【民主党】防衛省法案引き延ばし 沖縄知事選の共闘維持優先

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 防衛庁の省昇格法案が今国会で成立する見通しとなる中、民主党が衆院安全保障委員会の
採決日程を19日の沖縄県知事選投票後に引き延ばそうと腐心している。同党は防衛施設庁
談合事件などの十分な審議を条件に法案に賛成する方針だが、成立阻止を掲げる共産、社民
両党との距離が際立てば、同知事選の野党共闘に亀裂が生じかねないためだ。

 福島瑞穂・社民党党首「省昇格法案は野党共闘の試金石。沖縄県知事選を考えても与党に
協力する必要はない」
 小沢一郎・民主党代表「談合問題が解決しなければダメだ」
 先月31日朝、福島氏からの電話に小沢氏はこう応じ、同知事選の投票までは野党共闘を
優先し採決に抵抗するよう鳩山由紀夫幹事長らに指示した。

 防衛庁の省昇格については「本来的には当然」(鳩山氏)というのが民主党の基本姿勢で、
今国会成立の見通しは変わらないのが基本的な情勢だ。しかし、沖縄知事選を控えて、野党
共闘にヒビが入るのは避けたい、との打算も働く。衆院安保委で民主党が求めた談合問題の
集中審議は7日で終わるが、同党は8日以降も「審議不十分」として採決に反対し、与党が
採決を強行すれば欠席も検討。与党が最重要法案と位置づける教育基本法改正案の衆院採決
を強行した場合は安保委の審議拒否も辞さない構えだ。

 一方、与党側も知事選前の採決について「野党共闘にくさびを打てる」との積極論と「知事
選の与党候補にマイナス」との慎重論があり、駆け引きが続いている。

■ソース(毎日新聞)【山田夢留】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061104k0000m010071000c.html
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:38:54 ID:l7ck7D8r0
まずは下の絵を見てください。
    <━━━━━━━━━━━━━━>


    >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<
下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です。
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:39:01 ID:bDJvj/rR0
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:40:00 ID:PaXWEh3J0
>省昇格法案は野党共闘の試金石

試金石って、ピラミッドのことなんだよね。
つまり、野党共闘の象徴的存在に使用ってことだな。
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:40:35 ID:hN3DKYGS0





防衛部って言うのではだめか?





6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:40:52 ID:4z4npZNN0
前原の造反があるな
7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:15 ID:0KuUQ5lK0
やまだ むる?
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:40 ID:OgsWqv3K0
出たな、野党三種の神器のひとつ審議拒否
 
 審議拒否の鏡
 牛歩戦術の勾玉
 内閣不信任案の剣
9いらっしゃい!:2006/11/03(金) 20:46:00 ID:akrXZwYt0
国難を迎えているのになにを民主党はとぼけているのか!
こんなことでは民主党なんぞに政権は渡せない。
韓国のばか大統領となんら変わりがない。
まともに日本国の進路をかんがえろ!
党利党略で政治をやるな!
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:47:28 ID:LYy8uYhF0
政府与党が過半数を制している議会においては、
政府与党の提出する法案が通過成立する事は当たり前であると言う事を認めないのか
政府与党が提出する法案が反対党から見て不適当な場合は、
不適当であると考える理由を国会を通じて堂々といえば事足れりである。

法案通過を「実力」で阻止するとか審議を拒否するとかいうことはこれ自体が議会政治否認であると考えないのか

法案成立を阻止するために審議の引き延ばし戦術を採用するとか、
採決を遅らせるために牛歩戦術とかさみだれ戦術とかいう日本発明のやり方を採用するというような、
「非合法」なことが堂々と国会で横行したり、
それをさも普通の事のように報道しているマスコミの良識を疑いたくなるのは、私だけか。
政府与党がよかざることをたくらんでいるのならそういう政党、
または間接的にそれを選出した国民の不明である。
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:47:52 ID:aFCJkA0u0
グダグダ。主義主張が何も無い
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:48:14 ID:6ypMT2SC0
相変わらず「サボり」の好きな政党だなw

