【格差社会】 「ネットカフェ転々。助けて」 生活困窮の若者に、"ネットカフェ生活者"が増加★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・低料金でシャワーや個室などを完備するネットカフェで生活する若者が都市部で増えている。
 彼らの多くが、生活が困窮し、家を失った若年フリーターだ。

 大阪のネットカフェ。午後10時、男性(30)は、リュック一つを持って、個室に入る。シャワーを
 すませ毛布をかぶり、リクライニングシートへ。「この先どうなるのだろう」。熟睡できない日が続く。
 大学卒業後、独り暮らし。バイトを転々、うつ病で仕事を辞め、家賃を滞納して家を失った。
 派遣会社に登録し、日雇いで、ティッシュ配りや倉庫の仕分けなど、週に5日働く。日当は
 約7千円。食事はコンビニのパンやハンバーガーばかり。風邪をひきやすくなり、背骨が曲がり、
 痔にも悩む。 ネットカフェを転々とし、体調が悪くなればカプセルホテルで寝る。仕事がない日は
 公園のベンチや図書館で過ごす。最近は「なぜ生きているのか分からなくなってきた」と話す。

 東京のネットカフェで生活する岡山出身男性(28)は、ブログを立ち上げた。24歳で上京、
 パチンコ店に勤めながら歌手を目指していた。だが、友人の借金約180万円を肩代わりして、
 この生活に。約200店を転々、料金の安い蒲田に落ち着いた。ネットカフェ前で、毎夜のように
 若い男女が並ぶのを見た。「孤独から解放されたい」と、ブログを始めた。「一緒に頑張りましょう」
 などの書き込みも増えた。「心が温まって、この生活から抜け出そうと決心した」
 5万をため、長野の工場に派遣契約が決まった。月収は16万円。寮にパソコンがないので
 ブログは中断したが、「生活を立て直したらブログを再開し、悩みを聞いてあげるのが目標」と話す。

 「ネットカフェ転々。助けて」「もう、こんな生活疲れました」
 生活困窮者を支援するNPO法人「もやい」の湯浅事務局長の元には04年ごろ、こんなメールが
 若者から届くようになった 湯浅さんは「生活が困窮したフリーターは確実に増えており、都市で
 見えない存在となってホームレス状態になっている。行政は、そのグレーゾーンにも目を向けて
 いくべきだ」と話す。(抜粋)
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020029.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162466590/
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:01:49 ID:Pra38usb0
2
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:02:39 ID:OTl1mn830
そうだ、ネットカフェに住もう!
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:02:41 ID:5oVybXOb0
パチ屋で働く人を尊敬してしまう今日この頃です。
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:03:53 ID:/9f8H9wn0
実家は?
6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:04:51 ID:bItYGR1pO
3
7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:05:01 ID:nBPzgIsd0
もともと人なんて何の為に生きてるのか分からないのに、
何を悩んでるんだろうね。

どうせなら楽しく生きりゃいいじゃん。
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:05:27 ID:WLlcXPFT0
田舎に帰るんだな、お前にも家族がいるだろう常識的に考えて
9名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:06:16 ID:C7tn0hnM0
正直、ネットさえ出来ればホームレスでもいいかな
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:07:07 ID:3g/Q0e/y0


>>1
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:07:42 ID:a4qyWQFP0
大学卒業ということは両親はおそらく生きているんだろうね。
だとしたら一度実家に帰ってそこを拠点に生活を立て直すのが一番だと思うんだがね。
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:07:54 ID:9/IdgiQk0
ヒント:大阪西成の簡易宿と公園には郵便物が届く
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:08:48 ID:mMlYmHcl0
>>8
ガイル 発見ッッ!
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:09:32 ID:DLErpRLTO
最近友達がネットカフェ生活者の仲間入りを果たしました><
15名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:09:34 ID:CxOeRgMb0

ネットカフェで働けばいいんじゃね?

16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:10:32 ID:gxcyAIj/0
     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)


       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   >>公安9課が余裕の9GETだ!
   /( うと)    
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <Getだー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 世の中に不満があるなら自分を変えろ。そえれがイヤなら
耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。
>>2ニートは情報源だ大事にしろ
>>3浮浪者、難民はテロリスト予備軍だ!監視を怠るな!
>>4それがスタンドアローンコンプレックスってことよ
>>5以下略!
17名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:11:00 ID:qOuWzVaA0
大卒ていうのが滑稽だな。
18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:11:54 ID:XmgwavHS0
>>7
 どうしたら、楽しく生きられるようになるか、の話でしょうが。
まあ、このスレタイの境遇の椰子や段ボールやテントハウスの住人が、
人間、気の持ちようですよ、というのなら、ともかく、
日々の暮らしに困っていない椰子の言葉なら、「パンがないなら‥」
と同じだよ
19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:12:34 ID:7iS5FT+QO
あほじゃね?
寮付きの仕事なんていくらでもあるだろ?派遣なら
いざとなったらきつい仕事でもやれや
きついラインの仕事ならあるだろうに地方に
トヨタとかさ!
逃げてるだけじゃん
あまい奴に行政が助ける必要無し
20名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:12:55 ID:9/IdgiQk0
>>16
アニメの無い話で現実逃避しても・・・現実は変わらないお(^ω^)
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:14:20 ID:wxZ+BN5N0
一人で旅行や就活ならネットカフェ泊まりは便利だな。
1500円で1夜過すのに必要なもの全部そろう。
ビジネスホテルやカプセルホテルよりいい。
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:14:23 ID:MvuS803S0
プロ市民の助けなんて求めずに公園か空き地にでも行けw
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:14:25 ID:VHZ/6U090
派遣や契約社員で月給16〜8万で生活している奴は多い。
この給料だと貯金もろくに出来ないから、ちょっとでも体調を崩したらアウト。

ワーキングプアやフリーターとネットカフェ生活者の境界なんて微々たるもんだ……。
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:14:49 ID:XmgwavHS0
>>16
 結構なお言葉で‥。アホくさ
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:14:50 ID:umdO/XBDO
ホームレスにも新時代が訪れたようです
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:15:46 ID:T5D9OBTi0
助けてって言われても、自分の話をうんうんと聞いてくれて、甘やかしてくれて、
お金と住む所をもらって、ずっとパソコンで遊んで暮らしたいなんて無理な話だからな。
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:16:08 ID:+QeWfCig0
なるほど。安いホテルの代わりですか。
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:16:18 ID:B9k3X3gH0
俺もネットカフェに住もうかと思ってたんだけど
やっぱつらいのかぁ

家賃9.5万払ってるんだけど 仕事忙しくて全然つかってね・・・
カラオケボックスに住もうとも考えた事もあったな
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:16:53 ID:urm0o2IB0
>>16
漫画の世界ですら難民に対して打つ手無しなわけだが
30名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:17:06 ID:Bue+57eI0
こんなニュース見るとアメリカで工場で時給8ドルで生活するメキシコ人の方がましな
生活をしているね。ボストンでもアパートをシェアして一人3万くらいの家賃で
昼は5ドルでケンタッキーでチキン食べ放題。気楽な感じだし。
医療費は貧民向けのとこでただで何とかなるし。
31名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:17:26 ID:vjvuBRYe0
>>28
つか、会社に住んでるんじゃ…
32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:17:50 ID:Hdsi3y4iO
深夜のバイトは時給が1000円くらい
普通に働けば25万の収入
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:17:50 ID:gPZisTXZ0
>>28
とりあえず貯金しなよ
34名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:17:52 ID:xhOymPcD0
とりあえず自殺。

話はそれからだろ。

死ねよ。
35名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:18:00 ID:46qeE2RR0
>>28
いや、住所不定だと辛いだろ何かと。
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:18:05 ID:Zw15Hm7P0
でもこれだけセーフティネットが充実していない先進国は珍しいんじゃないの?
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:18:27 ID:mdiH15Wc0
ネット環境があるのと無いのとの違いは
大きいのだよ。

ネカフェは春先の就活でよく使ったけど、
便利だよね。
個室だし漫画も見れるしネットも出来るし、
シャワーも使えるし、飲み物も自由だし。

ただ、人の目を気にする性質だから
店員の目を気にしちゃって連続使用は出来なかったけど。
38名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:18:37 ID:QeKoTUmQ0
ぶっちゃけ
自業自得だろ。じゃ、俺は仕事終わったので寝ます
39名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:18:46 ID:VHZ/6U090
>>30
時給8ドルなかわりに労働量はそれなりで、かつ誰が行ってもやとってもらえるからな。
医療費もメディケア扱いの所か、教会系のNPO行けばなんとかなるからな。
40名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:19:40 ID:Hb70W6eb0
このスレで一番笑ったのは、このスレ自体のスピード
41名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:19:42 ID:6zSx/mGr0
「格差が広がっているとは思いません。例えばジニ係数・・」
42名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:20:15 ID:Pra38usb0
>>36
ないことはないんだが、利用できる対象者がある特定の集団に偏っている。
それを正せば多少はましになるはず。
43名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:20:48 ID:AFz68/Bc0
俺は野宿組だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もったいない!!
44名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:21:20 ID:XmgwavHS0
>>28
 やるとしたら、又貸しか解約だな。>>33の様な貯蓄出来る
余裕があるかどうか‥
>>32
 自分が考えるような、普通が通用するところばかりではないのだが
45名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:21:22 ID:o3XMdszC0
>>36
セーフティネットを充実させる必要がなかったとは言える
親元があるだろうと思うが、天涯孤独なのかな
46名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:21:39 ID:Zw15Hm7P0
>>42
もうちょっとkwsk
宗教系?
47名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:21:43 ID:mdiH15Wc0
>>43
お前今どこで書き込みしてんだよww
48名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:21:47 ID:zgr4+3+9O
>>38
お疲れ(・ω・)ノシ
49名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:22:01 ID:QeKoTUmQ0
自分に対して甘いからこういうことになるんじゃね
何が助けてだ。何が鬱だ。
そんなの乗り越えて俺ら生きてるんだろ。って思う。
50名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:22:39 ID:vjvuBRYe0
>>36
ネットカフェがあるじゃん
51名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:23:03 ID:VHZ/6U090
>>4
煽ってる間に寝ろよw
52名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:23:35 ID:qOuWzVaA0
http://blog.goo.ne.jp/dm01012258
この人じゃないよね?
53名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:23:46 ID:6zSx/mGr0
鬱になりやすい気質。
生まれ持ったもの。後天的なものあるが。
54名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:24:03 ID:T5D9OBTi0
なんというか、つまらない見栄とプライドに振り回されて、
親や友達に頭下げて泣きつく事が出来ないのに、一気に
浮浪者レベルにならプライドを投げ捨てられるってのが
理解出来ない。
55名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:24:21 ID:urm0o2IB0
犯罪で食ってる奴はごまんといるのだから同じようにすりゃいいだけ。
トヨタや松下・キャノンもそうなのだから遠慮することは無い。
正直者が馬鹿を見るのは未履修問題を見ても明らか。
岐阜県庁や社会保険庁の奴らも犯罪を犯して食ってるだろ?
日本は最早そういう社会なのだから気にするな。
56名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:25:22 ID:x8Z76FzM0
>>30>>39
医療費は貧民向けでただは、非常にレベル低いよ!
金が払えないと言うと、救急車に路上に放置される。
日本の医療が一番貧民に優しい、今のところはね。
57名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:25:36 ID:EJw16EWr0
ばぐたもネットカフェから書き込んでるんだよな?
58名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:25:41 ID:vjvuBRYe0
欧米ならば、間違い無く暴動が起きてるレベルだお
59名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:25:56 ID:VHZ/6U090
>>54
地方からの上京組だと頼る友達もおらず、両親には頼れんのだろ。
60名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:26:09 ID:6FGxDwL40
そのうち大阪に来てあいりん地区の一泊千円とかの宿で生活するようになるんだろ
61名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:26:10 ID:o3XMdszC0
>>1
週給35000円

カプセルホテルで一泊3500円と仮定する
6泊7日で21000円

14000円が残る
食費に1500円使って500円貯金

一ヶ月に2000円貯まる……きついな
62名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:26:40 ID:MCKNOhPl0
>>4
パチンコ屋なんて、刑務所から出たような訳ありしか
働いてないだろw
63名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:27:12 ID:Rgc0D87+0
礼金や仲介手数料どうにかしようって動きは全然無いの?
64名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:27:21 ID:wkByqmm30
みんな大学出てるのにそんな状況?それとも高卒とか中卒?
65名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:27:53 ID:OxvYYwPC0
>>59
こなくても、いいじゃん
66名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:28:09 ID:x8Z76FzM0
ジニ係数は北朝鮮では1に近い。
67名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:28:20 ID:VHZ/6U090
>>65
俺に言うなよ。
68名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:28:34 ID:o3XMdszC0
>>64
フリータースパイラルのせいだろうな
一旦フリーターになったり、会社を辞めたりすると再就職が非常に厳しくなると言うシステムのせい
69名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:28:42 ID:WLlcXPFT0
生活道具はカバン一つ分で、
どこに行くにも持ち歩かなきゃいけないとかしんどいな
70名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:29:11 ID:6FGxDwL40
>>62
一昔前はパチンコ屋店員は住み込みの募集が多かったのに
今は普通のアルバイトばっかりになったな
71名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:29:29 ID:feI2SGAF0
お金貯めてそのうちネットカフェを買い取れ
72名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:29:39 ID:wxZ+BN5N0
>>61
カプセルホテル代だけで月10万超えるじゃん、アパート借りれよ。
73名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:29:57 ID:9/IdgiQk0
>>43
アオカン乙

しかし、各社社会の負け組オモスレー(^ω^)
74名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:30:28 ID:VHZ/6U090
>>72
敷金礼金保証金

クリアできないからネットカフェなんだろ。
75名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:30:38 ID:Zw15Hm7P0
カプセルホテルのカプセルで寝るなんて贅沢だよね、
サウナ扱いで入って通路で寝る。
2000円くらいで済む。
76名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:31:30 ID:SM3+FEVH0
別に安くも無いじゃん。安アパート暮らしで仕事詰めたほうが楽そう。
77名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:31:51 ID:T5D9OBTi0
>>59
だったら、家に帰って親に頭下げてしばらく休ませて貰えばいいじゃないか。
ネカフェ暮らしまでして都会に住み着く意味ってなんだ?
「そんな事をするのはみっともない」の基準が、都落ちして親に甘えるのはダメで
浮浪者ならOKっておかしいだろ。
78名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:32:06 ID:Empe4DRWO
まるでリアルスナフキンじゃないか…ウラヤマシス
79名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:32:07 ID:Pra38usb0
つかさ、フリーターであっても1ヶ所に長く勤めてればそれなりには見られるんじゃね?
モレは1社目大企業でその次肉体労働2年やって、今の会社きて経理やってるんだが、
あんな仕事を2年もやれるんなら根性あるだろって思って採用したって上司が言ってた。w
80名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:32:09 ID:4x3D0DWo0
総てを他人のせいに出来ないとこうなる。
何もかもを他人のせいにして怒り、わめき散らして一度手にしたものを
守りきれるチャンピオンだけが勝利者だ

一つより二つ、二つより七つのいいものがある場所に人は集まる
何も無いところからは誰もが逃げる
81名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:32:31 ID:VHZ/6U090
>>77
だから、俺に言うなw
82名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:32:57 ID:XmgwavHS0
>>70
 そう、採用はまともである事が求められてる
83名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:33:12 ID:MBjh63qSO
ほんっと日本終わってるな

経済は沈没して未来ないし民度も低い

かわいそうだ
84名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:33:22 ID:QLpyCSco0
ネットカフェでチャットレディーやれよ
顔見せないとこは、男でも雇ってくれるよ
ブラにパットいれて、胸のとこだけ見せてればおk
そんな男たくさん働いてるよ
まずは登録
85名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:33:35 ID:RQuBf8Lq0
風俗の送迎なんてどうだ?
免許ないのかな?
86名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:34:01 ID:9/IdgiQk0
負け組の日雇い労務者の皆様はトヨタにお勤めですか?

でなければ少しだけ勝ち組ですねw

トヨタワロタw
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2664929/detail?rd
87名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:34:49 ID:x8Z76FzM0

        あ
               盛
                    り
                        上
                            が
                               っ
                                 て
                                   参
                                    り
                                     ま
                                      し
                                      た
88名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:34:52 ID:iK1Oog0D0
日本でもルームシェアした方がいいんじゃね
89名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:35:06 ID:VHZ/6U090
>>86
そんな奴は、この時間にネットできんだろw
日雇いは朝早くから手配所にならばんと仕事とれんのだぞ?w
90名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:35:39 ID:ZfEXvhec0
>>30
時給800円て、地方のアルバイト平均時給「750円」超えてるじゃんw
仕事は重労働だが、賃金は安い(これが日本のアルバイト事情)

平均年収が400万の日本人は世界3位の高所得国家なのに・・・
91名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:35:49 ID:/RRhFiy40
本当に悲惨なのはコミュニケーション能力がなくて家でうずくまってるやつらだな
おまいらみたいなw
92名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:36:41 ID:AFz68/Bc0
犯罪を犯して刑務所入ってゆっくりと生活立て直したら????
93名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:36:42 ID:vjvuBRYe0
>>83
近頃は、金豚ばりの核武装論まで出てきたからな。
北朝鮮の経済大国版ってとこだな。
94名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:37:27 ID:EVO9GYp2O
貧乏の真相はユダヤ支配にある
95名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:37:52 ID:wGSaqOYfO
一獲千金かっさらおうと東京目指し
甘くねえやと故郷へとんぼがえり
しょうがねえべと畑耕しここが一番さと
開き直ればケツの穴が何故かむづがゆい
96名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:38:18 ID:+Y9iGUGV0
>>89
順番待ちは暇なのよw

朝2:00〜9:00までの日雇い労務者専用喫茶店でモーニング(?)まである始末w

だからネットカフェで5時間1200円な訳だよw
97名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:38:32 ID:q54DiyRg0
イラクに派兵されるよりマシ。頑張らないと仕方ない。
98名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:38:45 ID:XmgwavHS0
>>85
 普通二種要。でも安いよ
>>90
 平均の魔術。少数でも大笑いしている椰子がいれば、
平均は上がる
99名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:39:13 ID:Zw15Hm7P0
公務員以外に残された道は、
残業地獄かフリーター地獄のいずれか。
日本の現実。
100名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:39:18 ID:VHZ/6U090
>>91
お前、三連休だって忘れてないか?
自己紹介のように、カレンダーのない生活だからわからんのか?w
101名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:40:15 ID:RQuBf8Lq0
>>98
固定でも普通二種いるんだっけ?
俺、大型しか持ってないわ...
102名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:40:16 ID:x8Z76FzM0
>>100
三連休って、何のこと?
103名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:40:39 ID:dhTEC6P/0
111 :タクシードライバー ◆ENOT.eI98I :2006/11/03(金) 02:55:37 ID:H50gkNnZ
>>106
あんさあ

無職じゃないの

就職するつもりないし

リタイアしてんの

俺は

お前はもっと働けな

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1162487830/111-
104名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:41:02 ID:LnqpjP000
野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。
だから、俺は自民党に投票する。

ミンスがトンでもなく売国だから。
日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。

村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。



105名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:41:19 ID:VHZ/6U090
>>99
地方公務員なんかだと、高卒オンリーで、
今勤めてる人間の親族が優先的に入ったりする。
ひどい所は同和だらけ。おわっとる。
106名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:41:50 ID:EJw16EWr0
107名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:42:20 ID:OjQSPXx70
日本がどんどん美しくなっていきますね。
108名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:42:35 ID:OxvYYwPC0
生き方の自由で、いいのかな
109名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:42:48 ID:+Y9iGUGV0
>>104
イデオロギーでメシなんか食えたらフリーターなんてやってないお(^ω^)

選挙なんていった事も無いが自民党に入れたら1万円くれる話は聞いたことがあるw
110名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:43:00 ID:3V0ofWjg0
アニメーターより全然高級取りじゃん。
仲間がいるなら共同で借りればいいのにね。
111名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:43:11 ID:zgr4+3+9O
>>102
はっはっは。冗談が過ぎるぞ。
オジサンお茶吹いちゃったよw
112名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:43:24 ID:XmgwavHS0
>>92
>>97
 ニッポンの派兵は公務員様特権充分。アメリカの志願兵でも
乗り切れば人並みの環境への社会復帰も可能なのに‥その
チャンスはないんだよ
113名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:43:43 ID:6zSx/mGr0
自民いれるやつはアホ
114名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:45:15 ID:QkDuOUYF0
http://www.buddhanet.com.tw/poison/photos/ps034_5.jpg
ここで簡単に1万円稼げるよw
115名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:45:37 ID:OxvYYwPC0
>>113
国に何かを期待させる奴は、アホ。
ただの税金、集金集団
116名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:45:44 ID:6zSx/mGr0
グロ
117名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:46:49 ID:NzB11G9v0
ンサン
118名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:46:59 ID:oLdofOM6O
>>111
オジさん調子にのるな!
119名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:47:55 ID:mdiH15Wc0
安いし便利だし清潔ではあるけど、
精神衛生上、間違いなく駄目になっていくよな。
120名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:50:00 ID:vjvuBRYe0
生きていられるだけで、感謝感謝
121名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:51:24 ID:4MLTeHem0
底辺なんて所詮、捨て駒なんだから
何も気にすることなんかないよ
122名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:51:42 ID:RO/ZUHNQ0
生きていられるだけで感謝だなんて
ホームレスの心境じゃないの?
もっと欲出せよ
123名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:51:59 ID:lhCA6ZsP0
ネットカフェがダメなら漫画喫茶にすればいいじゃない
124名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:52:56 ID:vjvuBRYe0
>>122
ヤケクソですが
125名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:53:39 ID:JwN3UxXv0
っていうか、ネットカフェって一晩いくらよ?
普通にボロアパート借りたほうが安いんじゃないのか?
126名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:54:07 ID:+Y9iGUGV0
最近は在日以外に不法入国外人がライバルだからw
127名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:54:10 ID:PhUfTsrk0
とりあえず、毎朝8時に起きてきちんとひげを剃れ。
それすらできずに惰眠をむさぼるようなら、何をやってもダメ。
128名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:54:11 ID:OxvYYwPC0
>>121
チェスと将棋のちがいは、なーーーんだ?(チェス:キャスリングは、捨ててね)
129名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:54:17 ID:xOEsWnr8O
ネカフェに払う金があるなら釜が崎に住めばいいのに
一泊500円から個室ありまっせ
130名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:54:17 ID:XmgwavHS0
>>109
 うん。選挙資金節約目的の勝手な選挙規制より、
有権者に万札でも配ってくれた方が嬉しい。
 >>104って、もう少しリアリティのある話をして貰いた
かったな。在り得もしない政権交代(細川・羽田内閣の何
処が非自民内閣だ?)よりテポドンや人民解放軍が日本に
来る可能性のほうがずっと高い
131名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:54:34 ID:P0wgxmE30
家賃1万円以下で3畳一間トイレ共同風呂無しとか、って物件
最近少なくなったもんね…。
132名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:55:02 ID:jVBEFxijO
ぶっちゃけホームレスじゃんこいつらw
133名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:55:36 ID:4MLTeHem0
>>128
将棋:先手必勝
チェス:先手必敗
134名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:56:38 ID:xOEsWnr8O
>>125
なんぼボロアパートでも敷金が要るだろ
ヤングホームレスはその日暮らしなんだろ 貯金は無し
ますます西成来ればいいのに
135名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:57:04 ID:1pYNCG0w0
ゲストハウスに住もう
http://www.oakhouse.jp/oakhouse/tama_plaza.html
136名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:57:06 ID:+Y9iGUGV0
>>132
失礼なw

アメリカ植民地日本資本主義の捨石と言ってくれw
137名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:57:06 ID:1QBmb6bNO
>>125
俺のとこはナイトパック0〜7時で1500円
最近は健康ランド(1875+1050円)に行ってたけどつぶれたから
またマンキツ通いに逆戻り
138名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:57:47 ID:6zSx/mGr0
売国自民党アメリカのいいなり
139わたなべ:2006/11/03(金) 03:58:14 ID:+MYXfx4P0
こいつらオナニーとかどこでしてんだろ…
140名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:58:19 ID:PKCOpDrY0
しかし凄いな。一日数千円あれば屋根付き風呂付ネットありの環境にまだ居られるのか。
日本って恵まれてるな、そういう意味では。
141名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:00:01 ID:eIyC23Bu0
常々感じるのだがこの手の記事を書いている奴等って凄い高給取りなんだろ。
142名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:00:03 ID:zgr4+3+9O
>>118
癇に触ったのなら謝る。



今更ながら>>1を読んでみて思うんだが、上京して失敗したのなら『田舎に帰る』って選択をすれば解決しないか?
143名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:00:24 ID:O5MhmhuU0
つか普通にコンビニとかのバイトとか人足りなくて困ってるんだから
本気で働く気があったら生活になんか困らんだろ
144名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:00:45 ID:OxvYYwPC0
>>133
君が捨て駒になる未来が見えてきたよ
145名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:00:49 ID:JwN3UxXv0
>>134
ボロイ所なら、敷金月1で礼金無しなんてなんぼでもあると思うけど

>>137
漫画喫茶のみでも月4万5千円だよね。
余裕でアパート借りれるんじゃ…
146名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:00:57 ID:F40mmUIp0
なんで実家に帰らないんだろう?
大学卒業ってことは親だろ?
学費とかを自活してきた奴はなんらかの手段を持ってるから
自力で立て直せるだろ
147名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:03:35 ID:ui91b+Vi0
末期だな!!
148名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:03:47 ID:P0wgxmE30
今、都落ちしたら、二度と戻ってこれ無さそうだからね。

