【格差社会】 「ネットカフェ転々。助けて」 生活困窮の若者に、"ネットカフェ生活者"が増加★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
100@本気 〜 MAZI 〜φ ★
・低料金でシャワーや個室などを完備するネットカフェで生活する若者が都市部で増えている。
 彼らの多くが、生活が困窮し、家を失った若年フリーターだ。

 大阪のネットカフェ。午後10時、男性(30)は、リュック一つを持って、個室に入る。シャワーを
 すませ毛布をかぶり、リクライニングシートへ。「この先どうなるのだろう」。熟睡できない日が続く。
 大学卒業後、独り暮らし。バイトを転々、うつ病で仕事を辞め、家賃を滞納して家を失った。
 派遣会社に登録し、日雇いで、ティッシュ配りや倉庫の仕分けなど、週に5日働く。日当は
 約7千円。食事はコンビニのパンやハンバーガーばかり。風邪をひきやすくなり、背骨が曲がり、
 痔にも悩む。 ネットカフェを転々とし、体調が悪くなればカプセルホテルで寝る。仕事がない日は
 公園のベンチや図書館で過ごす。最近は「なぜ生きているのか分からなくなってきた」と話す。

 東京のネットカフェで生活する岡山出身男性(28)は、ブログを立ち上げた。24歳で上京、
 パチンコ店に勤めながら歌手を目指していた。だが、友人の借金約180万円を肩代わりして、
 この生活に。約200店を転々、料金の安い蒲田に落ち着いた。ネットカフェ前で、毎夜のように
 若い男女が並ぶのを見た。「孤独から解放されたい」と、ブログを始めた。「一緒に頑張りましょう」
 などの書き込みも増えた。「心が温まって、この生活から抜け出そうと決心した」
 5万をため、長野の工場に派遣契約が決まった。月収は16万円。寮にパソコンがないので
 ブログは中断したが、「生活を立て直したらブログを再開し、悩みを聞いてあげるのが目標」と話す。

 「ネットカフェ転々。助けて」「もう、こんな生活疲れました」
 生活困窮者を支援するNPO法人「もやい」の湯浅事務局長の元には04年ごろ、こんなメールが
 若者から届くようになった 湯浅さんは「生活が困窮したフリーターは確実に増えており、都市で
 見えない存在となってホームレス状態になっている。行政は、そのグレーゾーンにも目を向けて
 いくべきだ」と話す。(抜粋)
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020029.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162545084/
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:00:51 ID:sGLhRxL+0
2げt
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:09 ID:Ys78V5HI0
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:26 ID:4/SigGOp0
4
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:36 ID:ROmrURZQ0
おせーよ
6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:38 ID:h8+J+LEc0
立て、万国の持たざる諸君

我々は無所有の者であり、生活条件はすでに破壊されている。
しかるに、持てる者の階級は、持てる者の諸条件に全社会をしたがわせる
ことで、すでに獲得した所有物を確保しようとつとめた。
法律、道徳、宗教、いずれも背後に持てる者の利益をかくしもった持てる者
の偏見である。

よって、現代社会の最下層である持たざる者は、持てる者の規制的な法則を
打ち破ることで、はじめて所有物を獲得できるのだ。

我々の行動を規制しているのは、我々自身ではない。
我々を規制しているのは、持てる者が自分たちを守るために作ったルールなのだ。

同志諸君、共に今の世の中を規制するルールを打ち破ろうではないか。
同志諸君、我々に必要なのは今の世界ではない。必要なのは新たな世界の創造なのだ。



7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:02:03 ID:LMs5wim+0
鮫島2get事件
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:02:04 ID:W0ldVxkl0
流れ早すぎ。
9名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:02:04 ID:UKE+uRLh0
一晩すごすことはあるけど、生活はさすがにしないなあ
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:02:12 ID:BNlIGGggO
アッー!すれば金はすぐにたまる
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:02 ID:kODNcrS00
まだやってんのかこのスレ
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:14 ID:TlpqnTcD0
自業自得
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:24 ID:gpaDB+Wc0
(1)田舎に帰る
(2)お金をためてボロアパートを借りる
(3)住み込みで働く
(4)自殺する

お好きなのをどうぞ
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:05:07 ID:04JtPS2W0
>>13
(5)過疎に悩む山村で農作業に勤しむ
15名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:05:51 ID:R5rXF36iO
前スレ>973
嘘じゃないじゃん

人口比率ではすでに世界トップクラス
16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:15 ID:+c7BR9NwO
信じられない言葉がいいあるの、もしかしたらもしかしたらそうなのかもねー
17Emilyにゃ:2006/11/03(金) 23:06:28 ID:h3KinYZ70

もう脳PCインターフェイス出来てるから

もうすぐ彼等に搭載して労働奴隷に

政府がするかも

18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:38 ID:8AoPeRPi0
とりあえず健康ならばこれでもいいだろ

ひとたび病気持ちになったらば・・・そりゃ悲惨この上ないぞ
そのときは親も要介護
兄弟いてもホームレスに施す金まで無いし
生活保護申請の「面倒見ないw」届けに署名だけはしてくれるだろうが。

19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:43 ID:lqrzuNlI0
>>13
どれもヤダヤダ。
20名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:09 ID:0qG6vi5n0
助けて(笑)
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:09 ID:/zV4iXE30
さり気なく政府批判、おやっ朝日ですねw
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:27 ID:bBPLavGs0
>>13
彼らどれも選ばないよ。
頭悪いから何も考えずネカフェ生活続行ってところだろ。
気がつけばネカフェ代も稼げない年齢になって真ホームレスが末路w
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:09:00 ID:Nb/gZdfq0
とうとう>>6のようなコピペが(try)

いわゆる共産党ではなく、本物の共産思想が、
ネット世代に根付き易いと思うのは俺だけではないだろう?

ネラーは、それを左・赤と知ってか知らずか、それを好むか好むざるかは別にして、
この手の考え方を受け入れやすいのでは?
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:21 ID:VkRfdk2j0
つらすぎ。
もう革命を起こすしかない。
まずはフランスみたいに暴動を起こしてみたら?。
でも現実問題として暴力はいかんからとりあえず国会を取り囲め。
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:30 ID:s4HTF2ip0
>>23
現実には、底辺はネット右翼になってるだけだけど。
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:11:20 ID:x1pXSj4q0
>>15
人口比率で〜なんて書いてなかったから嘘なんじゃないか。
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:11:24 ID:8AoPeRPi0
これから嫌な時代になるよな
「ネカフェ廃人」「ネカフェホームレス」「ネカフェ要介護老人」
・・・ってか、これからはドヤ街の簡易宿泊所に「ネット環境完備接続代込み」が
標準になるだけかもね。あああ
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:02 ID:6TUObY2e0
>>24
半年がんばれば安アパートを借りるくらいできるようになる
それができないやつが革命なんてムリすぎ
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:16 ID:MYiYhSzH0
動画、「911ボーイングを探せ」日本語版プレビュー
911テロは米ネオコンの自作自演、真相に迫る驚愕の映像

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000164754.avi
30名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:53 ID:D3ORtXKg0
底辺ってネットサヨクだろ。共産党とか言ってるし。
31名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:59 ID:2IJH9vlI0
会社が新卒を取りたがるのは
役員の給料を維持するため



フリータ・ニート・派遣社員が増えたのは
会社が新卒しか取らないため


30代が出世しないのは、
上の世代のポストが、底打ちのため


32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:09 ID:oGEaMSY90
>>13
(5)くさいメシの別荘暮らし
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:12 ID:l4U/vHup0
山谷とか曙町とか釜が崎にでもいけ!
34名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:51 ID:/dTAmeuG0
>>25
それは願望だろオマエの。がんばれオマエ。まだ若いんだろ。
>>28
革命はそもそもハングリー精神がなければ出来ない。

ハングリー精神を持ち合わせずただ野垂れ死にする人間には到底不可能なこと。

最期の死に場所がネットカフェの椅子の上なんてものを受け入れるくらいだったら、
最期まで死に物狂いで生き抜くだけの精神が今の日本にはない。
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:56 ID:gpaDB+Wc0
サウナに寝泊りする人は20年ぐらい前からいたよね
むしろそれよりはいいかも
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:27 ID:8AoPeRPi0
ネカフェで寝起きして革命を語るのかそうですか
共産党は全国のネカフェにあかはたでも無料掲示してみたらどうか
高齢化に歯止めがかかる・・・orz
38名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:07 ID:8oskSUDf0
まあ、俺にみたいに名古屋の栄のど真ん中でワインを傾けながら
おちんちんにかけて遊んでるようじゃまだまだだな。こいう
話を聞くと近所のマンボいきたくなるよ。どびゅ〜。
39名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:13 ID:2IJH9vlI0
会社は、30代以下の若者、リストラされた社員を
一切救わなかった

なぜだかわかるか?

役員の権利と給料を守るためだ

その結果、社員になれた人は残業地獄、しかも出世もさせない
時間と金がないから、結婚もできない
諦めたやつは、派遣・フリーター・ニートになる
既卒のやつも門前払いで派遣・フリーター・ニート、
リストラされた社員も、派遣・フリーター・ニート

会社の犯した罪は大きい
会社がやった罪は大きい
40名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:36 ID:bcf3bgEc0
地方に来いよ
家賃と駐車場合わせて3〜4万くらいできれいな物件も結構あるし
特別な資格などのいらない正社員の仕事だってたくさんある
ただ、35歳以上の人は仕事少ない
41名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:49 ID:FEAzs7gKO
努力なり妥協なりすればいくらでも改善しうる問題だろ
こういう人達はなるべくしてなったくせに辛い辛いとよく言えるもんだな
42名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:55 ID:s4HTF2ip0
>>34
よう底辺。まだ職が見つからないのか?w
43名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:16:15 ID:4CmIrlxL0
働く才能の無い人間は
無理に働く必要はない!!



働くことを特別に免除された人間なのだ
労働無間地獄から
生還をはたした
神に選ばれし人間


それが無職さまなのだ。
なんちって☆

44名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:16:17 ID:2KzKaarZ0
そもそも選挙で政権をかえる事もできないのに
革命なんてできるかと(w
45名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:16:54 ID:s8UKwUtp0
共産党はエリート主義で、現場の意見なんぞ聞こうともしない
ガチガチのトップダウン方式
革命するなら、共産党から革命しないと
46名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:17:48 ID:FtAlogJc0
>>39
そうだよね
俺いつも思うんだけど、大・中企業除けば、
結局役員や上の幹部の利権を守るためなんだよね

上役に媚びてその会社の奴隷になるか
いやなら死ねって構造は今も昔も変わらないような希ガス
47名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:07 ID:Zraq0k0s0
あいかまのオヤジ連中と変わらんやないの。
orz
48名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:08 ID:aikIGz1X0
たまった200万はちょっとした金程度、でも、借りてる200万は
地獄のようなもんだろうな。
やっぱ、マイナスにだけはなったらいかんな。
49名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:19 ID:uM7fHQ1K0
>13
(6)死刑にならない程度の犯罪を犯して刑務所暮らし
50名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:49 ID:DJrJtt0f0
俺も地方で生活すりゃいいじゃんと思うんだけどなあ。
やりたい仕事はないだろうけど、できる仕事なら選り好み
しなきゃあるぞ。

そんなに都会がいいのか? モノは通販、情報はネット
で地方でも十分得られるのに。不思議だ。
51名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:57 ID:72nrL4nxO
他人に迷惑かけなけりゃいいよ。
ヒッソリと死んでいけな。
52名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:29 ID:8AoPeRPi0
いや、この連中は家賃が安ければ地方で自活・・・とかできる訳じゃないんじゃ?
条件がどうであれ自ら『自立することを拒んでいる』だけで。
それを問われると病気に逃げ込むか社会情勢と自分の運の悪さを盾に反論・・その繰り返し。

53名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:50 ID:6TUObY2e0
>>49
早く死にたい早く死にたい、と
46時中頭の中で考えるようになるからお勧めしない
54名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:53 ID:eYuSO99g0
>>13
かせぎのある女のひもになる
55名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:20:31 ID:5K5EAlyB0
こういう愚か者はそもそも選挙など行かない。
30代でこの生活する怠け者だからね。

40代、50代になればホームレス一直線だ。
自殺なんてできやしない。
結果だけ見せてお涙頂戴話は報道しなくてもいい。
56名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:20:37 ID:VkRfdk2j0
>>39
役員の給料を守るために人を採用しないような企業はすぐにつぶれる。
僕は技術系の人間だからそういうことはよくわからんけれど、一年でも勉強から
遠ざかってしまったらたいていのことは人間の頭の中には何も残ってないだろ。
後は、何も染まってないやつを会社の色にそめやすいってのもあるんでは?
57名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:20 ID:siiNRLz+0
愛国左翼、民族主義左翼の日本共産党がある
58名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:23 ID:5uVJfuwP0
刑務所のどこが楽なんだよバカども
再犯して戻りたいって言う奴は
散々中で骨抜きにされて従う事に慣らされた連中で少数だよ
本当にお前ら知能はあっても世間知らずの甘ちゃんだな
59名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:31 ID:aFP+QlDQO
若者じゃないけど
親父の借金で自己破産して家出した実家の母も
ネカフェ転々としてたらしい。見つけたときはマジで泣いた
60名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:40 ID:CR1g9dsv0
小泉の写真でも持って樹海いけよ 馬鹿は
61名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:50 ID:oAg+jYn40
>>48
ある統計によると
借金で自殺した奴の平均負債額は400万円だったはず。
人間の命って安いよな。
62名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:10 ID:QedaXkMS0
>>50
そうそう。
ネットカフェで生活している奴らって、田舎の実家とか帰れる場所ないの?
あるのに「助けて」とかぬかしているなら、わがまま以外なにものでもないな。
63名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:35 ID:5UlmHjrk0
【福岡中2男子】  遺書を無理やり書かせ「自殺させ」偽装した殺人同様の自殺事件

●犯罪者7人
川波 賢吾 ←黒幕  
         1学年上の3年。地元の有力者で同和。隠蔽工作をしてとっとと引越し済み。
         小学生時代には柔道。
         家族or親戚の川波慎太郎は九州電力柔道部。福岡県警とはズブズブの関係。
元木 一也 ←虐めの主犯
          中学受験に失敗。隣の甘木町(同和地区)から越境入学。
          家庭崩壊のため小学五年で粗暴化。いじめでストレス発散。失恋でさらにいじめがエスカレート。
          パチスロカイジ好き。パシリに万引き示唆
江藤 龍平 ←小学五年で元木と同じクラス。ギャング団を形成  
前田 翔  ←被害者と同じくバレーボール部
青木 昇  ←被害者と同じくバレーボール部。
綱島 明  ←確定
鄭 純平  ←ネットワーク人間。「ていもものずきやんねぇ」。モーホー。
◎1年次担任 田村教諭 ←今回の事件の責任を全て負わされる。実態はただのダメ教師。どうでもいい。

◎2年次担任 ←学校に籍のみ置いて実際は解同の活動に従事している加配教員&ヤミ専従

●学校&教委が隠蔽したいことは実は現担任のヤミ専従問題 (奈良の公務員問題と同じ)
 議員、知事は報道規制を行っている。福岡県県教委は小渕が現地調査をしたときも、被害者の住所電話番号も教えない。
 加害者の親たちは他の生徒保護者に「家に火をつける」と脅迫、

●事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ 
男子生徒の自殺後、間もなくいじめグループが別の男子生徒を対象にしたいじめを始め、
見かねた他の同級生が保護者に相談し、保護者が学校側に通報した。
64名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:50 ID:6TUObY2e0
>>59
お母さんがんばったんだろうから
孝行してやれよ
65名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:51 ID:WKLg8CX50
ネットカフェやらティッシュ配りやらカプセルホテルやら
なぜ生きているのかじゃなくて、なぜ生きていられるかだな
一昔前なら簡単に野垂れ死にだろ
66名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:57 ID:revOlvEjO
>49
そこまでして、生き残らせる価値のある命かね?
67名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:23:02 ID:8AoPeRPi0
>>55そのとおり。今の彼らを保護するよりも
彼らの予想される末路をきちんと報道することで
後に続くようなグーダラを出さないことに労力を傾けるべきですね
68名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:23:26 ID:eWftpy9e0
>>62
無いんじゃね?
親だって所詮他人だよ。
69名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:23:39 ID:72nrL4nxO
ダメな人間はダメ。
いくら理由をつけようとも必要のない人間だな。
苦しい状況の人間、頑張ってる人間はたくさんいる。
70名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:23:46 ID:GE4T1pexO
これホームレスでしょ
71名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:24:26 ID:4CmIrlxL0
日本ではプライドは捨てるものだが

欧米ではプライドは
飲み込むものなのだそうだ
72名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:24:42 ID:Il6LzOdRO
自分の実力や能力も考えずに、夢だけ見て失敗しただけの身の程知らずだろ。歌手になりたいなんて今時高校生でも言わん。
そんな連中は勝手に野垂れ死ねばよい。
73( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 23:25:29 ID:w7Dsr52d0 BE:166824364-2BP(1351)
>>14
農村へ移住する40代50代リーマン家族が悲惨な目にあっているなんて知らないれすよ
農村を甘くみて音をあげている連中が多いなんて知らないれすよ

それならヤマギシへ
74名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:05 ID:xusRlhnG0
解決策を考える気力もないようじゃ、死ぬしかないよ。社会はそこまで甘くない。
でも親は別だから実家に帰って出直すのか一番。
75名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:19 ID:yVT4NIKN0
>>72
なりたい人がいなければ誰も存在してないんだけどw
過大評価も過小評価も愚かだよ
76名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:20 ID:ZzX+d59a0
1日働いてもパン1個しか買えない労働者が出現するのは近いな
77名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:45 ID:3vGCqlCr0
実家に帰ればいいのに。何に取り付かれてるんだ?

都会にしがみついていれば、いつか成功者のおこぼれにでもありつけるとか、
自分が成功者になれるとでも思ってるのか?
根っからの負け組みに何かチャンスがあるとでも思ってるのかね。
78名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:09 ID:gpaDB+Wc0
ホームレスに比べればずっといい生活だよね
79名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:13 ID:Rgc0D87+0
ていうか日本の賃貸制度が異常じゃないの?
礼金2ヶ月、仲介手数料1ヶ月文って何だよ?
おまけに音や振動伝わりまくりのくせに
80名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:14 ID:5CgAfo3I0
(うつ病)
81名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:34 ID:5aqORInK0





何度も言うが実家に帰れる奴はとっくに帰ってる




82名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:39 ID:pmG4mcVw0

>>大学卒業後、独り暮らし。バイトを転々
この時点でオワタ
83名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:59 ID:NIoRfGbj0
大家ですが何か。
84名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:12 ID:aFP+QlDQO
>>64
ありがと
今は俺の借りてるアパートにいるから、存分に孝行する
85名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:20 ID:gTgHicbC0
まだネカフェに泊まったことはないな。疲れがとれそうにない。
86名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:28 ID:8AoPeRPi0
昔からゴク潰しの放蕩息子なんてどこにも居たものだが
これを、最近ではニートとかネカフェ生活者とか触りのいいというか、
実態をオブラートに包むような気持ち悪い言い換えが多いのも最低だと思う。
87名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:32 ID:zZ3R7RQQ0
>>32
いまどきの刑務所はきちんと栄養管理されたおいしいご飯が出ますよ
88名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:44 ID:LmUcFZh40
自慰だけがゆいいつの慰めみたいな人生だろうな
89名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:46 ID:5/zmXCsR0
実際どうやって救済するって言うんだろう
条件のいい仕事を斡旋するなんてむしのいい話はまず無いだろうし

助けてもらいたい人はどうして欲しいわけ?
90名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:04 ID:zEwl0QvO0
>>84
浮浪者なった人間を部屋に入れるなよww
負け組同士慰め合うのか?
91名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:08 ID:ZzX+d59a0
8000あればパン100個は買える、ぜんぜん裕福じゃん
92名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:14 ID:kgrXD2150
なんかな。就職しててもつらいよ。
この人たちよりはいいと思っているけどさ。
93名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:32 ID:YLrRr8LO0
オーイエー
94名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:37 ID:ROmrURZQ0
>>59
そりゃ泣けるな・・・
95名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:30:59 ID:On/CYVSV0
犯罪者多すぎて刑務所もいっぱいなんじゃなかったっけ?
96名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:06 ID:oCONdm1o0
> ・低料金でシャワーや個室などを完備するネットカフェで生活する若者が都市部で増えている。


理系の研究室ってこんな感じだよな?www
97名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:25 ID:eWftpy9e0
>>89
月3万ぐらいで住むところを用意してもらえればいいんじゃね?
98名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:58 ID:PsYY4GuQ0
ネカヘなんてナイトパックでも2500円くらいしたよーな気が。。
30日それやると75000円だぜ?アフォかいな。
5万も出せば沿線に住めるだろ。
つかPC使えて30前なら仕事なんて逆に選べる身分だと思っちゃうのだが。。
実際そんな甘くないのかな?
おいらは大学は出てるけど底辺文系やし。普通にPCつかえるってだけで
ラクに生活できてるけどなぁ。。まぁ、人間何時転落するかはわからんけどねー。
99名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:00 ID:NIoRfGbj0
じゃあ布団の敷いてあるネットカフェがあるといいね。
100名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:08 ID:LmUcFZh40
気を付けないと痒くて眠れない店もあるよ。ホームレスの置きみやげ
なのかもしれんが。
101名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:12 ID:wy3AM41j0
磯山さやかのスレ・・・・・とか みていたら 
なぜ こんな暗いスレに・・・・ 
しかも 1から全部読んでしまった この記事今日の朝 みたな新聞で・・

いいじゃん 長野で16万円の 寮での仕事決まったんだから・・・・・・・
102名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:17 ID:bomSkt7uO
部屋借りた方が、安くないの?
103名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:45 ID:VkRfdk2j0
最近日本に生きているだけでお金が取られていくことにものすごい疑問を感じるようになった。
昔、植民地時代でどっかの国が人頭税なるものを作って払えないやつは殺していたって聞いたときは
こいつらは本当に人間なのか?これが人間のやることなのかと怒りに震えたことが
あるけれど、今の日本って実質的に人頭税が沢山あるよね。
104名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:52 ID:pgKkeaEO0
>>89
>>97
要するに敷金とかの問題でしょ。
4万の家賃なら4万払えば即日入居出来る場所が増えたらいいんじゃない?
105名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:10 ID:8AoPeRPi0
ホームレスの宿泊所を作ったら利用者少なくて
理由が「自由が無いから」とか何とかっていう話を思い出した。
ホームレスに家を用意してもムダかもね。
106名無しさん@6周年  :2006/11/03(金) 23:33:25 ID:6tFOt71M0
ネットカフェって、ごはんは有るの?
107名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:30 ID:ZzX+d59a0
ホーム信者なんて6角形の蜂の巣みたいな寝床で生活してたんだぞ
108名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:31 ID:Il6LzOdRO
>>75 夢を見るなと言ってるんじゃない。成功する見込みがあるのならチャレンジするのもよいだろう。
成功する見込みもなく、自分の実力も考えずに「夢だけ見て」競争ゲームに参加して失敗した身の程知らずの連中は、
それこそ自己責任だろと言ってるだけ。
109名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:34 ID:UJkCLLMq0
誰にでも帰れる実家があると思ってる田舎育ちのボンボンは世間を知った方がいいと思うよ。
人間やろうと思って出来ないことはない、辛いのは皆同じ、甘えるなといっている自己中は一回住所不定定職なしになってみるといいよ。
明日は我が身と思えない奴は、バカか上流かガキかのいずれかだ。
110名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:46 ID:5/zmXCsR0
>>97
ホームレスの収容施設みたいなの作られても不服だろうに
111名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:34:21 ID:ROmrURZQ0
>>109
実家がある時点で、明日は我が身じゃないよ
112名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:34:33 ID:59PosbY50
都内でも3万くらいで風呂トイレなしのアパートだったら
けっこうあるぞ
住所不定だと、まともなバイトすらできんし
とにかくアパートを借りて、住所を持つべき
113名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:11 ID:iMMCL9yF0
一泊3000円位するから安アパート借りて住んだ方が
安いんじゃないのか
114名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:31 ID:7UC+Urny0
>>108
言ってるだけ
はいいんだけど、
見飽きた
んだよ
つまんないヤツだな
115名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:35 ID:pgKkeaEO0
>>112
即日入居できるの?
印鑑証明も三文判じゃ駄目でしょ?ただじゃないし
116名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:36 ID:VkRfdk2j0
>>109
明日は我が身
生きていくうえでは絶対に忘れてはいけない。w
117名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:43 ID:sAUK6E3i0
どう考えてもねカフェより
アパート借りた方が安いだろ。
118名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:55 ID:mjGcQ+OK0
住所不定が、簡単にアパート借りれると思ってる世間知らずの多いこと。
ゆとり教育の弊害なのか?
119名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:06 ID:gpaDB+Wc0
月5万、敷金礼金なし
ぐらいのアパート作れないのかな

ホームレスの収容施設なんかはイメージ的絶対入りたくないなぁ
120名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:58 ID:NIoRfGbj0
持続的に金払うのができない連中なんだからアパートは無理でしょうな。
121名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:26 ID:8tT1TMng0
>>83
来年こそは横浜をAクラス入りさせろよ
122名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:39 ID:D3ORtXKg0
明日は我が身とか馬鹿じゃないの?
そうならないように必死に貯金なり仕事なりしてるんじゃないか。
仮に首になっても底辺でも地方でもバイトなり派遣でも生活してやるっての。
ネカフェ生活なんてあきらかにアホ。
123名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:45 ID:gMChddMV0
ネットカフェ男のドラマ化まだあ?
124名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:04 ID:ZzX+d59a0
アパートのが高いだろ近郊じゃ交通費もばかにならんし
光熱費・ネット・ジュース代もかかるし家具・家電買わないとならん
125名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:29 ID:CstjvYAW0
>>119
アパート経営してるけど
下手に変な人入れられないよ
借り手有利な現行法では、追い出すのも手間だし
家賃踏み倒されたり、ルーズな使い方されてリフォーム費用かかるのも困る
126名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:35 ID:vrYSzgmQ0
公的機関のことはよく知らないけど、仕事斡旋所はあるさね。
同じように住居斡旋所みたいなものは無いの?
一度住所無くしたら本当に部屋借りるのなんて大変だよ。
127名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:36 ID:DycLekWs0
うつ病でまともに働けないのなら、役所に相談して
生活保護をうければよいもんを・・・

