【総合電機】三菱電機、時価総額で初めて日立抜く 業績格差映す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★三菱電機、時価総額で初めて日立抜く・業績格差映す

 三菱電機の株式時価総額が2日、総合電機売上高最大手の日立製作所を初めて抜いた。
ファクトリーオートメーション(FA)機器など安定して収益の上がる事業に
経営資源を集中して業績を拡大。投資家の支持を得た。日立は原発タービン破損事故などの
影響で今期は最終赤字の見通し。時価総額では東芝にも抜かれており、総合電機3社で
最下位となった。

 2日終値で計算すると、三菱電機の時価総額は2兆2824億円で日立は2兆2667億円。
連結売上高は三菱電機の3兆7000億円(2007年3月期予想)に対し、日立が2.6倍の9兆7400億円(同)と、
断然日立が大きいが株式市場での存在感は三菱電機に軍配が上がった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061103AT3K0200O02112006.html

▽時価総額
2,266,749百万円 日立製作所 
2,282,475百万円 三菱電機
2,372,423百万円 東芝
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:03:55 ID:YtuRYZ070
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:06:53 ID:wcrHMnKsO
格差いいたいだけでした。ごめんね。
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:07:45 ID:geVP3N6C0
格差って言いたいだけだな。
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:54 ID:0Gon0vwu0
三菱自動車の増資を拒否するだけの肝があるからな。
根っこがシッカリしてるんだろ。
6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:15:10 ID:J/rgOdLd0
中国が日立買収を狙っている
7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:15:16 ID:L16AUyo20
だな
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:16:25 ID:SgTeymBJ0
三菱ってさ、
三菱電機とか三菱自動車とか三菱東京UFJ銀行とか三菱マテリアルとか
三菱の名前のつく会社いっぱいあるけど、全部グループ会社なの?
9名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:18:05 ID:l5zzT75t0
>>8
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:19:50 ID:tCybLNcq0
パソコン事業とか不採算部門をガンガン切り捨てていったのが成功したな。
その分売り上げは落ちてるけど。
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:45 ID:NPRA2ElS0
ここは高卒でも本社管理部門で働けるいい会社
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:47 ID:+45EW4gKO
>9
コピペ乙
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:34:04 ID:0pagituKO
三菱の始まりは、『日本郵船』ですがな。
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:37:40 ID:aU41Z4fb0
三菱のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



ワイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア加工機はああああああああああああ




世界いちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

いいいいいいいいいいいいいいいいいい



らしいよ?
15名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:38:01 ID:mN2DYle20
>>9
一方ロシアは(ry
16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:49:20 ID:+02GLF1l0
>>9に書いてあることってマジなん?

以前三菱鉛筆と三菱グループは全く関係無いって聞いたことがあるし、
三菱鉛筆のサイトの主要関係会社一覧にも文房具関係しか載ってないし…。
なんか確執でもあるのか?
17名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:51:48 ID:M5VrLSEx0
三菱の起源は鉛筆
それでいいじゃないか
18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:54:19 ID:VBQtpXep0
三菱といえばポンコツ自動車
19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:58:03 ID:0pagituKO
ウソをウソと見抜けないと以下略
20名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:59:00 ID:UVKbFmD30
>>16
財閥解体の際、三菱鉛筆の日本経済におけるあまりに巨大な支配力を恐れた
GHQによって三菱鉛筆は他の三菱グループと切り離され、公式の歴史から
過去のつながりも抹消された。
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:02:39 ID:fQ4VNOEK0
日立は最近中国に媚びるようになったからな。巨艦日立も終わりだね。
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:53 ID:j0JI6U190
>>16
たぶん嘘
三菱鉛筆と三菱グループは最初から別の企業体。
三菱グループの創業者は岩崎弥太郎。1834年土佐藩の生まれ。
江戸後期から明治維新にかけて藩から船を借り受け海運業に従事、財力の基礎を築いた。
これが>>13の日本郵船の母体
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:06:25 ID:gIOJt/wd0
こんなアホ臭い嘘に「マジなん? 」ってレスしちゃう>>16
振込め詐欺とか気つけろよ。手遅れか知らんが・・・
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:11:21 ID:OMTGANf50
日立は家電の修理に原発部門からでも出張ありじゃないのか。
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:15:49 ID:uyxsZ+xB0
よく混同されるが三菱鉛筆、三菱サイダー(弘乳舎)とは一切の資本・人的関係がなく、かつ三菱鉛筆、三菱サイダーは三菱グループ
が商標登録するよりも早くからこの商標を用いている。両社は競合する事業分野がないことから同じ商標を用いることに合意している。
また、マイナーなところでは、三菱タクシーという会社(大阪府門真市)もあるが、三菱のロゴを使用していなければ、使用している自動車は
トヨタが中心なので、三菱グループではない。更に、もっとマイナーなところでは、三菱重工業神戸造船所および三菱電機神戸製作所
(共に神戸市兵庫区和田岬町)の近所に「みつびし」という居酒屋がある。このように、三菱グループとは一切無縁の企業でも社名に三菱が
付く場合がある。
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:17 ID:BokP7X+u0
wikipediaくらい見てから聞けよ
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:24:57 ID:eAXESt3HO
三菱電機
俺の前の勤め先
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:29:32 ID:qGxOlr3LO
俺は今日も仕事してるが…
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:40:47 ID:OpDb5FyuO
FAコントローラは三菱が天下取ったからな
30名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:51:50 ID:lMJnmKWv0
ある業界のオッサンが言っていた。
ビルを見る時に、エレベーターや換気扇などに、三菱を使っていれば、金をかけたビルだと。
それ以来、トイレなどで換気扇を見るように心がけたが、確かに三菱を使っているビルはリッパだ。

最近の三菱電機は、儲からないのはスパッとやめている。
そこにはプライドなどはない。
元祖ファンヒータや、世界に冠たるダイヤトーンがいい例だ。
消費者にすれば一抹の寂しさはあるが、企業が生き残るという事は、こういう事なのだろう。
31名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:55:23 ID:ZamUQVQkP BE:301291586-2BP(3088)
ABBに転職したい
32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:45 ID:fCxfRvUz0
>>23
君はもう少し日本の歴史を勉強した方がいい
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:51 ID:h34Sg67TO
>>31
FANUCかMOTOMANにしたら?
34名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:08:24 ID:IVaV7QbV0
>>9
>ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。

しょぼいw
損害は数百万円程度だなw
35名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:30 ID:diokS1ur0

まさかあの日立がぬるま湯三菱に負けるとは・・

三菱の公家経営が勝ったなんて初めて聞いたよ
まあ株の話とは言え
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:02:37 ID:shwUtPL50
つまり三菱自動車の電気の部分
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:08:26 ID:vR1LFhav0
>>8
三菱鉛筆は別
38名無しさん@七周年
地域販社がやたら残ってるのって、三菱電機ぐらいなもの?