都会にいた方が、何かチャンスはあるかもって思っちゃう。
149名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:04:23 ID:4MLTeHem0
>>144
細木さん、こんばんわ
150名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:05:59 ID:HUfo0wocO
ヨンヨン マルマル ニャンニャンニャン(^・x・^)
151名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:06:21 ID:oLdofOM6O
>>142
いや、、、言ってみたかっただけ。

本題にもどろう
152名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:06:40 ID:xOEsWnr8O
>>145
つ【保証人】
前年度の源泉証明が無いと保証人二人必要ってとこ多いよ
保証人代理って商売もあるけどな
153名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:07:03 ID:RqjJCOcU0
>>146
実家に戻ると負けだと思ってるんだろう
本当は潔く親に頭下げて一からやり直すのが一番なんだけど
若さ故ってヤツだ
154名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:07:29 ID:vjvuBRYe0
>>141
ただ、労働時間が凄まじく長いから、金を使う時間が無いらしいよ。
155名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:07:49 ID:RQuBf8Lq0
>>150
ウイくリーは高いよ

ちょっとずるだが
3万+公益費で一人用レンタルオフィースって言う手も
勿論住むと言わないで起業目指してますって借りるんだけど
156名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:07:58 ID:XmgwavHS0
>>146
 実家や親が何時までもあると思うなら同意
157名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:08:44 ID:U5FLZYwt0
とりあえず女とやって子供作って結婚しちゃえばなんとかなるよ
じゃなきゃあ教会に行って助けてもらうとか
158名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:08:54 ID:F1P3uwXO0
ネットカフェはフリードリンクで飢えを凌げるから人気なんだよwww
159名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:08:58 ID:xOEsWnr8O
>>135
GHは安くないんだよな
あと人種の坩堝
バッパー慣れしてる奴なら大丈夫だろうけど
160名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:09:10 ID:oc/rTyth0



 あ ま え ん ぼ ち ゃ ん 


       マ マ の お 腹 に 戻 っ た ら 



きんも
161名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:09:43 ID:JwN3UxXv0
>>152
前にアパート借りてたんなら保証人くらいクリア出来るでしょ
162名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:10:02 ID:PKCOpDrY0
引越しのバイトとか、日給9千円くらいでしょ。
祝儀とか飯もでる時あるし、時間もつぶれるしいいと思うけどな。
常時募集してるし・・・
163名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:10:06 ID:+Y9iGUGV0
>>158
そうそうw
カプセルはサウナで喉を渇かせてコンビにより高いドリンクを売るのが商売w
164名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:10:40 ID:wxZ+BN5N0
探せば借りれるアパートがあるって言っても
フリーターにしたら同じ値段で不便でボロいアパートより
駅前でネット使い放題、フリードリンクのネットカフェのほうが上ってだけでしょ
165名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:12:46 ID:OxvYYwPC0
>>164
女が連れ込める差があるよ
166名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:12:59 ID:B9k3X3gH0
>>28だけど
>>135のゲストハウスっての? これでいいような気がしてきた。
ちょっと調べてみようとオモタ

通説の年収1000万が勝ち組みなら それ以下は負け組み
俺は負け組み 
会社が勝ち組み地域の代官山付近にあるせいで 
いっつも負け組みを意識しちゃうよ 家でかい 犬散歩する人大杉
ポルシェとか毎日数台はみるぜ・・・
167名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:13:17 ID:7NTxSy/O0
オイラ、コンビニでバイトのフリーター
週休3日、手取り16万、2DK家賃3万2千円、食費は廃棄弁当で0円
都心まで高速バス使って1.5時間の田舎だけどな

生活困窮って信じられんな
168名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:13:20 ID:iRGhDko80
先ずは、在日への生活保護を全て中止して、
その金で日本人を援助する事から始めるべき!
169名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:13:40 ID:xOEsWnr8O
>>155
建前で言ってるだけだからなツカサは
宿泊業で認可受けてないのに宿泊OKとすると違法だからね
貸しベッドとか明らかに宿泊目的なのにw

今日のばりばりバリューに住んでる奴出てたよ ツカサじゃなかったけど
170名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:14:19 ID:Zw15Hm7P0
フリードリンクか!
冷暖房なしのぼろいアパートで生ぬるい炭酸飲むの辛いよな。
171名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:14:43 ID:+Y9iGUGV0
>>167
廃棄弁当羨ましいww
でもコンビニ弁当で変な病気になっても医療費払えないねww
172名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:14:54 ID:Rc49D0qzO
ネットカフェに行ったときはリアルゴールド飲んでる美味い。♪( ̄▽+ ̄*)
リアルゴールドを自販機で買うと、量の割に値段が高いから
お得\(^O^)/
173名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:15:33 ID:6zSx/mGr0
ネカフェは冷房・暖房もあるな。これはでかい。
174名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:15:47 ID:65vpn+XD0
>>1
自業自得じゃん、アホか
175名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:16:00 ID:D9IdDgv5O
格差以前に頭悪すぎw
176名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:16:53 ID:AEVewcKk0
2000円×30日=6万円だよな
月額4万円くらいのアパート借りた方が良くねーか?
177名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:17:20 ID:Q+cbabWn0
漫画喫茶は便利
旅行中は漫画喫茶と電車の中で睡眠とって旅費浮かしている

しかし、先月、北海道いったときは24時間の漫画喫茶どころか24時間のファミレスもなくて凍えそうになった
ビジネスホテルは満室
178名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:17:26 ID:+Y9iGUGV0
>>175
格差社会で教育にお金かけてないから頭悪いお(^ω^)
179名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:17:30 ID:zgr4+3+9O
>>151
さよけ。では。



>>156
親が亡くなったのなら、尚更帰らなきゃならんと思う。

帰らなかったとしても、遺産ゼロってことはなかろう。こんな生活は送っていないと思う。
180名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:17:37 ID:rjLEkzb60
自分の責任は、自分が取るのが当たり前
別段、病気とかで困っているわけでもないので、放置放置
181名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:17:53 ID:RQuBf8Lq0
そう言えば
朝日で会社作って潰れた借金で一家離散した人間を
格差社会って出してたな...orz
182名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:18:24 ID:mdiH15Wc0
梅昆布茶とかコーンスープとかうれしかったな
183名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:18:30 ID:Vc82o+mr0
       / ̄ ̄ ヽ,
      /        ',
      {0}  /¨`ヽ {0},
 ・ 。  ||.l   ヽ._.ノ   ', i 
  \. ||リ   `ー'′   ', | i
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ダンッ
。 ゚ _(,,)  00:04:18    (,,)_ / ゚  
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。 
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
184名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:18:54 ID:6zSx/mGr0
ワロタ
185名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:18:58 ID:tbJQUp5p0
>>178
世界史に金かけてるジャン
186名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:19:06 ID:xOEsWnr8O
>>161
最初に住む時は親になって貰うんだろうが、現状では親は保証人になるどころか実家に帰れと言うと思う
収入証明ができないのも痛い。保証人業者で二人立てるって手もあるが金掛かるぞ

でモロモロ考えるに「マンキでいいかぁ」になる
187名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:19:33 ID:JwN3UxXv0
>>164
一晩だけで丸一日居れる訳じゃないし、安心してゴロゴロも出来ないし、荷物も置けないし、住所不定になるし
どっちが上かと言われると微妙だな
188名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:19:58 ID:7GWWcfm7O
格差はあるだろう。
ただそれが社会のせいか自分のせいかはわからんが…
運が悪い人間も世の中やっぱいるしな
189名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:20:51 ID:D9IdDgv5O
>>178
教育格差以前に大学出とるがな

それでこれかよw
バカスwwwwww
190名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:21:13 ID:Vc82o+mr0
実家があるなら頭下げて、生活を立て直した方がいい
家に5万くらい入れたら家族も文句いわないだろ








すいません僕ニートです。生きててすみません
191名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:21:22 ID:NkBY3FfR0
これが最底辺の若者ってどれだけ豊かな国なんだよwwwwww
192名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:21:24 ID:+Y9iGUGV0
>>183
やべっ!そろそろ並ばないとアブレ手当貰えないジャンw
193名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:21:37 ID:AP1M2FSK0
おれかああああ

BY ネカフェ
194名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:21:57 ID:8vuMlkx6O
ホテルなんかより、暇潰しに事欠かないネットカフェの方がいい。
寂しくなった時に暇潰し出来るものが無いのって、どれだけ苦痛か。
こんな事で助けてとか、贅沢極まりない。

リヤカーにカプセルでも積んで寝てろ。
195名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:22:14 ID:7NTxSy/O0
>>171
>でもコンビニ弁当で変な病気になっても医療費払えないねww

前の退職金で国保払い続けてるw
今はネトゲやりながら世間ずれしない程度に働いてる
毎日午前様の社畜だったしなぁ
196名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:22:28 ID:Jer8oS9y0
これってホームレスの新形態?
197名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:23:17 ID:Vc82o+mr0
         _,,..,,,,_ お茶飲んで落ちつけ
       ./ -ω- ヽ 
      Ol ∩ ∩ lO
        `'ー---‐´

        _,,..,,,,_
       ./ -ω-ヽ
      ⊂~三 三~つ
        `'ー-^--''"

        _,,..,,,,_
       ./ -ω-ヽ
      ⊂⌒ ∩ ⌒_つ パカッ!
        `'ー-ω-‐''"


  オチャドゾー!      ..,。. ., .,
        _,,..,,,,。;’^'。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;.。 ジャー!
       ./ -ω;-ヽ   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
      ⊂⌒ ∩ ⌒_つ   ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:
        `'ー-ω-‐''"   ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
                 旦旦旦旦旦旦旦
198名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:23:20 ID:xOEsWnr8O
>>177
知床か?
北海道ならライダーハウスを利用しない手はない
タダのとこいっぱいあるから
しかし住み着くと2ch等で「ヌシ」の称号を頂いてしまう脆刃の刃
199名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:23:28 ID:lCn86RLv0
ネットカフェで生活?








贅沢だ!
200名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:23:49 ID:XmgwavHS0
>>1
 まあ、総ての社会問題はその一言で解決可能だろうな
>>175
 格差は結局は当人の頭の出来に起因するから‥
>>170
 塀の中の方がマシか?
201名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:24:53 ID:JwN3UxXv0
駐車場を月1万で借りて、そこに停めた車で寝泊まりしてるヤツを知っている
これなら住所不定にもならんそうだ
202名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:25:13 ID:4x3D0DWo0
ネットカフェで6時間2000円以下なら
風呂とネットが出来る部屋の
家賃と電気、ガス、水道、電話、プロバイダ、雑誌を払うより
ひと月の生活費が安いんじゃないかな。
毎月固定の収入の見込みもないだろうし
203名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:25:25 ID:+Y9iGUGV0
>>189
馬鹿大学を奨学金踏み倒して出たんだろ?

だから馬鹿だお(^ω^)

もしかして・・・もっと馬鹿?

>>195

「世間ずれ」の意味をぐぐれw
204名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:25:39 ID:hjCzEygUO
コンビニで働けるだけ贅沢だと思え池沼
205名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:25:54 ID:c4a8eNNC0
>>201
さすがにそれは住所不定だろ…常識的に考えて…
206名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:26:39 ID:Vc82o+mr0
>>202
寝れるならな。

背骨が曲がり、痔にも悩む。
207名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:26:57 ID:PiTRoslm0
<福岡いじめ自殺>事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ
男子生徒の自殺後、間もなくいじめグループが別の男子生徒を対象にしたいじめを始め、見かねた他の同級生が保護者に相談し、
保護者が学校側に通報した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000011-mai-soci
208名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:27:12 ID:Q+cbabWn0
冷暖房完備だし、掃除しなくていいし、PCあるし、漫画もあるし、干渉もされず気楽なので魅力なのはわかる
しかし、背骨が曲がるのは嫌だな

あと長時間ネットゲームしている輩が多いので、ダメ人間を見てほっとするのだろうw
209名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:27:16 ID:JwN3UxXv0
>>205
俺もそう思うんだが、郵便物も届くし問題ないらしい
就職活動でも堂々とそこの住所を書いてるんだとw
210名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:27:18 ID:FopJnAhCO
ワーキングプアよりマシ
211名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:28:09 ID:rKvPwIEz0
日本ってたいへんな国!
212名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:28:24 ID:RQuBf8Lq0
>>209
アメリカのキャンピングカーに住んでる人間みたいw
213名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:28:40 ID:xOEsWnr8O
>>209
郵便は公園でも届くし
住民票は無理かも知れないが
214名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:29:29 ID:Vc82o+mr0
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<                  >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     < ず っ と オ レ は ニート!>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       <                  >
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/

215名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:30:33 ID:rKvPwIEz0
>>212
トレーラー・ハウスの事ね。
あれは結構快適だよ。
216名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:30:43 ID:XkSPq8uVO
日雇いでその日のネカフェ代稼いで永久機関はいいが、
病気になったらどうする気なんだろう・・・・・・
風邪ひいて数日仕事休むだけでホームレス確定じゃん
217名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:31:40 ID:JDHr4V3N0
逆に考えると、民間に任せれば、ダメ人間は月45000円/人程度で
収容できるということ?

あれぇー?
218名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:31:46 ID:feI2SGAF0
その前にこの子たちは
結婚やマイホームなんか夢はないんだろうか?
219名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:31:56 ID:tbJQUp5p0
>>216
保険きかないからなぁ
220名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:32:15 ID:OHKqtZsdO
そういえば北海道の無料ライダーハウスには乞食みたいな人が一杯いたなあ。
221名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:32:31 ID:lCn86RLv0
家賃滞納してこんな生活してるやつなんて将来も何もないだろうし
同情なんてとてもできない。
222名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:34:41 ID:RQuBf8Lq0
>>218
其れを考えられるのは幸せに育ってきたんだよ。
家庭がぐちゃぐちゃで育った人間は其れすら.........
223名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:35:13 ID:JwN3UxXv0
>>218
今どきそんなのが夢になるような社会じゃないんじゃ
224名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:35:18 ID:Ldjms6+a0
ネットカフェってシャワーあるのか
利用したことないんだが一晩いくらくらい?
225名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:36:25 ID:ne0tCXJF0
安い給料の仕事ばっか。
226名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:36:32 ID:BRwvYsS40
たすけてー
227名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:36:33 ID:Q+cbabWn0
>>224
1500〜2000円ぐらい
228名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:36:40 ID:jVCXtVzjO
疑問なんだけど、なんで寮付きの会社で働かないんだ?
229名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:38:03 ID:tbJQUp5p0
>>228
会社も人を選びますから
230名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:38:10 ID:+Y9iGUGV0



正直、自業自得w



弱肉強食ではよくあること

231名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:38:35 ID:JwN3UxXv0
名古屋に行って飛行機部品でも作れば良いんじゃね
232名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:39:09 ID:ne0tCXJF0
>>228
そういう会社を探した事ある?
酷い環境の仕事ばっかりだ。
まぁホームレスになるのと比べたら良いのかもしれないが、
大変な仕事の割に給料低いし、保証もされない。
233名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:39:29 ID:lCn86RLv0
>>228
仕事がきついからじゃない?要するに自分勝手なんだよ
234名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:39:54 ID:SNpytK640
本を書いて、映画化決定

そして億万長者へ

さらに本を書いて、続編

そしてまたry
235名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:40:36 ID:6EoV+98I0



 実 家 帰 れ よ
236名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:40:57 ID:Q+cbabWn0
この当人も国の援助とか期待していないだろ
著者が後先考えずに国のせいにするのが頂けない

で、援助するとニートの温床になるとか批判しそう
237パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/03(金) 04:41:45 ID:CY24yGGQ0
元気なうちはいいが
病気や怪我をしたら一発で人生終わる
238名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:41:50 ID:RQuBf8Lq0
>>236
だって朝日だもん
239名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:41:56 ID:H7b9wqcD0
ニーとよりひどいな
どうなってんだ?
240名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:42:45 ID:lhCA6ZsP0
フランス人がニートやネカフェ生活者をオシャレなジャパニーズクールと勘違い
241名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:42:57 ID:4x3D0DWo0
なんにしろマイホームパパにはなれそうにないな
242名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:43:30 ID:JDHr4V3N0
一番問題なのは、ニート内格差でね?

とかいうプロパガンダはまだ?
243名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:43:55 ID:xOEsWnr8O
>>220
留萌のARFとか無料で連泊できるとこは多いよな
キャンプ場だと富良野の鳥沼は閉鎖になったから今は鶴居か
244名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:44:15 ID:982sok0r0
>>232
嘘でしょ、大企業なら社宅と独身寮は必ずあるよ。
245名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:44:46 ID:+Y9iGUGV0



「怪我と弁当は自分持ち」




資本主義社会では常識の負け組労務者の掟


246名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:44:59 ID:1vYQOnrL0
>>235
実家がない人も結構いるぞ。
247名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:45:06 ID:SNpytK640
しょーがねーな、オレが大金稼いだら支援してやるよ
248名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:46:34 ID:mcrRgsOO0
 なぜ生きてるのなんて、分る奴はたくさんいるのかね。
 
 余計な事考える前に仕事しろと。
249名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:47:44 ID:rKvPwIEz0
>>230
まあそんなに自虐しなくっても・・w
250名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:48:35 ID:+Y9iGUGV0
>>249
おまえに慰められてもw
251名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:48:46 ID:sjatcEL60
生活保護受けて、再出発とか考えないのかね。
252名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:49:33 ID:H7b9wqcD0
>>251
なぜゆえに生活保護?
253名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:49:51 ID:JDHr4V3N0
>>244
入社時の保証人、連帯保証人x2の三人目を見つけられなくて
辞退したことならあるよw
254名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:50:01 ID:Ipiqqgti0
自衛隊にでも入れば良いんぢゃね?
255名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:50:40 ID:zUyD3+TgO
ID:+Y9iGUGV0の人生捨てた達観ぶりに注目
256名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:50:43 ID:+Y9iGUGV0
働ける奴が生活保護申請出きるか考えてみればw
257名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:50:48 ID:JwN3UxXv0
日本は海産物も山菜も動物も豊富だし、いざとなればどうとでもなると思うよ
車と釣り竿と工具とサバイバル本もってGO
258名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:51:36 ID:6zSx/mGr0
あほかID:+Y9iGUGV0は高学歴・エリート官僚だぞ
259名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:51:39 ID:ZYnfhSVR0
>>257
どうでもいいが、車の住所はどこに?
260名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:51:45 ID:4x3D0DWo0
>>254
まともなものを食べていない30歳が自衛隊か
資格でもあれば仕事もあるけどなさそうだし
けど大卒なら何とかなるか
261名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:52:30 ID:BjxsFT1LO
仕事を選ぶな屎ニートの身分のくせに
262名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:52:59 ID:JwN3UxXv0
>>259
車庫証明の事か?
そんなのいざとなる前に取っておいたものでとりあえず良いだろ
263名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:53:02 ID:owpM2dz6O
記事読んだけどさ、ネットカフェってよりマン喫じゃね?
ネット〜って見出しから「若者」「不安定」みたいな連想を狙ってると思った。

つか日常会話で「結局ネットカフェで始発まで寝たよー」とか言うか?
普通「きのうマン喫泊まったから腰痛ぇー」だろ。
264名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:53:34 ID:rKvPwIEz0
>>256
地方自治体によってだいぶ違うんだけどね。
正直申請が通るかどうかは運みたいなもの。あんなものその時に応対した担当によって。
265名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:53:45 ID:qeE/+ybG0
身分証明がいるんじゃないの?手元にない場合どうにもできないでしょ
266名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:53:53 ID:zuEKfer7O
銭金がまだ深夜枠ならなぁ
267名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:54:27 ID:+Y9iGUGV0
>>255
どこにでもいる負け組乞食の日常が達観していて注目することかよw

世間知らずにも驚いたなw
268名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:54:52 ID:Bg/PBwxU0
・フリードリンク
・シャワー
・私書箱
・毛布、まくら
・歯ブラシ
・髭剃り
・パソコン&ネット
・TV&ゲーム&DVD
・マンガ、雑誌、新聞
269名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:54:56 ID:AeYISDw30
>>190
十年以上家に10万以上いれて、親に文句言われて、ぶち切れて実家を飛び出しましたが、何か?
270名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:55:39 ID:1vYQOnrL0
ゴミあさってたんだけど、
朝カラスと競争になる。
カラスより早く行っても次のゴミの日にはカラスがもっと早く来て荒らしてたりして、
結構大変だったりした。
271名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:55:54 ID:yD1+Y4E80
ねっとかふえって個室夜中8時間1500円くらいか
確かにカプセルホテルより安いなあ
272名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:56:11 ID:rKvPwIEz0
ID:+Y9iGUGV0がこのスレの一番エッジにいる感じがするw

273名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:56:14 ID:D9IdDgv5O
・実家に帰る
・住み込みで働く
・ドミトリー・シェアハウスに住む


いろいろ選択肢はあるだろうに、よっぽど頭が悪いんだろうな
274名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:56:17 ID:H7b9wqcD0
>>269
ひどい親だな
なんていわれたんだ?
275名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:57:00 ID:2ts1KAbZ0
一度、ネットカフェ0時〜5時まで利用したことあるが、あんとこじゃ
落ち着いて何もできないよ

イビキかいて寝てる奴いるし、気になってしょうがない
かといってヘッドフォンや耳栓すると疲れるし
276名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:57:30 ID:GB+hPWsR0
>>258
高学歴エリートだと思ったこと無いが小銭しか持ってないぞw
277名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:57:59 ID:CSNT7bmZ0
>>1
山谷、釜が崎のドヤ街の日雇いの現代版
278名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:58:39 ID:4x3D0DWo0
>>260
>資格あれば仕事あるけど
間違えた。
>>あるだろうけど
279名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:58:46 ID:hF2yM6SXO
とにかくガンバレとしか言えんが、ニートやフリーターが全員正社員になれるほどの雇用は今の日本には無い、
これから先はもっと酷い状態になる、
終身雇用も崩壊しつつある、いつ解雇されるか分からん、明日は我が身、
国が早急に手をうたんとヤバイよ日本。
280名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:58:49 ID:+huBQZBq0
俺なんか当時大学受験の為に自分でバイトして貯めたお金全部親にもってかれたぞ。
親が失業したからしょうがなかったが・・・。
そして現在実家はない。
281名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:58:57 ID:JDHr4V3N0
>>276
博士崩れ?
282名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 04:59:27 ID:enFlmDTN0
今日ドクターコトー見たら、もの凄く悲惨な展開になってた
なんだありゃ
283名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:00:02 ID:6zSx/mGr0
だから自民圧勝はヤバイって
サービス残業を法律化しようとしてんだぞ?
経団連の犬
284名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:00:21 ID:Msg53/Z7O
生活保護なんかより、大切な物を失った人達。家族の絆。五歳で生き別れになったのに生活保護が何になる?失われた物まで行政がやれるのか?バカな単一な思考になるなよ。
285名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:00:51 ID:qeE/+ybG0
身分証明いるんじゃなかった?それを聞いてから行こうと思わなくなったけど
法律で強制になったとか
286名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:01:20 ID:GB+hPWsR0
>>272
もう飽きたw

>>281
なにそれw

もうそろそろ出ないと延長出来ないしw
287名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:02:37 ID:lhCA6ZsP0
でもま、次に自民に勝たせたら本格的に殺されそうだわな
288こわいこわい:2006/11/03(金) 05:02:38 ID:VNwzcM5v0
わめこうが、騒ごうが、泣こうが、普通に生きるには働いて稼がないといけない
親に食べさせてもらい、20年、30年後・・・・・生き地獄が待っている
(年を取った人はなかなか雇ってくれません)現実は残酷だ・・・
289名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:03:56 ID:QPq1MZXY0
ボスケテ
290名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:04:04 ID:JDHr4V3N0
>>286
乙。
291名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:04:56 ID:JwN3UxXv0
>>287
かと言って、替えのきくまともな政党が一個でもあるのかというと無いのが現状
選択肢が無さ過ぎる
292名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:05:24 ID:Bg/PBwxU0
>>263
それ、たぶん地域性。
漫画喫茶が元々あって、それがネットなどもできるように発展した地域→漫画喫茶
昨今のブームで「ネットカフェ」が新設した地域→ネットカフェ

ネカフェも漫喫も今や中身は一緒。

>>285
いらないとこ多いよ?(・。・ )
293名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:05:33 ID:xOEsWnr8O
>>277
釜なら保証人無しで3万位で一応住めるよな
食いもの安いし
294名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:05:45 ID:32pY/kLx0
これに住めばいいよ通勤もできるし引越しもしなくていい。
http://www.az-max.co.jp/lakunn001.html
295名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:06:35 ID:6zSx/mGr0
民主に流せばいいんだよ。信用がないし、政権をとらせようとも思わんが、
NOという姿勢を見せないと。
296名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:07:01 ID:zgr4+3+9O
>>289


ッ!!!


わかった!待っていろ、すぐ行くぞ!!