大学出てるのに、そんな事もわからんのやろか
128名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:37 ID:On/CYVSV0
ジュース代は切り詰めてくれw
129名無しさん@6周年:2006/11/03(金) 23:38:51 ID:6tFOt71M0
いわゆる「木銭宿」なのかな。
130名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:51 ID:gpaDB+Wc0
>>113
1500円からあるみたい

>>117
飲み物飲み放題、それなりの性能のPCと光回線、掃除をしてくれる、シャワーあり、冷暖房完備、光熱費無料、街の中心部
こう考えると、安くは無いけど住みやすい気もする
131名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:54 ID:LMcWQR2i0
>>98
根カフェいくのはシャワー使う時ぐらいで普段は野宿だろ。
一週間に一回シャワーあびれればいいから月に1万だ。
つーかパソコン使えるって、2ちゃんやれる程度のレベルか?www
132名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:04 ID:8AoPeRPi0
ホームレスのうち本当の天涯孤独ってのは少ないんじゃ?
放蕩の果てに妻子と音信普通とか借金で兄弟親戚絶縁とか。
自ら連絡を絶っている者がほとんどと聞くぞ。

133名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:07 ID:aikIGz1X0
おれの大学時代にはこういう類似した話はいっぱいあった。
その当時は終夜喫茶とか もう少しましならサウナだった。
サラ金に追われたり、大家を怒らせて追い出されたり、同僚
と一緒に借りた部屋で、結局同僚と仲たがいしたり、
ま、その日どこで寝るかを悩むことはそれ程たいした話題
ではなかった。
ことさら世の中が変わったわけではなく、そういうことを
楽しむ時期でもあったんだ。
勿論 大半は普通の生活に戻ったが、そのまま地獄を見た
者もいた。
あとは、本人次第かもな、
ま、こういうやつは 絶対死なない。
134名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:19 ID:VkRfdk2j0
>>122
いや言葉だけをもろに受け取りすぎ。
>>そうならないように必死に貯金なり仕事なりしてるんじゃないか
その通り、言いたいことはこれなんだよ。
135名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:55 ID:eWftpy9e0
>>101
その16万も寮食費名目で軽く5万は引かれるだろうけどね。
136名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:02 ID:s4m2ic0h0
敷金礼金無しは出来ても身元の証明か保証人は欲しいな
137名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:12 ID:59PosbY50
>>115
部屋が空いてたら
即日入居できるぞ
オレもアパート、マンションとか、いろいろと引越ししたけど
印鑑証明なんて不要だぞ
一番の問題は保証人だな
保証人にさえいたら無問題
138名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:16 ID:xJSnUzkh0
以前使ってたネカフェはフリードリンクコーナーに
コーンポタージュがあった
持ち込み禁止だったけど、食パン2〜3枚持ち込んで
浸して食べてた
139名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:50 ID:ZzX+d59a0
たしかにアパート借りて踏み倒せば一番安いな
140名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:59 ID:Lym5u9wr0
>>98
ナイトパックの安いところなら、6時間で千円強、8時間で1,500円弱。
ポイントカードとか使ってもう少し安くなる。
141名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:18 ID:8AoPeRPi0
>>119 つ簡易宿泊所
142名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:21 ID:LmUcFZh40
健康ランドなら1500円以下で風呂入って泊まれるよ。
143名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:40 ID:TfJsbCHA0
アパート借りた方が安いだろうけど
敷金、礼金、そして保証人が必要だからな
保証人がいなくても借りれるところはないわけではないが
家賃3万ぐらいのボロアパートを10万くらいで貸してたりする
不法滞在の外国人向けで多くが水商売してたりする
144名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:44 ID:iMMCL9yF0
俺が前住んでた家賃2万のアパートはハンコ押すだけで入居
できた。そんなところ探せばいくらでもあるよ。
145名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:47 ID:RD1g9abE0
日本崩壊の兆しが、実生活上でも…異常に高い家賃制度の元にまず露わになってきた訳だ
まだまだこんなもんじゃないよ、崩壊は今後更に加速する
146名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:48 ID:xnVHzfvE0
俺、大道芸人。
基本的に漫画喫茶。
147名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:55 ID:uvJgI6uz0
【MNP】交通量調査関東版40【無職・ニート・プチホームレス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1161933100/
148名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:58 ID:On/CYVSV0
会社の近くに住んでるホームレスがいつも車道ギリギリで寝てるんで結構ヒヤヒヤする。
149名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:59 ID:GjlwSd+K0
>>1
臭いからルンペンは出入り禁止にしろよ
150名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:29 ID:DycLekWs0
大阪の西成区は日雇い労働者天国だが
「ビジタル」っちゅ名前の即日入居可能なアパートが
かなりある。
身元保証人も敷金も無し、個室。
部屋代一日2000円くらい
151名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:32 ID:/WT7UWfS0
>>144
何年前で場所は?
152名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:49 ID:eWftpy9e0
>>141
住所不定のままだしネトカフェより高いそうです。
153名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:59 ID:cNEIa4aJ0
んー。
定職も住居も無く、日銭を稼いでその日の雨露を凌ぐ。
それでも生きていけるし、ブログだって開設できる。
それくらい、日本って恵まれている、って風に思っちゃったんだが。

こういう人間が、毎日街のどこかでくたばっていて、誰も不思議に思わない。
そんな国も、世界中には多いと思うんだがなあ。
154名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:09 ID:LMcWQR2i0
>>142
そのかわり夜はホモの餌食だけどなw
155名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:51 ID:wgCrVvPv0
今日は休日出勤で割増賃金5万円ゲットしました。
156名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:52 ID:47Bt10bz0
努力せず遊び呆けてきたゴミの救済に税金投入すんな
157名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:54 ID:ZzX+d59a0
ネットカフェは1時間200円くらいだからアパート借りるより安いよ
158名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:59 ID:mjGcQ+OK0
>>145
家賃制度は変わっていくだろうな。どんどん貧困層が増えてるし。
159名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:00 ID:iMMCL9yF0
>>151
2年前で札幌。ただし冬は厳かったw
160名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:08 ID:a2beQ33O0
>>153
ここは日本だからな
そして日本人だからな
161名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:09 ID:gpaDB+Wc0
>>150
>一日2000円くらい
ネカフェより高い
ネット環境と冷暖房とフリードリンクはあるのかな?
162名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:10 ID:slxf7OMl0

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /



..           ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J


163名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:24 ID:VkRfdk2j0
学会とかで韓国のソウル大学の学生の英語の実力にこいつら俺と同じ年かよ?
って驚いたことがある。
これから技術畑で生きていく学生は絶対に英語だけは中高時代のうちにマスターしておけ。
164名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:41 ID:SG/cB6+M0
住所がないってのは辛いだろうなー。
殆どの申し込み書には住所を書く欄があるんだから。
165名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:09 ID:jAJV5zvX0
保証人無しに関しても少し検索すれば一杯見つかる
http://www.greenwood-y.co.jp/annai.htm
http://www.noproblem.jp/chintai/

外国人とかは保証人無しが普通だから保証人無しで入居可能なアパートはあるんだけどね
166名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:20 ID:8AoPeRPi0
>>144住民票取れるし生活保護も受けれるし要介護になって在宅介護も利用できる<簡易宿泊所
(老人の場合)
若いなら日雇いでもして「働け」
167名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:29 ID:DycLekWs0
>>161

ネットとジュースは諦めてくだされ・・・・w
168名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:44 ID:hR1d/vHm0
>>164
そう言うと嘘書けばっていうやついるけどさ
免許と住所違うとうるさく言われるんだよなww
169名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:54 ID:24Hfr9dx0
8月の下旬、27才の僕の下に31才の新入社員がついた。
Wの文学部を卒業してる秀才なのに、これまで
ずっとフリーターだったから仕事ぜんぜんできねいし、
要領悪いの。クン付けにしてアゴで使ってやってるよ。
4才年下の6流大卒にこき使われる30過ぎのW卒wwwww
何か毎日が楽しいよ
170名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:46:12 ID:59PosbY50
>>150
TVで見たことあるけど、三畳くらいのメチャ狭い部屋なんだよなw
っていうか2000円×30日だと6万じゃんかw
それなりにいいアパートを借りれる家賃w
171名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:46:18 ID:NE3rZ2Up0
かつて阪神大震災のとき老人がプレハブ小屋で孤独死したように
ある日ネットカフェで若者が孤独死なんて時代が来るのか
172 :2006/11/03(金) 23:46:19 ID:/p9wuGyj0
天皇の費用もったいない。
こいつらに回してやれよ。
173名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:46:23 ID:XCHU8mTr0
死ねばいいのに。
174名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:47:00 ID:Fh9ac9c+0
>>165

・保証協会、信販会社の審査(20歳以上)礼金0〜2・敷金0〜2物件対象
(2年間分で家賃の30%(家賃5万だと15,000円)〜家賃1ヶ月分での入居)
(契約時必要書類)・身分証明書・住民票・印鑑
175名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:47:18 ID:ysJhCnfI0
IBMのCMで「みんなと同じなら生きている意味が無い」だとよ

そうやってフリーターに夢見させているのか?
176名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:47:30 ID:kgrXD2150
>>169
君も4年後リストラされて別会社に入った時
高卒の年下上司にそうされないように気をつけてね。
177名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:47:35 ID:ZzX+d59a0
サービスでパンくれるネットカフェもあるから食事代も節約できる
178名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:47:47 ID:DycLekWs0
>>171

通天閣が目の前という立地条件で割高かもしれまへんw
179名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:04 ID:JAeny+Hm0
労働力が足りないとか言っといてこの現状だもんな。
180名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:13 ID:gpaDB+Wc0
なんか、ネットカフェ暮らしも悪くないかなとか思いかけてきた
181名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:19 ID:C59Yk/Mj0
一晩千円としても30日で3万か、安アパートよりも安いな
でも食費はかかりそうな気がする
182名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:50 ID:D3ORtXKg0
>>179
たとえバブルでもこういう生活するよこの人たちは。
183名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:49:04 ID:YpoXQ5060
   ┌ ┴ ┐                         、
    _.ヱ...       、.    ∧  ∧   ィ       ‐士''
    、)     ___  ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ    (ノ )
          \ ̄___           ___'´ / __
   ┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/   _、__/_
    |┼|  `ヽ  ヽソ        ` <ノ  _`>  lヨ l |
       ̄  <´_  /   __    __   ヽ   二ニ‐ ノ」 l j
    r、   ‐ニ(\,r‐、  {{:}}  {{:}}   }  `__ニ-
    / \  -ニ`i  ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ  /   `ヽ、 丶、
           j  ー}、ヽ、        ノ_ノ  __\ ̄  /__
     l__|__l     /   l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄      __)
     |     /   |,r'´     r、   ,ヘ ̄
   └┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l     ⊂''ゝ\ i ハ
    _    /`ー''l´ l|    {ニ   \  \
    ∠   /   |  |     `ー‐、  \ ノ、
     __)
184名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:49:37 ID:On/CYVSV0
>>171
中国とか韓国だとネトゲやりすぎて死ぬ人たまにいるよね。
185名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:50:07 ID:kgrXD2150
ネットカフェ暮らしだと、住所もないし
連絡先もないし、余計に就職しずらいな。
186名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:50:25 ID:IGZNDccN0
保証人無しでも身分証明と住民票とかwww
住所作るため部屋借りるのに住民票w

保証人代理会社に頼むにも身分証必要www
187名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:50:44 ID:IiEsX9AK0
テントと寝袋くらい買えばどこにでも寝泊り出来るだろ
188名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:04 ID:ZzX+d59a0
だいたいアパート借りてネット・テレビ・漫画・シャワー・エアコン・ジュース
用意するのにいくら掛かると思ってるの、
189名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:09 ID:8AoPeRPi0
「ネカフェホームレスがネトゲ過労死、一部白骨化で遺体発見」とか
トンデモ事件が新聞に報じられる日も近いかも・・・
190名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:12 ID:NzTIYCXg0
この速さでも言えない
191名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:22 ID:xJSnUzkh0
そういえば、最近もネカフェのナイトパック使ったけど
畳部屋はあっという間に満室になるな
2畳にTVかPCが置いてあるから寝る場所は狭いけど
リクライニングシートよりは楽に寝られる
あと、全般的に室温が高めに設定されてる
192名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:29 ID:59PosbY50
>>164
住所がないから、まともなバイト、パートすらできんし、
まともな仕事をやってないから、金がなくアパートを借りれない無限地獄に落ちる
193名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:40 ID:jAJV5zvX0
>>174
一例だから
まだまだ沢山あるからそこから探せ
194名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:52 ID:eWftpy9e0
>>179
足りないのは新卒と即戦力だからね。
こういう人達は基本的に対象外。
企業からは存在しなかったことになっている。
195名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:55 ID:DycLekWs0
出会い系サイトで女or男を騙して、その人の家に転がり込むのも
いてそうだね
196名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:57 ID:G97CcGX60
バカウヨの生息地ネットカフェw
こいつらがビニールハウスの住人になるのも、もうすぐだwww
197名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:52:20 ID:CstjvYAW0
>>174
結局信用も無いから、貸す側も貸し倒れリスクを考えた値段になって高くなるわけだ

しばらくネットカフェで頑張るか、寮がある職場探して
地道に貯金して生活向上してけとかしか言いようが無いだろ
こんな状態でもまさか人並みに娯楽も楽しもうとか思ってたら甘いとしか思えない
198名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:52:54 ID:3bQrRlkI0
完全に自業自得です。
本当にとっとと首吊って死んでください。
ありがとうございました。
199名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:52:56 ID:5K5EAlyB0
>>191
それで住所不定で就職しづらい状態で満足ならそれでどうぞってところだろ。
200名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:34 ID:eWKK4JV/0
>>194
無職、現住所証明無しで部屋借りれるとでも?
認識甘いよお坊ちゃんは口出すなよw
201名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:39 ID:gpaDB+Wc0
住所がないから→仕事が無い→お金が無い→ループ

この循環は止めたいなぁ
無保証で貸すアパートに補助金出すとかの法律かな
202名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:54 ID:C59Yk/Mj0
>>187
甘いな、地べたに寝るんなら+マットが必要
203名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:56 ID:tXq6xzEW0
むしろニートネットサヨの末路だろうな。
204名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:54:00 ID:VgVhc7/b0
個人の努力の問題って奴は単なるバカか傲慢な人間。
数人ならともかく、世代単位で路上生活者予備軍がいるっていうのに、システム
の問題であることに目をそらして何が得られるんだ?

非正規雇用者は1000万人を超えているんだぞ。
その1000万人に「個人の努力不足」とはきすてられる神経が信じられん。
思い上がりにもほどがあるよ。
205名無しさん@6周年:2006/11/03(金) 23:54:06 ID:Z31q+wOi0
>>1

>大学卒業後、独り暮らし。バイトを転々
この時点で、自業自得だよな。大学4年間、何やってんだコイツ?
死ぬほど時間あったはずなのに。
206名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:54:12 ID:ZzX+d59a0
住所が欲しいなら郊外に月1000円で駐車場借りてテントとポストを立てとけばよし
207名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:54:21 ID:/4LjKwfR0
>>198
さびしい休日だなw
208名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:54:55 ID:gMChddMV0
仕事がそれなりにあってそれなりに疲れきって
ただ寝るだけの日々でたまに休みがあるのなら、
ネットカフェ暮らしもそれほどの苦痛でもないかも。

ただ仕事にあぶれてぼーっとしてる日のほうが多いのが
現実だろうから、さすがにネット三昧でも暇つぶしができなくなった時に
辛さや虚無感や不安を実感するんだろうな。
209名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:07 ID:zUsAnyyV0
>>191
俺が行った所は室温が低かった
毛布が無いと寝れない
確かにリクライニングよりは遥かに寝やすいね
そん代わりナイトパック(10H)3500円取られた
8月に1週間ネットカフェで過ごしてみたけど、疲れるだけだったよ
210名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:08 ID:xsOiy2yS0
銃器ネットかなんかのカードって身分証明証になるんじゃなかったっけ?
免許なくても保険証なくても大丈夫かもしれないんだぜ。
とりあえず市役所へごー。
211名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:14 ID:zciIt8lS0
なぜ住所不定無職スレは伸びるのか?
212名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:20 ID:idQ5YXhV0
>>206
駐車場の契約書に一度目を通せよ馬鹿
213名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:35 ID:8AoPeRPi0
手っ取り早く稼げる日雇い仕事は土木関係が大半なわけで、
それでも廃人寸前の技能も体力ゼロの若造を雇うよりも
ジジイでも熟練者に需要があるというもの。
ほんと、使い道ないよなこいつら。
214名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:39 ID:kgrXD2150
>>211
自分たちが予備軍だからですw
215名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:41 ID:On/CYVSV0
216名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:56:11 ID:U/dDQaWd0
>>210
住所どこだよwwww
217名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:56:23 ID:qOuWzVaA0
安いラブホだと2人3000円からあるよ。
218名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:56:30 ID:9mdZKBPp0
>>198
よくよく考えてみれば、人としておわっとるよ。お前。
万人の集団に平然と首つれ、だろ?
金正日にも劣らぬキチガイだな。
219名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:56:34 ID:ZzX+d59a0
>>212
三輪車でも置いとくか
220名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:57:26 ID:ROmrURZQ0
人並みに努力すれば脱出できる以上
努力不足といわれても仕方がないだろ
221名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:57:38 ID:7UC+Urny0
>>211
ちょっとした裏技的な情報見るのがおもしろいんだよ
自己責任がどうのとかどうでもよい
222名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:57:52 ID:D3ORtXKg0
>>217
そんな親しい仲なら二人でアパート借りて住めよ。
223名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:17 ID:kgrXD2150
これなんかいいんじゃね。
とりあえずの職としては
http://sumikomi.com/index.php?ac=fl&ctg=1&cls=1&app=2&page=0&fw=&nsw=&id=fc272dd129b383fb4d6d6b4a04d2e35c
224名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:34 ID:xsOiy2yS0
>>216
住民票のあるとこ。
225名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:35 ID:xJSnUzkh0
>>209
>そん代わりナイトパック(10H)3500円取られた
すごく高いな
都内とかはそれが相場なのかな

おれが使ったところ10:00〜8:00で1200円だったよ
静岡だけど静岡駅まで歩いて5分で便利の良いとこだった
226名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:39 ID:AYcinqoN0
>>220
一度落ちて無間地獄に陥ったら人並みじゃ無理だね。
それこそ他人の数倍の努力と気力が必要。
227名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:56 ID:ysJhCnfI0
>>204
「努力が足りない」とかいうやつに限ってたいした努力してないと思うよ
そういう人は一度転ぶと落ちるところまで落ちていく。そのときになってやっと気付く

「努力が足りない」で突き落とすのが当たり前なら、政治が格差是正とか再チャレンジだの言わないだろ
問題になって将来日本全体が困るからポーズでも首相が「一生懸命働く人が報われる世の中に」といっている
228名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:59 ID:FLpWnOz50
住所貸します 郵便物受け取り業

なんての作ったらはやんじゃねーの?
こーゆー住所がねーって人対象に、せめて郵便物でのやり取りは可能になるように、自分ちの住所で個別に客専用の郵便受けを沢山作ってさ。

そもそも金がない連中相手の仕事って事になるから、精々月500円から1000円くらいにしとかんと客が付かんが。
やってる事って郵便配達物を受け取り代行ってだけだからなw
229名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:11 ID:On/CYVSV0
とりあえずルームメイト募集してるとこ飛び込んで
そこ拠点にして仕事探せばいいんじゃないの?
230名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:15 ID:59PosbY50
少し前、金がほしくて派遣で宅配の仕分けに行ったけど、
半分くらいが、オレのような小遣い稼ぎで、
残りの半分は住所不定ような連中ばっかだたなw
昼は公園や図書館で寝て、夜に仕分けのバイトをやってるようなヤツが
スゴイ多かった
231名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:23 ID:LQyFuoG90
格差社会って小泉=新自由主義のせいのように朝日は言うが、
本当はグローバル社会になって旧共産圏とくに中国が競争に参入したのが日本の庶民の窮乏化の原因なんだよな。
それをはっきり認めないで議論するからどうどうめぐり。
232名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:36 ID:uvJgI6uz0
は普通の女の子だけど、よかったら紹介しますヨ☆
限定500人だから急いで!

≪即決≫激安100円 mixi (ミクシィ)招待状 限定500人!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66782366
(違反商品の申告とか無意味だから♪)
233名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:42 ID:ROmrURZQ0
>>219
ワロタ
234名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:55 ID:Il6LzOdRO
>>204 歌手目指して失敗してフリーターなんて完全に自己責任だろ?
235名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:57 ID:GS0a+lgH0
年金も払わない売国奴、フリーターや派遣が公園を使うなよ

憲法改正して、こいつら、社会のお荷物をイラク送りにすればいいんだ
生きる価値のない人間のクズでも祖国の為に死ぬぐらいはできるだろ
236名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:05 ID:E3mCaejK0
>>85
だって本来は疲れをとるための物じゃないし(笑)
単に「宿泊施設として代用してる」人がいるだけで。
237名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:08 ID:VMKwAs2V0
>>224
住民票があったらそもそも身分証要らないでしょ。
238名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:09 ID:kv87aZcV0
こういう底辺の生活に追いやられていて、経団連とくんで搾取貧困層を作った自民を
支持してるやつっているのか?
239名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:13 ID:/7kxM2cP0
>>213
実際、土建業界の主力は
40代以上の熟練者だからね。
30代中盤〜10代の連中の殆どは

自分の名前も漢字で満足に書けない、珍走上がりの
10分働くと30分煙草吸いに行くような奴ばっかりなんで。
ここら辺の悲惨な状況を何とかしようと
業界も必死にアピール(要はまともな人材を集めようと)してたんだけど、
メディアが散々3kなどと貶めたおかげで
来るのはパチンコと風俗にしか興味がない虫並の連中だけという現状。

240名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:33 ID:zAKM3N4G0
大阪では公園に住んでても住民票取れるんだぞ
241名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:57 ID:bTzk8ogR0
3ヶ月前まで旗の台(昭和大学近く)で1.8万/3畳1間の物件借りてたよ。
トイレ共同・風呂なしだったけど、部屋にコンロはあった。

まあ、漏れは倉庫代わりにしてただけなんだが、住人もちゃんといたね。
242名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:00 ID:zlgGf5EL0
普通に吉野家とかでバイトして
四畳半のアパートに住んで
銭湯に通う暮らししてれば
ちょっとづつ貯金できるだろ
何甘えてんだよ?
243名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:01 ID:zT7zmLr40
極論かもしれんが努力できるのも天賦の才かもな
まあ幼少時からのしつけや訓練にもよるんだろうが

いやなことやめんどくさいことを毎日こつこつ積み上げるのも
実は相当な才能かも
244名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:02 ID:nesufQpV0
>>204
解かるよ。だけどアンタは努力していると確信するが、国策に期待している
ことは事実だな。
結局、選挙で国策は決まっていく、と言っても過言ではない。
日本人庶民が覚醒しないなら(絶対しない)、もう共産主義国家を望むしか
無い。アンタはそれでもOK?努力して維持している立場が瓦解する可能性
だって包含している仮定だけど。
245名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:09 ID:fgs82mSU0
国が救済するべきだね、
貴重な人材になりうる人をこのまま見殺しにするのはもったいないよ。

俺が北の総書記なら即スカウトか拉致して使うね。
246名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:24 ID:klXDWMcO0
しかし、こいつらこんな状態になって何故実家とかに帰らないんだろ?
247名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:37 ID:2r5JQqcS0
>>228
電話代行とか秘書サービスがやってるな
ビジネス用だからあんまし安くない気が
248名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:40 ID:1phP0R8p0
>>227
ほうー這い上がった俺から見たら
やっぱこいつらの努力不足だと思うが。
40代になれば完全にチェックメイトになるのに
この呑気さは正直笑える。
格差社会というのも所詮マスコミの幻想だと思うが。
249名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:02:58 ID:z/32AD7s0
わらえない
250名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:02 ID:iq0URwmA0
やはり今の時代は物事をわかりやすく説明できる技能がないと駄目なんだよね。
コンビニバイトとかだと、ロボット的に決められた台詞を言っているだけなので駄目。
コンビニ仲間との会話も、脳みそがいらない断片的な言葉を交わすだけだから駄目。

どうせバイトならきついけど売り込み系のものをやったほうがいい。
それはくってくために必須の技能だから。

それができないと、遅かれ早かれ沈む。
251名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:08 ID:V/EvA2hg0
>>228
おまえは、金儲けしか考えてないのか?

低価格で、アパートを運営できればよさそうだけど、
運営費がかかる・・・。
月々のお金を多少とっても、
敷金・礼金なしという手もあるだろうか。
252名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:15 ID:/7kxM2cP0
>>243
まあ「我慢しないのも子供の個性だ」なんて
真顔で語る奴らがはびこってきてから、
なんか変な連中が増えてきたよな。

何も出来ない・しない・したくない。
ヤバイ・ウザイ・だるい
この3つだけで会話してるような奴らが道といわず電車といわず
座り込んでいる国。
253名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:32 ID:1oxueEzn0
這い上がった俺の見解では
俺が這い上がれたのは周りの人間がサポートしてくれたおかげ。
こういう奴にも自業自得とか言わずにサポートを与えてやりたいね。
254名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:06 ID:zAKM3N4G0
地方で10万くらいで土地買ってテントとポスト立ててもよし
アメリカの最底辺はテントに住んでるんだ
255名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:07 ID:tyDVvQDJ0
>>237
マジで教えて欲しいんだが、住民票無い奴っているのか?

