【食料】2048年までにシーフードが消滅と、カナダ研究者がサイエンス誌で発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
611名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:28:20 ID:iDky4sMH0
子供の頃、ソイレントグリーンを見たとき怖くて、
ウンコからとうもろこしが出た。
612名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:29:26 ID:PhKpUUvX0
2048年までにチャイニーズ・カナダに改名w
613名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:30:46 ID:whPop4Un0
海底のことまでは研究され尽くされていない。

まぁ、とりあえず、消費動向を無視して日本向けに乱獲するのはやめて欲しい
614Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/11/05(日) 22:35:06 ID:qFdnMLSe0
>>606がそんなこと書くから、ツッコみたくなった






>>609
それはシーチキン
615名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:37:39 ID:KicWgvDY0
くじらくじらて、養殖場が襲われてるわけでもねーだろ。
616名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:49:04 ID:U2xKUkKG0
シーフードではなく中国人が消滅すれば解決。
617名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:50:15 ID:s+rYzbTT0
犬を食う中国人となんら変わらんなジャップ。鯨やマグロ貪り食う野蛮人。
618名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:51:32 ID:xosFSvujO
クジラが大量になり過ぎ

中国のせい
619名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:54:51 ID:BKQi9ZIJ0
>>425
4453wwwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:57:59 ID:p3QfnlZF0
何だってー!?
621名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 06:58:50 ID:eHRsqFIw0
何だ?
日本人に海洋資源食わせないようにして
アメリカの牛肉や野菜食えってか。
622名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 07:47:10 ID:E67ntUeE0
シーチキンの反対語はスカイフィッシュ
623名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 07:54:22 ID:sbOe6Xqe0
虫でたんぱく質を取る時代が来るんだよ
624名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:15:13 ID:KicWgvDY0
バーチャンのぬか漬けうめぇwwwwwwwww
625名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:32:20 ID:qWVJaRBDO
>>619
大先生w
626名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:35:48 ID:1NdYA8gg0
イサキは?イサキもいないの?
627名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:36:17 ID:CT/L1hWgO
今更だが…


>>55
(゚д゚)
628名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:37:21 ID:/G2y+KcgO
シーフードヌードル買い溜めしとくか
629名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:41:24 ID:LzeMWVbd0
不明瞭なものに自分orスポンサーの希望的観測をねじ込むのは良くあるパターン
630名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:45:29 ID:Ts0gP+Aj0
シーフードがないなら寿司を食べればいいじゃない
631名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:47:07 ID:c/cba/LY0
アメリカって養殖漁業ないんだね
632名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:49:06 ID:c/cba/LY0
間違えた カナダ
633名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:50:09 ID:l3Mlin6Q0
そうなれば欧米の肉食産業大儲けだな。
634名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:51:12 ID:naX3BTE/0
間接的に牛肉を食えって言ってるんだろな。
635名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:11:12 ID:1QTPI1GO0
山中で真水を使って海水魚を養殖しているのをTVでみたよ
海のように汚染されてない、高級養殖魚らしい
誰か中国あたりの広い土地で大量にやってくれないかな
636名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:12:52 ID:sh0N/1Nl0
シーフードが消滅してもフナムシは残る

食わないが
637名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:20:55 ID:h97YgC5F0
>>635
養殖事業が確立したところでボッシュートだろ
638名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:56:44 ID:bh9Ijmun0
しまったプリオン丼
昨日までだった
639名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:58:47 ID:3AhFz3Vf0
カナダの鮭をもっと買え、という論文ですか?
640名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 10:37:35 ID:6jfGP4Ip0
海辺で水死体にエビやシャコが群がってるのを見て食えなくなった俺が来ましたよ
641358148001784540:2006/11/06(月) 10:40:11 ID:sMuN2WkoO
日本も欧米のように産卵場所を回復させてほしいね。
642名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 10:50:59 ID:xNpuScmb0
シーフードがないならカレーヌードルを食べればいいじゃない
643名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:03:25 ID:t35FlMjaO
>>640
人も自然の一部。
人間だって他の動物だって死ねば本来の自然の解体者やそれを栄養にする者が存在するんだ。
俺は死んだ後なら何かに肉をくれてやって結構。
美味しい思いさせて貰った生き物いるしな…。
木だって土を養分にして葉を作り、枯れて分解されて土に還るを繰り返すだろ、ああいうのも無駄が無くて良いなと俺は思えるんだ。
644名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:09:48 ID:2oNL0O2YO
シーフードのBIGを箱買いしますた
645名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:06:43 ID:IGYYi/i40
食い物がなくなるのももちろん困るが
最大の酸素供給源である海洋の植物プランクトンは
どうなるんだろ
646名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:27:58 ID:EV5groAx0
なんと・・・・
647名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:32:45 ID:qo0jD1cb0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 11月7日 2048年シーフード消滅スレにて
648名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:43:07 ID:s2Kx6Wr10
ホッキ好きとしては
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!!!!
が出来なくなってしまうんでないかと心配。

だがしかし ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!!!!
649名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:51:58 ID:9E6/OSApO
白人どもが捕鯨に偏見を持ち続けている限り、この予測は正しいかも知れない。
650名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:54:16 ID:DrnWlPMq0
やっぱ牛肉を食うべきだな
あんなかわいいシーフードを食うなんて
残酷すぎる。
651名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:55:58 ID:JpmewMhh0
シーフードがないなら「しぃフード」を食べればいいじゃない

(*゚ー゚)っ[Cf]
652名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:46:00 ID:drVXI/0O0
肉も魚も駄目だとなると、、後は、菜食主義者になるしかないな・・それはそれで空しいものがあるが。。。
653名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:54:58 ID:GBCp9jec0
久しぶりにシーフードヌードル食いたくなった
654名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:09:53 ID:drVXI/0O0
>>626
塩焼きがウマいんだよなぁ・・
655名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:22:12 ID:I+nB2yi60
魚が捕れなくなったら、飼料もなくなるから肉もあぽーんだね。
656名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:26:16 ID:Ug2eXzuH0
日清が涙目の件
657名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:26:35 ID:WFH6WwyF0
シーフードより『日本』が先に消滅するに1000万。
658名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:33:31 ID:sfT6+2fs0
沖合いに網作ってそこで海洋牧場みたいなのをつくるってどうなの?
魚って牛とかより簡単に育ちそうだけれども
659名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:48:50 ID:H0QiiiOt0
>>658
普通に養殖漁業ですがな。
どっちにしろ餌も海産資源を使うから
汚染されたものを使うわけにはいかん。

この分野に関しちゃ日本が一番だと思うが、
海外の研究・普及はどうなんだろ?おしえてエロイ人

660名無しさん@七周年
まぁ、サイエンスにはエンタメ誌の側面があるからな