………徒歩で。
297名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:07:41 ID:+WBAP9ws0
シャワーなしのネットカフェでも
紙おしぼりあるところならそれで体ふけるから
一週間はいけるよ
298名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:07:56 ID:enFlmDTN0
じゃ間をとって沖縄独立党でw
299名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:08:18 ID:lhCA6ZsP0
少なくとも現政権は抽象論だな、再チャレンジ・美しい国は
橋本龍太郎の「元気出せ日本」みたいなもんだ
300名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:08:56 ID:JDHr4V3N0
>>293
数年前食った団子汁は安くてうまかった、150円くらい?
何肉かは知らんがw
301269:2006/11/03(金) 05:09:22 ID:AeYISDw30
>>274
いやね、今は好き放題使っているが、結婚したら使えなくなるぞ。とか、いろいろと…
そもそも結婚なんてするつもりなんてないのに。(親の汚いところ見ちゃったし)

で、家を建て替えるんで、お前の部屋をつぶすってんで、それならと家を出たのよ。

それから一年近く経つのだが、実家の工事何も進んでいねぇ。

親って、最低だよな。都合のいいときは、××さんのところは〜というくせに、都合が悪くなると、うちはうちだもんな。

あっ、スレ違いすまぬ。
302名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:09:28 ID:6zSx/mGr0
再チャレンジ実感できるか?
ジジイには引退願おう。ハローワークの仕事でもくれよ。
303名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:09:40 ID:xOEsWnr8O
>>294
日雇いが買えないってのw
とは言え、家賃の高い都内ではトレーラーハウスはアリかも知れない
304名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:11:14 ID:Msg53/Z7O
人生は薄氷を踏むようだから親がガミガミ経験則でいう。
転職くらいならダレもナヌも言わない。が、ガキ作りまくり責任100%で、倒産やヤバイとか。人の話を聞けさ。
305名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:12:58 ID:Dot3jEfO0
自分探しをしたいだと?!


お前はそこに居るではないか!!
306名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:14:42 ID:Msg53/Z7O
死なないが、体力を維持する男のレシピ一日81円とかあるし。
307名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:14:47 ID:QI3bElmfO
30までなら仕事は選ばなきゃ結構あるぞ!
数か月前まで公園のベンチで寝ていた25才の職場の子も今じゃ元気に社員旅行のラスベガスでルーレットやってたぞ!
308名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:15:01 ID:Bg/PBwxU0
>>301
うちの親も「家を改築して、おまえの部屋をつぶす」言ってたぞ。
これって、常套句?
309名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:16:47 ID:H7b9wqcD0
>>301
月に十万もお金入れててそれは無いね
事情はよくわかんないけど
親御さんがなにをやりたいのかわかんないな?

310名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:18:15 ID:1M/wPYu6O
鬱病で会社辞めたんなら障害者年金もらえば良いでないの?
住所ないなら、保証人業者に頼めるし年金もらえるからって事で銀行行けば金借りられるし。
まず住所(実家でも日雇い業者の住所でも良い)→病院で診断書貰う→年金申請→\(^o^)/
311名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:18:17 ID:gPCiJoDiO
自立を促すための親心
312名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:23:06 ID:Msg53/Z7O
蛋白質を一時的に上昇させ体内アルコールに変換する大根丸かじり。
あるていど筋肉あれば300%の男の子になれるよ。
313名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:24:05 ID:TAANPyv70
 
 
小 泉 、 竹 中 の 売 国 コ ン ビ の お か け だ な w
 
 
314名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:24:19 ID:32pY/kLx0
>>307
去年まで金なし君のことですか。
315名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:25:00 ID:xujg1xbI0
素直に田舎へ帰りゃいいのに
316269:2006/11/03(金) 05:25:15 ID:AeYISDw30
>>311
物は言い様だな。

出たら、出たで、一人暮らしは贅沢だと。

こんなクソ親見たら、絶対結婚なんてしないわな。

少子化が進むわけだよ。
317名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:25:23 ID:owpM2dz6O
>>292
東京・22歳・学生 で「マン喫」
318名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:26:55 ID:PLo2hrs6O
ネカフェいいよな。
俺も住みたい。
319名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:27:12 ID:gphX5gSq0
少子化と自殺を防がずに人口を減らせば?
320名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:27:21 ID:JwN3UxXv0
まあ将来的にはソープに寝泊まり出来るくらいの男にはなりたいものだな
321名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:27:43 ID:H7b9wqcD0
>>316
うん、なんか親心って感じがしないよな

いや、いい人きっと現れるだろうから結婚したほうがいいぞ
なんて、おせっかいスマン
322名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:28:53 ID:lhCA6ZsP0
やっぱ政策なんだな少子化と国家自殺幇助は
323名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:30:07 ID:Msg53/Z7O
心が縦に割れていようが、まっすぐ綺麗に横に単ざくに切れていようが気にしないオヤジが居すぎる。
なんで縦横?とか考えないから先が無い。
324名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:30:28 ID:9RTNAk4e0
在日馬鹿チョンは生活保護17万ももらえるのに
働いてたった16万かよ
日本はもうだめぽ
325名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:34:33 ID:5e7qtYh30
>>1ここにも何人か書き込んでいそうだな
326名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:35:29 ID:82jcKiEm0
>>324
在日と偽って、金もらえば良いじゃんw
327名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:36:19 ID:XIV9e3VO0
書き込みしてる半分はネカフェからだろうな
328名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:38:53 ID:+huBQZBq0
俺なんか働いて14万なんだけど・・
329名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:39:08 ID:ZN5uGomr0
次の選挙は3連休中にやるんだと。

投票率が下がって、自民党有利。

ニート、ホームレスのみなさん、脂肪宣告ですな。
330名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:40:29 ID:lhCA6ZsP0
チベット虐殺が人事じゃなくなりました
331名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:40:32 ID:Msg53/Z7O
そんなに高学歴様じやなきゃはい上がれないか?
決してそうでは無いぞっ
バカはバカなりに時間を倍かけて考えれっ。
ヤバイがいい場所だし。
絶対違う風が吹くぜッ
心配すんなよっ
332名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:41:21 ID:LQBqzA5J0
こんなん格差でも何でもねーだろ。

ただ、頭の弱い人としか思えんw
333名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:41:36 ID:lCn86RLv0
コンビニバイト月約11万
家賃5万
食費2万弱たばこ2日に1箱ペース
光熱費その他で3万弱
毎月1万貯金
今5万ぐらい貯まった

やれば出来るお〜
334名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:42:24 ID:gMChddMV0
189 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 02:25:49 0

そろそろ寝るお、おやすみー
       ∧,,,∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |

190 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 02:30:33 0
化け物がビルに張り付いてる!
335名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:43:51 ID:lhCA6ZsP0
ゲストハウスとか何ぼでもあるのにね、外人でも気がつくのに
336名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:44:05 ID:iPhL+85sO
いやいや、これは格差関係を絶つねーだろ
337名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:45:41 ID:wL2dLiPA0
昨日、高学歴でいい就職したやつと話したんだが、
薬常用してまで必死でやっている感じ。そして殺伐とした現場がおかしいと言ってた。
働かない人は無言の抵抗しているって。

俺もその一人なんだが、そういう風に分かってくれてる人がいて嬉しかった。
ちなみに財産を使って為替取引している。こんな世で働くくらいなら、
財産使い果たして死んだ方がマシだと思える社会なので。

俺も働いていた時期があったが、世の中全体が殺伐としている感じ。
くだらない。

338名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:45:57 ID:dAJVbQ2r0
東京でも家賃二万八千円とか余裕であるのに
339名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:45:59 ID:vNXX4fMwO
>>332なんか国が言いそうな事だな。
340名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:47:53 ID:293PEFk50
クルマ行けよクルマ。金にはなるんだから。
少し辛抱して小金作ってから次の生活考えりゃいいじゃねえか。
341名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:48:40 ID:Msg53/Z7O
その時、クソ野郎だけで話が終わるんなら、この世に英雄伝説はねえ。
消えかかる灯を見極める。
342名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:48:57 ID:Bg/PBwxU0
ゲストハウスとか怖い。
身近なネットカフェだと安心する。


たぶん、こんな理由。
気持ちわからんでもない。
343名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:49:40 ID:yRsVqDOI0
>>335
君の気づいていない節約術や金儲け術もいくらでもあるけどね。
情報格差は気づくまでの壁が大きいんだよ。
344名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:50:37 ID:LQBqzA5J0
>>339
世間一般の見解だと思うけど。
頭が悪すぎるんですよ。
体壊してまでネットカフェに居続ける意味がわからない。
他にも選択肢がたくさんあるのにw
345名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:51:33 ID:lhCA6ZsP0
何で俺が説教されんのよ、もしかしたらコイツが見てるかもしれんじゃん
346名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:51:45 ID:AeYISDw30
>>321
気遣いありがと。気持ちだけは受け取っておくよ。二次元だけが恋人さ〜


でも、アパートとか就職の際の保証人制度はもう時代には合わなくなっているのでは?

今みたいに会社との関係は薄くなっている今、上司になんて頼めない人いるだろうし、

これだけ核家族化が進んでいると、そう頼れる人はいないし。

敷金、礼金取るくらいなら、保証人なしにしてくれよ。
347名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:52:17 ID:Wn/DieeBO
存在価値のないこういった椰子らが
粘着キモヲタ系の書き込みをしてんだな
348名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:53:19 ID:qtsxX1S60
日本の格差社会の本当の問題は、
貧困層を産み出していることではなくて、
本当の意味でのエリート、国家のために尽くす優れた人材を育成できない点にあると思う。
高いモラルと理念を保った優れた人材が出ない限り、
下層の人々も救われないだろう。
いわゆる勝ち組も、今だにエコノミックアニマル(死語)なんだよな。
349名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:54:27 ID:RBmuhujgO
あれだな、ほら、借金や保証人は止めとけ。友達でも、それは別だ
350名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:54:48 ID:QRVscwKO0
月収14万ならなんとかなるだろ
ネットカフェを転々とかわけわからん
351名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:54:51 ID:yRsVqDOI0
>>345
親切心ならおk
352名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:55:29 ID:lhCA6ZsP0
すぐに粘着とかキモオタかいう奴が一番気持ちわるい
353名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:56:26 ID:Msg53/Z7O
見てくれで判断するような中国共産や金の亡邪じゃじゃない。
殺すな。そんなバカは。
354名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:57:06 ID:JwN3UxXv0
俺なんて月収8万くらいでもアパート借りて暮らしてた事あったのに
355名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:01:36 ID:0Gon0vwu0
>>349
頭の悪い連中に、その事の深刻さを教えるには
言葉で説明するより、漫画カイジを読ませた方が早いw
356名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:02:49 ID:H0pOeVYSO
地方に行けば家賃5万以下の部屋なんていくらでもあるし
バイトするにしても最低時給700円だとしたって週5日働けば十分暮らせる
範疇になる。深夜だったら1000円以上は固いんだし。

ようはこいつらが怠け者で馬鹿だってことじゃん。
357名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:02:50 ID:r6q+ck/e0
求人倍率と年齢
ストレートの4大卒として計算 (年は卒業年 年齢は06年度中に達する年齢)

1987年 2.34  42歳 就職バブル 経済バブル世代 「ジュリ扇」振ってたのはこの世代より上
1988年 2.48  41歳 就職バブル 経済バブル世代 クリスマスに20万とか
1989年 2.68  40歳 就職バブル 経済バブル世代 ボディコンとか着て
1990年 2.77  39歳 就職バブル ★株価暴落開始★ 横柄な求職学生たち 後輩たちの受難の元
1991年 2.86  38歳 就職バブル ★土地暴落開始★ 学生が企業から接待受ける(同上)  
1992年 2.41  37歳 企業手のひら返し 
1993年 1.91  36歳 社会に「就職大変なの?(プ」という雰囲気
1994年 1.55  35歳 企業から就職バブル世代の恨みを晴らされる学生多数 就職氷河期と呼ばれる
1995年 1.20  34歳 かつてと逆に横柄な企業 面接で泣かされたり・・・
1996年 1.08  33歳 そろそろマジメに社会問題視されはじめる、が
1997年 1.45  32歳 なんか何も言われなくなった・・・・
1998年 1.68  31歳  就職しないのは学生側が自己評価高杉だからとか・・・
1999年 1.25  30歳 「自分探しでフリーター」など身勝手な若者像というステレオタイプが・・・
2000年 0.99  29歳 学生は低迷する経済の一端としか見られず 「若いだけマシ!」byジジババ
2001年 1.09  28歳 見捨てられた世代
2002年 1.33  27歳 忘れられた世代
2003年 1.30  26歳 すでに無関心         
2004年 1.35  25歳 ★派遣法改正★ 「働いたら負けかなと思ってる」
2005年 1.37  24歳 新卒で派遣とか
2006年 1.60  23歳 就職回復!学生の春到来!
2007年 1.89  22歳 3年の青田刈り多数 企業による学生接待あり! 内定複数ゲット!
358名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:03:03 ID:NUdYUNko0
この先どうなんだろ
グローバルスタンダード=アメリカ化クソ食らえ
359名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:03:57 ID:Msg53/Z7O
中国のために、朝鮮人のために、美しい日本の象がある訳ではない。
ましてや、あまやかされた日本のガキのためでもない。美しい日本の姿は全国、日本を考え慈しむためにある。
360名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:04:36 ID:0Gon0vwu0
>>358
確か、NHKで、もうすぐ特集番組やるよ。
アメリカ中間選挙の争点の一つ、超格差社会。
近未来の日本さ。
361名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:04:49 ID:lXlJ9T/v0
>>337
まあ働かない本人がいうことじゃないわな。
儲けたやつ勝ちのせかいではあるが。
362名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:06:23 ID:FNp7dKN40
何かこの記事笑えないぞ
全然そんな状況じゃないのに・・・リアルだ リアルすぎる
363名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:07:09 ID:lhCA6ZsP0
確かに本当のサバイバルゲームは去年の暮れあたりから始まってる気がするな

お互い情報は共有したいね、思想は別にして
364名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:08:41 ID:1pzf4Asi0
>>354
今は?
365名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:09:02 ID:0Gon0vwu0
大田区久が原在住のオレでも、蒲田のネットカフェが最安とは
知らんかった。アーケードの入り口付近に一つ、
アネックスに一つ、あとはどこかな。
モアイのゲーセンの7Fは潰れたし。
366名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:09:10 ID:eAgYQxoM0
こういう奴らがいるから、最近ネットカフェに深夜に行くと、
乞食の臭いとか、洗っていない足の納豆臭が漂って本当に困る。
367名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:09:50 ID:u+FyEYh00
アメリカから雇用についての規制緩和が要求されてるから
改善は絶対無理、今の派遣会社がやりたい放題にやっているのもそうだし
サービス残業させ放題のホワイトカラーエグゼプションとかね。
今後はさらに悪くなっていくと思うよ・・・
368名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:10:35 ID:JwN3UxXv0
>>364
それなりの給料で普通に暮らしてるよ
369名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:12:18 ID:lhCA6ZsP0
>>367
2ちゃんもそうだけど、ホワイトカラーエグゼプション
これ対する危機感の無さは何だろうね
370名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:12:28 ID:Msg53/Z7O
ネカフェは手段として、あとからほのぼの思えっ。
利用した押せっ。ばかだった自分のアホの姿として。
371名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:15:23 ID:0Gon0vwu0
カイジが量産されているワケか。

>>369
あと、経団連会長は偽装請負も正式な請負の形態として認めろ、と言ってる。

他にも、多重派遣ってのがあるね。俺も嵌められ掛かったけど、
寸前で逃げたよ。百害あって一利なしだからね。>多重派遣
372名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:15:57 ID:n2y2hVd4O
一生食うに困らないだけ稼いでしまった俺には円のない話だ。
373名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:16:31 ID:Msg53/Z7O
串かまされ、ネカフェからはレス出来ないだろ。
374名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:16:58 ID:nUk8uo0xO
おまいらはどこのネットカフェから書き込みしてるんだ?
実家の布団の中から携帯で書き込みしてる俺は勝ち組だな
375名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:18:09 ID:t6yxZ6QP0
今の日本の雇用をこのままにしておけばやがて企業にとっても首を絞めかねないと事態になると
思うんだけどねえ
多重派遣に偽装請負…ホント経営者に理念が無くなったよ
376名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:18:43 ID:YbFMPFHn0
下宿してた部屋が寒くて、毎晩マンガ喫茶に避難していた頃を思い出した、、、
377名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:19:03 ID:lhCA6ZsP0
>>371
多重派遣なんか人間抵当権だもんな、キチガイいうか
近代から現代の人間性を完全否定だもんね、ローマの奴隷制度もビックリだよな
378名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:19:04 ID:NUdYUNko0
経団連とアメリカにNoと言える政治家希望
379名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:19:18 ID:uANzXv7SO
>>374
彼女の家の布団から書き込みしてる俺こそ真の勝ち組。
380名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:19:55 ID:Xi5k0BShO
みなさんかばは好きですか ぶひひひひー
381名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:20:28 ID:vXDhGZGzO
町田のネカフェでバイトしてたけど、夏頃、集団結核になったのに今も営業続けてる・・ まじであんな空気の悪いとこに長時間いない方がいいと思う。
382名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:22:05 ID:0b3i2WKi0
実家すらないのか?
383名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:22:07 ID:Msg53/Z7O
問題は、ロムしまくったヤツが爆発する事さ。
384名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:23:32 ID:x2gOnTx80
限定ジャンケンのお誘いこねえかなあ
385名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:24:58 ID:Ay5LzxQf0
大卒7年目で月手取り15万円。
今から仕事行ってくる。辞めたい。
386名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:25:32 ID:9+uWddGc0
今、地震があった。
縦揺れ、震度3くらいか。
387名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:25:53 ID:5HON5RME0
>>386
高槻市民?
388名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:26:34 ID:cf2X5X880
ネカフェに行けるだけまし
本当に困ってるなら空き地で寝泊りしてすべて食費に当てるのは当然だろ
わけわからん
389名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:29:12 ID:9BOSnTdR0
>>1
> 派遣会社に登録し、日雇いで、ティッシュ配りや倉庫の仕分けなど、
> 週に5日働く。日当は約7千円。食事はコンビニのパンやハンバーガー。
> ネットカフェを転々とし、体調が悪くなればカプセルホテルで寝る。
> 仕事がない日は公園のベンチや図書館で過ごす。

きちんと働いて、寝床もある。 ふつうの人生じゃないか。
この生活に不満をもらす奴は、たとえ土地を買い、家を建てても
人生について悩むタイプの人間だ。
(あ、鬱病で会社やめた・・・・て書いてあるね)
390名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:29:43 ID:kDZehmnX0
まあ、どうせ改善はされんだろうな。
391名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:29:53 ID:u+FyEYh00
とりあえず、自民党以外に投票するようにして危機感もたせないと変わらないと思う・・・
中国さまさまな、民主党や共産党に与党になられても困るけど、
庶民にとって労働関係では自民党よりはよっぽど良いし、
ある程度の議席数をもたせないと、
自民党の一党独裁で経団連のやりたい放題にされてるのは本当にヤバイよ・・・
392名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:30:39 ID:Xi5k0BShO
上野公園とか地方で家族に囲まれて暮らしてる人間からしたら地獄え図だよね....
東京ってホームレスみたいな人間とめちゃめちゃ金持ちの2種類しかいなくなるんじゃね?
393名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:30:46 ID:YbFMPFHn0
さんまのからくりTVの酒井さんが
たくましく見える
394名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:30:55 ID:et/Xdjvu0
>>385
生きてりゃいいことある。信じろ
395名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:31:05 ID:rGy359Gy0
漫画喫茶のジュースばかり飲んで糖尿多そうだなw
396名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:31:17 ID:zUWEOhLT0
また朝日か
397名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:31:29 ID:bYKt70zo0
選挙権持ってから、はや16年
ずっと強酸に入れてきた。
時代がやっと俺に追いついてきたか・・・
398名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:33:00 ID:9+uWddGc0
>>387
高槻北部。
おまいも高槻か?
399名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:33:49 ID:Vq6A4qgd0
実家か…
婚約者に死なれて、実家に帰ったら弟(長男)が結婚
『お前は居候で邪魔』と実父に。

帰りたくても帰れない家庭環境っていうのもある。
400名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:34:01 ID:ULKRiksh0
月に10万貰ってたら一泊800円の安宿使えばいいのに。
東京なら結構安宿あるでしょ?
401名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:35:18 ID:0Gon0vwu0
>>391
野党が複数存在する時点で政権交代の道のりは険しいと言わざるを得ない。
もし、自民が再び下野するとしたら、それは、自民の獲得票が3割程度の時だろう。
402名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:35:58 ID:Xi5k0BShO
>>399 俺と結婚しよ
403名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:36:08 ID:tm7ScobJ0
そだ、体が資本よ。がんばれや諸君!

道は開ける。
404名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:36:37 ID:EkSH5unN0
こういうケースにまで「行政は目を向けろ」的な論調で書かれると、
さすがに嫌気が差してくるな。
405名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:37:17 ID:Msg53/Z7O
ホームレス達は、既にジュネーブ条約によるはい残兵と同等の権利と生存権があり…ぐぅー…。
406名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:37:19 ID:n2y2hVd4O
>>399おにゃのこ?
407名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:37:57 ID:5Lqvpa/D0
>>399

社会に負担かけるくらいなら家族に負担かけるほうがマシ。
408名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:38:28 ID:2Ql3XA7/0
一日16時間は働ててる、残業代なし、手取りで22万、そろそろ死にそう
月〜土がデフォで、客の都合で月3回程、日曜も10時間程潰れる
そんな生活が5年続いてます、最近いっそう厳しくなってきました
休んだ記憶は毎年正月2日間くらいです

ふと気がつくと手が震えてるんですが、末期ですか?
409名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:38:35 ID:EQyO/2H9O
人間には差があって当然だろ。
皆同じ能力では社会は成り立たない
負け組といわれる人間にないものは頭の知能
そして自己反省と努力もしない。国が悪いとか上司が悪いとか人のせいにする癖、だから進歩なか
410名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:39:01 ID:6zSx/mGr0
頭の知能
411名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:39:54 ID:vI2V49YW0
>>408
たぶん脳溢血で逝くよ
仕事量減らすか転職したほうがいいよ
412399:2006/11/03(金) 06:40:25 ID:Vq6A4qgd0
>>406
女。
6年前だけどね、帰ったのは。
事情があって貯金まで全部手放して帰ったから
『乞食』とまで言われました。

今は家出て働いてます。
413名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:40:43 ID:8cJ3JMOz0
都会のネットカフェってシャワーとかまであるの?
地方でそんな所見たこと無いんだけど
414名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:40:46 ID:lhCA6ZsP0
週刊新潮で連載されてる、
野口悠紀雄の「戦後体制いまだ終わらず」は面白いよね
415名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:41:06 ID:SIBqsRw70
>>408
2ちゃんやるぐらいだから、まだ頑張りが足りんな。
416名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:41:23 ID:23YLQUHe0
真面目に考えれば考えるほど駄目になるよw
417名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:41:58 ID:tm7ScobJ0
>>408
早起き?それとも寝れなかったの?
ちゃんと栄養あるもの食べて、いってらっしゃい
418名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:42:15 ID:et/Xdjvu0
>>408
イキロ...