256名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:13 ID:y+4/b/rE0
今ニートとかフリーターとかやってるやつは気をつけろよ。
俺もしばらくフリーター生活でいいやと思って5年くらい気楽に暮らしてたけど、
色々あってリアル鬱になって動けなくなって家賃半年滞納→実家リターンコースになったw
一番きいたのは、週5働いて彼女と遊ぶ金もないし医者にすらいけないことだったな。
最悪なのはここからで、社会復帰しようにも26過ぎて職歴1つなかったんだよな。

今は就職するくらいなら何かした方がマシとアフィやって月60万くらい稼いでるw
将来に絶望したニートにはアフィおすすめ。ネトゲ廃人やれるくらいならアフィ廃人しろwww
でもアフィ始めるのに商材だのHPビルダーだのは買うなよ。
できる範囲や想像可能な範囲に金をかけるな。どうせロクなリターンもない。
食いぶちだから詳しくは言わんが、アフィは思考ゲームだ。
インターネットの構造をコロンブスの卵的に正しく理解する必要がある。デザイン力や画像処理能力はいらん。
ユニークの合計が10000超える頃には、放置で月100万は可能だと体感できる。
ただ初期投資に必要なのは時間と思考だから、社会人が片手間に、てのは無理だからな。
webにおいてはどんなに優れた考えも机上の空論に過ぎないから、まずは動くことだ。

あとニートであることにイマイチ危機感の持てないやつは、一度カイジを読め。
「ははは、日本でこんなことが現実にあるわけないじゃないか」
なんてぶっとんだ日和見思考のやつはもう生涯地を這うしかないが、
一歩先はエスポワール、が理解できるなら反面教師として支えになるはずだぜ。
257名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:23 ID:me1UTOlb0
>うつ病で仕事を辞め、家賃を滞納して家を失った。

ここがポイント。
うつ病で仕事辞めざるをえなくなったとき、生活保護申請する。
これは必ずやっておくべき。
258名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:28 ID:CCaoVzJe0

小泉経済諮問会議政権の5年間

【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)
【規制緩和】
派遣の緩和、サラ金融の緩和 、韓国ピザ
外資の緩和、企業買収の緩和
大物投資家の緩和、NEETの緩和
天下りの緩和(森総理時代の2倍)
【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 つべこべ言わないで痛みに耐えなさい!
259名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:34 ID:Evv017df0
つかさ
(1)歌手を目指して挫折しました!でも田舎に帰るのは嫌です!助けて
(2)元々天涯孤独、身体を壊して仕事を首になってアパートを追い出された!助けて
は、全然違うんだと思うんだ
正直(1)には、じゃあ死ねやって言いたいけど(2)は助けたい
国策とか言うけど、選挙でどこに投票したらいいのかな共産党っすか?
260名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:57 ID:+1HCZbfC0
本気で這い上がろうと藻掻いたら這い上がれるよ
大学3年の頃捕まって8年間刑務所いた
実家も知人ももちろん無しの天涯孤独になったけど
給料の半分は支払ってもどうにか浮浪者には成らずに生活してるから
261名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:00 ID:9r6nFxHY0
>>253
是非頑張って助けてやれ。
俺は助けないし、税金投入なんて大反対の立場を通すけどね。
262名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:10 ID:f3E6FsHG0
>最近は「なぜ生きているのか分からなくなってきた」と話す。


ネットカフェに行くためだろ!  解決したね♪
263名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:11 ID:22etxd020
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
264名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:13 ID:4hR5oziG0
>>248
1000万人の人間を前にそれが言えるならたいしたタマだよ。
そこまで自信の根拠が知りたい。
265名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:14 ID:v4fvu6hHO
>>227 自民が再チャレンジとか言ってるのは、前回の小泉劇場で大勝した時のように、
「再チャレンジで幸せな社会になります!」とかやる事でフリーターのごとき都市的弱者を煽動するためのポピュリズムに媚びた政治をしているに過ぎませんよ。
実際はフリーターなんか死ねばいいと思ってるでしょう。
266名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:17 ID:bTzk8ogR0
27ヶ月縛りで初期費用\0っていうワンルームマンションがあってもよいと思うw
267名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:31 ID:RbTyC16U0
>>248
「努力不足」で片付けるだけだったら、政治の人気取りで「格差是正、再チャレンジ」とか言わないでしょということ。

268名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:01 ID:MC6SmFNd0
部落になって年収1000万の生活をしたほうが良くね?
269名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:29 ID:wlzx63gs0
>>255
1に書いてあるような奴
270名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:33 ID:zAKM3N4G0
ネットカフェで生活している層は政治がどうのこうの関係ないだろ
選挙なにそれって
271名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:52 ID:2r5JQqcS0
>>251
結局それが一泊2000円とかの安宿と同じシステムになっちゃう
敷金礼金が家賃に含まれ、仕事によってすぐ転居しそうとかじゃ

昔のドヤ街に安宿が現代はネットカフェになっただけ
高度成長期にそうしたアパートが出来なかったんだから今でもどうかと思うよ
272名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:52 ID:zT7zmLr40
一生懸命やってるのに不器用で空回りしてうまくいかないヤシには
やはり救いの手があるべきなんだろうな。
最初から放棄してその救いの手だけ待ってるヤシには不要だろうけど。
273名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:58 ID:TtpNrzQJ0
>>259
たしかに(2)なら助けてあげたい。

でも、こういう人たちってアドバイスしてくれる友人が
1人もいなかったのか?生活保護申請くらいなぜしない。
274名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:00 ID:Xcs1402D0
失敗すると努力する事が多くなって大変って勘違いしてる奴多いけど、
今時、失敗すると努力する機会がなくなって大変になるんだな。
大事なのは失敗しないように努力する事だな。
275名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 00:07:08 ID:Qcj4Ocny0
>>260
何やって、捕まったの?殺人?
276名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:12 ID:DvEBmP5q0
>>260
殺人鬼さんですか?
277名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:47 ID:1oxueEzn0
>>261
おう。がんばるよ。
俺はお前が万が一困った時はは絶対に助けないけどな。
278名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:58 ID:CCaoVzJe0

[日米投資イニシアチブ報告書.2006]
ttp://www.meti.go.jp/press/20060629012/press-release.pdf
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/data/0606nitibei1.pdf

米国の主な要請
  解雇の金銭的解決
  ホワイトカラーエグゼンプション
  労働者派遣法の更なる規制緩和


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 まだまだ先がありますよお〜。痛みに耐えてくださいね〜
279名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:08:06 ID:Evv017df0
>>264
1000万人の中には自業自得としか言えない人もいるんじゃないかな
ここは日本なんだから、生活保護申請とかすれば飢え死にはしないと思ってる俺は甘ちゃんなのかな

>>266
それは追い出されないからありがたいじゃないかw
280名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:08:09 ID:1phP0R8p0
>>264
そんなの実際這い上がれるからに決まってるからじゃないか。

>>267
マスコミが騒ぐから適当に人気取りしてるだけだろう。
ニートなんかより失業者対策のほうが問題なのに
ニート対策と言ってる状態と同じ。
>>260
ということは、一応、現在の日本ではまだ、天涯孤独になっても、あるデッドライン
から落ちずに済むだけのルートがあるということかい?

282名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:08:35 ID:uaBqeFYJ0
ニートは朝鮮帰れ
283名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:08:44 ID:iq0URwmA0
>>267
一応食えてるじゃん。
これで十分じゃね?
284名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:30 ID:Z82xcMsL0
>>282
海外に行く行動力があったらニートなんかやってないだろうなwww
285名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:43 ID:RbTyC16U0
>>265
貧乏人が増えれば犯罪も増えて消費も落ち込むし税収も落ち込む
本当に死んでもいいと思ってるなら、マスコミは生活保護申請を無視されて餓死した人を取り上げないし
竹中元大臣もたたかれなかったはず。
286名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:47 ID:3+6kZ8870
個人の努力不足、自己責任
287名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:57 ID:oXYBvtnm0
>>279
生活保護申請が通らず餓死する人もいるぐらいだからね。
288名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:05 ID:OnIyJ7dB0
ネカフェから出会いサイトに投稿してる女の子いただいたことある
待ち合わせに来たときは服とか薄汚れてたけど
風呂で洗ったらきれいになった
出前頼んで飯食わしてたらえらい感謝された
久々に洗う髪ってポワポワになるのな
ひよこ抱いてるみたいで気持ち良かったぞ
289名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:07 ID:V/EvA2hg0
>>280
たしかに、どう考えても、失業対策が先決だ。
290名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:09 ID:o8CI+sd50
>>1のやつ
7000円 x 週5日 x 4週間
で月14万の収入があるじゃん
291名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:11 ID:Evv017df0
>>281
>>1みたいな方法とか
住み込みで働くとか

仕事をより好みしなければ、死にはしないと思うんだけど、現実はどうなんだろうね
292名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:15 ID:m743oeIIO
なんでなんでなんでぇ〜
どしてどしてど〜ぉしぃて
とぉーきょがそんなにいいんだろ〜ぉ
293名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:19 ID:550GyeTp0
月350時間働いて、手取り20の俺様が来ましたよ。
こういうの見るたびに、もっと働いてからほざけと言いたくなる。
バイト三つも掛け持ちすりゃ、月200時間は軽く超えるだろ。
人手足りないところは幾らでもあるんだから。
二ヶ月も続けりゃ、引越し費用くらい作れるじゃん。
やっぱり努力不足だよ、こういう連中は。
294名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:23 ID:zAKM3N4G0
スポット派遣とかいくと昼飯のパン買う金が無い奴がリアルでいる
295名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:25 ID:qSHsNcGy0
治安の事まで考えると、この連中をただの努力不足ってことで放置するのは
アフォの極みだな

296名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:36 ID:+Cb/s8w20
濡れでに泡で儲ける風潮で、才能もないのに、3kの仕事を避けるから。
うちの会社職人不足で困ってるから、住み込みでよければ雇うのに
297名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:40 ID:9r6nFxHY0
>>277
>俺はお前が万が一困った時はは絶対に助けないけどな。
そうそうその精神だよ。なんだ俺と変わらないじゃないか。
おまえが助けようとしてるのはこんな連中だw
298名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:44 ID:hML37r4j0
>>260
塀の中で資格とか取れるからやはり就職にはフリーターより有利でした?
299名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 00:10:45 ID:Qcj4Ocny0
人生はファミコンのボンバーマン
勝てば勝つほど楽になる。
一旦失敗しちゃうと復活はかなり大変
でも一旦復活しちゃえば、また楽になる
300名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 00:11:19 ID:dXPEVWlX0
>>1
7000円x5日x4=14万円
これだけ収入があれば普通に暮らせるだろ
301名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:11:50 ID:/7kxM2cP0
>>255
住民票どころか
戸籍ない人ってのも現実に結構いるんだわ。
※特定地域・階層ではそう珍しい話じゃない。

とある業界(複数)には、特にそういう人が集まってるんだよ。
302名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:12:26 ID:0EXEcutV0
「大阪のネットカフェ。午後10時、男性(30)は」
週休2日で、月収14万円以上。収入にあわせて生活を考えていけば
住まいを確保できないはずはない。石川啄木でもあるまいし一家を
養っていかねばならぬ立場でもない。そこまで悲惨とも思えん。
ただ目標がないんだろうな。きつい。
303名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:12:30 ID:1oxueEzn0
>>297
で、おまえはそんな世の中が好きか?
304名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:12:47 ID:JyQCwVD20
生活保護受給者100万人は勝ち組だな
305名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:12:49 ID:CPOuy4uI0
俺の地方なら
2万で町営住宅住めて駐車場1000円/月
仕事は工場給料14万〜

死にはしないが生きてる気もしない
306名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:12:49 ID:jY6JwPeJ0
>>296
濡れ手に粟だ禿
307名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:13:48 ID:JmZ/F2350
>>294
ヤマザキのコッペパンとかナイススティックなんて、
結構ボリュームあってそこそこ旨いわりに100円しないというのに。
308名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:13:49 ID:G5ULopGe0
【神戸】帰宅したら室内空っぽ 処分依頼を受けた隣家と間違い家財撤去 神戸市がミス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162371391/


明日はわが身。
309名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:13:50 ID:+1HCZbfC0
>>281
40歳越えると厳しいかも知れないけど
肉体労働なら受け口はある
入れ墨していても俺みたいに長期出所して職歴無しでも
仕事さえ真面目にやれば全然受け入れてくれます

自分の場合一日4000円の寮の
型枠大工の見習いで入って手取り日当4000
寮はいらなきゃ仕事くれないぼったくりだけど生きれるだけいいです
そこで金貯めて14000の外国人アパートへ入って
今では普通のマンションで瓦屋してます
310名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:13:54 ID:R33Cnn+N0

どうせ社会は守ってくれない。なんでそんな社会に従わなければならない?

どうせなくす物も無いんなら、ドーンと行こうぜ。
311名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:14:25 ID:wlzx63gs0
転落してくれる時に助けてくれる人がいるかどうかは、個人の人格、行いによる
312名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:14:28 ID:DpJ+wewwO
>>295
そこで保健所ですよ!
野良人間は臓器だけ取って薬殺
313名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:15:24 ID:Jatr95I30
努力するタイミングが大事
タイミングを逃すと、いくら努力しても報われない
314名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:15:27 ID:/7kxM2cP0
>>303
他人にはなるべく関わらないようにするのが
賢い生き方ですよ、今は。
下手に仏心見せると図に乗る奴らばかりだし。

例え親兄弟でも助けないし、
自分がもし窮状に陥ったとしても
それなりに備えはあるから人には頼らないようにする。

…当たり前だと思うけどな。
315名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:15:53 ID:TnwBOBe40
一言でいえば、共産主義者は、いたるところで、現存の社会ならびに政治状態に反対する
すべての革命運動を支持する。
 すべてこれらの運動において、共産主義者は、所有の問題を、それがどの程度に発展した
形態をとっていようとも、運動の根本問題として強調する。
 最後に、共産主義者は、いたるところで、すべての国の民主主義的政党の提携と強調とに
努力する。
 共産主義者は、自分の見解や意図をかくすことを恥とする。共産主義者は、彼らの目的は、
既存の全社会組織を暴力的に転覆することによってのみ達成できることを、公然と宣言する。
支配階級をして共産主義革命のまえに戦慄せしめよ! プロレタリアはこの革命によって
鉄鎖のほかにうしなうなにものもない。彼らの得るものは全世界である。
 万国のプロレタリア団結せよ!
316名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:16:26 ID:UIs/Tx/vO
田舎に行けば家賃やすいし収入少なくても生活できる。助けてなんて甘えだよ。
317名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:16:48 ID:1oxueEzn0
>>314
人に頼らないで生きるのが好きなら
アフリカの荒野でも行けよ。当たり前なんだろ?
318名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:09 ID:Sd/tZKnE0
まあさ みんな おれの101の回答について もっと 
突っ込んでみようよ って 話だよな 要するにさ・・・
その点 議論が足りないよ
そんなことでは みんな ネットカフェ生活になるよ
319名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:21 ID:Evv017df0
格差を無くしたいなら共産主義が一番だろうね




ごめん、それよりは現状の方がマシだと思ってしまう
1000万人の不幸な人ごめん
320名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 00:17:22 ID:dXPEVWlX0
>>305
好きなように暮らして月14万も使っていないな・・・
321名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 00:17:36 ID:Qcj4Ocny0
そういえば、銭金に自給自足貧乏とかいっぱい出てくるよな。
あれ見習わなきゃ。都会で貧乏は無理だろ。田舎へGO
322名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:37 ID:+bjsl/hB0
最底辺だな・・・。
俺はまだまだ恵まれているんだなあと思うこの頃。

>最近は「なぜ生きているのか分からなくなってきた」と話す。 
その気持ちは良く分かる。
俺でも、そう言う気持ちになった事があるから。
323名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:43 ID:jY6JwPeJ0
>>317
何その極論?小学生かよ
324名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:50 ID:S9f0ODvU0
おいら、親と最近絶縁して
次の更新から保証人いないんだよね。

部屋借りるってめんどうだ。
325名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:53 ID:v4fvu6hHO
>>285 マスコミの公務員叩きはいつもの事。
治安の悪化は警察官の増員等の警察権力の強化や、監視社会化を強める事で対応するでしょう。
326名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:58 ID:zAKM3N4G0
田舎で孤児みたいや奴にアパート貸す奴がいるよは思えん
327名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:01 ID:BJIuipCd0
>>307
99ショップでは、食パンが103円、
ブドウパンの何個か入った奴も、103円。
328名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:22 ID:9UThOepE0
>>317
だったら>>277みたいなやつも助けてやれよw
329名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:35 ID:X0jOojm90
ちなみにネットカフェで長い間、なにやてるの?
寝てるだけ?
オナニーでもするの?
女とか連れ込むとまずいの?
330名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:36 ID:wlzx63gs0
>>314
助ける覚悟もあるし、助けてもらえる安心も俺にはあるけどな
そんな現状を幸せに思ってる
決してそれは血とかだけのせいじゃないよ

お前をとやかく言う気はないよ
俺はお前みたいにはなりたくないだけ
331名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:57 ID:1oxueEzn0
>>323
いいから人に頼らないで生きてみろよ。俺は無理だ。
332名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:00 ID:7V7ETWWB0
>>13
諸行無常
333名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:18 ID:9r6nFxHY0
>>303
別に全然構わないよ。
サポートするのはやる気があるやつだけでいい。
やる気の無い奴にサポートとかしても無駄だからね。
つうかこいつらはサポートされてる状態から無為に逃げたと思われ。
334名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:25 ID:tD+U/HmN0
>>71
それネコのマンガで見たことあるw
335名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:42 ID:9NS4M01J0
結局何が悪いのかよくわからなくなってきたな。
やる気のあるホームレスとかが社会復帰しやすい、わかりやすい制度でもあればいいのかね。
336名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:43 ID:nesufQpV0
オレちょっと年寄りなんだ。
で、オレの、オレのだよ、結論めいたことなんだが、職魚柄いろんな人や
いろんな職業見てきたが、真面目過ぎる人、要領悪い人、これはまず絶対
と言っていいほど損をするな。当たり前だろとの突っ込みが聞こえるが、
けっこう悪になれない人が多いんだぜ。犯罪やれって言うんじゃない。
大きな成功者とかと何人も付き合ってきたが、オレにはあそこまで無理だな
と納得したからね。オレはだよ。まあ無借金の貧乏人ではないから良しとしている。
337名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:46 ID:/7kxM2cP0
馬鹿な奴ほど
「他人の援助」を「当然の権利」だと思ってるし、
それが受けられないとなると喚き散らす。
338名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:13 ID:lotQKGcd0
まじれす

市役所の福祉課行って市営住宅を斡旋してもらえ
339名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:23 ID:q3yGqxbn0
>>324
和睦しろ。外交は大事だ。
340名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:25 ID:u/Ti6zZe0
>>309
日当4000円でどうやって金を貯める?w
確実に結婚はできんな。
で、結局瓦屋になれたからじゃん。
341名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:26 ID:f5Mc1gneO
真面目な中国人を見習ったほうがいい
342名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:41 ID:tyDVvQDJ0
>>301
それは生まれも育ちも日本の生粋の日本人で?
俺が言ってるのは親がいなかったり、時代が悪くて就職からあぶれたり、
体壊して転落して再起できない人のことだぜ。
343名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:46 ID:4hR5oziG0
>>330
おまえの考えに同感。
人間は畜生じゃないんだから、弱い者でも助けるのが普通じゃねえの。

344名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:49 ID:zAKM3N4G0
>>338
税金払ってないと斡旋できない
345名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:31 ID:RbTyC16U0
>>319
格差がダメなんじゃなくて格差が固定化されることが問題で
金持ちか貧乏かによって機会に格差が出ることで、才能が埋もれて
世の仲良くなるはずが無い。
さらに一度転落すると社会復帰するのが難しいことが問題


金持ち連中は貧乏人が増えたらどうなるのかをわかっていない
346名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:51 ID:zlgGf5EL0
>>295
アメリカみたいにゲートシティ作るから貧民は心配無用
347名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:59 ID:t+HyPBjy0 BE:698085195-2BP(1000)
>>335
やる気のある奴はそもそもホームレスにならない
40代以下なら寮生の家電、自動車組立工場に働き口はいくらでもある
348名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:17 ID:+UCiHRel0
>>343
助ける価値があればね
散々遊んできてやばくなったら助けてくれ?

アリとキリギリスを100万回読み直せ
349名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:22 ID:wlzx63gs0
>>344
矛盾のオンパレードだなw
350名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:40 ID:oXYBvtnm0
>>346
日本にももうあるんだっけ?
351名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:57 ID:oGvbQthL0
フリーターが泊まったネカフェ行きたくないな、汚そう
橋の下でじゅうぶんだろ
352名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:04 ID:Evv017df0
保証人無しでドンドン貸すアパートやマンションを立てるのがいい対策かな。。。
酷い人種が住み着きそうな気もする
353名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:31 ID:zAKM3N4G0
だいたいトヨタ・キヤノン・松下とかすげえ設けてるけど
偽装派遣とかリコール隠しとか違法行為の結果じゃん、
ヒルズ族も証券法違反で儲けてる奴ばっか
354名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:35 ID:F/ouKJF30
24時間いつつないでもMMOにいるやつがいるんだが
その類か?w
355名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:41 ID:+1HCZbfC0
>>340
一日2000円を貯め続けましたよ
10日で20000なりますからw
356名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:42 ID:DThMdIP10
強盗でも何でもやれよ、格差を法では裁けない
暴力のみ
357名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:50 ID:deHdwx+I0
最低限の生活の保障をするって制度は無いんかね?
オランダかどっかはやってるよね
358名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:50 ID:u/Ti6zZe0
>>319
共産主義国の方が遙かに格差がある罠。
北朝鮮見てみろよ。
中国やソ連も見ろ。

それに日本で問題なのは貧困化だ。
格差は昔もあった。
しかも加速度的にそれが進んでいる。
このままのペースでいけば10年後はえらいことになってるぞ!
359名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:59 ID:/7kxM2cP0
>>342
日本人の話。

信じられないかもしれないけどね、
子供が生まれても出生届さえ出さずに
放置してる親ってのは結構いるんだわ。

昔ほどではないけど、今でも確実にそういう人たちは相当数いる。

親がいなかったりすると逆に施設収容されてるから戸籍は作成される。
※入所以前戸籍無しって子は、ああいう施設では高確率。
360名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:04 ID:nesufQpV0
>>338
名古屋市の場合、そんなに簡単じゃない。
ただし、公明党をバックに付けたら簡単。
その後は知らんよ。スパッと縁が切れるかどうかは。
361名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:04 ID:RbTyC16U0
>>325
>治安の悪化は警察官の増員等の警察権力の強化や、監視社会化を強める事で対応するでしょう。

お子様かよ

北朝鮮のようになれと?そんな状況になったらその前に警察増強するほどの税金すら得られなくなっている
今の状態で増税したら、金持ち連中は減税で今の中流以下が増税されそう
362名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:41 ID:xpnQMnfT0
確か右向け左!という漫画で2年で300万貯めるため自衛隊に入った
とかいう話があったな。
どうしょうもない人は自衛隊に入ったら良いんじゃない?
でも、住所がないと駄目なのかな?
363名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:48 ID:4hR5oziG0
>>348
遊んでいるという根拠が思い込みじゃしょーがねーな。
ま、若いというのは多少甘いところがあるのは当然じゃねえの。
ある程度は看過しないと。おまえも若い頃があったんだろうし。
364名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:54 ID:MhvCA0Df0
漫喫によく小汚いのがソファで寝てるけどこの手の類なのか
365名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:25:24 ID:VulKPqqCO
>>340
つまりはプライドとか下手な欲はすてて、
日給4000でも建設的に思考して生きていけば
苦境からでもしっかり生活立て直せるって事じゃね?
>>309の言ってる事は。
366名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:25:26 ID:wlzx63gs0
>>345
貧乏だからこうなったんじゃなくて、
努力しなかったからこうなったんだろ?

少なくとも、学があれば脱出できるじゃん
大学も、一切の援助無しでもいける
367名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:25:49 ID:zAKM3N4G0
都営住宅住んでるのは層化と在日ばっかなんだが
368名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:25:58 ID:f10d9yps0
ん?
住所ないやつってみんな孤児院かどっかの出身なわけ?

住所失うことになった原因って自分には無いわけ?
369名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:01 ID:8afkM8Ut0
なんかさぁ。大概の、ほとんどのヤツには何か取り柄があって、
それを見つけて活かせるだけの…本人の努力も無論大事だけど、
それをフォローできる社会的なバックアップも必要かな。
370名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:24 ID:JmZ/F2350
>>327
だったら物によってはスーパーのほうが安いな。
99は税抜きで99だから絶対100は超えてしまう。
でも、99には超巨大な揚げパンがあった。
371名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:24 ID:xkR7vf/q0
>24歳で上京、パチンコ店に勤めながら歌手を目指していた。

で、夢破れたから助けてくれということかね・・・って知るかそんなやつ!!
28歳の若さなら今からもがけばいくらでも
人生の軌道修正ができるだろう。自分で頑張れ。
372名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:29 ID:lotQKGcd0
>>344
市によってちがうが、市民なら斡旋してくれるところが多いよ
373名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:32 ID:oXYBvtnm0
>>347
そりゃ甘いお
派遣・請負だって新卒志向には変わり無い
だって使うほうがそうなんだもの
374名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:25 ID:mtmGuNaD0
>>352
生保とかもまとめて、山の中とか、一般人と隔離するところに、作ってくれ。
375名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:38 ID:G5ULopGe0
>市民なら斡旋してくれるところが多いよ

 市民認定してくれるのかな?
376名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:45 ID:1oxueEzn0
>>398
仮に自分にあったとして、それをフォローする必要はないのか?
ないっちゃないんだろうけどな。
377名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:47 ID:4hR5oziG0
>>368
その当人に責任がわずかでもあったら放置しておけってこと?
それを1000万人の予備軍に言えるのか?



