【教育】「母親は家庭で子育てを」 待機児童問題で官房副長官★2
1 :
かしわ餅φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 05:32:28 ID:7r0azIhU0
エッヂで2
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 05:33:58 ID:zsUgt4yr0
重複
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 05:34:05 ID:+ZYKv51G0
▓▓▓▓▓▓██████▎
▓▓▓▓▓▓██████▋
▓▓▓▓▓▓███████▍
▓▓▓▓▓▓███████▊
▐▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▌
██ ▅▆ ▅▅ ██▎
▐█◤ ◥█▉
▀▍ ◢◣▃▂ ▂▃▬ ▓█▉
▍▌ ◥◣▀◤◢▍ ▐◤◣▀◤▓█▌
◥▎▍ ▍ ▐◤▍
◥▐▓ ◢ ▂ ▃◣ ▲◤ オスは働き メスは家庭を守るのが仕事
▐ ▓▌
◥◣ ▅▀▀▇◣ ▓▓◣
▐◣ ▓▀■▀ ▓▅█▅ ◢◣
▍ ◥◣ ▓▇█■▀ ◥◣▂
▂▅▌▂▃◥◣▃▂▃▓■▀ ▂▃◢◤▀◥◣▃▂
▃◢◤▬▃▂▂ ▂▂▃▃▬━▀่
6 :
かしわ餅φ ★:2006/11/06(月) 05:37:40 ID:???0
>>4 ありがとう
スレタイ変わってたんですね
移動お願いします
問題発言キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
ブサヨ・糞フェミ・プロ市民乙wwwww
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:38:21 ID:Ca9conlY0
>>5 働かないオスがいるばあい生活保護に頼るのか、
自前で稼ぐのか?
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:41:53 ID:D5ZKNvnMO
親なら女でも男でもどっちだっていい
普通に1年育児休暇くれ
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:26:52 ID:zbOpF8gf0
父親1人で家計を支えるのが難しいからでしょ。
更に言えば、この先行き不安な雇用状況で、
柱は1本より2本のほうがリスクは減るべ。
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:34:54 ID:pcmmtBAW0
>>11 じゃあ専業主婦のいる家庭はみんな裕福なのか?
各家庭で状況は違うんだからさ。
いちいち突っかからなくても。
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:38:06 ID:CNvcITWI0
旦那は低収入だし、育児終わってから就職しようとしたら
職歴もないオバサンはいらんとか言われるし、
年金もでるかわかんない世の中で、遊んでられるわけないしー
って人のための政策をしろって。
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:40:21 ID:vTDLDnmH0
基本的には育児中は専業主婦で育児に専念できるよう育児手当を増額し、
育児が一段落してから再就職しやすい社会にすべきだね。
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:41:00 ID:eZsrclfR0
高校までは義務教育にしてしっかり基礎を学ばせて
大学は希望するところに入れるようにしてやればいいんじゃない
そのかわり大学でしっかり勉強しないと卒業できなくすればいい
そうしたらバカな遊んでばかりのやつらは卒業できないから
自分のレベルに合った学校を選ばないといけなくなる
将来的にしっかりした社会人が出来上がる可能性は高いだろ
当然、国が費用負担するんだけどね
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:42:30 ID:3MFQF6sC0
給料が多い男と結婚すればいいんでね?
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:43:09 ID:wuLoGQOi0
高校なんて進学率は半分でいい。
下層労働者は中卒で十分。
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:45:46 ID:sfwlJldb0
>>14 本当に低収入で困ってるのか微妙な家庭は多いけどね。
生活苦しくてもパチンコ出来るし、タバコ吸えるし、酒も飲めるし、携帯もゲームも出来るし
車に金かけてるゴッテゴテにしてるやつもいるし、個人の無駄使い借金返済の為に税金使われるのは嫌だな。
まぁ、一生専業主婦やったとしても年金位はもんく言われずにしっかりもらえる制度は必要だけど。
3号っていっても自営だと免除にならないしね、子供育てただけじゃ将来1人で生きていけないんだから不安だわな。
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:45:55 ID:jhC8EZFu0
>>12 裕福じゃなくても子供がいないとか一人っ子とかの場合がほとんどでは。
子供が複数いたら裕福でないかぎり奥さんも働かないと生活が苦しい
まあ専業主婦できる人は幸せだよ。
働かなくてもやっていけるってことだからね。
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:48:34 ID:wuLoGQOi0
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:49:16 ID:03EqgqG70
そりゃそうだ、女は家にいるのが当たり前です><
まあ結局は景気が少し良くなってきたからこういう流れなんでないの?
不景気→男性暇→女働け
好景気→男性多忙→女は家事育児に専念しろ
どっちに転んでも男社会の日本w
>>23 わかってますよ。自分だって兼業主婦ですから。
>>25 そうかもね
専業でも叩かれ、兼業でも叩かれ
子供をもっと産めと叩かれ嫌になるW
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:51:16 ID:kDO05beW0
まずは、専業主夫を白い目で見るのをやめてからだよ。
ちゃんと認知しろや
>>22 それは間違ってないんだけど、「だから専業主婦はズルイ、悪」とするのは間違い
だと思う。
兼業だと気づけないところにも気づいてケアすることになるし、一日中子供と一緒
にいて(子供が好きで好きでたまらない、何をされても子供になら許せる、って人は
別として)苦労もするわけだし。
兼業は兼業でしんどいし、専業は専業でしんどい。
けど子供側から見れば、専業の方がいいんだと思う。
いつもお母さん(お父さん)が自分を見ていてくれる、自分を大事にしてくれる、って
実感を得やすいから。
男社会はムカっぱらが立つけれど、女の政治家の糞さといったら
あいつらが上に立つくらいなら、男社会やむなしと思うしかないのです。
まともな女は政治家にならんのか?
>>29 マテマテ、専業が悪だなんて一言も言ってないw
幼い子供側からしてみれば専業のほうがいいに決まってる。
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:53:48 ID:wuLoGQOi0
>>26 兼業主婦でいられる人のほうが幸せですよ
子育てとフルタイムの労働を両立できるほうが珍しい。
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:54:03 ID:pQDsslqw0
子供のコミュニケーション能力は家庭の食卓から作られるんだってさ。
その日あったことを一緒の食事を摂りながら話す事が重要なんだって。
悩みを話したりささいな日常を話すことによって、心の安定が得られるって。
家族の生活サイクルがばらばらで冷蔵庫の中のものを各自が勝手に食べる
「勝手食い」や家族がそれぞれ好きなものを同じテーブルで食べる「個食」では
家族の連帯感が得られないって、信頼している先生が言っていた。
家族の連帯=愛情だと思う。
今回の話は別に女は働くなと発言した訳じゃなくて、家庭力を大切にしようと
訴えたんだと思うよ。
働く働かないは女性の自由だけど、そういうことを忘れちゃいけませんっていう
事でしょ。
そのためには旦那さんの給料を上げてくれないと専業率は高くならないよね。
教育費ももっと安くならないと。
34 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:55:22 ID:SR1AxC+I0
別にママじゃなくて、パパが専業主夫でもいいじゃないのよ
>>33 中学受験もダメだね。
小学生が塾でお弁当食べているんだもん。
公立中がまともに機能しない限り中学受験はなくならないけど。
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:55:48 ID:kcM985d60
前スレの話だけど、専業主婦家庭と共働き家庭のどっちが教育力が高いか一概には言えない。
富裕層の専業主婦家庭は主として財力で教育するし、母親がそれなりに高学歴の場合も多い。
アッパーミドル層で両親ともインテリ・専門職の場合も、当然両親高学歴だし高い教育費もまかなえる。
年収1000万未満の専業主婦家庭は、財力もないし親の遺伝子もたいしたことないから教育力低し。
母親がパートやらないと食えない下層共働き家庭はもう論外。
>>30 だろうね。
まともな女は我が子を育てることに集中するんだと思う。
で、子供の手が離れた中年以降に唐突に「政治家になります」は通じない、と。
主夫が認められる世の中、中年以降の子育ての終わった女性が認められる世
の中にならないと、それは難しいのかもしれない。
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:00:10 ID:zbOpF8gf0
専業も良いけど、それなら夫は仕事だけすれば良いの?
って事になるんじゃネーの
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:00:47 ID:LCEEKEfc0
勉強したくないやつが無理矢理高等教育受けても、社会の役にたたないよ。
社会性は無いけど家庭の主婦にばっちり向いてる女も高等教育なんていらない。
大学は一応入学させてやって、けど卒業難しくして、学問に向いてない人を
どんどん振り落としたらいいよ。
振り落とされた人は10代のうちに別の道見つけて進む事が出来るわけだし。
大学出ました〜、でも今ニートです〜。
なんて大学にかける時間と金の無駄使いだと思う。
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:00:55 ID:iIeE3MgJ0
日本にある仕事全体の量が増えたからね。
特に女でも出来て低賃金な、接客・サービス系の仕事が。
昔はコンビニもスーパーも無かった。
病院(特に歯医者)、銀行、ファミレス・・・キャバクラだって、昔はもっと少なかった。
世の中が便利になるに従って、女は家庭に居られなくなる。
それを止めたいんなら、ヨーロッパみたいに外国人労働者をバンバン増やすしかない訳だが。
外国人労働者が増えるということは、貧乏人が国内に増えるということ。
そうすると治安が悪くなるし、下手するとフランスみたいに暴動が起きるような国になってしまうかもしれない。
もうすでにその流れは始まっているんだけど。
>>31 ならいいんだけど、たまにいるからさ。
専業は兼業に比べて楽だからずるいよねー、みたいの。
年金制度でもそういうのが大暴れしてるでしょ。
>>33 まあ、商家なんかだと昔から結構勝手食いだったらしい(実家が商家)。
とはいえ、お母さんがいなくてもお父さんがいたりおじいちゃんがいたり、兄ちゃんが
いたり姉ちゃんがいたり、核家族じゃなかったから成立してたんだろうと思う。
誰かはそこにいて、自分を気にかけてくれてる、という。
父は商家の出身で、祖母はあんまりかまってくれなかったし父が中学のころに死んで
しまったんだけど、そのぶん伯母が母親代わりだったらしい。
で、その伯母に甘えてて、今でも一番よく関わる。盆とかに実家に帰っても、一番長く
逗留するのは伯母の家。伯母の旦那さんもいい人だからできることだけど。
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:03:22 ID:ktoApYz80
>>39 > 社会性は無いけど家庭の主婦にばっちり向いてる女も高等教育なんていらない。
これは見合い全盛時代の考え方では?
今は、大学や会社絡みの人間関係で結婚相手が見つかるし。
社会に出ろとか家庭に入れとか
Uzeeeeeeeeeeeeeee!
>>38 専業ならそれでいいと思うよ。
うちはそうだったし、それでいいと思う。
その代わり、どんなことがあっても妻子を養うだけの稼ぎを持って帰ってくる、
どんなしょうもないみじめな仕事でも、当座の金が必要ならそれをやる、って
根性が必要だけど。
失業したとき、そうやってうちの父は必要なぶんの生活費を家に入れた。
その代わり、母が妊娠中、病気、など家事遂行不能状態に陥らない限り、家事
は一切やらなかった。
本人が高熱を出したりして仕事ができないときは母に仕事をさせるのは無理だけ
ど、その分甘えまくってたし、それで当然だと家族全員が思って父の看護に努め
たよ。
45 :
( ゚Д゚)y−~~ ◆6kyVLAmTAk :2006/11/06(月) 12:05:12 ID:xgArXFiu0
>>1 >(母親は)無理に働かなくても、
( ゚Д゚)y−~~ やっぱ、政をしている連中には、庶民の生活が理解できていないな・・・
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:05:15 ID:UAMJGJdXO
これからは、女が無理に働かなくてもいいようにしてくれるんだとよ。
って、専業主婦の立場を圧迫したのは誰だっけ?
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:07:21 ID:vTDLDnmH0
>>36 そうだね。専業か兼業か、より、世帯収入や母親の学歴が家庭の教育力を
左右する。
しかし、父親も母親も夜10時以降に帰宅するような会社員の家庭が
どのように子どもに良い教育をしてやれるのかは、イメージがつかめない。
>>39 古いね。専業になりたい→高収入の男性と出会う必要→高学歴が必要
>>45 既婚女性が働くのはお小遣い稼ぎか自己実現ぐらいの意味しかない、つまり男性の
稼ぎだけでも十二分にやってけるという状態を作りたいって事じゃないか?
本当は働きたくない、子供の面倒をしっかり見てやりたい、と思ってるのに働かざるを
得ないって状況をなくしたい、と。
もちろん託児所のこと考えると無給で子供の面倒を見る主婦(主夫)がいる方が安
上がりっていう身も蓋もない理由にしても。
父親が働いている間に
母親はパチンコへ行くんだ
公立校の教育力を上げて
大学奨学金を充実させれば?と散々言われてる
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:10:28 ID:LCEEKEfc0
>>42 社会性のない女に同じオフィスで仕事されるとマジでうぜえ。
ちゃんと出来るヤツも多いのに、なんでコイツはあかんのかと目が点になるような
バカ女がたまにいる。
会社のミーティングをホームルームのノリでやるやつ(主張ばっかで融通制なし)とか、
こそこそ話が大好きなおばちゃんとかさ。
そういうのは「家に引っ込んでろ」とぼやくおっさんの気分わかるよ。
53 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:10:36 ID:k9c0ER2h0
専業主婦、いいと思うよ。
でも嫁も外でも働ける能力は必要だな。
いつ自分が死ぬかもわからんしね。
>>53 私もそう思って来月3人目が生まれる予定だけど
仕事はずっと続ける予定です。
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:12:25 ID:RbQjpdhS0
>>45 しっかり最後まで読め
『無理に働かなくても、家庭でしっかり
子育てをやってもらえるようにシフトしていくことが望ましい』
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:13:19 ID:zbOpF8gf0
家計を支える柱が一本だけってのは、不安だろうねぇ。
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:13:44 ID:Y3r/OMSGO
なら扶養手当てを一人当たり月に十万は出すように法制化しろ。
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:14:24 ID:64D96NFN0
女性が外で働かなくなったら、企業は安いパートの外国人労働者を
雇って、お金が外に流れていくと思うのは私だけでしょうか。
外国人が働いたお金は日本の家庭には入ってきません。
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:14:32 ID:zgdDcDtt0
共働きじゃなきゃまともな暮らしができない社会にした自民党が悪い。
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:16:38 ID:yjmnWEZ+0
兼業主婦、専業主婦を成り立たせる為に必要な
様々な公費支出だけが問題ではないんだろうね。
乳幼児期の育成過程を無視して教育改革もないだろうし。
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:17:25 ID:xosFSvujO
収入が少ない家庭は共働きしないと生きていけない。たとえ子供が一人でも。大卒まで子供一人にかかるのは、2000万くらいという試算もあるから。
また、他の子供と子供が触れ合うのは一人っ子が多い現在は重要だし、たとえ兄弟がいても兄弟以外の子供と触れ合うのは大事。
>55
要は「これからは無理にでも家庭で子育てしろ」と言ってるんだろうか
てか何が「望ましい」かなんか意味なくね?
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:17:37 ID:ngtsWK3T0
>47
「これからは、育児中の親が無理に働かなくて良いように」
だったら納得なんだけどなー。
子供が小学校くらいの間までは、男女共に会社は時短を
義務にして、給料は国が税金で補填とかさ。
時短取らせない、残業させると法律違反で厳しく罰せられる。
それくらいしたら、子供の生活環境は随分良くなるんじゃないか。
てか、要約すると「保育所増設する金出すのヤダヤダ」って言ってんだよな?
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:19:57 ID:wz0xsB76O
>52
禿同
職場に女はいらねー仕事も禄にできないくせに主張だけはいっちょ前。
うぜーいがいの何者でもない。
>>43 誰もが自分たちの都合の良いことだけ言うから
結局自分で考えて自分の力で生きろって事。
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:21:44 ID:zbOpF8gf0
選挙前だから、幹部政治家が耳障りの良いことを、
それぞれ勝手に言ってるって感じだね。
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:23:00 ID:6aCj215S0
特に必要がないのに、保育所に預けている親はたしかに多い。
>>52 それは女性だからっつよりたぶん発達障害とか持ってるんじゃないかと
思うけどな。
おっさんでも(というか老若男女問わず)いるぞ、そういうの。
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:26:08 ID:FCvNnl/B0
俺が小さい頃は幼稚園ではなく保育園だったというと
お母さんが家にいない可哀想な子に見られた
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:27:07 ID:61bXtGDh0
官房副長官と今の20,30代の女性では、
受けてきた教育が違いすぎる。
受けてきた教育は、仕事とか家庭を自分も中で
どう位置づけているか、そうした価値観形成にも
大きく影響する。
戦中や戦後直後の教育、環境の中で生きてきた人間には
今の主婦や子育てを取り巻く諸問題はそうやすやすとは
理解できないだろうよ。
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:27:19 ID:b5icAZWF0
>>72 だねぇ
自分も保育園に行く家庭=貧乏だと思ってたよ
保育園児の段階でイジメってある?
>>76 幼稚園だろうが保育園だろうが
イジメはありますよ
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:29:12 ID:zgdDcDtt0
>>72 昔の保育園っつったら、母子家庭か、母が看護婦さんか学校の先生という家庭くらいしか利用しとらんかった。
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:29:33 ID:WOqxHYc70
ふざけんなだったらもっと児童手当よこせ。
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:29:48 ID:FPgRJ+5U0
日本の場合、幼稚園は文部科学省所管の学校であり、
大学までの教育体系の中の一環として組み込まれており、
保育所は厚生労働省所管の児童福祉施設である。
ウィキペディアより
>>79 政府『金は出せません、企業にやりたいから』
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:32:59 ID:61bXtGDh0
>>76 あるよ。特に、園のスタッフからの虐待。
子供同士ってのはあんまり聞かない。
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:33:58 ID:eTCj21lcO
保育園=貧乏一家
幼稚園=一般家庭。てか当たり前
これ常識
氏ね。くそじじい。
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:35:18 ID:H6al5AeO0
これ実現するには
旦那の給料上げるか、主婦に給料出す(税金)かしかない
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:35:55 ID:sfwlJldb0
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:36:09 ID:eTCj21lcO
てか専業主婦もさせてやれない奴は
結婚すんなよ
貧乏は邪魔だから諦めて孤独死しろって
>>72 小学校に入ったときにさ、
周りは幼稚園時代からの話が続いていて、
自分はさ、その輪に入っていけなかったのよ。
なんか切ない思い出だなあ。
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:36:22 ID:LeU+CE5t0
アホフェミ必死だな。
育児=失業なのを何とかしろ
ずっと兼業で2児の母だけど
旦那の給料が今の倍あっても、仕事は辞めなかったと思う
ただ、余裕があったらあと一人くらい産んでたと思う
子供産むか仕事辞めるかのどっちかしかなかったら、
子供産んだら専業になれって言われたら(旦那の稼ぎとは関係なく)
子供産まないほうにしたと思う
>>88 「幼稚園だった?保育園だった?普通は幼稚園だよねー」
「・・・え、そうなの?」
当方の切ない思い出。
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:39:39 ID:61bXtGDh0
>>91 わかるよ。
少子化対策なんて経済支援で解決できる層は一握り。
園内で職員が虐待だなんてこんな話し聞くと何もかも信じられない世の中になりそう。まして子供なんか持ちたいと思わないよ
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:41:26 ID:wuLoGQOi0
旦那の給料が少なくても何とか遣り繰りして、子育てするのが妻の務め。
兼業主婦ってのは結局、遊ぶ金がほしいだけだからな。人間失格。
>95
じゃああんたがやってよ
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:43:26 ID:H4nYS61J0
>>38 普段は全然やらなくていいよ
だってこっちだって仕事手伝ったりできないしね。
ただ、万が一の時に備えて、スキルだけは持っててほしいな
嫁のためではなく子供のために。
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:43:32 ID:61bXtGDh0
>>94 幼稚園と違って、保育園は年齢も低いし、
管理する時間も長い。
しかも、親はたびたび残業で時間通りにこない。
なのに、保育園は経費面でいっぱいいっぱい。
特に、若くて職員は、キャリアが少ない分、
神経症になるって。
子供は、突然何かしでかすしね。
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:44:02 ID:wuLoGQOi0
>>99 釣りか?
そんなにあんたは稼ぎがいいのか?
それほど稼ぎが良くない家庭だと子供を養うために夫の稼ぎだけじゃ無理で
嫁も働きに出るんだぞ。
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:47:54 ID:6wh1TlLP0
どんどん子どもを少なくして日本国は破綻しましょう。
結婚したら専業になるか兼業になるかは2人で決めればいい事であってその人達勝手でしょ、保育園は、基本的に自営業や共働きが優先されるし
103 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:48:52 ID:f2P3EirM0
>>95 悪いけどやりくりできる範囲を超えてるから働くわけでね。
美容院の回数は年に3回。
小遣い0円。
化粧品は100均。
ココまで節約しても足りない家だってあるんだよ。
>>88 小学校の隣りが保育所で、
校区内に他に幼稚園や保育園がなかったから
8割近くの子供がその保育所出身だった。
だから、それ以外の幼稚園や保育園出身者は
馴染むのに苦労していた記憶がある。
ホントのところはさ
・みんなが兼業
・収入&納税&消費とも高
・もちろん保育費用は自分の収入から払う
これが理想だったんじゃないの?
