【東京】石原都知事「議論があるのは好ましい」 中川自民党政調会長の核保有論議に関する発言について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 東京都の石原慎太郎知事は2日の会見で、中川昭一・自民党政調会長が核保有論議に
関する発言を繰り返していることについて「議論があるのは好ましい」と擁護した。
 石原知事は「中川発言で日本の核保有を嫌う中国が一番驚いた。日本はやろうと思った
ら2年で核保有でき、中国は、それを封じるためにも北朝鮮に対し積極的に動かざるを
得なかった。彼が投げたボールは非常に効果的だった」との認識を示した。さらに、
「核保有の必要があるのか、ないのかを議論したらいい。非常に刺激的な議論になる」
と述べた。

■ソース(毎日新聞)【北村和巳】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061103k0000m040079000c.html
2名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:51:20 ID:ifW9H3ol0
おっぱいがいいです
3名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:51:40 ID:UVZtSnZs0
2Get
4名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:52:08 ID:t7MpBRtE0
2ゲット

5名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:52:30 ID:2AijrHZ00
2年かよ・・・。
昔は2ヶ月とか言ってなかったっけ??
6名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:52:31 ID:tLvARIOe0
ついに閣下も参戦ですかwww
7名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:52:46 ID:i5bg0tFo0
また閣下ったらいい加減なことを
8名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:52:48 ID:mBbcTBTz0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
9名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:53:37 ID:nOCoIXZb0
クソ左翼が群がる悪寒
10名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:54:16 ID:w9aioOzV0
>>1
> 中川発言で日本の核保有を嫌う中国が一番驚いた。日本はやろうと思った
> ら2年で核保有でき、中国は、それを封じるためにも北朝鮮に対し積極的に動かざるを
> 得なかった。彼が投げたボールは非常に効果的だった

まさにその通りだな。
今回中国がこれだけ異例とも言える動きをしたのは日本の核武装論を台頭させたくなかったからだろう。
11名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:54:32 ID:4xnpnUgS0
てす
12名無しさん@6周年:2006/11/02(木) 20:54:35 ID:fEvG52Lf0
石原閣下は、中川議員の父親代わりみたいなもんだろ。
同士中川一郎の忘れ形見だ。
13名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:54:36 ID:tLvARIOe0
>>5
完全な自主開発なら5年はかかる。

弾道ミサイルも、その発射台すらないんだぜ?
14名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:55:01 ID:zFlgQtYp0
確かに保有すべきかすべきでないかは、話し合ったほうがいいね。

こういう状況になったら、保有するとか、こういう状況なら保有しないとか、
あらかじめ、日本が核保有を行なうかどうかのラインをある程度は、
外に示す必要がある。
絶対に持たないという選択が、果たして可能なのかどうかという点に
ついても、議論しておく必要があると思うね。
15名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:56:43 ID:8BNtonek0
日本は議論してるだけで脅威になるからこれで良いよ。
16名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:56:44 ID:0xhSktpa0
サヨ脂肪w
17名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:57:12 ID:jfLbDv9n0
北朝鮮が核弾頭付きミサイルを作ってしまえば、
日本を防衛する方法は核兵器以外にはありえないと思う。
米軍の核で守ってもらうってのが現実的。でも米軍が日本からでていくような事態になったら、
日本も核武装するしかない。
そのまえに北朝鮮をつぶせれればいいんだけど。
18名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:57:38 ID:fzCDSPPg0
議論しないほうが国会議員として問題だ。
19名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:57:56 ID:7cfu3dRX0
石原都立軍元帥は反中国、反米だからな。面白くなってきたぞ。
米中が本物の悪党であることを世界に発するチャンス到来。
イスラムの民も黙ってないで、米中が人殺しの好きなならず者であることを
叫ぶがよい!
20名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:58:41 ID:X4Sog5qi0
勝手な解釈しとるなw
まあそこがこの人の面白いところなんだがw
21名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:01:13 ID:5O0wmM0I0
21世紀にも、脈々と続く青嵐会の血筋だよ。
22名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:01:42 ID:AOFkqDiM0
>中国は、それを封じるためにも北朝鮮に対し
>積極的に動かざるを得なかった。
は事実。