378名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:06 ID:LfvoKCuz0
小泉悪政の当然の結果。
あんな奴に騙され、支持し続けたアフォどもw

ま、自業自得かなw
379名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:14 ID:u/Ti6zZe0
>>355
一年一日も休まず働いてたった72万。
今30として10年超運良く怪我も病気もせず働けてやっと720万で40歳。
一切の娯楽を捨て働きずめで・・・。
正に奴隷だな。
380名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:15 ID:RbTyC16U0
>>366
>>1の例じゃなくて格差の何が悪いということに対して言ったんだけど



381名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:22 ID:5H5nkq0K0
松屋のバイト平日昼時給1050円だお、夜間1200
382名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:33 ID:26MfvFoO0
漫画なんざAmazonで好きなだけ買って読めや。
買う金と置く場所が無いってんなら、お前は漫画なんぞ読める階級の人間じゃないってこった。
必死で勉強して、必死で働け。
ま、そういう努力をしてこなかったから下層階級なんだろうけどさ。
383名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:54 ID:xkR7vf/q0
派遣会社で働けば
幸せになれるんだということがよくわかるスレですね。
>>358
外国人なんか入れたら終わりだな
385名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:08 ID:3EzVLnLd0
>>すぐばれるうそつくな
386名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:08 ID:tgTA3xUG0
とりあえず正社員なりたい奴は
潰しあい南下せずに社員を越えてみろ
どっちが勝っても会社の利益減だから出世なんかさせるわけ無い
団塊が去ればとりたててくれる奴は居るしね

それまで心技体磨いて智も腐らなかった奴が未来の勝ち組
387名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:20 ID:zAKM3N4G0
99で小麦粉1`買えば5日はしのげる
388名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:32 ID:oOPp1eNp0
40歳以上になったら
ガクガクブルブル
389名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:33 ID:j4t8CUzi0
>>71
ふと、それが出来てさえいれば
人生が変った瞬間を思い出した。

話していた相手は、年下のアメリカ国籍上司。

今、自分が愚かだったことが判った。
390名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:41 ID:R33Cnn+N0

どうせ今のルールは、勝ち組が作った、勝ち組のためのルールだ。
負け組みが、そんなルールに何で従わなければらない?

法律、道徳、宗教、すべて勝ち組のためのルールだ。

自分自身を助けたいなら…
ルールを潰さなければ、状況は変わらない。

391名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:47 ID:zlgGf5EL0
>>350
今住んでる高層タワーもある意味ゲートシティ
警備員が常駐していて地下駐車場から出入りすれば外部と
接触しないでOK
392名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:14 ID:u/Ti6zZe0
>>365
いや全然立て直ってないし>>379
393名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:25 ID:jIjBkSyh0
>>379
そうやってはいあがったって話だろw

要するにお前みたいに屁理屈こねてる奴が
仕事がないとか言って他人に泣き言だけを言い続けるわけだよ
394名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:28 ID:/7kxM2cP0
>>369
>大概の、ほとんどのヤツには何か取り柄があって
いやぁ、それは昔の話だよ。

今の20代中盤以降の、偏差値60以下の学校出てる連中の殆どは
「何にも出来ないししないし興味も持たない」ってのが多いよ。
395名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:29 ID:Sd/tZKnE0
歌手を目指していた って時点で もう痛いよね

こうなるの恐れがあるんだって わかってなかったのかね?

396名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:34 ID:f10d9yps0
>>377
うん 言える
余裕で言える

親に絶縁されたなら許されるまで土下座でも何でもすりゃいい
家賃滞納で追い出されたんなら住み込みの工場でも探せばいい
397名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:47 ID:7Wvq0IWU0
思うんだけど、外国人に門戸を開く政策って
実はプア・ジャパニーズにとっては良いことなんじゃないの?
って思うんだが・・・
398名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:58 ID:ZHPI4piU0
まぁ、たしかに24にもなって歌手もクソもないだろう。という気はする。。
399名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:31:33 ID:wCphZB32O
>>1みたいな人は、とりあえず実家に帰れないわけ?
また再起すればいいじゃん。それか寮付き工場で働く方が、日雇いよりいいと思う。
400名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 00:31:55 ID:Qcj4Ocny0
とりあえず、ある程度の学歴と健康な精神。
この2つが重要だと思う。
401名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:02 ID:BJIuipCd0
>>387
業務スーパーの袋のインスタントも貴重。
402名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:10 ID:ZGK4oEn50
一日ヤフオクにしがみついてて転売繰り返せば結構な儲けになると思うが
そういうのもいやなのか・・
403名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:17 ID:8afkM8Ut0
>>394
それは偏見じゃないの? 若いヤツが聞いたら怒るよ。
立派な連中だって多いと思うぞ。
404名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:49 ID:Evv017df0
>>354
それは実家暮らしニートじゃないかな
24時間ネカフェだと、かなり金がかかる

>>377
このスレッドは基本的に>>1みたいな人の事を話すべきだと思うんだ
1000万人全員に言ってる人は居ないと思う

>>379
10万ぐらい溜まった時点で、安アパート借りて、もう少しマシな会社に転職しようや
405名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:52 ID:isVwk84B0
>>402
口座開けねえじゃんww
406名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:54 ID:wlzx63gs0
1のような奴の中の何割が脱出する意思を持った人がいるのかな
意思の無い者をどうやって救済できるの?
407名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:04 ID:JmZ/F2350
>>398
何かを始めるのに遅すぎるということはない。
ケンタッキーの創業者カーネルおじさんは65歳で創業し成功した。
408i u:2006/11/04(土) 00:33:12 ID:FccA30GQ0
>>358
そうですね。格差社会が叫ばれる理由は、いままで知友流幻想にしがみ
ついてきた日本人が、中流幻想をいだけないくらいに下流化してきたという
ことなんだと思います。つまり、貧困化ですね。

団塊の世代とかシラケ世代とかはまだ親として金をもっているかもしれませんけど
いまの若い親の世代からはすでに貧困化している感じですからね。
将来設計でも年齢とともに収入があがるなんてプランはできないでしょう。
いつ、会社がなくなるか分からない時代です。

日本は後進国化しているのです。
409名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:14 ID:zAKM3N4G0
40や50のおっさんてほんと単純作業でもミス連発で使い物にならない奴が多いが、企業は若い期間だけ都合よく使えばいいとしか思ってない
410名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:25 ID:9NS4M01J0
岡山の実家に帰る電車賃もなく、
借金肩代わりして帰ってきたとか情けなくて帰れなかったんじゃね。
411名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:29 ID:4hR5oziG0
>>396
すげー神経だな。お前みたいなのが5年間で数日しか出勤せずに
給料せしめるカスみたいなのになるだろうな。

大都市の人口並の人間の集団ににそれをいえるとしたら、おまえ相当の
タマだよ。厚顔無知の極地みたいなやつだな。

412名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:33 ID:7eReSYD00
そのうち韓国みたいにネットカフェで死人が出るんじゃないか?

日本の場合は衰弱死かもなw
413名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:43 ID:eSsW9Nst0
>>373
派遣だって新卒の方がいいよな
頭悪いほうが使い捨てできるんだもんよ
414名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:50 ID:F/ouKJF30
てか働き口なら15万とかでいいならどこでもあるでしょ。
うちは零細工場の経営者だけど、正社員なら15万ぐらい
ちなみに休みはトヨタと同じで、連休もある。
つきあいの長いドライバーで30万ははらってるぞ。
415名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:05 ID:/cGLKvDK0
>>404
>自分の場合一日4000円の寮の
>型枠大工の見習いで入って手取り日当4000
>寮はいらなきゃ仕事くれないぼったくりだけど生きれるだけいいです
>そこで金貯めて14000の外国人アパートへ入って
>今では普通のマンションで瓦屋してます

良く読め
416名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:15 ID:/7kxM2cP0
>>403
実際仕事で人事とかやってたりすると
恐ろしくなってくるよ。
いや、真面目な話。

まともな子ももちろんいるよ。
でも学歴見るとその差は一目瞭然。
417名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:21 ID:qSHsNcGy0
EUの移民の現状を見ると、外人に門戸開いたら、やばすぎるな

治安悪化のリスクが想像以上にでかい
418名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:25 ID:RbTyC16U0
>>406
意思が無いなら救済しなくてもいいだろ
419名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:37 ID:01+nCuVUO
こういう生活になる前に、実家に逃げ帰った俺が来ましたよw
420名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:54 ID:ZGK4oEn50
親はいないのか
421名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:00 ID:5H5nkq0K0
俺の環境だと単純な作業もミス連発で使い物にならない役員がいて困る
422名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:01 ID:+UCiHRel0
20代なら仕事はある
夢を追うのは勝手だが、その間に真面目に働いてた人も居る

30代になって仕事が無くなってから焦るなんて馬鹿だろ
自分で馬鹿やってたツケなんだから、低賃金、重労働ぐらい我慢して働け
423名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:03 ID:oOPp1eNp0
確かに若いうちは働ける。なんとかなるさ。
年をとったら
そりゃもう、最悪。
424名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:09 ID:SrzSSR0A0
不法滞在の中国人でも安アパート借りられるのになにやっとるのよ
425名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:23 ID:LfvoKCuz0
>>381
20年前の大学生バイト並の時給だなw

学徒援護会って、今もあるのかな?
下落合、通ったな〜w
426i u:2006/11/04(土) 00:36:12 ID:FccA30GQ0
>>411
じゃあ貴方はどうするのですか?自分の給料から救うつもり?
すべてを切り捨てるのはどうかと思いますけど、アカじゃあるまいし、
すべてを税金で救うことはできないでしょう?そして、ドキュンだの
努力をしてこなかっただの、努力のほうこうがまちがっているだの、
自己責任がある人間が他人にたかっておいしいものを食べる権利なんて
ないんです。
427名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:36:34 ID:Evv017df0
>>397
なぜに?
誰にでも出来る仕事を外人に取られちゃったらもっとヤバいことになってしまうよ

>>399
多分8割ぐらいの人はその理屈が通ると思う
でも2割ぐらいは本当に政府の手助けが必要だと思うんだ
428名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:36:48 ID:zAKM3N4G0
少子化で企業は日本人のオッサン使うより若い移民を使いたいと思っているトヨタの期間工なんて20代の体力ないと効率悪い
429名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:13 ID:f10d9yps0
>>411
だから言えるって言ってんじゃん

言い訳ばっかしないで
まずは働けっていってんの
工場だって30代くらいまでなら
真面目に働くヤツを社員にしたがってるとこも多い
430名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:50 ID:SrzSSR0A0
そもそも、グッドウィル、フルキャストに登録するのが間違い

あいつらには1万5千円入る。つまり、半分ピンハネされてる。
しかも、荷物の仕分けと聞いて現場いったら、一日中倉庫で鉄アレイの箱詰めとか、
養生の仕事と聞いていったら、6階建ての建物の窓の外に組んだ足場の上で命綱なしで窓にビニール張りとかそんなのばかり。
431名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:38:18 ID:KHruirj00
>>424
ああいうのはそれこそ同胞のサポートのたまものなんじゃねえの?
432i u:2006/11/04(土) 00:38:28 ID:k1Mr4d690
>>428
実際は献金している大企業の言うことを聞く決まっているのです。
それもこれも日本人が政治的に覚醒していないからww。
これこそまさに自己責任なんです。投票が最大にして最高の自己主張なのに
そもそも自己主張そのものが生意気といわれる文化ではどうしようも
ないということなのでしょうか?
433名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:38:35 ID:R33Cnn+N0

救済?
自分の財布を見ず知らずに人に渡すか?
持ってる連中が、持ってない連中に自分の物を渡すか?

そんなのあるわけ無いじゃん。幻想だよ。

ヤルかヤラレルか、二つに一つ。どうせ一度きりの人生だ。
434名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:38:45 ID:xkR7vf/q0
>>336
社会に出て仕事するようになってから俺もその考えになった。
儲かってる会社の社長さん達みんなヤクザみたいな人ばっかり。
いや、見た目は普通なんだけど性格がね。

マジメなだけの人は損するだけだね。
一生懸命マジメに仕事しててもヤクザみたいな取引先の相手に
無理難題押し付けられて、責任もすべて押し付けられて・・・
怒らない人間はカモ。
435名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:38:57 ID:RbTyC16U0
>>432
日本語が不自由ですね
Kですか?
436名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:01 ID:/7kxM2cP0
>>429
その「毎日きちんと出社する」とか
「真面目に働いて技術・知識を習得する」って事自体が
全く出来ない連中が増えてるんだけどね。

ま、自業自得さね。
437名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:06 ID:xyvVUxGc0
俺は裕福を捨てて幻想を選んだな…
反対を押し切って学歴も故郷も捨てて結婚
今では時々殺してやりたいとさえ思うよ
438名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:15 ID:Evv017df0
ID:4hR5oziG0は1000万人にこだわっているようだけど

1000万人全員、本人に非は無いと思うかい?
1000万人全員、帰る田舎とか無いのかい?

8割ぐらいのやつらには、『甘えんな』っていいたい
2割ぐらいの人々にはなんとかしたい、でも俺にそんな金は無い、ガンバレ政治家
439名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:31 ID:u/Ti6zZe0
>>428
つうかそのために中国などに多数の工場を既に建ててるのに
日本でまでわざわざ外人使って日本を中国化するなよって話だ。
440名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:58 ID:4hR5oziG0
>>426
なんの話?
おれは自己責任という言葉を安易に使うな、っていいたいだけ。
この理屈は行政の責任を放棄するために作られているようなものだから。



441名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:06 ID:xpnQMnfT0
どんな仕事でも生涯この仕事続けてれば子供一人ぐらいの家庭は
持てるっていうぐらいの収入は最低賃金として補償すべきだな。
住居費とか考えると将来に希望が持てないって人多いんじゃないかな。
442名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:12 ID:8afkM8Ut0
>>416
俺の知り合いで(つーか、四十超えてるが)、絵は写実的ですごく上手い。
プラモデルも、プロ並みに作れる。そういう才能がありながら、親のところに
寄生して無職。希望なし。将来不安…。

なんとかしてやりたいんだがなぁ。やりようによっては何とかならないのか?
そういう具体的なサンプルがある。若いヤツもなんか…、表面的にダメに見える
だけなんじゃないの。
443名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:46 ID:zAKM3N4G0
>>439
中国に工場つくる場合は中共に資産没収されるリスクがある、
だから企業は日本の工場に移民を入れたいと考える

サービス業も日本人のオッサンやババァ使うより中国人の若い女のほうが好ましいと考えている
444名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:56 ID:LXncf1VB0
みんな人生の目標立てるのが上手だな。
俺なんかなんとなく寄生して生きている。




             
445名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:37 ID:oOPp1eNp0
みんなガクガクブルブル。公務員ぐらいしか
将来設計できません。まじで。
446名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:44 ID:Pscqmu6Z0
真面目に働く人がバカをみる
それが小泉が作り上げた社会だからな。
こういう難民が出るのも当たり前。
447名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:51 ID:Nh7mULfU0
>>442
早い話がアーチストなんだろ
芸術家は何も生産しないし無駄な人種だよ
448名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:20 ID:5H5nkq0K0
中国人女性は確かに最近目立つな、家電量販店の店員で特に
449名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:34 ID:Evv017df0
>>442
彼を紹介するサイトを作って、作品をオークションするとか
そこまでしてあげる中じゃないかな


本人に工場とかで働く気は無いのかな、やる気の無い人間には手助けしても悲しいと思う
450名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:38 ID:deHdwx+I0
>>394
どういう根拠あんの?w
自分がそう思いたいからだろ?w
>>416
それはお前が、そういう奴が来る所にいるからだろw
451名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:40 ID:4hR5oziG0
>>429
ほう、なら、電話番号と住所晒していってごらん?
1000万人の集団に言えるんだろ?
ここにも相当の「努力が足らない」人間がいるんだろ?
452名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:11 ID:R33Cnn+N0
どうせ今のルールは、勝ち組が作った、勝ち組のためのルールだ。
負け組みが、そんなルールに何で従わなければらない?

法律、道徳、宗教、すべて勝ち組のためのルールだ。

自分自身を助けたいなら…
ルールを潰さなければ、状況は変わらない。

ヤルかヤラレルか、二つに一つ。

人生は一度きり、君はどっちを選ぶ?
453名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:12 ID:CCaoVzJe0

「天皇の世紀」大仏次郎
幕末の志士をリアリズムで描いた時代小説
454名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:31 ID:o8CI+sd50
>>379
キャリアアップというのを考えろよ

定住化→定職持ち→資格取得→...
455名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:34 ID:/7kxM2cP0
>>442
ある特定の年代から
無趣味が当たり前 って世代がいてね。

何か一つの事に熱中するとか
一生懸命やるとかって概念自体持ち合わせてないんだよ。
何に対してもそう。

その知人さんは(詳しい事情はわからんが)
意図的にその道を選んでるんでしょうな。
他人が何しても、本人が自覚しない限り改まらないからほっとけ。
下手に関わると逆恨みされるだけだぞ。
456名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:36 ID:EFtR4CNRO
(・_・)遠い目
457名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:45 ID:u/Ti6zZe0
>>443
日本ではそう言うリスク無くインフラもあるのは日本人のおかげだろ。
そんな身勝手は結局企業自身をも滅ぼす。
日本企業は日本が日本だったから優位に立てた。
日本を中国化すると言うことは当然その優位性が崩壊していく事を示す
458名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:48 ID:itPsVtSR0
製造業でも介護職でも、特殊技能がなくても
可な仕事はゴロゴロあるじゃないか。

給与水準への不満はあるだろうけど、その日食う分は稼げるんだし。
459名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:12 ID:9r6nFxHY0
>>363
30にも若いからってのは通じないよ。
大人なんだからした行為にはちゃんと責任取らないとな。
460名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:23 ID:f10d9yps0
>>436
その点はまさに同意

働けるレベルに無いヤツはどうしようもないし
救う気にもなれん

まぁDQN親に育てられてかわいそうねだったねと同情する余地はあるが
大人なんだから自分を客観的に見ることも覚えて欲しい
それもやろうとしないくせに他人や政府のせいにしてるヤツが多いこと多いこと
461i u:2006/11/04(土) 00:44:35 ID:k1Mr4d690
ん?日本人ですけど?
>>440
行政がきちんとしないといけないことは確かですけど、
そもそも日本では頑張れば一流大学くらいに入るのはだれにでも
開かれたことですし、そもそも勉強もしない、特技もなし、やる気もなし
の人間は人のせいにするなってことです。みんなが遊びたいところを
勉強するからそこそこの生活ができるようになるわけですよ?
462名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:42 ID:TYZhJaU60
電気、ガスが使えるならうちで雇ってもいいけどな
年収400ぐらいで年間休日103日
20代ならなくても桶
その代わり年収は300万ぐらいかな
仕事は、きつい&汚いけど、普通実働時間は6時間ぐらい
エンドレスの時もごくたまにあるけどねw
誰かくるか?筋肉つくぞw
来ないだろうなー実際募集かけても全然来ないしw
463名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:43 ID:Evv017df0
ID:4hR5oziG0は少し落ち着け
1000万人の中の相当は「努力が足らない」だろ?
全て政治が悪いと叫ぶだけの人だったらゴメン
464名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:47 ID:7Wvq0IWU0
>>427
だってさ、外国人が流入するってことは、
今の最下層・底辺層が一段落アップするってことだろ?

あと必然的に英語かせいぜい中国語あたりが普及するわけ
つーと、それを使いこなせる産業ってのも生まれる

どこぞの経済学者が「貿易で滅んだ国は無い」っていう名言を残したけど、
外国人流入はまさに貿易だからね

今の息苦しい学歴・格差社会を打ち壊してくれるんじゃない?
465名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:59 ID:4hR5oziG0
>>438
失敗をしたことがない人間っているの?
当人にわずかにでも責任があれば放置、っていうことなら、結局は
失敗者は死ね、ってことだろ。事実上。

そんな国がいいの?
466名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:59 ID:N0lVtZRm0
>>447アートは精神を豊かにしてくれるじゃないか
おまいは美術館の存在意義を完全否定してるぞ
467名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:45:00 ID:t8n483oA0
ボーナスが40マンぐらい出る会社にいないと貯金なんてやってもたかが
しれてますよ。発想を変えないといけない。家庭も車も家も持たないで
生きて行く発想をもたないとダメだな。変人として人生をまっとうする
気概をもたないといけない。
468名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:45:36 ID:8afkM8Ut0
>>449
そうそう、それやろうとしたんだ。サイトも作りかけた。
したら、親御さんが危篤で帰省。運もないんだよね。

でも、オークションでは高い値で売れたらしい。
それ、続けろといってるんだけどね。
469名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:45:55 ID:dXPEVWlX0
>>381
けっこういいんだな
470名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:45:55 ID:zAKM3N4G0
企業は移民を入れても若いうちだけで使い捨てにするだろうけど
捨てた後の事は何も考えてない
471名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:45:57 ID:VulKPqqCO
>>392
いやいや日給4000で一生暮らせってわけじゃなくて、
我慢して作った資金を次やる事に活かす建設的な思考を持てって事ね。
472名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:46:14 ID:u/Ti6zZe0
>>460
でもそう言う奴って今問題になってる30歳前後より20歳前後に多いように思う。
ゆとりの結果?
473名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:46:28 ID:RK2CjIX60
ネカフェにいられるだけ勝ち組
オレが貧乏だったときは大家に追い回されていたよ
しんどかったなぁ
474名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:46:45 ID:9R1gVKFw0
とにかく、より多くの人が可処分所得を
得ていないと、内需が拡大されず、
結局、経済全体がおちていく
475名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:46:46 ID:xkR7vf/q0
派遣会社に登録してる人間が、団結して一斉に辞めたらいいのになぁ。
そりゃ辞めたら生活に支障が出るだろうけど、
一斉に辞められたら、派遣会社もその派遣先の会社もみんな困る。
一気に仕事が滞る。

派遣会社に中間搾取させない世の中になって欲しい。
476名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:47:13 ID:/7kxM2cP0
>>465
ホームレス状態まで行く人はね、
その「失敗」さえしていない人たちなのよ。

何にもしてこなかった人たち。
仕事やお金が天から降ってくると思ってる。
477名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:47:27 ID:w9ZSyBppO
この記事おかしくない?
ネットカフェで毎晩とまるよりアパート借りた方が安くすむじゃん。
478名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:47:35 ID:G5ULopGe0
>>354
RMT業者じゃね?


>>438
>ID:4hR5oziG0は1000万人にこだわっているようだけど
きっとイッセンマンなんだよ。
479名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:10 ID:JmZ/F2350
年をとって食べていけるか心配な人は、公務員を目指すと良いでしょう。
普通のお役所事務は競争率が高いが、警察官や消防自衛官清掃局など現業系は、
比較的なるのが簡単で給料も良いですよ。
年齢制限にかかって公務員が無理な人は、当分陳腐化しなさそうなスキルを一つ選んで、
それを徹底的に磨き上げましょう。お金がある人は学校に言っても良いですが、
お金のない人はアルバイトでどうにか潜り込んで1からスキルを磨きましょう。
480名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:10 ID:eSsW9Nst0
>>429
そりゃお前はそうだろうけど
>>1みたいなのは人を見る目がないから、必ずと言っていい程DQN企業に引っかかる

893まがいの脅迫の仕事、とか給料払わない会社、とか
たまに保険金掛けて社長に殺される社員とかいるべ?

でさらにやる気がなくなる、と。
まあ実家があるなら帰った方がいいけど。
481名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:10 ID:5H5nkq0K0
芸術ってのは貧しさと隣り合わせな側面があるだろ

つかそこそこメジャーなゲームのイラストレーターでも
日にネトゲ10時間以上やってる人を何人か知ってる
482名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:13 ID:4hR5oziG0
>>476
>ホームレス状態まで行く人はね、
>その「失敗」さえしていない人たちなのよ。

ほう?どういう根拠で?
483名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:19 ID:Evv017df0
>>464
今の最下層って、40歳ぐらいで働いた経験すらない日本人だと仮定して
日本語の一応話せる20代外国人とどっちを雇う?俺なら外人
だから、今の最下層・底辺層がさらに下に落ちると予想してるんだ
484名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:28 ID:Vw8ruXIX0
>>379
お前なんで>>309>>355に対して必死なの?
「確かに底辺だけど頑張って生きてるよ」的な発言に対して
執拗に見下すレスを繰り返す。キモイよ。
485名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:32 ID:ynaoyzIx0
日当7200円
2Kボロアパート暮らし
嫁と子供2人の俺に言わせたら
贅沢言わず何でもやって働けってこったい!!!!