保育所は子供同士の相互刺激があるから子供の発達によさげだし
核家族時代の家に、母子1x1で子育てするのが理想だとは思わない
てか個人的には専業の子も保育園に入れて当然、くらいが理想だと思ってる
>>92 だからなんとしてでも自分の子供は2人とも幼稚園いかせたよ。
嫁を働かせたくはなかったけど、事情が許さず3時間から4時間くらい働かせた。
俺は小学生になってもいつも鍵っ子(死語?)だったし、夕飯も良く母親の職場で喰ってた。
それから家に帰って一人でテレビ見て宿題やって時間割して風呂入って歯磨いて、
一人で寝るんだけれど、やっぱねむれなくてしばしば11時くらいに良く玄関に座り、母の帰りを待っていた。
ある雪の日の夜、何となく寂しくて眠れなくて夜遅くに外に立って母の帰りを待っていた。
11時くらいになったろうか、仕事を終えた父母と共に祖父が向こうからやって来た。
俺の頭に積もった雪を払い落としながら、祖父は泣いていたっけな。
昔は良かったとか、昭和は暖かい社会だったとか言われるけど、
俺の周りは自営が多かったから、みんなこんな感じだったな、昭和って。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:51:09 ID:TwWq246/0
待機児童ゼロというのも、男女共同参加社会?推進政策の一環だったのかな。
こんなわけの分からない政策のために、何千億もの金が浪費されたんだろうね。
最近では、女性の社会進出が進むと子供の数が増える、という前提が崩れ始めた
という話だし。女性の社会進出と子供の数の相関関係は証明できないそうだね。
たしか、モデルとなったスエーデンでは、一時的に子供の数が激増したものの
再び現象に転じて、いまではスエーデンの出生率は欧州平均に落ち込んでいる
とか。子供の激増した次期に丁度子供を産むと親が得する政策を打ち出したから
駆け込み的に子供を出産した親が多かっただけらしい。
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:51:29 ID:SiHx99w5O
>>97 日頃から研いていないスキルなど張り子の虎。
>>105 つーか専業だろうが兼業だろうが2〜3人は子供が産めて、子供たちは勝手に
地元の公園で遊んだりしてて、それを周囲の大人がある程度見てる、って状況
が理想なんじゃなかろうか。
そしたら子供同士での刺激も普通に家庭内でもあるし、外でも年齢の違う子同士
遊んだりできるんで問題ないし、家に帰ってきたら母親(もしくは父親)がいるし。
いるな、「うちは兼業だから町内会やPTAの役員なんて無理無理」と言う人
兼業やるのは御宅の都合だろうが!
111 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:57:20 ID:97qG2j7q0
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:57:45 ID:SR1AxC+I0
子供を産んでもらうために、女性が仕事しやすい社会にするのだろうか?
子供を産むかどうかとは関係なくとも
仕事したい女性は仕事しやすい社会にするべきなんじゃないのかな
もしも仕事したい女性が仕事しにくくすれば、仕方なく子供を産むのだとしたら
仕事しにくくしたほうがいいの?
>>108 別に完璧にやる必要なんかないだろ。
洗濯物がちょっとぐらいヨレてようが、飯の味付けがちょっとぐらい無茶だろうが、
子供にとっては「お父さんがそこまでしてくれた」ってことが重要なわけであり、
嫁にとっても同じこと。
洗濯物がとんでもない量たまるよりはちょっとシワが寄ってるぐらいの方がマシ。
目も当てられないほどマズい飯ってのは結婚前にまったく料理経験がないとか
ってのでもなきゃあり得ないし、今時そんな男はおらんだろ?
手の込んだ料理である必要もないんだから。
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 12:57:53 ID:OkV0uueeO
>>103 おちこぼれや負け組み家庭に合わせてたら
国が滅びるわな。
兼業してると偉いって言われたい?母親だったら子供第一じゃないのせめて物心解るまでは、一緒に過ごしてあげた方がいいと思うな
>>109 兼業の子も保育園に行かず、
勝手に公園で遊んでて、その辺の大人が見るのか?
それは同意できん
>>106 泣ける・・・
自分はあまり悲壮感はなかったなぁ。
保育園が終わって親が迎えにくるまで軽く1時間以上あったけど、同じような友達と二人だけで
楽しく遊んで待ってた。
で、一緒に帰ったら夏場とかはまだ日が高いから食事用意した後、母親はまた仕事に逝っちゃうのよ。
父親は1日交代だから2日に1日は不在。
祖父母は孫の面倒なんて見なかったw(←嫁姑問題も絡んで母は今でも恨んでるらしいw)
子供心に寂しいという気持ちはあったかもしれないけど、それも大きくなるうちに忘れちゃったなぁ。
>>111 戦前生まれだと「自分の給料が少なければ何とか遣り繰りして、妻子を養うだけの
金を入れるのが夫の務め。あの仕事は〜だからできない〜ってのは結局、くだら
ないプライドだけだからな。人間失格」とかもあるしなw
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:01:37 ID:CS46amMAO
官房副朝刊はまともな事言ってると思うよ俺は。
今取り上げられている、いじめ→自殺を無くす一番の策だね。
母親の愛は偉大だから。
でも子供を大学に上げて、ある程度の生活をしようとすれば
父親だけの稼ぎじゃキツイ。
政府は女性が働きやすい社会を造るんじゃなくて、
子供を生みやすく育てやすい方向に持っていった方が将来の日本の為になるって。
どっちがいいとか言ってる時点でギリギリすぎる
どっちでもそこそこ大丈夫、と思えるようにしろ
>>102 勝手、とはいえ「保育の欠けた部分」を外部に委託するんだから
何もかも自分たちの好きなようにとはいかないでしょう。
子供が小さければ小さいほど費用もかかるし
税金だって使われる。
幼稚園はあくまでも「学習機関」だけど
保育園は「保護者が事情によって保育できない子供をお世話する所」
本来は保護者がする部分を引き受けてるのですよ。
仕事と育児の両立、っていっても育児の7割くらいは保育園にお願いするわけで。
「勝手でしょ」というなら育児の面も自費か自分たちで解決すればいい。
保育制度の整備は必要だと思うけど
そういう「個人の自由」を振りかざす奴が図に乗るのは嫌だ。
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:02:36 ID:H6al5AeO0
結局は専業主婦に金を出すしかない
>>117 だから生活のために兼業しなくてもいいのが「理想」って話。
あとは自分の都合だから、それなりの対価を払って保育所のようなところに
入れるのはそれは構わない。
ただ、やむにやまれず仕方なく保育所に預けて働く必要がないのが理想だ
ってこと。
>本当は働きたくなくても、働かざるを得ない母親
これは多いよ。
「そんなのなんとでもなる」という声は多いだろう。
確かに、当座のことだけ考えれば子供が小さい間の生活費くらいは
専業でもなんとかなる家庭がほとんどだろう。
でも、将来学校に行くようになったり、下に兄弟ができて更にお金が必要になった時
いざ母親が働いて収入を得ようと思っても、低賃金のパートが関の山。
だから、当座の生活に困るほどの生活ではなくても
周りに迷惑を掛けながら、またそれを自覚もしながらも
小さい子供を抱えて今の仕事にしがみつく女性が多い。
これって本人も周りも大変で迷惑な話。
子育てが終わった後、それなりに教育して仕事に戻れるようにする
システムが必要なんじゃないかな。
そのためには、ある程度税金投入も必要になると思う。
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:03:41 ID:zgdDcDtt0
幼稚園児ですら、最初の頃は迎えに来た母親の姿を見つけてものっそい笑顔になるんだよ。
一人欠け二人欠け、ポツンと残った子の不安そうな顔ときたらもうね。
>>124 育児を仕方ないと思うようなら母親失格ではないの?
生まれた子供がかわいそう
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:05:16 ID:k9c0ER2h0
幼稚園なんて一人で行って一人で帰ってきた自分には
不思議な世界だ。今お迎えとか親がすんだってな。
>>127 仕方ないのは「育児」じゃなくて「子供を手元で育てられずに保育所などに預ける」
ってこと。
仕事しないと子供を食わせられない、だから仕方なくそうする、ってことがないのが
理想だということ。あくまで理想だけど。
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:07:15 ID:zgdDcDtt0
>>128 マジか。
私は幼稚園が遠かったからバス通園だった。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:08:39 ID:XXycTUxp0
>>128 ( ´∀`)人(´∀` )
で、通園中に寄り道しすぎて幼稚園と家をパニックのどん底に叩き落とした経験
が一度ならずある…(´・ω・`)
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:08:52 ID:97qG2j7q0
>>127 >育児を仕方ないと思うようなら
>>124のどこを読んだら「育児を仕方ない」と言っているのか、わからん。
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:10:34 ID:TwWq246/0
>>120 いままでの政府は、子供を産みやすく育てやすい社会を作る方法を間違えた
んだろうね。
政治家は、女性が働きやすい社会=子供を産みやすく育てやすい社会
と勘違いしていたとしか思えない。
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:10:45 ID:H6al5AeO0
ニートが増えてるのは
親子関係が濃密になりすぎてるからだろ
間違いなくニートが増えるね
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:11:40 ID:VSCpazm60
兼業で働かなくても良いように、派遣廃止しろや!!
下村氏ね!!
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:11:46 ID:61bXtGDh0
>>134 親以外が迎えに来る時は、親の承諾書が必要な幼稚園もある。
おじいちゃん、おばあちゃんでも承諾書なければダメって。
いろんな事件もあるし、嫁姑の問題もあるから幼稚園も
気を使うんだよ。
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:12:26 ID:XXycTUxp0
>>136 アホか。
普通に景気と連動しとるわ。
ニートが一番多い世代は就職氷河期世代だ。
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:12:44 ID:fU6glKR0O
>>133 自分の経済力も考えず無闇に子供作るDQNだから仕方なく預けて子育てして貰うでFA?
DQN、授業妨害する生徒は出向停止アリにしてほしい
高校の卒業規定も厳しくして欲しい。
せめてクラスの最低ラインに近いところより真ん中より少し上に合わせた授業して欲しい。
高校まで公立で、国立大学狙える時代は塾なんか行かなくても
駅弁〜東大京大以外の旧帝大だってなんとかなった。
やむを得ず働く人は仕方ないとして
生活落としたくない人も結構いるのはむかつくけど
乳幼児は大して金がかからんが将来の教育費は確かに不安だ。
とはいえ周囲の共稼ぎは普通に海外旅行くらいは当たり前
服もバッグも靴も万単位〜ブランド品、ってのもいるがなー。
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:15:20 ID:XXycTUxp0
>>140 で、自分の経済力考えて子供作ると、ものすごい勢いで少子化が加速する、と。
>>118 たしかに子供だから本人はそれほど悲壮感なかった。
忘れちゃうくらいのことかもしれない。
でもさ、
やっぱ夜寝るときに一人じゃなくて、「おやすみ」って親にいってもらいたかったと思うんだよね。
下らない話なんだけど、今日学校でこんな事があったんだって、話したかったんだと思うんだよね。
で、中学生くらいになると夜出歩くようになるのよ。
どうせ家で誰かが待ってる訳じゃないし、いろんな誘惑があるからね。
俺は部活が忙しかったからそれほどじゃなかったけど、
周りの鍵っ子達はね、暴走族の先輩から呼び出されたり、パー券売らされたり、可哀想だったけど、
もうその年齢になってからどうにか出来る者じゃないしね。
時代によるし、その家庭によって事情があるとは思うから、なんでも親のセイにしちゃいけないけれど、
自分は子供が家に帰ったときに母親がいない家庭が無くなると良いなって思う。
2ちゃんは専業主婦を毛嫌いしていると
思っていたからちょっと驚いた。
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:17:27 ID:QL8vLAWC0
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:19:31 ID:fU6glKR0O
>>142 そうそう。
リスク回避で賢くなったって事かな
もし子供作る事で利益率上がるなら皆やりたがるよ。やりたがらないのはハイリスクローリターンが目に見えるから
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:20:02 ID:H6al5AeO0
母親が家庭で子育てすれば解決すると思ってることが既に駄目
親だって子育ての素人なんだから
地域社会を復活させることの方が遥かに重要
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:21:40 ID:XXycTUxp0
>>147 両方が必要だと思うよ。
子供にとっちゃ「お母さん」って特別だから。
ただそのお母さんが疲弊しきってちゃダメだから地域社会の復活が必要で。
>>143 >やっぱ夜寝るときに一人じゃなくて、「おやすみ」って親にいってもらいたかったと思うんだよね。
>下らない話なんだけど、今日学校でこんな事があったんだって、話したかったんだと思うんだよね。
そうだよね。
そのへんはウチの母親はちゃんとしてくれた。母親だけだけどw
>>142 DQNの子沢山は少子化以上に問題になるかも
>>148 なぜ地域社会が兼業主婦の巻き添えにならなきゃいけないのか?
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:26:42 ID:OkV0uueeO
>>150 兼業じゃなくて専業主婦のことでは?
どっちでもいいけど。
共働きじゃないと食っていけません。
153 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:30:05 ID:e57q6xokO
そんなら自営業の人は子供うんじゃいかんのか!
じゃあ、シッター料くれよ!
154 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:30:14 ID:CS46amMAO
>109
それはユートピアで飛びすぎだと思う(気を悪くしないでね)
今の地域共同体は監視の目という役割を果たして無いよ。
自分の子供を守れるのは最後は自分。
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:30:43 ID:97qG2j7q0
確かに、私が子どものころは「地域が子どもを育ててた」とも言える。
知らない人からも、それは危ないよとか、そろそろ家に帰りなさいとか、よく声をかけてもらってたし。
>>150 「巻き添え」なんていう見方しかできないなんて、心がビンボースギ‥‥。
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:30:57 ID:XXycTUxp0
>>150 昔からそうだったろ?
完璧に母親単独で子育てしてる文化なんかないぞ。
別に地域社会が手取り足取り面倒みる必要なんてない。
危ない目に遭ってれば助ける、危ない遊びしてれば止める、それで充分。
そうやって育ってきたんだろ、今の20代だって。
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:31:12 ID:ktoApYz80
でも、今は子供どころか
大人も外にはいないような気がする
158 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:32:58 ID:XXycTUxp0
>>154 うん、だから「理想」。
そして今よりもう少し監視の目という役割を果たせる地域共同体の再生
も必要だろうと思う。
あくまで「理想」として。
完璧はあり得ないけど、方向性としてそっち方面を目指すのは悪くない
んじゃないかと思う。難しいだろうけど。
>>147 「我が子の」子育てのプロなんているの?
たとえ手探り状態でも、母親にしか出来ないことも多いと思う。
>>156 ヘタに注意すると、今時の親に逆ギレされる。
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:35:50 ID:97qG2j7q0
母親だけで子育てしているから、他人から注意されると逆ギレしたりするのかも。
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:36:36 ID:H6al5AeO0
>>159 いないからこそ
母親に任せればそれで解決って考えが
浅はかだと思うわけで
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:37:04 ID:XXycTUxp0
>>157 専業主婦と老人とニート、夜勤のバイトがいるから意外と大人も外にいると思う…けど、
地域によって差があるわなあ…。
みんな会社に勤めるべき、って社会じゃこれは難しい。
ニートって社会の目が厳しくなければ意外に地域の子供を見守る目としての役に立つ
んじゃないかと思う。
子供だった時期は近いし、感覚は共有できる上に子供だった頃の経験上、「それは
危ない」ってのは知ってるし、事件があれば目撃者としての能力は十二分にあるわけ
だし。
つってもニート自身が犯罪者予備軍として見られるご時世じゃきっついけど…
大半は直接的な意味では人畜無害で大人しい生き物だろうけどなあ。
>>158 それぞれが干渉しない自由を謳歌した現代の都市部では
お互いが監視し合う「村社会」には戻れないと思うよ。
言いたいことは解るけど。
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:38:41 ID:nqAX+N2h0
>>156 でも、何でもやって貰って当たり前でいるDQNの子供の
面倒なんて見たくねーなあ…正直な話。
最近親に似てきて挨拶も交わさないしさ
>>162 都内以外は、車移動が多いせいか
人の姿がないんだよね。
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:40:55 ID:XXycTUxp0
>>159 そういう「今時の親」は悪目立ちするからなあ…。
実際にはそんな親ばっかじゃないんだが。
>>164 こんにちわー!すいませーん、今何時ですかー?
とかかわいげのあるのもいるんだけどな。
んで5時過ぎてるとありがとうございまーす、のあと「やばいってー、もう帰ら
なきゃー」とかヒソヒソやりだして、結局それぞれ散って行ったりとか。
今じゃこういうのが規格外なのかもなあ…
167 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:41:19 ID:97qG2j7q0
>>163 見守りと監視は違うから、「監視し合う村社会」に戻るのではなくて、「見守り合う村社会」を新たにつくるのがよさげ。
168 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:41:20 ID:k9c0ER2h0
あーでも今は地域社会でみるっての難しいのかねえ。
うちの回りは昔はみんな平屋の一戸建てだったが
今高層マンション群だもんなあ
169 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:42:22 ID:zbOpF8gf0
子供に声をかければ、逮捕ですよ。
そんな事は出来ません
170 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:43:13 ID:FPgRJ+5U0
地下鉄のある都市部へ行くと夜飲み歩くのが分かった。
地元じゃ飲みに行くっていうと
歩いて行ける場所 or 嫁さんに送ってもらう or タクシー(代行)
の条件が付いて気軽に飲みに行けない
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:43:33 ID:XXycTUxp0
>>168 うちの地元30年前から高層マンション群だけどなあ。
けど普通に地域社会で見てた。
今でもまあだいたいそんなもん。
だもんで治安もいいな。
地域内ならどこでも誰かしら必ず大人がいるし、マンションのベランダから
誰かが見てるかも、ってのもあるから犯罪やりにくいぽ。
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:45:43 ID:k9c0ER2h0
>>171 昔っからだったらできそうだねー。うちは高層になってからもう住人が把握できないんだよなあ。
>>162 >地域の子供を見守る目としての役に立つんじゃないかと思う。
どうかなあ。
そういう社会性がないからニートやっているんじゃないかと思うけど。
174 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:47:04 ID:XXycTUxp0
>>172 それはきついなあ。
必要以上に干渉しない、じゃなくて必要でも干渉しない、って社会になっちゃってる
と問題あるよなあ…。
>>20 >生活苦しくてもパチンコ出来るし、タバコ吸えるし、酒も飲めるし、携帯もゲームも出来るし
>車に金かけてるゴッテゴテにしてるやつもいるし
それB。
176 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:52:15 ID:kF1RC1Iw0
>>144 2ちゃんねる、特にニュー速板は、
ずっ〜〜〜と、皆でフェミ叩きしていたと思うが。
177 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:52:43 ID:CS46amMAO
>163
同意。
そこを理想とすると
本来自分の子供は自分で守るという目的が薄らいでしまいそうな気ガス。
>>162 そういうボランティアを募集したら小児性愛者とかが集まってきそう。
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:53:28 ID:XXycTUxp0
>>173 あーそうか。
つっても端から見てニートなのかその日が休みの会社員やバイトなのか、
夜勤のバイトや会社員なのか、区別つかないだろ?
ただそこにいる、ってだけで抑止力にならんかなーと思うんだが…
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:54:44 ID:JxLRQ/21O
学校の近くで子供が多く専業主婦や老人の多い地域は空き巣に入られない。子梨共働き夫婦ばかりの地域を空き巣は狙う。マジで
ここで偉そうに「子育ては簡単」なんて論調で語ってる奴ら、子育てしたことあるのか?
子供の性質にもよるが、大変な子に当たるとすごく難しいぞ。
昔は親と同居できたから親の経験が生かせたが、今は親と同居できない家庭も
多いだろ。
182 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:55:12 ID:zgdDcDtt0
奈良県では子供への声かけが条例で禁止されているよ。
つい最近冤罪判決が確定したけど、逮捕者も出ている。
政府はいったいどういう方向へ持っていきたいんだ?
184 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:56:45 ID:avx7IRiX0
いまや、旦那だけの給料ではやっていけない家庭が多いのに
何を言うか。
税金無駄使いして使うべきところに使わないくせに。
ふざけたこと言うな。
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:56:53 ID:b5icAZWF0
186 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:58:12 ID:XXycTUxp0
>>183 無茶苦茶だなあ、「おいお前ら、もう6時だぞ、家帰れよ」とか、「アホか、そんな
トコ登ったら危ないだろ、降りろよ」とかでもアウトなのか…
一応冤罪判決が出たってことはそういうことがあったってこと…?
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:00:07 ID:sxALU5AuO
国が教育にかかる金を大学まで無料にするあと教育システムの改革
そしたら自宅で子育ても可能かもしれん
今は小学生が塾通いしないと落ちこぼれてしまうという異常事態
そのへんをシビアにみている親はパートにでても子供を塾に通わせてる
ゆとり教育開始の2002年に小一になった学年の2/3はすでに塾に通ってました
高学年になったら全員いってます
金かかりすぎ
もっと子供に金かかんないように汁
あと学校でちゃんと勉強教えれ
登校日20日しかないのに、集団下校で半日で帰宅する日が毎月5日、ひでえときは7日あるってどういうことよ
高校の未履修どこじゃない
はしょってんのわかってんだからな
調べたらすごいぞ小学校
指導要領きちんとやってるとこなんぞないぞきっと
>146
同意しない。
子育てにリスクとかリターンとかの考え方を導入したら
どんなに金持ちでも子育てなんかやっていけないよ
子育ては投資とは違うので、それはDQN的思考回路だと思う。
>>176 同時に「専業主婦はニート」と専業主婦叩きも行っている。
>>183 げげ。そんなの禁止したら誘拐すら防げないじゃないの。
>>179 そこにいるだけで抑止力になるなら、今でももうなってるだろうし、
今以上にはならないだろうと思うよ。
期待したい気持ちはわかるんだけど。
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:05:04 ID:qLyZYZBq0
>無理に働かなくても
無理にじゃねーよ。共稼ぎしなければならないから2人とも働くんだよ。
193 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:05:26 ID:kcM985d60
2ちゃんねらーのマジョリティーは就職氷河期・団塊Jrニート男だからな
団塊世代のこどもなんだから親にろくなのがいない→自分の親、特に母親批判
→フェミも専業主婦も叩く。
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:06:09 ID:S9F2WUK10
>>183 奈良県狂ってるるるぅぅぅぅぅぅ
よく子供に「こんにちは」とか言われるけど 返事したら逮捕?