日本が核武装を議論し始めると、当然、韓国
一番嫌な、台湾が議論を始める。
中国が一番嫌なシナリオになる。
23名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:03:09 ID:y+560kD3O
もつ方向で話を進めろ。北が核をもった今、日本も核保有しか道はなし
24名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:05:01 ID:RzfV4VrG0
東京都が独自で核武装しろよ。都民の安全を守るのに必要なんだから。
25名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:05:02 ID:cuIc3jKc0
>>13

5年でいけるかな・・・・。

ミサイルそれ自体はなんとかなるだろうけど
地下につくらんと意味が無いしな。

まあ地上に設置して簡易的にってだけなら可能かもしれんが。
26名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:06:17 ID:LEhE60yW0
何でもほしがるのは子供
27名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:07:01 ID:w+4XUsEb0
石原にとっては、酒が総理大臣になる日まで
死んでも死にきれないだろ。
28名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:09:05 ID:yLbEzB0D0
ほしがりません 勝つまでは

  朝日新聞の公募で出来た標語
           
29名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:11:35 ID:EkTxpD0X0
石原ってそんなに中川と親しいんだ
知らなかった
30名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:12:42 ID:5AeQpqlX0
みんな言いたくてもなかなか口にできないことなのに
この人はいとも簡単に言ってのけるね。
やっぱ石原すげーや。
31名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:14:12 ID:JDzh0jfRO
2年は無理だろ
常識的に考えて‥‥
32名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:14:30 ID:siiIebB+0
>>25
そこはほら、H2ロケットに核弾頭つんで(ry
33名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:14:35 ID:+3zcZ88n0
中川一郎に世話になった政治家は与野党に大勢いるから、何かやらかしても
「また中川のせがれかw」みたいな感じであまり叩かれない。
34名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:16:44 ID:fudYdjvf0
ロケットの打ち上げに何度も失敗するような国が核ミサイルなんか作れるわけねーだろw
常識で考えろや。
35名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:19:54 ID:7cfu3dRX0
>>34
中国は何度も失敗しても気にしないから作れたんだろ。
36名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:20:19 ID:QGb1wllf0
>>29
石原と酒の父親の中川一郎とは、共に青嵐会を結成した同志だからな。
37名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:20:22 ID:tLvARIOe0
>>34
諸外国もロケットの打ち上げに何度も失敗してますがw
日本の場合、むしろ失敗回数は少ないはずだが?
38名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:20:30 ID:6i0KDdx2O
核保有と言ってるだけでどこにも開発とは書いてないw
アメリカ製ってことになるんでないの?
39名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:20:44 ID:AOFkqDiM0
>>29
中川昭一、のぶてる、松岡農林大臣は石原知事主宰の「黎明の会」出身

他は、園田(郵政民営化部会長)、赤城など、と亀井、平沼や落選組み。
郵政民営化議論では、「黎明の会」の兄弟喧嘩のようなもの
40名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:22:47 ID:5O0wmM0I0
M あきお氏(故人)は、これを見たらどんな反応をするのだろうか?
慎太郎さんと行動を完全に一致させるかは、多少となり疑問は残る。
只、中川氏が議論したいと言う事には、否定するものでは無い。
41名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:22:58 ID:7Iv2laQE0
日本にあるプルトニウムは原爆に使用しにくいらしいぞ
でも本当かな?
42名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:23:24 ID:tLvARIOe0
とりあえず移動式発射台の開発は始まるみたいだけど。
核より、まず巡航ミサイル&弾道ミサイルの開発と配備が急務だね。

核開発はそれからの話になるだろう。
43名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:24:43 ID:VRGi8FE30
そういえば、先週あたりは記者会見やら式典やらを
体調不良で休んでたけど、復調したのかな。
44名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:26:47 ID:aRvjwRW6O
明日の朝生は日本の核保有についてやるみたいだな
田原は核保有の議論にかなり積極的だから明日は面白くなりそうだ
45名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:29:21 ID:fzsgyY9y0
>>36
>石原と酒の父親の中川一郎とは、共に青嵐会を結成した同志だからな。