>>412
生きろ・・・
419名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:42:29 ID:I10JNZ2WO
ヒーローになって住むところも食事も仕事も手に入れる方法があるとすれば,
福岡のあいつらをだな,
まぁそういうことだ。
420名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:42:58 ID:KQm8adEk0
経済詳しい人に聞きたい
バブル崩壊が有ろうが無かろうが
いずれこういう厳しい雇用環境になってたと思いますか?
421名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:43:41 ID:AUmHfBRq0
そもそもネットカフェやカプセルホテルに泊まる費用の方が
家賃の安い家に住むより高く付くぞ。
422名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:43:58 ID:+PGfG2EJO
>>408
その状況がマジなら辞めろ。辞めさせてくれないなら逃げろ。

死ぬよ? 特攻隊員じゃあるまいし。
423名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:44:17 ID:xOUdSJoM0
10年たってもなにも変わらんさ。
10年前からなにか変わったか?
424名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:44:18 ID:cf2X5X880
>>408
道程無職ニートの俺から見てもそれは哀れww
425名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:45:15 ID:Dot3jEfO0
本来のネット利用者のための割高で快適な環境のネトカフェを作れば解決じゃないか
426名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:45:16 ID:QI3bElmfO
ネカフェはキレイなトコしかいかない!あと飯の美味いトコ! 当然料金は高いからホームレスみたいな奴は見かけた事ないよ。
427名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:46:02 ID:kGl1Sr2w0
ネットカフェ、プログ、メンヘル、リストラ・・・・

横文字にするアレだが昔で言うと浮浪者とか気違いとかなんだが

そもそもインターネットを仲介媒体とした人間関係
って世間と繋がってないから百害あって一利ありだぞ
(一利は変な穴に変な棒突っ込むこと)
428名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:46:02 ID:DsH85v0KO
>>412
結婚しようとは…、まだ考えられない?
まぁ故人にはあれだが
429名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:48:15 ID:lXlJ9T/v0
収入はともかく管理職だとこれくらい働く人はけっこういる。
430名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:49:15 ID:Msg53/Z7O
長年の経験からほのぼの

救済システムを知ってるくせに嫌。ダレかに迷惑がかかるとか心配しまくってる。

んな訳ないと川の畔で説得してもダメ。なにかを気にしていて、自分がまともになる事を罪だと信じこんで居る。
そんなコトあるかっ
と怒っても駄目だー。
431名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:50:02 ID:tm7ScobJ0
>>420

就職なんて、景気や企業の業績で振り回されたくはないよな。
今に暴動になるぞ、こんな世の中。まぁ中国の方が先とは思うが。


432429:2006/11/03(金) 06:50:17 ID:lXlJ9T/v0
>>408
433名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:50:23 ID:EQyO/2H9O
最後に
わはは、わはは気合いだ、気合いだ、気合いだ
苦しい人間はこれを叫べばきっと生活変わるよ
これでOKだよ。
おやすみ
434名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:51:09 ID:2Ql3XA7/0
先月中頃から家に帰った記憶がありません
ネカフェでシャワー浴びて会社で2時間くらい寝て
また4時から仕事してます、先月〆前に2人逃げて負担が増しました・・・
7時に仕事再開しようかと・・・なんで働いてるんでしょうね・・・これで上場企業ってんだから笑いが止まりません・・・
どことはいえませんが、表向きは良い会社って事になってますが、内情はこんなもんです、自殺者もいるし
もし、家族とかしがらみが無いなら、好きな事やった方がいいと思います。
バイトでも何でもその日食えればいいんじゃね?って思います。
以上新宿のNSビルよりお届けしました。
435名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:51:42 ID:kDZehmnX0
>>433
それは無い。
436名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:52:49 ID:VRHMMJMUO
格差社会になったんだから、リアル執事やリアルメイドにでもなりゃいーのに。
おかえりなさいませ、旦那様。
437名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:53:29 ID:kGl1Sr2w0
そもそもPCの熱や電磁波が大量に出ているとこで雑魚寝して、脳が
回復するわけねーだろ。IT土方の自殺率や、夜間にWinnyの為に
PC起動して寝る奴の自殺率(これは統計ないが)は間違いなく
高い。PCつけっぱで家帰ってきて側寄ると「うっ・・・」となんか
違和感感じるだろ。あれを一晩中浴びてるわけだ。そりゃダメだろ。気づけよ
そういう意味じゃPS3もやばいよ
438名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:53:43 ID:llV9ZuDzO
蒲田のネカフェの多さは異常
439名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:53:52 ID:3VwaJdRQ0
家賃の方が安いて頻繁に言ってる世間知らずがいるがw
世の中ある程度の信用がなければ賃貸物件すら
借りれないんだよ。
440名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:55:19 ID:NUdYUNko0
次はなんと言われても自民には入れねえ
棄権するのもあれだから共産に入れるわ
441名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:55:28 ID:lhCA6ZsP0
世界中を食い尽くす何かから逃れるにはマンガ喫茶は必要だよ
しみじみ思うときすらある
なぜなら、それに対するすべての武器がある、マンガ、ネット、食料、飲み物
中のネトゲでなくリアルにサバイバルに必要な設営地と化してる
442名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:55:42 ID:Msg53/Z7O
ボランテアさんは居ないよ。ボランテアなんか口だけ。土木部河川開発課が話し聞いて六人皆が泣いてるし。
443名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:00:07 ID:wiDBys430
手をつけてないマンガの一気読みをしたくて漫画喫茶に生きたいんだけど、
最近ネットカフェを兼ねてるところが多い。
こういう人たちが多いとなると行きにくいよ。
最近図書館も浮浪者に占拠されて行きにくくなってきた。
444名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:00:11 ID:AUmHfBRq0
>>440
政治でどうにかなる問題じゃない。
明らかにDQNが増えてる。
比較的頭が良いと言われる部類の人達にもその気がある。
自己中心的な世界観が広がるゲーム世代の特徴なんじゃないかな。
親の話も人の話も聞く耳持たない。救ってあげたくても救えない連中が
増えてる。宗教とかにはまって洗脳される方がまだ救われるかもしれないw
445名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:01:29 ID:Msg53/Z7O
よし。
段差を作り人が住める設計かましたるだから。なめるなよと。
446名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:03:18 ID:wiDBys430
>>444
そこで国家神道ですよ、共産主義ですよ、(任意の何か)ですよ
ということになるのかな
447名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:04:09 ID:jCIx48mn0
社員でも派遣でもフリーターでもニートでも不幸だな。
よっしゃ、起業すっか!!
448名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:04:56 ID:24IUXjg50
暇つぶしの場と思ってたのでノーチェックだった。
カプセルより居心地良さそう。
シャワー付きとか泊まれるネットカフェ、漫画喫茶を検索するのに
良いページありませんか?
つーか、シャワー付きのカラオケってないかなw
449名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:05:03 ID:L+rUfsln0
このスレを観て
土管→鈴木 義司→お笑いマンガ道場と想像した俺はゲーム脳
450名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:06:00 ID:yiVVfIfz0
>>437
それはいえてる
それにPCの騒音はなにげに鈍いダメージを与え続ける
451名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:06:26 ID:U2SWjV920

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  >>1
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
452名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:08:05 ID:UtONF2lH0
トヨタ工場にでも行けば住み込みでいくらでも仕事あるじゃん。
ばかじゃね。
453名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:08:53 ID:t6yxZ6QP0
東京のネカフェにこないだいったけど、シャワーや歯ブラシまでおいてあって
マジちょっとした寝泊りならできる居心地のいい場所だった
454名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:09:59 ID:672P/pC70
ホープレスもしくはロジョー
455名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:10:08 ID:lhCA6ZsP0
結局、日米のバブル経済以降、一度破綻はあったがスゴロクゲームになってる
フリダシに戻る→やり直し みたいな感じ
456名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:10:28 ID:itmun3/U0
実家に帰ればええやん
457名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:10:46 ID:CSNT7bmZ0
>>412
親の反対を押し切って、男と同棲してたんだろ
458名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:11:12 ID:g4HLcOu00
>>54
イジメを受けてもプライドがあるから親には言えず、
一気に自分の命を自殺で捨てるが如し。
459名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:11:26 ID:IRSnVcDP0
>>452
期間工の寮(通称タコ部屋)は・・・
460名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:11:40 ID:uanUJPvyO
ネカフェにデリヘル呼ぶのが夢でした。
そんな時もありました。
461名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:12:01 ID:vXjYW/SA0
>>412
俺と結婚してくれ。
462名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:12:23 ID:Dlva4wue0
ネットカフェってエロゲもできるのか?
いこうかな今度。
463名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:12:55 ID:nfF0nBwy0
20代30代なんて仕事いくらでもあるだろ甘え過ぎ
俺様なんかもう50歳を越えた年金も払ってない住み込みの日払い作業員
あと数年で間違いなくホームレスだよ
お前たち今のうちに社会復帰しとけよ
464名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:13:06 ID:2HIiVVwy0
へえネットカフェはシャワーまであるのか
カプセルホテルよりは安上がりとは聞いていたが
465名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:13:27 ID:Msg53/Z7O
河川開発課に来る人は、酷い浸水や山水の冷害での飢饉を肌で感じて、設計になった人達りかばかり。河川やダムに対して命をかけてもアタリまえさんばかり。数十のダム渡り職人オヤジの塊が河川開発課。
466名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:15:42 ID:tkY+rq3J0
>>465
日本語で・・
467名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:17:51 ID:v5nEkWe9O
営業職に就いて社用車に住め。

468名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:17:53 ID:S0z99m2q0
おかしいなぁ
>>1の30歳男性、週5日働いて、日当は7千円だろ?
てことは手取り13万は超えてると思うんだ。ていうか俺は超えた
で、一人暮らししながら試験勉強三昧なわけだが、月5万貯金してるよ?

家賃3万だがね
469名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:18:10 ID:n2y2hVd4O
>>420
崩壊の仕方はちがえど、崩壊は間違いないだろうからこうなってたんでないの
470名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:19:17 ID:NUdYUNko0
小渕あたりが不況のきっかけを作り小泉が推し進めたんじゃないかね
471名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:20:11 ID:Y8HmgBFy0
俺は横浜で家賃2万の家に住んだことがあるよ。
風呂なし(銭湯)、壁うす、日当たり悪し。でも住めば何とかなる。
472名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:20:36 ID:CyytIAmi0
仕事はいくらでもないよなあ
ホームレスだってホームレス同士で仕事の奪い合い
いい仕事というか、いい職場見つけろよ
としかいえないな
473名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:23:34 ID:YbFMPFHn0
学生の頃は良かった。
朝晩メシ付きで月1万5千円。
今から考えるとパラダイスだった。
474名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:24:53 ID:Msg53/Z7O
日大工学程度だから、上は無いがダムと水門設計はまんしゅうでもピカ一。日大工学閥は、日本の土木工学の最先端。東大2工学がやらなかった地方ダムやサレキ堤防850以上創り、日大工学閥とまで言われたし。
475名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:25:29 ID:HMGV3nUv0
体が弱い人は工場には不向き
476名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:25:34 ID:VCB6dt0W0
景気は回復したけど、下流の待遇は全然変わってないのな
477名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:28:19 ID:gRO+H5uk0
明日はわが身とも知らず弱者を叩いて悦に入っている愚か者が多そうじゃな。
478あのさあ:2006/11/03(金) 07:29:02 ID:08QPtpJd0
ブログまで立ち上げても
技術をモノにできないようじゃ、所詮・・・
479名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:31:47 ID:rKvPwIEz0
>>475
山野一の「4丁目の夕日」読むことマジおすすめ!
480名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:32:46 ID:xOEsWnr8O
>>400
山谷にはあるかもな
西成なら銭湯付に泊まれる無しでいいなら釣りがくる
481名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:33:09 ID:Msg53/Z7O
土建で賄賂もらいたかったら息子を日大工出して、県庁の土木部に入れろが、昭和時代の常識。
ただ、河川開発課はそのクソ垂れを辞めた。ダムがないととか逆らい。いろいろしたな。
482名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:34:07 ID:fEiXugueO
なんか若手ホームレス擁護が多すぎて不気味。
ネットカフェから応援してるの?

障害とかの社会的弱者を救済するのは分かるが、たんなるナマケモノに
税金使って何をしてやる価値があるの?死ねとは言わんが働けよ。
483名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:34:12 ID:dll2hM3/0
>>468
>>友人の借金約180万円を肩代わりして、
>>この生活に。約200店を転々、料金の安い蒲田に落ち着いた

賃貸に住むと追い込みが来るから転々としてるんだって
そして転々としてる最中にも借金は増えてるワケ。

社会保険庁の奴も取り立てにくるから、浮き草になってるんだって。
484名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:34:23 ID:TU2cljDaO
トランクひとつーだけでぇ
485名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:37:27 ID:ksySt4jl0
>>420
バブル関係ないよ、公務員連中が自己の保身の為に一般の教育を腑抜けにして、
自分の子供だけは高等教育受けさせる。
競争楽になるだろ?
世の中は公務員の楽な方に動くんだから、そっちに付け!!

486名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:37:37 ID:sQM8NDIO0
イラクで傭兵になれば、莫大な報奨金が手に入るぞ!

まぁ、体力と技術と英語の能力が必要だがな。
487名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:41:25 ID:gRO+H5uk0
>>482
貧乏人のくせに自分が強者と勘違いしてるやつは愚かじゃのう。
488名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:41:27 ID:g1d0BbaM0

406 :名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:37:19 ID:n2y2hVd4O
>>399おにゃのこ?




ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
489名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:42:37 ID:rKM7l7CL0
東京に出ればなんとかなるってのが集まってんじゃねーの。
490名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:42:56 ID:HMGV3nUv0
>>1
欝病だと医者に診断されたのか?
診断されたならば障害年金を医者に頼んで黙って受ければいいのに
491名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:43:25 ID:aVoXuC4HO
正直、先進国のリアルな姿はこんなもんじゃないのかと不謹慎にも思ってしまう
国民全員が貧乏になるか、一部だけが貧乏になるか
国家って二つに一つだ
全員豊かになるなんて現実的に無理
492名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:45:42 ID:Msg53/Z7O
実業で生きる。
今でもポン大、日本大。
だが実業でダムです。
コンクリ運ぶさ。アタリまえ。じゃまするヤツは殺す日本のために。
493名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:46:08 ID:gRO+H5uk0
>>491
国全体が豊かになるにはできるだけ一極偏らず富を分配すること。
マクロ経済学の常識じゃな。
494名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:46:58 ID:3wUnPsOM0
>>1
>ネットカフェ転々。
無駄金使ってるなぁ・・・
ワンルームのバス付きならば、安いところで月3万とかあるだろうに・・・
495名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:48:01 ID:HMGV3nUv0
>>494
保証人がいないと借りられないでしょう

5,6万も払えばゲストハウスに入れるでしょうね
496名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:48:01 ID:lhCA6ZsP0
確かに世界中の先進国がこの状態だろうね
国の中に先進国と発展途上国があると言うわけだね

果たしてこの戦略はいつまで続くのか、日本はマン喫がある分まだマシかな
ここを基地化して情報を収集拡散できるもんな
497名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:48:09 ID:gRO+H5uk0
経済の豊かさ=銭の流通量
淀みで流れが止まっては水は腐る。
498名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:48:13 ID:CstjvYAW0
素直にアパート借りたほうが安いんじゃ
敷金と保証人が作れんのかね
499名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:49:05 ID:skBOnSpX0
パラサイトニートが偉そうに・・・(w
500名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:49:54 ID:3wUnPsOM0
>>495
いや、保証人無しの場所は探せばある。
が、やはりぁゃιぃ場所だけどなw

>>498
敷金無しも案外多いぞ。
501名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:50:13 ID:gRO+H5uk0
>>499
レッテル張りで議論を止めてはいかんぞ。
502名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:50:19 ID:nsngUC4e0
昭和60年頃まではなんとなく上手くやってたと思うんだけど、
何であの状態を維持できないんだろう・・・
503名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:51:14 ID:HMGV3nUv0
保証人無しのアパートかりても冬は地獄です
光熱費だってかかって
504名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:52:04 ID:CstjvYAW0
しかしまあ
住所不定のフリーター雇うとこってどんなよ
505名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:52:14 ID:H+64Dt9t0
寝カフェにずっといられるなんてうらやましす(´・ω・)
506名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:52:52 ID:CaIRXl4a0
一昔前の日本の若者の根性を見習え。
あゝ上野駅……の世代だ。
15歳の少年少女が風呂敷包み1個ぶら下げて東北地方から集団就職した。
とても高校にはいけないし、田舎では働き口もない……
彼らが沢庵・梅干・麦飯1パイで、汗水流して今日の日本を築いてきたのだよ。
今の北鮮と同じ状況だったんだ。 皆乗り切ってきたんだ。
大学まで出てニートだ? 甘えもいい加減にしろ。
朝から晩まで12時間働け。 それを1年間続けてみろ。
明日が見えてくる。 すぐやれ……
507名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:52:58 ID:8iGjEB0E0
>>495
保証人なしの物件扱ってるところ行けばいい
大抵ヤクザだが気にする余裕なんかないはずだ
508名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:53:09 ID:s2upAnBL0
連休さ、なんも予定立ててないんだけど何すればいいの?
仕事ないと落ち着かない(´・ω・`)
509名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:53:33 ID:q/St2+Ay0
ここに書き込んで余裕ぶっこいている学生の数%は確実にこうなる。

それでいいのか?と
510名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:53:40 ID:w7XrJvYVO
土木関係の日雇いは住所不定でもハロワ経由すれば
511名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:53:58 ID:HMGV3nUv0
こういう人達が今更、実家に帰ってもNEETやヒキコモリになる
都会だから転々と出来る
工場って体力と忍耐力、精神力がないと勤まらない
512名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:54:08 ID:44YddPb0O
>>502
運良くアメリカに甘えることができてただけ
513名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:54:14 ID:w9sBEn510
>>508
つ ネカフェ
514名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:54:32 ID:CstjvYAW0
>>508
何もしないのも過ごし方の一つ

休みだからなんかしなきゃという考えも世間に惑わされすぎ
515名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:54:39 ID:3wUnPsOM0
>>506
>彼らが沢庵・梅干・麦飯1パイで、汗水流して今日の日本を築いてきたのだよ。
('∀`)ダイエットメニューで漏れが食ってる飯と同じだな
516名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:54:58 ID:ofszsu/3O
まじめに仕事すりゃ貧しいながらも普通の生活出来るべさ
やりたくない仕事を避け、フリーターやって「金が無い助けて」なんて自分勝手な
517名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:55:16 ID:ALt0P20JO
小泉政治のツケだな
518名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:55:17 ID:gRO+H5uk0
>>506
時代が違うな。
過去を物差しとして良いなら戦時中の青少年は命まで捧げたぞ。
だからと言ってその時代を見習えとはいえまい。
519名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:56:01 ID:fIQpB/RZO
行政のせいじゃねーだろ。
地元帰って日雇いでもやってろ糞が。
520名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:56:14 ID:5LQ9VXwN0
ハロワって寝泊りできないのか?
521名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:56:36 ID:s2upAnBL0
>>513,514
わかった。
二人の意見を取り入れて、下宿でコーヒー飲みながらJoJo全巻読み返してみるよ( ^ω^)
522名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:57:15 ID:CstjvYAW0
>>515
老年SEが、残業自慢を後輩にしてるみたい
いつまでも過酷さ自慢してんじゃねえよ
523名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:57:17 ID:CyytIAmi0
ひねくれた見方すると
こんな悲惨な奴とくらべたら自分はまだマシって思わせる策略かな
個人個人に対しては自己責任と思わせるようにな

政府が底辺層だけでなく、中間層にもガツンと負担増やして生活苦しくなっても
自己責任にされてしまうな
たとえば、簡単に、東京じゃなくて田舎で暮らせばいいだろとか北海道でくらせよとかさ

選挙つうものがあるからこれも自己責任だけどな
格差社会といってもフィリピンあたりと比べれば日本はまだまだマシ、甘えるな国民というじゃないか
というのが政府の考えだよ これがいいかどうかは別にして、まだまだ始まりだよ
524名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:57:33 ID:gRO+H5uk0
>>519
明日はわが身ということを忘れんようにな。
525名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:57:51 ID:HMGV3nUv0
>>516
フリーター(アルバイト、パート)をして社会保険も何もなくて
突然、病気になったとき助けてと呼んでも良いんですよ

誰だってやりたくない仕事はしないでしょう
526名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:57:57 ID:3wUnPsOM0
>>520
確か、仮設寝舎があったような・・・
地域によっては無いかもしれん。
527名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:58:45 ID:T5D9OBTi0
このNPOが保証人になって、部屋借りてやればいいじゃないか。
親切なフリはしたいけど、責任や負担はイヤっていうなら、
勝手にのたれ死にさせてろ。
528名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:59:35 ID:b2LFBpGhO
>>16 ツマンネ
529名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:59:49 ID:gRO+H5uk0
>>523
全部自己責任ですむなら政府もいらんし税金もいらん。
自己責任を押し付けるのに重税を押し付けようとする政府に
国民は怒らないといかん。
530名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:59:51 ID:/kIWTsQD0
負け組とか格差社会とか言われてるが、

ただ、単に生きる力のねー奴が増えたんじゃね。
なんか精神的にヘタレが多い気がする。

まぁ、戦前だとそんな奴は真っ先に死んでるから
話題にもならんのかな
531名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:00:14 ID:rlIDvDNx0
NPOって宗教法人みたくオイシイのか?
532名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:00:21 ID:+hrqRjCN0
>>77
幸せな人生を送られてきたのですねwwww
533名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:01:12 ID:Msg53/Z7O
土木部河川開発課。
危ないから線噛まして強制執行する。
河川の安全とかダム決壊の場合の行政執行権をかまして。
逆にホームレスにそんなこたできない技術系多数・
534名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:01:42 ID:C1/e/RKl0
工場の派遣やってたって人間らしい暮らしはできる。
535名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:01:50 ID:HMGV3nUv0
>>530
精神科に行くとヘタレがへタレになる
536名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:01:59 ID:gRO+H5uk0
>>530
へタレは死んでいいのかね。
いつから日本は弱肉強食のジャングルになったのだ。
日本は人権尊重の憲法を持つ民主主義国家である。
537名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:02:46 ID:KZvNfphw0
何で日本はフランスみたくならないんだろう?
538名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:02:48 ID:3wUnPsOM0
>>535
そりゃそうだろ。
精神科に依存させて、その顧客を離し離さずをするのが役目なんだから。
539名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:04:07 ID:gRO+H5uk0
国民は政府に怒りの声をあげないといかん。
このままでは明日は我が身だ。
540名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:04:29 ID:w7boTINP0
いま30〜40代くらいのフリーターが一番やばいよね
ネカフェでブログなんてやってられる内はまだいいが
体力無いからあと10年もしたらフリーターすらできずに
貯金も年金もなく病気になって…て奴がゴロゴロでそう。
541名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:04:34 ID:8akGkNeN0
>>534
>工場の派遣やってたって人間らしい暮らしはできる。
実家暮らしならな。しかし例え実家暮らしでもいずれ親は死ぬわけで
それ以降は住宅費や光熱費を自分で稼ぎ出すのは無理っぽい。
542名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:04:53 ID:qWEmmbUjO
天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず
って誰かが言ってたな
543名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:04:58 ID:wI799dEk0
>>495
保証人がいなくても、敷金を払えば借りられるだろ?
544名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:05:11 ID:0Nek/B6m0
>>504
今は携帯電話で本人にすぐ連絡がつくから、
住所に実体があるかどうかは意味が薄くなってる。
身元保証は仮に実家の住所書けばいいし、バイトで
いちいちそんなの確認するところは少ない。

つか、敷金礼金ほとんど無し、2~4万円くらいのボロアパートは
東京23区内にも実はけっこうある。素直に探して借りろ。
保証人なんて知り合いに頼んだんで、そういうとこはだいたいOKだ。
545名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:05:21 ID:HMGV3nUv0
>>538
こちらが欝じゃない薬は必要ないと言ってるのに
精神科や親がお前は欝だなんだと言われれば
どんどんどんどん甘えていってヘタレになってる人もいる
薬を飲まなければ冷たくなるし
>>1は欝と言われてるのにそんな暮らししてたらそりゃあ誰だって精神的に参るだろうよ
546名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:06:00 ID:85F0s4i90
>>537
上に居る無能どもが保身の為に下の者から気力削いでるカラ。
お偉いさんがえらそうな事いってるが、そうし向けたのもそいつ等自身。
自己責任とか支援してるふりしてるのはその責任転嫁して俺は悪くないって言いたいから。
547名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:06:01 ID:tAyrBG7q0
>>536
ヘタレというか、
社会不適格者だよね。
この手の連中はいつの時代でも
勝手に自滅していくから心配するな。

下手に国が保護したりすると、大抵は国家存亡の危機になる。
548名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:06:02 ID:qtsxX1S60
>>506
「ああ!上野駅」の時代と較べて、
人間関係が格段に冷たくなってるよ。
当時は、給料はほとんど出さないけれど、技を教えてくれる親方とか
住み込み職人に三度の飯を作ってくれる親方の奥さんとか、
人の助け合いと、面倒見の良い面もあった。
今は 拾う神が少ない。
549名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:06:54 ID:lhCA6ZsP0
じゃあフランスみたいに暴れるか、アメリカみたいに麻薬ビジネスに手を染めるか

いやいや、ネットカフェで大人しくしてるのが日本人
ここで何かを生み出せるぐらいの域に達せればいいが、無理だな
最低限、家は確保で同人誌でも作成できる余裕はいるな

過去の根性論はナンセンス、経済の成長システムが違う
がむしゃらにやれば報われる社会から、情報の峻別が命取りの社会ではね
550名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:06:58 ID:s2upAnBL0
コーヒー美味しいよ。JoJo面白いややっぱ。休日の過ごし方決めてくれた人ありがとう(*´Д`)
俺なんかやること決めてくれないとダメでさ。助かったよ
551名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:07:14 ID:qWEmmbUjO
>>543しかし仕事が無いと…
悪循環だな
仕事が無いと家が見つからない
家が無いと仕事が見つからない
552名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:07:15 ID:xggw7RTm0
会社の寮に住んでます。家賃3,000円です。
7年前に、仕事が嫌で辞職を申し出ました。
しかし、上司が「今は就職氷河期だから転職先はないぞ」と止め、新しく始まったばかりのアウトソーシングの仕事を預けてくれました。
同じ部・課で受け持ちの仕事が変わっただけですが、今幸せです。
当時の上司と臨時雇用員の皆さん。本当にありがとうございます。
今の私の生活があるのは、皆さんのおかげです。
553名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:07:21 ID:CstjvYAW0
>>531
こんなん出来るみたいだから、今は結構会計いい加減でオイシイのかもね

NPOの会計基準統一、透明性企業並みに・内閣府
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061103AT3S2800B02112006.html