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:08:40 ID:zgdDcDtt0
>>193 大半は単なる女嫌いだと思うけどね。
女を叩けるなら対象なんかなんだっていいんだぞと。
今働く妊婦だが、乳幼児期より小中学あたりが不安
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:15:27 ID:r4Yls3iW0
>>197 将来もどうなるかわからんのだ。
子供の将来を考えると…
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:17:44 ID:JxLRQ/21O
子供は国の宝というなら、子供の数に応じて税金安く汁。生活保護と違い金持ちも恩恵を受けられるのでDQNの増殖は避けられる。財源は年収500マソ以上の子梨や団塊、300マソ以上の毒への税金で賄え。
大学までほぼ無料の国もあるが税金めちゃ高いから無理ぽ。
>>196 ググって見た。
いや〜想像以上のアレっぷりで・・・・
母親は知らない人に「手を離すな」と注意されただけで「誘拐だわっ」とか
思っちゃう人だったのか。
しかも警察がそれを理由に逮捕ってありえん。
202 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:18:46 ID:jGtpG1gR0
才能がある女だけ働けばいいじゃん。
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:18:50 ID:0oVIoP0b0
>>195 自分がもてない、うだつがあがらないのを
一生女のせいにして暮らすつもりなのかねと。
専業マンセーの世の中になって、さらにシビアに選別されるようになると、
ますます縁遠くなるだけなのにな。
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:22:35 ID:fU6glKR0O
>>188 金持ちは貧乏人よりローリスクで余裕持って育てられるよ。教育費も違う
親が貧乏人より社会的に優遇され待遇も違うからね
子供の出来は環境に左右される
そういや最近流れてる日産のシルフィのCMに出てくる有閑マダムの設定がありえなさすぎて。
誘拐と言えばショッピングセンターで
母親達が立ち話に夢中な間、子供達がエスカレーターで遊び始めた。
少し登っては降り、とやってるうちに降りるのが遅れ始め
変な姿勢で乗ったまま上へ運ばれ、慌てて降りようとするので危険な感じに。
近くにいたスーツの男性が小脇に抱えてダッシュで下ろしてくれたんだけど
それを見た母親は「キャー!」で駆け寄って「何するんですか!?」
アホ。
207 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:25:46 ID:KEVn1/O40
来春から学童が足りないって、放課後全国の各小学校で子供預かるんでしょ?
場合によっては夕食の給食も出すっていう。
生活できないから働くのだろうけど、こうなると子供って何?
何のために産んだの?って考えないのだろうか。
せめて1歳までは親が育てたって文句ないと思うが。
「保育園行ってくれて楽になったよ。仕事してるほうが楽」これ正論。
子供といるほうがよっぽど大変。
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:26:35 ID:kcM985d60
>>205 それはつまり有閑マダムなのにシルフィなんかに乗るわけないじゃないってこと?
209 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:27:23 ID:97qG2j7q0
奈良の条例は「子どもへの『不審な』声かけ禁止」なのに、ただの「子どもへの声かけ禁止」と受け取っている人、多すぎ。
奈良県庁に電凸しますたら、きちんと教えてくれました。
父親が家庭で子育てしたっていいじゃないか。
俺は仕事より家事育児が好きです
>>208 いやいや、あまりに裕福な私生活すぎてリアリティがないのよ。
自分へのご褒美にシルフィ買ったとか、ねw
212 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:31:41 ID:fU6glKR0O
>>211 ご褒美に買って貰い、旦那はローンで苦しむw
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:32:50 ID:b5icAZWF0
214 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:36:08 ID:wuLoGQOi0
金が無ければ自分で家庭内で教育すればいいし
自分はメリケン粉を水で練って食べても子供に栄養つければいい。
金が無いから仕事なんて、いい暮らしをしたいがために
母親であることを放棄した人間以下の畜生。
215 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:36:20 ID:97qG2j7q0
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:37:54 ID:tnubNS+d0
>>214 おまえがメリケン粉食って、子供育てろよ。
217 :
( ゚Д゚)y−~~ ◆6kyVLAmTAk :2006/11/06(月) 14:39:59 ID:xgArXFiu0
>>55 ( ゚Д゚)y−~~ 読んでるよ。
読んだ上での感想なのだが・・・何か?
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:40:02 ID:4SW2MwIZ0
男、女どっちでも良いが
外に働きに出る者、家の中を守る者と役割分担した方がうまく行くよね。
だから別に専業主夫でも良いと思うんだが
「男女平等」とほざいている女性は
自分の仕事を持つ事を主張しても決して養うとは言わない。
養う義務は男だと。
おかしな世の中ですよ。
219 :
215:2006/11/06(月) 14:40:04 ID:97qG2j7q0
訂正。
>子どもを惑わす、下心を持って誘うなどの声かけで
↓
子どもを惑わす、下心を持って誘うなどの声かけが「不審な声かけ」で
あと、「それだと、声をかけられた子どもの受け取り方次第ですよね?」と聞いたら、それはそうだが、子どももその辺は判断できると思うと言っていた。
この辺はもうちょっと突っ込んでみればよかった。
>>216 貧乏人のひったるんだ根性に喝を入れたまでだ。
>>211 車のCM考えてる人ってちょっと思考回路があれだよね。
なんでタキシードにドレスの両親が後ろに子供乗せたミニバンで
高級ホテルのエントランスに乗り付けて父ちゃん格好いいとかやってんのかと問いつめたい。
222 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:43:19 ID:yjmnWEZ+0
0〜1歳から預ける世帯は、正社員じゃなくてパートなのかな
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:44:28 ID:61bXtGDh0
別に、女だって大黒柱になってもいいし、「養う」って
言葉避けてるわけでもないと思うけど。
現実として、今の日本はまだまだ男の方が働きやすい
男性社会で、女性の昇格、昇給に差をつけている企業も
まだまだある。
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:45:24 ID:b5icAZWF0
>>219 うーん
子どもは確かに判断しにくいと思う
大人でさえ判断に難しい
>>219 つまり、子供様が不審といえば不審になるわけですな。
>>221 昔は特別多かったね、そういうのがw
>>222 正社員なら1年間は育児休暇があるから、おそらくパートだろうね。
でも乳幼児を預けてまで働かなきゃいけない家庭は稀だと思う。
>>222 水商売とか風俗関係が多いんじゃないか。
幼い子供を預けてなんとも無い女なんてどの道、売女と同水準だが。
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:48:34 ID:0oVIoP0b0
つーか、平凡な派遣の女が出産選んだ時点で、事実上
パートの道しか残されてないし
229 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:49:16 ID:fU6glKR0O
>>222 公務員とか看護婦とか
特に公務員は希望保育園にすぐ入れる。優遇されてるね
230 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:50:18 ID:QvLgrn9q0
じゃあ、女の高等教育は禁止しろ
その分、男性に教育機会を与えて、資格を取らせろ
だいたい専業主婦なんて向上心の低いのが教育して
良い子が育つとか思ってるのがおかしいわい
男でも女でも日々厳しい人間関係や競争に晒されてる
労働者が子供を育てた方が良いに決まってる
今さら教育母親任せとか、単なる回顧主義(ウヨ脳)下村は黙ってろタコ
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:52:04 ID:yjmnWEZ+0
公務員は育児休暇があるから1年利用して復帰するのデフォだと
知人に聞いたけどなぁ
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:53:09 ID:fU6glKR0O
>>227 風俗とかは夜中勤務だから普通の保育園は入れないよ、経営してる店に繋がりのある24時間保育園ぐらいだろね
>>230 看護や介護も高等教育ですから女は排除すべきですね。
235 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:56:00 ID:fU6glKR0O
>>232 旦那が給料がいい管理職とかじゃないの?
他にも素敵な社宅付きなら働かなくていいじゃん
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 14:59:01 ID:/+iQQJJeO
_________________________
<○√
‖
くく
しまった!ここは糞フェミニストの巣窟だ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
>>223 あと、男性が主夫になった場合
家事はともかく育児の面はキツイと思う。
育児は情報が必要な面があるから
同じ保育園、幼稚園、学校に通っている保護者との連帯が必要。
そういう繋がりを作るのは大変だと思う。
この国の偉い先生方は、何考えてんだかわからん。自分が育った環境を世間一般だと思ってんのかな
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:05:46 ID:mCdchyK10
ところで下村博文官房副長官の罷免要求はまだかね?
>239
たぶんそうだと思う。
昔、某市の市長は、
「自分の母親が働いていて悲しかったから
保育園なんて作らない。母親は家にいるべきだ」
って言っていたらしいし。自分が基準の人って少なくないのでは。
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:09:54 ID:97qG2j7q0
>>224-225 確かに、ひねくれた子どもに下手に注意の声をかけると濡れ衣着せられそう。
県警の人は、「きちんと状況把握をしますし、条例施行後、子どもが誤った受け取り方をして通報してきたことはありません」とも言っていたが。
とにかく、奈良では、普通の声かけは推進しているらしい。
私が「埼玉では、奈良では子どもに声かけすることを禁止していると受け取る人がいますよ」と言ったら、「え? そうなんですか。絶対にそういうことではありませんので」とも言ってた。
>>242 じゃあ近大助教授の冤罪事件はたまたまってことなのかねぇ。
あれ逮捕したの奈良県警じゃないの?
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:16:47 ID:4SW2MwIZ0
>>238 そういう意味でもやっぱり女が子育て向いてるんだろうな。
女の情報力は凄まじいもん。
245 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:17:12 ID:97qG2j7q0
>>243 その冤罪事件のことまでは聞いてないけど、通報してきたのが母親だからということで、その辺は「子どもが通報してきたことはありません」で逃げていると思われる。
やっぱ隠したいのかなと思った。
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:19:47 ID:+Ep1ANRz0
そのうち「介護も家庭で」ってことになるんだろうな。
日本は残業が多すぎなんだよ。働く人と働かない人の差が大きすぎる。
ベタだとは思うけれど、やっぱサザエさんとこみたいに夕方には親父達が帰ってきて
晩酌しながらテーブル囲んで子供に説教したりつうのが理想なのかねえ。
248 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:23:21 ID:Jo9paO6eO
とりあえず預けっぱなしは問題
>>247 そんな仕事があったら、今すぐ転職したいと世間の父親は言うはずw
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:34:11 ID:AUTs7W60O
亭主の安月給会社組織で女房が家で、じっくり子育てって・・・。だったら、税金減らして乳児医療金もただにしろ!お偉いさん方の給料減らしてからモノを言えよなぁ。女房も働かないと食えない家もある!
スマソsage忘れたぁ〜
残業が減ったから給料が減って家計が苦しく(ry
という家庭は多いと思われる。
これは誤解を招く表現だなあ。
共稼ぎでかつきちんと子育てできる優秀な(恵まれた環境の)女性ならともかく、どっちも中途半端になるくらいなら子育て優先しないと家庭崩壊するぞ、ってことだろ。言ってることは正論なんだけどね。
まあ、どのみち核家族化してる今の家族に昔のおおらかな子育ては不可能だよ。ジジババや隣近所の大人がみんなで子供をフォローしてあげられる環境がないとね。
奥さんが働かなきゃやってけない家庭は、子育てするなってことか。
254 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:49:18 ID:p/qf3wQ10
とにかく、一定以上の収入層の独身男女に独身税をかけるべき。
なんで、うちの子供が、連中の年金や医療費を支えねばならんの。
女の社会進出の増加が給料上がらない原因なのに、なぜ女はそれが分からんのだ?
安い給料で働く人口が増えることによって労働者の買手市場が維持されるわけで。
256 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:53:48 ID:p/qf3wQ10
>255
つか、育児休業やらで休む間の金は相当なものになる。
それで2人目を産んだりしたら、育児休業が5年になったりする。
その典型例が、JALのすっちー。
あそこは6歳まで育児休業できるから、6歳で2人目を作ると12年も休めてしまう。
その体質が、会社をだめにしたのは明白。
優秀な女性は働くべきだと思うが、そのほか大勢の女性までがそれを志向しだしたから
おかしくなった。優秀な人というのは、男女問わず、ホンの一握りだけ。
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:56:39 ID:p/qf3wQ10
>>252 はげどう
まともに共働きできる家庭なんてーのは、じいさん、ばあさんが同居、もしくは
近所に住んでいることが絶対条件。つまり、東京地元の人ばかり。
つまり、男女共同参画社会というのは、金持ちをより金持ちにするだけのトンデモ
制度。
若い女の子は、それに気づかず東京でキャリアウーマンなんて志向すると、トンデモ
ないことになるぞ。チヤホヤされるのは30前半まで。それを過ぎれば、仕事もつまら
なくなるし、職場では邪魔者扱い。気づいたらワンルームで死ぬまで一人暮らし。
お金が必要だからじゃなくて、家事育児全般から逃げ出したくて仕事してる人も結構いるよね。
結婚する前にいろんな贅沢しすぎ・我侭に生き過ぎなんだろうな
え、育児休暇中は無給じゃないの?
厚生年金や住民税などは休職中は会社が肩代わりし、
復職する際に本人が会社へ一括返済するという規則になってる。
こういうのウチの会社だけ?
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:57:47 ID:0idVu/Z40
都会でも片意地張って事務所で働いてる未婚の三十路女がいるが
そんなに無理しないで田舎に帰ってお見合いでもして
豊かな家庭生活に入ればいいのにと思うのだが?
どうしてそこまで都会にしがみつく?
自己実現とやらか?
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:01:25 ID:VAwashB/0
下村さんのいってること正しいと思う。
あと子育て学校を作り子供を持ってる親はその学校に強制入学させて
子育てについて勉強しなければいけないようにしたらいい。
昔は近所の人や大家族で子育ても助けられた分も多かったけど、
今はそういうのがないから、免許のないど素人がいきなり
マニュアル車運転するようなもんではないか。
>>260 向上心むき出しで、洗練度を競い合って、女であってもやる気次第でそれなりに稼ぐことが出来て
自分の生活を他人にとやかく言われない都会で30まで生きたら、
退屈で保守的でお節介な田舎には戻れないと思う。
炊き出しとか祭りとか消防団とかあるんだろ。
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:03:45 ID:fU6glKR0O
>>263 そんでゴールド免許の人に優遇してあげればいいじゃん
必死で勉強するかもよ
>>254 あんたの子供も俺らの税金のお世話になってるから。
自分のライフスタイルを保ったまま子育てしたいって母親がたくさんいるが…金で他人に子育てしてもらってるようにしか見えないんだよなあ
あ、共働きじゃないと生活できないってのは勿論論外な
>>254 てめえのガキの義務教育費誰が払ってると思ってんだ?
>>267 そんなことないけどなぁ。
みんな、映画もしばらく見に行っていないし
買い物も自分のものはろくに買いにもいけないという
母親ばかりだよ、うちの子が通う保育園ではね。
私も産休に入った今、やっと2ちゃんを始めたくらいw
270 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:10:00 ID:97qG2j7q0
たしか、昔(20年ぐらい前)、独身のドイツ人が、独身だと給料の半分を税金で持っていかれると嘆いていたっけ。
でも、独身税を取ってもドイツでは著しい効果はかったみたいだね。
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:10:24 ID:VAwashB/0
伝統が途切れてしまったんだよね。
偏った自由やら自己責任やら、平等主義やらで。
自分乳児院でボランティアしたことあるけど、
子供の目線でしゃがんでお話するとかそういう最も
基本的なことすら言わなければ分からない母親多くなっている。
スタッフの方もどこか子供に対して距離を置いて、中に踏み込まないような
ところがあり、今は古い世代が支えてるけど、今後は
むちゃくちゃになるだろうって心配してるよ。
危機的な状況ですよ。
地域社会に期待なんて曖昧なのでは間に合わないんで。
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:11:03 ID:oVo7nhcd0
>>260 そりゃ、一度退職したらもう2度と同じような事務職にはつけないから。
子育て後の方が就職しやすくしたら、女は20代前半で子供を生みたがるだろう。
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:11:22 ID:OUTTUbskO
PTA活動の仕事でしょっちゅう学校行ってたら
子供へのイジメがなくなった
仕事でサボりがちだったから 私への他母達の不満が子供へ向かってたようだ
生活は苦しくなったけど心は穏やかになった
人生の中で子供と接する時間は短い 大事にしたい
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:11:29 ID:yjmnWEZ+0
>263 乳児育ててる人はそれでなくてもピリピリしてるんだから
集団の中で比較して成績つけるようなプレッシャーはどうかと思うけどな…
275 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:14:14 ID:VAwashB/0
成績つけるなんてどこにも書いてないじゃん。
277 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:15:26 ID:QscusCqL0
地方では、うっかりジジババ付きのところに嫁にいって専業主婦だと
完璧奴隷扱いをうけるところも多いからなー
会社組織でも、稼ぎ頭部門が非生産部門を小馬鹿にするところは
未だに多いし
相当の税策メリットでも梃子入れすれば別だけど
まぁ、大騒ぎの末ぽしゃることに1000jijibaba
278 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:16:05 ID:0oVIoP0b0
>>273 他の母親たちが273の子供をいじめるの?
それとも273の子供をいじめろと他の母たちが煽ってたの?
本当だとしたら、専業主婦って糞だ。
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:16:19 ID:fU6glKR0O
>>274 仕事で競争意識燃やすか教育にかけるかの違いなだけ
スレと全然関係ないけど女の文章はなぜか読点が多いな。
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:17:20 ID:1vsmgaTzO
官房副長官みたいに余裕のある家庭だったら、みんなそうするって。現実みて話しろボケ
282 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:18:35 ID:SR1AxC+I0
それって、「自分の子がイジメられなければ、イジメはあってもいい」ってことか?
283 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:19:47 ID:fU6glKR0O
とりあえず片親なら全員生活保護だね<専業
284 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:20:15 ID:yjmnWEZ+0
>275 あ、ごめん。>265も含めてレスしてしまった。
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:22:35 ID:OUTTUbskO
>278
熱心な母達の子供が です
でも皆さん、無理やりしている感じなので気持ちもわからなくはないなと反省しました
286 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:22:48 ID:61bXtGDh0
小学校のうちから、女の子は子供を産んで育て上げるのが
一番尊い仕事で、男性には真似のできない意義あるものって、
どんな時代、どんな政権がこようとも、教育してくれば
こんな風にはならないだろうけど。
さんざん、男女平等教育、職場での女性の地位向上、女性も
積極的に投資をとか独身女性をその気にさせて、30歳で
親に仕送りできるくらい経済的にも自立させといて、
いきなり、子育て母親が家庭でっていわれても、
価値観できあがってるしな。
片親ってどう意味死別か離婚かで違うんじゃないか
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:24:08 ID:NTnu9EGT0
旦那の稼ぎだけでやってけるんなら今すぐ専業主婦になるわい
>>285 > 熱心な母達の子供が です
PTAに熱心な母親は、いじめをするような子供を育てるってことなのかなぁ。
と書きたくなるw
女性の社会進出
定年の引き上げ
外国人労働者受け入れ
これ全部、魂胆は同じ。
労働人口増やして、一人当たりの給料を低く抑えるため。
働く女が増えたら物価や給料も共働き前提の金額になるの当たり前。
女が社会に出て一番得をするのは資本家だよ。
291 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:28:00 ID:k+xnKr+eO
>>260 昔みたいな豊かな(=右肩上がりの)家庭生活なんてそうそうないから。
>>288 稼ぎでやっていけないのはYOUのやり繰りが下手糞だから。
>289
あっ すみません
そんな意味ではないです
うちの場合ですので…
かばってくれるPTA活動母も居ましたよ
私はそのPTA母のようになりたいです
294 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:35:32 ID:VAwashB/0
むかしむかし右肩上がりになる前でも、
子供6、7人もりっぱに育て上げた人がいっぱいいるよね。
どうして貧しいのにそんな凄いことができたのか。
>>290 >働く女が増えたら物価や給料も共働き前提の金額になるの当たり前。
そりゃそうだ。
必然的に共働きが増える罠。
>293
専業がどうこうってより
仕事を言い訳にPTAさぼってたのが問題だったんでしょ
297 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:36:49 ID:KEVn1/O40
>>294 その時代は子供は地元の高校がせいぜいで
老後は子供に面倒をみてもらったりしていたからね。
299 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:37:50 ID:wuLoGQOi0
全くよくしらないのだけどPTAとかって義務なのかな
そういうシステムある限り子供もつのさえ躊躇する
家にいて子育てだけするなら別にいいんだけど
>>273みたいな話きくとよその親とかかわるのこわいし
究極の選択だ子供もつかどうか
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:38:28 ID:Ka7fuJb60
>>270 そりゃそうでしょ
節税のために好きでもない人と結婚なんて無理
>>294 何を言っている。
昔のお母さんのほうが今よりはるかに働いていたよ。
303 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:39:31 ID:sfwlJldb0
>>294 子供に小汚い格好させてても窓開けっ放しで怒鳴りつけてても通報されなかったから。
学歴より手に職を重んじる人が多かったから、人と比べて卑屈になる事が少なかったから。
>>295 だから働く必要のない女達が今より豊になろうとして働けば働くほど
男女の平均給与が下がって、外で働く気のない専業主婦まで
働かなければならない世の中になる。
>>288みたいなのが良い例。
>304
労働力の供給過多→単価下落ってわけか
>>304 そういうこと。
とりあえず現状働かなくちゃやってけないの。
>>286 >小学校のうちから、女の子は子供を産んで育て上げるのが
>一番尊い仕事で、男性には真似のできない意義あるものって、
>どんな時代、どんな政権がこようとも、教育してくれば
>こんな風にはならないだろうけど。
結果、専業主婦志向の女が増えても全く未婚率が低下しないのが問題なのだが。
308 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:45:07 ID:f2P3EirM0
>>294 今みたいに大学出さないとろくな就職がなくて底辺の職業に就くしかない
ってワケじゃなかったからだろうね。
労働力の供給過多の割には、さらに賃金の安い外国人労働者を入れようとするからね。
悪循環
273はPTAが自分の子どもを救ってくれたんじゃなくて
学校やPTA幹部に強力なコネができたから子どもの問題にうまく立ち回れただけだよ。
PTAは家庭個々の問題に介入してめちゃくちゃにする。
個人と学校で交渉すればシンプルに解決できたものをPTAのピラミッド構造持ち込んで
早く解決できるものもできなくなる。
特に、子どものいじめ、安全問題。
問題が解決するどころか時間がかかってぐちゃぐちゃにされて親の負担が増えるだけ。
PTAって結局、幹部だけが知りえる情報やコネに酔ってるだけのクソ組織。
でもそのコネをうまく使えばわが子がいじめられなくて済むかもね。
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:49:58 ID:OUTTUbskO
>296
好きでサボれるほど根性座ってません
>>311の子供が通う学校は、時間に余裕のある保護者ばかりなのか。
一人っ子が多いのかな?