亀井も……
46名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:29:22 ID:s1QBpK0U0
石原がSONYのこと褒めてた
47名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:29:30 ID:CN+o5yTU0
とりあえず、
閣下キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
48名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:32:10 ID:BPBduoWC0
>>45
亀井は後からくっついてきただけじゃないの?
それを言ったらヤオ森だって青嵐会。

意外なことに、エロ拓もいた。
49名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:33:32 ID:7cfu3dRX0
「閣下はそれより、せがれたちの出世がイマイチなのでいらだってるのでは?」
という政界筋の見方?
50名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:38:09 ID:MD/Lg5bl0
権力欲丸出しの醜い爺は 速く死ね!
51名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:39:02 ID:5O0wmM0I0
>>40
有難う。
今、書き込めない。
52名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:39:21 ID:Gyzt7X9X0
ぶっちゃけ、議論なんかしてる場合じゃないんだけどね。
53名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:40:22 ID:CN+o5yTU0
何かアカヒの宣伝ぽくなっちゃうけど、
とりあえず貼っとく。
個人的には伊藤貫氏が楽しみ
村田とピースボートの意見がかぶるか期待

11月3日(金)深夜放送

激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

54名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:42:40 ID:fzsgyY9y0
河野に一太

自民代表がろくな面子じゃないな
55名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:42:45 ID:V5uhDg190
石原かっこ(・∀・)イイ!!
( 。-_-。)ポッ
56名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:43:22 ID:5O0wmM0I0
そにー禁句?(閣下)
57名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:46:11 ID:zp2egzsL0
>>53 やっぱりか。カイドウに糾弾された田原総一郎タソは
サンプロで酒タソを煽りつつ「議論しよう」と逝っていた
もんね。メンツに酒タソも激しく混ぜるべきである......(´・ω・`).
58名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:47:38 ID:BPBduoWC0
>>57
いつかのように酒が電話で参戦するかもw
59名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:50:33 ID:cBq5wG6T0
>>53
宣伝しなくてもみんな見てるってば・・・
朝生見てない奴が書き込みとかありえないしな
60名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:51:56 ID:ZiEex0pB0
活発に議論して中韓とアメリカをびびらしてやればいいのに
61名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:52:04 ID:u8ZBRGDm0
■【北朝鮮】金泳三氏「核兵器の主なターゲットは韓国と日本」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80782&servcode=200§code=200

同紙によると、金元大統領は「韓国政府はこれまで北朝鮮に対し、4兆ウォン(約5000億円)を上回る規模の支援を行なったが、
北朝鮮は核実験に踏み切った」と指摘した後「包容政策が失敗した」と断定、金大中前政権と現政権を厳しく批判した。
金氏は「北朝鮮は韓日両国に発射できる大量のミサイルを保有している」とし
「核兵器の一次的なターゲットは韓国であり、次が日本だろう」と主張。
また、北朝鮮に対する制裁は「軍事行動ではなく金融、経済を軸にすべき」 と強調した。

■盧武鉉 北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない (2003/03/07産経新聞朝刊)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1047017781/l50

保守新党の熊谷弘代表は6日、民放のCS放送番組に出演し、韓国の盧武鉉大統領が大統領選当選後に米国に派遣した特使に
ついて「『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』と(米政府関係者に)明確に言っている。
ツケだけを支払う側にされてはたまらない」と指摘、韓国政権内に北朝鮮の核武装容認論があるとして懸念を表明した。
62名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:53:48 ID:pZ03RfUy0
>刺激的な議論になる


wwwwwwwwww
63名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:56:55 ID:u8ZBRGDm0
■韓国の世論調査「核保有」67%支持 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061011/20061011_002.shtml
韓国の社会動向研究所は10日、北朝鮮の核実験を受けて実施した世論調査で、国民の69.8%が「不安だ」とし
「韓国も核を保有すべきだ」との回答も67%に上ったと発表した。
64名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:57:32 ID:O4WoCKzV0
>>53
この面子。
朝まで生はもう駄目だね

