板で、
上の子が心臓悪くて手術するのに
もう1人子供欲しいからって無理やり奥さん襲って妊娠させて、
奥さんが泣く泣く中絶した、という話を読んだな。
194名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:14:23 ID:eL57ED0P0
>>189
ネットは成人なるまでしない方がいい。
教育上。
195名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:14:56 ID:ZHg6jZE+0
>(母親は)無理に働かなくても、家庭でしっかり
> 子育てをやってもらえるようにシフトしていくことが望ましい」と


おおまかにいえば同意

箸ももてない鉛筆ももてない、しつけも食育もなってない馬鹿餓鬼を減らすように仕向けて欲しい
196名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:16:27 ID:uMKrc1DN0
鍵は公立学校の水準向上にある。
197名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:16:53 ID:2BW+kzf20
男性の雇用は奪われ少子化に拍車が掛かり経済も低迷
フェミの功罪は大きいな
198名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:17:17 ID:KEVn1/O40
>>187
下村氏もそれが言いたかったんじゃないかな?
来春から小学校が放課後学童の役割果たして、夕食の給食まで出すっていうんだから。
思い切って、低年齢の公立保育園を廃止して児童手当として配分したほうが
親としてはより有効に使えるのでは?
そうなるとフランスみたいに一律1人6万の手当てもだせないかな?
199名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:17:29 ID:+UHZX3WP0
>>178
そんな状態の若い奥さんが風邪ひいてソレこじらせても
「病院にいけば入院しろと言われる。お義母さんと子供の面倒はどうするの」
と言って頑張り続けて死んだ例があるよ。
これって立派な過労死だよね……。
200名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:17:44 ID:ktoApYz80
>>196
同意。
ますは、週休二日をやめるべきだと思う。
子供が入学して、持ち帰った教科書を見てショックを受ける親は
少なくない。
201名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:17:49 ID:0oVIoP0b0
>>191
田舎は知らんが、都市部の住宅事情で3人も4人も産めるかよw
教育費を考えたら2人が限界。

出生率が上がらないのは、結婚しない、できない奴らが増えてきたせいでは?
202名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:21:36 ID:czRCnhQv0
>>189
だからまず外を見て来いと言ってる。
平気な奴もいるし、バイトして稼ぐ奴もいる。
てか子供が高校生とかになったらパートなりなんなりするだろ。
俺の母みたくバリバリに仕事する人だっている。

子供の頃に貧乏だったからといって(俺の家もめちゃ貧乏だった)
いつまでも貧乏ってわけじゃないだろう。
下村さんの発言だって、子供が小さい時期を想定して言ったことだろ。
203名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:23:30 ID:KEVn1/O40
>>201
田舎は3、4人産んでる人が多いが、結局人口は大都市に集中してるから。
都会にいたら、子供を持つのがハンデとしか言い様がない。
自分は田舎、都会両方で子育てしてるから痛感。
結局田舎は育てやすい。が、やっぱり仕事がないのが難点。
204名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:24:52 ID:Pc5OE0Ot0
政府が「育児休暇」を押し進めるフリをするのは
実行されてない「有給休暇」から労働者の目をそらさせるためのゴマカシ
205名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:25:23 ID:ktoApYz80
>>202
元々
> 貧乏なら貧乏で、親を恨むくせにwwwwwwwww

これを受けて書いた。
つまり、周りの人間がしていることができない生活でも
母親が家にいれば満足できるのか、文句は言わないのかと。
貧乏なら、母親のパート代は通学の定期代やら学費やらに
消えると思うから。
206名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:26:03 ID:qJ6808yC0
>>201
>都市部の住宅事情で3人も4人も産めるかよ

これは大きいだろうね。
都市部の場合は教育費よりも住宅費の負担が大きいかもしれない
207名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:26:07 ID:KEVn1/O40
>>204
最近の日経に 育児休暇=有給休暇 へ という見出しがありましたね。
208名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:27:07 ID:qJ6808yC0
>>207
どうせ、その急先鋒は省庁の官僚公務員だろ
ばかばかしい
209名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:28:07 ID:rxE0QA0L0
糞フェミになに言っても無駄。
あいつらは女が家庭に入るくらいなら、日本が少子化で破滅してもいいとしか思ってないからな。
まず、そこが出発点なんだから、議論になんかならない。
210名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:31:37 ID:qJ6808yC0
女が家庭に入るかどうかが問題じゃなくて
20代の出産適齢期に子供を産まない女が多いのが問題なんだがな
実際、ある程度仕事の目処のついた30代になって結婚
そして不妊治療に走る女が多い
不妊治療の女患者の大半は20代の出産適齢期に産んでいれば
治療の必要がないケースばかり
女が20代で結婚出産して落ち着いてから30代以降に社会に出ても
ハンディを負うことなく働ける環境整備が必要
211名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:32:55 ID:czRCnhQv0
貧乏なら貧乏で文句は言う(恨みまではしない)。
家にいなかったら家にいなかったで文句は言う。

俺は両方当てはまったけど
どんな形になっても結局文句は言うんだよ。
早い話、最初に貧乏だったからといって
いつまでも貧乏とは限らないってこと。
もっと明るい目で先を見据えたら?
212名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:34:06 ID:ktoApYz80
>>211
> いつまでも貧乏とは限らないってこと。

なぜ、こう言い切れるか不思議なんだけどなぁ。
213名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:38:10 ID:LmhGmiSaO
子供産んでも母乳出ない。んで子供嫌いなので専業なのに子供預けたい。そんな彼女は低学歴で仕事もできない。って女知ってる。そんなもんでしょ。
214名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:39:45 ID:mzwJNg3R0
女性がやりがいを見出した仕事を大切にする気持ちはわかる。
ただ、出産する以上はせめて1年ぐらいはじっくり子育てして
母と子の心の繋がりの基礎を築く時間を持とうよ。

そして0歳児保育の財政コストの浮いた分で、
1人でも多くの待機児童が保育園に通えるように負担し合おう。
これのどこがおかしいんだ?
215名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:41:12 ID:SR1AxC+I0
>育児のために男女共々自分のやりたいことをある程度我慢するなんて
>当たり前じゃないのか?

すごく当たり前だけど、それがイヤだからと子供を産まない人もたくさんいるってのが現実でしょ?

自分の子供を残したいと思わない、というのは、生物としてはかなりゆがんでるけども
216名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:43:03 ID:czRCnhQv0
要は我慢が足りないんだよ。
女だけに限ったことではないけど。

>なぜ、こう言い切れるか不思議なんだけどなぁ

俺の家がそうだったから、じゃ理由にならんか?
貧乏なのにも理由はあるしな。
貧乏のせいにしていじけるくらいなら
貧乏脱出の努力する方向で生きていくほうがいいよ。
217名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:43:29 ID:ktoApYz80
>>214
現実問題として
例えば4月に子供を産めば、子供を翌年4月から0歳児として通わせることができる。
でも、10月に産むと一才を過ぎたときには「0歳児の空きはない」と
断られる可能性がある(クラス分けは4月時点の年齢なので1才でも0歳児クラス)
そうすると、更に次の年の4月の「1歳児クラス」に入園するのを待つことになるけど
それまでの半年間預け先に困るので、生後半年で「0歳児クラス」に入れる
というのが、うちの子供が通っている保育園の現状です。
218名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:44:24 ID:sfwlJldb0
>>78
「長時間保育は子どもに悪影響という論文」ってどんなの?
公立園や認可園の場合は子供を適切に養育する為に0歳児2人につき保育士1人なんじゃね?
自分は0歳児保育には反対だけど「発達に影響するからよくない」とは思わない。
適切な養育を受ければどんな家庭の子でも健やかに育つと思っている。
最後の2行に関しては78さんの個人的な意見なので反論はないけど、人それぞれ。

http://www.healthist.jp/news/168_02/01_01.html
↑ここでは長時間保育よりも家庭でのかかわり方の方が発達に影響する、って書いてあるけど。
219名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:45:10 ID:IxndYNEKO
>>211
昔はそうかもしれないが、今は貧乏な家庭に育つ子は、貧乏から抜け出せない。
それが社会問題化してるの知らないの?

国が母親が働かないで育児に専念する事を推進するなら、子供が20才になるまで(もしくは社会人になるまで)、国が育児手当てを母親が働くのと同じくらいの額出すしかないだろうね。
それにどれほどのお金がかるか、財源をどうするか、少し考えりゃ無理だってわかる筈だけどw
働くな!
子育てだけしてろ!
しかし経済的問題は個人の問題だ!
保育所や法的問題は金や制度変えるのが大変だから何もしない!
ってのは、あまりに国に都合いいよ。
220名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:50:27 ID:jryaaNbB0
>>196
【学力格差】 塾に通えぬ子供に、教員OBが無料補習…07年度から、文科省方針
ttp://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1146/1146456366.html
221名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:52:30 ID:czRCnhQv0
下村さんはずーっと専業主婦してろって言ってるわけじゃないだろ。
おちつけって。

そもそも貧乏から抜け出せない理由ってなんなんだ?
222名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:53:01 ID:GFefsqvq0
>>216
状況が違うから理由にはならないでしょ…
〜せいとどこかに責任を押しつけるのもいかがな物かと思うけど
格差が広がっているのは現実問題だし
223名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:53:48 ID:SR1AxC+I0
みんなで子育ての案

近所に親もなく一人で孤独に子育てしているママさんを
とりあえず5人くらい集めて共同保育所を作る。
ママさん5人と子供5〜10人くらいの規模だからそんなに大きな箱は要らない
地域の集会所を利用するとか、不良債権の1戸建てを政府が買い上げて無料貸与するとか。

みんなで相談したりできるし、子供も年齢のいろんな子と一緒に遊んで育つ
別にママさん5人が常時全員いなくともいいから、
交代で1〜2人は銀行に行ったり買い物に行ったり息抜きに行ったり出来る

空間に余裕があるなら、プロの保母さんを1人雇って、
近所で困っている兼業ママさんところの待機児童を5人くらい預かり
その保育料と補助金で保母さんにお給料を払う
224名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:58:27 ID:KEVn1/O40
>>223
そんなことしたら「戦後復興で苦労した私たちを見捨てるのか」と
涙ながらに訴える人数のほうが遥かに多い。
しかも彼らは選挙権を持っている。
225名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:00:06 ID:xW7rcNLbO
うちは子供二人いて、育休とって、どっちも1歳から保育園入れた。
共稼ぎだし、近くに実家があるからなんとかやってるけど、もう子供は産むつもりない。
子育て大変だし、会社があまりいい顔しなかったのもある。
これ以上政府で少子化対策やっても、無駄な気がする。
既婚者は産んでるから、結婚の対策したり、不妊で悩んでる人達に援助したりするほうが、まだ子供増えると思うよ。
今産まれた子供に対する援助も、もちろん必要だが。
226名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:02:08 ID:ZHg6jZE+0
>>223
> みんなで相談したりできるし、子供も年齢のいろんな子と一緒に遊んで育つ
> 別にママさん5人が常時全員いなくともいいから、
> 交代で1〜2人は銀行に行ったり買い物に行ったり息抜きに行ったり出来る


そんな夢物語が適うほどのモラルはないと思うよ
下層に行けばいくほど
227名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:02:59 ID:0oVIoP0b0
>>223
宗教やらねずみ講やら、うざい勧誘の場になってしまいそうだ
228名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:03:41 ID:paeqrUv30
>>223
何人くらい殺されるかな
229名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:04:16 ID:mzwJNg3R0
>>217
ということは育児休業を保障される期間が
2年はないと実現しないことになるのね
強制しても企業がそこまで対応するか考えると確かに厳しいか。
230名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:06:18 ID:GFefsqvq0
>>223
何かあったときの責任の所在があやふやになりそうだねぇ

○さんは嫌いでは無いが△さんとはどうしても馬が合わない
なんて時にも苦労しそうだし、今回は休むわ…ってのもし難そう
その小さな村社会を嫌う都会の人間も多いと思うし
結局保育園のが心休まるって話にもなりそうだ
231名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:10:31 ID:iVOck0d30
>>223
「あの母親ちっとも子供の面倒みない」
「あそこは風俗関係で夜が遅い」
「あいつはオムツ変えてくれずウチの子に虐待している」
近所でこういう噂話とか悪口が広まる予感。
232名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:11:59 ID:KEVn1/O40
>>225
今、政府が頭を痛めてるのは子供をつくらない夫婦。この割合が結構高い。
しかも所得が共稼ぎでもそんなにないからまた厄介。
少子化で現役世代が減り、年金が減り、生活保護が多くなるのが大問題。
財産があれば海外なり、ヘルパーなり頼んでどうにか夫婦でやってくだろうが。
233名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:15:17 ID:ZHg6jZE+0
夫婦は、自分たちの生殖活動に20年くらい責任を持つわけで
その間、育児担当者がパートを兼ねないとやっていけないような経済基盤しかないことが
問題なんでそ。

低賃金パートがいないとなりたたない企業の仕組みを是正
目先の利益追求しがちな企業に対する教育
ゆとり教育修正

ってのをしていけば、50年後くらいにはどうにかなるんじゃないか


とりあえず
美豚とかの財布もってパートいってるような中年女は
みんなパートやめて専業になるがいい
234名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:16:23 ID:sfwlJldb0
>>223
銀行、買物、息抜きならファミリーサポートや保育所の一時預かりがあるよ。
1時間600〜1000円位で保険に入ってるから223で集められたママに預けるより安心。
235名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:20:43 ID:YZRFMKa1O
下村さんは久しぶりに見た真っ当な政治家だよ。
ぜひとも腹黒さも身につけて上にいって欲しいね。
少子化と家庭崩壊は母親が家にいないから。
分かりきったことなのにねぇ。
236名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:21:36 ID:SR1AxC+I0
>234
そりゃ分かってるけど「自分一人で孤独じゃなくてみんなで子育て」ってところが肝要だからさ

とりあえず、子育てに息詰まってヒステリーで幼児虐待は少しは減りそうでない?
237名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:23:00 ID:52MJ8xXj0
保育園・幼稚園・小・中・高の学費免除!
それだけで出生率は劇的にかわる。
238名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:23:32 ID:eL57ED0P0
>>223と保育所の中間みたいなところがあるといいかもね。
完全に子供を保育所にまかせっきりにしないで、
母親も一緒にそこで子供を見るような。
そして、怪しい勧誘とか無いように、いちおう管理者もいるような。
239名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:23:43 ID:hM+83s9x0
「鍵っ子」って言葉いわなくなったものな。
あまりにも当たり前で。
240名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:23:48 ID:ktoApYz80
>>236
ただ第一子のときは特に周りの数人の子と比較しまくって
成長の競争をするというのも母親のデフォなので
同じメンバーでいつも一緒というのは
いい面ばかりじゃないと思う。
241名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:26:55 ID:iVOck0d30
>>232
小梨DINKSな俺らの事だな。
年金が破綻しても金融資産は民間に積み立ててあるし、持ち家ローン無しだし
ウチらだけなら全く問題が無い、つーか厚生年金高い!さっさと年金潰れろ!