楽しみといえば14型のパチパチ押すタイプのTVで
嫁とレンタルビデオを見ることです
ビールは週に3本までです…第三種のグビ生です…
インターネットも一日2時間です…
486名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:39 ID:zAKM3N4G0
ネットカフェに泊まれるのは日雇いの仕事して金があるときだけだろ
487名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:43 ID:DvnkqRU30
>>462
もったいぶらないでどんな仕事か具体的に言えよ〜
488名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:45 ID:9r6nFxHY0
失敗しまくってるけどホームレスになんかならんよ。
少なくとも28や30でなるなんて怠け者の最終形としかおもわんな。
489名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:54 ID:bTmyr9TP0
>>441
住居費が異様に高いのが問題だな
何故暴動が起きないのか不思議でしようがない
490名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:59 ID:u/Ti6zZe0
>>471
いつまでも若くないし、いつ病気になるかもわからない。
景気が悪化したら真っ先に首を切られる状態で日給4000円で
建設的な思考ってどこのお花畑?
491名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:04 ID:oXYBvtnm0
>>436
>その「毎日きちんと出社する」とか
>「真面目に働いて技術・知識を習得する」って事自体が
>全く出来ない連中が増えてるんだけどね。

それを派遣・請負に求めてるからでしょ。
派遣・請負なんて明日クビになってもおかしくない。
首にすることを前提に使うもの。
クビになるのが当たり前の人間が責任感を持って仕事したり
その仕事のための能力を習得したりするわけ無いでしょ。
492名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:15 ID:khgJGnkn0
これが日教組某県作成の教科書採点表だ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html


マルクスの言葉
「青年に対し、祖国の前途に対する希望の灯を奪い、
祖国呪詛(じゅそ)の精神を扶植(ふしょく)することが革命の近道だ。」
日教組は忠実にこれを実践してきたのではないか。
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm
493名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:18 ID:deHdwx+I0
>>455
お前みたいな、優越感に浸りがたい為に妄想と現実を混同してるゴミって吐き気がするわw

>>475
それは政府がやるべき事だけど、日本人はお上に従順だからなぁ
エライ人やメディアの言うことがぜったいてきだと思ってるヤツが大杉
494名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:33 ID:TbwhXIzgO
>>434

確かに。
怒る、文句を言えるのは重要なスキルだよな。
けど、一般的会社員の日本人ってこのスキルが低いんだよな
495名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:35 ID:zlgGf5EL0
>>422
同意
こちとら真面目に働いてきたから、ささやかだが
棲みたい家に住んで、欲しい車に乗って
年数回だがバカンスにも行ける。
老後の心配も無い程度に蓄えもできた。

まあ、40前にして安アパート暮らしで、毎晩松屋か
コンビニ弁当でディナーなんて生活してたら
死にたくもなる気持ちはわかるが

今更後悔しても後の祭り
自業自得だよ・・ おまえらw
496名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:48 ID:8afkM8Ut0
>>455
>下手に関わると逆恨みされるだけだぞ。

逆恨みする気力(そういう感情がない?)すらない感じのヒト。
でも、悪人がのさばって偉くなるより、そういう人間が自立して
幸せになる社会のほうがよくないか?
あ、俺左翼って大嫌いねw そういう人間ではない。
でもさ、そういう視点から、物事を考えてゆくのって大事と思う。
497名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:19 ID:RbTyC16U0
>>485
嫁さんと子供悲惨だな
人並みの娯楽すら出来ないだろ
498名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:31 ID:xpnQMnfT0
取り合えず一文無しの奴でも当面の生活資金を捻出できるような
誰にでも開かれた、かつ頑張れば一週間で5万ほどは稼げるような
仕事を政府として用意しとくべき。そうすればホームレスも減る
だろうしこんな住むところがなくなる奴もほとんどいなくなるはず。
499名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:32 ID:/7kxM2cP0
>>475
付き合いのある派遣会社で過去にそういう「造反」があったそうな。
なんか妙な団体に所属してる奴が音頭とって。

で、どうなったかというと、
首謀者グループ以外の連中は辞めずに、
あいも変わらず仕事の斡旋を頼んでいたと。
結局事もなし。チャンチャン♪
500名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:35 ID:bBoxrbYL0
ほとんどすべて男性だよ。これ。

女は皆こうなる前に専業主婦と言う身分になって
すさまじい楽なニート生活してる。しかもニートとさえ言われずに。
501名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:36 ID:9R1gVKFw0
>>485
インターネットは無制限でいいだろ。
電気代かかるが。
502名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:38 ID:R33Cnn+N0

さあ、君はどちらを選ぶ?

ヤルか、ヤラレルか。

今のやり方に従う必要は無い。方法はいくらでもある。
503名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:42 ID:hZy0FTTpO
>>466
でも自分だけでは食っていけない人種だったりもするわけで。>自分
504金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/11/04(土) 00:50:45 ID:5EgXmvVK0
ふと思ったが...なぜ皆、賃貸に住みたがるのだろうか?

大家はマンションの一室を不動産投資のやっている不動産会社からマンションを買い、
そこから、毎月の返済を行い、ローンを返し終わったら売却するのだから

賃貸用の通常販売されているマンションよりグレードの低いワンルームマンションを
ローンを組んで住めばいいのではないのだろうか?
505名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:57 ID:Vw8ruXIX0
>>485
いやインターネットは何時間やっても料金同じかと。
それとも従量制?
506名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:05 ID:4hR5oziG0
>>429
ほら、はやく住所と電話番号晒して言えよ。
無数の人間に偉そうに講釈たれるほどの神経があるんでしょ?
507名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:11 ID:37uloYsn0
ネットカフェの個室って、自慰とかするひともいるのでしょうか?
それともアダルトサイト接続禁止とか。アダルトDVD持ち込み禁止とか。
自慰した手を洗わずにマウス触ってるんでしょうか?
508名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:31 ID:7Wvq0IWU0
>>483
使えない中高年は中国や東南アジア行けばいいんだよ
それがグローバリズムなんだから

フランスでも一時期こういう議論があった
語学堪能な北欧系・ゲルマン系に職を奪われるんじゃないかって
でもそうならなかった
仮になってもフランス人が外国行けばすむだけの話
国を離れるのはつらいことだけど、死ぬわけじゃないんだから
509名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:33 ID:zAKM3N4G0
だいたい偽装請負を雇ってる企業は違法なんだから
そういうところで働いてる奴はトイレットペーパーでも盗んでくるべき
510名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:36 ID:u6v0jsWb0
>>477
それ、「パンが無ければケーキ」、理論
511名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:37 ID:w8943Jmf0
要は、愛があれば何とでもなるんだよ。能無しでもホームレスでも。
金だけじゃないんだな。金がなきゃ何にも・・とか野暮なこと言うなよ〜
512名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:51:50 ID:I/uhBlXH0
>>495
あんたの時代とは世相が違うからw
むしろ、あんたの給料で若いの2人は雇えるだろ。
513名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:52:04 ID:9NS4M01J0
芸術家と理系のイっちゃてるくらいの天才は、凡人の生活感覚とは違うからな。
まぁ、こういう人達が科学や文化を発展させるんだが。
514パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 00:52:07 ID:F5awVSYh0
ネットカフェで働けばいいじゃん
515名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:52:29 ID:rsvYBC1m0
>>461
は?勉強?>>1にうつ病がきっかけという例もあるだろうに・・・・・
それはスルーか?
516名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:52:43 ID:EFtR4CNRO
(・_・)
又個人情報野ざらしに晒されて
みんなに見せ物になって
話の種になるんだよね
517名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:52:44 ID:xkR7vf/q0
>>491
まぁ企業としては限りなく最低賃金スレスレで、
毎日きちんと出社して残業もガッツリしてくれて
頭も良くて、要領も良くて、なおかつ責任感の強い人間を求めてるんだよねぇ。


あほくさ。
518名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:08 ID:y+4/b/rE0
>>442
絵は営業が命。積極的に売り込まないと無理。
残念なことだけど写実的な絵だけなら誰でも描ける。
誰でもとゆうのは、それ系のやつなら誰でもとゆうことだ。
なんでも鑑定団の掛け軸見ればわかるけど、その掛け軸が1万切るか100万いくかなんてのは、
ちょっと絵をやってれば掛け軸の知識がなくても初見で分かる。

お前は写実的な絵があったとして、それに金を出すか? 出さないだろ。
その絵が○○記念だとか、面白いだとか萌えるだとか特徴がないと売れないぜ。
画力だけならアニメーターのがそこらの美大関係者よりもよっぽど高い。

画力はあくまで○○をするための前提のスキルでしかなくて、
そこから応用が利かないと金にならないよ。
519名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:26 ID:Evv017df0
>>477
うん、ネットカフェはわりと贅沢だと思う
左翼新聞の朝日新聞の記事だから「だから政府は許せない!」って結論にしたいんだろうけど、「甘えんな」って思う

>>485
ある意味、あなたは勝ち組です
生き物としてはとてもリッパ


>>504
ローンより賃貸の方が絶対安いでしょ?
520名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:28 ID:RbTyC16U0
>>504ローンを組むのに審査がいるのを知らないお子様
>>506世間知らずの馬鹿は放っておけ
521名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:41 ID:deHdwx+I0
>>504
日本の住環境で、ローン組んでまでマンション買うなんて・・・
522名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:52 ID:iAgJpZnJ0
派遣・請負は非人道的という事を早く多くの人が気付かなければならない。
523名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:58 ID:zAKM3N4G0
若いうちは偽装請負で働かして使えなくなったら中国に強制移民させて飼料にでもされるとですか
524名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:00 ID:f10d9yps0
>>472
それは確かに実感としてある

ゆとりも一因としてあるのだとは思うけど・・
やっぱり家庭での育てられ方だと思う
努力することを教えられていないっつうか・・
達成感のない生き方してきたんだなぁと思う

でもそんな中でも周りを見て自分はヤバイと思うことができるヤツもいるし
努力してるヤツはちゃんと努力してる
525名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:01 ID:oOPp1eNp0
けど本当に新卒という切り札を失敗すると
悲惨な状態になりますね。
526名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:35 ID:ynaoyzIx0
>>497
>>505
電気代ヽ(`Д´)ノウワァァァン
人並みな娯楽ってのが良く分からないけど
いいんです…仲よくボードゲームとかブロックで遊びますから…
527名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:39 ID:zGxmw4lw0
実家に帰れよ
528名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:00 ID:wlzx63gs0
お前らって忠実に反面教師してるよな
お前らみたいにならないように頑張るわ
529名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:07 ID:K4fwqMMQ0
>>519
>左翼新聞の朝日新聞の記事だから「だから政府は許せない!」って結論にしたいんだろうけど、「甘えんな」って思う

甘いこといってんじゃねーよ。現実も知らないってのはのんきで良いね。
530名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:14 ID:R33Cnn+N0

過去にあったルールは、過去では正しかったかもしれない。
今のルールも、今は正のかもしれない。

時代によって、社会状況によって、文化によって変わる物だ。

ルールなんて物は永遠ではない。どんどん変わる物だ。

そんな、かりそめのルールに従うのか?

ヤルか、ヤラレルか。君はどちらを選ぶ。
531名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:40 ID:9r6nFxHY0
>>525
住所持って、普通に生活する程度なら新卒とか条件いらないよ。
532名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:53 ID:JmZ/F2350
>>525
逆に考えるんだ。
会社に固定されずに自由に行動できる。
その自由を使って一山当てるしかないよね。
533名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:11 ID:9R1gVKFw0
>>526
家族で人生ゲームとジェンガ(・∀・)イイ!
534名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:12 ID:5H5nkq0K0
>>491
同意、今の派遣の実態って何かおかしい希ガス

度を過ぎてダメ過ぎる奴はすぐにクビに出来るのはむしろメリットと言えるけど、
それ以外は要求される仕事にたいして人数さえ揃ってれば良くて、
一定以上の向上が望めなくなる、チーフとかも派遣だし。
んで派遣会社がピンハネして儲かると。
535名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:13 ID:LfvoKCuz0
地方公務員で良かったのか…? 俺はw
536名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:35 ID:q/RTDOb60
不食

断眠

この2冊入手すれば金がなくてもおk。
537名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:39 ID:+UCiHRel0
努力もせずに甘ったれた事言ってるんじゃない
ハロワ行け、ハロワ
住み込みの仕事なんて幾らでもあるぞ

マリオカートみたいに、コース外れたら自動的に復帰なんてしないんだ
自分で這いつくばってでも戻るしかないんだよ


538名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:50 ID:G5ULopGe0
>>498
一日7.5時間として週6日 = 45時間
50000/45=1111

時給1111円か・・・
539名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:56 ID:9saNKIgf0
>>529
甘えんな
540名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:03 ID:w8943Jmf0
>>485うん、すごく立派だと思う。
あなた少ない給料から納めた年金や税金を
こんな連中が「福祉」の名目で掠め取ってゆくのが悔しいよね。
541金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/11/04(土) 00:57:12 ID:5EgXmvVK0
>>520
定職を持っていて、クレカを作れる正社員ならローンを組めるでしょ。
サラ金とかに借金を持っていて信用情報に傷のついている奴は知らないけどね。

スレを見ていたら>>1のような生活をしている人じゃなく、
普通に定職を持っていて暮らしている人でも
なぜか賃貸にこだわっているのが不思議だったので。
542名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:22 ID:t8n483oA0
貧乏? 死ねば解決する話だよ。それが嫌だったら耐えるしかない。
抜け出す努力をするしかない。しかし、多くの人たちは貧乏のまま
先細りの人生のなかで朽ちて行く。
543名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:24 ID:Q+WP5qx20
ネットカフェの本来の目的は漫画・ネットなわけで。
月45000で漫画・ネットやり放題+シャワー付ならそりゃやみつきになるわな。
俺も夜パックは結構利用するから準ネットカフェ生活者なわけだがw
544名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:24 ID:Evv017df0
>>508
いやwwwそれ無理www常識的に考えて

>>526
マヂ羨ましい

>>529
>>1の2人に対しては「仕事決まったならいいじゃん、実家帰れよ」と思う。
俺はそんな状況なったこと無いから真実は知らない、真実を知っていてなおかつ解決方法があるなら教えてプリーズ
545名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:27 ID:eT9tFcmy0
「ネットカフェ転々。ボスケテwww」

タイトルをマイルドにしてみた。
546名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:01 ID:8afkM8Ut0
>>518
いや、そのへんわかってる(掛け軸がどーのというのはマユツバだがw)。

でも、別に高給でも一流と認められなくてもいいから、そういう才能の
ある人物が、それなりの食い扶持を稼げる社会であったらいいな、と
いってるだけ。

他が努力して薄給なら、その人が薄給で他が高給でもいいよ。
ともかく、ナッシングオアオールじゃない、才能に比例した報いが与えられる
社会であればいいな、と思う。
547名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:08 ID:/7kxM2cP0
最近は
工業高校
商業高校 出てるのに
資格を一つも持ってなかったりするからね。

548名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:20 ID:tgTA3xUG0
>>442
大阪にフィギアで有名な会社があるじゃないかw
549名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:24 ID:K4fwqMMQ0
>>534
派遣って一時のものであるのが建前だし、世界でも、あの韓国ですら
恒久的な形にすると厳罰に処されるのに、日本では何故か正規雇用のかわりに
なってる。

事実上の人身賃貸業だろ。
550名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:26 ID:LXncf1VB0
>>525
新卒というカードをポイ捨てしまったorz
551名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:35 ID:BJIuipCd0
>>504
俺は、嫁、子供と分譲に住んでいるが、分譲も家賃だけ
ってわけではない。維持費、管理費、固定資産税などが
かかってくる。
賃貸は、設備が故障したら、大家もち、固定資産税はいらないし、
管理費もやすい。
しかも、新婚なら、数年間は国から住宅手当も出るし、
いいところはある。
552名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:35 ID:I/uhBlXH0
>>422
いまは20代から低賃金、重労働なんですが。

>>532
IT革命(ITバブルではないぞ)のような波があればね。
若者が団塊を服する機会なんて、そうそうない。
なにしろ、ゴキブリのように数だけは多いのだから。
553名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:38 ID:zAKM3N4G0
この国は40超えたら北チョソに輸出されて豚の餌にされちゃうのですか
554名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:47 ID:tGMMnOpX0
>>526
ガン( ゚д゚)ガレ
555名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:49 ID:RbTyC16U0
政治が悪いのは確かだよ
派遣業だって昔は技術系しか認められていなかったし、高給取りだった
今のように何でもかんでもOKになったのはつい最近。制限緩和されたのは小渕内閣のときだったかな

今の派遣業は手配師といってピンハネ業者として蔑んでいたし存在自体が違法だった
556名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:57 ID:zGxmw4lw0
>>529
現実を知ってる だけ では知らないのと同じ
知ったからってなんなのさw
甘ったれんな
557名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:59 ID:itPsVtSR0
あと20年後に親の世代がいなくなって、今のまま本人が潰しの
利かない年齢になったら、ストックとフローを失うわけで。
ほぼ確実にホームレスだろうな。

まぁ、その頃は人口減による労働力不足が鮮明になって、
意外に食っていけるかもしれんが。
558パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 00:59:05 ID:F5awVSYh0
>>543
毎日泊まれたらアパート借りるだろ
体が臭くなってきたときだけネットカフェのシャワーだろ
普段は野宿だろ
559名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:38 ID:ZHPI4piU0
まぁ、おれも仕事上毎月3泊は車で寝るので、その惨めさとかはわかる。
560名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:44 ID:EFtR4CNRO
刑務所の囚人の方が守られてる
もはや囚人以下なのだよ
561名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:45 ID:JmZ/F2350
>>534
だがそれがいい。
派遣は気楽に作業ができる。責任がないからね。
仕事もそんなに難しいものは要求されないし。
給料は安いけど、その分仕事のストレスが軽減されるわけだよ。
お金がもっと欲しければ、ダブルワークやネットビジネスをやればいいんだ。
562名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:57 ID:w9ZSyBppO
>>510
ゴメン、意味分かんない。
ネカフェで一晩とまったら4000円くらいはするんじゃないの?
月に12万くらいかかっちゃうよね?
光熱費とか水道料金考えてもこれより安いアパートいくらでもあると思うんですが。
563名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:58 ID:7Wvq0IWU0
>>544
いや笑ってるけど、これがグローバリズムの本質なんだけどね
なにも、=アメリカン・スタンダードじゃないんですけど・・・

つーかね、先進国の中で日本ほど鎖国的な国は無いんだよ
564名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:00:14 ID:xkR7vf/q0
>>525
新卒で一発目に入った会社がいい会社ならいいけど

入ってもすぐに辞めちゃったら、履歴書汚れて
いい会社に入れるチャンスは大幅に落ちるし
何年も我慢して劣悪な環境で働いても、大した技能も身につかずに
年ばっかり取って行くし、
また新たに就職し直しても、限りなく初任給に近い給料で最初からスタートだし

よっぽど誰も持ってないスキルを身につけてるか、
いいコネ持ってるか、
何も無い人はもう運だね。運。
565名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:00:55 ID:mhAEzte80
で・・奈良の部落民の懲戒解雇になった職員は、ポルシェ乗って生活できてるわけで・・。
566名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:01:31 ID:RbTyC16U0
>>541
甘い、住宅ローンなんてめちゃめちゃ厳しい
クレジットカードは定職についていれば作れるけども
住宅ローンなんて定職持っていても、職種、収入、年数とかで厳正に審査
567名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:01:36 ID:zAKM3N4G0
たいたい派遣なんて芸能人とか本当にスポットでの仕事以外は認めるべきじゃないんだけど、技術系の派遣なんて多重派遣ばっかりで人身売買そのもの
568名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:01:46 ID:deHdwx+I0
>>524
また勘違いオヤジかよ
団塊が同じ様なことを言ってたらどう思うんかね?w
>>547
どういうレベルの人間か分かるなw
>>555
所得だか納税のランキングで上位に高利貸しや手配師大杉だよな
569名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:01:49 ID:K4fwqMMQ0
>>556
甘い事いってんじゃねーよ。
570名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:02:17 ID:Evv017df0
>>562
夜間パック10時間1500円とかあるんだよ
>>543みたいな条件見たら、こいつら結構贅沢だなとか思ってしまうw
本当は小さくても自分の家のある方がぐっすり眠れるんだろうけどね
571名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:02:42 ID:t8n483oA0
>>565
危ない橋を渡ってきたからそれだけの富を手にしたわけだ。まじめだけでは
ああいう蓄財は無理。
572名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:02:44 ID:KC2720So0
3年ほど前の就職の時
就職課の講演でおっさんが
厳しい時代ですがどこでもいいから就職だけはして下さい。
たとえ悪い企業でも就職さえしてれば、チャンスはいくらでもあります。
就職しないと、這い上がるチャンスさえ掴めなくなります。
一度転落すると、這い上がるのは難しいんです。
って言ってた。
しみじみと同意する。
573名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:02:46 ID:I/uhBlXH0
>>543
それは漫画を読むために通うからだろ。
睡眠目的の人間には、劣悪な環境じゃないか?
574名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:02:54 ID:IZ3l94u4O
日本終わってる


575名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:03:02 ID:DNfthVhZ0
>442
あたしの知り合いにも居るわ。そう言う人。
絵がすごいうまい。
プロ並。でも何もしない。
もったいなさすぎて困る。
576名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:03:10 ID:fcWh2s460
不景気の時のロンドンだと若者が路上で寝ていたより、ましじゃね
577名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:03:16 ID:/7kxM2cP0
あとまあ人事の観点から見ると
転職回数自体はあまり問題視しないな。

むしろ1回の在職期間(派遣は除く、こりゃ個人でどうこうなるもんじゃないから)
の短さと、離職期間の長さは重要。
最近、本当に
半年働く→失業保険給付期間ぎりぎり+アルファ→また半年
ってローテーションの人が多くて多くて…
578名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:03:42 ID:zAKM3N4G0
昔の人は言いました金持ちは悪いことをしている人だと
579名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:17 ID:R33Cnn+N0

ヤルか、ヤラレルか。弱肉強食。

持っている者も隙を見せる。彼らも人のつき、乗り越えてきたのだ。

人の隙を虎視眈々と狙え。そして乗り越えるのだ。

弱肉強食。ヤルか、ヤラレルか。負ければ死あるのみ。

さあ君はどっちを選ぶ?
580名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:47 ID:8afkM8Ut0
>>575
涙でるよね。他人事ながら。
営業って、ダメな人は本当にダメなんだ。
581名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:48 ID:t8n483oA0
うまく金持ちに成り上がった若者もいるよ↓

横浜市戸塚区の無職男性(68)が今年6月から10月までの間に二男(37)
を名乗る男から「ギャンブルでできた借金を返済したい」との電話を受け、
6390万円をだましとられていたことが3日、わかった。戸塚署は、振り込め
詐欺とみて捜査している。

582名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:59 ID:cUrWkXCH0
とりあえず派遣屋の経営者ぬっころせばいいんじゃないか
のたれ死ぬぐらいならピンハネぶん奪い取れ
583パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:05:01 ID:F5awVSYh0
>>570
アパート借りるの保証人が要るじゃん
敷金礼金もあるだろ
自転車操業で1ヶ月給料以上の金を持ったことの無い人間には夢のまた夢だな
584名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:03 ID:YXEdjtYO0
プロ並とプロは違うよ。
もし本当に才能あるならいつか注目される。
誰かの真似だけでは能力も知れてる。
585名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:06 ID:JmZ/F2350
捨てたカードのことなんか関係ないね。
もう派遣から上がってくしか道はないわけで。
586名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:13 ID:xpnQMnfT0
ネットカフェもこういう夜だけ泊まりに来る奴を許容してるってことは、
十分利益が出てるんだろうか。
むしろこういう簡易宿泊に特化した商売なんてのも増えてきたりして。
587名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:17 ID:Dtvttn7k0
立て、万国の持たざる諸君

我々は無所有の者であり、生活条件はすでに破壊されている。
しかるに、持てる者の階級は、持てる者の諸条件に全社会をしたがわせる
ことで、すでに獲得した所有物を確保しようとつとめた。
法律、道徳、宗教、いずれも背後に持てる者の利益をかくしもった持てる者
の偏見である。

よって、現代社会の最下層である持たざる者は、持てる者の規制的な法則を
打ち破ることで、はじめて所有物を獲得できるのだ。

我々の行動を規制しているのは、我々自身ではない。
我々を規制しているのは、持てる者が自分たちを守るために作ったルールなのだ。

同志諸君、共に今の世の中を規制するルールを打ち破ろうではないか。
同志諸君、我々に必要なのは今の世界ではない。必要なのは新たな世界の創造なのだ。
588名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:18 ID:fcWh2s460
>>442
知り合いにニートがいるのか!!都市伝説だと思っていた。
589名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:22 ID:DNfthVhZ0
ていうか、

こんなんなる前に働けよ。なりふりかまわず。と思う。

文句言わないで働くこと。ガマンする事。

そういうことよりもネカフェが快適なのも問題なのであって、
格差の問題では無い。

590名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:38 ID:ynaoyzIx0
はぁ…読んでたら凄いなw
我が家から想像できないほど恵まれた仕事の人多いな
嫁さんも仕事してたらお金貯まりまくりでしょ
俺は子供が小学校上がったらビールも禁止なります
真面目にこつこつ勉強しとけば良かったわw
591名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:52 ID:qZ5PjH7TO
実家に帰りゃいいじゃん
592名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:14 ID:ZrZPf7+lO
>>563
いやいや、実際は団塊の再雇用しますよ。
技術もった団塊>>>>>>>フリーターだから

てか、日本の宝だし。
中国なんて元を円に変えられないじゃん。技術搾取されて捨てられるのが落ち
593名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:48 ID:kYrTrvG50
郵便物の受け取りはどうしているんだろう?
594名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:56 ID:/uiakYzv0
絵のうまいプロは継続する力があるのさ