議論の内容が読める奴らばかりだ。観る価値ない。wwwww
65名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:02:58 ID:hgNLQxpl0

>>日本はやろうと思ったら2年で核保有でき    ウソ
>>中国は積極的に動かざるを得なかった。     妄想
>>非常に効果的だった              ソースは?
>>非常に刺激的な議論に             誰を刺激するんだアホ。
66名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:03:39 ID:ZagDfVKK0
佐賀の毎日新聞記者については触れなかったのか・・・
67名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:08:22 ID:zp2egzsL0
核武装(・∀・)イイ!!派
  山本一太(自民党・参議院議員)
  青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
  村田晃嗣(同志社大学教授)
  潮匡人(評論家、元防衛庁)
  ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

(・A・)イクナイ!!派
  吉田康彦(大阪経済大学教授)
  姜尚中(東京大学教授)
  原口一博(民主党・衆議院議員)
  櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
  高野孟(ジャーナリスト)

どちらでもない派
  森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)

こんな感じだしょうか。後は田原タソのサジ加減でつな......(´・ω・`).
68名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:09:36 ID:7cfu3dRX0
反戦平和ほど愚かで醜い連中はいないと思うが、私は核武装には反対です。
NPT体制が壊れることを日本が率先することはありません。
それに日本がもてば韓国台湾インドネシアが核保有します。
となると大国である日本の立場は彼らとまったく対等になります。
逆に米中とも対等になりますが。
しかしそれはアジアで優位に立つ日本の立場や国益を大きく損ないます。
だからやめるべきです。
もし保有するなら、NPT体制が完全に崩壊した時でしょう。
69名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:10:37 ID:nuxp/o460
核のドミノで台湾が核を持ってくれた方が
日本としては、中国牽制のためにプラスなんじゃない
70名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:12:06 ID:7cfu3dRX0
>>67
核武装賛成を言える人はひとりもいません。それは彼ら全員が電波芸者だから
下手なこといって追放されたくないからです。
71名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:14:09 ID:CN+o5yTU0
>>67
俺はこう予想する

核武装(・∀・)イイ!!派
  潮匡人(評論家、元防衛庁)
  ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

議論はイイけど、実際持つのはチョット…派( ´_ゝ`)
  山本一太(自民党・参議院議員)
  原口一博(民主党・衆議院議員)
  青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
  森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)

(・A・)議論すらイクナイ!!派
  村田晃嗣(同志社大学教授)
  吉田康彦(大阪経済大学教授)
  姜尚中(東京大学教授)
  櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
  高野孟(ジャーナリスト)

核武装派が、キチガイ扱いされない事だけを祈る…。
72名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:14:18 ID:1aAprMhf0
2年もあれば実際保有できるだろうな。それをミサイルに搭載なんてのはカビ
の生えた頭。核を超小型にして、ヤマハのヘリに乗せて超低空から忍び込ませ
る。もちろんローターは川崎重工に頼んで風切り音のしない奴。エンジンはマ
ツダとOSが共同開発したロータリー。機体は一応念のためTDKが見つけた
スキャンテ、……じゃねえや、スティルス筐体。アメリカのあの超小型の無人
飛行機をもう一歩進めた奴。そんな感じで。指揮はもち、石原バカウヨ元帥。
子分達はもちろん総勢68名のネットウヨ。そんな感じでどう?
73名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:15:54 ID:zp2egzsL0
>>67 でも
核武装(・∀・)イイ!!派 の、
  潮匡人(評論家、元防衛庁)
  ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)
は、ガチっぽいですぞ......(´・ω・`).
((・A・)イクナイ!!派の吉田康彦(大阪経済大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)もガチで、それ以外
は、どちらでもない派かもしれない)
74名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:17:55 ID:cuIc3jKc0
>>72

よかったな。
75名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:17:59 ID:7cfu3dRX0
>>69
日本政府がどうしても核武装が必要と考えたなら、西ドイツ方式になることを保障します。
つまり、米軍管轄でのパーシング2型の配備と同じです。
おそらく日本独自の核開発はないと思います。
西ドイツ方式ですと、東アジア情勢私大では、はっきり言って2年以内に日本も書く装備されることは
90%確実です。
76名無しさん@6周年:2006/11/02(木) 22:21:53 ID:fEvG52Lf0
77名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:24:28 ID:CN+o5yTU0
>>53
明日の夜だな すっかりアカヒに乗せられてる俺w