過去にはこんな事件起こすとこもあるし宗教法人のなりそこないも多そうだ

ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200601311300_11.html

554名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:07:30 ID:HMGV3nUv0
派遣工場って派遣会社の都合で出て行けと言われる時もある
実家暮らしの独身フリーターや結婚してても何のスキルもない主婦もだんなに
先立たれたら(ry
555工場労働者:2006/11/03(金) 08:07:46 ID:YUsXnRDr0
>>534
ウソです。
毎日マリンスノーのように何かが降り積もっていきます。
556名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:07:52 ID:8iGjEB0E0
スレ追ってたら昨日の女王の教室思い出した(´・ω・`)
557名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:08:14 ID:cYIIjaFE0
一人暮らしだけど年一回位気分転換にネットカフェに一泊するよ。
もしかして私も家無しと思われてるのかな、、、
貯金1500万円あるけどホームレス見てると不安になるな。
558名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:08:16 ID:a1Rx9EAPO
559名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:08:55 ID:gRO+H5uk0
>>547
権力の不正や腐敗に目を向けず弱者叩きしていては
権力の思う壺。
560名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:10:16 ID:8akGkNeN0
>>549
何もしないよりは犯罪でもしてくれた方が職を増やすことになるとは思う。
犯罪が増えれば警備の仕事とかが必要になるしな。それでも負け組同士で
捕まえたり捕まったりしてるだけだがその食い扶持はお金のある人が出すこと
になるわけだし。
561名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:10:44 ID:C1/e/RKl0
♪健さ〜ん、あいしてる〜
 おしっこ臭い場末の 深夜の映画館
 棒つきキャンデー舐めながら
 あんたが人を斬るのを 見るのが好き
 死んで貰います 死んで貰います  死んで貰います  
 ああ、思いだすだけでも ゾクッゾクッとするわ
 あたしは人を斬ったこともなく
 刺身包丁も持ったこともなく
 世の中こわい 
 いつも貧血性で 涙もろく 月給わずか2万円 
 彼氏もなく 度胸もなく アパートもなく
 寝ぐらはいつも 深夜の映画館
 お命頂戴 お命頂戴 お命頂戴
 ああグッとくる
 健さん あいしてる
 男ならせめて一度は殺してみたい
 男ならせめて一度は殺してみたい〜♪
562名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:11:05 ID:gRO+H5uk0
>>549
抵抗権の行使は国民の正当な権利だ。
日本国民の怒りの声をあげるべきだ。
563名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:11:08 ID:HMGV3nUv0
>>547
社会不適格者の中には知的、精神障害者もいる。
そんな人達はどうする?
結局は会社員が働いた血税でそんな人達を保護しなければならない。

>>551
家がないと生活保護も受けられない
564名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:11:08 ID:0Gon0vwu0
しょうがないよ。
色々と分かり難い形で間接的に日本から搾取しないと
合衆国が持たないんだよ!
アッチに万が一の事が起きたら
日本も消滅するから、涙を飲んでくれ。
565名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:12:18 ID:ia8WJolSO
ネカフェに入れる時点で困窮などしていない。

なぜやれる事を最大限やらないんだろう。
「この先どうなるんだろう」とか考えている暇があったら「明日は何で稼ごう」と考えろよ。
日雇いでもアルミカン集めでも職種にこだわらずに働けよ、この被害者面ニートが。
566名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:12:43 ID:tAyrBG7q0
>>559
自分が何も出来ず、何の努力もしていない愚民階層ほど
自らの自業自得の末の窮状の責任を
国家や政府に責任転嫁する。
567名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:12 ID:feI2SGAF0
ネットカフェは飲み物タダだから好きだが
しかしあのコーヒーのマズさなんとかならんかな
コーヒー通の俺からすればあの味さえ改善してくれれば
何時間でもいてやるけどな
568名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:13 ID:RXRwPqDV0
甘い奴が増えたと言うけど、それは現状を見たことのない人だな
政治家達と一緒
職場で罵倒されて、終いにはあっさりとクビ
たいてい派遣だから、それを繰り返す。
そんな人を何人も見たけど、俺なら自殺考えるよ。マジで
569名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:15 ID:23YLQUHe0
HAHAHA!
570名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:29 ID:lhCA6ZsP0
>>560
それは焼畑になってあるライン超えると無理だと思う
571名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:33 ID:d8Vk7L7i0
>>506
昔、よく言われた『男は度胸、女は愛嬌』という格言は真理だった。
何よりも度胸がない男が今は多いしそれがニートとかの要因だよ。
10代半ばで娑婆の荒波に立ち向かった昔の男に比べて今は30代にもなるのに
娑婆の荒波を避けることだけを考えてる喧嘩も出来ないヘタレ男が余りにも多い。
572名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:13:56 ID:HMGV3nUv0
>>565
当方、環境に優しい田舎に住んでいるんですがアルミカン落ちてないんですよね・・・
日雇いのアルバイトもないです。
573名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:14:13 ID:2k83RhfD0
ν速は毎度ながらシバキの皆さんが活発だな
それってストレス発散か何か?
574名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:14:33 ID:ThgJ3npD0
>>566

偉人達の多くが愚民なるわけだが?
575名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:15:20 ID:Msg53/Z7O
「今晩は。今日35ミリ降ったら危ない。」
貴様だれだ
「元東京都土木部河川開発課、となりのジジイは長野の河川開発課の。」橋ですがあれは落ちるし。とか。脇ですよねーで話しは終わり。
576名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:15:46 ID:gRO+H5uk0
>>563
知的、精神障害者は排除してよいのかね。
日本は弱者が駆逐される野蛮な未開国ではない。
人権尊重を第一とする憲法を持つ文明国だ。

577名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:16:02 ID:qWEmmbUjO
>>571やる気で仕事が増えるかよ
578名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:16:34 ID:fFy+qvD50
>>506
何気に12時間って時間が適切に思えた。
半端に馬鹿者の自由時間が多くて、しかも遊んでいるくらいなら
残業して、仕事覚えろ。収入を増やせ。
と言いたい。囁きたい。ぬるぽっぽ。
579名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:17:21 ID:vPfpEEuXO
住み込み可の新聞配達員やタクシー運転手にはならないんだねw

あれだな、白馬に乗った王子様を夢見る30女と一緒だなw

580名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:17:22 ID:DxnP149O0
トヨタの期間工になればイイジャン
581名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:17:47 ID:fMbhYxvRO
>>567
コーヒー通はそんなとこのコーヒーに期待しない
582名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:17:48 ID:gRO+H5uk0
>>566
今日の強者は明日もそうとは限らず。
弱者を叩く前に明日は我が身と考える思慮が欲しい。
583名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:17:50 ID:HMGV3nUv0
>>576
排除の方向になっている。
自立支援法というものが作られたけど
全然、支援にはなってない。
軽度精神障害者が全部が全部、障害者雇用に相談しても雇用されない。
584名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:18:21 ID:2k83RhfD0
>>571
現代日本で育った若者にその度胸を求めるのは...
第一その時代の「度胸のある若者」の何割かは
今言えば犯罪者になっちゃうぜ
585名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:18:37 ID:hAoyRKmZ0
それい以上に政府の汚職がひどいだろ、湯水のように税金使ってたらなくなったら増税、腐りきってる、まじめに生きてたら絶対に幸せになれない
586名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:18:45 ID:NGkgbFoj0
格差がイイとか、悪いとか、新自由主義が良いと悪いとかの問題じゃ無い。
そんな社会が持続可能かどうかだ。
団塊の大量退職時代を迎えてそれを支える若年層がこれじゃ崩壊は免れんと思うがな。
もっとも与野党やマスゴミの中にも崩壊させたい奴が大勢居るみたいだしな。

>2002年の日本の貧困率は年収238万円以下が15.3%で第5位ですが、2005年ではす
>でに年収200万円以下が20%を超えました。OECDの貧困率の調査を現在行えば、日本
>の貧困率はメキシコを超えて世界一になっているかもしれません。

>国税庁の民間給料実態統計を見ても年収が200万円以下層というのが大変増えてきている。
>また就業構造基本調査を見ても、やはり200万円以下の年収の人が増えていて、とくに女
>性の雇用がどんどん非正規雇用化している。
>また所得がどんどん減っているという統計が全国データで出ている。こういう人たちを「ワー
>キングプアー」という。
>もっと凄いのは給食費免除などの就学援助が、大阪で間もなく3割、30%くらいあり、東京
>でも約4世帯に1世帯と4分の1ぐらいになっている。足立区では4割を越えているし、荒川、
>江東、墨田区も3割を越えているという数字が出てきている。
>Q:それだけの割合の人が、サポートしてもらわないと生活できないところまでいっているわ
>けだ。
>A:最近の格差問題というのは、テレビや新聞で「格差があっていいと思うか」「悪いと思う
>か」と、こういう問いかけでアンケートを取ったりする。
>例えば格差が無くなると悪平等で働かなくなる。あまり格差がありすぎると不平等ではない
>かなど、永遠に結論がつかないような話に皆もっていってしまう。
>私が思うのは、まず「持続可能か」「社会がもつか」ということが大問題だと思う。
>具体的に言えば、年金はフリーターなどワーキングプアーだらけになったら、(制度が)持つ
>わけがないでしょう。

「日本の中産階級は崩壊 貧困2000万人」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127222954/
OECDのソース
http://www.oecd.org/dataoecd/48/9/34483698.pdf
587名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:18:57 ID:DkcnWYiqO
>557
まさかそれ自慢?w
588名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:19:06 ID:albofeWx0
>>499
今のパラサイトニート達の親が、一斉に亡くなる年代になったら怖いな。
次の宿主を探して・・・
589名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:19:30 ID:BihniUMd0
>>1
まさにオレのことだな
いま満喫からカキコ
しかも蒲田ね
590名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:19:53 ID:GVF942HL0
「うつ病」と「借金肩代わり」は例外だろ。

普通に働いて、こんな状況になったのなら同情するけど。
591名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:20:45 ID:8akGkNeN0
>>579
タクシーだと1ヶ月10万円稼ぐのも難しいだろ。
寮だと寮費引かれたら手元に残るのは5万円以下。
しかし二種養成だとお礼奉公義務ありだから違約金が払えずに
辞めるに辞められない。あれは奴隷契約だよ。
新聞もほぼ同じ。パチンコの方がずっとマシだよ。
592名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:20:48 ID:HMGV3nUv0
やる気だけで仕事が出来るなら金持ってても大学行く必要はないでしょう
トヨタの期間工は希望者全員が面接に受かると思っている?
向こうだって面接官のプライドやらあるですよ

593名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:21:05 ID:gRO+H5uk0
>>583
憲法の基本理念である人権尊重を無視する暴挙を政府が行っているだけであろう。
主権者たる国民は今こそ怒りの声をあげるべきである。
594名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:21:28 ID:qbbHOrXqO
うちの近所のネットカフェ、2ちゃんの書きこみが出来なくて欝になった
595名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:21:41 ID:2k83RhfD0
>>588
今の政府の雰囲気だと
そうなる前に何か策を打ちそうだがな
おそらく生存権と引き換えに強制労働などだと思うが
欧州だとこれが多い
596名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:21:46 ID:idECxaSN0
弱者は都会に居る必要はない。

過疎地に定住させ、放棄された耕地を使って自給自足をベースに、自活
すればよかろう。

597名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:21:46 ID:NGkgbFoj0
 問題は財政赤字がなぜ増えたかです。それは税収が激減してい
ることが原因です。税収が減少している状況において増税をすれ
ば、税収はさらに減少します。小泉政権が発足した2001年の
税収は47.9兆円でした。
 その前年の2000年度は、小渕政権が積極財政を展開して、
橋本政権のとき3年連続で50兆円を切っていた税収を50兆円
台に回復させ、国債新規発行額を4.5兆円減額させることがで
きていたのです。
 それなのに、2001年度がなぜ50兆円を大幅に割ったのか
というと、小渕政権を引き継いだ森政権が緊縮財政をひき、定期
預金のペイオフ解禁などを強行したためであることは既に述べた
通りです。さらにその森政権を引き継いだ小泉政権が構造改革と
称して2年連続してさらに緊縮財政を続けたので、2003年度
に税収は遂に41.8兆円まで減少したのです。
 2004年度は主として大企業のリストラ努力と若干の景気の
回復基調によって45.5兆円に戻しています。デフレが進行し
ているときでも景気は循環しており、落ち込みがきついときは一
時的に景気は浮上しますが、長続きしないのです。
 小泉政権はこれを「構造改革の成果である」と自画自賛してい
ますが、けっしてそうではなく、その証拠に2005年度は44
兆円と再び落ち込んでいます。ちなみにこの税収44兆円は19
86年度並みの数字なのです。構造改革によって日本経済は大き
く陥没し、実に20年前の税収しか上がらない経済に落ち込ませ
てしまったのです。
598名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:22:06 ID:n2y2hVd4O
日本が壊れたら部落と在日は何に寄生するのやら
599名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:22:50 ID:YFNpOed90
うわ、ネットカフェってばっちいんだな。
はいれねえw
600名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:22:53 ID:q/o34iSO0
>>565
5日働いてあとは働く場所が無いから大変なんだろ
読解力の無い馬鹿だな。
明日はわが身って言葉がにお前にはピッタリ当てはまる。
その時になって泣きっ面するなよ。ボケ!
社会構造も何も知らないお子チャマ。お前こそ社会に必要ないんだよ。
601名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:23:34 ID:3JOR2Zsw0
健康ランドに住んでいる奴いるしな。
一日大体2000円、月6万円くらい。地方の家賃と変わらない。
そのうえ水道光熱費込み。そうじもしてくれる。考えようだな。
602名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:23:40 ID:CstjvYAW0
>>598
病原菌と一緒
自分達が繁殖して宿主が死ぬ
でもって自分達の住むところが無くなる
この矛盾
603名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:23:57 ID:eczyLn3k0
アメリカは日本の富を吸い上げた。

それに強力したのが小泉と竹中。

その結果、貧困層画生まれた。
貧困層は搾取層。

総中流で栄えてきた国が、中流層の貧困層への転落で内需が持つわけが無い。

経団連がさらなる法人減税を目論見、内部留保を増やしているのは、来る内需崩壊時代への
資金確保だろ。

いまある程度大きな会社の正社員でない奴は、貧困層に転落する。

おまえら、ネットカフェ生活へようこそ。
604名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:24:44 ID:3vrB1+Fs0
夢を見るな、地元に帰れ。
それでも田舎暮らしは嫌だとか図々しい事を
考えてんじゃないだろうな。
605名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:24:46 ID:gRO+H5uk0
生活困窮の若者が増えたのは政府の無策が一番の原因だ。
とくにデフレ下で緊縮財政という愚挙を行い景気を底まで落ち込ませた竹中小泉の罪は
極めて重い。
606名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:25:26 ID:wb4GepjV0
ネカフェなんかじゃカラダが休まらんぞ。
サウナの方がいい
607名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:25:36 ID:YFNpOed90
>>579
最近、タクシーきついらしいよ。
寮にもどらず、車内で寝ちまうぐらいにね、そういうわけで、最近のタクシーは臭いんだってさ。
個タクしか乗れねえやw
608名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:13 ID:HMGV3nUv0
精神科医にすれば>>1の例の人達は不幸という運命だとか障害だから(発達障害など)ですよ
609名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:14 ID:ia8WJolSO
>>572
ヒント ゴミの日
610名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:22 ID:eivHEFBv0
なるほど
これからは健康ネットカフェランドがいいのか・・・
611名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:30 ID:8akGkNeN0
低所得者が必ずしも自己責任だとは思わないが
低所得者は金使いすぎだと思うぞ
不必要な出費は一切すべきではないと思う
612名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:37 ID:+M+1vfIx0
家あるけど、残業で終電過ぎて、ネカフェやスパ銭に行ったりしてるよ
低給のまま、もうすぐ30だし、たまに死にたくなる('A`)
613名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:26:54 ID:NGkgbFoj0
 その結果として、政府長期債務、すなわち、長期国債発行残高
は、2004年度末で490兆円――2000年度末が350兆
円ですから、140兆円も増加してしまっているのです。一体何
のための構造改革だったのでしょうか。この状態では税収が50
兆円台に戻ることはありえないのです。
 追って構造改革がいかに日本経済を破壊したかについて検証し
ますが、小泉政権の経済政策は明らかに失政だったのです。それ
は税収が落ち込んで、2000年度の50兆円台に回復しない事
実を見れば明らかなことです。
 現政府は、2001年度から2004年度までに1.6兆円の
公共事業費を圧縮したことを成果として強調しています。しかし
同じ3年間の税収の累計額は23兆円にも達するのです。
 2000年度の税収の50.7兆円から、2001年度〜20
04年度のそれぞれの税収を引いた額を合計した数字です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   2001年度 50.7−47.9= 2.8兆円
   2002年度 50.7−44.1= 6.6兆円
   2003年度 50.7−41.8= 8.9兆円
   2004年度 50.7−45.5= 5.2兆円
   ―――――――――――――――――――――――
                    23.5兆円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 これによると、公共事業を1.6兆円削減しても、その結果と
して税収を23兆円も失ったのです。この場合、政府は1.6兆
円の削減成果のみを強調し、税収の大幅減少についてはふれてい
ませんが、あまりにも一面的な見方といえます。
614名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:27:48 ID:BihniUMd0
椅子で寝たからか知らんが右足が向くんで苦しい
615名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:27:56 ID:gRO+H5uk0
若者こそ怒りの声をあげるべきだ。
後、何十年もこの国で生きていかねばならないのだから。
616名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:28:06 ID:dNq93t0b0
キモイなぁこういうの。
犯罪者予備軍ってやつ?
ネットカフェ=治安不安定要因
となりつつあるのか。
617名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:28:12 ID:qWEmmbUjO
>>607規制緩和したしなぁ
大体不況で規制緩和なんてありえない
過当競争になるのは目に見えてる
618名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:30:10 ID:gRO+H5uk0
>>611
庶民が金を使えるようにならないと景気は回復しない。
619名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:31:18 ID:lhCA6ZsP0
>>610
健康ランドは一部漫画喫茶化してるよね、すでにネットを少し導入してるところもある
意外とネットの全面導入は近いかもね
620名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:31:51 ID:UBzdMmvJ0
>>568
なぜ罵倒されるのかを考えないのか。
今は、本当に人材不足しているから、人間としての基本がしっかりしていれば
仕事はいくらでもあるぞ。
621名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:32:10 ID:9H4nQgOfO
岡山出身のやつには、どうやって接触してインタビューしたんだろ?
622名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:32:29 ID:4x3D0DWo0
>>618
そこでねっとかふぇですよ
623名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:33:09 ID:8akGkNeN0
>>620
>人間としての基本がしっかりしていれば
基本がしっかりしてる人間て全体の何割くらいいるの?
624名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:33:24 ID:sAYtpwVJO
>>601
九州の地方都市にすんでるけど、ネットカフェを24時間利用する人が結構いるって前聞いたことがある。こういう理由だったのかって、このスレで初めて知った。

家賃より若干安い位だもんね、ネットカフェの深夜料金。物凄い勢いで生活に困ってる人が増えてる。
625名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:33:41 ID:pkFGWGDJ0
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   くにへ かえるんだな
   おまえにも かぞくがいるだろう・・・
626名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:33:46 ID:d8Vk7L7i0
>>615
学校と家庭での教育の失敗で怒らない若者が多くなってしまったからな。
喧嘩をしない良い子は間違いにさえ怒りを覚えない腑抜けでしかないんだけどな。
627名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:35:13 ID:8A5xUu4j0
>>605 君は・・・

@ 小泉政権以前の失われた10年を知らない21世紀生まれのお子様。
A ITバブル崩壊・それ以前の不景気の事も忘れてしまった記憶障害。

どっち?
628名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:35:40 ID:NGkgbFoj0
デフレが進行しているときは、投資関連の財政支出は減らして
はいけないのです。少なくとも前年同額か増加させるのが常識な
のです。削減してしまうと、その削減額をはるかに上回る税収の
減少につながるからです。
 しかし、政府はその失敗を反省するどころか、逆に改革の成果
を強調して、失敗の埋め合わせに大増税をやろうとしている――
理不尽な話です。しかし、それを大多数の国民は仕方がないと受
け入れようとしているのです。何と寛容な国民なのでしょうか。
 つまり、こういうことになります。
 純債務という観点から日本の財政をみると、そのGDP比率は
欧州諸国並みであって、現状は財政危機ではないといえます。し
かし、財政赤字は増え、政府債務は増えている――その原因は、
国の経済政策が間違っているからです。
 しかし、国が間違いを反省せず、このままの政策を継続しよう
とすると、大増税しかないことになります。そうなると、日本の
財政そのものが破綻してしまうことになります。したがって、こ
れは「財政危機」ではなく、「政策危機」である――菊池英博教
授はこういうのです。
 菊池英博教授は、銀行マンの出身であり、国内のみならず、米
国やヨーロッパ、オーストラリアなどの営業店で、長年にわたる
銀行経営の豊富な体験を持つ実務派の学者です。その主張は理論
的であると同時に実践的であり、きわめて説得力があります。
 1995年から、文京女子大学(現文京学院大学)の教授をさ
れていますが、そのかたわら衆参両院で開かれる公聴会などで、
公述人を務めるなど、国の経済政策に関して多くの提言をされ活
躍している気鋭の学者です。
 その菊池教授が現政権の経済政策は完全に間違っており、現在
の経済政策を続けると、本当に財政は破綻するといっているので
す。しかし、その提言が素直には受け入れられない不可解な基盤
のようなものがあるのです。     ・・・ [日本経済07]
629名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:36:08 ID:sZWB0Wrd0
産業革命時代のイギリスそのものだな

ちなみにそのころにも救貧運動を批判して
「怠けてる奴が悪い」といってるのが
ゴロゴロいた
630名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:36:38 ID:kxe8fDwQO
だ か ら いくら時間金アローが、おまえの気持ち次第だぉ(^ω^;)←この顔むかつくか

疲れたら休もう。 恋に疲れたら休もう。だぉ(・ω・)
631名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:37:31 ID:Ygwtoo360
収入を労働の対価だけに頼っている時点で死亡フラグが立っているんだよ。
さっさと気づけ。
賢い奴は、労働は副業、相場は本業だぞ。
632名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:38:14 ID:Iqipqn2e0
これも小泉改革のおかげなんだけどな。
労働法制の規制緩和まっしぐらでな。

いまの派遣業者がウハウハしてる状況は、誰の目にも明らかだ。
633名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:38:45 ID:bl+M/K0d0
どこだったか忘れたけど、高速道路のサービスエリアで金に困ってヒッチハイクを
している奴をが記事になったこともあったな。
ものすごく仕込みかやらせ臭かったが。


朝日は電車の中の忘れ物に位牌があったとか、消費税の時100円ラーメンの親父が
悩んでたとか、捏造の実績もあるから話をそのまま受け取らない方がいい。
634名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:38:51 ID:sZWB0Wrd0
>>627
そのころよりも、国民の平均給与は下がってる
というひともいる

確かに「企業」特に「大企業」にとっては
居心地は良くなったみたいだが
635名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:39:12 ID:S7+tqkzN0
このスレの住人暇だろ

三輪中の生徒の写真鳥に行ってこいよ 売れるぜ〜
636名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:39:15 ID:tgtqlkI40
> 東京のネットカフェで生活する岡山出身男性(28)は、ブログを立ち上げた。24歳で上京、
> パチンコ店に勤めながら歌手を目指していた。だが、友人の借金約180万円を肩代わりして、
> この生活に。

ほんとにこんなバカいるか?
マスコミの捏造じゃねーの?
637名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:39:18 ID:ZU0KUKI40
あと40年も50年もこういう生活が続くなんて俺には想像つかん。
638名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:39:35 ID:huWpmIG10
なんだよ読んでみると結局貧乏なのは本人の責任じゃねーか。
639名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:40:04 ID:gRO+H5uk0
>>627
デフレで緊縮が愚行極まりないと言ってるだけだ。
640名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:40:33 ID:8akGkNeN0
バイトにも関わらずまじめに働きすぎる奴が多すぎるんだよ。
大都市にいるなら適当に手抜きしてバイト掛け持ちすれば結構な収入になるよ。
手抜きして体力温存したいと掛け持ちなんてできないしね。
手抜きを咎められたら辞めればいいだけでしょ。どうせバイトなんだし。
641名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:40:35 ID:NGkgbFoj0
ますます弱者切り捨て、格差拡大方向に行こうとしてるよ。
つうかおまいらの大半は弱者なんだろ?
何で自分のクビを絞める選択するの?
層化や成りすましや湯田屋に牛耳られてるマスゴミなんぞ信用しちゃ逝かんだろうに。
マスゴミや工作員の書き込みに惑わされずに自分の生活を守る選択すれば?