子供産んでも20歳になればさっさと親見捨てて自立して出て行くんだから
老後のあてにはならないでしょ
今後仕事がどうなるかも保障もないのに出産・育児を選ぶのは賢い選択なのかな?って
まあ人好き好きだからいいけどね。小蟻からは妬みで叩かれそうだけど
242名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:27:32 ID:KEVn1/O40
>>237
逆だと思う。余計に私立志向に拍車をかけるだけじゃない??
NHKの昨晩の小学校への英語教育導入に関する番組見て、仕事なんて
してられないかも・・・と思った。ちょっと恐かった。
子供の教育は自分たちの頃以上に親が責任持たないと全然お話にならない。
243名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:27:46 ID:ZHg6jZE+0
>>236


音羽のお受験事件をお忘れですか
狭い集団内の比較は女の常、それがなければあの事件は起こらなかったかも
244名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:28:04 ID:sfwlJldb0
>>236
そこが意外と難しいんだよな、気の合う仲間とストレス発散しないと意味無いから。
地域の子育てサークルも公園ご近所グループでもストレスの元を作ってしまうもんだよ。
息抜きをするなら子供と完全に離れて独身時代の友達と会ったり1人や夫婦で満喫する方が早いんだよね。
こう書くと「だから女は・・・」って言われそうだけどその通り、っつーかソレ系の悩みで事件なんかもあったしな。
245名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:29:18 ID:ktoApYz80
仕事絡みの付き合いだけの毎日じゃしんどいのと同じ。
246名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:30:59 ID:88Wqxra30
本人は別に母親がとか言ってないのに勝手に捏造してねえかこれ?
247名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:32:13 ID:Zh90k9PM0
下村官房副長官がいいこと言った。
248名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:34:05 ID:KEVn1/O40
>>241
お宅の様な世帯は全然問題ないわけ。
金融資産なくて、持ち家もなかったらという話じゃない?
子供でもいれば、お金も手もださなくても知恵くらい
ジジババよりあるじゃないってこと。
で、大した税金も払ってなかったのにたんまり生活保護もらってりゃ・・・って話。
249名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:37:03 ID:fKdEZ2Uv0
>>238
子育てサロンでぐぐってみれ。
250名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:40:43 ID:wPKI38d40
兼業主婦ってのはあらゆるストレスから解放される方便なんだよ
だから経済的に苦しくなくても働きたがる

幼児児童保育費用はほぼ全額を行政もち=マネーフリー

育児は他人任せ PTAもシカト 子供会もやらない=ストレスフリー

化粧して不倫デートし放題
そりゃ兼業するって
行政が金払ってやってんのは本当に馬鹿馬鹿しいよ、現状の話ね
251名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:41:46 ID:j8GNmORiO
子供に必要以上に金をかけようとするから母親も働かないといけない状況になるんだけどな
252名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:43:03 ID:ktoApYz80
>>250
> PTAもシカト 子供会もやらない=ストレスフリー

そんなに甘くない。
うちの子が通う学校ではできる範囲でやっている人がほとんどだよ。
専業だってやらない人はやらないしね。
253名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:45:08 ID:61bXtGDh0
>>250
意見が偏りすぎ。
ワイドショーとかのうけうりか?
共働きが多い学級だと、それを理由にPTA活動とか断れないよ。
254名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:46:13 ID:GFefsqvq0
>>250
叩きたいだけなのかもしれんけど、流石にそれは現状を知らなさすぎかと
殆どの人間は何かしらやらされるし
そこに兼業、専業の違いはないよ
255名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:48:08 ID:wPKI38d40
兼業主婦は嘘吐きだなぁ

>うちの子が通う学校ではできる範囲でやっている人がほとんどだよ

この「出来る範囲で」ってのが兼業主婦の汚れた心を如実に語ってるよね

変質者が出たから登下校に付き合えっていわれたら、

「あたしは仕事があるからぁ〜専業主婦が面倒見なさいねぇ〜」

っといって他人に子どもを押し付け自分は化粧してご出勤
なんの手当てもしない
256名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:48:54 ID:/cLc2RlR0
自立の精神が養われないんじゃねーの
257名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:49:08 ID:iVOck0d30
>>248
でも扶養家族がいない小梨の方が税金は毎年多く払ってるし
義務教育にかかる予算を考えれば子供のいる家の方がかなり優遇されているのは確か
年収500万にも届かない小蟻世帯なら実質無税みたいなもんでしょ。

それを考えれば独身者が老後生活保護で暮らすくらい大目に見て欲しいものだ
子供が自立しているのに生活保護で暮らすジジババの方が悪質だよね
258名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:49:49 ID:ktoApYz80
>>255
専業主婦だからといって、時間をさけるわけじゃない。
幼稚園に通う子がいる人も、赤ちゃんがいる人もいる。
みな、できる範囲でやっている。
259名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:51:13 ID:GFefsqvq0
>>255
それこそ嘘吐きだと思うが?
何が何でも片方を叩こうって考え方はどうなのかね…
260名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:51:29 ID:wPKI38d40
兼業主婦は

きれいで、簡単で、時間が決まってるような美味しい役しかしようとしない

面倒は全て専業主婦に押し付け

そのくせ

「あたしはちゃ〜んとPTAやってるのぉ〜!」
261名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:53:35 ID:wPKI38d40

出来る範囲が狭すぎるんだよねぇ、兼業主婦はさ

専業主婦に面倒な子どもの世話を全て押し付けて

自分は金儲け!
262名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:54:07 ID:cxkjPhxz0
これは正しいと思う。
263名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:54:23 ID:Te8oru3E0
>>260
なにその、ひがんでるような意見は。^^;
264名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:54:48 ID:sfwlJldb0
>>260
最近は厳しいんだよ>>250みたいな時期もあってそれを許して?いた時代もあったけど
世話になっといて専業叩きなんて風潮が世の中にポツポツ出てきたからね。
自分勝手に振舞う兼業に向けられる視線は鋭く冷たくなったのだ。
265名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:55:54 ID:wPKI38d40

どうして自分は金儲けしてるだけなのに負担を逃れようとするの?

他人に無償の負担を負わせて平気なの?

狭ぁ〜い出来る範囲でしかやろうとしないの?

金儲けしてるだけでしょう?

金儲けするために自分の子どもの世話を他人に押し付けて平気なの?
266名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:56:09 ID:kcM985d60
専業主婦と兼業主婦?が叩き合うなんて公立小は大変なのね
267名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:56:25 ID:yZ3VUjTR0
きょうび仕事を理由にPTAは断れないですよ。
268名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:57:47 ID:bncDf3WN0
女性が積極的に社会で活躍できるようにと言い出したり
今度は家にいてもいい政策と言い出したり。
まぁ一方に傾倒せず、国民が自由にどっちも選べるのは良いことだ。
269名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:58:38 ID:61bXtGDh0
足立区が小学校・中学校の学力に応じて、
予算配分を変えるって。
都の試験で成績よりところは、より、予算を拡充って言うのは、
また論議呼びそう。
270名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:59:56 ID:kcM985d60
>>269
学校選択制と学校統廃合(不人気=小規模校つぶし)はコンボだってことが明らかになったわけ
271名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:59:57 ID:Xg7WHzVo0
>>261
知り合いの兼業は、兼業だからといって学校の行事をサボらない!と日頃から豪語。
その時は「会社も融通きくんだな」と思っていたのだが・・・。
たまたま仕事が休みだった独身の私に、ある日なぜかポスター作りをやらせようとした。
そんな、知らない人の中でできる訳ないでしょーと断ったが
マジで自分の代わりになると思っていたらしい。
聞けば断らずに代わりにやった人もいたみたい。アホかと。
272名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:00:09 ID:UGVVmxdT0
つまるところ、子育てするための金がないんだよな。
景気なんか回復してないし、いつクビを切られてもおかしくない状況で
どうやって子供産んで育てていけと?
エリート役人は、一回自分の給料今の1/10にして、子育てやってからそういうこと言え。
273名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:00:12 ID:fQ2Z2AjP0
糞フェミの主張してる女もみんな仕事なんて
寝言だからよ。
女が全員仕事できるような仕事はこの世に無いから。
貧乏人の無い社会なんつってる共産のアホと同じで
ありえない寝言ほざいてるだけだから。
もう糞フェミになんて完全に無視して
まともな政治やるしかねーわな。
男がフルタイムで働く以上は、女は家。
これがすべての基本。
どうしてもそれが嫌ならまず一人当たりの労働時間を短縮するしかねーな。
頑張って糞フェミがトヨタ奥田と戦争してくれや。

274名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:01:12 ID:0HzgdfFn0
>>147
これが証拠だと思えるあなたは病院で頭の中身を見てもらって下さい。
275名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:01:32 ID:Yela5uDa0
ゼロ歳児保育がイヤなら、男女ともに最低半年ずつの育休を法律で義務付けろ

そしてその間の賃金は国が助成金として負担しろ

このくらいしないと無理
276名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:02:23 ID:EWDnNY1U0
遊ぶ金欲しさに働きに出てるだけってばれてる以上は
これ以上兼業家庭に税金使う必要なかろう?
277名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:04:56 ID:Yela5uDa0
扶養の範囲内でずる賢く小銭を稼いでるような兼業主婦(主夫)家庭は、ゼロ歳児保育とか全部後回しね

本当に二人ともフルタイムで働いてる家庭だけに入所権を与えるようにすればいい
278名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:05:14 ID:ZHg6jZE+0
>>273

> 男がフルタイムで働く以上は、女は家。
> これがすべての基本。
> どうしてもそれが嫌ならまず一人当たりの労働時間を短縮するしかねーな。


同意同意
激しく同意
それの、男女逆でもいいけどね
279名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:06:04 ID:KEVn1/O40
結局、同じ仕事してても30過ぎたら男性の体力にはかなわない。
仕事にも差が生じてしまう。
夫が朝から晩まで全力で仕事してたら、妻は家にいるしか仕方ないのでは?
下手に女性がダラダラとしがみついているから、男性の賃金が同程度に
なってしまってる気がする。
均等法廃止でもしたら下村発言は実行されるかも。
280名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:06:22 ID:7QnSSgbb0
>>275
つーか、それでいんじゃね。
281名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:06:53 ID:+DTSJHhD0
基本的にその通りだけど田嶋陽子先生がお怒りになるんだろうなぁ・・・
282名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:08:00 ID:focshBYuO
就労証明書または就労予定証明書がないと、保育園に入園できない市町村もあれば、入園してても働いてなくて就労証明書もあってないような市町村もある。不平等だと思う。働かないと、とても食べていけないのに子供が居て身動きがとれず苦しいのに…。
283名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:08:33 ID:iVOck0d30
別にいいだろ、こんな借金国家なんか絶滅したってさ、生まれる子供も不幸だ
284名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:09:35 ID:ktoApYz80
>>279
結局昔みたいに男女とも20半ばを適齢期として
30代40代で教育費を払い終わるようにして
40代、50代で共働きをして老後の貯金をするようにするのが
ありとあらゆる面で一番てことなのかな。
285名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:09:39 ID:BlyqPRiE0
下村の考え方は政府の考え方なのかな?
286名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:10:16 ID:YdPzWqR60
>>273
>女が全員仕事できるような仕事はこの世に無いから。

その割には「看護と介護は男がやるべきではない」
とか女からじゃなく男からも意見が出るんだよな。
かなり疑問。
看護師が男だったらそんなに嫌なのか?
287名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:11:05 ID:tKubTrYTO
私ももぅ働きたくな〜い! 生活費を支給して!
288名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:11:57 ID:61bXtGDh0
>>279
日本においては、何十年たっても女性は狭い家庭を中心とした
社会で生きるのが、都合がいいんだよ。
国や企業が打開策を講じるより、女性に妥協を求める方が
はるかに簡単。しかも、子育てという大義名分でそれを
美化することまでできる。
政治家や経営者は努力しないですむからね。
289名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:12:32 ID:vXmyi0GhO
片方の親の収入でやっていけるわけねーだろーが。
馬鹿か、下村は?
290名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:12:32 ID:wjtCBzE80
こいつは馬鹿か?
リーマン平均年収で生活できないようにしたのは自民党長期政権だろ?
おまけにサービス残業・ホワイトカラーエグゼンプションでワーキングプア奨励
しているし・・・・orz
まったく民主党がお花畑政策ばかりだから、国民がどん底に突き落とされる
291名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:16:00 ID:iVOck0d30
産まない事が唯一の問題解決の道
292名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:18:01 ID:+ksQwzs1O
夫の給料だけで今生活できて、子供二人くらい分の週一習いごとの支払いと、
老後の年金をもすこし考えてくれるような景気回復を考えとくれ。
そしたら黙って子供も二人くらい産んで、家事に撤するよな。
なんなら三人産もうか?
所詮、歳を重ねるごとに男と同等の仕事はできないって
293名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:18:32 ID:sfwlJldb0
>>282
どんな生活なのか知りたいわ、うちの近所の奥さんも同じような事言ってるんだけど。
とても食べていけないのに子供作ったの?子供出来たあとに食べていけなくなったの?
294名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:20:40 ID:e1UpGZUu0
兼業主婦で子育てや親の面倒見るのを放棄して外に働きに出て女らからは
高い税金(いわば「家庭放棄税」)を取るようにすればいい。

そうすればその税金を払うのがいやさに、外に働きに出る女の数が減ることだろう。
295名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:21:42 ID:nXHkEiZy0
その癖税制は共働きを奨励しているよなw
296名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:23:05 ID:ktoApYz80
>>294
仕事をしている独身の人も、親の面倒をみることができないと
税金をとられるの?
297名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:24:36 ID:KEVn1/O40
細木数子と阿川佐和子がそれぞれの番組で
『自分は仕事もあって、お金もそこそこある。でも唯一後悔してしてるのは
子供を産まなかったこと。産める人は絶対に産んだほうがいい』と言っている。
特に阿川氏は涙ながらに訴えていた。
みんな目先の産んだらどうなるかばかりに力点を置いているけど、
産まなかったらどうなるかを考えたほうが。
50代、60代で仕事もある。お金もあるが・・・
こういう生の声の政府広報をCMしたらどうだろうか。
298名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:25:57 ID:wjtCBzE80
>>294
主婦労働者で成り立っている産業は意外と多い
・農業加工・漁業加工・中小電子会社は作業員として
・中小零細の事務パート

主婦労働者は旦那の給料という保険があるから安価に使える
そこに税金掛けると混乱するぞ
299名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:26:41 ID:ktoApYz80
>>297
阿川さんは父親がことごとく彼氏を撃退し
気づいたら三十路になり
「20代のときに家にきていたあいつはどうしている?」
「もう他の人と結婚しているw」
300名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:28:59 ID:KEVn1/O40
>>298
別にその業種だって、子育て期の主婦じゃなくてもいいでしょ。
どれも子育て終わった女性でもいいし。事務パートなら退職した男性でもいいのでは?
301名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:29:12 ID:9GmHVFoh0
>>299
子供は親を選べないからな…
カワイソス
302名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:29:32 ID:61bXtGDh0
専業、兼業であんまり対立色出してみてもなぁ。
それぞれの家庭の判断でそうしてるわけで、
税制とかで家庭のあり方を左右させるのはどうかと。
専業には専業の、兼業には兼業の、しかも、個々の家庭で
悩みを抱えながら、苦労して子育てしているわけで、
他所の家庭の実態なんてわからん。

税制とかってあまり複雑にしないほうがいいと思うけど。

303名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:29:40 ID:+ksQwzs1O
馬鹿親の漏れが発言します。「子供、かわいいよ」

なんで産まないかじゃなくて
産めないしがらみを解くような政治を頼みます
304名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:33:55 ID:ZGxFGnY00
つまり
女は政治に口出すな、立候補するな
大人しく家にいろと
女性議員を排除しようとしてるのかな?
橋本聖子が初めてだっけ?
国会議員で産休採ったのは・・・・

若い女性政治家に意見を聞きたいな
305名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:35:12 ID:KEVn1/O40
現況は正社員・派遣等合わせて6〜7割の主婦が仕事してる。
核家族が進んだ中、普段の子供のしつけがおろそかになったのは明らか。
かといって公教育もいっぱいいっぱい。
これからますます高齢化になる。さぁどするか。
家庭回帰しかない・・・というのが本音では??
306名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:37:25 ID:ZHg6jZE+0
>>282
何で、食べられないのに子ども作ったの?
307名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:37:36 ID:kcM985d60
でも日本でいちばん専業主婦が多い世代って団塊なんでしょ
そのこどもの団塊Jrって糞じゃん

308名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:38:15 ID:61bXtGDh0
結局、政治家なんて、政治家の妻みたいな、内助の功で
夫を助け、夫につき従う女性が都合がいいんだよ。

女は、男の「ついで」の人生を生きるように社会は求めていますようと
言ってるようなもの。
309名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:38:29 ID:GFefsqvq0
>>303
うむ子供はカワイイ
超同意