ここなら、5年間で8日だけ出ても給料もらえるんじゃないのか?
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:50:40 ID:a46Pt0bg0
国の最重要案件に党利党略であたるっておかしくないか?
民主党にはやはり政権を任せられない。
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:51:32 ID:LYy8uYhF0
>>10続き

現今の反対党の御連中にくれぐれも考えて頂きたいことは、政府自民党の不明、無能、
横暴を非難することはそれらの人々を選出した国民を非難していることと同じであるということである。
国会議員は主権者たる国民の代表であって、代表が主権者を批判してよいものかどうかじっくりと考えてもらいたい。

政府自民党が駄目ならその判断は主権者たる国民がします。
国会の先生方の審議拒否とか、
牛歩とかさみだれとかいう戦術で政府の国会活動を阻止したり妨害したりなさらなくても、
審判は国民がします。

自民党政府の意図する法律が不適当なものとお考えになっても、
多数を制している限りその法案を阻止する権利はあなた方にはありません。
それが議会政治というものです。
これは横暴ではありません。
「実力阻止」こそ横暴であり横車であるのです。

反対党がその法案をそんなに嫌うなら、
この次の総選挙に買って絶対多数を制して自民党内閣を叩き潰してその法律を廃止すればよいのです。
いま反対党のあなた方には、政府の提出する法案を阻止する権限は国民から与えられていないのです。

子供じゃあるまいし、そんな幼稚なお説教を聞く耳は持たないとおしかりを頂くことは必至でしょうが、
そんな幼稚な事すら行われていないのが現在の国会のありようではないでしょうか。
15( ゚Д゚)y−~~ ◆6kyVLAmTAk :2006/11/03(金) 20:52:53 ID:igbmqyom0
>>1
>福島瑞穂・社民党党首「省昇格法案は野党共闘の試金石。
>沖縄県知事選を考えても与党に協力する必要はない」

( ゚Д゚)y−~~ こいつの頭の中には、「国民」が存在しないようだな・・・( ゚д゚)、ペッ
16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:54:04 ID:LYy8uYhF0
>>14続き

重ねてしつこく言いますが、
政府自民党は自分の考えている政策を法制化して実行に移す権限を国民から与えられているのです。
そんならどんな無茶をしてもいいのか。
実力を以てしてもそれを阻止することが反対党の国民に対する義務だとお考えになる先生方がいるようなら、
そういう先生方にあえて申上げます。

国民の良識をなめてはいけませんよと。

政治家が一番恐ろしいものは国民の判決です。
馬鹿な政治をやった政府でこの判決をうけなかったためしはありません。
このごろのマスコミの論調をそのまま輿論だとお思いめさるな。
国民はそんなに軽率でもないし一方的でもありません。
ただもっともっと国民が主権者であって主権者のみが最後の判断を下すものだという単純な事実を認めて、
それを信じてくださいとお願いするばかりです。

この頃の議会政治のあり方はあまりに馬鹿げています。
こういう間隙につけこむのが独裁政治などの非民主的の政治体制です。
日本も民主政治になってから、もう相当の時間が経つのに、このありさまでは先が思いやられます。
民主主義がもらいものの付け焼刃でありことは残念ながら事実ですが、
国会ぐらいはすくなくとも、民主主義は板についてきた位の印象を国民に与えるべきだと思いますが、どうですか。
それが少々ウソであっても。

                       白洲次郎 諸君!  『1969年10月号』 ←およそ40年前

そして今
17名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:59:30 ID:1hpfnair0
>>16
野党って、何にも変わってないのな
18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:00:45 ID:LYy8uYhF0
いやむしろ退化してる。

白洲の爺ちゃん天国で泣いてるだろうな
19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:01:15 ID:eTRWAfSR0
民主の無能さには呆れる・・・
20名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:30 ID:FkejFCrX0
日本のために何かするという気はさらさらないのね。
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:07 ID:+dgiXGjX0
カス政党
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:10 ID:X5iQYemQ0
自民党にも主義主張なんかは無いだろうけどな
北朝鮮がたまたまこの時期にバカやって世論が盛り上がっているうちにって考えているんだろう
もしくはアメリカが圧力をかけているのか