伊藤貫氏のコピペ
"もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。"
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。" 雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"

78名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:25:43 ID:zp2egzsL0
>>71 なるほど。すばらしす。村田晃嗣(同志社大学教授)タソ
が「議論すらイクナイ派」というのが意外なようだけれど
親米派だから、そうなりますね。
「潮匡人(評論家、元防衛庁)」「ワシントン中継: 伊藤貫
(国際政治アナリスト)」の切れ具合を中心に見ることします......(´・ω・`).
79名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:27:26 ID:rpJ8xNig0
いま、中川政調会長がアツい!!(おまけつき)
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/f7d0a872ea9a2b0941a161f54d5f381b
80名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:30:45 ID:CN+o5yTU0
>>78
Thx
お互い楽しもうねー( ´∀`)ノシ
81猫男 ◆GxF9jBw9js :2006/11/02(木) 22:32:26 ID:RNIyHrFY0
>>19 反米ってのはまあ都内に米軍基地がある品。基地に属する自治体の苦痛をわかってる人だ。
まあ反米反中だから、もれはこの人好きだがね。思想が合う。総理にならんかなあ。思想的には漏れの理想の人だ。

>>30石原軍団の底力
82名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:33:37 ID:O4WoCKzV0
>核武装派が、キチガイ扱いされない事だけを祈る…。
そうなるだろう。

今、報ステで結論ありきの内閣府タウンミ-ティング批判をしていた
朝日新聞記者は「これは民主主義に反します」だって

「結論ありきの議論は民主主義に反します」と
田原総一郎に言ってやれよ
83名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:34:29 ID:37ntATD30
散々車とか乗り回して遊んだ後にまじめに働いててもディーゼル車は禁止
84名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:37:07 ID:bAG/aQAw0
しかし、中川発言以来

空気変った。

GJ と言うべき。
85名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:41:27 ID:f9wqu+Jr0
>>77
新米派の方々はこれを見てどう答えるのか?
共和党政府なら報復してくれるとでも言うのか?
アメリカの白人の生命を危険にさらしてまで、黄色人種の
日本人のために報復すると考えるのは愚か者の発想だ。
正直信用できる国などない。
国際社会は弱肉強食で力が支配する世界だ。
特定の国を信頼し過ぎるのは危険だ。
アメリカの国益(アメリカの経済界の利益)のためなら、アメリカは
日本など見捨てる。
中国の核戦力は日本にとって脅威である。
アメリカは信用できない。
日本は核武装すべきというのが正しい結論である。
86名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:42:31 ID:57/b4RM40
このぐらいが丁度いい

エセ左翼がいかに狂ってるか知らしめるのが楽だ

日本がんばれ!
87名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:43:29 ID:CN+o5yTU0
>>82
毎回田原は、一カメ指さして
「○○さん!これ観てるかな!
 これが議論した結果なんだけど!
 国民の声を無視しないでよ!」

お前こそ2ちゃんをたまに観るぐらいなら
無視するなよな。
88名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:47:52 ID:UILgZ5IU0
H2ロケットに核弾頭って載せることできるの。頭いい人教えて。
89名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:57:12 ID:vqPQ5ubwO
>>85

米国の公式発言を鵜呑みにするようなのは、親米派じゃなく従米派だろ。
90名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:06:22 ID:f9wqu+Jr0
日本は原子爆弾によって多大な犠牲を出した。
このような悲劇を防ぐために核武装する必要がある。
唯一の被爆国として、核武装する権利がある。
非論理的思考の大多数の日本人は、「唯一の被爆国だから、
核戦力は永久に保持しない」などと主張した。
戦後の言論の支離滅裂ぶり、非論理性には呆れる。
北朝鮮よりも、アメリカよりも、日本には核戦力を
保持する正当性がある。
私は何度でも言う。
日本は核武装すべきである。
核兵器保持の議論すら否定するのは最早宗教的思考に過ぎない。