しかし都内でリーマンで専業主婦をしてもらってる俺の家じゃ一人が限界
兄弟を作ってあげたいと思いはするが、マジ限界
310名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:48:44 ID:ZGxFGnY00
住宅ローンを組める年齢を50歳以上にすりゃ良い
20代でマンションとか買ったら生活苦しいってんで
子供は後回し 気づいたら奥さんは出産適齢期を過ぎていた
不妊治療に金掛かる なかなかできない 保険適用しる
やっとできたけど共稼ぎしないとやってけない
保育所もっと作れ と、無駄に金が掛かっているのが現状
子供を2,3人育ててからじゃないと住宅購入不可にすりゃ
いやでも子供作るだろうよ 作らんか?www
311名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:55:22 ID:wRWQAlmd0
年金とか高齢者の生活保護を一切チャラにしてしまうか、
それだけでは暮らせないレベルにしてしまえばいいよ。

老後を子供に頼るしかなくすれば、子供生むようになるし、
子育てだって、真剣にするようになるよ。
312名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:57:17 ID:ktoApYz80
>>311
そうなると、男性1人の稼ぎで両親と子供達と妻を養えと?
6、7人の生活費って月いくらだ?
313名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:00:24 ID:iVOck0d30
>>310
親子リレーローンをご利用ください
314名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:01:12 ID:RmupnpDk0
>>311

・コドモが生まれない家はどうするのか
・コドモが若くして死んでしまったらどうするのか
・おまいは親の年金返上して私費で徘徊ボケ老人の面倒みるんだなガンガレよ
・片時も目を離せないから仕事もできなくなるな
・親子心中へまっしぐらだな


315名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:03:54 ID:fKdEZ2Uv0
>>297
しかし、もし産んでたら、仕事での成功も
そこそこのお金も手に入らなかったかもしれない。

実際に生んでみると、想像以上に、仕事やその他の野望を
あきらめないといけない現実に愕然とする。
普通に皆がしている残業も、出張もできない。
自分の意志や努力とは関係無く、突然子供が熱を出す。
当然責任ある重要な仕事は任されない。

何かを成し遂げたかったら、子供は持つべきでない。
316名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:07:22 ID:61bXtGDh0
男女共に、本当に成果主義になってきている。
国の方針に反して、企業はますますシビアになってきている。
代替の効くセクションだと、育児を優先に休みとか早退とか言うと、
嫌味のひとつふたつは当たり前、肩身狭いよ、本当に。
317名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:09:02 ID:kF1RC1Iw0
大して実力のない女がのさばっているのが現実。

男女共同参画前でも、男よりも格段に優秀な女は問題なく仕事をしていた。

男と女がいたら、家族を養う可能性の高い男を安定した企業の社員にすべき。

女は幾ら高給とっても、家族を養う覚悟など微塵もなく、
自分よりも高い給料の男をゲットして、
家庭にも仕事場にも迷惑をかけながら贅沢するために仕事しているだけ。
隣で働く男達は妻子を養う為に必死に一生働く覚悟でやっている現状。
意識が違いすぎる。

女で仕事したいやつは、起業させればいいと思う。
318名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:09:49 ID:LeU+CE5t0
アホフェミ必死だな。
319名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:12:05 ID:Yela5uDa0
いまさら女性の社会進出を阻止するなんてナンセンス

それよりも、「家庭」の復活を願うなら
三世代同居世帯の優遇政策を導入したり、
助成金の投入も含めた育児・介護休暇の法的強制力の向上を図ったほうが現実的。
320名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:13:10 ID:3Cp2BpSEO
結婚しない男女が増えてるのが最大の問題だがな
何だかんだ言って結婚すれば大抵は子どもを作る
321名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:13:42 ID:OupKuq+TO
猪口がいなくなったと思ったら、また馬鹿を入れるとは…
322名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:13:51 ID:wRWQAlmd0
>>312,314
子供が生まれなかったら諦める。それでいいんじゃね。
どうせ、今だって国民年金だと、年金だけじゃ生活出来ないしなぁ。
国に頼らなきゃ生きて行けないようなヤツなんか、心中したって構わないだろ。
323名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:14:18 ID:W9c5vyK/0
出来れば旦那の稼ぎだけで生活したいけど
ほんと中学入ったらお金がいる。
パートでは追いつかないくらい。
結婚後も、仕事辞めずに働かせてもらったお陰で
なんとか人並みに教育費が賄えてる感じ。
もしいったん退職して再就職してたらと思うと
ぞっとするよ・・・。
324名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:15:46 ID:ZHg6jZE+0
男女の役割分担じゃなくて
能力の有無で社会でのポジションを決めればいいじゃん
適性なしの兼業主婦排除、仕事のできない男の排除
そのかわり、家庭にそういう人の居場所を作って
納税額にふさわしいサービスを提供する

育児向きの男もいるかもよー
325名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:16:09 ID:ktoApYz80
配偶者がずっと元気で仕事ができる保障はどこにもないので
自分も働けるうちは働こうと思ってます。
326名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:18:44 ID:kF1RC1Iw0
男女共同参画社会の様に見えるアメリカでも仕事をやり遂げたい女性は
涙をのんで、子供を作らない選択をしているからね。

欧米の出生率の高さは移民だよ。

日本の女は甘やかし過ぎ。責任も果たさず権利ばかり叫ぶ拝金主義の獣。

日本は女優遇男奴隷の差別国家。
327名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:19:00 ID:52MJ8xXj0
>>242
遅レス、スマソ!
そんなにダメダメってこと?
だけど生活に余裕が無いのと将来が不安で出産が増えない現状もあるから、
そこの不安を取り除くのも半分は手助けになるんじゃないかな?
328名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:19:04 ID:8WoWmgzC0
この副官房長官は時代についてこれてないな
政治家やめるべき
329名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:21:31 ID:ZHg6jZE+0
> 自分も働けるうちは働こうと思ってます。

こういう言葉をいえるのは、兼業女だけだよ
330名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:23:32 ID:AA6msys70
下村博文官房副長官に苦情メールを送りますた
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/f1dd65b7d2d655abc238adfab3695f23
331名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:23:54 ID:mEwgHpOe0
じじばばがそばに住んでいる環境が少子化を阻止するんだよね。
親戚とか居ない環境で育てるのってかなりきついでしょ。
自分が風邪引いたときとか助けにきてくれる親がいると、いないじゃ大違い。

核家族とかって 自分たちの自由ばかりを求めて干渉をきらったり、
独立してがんばろうとしすぎることって 自分で自分の首をしめてるっていうか

もっと親とも義理親とも助け合っていろいろとやってけばいいんだよな。
332名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:24:27 ID:ktoApYz80
>>329
え?うちは旦那も同じ事を言っているけど。
旦那の父親が40代で倒れて1年間自宅療養を
していたというから。
だから、我が家は健康なうちは働こうと話し合っている。
333名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:24:40 ID:cVwGuUIu0
もうフェミニズムの時代は終わるというのに
時代についてこれないフェミがいるようだね
334名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:26:16 ID:ZGxFGnY00
>>331
今時のジジババは60代でも年金もらえないから
まだ働いていたり、老々介護の真っ最中だったり
子供や孫の世話をするほど暇じゃないよ
ジジババ世代も自分らの生活で手一杯さ
335名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:27:55 ID:mEO7TqeN0
なんで女は社会の都合のいいところだけをつまみ食いしようとするのか
336名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:29:09 ID:kF1RC1Iw0
フェミの理想郷スウェーデンは完全なる男女共同参画社会になって
国民の誰一人、国を愛せず、思いやりという心のない国民に。
とうとう今年、フェミ左が右に負け、右が政権を取る。

今年、アメリカのニュースでハーバード、イエール、コロンビアなどの
一流大学の女性達の追跡調査をした結果、大半が子供を産み、専業主婦に。
子供を家庭でしっかり教育し、躾し、夫を支え、幸せを感じているという。
賢い女は、ほんとの意味で賢い生き方をするとのこと。

日本はいっつも10年遅れをいくな。

フェミは世界的に時代遅れの思想、害悪とされているんだよ。
337名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:32:19 ID:ibjCh9pF0
>「本当にいいのか見直すべき時期に来ている。
>(特にゼロ歳児保育に)税金投入するなら、(母親は)無理に働かなくても、家庭でしっかり
>子育てをやってもらえるようにシフトしていくことが望ましい」と述べた。

いいことだ。先進国並に育休2,3年、その後の職場復帰を法で保障しろ。
338名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:35:48 ID:kF1RC1Iw0
>>337

アメリカでは、子どもが1歳に達するまでに 12週間 の休業の取得が可能であるだけ。
しかも、介護か本人の病気の場合も全て含んだ休暇の一部である。

2、3年もの間、休暇取るって、ワールドワイドでビジネスが激化している時に
何寝ぼけたこといってるんだ?
339名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:36:02 ID:7QnSSgbb0
>>336
あっ、それってその一流大学の女性達とやらの夫が
一流=かなりの率で高収入ってだけのことだから。
340名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:42:39 ID:kF1RC1Iw0
>>339

で?
341名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:51:57 ID:cVDY5CC70
これはまたフェミ団体という名のテロリストがギャースカ騒ぎそうな発言ですなが
342名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:52:45 ID:ibjCh9pF0
>>338
アメリカって先進国じゃないから。
日本やアメリカみたいにハイパーリーマン奴隷制がある国が
経済的に繁栄するのは当然だろ?

>>340
わかりやすく言うと、>>336の統計が示したのは
金持ち階層では女は専業主婦になりやすいというだけのこと。
343名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:57:21 ID:ktoApYz80
>>342
> 金持ち階層では女は専業主婦になりやすいというだけのこと。

娘の将来を専業主婦にと考えるなら
>>336にあった一流大学に入れろ、そのためには教育費に金をかけろ。
金のない層は共働きしろってことになるよね。
344名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:01:19 ID:kF1RC1Iw0
>>342

すみませんwww アメリカは先進国じゃないんですか?!
初めて聞きました。

金持ち階層が専業主婦になりやすいのではなく、
必死に努力して一流大卒した高学歴の向上心ありありの女でも、
実際は、子供産めば、専業主婦志向の女ばかりだということ。

なんでも一生懸命やる女達が実際は、
家庭も、子供も完璧にやるなんて無理なんだと実証しただけ。
母親不在の子供が心身共に健全に育つ確率が低いことはデータで出すまでもなく
フツーに考えたら分かる事。

子供を犠牲にするか、自分のキャリアを犠牲にするか、
まっとうな心を持った女達は、子供の健全な環境を取っているってことだろ。
345名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:04:40 ID:cVwGuUIu0
専業主婦にするための高等教育…こんな社会資本の無駄遣いはないよね
要するに女を大学へやること自体、間違いなんだよな…

女は大学へ行かない、男も優秀な者以外は大学へ行かない
これだけで全体として教育にかかる費用がどれだけ節約できることか

女は学歴を低く抑えておくほうが非婚率も下がるから少子化対策にもなる


要するにフェミがやったことの逆をやれば全てうまく行くということだね
346名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:05:41 ID:hWJTR2es0
>>344
マジレスすると、アメリカは19世紀に21世紀を接木したような国だから、
先進的でない部分もカナーリある
347名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:06:38 ID:kF1RC1Iw0
>>343

金のない層は共働って、一体いくらあれば足りる訳だ?
今年東大入った知人は、オール公立だが?

それに、共働家庭の子供は
東大、有名私立中学高校の合格者家庭に極端に低い。

今年の東大合格者特集をやった週刊誌で、
合格者家庭の子供は、専業主婦家庭の子供ばかりだと騒いでいたが。
348名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:10:46 ID:ktoApYz80
>>347
東大生の親の平均年収は1000万超えというのも
週刊誌に出ていたね
349名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:10:47 ID:kF1RC1Iw0
>>346

スレもしたくないが、では先進国の定義は?

恥ずかしいからしったかはやめとけ。
350名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:10:58 ID:qX4f2bNg0
アメリカの専業主婦って
舅のオムツ替えたりするのかな
351名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:12:43 ID:GFPBD2w4O
うちは旦那の給料じゃ毎月赤字だから、産んだらすぐ働かないとだ。
かわいそうだが、預けないと。
352名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:14:13 ID:ktoApYz80
353名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:19:30 ID:hWJTR2es0
>>349
そっくりそのまま返してあげるよ^^

もちろん、先進的な部分もあるが、全てが先進的なわけじゃない。
ハイテクと世界を牛耳る大資本だけ見ていてもアメリカは語れないよ。
354名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:29:09 ID:8IRX0m8H0
アメリカだの北欧だの関係ないだろ。
金持ってる爺や婆から強制的に税金とって、
金が無いから子供作れんという若い奴に配分。
労働は、男女ともに働きたいなら労働時間を厳しく制限。
当たり前のことをやるかどうかだろ。
移民でさらに儲けようという国賊トヨタ奥田だの
お花畑でてめえの権利しか主張しない糞フェミババアだのに
政治が影響されすぎなんだよ。
そいつらをこの日本から叩き出せ!
それですべて上手くいく。
これからは、まっとうな頭を持った氷河期世代が、
この国を指導していく。
355名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:03:56 ID:2zZk7Sjz0
とりあえずさ、少子化対策と銘打っていながら
兼業主婦優遇と専業主婦冷遇の二面作戦を延々とやってきたわけよ
子育て支援じゃなくてね
その結果、出生率は下がりっぱなし。しかも物凄い勢いで

この事実を無視してイデオロギーばかり語られてもね?

現実に行われている少子化対策は、兼業主婦に対する優遇政策のみだ、と
356名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:05:22 ID:ktoApYz80
少子化対策ってさ、今現在結婚している主婦じゃなくて
未婚の人にしないとダメじゃないのかなぁ。
357名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:08:09 ID:2zZk7Sjz0
主婦じゃなくて、兼業主婦ね>>356
少子化対策がイデオロギーで動かされてた事実は大きいから

現状のように兼業主婦ばっかりを優遇したってしょうがない
未婚者対策をやらないと
で、未婚者はこれだけの兼業主婦優遇を目の当たりにしても結婚に踏み切っていないという事実も大きいな
358名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:10:54 ID:8IRX0m8H0
おまえらが働くから旦那らの給与が下がるという
当たり前のことに気付け。
359名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:12:38 ID:ktoApYz80
>>357
少子化対策というか既婚者率を上げるには
適齢期という縛りが必要かも。
昔みたいに23,4で婚約していないと「売れ残り」扱いをされるとか
男も25を過ぎて浮いた話がないと「お前まさかウホ?」と
言われるとか、そういうおかしな空気があったから
昔はみな20半ばで結婚して30には二人くらいの子持ちになったと
思うんだよね。
360名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:13:11 ID:Te8oru3E0
少子化対策は未婚の人にか・・それが早いかもね。
でも難しいだろうなー。子ども作ったら、自分のいままでの生活が一変するし
働いてきたキャリアすべて捨てて、しばらく子育てに専念とか、覚悟いるからね。
やめたらもう職場に戻れないかもだから、子どもはまだいいやー、結婚はまだいいやって
なっちゃうだろうな〜。
実際生んだ人も、1人2人は言いとして3人以上は少し経済的不安よぎるよね。


361名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:14:34 ID:J9FvgFdIO
とりあえず、
「私は女に職を奪われた無能者です」
と自己主張するのはやめてくれ。

恥ずかしいから。
362名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:17:31 ID:lSIS7fHl0
ところでその昔は単身赴任を合法とする法制度が非人道的だという運動があったんだが…
若い者は知らないかな〜同時期には制服反対運動ってのもあったんだけど。

両方とも確か国連レベルでのアピールがあったと思う。
363名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:18:07 ID:8IRX0m8H0
>>361
そういうこと言ってるお前には
男は女より優れているのだという蔑視が見え隠れするな。
同じ能力の女が働こうとすれば、同じ能力の男の価値は下がるという
当たり前の市場原理を言ってるだけだろうが。
364名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:18:46 ID:y5cOo/LkO
夫の給料だけじゃやってけない、ってパートとかに繰り出す主婦とかいる訳でしょ?
そこら辺もなんらかの対応をしないと。
365名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:19:49 ID:/+iQQJJeO
(´・ω・`)<資源や資本、仕事は無限ではない。女性に仕事が回れば男性の仕事が減るのは道理。
366名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:22:01 ID:8IRX0m8H0
女しか働かないタイの村みたいな例もある。
ようするにみんなが等しく働ける仕事がこの世にあると思ってるフェミ婆が
お花畑でどうしようもないということ。
367名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:24:56 ID:J9FvgFdIO
>>363
意味わかんね。