一周だけ早いガラスのレーサーは要らない
595名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:58 ID:ZmVh/z/g0
自殺支援センターを設けて、生きる術や気力をなくした人をどんどん収容する。
倫理的に出来ないのかな?
でも、「仕事も済むところも無いのは自己責任だから、勝手に死ね」も
倫理的にほめられるとは思えないけど。
596名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:07:03 ID:SMp5axgV0
マンスリーレオパレスがあるじゃないか
597名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:07:16 ID:9R1gVKFw0
>>590
まだいいのか?
598名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:07:19 ID:1aBvaVUD0
明日はわが身だなぁ。努力すれば、なんて言ってる奴俺と変わってくれないかな?
親父は年収300万円代、母親はパチンコ狂いで借金1000万残して失踪、弟はネフローゼと
糖尿病、喘息で25なのに職歴無し、つーかバイトすらした事無い。
俺は俺で対人恐怖症。なんとかバイトしてるがどこ行っても人に嫌われる。要領悪いし
悪い事出来る度量も無い。
ガキの頃から毎日とっくみあいの喧嘩ばっかしてるような環境じゃ勉強なんて出来んし。
まー元々超頭悪かったけどな。今だにアルファベットの全部言えん。英語の綴りはこう
体が受け付けない。

どうしよ、死んだほうがいいと思う?
昔親父が首鶴って言い出したとき、止めないほうが良かったかな。今ごろ死ねてただろうし。
599名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:07:24 ID:zAKM3N4G0
グッドウィルのヒルズのオフィスなんてすげー金ピカで宝石の装飾だらけで、ほんとすげーよ
600名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:08:05 ID:v4fvu6hHO
>>361
貴方が北朝鮮だなんだと抜かしてる間に1万5000人も増やしてますよ。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/iken/2005/e05i3104.htm
601名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:08:07 ID:VulKPqqCO
>>490
それでも>>309みたいに最低辺から立て直すには
次に繋げるやる気だとか向上心が必要だって話だよ。つまりは。
普通に考えてキャリアアップにはお金以外に信用とかも必要でしょ?
それを苦境でも得よって話だよ
4000円がどうたらに固執してつっかからないでくれよw
602名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:08:22 ID:Evv017df0
実家のある人は親に土下座して、近所の工場からやり直せとか思う

そうは行かないならネカフェでガンガレ
住所不定の人ってどう考えてもイメージが悪いよねぇ
603パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:08:30 ID:F5awVSYh0
>>586
カップラーメン、歯ブラシ、シャワー、タオルが料金に含まれてる
乞食専用だネットカフェは
604名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:08:52 ID:5H5nkq0K0
>>561
まあそれを受け入れてやってる人はそれで別にいいんだけどね。

俺の感じてるのは、派遣の給与格差問題より、
あれこれ派遣でやらせることで、そのセクションの技術蓄積や業務向上が望め無くなってるのが
日本全体の不利益になってるような気がする所
605金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/11/04(土) 01:09:05 ID:5EgXmvVK0
>>589
働けば裕福になれるとはなれるとかは幻想ですよ。

少し調べれば製造業とか人件費削減が思いっきり利益につながるところは
人件費削減にむちゃくちゃ積極的ですよ。

働いても働いても裕福にならないwww

ちなみにそういうところの社長は決まって、車の免許を社長の息子一人しかもっていないのに
数台所有していたり、やたらと広い家に住んでいますwww

仕事の休みの日は社員に無償で掃除させてるようですよ。使用人雇う金はもったいないとかでwww
606名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:09:12 ID:Q+WP5qx20
>>575
プロ並って、素人には絵の評価なんてそうそうできるもんじゃないと思うが
それに芸術の世界で生きていくには並々ならぬ才能が必要らしいし
607名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:09:26 ID:KC2720So0
>>598
それでも頑張れとしか言いようがない。
生きてりゃそのうち良いこともあるかもしれないだろ。
608名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:09:39 ID:sLx6YxWx0
求人採用してないのに、求人広告や張り紙だけは盛んだからな
あれは国に対する企業の都合かなんかがあるのかな?
609名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:09:54 ID:z8zFzNGhO
恐いなぁ
悪いことしないのは良い
610名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:09:58 ID:K4fwqMMQ0
>>599
そりゃ搾取しまくりだからな。

格差論は甘えです、なんて言ってた奴とかって人から奪っといて
甘えも何もないだろう、と。
611名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:07 ID:SrzSSR0A0
ピンハネされた金は六本木ヒルズの賃貸料消えます
グッドウィル折口死ね
612名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:07 ID:4pI3mNE90
>>580
個人営業なら営業できない(営業してくれる支援者がいない)とほぼ道は無い。
プラモデルとか趣味の領域になるとただ上手いだけでははるか上のプロが
少ないパイを取ってしまうのでかなり頂点の方に居ないと生活設計という点無理。

613名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:10 ID:8afkM8Ut0
>>572
俺、そのおっさん間違いだと思う。
慌てて入社しても、ロクなことにはならん。
見送っても、自分の納得できる会社や仕事を探したほうがいい。
むろん、決めることを前提にだが。
614名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:20 ID:RK2CjIX60
>>598
親父300万ありゃ上等
まじで甘えるな
615名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:20 ID:RbTyC16U0
>>599
ここで>>1を叩いている多数はそういう人間を賛美して
貧乏人には「努力」が足りないで済ませている
政治を叩けば左翼扱いですよ
中間搾取を叩けば「共産主義者」扱いですよ
616名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:22 ID:t8n483oA0
ホストするといいよ。野村左知代みたいなババアの股間を舐めて舐めて
舐めまくる。そこから道は開ける。
617名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:29 ID:wlzx63gs0
骨折とかしたら、こいつらどうなるんだ?
病院にも行けないだろ
618名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:55 ID:zAKM3N4G0
>>596
たけえよ
619名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:55 ID:1aBvaVUD0
>>607
27だが、あるか? 世間の人は折れみたいなのは努力してない糞で死んだほうがいいんだろ?
世知辛いな
620名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:02 ID:tGMMnOpX0
派遣ってよくないね。
なんのキャリアアップも出来ないわけじゃん。
派遣とか準社員とか、悪しき制度だな。
このままだと数十年後日本は悲惨な国になってしまうだろう。
621名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:03 ID:K1bZBpeFO
世も末だな
622名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:30 ID:Evv017df0
>>605
けど、現代日本なら黒字になるっしょ?
そこそこ溜まれば資格とって転職とか株買うとか、脱出のチャンスは十分あると思うんだ

問題は、ホームレスで製造業にすら就職できない人だと思うんだ
623名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:45 ID:/7kxM2cP0
モデラーは、それだけで食ってる人なんか
ほんの一握りだぞ。
かなり高名なモデラーでも本職は別に持ってるし。
624名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:04 ID:fcWh2s460
ネットカフェに女連れ込んで、やれるの?
625名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:11 ID:MSUDCruy0
ネカフェいるなら職探しには困らんだろうて
626名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:13 ID:vC6g4ghw0
介護なら需要は無限大にある。但し、薄給。
最初はパートだけど、資格を取れば正社員にもなれる。
ホームレスになるよりは良いだろう。
627名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:26 ID:oXYBvtnm0
はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢつと手を見る

鬱苦死い国
628名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:38 ID:K4fwqMMQ0
努力が足らない、とかいっている奴って無政府主義者か何かか?
国民が幸せになるようにするのが政治でしょ。行政はそれを執行するところ。

なんでもかんでも自己責任になるなら政府の存在価値がなくなるだろ。
629名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:38 ID:wlzx63gs0
>>616
ホストってそんな甘い世界なのか?
もっとシビアで厳しいと思ってたけど
630名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:43 ID:TtpNrzQJ0
>>619
対人恐怖症でバイトしてるんだったら努力してるじゃん。
もう一歩を踏み出すために心療内科に行ってみるとかしてみては。
631名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:51 ID:8afkM8Ut0
>>606
だから、そういうレベルの話じゃないって。
二つに一つの話じゃなくて、そこそこの才能でも、そこそこの
報われ方があればいいなと、そういう話だ。
632名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:01 ID:4pI3mNE90
>>601
それではっきり言えるのは
40過ぎて肉体労働向きなら道はあるとして、
肉体労働に向いてない連中は道が無くて終わりだな・・・
633名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:03 ID:RbTyC16U0
>>600
去年のソース出されても、、、、、

税収が減っていけばそういうことが出来なくなるでしょ
634名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:05 ID:zlgGf5EL0
>>512
いや6人ぐらいは雇えるだろうなw
俺も一流大卒とかじゃなくて
高卒で自分で勉強して這い上がって
きたわけだが
誰かが言ってた、ある種のズル賢さと
何が求められてるかを機敏に感じ取る力が
あれば、努力で何とかなるものだよ
635名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:22 ID:JmZ/F2350
>>604
それは言えてる。
636名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:33 ID:KC2720So0
>>613
そだね。結果論だけど特に3年前なんて
1〜2年留年した方が簡単に良い就職先が見つかったわけで・・・
ただ、そのおっさんは>>1見たいな事になると
たとえそれなりの大学を出てても、職歴無しが長いと
社会に入るのは難しいって事を言いたかったんだと思う。
637名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:34 ID:tgTA3xUG0
>>596
レオパレスは業界1高いぞw
女の子5人くらい抱えて共同生活なら
独身貴族と呼ばれる奴らよりいい暮らしかも試練が・・・・

あ、女の子は派遣に出すかじびんで斡旋してあげるんだぞ
風俗には売るなw
638名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:43 ID:G5ULopGe0
>>598
>努力すれば、なんて言ってる奴俺と変わってくれないかな?

 変わってもいいけど、アルファベット嫌いじゃ仕事にならない業種だよ?
 
639名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:44 ID:1aBvaVUD0
>>630
行ってるよ。どうにもならんけどね。
640パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:13:53 ID:F5awVSYh0
>>634
お前を殺してやろうか
お前は今まで殺されなかっただけだ
641名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:58 ID:zAKM3N4G0
スポット派遣で月15万も稼ぐのはスゲー努力(苦痛)なんだけど
642名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:10 ID:1phP0R8p0
>>628
本人にその気がないんじゃどうやっても駄目だよ。
643名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:12 ID:Q+WP5qx20
>>619
世間のたわごとなんてどうでもいいじゃん。
俺は基本的に世間のやつらは馬鹿しかいねーって内心では見下してるよ。
口には出さないけど。
対人恐怖症ならば工場で働くのがいいかと思う
644名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:25 ID:5H5nkq0K0
俺はむしろシャワー完備のネカフェに最近始めていって驚いた
俺の使い道は漫画をいちいち買ってたら家に溜まってウザイ、
古本屋で買う→読んだら売る、ってのも手間なのでネカフェが楽
645名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:44 ID:tGMMnOpX0
>>598
東進の講師に、確か英語の筆記体も書けない読めないほどだったのを
一念発起して猛勉強の末國學院大學に合格ってのがいるぞ。
それこそ、入試直後にぶっ倒れるほどの猛勉強をしたらしいが。

マジで大学行ったら?働きながら二部でもいいじゃん。処世術も身につくかもよ。
646名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:47 ID:t8n483oA0
安倍や中川が戦争おっぱじめるから。そうすれば花々しく死ねるよ。
運が良ければ軍隊で出世できる。
647名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:55 ID:czBbfga30
住むところとネットと投資資金50万円と当座の資金50万あわせて100万円あれば、
株とか先物とか為替とかで設けられるでしょ?
2chの投資板行ってみろよ。普通に一日で100万とか200万の儲けを出してる奴らがごろごろいるぞ。
俺も先月は200万だったし、先々月は150万の儲けがあった。
難しい文章を読むのは苦手とか、肉体労働専門で頭は飾りとか、そういうんじゃなけりゃ、
今はいくらでもチャンスはある。
648名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:57 ID:BJIuipCd0
>>581
そんな犯罪者より、東証1部のインボイスの木村社長の話を
聞いたほうがいいよ。
彼は、一度、会社を駄目にして、そこから今とは別の本業と
バイトを掛け持ちして、機転をきかし、現在に至っている。
一番、お前らの位置に近かった彼がだぞ。
649名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:58 ID:YWFF2yw40

朝日新聞社が悪いんだ、朝日の幹部連中が居なくなればきっと生活はよくなる、
もう失うものはないんだ。よーし、こうなったら(略

などという短絡的な人たちが出てきそうで怖い世の中になりましたねwwwwwwww
650名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:15:00 ID:pN4cYuQN0
>575
画家で生きてた時に、自分の絵を売って豪遊できた人ってあんまりいない気が駿河。
651名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:15:49 ID:xkR7vf/q0
>>598
別に英語ができないのは全くどうでもいいこと。
死ぬ必要は全く無いです。
652名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:15:54 ID:9TXsGjXa0
>>645
吉野のことか。代ゼミだろ。
653名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:15:54 ID:MSUDCruy0
しかし一社会人になるのに努力が要るってのはなんだろね
それだけ学生生活と社会人生活の間に大きなギャップでもあるのか今は
654名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:16:03 ID:RbTyC16U0
>>647

ヒント:証拠出さなくて済むから何ぼでも吹かせる
マスコミの人間なんてインサイダー取引し放題
たまにやりすぎの人間を逮捕してスケープゴート
655名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:16:09 ID:KC2720So0
>>619
そんなん知らん。
ただ、そう信じて無いと辛いんだわ・・・
656名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:16:11 ID:w9ZSyBppO
私の考えではマスコミは反発を買わずにネットに対するマイナスイメージを植え付けたいからこんな記事だしたんだと思うよ。共感を得やすいネタだからスレのなかで工作しやすいだろうし。

あと、この人多分ネットカフェより安くすむ方法を知ってたと思うんだ。ネットカフェで得られる情報と娯楽性に魅力を感じてこういう選択をしたと思うんだよね。
658名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:03 ID:ZrZPf7+lO
実際住み込みの仕事も結構あるしなあ。
色々あるのに「都会から出たくない」って理由の奴は「努力が足りない」のは確か。
やむを得ない奴だけは背中を押してやりたいが。
659名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:03 ID:TuMErfXOO
仕事の選り好みをしなければ、働き先は見つかるだろ?
660名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:06 ID:qSHsNcGy0
しかし何で製造系がここまで避けられるんだろうな
3K職場でもあるが、感性が物言う世界でもあるのに。

物作りの文化度が落ちたのかな・・日本は
661名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:23 ID:I9vvxpEd0
北綾瀬駅徒歩3分、敷金礼金保証金0、バストイレつき、北向き、3階、
冷房、暖房、エアコン、B・T同室、トイレ、収納スペース、洗濯機置き場、シャワー、都市ガス、駐輪場、ユニットバス、クローゼット
洋室6畳
築18年

見た目そこそこ

おまいらいくらだったら住む?
662名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:25 ID:sheSNhhC0
理屈こねる馬鹿は死ねよw

泥を啜ってでも這い上がるって心の奴は手助けしてやれ

でもそんな奴は肉体労働でも何でもやってとっとと這い上がってるww
663名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:35 ID:xpnQMnfT0
昔のことはあんまり知らないから一概には言えんけど、年金に
したって払ってない奴が多いし確実にホームレスの数はこれから
増えていくんじゃないかと思う。今は派遣やらで食いつないで
いけても、50も過ぎればさすがに苦しくなってくるだろ。
664名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:38 ID:/7kxM2cP0
「努力」って言うよりも、
そこまでの「人生・生き方」ってのが問題なんだろうね。
同じ問題に直面した時に
正面から立ち向かって何とかしようともがく気力のある人と
ひたすら逃げて楽な方へ楽な方へと進み続けた人。

本を読んだ後の行動一つとっても
まったく違う(何もしない)人はねぇ…
意識レベルの問題だと思うよ。
665名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:59 ID:tGMMnOpX0
>>652
今は代ゼミなのか
666名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:59 ID:8afkM8Ut0
>>636
うん、それはわかるよ。
でも…焦って入社したところで、本当に本人の適性のあった会社だろうか?
そして、失敗して退社することになったら、後悔は残らないだろうか?
まぁ、俺の実体験なんだけどさ。
667名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:02 ID:jHYIh9/90
無職、ニート、フリーター、派遣で政治団体でも作ったら良いんじゃないか?
入団条件は必ず選挙に行く事。
全国に何万人居るのかはしらないが、それだけの数の有権者を無視出来る政党は無い
数を考えれば創価や他の政治団体以上の勢力になるのは間違いない
668名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:07 ID:EFtR4CNRO
>>641
うむ その通り
669名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:12 ID:6JEBxpf20
親はいないんだろうな、こうゆう人
ニートって本当に幸せだね
670名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:13 ID:t8n483oA0
画家は売るためにパリと東京を往復して個展を開き、暇さえあれば
客になりそうな官僚や大学教授などを招いてホームパーティやってる
よ。そうでもしないと喰っていけない世界。
671名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:24 ID:R33Cnn+N0

上に這い上がろうとしたらどうすればいい?上にある物を掴んで引っ張るだろう?

上にいる奴の足を掴んで引っ張れば、引っ張った分だけ、自分が上に上がるんだよ。

世の中は弱肉強食、ピラミッドの形をした世界だ。上の席には限りがある。

上の席が空かないのなら、自分で空けてしまえ。

人が隙をみせたら、ミスをしたら徹底的に攻撃し、引き摺り下ろせ。

そうすれば、上がりやすいぞ。
672名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:28 ID:tgTA3xUG0
>>598
ネット出来るんだったら十分だ
HP漁ってイラストレータ覚えろ
出版社とかの仕上げの仕事1枚300円とかならいくらでもある
担当者との面接以外は部屋から出なくても出来るぞ

>まー元々超頭悪かったけどな。
が学力だけならば・・・だけど
673名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:38 ID:Q+WP5qx20
>>647
コツを教えてくだされ
674パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:18:46 ID:F5awVSYh0
別に生活に困ってるようには見えない
675名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:47 ID:gOan4AEs0
>>598
確かにキツイかもしれんが、
英語が苦手でも他は得意な物もあったんだろ?
世の中、探せば読み書きとか一般常識も解らん奴だっているしな。
確かにかつ明らかに今の日本は終わってるからなぁ…。
もうある金、最低限の生活費で極限の節約生活しようぜ。明日は我が身。
676名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:49 ID:CWBkvsd/0
>>660
規格化された部品がラインを流れて。。。そんなところでモノづくりを実感できるか?
677名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:50 ID:TtpNrzQJ0
>>639
じゃあバイトだけじゃなくて、自分でもどうにかしたいと思って
やれることをちゃんとやってるじゃん。
心の問題は気長に取り組むことが必要だろう。
678名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:18:59 ID:y+4/b/rE0
介護はやめとけ。腰が壊れる。
社会保険まで完備ならまだしも、バイトでやるようなことじゃない。
株はニートのうちに最低中期は覚えておいた方がいいかもな。
銀行意味ないし。
結婚した後じゃぁ、「母ちゃん俺株やるよ!」→「何バカ言ってんだい!(スパコーン てなるだろ
679名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:19:02 ID:zAKM3N4G0
日雇い派遣で15万稼ぐのは大変なんだぞ、普通の人間なら1回いったらもう逝かない
680名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:19:03 ID:iAgJpZnJ0
派遣の悪根に皆が気付くのが遅ければ、
今から30年後には日本は悲惨極まりない世になる。
681名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:19:26 ID:fcWh2s460
>>659
選り好みをしないと、つづかないでしょう。
好きなこと何もないならエロ産業でも、エロにも興味ないっていわれると困るが
682名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:19:27 ID:itPsVtSR0
蒸気機関が手工業を駆逐したように、ITが
均質な労働力を不要にしてるとおもうな。
労働集約的な産業は給料が安い中国に勝てっこないんだし。

一部の頭脳と大多数の手足。
683名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:19:34 ID:o/jYdKoj0
(-@∀@)の売国して高収入のクソ記者は
こういう記事書くとき嬉しそうだし生き生きしてるなw
684名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:19 ID:1aBvaVUD0
>>614
そうかね? 月、三人で食費に当てられる金五万くらいだが。

>>638
別に嫌いじゃないぞ。覚えられないだけで。テスト前日にノート一冊ワンカラテンまで書いて
それでも覚えられなかったがなwwww国語は勉強せんでも平均点+20くらいは取れたんだが。

>>645
それは少し憧れるな。考えてみる。

>>651
そう? 現代日本ではわりと致命的だと思うが。
685名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:50 ID:7Wvq0IWU0
競争社会って必ず強者は弱者のリベンジを恐れながら生きていかないとけないからね
結局は競争社会って高コストなだけの虚栄社会
686名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:51 ID:sheSNhhC0
>>678
だから理屈をこねるな
何がやめとけ腰が壊れるだwww

言い訳ばっかりじゃねえか

やれることは何でもやれ!!!!
上がる努力をしてる奴は負け組なんかじゃねえんだよ
687名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:54 ID:v4fvu6hHO
>>633その時は法人税を上げればいいんですよ。
その分年収400万以上のホワイトカラーの残業代は出なくなりますからね。
688名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:56 ID:slfpEIodO
>>640

 通報しますた

689名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:57 ID:SrzSSR0A0
フルキャスト 平野岳史

靴はグッチ 時計はデイトナ

ピンハネ893マジぬっころしたい
690名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:58 ID:KFiDXfxW0
自己啓発!自己啓発!頑張れ若者!
691名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:18 ID:y+4/b/rE0
>>667
毎年自殺しそうで意味ないんじゃwww
692名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:20 ID:t8n483oA0
きつい仕事ほど賃金が安い。雇用条件も悪いからやがて続かなくなる。
693名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:27 ID:s1pabAp30
>648
> そんな犯罪者より、東証1部のインボイスの木村社長の話を
株買った人から犯罪者呼ばわりされてますが、何かw
ここ数年で最高値からの値下がり率No.1(東証一部内)。いんちきやって株価を上げたペテン師。
694名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:40 ID:4pI3mNE90
>>598
借金は離婚事由になるので離婚で負債はチャラ(最悪半分)
弟は障害者認定で障害者年金でOK(家庭の事情が悪いので通るわな)
この環境下で借金が返せないなら自己破産も通るだろ(借金をした当事者も居ないんだし)

失踪した母親以外で一番問題があるとしたらお前。
残念ながらお前に対しては保護される物が無い。
ハロワに毎日一年くらい通え、話はそれからだ。
695名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:55 ID:ZrZPf7+lO
>>666
職場が合っているかどうかと言ってるのはまさに
「努力が足りない」

また
「甘えるな」だな
696名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:22:25 ID:wxRqTnhr0
都市部なら、正規社員の座獲得まではそれ程無理じゃないと思う。
ただ、今は働いても生活が苦しいのが普通だからな、こういう生活を送りたくなる気持ちは分かる。
697パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:22:34 ID:F5awVSYh0
>>695
甘えたっていいじゃん
698名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:22:42 ID:5H5nkq0K0
15万稼ぐのは都心の松屋時給1050円なら普通にいけそう

作業系、肉体労働系の派遣は知らんが、
家電やIT関係の派遣なら時給1200-1500くらいは結構貰える

>>679
日当11000円保険ありの日雇いってのもあるよ、月フルで。逆に日曜以外休み無いが。
699名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:22:50 ID:czBbfga30
>>654
そりゃ、実際に取引に手を出したことのない人間はそういう感覚だろうけどさ。
実際に可能だよ?
俺がやってる為替の例でいうと、自分の持ってる金の100倍とか200倍の取引ができるんだよ。
だから、1ドル117円の時に1000ドルで100000ドルを買って、1ドル118円の時にそれを売れば、
差額1円で10万円の利益が出る。今日の朝、1ドル117.1ドルまでいってるし、今は1ドル118円超えてる。
10万の元手で一日で10万円の利益を出すなんて超簡単。
これで元手が100万円だったら100万円の利益がでる。

ニートや初心者がいきなり10万つっこむのは危険だから1万円くらいからはじめるとしても、
がんばればどうにでもできる。
700名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:22:54 ID:7l1VP/lr0
田舎に帰って作男でもやれよ
701名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:00 ID:jHYIh9/90
>>691
ほっといても下層民は増えていくから、いくら死んでも大したこと無い
702名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:06 ID:KC2720So0
なんかこのスレ暖かいナリ・・・
703名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:11 ID:8afkM8Ut0
>>681
そうだね。選り好みは悪くない。
つーか、本当の教育って「何が自分に向いているのか?」を
本当に自分に問いかけさせるものであってほしい…気がする。
704名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:23 ID:qSHsNcGy0
>>676
なぁ・・物作りが全部ラインだと思ってるわけじゃないよな?

ラインだと派遣が多いと思うんだが、生産過程のフィードバックとか
どーしてるんだろうな
705名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:34 ID:oXYBvtnm0
>>658
>>1の記事をみると前者は
就職氷河期に新卒就職に失敗し
バイトを転々となっている。
おそらくこの時にブラック企業や派遣・請負の将来性のなさで
心が砕けたと思われる。
近年景気が上向いてきたとはいえ30越えは厳しく
再起はもう不可能だろう。

後者は自らの意思で自由業を選び失敗し
底まで堕ちたもののブラックは経由しておらず
精神的にはそれほどダメージを負っていないと思われる。
しかもまだ20台。
だから再起で派遣になることが出来た。
しかし景気は循環する。
不景気の足音が迫ってきている今
派遣は近いうちに解雇され再び堕ちる可能性が高い…
706名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:07 ID:JmZ/F2350
肉体労働以外で誰でもできる割りのいい仕事がある。
それはテレアポ。
707名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:10 ID:gOan4AEs0
努力は結果に比例しない。
だからと言って、努力しなきゃ更に落ちぶれる〜、果ては自殺だ…。






結局、運が一番重要なんだよな。
708名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:11 ID:iAgJpZnJ0
あと家庭環境の変化にも言及されなければならない。
709名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:17 ID:I1/4CHQ+0
>>699
金の奪い合いだから誰かが儲かれば誰かが損する。
710名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:26 ID:w9ZSyBppO
711名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:56 ID:sheSNhhC0
自分に向いてる仕事

これを探すのは既に生活基盤がある人間
無い人間は自分を合わせろ
血を吐いても働け!!!!!!!!