91名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:08:25 ID:0xhSktpa0
工作員スミダは退散した模様w
92名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:10:53 ID:SAc6N+MA0
>日本はやろうと思ったら2年で核保有でき

今の技術力なら2ヶ月だよ
世界最高の核融合シミュレータは日本が持っている
93名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:10:54 ID:QGb1wllf0
>>88
オーバースペック。
小型の核弾頭なら何10発も積めてしまうし、大型だと相手の国がなくなっちゃうというか
地球への被害も大きいし。

もっと気楽に撃てる奴がいいよねw
94名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:11:41 ID:s8eYiQDY0

石原は原爆にでも跨がって北朝鮮にでも飛んで行けばいいのに
95名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:12:56 ID:KgasgszN0
たしかに、いちばん安上がりな「武器」だ。言葉はw
中川(酒)GJ 閣下もGJ
96名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:13:33 ID:/12nqSnd0
日本が核爆弾作ったらコンパクトな水爆の量産で一瞬で半島を木っ端微塵にできるな
97名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:21:17 ID:JWKy+7oCO
石原さんGJ
98名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:22:11 ID:SAc6N+MA0
>H2ロケットに核弾頭って載せることできるの。頭いい人教えて。
技術的にはできるけど 固体ロケットのほうが安くてミサイル向きだからあまり意味がない
M-Vはじめいい固体ロケットたくさん持ってる日本が無理にH-2使う必要ないから

わかりやすくいうと 近所にタバコ会に行くのに10トントラックで行かないでしょ?
乗用車持ってれば
99名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:26:38 ID:tc+GAyZBO
さすが都知事!
100名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:28:10 ID:tLvARIOe0
問題なのは弾道ミサイルとして使えるかどうかでしょ。
弾頭が再突入できて、およそ目標地点に落下するようにできるまで
どれくらいかかるのか?

あと発射台の問題も大きい。
101名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:35:00 ID:SAc6N+MA0
>弾頭が再突入できて、およそ目標地点に落下するようにできるまで
どれくらいかかるのか?

メガトン級の水爆なら大気圏外で爆発させて放射線と電磁波で地上を焼けるよ
放射能もないし 搭載量も増やせるしお勧め
102名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:37:16 ID:tLvARIOe0
>>101
極東で使ったら自殺できそうだなwww
103名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:44:17 ID:tLvARIOe0
トマホークに搭載できる核弾頭も1つの手だな。
トマホークだけ輸入すればOKだろ。
どうせアメリカが黙認しないと核武装できないし、核武装が黙認なら
トマホークくらい売るだろう。
アメリカまで届かないしね。

トマホーク搭載の核弾頭はアメリカでは廃止されたと聞いたから、
日本の独自開発になるだろう。
イージス艦があるから発射台の問題もクリアできる。

これなら2年以内にいけるかも知れない。
104名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:44:48 ID:kKE7vKc/0
石原蛆虫、IQ一以下糞
105名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:45:46 ID:UaBIkd/M0
石原閣下の ネ申 発言北
106名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:48:10 ID:kKE7vKc/0
しねくそうよく
107名無しさん@6周年:2006/11/02(木) 23:54:33 ID:eoU19q/A0
日本がぐだぐだやっていたら、韓国の方が先に核ミサイルもっちゃうよ。
韓国はすでに射程1000kmの巡航ミサイルを開発したぞ。
原子力潜水艦も持つつもりでいる。
ノ・ムヒョンは2010年頃韓国は完全な抑止力を持つとしゃべっている。
108名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:55:30 ID:0VQOw4nL0
>>106
どうやら日本語が不自由みたいだ。
109名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:56:11 ID:vqPTatruO
>>100
その点はまったく問題ない。
日本の素材技術などは、米国のミサイル部品の40%を占めるほどのレベル。
110名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:57:29 ID:Es42sFZQ0
日本が核保有の議論するってことは、北の核実験の正当性を認めたわけだ
111名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:01:15 ID:u3dA2iR+0
>110

はあ、隣のキチガイが実銃を作って撃ち始めて、口で言っても辞めないので、
うちも自衛のために銃を持たなきゃならんかと相談するのがなにがいかん?