ついでに言っておくと、
女には自分より能力の劣る男のために、席を譲ってやる義務も義理もないから。
男にしても同様のようにね。

てか、仮に女を弾き出しても、
次に控えてるのは移民のみなさんですから。
368名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:26:04 ID:lSIS7fHl0
>>366
よくいわれるが日本で伝統的にもっとも女性の社会進出が進んでいたのは農業だよな。
だがどういうわけか封建的というイメージがある罠。

ちなみに先日、明治期の職業女性の座談会記事を読んだんだが、
彼女らの一番の悩みは揃ってセクハラと蔑視発言、憧れは事務員なんだとさ。
今じゃ男じゃ出来ない仕事だからな、彼女らも以て瞑することだろうよ。





ところで閉所恐怖症の漏れとしてはエレベーターガールは尊敬に値する。
特に船の科学館。屋上展望台行きのエレベーター、乗ってみ。
尊敬するから。
369名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:28:44 ID:ns/sHKIq0
前少子化担当大臣は女性が働くことが少子化歯止めにつながるだとか、
今度の官房副長官は女性は無理に働かないほうがいいだとか

結局話し合いに金と時間を費やしただけ 何ら議論を前進させられない無能政府
こりゃダメだ(´・ω・`)
370名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:35:19 ID:ibjCh9pF0
>>344
>金持ち階層が専業主婦になりやすいのではなく、
>必死に努力して一流大卒した高学歴の向上心ありありの女でも、
>実際は、子供産めば、専業主婦志向の女ばかりだということ。

一流大学卒業しても、金持ちなら別に働かないということだろ。
アメリカの私学は大概金がかかるが、アイビーリーグは学費もろもろで年400万超かかる。
奨学金はあるが、ハーヴァードに貧乏人の授業料免除が導入されたのは数年前。
伝統的金持ち大学で、金持ちなら子供をねじ込めることも忘れちゃいかんな。
でなきゃなんでブッシュがイェールに入れるもんかね。
371名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:35:25 ID:qX4f2bNg0
女が家庭に入ってその分男が残業しまくれって事言いたいのか
何をしたいのか良くわからん
372名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:56:44 ID:9qHKXN7i0
>>369
まあでも、「女性が働くことが少子化歯止めにつながる」のは、ここ10数年で間違っていた事が露呈したわけで
なら、逆の政策を打ち出してくるのが道理でしょう?
いま、兼業主婦優遇で利益を甘受しきっている公務員や大企業の社員を嫁に持つ家庭には大問題かもしれませんがねw
373名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:00:58 ID:GQi2/jse0
みんな今の生活を手放したくないだけだと思う。
仮に結婚しない(子どもがいない)と社会にいたたまれない空気を作ろうにも
今のネットが発達した世の中では上手くいくわけもなし。
まさか一部の発展途上国みたいに
国の検閲まみれの社会にしたいわけじゃないでしょ。
自由に意見をやり取りしたり活動できるようになったことの代償だと思う。
374名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:01:42 ID:avx7IRiX0
もっと、ちゃんと保育所整備しろ。
つまんないハコものに税金投入してないで。

375名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:07:10 ID:avx7IRiX0
なんでも女のせいにすんなや。
376名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:09:18 ID:cVwGuUIu0
大多数の女は悪くない


フェミが悪い
377名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:12:30 ID:Yela5uDa0
フェミって意味分かってる?
378名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:07 ID:cVwGuUIu0
自分こそ分かってるの?

女がみんなフェミなら「女性党」が議席を獲得できていないわけがない
379名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:22:49 ID:qIzpOtxH0
保育園は増やすべきだが
フェミは死ぬべきだ
380名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:52 ID:qIzpOtxH0
>>375
甘いんだよ糞女
何でも女のせいになってないのが現実
私は今まで耐えてきたとでも言うつもりか糞女
381名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:26:40 ID:Yela5uDa0
>>380
>>375は男だと思う
382名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:36:04 ID:NMByU724O
「俺様が無理に仕事せず、家でゴロゴできるような政策を」

お願いします
383名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:53:55 ID:LtDz7ih20
女の理想の結婚相手 = 自分より稼ぎのある金持ちのイケメン男

男の理想の結婚相手 = 自分より若くて思いやりのある可愛い夫に尽くす女

どうみてもマーケティングミスです。
社会はその反対の人間ばかりを作ろうとするから結婚できるわけがない。

それにリアルに女には出産適齢期がある。
むやみに大学で時間を無駄にさせない方がいいに決まっている。

よほどの国の宝になるような頭脳を持つ女以外は、
高校卒業したら、結婚、出産、育児、それが終わってから
大学でも仕事でもさせた方が合理的。
384名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:55:37 ID:bYj3PzN80
>>381
オマエの感想などどうでもよい
385名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:00:28 ID:Vm1G0E69O
猪口ってしんだの?
386名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:07:30 ID:Q1vs174H0
自分より若くて思いやりのある可愛い夫に、尽くされたいな。。。

わざわざ子ども増やさなくても良いんじゃないかな。
人口多すぎるだろ。
387名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:10:56 ID:BVxjuykL0
>>345 別に、女性が大学に行くのは、教養を高める意味でも悪くは無いが、
問題はその後。

大学出たからには男女雇用均等法で同等に稼ごうなんてやるから
世の中のバランスも崩れ、
妻子養ってる男と同じ給料を小遣いとして貰うもんだから
いつまで経っても同等の給料の男と結婚するのが妥当なのに
踏ん切りが付かなくなって、あぶれている。が現実



388名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:12:18 ID:xWRXRddB0
出生率年表
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1,25【新新エンゼルプラン】
 少子化しているとはいえ出生率は1.7後半から1.8前半で安定していた。
 しかし、男女雇用機会均等法を転機として出生率は下落の一途を辿り
エンゼルプランで出生率下落が急加速した。
389名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:13:03 ID:mjZyfHIJ0
男が主夫になればいいじゃないの
390名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:15:52 ID:Q1vs174H0
>>387
あぶれてるのは男の方もだろ。
結婚もせず子どもも産まない奴らは男も女も「少子化をどうにかしたいなら」駄目だろ。
さくさく独身税取ればいいのにな。
391名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:18:23 ID:N0ykWdT70
>>389
未婚女性は、夫の年収に今の自分の年収の倍以上を望む、というアンケート調査があったばかりですが。
392名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:18:58 ID:7OBXFotL0
だめだよ、だめだよ。
自己実現のために働いているんだって人もいるんだから、こんなことを不用意に言っちゃダメ。

どうも、脇が甘くなってきたなぁ・・・・
393名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:20:00 ID:BVxjuykL0
>>390 独身税はありだろうな。
直接独身税というよりか、所得税を引き上げ
既婚はようは、扶養控除やマル優みたいな色々と控除を充実させる事。
結局嫁1人貰っても、所得税が下がるから独身時代と
負担感は変わらずもしくは寧ろ多少は楽なるくらいに
なればいいわけ。
394名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:22:42 ID:Q1vs174H0
>>392
いや、普通に生活するために働いてるんじゃね?
もしくは子どもの教育費のために働いてるんだろ。
自己実現って言葉は聞くが、理解できん。
395名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:23:20 ID:N0ykWdT70
>>393
結婚してる家庭を優遇する政策など、馬鹿みたいにたくさんあるぞ。
いくら導入しても少子化は改善しない、という現実を見据えないと。

未婚男性女性を減らす政策を考えたほうが少子化の改善につながるだろう。
女性の社会進出を抑える、というのは極論だけど、あながち的外れでもない。

396名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:27:48 ID:lGgUz5hO0
給料増やせばいいだけ。

経団連に自民党が進言してくださるそうです。
397名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:07 ID:r9tTEDSs0
女が高学歴化しても、高学歴女は高収入男と結婚できる確立が高くて、
専業主婦になるんじゃないっけ?

でも、合理的思考と、文化的教養度が高い男女の子育ては悪くないと
思うんだけどなー。DQNうじゃうじゃの公教育も腐ってるというし。
398名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:30:52 ID:lGgUz5hO0
配偶者控除廃止しといて、よく言うよ、マッタク。
399名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:32:41 ID:38L3pb8k0

保育園に預けなきゃいいだけ
小さい間は二世帯生活でもしろよ
本当に改善すべきは嫁姑問題だったんだよ
400名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:34:13 ID:Q1vs174H0
>>395
優遇政策があっても、結婚して子どものいる家ってもういっぱいいっぱいな
感じに見えるよ。
一人暮らししてるほうが、精神的にも経済的にもよっぽど楽なのが、いけないと思うよ。
もっとぎっちり独身の奴(自分含む)から、もぎ取った方がいい。
401名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:33 ID:JiBiyDyhO
結婚せず年とって淋しくなったのか変な男と同棲し
野良猫を餌付けしたアパートの隣のババァ。
働いていないようだし生活保護かな?こんな奴らに税金使われるなら
まじに子を持つ母親に回してほしい。
402名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:42:27 ID:r9tTEDSs0
フェミは子供に対する愛情ってないの?
なんで根源的なところで必死でオトコ並みを求めたんだろう。。。。

お茶くみ、コピー取り、ニコニコして職場の癒し。職場の花??
オサーンにちょっぴりお尻なでられたりして、「いやーん、エッチ☆」とか
俺も言いたかったよw

403名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:42:32 ID:cq9D+7Dz0
女に子育て任せたら、虐待したり、殺したりする。
男が手伝ってくれないと言って、鬱になったりする。
そんな母親を見ているから、子供が欲しくなくなるんだよ。

404名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:00:41 ID:RM3O9R1s0
会社に入ったら終身雇用で、かつ、給料が毎年十二分にアップしていた
親の世代だったら専業主婦してただろうけど…
リストラや会社倒産もありゆる、給料はなかなか上がらない状況を
経験していると、仕事を手放す気になれない。

子供は欲しいけど、1人が限界だろうな。東京は家賃も高いしな。
田舎に仕事があれば、移住して子供3人生んで、のんびり子育てするのに。
405名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:02:04 ID:JPQgqBl70
俺の地域は少子化じゃないなぁ。
DQNなのかなぁ。
406名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:02:44 ID:Te8oru3E0
>>399
嫁姑問題を改善するなら別居が一番。
407名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:05:30 ID:2kQNzTQ80
欧米の真似して女性が社会に出ることはない。
子供が学校から帰ってきたら、「お帰り!」とお母さんが迎えてこそ
日本の社会。
父親の稼ぎの範囲内で暮らすべしと思う。
408名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:17:43 ID:ou2i9RZg0
>>399
最近の祖父母世代は、曽祖父母の介護をしていたり
すでに自身が要介護年齢に達していたりすることが多い

また一方で、ゆとりある定年後ライフとやらで
孫がたまに遊びに来るのは喜ぶが、日常的な世話はしたがらない輩も多い
409名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:25:39 ID:lGgUz5hO0
馬鹿政府
410名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:26:25 ID:rjyZYcKA0
0歳1歳の子供を保育園で引き取ると母親の納める税金より圧倒的に
かかる税金が多くなるから減らしたいんでしょ。

でもよく言われるように、核家族化が進んだ状態で母親1人子供二人とか
きつすぎる。
母親二人子供6人のほうが余裕がある。
そういうグループ子育てが発達すればねぇ・・・
411名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:22:25 ID:/a8ymnCJ0
無理に仕事してるのではなく、
仕事をしなければ成り立たない家庭も多いだろうに・・・。

派遣会社を潰して正社員比率を高めるとか、
使用者側が圧倒的に強い今の労使関係を改善するとか、
そういうことはしてくれないんだろうな・・・。
412名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:38:10 ID:yIFVDcgK0
>>367
おまえが、基本的にわかってないんだと思うが、
なんでも自分の好き勝手にできると思ってるのか?
だったら政治なんて要らないんだよ。
移民なんか控えてないから。
いっさい日本に入れるつもりはない。
そういう政治家がいたら、国賊として処断するだけだろ。日本人ならな。
413名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:41:54 ID:yIFVDcgK0
女が働かなければ、
男が派遣業に登録しる必要ないしな。
あんなピンはね業に登録するのは、それしか無いからだ。
女が働くからだよな。
男の迷惑なんだよ。
男が失業すりゃ、ニートだのなんだの言うくせにな。
女は家事手伝いだの主婦だの都合の良い言い訳つけてくれるだろうよ。
女は自分の立場をわきまえて控えろ。
414名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:51:20 ID:yIFVDcgK0
といっても個人的なことを攻撃してるわけじゃねえ。
糞フェミ団体とか
国民さまが困ってるときに両方公務員でダブルインカムで師弟を
コネ採用とか、
政治で自分の欲を丸出しにする、
そういう不届きな輩のことよ。
自己実現なんてな、やりたきゃ自分のリスクで起業しろよ。
フルタイムが前提である以上、女すべてに仕事なんて無いんだからな。
男として生まれた人間に迷惑だ。
欲張りすぎなんだよ。
糞フェミには女も仕事という以上は、労働時間短縮も併記させなきゃ
そいつらは国賊として処断する必要があるだろうな。
415名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:53:10 ID:I/5Dubx90
早く処断してくれぃW
416名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:58:54 ID:yIFVDcgK0
まあ、見てろ。
フルタイムが前提なのに女にも仕事とか抜かすフェミ議員や
移民導入なんつってる議員どもには、
徹底的に攻撃してやるからな。
417名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:01:03 ID:Uv1UFMl20
共働きじゃないと暮らせないんだよ。下村はバカですか?
もっと具体的な制度改革をやってのけてからのたまってください。
418名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:03:47 ID:I/5Dubx90
>>416

皮肉が通じないのね。。。
419名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:05:56 ID:yIFVDcgK0
>>418
いくらちゃかしても
結論がそこにしか無いからな。
人を甘く見るなよ。
420名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:07:53 ID:OUSV7iJt0
うるせぇ、バカ!
なにが家で子育てだよ!
出来るなら、やりてぇよ!!
421名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:12:08 ID:7aaAHie/O
2ch内にも結婚叩きに見せかけつつ専業主婦を異常に叩いて、
共働きを崇拝している左翼系フェミ工作員がいるしな。
422名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:15:58 ID:QXh+ChzW0
なにもわかっちゃいない。
核家族化と個人主義が過度に定着した日本では、
子育てへの母親の負担が超巨大化している。
母親の「逃げ場」を作ることこそ切実だのに。
423名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:17:26 ID:UgWN/R2M0
もう無理なんじゃないの?少子化を止めるのも、待機児童減らすのも。
一度壊れてしまった子育ての理想はもう元には戻らないんだよ。
諦めて、保育所を必要なだけ作り、年金制度を、積み立てにしていくしか
ないんじゃないの?
今更ジタバタと、少子化止めようとしたって、無理・無駄な気がする。
424名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:19:43 ID:sTu/2XoAO
【虐待殺人】DQN親の育児事件簿【保護責任遺棄】@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157438765/

★ボッシー・バツイチ関連事件簿★@×1
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1116435895/

【人間】親による実子虐待死【失格】@ニュース議論
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152116982/
425名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:32:58 ID:8f5yTLZl0
>>423
なんですぐ他人に自分の子供を育てさせようとするのか理解できんね。
自分が育てりゃいいだろ。
少子化のさなかに全国津々浦々に保育施設作って人員そろえるコスト考えてみろ。
そんなものは男女とも労働時間を短縮させて、余った時間で
自分の子どもを自分の家で育てさせれば
保育施設も保育士も要らないじゃないか。
そして子供を育てる家庭に生活費の補助でも払ったほうがよっぽど
コスト効率がいい。他人に子供預けて
フルタイムで働きたいという欲張りなキャリアフェミ豚のために
なぜ巨額の税を投じる必要があるんだ。
そんな奴らこそ自費で子供を預ければ良いじゃないか
少子化対策=労働時間短縮+生活費給付なんだよ。
これ以外にないね。
金で解決させようったってそろばんが合わなきゃ絵に描いた餅だ。
浮ついたキャリア志向のフェミ豚は都会にしかおらんだろうからな。
そいつらを黙らせて、政治がやるべきことをやればいいんだ。
426名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:34:16 ID:8IbChF7HO
女が全部家庭に入って、その分男の雇用が増え…るといいねw
小売業や医療・福祉業は、もともと女比率高くて賃金安いから、やってけないと思うが。
427名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:35:20 ID:I/5Dubx90
キャリア志向とは全然関係ない。