純粋に軍事的に言えば防衛省になる必要はまったく無いよ
もちろん予算が多少運用しやすくなるだろうが自衛隊の装備や人件費の高さを考えれば焼け石に水だ
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:13:12 ID:73QD0TBq0
民主党って亡国を目指してるのか?
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:14:24 ID:hmJk7dms0
省になる程度でそこまで噛み付く理由がわからん
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:31 ID:C4ZAdjsq0
時期がいつになるかどうかの問題かー。



なら沖縄知事選後にしてやればいい。
社民とも仲違いするだろうし・・・。
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:44 ID:PVYCSW2KO
小沢は北朝鮮工作員の金丸田辺の手下だったもんな。
民主党は呆れた売国政党だな。
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:51 ID:eWxWAMv/0
正直、今の沖縄で勝てなきゃ、日本中どこを探しても
勝てるとこなんてないだろ。
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:23:09 ID:zDh2sMbN0
沖縄は唯一衆議院の小選挙区で社民党員を当選させた恥ずかしい県だからな。
俺の住んでいるところだけどorz
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:27:48 ID:uWffmXxV0
民主党は、国防能力が上昇するのが嫌なんだな。
反日政党丸出しでどうすんだ。ちょっとは頭を……
ポッポには無理か……。
30高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/11/03(金) 21:32:22 ID:s55iUZk/0
>>4
 それは金字塔・・・・。
 試金石は那智なんかで取れる石で、その表面に金と思われる鉱物で線を引いて、その跡を見て
金かどうか判断するために使う道具のことだ。
31民主サポーター:2006/11/03(金) 21:34:41 ID:Dxswto7lO
こんなことだから、ネット右翼の『でも民主よりマシ』という馬鹿の一つ覚えな一言で選挙に負けるんだよ!
32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:34:49 ID:H9//bnnY0
民主党ってマジで日本を破滅させようとしてるんじゃないか・・・
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:37:48 ID:te2hw/JB0
税金を無駄遣いする党だな・・・
34名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:15 ID:nOnjzKfY0
>>31
なんとか原サポーターって名前にすれば良いのに。
35名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:44:58 ID:5+c9LMVi0
意地でも沖縄選挙のまえにやれ


民主党の支持母体公務員労組を潰せ
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:49:21 ID:/WYoihp70
ミンスってさ、どこまで愚かな集団なんだろうな
社民とくっついて本当の社会民主党になりゃいいのにwww
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:59 ID:qwS/49Ml0
>>32

日本が強くならないようにする事が、最大の目的。
中国様からの指令なのでしょ
38名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:02:32 ID:4+hvUMeZ0
まあ、政治なんて、そんなものだ。
39名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:27 ID:hCvpQqon0

核の議論も反対するような久間がダメ長官の内は昇格しても宝の持ち腐れ
40名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:44 ID:6OrrGY9Z0
国会議員は、国会で議論し、おのれの信じるところに従って、
賛成・反対の票を投じる。・・・それが仕事だろう。

審議拒否とか、審議引き延ばしとか、国民の税金で給料もらいながら、
ズル休みしてるのと同じだ。
41名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:25 ID:QvKHo3yk0

ようするに国民の安全よりも選挙のほうが大事ってことか

市ね
42名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:43 ID:6OrrGY9Z0
防衛庁→防衛省で、自衛隊がすぐに強くなるとは思えないが、
「日本は安全保障について本気で考えるようになった」
という、仮想敵国へのメッセージにはなる。