うちの子が通う学校は、専業といっても他に子供がいて
お迎えだの何だのだったり等、みな自分ができる時間にできる範囲で
協力しながら頑張っているけどなぁ。
>>311 あれってマジで兼業に対する嫌がらせだよね。
下らないことでああでもないこうでもないと理由付けて学校へ出て行く。
参加しないと色々不利益被るから、仕事している主婦泣かせ。
男の俺から見ても会社の無駄なサビ残と変らない。
多分農耕民族の国民性なんだな。
>300
鬱?かなにかの病気で辞退した人がいて
みんなから責められました
まるで見せしめでかわいそうでした
怖いです うちの子供の学校…
人権活動が盛んな学校なのに…
スレチごめんなさい
>>309 キツイ肉体労働とかの仕事を誰もしたがらないのも原因かと。
職種によって供給の不足と過多があるんだろうな〜
>>304 所詮、日本は自民−経団連政治だから女性が働かなければ
外国人労働者を入れてでも平均給与を下げるだけ。
>310
>313
全くその通りだと思います
>>312 それほど裕福な感じではないです
ただ草加に入ってる方が多い地域で最初の勧誘は凄かったかな
すみません、赤が起きたので落ちます
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:06:24 ID:kcM985d60
ていうかPTAの役員になるような人ってろくにPCも使えず
メーリングアドレスだのファイル添付メールだのごくごく簡単なことも出来ない。
だからやたらと学校に来させるわけ。
リアルタイム同じ場所にいないと何も決められない人たちw
320 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:20:17 ID:97qG2j7q0
昔(戦前より前)は、避妊法が確かではなかったこともあるけど、子どもが生まれても病気で結構バタバタ死んだからとりあえず生んでおけって感じだったんじゃないのかなぁ。
労働力だからということだけではなくて、そういう面からも多産だったのかも。
父方の祖母は6人産んだけど成人したのは半分だったし、祖母自身、何があるかわからないから子どもは多いほうがいいと思ってたと言ってた。
ちなみに、その当時、一番近い医者まで歩いて2時間かかったらしい。
普通にしていれば子どもが病気で死んだりしないとわかっていれば、そんなにぼこぼこ産まなくてあたりまえという気がしてきた。
321 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:25:53 ID:ZQVn8YW70
本人の病気とか、老人の介護があるとか、妊娠中とか乳幼児がいるとか、
仕事があるとか、全部ただの個人の都合だから、他の家庭には関係ないんだよね。
それを困った時はお互い様という善意で免除されてるだけ。
>>319 前任が兼業の人だと結構引き継ぎの時らくですよ。
添付ファイルでエクセルやワードのデータ送ってくれますから。
ただ、全の方にそれを求めるのも難しいですね。
それより、それを清書して学校(教頭とか)へ提出するときに、
ホチキスの止め方、段落の区切り方、挨拶文の可否、しまいには紙は汎用A4コピー紙印刷でなく、
学校の機械を使用して(つまり印刷のためだけに学校へ担当役員集合!!)学校にあるB5の指定用紙(黄ばんだ再生紙)でやれとかいってくるから、
もうね、こいつらどこまで暇なんだよっていう世界ですよ。
で、先日役員がまとめた資料数年分を紛失したとか言ってるんですよ、先生が。
自分がMOに保存してなかったらどうなっていたかと思うと。。。
>>321 情けは人の為ならず。
どんな人間も年取るし、いつ病気になるかはわからないからねえ。
324 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:32:01 ID:nY/B1Oq+0
> (特にゼロ歳児保育に)税金投入するなら、(母親は)無理に働かなくても、家庭でしっかり
> 子育てをやってもらえるようにシフトしていくことが望ましい」と述べた。
また問題の す り 替 え か!
父親は家にいなくていいのかよ!!
サビ残と正規非正規賃金格差が問題なんだろーがボケ!!!
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:36:12 ID:33L2omLT0
>>320 数は力だからね。子どもは精神的存在か経済的存在かといえば経済的存在と答えるのが
人口ベースで見れば世界標準だからね(先進国で図ればもちろん精神的存在)。
うちの亡き祖母などは子どもを一人も死なせなかったことが何よりの誇りといっていたからね。
326 :
水谷 修:2006/11/06(月) 17:46:30 ID:XDL1X6it0
私も幼稚園一人か、近所の子と行き帰り歩いてた。何キロもあったよ。そんな田舎じゃないよ。昭和40年代
でも金銭以外で父親のありがたみを評価してくれる母親ってあまりいない気がする。
平気で父親から子供取り上げるしな。
昔の威厳ある怖い親父みたいなのもあんまりいない気がする
威厳のある親父ねぇ
昔からいたんだろうか?
うちのじいさんはいつも座る席が一番良い席で、じいさんが先に飯を食うまで食うなて感じ
使用人もいたけど
>328
お互い様では?
主婦から見れば、金を稼いでないから家事労働を評価してくれないって思ってるかも。
お互いに感謝の気持ちがないと
>>331 そういうじいさんとその子供達の関係で
プラス面てどんなところなのかな?
334 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:13:02 ID:9zzUw/5V0
威厳つーか家庭内で力仕事が必要とされる局面の回数とか、職場が身近で
親父の働く姿(一次産業、二次産業)を子供が見ることのできる回数とかも
絡むんじゃないかと思う。
もう単純に「親父強ぇ、すげえ!」って子供の心に刷り込まれるような経験が
減ってるっていうか。
で、親父は強くてすごいって認識が子供の中にあるとき、母親の「いいかげんに
しないとお父さんに叱ってもらいますよ」は強烈に効く。
335 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:13:49 ID:61bXtGDh0
夫に頼めることいったら、買出しとかゴミ出しとか。
育児直結することを頼んでも、すぐ飽きちゃって、
1回オムツを替えただけで、恩着せがましいというか、
でもって、買出しとかいうと、運転手代わりかよって。
食事させるのを手伝ってといえば、初めの10分はいいけど
それ以上は時間がかかるのが辛気臭そうだし、
トイレにといえば、おしっこの時は手伝うが、ウンチは
嫌がるし。
中途半端に関わって、手伝ったような顔をされるくらいなら
一人でやって、ブツブツ文句たれてたほうがストレスも
たまらんと姉が言ってました。
336 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:16:04 ID:fU6glKR0O
>>333 子供からしたら怖かったし、嫁の母親も気を使って辛かったかも知れないとは思ったよ
でも自分がきちんとしないと恥ずかしいていう作法は教えられたと思う。
337 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:16:14 ID:LeU+CE5t0
アホフェミ必死だな。
>>334 そうそう、うちの親父も決して人に手を上げるような人ではなかったが
そういう「すげえ」があったので、子供三人とも「この人が怒るようなことは
決してしてはいけない」って刻まれてたな
大人になってから親父が「お前ら三人、よくもぐれずに育ったもんだ」と言ってたんだが
実は親父のおかげだったりする。
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:18:34 ID:qSTLLwZ80
旦那は嫁さんに自分の仕事の補助を頼めないよね?
毎日遅くまで残業したり、持ち帰り仕事している旦那の仕事も手伝ってやれよ
って思う時があるよ。
旦那が家の中の仕事がヘタくそなのは当り前。
341 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:23:45 ID:61bXtGDh0
>>338 家の父もそうだったけど、
70歳過ぎたら、足腰が弱くなり、腎機能も低下、白内障等々で
弱音ばかり言うようになった。
あんなに、威厳のあった人が、こうも変わるかと、さみしくなる。
爺さんも最期は、一人でベッドにいると、寂しいのか、
5分とおかずに母を呼びつけては、愚痴ばかりこぼしていた。
親の老いに正面から向き合う準備もしておけよ。
342 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:25:54 ID:61bXtGDh0
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:26:25 ID:fU6glKR0O
>>339 だから寄生虫主婦が多いと思うのさ
旦那の稼ぎで食わして貰うんだからしっかり家の中で働けっ
てなると外で働くのがそんなに偉いの?じゃあ自分も外で働く!と
フェミの出来上がり
344 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:27:03 ID:r4izsSix0
いいこといった 長官
母親が夫を尊敬してないと、子供も父親を尊敬することは難しいと思う。
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:29:42 ID:nQdRzG6iO
うちは母親が病気がちで、家事があまりできなかった
そのせいか、父親(中卒・自営業)のほうが料理うまかったよ
自分の反抗期以外は父親への感謝のほうが強いな
仕事から疲れて帰ってきても文句いわずに家事・子供と遊ぶのまで完璧にやってくれてた
自分が働きだしてからは、父親の大変さがわかるようになった
だからいまは父の日・誕生日・バレンタインなど、かならず宅急便で父宛にプレゼントと電話するようにしてる(兄弟みんなで)
>>342 >1回オムツを替えただけで
よそ見ると全くやってくれないとこも沢山有るわけだし、
私はこれだけでもやって貰ったらすごく感謝するけどねw
348 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:32:25 ID:fU6glKR0O
349 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:35:21 ID:61bXtGDh0
>>347 >よそ見ると全くやってくれない
(俺は男だけど)この点が問題なんではないの?
家事じゃなく、育児だよ。
毎回でもオムツかえてやれって。
>>332 女ってどうして男が先にやらないと出来ないわけ?
何もしない理由を男のせいにしてるうちは評価がいつまで変わらないと思う。
専業主婦ってのは家にいない夫の存在感を子供に教えるのも仕事のうちなんだよ。
夫の悪口を子供に(特に娘に)聞かせてる主婦はダメ。
スレ違いにばかり食いついてる人って行政の思う壺なんじゃないの
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:40:31 ID:9zzUw/5V0
>>328 よくわからんけど、「お父さんがお金稼いできてくれてるから、綺麗な服も
着られるしテレビも見れるしご飯も食べれるのよ」「この家に「あんたの物」
は何一つないの。全部お父さんのものなの」「あんたが生きてられるのは
お父さんのおかげなのよ!」とかって育てられて親父すげーとか思ってた
けど、これは金銭だけで評価してることにならんこともないよなあ…。
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:41:28 ID:fU6glKR0O
>>349は会社で倒れる位に働いても寝ないで24時間働いてください
主婦は昼寝できる
今の日本じゃ無理、以上
355 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:43:59 ID:61bXtGDh0
>>353 男だって外回りの営業職なんて、適当に時間都合して、昼寝してるよ。
家事と育児を割って考える事じたいがおかしいじゃん。
外での仕事と家庭内の役割分担を分けて考える。
育児の時間が欲しくて家事を頼む。家事の時間が欲しくて育児を頼む。
それぞれが都合の良い区分けを持ち出して、ズレたまま議論をするのか?
そんなんではマトモな結論は出てこないよ。出だしがズレてるんだからw
357 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:46:17 ID:fU6glKR0O
>>351 行政の考え?
金が絞り取れて自分達が楽出来る方法だろ
金持ちしか子供いらないって言ってる様なもんだろ
生かさず殺さずだけど最近は死んでるよね
>>352 そういう意味じゃないけど。
子供に聞かせる話と妻が夫に対する評価は話が別。
要するに、女が「お金さえあれば、私一人でも子供を養える」と考えている点。
父性の必要性を評価してないってこと。
>>340一例だけど、
やくざ者みたいな連中が来たことがあったんだけど
「何をどういわれようと物の道理に反することはしない。お前らは
自分の言ってることがまともな事だと本気で思ってるか。
もしまともなことなのだとしたら、俺に言わなくても他所で引き受けてくれるはず。
俺の言ってることは理解できるだろう?帰ってくれ。」
静かな口調なんだけど有無を言わせない気魄で、正直かっこよかった。
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:49:51 ID:8tW4ZJ0d0
子育てしながら働けば良いんじゃね
誰でも出来るだろ?
361 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:52:24 ID:9zzUw/5V0
>>358 そういうことか。
対子供叱責最終兵器「お父さん」の咆哮の破壊力とかわかってないってことか。
362 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:53:10 ID:kF1RC1Iw0
★女性にとって育児ほどたいせつな仕事はない
母親の愛情にまさる教育が、この世に存在するでしょうか。
女性にとって、子どもを産み、健やかに育てることは、
心身ともにかけた一大事業なのです。
鈴木鎮一先生は、多くの母親と顔を合わせ話をするたびに、つぎのようにいうそうです。
「ほかのことが忙しくて赤ちゃんの世話ができないとは、何をいわれるのですか。
この世界に赤ちゃんを育てることよりだいじな仕事がありますか。
もし、それ以上に大事な仕事があるのなら、どうしてお産みになったのですか。
それを五十年でも六十年でもやって、それをすませてから、赤ちゃんをお産みなさい」
『幼稚園では遅すぎる 人生は三歳までにつくられる』井深大
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:54:22 ID:eJ7/Oc3b0
男女共同参画ってのはどこいった?
コレに使った予算はどこいった?
底無しのアホだろこいつら
やる前に分かるだろこうなる事くらい
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:54:30 ID:fU6glKR0O
365 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:57:27 ID:fU6glKR0O
366 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:59:52 ID:nQdRzG6iO
既婚女性が全国一斉に専業主婦になったらどうなるんだろ
家事・子育てきちんとできる女性が増えるのかな?
たぶんムリだろうな…
自分含めて、すでに相手に感謝とか思いやりとか持たなくなってる気がする
いま思っている「やってもらって当たり前」のことって、本当は当たり前じゃないんだよね
うちの中に男性がいるだけで安心感があったり、重たいもの持ってくれたり、電球とりかえてくれたり
このスレみていたら、今日の晩ご飯は相手の好物作ってあげようと思った
367 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:00:00 ID:IxndYNEKO
>>357 本当にそうだよ。
子を産むなら、仕事辞めろ!
辞めて減った収入は自分でなんとかせい。
子育て終えたら企業に有利な低賃金パートでせこせこ働け!
こういう事言ってるのに、わかってない人間多すぎ。
働きたいなら、子供は産むな!
その代わりたんまり税金払え!
一部の金持ち以外は子供を持ったら稼ぎ手がリストラされようが国は関知しない!
しかも、専業主婦の控除はこれからも0の方向にもっていくつもりだろうし。
こういう頭悪い為政者が、ますます少子化を促進させて、貧乏の再生産をしてるワケだ。
親の収入で学力格差が生まれてるのに。
368 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:02:06 ID:fU6glKR0O
>>361 もしその最終兵器を使うとDVや虐待となる
世知辛いね
369 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:03:19 ID:61bXtGDh0
家事と育児を別に考えるのは、時間とか分担とかの問題でなく、
オムツを換えるとか、食事やトイレを教えるとかっていうのは
男が自分の子供に直接接するという点で重要だから、言うんだよ。
スキンシップを通じ子供に愛情を伝えていくことは、男性にも
重要。ただ、威厳を見せたり、奥さんに「お父さんは偉いのよ」って
言葉でフォローしてもらうのとは、成長してからの親子関係が違う
と欧米では当たり前に言われているから、積極的にオムツ替えたりして
やれってこと。
まあ、わからんでもいいけど。
>>358 >女が「お金さえあれば、私一人でも子供を養える」と考えている点。
そんなこと・・・、ふつう誰も思ってないよ・・・。
どっからサンプル得たの?自分の母親?
>>361 うん。そういや怒鳴られたことも無い。ただ、一度母親にぞんざいな言葉を吐いてしまったときに
後ろからピシッと呼び止められて、振り向いて目を見た瞬間に「やばい!」って感じて
即母親に謝ったことはある。うちの親父の場合、目は口以上にものを言う。
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:08:14 ID:fU6glKR0O
>>369 そういう意味合いなら納得
だけど普通に遊んだり風呂入るだけでもスキンシップはかれるよ
仕事疲れの父親に出来る範囲内で携わればいいと思うけど
それで仕事に支障が出たら意味ないし
373 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:08:59 ID:9zzUw/5V0
>>368 使わなくてもいいんだよ、最終兵器は。
ハハノフ指令の「使うぞ」という宣言だけで充分。
また、威嚇射撃(一喝、警告)も威力はなかなか。
そのためにはその恐ろしさを子供に想像できるだけの材料を与えて
おかなければならない。
ハハノフ司令による日頃の仕込みが重要。
374 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:10:13 ID:H5X4OENE0
子供を作るための行為がすき
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:10:48 ID:7gkpISsBO
何だこの鬼女出張スレ
376 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:14:04 ID:xQaWFTZFO
子供3人もいたら、申し訳ないけど旦那の稼ぎだけではきちんとした教育は受けさせられないし、旦那が望むような趣味や小遣いにゆとりのある生活は無理。
少子化に逆行して3人生んだし、それぞれ中卒DQNにならないようきちんと教育受けさせるし、老後は生活保護の世話にならなくてすむようにしっかり貯えるから、2馬力でも叩かないでください
377 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:15:39 ID:fU6glKR0O
>>376 なんで大変なの分かってて三人も産んだの?
多胎?
378 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:18:41 ID:xQaWFTZFO
>>377 「跡取りができるまで」頑張らされた結果
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:23:46 ID:B+eEftz9O
一人いれば充分じゃん
跡取り
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:25:00 ID:9zzUw/5V0
>>379 よーするに女女男の順で子供ができただけだろ
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:25:46 ID:xQaWFTZFO
382 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:26:07 ID:fU6glKR0O
>>378 それじゃしょうがないね満足な教育が受けさせられない?
教育は親の貴方でも出来るからね、学校の勉強だけが勉強じゃないし
大切な事程、学校じゃ教えてくれないよ
子供は親を見てるからね
跡取り跡取りとうるさいじいさんばあさんには孫の教育費を負担する責任があるのではないか
384 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:30:29 ID:aBG8scpZ0
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:34:22 ID:vTDLDnmH0
>378
皇室でもないのに男女差別家庭だね
386 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:37:22 ID:hpbmzEJe0
あーあ、こういう記事見ると嫌になっちゃうよ。
今度生まれてくるときには男に生まれたい、絶対に。
そしたら奥さんをもらって、料理も洗濯も食事も全部やってもらって、子供の世話もしてもらって
自分は男だからという大義名分で大手を振って仕事ができるし、家に帰れば食べるだけで汚すだけで
子供なんか気が向いた時にテキトーにあやしてるだけでいいんだもん。
給料はもちろん全額渡すよ、安いサラリーで奥さんには迷惑かけるだろうけどさ。
>>378 これで旦那の年収が1000マン以上なら同情しない
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:38:27 ID:aBG8scpZ0
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:38:59 ID:A6TYDuKR0
家庭子育てが 保育園子育てより 良いのが判っていても
保育園子育てを選んで共働きする「女の立場」が判っていないね、下村博文さん!
子育てはやがて終わるんだよ。40歳とか、50歳とかになった時にね。
人生80年90年の時代に40歳から、50歳からの30年40年を
どうやって過ごせと言うのか?
家庭子育て推進なら その裏打ちとして
子育て後の女性の雇用問題に対する「解答」を用意して発言しましょうね、下村博文さん!
子育てが終わったら 女性の仕事は 時給780円のパートしかない。
徴兵で入隊し、一定の期間勤め上げ、退役した軍人は正社員就職できなかったら
どうなんでしょうか?
男の徴兵と似たようなものですよ、女の出産・子育ては、わかりますか、下村博文さん?
正社員のまともな給料をもらえなかったら、
子どもを年額60万円程度の国公立大学へだって通わせられないよ。
下宿したり、国民年金だって払うとしたら 大学生1人1年で100万円じゃ
全然足りませんからね。
2人、3人なんかになったら どうやって行くのか?