生  活  苦

>>425はピントはずれ。
428名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:41:41 ID:8f5yTLZl0
>>426
個人の小売で女が働いて、旦那はパチンコしてんなら
こりゃ単なる家庭の問題だからな。そんなこたあどうでもいいんだ。
少なくとも他人の集団である企業が同じことやったら、どうなるって話だろうが。
医療福祉で女がやったほうが仕事の効率がいいならそうすりゃいいだろ。
つまんねえ突っ込みだな。
女が余計な仕事しなきゃ男は失業しねえし、給料も上がるに
決まってるだろうが。
全体的に見ればな。
429名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:45:48 ID:8f5yTLZl0
>>427
だったら労働時間短縮と生活費給付でいいじゃねーか。
何が不満なんだ。
それで嫌なのは
フルタイムで働いてキャリアになりたいからじゃねーのか?
現状の政治がそうだからそうするってのなら
430名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:47:36 ID:I/5Dubx90
>>428

はあ?女を低賃金で上手く使ってるのは、企業だよ。
それも一流企業。

銀行の窓口を全部男にしたらどーなるの?そんな銀行はありません。
431名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:49:39 ID:ie6G33zkO
保育園を無理に作る位なら子供の数に応じて税金安くするか児童手当に回せ。義務教育を無料にし学歴社会を無くせ。なら母親が無理に働かなくてもよくなる
432名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:49:47 ID:I/5Dubx90
>労働時間短縮と生活費給付

企業も政府もそういう方向を志向していません。
共産党政権なら実現可能だろうが。
433名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:52:58 ID:8IbChF7HO
今の企業は、妻子養えるかどうかなんて考えながら給料出さないし。
女がいなくなったポジションの仕事に対するサラリーは、あくまで女並み。
その程度の給料でいいんだ。志が低いんだな。
434名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:53:27 ID:I/5Dubx90
>>425

金持ちほど、子供の教育は人に任せるぞ。
435名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:57:01 ID:ie6G33zkO
>>430
東横インかwww
女支配人が多いのは女ならではの気配りなんて建前。女のほうが
労 働 力 と し て 安 い か ら。
436名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:57:57 ID:WUaj5qPq0
女の人権をなくせば、出生率は倍増するよ
437名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:59:08 ID:8f5yTLZl0
>>430
その企業のあり方を変えるって話だろう。
労働時間短縮なんて賛成する企業経営者はほとんど無いだろうしな。
しかし数から言えば、企業経営者より労働者のほうが圧倒的に多いのだから、
労働時間短縮+生活費給付で納得すりゃそうなるだけの話。
女はすべて家庭云々も女もすべて仕事なんつってるのに、
フルタイムの問題には突っ込まないフェミ団体の矛盾を指摘してるだけだろ。
だいたいそいつら大学とかそういうところに居る奴で
そもそも民間労働者じゃないからな。
438名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:00:41 ID:I/5Dubx90
>>437

経営の自由=自由主義社会否定ですか?恐ろしい。
439名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:03:22 ID:8f5yTLZl0
>>438
法定労働時間を破るのは自由じゃないよ。
単なる犯罪。
さらに短縮するのも時代の要請。
その枠組みの中で自由に経営競争してくれれば良い。
グローバル競争なんて関係ない。
日本が嫌なら中国でもどこでも好きなところに行ってくれ。
日本のルールが守れないなら出ていってくれたほうが国益。
440名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:04:18 ID:8IbChF7HO
>>436
おまいに娘がいたとして、その子に人権はなく、誰かの性奴隷&子生みマシーンでいいってことな
441名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:05:38 ID:I/5Dubx90
>>439

日本のルールを破るなどどといったか?アホ。
442名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:08:06 ID:I/5Dubx90
>グローバル競争なんて関係ない

ハア?競争に負けて潰れたら、働くも何も、外国企業に買収。
資本は中韓なんてことになるほうが、売国なんだが。
443名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:09:45 ID:8f5yTLZl0
政治家も、企業経営者も、フェミ団体も、
男も女もフルタイム働くような仕事の量はこの世に無いという
事実から目をそむけてるからな。自分に都合のいいところだけ
実現させたから、しわ寄せが若年層に来て少子化という有様になってるだけだろ。
こんな猿でもわかる事実を無視する無能どもは
政治の場から叩き出さないと日本が危うい。
444名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:14:16 ID:8f5yTLZl0
>>441
サービス残業は犯罪だろうが。しっかりルールを破ってるわな。
グローバル企業なんて数から言って少数。
GDP比で10パーセント。
取立てて優遇する理由もない。
445名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:14:43 ID:vO0rzE/k0
少子化推進してきたのに、今更そんなこと言ってどうするんだか。

いっそDQNに産ませて、国で面倒見るとかやればいいのに。
446名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:18:32 ID:8f5yTLZl0
日本人を低賃金、長時間労働させなきゃ儲からんような
企業は日本にいてもらう必要ないんだよ。
そうしなければやっていけないような企業は
単にビジネスモデルが終わってるだけだ。
人件費の安い国に行けばいいだろう。
そのほうがよっぽど歓迎してくれるぞ。
日本人はその企業の株だけ持ってれば良い。中身は要らん。
447名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:19:03 ID:TEdflNeR0
>>1
おお・・とうとう正論が出始めたか・・・。
448名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:26:54 ID:gy2dnGJw0
時間帯によって随分と投稿の内容が違うな。
昼間はものすごい逆風だったが、今の時間帯は全然ちげぇ・・・w
449名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:30:58 ID:gy2dnGJw0
>>392
下村さんが脇が甘いのは昔からです。これでも、森派にいて
森とも小泉とも安倍とも仲が良かったから、法務政務官、文科政務官、
国会議事進行役とそれなりに目立つところをやってこれた。
今回はどうみても安倍ちゃん内閣になった恩恵を被った訳だし、
官房副長官はほんと棚ぼた。ただまぁ、真面目だし、正論吐くのを厭わない
人なのでそこは信用してもいいかもしれんけど。

こう見えても、学生時代は思いっきり新左系だったんだけどねぇw
早大雄弁会大分裂時代に掴み合いの喧嘩を演じた世代です。
450名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:40:22 ID:6vOK3Xf40
女は家庭に入ればいい、って昔は思ってた。
でも、娘ができて、一生懸命勉強しているのを見ていたら、
この子が将来、「女だから」という理由だけで「仕事やめろ」って言われるなんて、
かわいそうでならないと思うようになった。
もちろん、本人が望んでその道を選ぶならいいけどね。
だから、>>440の言うことが、よくわかる。

娘、中学受験したいんだと。
今、持ち帰り残業orz中なのだが、がんばってる姿を思い出したら、
睡眠が減るのなんて惜しくないよ。
451名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:47:06 ID:yIFVDcgK0
男にフルタイムの残業までさせて仕事をさせたいなら、
女は家に居るべきだ。
女も働きたいなら、男女合わせて労働時間短縮せざるをえない。
単純な2択だ。
452名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:49:20 ID:yIFVDcgK0
>>450みたいなのは何か良さげなことを言ってるようで
自分のことしか考えてない奴の典型だ。
そういうのが集まって今の日本になっちまってるんだわな。
453名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:56:49 ID:6vOK3Xf40
>>452
うん。自分でもそうだと思う。
でも、それが偽りない実感なんだよ。
子どもをつくろうと決めるときって、ほとんどの人が「社会のため」
とか大義名分を振りかざすのではなく、夫婦のすごく私的な感情に
よって決断を下す。
だからこそ、個人の気持ちにもっと寄り添わないとよりよい方向性が
見えてこないのでは?と思う。

454名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:08:56 ID:sCb+KvDw0
いま嫁さんに子育て専念してもらったら、おいらは過労死するほど
働かねばなんねぇ
それでも子供を大学へやるのは無理だな。
455名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:09:02 ID:yIFVDcgK0
男にフルタイムの残業までさせて仕事をさせたいなら、
女は家に居るべきだ。
というと、フェミ団体が男女差別とキーキー騒ぐ。
女も働きたいなら、男女合わせて労働時間短縮せざるをえない。
というと、経団連の爺がグローバル競争がどうとかギャーギャー騒ぐ。
どっちもスッパリと無視すりゃいいんだ。
手前らのことしか考えないような奴らの意見なんか
幾ら聞いても仕方が無い。
456名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:37:50 ID:oZLPW9v60
生活苦から兼業やってる主婦なんて統計上の数値にも乗らないほど少数派だろ

ほとんどが、貯蓄を目的に兼業主婦をやってる
行政の金で子育てを肩代わりさせ、
自由が欲しいやら
自己実現したいやら
不動産を買いたいやら
老後の資金をためたいやら・・・・

少子化対策予算でやることか?それは

公金流用と等しいだろ

どんなに保育所作っても汚い兼業主婦に遣い込まれるだけ

出生率はエンゼルプラン(兼業主婦優遇政策)以来、下落のスピードを上げている
457名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:51:34 ID:lnH0fF7LO
>>448
昼間はニートと低脳主婦しか書き込まない。
458名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:54:29 ID:oZLPW9v60
平日午後はフェミが多いよ

深夜は少数でスレを動かせるから印象がかわりやすい
一般人は寝てるか働いてるわけだから、
低脳フェミがオナニーし放題さ
459名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:54:34 ID:aRkejiqz0
うちは子供作るなということだね
共働きで二人とも総合職
共に残業は毎月100時間前後
嫁も会社から子供で来ても産休後戻ってくれと
言われている
こういう時代に逆行してる人が無知のまま好き勝手言われると
本当に嫌になるよ
もう自民は支持できないね
460名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:56:58 ID:aRkejiqz0
まぁ結婚も出来ない男には関係ない話だね
可哀相な人たちだなw
461名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:59:05 ID:oZLPW9v60
働いてもいいけどね?その負担を負えよ?

保育所費用も実費で払え?
児童保育もね?
いない間の金まで問うとスンナ、その分みんなに負担がかかってんだから

共働きで総合職なんだろ?
なんで福祉や他人からの無償の支援に頼ろうとすんだよ?
少しぐらい自立心を持てば?

もしも現状のように兼業主婦に対する優遇凄まじくなければ、
保育所が足りなくなるなんてことはなかったんだよ
実際、保育所は増えてるんだし
462名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:02:15 ID:oZLPW9v60
>>461訂正

育児休暇で居ない間の金まで取ろうとスンナ (月給7割1年半ね)

アメリカでは元の職場に戻る権利があるだけだしね?
アメリカの兼業主婦は6ヶ月無給で休める権利があるのみ
その間、企業や他人に負担を負わせているという自覚があるんだね、アメリカの兼業主婦には
463名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:10:09 ID:lnH0fF7LO
やっぱ子供はお母さんのおっぱいで育てたい。
464名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:12:52 ID:2ddMTNsOO
出産後の数年、両親のどちらかが育休をとれて、
子供と一緒に過ごすことが、
親にも子にもどれだけ人生の財産になることか。
長い人生のうちのほんの僅かの時間。
手から口への生活の人は別にして、
その時間までも「仕事」に捧げなきゃいけない、という考え方は、
明らかに経済界のプロパガンダに乗せられたもんと、前から感じてた。
465名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:14:56 ID:IdVKYlthO
おいおい何甘い事言ってんだ
世間には共働きしないと生活が辛い家庭も沢山あんだよ
てめえら政府がぬりぃから格差や所得が出来たり
グレー金利の糞金貸しやに必死で元金返したりしてんぞ
466名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:26:13 ID:/NguWdmq0
共働きしないと生活つらいっていうのは派手に使いすぎてねーか?
身の丈に合った使い方してればそんなに使わねーだろ。
子供二人いるが確かに習い事も二つまでなら習わせられるし貯金もできる。
もちろん妻は専業主婦だ。
高卒の俺は周りと比べても多分平均よりちょっと下ぐらいの給与水準だ。
消費者金融なんて使う破目になったことないぞ。
467名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:59:10 ID:wNA//2SC0
でも結局そういうことだ。
身のに合わない生活をしなければ、低収入の人は、
住むところだってあるし、それなりの生活をやっていける。

それよりも、子供の扶養手当を年400万くらいにして、
大幅な所得税増税をするほうが早道。
468名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:50:50 ID:4mlXkmpR0
>>450
なんで「女に学問なんか要らない」という
当たり前のことを言える親が減ったんだろうな?
469名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:53:33 ID:4mlXkmpR0
>>459
>>1嫁って。
0歳児保育のことを言っているんだが。

0歳児まで預けて働くのはどうか、というのは
そんなに時代に逆行したことなのか?
当たり前のことだと思うんだが。
470名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:05:37 ID:bmx0BqPP0
保育所を完全民営化して、その分浮いた税金を子供一人一人に分配したらいいよ。
471名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:15:25 ID:DlrO/pRF0
・スウェーデンみたいにしないと、日本も変わんないな
472名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:27:55 ID:PQPkNIpE0
保育所なんかこれ以上作るの面倒だし金もないし票にもつながらんし、だから
全国のぎゃーぎゃ言ってる女どもは働こうなんて考えないで、家にすっこんで
おとなしく育児でもしてろ…ということですね。

…で、ン千万円かかる子育て費用は誰がどうして工面してくれるんだい。
473名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:33:16 ID:NFRvFAtz0
これで共働きしないと生活できない世帯が救われるわけだな。
下村GJ
474名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:53:02 ID:fkkDLU+K0
>>459
そうだよ。
あんまり言いたくないけど、君達みたいなのは子供持たない方がいいよ。
仕事したい、お金欲しい、子供欲しい。
何でも欲しがる欲張り屋のフェミに洗脳された家庭では、育てられた子供も同じ事を繰り返すからね。

>>469
時代時代って、フェミに汚染された今の時代を守る価値がどれほどあるんだろうね?
475名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:00:28 ID:UgWN/R2M0
0歳児を預けてる母親って、0歳児預けてることに罪悪感感じながら、
でも、どうしようもない理由で、泣く泣く預けているんだと思う。
できることなら家にいたいけども経済的理由や、病気、介護など他に忙しくて
、決して気軽?な気持ちじゃないと思う。
476名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:02:50 ID:7aO/PQ9Z0
>>475
日本全国どこの企業でも育休を1年以上取れる労働環境ならば、誰も0歳児を預けたりせんわな。
477名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:03:04 ID:fkkDLU+K0
>>472
ン千万円も掛からないように工夫すれば?
今まで兼業優遇にどっぷり使っといて、手のひら返したように政治家批判なんてみっともないねぇ。
478名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:05:46 ID:CiKBJRBHO
>>475
そこまで考えてる女だったら子ども作る前に
0歳児預けずに生活できる状態を先に作ってるっつーのw
479名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:09:35 ID:fkkDLU+K0
>>475
自分の生活レベルを下げたくないだけなんじゃないの?
って家庭も多いと思うね。
480名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:09:41 ID:XVHWWYrH0
とりあえず個体として子供を産めるのは女性だという前提を忘れちゃだめだよな。
男も女も。特に女性自身が。
卑下することなく誇りに思わなくちゃ。
その上でのシステムじゃなくちゃ。

最低でもこのくらいの共通認識は持たなくちゃ。
内容そのもの当たり前のことだけども忘れちゃだめだよな。
481名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:23:35 ID:m743yndj0
今熟年離婚している人たちが、
「経済力があればとっくに離婚してた」と言うのを見ると、
専業主婦にだけは絶対なりたくない。
それに自分の個人的性質として、たとえ旦那さんがどんなに優しい人でも、
メンヘルになって迷惑かけると思う。
学校や仕事に通ってないと、精神がキチガイじみてくるのは、
自宅浪人生時代に経験済み。
482名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:24:28 ID:D7Doomjw0
3歳神話(?)とかっての?
子供が三歳まで家にお母さんがいればいいって考え方なんでしょ?