しかも、高価な兵器を買ったりするわけじゃなく、
看板をかけかえるだけだから、費用はほとんどタダ。

反対する理由など、全くないと思うが。
43名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:56 ID:IGsi1Cy0O
あきらかに反日の野党なんて日本にいても仕方なくないか?
つか今の政治家って必要ないんじゃないか?
みんなで革命起こさないか?
44名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:24:39 ID:eTRWAfSR0
防衛省になったらいちいち外務省を通す必要がなくなるんだよね。
それにしても・・・国防省がよかったなぁ
45名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:25:08 ID:nOnjzKfY0
>>42
日本にとっての仮想敵国は現在は2つしかないけど
日本を仮想敵国と見なす国は3つあるからねえ。

確かにアピール効果にはなると思う。
46名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:30:17 ID:kN9i7PKs0
>>28
愚か者!!!
唯一小選挙区で層化を落選させたじゃないか!
47名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:14 ID:vMarGZR30

国防問題より選挙対策を優先するなんて・・・

民主党オワタな
48名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:39:06 ID:nox6dZXc0
民主党は、こんなことしたら
国民の安全よりも党利党略を優先すると
宣言していることになることが
わからないのかな?
・・・分からないからするんだろうが。w
49名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:46:30 ID:Wz2xTNJc0
民酢は日本のダニ
50名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:54:09 ID:ZvEw8fF90
【在日】 毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事にかみつく 【動画有】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162082120/201-300

毎日新聞社への抗議先
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
51名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:31 ID:D36v3UjJO
安全保障よりも選挙ですか…
52名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:48 ID:M6BUpztT0
日高義樹氏は日本もミサイルを持たないと尖閣列島は確実に中国が取ると述べてるお(『2005年、ブッシュは何をやるか』徳間書店)
53名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:16:37 ID:0QVHqIX+0
つまり反対のための反対をしてると
認めてるわけですね?
54名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:20:00 ID:+zIg95YD0
「国を良くしようと反対している」

と見えずに

「党利党略のための反対」

に見えちゃうんだよなあ。

問題に対して、正答と誤答があるとするだろう。
与党が誤答をしていたら、野党が正答を述べる。
これなら野党を支持しても良い。

ところが、与党が正答をしている場合にも野党は反対しようとして誤答を選んでいたらどうなるか。

国政の問題というのは多種多様で複雑だ。

与党の政策には当然正しいものが多い。

それに対して野党が全て否定していたら、
与党の中で国民が反対したい誤った政策があっても、
その一つの政策のためだけに、
野党がそれまで主張してきた全ての誤った政策までも受け入れなければならなくなる。

これが政権交代を妨げる。

その意味で、小沢一郎の唱える対立軸路線というのは誤った発想で、
万年野党となるほかないんだよな。
55名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:12:10 ID:kURGdv9E0
小沢の息子は防衛庁にいるから、防衛庁の省昇格法案を成立させる
56"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/11/04(土) 00:13:44 ID:drB0bnIC0
やる気が無いなら議員なんて辞めてもらって結構なんだが。
57名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:06 ID:yadbr4TP0
これ無理に採決したらむしろ自民候補のほうがヤバイだろ
58名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:30 ID:DlMNL37f0
小沢って、政争って観点でしか物を見てないよな。
59名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:28 ID:YOc7NR020
民主党だせ〜〜〜〜〜。
こういうことが国民からの信頼を失う要因だって何時までたっても学習しないな。

小泉が残した教訓を少しは活かせよ
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/l50  ↑議員は政治資金が無いなら株を買え!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。当然落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。公募中の暴言で総理にも嫌われていた。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。
61名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:21 ID:HoD0m0sAO
国民の命より選挙が大事ですか……('A`)
62名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:36 ID:rJQyI66y0
>>57
逆だよ。

民主は防衛省昇格自体は反対しないって明言しちゃってるから採決では
賛成せざるを得ず、知事選の共闘が不可能になる。
63名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:08 ID:pztpc4wz0
>>54
なるほど、聡明だ・・・。
64名無しさん@七周年
期待の糸数慶子氏
元バスガイド かなりいい弾
http://vista.x0.to/img/vi6246827362.jpg

ついに琉球独立党も参戦・・・
http://vista.x0.to/img/vi6246829271.jpg