『悪魔が勝利する唯一の方法は、善良な人間に何もさせない事である』

90年 GDP400兆円 税収60兆円 名目成長率7.7%
02年 GDP496兆円 税収43兆円 名目成長率−1.5% 
05年 GDP500兆円 税収45兆円 名目成長率1.5%

【上げ潮】法人税実効税率引き下げ必要 経済成長で「増税は限りなくゼロにできる」…自民党の中川秀直幹
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162160376/

景気ウォッチ
http://www.nikkei.co.jp/keiki/
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
642名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:41:09 ID:qWEmmbUjO
>>635詳しく
643名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:41:57 ID:JaKuGRw0O
何の目的も無しに大学行って、親の仕送りで怠惰な日々を過ごし、やりたいことがないからと言い訳して就職せず、バイト先が気に入らないから長続きせず、
不安定な収入に悩みうつ病になり、家賃滞納からアパートを追い出されネカフェで生活。

格差社会って便利な言葉ですね。
644名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:43:01 ID://I2W6BqO
考え足らずが多すぎるだけ。
ダメだった時の事を何一つ考えちゃいない。
ちゃんと自殺しろ。
645名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:43:37 ID:gRO+H5uk0
>>643
自己責任を弱者自ら唱えてどうする?
646名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:43:41 ID:zqrGDJhhO
死にてぇ
647名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:44:18 ID:vVdV/X6K0
歌手になりたくて上京…


アリとキリギリス
648名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:45:03 ID:kxe8fDwQO
最近生活●●見てないぉ(^ω^;)←この顔むかつくから
649名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:45:07 ID:C4ifoGJKO
大学なんて、頭のいい奴を選別して排除する所でしかないよ。
650名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:45:16 ID:ky35a/za0
>>565
ニートの意味を取り違えてるアフォ発見。
何不自由なく実家に寄生しているやつがこういう勘違いをする傾向あり
651名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:45:35 ID:HMGV3nUv0
>>645
例え自己責任でそうなったとして
精神科医は欝病と診断してくれるしケースワーカーもいれば
障害年金や生活保護の手続きも可能

精神科に行ってる人って低給の人が多いね
652名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:46:12 ID:qWEmmbUjO
なんでも自己責任さ
下克上はされて困る奴が悪い
って事は…
653名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:46:13 ID:Ygwtoo360
>>639
そうだよね。
血液の流れが弱くなっているところへ、さらに血を抜くようなことをやっちゃ駄目だね。
低賃金の労働者を大量に増やして消費に金が回らず、金の流れを止める派遣業者を潰さないと景気は回復しないよ。
現に、物価のコア指数は欧米式の計算式に変更して、石油の値上がりを除いたら、見事なデフレだしな。
わざとやっているのかね?
654名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:46:57 ID:vGPssvq90
ちゃんと仕事選べよ…w
655名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:47:19 ID:T7SQl3L/O
今貯金を食い潰しながら無職で一人暮らしをしてるけど、このニュース見て目が覚めた気がする。
いや目が覚めたと錯覚しているのかもしれないが、この気分の内にアルバイトを探す事にするよ。
656名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:47:30 ID:avy5CZsu0
>>567
カップラーメン用のお湯なら使い放題だから、自分で豆と1杯用ドリッパー
(「かんたんドリップ」などでぐぐれば出てくる)持ち込めばいいかと。
657名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:48:18 ID:gRO+H5uk0
>>651
>精神科医は欝病と診断してくれるしケースワーカーもいれば
>障害年金や生活保護の手続きも可能

そのセイフティーネットが機能してないのが問題なのだ。
658名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:48:41 ID:+M+1vfIx0
>>640
バイトや派遣に、責任感や修羅場に付き合う事を求めるアホなおっさんもいるからなあ
そんなアホに限って、偉そうな努力厨、説教厨なんだよなあ
659名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:48:42 ID:E3i3cnPp0
>>1より
大阪
バイトを転々、
パチンコ店に勤めながら
蒲田
行政は、
http://www.asahi.com/kansai/

以上、ウィルス検索に引っ掛かりました
660名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:48:57 ID:0PcrhZjH0
そりゃフサイチペガサスの馬主が馬買い捲るわ
661名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:49:03 ID:kxe8fDwQO
ニートは、日本男子の鏡だぉ(^ω^;)←この顔むかつくから
662名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:49:10 ID:6Ao8nVSy0
生きるのってつらいよな
663名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:49:33 ID:1xN9nBT60
ネカフェで店員やってるが、夏以降一気にこういう人が増えてきた感がある

17時までは高校生や大学生などが暇つぶしに訪れ
22時までは会社帰りのサラリーマンが映画見たりマンガ読んだりしてる
で、22時以降にこういう人たちがどっと入店してからは店内の空気がガラリと変わる。

奴らはほぼ全員が喫煙席に入るから、終電逃したとか貧乏旅行先とかで
変な菌とか病気を移されたくなかったら、禁煙席に座ったほうがいい。
実際、鎌田のネカフェで結核集団感染とか起こってるしな
664名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:50:17 ID:3BklgAL10
さっき見た番組でレストボックス紹介してたけど、1日1500円からだと
結構高いね。アメリカのセーフハウスをお金とってやってるような感覚
かな?無料で支援する場所なんてないの?セーフハウスは確か無料だよ。
665名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:50:44 ID:gRO+H5uk0
>>653
物価が上がり気味なのは原料高によるコストインフレ。
それをデフレ脱却とはやすマスゴミと政治家。
666名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:50:45 ID:d8Vk7L7i0
>>653
>金の流れを止める派遣業者を潰さないと景気は回復しないよ。

だな、
派遣会社は本来は職安法違反の非合法組織だったんだよな。
それがいつの間にかなし崩し的に合法化された。
これは政治の責任が大きい。
667名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:51:07 ID:dll2hM3/0
日本を捨てたいです
愛国心なんて一_もありません

668名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:51:32 ID:xZTQUjXJO
>「ネットカフェ転々。助けて」「もう、こんな生活疲れました」

は  た  ら  け
669名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:51:39 ID:T8NOR0AXO
健康ランドのほうが安いべ。1050円で大浴場温泉につかってのんびり出来る。
670名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:51:56 ID:jxmYPgYk0
思うにベッドだけでいいから月1万の
簡易宿泊所と公営アパートの中間みたいなのを
作ればいいと思う
671名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:52:00 ID:B+BuJKDg0
こんなの長くは続かんだろ・・・常識的に考えて・・・
672名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:52:03 ID:YFNpOed90
アメリカだとトレーラーハウスなのが日本ではネットカフェか。
どっちがまだマシなんだろ?
673名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:11 ID:vXjYW/SA0
>>670
一応あるんだよ。 そういう施設。
利用者が少ないだけで。

まあ、告知不足ってやつかなあ。
674名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:21 ID:rOONI1KzO
>>660
関口会長にあやまれ
675名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:22 ID:GMY6eqnx0
朝起きてこのスレ見たら
なんか人生が虚しくなってきた。
676名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:22 ID:ZU0KUKI40
>>663
客の心配する前にあんたは大丈夫なのかよw
677名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:31 ID:XT3kH+U00
こういうギリギリの人に庇貸すサービスあるよね。

678名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:32 ID:8akGkNeN0
>>670
公的機関がそういう施設つくるとなると周辺住民の反対があるし
679名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:50 ID:AHel/BoT0
>>1
家賃が問題なら、ルームメイトで家賃折半という方法もあると
思うが。

と、自分で書いては見たが、かつて寮の二人部屋だったがあんまり
良い思い出が無いからなあ。
アメリカの様子を放送しているTV番組なんかでたまにルームメイト募集
&家賃折半なんてみると、よく上手くやってるな、感心してしまう。
680名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:54:07 ID:gQ4nbVS70
おれの生活も苦しいが、ネットカフェは嫌だなぁ。
同級生は良い職業(大学教官とか官庁とか)も多いから、毎日のように情けないと思ってる。
とりあえず大阪市西成区の西成警察署周辺住民のような生活をしないことが俺の目標。

月の生活費
家賃+電気水道ガス:7万5千円(23区内)
衣食:7万円
奨学金返済:2万5千円
その他いろいろ:4万円

月手取り収入(ボーナスは含まず)
37万円

当期純利益
16万円
681名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:54:22 ID:NGkgbFoj0
結局、米と成りすましと層化の言う通り改革して
国内経済と庶民の生活をぶっ壊したってのが今の状態だな。
大手マスゴミは、湯田屋、層化、成りすましで日本を少数支配しちまおうとする
政治・マスゴミ・法曹の複合体の一員だからネガティブな情報には殆ど触れない。
巧みに大衆の目を逸らしてる。
北朝鮮もその一味かと勘繰りたくなるよねw。

名目成長率と税収
http://www.janjan.jp/government/0505/0505016511/1.php
http://www.janjan.jp/government/0504/0504276338/1.php
年次改革要望書
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html#mineika-s
ビル・トッテン氏の警鐘
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog071.html
すり替えられた規制緩和
http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20030310MSDokUchihashiBassui.htm
消費支出
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
新車市場
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
百貨店売上
http://www.nikkei.co.jp/keiki/hyaku/
自殺率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
アメリカに食い尽くされる日本 森田 実 (著), 副島 隆彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537254068
主権在米経済 小林 興起 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933815
売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来 (単行本)
本山 美彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/Xf208908c-9a05108bee5g2c001%C2%8Cb7044o0108b0a20e10ea0ab
-15-73Vfd06e/dp/482841262X/ref=pd_sim_b_4/503-8453178-2757525
682名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:55:40 ID:1xN9nBT60
>>676
普段はレジの方でマンガ読んでるか2chやってるから大丈夫。
そういう客の使った部屋の掃除をするのは、朝方のフリーターの仕事だし
683名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:55:46 ID:OXpgLpWF0
日雇い労働者とニートを混同している人が多いんだな・・・
684名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:55:51 ID:kxe8fDwQO
ニートは、働いたら負けだぉ(^ω^;) 仕事は在日を助けるぉ。
685名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:55:55 ID:A/zdiK9m0
>>680
月20の俺からすればすごく羨ましいぞorz
686名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:56:05 ID:AHel/BoT0
>>646
元気出せ
687名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:57:18 ID:sDKSj9iB0
暴動起したくても起し方がわからないお

教えるお
688名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:57:21 ID:1uJpjBEkO

人間関係が嫌、やりたい仕事じゃない、
格好悪い、自由な時間が欲しい
東京じゃなきゃヤダ

このような我が儘言わなければ仕事はあるんだよ
実際いま外国人労働者がやってるような仕事を選べるかが問題
変なプライド捨てればちゃんと生活出来る
ぐらいの収入を得られる働き口はある
689名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:57:42 ID:CstjvYAW0
>>673
告知不足もあるだろうけど
そもそもそういう弱者の人は、そうした制度とかの情報収集しない人も多い
金持ちほど手堅く、行政制度使い倒して助成受けたりするもんだ
690名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:59:19 ID:ia8WJolSO
>>667
Not in Education, Employment or Training 乙
691名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:59:26 ID:8akGkNeN0
>>688
>実際いま外国人労働者がやってるような仕事を選べるかが問題
それは30歳未満の話だな
中高年男性よりは外国人の方が使いやすいから需要がある
その点、女性は歳をとっても仕事を選ばなければ仕事はいくらでもある
ホームレスになるリスクは男性の方が圧倒的に高い
692名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:59:53 ID:JeJTMdUC0
ネットカフェ臭いんだよね
こいつらが風呂入ってないからか
二度と行きたくねえって思った
こいつら締め出して臭くなくなったら
今の料金の倍でも行ってあげるよ
あとうるさいガキもいらね
セルフのドリンクも汚いからちゃんとお姉ちゃんが持ってきてくれ
693名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:00:07 ID:hesltf0T0
>>680
16マンは、何に運用してるの?
694名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:00:25 ID:DiKRiZWHO
>>681
何でもかんでも政府のせいってね
おめでとう
695名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:00:32 ID:kxe8fDwQO
>>687 暴力は、一生解決しないぉ(^ω^;)←この顔むかつく
696名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:01:59 ID:gRO+H5uk0
>>687
まずはデモだ。
フランス規模までいかなくても数万人集まればマスコミもスルーできない。
それと口伝えでもビラでもいいから自公政権の非道振りを伝える。
マスゴミが自公の奴隷となっている今、一般の人に伝えるのは口コミしかない。
697名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:21 ID:EjN5XnobO
情けない話だ。
「誰か」が「いつか」「何処か」で、助けてくれると甘えてるだけじゃん。
誰も、こんな奴ら、いつになっても助けないって。
行政やボランティアに援助されても、もっともっとと…やっぱり満足しやしない。
698名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:23 ID:GxL3OlJ60
>>690
愛国心云々はニート問題となんの関係もないだろw
699名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:35 ID:tNG+zAoC0
ネカフェってナイトパックでも結構高いから、
月に15日くらい使ったら、
もう安アパートの家賃くらいになっちゃう。
たぶん、生活困窮と言うよりやさぐれてるんだろうな。
ただ気持ちは凄いよく分かる。
それにいくら叩いて見たって悲惨なことにゃかわりない。
700名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:40 ID:OXpgLpWF0
>>696
そういやこの間、NHKのクローズアップ現代で非正規雇用者のデモがながれてたな
701名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:55 ID:DiKRiZWHO
>>678
とりあえず首相官邸の前でうんこすればいいんじゃね?
702名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:04:11 ID:o+DXwfDk0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
703名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:04:30 ID:ILMnt1o+O
半端にシャワーだの用意すると
貧困層(犯罪予備軍)やシナチョンの溜まり場にされるだけだろ
704名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:04:41 ID:W0OLwvWe0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
705イイこと教えてあげる:2006/11/03(金) 09:05:14 ID:zY1Xo+3W0
地方のホテルの仲居
三食宿付ですることないので
月10万は貯金できるぞ
お局様に嫌われなければ男は楽だ
706名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:18 ID:DuJLtuXtO
>695
(;^ω^)
707名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:30 ID:cp1dPFYl0
フリーターって200万人だっけか
団結すれば今の公明(草加)ぐらいの規模なんだけどな
いかんせん個人主義者だからあなあ
708名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:31 ID:lhCA6ZsP0
日本人は暴動を起こさないよ
一応、普通に暮らせるチャンスがまだ多いからね
ワンルームは過剰だからもう一度値崩れするし、家は何とかなりそう
ただな、麻薬の再ブームは来るだろうな
709名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:48 ID:vXjYW/SA0
>>702
漢らしい! 真の政治家だ!
その通りだと思う。
710名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:55 ID:E3i3cnPp0
>>1
なんで地元に帰らないか
こんな元友人に聞いたことがある
二人に聞いて二人とも

田舎より都会が楽しいから

氏んでいいよ、バカ者ども
711名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:06:02 ID:sDKSj9iB0
>>697
フランスでは暴動起して改善してきたぉ

こんな感じでやるぉ
    ↓
パリッ子の休日
http://www.youtube.com/watch?v=3jJtQd1HDM4
http://www.youtube.com/watch?v=8lRUPOPfULQ
http://www.youtube.com/watch?v=wW2oaOyZd3E
http://www.youtube.com/watch?v=FinrxjebMFg


712名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:06:19 ID:0PcrhZjH0
ニートを叩くやたら偉そうな専業主婦ってなんなんだろう
713名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:06:21 ID:tlZRgTwX0

失業・フリータ → 2ちゃんねら → ネカフェ → ホームレス











 規 定 路 線 
714名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:06:31 ID:mlR1zmnz0
努力しなかった人たちの末路・・・・
715名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:07:03 ID:Ygwtoo360
まずはデモだ。
デモトレードで練習することだ。
庶民が労働の対価に頼らず、世界中の相場から金を吸い取れば、日本は復活する。
貿易収支と所得収支が均衡しているが、所得収支をさらに伸ばすことで、日本は復活する。
手元の金に働いてもらおう。
716名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:07:08 ID:/hYfwJ+10
>>1
ばぐたさんへ

【福岡・中2自殺】 「これからも見守っていてね」 生徒らの寄せ書き届く…両親「息子が亡くなってから色々なことを学びました」

次スレ至急頼みます
717名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:07:24 ID:AHel/BoT0
>>689
同じようなことを私も思った。困った困ったというわりには、情報収集
を全然やってないとか。
以前役所で臨時職員として短期間働いたから思うんだが、
例えば生活に困ったとして、役所でパフレットあさりをするだけでも、
根本的な解決ではないにしろ、当面は何とか出来る方法が見つかる
可能性はあると思う。
よくマスコミなんかが日本はセーフティネットが弱いとか、福祉が
まだまだとかいうが、少なくとも何もやっていないわけではない。

それと、>>1のもう一つの問題は、こういう人達は、誰にも相談できない、
相談する人が周りにいない事だと思う。ちょっと相談できれば、
突破口が見つかることだって多いだろう。孤独が一番の問題かも。
フリーター仲間や派遣先では、そういう相談できる雰囲気というのは
期待薄かな。
718名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:07:33 ID:4Ck5k1Z90
>>680
年齢が書いてないので、収入が多いか少ないか判断できん。
719711:2006/11/03(金) 09:08:07 ID:sDKSj9iB0
アンカー間違えたぉ

>>687

フランスでは暴動起して改善してきたぉ

こんな感じでやるぉ
    ↓
パリッ子の休日
http://www.youtube.com/watch?v=3jJtQd1HDM4
http://www.youtube.com/watch?v=8lRUPOPfULQ
http://www.youtube.com/watch?v=wW2oaOyZd3E
http://www.youtube.com/watch?v=FinrxjebMFg




720名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:08:44 ID:SbUTaoTD0
>>714
ちゃんと大学出てるけどね
721名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:08:50 ID:bBix5L5S0
そのうちネットカフェで寝ている他の客の財布抜きそうだな
722名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:09:08 ID:OXpgLpWF0
>>699
というか住所不定保証人なしのうえ、敷金礼金とか。
それが必要ないような物件を見つけても
日雇いだから1日数千円なら払えても、数万を一括で用意できない。
スパイラルだわな
723名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:09:18 ID:M5yMv2bu0
うつ病、友人の借金約180万円を肩代わり、、、
どこが格差社会?
724名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:09:27 ID:1416YLCx0
>>680
衣食に7万で月16万余りって何処が苦しいんだか。
725名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:09:28 ID:GxL3OlJ60
>>714
こういう単純なのが多いと政治家や経営者は楽だなw
726名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:09:36 ID:tm7ScobJ0
北海道に来て、牧場で働かないか?
これからは寒いが、空気はきれいで食べ物はおいしいぞ。
暖かいクリームシチューなんかどうだ。
727名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:10:22 ID:gRO+H5uk0
>>707
もし200万が結集すれば大変な力になる。
困難かもしれんが、やれんことはない。
みんなこの現状には苦しんでいるはずだ。
自分を苦しめている元凶の正体をしらしめることができれば
怒りは爆発するはずだ。
728名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:10:50 ID:6vxMueQk0
住居失った人が
ネカフェを宿代わりにしてるって
どこもそうなの?

一度どんなのか見てみたい
729名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:12:18 ID:qWEmmbUjO
世の中放っておいたら二極化するのよ
730名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:12:54 ID:gSUpWpFAO
住み込みで新聞配達でもやればいいのに
731名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:13:07 ID:m8A/9u5KO
>>679
イギリスの話になるが、向こうは家賃がバカ高いらしいそれこそ2倍3倍くらいに。
なもんで、ルームメイトをやらないととてもじゃないが住めなくなると言うのも影響していると思われ。
732名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:13:59 ID:sAYtpwVJO
>>728
近所のネットカフェに深夜行けばすぐ分かる・・・。

自分の住んでるとこも、地方だけど物凄く多いよ。
733名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:14:17 ID:gRO+H5uk0
>>729
そして経済は縮小し国は貧乏になる。
新自由主義は亡国の理論だ。
734名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:14:22 ID:PSXm/r0y0
お前らは、もうとっくの昔に切り捨てられた少数の欠陥集団だと言う事をまだ分からないのか。
援助なんて来ない。
735名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:14:27 ID:IjhzHoWCO
>>726
緒形拳さんの次男さんですか?
お名前を失念しましたが。
736名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:14:36 ID:tNG+zAoC0
>>722
そういうタイプはネカフェには少ない気がするんだけど。
あからさまに日雇いホームレスな人は、
入店お断りされちゃうんじゃない?
若い、プチホームレスみたいな人が多いと思う。
ただ、ちょっとした歯車の間違いで、
気付いたらネカフェを転々というパターンは分かる。
なんか日本もそんな社会になったんダナ。
737名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:14:58 ID:qtsxX1S60
>>717
そうだね、相談に乗ってくれる人が身近にいないのがいけないな。

自分に何が欠けているのか、それを具体的にどこで、どう補えばいいか?

そんな相談できる場所がほしいね。もちろん甘えはダメだよ。

企業側でも、有効に人材を利用すればボランティアではなくなる。
738名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:15:03 ID:E3i3cnPp0
>>727
最近のホロン部は、テロ誘発目指すの?
昔より発砲の基準が緩いから、
撃ち殺されるって終了
残りの人生、公安に見張られて野垂れ死にw
739名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:15:13 ID:DJnQELNP0
ネカフェよりアパート借りたほうが…と言ってるのがいたけど、
光熱水費込むとネカフェのが安いだろーし…
なにより家具全般が無い
フローリングに毛布直寝だ
背骨は曲がらんかもしれんがな

でも風邪と痔に関しては食生活の問題だから、収入が変わんねーと無理

シェアすれば話は別だが…
740名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:15:16 ID:59gluQO10
若槻千夏はネットカフェ生活者出身
741名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:15:42 ID:XwnEjM1mO
朝っぱらから見るようなスレじゃなかったな
742名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:16:23 ID:89PJBcxD0
農耕民族が都市で生活するのには無理がある。オチこぼれはホームレスかネットカフェ難民になるだけ。
743名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:16:31 ID:LgEjvn3S0
親に頼らないだけ、ニートな折れより立派だとは思うよ
でもな、そこまで落ちたら一度実家に帰って、そこで生活立て直してからやり直せばいいのではないか

とニートな折れが言っても何の説得力もないがなw
744名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:16:31 ID:kxe8fDwQO
レス(^ω^;)出来ないぉ。 糞携帯
745名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:16:53 ID:x69AraHJ0
景気回復してこれだから、
いつかこの好景気?も終わるから
大変だなこれからw
美しい日本
746名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:16:58 ID:XT3kH+U00
こういうギリギリの人に庇貸すサービスあるのに
747名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:11 ID:oskp4ook0
>>734
日本は憲法を抱く民主主義国家だ。
その理念は最大多数の最大幸福だ。
なのに何百万もの人間を切り捨てるなぞ絶対許されない。
徹底的に抵抗する。
748名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:18 ID:mlR1zmnz0
>>725
俺は悪くないという奴の典型♪
社民党員みたい♪
749名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:22 ID:qWEmmbUjO
>>733最初は同じだが立場の強弱が出来て立場の弱い者がどうしても不利に…
ずっとこれね
昔から
750名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:50 ID:qe2QpGZz0
いずれネカフェで人生の終焉を迎えるやつが出てくるかも、
いやすでに出ているのかもしれんな。
751名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:52 ID:2x6iagk00
なんか、現状を知らない人ばかりだな。

>>129
釜から職場までの交通費が高い。
釜は昼間時間を潰せない。

752名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:56 ID:tNG+zAoC0
>>739
いや家具一つないアパートの方が100倍快適だよ。
ネカフェなんて一部のゴージャスなトコ除いたら、
貧民窟みたいなもの。
かなり不衛生だし、イスはしっかり倒せないし、
プライバシーはあまりないし、毛布類だって豊富にはないよ。
753名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:18:15 ID:a6mutnDF0
10年位前もこういう奴は新宿には結構いたな
その頃そういう連中はサウナで寝泊りしてたが、今はどうなんだろ?
754名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:18:40 ID:ieKgKqpZ0
ネットなんぞ自宅でやりゃいいじゃないか
と思っていたが、こういうので需要があるのかw
755名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:18:49 ID:1xN9nBT60
>>737
そういう場所はいくらでもあると思う
ただ単に皆が使わないだけ、使う奴なら社会復帰できてるだろ
756名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:19:22 ID:KmCIIcmc0
実家に帰ってバイトしながらお金を貯めるのが一番
757名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:19:24 ID:oskp4ook0
>>738
レッテル張りで封殺は見苦しい。
ホロン部とやらこそ自公と同じ穴の狢ということは
もうばれているのだ。
758名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:19:55 ID:LEDdXGgj0
月収手取り20万、家賃5万5千円、奨学金やら何やらの返済で5万円、生命保険1万5千円、貯蓄ゼロ。
先月から病気で休職中。

傷病手当金が下りるまでどうやって食いつなごうか。
社長は生活が苦しかったら金貸してやると言ってるが…
759名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:20:51 ID:CtByQRHZO
今話題の工場請負とか
寮付だろ
それやれよ
760名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:20:59 ID:GxL3OlJ60
>>748
塩川の発言よく読んでみろよ。ありゃ政治家の発言じゃなくて金持ちの隠居ジジーのコメントだろw
社民云々のコメントに関しては意味不明
761名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:11 ID:tgtqlkI40
トラックでナイトロを運ぶだけで2000ドル
762名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:19 ID:lhCA6ZsP0
アメリカでも住宅スゴロクゲームが終盤に差し掛かってる
あまった移民系労働者どうなるのか

日本でもマネーが崩れる可能性はあるよ
今までの景気対策が効かないかもしれない
763名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:24 ID:2rQUPXhX0
>>714
ほとんど運とタイミングだって。

いい大学出たって、なにかの歯車が狂って、くだらん中小企業を転々と・・
大企業に勤めている同級生に「おまえが一番、優秀だったのになー」と言われるが、
演劇とかしてて新卒で大企業に入るタイミングを失って、大学院を出てからフリーター
中小企業では大学院卒は扱いにくいというステレオタイプの見方で面接に落とされ、
大企業では即戦力となるキャリアがないと言われ、つらい・・。
764名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:38 ID:x69AraHJ0
鬱苦しい日本
765名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:41 ID:tm7ScobJ0
>>735
田中義剛でっつ。
766名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:21:43 ID:/tPT2gwJO
俺は今年、本籍の住所を皇居がある場所に変えてみた
767名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:22:22 ID:AHel/BoT0
>>743
そんなことはないと思うが。親を頼るのは立派な方法たと思うが。
だって>>1の状態はとても自立しているとは言えないと思う。
よく親に頼るのは甘えとか言われるが、例えば>>1のような状態になり、
実家に帰ると親のありがたみがよくわかる。それだけでも立派な成長だよ。

それと、親に頼って情けない、申し訳ないと思うなら、立ち直ったのち
思いっきり親孝行すればいい。
私もいろいろあって今は親と同居しているが、同居して良かったと思っている。
768名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:22:28 ID:N8b17vOI0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
769名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:22:38 ID:8akGkNeN0
>>758
まずは無駄な生命保険1万5千円を解約されては
770名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:22:49 ID:D9vtEmwe0
やべえ、笑えない自分がいる・・・
771名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:23:04 ID:Aj28XJD+0
>>741
しかも連休初日(w
772名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:23:13 ID:qWEmmbUjO
働かざる者食うべからず
搾取してる奴は食うなよ
773名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:23:52 ID:E3i3cnPp0
>>757
IDが「大阪」のお前が言っても説得力ないわい
774名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:24:19 ID:ehP0mOx10
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
775名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:24:46 ID:LEDdXGgj0
>>768
>「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 
>  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長) 