世の中舐めるな!!!クズニート
712名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:25:22 ID:Q+WP5qx20
>>699
100倍から200倍って、失敗したらそれこそ破滅じゃん
713名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:25:34 ID:CbEgK6sM0
もうとことん無気力になってしまったんだろうな。抜け殻状態なんだろう。
714名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:25:55 ID:fcWh2s460
>>699
レバレッジが10倍を超えるところかぁー、そこの手数料会社の運営は大丈夫かい?
715名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:13 ID:MSUDCruy0
まぁ今の社会、報酬にいちいち期待してたら仕事なんてやってられんな
無理やりにでも好きなものを持てとしか言えんね
716名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:37 ID:w9ZSyBppO
>>570
そんな安いんだ!
それは知らなかった。
あと、書き込みミスっちゃいました。ホントすいません。
717名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:42 ID:8afkM8Ut0
>>695
あんたがある日何かの事情で新日に入団させられ、
ヒンズースクワット千回強いられ苦痛を味わっても
「甘え」なんだろうな。
718名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:56 ID:cUrWkXCH0
>>689
フルキャストってまだあるんだ。。。
最悪だな。。。
719名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:27:00 ID:wlzx63gs0
こういう、低賃金でこき使える奴を雇って商売したいなぁ
720名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:27:26 ID:BJIuipCd0
>>693
何故、分割後に売らなかったんだ?
俺は、インボイスで60万が300万になったのに・・・
ライブドアでも損した口か?
エッジからなら、損した奴、誰もいないのに。
721名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:04 ID:hieBMpjZ0
そろそろニューディール政策が必要だな。
あと、任期制の公務員を増大させて、とりあえず一時をしのぐことができるようにする政策も。
公務員の給与水準を下げて定員を増やすんでもいいけどな。
722名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:07 ID:Xcna7WLH0
>>645
いや、この環境で進学なんて多分無理だろ
とりあえず弟はシバいてたたき出し、お前はがんばって働け
要領が悪いんならメモを取ることをお勧めする
これだけで段違いに違うし上司にも軽いアピールになるよ
723名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:22 ID:BXsQqrX90
社会学的ダーヴィニズムによる、人間の適者生存を、と
経団連が考えていたら、
人口減で逆に経済市場事態が破綻しかかってるんでしょう?

無策では有るんだけど
今までの上記の方針により
企業に負担を求めないのはその成果と。
724名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:24 ID:/7kxM2cP0
>>713
何かのきっかけで「抜け殻」になったんならまだいいけど
※こういう人はひょうなことで自分の中身詰め直せるし。

問題は「生まれつき中身のない」人たちだよな。
働く気もない、自分が何がしたいのか分からないし考えもしない、
でも金は欲しい、だから誰か助けて。
725名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:25 ID:Q+WP5qx20
>>695
職場の適正を計るのが甘えってめちゃくちゃだな
726名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:38 ID:5iC7CBSo0
そういや某作家もネカフェで一夜を過ごすとかしてたな。
727名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:47 ID:fcWh2s460
>>712
こっちの支持でロスカット(損失オーバー)の指示も指定して取引できるのだが、
細かい契約書を読むと瞬時に発生した大幅とりひきによる損失は、お客様に請求させてもらいますって
書いてるよ
728名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:01 ID:I1/4CHQ+0

新卒 → 正社員 職業教育を受け正社員コースへ
 ↓
フリーター
 ↓
スキル付かない→フリーター→スキル付かない→フリーター→
729名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:05 ID:sheSNhhC0
>>717
何が何でも世の中のせいにしたいらしいなw

どんなに屁理屈捏ねくり回しても生きては行けねえよw

社会に寄生するか?
730名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:16 ID:Evv017df0
ガマンできるギリギリの仕事の中で、一番給料いいところを選ぶだけだから30代までは大丈夫だと思うんだけどね
ハローワークに大量の募集はブラフだったりするのかね
731名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:22 ID:xkR7vf/q0
>>684
27歳ならまだまだ仕事あるけどなぁ。
そりゃ大企業に入ったりはできないだろうけど
髪の毛短く切って黒くして面接行けば、どこかしらに引っかかる年齢じゃないか。
732名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:26 ID:gOan4AEs0
>>695
お前はさぞかし、それ程辛くて、強くて、欠点が無くて全知全能なんだろうな?
733名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:40 ID:jHYIh9/90
時間に怯えながらリクライニングなんかで寝ても、疲れ取れるのかよ
734名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:59 ID:8afkM8Ut0
>>711
あんた、カイジの読みすぎだよW
735名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:02 ID:5H5nkq0K0
若槻千夏も駆け出しの頃は、グラビア撮影の後ネカフェで過ごしたって言ってたな
736名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:19 ID:6JEBxpf20
>>686
あんたこそ現実見えてんのか?
低収入て事は、医者にもいけないんだぞ?
体壊さないなら、どんな仕事もやってみる価値はあるが、
体壊す仕事だけは、ある程度の収入の見込みと、壊した後も長期でちゃんと雇う保障がないなら、
絶対やるべきじゃないね。
737名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:24 ID:Xcna7WLH0
>>699
生活ギリギリのやつにFX教えんなよ
マジで地獄への片道切符
738名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:27 ID:4pI3mNE90
>>705
ブラック企業(ここでいうのは違法や詐欺商売な企業)はまじで心が折れる。

そういう企業でもやっていける図太さがあれば将来は大金も掴めるのだろうが、
良心がある奴は無理だ。
疲れてもいないのにストレスと呵責が半端なく襲ってくる。
俺はサラ金系に入った事があるけど1週間いられなかった。
739名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:30 ID:EFtR4CNRO
>>685
そうだよ

いい気味だな
740名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:58 ID:ZmVh/z/g0
>>724
「金はあげられない、かわりに殺してやる」と言ってくれる奴がいれば
かなり救いになると思っている今日この頃。
741名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:11 ID:fcWh2s460
>>699
レバレッジが10なら10倍の金を用意してスワップをもらったほーが楽だよ。
日本では、もらえない金利が入るし。
742名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:24 ID:pvoXPeFK0
当方,練炭・七輪・ライター・ガムテープ・車容易あり。
743名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:27 ID:tgTA3xUG0
>>608
ハロワへの求人広告と面接実績、女性の積極採用を
一定数以上すると、国から援助金出るからな

>>671
上がれる頂点を自ら引き下げてる事に気づけ

>>693
無いものから盗るよりある者から盗るという点でだけは評価すべき
下から這い上がっただけはあるw
744名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:29 ID:y0zJvL770
ニートは親が死んでも土地だの家だの残るから大丈夫だろ
まぁいざとなったら食い逃げ万引き窃盗
年寄りから詐欺って生きていけるって
体力あるやつは勝つ上げでもしてくいつなげばおk
運悪く捕まっても刑務所入っても3食と規則正しい生活と悪党の先輩方から
多くのしのぎの方法を伝授してもらえるしハッピーよ
じじぃばばぁは老い先短いし悪いことやって私腹こやしたんだから
罰はあたらんてぇ
ええじゃないかええじゃないか足ひっぱりおkのレスも多いし
前向きにいこうぜベイベーw

まぁ俺は一切の責任も持たないし関係もナッシングだけどね、はい。
頑張れおまえらそして俺!
745名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:51 ID:Q+WP5qx20
自分は裕福なくせに、貧しい人が弱音を吐いたときに、
「お前より貧しいけど頑張ってる人もいる。甘えるな!」 って言う奴は頭おかしいと思うわ
746名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:55 ID:JmZ/F2350
警備員とかテレアポは、誰でもできるしなれるし体も壊さない。
体力に自信のない人にはお勧め。
747名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:18 ID:wlzx63gs0
>>740
住所晒してみたら?
748名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:21 ID:5H5nkq0K0
>>736
関係ないが、歯医者で外人が会計してるときの金額にビビった
ウン万円とか支払ってるから、保険無しで
749名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:29 ID:lOaPvtij0
>>736
で?やるべきじゃないなら何をするんだ?
職探ししてネットカフェ暮らしか?生活保護くれくれか?

甘えだな
生きることを舐めてるよお前
750名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:42 ID:G5ULopGe0
>>742
つ[移動焼き鳥屋開業]
751名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:43 ID:ZrZPf7+lO
>>711
同意だね

仕事に合わせられないからニート・フリーターになってる奴は多いと思う。
俺は金属系の仕事してるが、26で拾ってもらうまで金属の事なんかこれっぽっちもわからんかった。
でも、勉強したぞ。

いま30だが、引継分もあるが売り上げはトップだ。

芝居やっててフリーターだった俺がだ。
752名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:02 ID:jHYIh9/90
>>728
フリーターでもスキルが身に付くヤツは身に付く
正社員でも何も考えてないヤツは大半のフリーターと何も変わらんよ
753名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:05 ID:4pI3mNE90
>>724
男女差で言うと女性なら結婚→専業主婦で中身無くてもOkとなるんだろうけどね・・・
男性はこの道はほぼ無いと言ってもいいからね。
754名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:06 ID:550GyeTp0
>>725
適正を計るなんて、贅沢を言っていいのは
スキルを持ってる人間だけの特権だよ。
ペーペーの癖にそんなこと言ってる奴が、>>1みたいになるんだ。
755名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:07 ID:8afkM8Ut0
>>729
なんか、ツマラン書き込みって全部「sheSNhhC0」だな…。
誰が社会に寄生してるんだ? 俺は東京で十年以上自活してるって。
あんたこそ案外学生とかじゃないの?
756名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:10 ID:Evv017df0
ブラック企業は辞めた方がいいよ、人間が腐る、魂が穢れる

2ちゃんだと、塗装工とかトラック運転手や大工を悪く言うけど、それらも立派な仕事なんだから、偏見持たずに頑張って働いて、無駄遣いしないようにしようよ本当
757名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:50 ID:wxRqTnhr0
こういう生活してて保険ないのが厳しいな、病気したらアウトだろ。虫歯すら治せない。
758名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:50 ID:WCzytWZg0
>>744
究極のアホって家土地あっても
ちり紙食って餓死する奴とかいるよ。
759名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:32 ID:TuMErfXOO
>>711 禿同!
社会人・サラリーマンと呼ばれてる人の中で、一体どれくらいの人が、
やりたい仕事をしていて、充実してる毎日を送ってると思ってるんだ???

仕事=お金を稼ぐ行為
趣味=生きがい
であって、仕事なんてツマラナイモノなんだよ!
生きていく上で、お金が必要だから、みんなガムシャラに働いてんだぞ!
無職の奴らは、甘ったれ過ぎだよ!
760名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:38 ID:qSHsNcGy0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480042237/ref=pd_sim_b_5/503-9517235-7300738

↑製造に興味ある奴はこれを読んでおけ。
あくまでも製造の世界の一部だが。
761名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:41 ID:7Wvq0IWU0
>>707
運・・・確かに昔の人は良いこといったなぁ
世の中、金とコネと運だって
762名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:52 ID:fcWh2s460
朝生に移動した人が多いかな
763パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:34:52 ID:F5awVSYh0
しかし盛り上がらない話題だな
764名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:56 ID:5iC7CBSo0
向いてる仕事とやりたい仕事は違う。
765名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:01 ID:/7kxM2cP0
>>757
虫歯は放置しとくとやばいよな。
下手すると顎の骨が腐ったりするから。
766名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:04 ID:xGmYS0Ue0
妹:「お風呂上がったからはいっていいよー」
俺:「あーい。さてと、、ってげげっ!?お前何つー格好してんだよ!」
妹:「別にいいじゃない。家族なんだし。だって暑いんだもん」
俺:「おまえオッパイが見えそうじゃないか!下なんてパンティ丸見えだぞ!」
妹:「はぁ?なに焦ってんの。。?ばっかみたいおにいちゃん」
俺:「っつーか若い女がそんなかっこで歩き回るとか!早く着替えろ」
妹:「あれー?まさかお兄ちゃん、あたしのハダカみて興奮しちゃったの(笑)?嘘でショー?」
俺:「!!そっそんなことあるわけないだろ。。」
妹:「ふふふ。お兄ちゃん。エッチしたこと無いんでしょ?」
俺:「。。そんなの言えるか!」
妹:「図星だー☆・・ねえ、あたしでよかったら。。。初めての人になってあげてもいいよ」
俺:「ぶっ、ナンスカそれ?どこのエロゲーだよwからかうんじゃねえっての」
妹:「からかってなんかないもん。。”がばっ!”ほら、お兄ちゃんオッパイだよ。
  お兄ちゃんが夢まで見たオッパイ。好きにしていいんだよ。アソコだって。。
俺:「本当にいいのか。。?」
妹:「来て。お兄ちゃん。あたしをめちゃくちゃにして!」
俺:「ジャイ子…」
767名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:05 ID:w9ZSyBppO
あと思ったんだけどネカフェで泊まるならリクライニングよりベッドの方が腰に負担かかんないよね。そういう席増やせばいいのにねえ。
768名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:20 ID:oXYBvtnm0
>>724
>自分が何がしたいのか分からないし考えもしない、

この考え方がおかしいんだよ。
何かしたい、成し遂げたいというものが無ければいけないという
考え方自体がおかしい。
それを誰も彼もに求めるのがおかしい。

普通に働いて普通に給料貰って
普通に結婚して普通に子供を育てたいで何の問題がある?

前者と後者では大きな差があるように思われがちだけど
真面目でさえあれば仕事上のパフォーマンスに大きな差はでないだろ。

子孫を残すのが生物の第一義的な欲求なんだから
十分豊かな現代ではそれ以外の大きな目的を必ず持つ必然性は無いはずだ。
769名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:48 ID:v4fvu6hHO
>>685
戦国時代と一緒。やるかやられるか、殺すか殺されるか。
残るのは1か0かの結果だけ。生きるか死ぬかの結果だけの世界に、下手な精神論が介入する余地はない。
勝てば官軍。負ければ>>1の連中のようになる。
770名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:55 ID:tgTA3xUG0
>>699
証券会社別の使い勝手も伝授してやるべきかと・・・
実際なれずに赤字出す奴多いと思うし、、
なれれば一番楽な稼ぎ方なんだがね・・・
771名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:14 ID:2r5JQqcS0
>>767
そこまでやると宿泊施設扱いになって
規制されるだろ
せいぜい座敷席
772名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:19 ID:y+4/b/rE0
>>766
最後の一行でヒリついた
773名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:20 ID:6JEBxpf20
>>749
バイトでなら体壊さない仕事探せつうの。
ちゃんとした正社員で潜り込めるなら、体を壊すようなキツイ肉体労働や危険な労働してもいい。
体壊してあっさり首になって?
翌日からどうする?腰痛めただけで、生活保護なんて出ないだろ。
774名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:21 ID:5H5nkq0K0
>>751
絵、役者、音楽、これでフリーターの人って多いよね、
スレの話題で絵が出てるけど、フリーターが収入源の役者も東京に10万人いるっていうし
775名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:33 ID:1aBvaVUD0
>>672
俺が27年生きてきて一番ダメだと思うのが右脳の性能がありえないくらい低いってのなんだが。
二番目が英語な。なんかもうだめ。空間認識能力皆無。絵とか無理だろw

>>675
思いっきり文系だ。英語の出来ない文系なんて=使えない、じゃん

>>677
そんな当たり前ですよ。ただ、精神的に弱ってるときに努力だ頑張れだはもう死ねに聞こえるw

>>694
母はとっくに自己破産済みで、親父名義の借金なんだわ。
障害者認定は無理。親父が絶対させない。自己破産もいやがる。頭の固い親父で、少し前まで
自己破産したら結婚できないとか言ってたし。まぁ、一度薦めてみようかな。

対人恐怖とかマジ辛いぞ、電車に乗ってるだけでガタガタ震えて泣きそう。どうしよ。

>>722
だから弟はたたき出したら死ぬから。

>>731
髪の毛短いし黒いよ。ただなぁ、どうやら物凄く『使えない奴』に見えるらしい。
三年勤めた所でも「絶対お前は一週間で止めると思った」って言われるぜ。
776名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:37 ID:5Tw3WQ0A0
うちの職場なら来るもの拒まずだよ。
9時〜24時まで拘束だから帰る暇も惜しいくらい。

毎日充実しています
777名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:40 ID:JmZ/F2350
>>750
土日使って屋台のたこ焼屋とか結構面白そうだけどやーさんが怖いからねえ。
778名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:46 ID:4pI3mNE90
>>730
条件に対して正しいかどうかって意味なら大半ブラフと見ていい。
特にハロワは男女や年齢とかで書けない点もあるし。

ただ、募集かけるのは人が欲しいって点では間違いないので、
希望職種以外で案外期待に近い枠があったりするので会社側と交渉してみる価値はある。
779名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:52 ID:fcWh2s460
>>763
ニートとか、ネットカフェで生きてる奴って、身近にいる人が少ないでしょ。
780名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:37:19 ID:8afkM8Ut0
>>751
それは、もともとそっち系の能力、素質があったんだよ。
俺も、モノを作る系の中なら範囲は広くても妥協できるが、
単純作業を一日中やり続けるとか、気が狂いそうになった。
全部、本人の気持ちや努力だけでなんとかなるものでもない。
781名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:37:29 ID:xpnQMnfT0
>>771
あ、やっぱり宿泊施設扱いとかそういったのがあるんだ・・・
782パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:37:31 ID:F5awVSYh0
しょせん他人の貧乏話
783名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:37:45 ID:jHYIh9/90
働きたくないヤツは、お金があまりかからない生活をする努力をするべきだ

俺はそう考えて、一時期は家賃等込みで月に5万円だけ稼いでゴロゴロしていた
やればなんとかなるもんだ
784名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:37:48 ID:Evv017df0
こういう人を対象に
1泊2,000円(朝食つき)とかの宿屋をハローワークの近くに開いたら、そこそこ儲かるかな
785名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:37:49 ID:/7kxM2cP0
>>768
>普通に働いて普通に給料貰って
普通に結婚して普通に子供を育てたい

いや、それさえも考えてない人たちってのがいるわけで。
彼らにとって「働く」ってのはそれこそ

1日3時間労働で月60万の仕事とかないかなぁー
ってレベルの妄言。
786名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:01 ID:z8zFzNGhO
人材派遣ってどーも胡散臭いと思ってたら、そーいうことか
勉強になりますた
787名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:09 ID:zlgGf5EL0
>>688

>まあ、40前にして安アパート暮らしで、毎晩松屋か
>コンビニ弁当でディナーなんて生活してたら
>死にたくもなる気持ちはわかるが

な奴が一匹連れただけだから放置でOK
788名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:14 ID:wlzx63gs0
>>775
見限れないお前は、共依存って言う病気
789名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:34 ID:lOaPvtij0
>>773
探す間の飯は?宿泊は?
住所不定で無職のうえに仕事は選って馬鹿か?
790名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:36 ID:CbEgK6sM0
>>785
それはいいすぎじゃない?
791名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:39 ID:ZrZPf7+lO
>>717
甘えだな。甘え以外の何者でもない。
新日が受け入れたとしても、新日の門を叩いたのは本人だろ。
792名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:43 ID:d/5Nv0gc0
>776
何の仕事?
793名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:55 ID:fcWh2s460
>>776
エロ開始時間は何時?
794名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:56 ID:y0zJvL770
金持ってる奴から奪えばいいの
そいつらも搾取してんだから非合法でもいいよ多分
死ぬよりマシだろきっと
795名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:06 ID:R33Cnn+N0
よーく、ニュースを見てみろよ。上に居る連中は足の引っ張り合いをしてるだろ?

連中は、人の足を引っ張るのが上手いから上に居るんだよ。

這い上がりたければ、人の足を引っ張れ。引っ張った分だけ自分が上に上がる。

人の隙をつけ。些細なミスを徹底的に糾弾しろ。とくに普段から偉そうに言ってる奴は言質をとれ。

弱肉強食、ピラミッドの上に上がりたければ、足を引っ張れ。

嫌なら今のピラミッドを潰せ。ルールを潰せ。

796名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:24 ID:T9IHi/6G0
週休2日て、ぜんぜん追い詰められてないじゃんww
797名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:32 ID:5H5nkq0K0
>>775
英語なんて全く出来無くても関係ないぞ

日本語で効率の良い思考が出来ればよい。

英語が出来る帰国子女でも、人間的にDQNで即日派遣クビになった奴とかならみた事ある
798名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:34 ID:1aBvaVUD0
>>788
ヒント:人工透析
799名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:34 ID:xkR7vf/q0
>>717
新日の適正があるかどうかは極端だけど
会社の適正なんて、入ってすぐにはわからないと思うよ。
入社当時はいい会社に入れた♪って思ってても、
何年も勤めてるうちに辞めたい辞めたい・・・って思うこともあるし

逆に入社してからは怒られてばっかりで、俺にはこの仕事向いてないのかなぁ。
上の人間にも嫌われてしまってる・・・って思いながらも
2年3年経つうちに、仕事覚えて馴染んでくる場合もあるし

ある程度の「我慢」は必要だと思うよ。
そりゃ毎晩終電ギリギリまで残業させられるような劣悪な労働環境だったりしたら
我慢の粋を超えてしまってるとは思うけど。
800名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:39 ID:P0OKcXaq0 BE:81672285-2BP(113)
今を生きる工学部の学生には、全く正反対のお話だな。
801名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:56 ID:kOZLMw0C0
>>768
>普通に働いて普通に給料貰って
>普通に結婚して普通に子供を育てたい
問題だらけだな。「普通に」とか言ってる時点で終わってる。
802パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:40:03 ID:F5awVSYh0
貧乏ー
貧乏ー
貧乏ー
貧乏ー
涙の貧乏ー
803名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:40:22 ID:/7kxM2cP0
>>790
いや、現実にそういう考えの連中はいるわけよ。
で、犯罪系に流れていくんだわ。
オレオレの追い子達なんてみんなそういう奴らだよ。
804名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:40:25 ID:ZmVh/z/g0
>>747
いや、今のところ自分を殺して欲しいとまでは苦しんでないので、住所晒しはしません。
ただし、いずれ将来もそうならないという確信はない上に
自分が苦しんでいる人を救済として殺してやる力量も持ち合わせていないので
このテーマは考えれば考えるほどに暗くなるのですよ。
805名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:40:46 ID:zAKM3N4G0
だいたい派遣業なんてもともとヤクザがやってて違法だったのに
それを合法にするもんだからしょうがない、パチンコもそうか
806名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:41:06 ID:wlzx63gs0
>>798
しるかよはげ
見殺せ
807名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:41:14 ID:Evv017df0
>>775
親父を説得して障害者認定するのが一番だと思うよ
最悪、家出すれば君一人ならなんかとなる気もする
808名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:41:41 ID:iIKLu0lU0
>>730
ネット検索できるんだから、1度調べてみるといい。
派遣や期間が大半になってるし、かなり重複もしてる。決まったのに取り下げてないのとかブラフとか
含めると、内実は…

>>749
今の状況は、明らかに団塊からはじまった若年層へのしわ寄せだろ。
50過ぎの連中食わせるために、若年層の採用手控えと低収入で補ってる。
甘えてるのは、じじい連中だよ。
809名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:42:00 ID:1aBvaVUD0
>>806
テメーたいがいにしろよカス。ざけんなボケ、殺すぞ
810再チャレンジ推進名無し連盟:2006/11/04(土) 01:42:18 ID:IhNDRdv/0
さっさと死んで新しい人生やり直したらいいんじゃない。
811名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:42:20 ID:4pI3mNE90
>>784
むしろ日雇い募集の近くで夜食付き(日雇いの朝は早い)でやる方が確実では。
812名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:42:32 ID:GNHji3cG0
何だかなぁ…こいつら惚れた女もいないのか?
惚れた女食わせる為に内装屋だよ俺はw
お前らの嫌う最下層職業だろうけどこいつらより生きてるよ
明日も朝五時起きww
813名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:42:36 ID:5H5nkq0K0
つか漢字もろくに読み書き出来ない奴でも、
仕事の内容をこなせる能力があれば27万稼げる、
大卒でもミスばかりでろくに仕事が出来ない奴は飛ばされる
814名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:42:42 ID:6JEBxpf20
>>768
あんたの言う事本当に正しい
自分も最近そうだったんだ、て判った。
でもさ、自分の夢をさがせだの、やりたい道をいけだの
今の40代含む下ってずっとそんな事言われてきたんだよ。

基本的に人として生きる、それを全くいわれてこなかった奴が多い。
おかげで沢山の若者が彷徨った。
自分は若い人には絶対まず先に人としての、基本的な道を勧める。
自分の上の連中みたいに、いい加減な夢見たいな事を無責任に進めたりしない。
815パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:43:01 ID:F5awVSYh0
この貧乏人どもはみんなMr.オクレみたいな顔してるのかな
他人の貧乏話なんて助ける気が無ければ
笑っておけ
日本古来から他人の貧乏ってのは笑うものだよ
816名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:43:20 ID:G5ULopGe0
>俺が27年生きてきて一番ダメだと思うのが右脳の性能がありえないくらい低いってのなんだが。

 左手の使用率上げれば右脳活性化するらしいよ。
817名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:43:36 ID:7l1VP/lr0
やり直すも何も死んだらそれまで。後は無しかありませんよ?
818名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:43:38 ID:5iC7CBSo0
甘えるなとか言ってる奴らの大半が、
うつ病に対するちょい前までの世間の見解にそっくりだから笑える。
819名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:06 ID:zAKM3N4G0
だいたい団塊はこれだけ非正規雇用が増えて社会保険未加入ばかりになってるのに、ちゃんと年金が払われると思っているのだろうか
820名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:19 ID:ZrZPf7+lO
>>780
フリーター時代、どんな仕事もしっかりとやったぞ
夏の日照りの警備員、パチ屋、居酒屋厨房
どれもある程度まで昇った

素質なんて物は「やる気があるか」だろ。
「俺には向いてないよ」なんて言葉、無能の戯れ言だろ。
821名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:30 ID:d/5Nv0gc0
ID:1aBvaVUD0
釣り中?
822名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:30 ID:wlzx63gs0
>>809
おー殺せ殺せ

>>816
左手でオナニーする俺の右脳は元気びんびんだなwww
823名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:42 ID:1aBvaVUD0
>>816
それくらいは知ってるが、お前左利きになれっていわれても出来んだろ?
824名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:47 ID:JmZ/F2350
>>812
小さいなあ。
825名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:49 ID:Q+WP5qx20
底辺だからこそ職種の適正を考えるのは大事だろ
そうしないと成り上がれないし
826名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:45:12 ID:jHYIh9/90
住み込みのマンション管理人とか楽しそうじゃね
827名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:45:31 ID:2eQcRoKB0
>>812
早く寝ろw
828名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:46:24 ID:zAKM3N4G0
やる気はあまり関係ない、責任感のが重要
やる気はないけど、仕事が出来てしまうのだからしかたがない
829パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:46:31 ID:F5awVSYh0
ネットカフェから出てきた若者を指差して「乞食だ!乞食だ!」と大声で言える人が健康
830名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:46:44 ID:G5ULopGe0
>>812
寝ろよw

831名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:47:01 ID:TuMErfXOO
汗水流して働け!