あれってどうかな〜って思うよ。
小学校の高学年ぐらいから、中学にあがってもまだヤバイことやってるヤツいるよ。
「親いないから〜」みたいに言ってる。
親もわかんないみたい。
483名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:26:03 ID:hSs/fjbx0
>>9
母親だけでこそだてできないからこそ、
せめて母親くらい「働かなくてもいい」環境を作ろうといってるだけでは。

働きたいなら働きゃいいじゃん。
「働きたくないのに働かざるを得ない」を無くそうってだけだろ
484名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:34:16 ID:fkkDLU+K0
>>482
3歳までは、母と子の精神的なつながりを育てる期間。
無償の愛情をそこで覚える。
母親がそばにいるだけでは、その条件には適合しないよ。
託児所に預けた場合は、その期間を放棄しているとも言えるね。
485名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:38:32 ID:D7Doomjw0
>>484
なんか「放棄してる」ってわかる気がするな〜。
小学校のとき、友達んち言ったら手作りのプリン出してもらった。
一緒に作ったっていってた。本も一緒に読んでくれるっていってたな。
口では馬鹿にしたけど、羨ましかった。

うちなんかじゃ、朝具合悪いフリして学校休んじゃえば何してもOKで
その子が羨ましがってるけど、たま〜に「なんか違う」って思う。
486名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:52:05 ID:DADOA6NM0
>>485
>うちなんかじゃ、朝具合悪いフリして

仮病を使おうとするあんたのその資質に問題があると思う。
487名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:53:56 ID:D7Doomjw0
>>486
良かったねwww
おえらいひとwwwwwww
488名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:01:12 ID:GodOiGKo0
>>485
まーでも、暖かい家庭っていうか母親の細やかな愛情っていいよな。
むかし近所に住んでいた男の子は
「お母さんに耳かきしてもらったことが無い!っていってた」

その子は結局、10代で893に追われる身になり、いつしか行方不明になった。
489名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:02:07 ID:DADOA6NM0
>>487
えらかないよ。普通だよ。あんたがDQNなだけだから。そこのところ、認識するように。
490名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:16:42 ID:BA99gQJlO
>>489
このガキ弄りしてるババァもドキュくさい件について。

まぁ弄られてる方も明日は学校いけよ。
491名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:28:05 ID:Sjcab+RY0
>>475
そうだとまだいいんだけどね・・・。
そういう切羽詰った事情でもないのに(フリーランス同様で数年間
中断できるし、旦那の稼ぎもいい)、0歳から保育所に預けている
人を二人ほど知っている。
一日中子供といるより、仕事に出ているほうがいい、とか仕事で輝いていたい、とか。
認可なのか無認可なのかはしらないけど、0歳児の保育って、公費負担も
ばかにならないよね。
どういう基準で入れたのかしらないけど、なんだかな・・・。
一定の収入以上ある人からは、保育費はほとんど自己負担になるようにしてもいいんでないの。
492名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:34:50 ID:fkkDLU+K0
>>485
「隣の芝生は青い」と同じ感覚だね。

>>486
親が共稼ぎの場合、子供が学校に行く時間には親が既に出勤してたりして家の中が無法地帯化しやすいんだよ。
人間なんて低いところに流されやすい生き物だからね。
だからこそ家庭に大人の目が必要なんだと思うけどね。
493名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:40:54 ID:DADOA6NM0
>>492
昔だったらご近所の人が気軽に注意してくれたもんなのにね。
今は下手に他人の子どもをしかれやしないし。

あと、親が共働きの場合、子どもは、親をありがたく思ってしっかりする子と、親がいないから好き放題にしてしまう子とに分かれてしまうような気がする。
この違いは何なのだろう。単にその子どもの性格かな。
494名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:58:52 ID:I+RHGg6+0
子どもより自己実現を優先するような馬鹿ババアをありがたがる子なんかいるかよ

子どもだっていくら「仕事であなたのために・・・」とか口うるさく言われても
仕事だけじゃないって分かるからねぇ?

宴会だとかいって飲んで深夜まで遊んできたり
厚化粧してめかしこんでる時とか、新しい下着買い込んでるとか
そういうのバレてるから
それをお前のためとか言われてもね?
騙されてありがたがってられるのは子供のうちだけだよ
すぐに真実がばれるようになるんだけど

金があることなんでも買ってくれることぐらいじゃね?
ありがたいって表向きいえるのは
495名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:06:05 ID:8IbChF7HO
>>494
まるで見てきたかのようなリアルな表現。
おまえんちのカーチャンもそうなのか?w
496名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:06:30 ID:fkkDLU+K0
>>491
共稼ぎ支援の最も困ったところだよね。
子供を犠牲にして働けば働くほど優遇されている現状。
しかも、0〜2歳児保育にどれだけの税金が投入されているか本人も知らずに、自分はがんばってるえらい母親だと自画自賛。

>>492
性格だったり、周りにいる友人達の質とかだったり。
ただ言えるのは、全く同じ人間を別の環境で育てる事が出来ない限り子育てに絶対な正解は見出せないと思う。
それならより成功しそうな方を選ぶのが正解なんじゃないかな?
事故を起こした時の安全のために大きな車を選ぶような。

今の大人にはそれが無い。
子供との今より、将来のお金。
子供との時間より、自分を磨く時間。
フェミの個人主義と資本主義が絶妙にMIXした現在、変えるのは相当難しいだろうけどね。
497名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:08:08 ID:/NguWdmq0
>>494
そんなヒドイこと言うなよ。
親だって人間なんだからさ。
それにホントはどんな人だってみんなが幸せになれば良いってみんな思ってるんだよ。
ねじれちゃうことはあるけどさ。

子供いるのに深夜まで遊ぶような人は女性にはそんなにいないだろ。
男の俺だって月に一度ぐらいだぞ。
しかも日付変わる前には玄関に入ってる。
498名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:08:09 ID:TEdC0UBJ0
>>450
娘が成績優秀だと、確かに期待してしまう。
男に負けないキャリアも持って欲しいと思う。
だがその思いは、いつか変わる。
娘がキャリアウーマンになって、バリバリ働いている姿を見て、
「早く結婚して、孫の顔を見せてくれ」とか、
「娘も家庭でのんびり奥さんして、孫をしっかり育てて欲しい」とか。
499名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:09:22 ID:BA99gQJlO
>>495
痛い所でもつかれたか?
500名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:14:17 ID:8IbChF7HO
>>499
いや、身近な例とあまりにも真逆なので、苦笑い。
501名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:17:46 ID:I+RHGg6+0
馬鹿ババアが必死だな
502名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:17:48 ID:D7Doomjw0
DQガキが質問させてもらうけど、自己実現って実際なにさ。
仕事してないとできないものなら、定年退職で人間終わるわけ?
503名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:20:50 ID:a+clhLDg0
>459
時代に逆行していないと思うよ。
私も昔保育園に子供を預けて働いていた。0歳児から。
祖父母は近所にいなから、夜八時過ぎの残業が続くときは
わざわざ遠方の祖父母宅へ2週間も子供を預けていた。
「母親以外でも肉親の愛情があれば大丈夫」なんて思っていた自分は
間違っていたと後に気づくことに。
子供に軽い吃音が出て足の指をしゃぶる動作が出てしまい、子供の異常が
発覚。その後フルタイムの仕事はやめて子供との時間を作れる仕事に移動したよ。
子供にとって母親は代えのないただ一人の人間なんだよね。
保母さんにも言われたよ。「吃音って治らないんですよね、普通の場合でも治ってよかったですよね。」
と言われて自分の子供へしてしまった事の重大さを改めて認識した。
家庭は人間が育つ最小単位でそこを基点にして育っていくんだから、
その重大性を今回訴えたんだと思う。
別に女は家にいろ。なんて決め付けはしていないと思うよ。
子供にとっての家庭と母親の役割って大切だよ。
子供と仕事が関わる期間なんて長い人生で見たら、ほんの一瞬だと思う。
504名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:21:57 ID:AmlhMZ2jO
成長過程の苦労や幸福を共有出来ていない母子に、将来どんな関係が
成立するんだろう?
505名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:22:45 ID:R21dCCl+0
>>503
何かを言いたいことはわかるが、
>「吃音って治らないんですよね、普通の場合でも治ってよかったですよね。」
文章表現がいまいちよく分からない。
506名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:26:46 ID:/NguWdmq0
>>504
最近増えてる友達のような親子ってソレなんじゃないかな?

俺はやっぱり友達にされたくないなぁ。
威厳ある父親を目指してるよ。
507名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:36:55 ID:AmlhMZ2jO
自己実現なんてw
大きな妄想
男女を問わず、最前線で余人をもって代え難い才能の持ち主なんて
リーマンじゃほとんどいないし、そんな人の中でも、家庭人としても
百点取ってる人はまれな存在
(金に物を言わせろなきゃほぼ絶望的)
たいていは、取り替え可能な部品に過ぎない仕事を水増し評価して
いるだけ
その他大勢に過ぎない事を自覚して、製造物位きちんと品質管理して
出荷欲しいもんだ
508名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:40:46 ID:AmlhMZ2jO
>>506
ガンガレ!
(ポイントは嫁の教育だ!!)
509名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:08:54 ID:g+4jjkMNO
>>506
親子になれなきゃ友達になるしかないもんな。
でも最近の親はそれも良し、と思ってるのも多そうだ。
510名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:43:00 ID:bJ3MSNVA0
読解力の乏しくて文章の揚げ足をとる奴って多いよな。
そんなかわいそうな人は、半年ROMれ
511名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:53:54 ID:e2ofh732O
>>503
吃音の認識が偏見
そういう親に育てられたから、足の指を舐めたりしたんだろうな

512名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:03:39 ID:YLhBq4/e0
>>503
子供を大切に思う認識へのエピソードとして
書いているんだろうが、これだけだと
ただの無知ですな。
513名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:14:50 ID:bJ3MSNVA0
自分の考え方に反省したから、エピソードを踏まえて参考にしてくれって事だろ。
514名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:21:30 ID:wLW/+VfE0
まるで働くことが苦痛だけみたいな・・
515名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:26:47 ID:pNDBmdjm0
>>507
そのとおり。
ノーベル賞もんの発明したりくらいのレベルでないと、いくらでも交換可能。
いくらでも代わりはある。一人いなくなったって社会は回ってく。

ただ子供にとっての実の親だけは交換不可能。
いなくなったり代わったりしたら家庭機能の大問題。
516名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:29:44 ID:LiQ6u+Qg0
そのかけがえのない親業を
行政が予算を投じて肩代わりしろやってのがエンゼルプランだが
517名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:45:13 ID:RxN66uCI0
どんなにお金をかけても親の代わりにはならない。
責任の重さが違うって。何か子供が問題起こしたとしてもお金でつながった保育者は知らん顔、
親は親ってだけで親のせい。
518名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:58:14 ID:wLW/+VfE0
>>515
それもちょっとなー、今度は親業を神格化してる傾向あるんでないの。
江戸時代までは赤ん坊の面倒なんか兄弟やジジババや近所のコミュニティーが
分担して見てたわけだし。
今はそういうのがなくなっちゃったから、代わりに親の負担が増えたってだけだろう。
子供にとって唯一無二ってわけでもない。
519名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:38:15 ID:O/F1T9tW0
>>518
>今はそういうのがなくなっちゃったから、代わりに親の負担が増えたってだけだろう。
そうかも知れないが、その原因が「サラリーマン」としての夫婦共働きにあるわけで。
(農家を含む自営業であればある程度は面倒を見られるわけで)
それが解消されれば近所のコミュニティーも自然に復活していくんでないの。
520名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:49:20 ID:UgWN/R2M0
>>519
例え、皆が専業主婦になっても、少子化で核家族だから、兄弟、爺ババ、近所コミュ
ニティーは自然には復活しないと思うよ。
521名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:52:13 ID:cgTFeB8x0
そうだな、いきなり家庭回帰なんて言っても
昔と状況が違うから、それがプラスに働くかはわからん。
522名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:08:03 ID:VO86mQSt0
キャリアウーマンにはうんざりです
523名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:15:09 ID:LfsiR5q2O
友達親子だから、親じゃないよな親は子供守ってあげられるけど、友達は裏切るよ
524名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:16:02 ID:9AquYDjq0
母子の絆
ちゃんしとけ
525名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:37:58 ID:mmzr/2Zk0
>>498
それあるなw
でもキャリアの職についても二十代でさっさと結婚して
子供できたらさっさと辞めるのもいるからね〜。
526名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:34:02 ID:JYwkCCSY0
子育ては一番大事な仕事だ。それは確かにそうだ


でも、一文にもならないんだよ
逆にお金はかかるしさ…
527名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:37:25 ID:l4OZnL870
>>519
そりゃ、違うよ。
昔の農家の親は、ある程度どころか、全く子供の世話する閑なんかなかった。
子供の世話は、年上の子供(兄姉、いとこ、子守)と決まっていた。
母親が自分の子供の相手なんかしようものなら、「子供と遊ぶ怠け者のの嫁」だと
姑に罵られていじめられたんだよ。
母親が自分の子供の世話をしたのは、子供が母乳飲んでる間だけだったの!
528名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:38:50 ID:JYwkCCSY0
布でぐるぐる巻きにされて、大きなかごに入れられて、あぜ道にほうって置かれたりしたものだ
529名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:44:18 ID:K2dQO2mB0
親が農作業に出てる間
腰に縄つけて縁側の柱につないでおいたとかいう話も聞いたことあるな
530名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:45:39 ID:dGERCtEL0
特に働きたくもないのに、金銭的な理由で働かざるを得ない女性を保護しようということで
働きたい女性に対して家庭に戻れ、ということではないと
531名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:31:46 ID:cgTFeB8x0
昔の農家では病気もあるけど目を離したすきの事故も多かった。
たくさん産んでも亡くなる子も多かったね。
532名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:47:53 ID:LDuvrE0Y0
>>317
激しく同意

男は生きる為に働くという意識だが
女は自己実現、向上心の為、自分らしくいる為・・・。

よく使われるのが「自分らしく生きたいから」だが
何故家庭に入ったら自分らしくいられないだろうか
条件付きじゃないと自分らしくいられない奴は何やっても自分らしくいられないよ
つまりマスメディアに踊らされ過ぎ
533名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:08:38 ID:g+4jjkMNO
>>532
自分探しで命を落とした若者もいたねぇ。
どんな場所でも自分を確立する事は出来るのに。
534名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:23:42 ID:bJ3MSNVA0
結果的にエンゼルプランもジェンダーも、無駄な予算を使いまくって
天下りや関係部署を潤わせただけって事なので、ここらで・・・・・