本人のアルバイトなしには 大学はムリでしょ。
アルバイトなんかしてたら、十分に勉強できないでしょ。
「政治」がしっかりするしかないですよ、下村博文さん!
>>385 普通じゃないの?家だって爺ちゃん、旦那、と跡取り長男だから
3人目まで産んだよ
3人目にやっと男の子w息子が生まれるまで9年かかったけどね・・・
大爺ちゃんからリーマンだけど、息子産んだ時はお正月の宴会で
拍手で迎えられたよ・・・ちょっとビックリしたけどね・・・
>>388 あまり楽しみがないんだから
ほかの奴等もそっとして置いてやれよ
かまわずにさ
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:43:05 ID:vTDLDnmH0
>390
へえー、いまだにそんな家庭多いの?
なんで男じゃないといけないの?
393 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:44:12 ID:97qG2j7q0
>>386 同感! 私も次は男に生まれたい。
でもって、自分のことは自分でやり、結婚はしない。働いて得たお金は全部自分で使う。
その後もう1回男に生まれて、今度は結婚して家事もきっちり手伝い、奥さん(専業でも兼業でもどっちでもいい)を大事にするという人生も歩んでみたい。
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:44:50 ID:aBG8scpZ0
社会で働くより主婦の方が待遇が良かったら一部のキャリアの女性を除いて
大半の女性は主婦でいるんじゃない?
もっと主婦を手厚く国で面倒みてくれないかなぁ
>>393 どんだけ欲ばりゃ気が済むんだおみゃーは。
どうせそんな奴は来世は昆虫だろ。
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:51:46 ID:A6TYDuKR0
>>395 >もっと主婦を手厚く国で面倒みて
何してもらいたいの?
書き出してみぃ
このスレッドの話題は 主婦っていうより「母親」だと思うけど・・・
>>394は…
バス停とか公園に置いてあるんだよな…この本
カンベンな
399 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:53:09 ID:TdLpUDgk0
★ 保育所、0歳児ひとりあたりの公費負担は年額 3,061,000円
2002年3月8日発行の東京都の広報紙に、保育事業補助予算の数字が掲載されていた。
特別区所在の私立保育園をモデルにした場合の児童一人当たり年間運営費。公費負担は
0歳児 3,061,000円
1歳児 1,142,000円
2歳児 960,000円
3歳児 490,000円
この他に国からの補助金が0歳児で16〜17万円(年額約200万円)
1〜2歳児は年額100万円強ある。
>※このほか、区が独自の補助を行って、保育料を軽減している場合などがあります。
働いてどれくらい納税しているのか知らんが、小さい子供を抱えて共働きをするよりは、
父親または母親が仕事をやめて家で子供の面倒をみている方が、よほど社会のために
なっているということだな。
>>392 よくわからないけどw
女の子は嫁に行っちゃうからじゃないかなあ・・・・
婿取れって話だけど、そうなるといろいろ面倒だし
普通に嫁取りで普通に墓守って感じじゃないの?
まあ、普通ってのがまた大変なんだけどねw
401 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:54:16 ID:aBG8scpZ0
>>398 その本の内容を、パソコンに向かって打ち込むと
ほら、2ちゃんねるのスレッドが、また一つできちゃった!
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:54:58 ID:kF1RC1Iw0
フェミの理想郷スウェーデンは完全なる男女共同参画社会になって
国民の誰一人、国を愛せず、思いやりという心のない国民に。
とうとう今年、フェミ左が右に負け、右が政権を取る。
今年、アメリカのニュースでハーバード、イエール、コロンビアなどの
一流大学の女性達の追跡調査をした結果、大半が子供を産み、専業主婦に。
子供を家庭でしっかり教育し、躾し、夫を支え、幸せを感じているという。
賢い女は、ほんとの意味で賢い生き方をするとのこと。
日本はいっつも10年遅れをいくな。
フェミは世界的に時代遅れの思想、害悪とされているんだよ。
404 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:00:38 ID:kF1RC1Iw0
アメリカでは、子どもが1歳に達するまでに 12週間 の休業の取得が可能であるだけ。
しかも、介護か本人の病気の場合も全て含んだ休暇の一部である。
日本の女達は何か勘違いをしている。
アメリカのホントの意味でのキャリアウーマン達は
仕事のため、子供をあきらめて頑張っているが。
子供産んでも、自腹で月30万以上のベビーシッター代を払いながら
深夜まで働いているが。
欧米の出生率増加は移民だよ。
日本の女達は子供産めば、育休が取れるとか、
月50万の血税使って保育所に預けて仕事するとか、どう考えても男差別。
これは男女共同参画社会とは言えません。
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:02:00 ID:aBG8scpZ0
>>396 いいじゃん、別に。ただの希望なんだから。
普及活動必死すぎwwwwwwwwwww
409 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:06:46 ID:A6TYDuKR0
>>399 興味深い資料ですね。
保母さん1人で0歳児を3人くらいを看るんでしょうかね?
3人で900万円の歳入?で 保母さんの給料が600万円として
施設費や食費などで1人100万円づつってところでしょうか?
「母親」と「子ども」に対して年額給付金として50万円(月額4万円?)程度
の支給なら、安くつくのか?
410 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:07:38 ID:3gYaA4X+0
主婦=無職
412 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:09:38 ID:A6TYDuKR0
>>404 子育てが終わった女性の生き方について 書き込んで頂けますか?
413 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:13:36 ID:A6TYDuKR0
>>412 政治、ボランティア、趣味、勉強、起業。
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:15:51 ID:vTDLDnmH0
>>397 時間と愛情かけて育児をしたい人も多いから専業への育児支援も重要なのに
日本はフェミが少子化対策してきたから、皆無に近いからね。
で、巨額の税金投入した10年来の兼業優遇策で子どもは増えずという結果。
出産費無料、育児手当増額、主婦もたまには利用できる託児所やシッター、
育児終了後の再就職支援、短時間正社員導入、教育費無料化
専業への育児支援ってこんな感じかな。
>>413 自分の子供を保育園に預けて保育園の保母さんをする
本末転倒?給料がいいからだと思うけどね
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:18:34 ID:aBG8scpZ0
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:18:38 ID:A6TYDuKR0
>>414 この中で収入が得られそうなものは・・・
政治で金儲けはダメだろうし、
「起業」くらいかな?
その「起業」で稼ぎ出せそうな収入と、その女性が正社員なりで得ている収入とで
家庭子育てに飛び込めるか、どうか? かなぁ・・・
さすがにこれを口に出しちゃうのはまずいだろ。立場が立場だし。
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:21:37 ID:hpbmzEJe0
>>415 巨額の税金投入したのになんで子供産んでもらえないんだろうね?
私たちが安心して子供を産める環境ってなんだろう。
やっぱり、「信頼できるパートナー」「経済的な安定」かな。
421 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:21:39 ID:r4Yls3iW0
422 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:23:01 ID:33I2PIjT0
>>418 すぐ金に結びつけるような奴は一生独りで働いてろ
>>370 俺は統計に関する仕事をしてるわけじゃないので
身の周りから感じることを書いたまでです。
うちの母は父性を尊重するよ。
424 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:25:45 ID:j4b90AVI0
「ねえお母さん、ここってどうなってるの?」
娘が小学校で性器について習ってきたらしい。
よし、と私は決心した。
百聞は一見にしかず、娘を私の前に座らせ、私の性器を見せて説明することにした。
「これが大陰唇、麻衣ちゃんのはまだお母さんみたいに性毛が生えてないかもしれないけど、あと何年かしたら生えてくるかな。
生え始める時期も性毛の濃さも人によって違うけど、決して恥ずかしいことではないの。
その内側にあるこれが小陰唇、ここも人によって色も形もバラバラなの。
色が濃いとか、形が変だとかで、自分のはおかしいんじゃないかって悩む人も多いけど、全然おかしなことじゃないのよ。
この小陰唇の上のほうにあるこのぽちっとしたのがクリトリス。ここも人によって違うの。
大きい人も小さい人もいるし、お母さんみたいに普段この陰核包皮っていう皮に隠れてる人もいれば、いつも包皮から出てる人もいるの。
じゃ次は小陰唇を開いてみよう。ここには穴が二つあるの。
この上の小さな穴が尿道口っていって、おしっこの出るところ。
下のこの穴が膣口っていって、ヴァギナの入口なの。赤ちゃんはここから生まれてくるの。麻衣ちゃんもここから出てきたのよ。
ここに男の人のペニスを入れて、ペニスから出てくる精子と、ここのずっと奥にある卵子が一緒になって、赤ちゃんができるの。」
その時、私の体にある変化が現れた。
「あ、何か白いものが出てきた」
多くの大人はこういう時ごまかしてしまうかもしれないが、私はむしろこれをチャンスだと思い、自分の生理現象を包み隠さず説明した。
「これは膣分泌液っていって、気持ちよくなるとヴァギナの壁から出てくるの。
これはペニスをスムーズに受け入れられるようにするために、とっても大事なものなの。」
娘は初めて見る女性の体の部分に興味津々で、その後も次から次へと質疑応答が続いた。
大人たちの中には、私の行動に眉を潜める人もいるかもしれない。
けれども性をタブー視したり、ごまかしたりすることは、結局子どもが間違った性の情報に翻弄されることに繋がるのだ。
正しい性の知識を身につけさせることは、子どもを守ることにもなるのだ。
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:29:34 ID:n37esB1v0
経済的に子ども育てる余地のない社会で、
子どもに集中できる状況にあるのかっていったらないだろ。
で、生めよ増やせよ、と。
フェミは嫌いだが、だからといってこの長官が賢いとも思えん。
>>420 問題はその中身の程度なわけで。
「信頼できるパートナー」←これは個人の問題だけど
「経済的な安定」はパイが一定なので、要求が高ければ高いほど
それを満たせる人が減るわけです。
年収1,000万以上の人は10%もいません。
427 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:33:10 ID:vTDLDnmH0
>420
一言で言うと失政だったからだろうね。
結婚せず子どもを産まない人生が教条のフェミが少子化対策するのだから
茶番みたいなものだったわけ。
>>415に書いた育児支援って実際欧州ではけっこう広範に行われている。
日本の少子化対策は、わざとそういった面を無視したのだろうね。
本音は「子どもが減ってもいいから女を労働者化させたい」だったのでは。
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:35:42 ID:A6TYDuKR0
>>415 ほぼ賛成です。
出産費無料
↑フィリピンや黒竜江省とかからの嫁さんが
訳わからんで生んで貰っても社会として困るから10万円くらいは払って貰う方がいいかな?
育児手当増額
↑保育園児に投入している税金の半額程度は出して当然かな
託児所やシッター
↑これも公的制度があっても良いと思う。
育児終了後の再就職支援、
短時間正社員導入、
↑商工会議所の提言では私生児や外国人の子どもを増やせば
少子化が止まるようなことが書いてあるが、ムリはわかっていて
常勤で働き続けている「母親」たちが家庭子育てに踏む切っていける最低条件だと思う。
経済界が最優先で「母親」の再就職、「母親」の短時間正社員制度だろうね。
教育費無料化
↑かつて国立大学は1年で授業料が5〜8万円くらいだったと聞く。
その程度まで授業料の減額が必要。そのためには官僚や大企業からの
天下り・天上がりの大学教授連中を辞めさせなきゃね。
私立大学なんかも 助成金を大幅削減で「子育て・母親」資金へ回すべきだね。
429 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:38:58 ID:hpbmzEJe0
>>426 年収1000万円必要かどうかはしらないけど
贅沢はできなくても旦那の給料だけで住宅を持てて、将来的には子供を
私立大学まで出せるであろう水準まで給料が上がるという展望があれば
自分は何のためらいもなく産む。
>>397 そうそう、ゴメンゴメン、主婦じゃなくて母親ね。
母親に手厚い優遇をお願いします。
産めば産んだだけ優遇されるの。
具体的にどうしたらいいかは・・・
税金免除とかかね。金だと、子供に使わないアホがでてくるしね
愛する夫(妻)にだけ経済的負担を負わせるわけにはいきません。
2人の子どもですから、2人で働いて育てます。
だから長官、女は家にいて子育てだけしてろなんて言わないでください。
っていう人、いない?
432 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:40:30 ID:J9FvgFdIO
実際、一番女性差別意識の強い世代って団塊だろうね。
女子=お茶くみ、コピー要員、壁の花、接待、社員の嫁候補、結婚退職
みたいな。
ジェンダーフリー教育も、
農村で思いきり過激にやればかなり有意義じゃあないかと思う。
433 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:42:18 ID:A6TYDuKR0
>>421 かすみ食って生きていけないよ。田舎じゃお金がなくても暮らせる可能性があるんだろうけど
金がなかったら、ネットだって出来ないし、、、
>>431 愛する夫に何かあったときに経済的に困窮すると困るので
2人で働いて子供を育てているという夫婦は、ここに。
>>430 スーパーの全商品2割引き券を支給とか、子どもの付添いで入る遊園地や映画館はタダとか。
>>434 を〜っっっ!! 偉いじゃん!
私なんか、家事より仕事のほうが好きという理由で仕事してるし。
>>432 どの世代もあまり変わらないよ。
若い男は口に出さないだけ。
民間で本当に女を会社の戦力として見てたら育児休暇を充実させるってw
438 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:50:10 ID:jTmqXpwAO
昔何か国が出さなかったけ?地方の子供がいる人に地域振興券だっけ?
439 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:50:55 ID:vTDLDnmH0
>>431 しかし0歳から預けたいか?子どもがかわいそうすぎ。
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:50:55 ID:J9FvgFdIO
>>437 ああ、
今、充実に向けてる会社とか、
出産退職した社員を呼び戻そうとしてる会社とか出てきてるよ。
実際、既に女性の上司がさほど珍しくもない、若い者の感性は老人とは違うし。
いかに愛国心を叩き込んでも、
いかに誇り高き日本の歴史を讃えても、
いかに戦後社会を非難しようと、
そこまで変えることはできないだろうね。
>>436 旦那の父親が旦那が小学生のときに倒れて
姑が苦労したみたいで、旦那の実家は共働きがデフォなんだ。
旦那実家では旦那の姉家族が同居して共働き。
うちは、私の実家と隣同士で共働きなので偉くないよ。
遅いよw。
さっさと気付けと思うよ。
そんな産まれてくるガキ産まれてくるガキが
全部子育て外注社会なんか異常
フェミキモ杉
444 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:54:02 ID:r4Yls3iW0
>>437 そういうこと。
政府方針からして「体力のある大企業にしか女性採用の指導をしない」と言い切って
いるわけだし。女は中小企業で汗水たらしながら働く気がないから特に反応して
ないんだろうけど、何言われてるのかわかってないんだろうね。
「体力のある企業にしか要求しない」=「企業にとって女はお荷物」
って言われてるんだよ。
はぁ?なにこの最低な政治家www。日本の実情がわかっていないし。
そもそも母親だけが教育にたずさわってきたから日本の子供たちが
問題をおこしているわけでしょう?父親が仕事に逃げ込んで、
そういうことはママに聞いてとばかりに自らの教育を放棄する。。
はっきりいって、父親こそ家庭に入って教育をすへぎ!!。
ようするにママに甘やかされて大人になりきれない男どもがマザコンや
ロリコンや二次元にはしるんですねwww。
446 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:54:59 ID:hpbmzEJe0
>>444 はぁ?そもそもパートやアルバイトには女性が多いでしょう?www。
彼女たちの多くは中小企業の労働者ですけど?ww
そんな甘い認識で2ちゃんねるで持論を展開しないことww
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:55:48 ID:61bXtGDh0
>>410 そういう意図で、主婦=無職って書いたのかわかんないけど、
主婦の仕事は、家政婦、ベビーシッター、介護福祉士などが
やることを労働対価としての金も支給されないのに行うわけで、
ただの職ナシのニートみたいなものじゃないと思うけど。
449 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:56:56 ID:ibjCh9pF0
>>444 まあ、男のほうが奴隷意識の植え付けがうまくいってるから
企業が使いやすいというのはよくわかる。
違法のサービス残業時間で自慢合戦してくれるんだもんな。w
i u ◆A5OwwQ1T36 また沸いているよこいつw
>>441 うちの実家がある地方も共働きがデフォ。小学生のころ、専業主婦というものはテレビの中でしか見たことなかった。
だから、当時の夢は専業主婦になることだったが、よもや自分が家事が苦手とは思いもしなかった。
女が外に働きに出るようなって子どもが悪くなったとか言う人いるけど、それだと共働きばっかりだった実家の地方はワルしかいないことになる。
んなこたぁない。
両親とも働いていて、同居の祖母はリウマチで手が不自由だったため、料理は長女である私の仕事になり、小学生のときに天ぷらも一人で揚げられるようになった。
453 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:02:18 ID:A6TYDuKR0
>>427 >本音は「子どもが減ってもいいから女を労働者化させたい」だったのでは。
↑当たってる気がする。
人口についてだけど
現状で年間約100万人の赤ん坊が生まれてる。平均寿命が80年として
100万人×80年=8000万人
この程度の人口が 日本の領土に見合っている気がする。
>>451 で?親不在のガキが手に負えない悪事繰り返しているのは
教師間じゃ周知の事実だが
>>451 一番のあくは主婦にまかせて教育から逃げ出した社蓄な父親たち。
かれらが教育放棄をしたせいで、日本の男は軟弱者ばかりになったのです。
二次元や萌えや児童性愛者が多くなっているのは、母親に甘やかされた
軟弱者が逃げ込む先を探しているからだと思います。
日本をわるくしたのは会社人間で家庭をないがしろにした愚か者の父親たちです。
i u ◆A5OwwQ1T36
↑
こいつって在日なんでしょ?
>>451 うちの旦那みたいだ。
病院へ通う&手に職をつけるための勉強をしていた姑にかわり
受験勉強中の義姉と一緒に食事の支度を覚えたとか。
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:04:48 ID:ibjCh9pF0
女が「働きながら子育てが出来るような労働環境を整えろ」というと、
男が「俺たちは文句を言わずにサビ残するから女より優れている。
奴隷労働が出来ない女は会社のお荷物だ」と騒いでくれるなんて
日本というのは企業にとっては夢のような国だな。
ここで騒いでるのがトヨタの工作員なら別に不思議はないわけだが。
俺らが餓鬼の頃は保育園に通わせてる奴が少数派だったような。
とにもかくにも保育園に行かせるのはどうだろうと思うんだぜ?
>>454 親のモラル次第でしょう?両親共働きでもモラルの高い親もいれば、
万引きをしても返せばいいでしょといっている愚か者もいます。
親不在の子供の場合は、そういう親が多いというだけでしょう。そして、
共働きでもないとやっていけない低収入層には低モラル数が多くなるだけでは?
誰かこのバカ官房副長官の年収を200万円にしてやれ
>>460 だったら親不在は良くないでFAだからw
在日が自分ら基準ででしゃばんなwうぜーよ。
仕事に忙殺されてる親父がいる家庭の子供が必ずしも軟弱じゃないし、
子供を甘やかすバカ母親になるわけでもない。
原因は社畜じゃなくて、精神的な自立ができてないバカな女が子供に共依存
するからだと思う。
少なくとも、ばりばり働いている親父=家族を守るため
の構図は子供に悪影響を及ぼすとは思えないよ。
>>456 ちゃんと日本国籍をもった日本人ですけど何か?ww。
>>458 そういうことです。日本は先進国の民度なんてもたない悲しい
インチキ経済国家です。社蓄をして豊かなつもりだったのです。
心根の貧しいくにです。
>>459 核家族でどう教育していいかわからないでしょうし、親もいろいろと
忙しいでしょうからね。保育園は考えられます。
465 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:08:24 ID:AJKFCRyX0
女性は家庭に居るべきだと言っておけば、
女性が好きで仕事しているということに。
>>455 それって母親だけで育てると二次元や萌えや児童性愛者が多くなると書いてることだよ。
つまり女は正社員として会社に必要とされず、男の助けがないとろくに情操教育もでないと。
あんたのレスはこう言ってるのだよ。
467 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:09:46 ID:aBG8scpZ0
>>454 で?両親から必要最低限以下の愛情しか受けなければ
「悪事を繰り返す」ようになるのもおかしくはないと想像つくけどね。
だからなに?共働きせずにガキ育てられるほど経済的に恵まれた家庭が
今の日本の地方にごろごろあるとでも?社会の責任を個人の責任に転嫁する
ネオリベ厨もしくは
http://www.sni.or.jp/?あががががが。
468 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:11:00 ID:KEvODLGj0
若いうちに結婚して子供産んで納得いくまで手元で育てて
それから正社員になるような、そういうサイクルにならんかねぇ。
469 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:11:44 ID:WeVWKuAO0
>>i u ◆A5OwwQ1T36
* 文末で「www」を多用
* 人を見下している割りには、あまりに頭悪そうなレスの数々
どうやら「北米院」がまた名前を変えたみたいですねw
>>462 在日ではありませんけどは?親不在はよくないでなくて、モラルが低い親の
子供のモラルが低くなるだけといってるのですねwww。understad?