生きていく為には、お金が必要なんだから、
辛くてもキツクても、辞めずに働け!
と、毎日自分に言い聞かせて頑張って働いている人と、
アレもヤダ、ソレは無理、とワガママ言って甘えてる奴、
それが、勝ち組と負け組の違いだ!

無職を人間として扱ってはダメだろ!
無職なんて野良犬以下w
832名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:47:13 ID:+UCiHRel0
>>825
まずは正常な暮らしをする事を考えるべき

成り上がるだなんて馬鹿な夢見てるから職が無いんだよ
833名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:47:18 ID:L8jRwn1+O
右脳の性能あがったらどうなんの?
834名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:47:32 ID:4pI3mNE90
>>803
オレオレで何億儲かったとか平気で流すからな・・・
良心の呵責が無い奴なら犯罪でもお構いなしだろうね・・・

>>809
すぐにそんなこと書いてるようじゃ
自分がバカだとか家庭環境が悪いとか対人恐怖症とか言う以前に
お前自身に多大に問題があるよ。
835名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:48:08 ID:9R1gVKFw0
>>812
くだらないこと言ってないでさっさと寝ろ
836名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:48:23 ID:BJIuipCd0
>>796
確かに。全然、危機感が感じられない。
過労死、過労死って騒ぐけど、意外と人間は死なないよ。
二年間、不休で徹夜ありの生活を続けても、死なないっていうか、
死ななかった。
死ぬ気になって、必死に考え頑張れば、道は開ける。これホント。
837名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:49:01 ID:y0zJvL770
みんな死ねよ
838名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:49:07 ID:jHYIh9/90
公園のドームで寝るよりは全然優雅だよな
839名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:49:15 ID:8afkM8Ut0
>>799
全部その通りなんだが、我慢して努力してもどうにもならない場合もある。
終電ギリギリというのは、割りと耐えられる。ただ、仕事の向き不向きと、
やっぱり人間関係がよかったら、ね…。

ずーっと情熱持って働いていて、一人入社してきて駄目になったり…。
鬱になってきたな。
840名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:49:35 ID:1aBvaVUD0
>>807
このスレで普通に役立つ意見貴方くらいです。ありがとう。

>>833
要領がよくなるらしいぜ。

>>834
いいよ別に。肉親殺せって言われてへらへらしてるくらいなら馬鹿のままでいい。
そっちのほうがよっぽどいい。

いい加減寝よう・・・
841名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:49:42 ID:Ld3N1bnrO
>>785
普通に給料を貰いたい。志望動機はこれがいいな。他の人の参考にすると小説やエロゲーの設定みたいに見える。
842名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:06 ID:/7kxM2cP0
>>834
メディア(特に漫画・ドラマ)が散々
「法律も含めて何者にも縛られない生き方が格好いい」
「勉強や知識なんかためてもムダだ」
と煽ったおかげで、
ああいう連中が増えちゃった気がするよ。
まあ一番悪いのは親(家庭)だけどさ。
843名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:06 ID:4pI3mNE90
>>818
甘えても良いとは思うけどな。
甘えるだけの環境があるならだが。

問題は甘える環境が無いのに甘えたい奴をどうするかってことだろ?
コネと一緒で無い物にはすがれない、これが世の中の現実だ。
俺も甘えられるものなら仕事しないで毎日自堕落な生活したいぜw
844名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:14 ID:6JEBxpf20
>>826
友達がいなくて外出しない人には、本当にいいと思う。
あれいつも家を空ける人には向いてないっていうし。
845名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:38 ID:G5ULopGe0
>>823
左利きを無理やり右利きに矯正される人もいるから無理な話ではないと思うよ。
て、別に左利きになれと言ってる訳ではw

普段右手でやってる事のいくつかを左手にするだけだよ。
鍵開けとかリモコン押しとか。
846名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:42 ID:I1/4CHQ+0

中国以下になる日もそう遠くなさそうだ。
847名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:51:13 ID:EFtR4CNRO
>>780
気は狂いそうにはなるけど
実際狂いはしないよ
848名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:51:14 ID:ZmVh/z/g0
>>836
必死に頑張って生き残った人は
「死ぬ気になって、必死に考え頑張れば、道は開ける。これホント。」
というだろうけど、必死に頑張って死んだ人は発言できない状態になっちゃうので
ちょっと不公平な論理ではないかなあと思います。
849名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:51:31 ID:FulgfVuo0
>>832
同意だな。
まずは人間の生活をするべきだ。
月に20万稼げとか30万とかの話じゃない。
住所を持って税金を払って定職をもってとこれが人並み。

上に登るのを夢見るならその後でだよ。
どうして下水の奴らはいきなり宇宙に飛び出そうとするかね・・・
まずは地上に日の当たる場所へでろよ。
850名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:51:53 ID:iIKLu0lU0
>>774
確かに役者志望だの絵や音楽だのの中のフリーター率は多いが、フリーターの中でのそれらの比率は
けして高くないと思うぞ。
20代の半数が非正規雇用だってのに、20代半数が役者の卵ばっかなんてありえん。

>>778
地元のハロワだと、はっきり年齢書いてるし、窓口の人も「年齢○歳で募集だから無理かもしれませんね」
とか平気で言う。「女性しかとらない」「男性しかとらない」も明言。ここまでくると、清々しいな。

>>812
仕事内容というよりも、人間関係だろうな。
肌に合う合わない程度の違いじゃ済まんからな。もう話す言葉すら違うし、服装、立ち居振舞い、乗る車か
ら行く場所、考え方までみな違う。水が合う人じゃなきゃそっち系は無理だろう。
851名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:51:58 ID:y+4/b/rE0
>>835
いやくだらんことじゃないと思うぜ?
女に惚れたら金を稼ぐのにしのご言わずに働くだろ。
ニートしてるやつの大半は恋人いないだろ。

結婚だので社会的信用が〜 とかよく言うけど、
女と子供いたらヤな仕事でもまっとうするって。
852パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:52:03 ID:F5awVSYh0
最近、ドヤ街にビジネスホテルが増えてるんだってね
そんで日雇い労働者のジジイにインタビューしたら
ビジネスホテルを仰ぎ見て
「一度は泊まってみてえと思うが高嶺の花だな」
これは笑った
死ぬ前に一度は泊まれや
フロントで緊張して死ぬなよ
憧れのビジネスホテルだぜ
853名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:04 ID:550GyeTp0
>>796
だよなw
週に二日休んで愚痴たれてる暇があったら、
仕事入れろや
854名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:16 ID:oXYBvtnm0
>>834
そもそも法律を犯していない
企業の方が少ないんじゃないかという現代ですから。
程度の差なんですよね。
騙され利用されるぐらいなら騙すほうに回りたいという人間も出てくるでしょう。
855名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:22 ID:JeiN7X0R0
>>840
「ぜ」「じゃん」「だぞ」
書いた文の文末がザ行→チンカス
856名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:23 ID:WCzytWZg0
好き勝手やって失敗してピンチになったら助けてくれ、社会が悪いと言ってる連中に対して
助けようとしてる連中は正気とは思えんよ。
857名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:27 ID:Tt5Cto9R0
大阪か東京の自治体がホムレス用のシェルター作ったけどほとんど入所希望者が
いないという有様だったらしい
理由は2段ベッドの相部屋が嫌、都心(といっても大阪市内か23区内)から離れてるから嫌。
公園で寝泊りした方が気ままで仕事にもありつきやすいからだって。
色々な事情を抱えたヤツラを行政が面倒見るのは限界がある。
858名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:19 ID:jHYIh9/90
>>846
日本セレブ>支那セレブ>日本庶民>日本下流>支那庶民>日本乞食>支那農民>支那乞食

この構図はあと100年は変わらんから安心汁
859名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:28 ID:5H5nkq0K0
>>850
まあフリーターの中での芸術系の比率は決して多くないけど
芸術系の中のフリーターの比率は凄く多いよね
860名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:31 ID:CbEgK6sM0
>>832
正常な暮らしをする=成り上がる って意味でしょ?
861名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:32 ID:tgTA3xUG0
>>775
必要な絵は出来とる。ソフトで塗り絵が出来て
数字と文字打てて縮尺調整できれば出来上がりなんだが
いわゆるゲーム脳さえあれば出来る仕事だが
飽きてくるので誰もやる人が居ない・・・
クリックポイントなんかより遥かに楽なはずだけど主婦すら捕まらないで
困ってるところ一杯あるみたいよ?
862名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:33 ID:g6lbGo6K0
>>812
がんばれよ。俺はおまえを馬鹿にはしてないぞ。
863名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:49 ID:ZrZPf7+lO
「勤めてみなきゃ自分にあっているかわからない」

だから無職なんだよ。こういう奴は。
こういう奴には仕事任せても、なんだかんだ理由を付けて仕事できないんだよ。

やってみろよ。やりとげてみろよ。誰でも最初からうまくいく奴なんてそう居ないんだから。
864名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:00 ID:Q+WP5qx20
>>820
いやいや人に向き不向きはあるよ。
ただ(君が経験した職種に関しては)君がある程度オールマインド型だっただけ。
向き不向きがないと言うのなら、やる気があれば誰でもプロ野球選手になれる? 
誰でもノーベル賞取れる? 取れないっしょ。
自分の経験論だけで物事を判断するのは危険だと思うわ〜
865名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:03 ID:9R1gVKFw0
>>851
じゃあくだらなくない。
866名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:12 ID:G5ULopGe0
>「女性しかとらない」「男性しかとらない」も明言。

 求人票に書いてたら雇用機会均等法にひっかかるんじゃね?w
867名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:43 ID:SKWsq9hS0
このクラスまで生活レベルが落ちる前に俺なら犯罪に手を染めるだろうなぁ
実際は親がいるから迷惑かけるし絶対できんが
868名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:44 ID:V+hJATOJ0
>>855
そのようなことはありませんぞ
869名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:46 ID:d/5Nv0gc0
底辺から這い上がってきた人たちがいるのは事実だが、
一度底辺に落ちると、這い上がるのもまた難しい。
何とかならんもんかね…
870名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:55:31 ID:wlzx63gs0
適正ってものを信じてたら、それを言い訳にしちゃうだろ
何も考えずに盲目にやってみることも必要じゃん
駄目な奴は何をやっても駄目
871名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:55:38 ID:xkR7vf/q0
>>731
>『使えない奴』に見えるらしい。

そんなことないって。自分次第でイメージは変わるって。
ホリエモンだってなんの情報もなくて顔写真だけ見せられたら
「何このオタク?このデブ使えなそー」って思うだろ?
面接で実際に話したら、見た目だけのイメージなんていくらでも変えられるって。 
872名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:55:48 ID:+UCiHRel0
>>860
いや全然成り上がって無いw

当たり前の事だから
873名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:08 ID:8afkM8Ut0
>>820
無能という単語は「能が無い」ということだ。
あんたにはジェネラル(?)に物をこなす能があるのだろう(よくは知らんが)。
だが、たとえ全部をこなせなくても、いやこなせることが一つ二つ、継続して
続けられることがあるのなら、それは「無能」とはいえない。単なる傲慢だ。
874名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:13 ID:/7kxM2cP0
>>863
「仕事できない」んじゃなくて
「仕事やらない」からね。

研修の説明聞いただけで「ここ僕には向いてないみたいです」って
辞めるって奴がよくいる。
875名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:14 ID:I1/4CHQ+0

×格差社会
○差別社会
876名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:21 ID:RTc23GgH0
ホームレス用のシェルターに入ると、
収入源を失ったあげく数ヶ月で再び追い出されるぞ。
自殺行為。
何が何でも生き延びて這い上がりたいのならシェルターには入るな。
877名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:35 ID:JmZ/F2350
警備員は学歴も職歴もコネも資格も何もなくても年食っててもなれる。
日給1万円は稼げるはずだ。休みなしで働けば、年間200万は貯まるでしょう。
それを2年間もやれば400万貯まる。そうしたらコンビニのフランチャイズのオーナーに応募できるよ。
人生一発逆転だ。
878名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:40 ID:WCzytWZg0
>>860
そんな事言ったら
日本は成り上がりだらけだなw
879パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 01:57:20 ID:F5awVSYh0
これだけ貧乏人が集まって笑える貧乏話が一つも無い
あるのは素人の愚痴だけ
880名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:21 ID:TuMErfXOO
自分にあってる仕事???
アホか? お前が仕事にあわせるんだよ!
881名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:25 ID:5H5nkq0K0
>>858
セレブの誤用、久保田利伸に怒られちゃうよ
882名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:30 ID:G5ULopGe0
「立ってるものは親でも使え」とはよく言ったもので・・・
883名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:31 ID:R33Cnn+N0

いす盗りゲームと同じ。空いてるいすに座れば価値だ。

ただし、いすはいつも空いていない。

どうするのか?座ってる奴の隙を覗って、どかせるんだよ。

座りたければ、どんなことをしてでも、どかせるんだ。

それが、今の社会のルールだ。
884名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:34 ID:jHYIh9/90
なんにせよ、種銭が無いと何にも出来ない
高時給派遣でも奴隷労働正社員でも何でも良いから、2年くらい我慢して金を貯めると自分の世界を見る目が多少変わると思うぞ
その後は、辞めて種銭を使って増やそうがもっと溜めようが自由だ
885名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:41 ID:CbEgK6sM0
>>872
でも当り前以下の人たちについてのスレでしょ。
886名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:58 ID:oXYBvtnm0
>>877
>そうしたらコンビニのフランチャイズのオーナーに応募できるよ

まて
887名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:04 ID:sTGzuqqN0
で、実際今>>1の境遇でここに書き込んでるヤツ
ノシ
888名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:14 ID:4pI3mNE90
>>850
いや男女の話はともかく、特定年齢層の経験者募集とか採りたい時に長期間募集かけると
若年齢採れとか高齢者採れとかハロワ側がうるさいのよ。

そこでハロワ対策用に余程良い奴が来るならともかくってレベルの
建前募集(来なきゃ来ないで良いってレベルの募集)を何件か入れてる場合も結構ある。
だからこそ>>778で他の職や枠が無いか交渉して見るのも一興と書いたのよ。
889名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:28 ID:d/5Nv0gc0
>879
そんなに笑いが欲しけりゃ他のスレにいけと
890名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:30 ID:ChjDOQNy0
>>859
芸術系のフリーターはどこまでフリーターと読んでいいか微妙。
稼いでいる奴は結構稼いでるしな。
個人の名のある作家だってちょっと間違えばフリーターだったり。
891名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:46 ID:Q+WP5qx20
>>870
まぁ確かにそれはあるわな。
でも自分の適性(興味を持てそうな事)を見極めてから、職種を選んだ方が
楽っちゃ楽だと思うがね
892名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:47 ID:1nNRfnP20
どうしても読みきれない「空気」があったりするんですよね…
893名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:59:02 ID:Xcna7WLH0
>>877
一発逆転狙うのがそもそものまちがいな気がするが
894名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:59:20 ID:FulgfVuo0
>>887
この時間でも面接してる職は繁華街ならたくさんあるぞ。
895名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:59:42 ID:y0zJvL770
支那人を始め無能な他のアジア連中へのODAを削ってこっちにまわせよ
借金まみれのくせに糞日本が
みんな死んでしまえばいいのに
896名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:59:43 ID:P0OKcXaq0 BE:32668782-2BP(113)
世界一生活費がかかる都市に移住しておいて、
生活が困窮とはおめでたい。国に帰って働け。
897名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:01 ID:6JEBxpf20
>>880
あんたのレス見て
フジ月9のサプリの亀梨の役思い出した。
あのドラマ、フリーター問題に絞ったら面白そうだったのに。
898名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:19 ID:UDYzpeaF0
>>891




お前みたいな考えなのが>>1





899パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 02:00:31 ID:F5awVSYh0
歌舞伎町でズボンのチャックを全開で歩いたら見事に客引きゼロだったよ
もうやりましたって感じに見えるのかな
900名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:38 ID:JmZ/F2350
>>886
いや、できるはず。ファミマのHPに書いてあった。
コンビニじゃなくても満喫のオーナーとかでも応募できるよ。
901名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:44 ID:4pI3mNE90
>>857
確か入らない理由が
「一定期間で退出」「昼間は居られない」「酒煙草は禁止」
が主な理由だったと記憶してるな。
902名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:51 ID:5H5nkq0K0
>フランチャイズのオーナー
いわゆる現代の小作農ってやつですね

>>886
ツッコミ所だよな

>>890
フリーの芸術系と、他職フリーターで飯を食ってる芸術家予備軍は違うんでは
俺が言ってるのは後者。
903名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:51 ID:ylBfLR9g0
有り余る公務員官舎に押し込んで、再教育。
904名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:01:22 ID:wlzx63gs0
>>898
普通見極めは学生時代にやるから、1みたいにならない
905名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:02:10 ID:JeiN7X0R0
>>877
警備員やるぐらいなら、餃子の王将で2年間働いた方が儲かりそう
俺の勘違い?
906名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:02:23 ID:iIKLu0lU0
>>836
それはたまたま死ななかっただけだろう。
たばこ吸ってる奴が全員肺がんになるわけでなし。死亡リスクは確実に高まるってことで。
青酸カリ盛られた上に銃で撃たれて殴る蹴るの暴行を加えられ、窓から道路に投げつけられても
死ななかった奴だって歴史上いるくらいだぞ。

>>859
そりゃ、定職について役者志望は無謀だからなぁ。
作家とかならサラリーマンからでもデビューは可だが。

>>861
そういうまともな募集を見たことがない。デジタル内職はほぼ全部が騙し。
希望者は多いよ。そういう内職詐欺に引っかかってる人がたくさんいるから。募集方法がイマイチなの
では?まともな会社がまともなサイト作ってそこで募集しているのなら、結構な応募がくると思うぞ。
907再チャレンジ推進名無し連盟:2006/11/04(土) 02:02:25 ID:IhNDRdv/0
下層民が無駄に生き長らえてもありとあらゆる物の無駄なわけじゃん?
生活保護出し渋ってる地方公務員はよくわかってる。
908名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:02:31 ID:TuMErfXOO
大体さ、好きな事を仕事にしちゃうと、好きな事がキライになるよ!
仕事は、毎日毎日が同じ事の繰り返しだからさ。
自分には合わないのでは?と、思われる事を仕事にした方が長続きするし、やりがいもあるんだよ!
909名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:02:58 ID:5H5nkq0K0
>>900
ええと坊や
フランチャイズってのは派遣の人→店になった物と思いなさい

910名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:09 ID:6JEBxpf20
>>876
収入源を失うのは何で?
場所が仕事場から遠いから?
911名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:10 ID:Xcs1402D0
普通はここまで落ちたら、どうしようもないから、そうなる以前に
がんばるもんだけどな。ここまで落ちても、安いアパート借りれるとか、
仕事みつけれるとか考えてしまう世間知らずさんだったんだろうな。
912名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:17 ID:d/5Nv0gc0
>899
おまえいい奴だな。
自らネタ提供とはw
913名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:29 ID:Tt5Cto9R0
>>901
そうだったか記憶違いスマソ
914名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:39 ID:I/uhBlXH0
【調査】「団塊の世代」全員引退で、現役世代1人あたり10万円の負担増…財務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162392337/
915名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:04:00 ID:xkR7vf/q0
適正も何も生きていく上で
狩りに行って食料とって来なきゃ、ご飯が食べられなくなるから
ご飯が食べたけりゃ狩に行くだけ。
916名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:04:17 ID:1nDbj5wO0
>>768
そう。それが意外に難しい。
917名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:04:46 ID:JmZ/F2350
>>905
王将の時給と実働は知らないから分からないけど、
警備員は誰でもできるよ。頭なくてもできる。
対人コミュがダメでもできる。体力も大して使わない。
ゼロからできる。
918名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:04:51 ID:sTGzuqqN0
>>894
ああ、おいらをそういうヤツだって思い込んでるのか。

ご期待に応えられず申し訳ないが田舎の両親と同居してるリーマンです。
どうも、田舎暮らしのせいかいまいちリアリティが湧かなくて…
919名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:05:05 ID:BJIuipCd0
>>848
だからと言って、今の状態で甘えていたら状況は悪化する一方。
今の生活がいいなら、別に無理強いはしない。
しかし、少しでも上に行きたいと思うなら、知恵と体力を
使えってこと。待っていても、何も変わりませんし、
体力だけ使っても、率はさほど上がりません。
必死になって考え、必死になって働くとは、そういうこと。
920名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:05:34 ID:4pI3mNE90
>>900
むしろコンビによりどこぞのラーメン屋チェーンにでもなった方が良さそうな感じ。
コンビニ自体の数はもう飽和してパイの奪い合いだそうだし。
921名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:05:35 ID:5aI0Qqwc0
っていうかね、金がまずあればとりあえずどうにか気持ちは落ち着くだろ、
割り切って高級だけどリスクのあるような仕事探してやんなさいよ。

肉体労働できる体力ないとか言ってる奴、淘汰されてしかるべきだよ。
これからはそれなりに体が強くないと生き残れないぞ。
922名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:05:39 ID:oXYBvtnm0
>>900
いやコンビニのオーナーって奴隷職だそうです。
当たりを引ければマシらしいですけど。
日給1万も稼げる警備員の仕事があるなら
そっちの方がいいんじゃないかな。
923名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:05:49 ID:5H5nkq0K0
歌舞伎町なら飲食店で夜間時給1200円余裕だな
924名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:01 ID:+Cb/s8w20
田舎の方が案外、人手不足なんだ。
林業も農業も後継者いない。一軒家込みで募集している自治体もあるよ。
都会から離れる勇気さえもてば、まともに暮らせるよ。
925名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:02 ID:R33Cnn+N0

ビルの上に上がろうとすれば、階段を踏み付けるだろ?

社会での階段は人だ。人を踏み付ける事が出来ないなら諦めろ。

一生這い上がれない。
926名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:20 ID:VsweuYFA0
これってネタじゃね?
927名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:30 ID:Tt5Cto9R0
>>877
佐川の方が確実に稼げそうでね?ヤング限定だけど
928名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:31 ID:ZrZPf7+lO
最後に俺の上司の言葉

「できませんは言うな」

できませんってのは自分の限界を自分で決める言葉。
無茶な要求は論外だが、自分の限界を自分で決める事は、自分の成長を自分で止めること。
そんな奴は仕事を任せられない。

上司も上司に教えてもらったらしい。

本当に境遇の厳しい奴も居るようだが、あえていう。
あきらめんな。
929パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/04(土) 02:06:35 ID:F5awVSYh0
貧乏でも笑ってれば幸せだよ
930名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:38 ID:7PvHaFygO
日本にうまれ育っただけでも幸せ
931名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:40 ID:CbEgK6sM0
30代の自殺が急増しそう
932名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:51 ID:550GyeTp0
>>915
で、狩に行って、鹿が食べたかったのに
ウサギしか取れなかったからといって一口食って捨てるような奴が
>>1みたいになるんだな。
933名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:55 ID:Q+WP5qx20
>>898
いやいや。俺は学生の頃文系に進んだけど、>>820で言う所の「俺には向いてないよ」と思って
理転した。まぁ今は普通に正社員。
あの頃がむしゃらに文系で頑張ってたらそこそこ行けてたかもね。でも俺は色んな意味で”楽”を選んだってわけさ
だから人間に適正はあると信じてる
934名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:07:13 ID:1nDbj5wO0
昼ドカタ、夜ボーイ&呼び込み
睡眠時間1日3〜4時間、食事1日1回

俺は人より頭も悪いし体力もない
根性もないし気力もないがこれを2年続けた
俺でも出来たのに出来ないで空き缶拾ったりしてる人は何?ww
935名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:08:15 ID:WCzytWZg0
>>934
ていうか空き缶拾う方が大変だろw
936名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:08:21 ID:8afkM8Ut0
適性は大事で、>>880みたいなコトバ(どこかのタレントが言ってたような…)
も違うと思うが、やっぱりいろんなことを経験して、その中で自分の適性を
見出してゆく、という現実はあるんだよね。
「コレは向かないけど、コレはけっこうできるな」みたいにね。
937名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:08:32 ID:6JEBxpf20
>>924
田舎なんだけど、林業農業とも募集ないですよ。探したけど。
農業は人を雇う余裕なんてない。
750円位の時給なら、部屋も借りれない。高い時給は、短期の期間労働のみ。
でも畜産業はある。
938名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:08:51 ID:d/5Nv0gc0
> ID:R33Cnn+N0
職業は物書きの人ですか?

>930
同意。
939名無しさん@七周年
ネカヘでPC使ってる程度のスキルあるなら入力系のバイトできるんじゃね?