     や め て く だ さ い 。




そのお金を少子化対策費として、子供の学資免除に充ててください。
てか、エンゼルプランもジェンダーもどちらも企業に対する資金補充の
役目を持ってるんでしょ?
535名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:25:44 ID:g37kyrBY0
んじゃあ母子家庭の母親も働かなくていいようにするんだな?
536名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:27:46 ID:UgWN/R2M0
>>532
どうだろうねぇ。まぁそれは一概に男だから女だからと分けることは出来ないと思う。
なぜ家庭にはいったら自分らしくいられないのか・・というのは
自分にやりたい事があっても我慢して、それを諦めて、家庭に入っているという意識があるからじゃないのかな。
537名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:39:32 ID:fU+tCINl0
「母親は家庭で子育てを」で自民党東京都連にもメール
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/9e8a1e2d13d6ca5cb08558a9959cf842
538名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:40:13 ID:Y4kALtk+0
しかし下村博文も出世したな。
内閣官房副長官だって、すごいね。
539名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:14:07 ID:TTIm1NLa0
>>317
しかし、それで低能男の遺伝子を残されても・・・というのもあるな。
もっとも、女もたいしたことはないのだが、結局能力のある一部の人間だけで
今後の未来を築いていくのが人類の発展をかんがえると良策とは思うのだがね。
もちろん砂漠を緑化する、海底に居住できるようになる、宇宙に移民できるようになる
というように居住スペースが増えれば人口増加を考えてもいいとは思うが
現在は、どう考えてもまずいだろう。
540名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:25:37 ID:DADOA6NM0
「母親は家庭で子育てを」なんて言ってるから、子育てを終わったマダムが亭主の稼いだお金で豪華なランチを楽しんでいたりする、という見方もできるな。
541名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:52:25 ID:uLW20kAt0
女が専業主婦なら愛にあふれる家庭が築けるみたいな幻想を
恥ずかしげもなく押し付けてくるヤツには本当にうんざり
そう思うヤツはそういう家庭を築けよ 
昔はよかったと思うヤツはその時代の暮らしをしろ
だが人に強要するな
親子関係がどうあるべきかなんて、政府やら会社やらに決められたくない
別に金も要求しないし福祉もアテにしないからほっておいてくれと言いたい
542名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:03:19 ID:MUnmIdDw0
今夜のTBSラジオ、「アクセス」はこれがテーマだ。
今すぐ聴け!
543名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:09:36 ID:IiRHIw1v0
いや、べつにいいです
544名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:57:03 ID:s6o2edX60
TBSラジオで放送中
545大賛成:2006/11/07(火) 23:21:16 ID:sKArau0F0
少子化問題を考えると、「家庭をバラバラにする政策ではなく、人間社会の原点である家庭を再び
構築していくような政策が必要だ」は大賛成です。
546名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:33:38 ID:TZiwfpbp0
>>459
二人とも残業100時間もやってたら普通に考えて子育て無理だろw
0歳から寄宿舎にでも入れるのか?
547名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:04:58 ID:ULbT3TGHO
女の仕事はやりがいとかいう前に
自分の人生に対する保険て面もあるんじゃないかな…。
世の中必ずしもいい人ばかりじゃないし、変な男もいる。
548名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:22:11 ID:lABGJMg30
>>546
親兄弟の近くに住むという手がある。

私は妹一家のすぐ近くで、よく助けてもらった。
今は在宅勤務になり、パートに出始めた妹の末っ子を保育園にお迎えに行って、妹が帰るまで甥や姪を預かってる。
549名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:27:34 ID:7VRVVISYO
共働きをやめられないこんな世の中じゃポイズン
550名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:30:10 ID:mb/mfbtc0
>>548
寄宿舎代わりに親兄弟か。
100時間って言ったら助けるの範疇越えて丸投げでしょ。
自分で育てたとは言えない。
そして貴方の場合は既に100時間の環境でもないと。
551名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:41:19 ID:lABGJMg30
>>550
親族が助け合って何が悪い?
昔はみんな上の子が下の子の面倒を見たりしたもの。
私も8歳下の妹のおむつを替えたりしたよ。
552名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:48:53 ID:mb/mfbtc0
>>551
助け合うのは良い事だけど、寝に帰るだけの生活で子供育てるなんてありえないでしょと。
昔とか私の話じゃなくて、100時間の人の話し。
553名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:52:53 ID:wbNHB1Ak0



   まあ、今までの馬鹿みたいな共働き支援政策が


   全く完全に少子化対策になってなかった訳ですから


   下村の言うことが正しいと、普通わかりますよねぇ?



554名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:58:12 ID:jVrZujLE0
共働きだが支援された覚えないんだが・・・年収2000万超えてると何もないか。
保育園でトイレトレーニングもスプーン・お箸の持ちかたも全部教えてもらったし
楽させてもらったからまあいいとするか。
555名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:00:51 ID:3eOHtR5u0
>>553
でもねぇもう、少子化、核家族、都会集中型、こうなってしまった以上元に戻すのは容易でないと思う。
ってか無理じゃないの?と思ってしまう。
下村さんの言う事は抽象的だし、具体的にどういう様な案、策を考えいるのか、見えてこない。

556名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:08:11 ID:ny1Xt27l0
なにこの女性の社会進出に否定的な政策は

高市は何も言わないの?
557名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:08:30 ID:mb/mfbtc0
>>554 だよなー。
世帯収入同額でも、一馬力だと税金取られるだけで何もしてもらえないのに
二馬力は納める額は低いのに貰いまくりってなんだかなー。
558名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:09:49 ID:MVrT68/00
で国が補償してくれるんだろうな?
企業は扶養手当をどんどん減らしてるし、
国は毎年のように中所得者への増税と社会保険料を高負担化してる。

下村、あんたは政府の一員なんだよ。酒場談義をしてるんじゃねーんだ。
あんたの立場で発言に責任と実行を伴えない奴は、チンカス以下だぞ。
559名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:12:10 ID:wbNHB1Ak0
>>555
具体的な策じゃなくて、方針の話をしてるので当たり前かと。

いい加減方針転換が必要ってだけ
560名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:12:34 ID:Hc+O2eIa0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
561名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:15:04 ID:tjpp6sK40
なぜ共働家庭が叩かれるのか?

1、月50万×12ヶ月×7年=3000万以上の血税が
  育児を放棄し、外で働く母親のためだけに使われている

2、育休、産休、子供の諸事情で会社を休み、周囲に迷惑をかける

3、3歳未満の子供をあえて母親から引き離す政策は人道的にどうか?

単に、共働家庭だけに巨額の血税使って育児支援をしなきゃ、
ここまで問題にならないって話。

子供のために、キャリアや生活レベル我慢してる母親がいるのに、
なぜ、キャリアや生活レベルを我慢できず
子供を犠牲にしている母親だけに、巨額の血税で支援するか?

フツーに考えてこの国はどうかしている。理解に苦しむ。
562名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:16:13 ID:MVrT68/00
>>559

日本にいるとさ、正論とかSAPIOとかでそういう主張を良く見るから
路線変更もありかなあと思うが、欧米(あるいは中韓でも良い)に行けば
あり得ない主張であることがわかる。

男女の能力を国際競争力のために結集しないと、彼らに負けるよ、確実に。
有能な人は男だろうと女だろうと、国際競争の最前線に送らないとね!!!
563名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:17:17 ID:lABGJMg30
>>552
そーだなー。そういう人たちは、保育園の心配する前にその勤務形態を変える運動から始めないといかんわな。
>>558
ほら、「おれたちは差別されてるから就職できないんだ」とか「ムリヤリ日本に連れてこられたんだ」とか言って生活保護もらっている人たち、あの人たちに回してるお金をこっちに回してもらえばいいよ。
564名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:18:22 ID:MVrT68/00
>>561

>フツーに考えてこの国はどうかしている。理解に苦しむ。

あなた基準でどうにかしてない国を一つでも挙げてくれ。
口からデマカセでないならね。
565名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:22:20 ID:tjpp6sK40
>>564

とりあえずアメリカ。問題はあれ、公平を課している国だろ。

男女平等の名の下、保育料やシッターはもちろん自腹。

日本は、子持ち働く女特別優遇社会。
566名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:25:03 ID:Tek4P5lj0
>>561
えーーーーまじでーーーー!!!
ウチは月5000円ぽっちでウヤムヤにされてたんだ。
ありえないほどショック。ウチだって決して収入が多いわけじゃないのに。

家で育てるから、全額とまでは行かないけど、月に10万はバックして欲しい。
。。。そうなったら、家で育児出来るようになる人もたくさんいるだろうにね。

月に10万も多く溜められてたら今頃、と思うと――。
567名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:29:56 ID:1s2SFdqc0
>>565
就職時の年齢差別禁止と、離婚時の有責配偶者へのペナルティの重さは評価できるが、
アメリカは問題大杉。のたれ死ぬ奴も大杉。
専業主婦する奴が多いんなら、なぜあんなにデブが多い?
568名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:31:31 ID:mb/mfbtc0
>>563
だろー?キャリアと呼ばれる職能に就いてる人間の現実だわな。

>561 コピペからキャリア外してくれよ。
569名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:33:43 ID:tjpp6sK40
>>567

アメリカは平等社会だから、女だからといって
産休、育休なんてないに等しいからね。

デブが多いとかってどういう質問?

のたれ死ぬのが多いってのは移民が多い国でもあるしね。
570名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:40:47 ID:P46YEOED0
>専業主婦する奴が多いんなら、なぜあんなにデブが多い?

意味がわからんのですが…
働く人のがデブが多いってこと?それか
専業する=金持ち、ちゃんとした食生活、デブにならん ってこと??
571名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:41:45 ID:1s2SFdqc0
>>569
栄養バランスも考えずに料理してるから(あるいは出来合いで済ませる)からデブが多い
=専業主婦の存在価値なし
572名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:44:57 ID:P46YEOED0
>>571
ああ、専業主婦って「ちゃんとした専業主婦してる」ってことかい
573名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:48:26 ID:bWVsQa9c0
格安の労働力として、なくてはならんっちゅーに
574名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:50:01 ID:7b8O4Mj80
>>556
高市はフェミじゃなかんべ

上野がけなしてるしな
575名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:50:11 ID:tjpp6sK40
>>571

あまりの訳のわからんこじつけに呆然...
こんな曖昧なイメージで議論できるわけないわな

自分はニューヨークによく行くがあそこは痩せとデブの極端な街だと思う。

だいたいデブは貧困層や移民層に多いと思われるが。

上流の金持ち専業主婦持ち夫や妻達は、体型管理はしっかりしている。
576名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:52:12 ID:dydXR+s20
下村博文官房副長官に苦情メールを送りますた
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/f1dd65b7d2d655abc238adfab3695f23

「母親は家庭で子育てを」で自民党東京都連にもメール
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/9e8a1e2d13d6ca5cb08558a9959cf842
577名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:52:53 ID:jVrZujLE0
アメリカは労働時間長くなくて、男でも5時に帰宅するし。
シッター代安いし、教会やYMCAも預かる制度持ってる。
アメリカは元々国が何かしてくれる制度が少ないんだよ。
それがいいって言うんなら医療費も私費でどうぞw
578名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:54:02 ID:PxGgzB8C0
>専業主婦する奴が多いんなら、なぜあんなにデブが多い?

まさにさっきそれを考えていた。
仕事帰り夜の11時にコンビニでカツサンドを買うか、納豆巻きを買うか悩んで、
最近ちょっと体重が増えてきたから納豆巻きにしとくか、と。

そのとき思ったわけさ。

なんで専業主婦がいる夫も太ってるんだ?
栄養のバランスとか夫の必要カロリーとか考えて食事作ってないのか?
と。
579名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:54:26 ID:nSUD+oSm0
フェミ団体から猛反発が起きそう。
580名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:54:42 ID:TVuCw6LyO
守りたい家族でもいる人なら、そりゃ死ぬ気で働くさ。
581名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:58:55 ID:7b8O4Mj80
>>579
フェミ団体って具体的にどことどこって分かってるんなら
片っ端から叩き潰さないといけないね
582名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:59:24 ID:Tp+WQaBEO
働く母からですが、やはりこどもが小さいうちは母がみるのがベストだと思います。

理想は1歳まで専業、3歳までは午前だけのパートで、小1までは3時上がり、
小2からフルタイムだけど習い事の送り迎え時間あり、という職場。

夢のまた夢かな。働く母は忙しいよ。今から寝ます。おやすみなさい。
583名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:59:28 ID:tjpp6sK40
>>577

労働時間が長くないのはブルーカラーを出されてもなあ。

それなりの専門職や、給与を貰える仕事やる人間は
日付変更は毎日、土日も働きづめだよ。
ほんと、あの国のエリート層は体力あると思うよ。
日本だって外資系企業みればわかるだろに。
皆、四六時中仕事に追われているよ。

実力、成果主義とはそういうこと。

その代わり成果を出して、引退を早くすることも可能なほどの給与も貰える。
584名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:00:06 ID:1s2SFdqc0
>>578
>なんで専業主婦がいる夫も太ってるんだ?

上流階級じゃないから、ではないでしょうか?
585名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:03:17 ID:jVrZujLE0
>>583
そんなロワーミドルじゃなくて大学教授・医師といったアッパーミドルのことですよ。
586名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:10:00 ID:tjpp6sK40
>>585

経営者や、コンサルや、弁護士、は?

医師も拘束時間がえらく長いのが多いよ。
大学教授も研究で年に数回しか帰宅しない人を何人も知っているが。

ごく少数の一部の人を言われてもねえ。

欧米のエリート階級は日本人より、がっつり働いているのが大多数だよ。
587名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:10:11 ID:jVrZujLE0
>>578
ま、専業主婦の中にはすべてにおいて素晴らしい人もいれば、
何もとりえがないから専業主婦にしかなれないという人もいますから。
コンビニ・スーパーの出来合いの惣菜なんかを食べさせてるんでしょう。
昼間はパチンコとか2ちゃんとかw
588名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:27:15 ID:PxGgzB8C0
>>584
意味がわかりません。
589名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:32:32 ID:2rrcqmyfO
専業主婦してる関係無く、もともと貧困層にデブは多い。
理由は栄養の知識が無く、ただ腹が満たされれば良いと言う考え方でジャンクフードを食べまくるから。
富裕層は、栄養に関する知識や健康に対する意識が高いからデブは少ない。オーガニックにこだわると、かなりお金がかかることも関係してる。
590名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:33:10 ID:tjpp6sK40
591名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:45:15 ID:6qkrtLKrO
公立保育園の保育料の基準を国で決めて欲しい。
市町村ごとで差がありすぎる。
今の市は未満児6万弱、就学前でも4万5千円。
夫の年収400未満でこれは高過ぎ。
400未満だから預けて共働きをしたいのに、
共働きで世帯年収400万越えたら、保育料もあがる。
扶養範囲で働いてたら月8万位。
そこから保育料4.5〜6万。
外に出れば被服費や交際費も少なからずかかるし、
保育園に預ける為に働いてるみたいでちっとも残らない。
だからって下手に15万位稼いで、扶養から抜けると、
保険や税金でマイナスになるというビックリ。
えぇ、うちの公立は待機いませんよ。
0歳児持ちでも月20万以上働かないと割に合いませんから。
産休取って明けて退職がほとんどです。
田舎だから近隣都市への通勤に時間もかかるのに、
公立は延長もほとんどないし、日曜保育なんてないし。
正直やってらんねえ。
少子高齢化のモデル地域のようです。
592名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:58:46 ID:2rrcqmyfO
>>591
うちの自治体と同じくらいだね。そちらは日払いの一時保育がある?
こっちは一時保育が一日2000円なので、それを利用してる。病気で休むこと多いからムダが無いよ。
593名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:00:02 ID:K0C6jViw0
なあなあ2chと3chってどうちがうんだ?
http://www.3ch.jp/
594名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:30:59 ID:2rrcqmyfO
なんか下村発言を実行するなら0歳児の保育料を値上げするのがよいみたいですね。
働くのがバカらしいくらいの金額→自宅で子育て
旦那の扶養になるくらいの低収入なら働かない方がイイヨ。旦那が年収400万未満って子供産む環境じゃないよね。まず500万以上貯蓄してから 子供産みなよ。
595名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:37:15 ID:AdkSek+D0
下村って人は若いのに旧態依然のバカウヨさんなのね
596名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:48:46 ID:1s2SFdqc0
>>594
いや、400万前後の層にも産ませたいのだが(でないと少子化に歯止めがかからん)
そのために税金使うのはやだよ、というのが下村発言でしょ。
かといって企業や経団連に育児支援の呼びかけをしてる気配もなし。
597名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:48:31 ID:2rrcqmyfO
>>596
(´A`)下村の発言をくだけて言うとこんな感じかなと…
私は低収入妻の為に税金投入するのは馬鹿げてるとは思うけど、既婚女性の正社員採用が難しい現状では、低収入は当たり前。
そこを押し広げるような政策を提示してから発言して欲しいよね?
598名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:31:32 ID:y0O+xWGd0
>>569
産休、育休がないのが「男女平等」?
そんで保育料シッターが自腹なのが男女平等?
保育料シッター料は夫婦で負担してるんだが
599名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:34:14 ID:quyNvzxN0
>>591
世帯年収一千万ぐらいの層の保育料はいくら?夫の収入が少なくて妻も働かざるを
得ない人達の保育料はもっと安くしてもいいよね。
昔の、本当に家庭の事情で預けざるを得ないひとのための福祉サービスの原点に
戻ってさ。
世帯年収の高い家庭はほとんど自己負担でいいんじゃないかな。
子育て期に一時的に妻の収入分が実質ゼロになったって、その後バリバリ働けば
十分もとがとれるわけだし。
600名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:36:44 ID:P46YEOED0
>>578
なんでそうなんの?
君は奥さんの用意したもんとその量しか食わないのか。
太る要因はご自分の嗜好(嫁が低カロリー食事だしてても
物足りなくて外でハイカロリーのもん食う)とかもあるだろうし
飯のおかわり、飲み会、休憩時のおやつ等あるだろ。

体重は自分自身の自己管理能力だと思うのだが…。
601名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:13:16 ID:fnt5awsfO
妻だって働かなきゃ食ってけない世帯が殆どなのに仕事はないし、子供は増やせと言うし、そのわりには手当もイマイチだし
結局、官僚みたいな高額取りには庶民の生活なんてのはわからんのだよ
602名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:27:24 ID:y6TkGunN0
単純に、労働問題の解決を企業に強制すればよい。
労基法の完全遵守。経済犯の厳罰化。これをやれば、経済状況も改善する。
収入が上がらなければ、消費も拡大しない。
企業の味方ばかりして、労働者を軽視する政策ばかり行っていたから少子化が加速している。
間違いに気がついたら、すぐ直せばいい。
603名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:37:29 ID:hEuZU/m20
>>556
なんでこれが「女性の社会進出に否定的」なの???
「無理に働かなくても子育てできるようにしよう」って言っただけだろ?
「仕事やめろ」とか「働かないほうがいい」なんて言ってないやん。
しかし、なんで「働く女性」ってのはこんなに被害妄想ばっかり出ちゃうんだろう?
604名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:57:01 ID:B3recTSq0
>>603
いろんな意味で勘違い女だらけだから
605名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:58:43 ID:DeJ7bSB/0
>>602
それは素晴らしい意見なのですが、実行すれば今までカツカツでやってた会社がみな倒産してしまいますね。
失業の山。
606名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:21:29 ID:KXd4XqBNO
再就職できないってのは努力不足だ!