>>463 それは父親が教育放棄をするからそうなるのです。日本の男はロリコンばっかり
ってわたしの知り合いの外国人も嘆いてましたよ。彼女は日本人と結婚したいの
ですけど、まぁ、日本の男性ってロリコンマザコンばかりで、甘えてくるからウザイ
のだそうです。自分を甘えさせてくれるリードしてくれるような男性がいいのだけど
日本の男って軟弱ものがすごく多くてなかなかそういう人間はいないのだそうです。
そういえば、韓流でもそうですし、欧米人でもそうですけど、外国人がモテルのは
ようするに日本人はロリコンとかマザコンみたいな甘えさせてくれない、リードもできない
男未満が多いからなんでしょうねwwww。
>>466 違う違う、違いますwww。だいたい男は精神的に弱くて、母親だけに育てられると
すぐに甘えて結局、使い物にならない大人になるってこと。アメリカでは父性が
大切にされるでしょ?日本はむかしさ父親は強かったかもしれないけど、それは
民度が低い男尊女卑の家制度でやってきただけのトンデモ父性でしたから、廃れて
いったのですね。つまり、日本の文化の敗北という感じですね。
つまり、母親息子という組み合わせがよくないのですね。実際、ニートみたいな
連中は男ばかりでしょ?つまり、男児は愚かですから母親に甘える存在ってことです。
472 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:15:18 ID:W09j6lS10
>>389 書いたあなたは女性ですか?
780円のパートだって納得して働いてる人だっているでしょう。
正社員を選ぶなら、家庭で子育ての選択肢がないということでしょ?
それを選択しないで、パートを選んだ人だっているんだから。
私も2児を育てているけど、はっきりいって子持ちなんて今の時代
少数派なんだから、女性もその辺りを自覚していかないと。
あなたみたいに、子育て後のキャリアの為に仕事というなら少しの苦労
だって仕方がないのでは?
現に収入のほとんどをシッター代にしてる人もいるんだし。
ここで問題にしてるのは、『生活の為に仕事は不可欠!でも家で
子供を本当は育てたい』という人の希望に添えないことじゃない?
そういう人が家で育てられたら、待機児童も減るでしょうということじゃないの?
>>467 まぁ、そうですね。実際、片親の収入でくらせるような家庭は少なくなって
きているのですからね。
>>468 先進国モドキ、後進国日本にそれができるかどうかは本当に相当シリアスに
ならないとできないでしょうね
>>469 北米院さんはわたしが尊敬するコテハンの一人ですね。
474 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:17:35 ID:J3Oa1I03O
〇ウェブ上に潜む半島系工作員のタイプ
A)ホロン部(最近は分散ぎみだが、主にニュース系、政治関連板に出没。男が中心?)
B)フェミ工作員(男女共同参画の手先。主にニュース系、IDのない板、女の多そうな板に出没。女が中心?)
C)寒流動員(主に海外芸能人[IDなし]、海外ドラマ板、音楽芸能関連板に出没。女が中心?)
D)層化工作班
◇それぞれの勢力の恐れていること
A)在日韓国・朝鮮人や韓国・北朝鮮敵意が向くこと。特に拉致問題はトップクラスで嫌な話題と思われる。
B)隠しておきたい裏の目的、韓国(朝鮮)と男女共同参画の繋がり、マスコミとの癒着が世間一般に広く知られること。
C)韓国ネタを「アジア系」のように分散されることを恐れる。あくまで「海外」の名の付く板を死守したいらしい。
理由は恐らく「海外芸能人=欧米系白人」のイメージを「海外芸能人=韓国芸能人」と変える目的がある為。
D)層化と韓国、層化と在日韓国・朝鮮人との関係。層化の悪行が日本国民に広く知られること。
★ポイント★
北朝鮮系、韓国系ともにタッグを組んでいること。
日本人よりも圧倒的に数で劣るので掛け持ちしていることも多いとみるべき。
あ
477 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:53 ID:r4Yls3iW0
>>458 すごい妄想の国のお方ですね。
サビ残なしの会社なら女を雇ってくれるのかよw
>>471 なるほど、母子家庭育ちの男は使い物にならないと。
で、日本の父性はトンデモ父性だから日本人の父親に育てられてもダメなんですか?
つまり日本女性は外国人をどんどん受け入れて、彼らの子を産めと?
こうですか?わかりません><
>>477 サビ残を当然のことと考えている社蓄が日本そのものを暗い国にする
のに貢献していると言ってるのです。つまり、社蓄になれない女性は
能力がないのでなく、日本を幸せにするために戦っているということですね。
そして、社蓄自慢の連中は、みんなを不幸にする愚か者ってことです。
480 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:21:45 ID:r4Yls3iW0
日本のマザコンなんて欧米のそれに比べたらはるかにましなんだけど。
それすらわからん馬鹿が吼えていますね。
「日本の男は世界で最低」と言い続けるだけのルサンチマンの塊。
481 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:21:55 ID:W09j6lS10
なんか発言がずれてきてない?
482 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:22:40 ID:b3SWCBoXO
少子化のせいか、うちのとこは子供いなくて、専業主婦でもすぐ入園できる。
近所には子供が全然いないから友達と遊ぶことができないし、これはこれで異常な状況だから二歳から保育園に入れた。
保育園は教室が半分余っている。
壁には
「近所の子供も声をかけて(保育園で一緒に遊ぼうと)遊びに誘ってみませんか」
と書かれている。
こっちはこうなのに保育園が足りないとこがあるなんてなあ。
休んで金もらえるのは公務員くらいだろう・・・。
>>478 母子家庭と父親がいるのに教育の責任から逃れるのではまったく違いますねwww。
ようするにズルをする人間が近くにいるってことですね、会社に逃げ込む父親を
持つ家庭は。
それなら、母子家庭で父親がいないほうがはるかに教育上はいいと思います。
つまり、父親でありながら、教育から会社に逃げ込むバカがいるから、子供が
腐るということです。
>>454 昔は両親が不在でも、地域の人が見ていてくれたからね。今は他人の子のことは知らんぷりだもの。
両親が共働きでだと子どもがグレるとか言うけど、うちのきょうだい、いとこたち、だれ一人グレてやしないし、親が学校から呼び出されたこともない。
はっきり言って、親が不在ぐらいでグレるやつの気が知れない。
486 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:23:46 ID:r4Yls3iW0
ここで誰かサビ残自慢でもしてたっけ?
見えない敵に突撃かましまくってる連中は何がしたいの?
487 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:18 ID:GQi2/jse0
>>468 以前テレビで大学の子育てサークルなるものを取材していた。
学生のうちに結婚して生むんだと。
確かに学生のほうが時間の融通も利きやすいし
社会人になってから育てるよりずっとよさそう。
こういうのがデフォになればなー。
すべての元凶を
父不在 → 母親甘やかし → ニート誕生
に求めるのはどうだろう?
なんかキモイひとなんですね。有名なコテハンなの?
そもそも、サビ残で過労死、みたいなのはいけないと思うけど、
だからといって国際競争力が落ちたら、みんなアボンだしなー。
サビ残してるリーマンは労働者として間違ってると思うよ。
実質労働力のダンピングで他の労働者にも迷惑だし。
ただ、彼らは家族やローンなので固定支出が多いから、サビ残を断れないのだ。
日本人は真面目なんじゃなくて、そういう環境で従順にならざるをえないだけ。
んで女がパートや派遣で重宝されるのは単調な作業をするのに男より適正があるから。
あと嫁、愛人候補。
490 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:25:57 ID:r4Yls3iW0
>>484 保育園に子供を預けるような女は母親としての役割から逃げてるわけで、
子供がろくな育ち方はしない。
だから母親は働かないで家庭で子育てをしてろと。
こうですか?わかりません><
>>485 周りの子供の程度が低いから昔よりちょっとしたことで転げやすくなってる希ガス。
まぁ親や周りの大人の程度も低くなってる表れでもあるんだけど。
>>373 私は父親に一度も怒られたことがない。声を荒げられたこともない。
土曜日のお昼は毎週父の手作りだったし
(キャベツの太い焼きソバとかwマズいんだけど美味かった)
勉強教えてくれるのも父だったし、受験の時に相談に乗ってくれたのも
病気の時にメソメソ泣く私に一緒に頑張ろうと言ってくれたのも父。
月に2〜3回は海外出張の入るような忙しい仕事なのに、いつも子供にちゃんと
向き合ってくれていたよ。
恐ろしいこと、しかりつけることだけが父親の仕事ではないと思う。
>>490 その見方は違うとおも。
>>491 徐々に徐々に世代を追って日本人の質が低下していくのか‥‥。
495 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:30:52 ID:A6TYDuKR0
>>472 >ここで問題にしてるのは、『生活の為に仕事は不可欠!でも家で
子供を本当は育てたい』という人の希望に添えないことじゃない?
それでいいと思います。だから 生活の為
「児童手当を月額4万円程度支給してほしい。そうすれば 家で子育てが出来る!」
で良いでしょうか?
>正社員を選ぶなら、家庭で子育ての選択肢がないということでしょ?
それを選択しないで、パートを選んだ人だっているんだから。
正社員の人でも、「家庭子育て」を増やしたいと思っている「母親」もいると思います。
正社員のサービス残業は「父親」ともども「子育て」には悪影響だと思ってます。
都心は待機児童あり田舎は空き教室あり、不公平だ田舎は働きたくても仕事なし家でゴロゴロしてる怠け者扱い
>>493 それってあんたが手のかからない子だっただけだろ。
親父にも打たれたことがないのかよ。
子持ち専業だけど、お金の面よりも、核家族で転勤族で、みたいな子育て
したし、長いこと母乳あげてがんばったけど、
もう二度と子育て(乳幼児)はしたくねーよ。おなかイパーイ。
40度を超える高熱を出して寝込んでも、子供に乳やってオムツ替えて、召し食わせて、
抱っこしてやって。。。。
自分が立ってトイレに行ける程度の病気だったら、逃れることのできない重りみたいに
なってしんどい。
公的な病時保育があったとしても空きがあるかわからないし、いきなりで
不安すぎてダメダとおもたよ。
499 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:33:59 ID:TdLpUDgk0
ひとり親家庭、貧困、家計管理能力の低さ、贅沢クセ、病気介護、
借金返済、怠惰、家庭に幸せを見出す事ができない、育児期間に
休業してしまうと現場復帰をする事ができない程度の実績しか持っていない・・・・
いずれにしても、未就学児を抱えて外で働かなくてはいけない事情が
ある人は不幸だという事はいえるね。
せめて、0歳児くらい家庭で保育できる世の中になるといいね。
贅沢のために外で働きたい人は、自己負担で預ければいいよ。
>>493 ええお父さんや。
私は高校生のときに1度だけ平手打ちを父からくらった。
母の小言にうんざりして、「だれが生んでくれと頼んだ?」などと母に向かって言ったら、隣にいた父がばっち〜ん!て。
反抗期真っ盛りだったアノころ‥‥。
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:36:37 ID:g5U+pZWzO
>>493 うらやましいよ…
父親なんかたまに帰って来ても
わけもなく殴って来るだけの存在だと思ってたよ…ははは
502 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:38:00 ID:W09j6lS10
>>490 逃げてるんじゃないの??
「ろくな育ち」がどういうものかはわからんが。
本当に生活が苦しいって子供預けて働いてる人はどれだけいる?
マンション買ってローンが苦しいから働く・・・がせきのやまじゃね??
>>497 そんなにひっぱたかれるほどワルだったのかい?
>>502 兼業が貯蓄しまくってるのはデータに出てるからなぁ。
金銭的には面倒見れる層も結構な数いそうだ。
つきっきりで子供の世話できるのなんて幼稚園に入るまでなんだから
そこら辺よく考えてほしいもんだ。
506 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:24 ID:p/qf3wQ10
東京一極集中を解決せねば、何やっても無駄だろうな。
地方で職があれば、結構、余裕で仕事も子育ても可能だったりする。
これが、東京ではそうはいかん。
通勤ラッシュ、保育園不足、住宅環境の悪さ・・・
若い人は、よく年収1千万円とかいうが、その程度では東京では豊かに暮らせない。
手取りは6百万円程度、月割りで50万円だ。家族4人で、通勤1時間以内の賃貸
住宅の家賃は20万円ほど。残り30万円で、マイカー、学費などを捻出するとな
ると大したことないことも分かるだろう。
真実を語れば、年収1千万円も稼げなければ、東京に住まない方が賢明なのだ。
例外は、持ち家の関東出身者。若い人は、そこんとこを考えておいた方がいいですよ。
507 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:19 ID:ObkY9TW50
>>506 支店経済に未来はないよ。
田舎は東京より悲惨。
住居に金がかからないのだけが取り柄。
>>1 支那の原発拡大・黄砂
偏西風で国内放射能攻撃中 生むのはやめろ
510 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:50:04 ID:90IACqFX0
要は税収上がればいいんでしょ、国は。
女働かせるより、生まれる男の数増やした方が、税収増える
と踏んだんでしょ。
女奴隷より男奴隷の方が、収穫量高かったと分ったと。
男は仕事、女は家庭。
昔ながらの社会に戻せば、昔ながらの出生率に戻ると
単純に考えてるんじゃないの。
出来ることなら三歳くらいまでは自分の手で育てたいよ
でもね、旦那の給料だけじゃやっていけない
働くしかない
512 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:54:09 ID:qbJHigqPO
ウチは地方共働き。
親父は仕事一筋。無口で家では存在感ゼロ。子供の世話はじいばあの仕事だった。
叱るのもひっぱたくのも母ちゃんだったけどアメとムチが巧いから貧乏でもDQNにはならなかった。
でも離れて暮らすと両親が随分穏やかになってて驚いたな。
513 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:54:43 ID:3/kiQSLA0
>>493 >>497 まあ私もぶたれたことないけど、父は怖かった。
やさしくなかったわけじゃない。一緒に遊んでくれたり、色々楽しい思い出は
たくさんある。お昼作ってくれたり、母に内緒で普段身体に悪いって言われて
たジャンクフードをこっそり二人で食べたりとかハメはずしたりね。
でも、父は怖かった。
怖いの意味がちょっと違うかな、ポジティブな意味で怖かったんだよ。
怒らせたり悲しませたりすると怖いっていうか。
母とやりあってても、父が「いい加減にしろ」って間に入ってくると黙らざるを
得なかった。母のやり方がうまかったと思うよ、父は普段は優しいけどそれだけ
に本気で怒らせたらだだじゃすまないぞ、って感じるようにうまくしむけてた。
514 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:55:27 ID:p/qf3wQ10
506
>>508 そうなんですよね。
そして地方切り捨てが、小泉政権の功罪の罪の方なんでしょうね。
こうやって、格差がどんどん開いていくのだと思います。地方出身者は、東京
では大きなハンデを抱えてしまいますから。
これって家庭を持って、住宅購入を視野に入れて、ようやく実感したことです。
515 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:58:14 ID:W09j6lS10
>>511 同じ女性として聞きたいんだけど。
じゃあなんで子供つくったの??そんなの事前にわかってるんじゃない??
516 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:58:19 ID:LtDz7ih20
女の理想の結婚相手 = 自分より稼ぎのある金持ちのイケメン男
男の理想の結婚相手 = 自分より若くて思いやりのある可愛い夫に尽くす女
どうみてもマーケティングミスです。
社会はその反対の人間ばかりを作ろうとするから結婚できるわけがない。
それにリアルに女には出産適齢期がある。
むやみに大学で時間を無駄にさせない方がいいに決まっている。
よほどの国の宝になるような頭脳を持つ女以外は、
高校卒業したら、結婚、出産、育児、それが終わってから
大学でも仕事でもさせた方が合理的。
夫婦ともに非正規労働者って悲惨だよな。
うちのことだけど。
>>515 まだ生んでないよ
予定もない
仕事は嫌いじゃないから辞めたくない
でも、子供はある程度までは自分で育てたい
こんなジレンマで子作りが先送りになってる状況です
519 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:05:52 ID:p/qf3wQ10
>>516 近い考え方ですね。
男女雇用機会均等法前は、それに近い社会だったようですね。
当時は、女性社員も少なかったので「特別扱い」が可能だったと聞きます。転勤なし、
残業なしとか。それでも優秀な女性社員ばかりだったので、それで周囲も不満もなかった
そうです。現在のマスコミに登場するキャリア女性は、そういう方ばかりなんですよね。
現在は、そういう優秀な女性も平凡な女性も十把一絡げにされてしまい、優秀な女性にと
っては迷惑な状況となっています。
520 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:11:20 ID:HOPEdKRQ0
>>519 君たちって見事なファシスト的な思想だね。
バカみたいだお。
521 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:15:38 ID:W09j6lS10
今度の教育基本法に「家庭教育」があるんでしょ?
下村発言は下地じゃないの?
結局女性を社会進出したツケが少子化よりも、子供の質にきちゃったってこと?
食育だって何も学校でやらなくったって、普通に食生活を送っていればいいはず。
確実に子供の躾の質は低下してるのは否めない。その束が学校でしょ?
『保育園だって5時までは預かってくれる。なんで学校は「預かって」くれないの?』
と平気で発言する母親が登場したら、「家に戻そっか〜」と思うわ。
>>518 バリバリ働いて先送りにして30過ぎ
さてそろそろ子ども作るかと解禁してみたところさっぱりできず
あせって不妊治療に通った私のようにならないで
制度がどうとか政治がどうとか、子どもを産み育てることは本来、
そんなことに振り回されるべきじゃない
今念願かなって妊娠中だがそのことだけは忘れないでおこうと思ってるよ
>>516 女1人で結婚出産するわけじゃないんだし、それだと女の結婚相手が難しくない?
自然に知り合う同年代や前後の世代は学生だったり社会人1〜2年生で経済力もないし父親になる余裕が無い。
女1人だけで育てるとどこか歪になってしまうだろうし。
それとも子供を早めに生ませるために結婚は見合いのみにして
年上男性とカップリングさせちゃうの?
524 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:19:45 ID:W09j6lS10
>>522のおっしゃる通り。
経済的に先送りしたって、治療にお金がかかる。
すんなり妊娠したとしても、流産したり、安静を指示され仕事できずに結局辞めたり。
引っ越して家賃下げるなり、なんなりして今産んだほうが得策。
525 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:20:46 ID:eTberr3Q0
女は40過ぎても、マックのバイトで雇ってくれるけど
男は無理だよなあ・・
店員が40親父だったら引くし
527 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:27:39 ID:3/kiQSLA0
>>525 40親父は今でも店によっては普通にいるけどな。
たぶん店長なんだろうな、と思ってそれで終了。
>>525 今はスーパーのレジにも40歳以上のおじ様がよくいらっしゃいますよ。
…でも大抵なんだか動きがトロイんだよね。
>>527 サラリーマンNEOのオサン新人思い出した。
だけどTDLなんて最近、普通に60位の人らが働いてるよね。
530 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:31:23 ID:RN14J/vA0
>>528 自分がよく買い物を行くスーパーに、カートとかカゴを
片付ける係のおじさんがいるんだけど、「今それを片付けられたら、
この荷物はどうやって駐車場まで運べと?」状態で
無言で素早くカートを片付けたり、レジ待ち中なのに
カートを持って行こうとして文句を言われたりで、苦情が大変
多そうなおじさんがいる。
一生懸命なのと、空気を読むのは別問題だよ…
531 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:33:04 ID:vTDLDnmH0
>>498 転勤族家庭はつらいよね。
いくら政府やフェミやらが共働き推奨したって、託児所や育児休暇などの
制度も遠い世界の話だね。直接育児手当増額の方が各家庭に支援が
行き渡りやすいのに。
一番共働き政策の恩恵を受けたのは転勤の無い地方公務員夫婦だと思う。
>>518 子育てには体力が要るからね。外で駆け回る体力というよりも、
消耗しきった時に弱る精神力を支えるための絶対的な体力が。。。
533 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:39:16 ID:LtDz7ih20
>>523 今だってどれだけの人間が恋愛結婚しているんだろうか?
合コンだってちょっとした見合いみたいなもんだろ?
女は特に男の出身、学歴、肩書きを見ているんだから見合いでいいのでは?
政治家がわかりやすいが、安倍も麻生もほとんど見合い結婚。
良家は結婚の意味がよくわかってらっしゃる。
結婚は=子供を産む事が前提。
子供を産まないなら、男は結婚して制度に縛られたくないのが本音だろ。
子孫を産み育てる女だからこそ、結婚という制度下で保護するわけだ。
安倍は子供できないらしいが、兄弟もいるし、そのうち養子をもらうだろう。
奥さんが森永製菓のお嬢様で、政治資金を援助してもらっているから
離婚するわけにもいかないだろうし。
見合い制度をもっと充実させた方がいいと思う。
団塊世代からは恋愛結婚とかが主流の様に語られるが、
爺婆世代は見合いが主流。
結婚式当日まで顔も見た事なかったとかフツーにあった。
医者をゲットするために医学部に頑張って入る女子もいるが、
それはそれでいいとは思うが、そういう女子はいい男をゲットし結婚した途端
医者を簡単に辞めるから税金の無駄なんだよね。
534 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:40:36 ID:xQaWFTZFO
1000万稼いでる人が1割いるとはいっても、その大半が子育て終わった世代、または医師など非リーマンなんだろうから。
義務教育まではともかく、そこから上の教育は、それなりの質を望むならそこそこ金が必要。
爺婆も贅沢になってるから、旅行やプレゼントも金がかかってないと満足してくれない。
昭和30年代の生活レベルには、もう戻れないんだよね。節約頑張るぐらいでは追い付かない。
旦那の稼ぎだけでやっていけなければ、妻も働くしかないよ。旦那1馬力で最低税込800万はないと、都会で子供複数いて専業するのは、将来のことを考えると不安だらけ。
>>533 見合い制度じゃ、年収の低い男はどうしたら…
536 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:42:57 ID:W09j6lS10
>>498同じ苦労してる人がいてうれしいです。
倒れてしまって、ダンナが帰るまで子供を放ったらかしした経験あります。
我が家も転勤族。2年に1度の全国転勤。実家は遥か遠く。
生活がきつくても転勤族だとパートすら雇ってもらえない。
だから「生活の為に働く」という人が全然わからない。
私たちはあるもので生活するしかない。家もなし。車もなし。
パートが嫌だっていってる人、すごく贅沢じゃないですか??