失せろ朝鮮人。
112名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:02:59 ID:UawybToL0
>>韓国はすでに射程1000kmの巡航ミサイルを開発したぞ。

「90式対艦誘導ミサイル」というのをご存知でしょうか?
16年前に正式化されたミサイルですが射程200kmです。

ターボファンエンジンに1000km分の燃料つけてGPSで
誘導するだけなら韓国でもできるでしょうね。
113名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:07:56 ID:zALbaCP30
>>110
こいつの頭は破綻している。
>日本が核保有の議論するってことは、
>北の核実験の正当性を認めたわけだ

日本は核保有の議論する(日本は議論だけ)

北の核実験の正当性(すでに、北は核保有している)

同列に扱っている馬鹿だな。まるで、爆笑問題の太田レベル

114名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:31:54 ID:y9gve8pX0
>>104貴様はキムチ臭い売国奴だな。
115名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:52:28 ID:z8r3diq70
徹底的にやれ。
北だけでなく中国の核も廃棄させろよ。
116名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 01:53:50 ID:ZR9UCWkB0

>核保有論議に関する発言を繰り返していることについて

いかにも悪い事であるかのような表現だなw
117名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 01:58:35 ID:zApAAujtO
>>110
(´・ω・`)カエレ
118名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 02:10:19 ID:GQuaH+Pg0
今回ばっかりは閣下も遅すぎ
中川、麻生さんにおいしいところを持って行かれてます
また3黒人発言をぶち上げてください
119ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/03(金) 05:36:01 ID:R2VrhWcK0
 自民党の中川昭一政調会長が「核保有の議論はあっていい」と発言したことについて、
東京都の石原慎太郎知事は2日の記者会見で、「非常に大きな意味を持った。中国は
びっくりしたんですよ。中国が一番嫌っているのが日本の核保有。日本はやろうと
思ったら2年で(核を)持てる。それを封じるために中国は北朝鮮に対して積極的に
動かざるを得なかった」と述べ、外交に好影響を与えたと評価した。
 さらに、核保有問題について活発に議論することが好ましいとし、「いろんな形で
中国の動きを規制するだろう」と述べた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ____  __     そんなに核保有したかったら
  |ヽ  /|   ,,,,,,,,l /  /   プルトニウム貯蔵庫にでも住んだらどうだ。
  |ヽ   | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  中国に規制かけるより北朝鮮にミサイル
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  部品輸出してる日本企業に圧力かけたら?m9(・A・)

06.11.3 朝日「『核保有議論好ましい』石原都知事が中川発言を評価」
http://www.asahi.com/politics/update/1102/014.html
120猫男 ◆GxF9jBw9js :2006/11/03(金) 10:13:23 ID:7Q8OW91V0
>>89 いい加減憲法改正して軍を持って、米国の軍を追い出して軍備増強して、核を持たないとな。
雨を信用しすぎるのもどうか。 雨から完全に独立しなければな。
なんで先進国なのに先進国の言いなり、先進国に属しなければならんのだ?というのが俺の考え。
(以前この板で『反米反中』なのにネトウヨに『反米親中』と誤解されて叩かれたことあるけどw)
121名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:53:21 ID:fozoGHOR0
これで、核実験場は東京都内に確定ですね。

石原GJ!

122名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:21:06 ID:Rm2oeCs80
慎太郎が議論について宣うのか

あああ?

自分の気に入らない意見には怒鳴り散らして恫喝

自分のへ理屈偏見妄念妄想はわめき散らして異論を封殺

議論という言葉はてめえのようなゴミが使うな!!!!!!