…ってココでは言われないのかな
超氷河期で就職できなかった場合は
努力不足努力不足言われるけど
607名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:39:33 ID:TTssD9iLO
>>605
そんな基礎体力のない会社は、潰してもいいんじゃね?
だいたい、怪しげな会社大杉。ここらで会社もふるいにかけて、
自転車操業でかつかつな会社は消えてなくなってもかまわんかと。
608名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:08:25 ID:Vz1vg5sWO
夫の収入が400万前後の家庭がほとんどなのに
子育てに専念させてやりたいけど無理なのがなぜわからない
609名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:42:24 ID:JL6JyPpD0
>>608
子供が1歳になるまでの間なら、
何とかならないか?
610名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:50:06 ID:y6TkGunN0
>>605
じりじりと、デフレ給料スパイラルが加速していくよりは、残業代程度も払えないような
会社は倒産していただく方が遥かに先が見えるかと。
無賃労働で運営される会社は人間を安く買い叩くわけですから、そんな会社に
入ってしまい人生を狂わされる人間がでないためにも、必要ですよ。
内部留保のみを増やしていく反社会的企業にはいい薬になる。
611名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:54:10 ID:1s2SFdqc0
育児休暇取得を義務づけたとしても、恩恵に預かれるのは正社員だけで、
もともとパートや派遣、バイトといった働き方を選んでいる女性にとっては
関係ないんだよね。
そして、出産前に正社員歴がないと、子育て後に正社員になれる望みも薄い。
612名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:56:40 ID:TTssD9iLO
>>609
1年休んで、スムーズに再就職できるならそうするだろうが、一旦やめたり
休んだりすると、休んだ期間以上のハンデがつけられるから、そうしないのでは
613名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:54:33 ID:RZkOabsr0
やっぱ母乳で育てるべき。基本はね。
614名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:24:48 ID:lABGJMg30
上の子は母乳が4カ月で止まり、下の子は1カ月で止まった。
看護師さんに「母乳が出ないの? お母さん失格じゃないの」と言われて、それもそうだと思い3人目以降はつくらなかった。
615名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:36:31 ID:RZkOabsr0
>>614
だから、基本はね。
出ないんじゃしょうがないだろう。
616名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:42:37 ID:3eOHtR5u0
>>614
ひどい事言う看護婦さんだね。母乳の出ない、または出が悪い人もいるのにね。
特に女の赤ちゃんは、吸う力が男の子より弱くて、苦労するお母さん結構いるよ。
617名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:49:52 ID:lABGJMg30
>>616
看護師さんが軽い口調でさらっと言ったので、私も、それもそうかーぐらいにしか思わなかったけどね。
母乳が出ている間も実は半分ぐらいしか足りてなくて、あとはミルクで補ってたし。

完全ミルクになってからは、ミルクが出来上がるまでの間、ちょっとだけどどうしても赤ん坊を泣かせることになるからかわいそうだった。
母乳がたんと出るお母さん、偉大だー。
618名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:22:59 ID:Fge74xH6O
ミルクは、大変だよね冬場の授乳は特にでも母乳が出ないお母さんせめちゃダメじゃんね看護師として失格体質もあるらしいからさ
619名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:01:09 ID:Tek4P5lj0
そうそう。母乳は順調だと楽かもね。でもトラブると高熱でるし
石みたいにパンパンになるし、ものっすごい激痛で死にそうw
それでも病院は母乳じゃないとだめ〜みたいなorz

女っていろいろプレッシャーだね。

オトコの給料あげろ。女の自己実現は自己責任でいいよ。
620名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:25:08 ID:Fge74xH6O
それね、乳線炎(字が違ったかな)だよヒドクなると乳房の横切開するんだよね
621名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:31:30 ID:VNScw1Wv0
高市は反論してる。閣内不統一で安倍内閣は総辞職しろよ(w
622名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:36:29 ID:Fge74xH6O
高市は夫婦で議員のくせにセコイ女だよこんなのに意味ない事言わすんな
623名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:40:00 ID:lC0sfJQJ0
・認定基準を変えて少なく見せてるくせに
624名無し:2006/11/08(水) 23:49:00 ID:XaV36pKs0
要するに、自分の子供くらい自分で育てるのが望ましいってことだよね
625名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:57 ID:ocHc+ZRH0
高校生だって未成年で、中身はまだ子どもだからな。
見た目は大人の図体しているがな。

で、親不在だろw
まともに育つわけねーんだよ。

母親が無理に働きに出なくて済む政策やるのが政治だろ
当然速攻やるべき課題だろうよ。

それすら分からない馬鹿アホ政治家だらけですかねw日本は



626名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:26 ID:gX6P0AgX0
つか、政治家のガキに一番い多いけどな・・・問題児・犯罪児
627名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 03:27:32 ID:DqqPHqSMO
バラマキ政策じゃなくて、0歳児を家庭で育てられるような政策って、育児休業の義務化か再就職がしやすい社会づくりですかね?
大企業は託児所作ると法人税優遇とか、再雇用者の割合を義務づけるとかなんないかな?
628名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 04:03:14 ID:ifgy1jev0
女性の子育ては特権だと思うんだけどね
どうがんばっても男性には出来ない
自身の子を預けてまで働きたいという心理が解らない
もちろん、経済的理由ってのはあるのだろうけど
やるんならそういう所からだろうと
629名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 07:42:17 ID:rBRWDYDw0
つーか、兼業主婦ってさ
働くって言えば行政主導でみんなが支援して当然と勘違いしてるだろ
意味無いんだけど
フェミニズムと共産主義だけだろ、それが正しいと言い切れるのは

実際に兼業主婦の収入はほとんどが貯蓄に変わってるのは明らかなんだし
生活苦から働いてる主婦はむしろ少数派
なにより出生率は下がるだけだし
630名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:40:08 ID:r/FhGbK00
いや、地方の田舎なんかでは夫婦共働きでやっとこさ、ってとこも多いよ。
そういう人には、安い負担で保育所に預けられるようにしてあげる
ことも必要だとおもう。
都会の、夫婦とも上場企業だったり、公務員だったりする人達には、
そんなに公費でサポートする必要はないんじゃないかな。
いま現在、ほとんどローンなしで一軒家建ててるのに、もう一軒
家を持つと鼻息を荒くしている人が身近にいるよ。
631名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:22:55 ID:ixuEQo+VO
持ち家は田舎だと親が土地持ちだと若いうち持てちゃうし子供は親が見てくれたりするから共稼ぎは多いかもよ
632名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:04:59 ID:1kaU2Esf0
>>612

わたしも育休を1年取った。仕事は事務職だからかも知れないけど
遅れは何とかなったし,キャリアのことは諦めている。

ただ,子が1歳になるまで育休を取って年度途中で入園させようとすると,
案外1歳児クラスの空きがなかったりする...で,わたしの場合は
復帰を1ヶ月早めて0歳児クラスに預けることになった。
つまり,十分な育休が取れる環境にある人が,敢えて子が
1歳になる前に復帰する理由のひとつに,確実に保育園に
入園できなければ困るからという「枠の確保」というのもあるのでは?

0歳児クラスの枠を増やす代わりに1歳児クラスの定員を増やせば
1年育休を取った後で復帰する人も増えるんじゃないかと思ったりする。
単純に人件費の面だけを見ても,0歳児1人にかかる人件費で
1歳児2人を受け入れることが出来るし。
633名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:28:04 ID:ocHc+ZRH0

ガキ1人預けるのに月50〜80万の税金投入されて(異常)
その税金賄うために、働きに出る・・・・


あほくさい悪循環。
ガキ外注
犯罪予備軍増産
躾も教育もなっちゃないアホ日本人増殖

あぼーん。


634名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:35:35 ID:ZlBZ70RNO
(下村)保守VS保守(高市)

どちらも政争では無く、よりよい社会への議論だがい(・∀・)イイ

これが瑞穂だと政争か電波論に展開するから無意味化して深まらない
635名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:53:23 ID:ocHc+ZRH0

どうさっ引いて考えたって

下村さんの意見が正しいだろw


どのガキもどのガキも0歳児から預ける社会って異常だろうがよ



636名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:27:24 ID:b4oSfi1L0
下村は統一協会のしもべなのか?
637名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:30:22 ID:sH0MXqzI0

http://www.21-keiko.com/test/koment.html

なんと、2007年から育児給付金を1年6ヶ月にわたり月給の7割支給とな!!
ますます、公務員や大企業の妻を持つ兼業家庭が潤いますなぁ。

つーか、片働きで妻子養ってる俺の雇用保険を勝手にコソドロ女にやるなよ!!!
638名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 23:46:15 ID:WEl37tam0
>>637
ビンボー人は文句言わず働きなさい
639名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:35:33 ID:SNmuWi7y0
>>638
そりゃ俺は働くさ。働かないと生きていけないからな。

でもおかしいとは思わないか?
大多数の主婦はパートか専業なのに、優遇するのはフルタイム兼業ばかり。
ああ、お前は公務員共働きなのかな?それなら納得。
640名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:42:25 ID:+r0J/3SJ0
>>14
核家族で育って、ママンは専業主婦だったけど
近所のおばさんたちが遊び相手してくれたりして
ご近所に育てられたってのもあるな。

ママンも一人目を親類縁者のいないとこで産んで
不安だったけど、ご近所に助けられたと言ってた。

そういう関係が崩れてしまったんだから、それに代わる
しかけがないと、母親業は辛いよね。
641名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:42:52 ID:XXvgvMSP0
兼業家庭のご子息をパートの保育士が面倒観るわけですね
642名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:50:27 ID:SNmuWi7y0
>専業主婦より働いている主婦の方が子供を産んでいるというデータは
>かなり前に、この板でもスレが立っていたが知らないのかな?

こういうこと言うやつよくいるけど、この働く主婦にはパートが含まれているんだよね。
パートなんてはっきり言って男女共同参加の共稼ぎ優遇なんかの対象にされていない。
せいぜい、3歳くらいからの保育園補助程度。

もし上記のような比較をするなら
1.専業主婦
2.パート兼業主婦
3.フルタイム兼業主婦
で比較するべき。

絶対フルタイム兼業主婦の出生率なんて高くないから。
643名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:02:46 ID:JK24W8vq0
>>642
その「男女共同参画の共稼ぎ優遇」って具体的に何よ?
644名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:47:54 ID:yIlW5UuF0
男女雇用均等法で、何もかも崩れたね
645名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:24:08 ID:5k3Qe6Ks0
子供生んだら仕事する方は倍額の給与もらえるようにするために
国が補助金出すんですよね?、こういうこというからには
646名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:34:37 ID:SNmuWi7y0
>>643
1つは>>637に書いただろ?
しかし、今更そんな事聞くか?
647名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:16:05 ID:sg4PR1Vt0
パートババアを保育所に入れてやるのにも巨額の予算を食ってるんだけどな?
しかも120万まで控除だし(つまり税金払ってない!)
その上個別税制で専業家庭よりもはるかに優遇された課税方が取られてるし

パート兼業に対する優遇は異常

それから兼業のほうが産んでるってデータは嘘だから
捏造なんで
648名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:19:54 ID:sg4PR1Vt0

問題なのはこれら兼業主婦にたいする異常な優遇が、少子化対策として行われてることだ
649名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:51:16 ID:oqQ8p/cOO
うちは子供全員大学行かせようなんて思ってないから専業主婦だな。
教育費に気を取られて子供放置人格形成に障害じゃ本末転倒
フルタイム共働きのやつホントに子供のこと考えてるか?
650無党派A:2006/11/10(金) 07:52:55 ID:PnU1wtvz0
今までの風潮は男女共同参画と言えば、これで一本槍、専業主婦など馬鹿扱いです。
女性が家庭にあって次世代を担う子供を育てるのは、そんなにつまらないことでしょうか。
夫婦とも外での仕事に忙しいから、後のことは社会や学校にお任せで、今の社会状況が良くなるのでしょうか
キャリアーを選ぶか、家庭に入るかどちらにしろ、せめて男女とももう少し風に流されず、自分自身の価値観で、進路を選んでくれたら良いと思うのですが。

http://blog.goo.ne.jp/mutouha80s/
651名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:49:26 ID:61YsPGqtO
保育園に月々50万円の税金使うなら、零歳児の家庭に月々5万円配った方が安くないか?
年間60万円で1年間に100万人の新生児が生まれても6000万円。
所得制限や働いたら補助打ち切りにすればコレ以下で済む。
ばらまき政策は愚の骨頂と言われるけど、税金の使い方としては安く済むし、母親も無理して働きに行かなくていい。
652名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:01:49 ID:ZZbl2xSQ0
>>651
え〜と、0歳児預けても無理して働くの意味は
「子供生まれても働かないとミルク代も出ない!」よりも

「子供生まれたからって長く休んでたら、雇用条件いい職場逃す!」とか
「生活レベル落とすのやだし、子供と一日中一緒が辛い」が多いのではないかなぁ
653名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:11:19 ID:61YsPGqtO
>>651すみません金額60億ですた。

>>652
そういう、働きたい人には保育料を高くする。
イイ仕事失いたくないとか、やりたい事したい!つーのはもともと子供産まないよ。
子供と一日中居るのがイヤーって方は保育園じゃなくてベビーシッター頼め。税金に頼るな。
654名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:14:41 ID:eP2kH5UlO
専業主婦のみなさんにはいつも性欲処理でお世話になってます(#´д`)いつまでも専業のままでいてください ハァハァハァ
655名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:16:50 ID:61YsPGqtO
>>653また間違えてる6000億
656名無しさん@七周年
>>653
ベビーシッターが田舎も含め、広く浸透していくのはいいことかもしれんね。
できるだけ税金に頼らないようにすべきだと思う。