パートすらできない人がいるって事、忘れないでくださいね。
537 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:10 ID:RN14J/vA0
今は旦那一馬力で妻子を養えるだけの人は、ほんの一握り。
どうやっても二馬力で頑張るしかない。
産休育休を取るにはある程度勤めなきゃいけないし、
タイミングなんかも絡んで、ズルズルと妊娠のタイミングを
逃している間に、妊娠しにくい30代に突入。
難しいね。
538 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:46:03 ID:GQi2/jse0
>>534 >昭和30年代の生活レベルには、もう戻れない
はげ堂。
全てがこれに集約してくると思う。
逆に言うと子どもを持っても生活レベルが低下しない、
もしくは上昇するようなら例え育児がしんどかろうが
仕事を中断しなくてならなくなっても子を産む人は増えると思う。
そりゃ子どもってのは損得だけでは勘定しきれない愛情で生みたくなるのが理想だけど
世の中そんな人間ばかりじゃないし
まだみぬ子どもよりも自分の生活レベルのほうが大事と考える人間が多数なのは当たり前だよね。。
ちっさい子預けるなとまではいわないけど、
産まれて2、3ヵ月の子を保育に預けて、仕事復帰してさ、
アテクシ働く女よ!復帰も早くてヲホホ。
みたいなやつはひく。
産みっぱなしかよ、みたいな。
>>536 >>498っす。
しかしまぁ、結婚して産んでしまったのだからやるしかないわな。。。
大変な時期は数年だから536もガンガレ。幼稚園に行く年になればホッとできるし、
パートや派遣社員の枠と選択肢が広がってるからまた働けるようになると思うんだけどな。
……って地方だとどうだかわからないけど。
541 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:50:29 ID:90IACqFX0
>>533 ソースは出せないけど、恋愛結婚の数が見合い結婚を
越したのは、1964年か65年。
今の主流は、名家は見合い、庶民は恋愛らしいよ。
結婚相談所や知人の紹介や合コンを見合いと見なすと
どうだか分らないけど。
皇族も一応恋愛で結婚してるくらいだから、
今は恋愛結婚が主流じゃないのかなあ。
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:58:09 ID:vTDLDnmH0
>>536 転勤族のように共働きが不可能な家庭も多いのだから、
各家庭に児童手当月10万支給とかでいいのに。
その金で託児所やシッターに預けたり貯金したりは各自で考えればいい。
うちなんて児童手当もらえなかったッス。今まで地方税払ってきたのに!
>>542 月10万くれるならもう一人生むかも。5万ならウマネ。
544 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:04:45 ID:xQaWFTZFO
>>542 児童手当がもらえないほど一馬力でも収入があるってことね
545 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:09:32 ID:9Mq8H5Ul0
>>1 > 高校の必修逃れ問題に関連し、問題となっている教育委員会のあり方については「文部科学省、
> 都道府県教育委、市町村教委、学校現場の関係を整理する必要がある」として、現在、都道府県教
> 委が持っている小中学校教員の人事権を市区町村教委に移すことなどを検討するよう求めた。
高校の履修漏れ対策で、小中学校の人事権を市町村に移すってどういう意味なんだ?
全く関係ない気がするんだが・・・
546 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:21:59 ID:H/XnPOqN0
>>1 素直に分かりやすく 女は働くな と、言えばいいのに。 テレ屋さんだねw
>>1 支那からの原発拡大・黄砂・化学物質
偏西風で国内放射能攻撃中 生むのはやめろ
女は働くなと言われても、「親の収入と子どもの学力は比例する」とかいう調査結果を発表された日にゃ、子どもを大事に思う親ほど焦るのではあるまいか。
549 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:08:38 ID:l0DG81AB0
生む香具師はDQN
>>536 富の再配分が歪んでるわけで、昭和30年代とは関係ない。
「あの頃は右肩上がり成長でみんな豊だった」というのは
資本家にとって都合の良い解釈。
豊かさは消えてなくなってるのではなくて、一部に偏ってるだけ。
日本人の総資産は昭和30年代より減ってるか?違うだろw
551 :
550:2006/11/07(火) 00:26:13 ID:Wm204ihY0
「自分達が劣っているのは他が優れているからだ」って発言は真理ではある。
優劣は比較の産物だからね。
「自分達が困っているから他の人がなんとかして欲しい」ってのはわがまま。
それを「自分達が困っているのは他の人が悪いからだ」ってすりかえてるダケ。
553 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:57:46 ID:DADOA6NM0
だから、保育園なんぞに子どもを預けるなと?
でも、母子家庭とかは嫌でも母親が働かなきゃ暮らしていけないんだから。
子育て中で働けないために生活保護を受けてたりすると、「甘えるな」とか言われるろ?
それに、女だからといって全員が子育てに向いているわけじゃないと思う。
話し合う相手がろくにいなくてうつうつとなってしまうようなら子どもを預け仕事に出たほうがいいよ。
男も女より家事向きな性格の人もいるだろうから、そういう男は主夫になって、女に子どもを産んでもらって子育てすればいい。
554 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:10:42 ID:8IbChF7HO
>>550 中流レベルの生活を比べても、当時よりあきらかに豊かに、金がかかるようになってると思うが。
555 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:12:30 ID:gL+RAY9i0
>>553 母子家庭は例外だろうな。
そこに児童手当や生活保護を完璧にあてちゃうと、DQNがガキ量産して離婚するな。
出生率が上がってもあんまり良いことじゃない。
だけど0歳児に限っては家で子育てさせたほうが良いのでは?
国は0歳児保育に一切の金を出さない、保育園に入れなければ児童手当増額。
企業の当然育児休暇はきっちりとやる。
これでも預けて働く香具師は働かせたほうがいいが。
556 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:29:53 ID:DADOA6NM0
>>555 なんで0歳児だけ?
寝てる時間が長いし、生意気なことはまだ言わないし、大した移動もできないから迷子にもならないし、母親にとっては幼児よりも乳児のほうがうんと楽でいいけどね。
558 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:54:17 ID:gL+RAY9i0
>>556 0歳児は保育士の割合を多くせねばならんから多額の税金投入するのが問題
ってこと。50万/月とか税金投入していて官房副長官がそれはどうかとって
言ったのがこのスレ。
つーか1から読んでみろよ。
>>389 激しく遅レスだが、
子供育て上げたらうちは妻どころか夫も働かないよ。
旅行行ったりして遊ぶのさ。
人生一度、なんでそんなに働きたいんだ。
もっと楽しもうぜ!
>>557 今の男の一馬力では、昔みたく中流を維持できない
561 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:31:49 ID:DADOA6NM0
>>558 しかし、副長官もわかってないね。1歳児のほうがうんと手間がかかるのに。
そのうち1歳児も家で面倒みろとか言いだしそう。
うちとこの公立保育園は、0歳児、1歳児は子ども3人に保育士1人で、国の基準よりもよけいに保育士つけてた。
保育料金は0〜2歳児が最も高かくて、10年前で月に6万2000円。
給食は自園方式で全部手作り、化学調味料は一切使わない。とってもヘルシー。
先生もいい人で、ホント、いい保育園だった。
あー、いかん。メールの復旧待ってたらこんな時間になってしまった。
寝る。
ODNはソフトバンクとくっついて、もうダメぽい。
563 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:39:39 ID:gL+RAY9i0
>>561 >>399を見れば突出しているがな。
今時公立でしかも基準より人手をかけているとこなんて稀な例ではないか?
まあこれがうまく行けば1歳児も見ろとなるかも知れんが、それはそれでよい事
じゃないか?
2歳になるまでは家で面倒見る、そこに費やしていた税金を所得に応じて還元する、
企業には2年間の育児休暇を認めさせるってできればだけどね。
2年おきに3人とか作られると破綻するんで無理だろうけど。6年ただ飯じゃ企業も
敵わんし。
564 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:43:58 ID:8IbChF7HO
>>561 低所得層は、タダ同然で預けてる。
そういう層が多いと、税金投入分が多く必要になるんだよなー
なぜ均一にしないんだろう
565 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:47:37 ID:LDuvrE0Y0
>>396 女は本当に欲張りで我儘だよ
義務やらずに主張ばっかり
仕事して自分らしく生きたい
でも子供産んで女としての実感も得たい
常に自分、自分という生き物
566 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:57:50 ID:8IbChF7HO
>>565 そんな嫁でも別れない男ってどうなんだろう
567 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:01:07 ID:5PKuxWV80
>>560 簡単に言うと、収入の増加以上の贅沢をして、それが当然だと思ってるだけ。
みんなで背伸びして作り上げた金のかかる「中流」という虚像に踊らされてるんだよ。
原因は
ドラマの見すぎ。
マスマーケティングに踊らされすぎ。
結論は
身の程知らずの馬鹿。
568 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:05:51 ID:LDuvrE0Y0
>>522が良い事言ってる
「子供産める」って何の根拠もない自信があるから
子供より仕事なんて女は思うんだろうな
いざ産みたいと思った時に産めなくて苦しむのは本人だろうに
569 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:10:55 ID:8IbChF7HO
だけど今更、あの時代レベルには戻れんな。
未開の地にいるとか、山奥で誰とも接触しないで生活できるならともかく
570 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:11:39 ID:aRkejiqz0
すげー能無し丸出しの意見だな
時代と逆行、他の先進国の実情ともかけはなられてるよ
低脳丸出し下村みたいのがやってること自体おかしいだろ
571 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:12:45 ID:B9iXeP0y0
共働きせずに、どうやって生活して行けというのだろうか。
やはり社会の上位ヒエラルキーにいる人間にはしたのことが見えないのだろう。
母親が家にこもったままで居られる裕福な家庭の割合は
確実に減少している。
572 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:15:33 ID:aRkejiqz0
>>571 慰安婦の発言といい
こいつは軽口叩きすぎ
所詮低脳成蹊内閣だから仕方ないよ
民主も糞だし日本の未来は暗いねぇ
仕事忙しすぎるのに会社は人員増やさないし
いい人材確保できないみたいだし
俺もそろそろぶっ倒れそうだよ先月残業160時間・・・やめたいな会社
573 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:21:46 ID:FwjkyKvdO
>>572 体壊して倒れんよーにな
うちも共稼ぎでないと子供養えない
欲しいけど産んでもらうの悩む
574 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:24:10 ID:LDuvrE0Y0
>>566 そんな我儘な女を手懐けているカコイイ俺
女心を理解して懐が広い俺
そんな自分が大好きなんじゃねーの?w
実はそういう夫婦は結局お互いに一番好きなのは自分なんだと思われ
自己レス
>>574 眠くて変な文章になってすまん
○実はそういう夫婦は結局一番好きなのは自分なんだと思われ
>>573 うちも共働きです
嫁も仕事忙しくて残業80時間程してます
休みになると疲れ取るのに必死で子供なんて作れません
残業100時間越えると会社規定で毎月健康診断行ってます
現状を理解せずに適当なこと言う役人は本当に許せないです
そういえば最近凄い寝汗書くんですよね
過労とかで倒れる前に同じ症状出るとか・・・あんまり眠れないし・・・
まぁほかの同僚も毎日午前様になるまで仕事なので仕方は
ないと思いますが・・・
>>575 そうなのかー。
私はもうあとの人生、子供の教育費と老後資金稼ぐためだけの余生で、
自己実現?なんですかソレ?な状態だけど、ダンナはあの「自分大好き」な姑の息子だから、
そんなところかも。
今準夜勤から帰った看護師ですが、三交代なのに残業バリバリ
休みの日でも勉強会だカンファレンスだと病院に行かされる・・
こんな状態で子育てなんてできるはずがありません。
妊娠したら辞めるつもりです。
が、なかなか辞めさせてもらえないのも現実。人手不足ですから。
一般企業で、妊婦が迷惑存在扱いなのは「一人前の働きを期待できないから」では?
看護師などの女社会では、妊婦だろうが子持ちだろうが
同性ゆえに、甘えが許されない部分あり。
「子供がいるんで〜」が、逆に男上司・同僚よりも通用しません。
独身組と同じように勤務することが求められる。
「子供が熱出したので迎えに・・」とか絶対にありえません。
初めから「そういう時の迎え要因は確実に確保しておけ」とクギを刺されるから。
そういう社会だと、妊娠・出産しても退職勧告は無い。
でも、これでは母親も子供もしんどくて負担が大きすぎるとも感じる。
子育ては、できるなら兼業ではなく専業のほうがいいのかなとも思う。
579 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:59:51 ID:R/+m3n/k0
>>570-571 子育てに専念できる環境を作ってくれるっていうんだからいいことじゃん。
無理して共働きしなくてもすむようになるし。
580 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:05:45 ID:PbslYaJgO
父は働き母は家事をという
日本の風習を壊したフェミの責任
今、20代の息子がいるんですが、色々持病があって、とても体が弱い。
彼を妊娠中は妊娠中毒症、逆子でしたが、
当時は出産休暇の期間も短く、妊娠9ヶ月目前まで働いていました。
結果、妊娠中毒症の悪化で満期産にもかかわらず、低体重児でした。
子どもには非常に申し訳ないことをしてしまったわけで、
仕事を辞め、一生懸命子育てしてきました。
子どもを育てている間には「仕事をするのが当然」と言う様々なプレッシャーがありました。
経済的にも苦しかったので、子どもが1年生になるとパートに出ましたが、
子どもが学校で頭を殴られ、怪我をしたという連絡がパート先に入り、
粗暴な子の虐めを受けていたことに気づいて、スッパリ辞めました。
子どもが低学年の間は「タダイマ」の声を聞くこと、そこで学校であった話をさせて、
子どもの抱えている問題点にいち早く気づくことがとても大事で、
そこを逃して留守番させると、ゲームなどをしてるうちに、学校の事など
親に話す気力も萎えてしまうのに気づきました。
その後は家でできる内職的な教育関係の仕事を10年ぐらい続けました。
息子は勉強は親が教えていた中学まではすごい優等生でしたが、
残念ながら地頭はそこそこなのと、高校で体を壊して、
2ch的には底辺国立大です。でも、よく頑張ったと私は思っています。
今の日本は女性に「働け」と言うばかりですが、
女性の最大の仕事は健康な子を生み、心身ともに健康に育てる事。
健全な社会を構成するための人材を育てているのですから、
もっと女性の妊娠、子育てに費やすゆったりした時間を大切にして、
寛容になってほしいと願っています。
>>581 最後の5行、同感。
なのに、「専業主婦は寄生虫」とか言うやつ全然減らないし。
あと、男が父親として育児に参加しないなら、結婚なんかする必要ない。
優秀な遺伝子だけ欲しい。日本もアメリカみたいに精子バンクで買えないかなって、マジで独身のころ思ったことがある。
実際、妊娠出産で数年休んでても大して浦島太郎にならない仕事なら
そういう余裕ある制度にしてもいいと思うけど、なかなかねえ
どんなに同期のほかの連中より自分のほうが優秀だったとしても
そうやってキャリア中断してしまった以上、一時的にしろそいつらより
後になるってのは納得すべき事項であるってことを全ての女が受け入れられたら
全ての仕事においてそういう制度もいいかもね
結局、高収入のバリキャリなら、シッター代を捻出できるだろうけど、
核家族で、ジジババが近くにいないと、結局は働けないよな。
共働き=ジジババが元気で協力的で家が近いって感じ。
育児休暇が充実してる会社に勤めてる人も、結局復帰するときに
引っ越す人が多いと思う。
旦那が職場に通える距離だったらいいけどね。
やっぱ、競争原理が働く企業勤めと、子育てって対極になるものなんだよね。
ハコモノばっかりつくらないで、なんとかしてほしい。
保育園にかかる費用云々と言う前に、働かないで生保もらって遊んでいるやつらを一掃してほしい。
>>550 関係なくないよ。
自分が生まれた40年代でさえエアコンはもちろん、風呂もない家庭だらけ。
家電と言えば、小さい冷蔵庫と手でぐるぐる絞る洗濯機、4本足の白黒テレビくらい。
照明器具だって裸電球が各部屋に一個ずつ。だから20Aの配電盤で十分。
タオルと石けんは近くの信用金庫でもらったモノで自分で購入した覚えが無い。
鉛筆は運動会でもらって、自分で削って2センチくらいになるまで使ったよ。
ジュースが飲めるのはなんかの記念日とか正月とか外食するときだけ。普段は水道水。
年に1回、静岡あたりへ旅行に連れって行ってもらうだけで家族みんながうれしかった。
ゲームなんて無いからさ、家の前の道路に蝋石で○書いて暗くなるまでケンケンパとかしてた。
それでも食うに困らず、家族が雨露しのげる家(貸家でも)が有ればそれで豊かだったの。
少なくとも本人達は貧しいとか思わなかった。
今はどうだろう。
例え所得が増しても、こんな暮らしで自分が普通だと思えるだろうか。
ようするに、豊かどうかというのは誰かが作り上げるモノじゃなくて自分の価値観の問題なんだ。
子育ては保育園の仕事!!
>>583 そもそも子育てより大事な仕事があるっていう時点で子供は産まないほうがいい。
これは男性でも同じ。
多くの男性は子育てのために仕事しているものだが、
本末転倒になっているなら問題。
3才以下の子供を持つ世帯の構成員には残業を禁止させろ。
590 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:34:28 ID:XVftDQoD0
結局今までが共産主義だったんだよ。
>581 妊娠中毒症とか逆子とか未熟児とかと、妊娠中の仕事はあんまり関係ないよ
それ全部家で主婦やってても起こることじゃん
しかも、それらと成長してからの体の弱さもあんまり関係ないし
しかも9ヵ月目前までって、今法律上は産前6週以降なんだから、
普通9ヵ月半ばまで働くんだが…
まぁあなたがそれを仕事のせいにして母は家にいるべしと言うのは勝手だが
仕事続けてる妊婦がおなかのなかのことを
なんも考えてないみたいに思われたら迷惑
592 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:05:37 ID:JYwkCCSY0
0才児保育に300万かかるなら
父母どっちか1年仕事休ませて、150万支給すれば
現在乳児一人に使っている予算で二人を保育できる計算になるじゃない
>588
そんなこと言ってるとますます少子化になっちゃうんだけど
自分の仕事も大事にしながら子供も産み育てられるような社会になってほしい、と思うのは
そんなに間違ったことだろうか?
594 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:13:30 ID:zbY9TIqFO
6歳までは保育園があるけど、小学生を預かる学童保育も増やして欲しい。学校通う間は良いけど、長期休暇になると必要だ。日中働いていると学校休みだと非常に困る
595 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:21:16 ID:zbY9TIqFO
37歳で年収368万は厳しい。テレビにも頻繁に出ている超有名旅館に働いているが、約8年もボーナスもらってない。かみさんの給料が約120万で非常に助かる。
保育園も学童保育も無料化してほしい。
親が自分勝手なことしかしないから子供も糞にしかなれない。
ちゃんとしつけてれば死人なんて出ないのに。
>>593 子供が数ばっか増えたってしょうがないだろ
598 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:49:32 ID:LYZCmsFm0
数だけ増やしたいなら、やり方はある。
とにかく金ばら撒く。
子供さえ産めば生活できるくらいの金額あげれば
生活力無い女性や未婚女性でも、ガンガン産む。
旧モンゴルやアメリカのある都市が、実際やってたらしい。
モンゴルは社会主義崩壊して、アメリカは財政破綻して
どっちも虐待と捨て子が増えたらしいけど。
社会に貢献する性能の高い人間だけを増やしたいとなると。
親の選別しなきゃならないかも。
それって人権侵害になるしなあ。
599 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:54:13 ID:8hpc6LjIO
そうそう、夫婦のどちらかが働かなくても年収と同じだけもらえて、子育て後のポストも約束されるんなら
別に休んでもいいよ。
中途半端な補助より効果あるんじゃない。
数字あげるだけならね。
600 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:27:57 ID:DADOA6NM0
>>594 どこにお住まい?
最近の小学校はどこでも空き教室を学童保育に使ってるのかと思ってた。
601 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:32:52 ID:andIM0rp0
>>594 地方や都会では教育に関する対応がかなり違う
学童保育が何処の県でも普通に行われているわけではない。
地方都市などは子どもの数が少ないから学童保育を維持できる地区は少ない。
学区に学童保育が必要な子どもが多くなければ無理。
602 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:35:05 ID:andIM0rp0
>>598 中絶を禁止しても増えるよ。
…ルーマニアみたいになるけど。
604 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:38:13 ID:We+wInuX0
子育てもせず金稼ぎにいこうなんて親は困ってればいいんじゃねーの?