言っとくがな世の中は貴様みたいな自己中が一番迷惑なんだよ
123名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:26:25 ID:wL2dLiPA0


   中川一郎が自殺した時、真っ先に逃げた石原慎太郎(苦笑


           
124名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:29:47 ID:/kT5uiut0
核保有議論って、特亜向けだけじゃなくて
半分はアメリカ向けでしょ?
125名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:30:08 ID:JCcZgroc0
慎太郎、お前は絶対祐次郎のような人望を持つ事はない

苦悩の中で人への優しさを身につけた祐次郎と

劣等感の中で優越感を求め傲慢を身につけたお前とではな

お前は死ぬまで祐次郎に嫉妬し続けるのだよ
126名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:30:32 ID:wL2dLiPA0
DIA ※ 自殺を装ったとされる中川一郎謀殺説の主犯組織の疑いがあると、石原慎太郎が述べた事もある米国諜報・謀略機関組織
レフチェンコ・ノート ※ 中川一郎を精神的に追い詰め、自殺に追い込んだきっかけになったと言われる説に絡む元KGB工作員政治
亡命者携行書類。日本を含む西側の政財界の要所要所に居たとされる旧ソ連協力者(諜報員すれすれの立場の者から、単に友好的
なだけの者まで、幅広く記載されていたと言われる)リストである。中川一郎が反米・反中共・親台湾・容ソ共であった事が公然と知られ
ていたとはいえ、タカ派で反共(前述の通り、社会主義国家を一括りにはしていなかったが、世間や政界周辺で勘違いして中川一郎を
支持する者も少なくなかった)と名の通った中川一郎にとっては、致命的なスキャンダルに発展しかねず、しかもどの程度までの協力者
として名が載せられていたのか、当の中川一郎本人も疑心暗鬼・精神憔悴になるなど掴めていなかったとされている。自民党総裁選の
工作資金として流用した政治資金(献金だけでなく、借金も)の中に、ソ連が偽装起業したペーパーカンパニーからの多額の資金が紛
れ、その事で当時筆頭秘書・金庫番であった鈴木宗男と口論になり、喧嘩の勢いで引退を勧められ精神的に追い込まれたという説もある。
127名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:46:55 ID:K5UcFpcG0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/
128名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:49:54 ID:Hlm5X1aOO
石原都知事に早く都庁ロボで朝鮮をやっつけてほしい☆
129名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:22:50 ID:ThBlKWnX0
>中川発言で日本の核保有を嫌う中国が一番驚いた。日本はやろうと思った
>ら2年で核保有でき、中国は、それを封じるためにも北朝鮮に対し積極的に動かざるを
>得なかった。彼が投げたボールは非常に効果的だった。

北鮮が「核保有が嫌なら援助しろ!」と騒いでも米中はフーン、アッソ、で終了だった。
ところが、日本が「核保有が嫌なら北に制裁をしろ!」と言ったら面白いくらい積極的に動き回ってくれた。
得をすると思って実行した核保有恫喝の美味しいところを根こそぎ日本に持っていかれ、
結果的に自分達が不利な立場に追いやられた北鮮のバカっぷりは涙無しでは語れない。
130名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:39:37 ID:Deda2w5q0
中国、米国は、日本に関係なく北朝鮮の核保有は絶対反対と思われる。
日本の核議論は関係がない。
131名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:29:13 ID:54GZwA+90
天皇制廃止ゼロから議論を
132名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:17:32 ID:vIuiOc760
広島と戦って欲しい
133名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:43:45 ID:KNShZR8O0
議論すべきだという発言は聞き飽きた。そろそろ具体的な核保有計画の策定に入った方がいい。。日本がどういう核保有国になるかは各国としても関心があるだろう。
134名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:30:26 ID:wOfXwjWw0
おまいらー
今夜朝ナマで核議論ですよ↓
>>53

今テレビ観てたら細木カズ子も
「議論はしておくべきよね」だって
135名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:31:13 ID:6B5jlRcy0
閣下
国政に入って核保有お願いします
136名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:35:33 ID:Ldjms6+a0
議論なんかせずに核保有すればいい
イスラエルを見習え
137名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:54:57 ID:bIalmFBL0
>>1
> 日本はやろうと思ったら2年で核保有でき・・・
アメリカから核爆弾を買えばいいじゃんか
138名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:55:31 ID:bP/mw2Vh0
>>53
視聴率(と出演料)が取りたいだけでしょ。
有害番組
139名無しさん@七周年
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/