働いても働いても楽にならない現状だと、生活保護を受けるかエセ同和に墜ちるかした方が
よっぽどましな気がするんだが…
776名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:04 ID:kxe8fDwQO
マミタスの満々いじりたいぉ(^ω^;)
777名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:04 ID:mlR1zmnz0
>>768
共産党だったかすまんね。
778名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:09 ID:8Gtx6wiS0
70年代くらいにもフーテンとかヒッピーとかいたけど
社会からドロップアウトした連中 なんかそれとも違う感じ
新手のホームレスってことか…
779名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:11 ID:Om7NFPmQ0
>>766
本籍って日本国内ならどこでもいいんだっけか?
俺は靖国にするかw
780名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:19 ID:vPfpEEuXO
このスレで擁護してる奴を見れば見るほど自業自得だな


結局はなんだかんだ理由をつけては働かない

世間が怖いのか
無能を晒すのが怖いのか
人間が怖いのかはしらないが

高楊枝を気取るなら最後まで飢えて死んでも黙ってろよ
781名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:44 ID:1V+td2qo0
ネカフェ泊が、格差拡大のあからさまな証拠かどうかは知らないが、
少なくとも10年前まではそんな現象は存在しなかった。
格差拡大政党と反日政党の、どちらかを選ぶか、と言われてもな。
なぜこんなことになってしまったんだ。
782名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:26:14 ID:x69AraHJ0
>>772
日本最大の搾取団体=公務員
783名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:26:43 ID:tgtqlkI40
>763
>中小企業では大学院卒は扱いにくいというステレオタイプの見方で面接に落とされ、

扱いにくいどころか使えない
ステレオタイプの見方じゃなくて本当の事
仕事も覚えていないくせに自分を一人前と勘違いしてるバカばっか
迷惑してるんで引き篭もっていてほしい
784名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:26:49 ID:E3i3cnPp0
>>766
まじめにやめた方がいい
あそこ、一番登録者が多く、
特に在日の帰化申請でよく利用される場所だから
企業などでニダー認定されるよ
785名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:26:50 ID:sDKSj9iB0
>>738
軽い暴動ならもんだいないぉ?(^ω^)
それも駄目ぉ?
786名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:27:05 ID:8akGkNeN0
>>778
ホームレスというよりは
現代の「ニコヨン」でしょ
787名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:27:34 ID:23YLQUHe0
>>782

略してNSK。
788名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:27:45 ID:lrpJobhs0
ワーキングプアーや準ホームレス問題は、
華やかな繁華街を歩いてるだけでは気がつかないよね。

東京の子供の3人に1人が就学援助を受けてる現実。
日本は、途上国に転落した。
他方、グッチビルが銀座にオープンしたよね。

ダメだこりゃ。
789名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:28:20 ID:KWy7iX/o0
乞食
これはまさしく日本乞食
日本古事記由来する日本乞食
790名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:28:57 ID:c03SRpXC0
働けるうちに働いて蓄えておくべきだろ。
日頃なにも考えずに無駄遣いしてないか?
791名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:29:08 ID:KVs6WLM20
>>781
10年前にはネカフェ自体が存在しないからだ
792名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:29:25 ID:AGmcMi+n0
だから東大とか一流以外の大学なら行くだけ無駄なんだよ。
793名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:29:51 ID:+DoEYJlG0
>>781
まず自分の生活考えるべき。
ホームレスになって反日国益云々と喚いても仕方あるまい。
794名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:30:37 ID:sDKSj9iB0
みんなでオフするお(^ω^)
795名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:30:59 ID:Y/qzjo4S0
日当7千円×20日=14万

なんでネットカフェ生活? 普通に生活できるじゃん 馬鹿なの?
796名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:31:14 ID:mlR1zmnz0
>>763
語学を勉強すべし
日本語以外に2ヶ国語できるのであれば職には困らない。
当たり前だけど社会人としての常識は必須。
院あと卒は給料体系が学卒と比べていいから当然、その分能力を要求される。
797名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:31:24 ID:AHel/BoT0
どうも、>>717を書いた者です。

>>755
それはそうなんだが、かつて私も一人ではどうすることも出来なく
孤独な時期があった。そのころを今振り返ると、
  ・孤独なのに孤独という認識がない
  ・どんなことも自分だけで解決しなければならないと思いこんでいる
  ・そもそも他の人に相談しようという発想がない
こんな感じだった。
こんな状態だと堂々めぐりになる。親を頼ろうという単純な発想すらわかなくなる。
自助努力の不足なんていう事ではなくて、やっぱり何でも良いから他者からの
(2chでもいいから)きっかけが必要だと思う。
798名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:31:38 ID:6vxMueQk0
パチンコや新聞関係は
住み込みで働くことが出来るという。

だが、簡単に住み込みで働けるところには
出所後間も無い元犯罪者も多いから
関わると
特に精神が弱ってる時は、悪の誘惑に負けやすいぞ・・・
799名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:31:57 ID:O8VD6+OP0
パチンコ屋に仕事帰りに作業服のまま打ちに来て
煙草スパスパ吸いながらふんぞり返って打って
負けたら台をぶッ叩いてるような
ドカタとか配管工とか自分が無能な事にすら気がついてない連中よりマシ
800名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:32:38 ID:tNG+zAoC0
>>763
実質上、演劇とか大学(院)進学とかは、
金持ちの師弟だけがするものに戻ってるんだよ。
ちょっと昔はそうだった。
フーテンみたいな貧乏暮らししてるのは、仲間の学生の手前とか、
マルクス主義にかぶれてとか、そんなんだった。
要するに親に頭を下げるのが嫌で、貧乏してた人たち。
実際は上京して作家だの演劇だの研究だのやる人は実家に戻れば土地財産があった人が多い。
801名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:33:06 ID:5RJP7tml0
みんなで一致団結して革命を起こそう!!!
802名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:33:13 ID:E3i3cnPp0
>>794
じゃ、俺はお前らを見て生暖かく見つめるオフを開く
803名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:33:30 ID:qtsxX1S60
今の政治は、若い人たちをいじめ過ぎ。

>1のような多くの人たちが、中高年になって働けなくなったら、、
本人だけじゃなくて、社会全体がマジで困るぞ。

その時は、一体どうなるんだろう・・・・???
804名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:34:22 ID:mlR1zmnz0
>>803
具体的にどういじめているのだ?
805名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:34:29 ID:sfuj9qB10
まあ、『この先どうなるんだろ?』と思うだけましだろ。
真性ニートは思わねーだろ。
806名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:34:30 ID:8s6Sam/U0
ダラダラ生きるだけなら猿にでもできる。
>>1は結局自分の責任だよ、甘ったれんな。
こういう泣き言吐く奴見ると反吐が出る。
807名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:34:31 ID:sTtGmahA0
ネカフェに逃げ込める金があるだけ上等だとおもうんだがwwww
808名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:34:46 ID:YPqNCkzR0
>>803
たぶん外人多すぎて
どこの国か判らなくなってるおも
809名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:35:04 ID:kxe8fDwQO
クリームシチュー食べたいぉ(^ω^;)
810名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:35:11 ID:c03SRpXC0
>>801
そんなこと考えてねぇーで働けよw
81134歳童貞公務員:2006/11/03(金) 09:35:33 ID:wiKsDRXT0
うつ病で働けないなら
生活保護申請しろっての
812名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:35:34 ID:DiKRiZWHO
>>799
働いて税金納めてる分すごいまともだと思うが

後バラツキあるけどどかちんは結構給料よかったりする
813名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:35:55 ID:sXE9736LO
一昔前なら新宿中央公園のルンペンがいまはシャワーも浴びれてネットもできる。
良い世の中になりましたね。小泉の規制緩和のおかげですな。
814名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:35:57 ID:Y/qzjo4S0
こいつらはネットカフェがただ好きなだけだろw
14万〜16万もありゃ、十分生活していけるだろ 馬鹿じゃねーの
815名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:36:53 ID:T5D9OBTi0
>>799
住む所があって、自分の食い扶持を自分で稼いでる
土方や配管工の方が、ダラダラネカフェに住み着いて
「助けて」なんて言ってる奴よりマシだろ。
816名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:37:01 ID:a6lxsZ/M0
みんな宗教やりなさいよ エホバの証人なんかいいよ
もうじきハルマゲドンが来て世界は滅ぶって言ってるから
リセット願望が強いキミ達にはオススメさっ!
817名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:37:21 ID:hk7S24WQ0
東京なら築地で働くのが、オススメ。
慢性的に人不足だから、探せばどこかしら仕事はある。
818名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:37:31 ID:uHLxDSLJ0
(^ω^;)←これ見つめてるとホント、ムカムカしてくるなw
819名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:37:42 ID:+DoEYJlG0
>>810
派遣で搾取されるだけでは世の状況は何も変わらない。
弱者虐めの自公政権を潰すことが必要なのだ。
820名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:37:43 ID:CstjvYAW0
>>816
お布施で更に貧乏に
821名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:38:01 ID:DiKRiZWHO
>>763
俺がいるwwwww
27で就職しましたよん
822名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:38:19 ID:mlR1zmnz0
(^ω^;) 文句言ってないで仕事しろよ!
823名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:38:31 ID:c03SRpXC0
>>815
いや、どちらも社会のクズであることには変わらんだろ
824名無しパート2:2006/11/03(金) 09:38:35 ID:kJUB4Rlc0
格差なんて大昔からあることだ。今更騒ぐな。
俺は金持ちの同級生の誕生パーティーに呼ばれて、おふくろにプレゼントを
用意してもらって出席した。

俺と同じく、金持ちに呼ばれて断れずに行った奴が殆どだったことはあとで
わかった。
825名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:39:16 ID:zY1Xo+3W0
昔はとっくに病死していた
日本は豊かになったよ
826名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:39:55 ID:tZA+gxS/O
>>815
ドカタや配管工を食わすために、国の借金が800兆円だぜ。
827名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:39:55 ID:bsVFSN0A0
生活に困窮してると格差社会の一言で説明できるみたいな風潮があるのな、いまさらだが。
貧富の差なんて有史以来解決したことなんてねーだろーに…
828名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:40:19 ID:3IqeNoiR0
住み込みで風俗とかパチ屋とか工場とかあるだろ。
なに甘えてんだか。
829名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:40:53 ID:8s6Sam/U0
>>819
どこぞのお国の革命烈士ですかな?
若造でもなぁんも考えずに手取り18〜24万はもらえるこの国で、そういう発想が出るとは恐れ入る。
830名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:41:43 ID:2x6iagk00
>>228 DQN職場ばかりだから。
>>244
うち一部上場大企業だけど、社宅独身寮はすべて売り払って月1万円の住宅手当てだけですが何か?
投資家が有利子負債削減のために売れって言って業界全体で売り払う競争してるのに、
いまどき社宅なんて・・・
>>253 就職時の連帯保証人は違法だよ。単なる保証人しか求められない。
>>254 自衛隊今大人気で難しいんだが。。。
>>259 三浦の川沿いとかに走れない車に住んでる人はゴロゴロいるぞ
>>324 在日の生活保護受給率調べろボケ
>>408 辞めるときは必ず残業代を請求しろ。過去2年分支払わせられるからそれだけ働いてれば250は超える
>>452 お前じゃあ行ってみろよ。半日で追い返されるぞ。あそこは体力だけしかない金が目的のDQNの溜まり場
>>490 重度じゃないと年金は出ない
831名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:41:48 ID:7hIxlaVdO
>>904
フリーターを正社員として雇わないとかじゃ
832名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:41:54 ID:Y/qzjo4S0
180万も借金肩代わりさせるような奴と友達になるなよ… それは友達じゃない
833名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:41:56 ID:+DoEYJlG0
>>824
小泉竹中になって最高累進化税率が70から40になったの知っておるか。
格差がとんでなく拡大しているのが問題なのだ。
834名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:05 ID:k2I1OQr30
この若者たちの気持ちは痛いほど分かるよ。
そろそろ日本政府に我々弱者の力を見せつける時がきたのではなかろうか
835名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:16 ID:kxe8fDwQO
>>818 (^ω^;)
836名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:16 ID:zgr4+3+9O
>>827
解決しようがないと思われる。
837名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:21 ID:6vxMueQk0
>>820
だな。

生活が困窮してるのに金策に奔走して
御布施出さなきゃならない。
出さなきゃ神の御徳が得られない、
というのならインチキ
838名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:38 ID:DiKRiZWHO
>>819
おまえの望み通り政権交代したところで、
ニートやフリーターが就職できるわけないだろw

おまえはただのアンチ与党
839名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:38 ID:mlR1zmnz0
>>826
800兆のおかげでお前(と親戚etc)が犯罪にあわなかったわけなので勘弁してやれ
840名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:42:56 ID:rtIg/9sc0
アホだなぁ、人でも殺せば刑務所で長期間飯食えるのに
841名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:43:37 ID:hv/bVwZT0
>>836
解決に近づくって、それなんてデスマーチ?
842名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:43:46 ID:2x6iagk00
>>498 賃貸に入れない理由
1、定職がないと大家が貸してくれない
2、保証人、敷金礼金などの初期費用が高い
3、生活コストが高くなる。漫喫はドリンク類が無料だし軽食は安い。電気ガス水道代もいらないしな
>>565 アルミ缶収集は回りに仁義を切って場所を分けてもらえる人じゃないと無理。ショバ荒らしは半殺しにされるぞ。実際殺されたのもいる
>>609 それ違法。今は廃品は市の持ち物。実際逮捕者もいる。お前引きこもってないで部屋から出たほうが良いぞ
>>663 あの時は店員もみんな検査されたよな。あとタオルを下に1枚引けたらベスト
>>758 奨学金は事情を話せば少し待ってもらえる。それより糞生命保険を解約汁!月3000円ぐらいの医療があれば十分

で、これだけ遅レスして誰かレス返してくれんのかな(´・ω・`)
843名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:43:55 ID:317qiF2W0
>>840
書いてもいいこととそうじゃないことの区別もつかないヴァカか。
844名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:44:08 ID:WMDmczVB0
正直>>1をみて自分の将来にゾッとした
朝ごはんも食ったしまんきついってくるか
845名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:44:10 ID:+DoEYJlG0
>>829
国民の人権をふみじる政権に主権者が否をつきつけるのが革命烈士かね。
主権者として当然のことをするにすぎない。
846名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:44:29 ID:c03SRpXC0
派遣はピンハネだとか言って非難する人がいるけどさ、
仕事見つけてきて紹介してもらえるんだと思って感謝
しないとな。派遣会社だって社員抱えてるんだし。
847名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:44:30 ID:YFNpOed90
>>842
衛生面は?
848名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:44:57 ID:huWpmIG10
ほんと貧乏人は言い訳がうまいねぇ。
就職氷河期の俺でさえ裕福な生活ができてるというのに。
849名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:45:11 ID:3p3L+pVC0
>>763
わかるわ、それ。
漏れも一流大といわれる私大でて、氷河期だったのもあって、
かろうじてマスゴミの中小に就職。
当時は就職できるだけでもわりと勝ち組だった。
が、労働条件のあまりの悪さに離職したが、そのあとなかなか
次の職がきまらず、バイトを転々としてた。
同期にはいまだにフリーターやってる奴が何人もいる。
タイミングなんだよなぁ。ちょっと足を踏み外すと、日本社会は
ガチで転落するわ。しかしバイトでも職歴重ねて、かろうじて
またフリーター生活を脱出できたが、無職時代とフリーター時代の
ン年間はまじでしゃれにならんかった。

>>814
つ敷金礼金
14万の月収があったとして、毎食外食だろ。
ネカフェ代とかも考えると、なかなか金たまらんだろ。
記事にあるような日当7千円の仕事がない日もあるだろうし、
こういう派遣アルバイトみたいなのって、交通費がでないことも
あるんだよ。
実質手取りが一日5、6千になることもある。そっからネカフェ代
だして、飯くったら、ろくに金はたまらない。服や下着も
かわないといけないし、大変だと思うよ。病気にでもなったら、
住所不定なら健康保険もつくれないから、すさまじくかねかかるしな。
「風邪引きやすくなった」って書いてあるから、そのあたりも貧乏の
原因だろう。

>>801

>>810に同意。働けよw
つーかまぁ、階級闘争を煽ろうとする極左のブサヨだと
思うけどww
850名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:45:42 ID:vXjYW/SA0
>>844
ゾッとしたなら、行くなよ!w
851名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:45:56 ID:C1kR4bff0




      ネットカフェで働けよ。もう漫画の配列とか覚えてるだろ?


852名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:02 ID:T5D9OBTi0
>>823
人間性はともかく、土方や配管工がいなけりゃビルも家も道も造れないのだが?
仕事してる人間をクズ呼ばわりしてはいけない。
853名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:06 ID:8s6Sam/U0
>>843
(・∀・)ゲラゲラゲラゲラ
854名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:14 ID:pE6eeMXO0
どう見ても自業自得です。
本当にありがとうございました。
855名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:45 ID:GxL3OlJ60
>>846
非難する必要も感謝する必要もない。
856名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:48 ID:qtsxX1S60

>>797
そう、失敗ばかりしてると、新しいことするのが怖くなっちゃうんだよな。
相談できる人と場所は大事だね。
857名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:54 ID:sDKSj9iB0
>>830
自衛隊って今そんなに人気なんだお?(^ω^;)
858名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:54 ID:2x6iagk00
>>847
何が?
859名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:47:10 ID:Jirg2DTkO
税金も払ってない社会の何の役にも立ってない輩に
なんで真面目に働いてる人が払ってる税金投入するんだ
NPO頭沸いてるのか?
860名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:47:16 ID:DiKRiZWHO
>>840
そういえば受刑者って年金どうなってんだ?

それより自衛隊入ればいいんじゃね?
鍛えられて衣食住あって給料もらえて
年齢制限前ならば有りじゃね?
861名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:47:17 ID:mlR1zmnz0
>>845
今の政権が人権を踏みにじってるって?

あほか?
862名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:47:22 ID:zgr4+3+9O
>>841
The・北チョソえれじぃ
863名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:47:45 ID:Y/qzjo4S0
何が格差社会だよ 自業自得じゃん 馬鹿だな
864名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:48:16 ID:NUdYUNko0
急に自民工作員がわき出した
865( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 09:48:22 ID:7dD0qcw60 BE:389256487-2BP(1351)
>>842
博識れすね
866名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:48:26 ID:hv/bVwZT0
>>846
非難はされても感謝だけはする必要ないな。
特にバッドウィルとか素敵過ぎww

…この夏、無知な先輩が一人犠牲になりましたよと(;・∀・)
867名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:48:59 ID:sAYtpwVJO
>>839
その800兆って、結局、従業員の給料に回ったんじゃなくて同族会社なんかの金持ちに回ったんじゃない?


従業員はより貧乏になり、金持ちはより金持ちになっただけでしょ・・・
868名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:49:06 ID:fF37+8+v0
869名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:49:15 ID:+DoEYJlG0
>>838
非正規雇用の拡大を阻止すれば正社員の枠も増え、非正規雇用の待遇もよくなる。
医療福祉年金を充実させれば将来の不安感も安らぐ。
予算は特別会計廃止して積極財政に売って出れば造作もないことだ。
870名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:49:21 ID:qWEmmbUjO
>>846要はコネを買うんだよな
誰かが派遣でコネを買う→他の奴も派遣でコネを買う→結局みんながコネを買わないと…

結局中間搾取になるんだよ
871名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:49:35 ID:kxe8fDwQO
お金とマミタスは別だぉ 遊園地いこうだぉ(^ω^;)
872名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:49:41 ID:Yt7m6Obs0
ネットカフェで寝泊りって幾ら金かかるんだ?

一日1500円として30日計算で45000円

おいおい、45000円を家賃として使えば暮らせる所あるだろ。
873名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:49:50 ID:sDKSj9iB0
革命だぉ(^ω^;)

 暴動だぉ(^ω^;)
 
  
874名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:01 ID:EO39tiVS0
もう自殺するしかないな
875名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:33 ID:jPG6MjUj0
ハロワで救済してやれよ
働く意思は有るんだろ?

身元保証はハロワがやれ
876名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:54 ID:8s6Sam/U0
>>845
悪かったな、確かに政権の選択は主権者の権利だわな。
上で革命だのと臭いレスつけてるあほがいたから、ついおまいに当たってしまった。

だけど民主党みたいな素人以下の発想しか持てない連中に国の舵取り任せたくない。
なら、今のほうがマシ。公明はいらんけどな。
877名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:56 ID:blMc5pDg0
どう考えても極楽のような生活じゃないかっ!
878名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:59 ID:6xbSKeGn0

つか、普通に実家に戻れってはなしじゃないのか?
879名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:59 ID:O1uv2USJ0
ずっと無職の人は、とりあえずIT関係の人材派遣に登録して、時給2000円ぐらいの簡単なパソコンの仕事を3ヶ月やるといいよ。
大手だと健康保険とか、社会保険とか、税金とか全部やってくれるから住民票の移動とか、転居とかやりやすくなる。
アパートも借りれるし、職歴もリセットされるから、そのあと、もっとマシな仕事探しやすくなる。
880名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:51:04 ID:vXjYW/SA0
>>872
その額で、飲料飲み放題で冷暖房完備で、枕と毛布を貸してくれて、シャワーを浴びられる
ところはないと思うw
881名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:51:30 ID:3p3L+pVC0
>>842
あ、そうか。定職がないとそもそも貸してくれないのを
忘れてた。漏れはさすがに部屋なくなったことはないが、
家がなくなることって、考えてみたら職だけがなくなるより
ゾっとするね。
住所不定でもさせてもらえる仕事はガチでないし、
保証人がいなけりゃ就職もままならんだろうし…。
いちど転がりはじめると、弾みがついて、ほんとうにとめられなく
なるんだよな。
漏れは一度足踏み外してから、またもとの道にもどってくるのに
何年もかかった。その間のフリーター生活はほんとにつらかったわ。
とにかく金がない。
月収15万かせいでも、家賃でいきなり9万くらいになる。
そっから食費、光熱費を考えると残り3万くらい。
これが一ヶ月に使途をある程度きめられる全財産。この中から、
髪きったり、下着や服、雑貨類、生活必需品を購入していくと、
貯金はほとんど絶望的にむずかしかった。
会社員ならボーナスがあるので、実質的にはそれで一気にいろいろ
自由につかえるが、月収だけで生きるのって結構しゃれならん。
882( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 09:51:37 ID:7dD0qcw60 BE:125118263-2BP(1351)
>>872
敷金礼金なろの初期費用の捻出は?1ヶ月分家賃と合わせれば3−4ヶ月分の家賃を用意しないと入居れきないのれす
883名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:51:59 ID:a6lxsZ/M0
派遣業は労働力の流動性を高めるために絶対必要だよ
884名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:52:13 ID:d8Vk7L7i0
>>872
敷金
礼金
不動産屋手数料
前家賃

保証人はもちろん、物件によっては年収証明や源泉徴収票の提示が必要。
885名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:52:17 ID:Gsukp9qr0
>>849
バイトを職歴に書いたら、文書偽造w
886名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:52:31 ID:hv/bVwZT0
>>872
水光熱費入れたら+2は見れるだろ。
食費も幾分か+しないとならん。

つっても「1日」じゃなくて、24時間のウチのパック数時間だけなんだけどな(´・ω・`)
休みとかでも24時間ネカフェ居るわけにゃいかんし、それどっかの半島ry
887名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:52:39 ID:rtIg/9sc0
>>874
自殺するなら犯罪犯して刑務所へ
三食飯食えて寝るところもあるぞ
落ちるとこまで落ちてるんだから、これ以上落ちようがないしなw
ある意味無敵だw
888名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:53:07 ID:Y/qzjo4S0
敷金礼金払いたくないならレオパレスにしる!
889名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:53:15 ID:dll2hM3/0
月曜日:朝6時起床→夜11半帰宅
火曜日:朝6時起床→夜11半帰宅
水曜日:朝6時起床→夜11半帰宅
木曜日:朝6時起床→夜11半帰宅
金曜日:朝6時起床→夜11半帰宅
土曜日:朝6時起床→夜11半帰宅
日曜日:無気力でずっと寝てる

という正社員生活にピリオドを打ったよ。年々給料が上がるのであれば
我慢できたかもしれないが、同じ事してる40歳のおっさんが居たのを見て
全てを投げ出した。

今は肉体労働フリーターだけど、ほんと気分がいい。何より、ずっとインポだった
事がわかった。肉体労働っていいよね、メシ美味いし。
890名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:53:37 ID:D9kmdwPq0
>>1

完璧に自己責任だろ。
歌手になるっつっても大した努力もしなかった奴だよどーせ。
夢に向かって努力出来る人間ならどんな状況からでも這い上がれるはず。
それに他人の借金肩代わりて。アホとしか言いようが無い。

それにフリーター増加だのなんだの言われてるけど、
その中に今まで努力してきて、今も努力し続けてる人って何割居るんだよ。
どーせ「田舎は嫌だ」なんつって大都市の三流大に入って、
ロクに勉強せずちんたら過ごして卒業したら、
したい事が見つからないだのなんだのってアルバイトで生計繋いでたような奴が、
気付いたら取り返しのつかない年になってた、って奴がほとんどじゃないの。
自己責任じゃんそんなの。

891( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 09:53:38 ID:7dD0qcw60 BE:111217128-2BP(1351)
>>881
慢性的な赤字企業は賞与が出ません、出ても寸志1万円程度れす