援助する必要なんかないだろ
女性差別ニダ。謝罪と賠償を(ry
606 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:50:27 ID:DADOA6NM0
>>601 そうか。田舎だと子どもが少ないから、学童保育の運営費すら捻出できないか。
>>560 昔の男一馬力=今の夫婦共働き
つまり今の夫婦は一馬力にも満たない
なぜなら妻達が働くことによって夫達の職場のパイを奪ってしまったから
働く必要のない女が社会に出たのがそもそもの原因
これは男尊女卑とかはそういうのではなく、単にパイが奪われたことを言っている
608 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:29:48 ID:HcPmv8eQ0
はっきりと、自分達の蓄財や贅沢のために共働きしている家庭は、
公立の保育所を使うな、または公費負担を受けずに入所しろと
はっきり言わないと、DQN共働きは、いろいろと理由をつけ、
論点をずらして言い訳をしてくる。
609 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:35:50 ID:SMKiK7Ko0
育児費稼ぎを子育てと認められないアホは、霞でも食ってろ。
610 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:36:00 ID:jmPsDNgv0
働きたいなら最初から子供を作らないほうがいいよ
共働きして両親ともに夜中に帰る人たちに
子供が必要な意味がない
611 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:38:18 ID:2SID/3iu0
母親が家にいることは良いけど、
やっぱ気晴らしも気分転換もしたいし、なによりも稼ぎが足りない。
何をいってんのか、このアホ役人は。
612 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:39:01 ID:7J3yJASR0
仕事も充実、家庭も充実。
って簡単にいうほど人生は甘くない。
ひとつを選んだらもうひとつは捨てる覚悟しないと
どちらも成功しないと思う。
ゼロ歳児は家で見る、いいんじゃないかと思う。
>>611 >やっぱ気晴らしも気分転換もしたいし
やっぱり女の仕事観ってそんな程度なんだろうな
615 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:41:40 ID:5es/h4Zv0
嫁の稼ぎがないとワンコイン亭主になってしまうような家庭では、
夫側の息抜きや気晴らしも難しいのでは?
男・女以前に、そもそも負け組みだからな、俺は。
こういうの見て、共働きを批判できる人たちというのは、
世間的にはあまりいい印象は持たれないかもしれないが、
でも、俺は羨ましい。
そう言えるだけの余裕があるってことだからな。
まぁ、金も無いのに、ただ便乗して批判しているような、
ネットDQNもいるかもしれないけど。
でも、俺が結婚したら、とてもやっていけそうにないし、
そもそも、結婚なんかできそうにない。
だから、やっぱり羨ましいよな、こういう議論に参加できるというのは。
617 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:55:21 ID:jmPsDNgv0
>>616 うちは金ないけど
専業主婦やってもらってる
618 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:57:08 ID:stTMFHsu0
共働きじゃないと子供の大学費用と貯金できない
619 :
名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:59:36 ID:gL+RAY9i0
>>616 収入に関わらず、2馬力はやっぱりすごい。
同じような境遇でも自分の年収のほぼ倍が世帯年収だから。
うらやましと思うときもある。
でも俺も
>>617と同じく1馬力。子供のこと思うとしっかり見ていて欲しいし。
働けなんて当分言うつもりは無いよ。
620 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:06:10 ID:KJ9/bvow0
>>619 おれも金銭的に羨ましいと思うこともあるけど
やっぱり子供は親のどちらかがそばに居るべきだと思うよ
共働きの親の子供が、たまにうちで夕飯食ってるのみると
よけいにそう思う。
621 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:17:10 ID:lABGJMg30
親の収入と子どもの学力が比例するなんて言われた日にゃ、そりゃ、親として子どものために働くわな。
622 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:19:53 ID:PxGgzB8C0
>>621 親の収入には親のおつむに比例する。
子の学力は親のおつむに比例する。
したがって子の学力も親の収入に比例する。
金だけかけてもお前の子供は所詮お前の子供だ。あきらめろ。
623 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:30:09 ID:lABGJMg30
>>622 あきらめるも何も 子どもは既に社会人と大学生。
どちらも国立なので、郵便局の学資保険でおつりがくる。
624 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:33:21 ID:cJocoLfs0
一刻も早く、一定収入以上の独身男女に「独身税」を課すべき(貧しい独身男女は除く)。
なんで、うちの子が、連中の年金や医療費を支えなければならんのか・・・
625 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:38:54 ID:WGIztsV90
一夫多妻OKにすればいい
嫁が働かなくてもやっていける経済力のある男性はどんどん子孫を増やせばいい。
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:53:22 ID:0USKclvy0
>>624 うちの4人の子には、とうちゃんとかあちゃんは
貧乏なんて苦にしないし、生きぬけるから将来チャンスがあれば
外国へ行っても良いよ。と、英語塾にだけは通わせて国外逃亡を
進めている。
627 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:11:46 ID:lABGJMg30
>>625 それだと、自分が持つ才能ではなく、違法なことをしてお金を稼いだりする男の遺伝子も多く残りそうで、ちっと嫌だな。
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:35:13 ID:PxGgzB8C0
>>623 別に君一人に言ってるんじゃない。
そういうレスをいくつか見かけたので言っておこうと思っただけ。
比例はするが因果関係はないものを強引に結びつけてるだけだと。
その違いもわからんのかもしれんが。
単純に考えてアホに金かけたって頭よくなるわけないだろ。
一昔前はみな貧乏だったのに金が無いから育児ができないとはどういう了見だろう。
630 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:41:21 ID:6UhznMDh0
なんか意味分からん。なんでゼロ歳児保育と待機児童解消を同一のもののように言ってるんだ?
それとも一歳以上の子供は待機児童発生してなくて、問題になってるのがゼロ歳児保育だと
でもいうのか? こんな意味不明な主張をするやつがなんで官房副長官なんかやってるのか。
河野談話について研究すべきとかの議論は良かったが、すぐにボロが出たな…。
631 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:44:49 ID:lABGJMg30
>>629 知らないの? 今は、貧乏だと学校でいじめられるんだってよ。
632 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:43:49 ID:SO4CA6L1O
一妻二夫になれば、家計も潤い女も家庭で子育てできると思う。男は女より人口多いから。そんな国になればなぁ〜
633 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:52:30 ID:fZiRZHYvO
頭の悪い母親が増えている。
634 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:14:42 ID:eXkirsym0
配偶者特別控除を削っといて
何言ってんだコイツ。
635 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:28:52 ID:eAtCSbvs0
中越地震や今回の竜巻で家屋が倒壊した人たちが
家を再建する費用を税金からは出してもらえない。
なぜなら、個人の蓄財のために税金を投入する事ができないから。
なぜ、多額の税金を投入している保育所に子供を預け、
共働き家庭は蓄財をしているのだろう。そんな金があれば
自然災害で家を失った人にまわすべき。
★ 保育所、0歳児ひとりあたりの公費負担は年額 3,061,000円
2002年3月8日発行の東京都の広報紙に、保育事業補助予算の数字が掲載されていた。
特別区所在の私立保育園をモデルにした場合の児童一人当たり年間運営費。公費負担は
0歳児 3,061,000円
1歳児 1,142,000円
2歳児 960,000円
3歳児 490,000円
この他に国からの補助金が0歳児で16〜17万円(年額約200万円)
1〜2歳児は年額100万円強ある。
>※このほか、区が独自の補助を行って、保育料を軽減している場合などがあります。
働いてどれくらい納税しているのか知らんが、小さい子供を抱えて共働きをするよりは、
父親または母親が仕事をやめて家で子供の面倒をみている方が、よほど社会のために
なっているということだな。
636 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:36:48 ID:lABGJMg30
>>635 次代を担う子どもは、やはりある程度大事だからじゃないの?
個人的には、老人施策にお金を使いすぎていると思うので、その一部を子ども施策に回すべきと思ってる。
おっと、その前に、ムダに払ってる生活保護費、これを見直せと言いたい。
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:54:11 ID:eXkirsym0
嫁が100万稼ぐのと、300万稼ぐのが殆ど変わらない
災害被害者を救えだの生活保護とか老人はもういいだの、
外部からならなんとでもいえるよね
結局自分と身内に関係なければムダな公費なんだろ
下村ナントカと同じだよ
639 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:58:45 ID:tjpp6sK40
なぜ兼業が叩かれるのか?
1、月50万×12ヶ月×7年=3000万以上の血税が
育児を放棄し、外で働く母親のためだけに使われている
>公平な思想を持つアメリカでは保育料はもちろん自腹です。
こんなことしていたら、男や、専業主婦に対して逆差別になります。
2、育休、産休、子供の諸事情で会社を休み、周囲に迷惑をかける
>男女平等のアメリカでは育休産休はありません。差別になりますから。
3、3歳未満の子供をあえて母親から引き離す政策は人道的にどうか?
単に、共働家庭だけに巨額の血税使って育児支援をしなきゃ、
ここまで問題にならないって話。
子供のために、キャリアや生活レベル我慢してる母親がいるのに、
なぜ、キャリアや生活レベルを我慢できず
子供を犠牲にしている母親だけに、巨額の血税で支援するか?
兼業家庭に巨額の税金支援をしなければ問題ないってこと。
働きたい女は死ぬまで子供放置して働けば良い。
アメリカではすでに結果が出ている。
共働家庭の子供はDQNになるとのデータも示され、今は専業主婦がトレンド。
日本はいっつもアメリカの10年遅れをいってるだけ。頭弱いんだよ。
地域社会が崩壊し、父親母親までも働きに出て、心ある人間が
フツーに考えて、一体子供の居場所はどこにあるんだと考えないのだろうか?
640 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:00:07 ID:ml2IN2xf0
兼業しろとか専業しろとかもう言ってる事がめちゃくちゃだなw
641 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:02:57 ID:U8my0qzvO
今北。
何、この昭和初期の考えは。
>>641 人類のほとんどが選択し、数百万年続いている基本的な考え方ですが何か?
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:06:11 ID:Gm07cVM/O
644 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:08:16 ID:ml2IN2xf0
>>644 キリスト教原理主義者の方ですか?
お幸せに
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:12:06 ID:0yJrsdKQ0
出生率年表
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1,25【新新エンゼルプラン】
少子化しているとはいえ出生率は1.7後半から1.8前半で安定していた。
しかし、男女雇用機会均等法を転機として出生率は下落の一途を辿り
エンゼルプランで出生率下落が急加速した。
647 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:13:38 ID:ml2IN2xf0
>>642 文明、文化を持たない人間を人間と呼ぶのか?
それに生物学的な誕生のホモサピエンスですら20万年だけどw
あんたはアウストラロピテクスですかw?
>>642は数百万年の人類の暮らしをすべて把握してる…と
わかったわかった。
働きたい女は子供つくるな。
それで終わりだ。
子供を育てる主婦だけに税金で援助。
これでいいだろ。
わがままに税を費やしてどうする。
>>647 ホモサピエンス以外は人類ではないと思ってる人がいることをはじめて知ったよ
人が肉食を始めた頃から
狩りは男の仕事、家事は女の仕事というふうに
適材適所による分業がはっきりしてきたとみるべき
651 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:25:59 ID:3f8OsbKRO
>>650 現代社会における労働は狩猟に限らないと思うが。
>>651 内で働くのが向いているか、外で働くか向いているか
という傾向はあるでしょ?
人間に優劣はないが、向き不向きはある
男は全体的な傾向として、家事より外で働く方が向いているし
女は全体的な傾向として、外で働くより家事の方が向いている
(ちなみに農家の作業は内とも外とも分類しがたい)
ここで重要なのは
「内で働く仕事が外で働く仕事より劣るなどということは断じてない」
ということ
653 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:38:28 ID:mFZrH8OCO
本当のところ、仕事を好きでやってる女なんてほとんどいませんよ。
家でラクしたい。育児に専念したい。
でも住宅ローンや生活費や教育費のために働くことを余儀なくされてる。
654 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:44:17 ID:3f8OsbKRO
>>652 そんな傾向は初めて聞いた。その内外は屋内屋外ではなく家庭の内外という意味かな?
ちなみにそういう傾向は学術的に有力に主張されてるの?それとも君がそう思うだけ?
>>654 内容的な批判はいいとして
誰が言ったかが問題?
上野が言ったことにすれば満足?
0歳児保育に預けるくらいなら産まなきゃいいのに
子供を人形のようにほしがる親がいるんだろうなぁ
657 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:51:01 ID:lABGJMg30
>>652 >「内で働く仕事が外で働く仕事より劣るなどということは断じてない」
そうそう。みんながそう思ってくれるといいんだけど、
「女は全体的な傾向として、外で仕事するより家事に向いている」とかを引き合いに出して、「だから女は家事をしろ」とか言われるとムカつく。
そんな資質、個人によって違うのにね。私より家事をする能力が高い男はいっぱいいると思う。
658 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:51:44 ID:FcBylMF20
>>653 子供とずっといるのが辛いからパートに出ようと思ってるの。
という乳飲み子抱えた母親を見たことがあるけど、レアケースなのか・・・良かった
一応、内容については答えておくとするか
女が外で働くのに向かない理由としては
・夜道を一人で歩くことに男よりも大きな危険が伴う
・生理などにより対外的に安定した交渉を行ううえで困難をきたす場合がある
・出産、授乳などは女にしかできない機能なので、その間は完全に支障をきたす
男が内で働くのに向かない理由としては
…主観が多くなりそうなのでやめておく
子供の教育費がネックなんだよなあ
>>659 内で働くというのは家事育児の労働を示してるの?
それとも在宅仕事?
662 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:56:56 ID:3f8OsbKRO
>>655 君の思いつきに過ぎない、「人間とは男女とはこういうものだ」という認識を受け入れるのは困難。
学者の言うことを鵜呑みにするつもりはないが、せめて学術的な議論を経ていないことには説得力のかけらもないよ。
思いつきなら思いつきでいいんだよ別に。主張は自由にすればいい。でもそれでは満足に人を説得できないということは認識すべきだと思うがね。
>>661 家事育児の方だよ
在宅で仕事できるかどうかは
自己管理できるかどうかにかかっているので
男か女かは無関係
(ちなみに自分も在宅というか自営なんだけど
誘惑にかられてついふらふらと2ちゃんをorz
一応ストレス解消を言い訳にしてるけど
あまりいいことじゃないね;)
>>662 学者の中にはお馬鹿さんも多いからね
そもそも女性学は学問として認めてないから
学術的な議論もくそもない、というのが自分の見解
665 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:00:42 ID:WbsxLe/qO
生まなきゃいいのになんて言うヤツは国策に反する国賊
>>622 家事育児ね。
外で働くと必ず夜道を歩くわけじゃないんじゃ。
667 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:04:19 ID:FcBylMF20
そうだ、兼業の人はもうできるだけ子供生まないでガンガン働いてもらって
出来た子供も養子に出して、夫婦で高額な税金納めてもらうといいお。
その税金で専業にぼこぼこ産んでもらって、大勢の兄弟の中で育てればいいお(^ω^)
668 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:05:51 ID:DqiOTLupO
育児よりもこんなフェミ思想の伝播に力を入れるようだから
こんな事をお上から言われる。当然の事であり、また、言われる内容も正論。
まずは人並みに母親をしろ。話はそれからだって事だよ。
>>666 時間帯にもよるけどね
実際10時過ぎに会社帰りの女がひとりで歩いてるのをよく見かけるから
「危ないな〜」と思ってる
お相手ありがとうございました
今日は外でも仕事があるので、逝ってきます
670 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:08:20 ID:WbsxLe/qO
共働きなら中絶していいのか?
専業になれば必ず立派な育児ができるって保障はないがな
苦労知らずのボンボンの言いそうなことだ
共稼ぎは子どもほったらかしで贅沢とか、
専業主婦は貧乏で家庭円満なんてどっちも安易な決めつけにすぎない
仕事をいっさい辞めるorバリキャリで残業しまくりって話が極端すぎるし
お題目は立派ですね。じゃあどうするの?
企業にそれを要求したら奥田さんや御手洗さんに怒られるよ
そうだ、子供を作らなければいいんだ。
これですべてが解決する。
どうしても子供がほしい人は、
逆に結婚をせず、
精子バンクや卵子バンクで白人様の遺伝子を買えばいい。
もちろん、養育費は自腹で。
これなら、子供のほとんどはイケメンに生まれるだろうから、
親から自立するのも早いだろうし。
676 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:38:25 ID:qoJJpGLi0
>「家庭をバラバラにする政策ではなく、人間社会の原点である家庭を再び
>構築していくような政策が必要だ」
教育バウチャー制と学校選択制を導入して地域教育を解体し、
義務教育をエリート教育へと塗り変えようとしてる連中がよく言うよ。
>>591 >581じゃないけど、
>仕事続けてる妊婦がおなかのなかのことをなんも考えてない
ってことじゃなくて、仕事があるとそっちを優先せざるを得ない状況にもなりがちだと
いうことじゃない?
少なくとも、中毒症は安静にしてるべきだし。
それ以外は5行目までは同意ですが。
それと、>581の2段落目以降もあらかた同意。
678 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:50:43 ID:SO4CA6L1O
私の職場に出産間近の妊婦さんが二人いる。周りの経験者はそろそろ産休に入った方が良いと言っているが、部長が大変お子ちゃまでギリギリまで働かそうとしている。
コンピューターの入力作業だけだが、部長ももっと大人になって欲しい。ちなみに上司は37歳独身。
一か月前までもう一人妊婦さんがいたが、出産間近で妊娠中毒症で退社した。
679 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:55:07 ID:Imas9v/O0
>>678 代わりの人材入れられないの?
派遣とか。
体壊したら元も子もないのにね・・
680 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:58:25 ID:nIStxK+Y0
政府が父親からかなりの税収を施してっから、
カミさんが補填しなきゃなんねーっつの!!
極一部のエリートの感覚を大多数の庶民に当てるな!!!!!!!!
681 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:59:44 ID:5iXJ1MwW0
専業主婦なんて頭悪いのばっかりで勘弁
682 :
名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:00:41 ID:SO4CA6L1O
681 ってニート? あんたの母ちゃんのこと?
ここのスレ、「子供産んでも働きたがるのは、女のワガママ」という意見も多いけど
昨今の男、特に2ちゃんに割と多そうな
「超低学歴DQNでもないがエリートでもない中流男」の中には
「僕の給料だけじゃたかが知れてるし、嫁にも働いてもらってそれなりの生活したい
俺だけ働いて嫁にタダメシ食わすのは嫌、嫁にも収入いれてもらったほうが効率よい」
みたいな考え方の男多いよ?
地方公務員男とか、ノンキャリ国家公務員とかは特に大半がコレ
結構底辺DQNのほうが「嫁は何があっても俺が食わす。お前は家事子育て頼む」
というような男気(後先考えないとも言う)があるような気がする。
もちろん一部エリートはそんな面倒な事は考えず、もっと単純に嫁を養える。
684 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:58:18 ID:93tUuIEJ0
>>683
女が男の付属物ならそれでもいいんじゃね?
少子化とか子育ての問題解決よりもフェミ叩きの方が優先順位が高いんだろ。
本気でなんとかしたいんなら、こんな発言してる暇があれば、
産婦人科医の減少を止める方策を考えるわな。
686 :
名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:07:10 ID:48/LQHKU0
ジェンダーフリー推進派(フェミニスト)が大好きな国、スウェーデン
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html ・人口 約900万人
・離婚率48% ちなみに、離婚しても慰謝料が発生しない。
・税金が高い 所得税と保険料を合わせると給料の55%
(2004/7/16、報道ステーションより)消費税は25%
・国民負担率を構成する租税負担率と社会保障負担率は76.5%(00年)
・刑法犯 約125万件(日本の4.9倍)
レイプ 日本の20倍以上
強盗 日本の100倍以上 (10万人あたり)
・7割がストレスに悩む国民
・国会議員:4割女性、それも制度として無理矢理この数値。
女性の8割が働いているのに、結局低賃金の仕事しかしていない現状。
・家族崩壊
なんでも金で、金を稼げない年寄りは害虫扱い。
思いやりという言葉は皆無になり、なんでも対価を求める。
家族同士でも、何か頼んでも、じゃあ、いくらくれる?って話をしている。
・子供の自殺率急増
両親不在の愛情不足から自殺率急増、家庭、地域はからっぽなので、
老人、幼児、子供が犯罪の被害者・加害者に。
その子供たちが大人になり、今やアメリカをしのぐ犯罪超大国。
>>686 インチキ臭いデータだな。
自分の主観が書いてあるだけジャン!
日本も特殊法人を含めたら国民負担率は受けるメリットと
比べれば相対的に高いでしょう。
688 :
名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 08:34:11 ID:zIKj7mec0
>>688 極論を言えば
あれもしたいこれもしたいの女のワガママにフェミが便乗して
国ぐるみで女を働かせようと煽ってる。
その歪みを埋め合わせるためにやたら託児所を作ったりあげく専業主夫論なんぞを持ち上げる。
うすうす気付いてんじゃねーの?
女側のご都合主義が全ての原因って事に。
689 :
名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:39:19 ID:b73pTg3G0
これからは人口が減っていくけど、すくなくともここ40年は労働人口が
増え続けてきたんだよね。
40年くらい前の銀行のオンライン化を皮切りに、多くの作業が機械化され、
システム会社は提案書に「人件費の削減」と書きまくってきたが、40年
経っても省人化は進んでいないのだろうか。
働きたくても就職先のない人がいるのに、なんで子育て中の人を、
税金で補助してまで社会に出す必要があるのだろう?
どうせ税金をだすのなら、その女性達を育児のために家庭にもどらせて
あげるため、またはその女性のパートナーを家庭で育児に専念させる
環境作りのために使ったほうがいい。
690 :
名無しさん@七周年:
必要とされる主な対策
・ひとり親家庭:従来のひとり親家庭への補助の拡大で、保育費用を援助→仕事を続ける
・貧困家庭:まずは節約と分相応な生活。それでだめなら生活保護。
・キャリアの継続:年功序列をなくし、永年勤続のメリットをなくす。労働市場を流動化させる。
0歳児保育なら生活保護の方が安く済む。
ただし、本当に年収が少ないのなら。
贅沢品購入や蓄財のために共働きしている家庭に、税金の補助をするのは間違っている。