892名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:53:53 ID:Ygwtoo360
>>763
いや歯車が少し狂っただけで転落するような脆さがある時点で駄目だね。
収入を労働対価だけに頼っているからそうなる。
相場で稼げ。
893名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:54:10 ID:qWEmmbUjO
>>883なら派遣会社がちゃんと雇用して派遣するようにしないとな
894名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:54:21 ID:8s6Sam/U0
>>882
都内近郊でも敷金一月半、礼金0のとこなんて探せば幾らでもある。
895名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:54:25 ID:RMgN/2+00
ネットカフェを転々とできるっていうことはまだまだ
大丈夫ってこと。本当に困ったらそんなことはできない。

896名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:54:58 ID:DiKRiZWHO
>>869
だから、それを実行する保証はないだろ

なに夢見てんだよ
897名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:55:01 ID:VyfcyIenO
しねばいいのに
898名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:55:04 ID:GxL3OlJ60
>>892
元本はある程度確保してから出ないと市場に吸収されて撤退するだけだぞw
899名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:55:05 ID:hv/bVwZT0
>>876
共産くらいじゃねーの?
中身で「一応」マトモな事言えるのって。

ミンスは日本丸ごと特亜属国にしようとする本物のテロ集団だから。
900名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:55:46 ID:ZlkClipW0
冬になったら寒いからねパトカーでも燃やせば?
901名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:55:56 ID:6vxMueQk0
>>830
確かに自動車工場の契約社員(期間工)は・・・

半日で追い返される、ということは無いと思うが
通勤ではなく
寮生(住み込み)なら
寝泊まりは個室としても、生活の場が共同だから人間関係がキツイな・・・

体力に自信がある方が望ましいのはもちろんだが
やはり金が目当ての体格のいいジャイアン様(DQN)がゴロゴロいるから
こちらは平静でいても
何か因縁を付けられたら口頭で解決をはかるなんてなく
速攻で血みどろのケンカ勃発。

度が過ぎたら刑事事件にもなるが
上に知れたら
ケンカ両成敗ということで
ヤられたほうもクビにされる・・・・

それでもやるか・・・この仕事
902名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:04 ID:k2I1OQr30
これ悪循環じゃないの

住所が定まらなくてはまともな職は見つからない(日雇いの派遣以外は)
職がないと、アパートが借りられない(保証人問題、敷金・礼金もあるし・・)
以下を無限ループすることになるんだ。
それこそなかなか抜け出すことはできないんだ。

いったん落っこちゃったら一生這い上がれないんじゃないのかな

みんなよーく考えた方がいいよ。

ドロップアウトした人間にもチャンスは与えるべきだよ。

誰しもがこうなる可能性は秘めてるんだからね。それとも2ちゃんのニートにはそれだけの想像力がないのかな
温室育ちすぎて
903名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:13 ID:3p3L+pVC0
>>857
超人気。漏れが自衛隊うけたときは、(新卒のときね)
大卒が二士とか曹候補士受けても、落ちるくらい。倍率もン十倍とか
の試験もあった。
なにしろ家と食事は保証してもらえるし、公務員だしねぇ。
今にして思うと、自衛隊いっとけばよかったと後悔してる。
結局民間にいって、そこのあまりの労働条件に離職して、そのあと
フリーター生活を余儀なくされてしまったからねぇ。

>>845
アホかw

>>872
ちょっとまてまて。
家賃4万5千円って、どんな家だよ。
関東だったら、最低6万前後はないと話にならんぞよ。
さらに光熱費とかもだすってことを考えてほしいんだが。
地方にすめばやすくなるが、地方は職がない。
そして就職活動するのに必要な電車代がバカ高くなる。
これ、低収入だと結構響くんだよ。
904名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:30 ID:w7Cp+VOa0
どうせここで酷い事を言ってるやつらは
後々になって報いを受けることになる

弱者に配慮の無い残忍な人間性が
様々な問題の引き金になって
平穏な社会に多大なリスクとして表出される
905名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:33 ID:sDKSj9iB0
>>879
時給2000円ぐらいの簡単なパソコンの仕事ってどんな仕事だぉ?(^ω^;)
906名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:37 ID:/4foygI40
だいたい、こんな記事がなんでアカ日の一面に載るんだよ。
なにか操作しようとしている感じだな。
先日の平仮名で書かれた天声人語といい、新聞読んでる人を舐めてんのか。
907名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:48 ID:6xbSKeGn0
>>882

なるほど
フリーター化とかの就業形態の変化に賃貸住居などの社会習慣がついて行けていないのが問題なんだな

月極3万程度の激安アパートのビジネスチャンスではあるんだな
でも、そういう貧乏な連中に電通は興味ないからこうなるんだな
908名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:55 ID:pkFGWGDJ0
無宿者が仕事にあぶれるってのは確固とした身元を保証するIDがないせいもあるだろう。
国民総背番号制だとかいって反対してる場合じゃないと思う。
909名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:56 ID:a6lxsZ/M0
>889
あ、お仲間だ
オレはそれに加えて夜勤までやってた
年に3300時間以上働いてたな
910名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:06 ID:ruftRl5q0
ネットカフェってのは平成のドヤ街みたいなもんだなあ・・。
911名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:06 ID:evGrjrJ90
その昔
人攫いのように自衛隊員集めてて、
基地見学した事あったけど
無能な俺はそのまま入隊してれば良かったかよ
今、工場請負労働・・・もうシニタイ
912名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:19 ID:4c/L+BYN0

フリーターがいなくなったら日本は全員幸せになるのかな?
913名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:27 ID:CstjvYAW0
自分の所有物がほとんど無いで過ごせるなら
一番コストパフォーマンスがいいんだろなあ>ネットカフェ

本人も望んでるだろうけど短期に限るだろ、当然ながら
こんな生活続けてても貯金が全然貯まらないなら根本的になんか間違ってる生活
914名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:47 ID:PXxCt5Hg0
ちょっと前まで
民間に就職できない無能が公務員になって
筋肉バカが自衛隊強制入させられたと言うのに
915名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:57:58 ID:Xx+zsExy0
確かに、こういうヤツらは格差社会って言葉に甘えてる。
東京で月収8.5〜10、家賃5.5で生活してた元アニメーターだぞ、俺は。
(これにしたって、俺の手が遅いから稼げなかっただけなのだ)

将来(今の仕事だが…)の就職のために15万のパソコンを
12ヶ月ローンで買ったくらいだったんだ。
月の生活費が2.3万の生活だって苦しかったがなんとかなるんだ。
916名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:06 ID:mMlYmHcl0
いつも疑問だけど、おまいらは現状に不満あるが、大規模な行動を起こすつもりはない、
移民には大反対だよな。

フランス見ろよ。移民による大暴動起きてるだろ。日本人の気質じゃ暴動は起こりようがないので、
移民大量に入れたら日本もちょっとは変わるかもよ?
917名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:10 ID:GxL3OlJ60
>>904
ただの頭の悪い厨房かニートだろw
918名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:13 ID:+MJOHvrM0
>>889
私もそんな感じでした。休日返上で夜遅くまで
働き、でも会社は何も評価してくれず。
給料は上がらないけどモチベーションは下がる一方。
最後は体悪くしてやめた。
貯金が大量にあるうちにどうにかしようと思ってる。
919名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:19 ID:Y/qzjo4S0
結局ネットカフェから抜け出したくないだけだろ 甘えてんだよ
本気で自立しようと思えば住み込みで働けるとこなんていくらでもある
920( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 09:58:36 ID:7dD0qcw60 BE:563031599-2BP(1351)
>>885
長期バイトの場合、括弧れバイトと注記した履歴書を見たことがあるのれす

>>894
敷金礼金の安いのは、その分を家賃に上乗せって最初のスレに書かれていたのれす

>>903
山手線の内側れも45,000円な部屋はあるのれす
木造れ玄関・トイレ・炊事場が共同れ風呂なし4畳半
いつ崩壊するかわからん状態、いつ再開発れ立ち退きするか ry
921名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:36 ID:+DoEYJlG0
>>892
投資の専門家でもトータルで2割の利益を上げるのはむつかしい。
特殊な情報ルートでもなければ素人が恒常的な利益を出せるとは思えない。
922名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:43 ID:sTtGmahA0
>>903
漏れの時は厨房の頃曹候補受けたこともあって
高校出る時は来て下さいコールがウザかったwww
923名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:46 ID:tNG+zAoC0
>>903
ワンルームは値崩れしてるから、都内で3〜4万なら余裕であるよ。
特に見た目ボロい所の落ち方が凄い。
924名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:08 ID:C1kR4bff0
ネットカフェに住めるのは後10日くらいだろ。
PS3が発売されたら、他の奴らがドンドンくるぜ
925名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:12 ID:pFBSlSNC0
寮付きのパチ等の仕事もあるし、自衛隊もある
それも嫌なら口を閉じて黙って暮らせ
926名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:19 ID:ZM1vFcHzO
>>902
ドロップアウトした意味ない
927名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:36 ID:8Ea1EC860
団塊Jrは貧乏くじを引いてるな。
今年は新卒が引っ張りだこなのに。
928名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:40 ID:hv/bVwZT0
>>903
海自は生活態度悪いと、身の回り品一式海に投げられるぞ…
そして体力は訓練でつくだろうけど、>>1みたいに体がもう終わってるヤツとピザは門前払いww
929名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:46 ID:2z/bkJ/V0
たしかに自衛隊はきついけど金だけは貯まるな
無駄遣いしなければ2年で300万貯金も夢じゃない
930名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:00:13 ID:sDKSj9iB0
>>903
thxだぉ

自衛隊がだめでも傭兵があるだぉ(^ω^;)

931名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:00:19 ID:D9kmdwPq0
>>904

アホか。本人の努力が足りなくて弱者に転落したような連中に何故配慮せにゃならんのだ?
必死に勉強して良い大学出てがむしゃらに働いたけど今フリーターです、
なんて人にゃ配慮すべきだとは思うが、
勉強もせず辛い仕事からも逃げて今フリーターです、なんて連中は自己責任だろ。
>>1なんかその典型じゃん。
フリーターが増えたのって根性無い奴が増えたからってのも大いにあると思うよ。
それと昔に比べて親が甘すぎなんだよ。
932名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:00:26 ID:6xbSKeGn0
>>929

イラクへ行けたら手当で家が買える
933名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:00:51 ID:uMrAJOrv0
ここで公務員叩いてるのもこういうクズや引きこもり、ニート、派遣フリーターばっかなんだろうなあ。
こういうスレになると途端に擁護者が出て来るし
934名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:01:04 ID:d8Vk7L7i0
>>901
お前は何をやってもだめだろうし、何も出来ないヘタレだろうなw
あれも嫌だ、これも嫌だじゃ話にならないよ。
世の中はお前のためにあるんじゃないからな。
935名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:01:05 ID:tlpsEi410
実家帰れよ。
936名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:01:47 ID:S5q9C3vuO
借金3000マソあるがまだ生きている
937名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:01:52 ID:8s6Sam/U0
>>902
ドロップアウトしても、平均的な人間関係持ってる奴ならいくらでもチャンスはある。
ないない言ってる奴は、ただ単に選り好みしてるだけ。
清掃屋の住み込みでドブさらいやら腐乱死体の処理の日々から始めても、
中途で地方でそれなりの企業に潜り込む事だって出来る。
938名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:01:55 ID:o4PU7MvP0
もう自衛隊入れる歳をとっくに過ぎてしまいましたw
939名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:03 ID:3p3L+pVC0
>>890
お前も一回、足踏み外してみればわかると思うが…。
人間、誤判断って、人生につきものなんだよ。そして、タイミングが
悪ければ状況はどんどん悪化する。
日本社会だと、ガチで生え抜きを重視するし、大卒から新入社員、
会社員の道をすこしでも踏み外すと、一気に低収入層の仲間入りになる。
リクルートとかが、転職をあおってるけど、あれって、手数料で企業は
紹介料を何百万ととられることもあるんだよね。
企業も、それだけ金払うんだから、即戦力を求めてくる。安易な転職に
走った人間がフリーター→派遣社員化するケースも結構ある。

>>869

<非正規雇用の拡大を阻止すれば正社員の枠も増え、非正規雇用の待遇もよくなる。
<医療福祉年金を充実させれば将来の不安感も安らぐ。
<予算は特別会計廃止して積極財政に売って出れば造作もないことだ。

いやさ、非正規雇用がふえてるのって、企業に体力と金がないから
なんだって。非正規雇用を厳禁したところで、こんどは正規雇用の
待遇が単純に悪くなるだけ。名前だけ正社員の、実質的な待遇はいまの
非正規雇用層なみの雇用が増加するだけ。
さらに国庫が悪化してる現状、社会保障を増やすとしたら増税しか
ありえんぞ。積極財政する体力が日本の財政のどこにある。
もうすこし景気がよくなれば、全体的によくなる。お前の考えてる程度の
方針で、日本の雇用や税収がよくなるなら、とっくに与党が実施しとるわ。
非正規雇用層が増えたり、失業率が高いのは、漏れの実感なら完全に
企業側の問題。
940名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:08 ID:Y/qzjo4S0
フリーターの道を選んで、それで失敗したら世の中のせいにするとか卑怯だよね
941名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:28 ID:lcqK0e+Y0
東京でも西の方なら家賃は大分安くなると思うけどなー。
調布に住んでるけどあんま不安ないよ。程よく田舎で地方者にはいい環境だ。
942名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:29 ID:GxL3OlJ60
>>931
@甘え
A終身雇用
B派遣労働解禁
Cフリーターなど低賃金の労働力を計算に入れないともたない経営形態の恒常化

この辺が理由じゃね?
943名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:40 ID:Gsukp9qr0
>>920
なるほろ、ありがちょ


ところで、ネカフェ利用者は、ネカフェのほとんどが
在日さん経営と知っているのだろうか。
朝鮮人に搾取される身分なのれす。
944名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:48 ID:hv/bVwZT0
>>932
天秤の片方が洒落ナラナスwww
末期になったら謎の募集と共に減ったりしてなw
945名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:03:00 ID:lhCA6ZsP0
公務員を叩かない奴は公務員か部落だろ
946名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:03:02 ID:1/Ndci8M0
とりあえずなんでそこまでして都会に住むのか問い詰めたい。
あと鬱病とか友人の借金を肩代わりとかって、別に格差社会関係ないじゃん。
過去の日本に鬱病や保証人で借金背負わせれた人間が居なかったとでも。
947名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:03:15 ID:2v+4AKMM0
>>933 そりゃ当たり前だろ、若年層の半数近くが非正規雇用。
948名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:03:21 ID:DiKRiZWHO
>>916
本末転倒

移民が大量に来る

ますます日本人の働き口を圧迫する

ミンスの移民政策は
日本人無職を増やすだけの馬鹿政策
949名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:03:47 ID:pu/xju8T0
ブログ更新する時間があったら、土方で稼げよwwwwwwwwwww
950名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:02 ID:NPlPVQpn0
大学出てネットカフェ生活というのは悲惨だよなあ
実家も田舎だと帰っても職見つけにくいだろうし八方塞がりだね
951名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:04 ID:k2I1OQr30
つかこれ昔の俺だよな
そういえばネカフェを転々としてたな

いったんこういう状態に陥れば、大変なんだよな そう簡単には抜け出せないんだ。

日雇いの派遣では食いつなぐのが精一杯でまとまったお金(敷金・礼金)を貯めるのが困難。
日々の生活に追われて精一杯。食事は外食になるから当然お金は掛かるし、なによりコインロッカーが一日
300円かかるのもきつかったな。

住所不定だとまともな職につくこともできずに延々と派遣を続けることになる。(ピンはねがキツいのを分かっててもね)

何年かこの状態をループしてたな
なってみないとこの人達の気持ちは分からないのだろうな

952名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:04 ID:+DoEYJlG0
>>915
アニメーターが極めて薄給なのは代理店やらテレビ屋やらの搾取がひどいからでないのか。
その搾取を是認しているのは現政権ではないか。
現状に是認し他者に押し付けるのでなくその構造に対し怒りをむけるべきであろう。
953名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:07 ID:kxe8fDwQO
>>849 運だぉ(^ω^;)
954名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:09 ID:hbflxtWf0
>>940
選んで無いけどね
しょうがなくフリーターやってますよ
955名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:34 ID:bKfWTabf0
就職活動のときに一時期ネカフェ生活者になった
いやあ地方から都内を狙うにはいいね
956名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:39 ID:DLzZkHUvO
三十代人口多すぎなんじゃね?
企業は新卒の20代欲しいわけだし無意味だよな。
朝鮮に派兵するなどして人減らせばいい。
957名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:49 ID:a6lxsZ/M0
バイト仕事なんか楽なものが多いんだから
複数をかけ持ちするべきだね
958名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:05:15 ID:zk4Taxe5O
日本の未来真っ暗だな…
なんでこんなことに…
95934歳童貞公務員:2006/11/03(金) 10:05:21 ID:wiKsDRXT0
月手取り26万の俺ですら
生きているというのに
960( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 10:05:44 ID:7dD0qcw60 BE:173775555-2BP(1351)
>>939
人材紹介の手数料は企業に放り込みした人員の年収の20−25%なのれす
年収400万きぼんした社員の成功報酬れ100万円

たらし半年以内に辞めたら半額くらいは返金らったかな
961名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:05:46 ID:GxL3OlJ60
>>957
バイトを掛け持ちしてどうでしたか?楽だった?
962名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:05:50 ID:8s6Sam/U0
>>920
それでもワンルームなら5万でいいとこ住める。
いや5万もあれば築40年くらいの2DKでもおkか。

住まいの値段は月収の1/3が目安ですぞな。
963名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:03 ID:tNG+zAoC0
>>946
一、都会を出るともっと職がない(名古屋圏除く)
二、子供の頃から都会的な生活、習慣、物の考え方、価値観に慣れてる世代なので、
なかなか考え方をシフトできない。
964名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:05 ID:F43yeF2AO
底辺仕事なんかやらない方がいいぞ。人間が駄目になるからな。
経験しない方がいい事もある。
965名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:05 ID:Y/qzjo4S0
>>954
いや、>>1の歌手志望のような奴のこと
966名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:08 ID:3p3L+pVC0
>>930
いやぁ…。最近の傭兵って、そのとき同期で自衛隊にはいった
やつが言ってたんだが。(漏れは内定けって、そいつは入隊した)
軍事うけおい業者みたいなのがやってて、給料はばか高いんだが、
そのかわり傷病兵になっても一切保証とかしてくれないんだとか。
しかも警察軍隊の経験者じゃないと雇ってくれないしねw

>>904
>>931
漏れはまさに大卒、正社員から転落してフリーター生活した者だが。
本人が努力しても、努力の仕方を間違っていたり、そもそも誤判断が
あったりすると、どうにもならんよ。
まわりの状況にもよるし。昔は浮浪者とかフリーターを馬鹿にしてたんだが、
タイミングや状況によっては十分自分もそうなりうるし、実際に
フリーター生活をやった身だから、誰にでもそういう状況が訪れうることを
身をもって知ってるんだよね。
ただ、本人の努力次第では何とかなるだけの寛容さも日本にはあるのは
事実だと思うけど、それにも運不運があるしなぁ…。実際難しいんだよ。
967名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:10 ID:IopgG84l0
月収14万あれば知恵絞って節約すれば普通に暮らしていけるだろ
968名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:32 ID:6DLkr1420
25歳までならなんとかなるよ

男で25歳すぎて就職してなかったら、もう終わり
なんかの資格の勉強してますとかいうパターンが一番最悪

企業なんか、はいそうですか?程度しか思ってない。

一流企業の社員は資格なんか持ってない。
持ってるとしても記念受験のようなもの。

実務がすべて。
969名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:44 ID:EO39tiVS0
弱者はイラネ
自殺でもすれば
970名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:46 ID:s37dySM/0
まあここで偉そうに言ってるニート共は親が金出してくれなかったら
同じ目に遭うわけで

しかしそんな分際なのによくこういう人々をバカに出来るな。
どういう神経してんだか・・・
971名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:47 ID:kxe8fDwQO
>>893 派遣会社はいらないぉ(^ω^;)
972名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:01 ID:2z/bkJ/V0
やっぱルームシェアか?
973名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:15 ID:bKfWTabf0
つーか、チョット不便だけど都内につき3万の下宿があるのよ
974名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:23 ID:Gsukp9qr0
>>945
在日枠があるお

公務員叩く奴は公務員にすらなれない奴だお
犯罪歴があるとかw
975名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:29 ID:NPlPVQpn0
>>956
確かに30代はベビーブーム重なって多いね
受験も就職もたいへんだった世代、しかもバブル崩壊と同時に就職活動w
976名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:33 ID:mlR1zmnz0
>>952
政権より代理店やテレビ屋に怒りを向けようね。

どうやら、どうしても政府に怒りを向けたいようですね。
977名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:54 ID:UBzdMmvJ0
>>643
まじで、こんな香具師の親が公務員やら大企業に勤めていたらシャレにもならんな。
978名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:08:54 ID:LZM6nJWx0
産廃処分場で働け。
1日13000円貰えるぞ。月26日働いて諸手当込みで手取り30万だ。
ただし週休1日の朝5時から夜8時までの勤務だ。
979名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:08:56 ID:a6lxsZ/M0
>961
体力的に楽なものを選びました
人生の楽しみは一時削って金を求めたわけです
980名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:01 ID:72YVpqC00
>>927
団塊Jr:学生時代は競争。卒業時は氷河期か一歩手前
今の学生:ゆとり教育。卒業時は、超売り手市場

生まれた時期でこんなに違うなんて。
かわいそうに・・・
981名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:04 ID:IopgG84l0
派遣会社も共有住居の手配なんかを率先してやればいいのに
982名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:18 ID:2v+4AKMM0
一時期テレビとかでもフリーター煽ってた時期があるな、サラリーマンやっても目的が見つからないから
フリーターになるのが新しい生き方みたいな流行があった。
983名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:27 ID:4I3LtRBG0
ネカフェは宿泊できるようには出来てないってば。
984名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:30 ID:lhCA6ZsP0
>>974
今の奈良県とかの公務員とか好きになれる?
985名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:41 ID:yNSOU5de0
一言、1の記事に書かれている若者は単なる無能もの。
格差社会とは無関係な存在。
なんで、真面目な国民が無能もので怠け者を養わなければならない?
なんで、無能もので怠け者に日本社会のレベルを合わせる必要があるの?
格差社会で苦しいのは働けない高齢者とか病気持ちとかだけだ。
健康に問題が無くて若いのならその人がただ馬鹿なだけ。
986名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:09:50 ID:GxL3OlJ60
>>977
民間は別にいいだろ。公務員でも本音を職務で出さなければ大丈夫
987( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/03(金) 10:10:02 ID:7dD0qcw60 BE:166824746-2BP(1351)
>>943
PC房 って看板の店に逝ったことがあるのれす
マシンの殆どがハングル語標準搭載れ、客の殆どがネットゲームらったのれす
店の人も純粋な日本人と判断して日本語搭載マシンの席に案内してくれたのれす

料金が安いのれ良く使っていたのれす
988名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:06 ID:+DoEYJlG0
>>931
いつ弱者に転落するかわからない弱者が自己責任と弱者を糾弾するのは
愚かなことだ。
989名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:21 ID:RNE9u5MY0
高学歴のフリーターには配慮すべきだな



低学歴は自業自得
990名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:23 ID:mlR1zmnz0
>>980
宿命というやつだあきらめるしかない
どう受け入れ、這い上がるかだな。
991名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:26 ID:rF5UwlfL0
>>968
倒産、リストラされたら実務も役に立つか微妙だぞ。
就職して安泰じゃないんだ。就職しながら資格取得。

今はここまでしなければならない。
992名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:36 ID:hv/bVwZT0
>>968
前半同意だが、後半の一流の連中が資格持ってないってのは認識変えた方がいいぞ…
殆どが業務に関係する資格を強制で取らされるし、社内評価も依存することが多い。

昔みかかで働いた事あったが、CUSTOMの資格持ってるヤツの評価テラタカス(´・ω・`)
993名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:41 ID:D9kmdwPq0
>>939

足を踏み外したってそれを挽回しようと必死で努力してる人は絶対周囲が認めてくれる。
俺の会社に中途で入って来る人ってみんなそのパターン。
最初は契約社員で雇われて、正社員より遅くまで残って働いて、
がむしゃらに働いて周りの人に認められて正社員として再雇用、みたいなパターンばっかり。
学歴がどうの、って人事が渋っても、現場の声の方がやっぱり強いし。

社会なんて人間同士のつながりなんだから、努力しても報われない事ってそうそう無いと思うよ。
994名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:43 ID:bKfWTabf0
>>983
出来る出来る。安いところ行けばカプホ以下の値段でで泊まれるぞ
995名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:11:15 ID:IopgG84l0
>>985
そうだな、究極に要領が悪いだけだ
996名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:11:17 ID:Y/qzjo4S0
低学歴も自業自得 勉強しろ
997名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:11:33 ID:u0vmrD+m0
1000なら正社員になれる
998名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:11:49 ID:tgtqlkI40
東京都下で家賃3.6万だお
月12〜15万貯金してるお
マジだお(^ω^;)

家賃に5万以上出してるのはどこのお大尽かと思ってるお
999名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:11:54 ID:AzhnnPGB0
ネカフェに泊まって2ちゃん漬けになったら、人生終わりだろうな…
1000名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:11:54 ID:nkHrrFMX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。